JP2014165091A - Connector - Google Patents
Connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014165091A JP2014165091A JP2013036679A JP2013036679A JP2014165091A JP 2014165091 A JP2014165091 A JP 2014165091A JP 2013036679 A JP2013036679 A JP 2013036679A JP 2013036679 A JP2013036679 A JP 2013036679A JP 2014165091 A JP2014165091 A JP 2014165091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- connector
- flat plate
- metal fitting
- reinforcing metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 46
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 37
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 23
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プリント基板に取り付けられる表面実装形のコネクタに関する。 The present invention relates to a surface mount type connector attached to a printed circuit board.
従来、プリント基板と他の電気部品とをフラットケーブルで接続するためやプリント基板同士を接続するために、プリント基板に固着されるコネクタがある。そのようなコネクタとして、プリント基板の基板表面に沿う向きに細長い箱型の絶縁性ハウジングと、ハウジングに形成された複数のガイド溝によりハウジングの長手方向に並列に配置された複数のメール(雄)端子と、ハウジングの長手方向両端に装着された一対の補強金具とを有し、各メール端子をプリント基板の固定用パターンに半田付けするとともに、補強金具も固定用パターンの該当部分に半田付けすることにより、コネクタをプリント基板へ強固に取り付けるようにしたものがある(例えば特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a connector that is fixed to a printed circuit board in order to connect the printed circuit board and other electrical components with a flat cable or connect the printed circuit boards. As such a connector, a plurality of mails (male) arranged in parallel in the longitudinal direction of the housing by a box-shaped insulating housing elongated in a direction along the substrate surface of the printed circuit board and a plurality of guide grooves formed in the housing It has a terminal and a pair of reinforcing metal fittings attached to both ends in the longitudinal direction of the housing. Each mail terminal is soldered to the fixing pattern of the printed circuit board, and the reinforcing metal fitting is also soldered to the corresponding part of the fixing pattern. In some cases, the connector is firmly attached to the printed circuit board (see, for example, Patent Document 1).
上記特許文献1のコネクタは、メール端子が基板表面に立設状態となるストレートタイプと、メール端子が基板表面に沿う状態となるライトアングルタイプとを共用できるとし、板状片により形成した補強金具の2辺の縁に各タイプに対応し得る半田付け面が設けられている。また、特許文献1のコネクタでは、補強金具を板状片の表裏面視で例えばコ字形に打ち抜いて形成するとともに、ハウジングの長手方向両端の両側壁部に補強金具のコ字形の上辺部を差し込む縦長の係合孔と下辺部を差し込む係合溝とを設け、その上下辺部を係合孔及び係合溝に差し込んで補強金具をハウジングに装着している。
The connector disclosed in
しかしながら、プリント基板の配線パターンの高密度化に対応するべく、近年の狭ピッチ化された表面実装コネクタは小型化されている。そのような小型のコネクタに装着する補強金具を板状片により形成する場合には薄板材により形成することで小型化に対応できるが、各辺の縁による半田付け面が狭小化し、固着力が低下するという問題があった。また、薄肉の板状片のため強度も低下するという問題が生じる。 However, in recent years, surface mount connectors with a narrow pitch have been miniaturized in order to cope with the higher density of wiring patterns on printed circuit boards. When the reinforcing bracket to be attached to such a small connector is formed by a plate-shaped piece, it can be reduced in size by forming it with a thin plate material, but the soldering surface by the edge of each side is narrowed, and the fixing force is reduced. There was a problem of lowering. Moreover, the problem that intensity | strength falls also occurs because of a thin plate-shaped piece.
