JP2014179000A - 情報管理システム及びプログラム - Google Patents

情報管理システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014179000A
JP2014179000A JP2013053906A JP2013053906A JP2014179000A JP 2014179000 A JP2014179000 A JP 2014179000A JP 2013053906 A JP2013053906 A JP 2013053906A JP 2013053906 A JP2013053906 A JP 2013053906A JP 2014179000 A JP2014179000 A JP 2014179000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
log data
information
storage unit
log
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013053906A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Ikeda
靖之 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013053906A priority Critical patent/JP2014179000A/ja
Publication of JP2014179000A publication Critical patent/JP2014179000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】必要なログデータの入手を容易化すること。
【解決手段】1以上のコンピュータを含む情報管理システムであって複数の情報処理装置のそれぞれよりログデータを受信し、当該ログデータの送信元の情報処理装置の属性情報に関連付けて当該ログデータを第一の記憶部に記憶する受信部と、前記ログデータの検索要求に応じ、当該検索要求元の識別情報に対応付けて第二の記憶部が記憶する前記検索要求元の属性情報の少なくとも一部が合致する属性情報に関連付けられて前記第一の記憶部に記憶されているログデータを検索する検索部とを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、情報管理システム及びプログラムに関する。
従来、画像形成装置等の機器と連携した各種のコンピュータシステムが利用されている。斯かるコンピュータシステムの一例として、画像形成装置によってスキャンされた画像データに関するワークフローを実行するコンピュータを含むシステムや、PC(Personal Computer)等より送信される印刷データを蓄積し、ユーザによって操作される画像形成装置からの要求に応じて当該印刷データを当該画像形成装置に転送するコンピュータを含むシステム等が有る。
各コンピュータシステムを構成するコンピュータは、障害の発生やプログラムのバグ等を解析可能とするためのログデータを記録している。
しかしながら、各コンピュータシステムは、それぞれ独立して構築及び管理されている。したがって、従来、各コンピュータにおいて記録されているログデータは、一元的に管理されていなかった。そのため、サービスマン等は、各コンピュータより、それぞれのログデータを取得する必要が有った。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、必要なログデータの入手を容易化することを目的とする。
そこで上記課題を解決するため、1以上のコンピュータを含む情報管理システムであって複数の情報処理装置のそれぞれよりログデータを受信し、当該ログデータの送信元の情報処理装置の属性情報に関連付けて当該ログデータを第一の記憶部に記憶する受信部と、前記ログデータの検索要求に応じ、当該検索要求元の識別情報に対応付けて第二の記憶部が記憶する前記検索要求元の属性情報の少なくとも一部が合致する属性情報に関連付けられて前記第一の記憶部に記憶されているログデータを検索する検索部とを有する。
必要なログデータの入手を容易化することができる。
本発明の実施の形態における統合管理システムの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における統合管理サーバのハードウェア構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における統合管理サーバ及び連携サーバの機能構成例を示す図である。 第一の実施の形態における統合管理サーバへのログデータの収集処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。 ログデータの検索処理の処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。 第二の実施の形態における統合管理サーバへのログデータの収集処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。 統合管理サーバの画面の遷移例を示す図である。 ログデータの収集処理を中断させるための処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における統合管理システムの構成例を示す図である。図1に示される統合管理システム1は、統合管理サーバ10、複数の連携サーバ20、及び複数の機器30等を含む。
