JP2014176787A - 除塵ブース - Google Patents

除塵ブース Download PDF

Info

Publication number
JP2014176787A
JP2014176787A JP2013051340A JP2013051340A JP2014176787A JP 2014176787 A JP2014176787 A JP 2014176787A JP 2013051340 A JP2013051340 A JP 2013051340A JP 2013051340 A JP2013051340 A JP 2013051340A JP 2014176787 A JP2014176787 A JP 2014176787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
worker
air
cleaning
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013051340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6178973B2 (ja
Inventor
Keiichi Fujimoto
圭一 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013051340A priority Critical patent/JP6178973B2/ja
Publication of JP2014176787A publication Critical patent/JP2014176787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6178973B2 publication Critical patent/JP6178973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

【課題】作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くする除塵ブースを提供することを目的とする。
【解決手段】浄化手段10により浄化された空気を送風機11により、作業者領域6の後方の上方に設けられた吹出し口12から、作業者の上方背面から空気洗浄が行われる作業台13の上の洗浄対象物7に向かって吹出される。作業者の背面上方から洗浄領域5に向かって浄化された空気を吹き出すことにより、洗浄領域5での空気洗浄により飛散し作業者領域6側に侵入してくる塵埃から、作業者の顔面、頭部の保護ができ、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くする除塵ブースが得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、空調機等の空気洗浄対象物をエアノズル等による空気洗浄する際に使用される除塵ブースに関するものである。
従来、この種の除塵ブースは、作業ブース内で飛散する塵埃を含む空気を送風機の吸引力により吸引し、吸引された空気中の塵埃をスクリ−ンメッシュにより除去し、ヘパフィルターを介して清浄空気を天井部より吹き出し、作業ブース内に流下させるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−240531号公報
このような従来の除塵ブースにおいては、作業者が作業ブース内での空気洗浄対象物の空気洗浄作業をする場合、作業者が作業ブース内で作業しており、空気洗浄された塵埃が作業ブース内で飛散し、その飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け易いという課題を有していた。
そこで本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くする除塵ブースを提供することを目的とする。
そして、この目的を達成するために、本発明は、天井と、囲われた周囲と、洗浄領域と、作業者領域を備え、前記洗浄領域と前記作業者領域の境界に前記天井から所定高さまでの透明カーテンを備え、前記洗浄領域は空気洗浄を行う対象物を搬送する作業台を備え、前記対象物の空気洗浄により生じる塵埃を含む空気を吸込む吸込み口と、前記吸込み口から吸込まれた塵埃を含む空気を浄化する浄化手段と、前記浄化手段により浄化された空気を前記作業者領域の後方の上方から前記洗浄領域に向かって吹出す吹出し口と、送風手段と、前記吹出し口に吹出し方向を可変する吹出し方向可変手段を備えた除塵ブース、としたものである。
これにより、作業者の背面上方から洗浄領域に向かって浄化された空気を吹き出すことができ、洗浄領域での空気洗浄により飛散してくる塵埃による塵埃汚染、粉塵汚染から作業者を保護、特に、作業者の顔面、頭部の保護ができ、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くする除塵ブースの提供を達成するものである。
浄化された空気が作業者の顔面、頭部を通って吹出されることになり、作業者の顔面、頭部を通る空気により、洗浄領域から作業者領域に侵入してくる塵埃をブロックし、作業者の顔面、頭部の保護ができることとなる。
また、本発明は、吹出し口を上下する吹出し口上下手段を備えたものであり、これにより、より確実に、作業者の顔面、頭部の保護ができ、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くする除塵ブースの提供を達成するものである。
また、本発明は、透明カーテンの天井からの高さを可変にする透明カーテン可変手段を備えたものであり、これにより、より確実に、作業者の顔面、頭部の保護ができ、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くする除塵ブースの提供を達成するものである。
また、本発明は、吸込み口を洗浄領域であって作業者領域と対向する対向面の下方に備えたものであり、これにより、作業者の背面上方から洗浄領域の作業者領域と対向する対向面の下方に向かって浄化された空気の流れができ、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くする除塵ブースの提供を達成するものである。
