JP2014156747A - Laying method of waterproof sheet and waterproof sheet - Google Patents
Laying method of waterproof sheet and waterproof sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014156747A JP2014156747A JP2013029131A JP2013029131A JP2014156747A JP 2014156747 A JP2014156747 A JP 2014156747A JP 2013029131 A JP2013029131 A JP 2013029131A JP 2013029131 A JP2013029131 A JP 2013029131A JP 2014156747 A JP2014156747 A JP 2014156747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waterproof sheet
- sheet
- waterproof
- laying
- laid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 73
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims abstract description 152
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 64
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 23
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 23
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 10
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 abstract description 69
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 45
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 12
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 44
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 32
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 10
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、ビル等の構造物の屋上等に、シート接合部材を介して防水シートを敷設して防水構造を施工する防水シートの敷設方法及びそのような方法に使用することができる防水シートの改良に関し、特に、敷設時の皺を簡易に解消すると共に所定の位置に確実に敷設して、防水シートの適正な敷設を容易に実現することに関するものである。 The present invention is, for example, a waterproof sheet laying method in which a waterproof sheet is constructed by laying a waterproof sheet on a roof of a structure such as a building via a sheet joining member, and waterproofing that can be used in such a method. The present invention relates to improvement of a sheet, and in particular, relates to easily eliminating a wrinkle at the time of laying and securely laying it at a predetermined position so as to easily lay a waterproof sheet.
例えば、オフィスビルや学校等の構造物の屋上等に防水施工する場合には、防水シートを下地となる構造物の躯体には直接は接着しないことにより、躯体の亀裂や振動、目地の挙動等の影響を受けることが少なく、地震等の際にも防水性を確保することができる、いわゆる絶縁工法(機械的固定工法)が採用されることがある。 For example, when waterproofing the roof of a structure such as an office building or a school, the waterproof sheet should not be directly bonded to the base of the structure, so that the cracks and vibrations of the housing, joint behavior, etc. In some cases, a so-called insulating method (mechanical fixing method) is employed, which is less affected by the above-mentioned and can ensure waterproofness in the event of an earthquake or the like.
この工法においては、表面に防水シートと同質の合成樹脂が被覆された鋼板等から成るシート接合部材を使用し、構造物の躯体のうち、端末には、例えば帯状の形状を有するシート接合部材を設置し、端末以外の箇所においては、例えばディスク状の形状を有するシート接合部材を所定のピッチで設置して、これらのシート接合部材を釘等の固定具で躯体に取付け、その後、これらのシート接合部材上から防水シートを敷設して、所要のシート接合部材に防水シートを溶着させて接合することにより、防水シートを、シート接合部材を介して構造物の躯体に固定する。 In this construction method, a sheet joining member made of a steel plate or the like whose surface is coated with a synthetic resin of the same quality as the waterproof sheet is used, and a sheet joining member having, for example, a belt-like shape is formed on the terminal of the structural body. Installed at places other than the terminals, for example, sheet joining members having a disk shape are installed at a predetermined pitch, and these sheet joining members are attached to the housing with a fixture such as a nail, and then these sheets A waterproof sheet is laid from above the joining member, and the waterproof sheet is welded to and joined to a required sheet joining member, thereby fixing the waterproof sheet to the structural body via the sheet joining member.
この場合、この防水シートのシート接合部材への溶着は、従来、防水シートを広げてシート接合部材が設置された箇所を含めて敷設箇所に全面的に敷設した後、ディスク状のシート接合部材上の防水シートに注射器の針を貫通させて防水シートの裏面とディスク状のシート接合部材の表面との間に溶剤を注入するか、又は、帯状の複数の防水シートを、その長手方向の両端を部分的に重畳させて敷設した後、防水シートと躯体との間に刷毛ブラシを挿入し、ディスク状のシート接合部材に溶剤を塗布して、防水シートをシート接合部材に溶着していた(例えば、特許文献1〜3等参照)。
In this case, the welding of the waterproof sheet to the sheet joining member is conventionally performed by spreading the waterproof sheet and laying the entire surface including the place where the sheet joining member is installed, and then laying on the disk-shaped sheet joining member. The needle of the syringe is passed through the waterproof sheet, and a solvent is injected between the back surface of the waterproof sheet and the surface of the disc-shaped sheet joining member, or a plurality of belt-shaped waterproof sheets are attached to both ends in the longitudinal direction. After laying partially overlaid, a brush brush was inserted between the waterproof sheet and the housing, a solvent was applied to the disk-shaped sheet joining member, and the waterproof sheet was welded to the sheet joining member (for example, , See
しかし、これらの従来の方法では、防水シートを転がして展開する際に、作業者に熟練した技術がないと、防水シートに皺が生じたまま、敷設されてしまう問題があった。特に、防水シートは、所定の箇所でシート接合部材に溶着等により固定され、当該シート接合部材に接着された箇所は変位することができないため、溶着後において皺を解消することは非常に困難であり、慎重で丁寧な作業が求められる結果、作業効率が低下して結果的に、施工に日数を要する問題も生じうる。 However, in these conventional methods, when the waterproof sheet is rolled and unfolded, there is a problem that the waterproof sheet is laid with wrinkles if there is no skill of the operator. In particular, since the waterproof sheet is fixed to the sheet bonding member at a predetermined location by welding or the like, and the portion bonded to the sheet bonding member cannot be displaced, it is very difficult to eliminate wrinkles after welding. In addition, as a result of requiring careful and careful work, work efficiency is lowered, and as a result, there may be a problem that it takes days for construction.
また、皺の防止のみならず、防水シートを適正な所定の位置に転がして展開することも熟練した作業者でないと必ずしも容易ではなく、作業者によっては、所定の方向とずれた方向に展開したり、あるいは、防水シートが蛇行したりした状態で敷設してしまうこともあった。これらの修正には、防水シートの巻き戻し等、非常に手間が掛かる作業を要するため、同様に作業効率の側面からは望ましくない事態であった。 In addition to preventing wrinkles, it is not always easy for a waterproof sheet to be rolled and deployed to an appropriate predetermined position unless it is a skilled worker. Or, the waterproof sheet may be laid in a meandering state. Since these corrections require work that is very time-consuming, such as unwinding the waterproof sheet, the situation is similarly undesirable from the viewpoint of work efficiency.
一方で、作業効率や作業時間の短縮を求めるあまり、安全性の確保に怠りが生じることは絶対に避けなければならず、特に、防水シートは、屋上等の比較的高所に敷設されるものであるため、落下に対する配慮は、充分に行う必要がある。 On the other hand, it is absolutely necessary to avoid negligence in ensuring safety due to the need to reduce work efficiency and work time. In particular, waterproof sheets are laid on a relatively high place such as the rooftop. Therefore, it is necessary to fully consider the drop.
本発明が解決しようとする課題は、上記の問題点に鑑み、作業者の熟練した技量のみに依存することなく、敷設時の皺を簡易に解消すると共に防水シートを所定の位置に簡易に確実に敷設することにより、防水シートの適正な敷設を容易に、かつ、安全に達成することができる防水シートの敷設方法及びそのような方法に使用することができる防水シートを提供することにある。 In view of the above-mentioned problems, the problem to be solved by the present invention is to easily eliminate wrinkles at the time of laying and to easily and securely place a waterproof sheet in a predetermined position without depending only on the skill of an operator. It is an object of the present invention to provide a waterproof sheet laying method capable of easily and safely achieving proper laying of a waterproof sheet by laying on the waterproof sheet, and a waterproof sheet usable for such a method.
(1.防水シートの敷設方法)
本発明は、上記の課題を解決するための第1の手段として、防水シートを構造物の躯体に設置されたシート接合部材に固定して敷設する防水シートの敷設方法において、この防水シートとして加熱収縮率が0.1%以上の防水シートを使用し、巻物状の防水シートを設置箇所に転がして展開し、シート接合部材の設置箇所毎に防水シートをシート接合部材に接合しながら敷設していくことを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。
(1. Installation method of waterproof sheet)
As a first means for solving the above-mentioned problems, the present invention provides a waterproof sheet laying method in which a waterproof sheet is fixed and laid on a sheet joining member installed on a structural body. Use a waterproof sheet with a shrinkage rate of 0.1% or more, roll the roll-shaped waterproof sheet to the installation location, and lay it while bonding the waterproof sheet to the sheet connection member for each installation location of the sheet connection member The present invention provides a method for laying a waterproof sheet, characterized by
また、本発明は、上記の課題を解決するための第2の手段として、上記第1の解決手段において、防水シートとして加熱収縮率が2%以下の防水シートを使用することを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。 In addition, the present invention provides a waterproof system characterized in that, as a second means for solving the above-mentioned problems, a waterproof sheet having a heat shrinkage rate of 2% or less is used as the waterproof sheet in the first solution means. A method for laying a sheet is provided.
本発明は、上記の課題を解決するための第3の手段として、上記第1又は第2のいずれかの解決手段において、防水シートを、押出成形によりシート状に加工することを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。 According to the present invention, as a third means for solving the above-described problems, the waterproof sheet is processed into a sheet shape by extrusion molding in either of the first or second solving means. A method for laying a sheet is provided.
本発明は、上記の課題を解決するための第4の手段として、上記第1乃至第3のいずれかの解決手段において、防水シートを敷設すべき箇所に対応したガイドラインを設置し、防水シートをガイドラインに合わせて転がして展開することを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。 According to the present invention, as a fourth means for solving the above-described problem, in any one of the first to third solving means, a guideline corresponding to a place where the waterproof sheet should be laid is installed, and the waterproof sheet is provided. The present invention provides a method for laying a waterproof sheet characterized by rolling and unfolding according to a guideline.
本発明は、上記の課題を解決するための第5の手段として、上記第1乃至第4のいずれかの解決手段において、防水シートとして、長辺の端面が直線性を有するものを使用することを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。 The present invention uses, as a fifth means for solving the above-mentioned problems, in the first to fourth solving means, a waterproof sheet having a long-side end face having linearity. A waterproof sheet laying method characterized by the above is provided.
本発明は、上記の課題を解決するための第6の手段として、上記第1乃至第5のいずれかの解決手段において、防水シートを、表面に防水シートと同質の合成樹脂が被覆されたシート接合部材に溶剤により溶着して、シート接合部材に接合して固定する場合において、溶剤を、シート接合部材の表面のみならず、防水シートのうちシート接合部材に重なる部分にも塗布して溶着することを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。 As a sixth means for solving the above-mentioned problems, the present invention provides a waterproof sheet according to any one of the first to fifth means, and a sheet coated with a synthetic resin of the same quality as the waterproof sheet. When welding to the joining member with a solvent and joining and fixing to the sheet joining member, the solvent is applied not only to the surface of the sheet joining member but also to the portion of the waterproof sheet that overlaps the sheet joining member. A method of laying a waterproof sheet is provided.
本発明は、上記の課題を解決するための第7の手段として、上記第1乃至第6のいずれかの解決手段において、防水シートを敷設すべき箇所の終端から手前の所定の位置に、落下防止用の目印を設置することを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。 The present invention provides a seventh means for solving the above-described problems, in any one of the first to sixth solving means described above, when the waterproof sheet is dropped to a predetermined position from the end of the place where the waterproof sheet is to be laid. The present invention provides a method for laying a waterproof sheet, characterized by installing a mark for prevention.
(2.防水シート)
また、本発明は、上記第1乃至第7のいずれかの解決手段において使用することができる下記の防水シートをも提供するものである。即ち、本発明は、上記の課題を解決するための第8の手段として、構造物の躯体に設置されたシート接合部材に固定して構造物に敷設される防水シートであって、0.1%以上の加熱収縮率を有することを特徴とする防水シートを提供するものである。
(2. Waterproof sheet)
The present invention also provides the following waterproof sheet that can be used in any one of the first to seventh solutions. That is, the present invention provides a waterproof sheet that is fixed to a sheet joining member installed on a structural body and laid on the structure as an eighth means for solving the above-described problem, It is intended to provide a waterproof sheet characterized by having a heat shrinkage rate of at least%.
本発明は、上記の課題を解決するための第9の手段として、上記第8の解決手段において、2%以下の加熱収縮率を有することを特徴とする防水シートを提供するものである。 The present invention provides, as a ninth means for solving the above-mentioned problems, a waterproof sheet having a heat shrinkage rate of 2% or less in the eighth solving means.
本発明は、上記の課題を解決するための第10の手段として、上記第8又は第9のいずれかの解決手段において、押出成形によりシート状に加工されていることを特徴とする防水シートを提供するものである。 As a tenth means for solving the above-mentioned problems, the present invention provides a waterproof sheet that is processed into a sheet shape by extrusion molding in any of the eighth or ninth solving means. It is to provide.
本発明は、上記の課題を解決するための第11の手段として、上記第8乃至第10の解決手段において、長辺の端面が直線性を有することを特徴とする防水シートを提供するものである。 The present invention provides, as eleventh means for solving the above-mentioned problems, a waterproof sheet characterized in that the end face of the long side has linearity in the eighth to tenth solving means. is there.
本発明によれば、上記のように、防水シートとして加熱収縮率が0.1%以上の防水シート、即ち、加熱により収縮する(縮む)防水シートであって、かつ、その収縮の割合、即ち加熱収縮率が0.1%以上のものを使用しているため、後述する実施例からも解るように、防水シートは、屋上等の特に直射日光を浴びて夏場は80℃程度まで温度が上昇する箇所に敷設されることから、多少の皺が生じた状態で防水シートを敷設しても、敷設後の時間の経過による温度の上昇、即ち、加熱により、防水シートが縮んで自然に皺が解消されるため、作業者の熟練した技量のみに頼ることなく、非常に簡易に皺を解消させることができ、防水シートを適切に敷設することを簡易に実現することができると共に、作業効率を大幅に向上させることができる実益がある。 According to the present invention, as described above, the waterproof sheet is a waterproof sheet having a heat shrinkage rate of 0.1% or more, that is, a waterproof sheet that shrinks (shrinks) by heating, and the ratio of the shrinkage, that is, Since a material having a heat shrinkage of 0.1% or more is used, the waterproof sheet rises to about 80 ° C. in the summer when exposed to direct sunlight on the rooftop, etc., as will be understood from examples described later. Therefore, even if the waterproof sheet is laid in a state where some wrinkles occur, the temperature rises with the passage of time after laying, i.e., due to heating, the waterproof sheet shrinks and wrinkles naturally Because it is eliminated, it is possible to eliminate wrinkles very easily without relying only on the skill of the worker, and it is possible to easily lay a waterproof sheet and to improve work efficiency. Can greatly improve There is a kill practical benefits.