機器30は、例えば、複合機又はプリンタ等の画像形成装置である。但し、プロジェクタ、テレビ会議システム、又はデジタルカメラ等、画像形成装置以外の電子機器が利用されてもよい。
連携サーバ20は、機器30と連携した機能を提供するための1以上のコンピュータである。各連携サーバ20は、1以上の機器30と、LAN(Local Area Network)又はインターネット等を介して通信可能とされ、それぞれに実装された機能を実行する。例えば、連携サーバ20aは、機器30においてスキャンされた画像データを、所定の宛先に配信する配信サーバとして機能する。連携サーバ20bは、非図示のPC等より送信される印刷データを蓄積し、ユーザによって操作される機器30からの要求に応じ、当該ユーザに係る当該印刷データを機器30に送信する印刷サーバとして機能する。
各連携サーバ20は、それぞれの機能に関して障害等が発生した場合に備え、障害の解析を支援するためのログデータを生成し、記憶する。各連携サーバ20は、また、自らと連携する機器30よりログデータを収集し、記憶する。
統合管理サーバ10は、各連携サーバ20が記憶するログデータを収集し、一元的に管理する1以上のコンピュータである。統合管理サーバ10は、保守作業の担当者等が、所望のログデータを迅速に入手可能とするために、収集されたログデータを管理する。保守作業の担当者の一例として、障害の解決を担当するサービスマンや、各連携サーバ20又は機器30にインストールされているプログラムの開発者等が挙げられる。
統合管理システム1は、複数の国又は地域や、複数のユーザ環境に跨って構築されてもよい。ユーザ環境とは、連携サーバ20の利用契約をしている企業等の組織単位のシステム環境をいう。各連携サーバ20は、基本的に、連携先の機器30と同じユーザ環境に設置される。例えば、連携サーバ20aは、A国の顧客環境aに設置され、連携サーバ20bは、B国の顧客環境bに設置される。統合管理サーバ10は、例えば、機器30のメーカーによって運営される。
図2は、本発明の実施の形態における統合管理サーバのハードウェア構成例を示す図である。図2の統合管理サーバ10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100、補助記憶装置102、メモリ装置103、CPU104、及びインタフェース装置105等を有する。
統合管理サーバ10での処理を実現するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体101によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体101より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置102は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。CPU104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従って統合管理サーバ10に係る機能を実行する。インタフェース装置105は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。
なお、各連携サーバ20も、図2に示されるハードウェア構成を有していてもよい。
図3は、本発明の実施の形態における統合管理サーバ及び連携サーバの機能構成例を示す図である。
図3において、統合管理サーバ10は、UI部11、ログ収集要求部12、ログ取得部13、及びログ検索部14等を有する。これら各部は、統合管理サーバ10にインストールされたプログラムが、CPU104に実行させる処理により実現される。統合管理サーバ10は、また、連携サーバ情報記憶部15、ログ記憶部16、及び担当者情報記憶部17等を利用する。これら各記憶部は、補助記憶装置102、又は統合管理サーバ10にネットワークを介して接続される記憶装置等を用いて実現可能である。
UI部11は、ログデータの収集要求及びログデータの検索要求等をユーザから受け付けたり、ログデータの検索結果の出力等を行ったりする。ログ収集要求部12は、各連携サーバ20に対して、ログデータの収集要求を送信する。ここでいうログデータの収集は、連携サーバ20内部に散在しているログデータ、又は連携サーバ20と連携する機器30からのログデータの収集をいう。
ログ取得部13は、各連携サーバ20において収集されたログデータを取得する。取得されたログデータは、ログ記憶部16に記憶される。ログ検索部14は、ログデータの検索要求に応じ、検索要求に対応するログデータを、ログ記憶部16より検索する。
連携サーバ情報記憶部15は、各連携サーバ20の属性情報を記憶する。担当者情報記憶部17は、連携サーバ20又は機器30の保守作業等を担当する担当者ごとに、その属性情報を記憶する。
一方、連携サーバ20は、ログ収集部21及びログ送信部22等を有する。これら各部は、連携サーバ20にインストールされたプログラムが、連携サーバ20のCPUに実行させる処理により実現される。