本発明によれば、浄化手段により浄化された空気を作業者領域の後方の上方から洗浄領域に向かって吹出す吹出し口を備えたことにより、作業者の背面上方から洗浄領域に向かって浄化された空気を吹き出すことができ、洗浄領域から飛散してくる塵埃による塵埃汚染から作業者を保護、特に、作業者の顔面、頭部の保護ができ、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くいという効果を得ることができる。
本発明の実施の形態1の除塵ブースの横断面の概略を示す概略横断面図 同除塵ブースの正面の断面の概略を示す概略正面断面図
本発明の請求項1記載の除塵ブースは、天井と、囲われた周囲と、洗浄領域と、作業者領域を備え、前記洗浄領域と前記作業者領域の境界に前記天井から所定高さまでの透明カーテンを備え、前記洗浄領域は空気洗浄を行う対象物を搬送する作業台を備え、前記対象物の空気洗浄により生じる塵埃を含む空気を吸込む吸込み口と、前記吸込み口から吸込まれた塵埃を含む空気を浄化する浄化手段と、前記浄化手段により浄化された空気を前記作業者領域の後方の上方から前記洗浄領域に向かって吹出す吹出し口と、送風手段と、前記吹出し口に吹出し方向を可変する吹出し方向可変手段を備えた除塵ブース、という構成を有する。
これにより、作業者の背面上方から洗浄領域に向かって浄化された空気を吹き出すことができ、洗浄領域での空気洗浄により飛散してくる塵埃による塵埃汚染、粉塵汚染から作業者を保護、特に、作業者の顔面、頭部の保護ができ、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くする除塵ブースを提供するという効果を奏する。
また、吹出し口を上下する吹出し口上下手段を備えた請求項1記載の除塵ブース、という構成にしてもよい。
これにより、作業者の身長に合わせて吹出し口を上下でき、作業者の身長に合わせての作業者の顔面、頭部の保護がより確実にでき、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くする除塵ブースを提供するという効果を奏する。
また、透明カーテンの天井からの高さを可変にする透明カーテン可変手段を備えた請求項1または2記載の除塵ブースという構成にしてもよい。
これにより、作業者の身長に合わせて透明カーテンの天井からの高さを可変にすることで、作業者の身長に合わせての作業者の顔面、頭部の保護がより確実にでき、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くする除塵ブースを提供するという効果を奏する。
また、吸込み口を洗浄領域であって作業者領域と対向する対向面の下方に備えた請求項1乃至3のいずれかに記載の除塵ブース、という構成にしてもよい。
これにより、作業者の背面上方から洗浄領域の作業者領域と対向する対向面の下方に向かって浄化された空気のスムースな流れができ、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くする除塵ブースの提供を達成するという効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1および図2に示すように、除塵ブース1は、四隅に鉄柱等の柱2を備え、天井3と周囲4がビニールシート、ポリエチレンシート等で囲われている。除塵ブース1内は、除塵ブース1内の空気が外に漏れ出ない程度に略密封されている。なお、柱2の下部にキャスターを設けて、除塵ブース1を移動可能としても良い。
除塵ブース1は、洗浄領域5と作業者領域6を備えて構成され、洗浄領域5内で、洗浄対象物7をエア−ブラシ等(図示はしていない)により、空気洗浄を行い、洗浄対象物7に付着している塵埃等を除去する。
作業者は、作業者領域6から、エアーブラシ等(図示はしていない)を用いて、洗浄領域5内で搬送されてくる洗浄対象物7の空気洗浄を行う。空気洗浄を行うことで、洗浄対象物7から吹き飛ばされた粉塵、塵埃を含む空気を、洗浄領域5であって作業者領域6と対向する対向面8の下方に備えられた吸込み口9から吸込む。
吸込まれた塵埃を含む空気はHEPAフィルター、電気集塵等の浄化手段10により、塵埃等が除去され、浄化される。
浄化された空気は送風手段である送風機11により昇圧され作業者領域6の後方の上方に設けられた吹出し口12から吹出されることにより、作業者の上方背面から空気洗浄が行われる作業台13の上の洗浄対象物7に向かって吹出される。図1の矢印の方向は空気の流れ方向を示しています。
作業者の背面上方から洗浄領域5に向かって浄化された空気を吹き出すことにより、洗浄領域5での空気洗浄により飛散し作業者領域6側に侵入してくる塵埃から、作業者の顔面、頭部の保護ができ、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くする除塵ブースが得られる。
吹出し口12から吹出された浄化空気が作業者の背面上方から、顔面、頭部を通ることにより、作業者の頭部から顔面を通って上半身に至るまで作業者表面に浄化空気の流れを作り、洗浄領域5から作業者領域6に侵入してくる塵埃をブロックし、作業者の顔面、頭部への侵入を阻止し、作業者の顔面、頭部の保護ができることとなる。
作業者領域6の後方の上方とは、作業者が洗浄領域5内で搬送される洗浄対象物7をエアーブラシ用いて空気洗浄を行うなど作業者の空気洗浄作業時に、作業者の後方の上方、すなわち作業者の背面上方である。
したがって、作業者領域6の後方の上方とは、作業者の背面上方から洗浄領域に向かって浄化された空気を吹き出すことで、作業者の顔面、頭部の保護ができる程度の作業者領域6の後方の上方である。
作業者領域6の上方の後方とは、作業者の作業時の境界14での作業に伴う移動、厚み等を考慮して、例えば、成人男性の厚みを略23cm程度、身長を172cm程度とすると、洗浄領域5と作業者領域6の境界14から作業者領域6側に略30〜80cm程度で作業者が作業する床上190cm〜220cm程度である。
作業者の背面上方から洗浄領域5に向かって浄化された空気を吹き出すことで、作業者の顔面、頭部の保護ができれば良い程度となる。
なお、吹出し口12を洗浄領域5に向かって、前後に動かすことができる吹出し口前後移動手段を設けても良い。吹出し口前後移動手段としては、吹出し口12が作業者領域6内を洗浄領域5方向に向かって前後に動かせれば良い。
例えば、図示はしていないが、洗浄領域5に向かって前後に伸縮する伸縮自在なダクトを吹出し口12と送風機11との間に水平に設けて接続し、洗浄領域5に向かって天井3に設けたレールとそのレールを動く車輪とその車輪の軸受けに吹出し口12を吊り下げる前後ワイヤを備える。
前記車輪を回転させる車輪DCモータを用いて、前記車輪DCモータを正回転、逆回転させて、前記レールに沿って動かし、吹出し口12を洗浄領域5に向かって前後に移動させる。
吹出し口12の移動に伴って、水平に設けた伸縮自在なダクト、例えば、ジャバラダクトは洗浄領域5方向に向かって前後に伸縮し、送風機11からの浄化空気を吹出す。
洗浄領域5と作業者領域6の境界14の上部に天井3から所定の高さ、例えば、作業者の顔面まで透明カーテン15が天井3から垂れ下がって設けられている。透明カーテン15と作業者の後方の上方背面からの吹出し空気により、作業者、特に、作業者の顔面、頭部が、空気洗浄により洗浄対象物7から舞い上がり、飛散する塵埃等から保護される。
空気洗浄される洗浄対象物7としては、粉塵、塵埃等で汚れているものであり、例えばエアコン等の空調機、ブラウン管タイプのテレビ、薄型タイプのテレビ等がある。
洗浄領域5の下方の吸込み口9から吸込まれることにより、洗浄領域5は負圧となり、作業者領域6は洗浄領域5に比べて陽圧となり、作業者領域6への塵埃の逆流侵入を阻むようにしている。
吹出し口を上下する吹出し口上下手段を備えて、吹出し口12を上下することで、各作業者の身長、体格に合わせて、吹出し口12から浄化空気が作業者の顔面、頭部を通るように吹出しを行うことができ、洗浄領域5から作業者領域6に侵入してくる塵埃の作業者への顔面、頭部への侵入をブロックし作業者の塵埃からの保護をより良くする。
吹出し口上下手段としては、吹出し口12を上下できれば良く、例えば、送風機11と吹出し口12との間に伸縮自在なダクト、例えば、ジャバラダクト21を垂直に設けて接続し、吹出し口12をワイヤ22で吊り下げ、ワイヤ22をワイヤ巻き上げモータ23で巻き上げて吹出し口12を上下させる。
吹出し口12の上下に伴って、ジャバラダクト21は上下方向に伸縮し、送風機11からの浄化空気を吹出す。
吹出し口12に吹出し方向を可変する吹出し方向可変手段を備えて、吹出し方向を可変することで、吹出し方向の上下方向の可変により、洗浄領域5から作業者領域6に侵入してくる塵埃が作業者の顔面に当たらないように、各作業者の身長、体格に合わせた吹出しを行うことができ、作業者の塵埃からの保護をより良くする。
吹出し方向可変手段としては、吹出し方向を可変にできれば良く、例えば、吹出し口12にルーバ24を設けて、ルーバモータ25で上下方向に回転させ、上下方向に吹出し方向可変とする。
なお、更に、左右方向に吹出し可変とする左右方向可変ルーバを設けても良い。吹出し方向の上下、左右方向の可変により、更に、各作業者の身長、体格、あるいは作業者の移動に合わせた吹出しを行うことができることとなる。
透明カーテン可変手段としては、透明カーテン15の天井3からの高さを可変にできれば良く、例えば、透明カーテン15の下端の両端に分銅26等の重りを設け、カーテン巻き上げモータ27で透明カーテン15を巻き上げ、透明カーテン15の先端を上下させ、透明カーテン15の天井3からの高さを可変にする。
透明カーテン15の天井からの高さの可変により、各作業者の身長に合わせて、洗浄領域5から作業者領域6に侵入してくる塵埃が作業者の顔面に当たらないように、各作業者の顔面の高さまで垂れ下げて、各作業者の塵埃保護をより確実にする。
透明カーテン15としては、透明で、洗浄領域5からの塵埃等の作業者領域6への逆流により侵入阻止、すなわち作業者の顔面、頭部への塵埃からの保護ができれば良く、例えば、透明なビニールシ−ト、透明なアクリル板等がある。
透明カーテン15は作業者が動く領域の作業ゾーン31の境界14に設け、作業ゾーン31以外の洗浄領域5と作業者領域6の境界14は床まで届くシート、例えば、透明ビニールシート32を設けても良い。作業ゾーン31外で洗浄領域5から作業者領域6への塵埃侵入が防止できる場合は、作業ゾーン31外の境界14も作業者の顔面までの透明カーテン15でも良い。
作業台13上で洗浄対象物7を搬送する手段としては、洗浄対象物7を搬送できれば良く、例えば、ボールキャスタ、ローラコンベヤ等がある。
粉塵汚染に強いボールキャスタ33を中空角パイプ34上に複数個を等間隔に設けて、その中空角パイプ34を平行に等間隔に搬送方向に並べて、その並べられた中空角パイプ34上に設けられたボールキャスタ33上に載せて洗浄対象物7を搬送しても良い。
本実施例によれば、作業者の背面上方から洗浄領域5に向かって浄化された空気を吹き出すことで、洗浄領域5から作業者領域6に侵入してくる塵埃が作業者の顔面に当たらないようにでき、作業者を保護、特に、作業者の顔面、頭部の保護ができ、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くすることができる。
また、吹出し口12を上下することにより、作業者の身長、体格に合わせての吹出し口12を上下することができ、より確実に作業者の顔面、頭部の保護ができ、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くすることができる。
また、透明カーテン15の天井3からの高さを可変にすることにより、作業者の身長に合わせて透明カーテン15の天井3からの高さを可変にでき、より確実に作業者の顔面、頭部の保護ができ、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くすることができる。
また、吸込み口9を洗浄領域5であって作業者領域6と対向する対向面の下方に備えたことにより、作業者の背面上方から洗浄領域の作業者領域と対向する対向面8の下方に向かって浄化された空気のスムースな流れができ、作業者が空気洗浄されて飛散した粉塵、塵埃による粉塵汚染を受け難くすることができる。
本発明にかかる除塵ブースは、空調機等の洗浄対象物の空気洗浄時に、作業者を飛散してくる塵埃からの保護ができ、作業者を粉塵、塵埃から保護する除塵ブース等として有用である。
1 除塵ブース
3 天井
4 周囲
5 洗浄領域
6 作業者領域
8 対向面
9 吸込み口
10 浄化手段
11 送風機
12 吹出し口
14 境界
15 透明カーテン
21 ジャバラダクト
22 ワイヤ
23 ワイヤ巻き上げモータ
24 ルーバ
25 ルーバモータ
26 分銅
27 カーテン巻き上げモータ

Claims (4)

  1. 天井と、
    囲われた周囲と、
    洗浄領域と、
    作業者領域を備え、
    前記洗浄領域と前記作業者領域の境界に前記天井から所定高さまでの透明カーテンを備え、
    前記洗浄領域は空気洗浄を行う対象物を搬送する作業台を備え、
    前記対象物の空気洗浄により生じる塵埃を含む空気を吸込む吸込み口と、
    前記吸込み口から吸込まれた塵埃を含む空気を浄化する浄化手段と、
    前記浄化手段により浄化された空気を前記作業者領域の後方の上方から前記洗浄領域に向かって吹出す吹出し口と、送風手段と、
    前記吹出し口に吹出し方向を可変する吹出し方向可変手段を備えた除塵ブース。
  2. 吹出し口を上下する吹出し口上下手段を備えた請求項1記載の除塵ブース。
  3. 透明カーテンの天井からの高さを可変にする透明カーテン可変手段を備えた請求項1または2記載の除塵ブース。
  4. 吸込み口を洗浄領域であって作業者領域と対向する対向面の下方に備えた請求項1乃至3のいずれかに記載の除塵ブース。
JP2013051340A 2013-03-14 2013-03-14 除塵ブース Active JP6178973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051340A JP6178973B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 除塵ブース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051340A JP6178973B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 除塵ブース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176787A true JP2014176787A (ja) 2014-09-25
JP6178973B2 JP6178973B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=51697323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013051340A Active JP6178973B2 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 除塵ブース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6178973B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104438216A (zh) * 2014-10-31 2015-03-25 合肥鼎雅家具有限责任公司 板材单向除尘机
CN105485777A (zh) * 2016-01-26 2016-04-13 太仓苏晟电气技术科技有限公司 一种带有自动除尘功能的智能化空调
CN106285081A (zh) * 2016-09-29 2017-01-04 无锡宏纳科技有限公司 集成电路生产车间
CN107999500A (zh) * 2016-11-02 2018-05-08 天津瑞海潮科技有限公司 一种混合搅拌机的除尘装置
CN108817390A (zh) * 2018-07-28 2018-11-16 繁昌县众运机械制造有限公司 一种3d打印用金属粉末清洁回收装置
CN108861390A (zh) * 2018-05-31 2018-11-23 安徽优诺净化科技有限公司 循环传料的洁净厂房

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139339U (ja) * 1980-03-12 1980-10-04
JPS61262537A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 Toshiba Corp 空気清浄装置
JPS62112031U (ja) * 1985-12-28 1987-07-16
JPS62189531U (ja) * 1986-05-22 1987-12-02
JPS63164974U (ja) * 1987-04-15 1988-10-27

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139339U (ja) * 1980-03-12 1980-10-04
JPS61262537A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 Toshiba Corp 空気清浄装置
JPS62112031U (ja) * 1985-12-28 1987-07-16
JPS62189531U (ja) * 1986-05-22 1987-12-02
JPS63164974U (ja) * 1987-04-15 1988-10-27

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104438216A (zh) * 2014-10-31 2015-03-25 合肥鼎雅家具有限责任公司 板材单向除尘机
CN105485777A (zh) * 2016-01-26 2016-04-13 太仓苏晟电气技术科技有限公司 一种带有自动除尘功能的智能化空调
CN106285081A (zh) * 2016-09-29 2017-01-04 无锡宏纳科技有限公司 集成电路生产车间
CN107999500A (zh) * 2016-11-02 2018-05-08 天津瑞海潮科技有限公司 一种混合搅拌机的除尘装置
CN108861390A (zh) * 2018-05-31 2018-11-23 安徽优诺净化科技有限公司 循环传料的洁净厂房
CN108817390A (zh) * 2018-07-28 2018-11-16 繁昌县众运机械制造有限公司 一种3d打印用金属粉末清洁回收装置
CN108817390B (zh) * 2018-07-28 2020-10-30 芜湖市创源新材料有限公司 一种3d打印用金属粉末清洁回收装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6178973B2 (ja) 2017-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6178973B2 (ja) 除塵ブース
TWI586476B (zh) 局部空氣清潔化裝置
JP5389194B2 (ja) 局所クリーンゾーン形成装置
CN206763518U (zh) 风淋室固定式吹风角度风淋结构
JP5484515B2 (ja) 局所空気清浄化装置
CA2842895A1 (en) Local air cleaning apparatus
US20090176447A1 (en) Air shower room
KR101723516B1 (ko) 돔형 집진장치
JP5484516B2 (ja) 清浄空気吹出装置
CN211637571U (zh) 无尘净化室入口处的风淋装置
JP5035868B2 (ja) ドラフトチャンバー
CN216157062U (zh) 一种建筑室内装饰施工防尘隔离装置
CN206887319U (zh) 带有除尘功能的整经机
JP4551986B2 (ja) プッシュプル型換気装置
CN107803750A (zh) 一种双工位水洗式轮毂打磨系统
JP3302795B2 (ja) エアシャワー装置
CN207981783U (zh) 一种高效多面吹风的风淋室
WO2014077255A1 (ja) 誘導気流発生装置
JPH11244805A (ja) 循環気流式集塵装置
JP2014025617A (ja) エアシャワー装置
CN205096194U (zh) 用于无缝管内壁氧化铁皮清理的吸灰口装置
JP6251655B2 (ja) エアシャワー装置
CN105215017B (zh) 用于无缝管内壁氧化铁皮清理的吸灰口装置
JP2019219119A (ja) クリーンブース、クリーンブースセット、及びエアシャワーブース
JP2011202945A (ja) 開放型クリーンベンチ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160108

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170619

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6178973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151