JP2014179848A - 無線通信システム及び基地局 - Google Patents
無線通信システム及び基地局 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014179848A JP2014179848A JP2013053183A JP2013053183A JP2014179848A JP 2014179848 A JP2014179848 A JP 2014179848A JP 2013053183 A JP2013053183 A JP 2013053183A JP 2013053183 A JP2013053183 A JP 2013053183A JP 2014179848 A JP2014179848 A JP 2014179848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- base station
- channel
- station
- stations
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 183
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の無線通信システムは、複数の端末局と、これら複数の端末局と無線通信を行う複数の基地局と、これら基地局に接続された統制局とを備え、基地局と端末局とが当該無線通信システムで使用可能な複数の通信チャネルのうちの一つの通信チャネルを用いて無線通信を行う無線通信システムであって、統制局からの一斉通信を行う場合の通信チャネルが複数の基地局毎に予め設定されており、前記基地局は、統制局との間の接続障害を検出した場合には、前記一斉通信を行う通信チャネルを用いて基地局折り返し通信を行うことを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
このようなマルチチャネルアクセス方式の無線通信システムでは、基地局が、端末局からの接続要求があった時に、回線制御装置から割当てられた通信チャネルを端末局に指定することにより、端末局は指定された通信チャネルを使用して通信を行う。
この場合、基地局は、端末局からの接続要求を受信した時に、回線制御装置に対して通信チャネルの割り当て要求を行い、これにより、端末局に指定する通信チャネルの情報を回線制御装置から取得する(例えば、特許文献1参照。)。
図1は、本発明の一実施例に係るマルチチャネルアクセス方式を用いた無線通信システム(以下、本無線通信システムという)の構成例を示す。本無線通信システムは、例えば周波数帯や時間帯(スロット番号)などが異なる複数の通信チャネルを動的に割り当てながら無線通信を実現するものである。
ここで、端末局201−1〜201−M,202−1〜202−K,20N−1〜20N−Lは固定局であっても良いし、移動局であってもよい。したがって、端末局201−1〜201−M,202−1〜202−K,20N−1〜20N−Lは、基地局20−1〜20−Nの通信エリア30−1〜30−Nを任意に行き来してもよい。
また、統制局11では、端末局201−1〜201−M,202−1〜202−K,20N−1〜20N−Lの通信状況(通信チャネル使用状況)の監視や通信内容のモニタが可能である。
より具体的には、回線制御装置12は、マルチチャネルアクセスの回線使用状況(通信チャネルの使用状況)を管理する機能や、基地局20−1〜20−Nに対して制御情報を作成して送信する機能や、基地局20−1〜20−Nから送信された制御情報を受信して解析する機能や、制御情報の受信や送信により端末局201−1〜201−M,202−1〜202−K,20N−1〜20N−Lに対する回線使用(通信チャネルの使用)の指示を行う機能などを備えている。
なお、チャネルの帯域は、S1,S2,S3,・・・,S10の順に隣接しているものとする。
基地局20−1〜20−Nはそれぞれ、受信部22及びそのアンテナ23と、送信部24及びそのアンテナ25と、制御部21を備えている。
制御部21は回線制御装置12から割当てられた通信チャネルを用いて端末局と無線通信を行うように受信部22及び送信部24を制御する。なお、基地局20−1〜20−Nは、受信部22と送信部24で構成された無線機26を複数備え、複数の通信チャネルを送受信可能に構成される。
図2は本発明の一実施例に係る回線制御装置のメモリテーブルの一例を示す図である。
図3は本発明の一実施例に係る無線通信システムの動作を説明するための図である。
オペレータ(例えば、システム管理者)は、基地局20−1〜20−Nの設置場所および各基地局の通信エリア30−1〜30−Nから予め干渉が起こらないように各基地局が全一斉通信を行う際に使用するチャネルを決め、回線制御装置12の図示していないメモリにテーブル(メモリテーブル)として記憶しておく。
図2のメモリテーブルは、図3の基地局20−1〜20−6の設置場所および各基地局の通信エリア30−1〜30−6から決めた全一斉通信時に使用する基地局毎のチャネルである。
基地局20−1〜20−6は、予め全一斉通信時に使用するチャネルを記憶しておいてもよい。
図3において、統制局11が回線制御装置11に対して全一斉通信11−1を行う。
回線制御装置11は、基地局コード1の基地局20−1に対して全一斉通信12−1を行い、基地局コード2の基地局20−2に対して全一斉通信12−2を行い、基地局コード3の基地局20−3に対して全一斉通信12−3を行い、基地局コード4の基地局20−4に対して全一斉通信12−4を行い、基地局コード5の基地局20−5に対して全一斉通信12−5を行い、基地局コード6の基地局20−6に対して全一斉通信12−6を行う。
図5において、基地局20−1と端末局201−1は通話中(501)(502)である。
オペレータが、統制局11の図示していない指令卓より全一斉通信起動の操作を行うと、統制局11は全一斉通信起動の動作を開始し(503)、回線制御装置12へ全一斉通信起動要求を送信する(504)。回線制御装置12は各基地局20−1に対し全一斉通信起動確認(505)および使用チャネルS1の通知(505)を送信する。
このとき通知する使用チャネルS1は予め回線制御装置12のメモリテーブルに記憶された全一斉通信用チャネルである。
端末局201−1は、通話を切断する(508)。
端末局201−1〜201−Nは、全一斉通信用チャネルとして、チャネルS1を設定する(510)。
基地局20−2は、配下の端末局202−1〜202−KにチャネルS6の設定要求(514)を送信すると共に回線制御装置12に対して全一斉通信準備完了を送信する(516)。
端末局202−1〜202−Kは、全一斉通信用チャネルとして、チャネルS6を設定する(515)。
なお、回線制御装置12は、全基地局からの全一斉通信準備完了を受信できなかった場合、統制局11に全一斉通信起動失敗基地局を通知する。統制局11は全一斉通信起動失敗基地局を表示する。
回線制御装置12は、基地局20−1,20−2に対して全一斉通信を行う(520)(522)。
基地局20−1は、配下の端末局201−1〜201−Nに全一斉通信を行う(521)。
基地局20−2は、配下の端末局202−1〜202−Kに全一斉通信を行う(523)。
図4は、本発明の一実施例に係る無線通信システムにおいて、回線制御装置と基地局が回線切断した場合の動作を説明するための図である。
図6は、本発明の一実施例に係る無線通信システムにおいて、回線制御装置と基地局が回線切断した場合の動作を説明するためのシーケンス図である。
基地局20−1〜20−6は、予め非常運用時に使用するチャネルを記憶しておく。
基地局20−3と回線制御装置間12の回線が切断される等により、基地局20−3と回線制御装置12間の通信が行えなくなった場合、基地局20−3内で折り返し通信を行う非常運用を行う。
基地局20−3は、回線切断(603)を確認(604)すると、現在行われている通話を強制切断するための指示を端末局203−1に出す(605)。
端末局203−1は、通話を切断する(606)。
その後、基地局20−3は、配下の端末局203−1〜203−Lに対して、予め基地局に登録されている非常運用チャネルS3に設定するようにチャネル設定要求(607)を送信する。端末局203−1〜203−Lは非常運用チャネルS3を設定する。以降、基地局20−3配下の端末局203−1〜203−Lは、非常運用チャネルS3を使用して基地局内折り返し通信(非常運用)を行う。
Claims (2)
- 複数の端末局と、これら複数の端末局と無線通信を行う複数の基地局と、これら基地局に接続された統制局とを備え、基地局と端末局とが当該無線通信システムで使用可能な複数の通信チャネルのうちの一つの通信チャネルを用いて無線通信を行う無線通信システムであって、
統制局からの一斉通信を行う場合の通信チャネルが複数の基地局毎に予め設定されており、
前記基地局は、統制局との間の接続障害を検出した場合には、前記一斉通信を行う通信チャネルを用いて基地局折り返し通信を行うことを特徴とする、無線通信システム。 - 複数の端末局と、これら複数の端末局と無線通信を行う複数の基地局と、これら基地局に接続された統制局とを備え、基地局と端末局とが当該無線通信システムで使用可能な複数の通信チャネルのうちの一つの通信チャネルを用いて無線通信を行うとともに、統制局からの一斉通信を行う場合の通信チャネルが複数の基地局毎に予め設定された無線通信システムにおける前記基地局であって、
統制局との間の接続障害を検出した場合には、前記一斉通信を行う通信チャネルを用いて基地局折り返し通信を行うことを特徴とする、基地局。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053183A JP2014179848A (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 無線通信システム及び基地局 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053183A JP2014179848A (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 無線通信システム及び基地局 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014179848A true JP2014179848A (ja) | 2014-09-25 |
Family
ID=51699356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013053183A Pending JP2014179848A (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 無線通信システム及び基地局 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014179848A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002152811A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Yrp Kokino Idotai Tsushin Kenkyusho:Kk | セルラー移動体通信システムの基地局における一斉通信チャネル割当て方法および一斉通信チャネル割当て装置 |
JP2006129194A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Kddi Corp | 移動通信システムおよび同システムにおけるチャネル配置方法 |
JP2008236650A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 地域防災無線システム |
-
2013
- 2013-03-15 JP JP2013053183A patent/JP2014179848A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002152811A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Yrp Kokino Idotai Tsushin Kenkyusho:Kk | セルラー移動体通信システムの基地局における一斉通信チャネル割当て方法および一斉通信チャネル割当て装置 |
JP2006129194A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Kddi Corp | 移動通信システムおよび同システムにおけるチャネル配置方法 |
JP2008236650A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 地域防災無線システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10212026B2 (en) | Interoperability gateway for land mobile radio system | |
CN108923819B (zh) | 一种通信连接的方法、设备及系统 | |
KR20110008441A (ko) | 듀얼 스탠바이 이동통신 단말기에서 영상 호 연결 방법 및 장치 | |
CN103002456B (zh) | 一种端到端直接通信的方法、系统及设备 | |
EP3958594B1 (en) | Systems and methods for automatically assigning voice communication channels to employees in quick service restaurants | |
US9231693B2 (en) | Full duplex individual call via linked single frequency repeaters | |
JPH08288898A (ja) | 無線チャネル共用方法および装置 | |
WO2008133453A1 (en) | Method for spectrum collaboration in dynamic frequency-hopping wireless regional area network | |
KR20120087427A (ko) | 무선통신 시스템에서 고립된 단말을 지원하는 방법 및 장치 | |
US20230006735A1 (en) | Satellite communication system, master station device and line connection method | |
US9848311B1 (en) | System and method for managing communications | |
JP2014179848A (ja) | 無線通信システム及び基地局 | |
KR101571633B1 (ko) | 다자간 동시 통화 기능이 구비된 디지털 무전기 | |
JP2008034940A (ja) | 無線通信システム | |
JP6100713B2 (ja) | 通信装置および通信システム | |
JP6043646B2 (ja) | 無線通信システム | |
JP2013247523A (ja) | 無線通信システム及び基地局 | |
JP2015513282A (ja) | 無線ベアラ配置方法及び装置 | |
MX2012004979A (es) | Metodo para controlar el envio de señales en un sistema de comunicacion inalambrica. | |
EP3076743B1 (en) | Data transmission method, device and system | |
EP4072217B1 (en) | Resource configuration | |
JP2007306185A (ja) | 無線通信システム | |
JP5800670B2 (ja) | インターホン親機及びインターホンシステム | |
JP2007259010A (ja) | 無線通信システム | |
JP6190598B2 (ja) | 無線通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170906 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180307 |