ログ収集部21は、統合管理サーバ10からのログデータの収集要求に応じ、ログデータを収集する。ログ送信部22は、収集されたログデータを、統合管理サーバ10に送信する。
以下、統合管理システム1において実行される処理手順について説明する。図4は、第一の実施の形態における統合管理サーバへのログデータの収集処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。なお、図4の処理は、複数の連携サーバ20のそれぞれに関して、並列的又は直列的に実行される。
ステップS110において、統合管理サーバ10のログ収集要求部12は、ログデータの収集要求を連携サーバ20に送信する。なお、ログデータの収集先となる連携サーバ20は、例えば、連携サーバ情報記憶部15に基づいて特定される。また、ステップS110は、UI部11が、ユーザより受け付ける指示入力に応じて開始されてもよいし、定期的なログデータの収集時期の到来に応じて自動的に開始されてもよい。
連携サーバ20のログ収集部21は、ログデータの収集要求に応じ、連携サーバ20内に散在しているログデータを収集する(S120)。連携サーバ20内に散在しているログデータとは、例えば、連携サーバ20にインストールされている複数のプログラムが、それぞれに対応するフォルダ下のファイルに記録しているログデータをいう。収集されたログデータは、例えば、連携サーバ20の補助記憶装置の所定のフォルダに記憶される。なお、ステップS120において、ログ収集部21は、連携サーバ20の連携相手となる機器30に記憶されているログデータを収集してもよい。
続いて、ログ収集部21は、ログデータの収集処理の成否を示す情報を含む応答を、統合管理サーバ10に返信する(S130)。当該応答がログデータの収集処理の成功を示す場合、ステップS140以降が実行される。
ステップS140において、統合管理サーバ10のログ取得部13は、ログデータの送信要求を、連携サーバ20に送信する。連携サーバ20のログ送信部22は、当該要求に応じ、所定のフォルダに記憶されているログデータを返信する(S150)。ログ取得部13は、返信されたログデータをログ記憶部16に記憶する。この際、ログ取得部13は、ログデータの返信元(ログデータの送信要求の送信先)の連携サーバ20に関して連携サーバ情報記憶部15に記憶されている属性情報を関連付けて、ログ記憶部16に、ログデータを記憶する。例えば、連携サーバ情報記憶部15は、連携サーバ20のIPアドレス又はURL(Uniform Resource Locator)等のアドレス情報若しくは識別情報に対応付けて、地域ID、顧客ID、及び機能種別等を記憶する。地域IDは、国又は地域ごとの識別情報である。顧客IDは、顧客環境ごとの識別情報である。顧客IDは、連携サーバ20及び機器30のユーザの識別情報であるともいえる。機能種別は、連携サーバ20の機能又はサービスの種別である。ログ取得部13は、ログデータの送信要求の送信先のIPアドレス又はURLに対応する、地域ID及び機能種別等を、ログ記憶部16に記憶されるログデータに関連付ける。なお、地域ID、顧客ID、及び機能種別は、連携サーバ20において、ログデータに含められてもよい。また、ログデータの記憶先のフォルダのフォルダ名は、日時等に基づいて自動的に決定されてもよいし、ユーザによって入力されてもよい。
続いて、ログ記憶部16に記憶されたログデータの検索処理について説明する。図5は、ログデータの検索処理の処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
ステップS201において、UI部11は、検索要求を受け付ける。検索要求は、ネットワークを介して受信されてもよい。この場合、検索者は、統合管理サーバ10にネットワークを介して接続される端末において検索要求を入力する。検索要求には、検索者の識別情報の一例である担当者IDが指定される。なお、検索者の一例として、いずれかの地域のいずれかの顧客環境における、いずれかの機能種別に係る機能に関する保守作業又は障害対応等を担当する担当者が挙げられる。
続いて、ログ検索部14は、検索要求に指定された担当者IDに対応する属性情報を、担当者情報記憶部17より取得する(S202)。当該属性情報には、担当者IDに係る担当者が担当する地域の地域ID、当該担当者が担当する顧客環境の顧客ID、及び当該担当者が担当する機能種別等が含まれる。
続いて、ログ検索部14は、担当者IDに対応する属性情報における特定の項目の値と、ログデータに関連付けられている属性情報において、当該特定の項目に対応する項目の値とを照合することにより、担当者に関連するログデータをログデータ記憶部より検索する(S203)。本実施の形態において、特定の項目は、地域ID、顧客ID、及び機能種別である。但し、これ以外の項目が照合対象とされてもよい。
続いて、UI部11は、検索されたログデータの一覧を、検索要求元に出力する(S204)。例えば、検索要求がネットワークを介して受信された場合は、検索要求元に、ログデータの一覧が返信される。
上述したように、第一の実施の形態によれば、複数の連携サーバ20から収集されるログデータに対して、自動的に各連携サーバ20の属性情報が関連付けられる。また、ログデータの検索要求に指定された担当者IDに対応する属性情報が自動的に取得され、当該属性情報の少なくとも一部に合致する属性情報に関連付けられているログデータが検索される。したがって、各担当者は、自らの担当者IDを入力することで、自らの担当範囲に対応したログデータを容易に入手することができる。
次に、第二の実施の形態について説明する。第二の実施の形態では第一の実施の形態と異なる点について説明する。したがって、特に言及されない点については、第一の実施の形態と同様でもよい。
図6は、第二の実施の形態における統合管理サーバへのログデータの収集処理の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。図6中、図4と同一ステップには同一ステップ番号を付し、その説明は、適宜省略する。
図6において、連携サーバ20のログ収集部21は、ログデータの収集処理の実行と並行して、当該収集処理の進捗情報を、定期的に統合管理サーバ10に送信する(S121a〜S123a)。進捗情報には、例えば、収集されるべきログデータを格納するファイルごとに、ファイル名、ファイルサイズ、及び収集が完了しているか否かを示す値を含む情報である。また、機器30からもログデータが収集される場合には、ログデータの収集対象である機器30ごとに、機器30の名前、ログデータのサイズ、及び収集が完了しているか否かを示す値等が、進捗情報に含まれていてもよい。
ログ取得部13は、進捗情報を受信すると、進捗情報に基づいて、進捗度を算出する。UI部11は、進捗度(進捗状況)を表示させる画面の表示状態を更新する。
図7は、統合管理サーバの画面の遷移例を示す図である。図7に示される画面は、統合管理サーバ10にネットワークを介して接続可能な端末において表示されてもよいし、統合管理サーバ10が備える表示装置に表示されてもよい。
図7において、指示画面510は、ステップS101の開始指示を受け付ける画面の一例である。指示画面510においてログデータの収集が指示されると、UI部11は、全体進捗画面520を表示させる。全体進捗画面520は、ログデータの収集対象とされている全ての連携サーバ20におけるログデータの収集処理の進捗度(以下、「全体進捗度」という。)を表示させる画面である。全体進捗度は、各連携サーバ20からの進捗情報を統合することにより算出可能である。
全体進捗画面520において、詳細ボタン521が押下されると、UI部11は、個別進捗画面530を表示させる。個別進捗画面530は、連携サーバ20ごとに、ログデータの収集処理の進捗度(以下、「個別進捗度」という。)を表示される画面である。個別進捗度は、各連携サーバ20からの進捗情報に基づいて算出可能である。なお、個別進捗画面530において、全体ボタン531が押下されると、表示対象の画面は、全体進捗画面520に戻る。
その後、全ての連携サーバ20より、ログデータの生成処理の成否を示す情報を含む応答が返信されると(S130)、UI部11は、全体進捗画面520又は個別進捗画面530を非表示とし、例えば、保存先指定画面540を表示させる。保存先指定画面540では、収集されたログデータの保存先のルートフォルダの名前が入力される。ログ取得部13は、保存先指定画面540に名前が入力されたフォルダをログ記憶部16として、受信されたログデータを保存する。ログデータの保存が完了すると、UI部11は、例えば、完了通知画面550を表示させる。
なお、図6では省略されているステップS140以降の処理は、図4において説明した通りでよい。
続いて、図7に示される個別進捗画面530において、連携サーバ20ごとに配置されている中断ボタン532のいずれかが押下された場合に実行される処理について説明する。
図8は、ログデータの収集処理を中断させるための処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。図8中、図6と同一ステップには同一ステップ番号を付し、その説明は省略する。
個別進捗画面530におけるいずれかの中断ボタン532が押下されると、ログ取得部13は、押下された中断ボタン532に対応する連携サーバ20に対して、ログデータの収集処理の中断要求を送信する(S125)。当該要求に応じ、当該連携サーバ20のログ収集部21は、ログデータの収集処理を中断する(S126)。続いて、ログ収集部21は、中断の結果を示す情報を統合管理サーバ10に返信する(S127)。例えば、中断要求が受信される直前に、ログデータの収集処理が完了している場合は、中断に失敗したことを示す情報が応答されてもよい。
なお、中断対象とされなかった連携サーバ20については、ステップS130以降の処理が実行される。
なお、上記各実施の形態において、統合管理サーバ10は、情報管理システム又は情報管理装置の一例である。連携サーバ20は、情報処理装置の一例である。ログ取得部13は、受信部の一例である。ログ検索部14は、検索部の一例である。ログ記憶部16は、第一の記憶部の一例である。担当者情報記憶部17は、第二の記憶部の一例である。連携サーバ情報記憶部15は、第三の記憶部の一例である。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 統合管理システム
10 統合管理サーバ
11 UI部
12 ログ収集要求部
13 ログ取得部
14 ログ検索部
15 連携サーバ情報記憶部
16 ログ記憶部