このような課題を解決して、小型化された表面実装コネクタのプリント基板への十分な固着力を確保し得るコネクタを実現するために、本発明に於いては、端子と、前記端子を保持するハウジングと、前記ハウジングの端部に取り付けられかつプリント基板に半田付けされる補強金具とを有するコネクタであって、前記補強金具が、板材を曲成して形成されているとともに、前記ハウジングの端面に沿う平板部と、前記平板部に対向しかつ前記平板部とともにコ字状の断面形状を形成するように設けられた係合片とを有し、前記ハウジングが、前記端面と平行する向きに凹設された凹部を有し、前記補強金具は、前記ハウジングの前記凹部と前記端面との間の部分を前記係合片と前記平板部とにより挟持した状態で前記ハウジングに取り付けられているものとした。 In order to solve such a problem and realize a connector capable of securing a sufficient fixing force of a miniaturized surface mount connector to a printed circuit board, in the present invention, a terminal and the terminal are held. And a reinforcing bracket that is attached to an end of the housing and soldered to a printed circuit board, wherein the reinforcing bracket is formed by bending a plate material. A flat plate portion extending along the end surface, and an engagement piece provided to face the flat plate portion and to form a U-shaped cross-sectional shape together with the flat plate portion, and the housing is parallel to the end surface The reinforcing bracket is attached to the housing in a state where a portion between the concave portion and the end surface of the housing is sandwiched between the engagement piece and the flat plate portion. It was assumed to have been.
これによれば、表面実装コネクタの端部に取り付けられた補強金具をプリント基板へ半田付けして行うことにより、端子のプリント基板へ半田付けした部分に負荷が掛かることを防止できるため端子の半田付け状態が良好に確保されるとともに、補強金具を平板部と係合片とによりコ字状断面形状に形成し、ハウジングの凹部と端面との間の壁を係合片と平板部とにより挟持することにより補強金具をハウジングに取り付けることから、単に平板状の補強金具をハウジングに差し込むようにして取り付けるものに対して、強固な取り付け状態を確保することができる。これにより、補強金具を薄くかつ小型化してもハウジングへの取り付け強度を確保できるため、コネクタの小型化に対応し得る。 According to this, by soldering the reinforcing metal fitting attached to the end of the surface mount connector to the printed circuit board, it is possible to prevent a load from being applied to the portion of the terminal soldered to the printed circuit board. The mounting state is secured well, and the reinforcing bracket is formed in a U-shaped cross section by the flat plate portion and the engagement piece, and the wall between the recess and the end surface of the housing is held between the engagement piece and the flat plate portion. By doing so, the reinforcing bracket is attached to the housing, so that a firm attachment state can be ensured with respect to what is attached by simply inserting the flat reinforcing bracket into the housing. As a result, even if the reinforcing metal fitting is thin and downsized, the mounting strength to the housing can be ensured, so that the connector can be downsized.
特に、前記係合片が、前記凹部の内面に係合するように突出する爪を有するとよい。これによれば、他方のコネクタを接続する時の嵌合する向きや分離する時の外す向きの力がハウジングに作用した場合に係合片に設けた爪が凹部の内面に係合し得ることから、他方のコネクタを嵌合または外す場合の負荷を補強金具で受けることができ、端子の基板への半田付け部分に外力が作用して半田の剥離が起こることを抑制し得る。 In particular, the engagement piece may have a claw protruding so as to engage with the inner surface of the recess. According to this, the claw provided on the engagement piece can be engaged with the inner surface of the recess when the fitting direction when the other connector is connected or the force of the removal direction when separating is applied to the housing. Therefore, the load when the other connector is fitted or removed can be received by the reinforcing metal fitting, and it is possible to suppress the peeling of the solder due to the external force acting on the soldered portion of the terminal to the substrate.
また、前記補強金具が、前記プリント基板へL字状に半田付けするためのL字状端面を有するとよい。これによれば、補強金具のプリント基板への半田付け部分の形状がL字状に形成されているため、補強金具の半田付け部分の直交する各方向への倒れに対応でき、半田付け部分の剥離強度を向上することができる。 The reinforcing metal fitting may have an L-shaped end surface for soldering to the printed board in an L-shape. According to this, since the shape of the soldering portion of the reinforcing bracket to the printed circuit board is formed in an L shape, the soldering portion of the reinforcing bracket can cope with the falling in each orthogonal direction, Peel strength can be improved.