一方で、本発明によれば、上記のように、上限値として、加熱収縮率が2%以下の防水シートを使用しているため、防水シートが必要以上に収縮して、シートの収縮によって発生した引っ張り応力が躯体の端末の入隅部に集中して、端末に設置された帯状等のシート接合部材が構造物の躯体から浮いたり、外れたりすることがなく、適切に防水シートを敷設することができる実益がある。 On the other hand, according to the present invention, as described above, since the waterproof sheet having a heat shrinkage rate of 2% or less is used as the upper limit value, the waterproof sheet contracts more than necessary, and is generated by contraction of the sheet. The tensile stress is concentrated on the corners of the terminal of the chassis, and the sheet-like members such as belts installed on the terminal do not float or come off from the chassis of the structure. There are real benefits that can be made.
また、本発明によれば、上記のように、例えば、墨出し等により、防水シートを敷設すべき箇所に対応したガイドラインを設置し、防水シートを、このガイドラインに合わせて転がして展開しているため、防水シートを所定の位置に適切に敷設することができる実益がある。 In addition, according to the present invention, as described above, for example, a guideline corresponding to a location where a waterproof sheet should be laid is installed by inking, and the waterproof sheet is rolled and expanded in accordance with this guideline. Therefore, there is an advantage that the waterproof sheet can be appropriately laid at a predetermined position.
更に、本発明は、上記のように、防水ートとして、長辺の端面が直線性を有するものを使用しているため、適正な位置において防水シートを所定の直線状に設置することができるため、防水シートが所定の位置からずれたり、蛇行や湾曲したりして配置されることを防止することができる実益がある。 Furthermore, as described above, the present invention uses a waterproof tote with a long end face having linearity, so that the waterproof sheet can be installed in a predetermined straight line at an appropriate position. For this reason, there is an advantage that the waterproof sheet can be prevented from being displaced from a predetermined position, meandering or curved.
同様に、本発明によれば、上記のように、シート接合部材に接合して固定する場合において、溶剤を、シート接合部材の表面のみならず、防水シートのうちシート接合部材に重なる部分にも塗布して溶着しているため、シート接合部材のみに溶着を塗布した場合に比べ、溶剤の接着性が高まり、防水シートをシート接合部材に強固に固定することができる実益がある。 Similarly, according to the present invention, as described above, when bonding and fixing to the sheet bonding member, the solvent is applied not only to the surface of the sheet bonding member but also to the portion of the waterproof sheet that overlaps the sheet bonding member. Since it is applied and welded, the adhesiveness of the solvent is increased as compared with the case where the welding is applied only to the sheet joining member, and there is an advantage that the waterproof sheet can be firmly fixed to the sheet joining member.
加えて、本発明によれば、上記のように、防水シートを敷設すべき箇所の終端から手前の所定の位置に、例えば、ポール等の落下防止用の目印を設置しているため、特に、巻物状の防水シートの転がし展開やシート接合部材への溶着等の作業に際しては、敷設終端に対して後ろ向きで作業することが多いので、この目印により、構造物の躯体の端末までの距離を把握することができ、高所であっても落下を防止して作業者の安全を確保することができる実益がある。 In addition, according to the present invention, as described above, for example, since a mark for preventing a fall such as a pole is installed at a predetermined position in front of the end of the place where the waterproof sheet is to be laid, When rolling and unpacking a roll-shaped waterproof sheet or welding to a sheet joining member, the work is often done in a backward direction with respect to the laying end. There is an actual advantage that it is possible to ensure the safety of the worker by preventing the fall even at a high place.
本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の防水シート10の敷設方法を実施する状態を示し、この防水シート10の敷設方法は、防水シート10を構造物の躯体1に設置されたシート接合部材12に固定して敷設するものである。即ち、防水シート10を、躯体1に直に固定することなく、シート接合部材12を介して固定することにより、躯体1の亀裂や振動、目地の挙動等の影響を受けることが少ない敷設方法である。
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a state in which a method for laying a
この防水シート10が敷設される構造物としては、例えば、オフィスビルや学校の校舎等の事業用の建造物やマンション等の居住用の建造物の屋根やベランダ、バルコニー等を挙げることができる。本発明は、これらの防水性が要求される構造物に適用することができる。
Examples of structures on which the
(1.シート接合部材)
この場合、まず、図1に示すように、構造物の屋上等の躯体1に、端末(縁部)においては、帯状のシート接合部材12Aを設置し、端末以外の箇所には、ディスク状のシート接合部材12Bを、所定のピッチで設置する。この場合、これらのシート接合部材12は、図示しない釘やボルト等の固定具により、躯体1に固定して取り付けられる。
(1. Sheet joining member)
In this case, first, as shown in FIG. 1, a band-shaped
なお、躯体1の端末以外の箇所に設置されるディスク状のシート接合部材12Bは、図1及び図2に示すように、防水シート10の横手方向において各々2つのシート接合部材12Bを平行に配置し、これを防水シート10の展開方向(長手方向)に複数列設置して配置することができる。但し、この形態に限定されるものではなく、図3に示すように、ディスク状のシート接合部材12Bを、防水シート10の横手方向において平行にではなく、互い違いに配列して千鳥状に配置することもできる。もっとも、ディスク状のシート接合部材12Bは、図1乃至図3に示すように、防水シート10の重畳部分10A以外の箇所に配置するように設定することが必要である。
In addition, as shown in FIGS. 1 and 2, the disk-shaped sheet bonding member 12 </ b> B installed at a location other than the terminal of the
これらのシート接合部材12は、その形状や大きさに特に限定はなく、その設置箇所に適合させて任意の形状や大きさとすることができる。例えば、図1に示すように、躯体1の端末に設置する場合には略L字形状や帯型等の板状の形状に形成し、また、躯体1の端末を除いた箇所に設置する場合には円形等を有するディスク状の形状に形成して躯体1上に点在させて設置することができる。
These sheet joining members 12 are not particularly limited in shape and size, and can be made to have any shape and size adapted to the installation location. For example, as shown in FIG. 1, when installing in the terminal of the
また、これらのシート接合部材12は、その表面において、防水シート10と接合されるため、後述する溶剤や高周波によって防水シート10と溶着することができるように形成する。即ち、シート接合部材12は、防水シート10と溶着することができる態様、具体的には、合成樹脂板や、鋼板を芯材としてその表面に合成樹脂を被覆した合成樹脂被覆鋼板等から形成することができる。この鋼板としては、例えば、その耐食性等を考慮して、ステンレス等を挙げることができる。
Moreover, since these sheet | seat joining members 12 are joined with the
一方、このシート接合部材12やその表面の被覆材に使用する合成樹脂としては、例えば、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン系樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体等の軟質の合成樹脂や、合成ゴム系の材質を選択することができるが、その中でも、特に、ポリ塩化ビニル樹脂は、溶剤溶着性や熱融着性に優れるため好適である。なお、このシート接合部材12は、合成樹脂被覆鋼板から形成する場合には、プレス成型加工機等によりプレス加工して形成することができ、合成樹脂板として形成する場合には射出成形等の適宜の樹脂加工方法により形成することができる。 On the other hand, as the synthetic resin used for the sheet bonding member 12 and the coating material on the surface thereof, for example, a soft synthetic resin such as polyvinyl chloride resin, polyolefin resin, ethylene vinyl acetate copolymer, or synthetic rubber type resin can be used. The material can be selected, but among them, polyvinyl chloride resin is particularly preferable because it is excellent in solvent weldability and heat fusion property. The sheet joining member 12 can be formed by pressing with a press molding machine or the like when formed from a synthetic resin-coated steel sheet, and can be appropriately formed by injection molding or the like when formed as a synthetic resin plate. The resin processing method can be used.
(2.防水シートの敷設)
上記のようにして、シート接合部材12を躯体1上に設置した後、巻物状に巻き取られた防水シート10を、図1に示すように、設置箇所に転がして展開していく。このため、未だ、敷設されていない残余の防水シート10が風に煽られることがなく、強風下でも敷き詰め作業を行うことができる。この場合、防水シート10は、一般に、図1に示すように、長尺の帯状に形成されているが、設置箇所に合わせて複数用意し、これらの複数の防水シート10を、長手方向の端部の部分的に重畳させながら敷き詰めて、防水性を確保する。なお、これらの複数の防水シート10の重畳部分10Aは、図示しない熱溶着機等により、敷設後に、あるいは、敷設と同時並行で、相互に溶着することができる。
(2. Installation of waterproof sheets)
After the sheet joining member 12 is installed on the
この防止シート10の転がしによる展開に際しては、最も端末に近い1列目の防水シート10(図1及び図2の最上部の防水シート10)から敷設することもできるが、防水シート10への周囲からのアクセス及び作業箇所を確保するため、また、端末への防水施工を仕上げとして行うため、躯体1の端末側から2列目の防水シート10から敷設していくことが好ましい。その際、最も端末に近い防水シート10と異なり、敷設の目安が解りにくくなるため、本発明においては、図3に示すように、予め防水シート10を敷設すべき箇所に対応したガイドライン14を設置する。これにより、同時に、最も端末(壁面)に近い1列目の防水シート10から、当該防水シート10を端末(壁面)に沿って敷設した場合に、防水シート10を沿わせるべき端末自体が直線性を有していなかった場合には、防水シート10の直進性も確保することができなくなるため、このような端末の直線性の精度に影響を受けることなく、防水シート10の直進性を確実に確保することができるメリットも生じる。
When the
このガイドライン14としては、敷設の際に案内となれば、特に限定はないが、墨出しや糸や紐等の線状部材の設置をもってガイドライン14とすることができる。この場合、端末の壁面から床面にかけての防水仕上げ箇所を確保するため、また、防水シート10の重畳部分10Aの幅(50mm)も考慮して、躯体1の端末に設置された略L字形状や帯型等の板状のシート接合部材12Aの入隅角から防水シート10のシート幅−30mm内側の位置にガイドライン14を設置する。例えば、幅1260mmmの防水シートを敷設する場合には、入隅角から1230mmの位置にガイドライン14を設置する。
The
その上で、まず、巻物状の防水シート10を1〜2m程巻き出して、防水シート10の長手方向(長辺)の端面がガイドラインに沿うように合わせ、また、防水シート10の直進性を確認した上で、このガイドライン14に沿って転がして展開していく。これにより、防水シート10を所定の位置に適切に敷設することができる。なお、防水シート10の長手方向の端面がガイドライン14からずれた場合には、巻物状の防水シート10の両端を持ち上げて方向を修正する。防水シート10の片側のみを持ち上げて補正すると、皺が発生する原因となるからである。
In addition, first, the roll-shaped
なお、2つ目以降の防水シート10の敷設に際しては、既に敷設された隣接する防水シート10上に、50mm以上のラップライン(重畳部分10とすべき部分)を設けて、これをガイドライン14として、敷設作業を行っていく。
When laying the second and subsequent
また、この場合、特に、各1枚の防水シート10の全てを巻き出して、敷設箇所に全面的に敷き詰めた後に、防水シート10をシート接合部材12に接合するのではなく、シート接合部材12の設置箇所毎に防水シート10をシート接合部材12に接合しながら、防水シート10を転がして展開し、敷設していくことが望ましい。即ち、防水シート10の敷設作業と、シート接合部材12Bへの溶着作業を同時並行で行う。
Further, in this case, in particular, the sheet bonding member 12 is not bonded to the sheet bonding member 12 after unwinding all of the
このため、まず、作業の工程数は勿論のこと、防水シート10の敷き詰めを待つことなく溶着作業を行うことができるため、作業時間を短縮することができると共に、防水シート10を転がして展開する作業及び溶着作業の作業員だけで作業することができるため、2〜3人で作業することもでき、作業人員をも低減して、効率良く防水シート10を敷設することができる。
For this reason, first, since the welding work can be performed without waiting for the spread of the
同時に、防水シート10のうちシート接合部材12B上に敷設された箇所においては、図1に示すように、既に防水シート10がシート接合部材12に固定されており、防水シート10が自由状態で敷設されている箇所がないので、防水シート10が捲れたり舞い上がったりすることがなく、強風下でも適切に効率良く敷設作業を行うことができる。
At the same time, as shown in FIG. 1, the
(3.防水シートの構成)
この敷設すべき防水シート10の材質については、防水性を有する樹脂製のシートであれば特に限定なく使用することができ、上述したシート接合部材12の表面と同じく、例えば、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン系樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体等の軟質の合成樹脂や、合成ゴム系の材料などから形成されたものを使用することができるが、その中でも、特に、ポリ塩化ビニル樹脂が、溶剤溶着性や熱融着性に優れるため好適であり、シート接合部材12の表面と同じ材質のものを使用することが望ましい。