17 担当者情報記憶部
20 連携サーバ
21 ログ収集部
22 ログ送信部
30 機器
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 CPU
105 インタフェース装置
B バス
特開2006−107217号公報

Claims (4)

  1. 1以上のコンピュータを含む情報管理システムであって
    複数の情報処理装置のそれぞれよりログデータを受信し、当該ログデータの送信元の情報処理装置の属性情報に関連付けて当該ログデータを第一の記憶部に記憶する受信部と、
    前記ログデータの検索要求に応じ、当該検索要求元の識別情報に対応付けて第二の記憶部が記憶する前記検索要求元の属性情報の少なくとも一部が合致する属性情報に関連付けられて前記第一の記憶部に記憶されているログデータを検索する検索部とを有する情報管理システム。
  2. 前記受信部は、前記複数の情報処理装置のそれぞれの属性情報を記憶する第三の記憶部より、ログデータの送信元の情報処理装置の属性情報を取得する請求項1記載の情報管理システム。
  3. 情報管理装置と、複数の情報処理装置とを含む情報管理システムであって、
    前記情報管理装置は、
    前記複数の情報処理装置のそれぞれよりログデータを受信し、当該ログデータの送信元の情報処理装置の属性情報に関連付けて当該ログデータを第一の記憶部に記憶する受信部と、
    前記ログデータの検索要求に応じ、当該検索要求元の識別情報に対応付けて第二の記憶部が記憶する前記検索要求元の属性情報の少なくとも一部が合致する属性情報に関連付けられて前記第一の記憶部に記憶されているログデータを検索する検索部とを有する情報管理システム。
  4. 複数の情報処理装置のそれぞれよりログデータを受信し、当該ログデータの送信元の情報処理装置の属性情報に関連付けて当該ログデータを第一の記憶部に記憶する受信手順と、
    前記ログデータの検索要求に応じ、当該検索要求元の識別情報に対応付けて第二の記憶部が記憶する前記検索要求元の属性情報の少なくとも一部が合致する属性情報に関連付けられて前記第一の記憶部に記憶されているログデータを検索する検索手順とをコンピュータに実行させるプログラム。
JP2013053906A 2013-03-15 2013-03-15 情報管理システム及びプログラム Pending JP2014179000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013053906A JP2014179000A (ja) 2013-03-15 2013-03-15 情報管理システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013053906A JP2014179000A (ja) 2013-03-15 2013-03-15 情報管理システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014179000A true JP2014179000A (ja) 2014-09-25

Family

ID=51698852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013053906A Pending JP2014179000A (ja) 2013-03-15 2013-03-15 情報管理システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014179000A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105550098A (zh) * 2014-10-22 2016-05-04 三星电子株式会社 电子装置和在电子装置中控制内容的方法
JP2017016179A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 セイコーエプソン株式会社 制御装置、ネットワークシステム、及び、制御装置の制御方法
JP2018156410A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2019175169A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社リコー 障害管理システム、障害管理装置、障害管理方法及びプログラム
JP2020017308A (ja) * 2019-10-16 2020-01-30 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2020507147A (ja) * 2016-12-30 2020-03-05 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited リアルタイムデータ処理方法及び装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105550098A (zh) * 2014-10-22 2016-05-04 三星电子株式会社 电子装置和在电子装置中控制内容的方法
CN105550098B (zh) * 2014-10-22 2020-12-18 三星电子株式会社 电子装置和在电子装置中控制内容的方法
JP2017016179A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 セイコーエプソン株式会社 制御装置、ネットワークシステム、及び、制御装置の制御方法
JP2020507147A (ja) * 2016-12-30 2020-03-05 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited リアルタイムデータ処理方法及び装置
JP7046073B2 (ja) 2016-12-30 2022-04-01 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド リアルタイムデータ処理方法及び装置
US11635985B2 (en) 2016-12-30 2023-04-25 Alibaba Group Holding Limited Using degree of completeness of real-time data to maximize product revenue
JP2018156410A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
US10853423B2 (en) 2017-03-17 2020-12-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2019175169A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社リコー 障害管理システム、障害管理装置、障害管理方法及びプログラム
JP7069956B2 (ja) 2018-03-28 2022-05-18 株式会社リコー 障害管理システム、障害管理装置及びプログラム
JP2020017308A (ja) * 2019-10-16 2020-01-30 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014179000A (ja) 情報管理システム及びプログラム
US20210117468A1 (en) Systems and methods for selecting content items to store and present locally on a user device
EP2717564A1 (en) Method, device and system for realizing video retrieval
CN108334514B (zh) 数据的索引方法以及装置
JP2010224705A (ja) ログ検索システム
JP2010205257A (ja) 画像管理装置およびその制御方法およびプログラム
US10606924B2 (en) Contextual file manager
CN102541988A (zh) 文档管理装置及其控制方法
US20120041946A1 (en) Data search apparatus, control method thereof and computer readable storage medium
JP6089629B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及びプログラム
WO2013080420A1 (en) Display control device, display control method, and program
JP2010026849A (ja) 文書管理システム、文書管理プログラム及び文書管理方法
JP2013206368A (ja) 仮想環境運用支援システム
US20160004776A1 (en) Cloud search analytics
JP5045109B2 (ja) リソース関係情報共有システム、方法およびプログラム
US20170236181A1 (en) Electronic device, system, and method
CN107450793A (zh) 数据处理设备和数据处理方法
JP6313987B2 (ja) ファイル管理プログラム、ファイル管理方法、及びファイル管理システム
US11892988B1 (en) Content pack management
US20130097207A1 (en) Information processing device, information processing method and computer program
JP6102459B2 (ja) 機器管理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2018124935A (ja) センサネットワーク管理方法およびセンサネットワーク管理システム
JP5989600B2 (ja) 出力装置、出力方法及び出力プログラム
JP2010134552A (ja) コンテンツ管理システム、コンテンツ管理方法及びコンテンツ管理プログラム
US20160011916A1 (en) Computer, association calculation method, and storage medium