JP2014162561A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014162561A JP2014162561A JP2013031715A JP2013031715A JP2014162561A JP 2014162561 A JP2014162561 A JP 2014162561A JP 2013031715 A JP2013031715 A JP 2013031715A JP 2013031715 A JP2013031715 A JP 2013031715A JP 2014162561 A JP2014162561 A JP 2014162561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feeding unit
- main body
- roller
- apparatus main
- cover member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
【課題】給送部のジャム処理性およびメンテナンス性を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置100は、装置本体1と、給紙カセット5と、給紙カセット5から用紙を送り出す給紙部7と、給紙部7の用紙送り出し方向下流側に隣接して配置される開閉可能なカバー部材8と、を備える。給紙部7は、ピックアップローラー7aと、フィードローラー7bと、フィードローラー7bに圧接するリタードローラー7cと、を含む。給紙部7は、カバー部材8の開動作に連動して、フィードローラー7bとリタードローラー7cとが互いに圧接した状態で装置本体1から引き出される。
【選択図】図3
【解決手段】この画像形成装置100は、装置本体1と、給紙カセット5と、給紙カセット5から用紙を送り出す給紙部7と、給紙部7の用紙送り出し方向下流側に隣接して配置される開閉可能なカバー部材8と、を備える。給紙部7は、ピックアップローラー7aと、フィードローラー7bと、フィードローラー7bに圧接するリタードローラー7cと、を含む。給紙部7は、カバー部材8の開動作に連動して、フィードローラー7bとリタードローラー7cとが互いに圧接した状態で装置本体1から引き出される。
【選択図】図3
Description
本発明は、画像形成装置に関し、特に、記録媒体収納カセットから記録媒体を送り出す給送部を備えた画像形成装置に関する。
従来、シート状の用紙(記録媒体)を収納する給紙カセット(記録媒体収納カセット)から用紙を送り出す給紙部(給送部)を備えた画像形成装置が知られている。給紙部は、用紙を送り出すピックアップローラーと、ピックアップローラーから送り出された用紙を搬送するフィードローラーと、フィードローラーに圧接するリタードローラーと、を含む。装置本体には、給紙部の側方に隣接して配置される開閉可能なカバー部材が設けられる。
しかしながら、給紙部は装置本体の内部に配置されているので、給紙部のジャム処理や給紙ローラー(上記3つのローラー)の交換作業を行う際には、カバー部材を開いてその開放部分から手を入れて作業を行ったり、さらに給紙カセットを引き出してその開放部分から手を入れて作業を行ったりする必要がある。このため、ジャム処理性やメンテナンス性を向上させることが困難であった。
そこで、ジャム処理性やメンテナンス性を向上させる方法が提案されており、例えば特許文献1には、給紙トレイ(記録媒体収納カセット)から用紙を送り出す給紙ユニット(給送部)と、給紙ユニットの側方に隣接して配置された開閉可能な側部ドア部材(カバー部材)と、を備え、側部ドア部材の開動作に連動して給紙ユニットのピンチローラー(リタードローラー)が装置本体の外側に引き出される給紙装置が開示されている。この給紙装置では、ピンチローラーが装置本体の外側に引き出されるので、ピンチローラーの交換作業性を向上させることが可能である。
しかしながら、特許文献1の構成では、給紙ユニット(給送部)は、用紙を送り出す半月ローラー(ピックアップローラー)と、半月ローラーから送り出された用紙を搬送する駆動ローラー(フィードローラー)と、駆動ローラーに圧接するピンチローラー(リタードローラー)と、を含んでいる。そして、上記3つの給紙ローラーのうちのピンチローラーのみが装置本体の外側に引き出される。このため、駆動ローラーとピンチローラーとのニップが解除され、用紙は装置本体の内部に残る。これにより、側部ドア部材(カバー部材)の開放部分から手を入れたり、給紙トレイ(記録媒体収納カセット)を引き出してその開放部分から手を入れたりして、用紙を取り除く必要がある。このため、ジャム処理性をより向上させるのが困難であるという問題点がある。
また、半月ローラーや駆動ローラーの交換作業を行う際にも、側部ドア部材の開放部分から手を入れたり、給紙トレイを引き出してその開放部分から手を入れたりして、作業を行う必要がある。このため、メンテナンス性をより向上させるのが困難であるという問題点もある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、給送部のジャム処理性およびメンテナンス性を向上させることが可能な画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、装置本体と、装置本体に装着され、記録媒体を収納する記録媒体収納カセットと、装置本体に設けられ、記録媒体収納カセットから記録媒体を送り出す給送部と、装置本体の一側面に開閉可能に、給送部の記録媒体送り出し方向下流側に隣接して配置されるカバー部材と、を備える。給送部は、記録媒体を送り出すピックアップローラーと、ピックアップローラーから送り出された記録媒体を搬送するフィードローラーと、フィードローラーに圧接するリタードローラーと、を含む。また、カバー部材の開動作に連動して、フィードローラーとリタードローラーとが互いに圧接した状態で給送部が装置本体の一側面から突出する。
本発明によれば、給送部は、カバー部材の開動作に連動して、装置本体の一側面から突出する。これにより、カバー部材を開くだけで、給送部の3つの給送ローラー(ピックアップローラー、フィードローラー、リタードローラー)を装置本体の外側に突出させることができる。このため、いずれの給送ローラーを交換する場合であっても、カバー部材の開放部分に手を入れて作業を行ったり、記録媒体収納カセットを引き出してその開放部分に手を入れて作業を行ったりする必要がないので、メンテナンス性を向上させることができる。
また、給送部は、フィードローラーとリタードローラーとが互いに圧接した状態で装置本体の一側面から突出する。これにより、給送部が装置本体の外側に突出されるのに伴って、フィードローラーとリタードローラーとにニップされている記録媒体が装置本体の外側に引き出される。このため、記録媒体を取り除くために、カバー部材の開放部分に手を入れて作業を行ったり、記録媒体収納カセットを引き出してその開放部分に手を入れて作業を行ったりする必要がないので、ジャム処理性を向上させることができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1〜図4を参照して、本発明の一実施形態による画像形成装置100について説明する。図1に示すように、画像形成装置100は、装置本体1と、その上部に配設された画像読取装置2と、を備える。
画像読取装置2内には、コンタクトガラス2a上の原稿の画像情報を読み取る画像読取部が設けられている。画像読取部は、複写時に原稿を照明するスキャナーランプや原稿からの反射光の光路を変更するミラーが搭載された走査光学系、原稿からの反射光を集光して結像する集光レンズ、及び結像された画像光を電気信号に変換するCCDセンサ等(いずれも図示せず)から構成されており、原稿画像を読み取って画像データに変換する。
画像読取装置2の正面部には、操作ボタンや表示部を有する操作パネル3が設けられている。なお、画像読取装置2の上部には、コンタクトガラス2a上に載置された原稿を押えるプラテン(図示せず)が開閉可能に設けられている。プラテン上には、原稿束から1枚ずつの原稿を自動的に順次コンタクトガラス2a上に送る自動原稿搬送装置(図示せず)が設けられていてもよい。
画像読取装置2と装置本体1との間には、左側面及び正面に向けて大きく開放された胴内排紙空間4が設けられている。
装置本体1の正面部には、用紙(記録媒体)を収納する複数(ここでは2つ)の給紙カセット(記録媒体収納カセット)5が装置本体1に対して着脱可能に設けられている。
装置本体1の内部には、図示しない画像形成部、定着部、用紙搬送部6(図2参照)などが設けられている。画像形成部は、画像読取装置2により読み込んだ画像データに基づいて、供給される用紙にトナー像を転写して画像を形成するものである。画像形成部は、静電潜像を担持する感光体ドラム、感光体ドラムの表面を帯電させる帯電ユニット、原稿画像に対応する静電潜像を感光体ドラムの表面にレーザービーム等によって形成する露光ユニット、形成された静電潜像に現像剤を付着させてトナー像を形成する現像ユニット、トナー像を用紙に転写する転写ローラー、感光体ドラム表面の残留トナーを除去するクリーニングブレード等を含んでいる。また、定着部は、トナー像が転写された用紙を加熱及び加圧することにより、用紙上にトナー像を定着させる。用紙搬送部6(図2参照)は装置本体1の右側面に沿って上方に向かって延びており、給紙カセット5から画像形成部に用紙を搬送する。
また、図2に示すように、装置本体1の内部の右側下部には、給紙カセット5から用紙を送り出す給紙部(給送部)7と、装置本体1の一側面(右側面)に開閉可能に、給紙部7の右側(用紙送り出し方向下流側)に隣接して配置されるカバー部材8と、が設けられている。
給紙部7は、給紙カセット5に対して1つずつ設けられており、本実施形態では2つ設けられている。給紙部7は、その上方に配置された用紙搬送部6に用紙を搬送する。用紙搬送部6は図3に示すように、装置本体1に対して摺動可能な一対のレール部9に支持されている。これにより、用紙搬送部6を装置本体1から容易に引き出すことが可能である。
カバー部材8は、装置本体1の側面部下方に設けられた支点(揺動中心)O1(図2参照)を中心として揺動可能に構成されている。
給紙部7は図2に示すように、用紙を送り出すピックアップローラー7aと、ピックアップローラー7aから送り出された用紙を搬送するフィードローラー7bと、フィードローラー7bに圧接するリタードローラー7cと、を含んでいる。ピックアップローラー7aを用紙に圧接した状態で回転させることによって、用紙の給送が開始される。ピックアップローラー7aによって複数枚の用紙が同時に給送された場合は、フィードローラー7bとリタードローラー7cとによって用紙が捌かれ、最上位の1枚のみが用紙搬送部6に向けて搬送される。
2つの給紙部7は図3に示すように、共通の支持部材10に支持されている。この支持部材10は、カバー部材8と同様、支点O1(図2参照)を中心として所定の角度範囲で揺動可能に構成されている。なお、給紙部7およびカバー部材8の揺動の中心軸(支点O1)は、用紙搬送方向に垂直な軸である。
また、支持部材10は図示しない連結部材等を介してカバー部材8に繋がっており、カバー部材8が外側(右側)に揺動するのに伴って、支持部材10も外側(右側)に揺動する。すなわち、カバー部材8の開動作に連動して、給紙部7は、装置本体1の外側に引き出される。このとき、給紙部7は、フィードローラー7bとリタードローラー7cとが互いに圧接した状態(ニップした状態)で装置本体1の外側に引き出される。
また、給紙部7は図4に示すように、所定の回動中心O2を中心として所定の角度範囲で回動可能に構成されている。これにより、給紙部7は、装置本体1の側面(一側面)から突出した状態で支持部材10に対して回動することが可能である。なお、給紙部7の回動の中心軸(回動中心O2)は、用紙搬送方向に垂直な軸である。
また、給紙部7は、カバー部材8の閉動作に連動して、装置本体1内に収納される。
この画像形成装置100では、給紙部7でジャムが発生した場合や、給紙ローラー(ピックアップローラー7a、フィードローラー7b、リタードローラー7c)を交換する場合、図3に示すように、作業者により用紙搬送部6が装置本体1から引き出される。
そして、カバー部材8が作業者により開かれる(外側に揺動される)ことに連動して、支持部材10も外側に揺動し、給紙部7が装置本体1の外側に引き出される。このとき、給紙部7でジャムが発生していれば、フィードローラー7bとリタードローラー7cとにニップされている用紙が装置本体1の外側に引き出される。なお、給紙部7は、給紙部7よりも下方に配置された支点O1を中心として揺動するので、引き出し動作に伴って給紙部7は下側に移動し、給紙部7の上方にはスペースが形成される。
その後、図4に示すように、給紙部7は作業者により、支持部材10に対して回動される。これにより、作業者がより作業しやすい位置に給紙部7を移動させることが可能である。
そして、作業者により所定の作業(ジャム処理、給紙ローラーの交換作業など)が行われた後、給紙部7が元の位置まで回動される。その後、作業者によりカバー部材8が閉じられることに連動して、給紙部7が装置本体1内に収納される。
本実施形態では、上記のように、給紙部7は、カバー部材8の開動作に連動して、装置本体1の一側面から突出する。これにより、カバー部材8を開くだけで、給紙部7の3つの給紙ローラー(ピックアップローラー7a、フィードローラー7b、リタードローラー7c)を装置本体1の外側に引き出すことができる。このため、いずれの給紙ローラーを交換する場合であっても、カバー部材8の開放部分に手を入れて作業を行ったり、給紙カセット5を引き出してその開放部分に手を入れて作業を行ったりする必要がないので、メンテナンス性を向上させることができる。
また、給紙部7は、フィードローラー7bとリタードローラー7cとが互いに圧接した状態で装置本体1の外側に引き出される。これにより、給紙部7が装置本体1の外側に引き出されるのに伴って、フィードローラー7bとリタードローラー7cとにニップされている用紙が装置本体1の外側に引き出される。このため、用紙を取り除くために、カバー部材8の開放部分に手を入れて作業を行ったり、給紙カセット5を引き出してその開放部分に手を入れて作業を行ったりする必要がないので、ジャム処理性を向上させることができる。
また、上記のように、給紙部7は、装置本体1の外側に引き出された状態で支持部材10に対して回動可能である。これにより、給紙部7を、装置本体1の外側に引き出した後、さらに回動させることができる。このため、作業者がより作業しやすい位置に給紙部7を移動させることができるので、作業性(ジャム処理性およびメンテナンス性)をより向上させることができる。
また、上記のように、支持部材10およびカバー部材8は、連結部材等によって繋がっており、同一の支点O1を中心として一体となって揺動する。これにより、カバー部材8の開動作に連動して容易に給紙部7を引き出すことができる。また、支点O1は下側に配置されているので、支持部材10を揺動させることにより給紙部7は下側に移動する。このため、給紙部7の上側にスペースを形成することができるので、作業性をより向上させることができる。
また、上記のように、給紙部7は、カバー部材8の閉動作に連動して、装置本体1内に収納される。これにより、作業性をより向上させることができる。
また、上記のように、給紙部7は、用紙搬送方向に垂直な軸を中心として揺動および回動する。これにより、用紙を引き出す際に用紙がねじれるのを抑制することができるので、用紙が破れるのを抑制することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、上記実施形態では、カバー部材8の開動作に連動して、給紙部7が揺動して引き出される例について示したが、本発明はこれに限らない。カバー部材8の開動作に連動して、給紙部7が直線的にスライドして引き出されるように構成してもよい。具体的には、図5に示した本発明の変形例の画像形成装置のように、装置本体1に対して直線的に摺動可能なレール状の支持部材11によって給紙部7を支持する。このように構成すれば、カバー部材8の支点O1を中心とした開動作に連動して、支持部材11および給紙部7は、装置本体1に対して直線的にスライドして引き出される。この場合にも、連結部材等を用いることにより、カバー部材8の開動作に連動して容易に給紙部7を引き出すことができる。
さらに、図6に示すように、給紙部7は、装置本体1の一側面から突出した状態で支持部材11に対して回動可能であることが好ましい。この場合も、上記実施形態と同様、給紙部7を、装置本体1の外側に引き出した後、さらに回動させることができる。このため、作業者がより作業しやすい位置に給紙部7を移動させることができるので、作業性(ジャム処理性およびメンテナンス性)をより向上させることができる。
また、上記実施形態および変形例では、カバー部材8の開動作に連動して給紙部7が引き出され、その後、作業者により給紙部7が回動される例について示したが、本発明はこれに限らない。給紙部7の引き出し(揺動またはスライド)と回動との両方がカバー部材8の開動作に連動して行われるように構成してもよい。
また、上記実施形態では、用紙搬送部6を引き出した後にカバー部材8を開く例について示したが、用紙搬送部6を閉じた状態でカバー部材8が開くように構成してもよい。
また、上述した実施形態および変形例の構成を適宜組み合わせて得られる構成についても、本発明の技術的範囲に含まれる。
1 装置本体
5 給紙カセット(記録媒体収納カセット)
7 給紙部(給送部)
7a ピックアップローラー
7b フィードローラー
7c リタードローラー
8 カバー部材
10、11 支持部材
100 画像形成装置
O1 支点
5 給紙カセット(記録媒体収納カセット)
7 給紙部(給送部)
7a ピックアップローラー
7b フィードローラー
7c リタードローラー
8 カバー部材
10、11 支持部材
100 画像形成装置
O1 支点
Claims (5)
- 装置本体と、
前記装置本体に装着され、記録媒体を収納する記録媒体収納カセットと、
前記装置本体に設けられ、前記記録媒体収納カセットから前記記録媒体を送り出す給送部と、
前記装置本体の一側面に開閉可能に、前記給送部の記録媒体送り出し方向下流側に隣接して配置されるカバー部材と、
を備え、
前記給送部は、前記記録媒体を送り出すピックアップローラーと、前記ピックアップローラーから送り出された前記記録媒体を搬送するフィードローラーと、前記フィードローラーに圧接するリタードローラーと、を含み、
前記カバー部材の開動作に連動して、前記フィードローラーと前記リタードローラーとが互いに圧接した状態で前記給送部が前記装置本体の一側面から突出することを特徴とする画像形成装置。 - 前記給送部を支持する支持部材を備え、
前記支持部材および前記カバー部材は、同一の支点を中心として揺動することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記給送部を支持する支持部材を備え、
前記カバー部材は、所定の支点を中心として揺動し、
前記支持部材は、前記装置本体に対して直線的にスライドすることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記給送部は、前記装置本体の一側面から突出した状態で前記支持部材に対して回動可能であることを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成装置。
- 前記給送部は、前記カバー部材の閉動作に連動して、前記装置本体内に収納されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013031715A JP2014162561A (ja) | 2013-02-21 | 2013-02-21 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013031715A JP2014162561A (ja) | 2013-02-21 | 2013-02-21 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014162561A true JP2014162561A (ja) | 2014-09-08 |
Family
ID=51613536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013031715A Pending JP2014162561A (ja) | 2013-02-21 | 2013-02-21 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014162561A (ja) |
-
2013
- 2013-02-21 JP JP2013031715A patent/JP2014162561A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10549936B2 (en) | Stacking apparatus | |
US9016690B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus with same | |
JP5873848B2 (ja) | シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
US20090194939A1 (en) | Sheet conveying device for image forming apparatus | |
JP5814281B2 (ja) | シートトレイ、およびこれを備えた給紙装置、画像形成装置、画像読取装置 | |
US9511966B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus including the same | |
JP5298002B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013227154A (ja) | シート搬送装置 | |
JP5648013B2 (ja) | 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2017120958A (ja) | 原稿搬送装置、及び、画像形成装置 | |
JP5696070B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2007316187A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4752737B2 (ja) | 手差し供給装置及び画像形成装置 | |
JP2014162561A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5847265B2 (ja) | 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2015083506A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4580750B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20080080916A1 (en) | Transport apparatus and image-forming apparatus | |
JP2012166912A (ja) | 給紙装置、及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP5577292B2 (ja) | 定着ユニットの高さ調整機構及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2009249143A (ja) | 手差記録媒体供給装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP6222029B2 (ja) | 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP4665844B2 (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP2008083140A (ja) | 原稿自動読取装置 | |
JP2018133699A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 |