(3. Structure of waterproof sheet)
As for the material of the
本発明においては、この防水シート10として、加熱収縮率が0.1%以上の防水シート10を使用する。即ち、本発明においては、加熱されることにより、収縮、即ち、縮む防水シートを使用し、かつ、その縮む割合、即ち、加熱収縮率の下限が0.1%以上の防水シート10を使用するものである。
In the present invention, the
これは、後述する実施例からも解るように、防水シート10は、屋上等の特に直射日光を浴びて温度が上昇する箇所に敷設されることから、多少の皺が生じた状態で防水シート10が敷設されても、加熱収縮率が0.1%以上の、即ち、1/1000単位の割合で収縮する防水シート10であれば、敷設後の時間の経過による温度の上昇、即ち、加熱により、防水シート10が縮んで、特に何らの修正作業をするまでもなく自然に皺が解消されるからである。このため、本発明の防水シート10を使用すれば、作業者の熟練した技量のみに頼ることなく、非常に簡易に皺を解消させることができ、防水シート10を適切に敷設することを簡易に実現することができると共に、作業効率を大幅に向上させることができ、特に、いわゆる熟練した職人ではなくても、適切な敷設作業を行うことを可能とせしめる点で有益である。
As can be seen from the examples described later, the
このような、防水シート10は、押出成形によりシート状に加工することにより形成することができる。具体的には、防水シート10を、ポリ塩化ビニル樹脂等の原料を溶融してゴム状に加工した上で、これを引っ張りながら、一定間隔で配置された図示しない複数のロール間に通して、所定の設定された厚みにコントロールしながらシート状とした後、冷却させて成形する。この際に、防水シート10は、引っ張られながら冷却して成形されるため、引っ張り時に防水シート10に加わった応力が、成型品としての防水シート10に歪みとして残存しており、この防水シート10を再加熱した場合(直射日光等に曝した場合)に、その引っ張られていた歪みが縮む方向に解放されるため、防水シート10が自然に収縮する。
Such a
そして、本発明においては、その収縮する割合、即ち、加熱収縮率が0.1%となるように、即ち、成形時の引っ張り応力が歪みとして防水シート10に残留するように引っ張り強度や速度、また、冷却温度に設定する。このように、0.1%以上の加熱収縮率とするのは、一つには、防水シート10に皺が生じた場合に、その状態を検証したところ、局部的に0.1%程度の長さの差が発生すると皺になることが判明したことから、逆に、0.1%以上の加熱収縮率として収縮させれば、当該長さの差が解消されて皺が消滅すると考えられたからである。また、この考察を元に加熱収縮率と皺の解消とを実証したところ、後述する実施例に示すように、実際に、0.1%未満(1/10000オーダー)の加熱収縮率の防水シートでは皺を解消することができなかった一方、0.1%以上(1/1000オーダー〜1/100オーダー)の加熱収縮率の防水シート10であれば、日数の経過と共に、皺が解消することが確認できたからである。
In the present invention, the shrinkage ratio, that is, the heat shrinkage rate is 0.1%, that is, the tensile strength and speed so that the tensile stress at the time of molding remains in the
一方、この防水シート10の加熱収縮率の上限値については、むしろ、例えば5%等のあまりに高い加熱収縮率の防水シート10を形成することの方が技術的に困難で、製造条件等から加熱収縮率の上限値(限界)は自ずと必然的に定まってくるため、特に発明の範囲として上限を設定する必要は必ずしもないが、最大でも2%以下とすることが望ましい。これは、加熱収縮率が2%以上となると、防水シート10が必要以上に収縮して、防水シート10の収縮によって発生した引っ張り応力が、躯体1の端末の入隅部に集中して、端末に設置された帯状等のシート接合部材12Aが構造物の躯体1から浮いたり、外れたりするおそれがあるからである。
On the other hand, the upper limit value of the heat shrinkage rate of the
また、本発明においては、防水シート10として、長辺(長手方向)の端面が直線性を有するものを使用する。これは、防水シート10が直線性を有すると、適正な位置において防水シート10を所定の直線状に設置することができるため、防水シート10が所定の位置からずれたり、蛇行や湾曲したりして配置されることを防止するためである。
In the present invention, as the
ここに、「直線性」とは、長さ10mの防水シート10の長手方向の両端(始端及び終端)を直線状に結んだ紐を基準として、防水シート10の長手方向(長辺)の側面が、この基準である紐から最大に離れた位置での距離が15mm以内であること、好ましくは、10mm以内であることをいう。これは、成形時においては設定された所定の形状に加工された防水シート10であっても、その後の巻き取りや、保存、運搬時等において、外部的な機械的又は熱的な力が加わった結果、歪みが生じて変形することがあることから、そのような防水シート10を排除するためである。一方で、この範囲内の変形であれば、敷設に際して大きな影響はないからである。なお、運搬や保存時において、巻物状の防水シート10を重ねて積載すると変形し、転がして展開した場合に巻き皺が残る場合があるため、例えば、巻き芯を使用する等して充分に配慮することが必要である。以上の防水シート10のシート接合部材12への固定方法に、特に限定はないが、次のように、一般に用いられる溶剤による溶着や、高周波による熱溶着を挙げることができる。
Here, “linearity” refers to the side surface in the longitudinal direction (long side) of the
(4.溶剤による溶着)
上記の本発明の方法において、まず、溶剤により防水シート10をシート接合部材14に接合する実施の形態について図1を参照しながら説明すると、図1に示すように、まず、巻物状の防水シート10の一端を一部巻き出して、防水シート10の長辺端部(長手方向の端面)をガイドライン14に沿うように合わせる。また、防水シート10の直進性・通りを確認する。
(4. Welding with solvent)
In the method of the present invention described above, an embodiment in which the
次いで、防水シート10に皺が生じないように、ある程度のテンションを掛けながら、引っ張るようにして防水シート10を転がして展開していく。この場合、図1に示すように、防水シート10を、躯体1の端末を除いた箇所に設置されたディスク状のシート接合部材12Bの手前まで転がして展開した段階で、一時転がしを停止する。その上で、巻物状の防水シート10と躯体1との間に、図示しない刷毛ブラシを挿入するようにして差し込んで、シート接合部材12Bの表面のみならず、本発明においては防水シート10のうちシート接合部材12Bに重なる部分にも溶剤を塗布した後、直ちに再び防水シート10を溶剤が塗布されたシート接合部材12B上を素早く転がして通過させる。即ち、本発明においては、溶剤をシート接合部材12Bと防水シート10の2面に塗布する。
Next, the
これは、シート接合部材12Bに溶剤を塗布した後、できる限り速やかに防水シート10を、当該シート接合部材12B上を転がして通過させることが望ましいが、溶剤による溶着強度が低下しないよう、どんなに遅くとも溶剤の成分が揮発しないうちに防水シート10をシート接合部材12B上を通過させることが必要となるところ、特に、夏場においては熱くなったシート接合部材12Bに溶剤を塗布するため、溶剤の乾燥が早く、接着強度が不足するおそれがあるためである。
It is desirable that the
また、図1及び図2に示す実施の形態のように、防水シート10の横手方向において各々2つのシート接合部材12Bを平行に配置した場合には、2つのシート接合部材12B上を同時に防水シート10を転がして展開する必要が生じるが、一方のシート接合部材12Bに溶剤を塗布してから、他方のシート接合部材12Bへの溶剤の塗布が完了するまでの間にタイムラグがあるため、同様に、接着強度が不足するそれがあるからである。
Further, as in the embodiment shown in FIGS. 1 and 2, when two
この場合、このタイムラグを解消するためには、図3に示すように、ディスク状のシート接合部材12を防水シート10の進行方向においてずらして千鳥状に配置することが望ましい。このように千鳥状に配置すると、個別のディスク状のシート接合部材12B毎に溶剤による溶着作業を行うことができるため、他のシート接合部材12Bへの溶剤の塗布作業の終了を待つ必要がなく、溶剤塗布後溶着までのタイムラグが解消され、かつ、作業工数にも変わりがなく効率も維持することができるからである。その上で、上述した溶剤の2面塗布を行うことにより接着強度を高めることができる。
In this case, in order to eliminate this time lag, it is desirable to dispose the disc-shaped sheet joining members 12 in a staggered manner in the traveling direction of the
更に、このようにして、シート接合部材12B上を通過させて防水シート10をシート接合部材12B上に敷設した直後に、防水シート10の上からディスク状のシート接合部材12Bを、作業員の手等によって押圧して、防水シート10をシート接合部材12Bに強固に固定する。
Further, in this way, immediately after the
この手押し作業も、防水シート10をシート接合部材12B上を通過させた後、できる限り速やかに、かつ、少なくとも5秒以上は行うことが望ましいが、同様に、溶剤による溶着強度が低下しないよう、どんなに遅くとも溶剤の成分が揮発しないうちに押圧することが必要となる。
Although it is desirable to perform this manual pressing operation as soon as possible after passing the
この場合、防水シート10の横手方向において近接して平行に配置された2つのシート接合部材12B間の防水シート10については、防水シート10が固定された箇所の距離が近く収縮しにくいため溶着後に皺を解消する必要が生じないよう、手で皺を押し出すように伸ばしながら防水シート10を敷設する。一方、防水シート10の長手方向におけるシート接合部材12B間については、上記のように、皺が生じないようにテンションを掛けながら引っ張るようにして転がすだけで、特に、手で防水シート10を押し伸ばす作業までする必要はない。これらの作業により、通常は、防水シート10に皺が発生することを防止できるが、皺が生じた場合であっても、上述したように、設置後の日数経過によって、防水シート10が収縮して皺が自然に解消される。
In this case, with respect to the
なお、転がしによる展開時に防水シート10が大きく蛇行し、防水シート10の重畳分10Aにおいて、大きな波打ち(浮き上がり)が生じ、重畳部分10Aを溶着することが困難となるような皺が生じた場合には、防水シート10を皺の発生箇所にまで巻き戻した上で、改めて当該箇所から作業を再開する。
In the case where the
以降、この作業を繰り返し行い、躯体1の始端の端末とは反対側の端末に設置された帯状のシート接合部材12Aに辿り着くまで、防水シート10を転がして展開し、最後に、防水シート10の両端(始端及び終端)を当該端末のシート接合部材12Aに溶着する。その際、防水シート10を敷設すべき箇所の終端から手前の所定の位置に、例えば、終端から1m〜2m程度手前の位置に、例えばポール等の図示しない落下防止用の目印を設置することが望ましい。
Thereafter, this operation is repeated, and the
防水シート10の敷設作業は、防水シート10の進行方向側にいて防水シート10を転がすと共に溶剤を塗布する作業を行う作業者と、防水シート10の進行方向とは反対側にいてシート接合部材12Bを押さえて溶着作業を行う作業者の2人一組で行うことが効率の面からしても望ましいが、特に、前者の作業者は、敷設終端に対して後ろ向きで作業することが多いので、この目印により、構造物の躯体1の端末までの距離を把握することができ、高所であっても落下を防止して作業者の安全を確保することができる。
The laying work of the
防水シート10の転がしによる展開作業は、この目印に達した時点で停止し、以降終端の入隅部にまで届く程度の長さを確保して防水シート10をカットして、防水シート10の終端を端末のシート接合部材12Aに溶着する。これらの作業を、図1に示すように、列毎に繰り返し行い、躯体1上の設置箇所全てに防水シート10を敷設していき、作業が完了する。
The unfolding work by rolling the
(5.高周波による熱溶着)
次に、高周波により防水シート10をシート接合部材12に熱溶着させる実施の形態について図2を参照しながら説明すると、図2に示すように、図1に示す溶剤の場合の実施の形態と同様、まず、巻物状の防水シート10の一端を一部巻き出して、防水シート10の長辺端部(長手方向の端面)をガイドライン14に沿うように合わせる。また、防水シート10の直進性・通りを確認する。
(5. Thermal welding by high frequency)
Next, an embodiment in which the
次いで、防水シート10に皺が生じないように、ある程度のテンションを掛けながら、引っ張るようにして防水シート10を転がして展開していく。この場合、図2に示すように、高周波溶着の場合には、図1と異なり、防水シート10を、躯体1の端末を除いた箇所に設置されたディスク状のシート接合部材12B上を転がして通過させることによりシート接合部材12B上に防水シート10を敷設する。
Next, the
但し、一方で、図2に示すように、防水シート10をシート接合部材12上を転がして通過させた後、防水シート10の転がしを一時停止する。また、この場合には、できるだけ風の影響を回避するため、図2に示すように、少なくとも、次のシート接合部材12Bの設置箇所まで防水シート10を展開させることなく、防水シート10の転がしを一時停止することが望ましい。
However, on the other hand, as shown in FIG. 2, after the
その後、この図2に示す状態で、防水シート10の上からシート接合部材12Bに高周波を当てて、防水シート10をシート接合部材12Bに熱溶着して固定する。この高周波による熱溶着の方法には、特に限定はないが、例えば、図示しない高周波融着機の高周波ヘッドを防水シート10の上からシート接合部材12Bに押し当てて、防水シート10をシート接合部材12Bに熱溶着することができる。
Thereafter, in the state shown in FIG. 2, a high frequency is applied to the
以降は、溶剤による溶着の場合と同様に、この作業を繰り返し行い、躯体1の始端の端末とは反対側の端末に設置された帯状のシート接合部材12Aに辿り着くまで、防水シート10を転がして展開し、最後に、防水シート10の両端(始端及び終端)を当該端末のシート接合部材12Aに溶着する。この作業を、図1に示すように、列毎に繰り返し行い、躯体1上の設置箇所全てに敷設していき、作業が完了する。
Thereafter, as in the case of welding with a solvent, this operation is repeated, and the
なお、巻物状の防水シート10は、必ずしも、図1及び図2に示す列毎に用意する必要はなく、1つの巻物状の防水シート10を転がして展開して、列毎に敷設し終わる毎に切断して使用することができる。
Note that the scroll-shaped
また、この防水シート10とシート接合部材12との接合は、必ずしも、上記の溶剤又は高周波によるものに限定されるものではなく、必要に応じて、他の加熱手段により合成樹脂を溶融させて融着する熱融着の方法や接着剤を用いて接着する方法も採用することもできる。
Further, the joining of the
次に、上述した加熱収縮率を満たす防水シート10であれば、日数の経過により自然に皺が解消するかを確認した本発明の実施例について、比較例と参照しながら説明する。まずは、本発明の実施例として、加熱収縮率が0.1%以上となるように調整された防水シート10を設定した。この実施例の防水シート10は、押出成形により厚み1.5mmのシート状に加工されたものである。一方、比較例として、加熱収縮率が0.1%に満たない防水シートを設定し、比較例1については厚み1.5mm、比較例2については厚み2.0mmとした。これらの比較例1、2は、ポリエステルやガラス繊維の基布に樹脂を張り合わせて形成されたラミネートタイプ(複合タイプ)の防水シートであった。
Next, an embodiment of the present invention in which it is confirmed whether wrinkles are naturally eliminated with the passage of days if the
これらの本発明の実施例及び比較例1、2について、加熱下における時間の経過による長さの変化を確認するため、初期の(敷設時の)防水シートの長さに対する所定時間加熱後の防水シートの長さの変化割合、即ち、加熱後の変化の割合を「所定時間加熱後の防水シートの長さ/初期の(敷設時の)防水シートの長さ」として算出した。この場合、この加熱による変化の割合の評価については、防水シートに関する「JIS A 6008」の加熱伸縮性状に関する項目に準拠して行った。 About these Example of this invention and Comparative Examples 1 and 2, in order to confirm the change of the length with the passage of time under heating, the waterproofing after heating for a predetermined time with respect to the length of the initial waterproofing sheet (at the time of laying) The rate of change in sheet length, that is, the rate of change after heating, was calculated as “length of waterproof sheet after heating for a predetermined time / initial length of waterproof sheet (when laid)”. In this case, the evaluation of the rate of change due to heating was performed in accordance with the items relating to the heat stretchable properties of “JIS A 6008” relating to the waterproof sheet.
具体的には、本発明の実施例及び比較例の試験片の長さを中央部で0.1mm単位で測定した後、加熱下で168時間(7日間)水平に設置し、一日毎に長さを同一箇所で測定し、最初の長さに対する伸縮量(mm)を算出した。 Specifically, after measuring the length of the test pieces of Examples and Comparative Examples of the present invention in units of 0.1 mm at the center, the test pieces were placed horizontally for 168 hours (7 days) under heating, and long every day. The thickness was measured at the same location, and the amount of expansion / contraction (mm) relative to the initial length was calculated.
この場合、まずは、60℃における伸縮割合(所定時間加熱後の防水シートの長さ/初期の(敷設時の)防水シートの長さ)を調べた結果を図4に示す。その結果、1日後以降で伸縮率−0.19%(収縮率としては0.19)以上を示した本発明の実施例については皺が解消したが、伸縮率が−0.02%〜−0.04%だった比較例、即ち、1/10000単位の伸縮率しか示さなかった比較例では、実験終了の最後まで皺が解消することはなく残存した。これは、収縮の割合が、1/10000単位の防水シートでは、殆ど収縮することができず、収縮量が小さすぎて皺を解消することができなかったためであると考えられる。 In this case, first, the result of examining the expansion / contraction ratio at 60 ° C. (the length of the waterproof sheet after heating for a predetermined time / the length of the initial waterproof sheet (when laid)) is shown in FIG. As a result, the wrinkles were resolved in the examples of the present invention that showed an expansion rate of -0.19% (0.19 as the contraction rate) after 1 day, but the expansion rate was -0.02% to- In the comparative example that was 0.04%, that is, the comparative example that showed only the expansion / contraction rate of 1/10000 unit, wrinkles remained without being eliminated until the end of the experiment. This is considered to be because the waterproof sheet having a shrinkage ratio of 1/10000 unit could hardly shrink and the shrinkage amount was too small to eliminate wrinkles.
次に、「JIS A 6008」と同じ80℃における伸縮割合(所定時間加熱後の防水シートの長さ/初期の(敷設時の)防水シートの長さ)を調べた結果を図5に示す。その結果、1日後以降で伸縮率−0.43%(収縮率としては0.43)以上を示した本発明の実施例については皺が解消したが、伸縮率が−0.02%〜−0.06%だった比較例、即ち、1/1000単位の伸縮率しか示さなかった比較例では、同様に、実験終了の最後まで皺が解消することはなく残存した。 Next, FIG. 5 shows the results of examining the expansion / contraction ratio at 80 ° C. (the length of the waterproof sheet after heating for a predetermined time / the length of the initial (when laid) waterproof sheet) as in “JIS A 6008”. As a result, the wrinkle was solved for the examples of the present invention that showed an expansion rate of -0.43% (a shrinkage rate of 0.43) or more after 1 day, but the expansion rate was -0.02% to- In the comparative example that was 0.06%, that is, the comparative example that showed only the expansion / contraction rate of 1/1000 unit, the wrinkles remained without being eliminated until the end of the experiment.
以上より、加熱収縮率の下限としては、1/1000単位の収縮率、即ち、0.1%以上の加熱収縮率であることが好ましく、より望ましくは、本発明の実施において60℃にて測定された0.19%以上の、即ち、0.2%以上とすることができる。 From the above, the lower limit of the heat shrinkage rate is preferably a 1/1000 unit shrinkage rate, that is, a heat shrinkage rate of 0.1% or more, and more desirably measured at 60 ° C. in the practice of the present invention. Of 0.19% or more, that is, 0.2% or more.
ここに、「加熱収縮率」とは、次のように把握する。即ち、物体(防水シート)の加熱による伸縮率、即ち、加熱後の膨張又は収縮の割合は、「所定時間加熱後の防水シートの長さ/初期の(敷設時の)防水シートの長さ」で特定することができるが、加熱により負膨張、即ち、収縮する場合には、上記算出方法によって、加熱により縮んだ割合、即ち、収縮率が特定されることになる。具体的には、加熱により収縮する物体においては、初期値に比し、どの程度の割合で収縮したかを意味する加熱収縮率が問題となり、上記算出方法で特定される負の伸縮率(図4及び図5に示される負の値)の絶対値が、縮んだ割合、即ち、加熱「収縮」率となる。 Here, the “heating shrinkage rate” is grasped as follows. That is, the rate of expansion / contraction after heating of an object (waterproof sheet), that is, the ratio of expansion or contraction after heating, is “the length of the waterproof sheet after heating for a predetermined time / the length of the initial waterproof sheet (when laid)”. In the case of negative expansion, that is, contraction due to heating, the rate of contraction due to heating, that is, the contraction rate is specified by the above calculation method. Specifically, in an object that shrinks by heating, the heating shrinkage rate, which means how much it shrinks compared to the initial value, becomes a problem, and the negative shrinkage rate (Fig. 4 and the negative value (shown in FIG. 5) is a contraction rate, that is, a heating “shrinkage” rate.
一方、防水シートの加熱収縮率の上限であるが、上述したように最大でも2%以下とすることが好ましいが、より望ましくは、1.1%程度を上限とすることができる。これは、真夏の屋根に敷設した防水シート10の温度は、直射日光に照らされて、80℃程度まで上昇するが、防水シート10の線膨張率を130ppmとした場合、仮に真冬の0℃で敷設した場合には、敷設時と最高温度との温度差は約80℃であり、防水シート10は、冬季の敷設時から最大で130ppm×80℃=1.04%伸張すると考えられる。とすると、逆に、再加熱により1.04%、更に幅を持って最大で1.1%程度収縮することができれば、真冬に敷設した場合であっても、真夏に皺が発生することはないからである。
On the other hand, the upper limit of the heat shrinkage rate of the waterproof sheet is preferably 2% or less at the maximum as described above, but more desirably about 1.1% can be set as the upper limit. This is because the temperature of the
この意味において、本発明における「加熱収縮率」とは、この最大の温度差と考えられる80℃を考慮しても皺が生じないよう、「JIS A 6008」と同様に、80℃にて168時間加熱した場合における加熱収縮率を意味し、その下限値が、0.1%、より望ましくは0.2%以上、上限値が2%以下、望ましくは、1.1%以下であることと規定することができる。即ち、防水シート10の加熱収縮率は、好ましくは、0.1%〜2%、より望ましくは、0.2%〜1.1%の範囲内とする。
In this sense, the “heat shrinkage rate” in the present invention is 168 at 80 ° C. as in “JIS A 6008” so that wrinkles do not occur even when 80 ° C. considered to be the maximum temperature difference is considered. It means the heat shrinkage rate when heated for a time, the lower limit value is 0.1%, more preferably 0.2% or more, the upper limit value is 2% or less, preferably 1.1% or less. Can be prescribed. That is, the heat shrinkage rate of the
そこで次に、上記の条件を満たす本発明の実施例について、各種の温度下での伸縮率を確認した。その結果を、図6に示すと、常温に近い23℃、40℃前後では、充分な収縮率を示さなかったが、60℃以上の温度での加熱収縮率は、ほぼ0.2%〜1.1%の範囲内に含まれており、いかなる季節に敷設されようとも、少なくとも60℃以上には達する一夏を過ぎれば、皺を自然に解消することができるということができた。 Then, next, the expansion / contraction rate under various temperatures was confirmed about the Example of this invention which satisfy | fills said conditions. When the result is shown in FIG. 6, it did not show a sufficient shrinkage rate at 23 ° C. and around 40 ° C. close to normal temperature, but the heat shrinkage rate at a temperature of 60 ° C. or higher was about 0.2% to 1%. It was included in the range of 1%, and no matter what season it was laid, it was possible to eliminate wrinkles naturally after one summer when it reached at least 60 ° C.
本発明は、特に強風に曝されるオフィスビルや学校の校舎等の事業用の建造物やマンション等の居住用の建造物の屋根やベランダ、バルコニー等の高所で高温に曝される箇所における防水性の確保に広く適用することができる。 The present invention is particularly useful in places exposed to high temperatures such as roofs, verandas and balconies of business buildings such as office buildings and school buildings that are exposed to strong winds, and residential buildings such as condominiums. It can be widely applied to ensure waterproofness.
1 躯体
10 防水シート
10A 防水シートの重畳部分
12 シート接合部材
14 ガイドライン
DESCRIPTION OF
本発明は、例えば、ビル等の構造物の屋上等に、シート接合部材を介して防水シートを敷設して防水構造を施工する防水シートの敷設方法及びそのような方法に使用することができる防水シートの改良に関し、特に、敷設時の皺を簡易に解消すると共に所定の位置に確実に敷設して、防水シートの適正な敷設を容易に実現することに関するものである。 The present invention is, for example, a waterproof sheet laying method in which a waterproof sheet is constructed by laying a waterproof sheet on a roof of a structure such as a building via a sheet joining member, and waterproofing that can be used in such a method. The present invention relates to improvement of a sheet, and in particular, relates to easily eliminating a wrinkle at the time of laying and securely laying it at a predetermined position so as to easily lay a waterproof sheet.
例えば、オフィスビルや学校等の構造物の屋上等に防水施工する場合には、防水シートを下地となる構造物の躯体には直接は接着しないことにより、躯体の亀裂や振動、目地の挙動等の影響を受けることが少なく、地震等の際にも防水性を確保することができる、いわゆる絶縁工法(機械的固定工法)が採用されることがある。 For example, when waterproofing the roof of a structure such as an office building or a school, the waterproof sheet should not be directly bonded to the base of the structure, so that the cracks and vibrations of the housing, joint behavior, etc. In some cases, a so-called insulating method (mechanical fixing method) is employed, which is less affected by the above-mentioned and can ensure waterproofness in the event of an earthquake or the like.
この工法においては、表面に防水シートと同質の合成樹脂が被覆された鋼板等から成るシート接合部材を使用し、構造物の躯体のうち、端末には、例えば帯状の形状を有するシート接合部材を設置し、端末以外の箇所においては、例えばディスク状の形状を有するシート接合部材を所定のピッチで設置して、これらのシート接合部材を釘等の固定具で躯体に取付け、その後、これらのシート接合部材上から防水シートを敷設して、所要のシート接合部材に防水シートを溶着させて接合することにより、防水シートを、シート接合部材を介して構造物の躯体に固定する。 In this construction method, a sheet joining member made of a steel plate or the like whose surface is coated with a synthetic resin of the same quality as the waterproof sheet is used, and a sheet joining member having, for example, a belt-like shape is formed on the terminal of the casing of the structure. Installed at places other than the terminals, for example, sheet joining members having a disk shape are installed at a predetermined pitch, and these sheet joining members are attached to the housing with a fixture such as a nail, and then these sheets A waterproof sheet is laid from above the joining member, and the waterproof sheet is welded to and joined to a required sheet joining member, thereby fixing the waterproof sheet to the structural body via the sheet joining member.
この場合、この防水シートのシート接合部材への溶着は、従来、防水シートを広げてシート接合部材が設置された箇所を含めて敷設箇所に全面的に敷設した後、ディスク状のシート接合部材上の防水シートに注射器の針を貫通させて防水シートの裏面とディスク状のシート接合部材の表面との間に溶剤を注入するか、又は、帯状の複数の防水シートを、その長手方向の両端を部分的に重畳させて敷設した後、防水シートと躯体との間に刷毛ブラシを挿入し、ディスク状のシート接合部材に溶剤を塗布して、防水シートをシート接合部材に溶着していた(例えば、特許文献1〜3等参照)。
In this case, the welding of the waterproof sheet to the sheet joining member is conventionally performed by spreading the waterproof sheet and laying the entire surface including the place where the sheet joining member is installed, and then laying on the disk-shaped sheet joining member. The needle of the syringe is passed through the waterproof sheet, and a solvent is injected between the back surface of the waterproof sheet and the surface of the disc-shaped sheet joining member, or a plurality of belt-shaped waterproof sheets are attached to both ends in the longitudinal direction. After laying partially overlaid, a brush brush was inserted between the waterproof sheet and the housing, a solvent was applied to the disk-shaped sheet joining member, and the waterproof sheet was welded to the sheet joining member (for example, ,
しかし、これらの従来の方法では、防水シートを転がして展開する際に、作業者に熟練した技術がないと、防水シートに皺が生じたまま、敷設されてしまう問題があった。特に、防水シートは、所定の箇所でシート接合部材に溶着等により固定され、当該シート接合部材に接着された箇所は変位することができないため、溶着後において皺を解消することは非常に困難であり、慎重で丁寧な作業が求められる結果、作業効率が低下して結果的に、施工に日数を要する問題も生じうる。 However, in these conventional methods, when the waterproof sheet is rolled and unfolded, there is a problem that the waterproof sheet is laid with wrinkles if there is no skill of the operator. In particular, since the waterproof sheet is fixed to the sheet bonding member at a predetermined location by welding or the like, and the portion bonded to the sheet bonding member cannot be displaced, it is very difficult to eliminate wrinkles after welding. In addition, as a result of requiring careful and careful work, work efficiency is lowered, and as a result, there may be a problem that it takes days for construction.
また、皺の防止のみならず、防水シートを適正な所定の位置に転がして展開することも熟練した作業者でないと必ずしも容易ではなく、作業者によっては、所定の方向とずれた方向に展開したり、あるいは、防水シートが蛇行したりした状態で敷設してしまうこともあった。これらの修正には、防水シートの巻き戻し等、非常に手間が掛かる作業を要するため、同様に作業効率の側面からは望ましくない事態であった。 In addition to preventing wrinkles, it is not always easy for a waterproof sheet to be rolled and deployed to an appropriate predetermined position unless it is a skilled worker. Or, the waterproof sheet may be laid in a meandering state. Since these corrections require work that is very time-consuming, such as unwinding the waterproof sheet, the situation is similarly undesirable from the viewpoint of work efficiency.
一方で、作業効率や作業時間の短縮を求めるあまり、安全性の確保に怠りが生じることは絶対に避けなければならず、特に、防水シートは、屋上等の比較的高所に敷設されるものであるため、落下に対する配慮は、充分に行う必要がある。 On the other hand, it is absolutely necessary to avoid negligence in ensuring safety due to the need to reduce work efficiency and work time. In particular, waterproof sheets are laid on a relatively high place such as the rooftop. Therefore, it is necessary to fully consider the drop.
本発明が解決しようとする課題は、上記の問題点に鑑み、作業者の熟練した技量のみに依存することなく、敷設時の皺を簡易に解消すると共に防水シートを所定の位置に簡易に確実に敷設することにより、防水シートの適正な敷設を容易に、かつ、安全に達成することができる防水シートの敷設方法及びそのような方法に使用することができる防水シートを提供することにある。 In view of the above-mentioned problems, the problem to be solved by the present invention is to easily eliminate wrinkles at the time of laying and to easily and securely place a waterproof sheet in a predetermined position without depending only on the skill of an operator. It is an object of the present invention to provide a waterproof sheet laying method capable of easily and safely achieving proper laying of a waterproof sheet by laying on the waterproof sheet, and a waterproof sheet usable for such a method.
(1.防水シートの敷設方法)
本発明は、上記の課題を解決するための第1の手段として、防水シートを構造物の躯体に設置されたシート接合部材に固定して敷設する防水シートの敷設方法において、この防水シートとして70℃にて加熱した場合における加熱収縮率が0.35%以上の防水シートを使用し、巻物状の防水シートを設置箇所に転がして展開し、シート接合部材の設置箇所毎に防水シートをシート接合部材に接合しながら敷設していくことを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。
(1. Installation method of waterproof sheet)
The present invention provides, as a first means for solving the above problems, there is provided an installation method of the waterproof sheet laid and fixed to the sheet bonding member disposed waterproof sheet precursor structure, as the waterproof sheet 70 Use a waterproof sheet with a heat shrinkage of 0.35 % or more when heated at ℃ , roll the roll-shaped waterproof sheet to the installation location, and deploy the waterproof sheet to each installation location of the sheet bonding member The present invention provides a method for laying a waterproof sheet, which is laid while being joined to a member.
本発明は、上記の課題を解決するための第2の手段として、防水シートを構造物の躯体に設置されたシート接合部材に固定して敷設する防水シートの敷設方法において、この防水シートとして80℃にて24時間加熱した場合における加熱収縮率が0.43%以上の防水シートを使用し、巻物状の防水シートを設置箇所に転がして展開し、シート接合部材の設置箇所毎に防水シートをシート接合部材に接合しながら敷設していくことを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。As a second means for solving the above-mentioned problems, the present invention provides a waterproof sheet laying method in which a waterproof sheet is fixed and laid on a sheet joining member installed on a structural body. Use a waterproof sheet with a heat shrinkage of 0.43% or more when heated at ℃ for 24 hours, roll the roll-shaped waterproof sheet to the installation location, and deploy the waterproof sheet for each installation location of the sheet joining member The present invention provides a method for laying a waterproof sheet, which is laid while being joined to a sheet joining member.
本発明は、上記の課題を解決するための第3の手段として、防水シートを構造物の躯体に設置されたシート接合部材に固定して敷設する防水シートの敷設方法において、この防水シートとして80℃にて168時間加熱した場合における加熱収縮率が0.62%以上の防水シートを使用し、巻物状の防水シートを設置箇所に転がして展開し、シート接合部材の設置箇所毎に防水シートをシート接合部材に接合しながら敷設していくことを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。As a third means for solving the above-mentioned problems, the present invention provides a waterproof sheet laying method in which a waterproof sheet is fixed and laid on a sheet joining member installed on a structural body. Use a waterproof sheet with a heat shrinkage of 0.62% or more when heated at 168 ° C., roll the roll-shaped waterproof sheet to the installation location, and deploy a waterproof sheet for each installation location of the sheet joining member The present invention provides a method for laying a waterproof sheet, which is laid while being joined to a sheet joining member.
また、本発明は、上記の課題を解決するための第4の手段として、上記第1乃至第3のいずれかの解決手段において、防水シートとして80℃で168時間加熱した場合における加熱収縮率が2%以下の防水シートを使用することを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。 In addition, as a fourth means for solving the above-described problems, the present invention provides a heat shrinkage ratio when the waterproof sheet is heated at 80 ° C. for 168 hours in any of the first to third solving means. A waterproof sheet laying method characterized by using a waterproof sheet of 2% or less is provided.
本発明は、上記の課題を解決するための第5の手段として、上記第1乃至第4のいずれかの解決手段において、防水シートを、押出成形によりシート状に加工することを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。 According to the present invention, as a fifth means for solving the above-described problems, in any one of the first to fourth solving means, the waterproof sheet is processed into a sheet shape by extrusion molding. A method for laying a sheet is provided.
本発明は、上記の課題を解決するための第6の手段として、上記第1乃至第5のいずれかの解決手段において、防水シートを敷設すべき箇所に対応したガイドラインを設置し、防水シートをガイドラインに合わせて転がして展開することを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。 The present invention provides, as a sixth means for solving the above-mentioned problems, in any one of the first to fifth solving means, a guideline corresponding to a place where the waterproof sheet should be laid is installed, and the waterproof sheet is provided. The present invention provides a method for laying a waterproof sheet characterized by rolling and unfolding according to a guideline.
本発明は、上記の課題を解決するための第7の手段として、上記第1乃至第6のいずれかの解決手段において、防水シートとして、長辺の端面が直線性を有するものを使用することを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。 According to the present invention, as a seventh means for solving the above-described problem, in the first to sixth solving means, a waterproof sheet having a long end face having linearity is used. A waterproof sheet laying method characterized by the above is provided.
本発明は、上記の課題を解決するための第8の手段として、上記第1乃至第7のいずれかの解決手段において、防水シートを、表面に防水シートと同質の合成樹脂が被覆されたシート接合部材に溶剤により溶着して、シート接合部材に接合して固定する場合において、溶剤を、シート接合部材の表面のみならず、防水シートのうちシート接合部材に重なる部分にも塗布して溶着することを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。 As an eighth means for solving the above-mentioned problems, the present invention provides a waterproof sheet according to any one of the first to seventh solutions, wherein the sheet is coated with a synthetic resin of the same quality as the waterproof sheet. When welding to the joining member with a solvent and joining and fixing to the sheet joining member, the solvent is applied not only to the surface of the sheet joining member but also to the portion of the waterproof sheet that overlaps the sheet joining member. A method of laying a waterproof sheet is provided.
本発明は、上記の課題を解決するための第9の手段として、上記第1乃至第8のいずれかの解決手段において、防水シートを敷設すべき箇所の終端から手前の所定の位置に、落下防止用の目印を設置することを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。 The present invention provides a ninth means for solving the above-mentioned problems, in any one of the first to eighth solving means described above, when the waterproof sheet is dropped to a predetermined position from the end of the place where the waterproof sheet is to be laid. The present invention provides a method for laying a waterproof sheet, characterized by installing a mark for prevention.
(2.防水シート)
また、本発明は、上記第1乃至第9のいずれかの解決手段において使用することができる下記の防水シートをも提供するものである。即ち、本発明は、上記の課題を解決するための第10の手段として、構造物の躯体に設置されたシート接合部材に固定して構造物に敷設される防水シートであって、70℃にて加熱した場合において0.35%以上の加熱収縮率を有することを特徴とする防水シートを提供するものである。
(2. Waterproof sheet)
The present invention also provides the following waterproof sheet that can be used in any one of the first to ninth solutions. That is, the present invention provides, as a tenth means for solving the above-described problem, a waterproof sheet that is fixed to a sheet joining member installed in a structural body and laid on the structure, and is The present invention provides a waterproof sheet characterized by having a heat shrinkage rate of 0.35 % or more when heated.
本発明は、上記の課題を解決するための第11の手段として、構造物の躯体に設置されたシート接合部材に固定して構造物に敷設される防水シートであって、80℃にて24時間加熱した場合において0.43%以上の加熱収縮率を有することを特徴とする防水シートを提供するものである。As an eleventh means for solving the above-mentioned problems, the present invention is a waterproof sheet that is fixed to a sheet joining member installed on a structural body and laid on the structure, and is 24 ° C. at 24 ° C. It is intended to provide a waterproof sheet characterized by having a heat shrinkage rate of 0.43% or more when heated for a period of time.
本発明は、上記の課題を解決するための第12の手段として、構造物の躯体に設置されたシート接合部材に固定して構造物に敷設される防水シートであって、80℃にて168時間加熱した場合において0.62%以上の加熱収縮率を有することを特徴とする防水シートを提供するものである。As a twelfth means for solving the above-mentioned problems, the present invention is a waterproof sheet that is fixed to a sheet joining member installed in a structural body and laid on the structure, and is 168 ° C. at 168 ° C. It is intended to provide a waterproof sheet characterized by having a heat shrinkage of 0.62% or more when heated for a period of time.
本発明は、上記の課題を解決するための第13の手段として、上記第10乃至第12のいずれかの解決手段において、80℃で168時間加熱した場合において2%以下の加熱収縮率を有することを特徴とする防水シートを提供するものである。 As a thirteenth means for solving the above problems, the present invention has a heating shrinkage rate of 2% or less when heated at 80 ° C. for 168 hours in any one of the tenth to twelfth solving means. The waterproof sheet characterized by this is provided.
本発明は、上記の課題を解決するための第14の手段として、上記第10乃至第13のいずれかの解決手段において、押出成形によりシート状に加工されていることを特徴とする防水シートを提供するものである。 As a fourteenth means for solving the above-mentioned problems, the present invention provides a waterproof sheet which is processed into a sheet shape by extrusion molding in any one of the tenth to thirteenth solving means. It is to provide.
本発明は、上記の課題を解決するための第15の手段として、上記第10乃至第14の解決手段において、長辺の端面が直線性を有することを特徴とする防水シートを提供するものである。 The present invention provides, as a fifteenth means for solving the above-described problems, a waterproof sheet according to any one of the tenth to fourteenth solving means, wherein the end face of the long side has linearity. is there.
本発明によれば、上記のように、防水シートとして加熱収縮率が所定値以上の防水シート、即ち、加熱により収縮する(縮む)防水シートであって、かつ、その収縮の割合、即ち加熱収縮率が所定値以上のものを使用しているため、後述する実施例からも解るように、防水シートは、屋上等の特に直射日光を浴びて夏場は80℃程度まで温度が上昇する箇所に敷設されることから、多少の皺が生じた状態で防水シートを敷設しても、敷設後の時間の経過による温度の上昇、即ち、加熱により、防水シートが縮んで自然に皺が解消されるため、作業者の熟練した技量のみに頼ることなく、非常に簡易に皺を解消させることができ、防水シートを適切に敷設することを簡易に実現することができると共に、作業効率を大幅に向上させることができる実益がある。 According to the present invention, as described above, the waterproof sheet is a waterproof sheet having a heat shrinkage rate of a predetermined value or more, that is, a waterproof sheet that shrinks (shrinks) by heating, and the shrinkage ratio, that is, heat shrinkage. As the rate is higher than the predetermined value , the waterproof sheet is laid at a location where the temperature rises to about 80 ° C in the summer, especially in the direct sunlight, as will be understood from the examples described later. Therefore, even if the waterproof sheet is laid in a state where some wrinkles occur, the temperature rises with the passage of time after laying, that is, due to heating, the waterproof sheet shrinks and wrinkles are naturally eliminated. , Without relying only on the skill of the operator, can easily eliminate wrinkles, can easily realize the appropriate installation of waterproof sheets, and greatly improve the work efficiency It is possible There is a practical benefit.
一方で、本発明によれば、上記のように、上限値として、80℃にて168時間加熱した場合における加熱収縮率が2%以下の防水シートを使用しているため、防水シートが必要以上に収縮して、シートの収縮によって発生した引っ張り応力が躯体の端末の入隅部に集中して、端末に設置された帯状等のシート接合部材が構造物の躯体から浮いたり、外れたりすることがなく、適切に防水シートを敷設することができる実益がある。 On the other hand, according to the present invention, as described above, a waterproof sheet having a heat shrinkage rate of 2% or less when heated at 80 ° C. for 168 hours is used as the upper limit value. The tensile stress generated by the contraction of the sheet concentrates on the corner of the terminal of the housing, and the belt-like sheet bonding member installed on the terminal floats or comes off from the structural housing. There is a practical advantage that a waterproof sheet can be appropriately laid.
また、本発明によれば、上記のように、例えば、墨出し等により、防水シートを敷設すべき箇所に対応したガイドラインを設置し、防水シートを、このガイドラインに合わせて転がして展開しているため、防水シートを所定の位置に適切に敷設することができる実益がある。 In addition, according to the present invention, as described above, for example, a guideline corresponding to a location where a waterproof sheet should be laid is installed by inking, and the waterproof sheet is rolled and expanded in accordance with this guideline. Therefore, there is an advantage that the waterproof sheet can be appropriately laid at a predetermined position.
更に、本発明は、上記のように、防水ートとして、長辺の端面が直線性を有するものを使用しているため、適正な位置において防水シートを所定の直線状に設置することができるため、防水シートが所定の位置からずれたり、蛇行や湾曲したりして配置されることを防止することができる実益がある。 Furthermore, as described above, the present invention uses a waterproof tote with a long end face having linearity, so that the waterproof sheet can be installed in a predetermined straight line at an appropriate position. For this reason, there is an advantage that the waterproof sheet can be prevented from being displaced from a predetermined position, meandering or curved.
同様に、本発明によれば、上記のように、シート接合部材に接合して固定する場合において、溶剤を、シート接合部材の表面のみならず、防水シートのうちシート接合部材に重なる部分にも塗布して溶着しているため、シート接合部材のみに溶着を塗布した場合に比べ、溶剤の接着性が高まり、防水シートをシート接合部材に強固に固定することができる実益がある。 Similarly, according to the present invention, as described above, when bonding and fixing to the sheet bonding member, the solvent is applied not only to the surface of the sheet bonding member but also to the portion of the waterproof sheet that overlaps the sheet bonding member. Since it is applied and welded, the adhesiveness of the solvent is increased as compared with the case where the welding is applied only to the sheet joining member, and there is an advantage that the waterproof sheet can be firmly fixed to the sheet joining member.
加えて、本発明によれば、上記のように、防水シートを敷設すべき箇所の終端から手前の所定の位置に、例えば、ポール等の落下防止用の目印を設置しているため、特に、巻物状の防水シートの転がし展開やシート接合部材への溶着等の作業に際しては、敷設終端に対して後ろ向きで作業することが多いので、この目印により、構造物の躯体の端末までの距離を把握することができ、高所であっても落下を防止して作業者の安全を確保することができる実益がある。 In addition, according to the present invention, as described above, for example, since a mark for preventing a fall such as a pole is installed at a predetermined position in front of the end of the place where the waterproof sheet is to be laid, When rolling and unpacking a roll-shaped waterproof sheet or welding to a sheet joining member, the work is often done in a backward direction with respect to the laying end. There is an actual advantage that it is possible to ensure the safety of the worker by preventing the fall even at a high place.
本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の防水シート10の敷設方法を実施する状態を示し、この防水シート10の敷設方法は、防水シート10を構造物の躯体1に設置されたシート接合部材12に固定して敷設するものである。即ち、防水シート10を、躯体1に直に固定することなく、シート接合部材12を介して固定することにより、躯体1の亀裂や振動、目地の挙動等の影響を受けることが少ない敷設方法である。
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a state in which a method for laying a
この防水シート10が敷設される構造物としては、例えば、オフィスビルや学校の校舎等の事業用の建造物やマンション等の居住用の建造物の屋根やベランダ、バルコニー等を挙げることができる。本発明は、これらの防水性が要求される構造物に適用することができる。
Examples of structures on which the
(1.シート接合部材)
この場合、まず、図1に示すように、構造物の屋上等の躯体1に、端末(縁部)においては、帯状のシート接合部材12Aを設置し、端末以外の箇所には、ディスク状のシート接合部材12Bを、所定のピッチで設置する。この場合、これらのシート接合部材12は、図示しない釘やボルト等の固定具により、躯体1に固定して取り付けられる。
(1. Sheet joining member)
In this case, first, as shown in FIG. 1, a band-shaped
なお、躯体1の端末以外の箇所に設置されるディスク状のシート接合部材12Bは、図1及び図2に示すように、防水シート10の横手方向において各々2つのシート接合部材12Bを平行に配置し、これを防水シート10の展開方向(長手方向)に複数列設置して配置することができる。但し、この形態に限定されるものではなく、図3に示すように、ディスク状のシート接合部材12Bを、防水シート10の横手方向において平行にではなく、互い違いに配列して千鳥状に配置することもできる。もっとも、ディスク状のシート接合部材12Bは、図1乃至図3に示すように、防水シート10の重畳部分10A以外の箇所に配置するように設定することが必要である。
In addition, as shown in FIGS. 1 and 2, the disk-shaped sheet bonding member 12 </ b> B installed at a location other than the terminal of the
これらのシート接合部材12は、その形状や大きさに特に限定はなく、その設置箇所に適合させて任意の形状や大きさとすることができる。例えば、図1に示すように、躯体1の端末に設置する場合には略L字形状や帯型等の板状の形状に形成し、また、躯体1の端末を除いた箇所に設置する場合には円形等を有するディスク状の形状に形成して躯体1上に点在させて設置することができる。
These sheet joining members 12 are not particularly limited in shape and size, and can be made to have any shape and size adapted to the installation location. For example, as shown in FIG. 1, when installing in the terminal of the
また、これらのシート接合部材12は、その表面において、防水シート10と接合されるため、後述する溶剤や高周波によって防水シート10と溶着することができるように形成する。即ち、シート接合部材12は、防水シート10と溶着することができる態様、具体的には、合成樹脂板や、鋼板を芯材としてその表面に合成樹脂を被覆した合成樹脂被覆鋼板等から形成することができる。この鋼板としては、例えば、その耐食性等を考慮して、ステンレス等を挙げることができる。
Moreover, since these sheet | seat joining members 12 are joined with the
一方、このシート接合部材12やその表面の被覆材に使用する合成樹脂としては、例えば、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン系樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体等の軟質の合成樹脂や、合成ゴム系の材質を選択することができるが、その中でも、特に、ポリ塩化ビニル樹脂は、溶剤溶着性や熱融着性に優れるため好適である。なお、このシート接合部材12は、合成樹脂被覆鋼板から形成する場合には、プレス成型加工機等によりプレス加工して形成することができ、合成樹脂板として形成する場合には射出成形等の適宜の樹脂加工方法により形成することができる。 On the other hand, as the synthetic resin used for the sheet bonding member 12 and the coating material on the surface thereof, for example, a soft synthetic resin such as polyvinyl chloride resin, polyolefin resin, ethylene vinyl acetate copolymer, or synthetic rubber type resin can be used. The material can be selected, but among them, polyvinyl chloride resin is particularly preferable because it is excellent in solvent weldability and heat fusion property. The sheet joining member 12 can be formed by pressing with a press molding machine or the like when formed from a synthetic resin-coated steel sheet, and can be appropriately formed by injection molding or the like when formed as a synthetic resin plate. The resin processing method can be used.
(2.防水シートの敷設)
上記のようにして、シート接合部材12を躯体1上に設置した後、巻物状に巻き取られた防水シート10を、図1に示すように、設置箇所に転がして展開していく。このため、未だ、敷設されていない残余の防水シート10が風に煽られることがなく、強風下でも敷き詰め作業を行うことができる。この場合、防水シート10は、一般に、図1に示すように、長尺の帯状に形成されているが、設置箇所に合わせて複数用意し、これらの複数の防水シート10を、長手方向の端部の部分的に重畳させながら敷き詰めて、防水性を確保する。なお、これらの複数の防水シート10の重畳部分10Aは、図示しない熱溶着機等により、敷設後に、あるいは、敷設と同時並行で、相互に溶着することができる。
(2. Installation of waterproof sheets)
After the sheet joining member 12 is installed on the
この防止シート10の転がしによる展開に際しては、最も端末に近い1列目の防水シート10(図1及び図2の最上部の防水シート10)から敷設することもできるが、防水シート10への周囲からのアクセス及び作業箇所を確保するため、また、端末への防水施工を仕上げとして行うため、躯体1の端末側から2列目の防水シート10から敷設していくことが好ましい。その際、最も端末に近い防水シート10と異なり、敷設の目安が解りにくくなるため、本発明においては、図3に示すように、予め防水シート10を敷設すべき箇所に対応したガイドライン14を設置する。これにより、同時に、最も端末(壁面)に近い1列目の防水シート10から、当該防水シート10を端末(壁面)に沿って敷設した場合に、防水シート10を沿わせるべき端末自体が直線性を有していなかった場合には、防水シート10の直進性も確保することができなくなるため、このような端末の直線性の精度に影響を受けることなく、防水シート10の直進性を確実に確保することができるメリットも生じる。
When the
このガイドライン14としては、敷設の際に案内となれば、特に限定はないが、墨出しや糸や紐等の線状部材の設置をもってガイドライン14とすることができる。この場合、端末の壁面から床面にかけての防水仕上げ箇所を確保するため、また、防水シート10の重畳部分10Aの幅(50mm)も考慮して、躯体1の端末に設置された略L字形状や帯型等の板状のシート接合部材12Aの入隅角から防水シート10のシート幅−30mm内側の位置にガイドライン14を設置する。例えば、幅1260mmmの防水シートを敷設する場合には、入隅角から1230mmの位置にガイドライン14を設置する。
The
その上で、まず、巻物状の防水シート10を1〜2m程巻き出して、防水シート10の長手方向(長辺)の端面がガイドラインに沿うように合わせ、また、防水シート10の直進性を確認した上で、このガイドライン14に沿って転がして展開していく。これにより、防水シート10を所定の位置に適切に敷設することができる。なお、防水シート10の長手方向の端面がガイドライン14からずれた場合には、巻物状の防水シート10の両端を持ち上げて方向を修正する。防水シート10の片側のみを持ち上げて補正すると、皺が発生する原因となるからである。
In addition, first, the roll-shaped
なお、2つ目以降の防水シート10の敷設に際しては、既に敷設された隣接する防水シート10上に、50mm以上のラップライン(重畳部分10とすべき部分)を設けて、これをガイドライン14として、敷設作業を行っていく。
When laying the second and subsequent
また、この場合、特に、各1枚の防水シート10の全てを巻き出して、敷設箇所に全面的に敷き詰めた後に、防水シート10をシート接合部材12に接合するのではなく、シート接合部材12の設置箇所毎に防水シート10をシート接合部材12に接合しながら、防水シート10を転がして展開し、敷設していくことが望ましい。即ち、防水シート10の敷設作業と、シート接合部材12Bへの溶着作業を同時並行で行う。
Further, in this case, in particular, the sheet bonding member 12 is not bonded to the sheet bonding member 12 after unwinding all of the
このため、まず、作業の工程数は勿論のこと、防水シート10の敷き詰めを待つことなく溶着作業を行うことができるため、作業時間を短縮することができると共に、防水シート10を転がして展開する作業及び溶着作業の作業員だけで作業することができるため、2〜3人で作業することもでき、作業人員をも低減して、効率良く防水シート10を敷設することができる。
For this reason, first, since the welding work can be performed without waiting for the spread of the
同時に、防水シート10のうちシート接合部材12B上に敷設された箇所においては、図1に示すように、既に防水シート10がシート接合部材12に固定されており、防水シート10が自由状態で敷設されている箇所がないので、防水シート10が捲れたり舞い上がったりすることがなく、強風下でも適切に効率良く敷設作業を行うことができる。
At the same time, as shown in FIG. 1, the
(3.防水シートの構成)
この敷設すべき防水シート10の材質については、防水性を有する樹脂製のシートであれば特に限定なく使用することができ、上述したシート接合部材12の表面と同じく、例えば、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン系樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体等の軟質の合成樹脂や、合成ゴム系の材料などから形成されたものを使用することができるが、その中でも、特に、ポリ塩化ビニル樹脂が、溶剤溶着性や熱融着性に優れるため好適であり、シート接合部材12の表面と同じ材質のものを使用することが望ましい。
(3. Structure of waterproof sheet)
As for the material of the
本発明においては、この防水シート10として、加熱収縮率が0.1%以上の防水シート10を使用する。即ち、本発明においては、加熱されることにより、収縮、即ち、縮む防水シートを使用し、かつ、その縮む割合、即ち、加熱収縮率の下限が0.1%以上の防水シート10を使用するものである。
In the present invention, the
これは、後述する実施例からも解るように、防水シート10は、屋上等の特に直射日光を浴びて温度が上昇する箇所に敷設されることから、多少の皺が生じた状態で防水シート10が敷設されても、加熱収縮率が0.1%以上の、即ち、1/1000単位の割合で収縮する防水シート10であれば、敷設後の時間の経過による温度の上昇、即ち、加熱により、防水シート10が縮んで、特に何らの修正作業をするまでもなく自然に皺が解消されるからである。このため、本発明の防水シート10を使用すれば、作業者の熟練した技量のみに頼ることなく、非常に簡易に皺を解消させることができ、防水シート10を適切に敷設することを簡易に実現することができると共に、作業効率を大幅に向上させることができ、特に、いわゆる熟練した職人ではなくても、適切な敷設作業を行うことを可能とせしめる点で有益である。
As can be seen from the examples described later, the
このような、防水シート10は、押出成形によりシート状に加工することにより形成することができる。具体的には、防水シート10を、ポリ塩化ビニル樹脂等の原料を溶融してゴム状に加工した上で、これを引っ張りながら、一定間隔で配置された図示しない複数のロール間に通して、所定の設定された厚みにコントロールしながらシート状とした後、冷却させて成形する。この際に、防水シート10は、引っ張られながら冷却して成形されるため、引っ張り時に防水シート10に加わった応力が、成型品としての防水シート10に歪みとして残存しており、この防水シート10を再加熱した場合(直射日光等に曝した場合)に、その引っ張られていた歪みが縮む方向に解放されるため、防水シート10が自然に収縮する。
Such a
そして、本発明においては、その収縮する割合、即ち、加熱収縮率が0.1%となるように、即ち、成形時の引っ張り応力が歪みとして防水シート10に残留するように引っ張り強度や速度、また、冷却温度に設定する。このように、0.1%以上の加熱収縮率とするのは、一つには、防水シート10に皺が生じた場合に、その状態を検証したところ、局部的に0.1%程度の長さの差が発生すると皺になることが判明したことから、逆に、0.1%以上の加熱収縮率として収縮させれば、当該長さの差が解消されて皺が消滅すると考えられたからである。また、この考察を元に加熱収縮率と皺の解消とを実証したところ、後述する実施例に示すように、実際に、0.1%未満(1/10000オーダー)の加熱収縮率の防水シートでは皺を解消することができなかった一方、0.1%以上(1/1000オーダー〜1/100オーダー)の加熱収縮率の防水シート10であれば、日数の経過と共に、皺が解消することが確認できたからである。
In the present invention, the shrinkage ratio, that is, the heat shrinkage rate is 0.1%, that is, the tensile strength and speed so that the tensile stress at the time of molding remains in the
一方、この防水シート10の加熱収縮率の上限値については、むしろ、例えば5%等のあまりに高い加熱収縮率の防水シート10を形成することの方が技術的に困難で、製造条件等から加熱収縮率の上限値(限界)は自ずと必然的に定まってくるため、特に発明の範囲として上限を設定する必要は必ずしもないが、最大でも2%以下とすることが望ましい。これは、加熱収縮率が2%以上となると、防水シート10が必要以上に収縮して、防水シート10の収縮によって発生した引っ張り応力が、躯体1の端末の入隅部に集中して、端末に設置された帯状等のシート接合部材12Aが構造物の躯体1から浮いたり、外れたりするおそれがあるからである。
On the other hand, the upper limit value of the heat shrinkage rate of the
また、本発明においては、防水シート10として、長辺(長手方向)の端面が直線性を有するものを使用する。これは、防水シート10が直線性を有すると、適正な位置において防水シート10を所定の直線状に設置することができるため、防水シート10が所定の位置からずれたり、蛇行や湾曲したりして配置されることを防止するためである。
In the present invention, as the
ここに、「直線性」とは、長さ10mの防水シート10の長手方向の両端(始端及び終端)を直線状に結んだ紐を基準として、防水シート10の長手方向(長辺)の側面が、この基準である紐から最大に離れた位置での距離が15mm以内であること、好ましくは、10mm以内であることをいう。これは、成形時においては設定された所定の形状に加工された防水シート10であっても、その後の巻き取りや、保存、運搬時等において、外部的な機械的又は熱的な力が加わった結果、歪みが生じて変形することがあることから、そのような防水シート10を排除するためである。一方で、この範囲内の変形であれば、敷設に際して大きな影響はないからである。なお、運搬や保存時において、巻物状の防水シート10を重ねて積載すると変形し、転がして展開した場合に巻き皺が残る場合があるため、例えば、巻き芯を使用する等して充分に配慮することが必要である。以上の防水シート10のシート接合部材12への固定方法に、特に限定はないが、次のように、一般に用いられる溶剤による溶着や、高周波による熱溶着を挙げることができる。
Here, “linearity” refers to the side surface in the longitudinal direction (long side) of the
(4.溶剤による溶着)
上記の本発明の方法において、まず、溶剤により防水シート10をシート接合部材14に接合する実施の形態について図1を参照しながら説明すると、図1に示すように、まず、巻物状の防水シート10の一端を一部巻き出して、防水シート10の長辺端部(長手方向の端面)をガイドライン14に沿うように合わせる。また、防水シート10の直進性・通りを確認する。
(4. Welding with solvent)
In the method of the present invention described above, an embodiment in which the
次いで、防水シート10に皺が生じないように、ある程度のテンションを掛けながら、引っ張るようにして防水シート10を転がして展開していく。この場合、図1に示すように、防水シート10を、躯体1の端末を除いた箇所に設置されたディスク状のシート接合部材12Bの手前まで転がして展開した段階で、一時転がしを停止する。その上で、巻物状の防水シート10と躯体1との間に、図示しない刷毛ブラシを挿入するようにして差し込んで、シート接合部材12Bの表面のみならず、本発明においては防水シート10のうちシート接合部材12Bに重なる部分にも溶剤を塗布した後、直ちに再び防水シート10を溶剤が塗布されたシート接合部材12B上を素早く転がして通過させる。即ち、本発明においては、溶剤をシート接合部材12Bと防水シート10の2面に塗布する。
Next, the
これは、シート接合部材12Bに溶剤を塗布した後、できる限り速やかに防水シート10を、当該シート接合部材12B上を転がして通過させることが望ましいが、溶剤による溶着強度が低下しないよう、どんなに遅くとも溶剤の成分が揮発しないうちに防水シート10をシート接合部材12B上を通過させることが必要となるところ、特に、夏場においては熱くなったシート接合部材12Bに溶剤を塗布するため、溶剤の乾燥が早く、接着強度が不足するおそれがあるためである。
It is desirable that the
また、図1及び図2に示す実施の形態のように、防水シート10の横手方向において各々2つのシート接合部材12Bを平行に配置した場合には、2つのシート接合部材12B上を同時に防水シート10を転がして展開する必要が生じるが、一方のシート接合部材12Bに溶剤を塗布してから、他方のシート接合部材12Bへの溶剤の塗布が完了するまでの間にタイムラグがあるため、同様に、接着強度が不足するそれがあるからである。
Further, as in the embodiment shown in FIGS. 1 and 2, when two
この場合、このタイムラグを解消するためには、図3に示すように、ディスク状のシート接合部材12を防水シート10の進行方向においてずらして千鳥状に配置することが望ましい。このように千鳥状に配置すると、個別のディスク状のシート接合部材12B毎に溶剤による溶着作業を行うことができるため、他のシート接合部材12Bへの溶剤の塗布作業の終了を待つ必要がなく、溶剤塗布後溶着までのタイムラグが解消され、かつ、作業工数にも変わりがなく効率も維持することができるからである。その上で、上述した溶剤の2面塗布を行うことにより接着強度を高めることができる。
In this case, in order to eliminate this time lag, it is desirable to dispose the disc-shaped sheet joining members 12 in a staggered manner in the traveling direction of the
更に、このようにして、シート接合部材12B上を通過させて防水シート10をシート接合部材12B上に敷設した直後に、防水シート10の上からディスク状のシート接合部材12Bを、作業員の手等によって押圧して、防水シート10をシート接合部材12Bに強固に固定する。
Further, in this way, immediately after the
この手押し作業も、防水シート10をシート接合部材12B上を通過させた後、できる限り速やかに、かつ、少なくとも5秒以上は行うことが望ましいが、同様に、溶剤による溶着強度が低下しないよう、どんなに遅くとも溶剤の成分が揮発しないうちに押圧することが必要となる。
Although it is desirable to perform this manual pressing operation as soon as possible after passing the
この場合、防水シート10の横手方向において近接して平行に配置された2つのシート接合部材12B間の防水シート10については、防水シート10が固定された箇所の距離が近く収縮しにくいため溶着後に皺を解消する必要が生じないよう、手で皺を押し出すように伸ばしながら防水シート10を敷設する。一方、防水シート10の長手方向におけるシート接合部材12B間については、上記のように、皺が生じないようにテンションを掛けながら引っ張るようにして転がすだけで、特に、手で防水シート10を押し伸ばす作業までする必要はない。これらの作業により、通常は、防水シート10に皺が発生することを防止できるが、皺が生じた場合であっても、上述したように、設置後の日数経過によって、防水シート10が収縮して皺が自然に解消される。
In this case, with respect to the
なお、転がしによる展開時に防水シート10が大きく蛇行し、防水シート10の重畳分10Aにおいて、大きな波打ち(浮き上がり)が生じ、重畳部分10Aを溶着することが困難となるような皺が生じた場合には、防水シート10を皺の発生箇所にまで巻き戻した上で、改めて当該箇所から作業を再開する。
In the case where the
以降、この作業を繰り返し行い、躯体1の始端の端末とは反対側の端末に設置された帯状のシート接合部材12Aに辿り着くまで、防水シート10を転がして展開し、最後に、防水シート10の両端(始端及び終端)を当該端末のシート接合部材12Aに溶着する。その際、防水シート10を敷設すべき箇所の終端から手前の所定の位置に、例えば、終端から1m〜2m程度手前の位置に、例えばポール等の図示しない落下防止用の目印を設置することが望ましい。
Thereafter, this operation is repeated, and the
防水シート10の敷設作業は、防水シート10の進行方向側にいて防水シート10を転がすと共に溶剤を塗布する作業を行う作業者と、防水シート10の進行方向とは反対側にいてシート接合部材12Bを押さえて溶着作業を行う作業者の2人一組で行うことが効率の面からしても望ましいが、特に、前者の作業者は、敷設終端に対して後ろ向きで作業することが多いので、この目印により、構造物の躯体1の端末までの距離を把握することができ、高所であっても落下を防止して作業者の安全を確保することができる。
The laying work of the
防水シート10の転がしによる展開作業は、この目印に達した時点で停止し、以降終端の入隅部にまで届く程度の長さを確保して防水シート10をカットして、防水シート10の終端を端末のシート接合部材12Aに溶着する。これらの作業を、図1に示すように、列毎に繰り返し行い、躯体1上の設置箇所全てに防水シート10を敷設していき、作業が完了する。
The unfolding work by rolling the
(5.高周波による熱溶着)
次に、高周波により防水シート10をシート接合部材12に熱溶着させる実施の形態について図2を参照しながら説明すると、図2に示すように、図1に示す溶剤の場合の実施の形態と同様、まず、巻物状の防水シート10の一端を一部巻き出して、防水シート10の長辺端部(長手方向の端面)をガイドライン14に沿うように合わせる。また、防水シート10の直進性・通りを確認する。
(5. Thermal welding by high frequency)
Next, an embodiment in which the
次いで、防水シート10に皺が生じないように、ある程度のテンションを掛けながら、引っ張るようにして防水シート10を転がして展開していく。この場合、図2に示すように、高周波溶着の場合には、図1と異なり、防水シート10を、躯体1の端末を除いた箇所に設置されたディスク状のシート接合部材12B上を転がして通過させることによりシート接合部材12B上に防水シート10を敷設する。
Next, the
但し、一方で、図2に示すように、防水シート10をシート接合部材12上を転がして通過させた後、防水シート10の転がしを一時停止する。また、この場合には、できるだけ風の影響を回避するため、図2に示すように、少なくとも、次のシート接合部材12Bの設置箇所まで防水シート10を展開させることなく、防水シート10の転がしを一時停止することが望ましい。
However, on the other hand, as shown in FIG. 2, after the
その後、この図2に示す状態で、防水シート10の上からシート接合部材12Bに高周波を当てて、防水シート10をシート接合部材12Bに熱溶着して固定する。この高周波による熱溶着の方法には、特に限定はないが、例えば、図示しない高周波融着機の高周波ヘッドを防水シート10の上からシート接合部材12Bに押し当てて、防水シート10をシート接合部材12Bに熱溶着することができる。
Thereafter, in the state shown in FIG. 2, a high frequency is applied to the
以降は、溶剤による溶着の場合と同様に、この作業を繰り返し行い、躯体1の始端の端末とは反対側の端末に設置された帯状のシート接合部材12Aに辿り着くまで、防水シート10を転がして展開し、最後に、防水シート10の両端(始端及び終端)を当該端末のシート接合部材12Aに溶着する。この作業を、図1に示すように、列毎に繰り返し行い、躯体1上の設置箇所全てに敷設していき、作業が完了する。
Thereafter, as in the case of welding with a solvent, this operation is repeated, and the
なお、巻物状の防水シート10は、必ずしも、図1及び図2に示す列毎に用意する必要はなく、1つの巻物状の防水シート10を転がして展開して、列毎に敷設し終わる毎に切断して使用することができる。
Note that the scroll-shaped
また、この防水シート10とシート接合部材12との接合は、必ずしも、上記の溶剤又は高周波によるものに限定されるものではなく、必要に応じて、他の加熱手段により合成樹脂を溶融させて融着する熱融着の方法や接着剤を用いて接着する方法も採用することもできる。
Further, the joining of the
次に、上述した加熱収縮率を満たす防水シート10であれば、日数の経過により自然に皺が解消するかを確認した本発明の実施例について、比較例と参照しながら説明する。まずは、本発明の実施例として、加熱収縮率が0.1%以上となるように調整された防水シート10を設定した。この実施例の防水シート10は、押出成形により厚み1.5mmのシート状に加工されたものである。一方、比較例として、加熱収縮率が0.1%に満たない防水シートを設定し、比較例1については厚み1.5mm、比較例2については厚み2.0mmとした。これらの比較例1、2は、ポリエステルやガラス繊維の基布に樹脂を張り合わせて形成されたラミネートタイプ(複合タイプ)の防水シートであった。
Next, an embodiment of the present invention in which it is confirmed whether wrinkles are naturally eliminated with the passage of days if the
これらの本発明の実施例及び比較例1、2について、加熱下における時間の経過による長さの変化を確認するため、初期の(敷設時の)防水シートの長さに対する所定時間加熱後の防水シートの長さの変化割合、即ち、加熱後の変化の割合を「所定時間加熱後の防水シートの長さ/初期の(敷設時の)防水シートの長さ」として算出した。この場合、この加熱による変化の割合の評価については、防水シートに関する「JIS A 6008」の加熱伸縮性状に関する項目に準拠して行った。 About these Example of this invention and Comparative Examples 1 and 2, in order to confirm the change of the length with the passage of time under heating, the waterproofing after heating for a predetermined time with respect to the length of the initial waterproofing sheet (at the time of laying) The rate of change in sheet length, that is, the rate of change after heating, was calculated as “length of waterproof sheet after heating for a predetermined time / initial length of waterproof sheet (when laid)”. In this case, the evaluation of the rate of change due to heating was performed in accordance with the items relating to the heat stretchable properties of “JIS A 6008” relating to the waterproof sheet.
具体的には、本発明の実施例及び比較例の試験片の長さを中央部で0.1mm単位で測定した後、加熱下で168時間(7日間)水平に設置し、一日毎に長さを同一箇所で測定し、最初の長さに対する伸縮量(mm)を算出した。 Specifically, after measuring the length of the test pieces of Examples and Comparative Examples of the present invention in units of 0.1 mm at the center, the test pieces were placed horizontally for 168 hours (7 days) under heating, and long every day. The thickness was measured at the same location, and the amount of expansion / contraction (mm) relative to the initial length was calculated.
この場合、まずは、60℃における伸縮割合(所定時間加熱後の防水シートの長さ/初期の(敷設時の)防水シートの長さ)を調べた結果を図4に示す。その結果、1日後以降で伸縮率−0.19%(収縮率としては0.19)以上を示した本発明の実施例については皺が解消したが、伸縮率が−0.02%〜−0.04%だった比較例、即ち、1/10000単位の伸縮率しか示さなかった比較例では、実験終了の最後まで皺が解消することはなく残存した。これは、収縮の割合が、1/10000単位の防水シートでは、殆ど収縮することができず、収縮量が小さすぎて皺を解消することができなかったためであると考えられる。 In this case, first, the result of examining the expansion / contraction ratio at 60 ° C. (the length of the waterproof sheet after heating for a predetermined time / the length of the initial waterproof sheet (when laid)) is shown in FIG. As a result, the wrinkles were resolved in the examples of the present invention that showed an expansion rate of -0.19% (0.19 as the contraction rate) after 1 day, but the expansion rate was -0.02% to- In the comparative example that was 0.04%, that is, the comparative example that showed only the expansion / contraction rate of 1/10000 unit, wrinkles remained without being eliminated until the end of the experiment. This is considered to be because the waterproof sheet having a shrinkage ratio of 1/10000 unit could hardly shrink and the shrinkage amount was too small to eliminate wrinkles.
次に、「JIS A 6008」と同じ80℃における伸縮割合(所定時間加熱後の防水シートの長さ/初期の(敷設時の)防水シートの長さ)を調べた結果を図5に示す。その結果、1日後以降で伸縮率−0.43%(収縮率としては0.43)以上を示した本発明の実施例については皺が解消したが、伸縮率が−0.02%〜−0.06%だった比較例、即ち、1/1000単位の伸縮率しか示さなかった比較例では、同様に、実験終了の最後まで皺が解消することはなく残存した。 Next, FIG. 5 shows the results of examining the expansion / contraction ratio at 80 ° C. (the length of the waterproof sheet after heating for a predetermined time / the length of the initial (when laid) waterproof sheet) as in “JIS A 6008”. As a result, the wrinkle was solved for the examples of the present invention that showed an expansion rate of -0.43% (a shrinkage rate of 0.43) or more after 1 day, but the expansion rate was -0.02% to- In the comparative example that was 0.06%, that is, the comparative example that showed only the expansion / contraction rate of 1/1000 unit, the wrinkles remained without being eliminated until the end of the experiment.
以上より、加熱収縮率の下限としては、1/1000単位の収縮率、即ち、0.1%以上の加熱収縮率であることが好ましく、より望ましくは、本発明の実施において60℃にて測定された0.19%以上の、即ち、0.2%以上とすることができる。 From the above, the lower limit of the heat shrinkage rate is preferably a 1/1000 unit shrinkage rate, that is, a heat shrinkage rate of 0.1% or more, and more desirably measured at 60 ° C. in the practice of the present invention. Of 0.19% or more, that is, 0.2% or more.
ここに、「加熱収縮率」とは、次のように把握する。即ち、物体(防水シート)の加熱による伸縮率、即ち、加熱後の膨張又は収縮の割合は、「所定時間加熱後の防水シートの長さ/初期の(敷設時の)防水シートの長さ」で特定することができるが、加熱により負膨張、即ち、収縮する場合には、上記算出方法によって、加熱により縮んだ割合、即ち、収縮率が特定されることになる。具体的には、加熱により収縮する物体においては、初期値に比し、どの程度の割合で収縮したかを意味する加熱収縮率が問題となり、上記算出方法で特定される負の伸縮率(図4及び図5に示される負の値)の絶対値が、縮んだ割合、即ち、加熱「収縮」率となる。 Here, the “heating shrinkage rate” is grasped as follows. That is, the rate of expansion / contraction after heating of an object (waterproof sheet), that is, the ratio of expansion or contraction after heating, is “the length of the waterproof sheet after heating for a predetermined time / the length of the initial waterproof sheet (when laid)”. In the case of negative expansion, that is, contraction due to heating, the rate of contraction due to heating, that is, the contraction rate is specified by the above calculation method. Specifically, in an object that shrinks by heating, the heating shrinkage rate, which means how much it shrinks compared to the initial value, becomes a problem, and the negative shrinkage rate (Fig. 4 and the negative value (shown in FIG. 5) is a contraction rate, that is, a heating “shrinkage” rate.
一方、防水シートの加熱収縮率の上限であるが、上述したように最大でも2%以下とすることが好ましいが、より望ましくは、1.1%程度を上限とすることができる。これは、真夏の屋根に敷設した防水シート10の温度は、直射日光に照らされて、80℃程度まで上昇するが、防水シート10の線膨張率を130ppmとした場合、仮に真冬の0℃で敷設した場合には、敷設時と最高温度との温度差は約80℃であり、防水シート10は、冬季の敷設時から最大で130ppm×80℃=1.04%伸張すると考えられる。とすると、逆に、再加熱により1.04%、更に幅を持って最大で1.1%程度収縮することができれば、真冬に敷設した場合であっても、真夏に皺が発生することはないからである。
On the other hand, the upper limit of the heat shrinkage rate of the waterproof sheet is preferably 2% or less at the maximum as described above, but more desirably about 1.1% can be set as the upper limit. This is because the temperature of the
この意味において、本発明における「加熱収縮率」とは、この最大の温度差と考えられる80℃を考慮しても皺が生じないよう、「JIS A 6008」と同様に、80℃にて168時間加熱した場合における加熱収縮率を意味し、その下限値が、0.1%、より望ましくは0.2%以上、上限値が2%以下、望ましくは、1.1%以下であることと規定することができる。即ち、防水シート10の加熱収縮率は、好ましくは、0.1%〜2%、より望ましくは、0.2%〜1.1%の範囲内とする。
In this sense, the “heat shrinkage rate” in the present invention is 168 at 80 ° C. as in “JIS A 6008” so that wrinkles do not occur even when 80 ° C. considered to be the maximum temperature difference is considered. It means the heat shrinkage rate when heated for a time, the lower limit value is 0.1%, more preferably 0.2% or more, the upper limit value is 2% or less, preferably 1.1% or less. Can be prescribed. That is, the heat shrinkage rate of the
そこで次に、上記の条件を満たす本発明の実施例について、各種の温度下での伸縮率を確認した。その結果を、図6に示すと、常温に近い23℃、40℃前後では、充分な収縮率を示さなかったが、60℃以上の温度での加熱収縮率は、ほぼ0.2%〜1.1%の範囲内に含まれており、いかなる季節に敷設されようとも、少なくとも60℃以上には達する一夏を過ぎれば、皺を自然に解消することができるということができた。 Then, next, the expansion / contraction rate under various temperatures was confirmed about the Example of this invention which satisfy | fills said conditions. When the result is shown in FIG. 6, it did not show a sufficient shrinkage rate at 23 ° C. and around 40 ° C. close to normal temperature, but the heat shrinkage rate at a temperature of 60 ° C. or higher was about 0.2% to 1%. It was included in the range of 1%, and no matter what season it was laid, it was possible to eliminate wrinkles naturally after one summer when it reached at least 60 ° C.
本発明は、特に強風に曝されるオフィスビルや学校の校舎等の事業用の建造物やマンション等の居住用の建造物の屋根やベランダ、バルコニー等の高所で高温に曝される箇所における防水性の確保に広く適用することができる。 The present invention is particularly useful in places exposed to high temperatures such as roofs, verandas and balconies of business buildings such as office buildings and school buildings that are exposed to strong winds, and residential buildings such as condominiums. It can be widely applied to ensure waterproofness.
1 躯体
10 防水シート
10A 防水シートの重畳部分
12 シート接合部材
14 ガイドライン
DESCRIPTION OF
(1.防水シートの敷設方法)
本発明は、上記の課題を解決するための第1の手段として、防水シートを構造物の躯体に設置されたシート接合部材に固定して敷設する防水シートの敷設方法において、この防水シートとして70℃にて加熱した場合における1日後から7日後の加熱収縮率が0.35%以上の防水シートを使用し、巻物状の防水シートを設置箇所に転がして展開し、シート接合部材の設置箇所毎に防水シートをシート接合部材に接合しながら敷設していくことを特徴とする防水シートの敷設方法を提供するものである。
(1. Installation method of waterproof sheet)
As a first means for solving the above-mentioned problems, the present invention provides a waterproof sheet laying method in which a waterproof sheet is fixed and laid on a sheet joining member installed on a structural body. Use a waterproof sheet with a heat shrinkage rate of 0.35% or more after 1 day to 7 days when heated at ℃, roll the roll-shaped waterproof sheet to the installation location, and deploy each location where the sheet joining member is installed A waterproof sheet laying method is provided, wherein the waterproof sheet is laid while being joined to a sheet joining member.
(2.防水シート)
また、本発明は、上記第1乃至第9のいずれかの解決手段において使用することができる下記の防水シートをも提供するものである。即ち、本発明は、上記の課題を解決するための第10の手段として、構造物の躯体に設置されたシート接合部材に固定して構造物に敷設される防水シートであって、70℃にて加熱した場合において1日後から7日後に0.35%以上の加熱収縮率を有することを特徴とする防水シートを提供するものである。
(2. Waterproof sheet)
The present invention also provides the following waterproof sheet that can be used in any one of the first to ninth solutions. That is, the present invention provides, as a tenth means for solving the above-mentioned problem, a waterproof sheet that is fixed to a sheet joining member that is installed on a structural body and is laid on the structure. In the case of heating, the waterproof sheet having a heat shrinkage of 0.35% or more after 1 day to 7 days is provided.
Claims (11)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013029131A JP5390032B1 (en) | 2013-02-18 | 2013-02-18 | Waterproof sheet laying method and waterproof sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013029131A JP5390032B1 (en) | 2013-02-18 | 2013-02-18 | Waterproof sheet laying method and waterproof sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5390032B1 JP5390032B1 (en) | 2014-01-15 |
JP2014156747A true JP2014156747A (en) | 2014-08-28 |
Family
ID=50036705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013029131A Expired - Fee Related JP5390032B1 (en) | 2013-02-18 | 2013-02-18 | Waterproof sheet laying method and waterproof sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5390032B1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5654661B1 (en) * | 2013-11-30 | 2015-01-14 | 住ベシート防水株式会社 | Waterproof sheet laying method and waterproof sheet |
-
2013
- 2013-02-18 JP JP2013029131A patent/JP5390032B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5390032B1 (en) | 2014-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2511794C (en) | Facing for insulation and other applications | |
US20220316644A1 (en) | Insulation product with inward curling closure flap | |
US6953512B2 (en) | Facing for insulation and other applications | |
AU2021104661A4 (en) | Heat Shrink Covering of Built Structures and Method | |
US20110143121A1 (en) | Precompressed Sealing Tape | |
US8816251B2 (en) | Heating or cooling mat | |
JP5654661B1 (en) | Waterproof sheet laying method and waterproof sheet | |
RU2674973C1 (en) | Spiral nonwoven sleeve and method for manufacture thereof | |
JP5390032B1 (en) | Waterproof sheet laying method and waterproof sheet | |
US20110143122A1 (en) | Precompressed Sealing Tape | |
JP5995944B2 (en) | How to lay a tarpaulin | |
US20160025257A1 (en) | Covering for Underground Pipes and Related Methods | |
JP2015021298A (en) | Foundation structure of rooftop installation and foundation construction method | |
JP2013053517A (en) | Method for laying waterproof sheet | |
JP2022167570A (en) | Tunnel waterproof method | |
JP2010106527A (en) | Waterproof sheet laying method | |
KR101178156B1 (en) | Waterproof sheet fixing method for the floor | |
JP7345451B2 (en) | Tunnel waterproofing method | |
JP5208627B2 (en) | Insulation sheet, piping structure of protective tube, and piping method thereof | |
JP2009097177A (en) | Construction method for fiber sheet on columnar element | |
JP5425332B1 (en) | Pipe insulation cover tape | |
JP2005040729A (en) | Double water-shielding sheet and laying method of the same | |
JP2007120092A (en) | Installation method of waterproof impervious sheet | |
JP2010234705A (en) | Foamed polyolefin resin coated compound piping and production process thereof | |
JPH10196882A (en) | Pipe body heat insulating material protection cylinder and pipe body insulating material protecting tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5390032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |