JP2014174972A - デジタル形保護継電装置 - Google Patents

デジタル形保護継電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014174972A
JP2014174972A JP2013050277A JP2013050277A JP2014174972A JP 2014174972 A JP2014174972 A JP 2014174972A JP 2013050277 A JP2013050277 A JP 2013050277A JP 2013050277 A JP2013050277 A JP 2013050277A JP 2014174972 A JP2014174972 A JP 2014174972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
data
cpu
volatile memory
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013050277A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Oishi
秀雄 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2013050277A priority Critical patent/JP2014174972A/ja
Publication of JP2014174972A publication Critical patent/JP2014174972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

【課題】電源投入または電源復帰後に電源が切断した場合でも揮発性メモリから不揮発性メモリへの不定値なデータの保存を回避する。
【解決手段】デジタル形保護継電装置1において、電源投入または電源復帰後にCPU2はマスク可能な割込みをマスクする設定を行い、EEPROM5のデータがRAM4に引き出された後、マスク可能な割込みを非マスクとする設定を行い、電源切断検出部6からの電源切断信号S1を受け、電源切断による割込み処理を可能とする。
【選択図】図1

Description

本発明はデジタル形保護継装置の電源切断時のデータ保存技術に関する。
デジタル形保護継電装置は、保護対象になる電力系統の電圧や電流をサンプリングによりデジタルデータとして取り込み、これらデータを使って系統の短絡や地絡事故等を検出する各種の保護演算を行う。そして、保護を必要とするときに系統の遮断器をトリップする等の保護出力を得る。
デジタル形保護継電装置の電源切断時のデータ保存技術として例えば特許文献1に開示されたデータ保存方式が知られている。この保存方式では電源の切断を検知する電源切断検知回路からの電源切断信号によりCPU(中央処理部)へマスク不可能な割り込み(NMI)を発生させ、マスク不可能な割り込みによる処理(以下、NMI処理)により、揮発性メモリ内のデータを不揮発性メモリに退避させている。
特開平11−25007号公報
しかしながら、NMI処理方式では、電源起動または電源復帰後、不揮発性メモリ内のデータを揮発性メモリに保存し終わるまでの間に、電源が切断した場合には、NMI処理が起動し、揮発性メモリの不定値なデータが不揮発性メモリに保存されてしまう。結果的に電源起動または電源再投入時には、不揮発性メモリから誤ったデータが引き出され揮発性メモリに保存されることになる。
そこで、本発明のデジタル形保護継電装置は、電源切断検出手段から電源断の信号を受けて揮発性メモリ内のデータを不揮発性メモリに保存する割り込み処理を行う割り込み手段と、電源起動または電源復帰後の前記不揮発性メモリ内のデータが前記揮発性メモリに引き出される間は前記割り込み処理を無効にする割り込み無効手段とを備える。
本発明によれば、デジタル形保護継電装置の電源投入または電源が復帰した後の前記不揮発性メモリ内のデータを揮発性メモリに待避し終わるまでの間に当該電源の切断が起こっても、当該揮発性メモリ内のデータが当該不揮発性メモリに保存されることがない。
したがって、以上の発明によれば電源起動または電源復帰後に当該電源が切断した場合でも揮発性メモリから不揮発性メモリへの不定値なデータの保存を回避できる。
本発明の実施形態であるデジタル形保護継電装置のブロック構成図。 電源復帰時における同実施形態の動作手順を説明したフローチャート。 電源切断時における同実施形態の動作例の説明図。 マスク不可能な割り込み処理の説明図。
以下に図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
図1に示したデジタル形保護継電装置1はCPU2とROM3とRAM4とEEPROM5と電源切断検出部6とを備える。
CPU2は、装置1が各種の保護演算機能を実現するための各種プログラムを実行する。また、CPU2は、マスク可能な割込みのマスク/非マスク設定機能、及び、マスク可能な割込を非マスクに設定時、電源切断検出部6から電源断信号S1を受けてマスク可能な割込みを発生させ、マスク可能な割り込みによる処理により、RAM4内のデータをEEPROM5に保存するプログラムを実行する。
ROM3は、前記各種の保護演算機能を実現するための各種プログラム、マスク可能な割込みのマスク/非マスク設定、及び、マスク可能な割り込み処理を実行するプログラムを更新可能に格納した不揮発性メモリである。
RAM4は、前記各種の保護演算機能を実現するための各種プログラムが実行されている場合に処理中のデータ(例えば有効電力,無効電力等の計測データ)を保持するための揮発性メモリである。また、RAM4は電源起動または電源復帰時にEEPROM5内から引き出されたデータも保持する。尚、EEPROM5は、電源切断時のRAM4内のデータを退避するための不揮発性メモリである。
電源切断検出部6は、電源7の切断を検知して電源断信号S1をCPU2のマスク可能割込端子に出力する。なお、電源断信号S1出力後、電源7切断後の有効電圧を維持できる時間は、電源7出力側コンデンサ容量等により200μs以上となる。したがって、揮発性メモリに保持された有効電力、無効電力等の計測データの情報量(8バイト程度)であれば有効電圧を維持できる時間以内で前記情報量の計測データをEEPROM5に保存できる。
図1,図2を参照しながら装置1の動作例について説明する。
先ず、電源7の起動時または復電時の動作手順P1〜P3について説明する。
P1:電源7が起動または復電すると、電源切断検出部6は電源切断信号S1をCPU2のマスク可能割込端子に出力しない。CPU2はEEPROM5内の保存データをRAM4に引き出す。
P2:EEPROM5内の保存データをRAM4に引き出した後、CPU2は、マスク可能な割り込みを非マスクに設定する。つまり、電源7が切断した時にCPU2は前記割り込み処理を実行できるようになっている。
P3:CPU2によって装置1のオペレーションシステムが実行されるに伴い、RAM4内のデータ(例えば有効電力,無効電力等の計測データ)は逐次更新される。
次に、電源7の停電時の装置1の動作例について図3を参照しながら説明する。
電源7が切断されると、電源切断検出部6は電源7の切断を検出して電源断信号S1をCPU2に出力する。CPU2は手順P2で前記割り込み処理の許可を受けているので電源断信号S1を受けると当該割り込み処理を実行する。これによりRAM4内のデータをEEPROM5に退避される。
以上のようにデジタル形保護継電装置1によれば、電源7復帰後のEEPROM5内のデータがRAM4に引き出される間に電源7の切断が起こっても前記割り込み処理が実行されないので、RAM4内の不定値なデータのEEPROM5への保存を回避できる。したがって、電源7の復帰後にEEPROM5から正しいデータをRAM5に引き出すことでき、電源7の切断が発生した時のオペレーション状態を正しく確保できる。
1…デジタル形保護継電装置
2…CPU
4…RAM(揮発性メモリ)
5…EEPEOM(不揮発性メモリ)
6…電源切断検出部

Claims (1)

  1. 電源切断検出手段から電源断の信号を受けて揮発性メモリ内のデータを不揮発性メモリに保存する割り込み処理を行う割り込み手段と、
    電源起動または電源復帰後の前記不揮発性メモリ内のデータが前記揮発性メモリに引き出される間は前記割り込み処理を無効にする割り込み無効手段と
    を備えたこと
    を特徴とするデジタル形保護継電装置。
JP2013050277A 2013-03-13 2013-03-13 デジタル形保護継電装置 Pending JP2014174972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050277A JP2014174972A (ja) 2013-03-13 2013-03-13 デジタル形保護継電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050277A JP2014174972A (ja) 2013-03-13 2013-03-13 デジタル形保護継電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014174972A true JP2014174972A (ja) 2014-09-22

Family

ID=51696082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013050277A Pending JP2014174972A (ja) 2013-03-13 2013-03-13 デジタル形保護継電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014174972A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537369A (ja) * 2014-09-24 2017-12-14 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation データ保存方法、装置及び端末

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001293149A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Sophia Co Ltd 遊技機
JP3832117B2 (ja) * 1998-12-18 2006-10-11 松下電工株式会社 プログラマブルコントローラのバックアップデータ保護方法及びプログラマブルコントローラ
JP2008054814A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2012176309A (ja) * 2012-06-21 2012-09-13 Fujishoji Co Ltd 遊技機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3832117B2 (ja) * 1998-12-18 2006-10-11 松下電工株式会社 プログラマブルコントローラのバックアップデータ保護方法及びプログラマブルコントローラ
JP2001293149A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2008054814A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2012176309A (ja) * 2012-06-21 2012-09-13 Fujishoji Co Ltd 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537369A (ja) * 2014-09-24 2017-12-14 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation データ保存方法、装置及び端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5244981B2 (ja) マイクロコンピュータ及びその動作方法
US7966528B2 (en) Watchdog mechanism with fault escalation
US9696988B2 (en) Upgrade processing method, apparatus and system for CPLD
JP2008513925A5 (ja)
CN107590016B (zh) 掉电重启识别方法及装置
CN110069363B (zh) 更新多处理器装置引导加载程序的方法、存储介质及装置
US11169219B2 (en) Bus short-circuit detection method and circuit, storage medium and processor
CN104484592A (zh) 移动设备工厂模式的启动方法及系统
EP3073115A1 (en) Compressor overload-protection control method and device
KR101947487B1 (ko) 데이터 자동복구가 가능한 감시 제어 장치
JP2014174972A (ja) デジタル形保護継電装置
US7966527B2 (en) Watchdog mechanism with fault recovery
JP2004362543A (ja) 安全電源切断システム及びその方法
WO2024113683A1 (zh) Flash器件切换方法、装置、计算机设备和存储介质
CN104239201A (zh) 一种软单步系统中内存读写监控方法
JP4692514B2 (ja) 電子制御装置
US10284073B2 (en) Power supply built-in testing
JP2014204575A (ja) 遮断装置
JP2006221483A (ja) ディジタル形保護継電装置
KR20120126667A (ko) 악성 프로그램 후킹 방지 장치 및 방법
JP2005151704A (ja) ディジタル形保護継電装置
JP2014204514A (ja) 電線保護装置及び電線保護方法
KR100912771B1 (ko) 디지털 보호 계전기 및 그 제어방법
JP3832117B2 (ja) プログラマブルコントローラのバックアップデータ保護方法及びプログラマブルコントローラ
US20220358218A1 (en) Polluted range locating apparatus and computer readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170314