さらに、前記平板部が前記基板に沿う縁部を有し、前記補強金具の前記縁部の少なくとも一端側に前記L字状端面が設けられているとよい。例えば、コネクタに他のコネクタを挿抜する場合に挿抜方向に対して斜めの外力がコネクタに作用すると、平板部の基板に沿う縁部の一端側が他端を支点として基板から離反する向きに変位しようとするが、その変位が大きくなる一端側にL字状端面を設けて半田付けすることにより、縁部の一端側の基板からの離反を防止することができる。 Further, the flat plate portion may have an edge portion along the substrate, and the L-shaped end surface may be provided on at least one end side of the edge portion of the reinforcing metal fitting. For example, when an external force oblique to the insertion / removal direction is applied to the connector when another connector is inserted into or removed from the connector, one end side of the edge portion along the board of the flat plate portion is displaced in a direction away from the board with the other end as a fulcrum. However, by providing an L-shaped end surface on one end where the displacement is increased and soldering, separation of the edge from the substrate on one end side can be prevented.
このように本発明によれば、表面実装コネクタの端部に取り付けられた補強金具をプリント基板へ半田付けして行うことにより、端子のプリント基板へ半田付けした部分に負荷が掛かることを防止できるため端子の半田付け状態が良好に確保されるとともに、補強金具を平板部と係合片とによりコ字状断面形状に形成し、ハウジングの凹部と端面との間の壁を係合片と平板部とにより挟持することにより補強金具をハウジングに取り付けることから、単に平板状の補強金具をハウジングに差し込むようにして取り付けるものに対して、強固な取り付け状態を確保することができる。これにより、補強金具を薄くかつ小型化してもハウジングへの取り付け強度を確保できるため、コネクタの小型化に対応し得る。 As described above, according to the present invention, it is possible to prevent a load from being applied to a portion of the terminal soldered to the printed board by soldering the reinforcing metal fitting attached to the end of the surface mount connector to the printed board. Therefore, the terminal is soldered well, and the reinforcing bracket is formed in a U-shaped cross section by the flat plate portion and the engagement piece, and the wall between the recess and the end surface of the housing is formed between the engagement piece and the flat plate. Since the reinforcing metal fitting is attached to the housing by being sandwiched by the portion, it is possible to secure a firm attachment state with respect to what is attached by simply inserting the flat reinforcing metal fitting into the housing. As a result, even if the reinforcing metal fitting is thin and downsized, the mounting strength to the housing can be ensured, so that the connector can be downsized.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明が適用されたメールコネクタの使用状態を示す斜視図である。図に示されるように、プリント基板1の基板表面1aに2つのコネクタ2が実装されている。コネクタ2にはレセプタクル(雌)用コネクタ31が図の矢印Aに示されるように接続される。両コネクタ2は同一構造のものであり、プリント基板1への実装形態を変えることにより、図の左側のコネクタ2は端子3のレセプタクル用コネクタ31との接続部(コンタクト部7c)の突出方向が基板1の基板表面1aに立設状態となるストレートタイプとして、図の右側のコネクタ2は端子3のレセプタクル用コネクタ31との接続部(コンタクト部7c)の突出方向が基板表面1aに沿う状態となるライトアングルタイプとしてそれぞれ設けられている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a use state of a mail connector to which the present invention is applied. As shown in the figure, two
図2はライトアングルタイプとして用いる場合のコネクタ2の組み立て分解斜視図である。図に示されるようにコネクタ2は、プリント基板1への実装状態で基板表面1aに沿って横長の合成樹脂製ハウジング4と、ハウジング4に組み付けられる複数の導電性端子3と、ハウジング4の長手方向両端部にそれぞれ取り付けられる一対の補強金具5とにより構成される。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the
図3(a)はライトアングルタイプに用いられる状態の端子3を示す斜視図であり、(b)はストレートタイプに用いられる状態の端子3を示す斜視図である。図に示されるように、端子3は、全体としてL字状に曲折された矩形断面形状のピン状をなし、L字の一方の辺に相当する脚部6と、L字の他方の辺に相当しかつ脚部6の一端部から突出する突出部7とを有する。
FIG. 3A is a perspective view showing the
脚部6は、突出部7側とは反対側の端部に略直方体のブロック状の半田付け部8と、半田付け部8から突出部7との曲折部に至る柱状の保持部9とを有する。半田付け部8には、プリント基板1の配線パターン20に半田付けするために、脚部6の長手方向に向いた平坦面からなるライトアングル用半田付け面8aと、ライトアングル用半田付け面8aと直交しかつ突出部7とは相反する側に向いたストレート用半田付け面8bとが設けられている。
The
突出部7は、脚部6の保持部9側の端部から直交して突出するように形成されており、保持部9側から、基部7aと、基部7aから太さが漸減するように形成されたテーパ部7bと、基部7aより細いコンタクト部7cとをこの順に有する。それら基部7a・テーパ部7b・コンタクト部7cは、互いに相似形の正方形断面で形成されている。なお、突出部7の断面形状は、図示例では正方形としたが、正方形断面に限られるものではなく、長方形を含む多角形や円形等種々の形状のものであってもよい。
The projecting
図4(a)は端子3をハウジング4へ組み付けた状態を示す要部拡大斜視図である。図1に併せて示されるように、ハウジング4は、ライトアングルタイプとして用いられる場合に基板1に立設状態になる壁部11と、壁部11から基板表面1aに沿う方向に延出された天板部12及び底板部13と、ハウジング4の長手方向両端部の側壁部14とを有する形状に形成されている。壁部11には端子3の脚部6を基板1に対して立設状態に受容する溝状の保持溝15が設けられ、かつ端子3の突出部7を天板部12及び底板部13の間の空間に突出させるべく保持溝15と連通しかつ保持溝15とともにL字状をなすように形成された保持孔16が設けられている。
FIG. 4A is an enlarged perspective view of a main part showing a state in which the
図4(b)は端子3の基板1への半田付け状態を示す図4(a)の矢印IVb方向から見た要部拡大断面図である。図に示されるように、端子3のハウジング4への組み付け状態では、ライトアングルタイプ用半田付け面8aはハウジング4の底面4aから、ストレート用半田付け面8bはハウジング4の壁面4bから、それぞれ所定量a突出している。これにより、各半田付け面8a・8bを基板1に半田付けする場合に、基板表面1aとハウジング4の外面(4a・4b)との間に隙間が生じるため、リフローによる半田の流れが円滑になり、良好な半田付けを行うことができる。
FIG. 4B is an enlarged cross-sectional view of the main part viewed from the direction of arrow IVb in FIG. 4A showing the soldered state of the
図5は端子3の保持孔16への挿通状態を示す図であり、(a)は図4(a)の破断線Va−Vaの矢印方向に見た要部拡大断面図であり、(b)は(a)の破断線Vb−Vbの矢印方向に見た要部拡大断面図である。保持孔16には突出部7の基部7aが挿通されかつ圧入状態で保持されるようになっている。図示例では突出部7及び保持孔16の各断面形状が正方形の場合であるが、その場合には、図5に示されるように、突出部7のコンタクト部7cの1辺の長さをb1とし、保持孔16の1辺の長さをb2とし、突出部7の基部7aの1辺の長さをb3とすると、b1<b2<b3の関係となるようにそれぞれ形成されている。保持孔16の断面形状も、図示例の正方形に限られるものではなく、突出部7の基部7aが圧入状態になる相似形が好適であり、基部7aが長方形断面形状の場合には相似形の長方形断面形状であるとよい。
FIG. 5 is a view showing a state in which the
上記関係により、図2の矢印Bに示されるように端子3の突出部7を保持孔16に挿入する場合に、コンタクト部7cは保持孔16よりも細いため容易に挿通されるが、基部7aは、保持孔16よりも太いため保持孔16に圧入され、保持孔16に挿入された状態ではしまり嵌め状態となる。なお、基部7aとコンタクト部7cとの間にテーパ部7bが設けられていることから、保持孔16へのテーパ部7bの挿入過程において保持孔16を徐々に押し拡げることができ、端子3(突出部7)の挿通作業を容易に行うことができる。
Due to the above relationship, when the protruding
このように、脚部6とコンタクト部7cとが壁部11により隔てられ、かつその壁部11に設けられ保持孔16により基部7aが4面で圧入状態に保持される。これにより、脚部6の後記する半田付け部8の半田付けにおいてフラックスがコンタクト部7cまで伝わっていくことを保持孔16で遮断することができる。なお、突出部7の突出方向において、保持孔16の長さDが基部7aよりも長くされており、テーパ部7bの途中で保持孔16への圧入状態とはならない。これにより、端子3をめっき処理していた場合には保持孔16への圧入によりめっきのかすが生じる虞があるが、保持孔16の基部7aに対する圧入部分とコンタクト部7c側との間に段差(b3−b1)が生じ、その段差によりめっきのかすをせき止める壁が形成された状態となる。
Thus, the
図6は端子3の脚部6のハウジング4(壁部11)による保持構造を説明する図4の破断線VI−VIの矢印方向に見た要部拡大断面図である。脚部6の保持部9の両側面には、プレス加工により形成された略くさび状断面形状の溝9aの垂直壁面からなる肩部9bがそれぞれ設けられている。ハウジング4の壁部11に設けられている保持溝15には、保持部9の両側面に対応する両内壁面に互いに近付く向きに突設された凸状係合部15aが設けられている。
FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of the main part viewed in the direction of the arrow line VI-VI in FIG. 4 for explaining the holding structure of the
肩部9bをそれぞれ形成する一対の溝9aの底面間の幅をb4、凸状係合部15aの幅をb5、保持部9の幅をb6とすると、b4<b5<b6の関係となるようにされている。これにより、上記突出部7の保持孔16への挿通に伴って脚部6が保持溝15内に突入し、例えば、脚部6の突出部7側とは反対側の背面6aとハウジング4の壁面4bとが面一になる(図5参照)まで端子3が押し込まれた状態では、溝9a内に凸状係合部15aの一部が食い込むようになり、突出部7の抜け方向に対して肩部9bと凸状係合部15aとが係合状態になるため、端子3が抜け止めされる。なお、図示例では肩部9bを設けるために溝9aを形成したが、溝9aの底面が脚部6の突出部7とは反対側の端面に至るように、肩部9bの反対側を開放させた凹設形状としてもよい。
Assuming that the width between the bottom surfaces of the pair of
次に、補強金具5のハウジング4への取り付け状態を説明する。図2に示されるように、補強金具5は、薄板材を曲折して形成され、矩形状の平板部5aと、平板部5aの長手方向一端部でL字状に曲折されたL字状曲折部5bと、平板部5a及びL字状曲折部5bとともにコ字状断面形状を形成するようにL字状曲折部5bから延出されかつ曲折されて平板部5aと略平行に延在する係合片5cと、平板部5aの長手方向他端部側で平板部5aの長手方向に沿う両側縁で互いに近付くように斜めに曲折された一対の第2の係合片5dとを有している。また、係合片5cには、その延出方向に沿う両側縁部から互いに相反する方向に突出する鋸歯状の2つの爪5eがそれぞれ形成されている。爪5eは、係合片5cの延出方向に斜面を有し、反対側に直角の角部を有するように設けられている。なお、L字状曲折部5bは、平板部5aの長手方向一端部側の縁の全長に亘って延在しているが、その延在方向の中間部分には曲折し易くするための孔が設けられており、外観上一対をなす形状に設けられている。
Next, the attachment state to the housing 4 of the
図7(a)は図1の破断線VIIa−VIIa線の矢印方向に見た要部拡大平断面図であり、(b)は(a)の破断線VIIb−VIIb線の矢印方向に見た図である。ハウジング4の長手方向端部には、長手方向に向いた端面4cに対して平行かつ壁面4b側とは反対側に開口するように凹設された凹部17と、図2に示されるように端面4cの図2における上下の各縁部に形成されたくさび状断面の一対の係合溝18とが設けられている。なお、凹部17は、図示例では壁面4b側を塞がれた形状あるが、壁面4bに開口する貫通孔形状であってもよい。
FIG. 7A is an enlarged plan sectional view of the main part viewed in the arrow direction of the fracture line VIIa-VIIa in FIG. 1, and FIG. 7B is viewed in the arrow direction of the fracture line VIIb-VIIb in FIG. FIG. At the end in the longitudinal direction of the housing 4, a
補強金具5を、一対の第2の係合片5dを一対の係合溝18に合わせ、かつ図2の矢印Bに示されるように係合片5cを凹部17に挿入してハウジング4に組み付ける。凹部17と端面4cとの間の部分としての端壁部4dの端面にL字状曲折部5bが当接するまで補強金具5を押し込む。平板部5aと係合片5cの先端との間隔を端壁部4dの肉厚(図7(a)のb7)よりも狭く設定しておくことにより、補強金具5の弾性復元力により平板部5aと係合片5cとにより端壁部4dを挟持することができ、ハウジング4に補強金具5を一体的に取り付けることができる。また、補強金具5の弾性復元力により平板部5aの端面4cに対する面圧が増大し、補強金具5の抜け止め力が増大する。なお、平板部5aと係合片5cとにより端壁部4dを挟持する状態になればよく、必ずしも弾性復元力で挟持する必要はない。
The reinforcing
また、図7(b)に示されるように、係合片5cの両側(図2の上下方向)に設けられている両爪5e間の幅をb8、凹部17の対応する方向の幅をb9とすると、b8<b9の関係となるように設定されている。さらに、爪5eの形状が、上記したように係合片5cの凹部17への挿入方向に対して後傾する斜面と抜き方向に対して直交する角部とを有する鋸歯形状であることから、爪5eが凹部17の壁面内に食い込み、係合片5cが強固に抜け止めされる。
Further, as shown in FIG. 7B, the width between the
図8は補強金具5の基板1への固着要領を示す説明図である。図では補強金具5のみを示しているが、図1に示されるようにハウジング4に取り付けられた状態で基板1に固定される。基板表面1aには、補強金具5を半田付けするための固定用パターン19が形成されている。
FIG. 8 is an explanatory view showing a procedure for fixing the reinforcing
図8(a)はコネクタ2をライトアングルタイプで用いる場合であり、この場合には、L字状曲折部5bと平板部5aのL字状曲折部5bに連続する縁部とによるL字状端面21を固定用パターン19に半田付けする。その半田付け部分22は、図のハッチングで示される部分となる。ライトアングルタイプの場合には、他方のコネクタ31の抜き差し時の振れ(図1・8の矢印C)により端子3の半田付け部8に対して遠い側が大きく振れる片振れとなる。そのような変位が大きくなる側にL字状端面21との半田付け部分22が位置し、他方のコネクタ31の抜き差し作業においてハウジング4の変位が防止されるため、端子3の半田付け部8の半田付け状態に影響を及ぼすことが防止され、端子3の半田付け部分の剥離が防止される。
FIG. 8A shows a case where the
図8(b)はコネクタ2をストレートタイプで用いる場合であり、この場合には、一対の第2の係合片5dと平板部5aのそれらと連続する縁部とによる縦長コ字状端面23を固定用パターン19に半田付けする。その半田付け部分24は、図のハッチングで示される部分となる。ストレートタイプの場合には、他方のコネクタ31の抜き差し時の振れ(図1・8の矢印D)によりハウジング4が変位しようとする部分は一対の第2の係合片5dに対応する両側となる両振れとなる。そのような変位が大きくなる両側に至るように縦長コ字状端面23との半田付け部分24が延在し、半田付け部分24の全長に亘って半田付けされて補強金具5は固定される。さらに、補強金具5は、そのL字状曲折部5bが上記したようにハウジング4の端壁部4dの端面に当接し、一対のL字状曲折部5bにより端壁部4dの両端部が押さえられていることから、他方のコネクタ31の抜き差し作業においてハウジング4の両振れの変位を抑制し得る。これにより、上記と同様に端子3の半田付け部8の半田付け状態に影響を及ぼすことが防止され、端子3の半田付け部分の剥離が防止される。
FIG. 8B shows a case where the
以上、本発明を、その好適実施形態の実施例について説明したが、当業者であれば容易に理解できるように、本発明はこのような実施例により限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば上記実施例ではメール(雄)端子について記載したが、フィメール(雌)端子としても同様である。また、並列に配置された複数の端子を有するコネクタについて示したが、1つの端子のみのコネクタにも適用可能であり、補強金具5もハウジング4の両側に取り付けたが端子数が少ない場合には片側のみであってもよい。また、上記実施形態に示した構成要素は必ずしも全てが必須なものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて適宜取捨選択することが可能である。
The present invention has been described with reference to the preferred embodiments. However, as those skilled in the art can easily understand, the present invention is not limited to such embodiments, and the gist of the present invention. As long as it does not deviate from the above, it can be appropriately changed. For example, although the mail (male) terminal is described in the above embodiment, the same applies to a female (female) terminal. Moreover, although it showed about the connector which has the several terminal arrange | positioned in parallel, it is applicable also to the connector of only one terminal, and when the
本発明にかかるコネクタは、補強金具を例えば半田付けにより基板へ確実に固定することができ、表面実装コネクタの小型化として有用である。 The connector according to the present invention can securely fix the reinforcing metal fitting to the substrate by, for example, soldering, and is useful as a miniaturization of the surface mount connector.
1 基板
2 コネクタ
3 端子
4 ハウジング
5 補強金具
5a 平板部、5b L字状曲折部、5c 係合片、5d 第2の係合片、5e 爪
6 脚部
7 突出部、7a 基部、7b テーパ部、7c コンタクト部
8 半田付け部
9 保持部、9b 肩部
15 保持溝、15a 凸状係合部
16 保持孔
17 凹部
19 固定用パターン
21 L字状端面
22 半田付け部分
23 縦長コ字状端面
24 半田付け部分
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記補強金具が、板材を曲成して形成されているとともに、前記ハウジングの端面に沿う平板部と、前記平板部に対向しかつ前記平板部とともにコ字状の断面形状を形成するように設けられた係合片とを有し、
前記ハウジングが、前記端面と平行する向きに凹設された凹部を有し、
前記補強金具は、前記ハウジングの前記凹部と前記端面との間の部分を前記係合片と前記平板部とにより挟持した状態で前記ハウジングに取り付けられていることを特徴とするコネクタ。 A connector having a terminal, a housing for holding the terminal, and a reinforcing metal fitting attached to an end of the housing and soldered to a printed circuit board,
The reinforcing metal fitting is formed by bending a plate material, and is provided so as to form a flat plate portion along the end surface of the housing and a U-shaped cross-sectional shape facing the flat plate portion and together with the flat plate portion. An engagement piece,
The housing has a recess recessed in a direction parallel to the end face;
The connector is characterized in that the reinforcing metal fitting is attached to the housing in a state where a portion between the concave portion and the end surface of the housing is sandwiched between the engaging piece and the flat plate portion.
前記補強金具の前記縁部の少なくとも一端側に前記L字状端面が設けられていることを特徴とする請求項3に記載のコネクタ。 The flat plate portion has an edge along the substrate;
The connector according to claim 3, wherein the L-shaped end surface is provided on at least one end side of the edge of the reinforcing metal fitting.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013036679A JP6053146B2 (en) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013036679A JP6053146B2 (en) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014165091A true JP2014165091A (en) | 2014-09-08 |
JP6053146B2 JP6053146B2 (en) | 2016-12-27 |
Family
ID=51615514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013036679A Active JP6053146B2 (en) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6053146B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017212940A1 (en) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | 日本端子株式会社 | Surface mounting type connector |
JP2018041533A (en) * | 2016-09-05 | 2018-03-15 | 矢崎総業株式会社 | Substrate connector |
JP2019145519A (en) * | 2015-06-03 | 2019-08-29 | モレックス エルエルシー | Electric connector |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5232379A (en) * | 1992-02-28 | 1993-08-03 | Foxconn International, Inc. | Connector with mounting means for SMT |
JP2003059589A (en) * | 2001-08-15 | 2003-02-28 | Yazaki Corp | Connector |
-
2013
- 2013-02-27 JP JP2013036679A patent/JP6053146B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5232379A (en) * | 1992-02-28 | 1993-08-03 | Foxconn International, Inc. | Connector with mounting means for SMT |
JP2003059589A (en) * | 2001-08-15 | 2003-02-28 | Yazaki Corp | Connector |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019145519A (en) * | 2015-06-03 | 2019-08-29 | モレックス エルエルシー | Electric connector |
WO2017212940A1 (en) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | 日本端子株式会社 | Surface mounting type connector |
CN109314330A (en) * | 2016-06-06 | 2019-02-05 | 日本端子株式会社 | Smt connector |
JPWO2017212940A1 (en) * | 2016-06-06 | 2019-04-04 | 日本端子株式会社 | Surface mount connector |
US10411377B2 (en) | 2016-06-06 | 2019-09-10 | Nippon Tanshi Co., Ltd. | Surface mount connector with alternative direction mounting feature |
JP2022027850A (en) * | 2016-06-06 | 2022-02-14 | 日本端子株式会社 | Surface mount connector |
JP7032312B2 (en) | 2016-06-06 | 2022-03-08 | 日本端子株式会社 | Surface mount connector |
JP7245892B2 (en) | 2016-06-06 | 2023-03-24 | 日本端子株式会社 | surface mount connector |
JP2018041533A (en) * | 2016-09-05 | 2018-03-15 | 矢崎総業株式会社 | Substrate connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6053146B2 (en) | 2016-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4675200B2 (en) | Electrical connector | |
KR101539873B1 (en) | Board connecting terminal | |
JP6349346B2 (en) | Contact and connector using the contact | |
JP4506456B2 (en) | Board terminal mounting structure on circuit board | |
JPWO2019077840A1 (en) | Electrical connector | |
KR20170055008A (en) | Terminal, circuit-board comprising the termianl | |
JP6053146B2 (en) | connector | |
JP4735285B2 (en) | connector | |
EP1993172A1 (en) | Fixer, surface-mount component using the fixer, and mounting structure using the fixer | |
JP5134943B2 (en) | connector | |
JP6024428B2 (en) | Holding member and connector | |
JP6440345B2 (en) | connector | |
KR101625691B1 (en) | Electric connector for circuit substrate | |
JP2011124193A (en) | Pedestal connector | |
JP2011060507A (en) | Electric connector and connector | |
JP2014165065A (en) | Connector | |
JP6095412B2 (en) | connector | |
JP2014103065A (en) | Connector device | |
US20080248675A1 (en) | Shielded surface mount connector | |
JP2009187679A (en) | Connector and hermaphroditic connector | |
JP6621625B2 (en) | Connector mounting structure for board mounting | |
WO2011148638A1 (en) | Electrical connector assembly | |
JP2020068060A (en) | connector | |
JP2019067685A (en) | Connector for substrate | |
JP5308687B2 (en) | Mounting structure of surface mount connector to printed circuit board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6053146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |