JP2014153904A - Credit card system - Google Patents

Credit card system Download PDF

Info

Publication number
JP2014153904A
JP2014153904A JP2013022872A JP2013022872A JP2014153904A JP 2014153904 A JP2014153904 A JP 2014153904A JP 2013022872 A JP2013022872 A JP 2013022872A JP 2013022872 A JP2013022872 A JP 2013022872A JP 2014153904 A JP2014153904 A JP 2014153904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit card
points
card
information
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013022872A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014153904A5 (en
JP6139899B2 (en
Inventor
Masahiro Kakisaki
正宏 垣崎
Masatomo Nakaza
方伯 仲座
Kenichi Okamoto
兼一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2013022872A priority Critical patent/JP6139899B2/en
Publication of JP2014153904A publication Critical patent/JP2014153904A/en
Publication of JP2014153904A5 publication Critical patent/JP2014153904A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6139899B2 publication Critical patent/JP6139899B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a credit card system which allows a user to pay a commodity price by using points to be obtained by a subsequent usage of a credit card.SOLUTION: A credit card system comprises: a claims DB 10B which stores claims information on commodities purchased by using a credit card; and claim object exclusion means which excludes a purchase price of a selected commodity by updating the claims DB 10B, under the condition that it is determined that the number of points calculated as points to be obtained by a subsequent use of the credit card reaches the number of points required in exchange for the selected commodity indicated by selected commodity information acquired by selected commodity acquisition means, when the credit card user selects the commodity whose price the user wants to pay with points to be obtained by the subsequent use of the credit card from among commodities whose prices are not paid yet by the user.

Description

本発明は、クレジットカードの利用によって得られるポイントを処理するためのクレジットカードシステムに関する。   The present invention relates to a credit card system for processing points obtained by using a credit card.

クレジットカードが利用された場合に、その利用金額等に応じたポイントを利用者が獲得することができるポイントサービスが普及している。このポイントサービスにおいては、各種の商品に対して交換ポイント数が予め定められており、利用者は、獲得したポイントが希望する商品に係る交換ポイント数に達した場合に、自己のポイントと当該商品との交換を希望する旨をクレジットカード会社に通知することによって当該商品を取得することができる。   Point services that allow users to earn points according to the amount of money they use when credit cards are used have become widespread. In this point service, the number of exchange points is determined in advance for various products, and when the user reaches the number of exchange points related to the desired product, The merchandise can be acquired by notifying the credit card company that the exchange is desired.

従来、このようなポイントサービスにおけるポイントと商品との交換を効率的に行うための技術が種々提案されている。例えば、特許文献1には、蓄積ポイントと商品との交換が行われる前に、交換要求として、交換を希望する商品に関する情報が登録された商品交換情報を利用者端末から受け付け、当該商品交換情報に従って、利用者の蓄積ポイントが、商品交換情報に登録された商品の交換に必要な交換可能ポイントに到達したか否かを所定の間隔で判定し、交換可能ポイントに到達したと判定された場合に、商品と交換可能ポイントとを交換するとともに、蓄積ポイントから交換可能ポイントを差し引いたポイントを、利用者の新たな蓄積ポイントとして格納する商品管理装置が開示されている。この商品管理装置の場合、クレジットカードの利用者は、ポイントと商品との交換を希望する度にクレジットカード会社のシステムに対してその旨を登録する等の煩雑な作業を行う必要がなくなるため、ポイントと商品との交換をスムースに行うことが可能になる。   Conventionally, various techniques for efficiently exchanging points and products in such a point service have been proposed. For example, in Patent Document 1, product exchange information in which information related to a product that is desired to be exchanged is received from a user terminal as an exchange request before the accumulation point and the product are exchanged. According to the above, if the accumulated point of the user has reached the exchangeable point necessary for the exchange of the product registered in the product exchange information at a predetermined interval, and it is determined that the user has reached the exchangeable point In addition, there is disclosed a merchandise management apparatus that exchanges merchandise and exchangeable points and stores points obtained by subtracting exchangeable points from accumulation points as new accumulation points of users. In the case of this merchandise management device, the credit card user does not need to perform complicated work such as registering that in the credit card company system every time he wants to exchange points and merchandise, It becomes possible to exchange points and products smoothly.

特開2008−210286号公報JP 2008-210286A

しかしながら、上述した従来のポイントサービス及び当該ポイントサービスにおいて用いられる上述した従来の商品管理装置の場合、ポイントと交換可能な商品はクレジットカード会社により予め定められたものに限定されるため、利用者にとって希望する商品が必ずしも存在するわけではないという問題がある。また、仮に希望する商品が存在したとしても、利用者は、その商品に対して定められたポイント数に自己のポイントが達するまで当該商品を取得することができないという問題もある。   However, in the case of the above-described conventional point service and the above-described conventional product management device used in the point service, the products that can be exchanged for points are limited to those predetermined by the credit card company. There is a problem that the desired product does not necessarily exist. In addition, even if there is a desired product, there is a problem that the user cannot acquire the product until his / her points reach the number of points determined for the product.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、上述した課題を解決することができるクレジットカードシステムを提供することにある。   This invention is made | formed in view of such a situation, The main objective is to provide the credit card system which can solve the subject mentioned above.

上述した課題を解決するために、本発明の一の態様のクレジットカードシステムは、クレジットカードの利用によって購入された商品の代金請求に関する請求情報を記憶するクレジットカードシステムにおいて、前記クレジットカードの利用者によって、前記購入された商品のうち代金支払いが未だなされていない商品の中から、前記クレジットカードのその後の利用によって獲得されるポイントにより代金支払いを行うことを希望する商品が選択された場合に、その選択された商品である選択商品を示す選択商品情報を取得する選択商品取得手段と、前記クレジットカードのその後の利用により獲得されるポイントを算出する算出手段と、前記請求情報を更新することによって、前記算出手段によって算出されたポイントに応じた金額を前記選択商品の購入代金から減額する請求金額減額手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, a credit card system according to one aspect of the present invention is a credit card system that stores billing information related to a charge for a product purchased by using a credit card. When a product that is desired to be paid for by points earned by subsequent use of the credit card is selected from among the purchased products that have not yet been paid for, By selecting selected product acquisition means for acquiring selected product information indicating the selected product that is the selected product, calculating means for calculating points acquired by subsequent use of the credit card, and updating the billing information , The amount corresponding to the point calculated by the calculation means Characterized in that it comprises the amount billed reduction means to be deducted from the purchase price of selected products.

前記態様において、前記請求金額減額手段が、前記算出手段によって算出されたポイントが、前記選択商品取得手段によって取得された選択商品情報によって示される選択商品との交換に必要なポイントに達した場合に、前記請求情報を更新することによって、前記選択商品の購入代金を請求対象から除外するように構成されていてもよい。   In the above aspect, when the amount calculated by the billing amount reduction means reaches a point necessary for exchanging with the selected product indicated by the selected product information acquired by the selected product acquisition means, The purchase price of the selected product may be excluded from the billing target by updating the billing information.

また、前記態様において、前記利用者によって、前記クレジットカードのその後の利用について期間が指定された場合に、その指定された期間を示す指定期間情報を前記端末装置から受け付ける指定期間受付手段をさらに備え、前記算出手段が、前記指定期間受付手段によって受け付けられた指定期間情報によって示される期間内に獲得されるポイントを算出するように構成されていてもよい。   Further, in the above aspect, when a period is specified for subsequent use of the credit card by the user, the apparatus further includes a specified period receiving unit that receives specified period information indicating the specified period from the terminal device. The calculation unit may be configured to calculate points acquired within a period indicated by the specified period information received by the specified period reception unit.

また、前記態様において、前記算出手段が、前記指定期間受付手段によって受け付けられた指定期間情報によって示される期間の長さに応じて、当該期間内に獲得されるポイントを算出するように構成されていてもよい。   Further, in the above aspect, the calculating unit is configured to calculate points acquired within the period according to the length of the period indicated by the specified period information received by the specified period receiving unit. May be.

また、前記態様において、前記算出手段が、前記クレジットカードのその後の利用に係る店舗に応じて、当該利用により獲得されるポイントを算出するように構成されていてもよい。   Moreover, the said aspect WHEREIN: The said calculation means may be comprised so that the point acquired by the said use may be calculated according to the shop which concerns on the subsequent use of the said credit card.

また、前記態様において、前記算出手段が、前記クレジットカードのその後の利用に係る店舗が属する地域に応じて、当該利用により獲得されるポイントを算出するように構成されていてもよい。   Further, in the above aspect, the calculation unit may be configured to calculate points acquired by the use according to an area to which a store related to the subsequent use of the credit card belongs.

また、前記態様において、前記算出手段が、前記クレジットカードのその後の利用に係る店舗が属する業種に応じて、当該利用により獲得されるポイントを算出するように構成されていてもよい。   Further, in the above aspect, the calculation means may be configured to calculate points acquired by the use according to the business type to which the store related to the subsequent use of the credit card belongs.

また、前記態様において、前記算出手段が、前記クレジットカードのその後の利用に係る店舗と前記選択商品を販売した店舗との関係に応じて、当該利用により獲得されるポイントを算出するように構成されていてもよい。   Further, in the above aspect, the calculating means is configured to calculate points acquired by the use according to a relationship between a store related to subsequent use of the credit card and a store where the selected product is sold. It may be.

また、前記態様において、前記クレジットカードと異なる他のクレジットカードのその後の利用により獲得されるポイントを算出する他カードポイント算出手段をさらに備え、前記請求金額減額手段が、前記請求情報を更新することによって、前記算出手段によって算出されたポイントと前記他カードポイント算出手段によって算出されるポイントとの合計に応じた金額を前記選択商品の購入代金から減額するように構成されていてもよい。   Further, in the above aspect, it further comprises other card point calculating means for calculating points obtained by subsequent use of another credit card different from the credit card, and the bill amount reducing means updates the billing information. Thus, an amount corresponding to the sum of the points calculated by the calculating means and the points calculated by the other card point calculating means may be reduced from the purchase price of the selected product.

また、前記態様において、前記請求金額減額手段が、前記請求情報を更新することによって、前記算出手段によって算出されたポイントと前記クレジットカードについて既に獲得されているポイントとの合計に応じた金額を前記選択商品の購入代金から減額するように構成されていてもよい。   Further, in the above aspect, the billing amount reducing means updates the billing information to obtain an amount corresponding to the sum of the points calculated by the calculating means and the points already acquired for the credit card. You may be comprised so that it may reduce from the purchase price of selection goods.

また、前記態様において、前記算出手段によって算出されたポイントが、前記選択商品取得手段によって取得された選択商品情報によって示される選択商品との交換に必要なポイントに達していない場合、ポイントの不足分を示す不足ポイント情報を生成する不足ポイント情報生成手段と、前記不足ポイント情報生成手段によって生成された不足ポイント情報を、前記クレジットカードの利用者によって用いられる端末装置に対して送信する送信手段とをさらに備えるようにしてもよい。   In the above aspect, if the points calculated by the calculating means have not reached the points necessary for exchanging with the selected product indicated by the selected product information acquired by the selected product acquiring means, the shortage of points Deficiency point information generating means for generating deficiency point information indicating, and transmission means for transmitting deficiency point information generated by the deficiency point information generation means to a terminal device used by a user of the credit card. You may make it provide further.

さらに、前記態様において、前記不足ポイント情報生成手段が、前記不足分のポイントを獲得するために必要となるクレジットカードの利用に関する情報を含む不足ポイント情報を生成するように構成されていてもよい。   Furthermore, in the above aspect, the shortage point information generating means may be configured to generate shortage point information including information relating to use of a credit card necessary for acquiring the shortage points.

本発明に係るクレジットカードシステムによれば、クレジットカードの将来の利用によって得られるポイントを用いて代金支払いを行うことが可能になるため、クレジットカードの利便性を向上させることができる。   According to the credit card system of the present invention, it becomes possible to make a payment using points obtained by future use of the credit card, so that the convenience of the credit card can be improved.

本発明の実施の形態に係るクレジットカードシステム及びその通信先の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the credit card system which concerns on embodiment of this invention, and its communication destination. 本発明の実施の形態に係るクレジットカードシステムに設けられている請求データベースのレイアウトの一例を示す図。The figure which shows an example of the layout of the claim database provided in the credit card system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るクレジットカードシステムに設けられている登録カードデータベースのレイアウトの一例を示す図。The figure which shows an example of the layout of the registration card database provided in the credit card system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るクレジットカードシステムに設けられている商品データベースのレイアウトの一例を示す図。The figure which shows an example of the layout of the goods database provided in the credit card system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るクレジットカードシステムに設けられている事後ポイントデータベースのレイアウトの一例を示す図。The figure which shows an example of the layout of the posterior point database provided in the credit card system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るクレジットカードシステムに設けられている利用状況データベースのレイアウトの一例を示す図。The figure which shows an example of the layout of the utilization condition database provided in the credit card system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るクレジットカードシステムと会員端末とによって実行される事後ポイント登録処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the posterior point registration process performed by the credit card system and member terminal which concern on embodiment of this invention. 会員端末のディスプレイ上に表示される登録画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the registration screen displayed on the display of a member terminal. 会員端末のディスプレイ上に表示される期間設定画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the period setting screen displayed on the display of a member terminal. 会員端末のディスプレイ上に表示される登録完了画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the registration completion screen displayed on the display of a member terminal. 会員端末のディスプレイ上に表示される追加登録画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the additional registration screen displayed on the display of a member terminal. 本発明の実施の形態に係るクレジットカードシステムによって実行される事後ポイント更新処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the posterior point update process performed by the credit card system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るクレジットカードシステムと会員端末とによって実行される事後ポイント照会処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the posterior point inquiry process performed by the credit card system and member terminal which concern on embodiment of this invention. 会員端末のディスプレイ上に表示される照会画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the inquiry screen displayed on the display of a member terminal. 会員端末のディスプレイ上に表示される個別利用状況画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the separate utilization condition screen displayed on the display of a member terminal. 会員端末のディスプレイ上に表示されるシミュレーション結果画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the simulation result screen displayed on the display of a member terminal. 本発明の実施の形態に係るクレジットカードシステムと会員端末とによって実行される事後ポイント通知処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the posterior point notification process performed by the credit card system and member terminal which concern on embodiment of this invention. 会員端末のディスプレイ上に表示されるサービス利用結果画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the service utilization result screen displayed on the display of a member terminal. 会員端末のディスプレイ上に表示されるサービス利用結果画面の他の例を示す図。The figure which shows the other example of the service utilization result screen displayed on the display of a member terminal. 会員端末のディスプレイ上に表示される登録解除画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the registration cancellation | release screen displayed on the display of a member terminal.

以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に示す各実施の形態は、本発明の技術的思想を具体化するための方法及び装置を例示するものであって、本発明の技術的思想は下記のものに限定されるわけではない。本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された技術的範囲内において種々の変更を加えることができる。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, each embodiment shown below illustrates the method and apparatus for actualizing the technical idea of this invention, Comprising: The technical idea of this invention is not necessarily limited to the following. Absent. The technical idea of the present invention can be variously modified within the technical scope described in the claims.

本発明の実施の形態に係るクレジットカードシステムにおいては、クレジットカードの利用によって購入された商品のうち代金支払いが未だ済んでいないものについて、その後のクレジットカードの利用により獲得されるポイントを用いて代金支払いを行うサービスを実現する。以下では、このようなサービスを「事後ポイントサービス」と表現する。   In the credit card system according to the embodiment of the present invention, for products that have not yet been paid for among the products purchased by using the credit card, the price obtained by using the credit card thereafter is used as the price. Realize payment service. Hereinafter, such a service is expressed as a “post-event point service”.

[クレジットカードシステムの構成]
図1は、本発明の実施の形態に係るクレジットカードシステム及びその通信先の構成を示すブロック図である。図1に示すとおり、本実施の形態のクレジットカードシステム(以下、「カードシステム」という)1は、クレジットカードの各会員(以下、「カード会員」という)側で用いられる複数の会員端末2,2,…及びクレジットカードの各加盟店に設置される複数の加盟店端末3,3,…と通信可能に接続されている。その他にも、カードシステム1は、クレジットカードの利用金額の引き落としに用いられる指定口座を有している銀行のコンピュータシステム(図示せず)等と通信可能に接続されている。
[Configuration of credit card system]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a credit card system and its communication destination according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the credit card system (hereinafter referred to as “card system”) 1 of the present embodiment includes a plurality of member terminals 2 used on each credit card member (hereinafter referred to as “card member”) side. Are connected to a plurality of member store terminals 3, 3,... Installed in each member store of the credit card. In addition, the card system 1 is communicably connected to a computer system (not shown) of a bank having a designated account used for debiting the credit card usage amount.

カードシステム1は、各種のコンピュータプログラムを実行するCPU、RAM・ROM及びハードディスク等の記憶装置、並びに各通信先と通信を行う場合に用いられる通信インタフェース等の各デバイスを具備するコンピュータによって構成されている。このハードディスクには、カード会員データベース(DB)10A、請求データベース(DB)10B、登録カードデータベース(DB)10C、商品データベース(DB)10D、事後ポイントデータベース(DB)10E、及び利用状況データベース(DB)10Fが設けられている。これらのデータベースの詳細については後述する。なお、カードシステム1は、後述する特定の処理を含む各種の処理を実行する単一のコンピュータによって実現されていてもよく、また、これらの各種の処理を複数のコンピュータにより分散して実行する分散システムによって実現されていてもよい。   The card system 1 includes a CPU that executes various computer programs, a storage device such as a RAM / ROM and a hard disk, and a computer including devices such as a communication interface used when communicating with each communication destination. Yes. The hard disk includes a card member database (DB) 10A, a billing database (DB) 10B, a registration card database (DB) 10C, a product database (DB) 10D, a post-point database (DB) 10E, and a usage status database (DB). 10F is provided. Details of these databases will be described later. Note that the card system 1 may be realized by a single computer that executes various processes including a specific process described later, or a distributed system that executes these various processes in a distributed manner by a plurality of computers. It may be realized by a system.

会員端末2,2,…は、例えばパーソナルコンピュータ、携帯電話機及びPDA(Personal Digital Assistant)等の通信機能を有する装置等で構成される。カードシステム1は、これらの会員端末2,2,…とインターネット等の通信ネットワーク100Aを介して通信を行う。   The member terminals 2, 2,... Are constituted by devices having communication functions such as personal computers, mobile phones, and PDAs (Personal Digital Assistants). The card system 1 communicates with these member terminals 2, 2,... Via a communication network 100A such as the Internet.

加盟店端末3,3,…は、上述したように各加盟店に設けられており、各カード会員がその加盟店にてクレジットカードを利用する場合に用いられる。カードシステム1は、これらの加盟店端末3,3,…と専用回線100Bを介して通信を行う。   The member store terminals 3, 3,... Are provided at each member store as described above, and are used when each card member uses a credit card at the member store. The card system 1 communicates with these member store terminals 3, 3,... Via the dedicated line 100B.

以下、カードシステム1のハードディスクに設けられている各データベースの詳細について説明する。
(A)カード会員DB10A
カード会員DB10Aは、各カード会員の氏名及び住所等の属性情報、並びにそのカード会員が所有するクレジットカードのカード番号及び有効期限等の各種情報を含むカード会員情報を記憶するデータベースである。カードシステム1は、信用照会等の各種の処理を実行する際に、カード会員DB10Aに記憶されている情報を利用する。
Hereinafter, details of each database provided in the hard disk of the card system 1 will be described.
(A) Card member DB10A
The card member DB 10A is a database that stores card member information including attribute information such as the name and address of each card member and various information such as the card number and expiration date of a credit card owned by the card member. The card system 1 uses information stored in the card member DB 10A when executing various processes such as credit inquiry.

(B)請求DB10B
請求DB10Bは、各カード会員によるクレジットカードの利用によって発生した代金支払いの請求に関する請求情報を記憶するデータベースである。図2は、この請求DB10Bのレイアウトの一例を示す図である。図2に示すように、請求DB10Bは、利用されたクレジットカードのカード番号が格納されるカード番号フィールド101、クレジットカードが利用された日時が格納される利用日時フィールド102、クレジットカードの利用金額が格納される利用金額フィールド103、クレジットカードが利用された店舗を識別する加盟店の名称が格納される加盟店フィールド104、及び購入された商品の商品名が格納される商品名フィールド105を有している。カードシステム1は、クレジットカードが利用されたことによって売上が発生した場合に、その売上に基づいて請求情報を生成し、これを請求DB10Bに登録する。
(B) Claim DB 10B
The billing DB 10B is a database that stores billing information related to billing for charges generated by the use of a credit card by each card member. FIG. 2 is a diagram showing an example of the layout of the billing DB 10B. As shown in FIG. 2, the billing DB 10B includes a card number field 101 for storing a card number of a used credit card, a use date / time field 102 for storing a date and time when a credit card is used, and a credit card usage amount. A usage amount field 103 to be stored, a member store field 104 in which the name of a member store for identifying a store in which a credit card is used, and a product name field 105 in which a product name of a purchased product is stored are included. ing. When sales occur due to the use of a credit card, the card system 1 generates billing information based on the sales and registers it in the billing DB 10B.

(C)登録カードDB10C
登録カードDB10Cは、事後ポイントサービスの利用登録が行われたクレジットカードに関する登録カード情報を記憶するデータベースである。図3は、この登録カードDB10Cのレイアウトの一例を示す図である。図3に示すように、登録カードDB10Cは、事後ポイントサービスに対する利用登録を識別するための登録番号が格納される登録番号フィールド201、その利用登録に係るクレジットカードのカード番号が格納されるカード番号フィールド202、そのクレジットカードを所有するカード会員の氏名が格納される会員名フィールド203、そのクレジットカードについて獲得されたポイント数が格納される獲得ポイントフィールド204、及び利用登録がなされた日付が格納される登録日フィールド205を有している。カードシステム1は、事後ポイントサービスの利用登録が行われる都度、その利用登録に係るクレジットカードについて上記の登録カード情報を生成し、これを登録カードDB10Cに登録する。
(C) Registration card DB10C
The registration card DB 10 </ b> C is a database that stores registration card information related to a credit card for which use registration of the subsequent point service has been performed. FIG. 3 is a diagram showing an example of the layout of the registration card DB 10C. As shown in FIG. 3, the registration card DB 10C has a registration number field 201 for storing a registration number for identifying use registration for the post-point service, and a card number for storing the card number of the credit card related to the use registration. A field 202, a member name field 203 in which the name of the card member who owns the credit card is stored, an acquisition point field 204 in which the number of points acquired for the credit card is stored, and a date of use registration are stored. A registration date field 205. The card system 1 generates the above registration card information for the credit card related to the use registration every time use registration of the subsequent point service is performed, and registers it in the registration card DB 10C.

なお、本実施の形態においては、後述するように、1枚のクレジットカードのみではなく、複数枚のクレジットカードについて獲得されたポイントを合計して代金支払いを行うことができる。以下では、このように複数枚のクレジットカードで事後ポイントサービスが利用される場合において、特定の1枚のクレジットカードを代表カードと表現し、その他のクレジットカードを追加カードと表現する。上記の登録カード情報は、これら代表カード及び追加カードのそれぞれについて生成され、登録カードDB10Cに登録される。   In the present embodiment, as will be described later, it is possible to make a payment by summing up the points acquired for not only one credit card but also a plurality of credit cards. In the following, when the posterior point service is used with a plurality of credit cards as described above, one specific credit card is expressed as a representative card, and the other credit cards are expressed as additional cards. The registration card information is generated for each of the representative card and the additional card and registered in the registration card DB 10C.

(D)商品DB10D
商品DB10Dは、事後ポイントサービスの対象となった商品に関する商品情報を記憶するデータベースである。図4は、この商品DB10Dのレイアウトの一例を示す図である。図4に示すように、商品DB10Dは、商品を識別するための商品コードが格納される商品コードフィールド301、及びその商品の商品名が格納される商品名フィールド302を有している。カードシステム1は、事後ポイントサービスの利用登録がなされる都度、その利用登録に係る商品、すなわち将来獲得されるポイントによって代金支払いがなされる予定の商品について、上記の商品情報を生成し、これを商品DB10Dに登録する。
(D) Product DB 10D
The product DB 10D is a database that stores product information related to products that have been subjected to the post-point service. FIG. 4 is a diagram showing an example of the layout of the product DB 10D. As shown in FIG. 4, the product DB 10D has a product code field 301 in which a product code for identifying a product is stored, and a product name field 302 in which the product name of the product is stored. The card system 1 generates the above-described product information for the product related to the use registration, that is, the product to be paid for by the points acquired in the future, every time the use of the post-point service is registered. Register in the product DB 10D.

(E)事後ポイントDB10E
事後ポイントDB10Eは、事後ポイントサービスのサービス利用状況を管理するための事後ポイント情報を記憶するデータベースである。図5は、この事後ポイントDB10Eのレイアウトの一例を示す図である。図5に示すように、事後ポイントDB10Eは、事後ポイントサービスの各利用登録の登録番号が格納される登録番号フィールド401、その登録に係るクレジットカードのカード番号が格納されるカード番号フィールド402、その登録に係る商品の商品コードが格納される商品コードフィールド403、その商品の代金支払いに必要となるポイント数が格納される必要ポイントフィールド404、獲得されたポイントの総計が格納される獲得総ポイントフィールド405、追加カードがある場合にその追加カードのカード番号が格納される追加カードフィールド406、事後ポイントサービスの適用期間が格納される期間フィールド407、及びその登録に係る商品の代金についてのポイント充当の状況を示す充当状況情報が格納される充当フィールド408を有している。なお、本実施の形態においては、充当フィールド408における充当状況情報が“1”の場合はサービスの適用期間中でありポイント充当がされるか否かが確定していないことを、“2”の場合は代金支払いに必要なポイント数をサービスの適用期間中に獲得することができなかったためにポイント充当ができなかったことを、“3”の場合はその必要なポイント数をサービスの適用期間中に獲得することができたためにポイント充当がなされたことを、それぞれ示しているものとする。カードシステム1は、事後ポイントサービスの利用登録がなされる都度、その利用登録に係る上記の事後ポイント情報を生成し、これを事後ポイントDB10Eに登録する。後述するように、この事後ポイント情報は適宜更新されることになる。
(E) Post facto point DB10E
The posterior point DB 10E is a database that stores posterior point information for managing the service usage status of the posterior point service. FIG. 5 is a diagram showing an example of the layout of the posterior point DB 10E. As shown in FIG. 5, the posterior point DB 10E includes a registration number field 401 in which the registration number of each use registration of the posterior point service is stored, a card number field 402 in which the card number of the credit card related to the registration is stored, Product code field 403 in which the product code of the product related to registration is stored, necessary point field 404 in which the number of points necessary for payment for the product is stored, and total point field in which the total number of points acquired is stored 405, if there is an additional card, an additional card field 406 in which the card number of the additional card is stored, a period field 407 in which the application period of the subsequent point service is stored, and point allocation for the price of the goods related to the registration Allocation status information indicating the status is stored It has an equivalent field 408. In the present embodiment, if the allocation status information in the allocation field 408 is “1”, it means that the service is being applied and it has not been determined whether or not points will be allocated. In the case of “3”, the points required for the payment could not be allocated because the points required for payment could not be acquired during the service application period. It is shown that the points are allotted because they could be earned. The card system 1 generates the above-mentioned post-point information related to the use registration every time use registration of the post-point service is performed, and registers this in the post-point DB 10E. As will be described later, this posterior point information is updated as appropriate.

(F)利用状況DB10F
利用状況DB10Fは、事後ポイントサービスへの利用登録がなされたクレジットカードの利用状況に関する利用状況情報を記憶するデータベースである。図6は、利用状況DB10Fのレイアウトの一例を示す図である。図6に示すように、利用状況DB10Fは、利用されたクレジットカードのカード番号が格納されるカード番号フィールド501、そのクレジットカードの利用者であるカード会員の氏名が格納される会員名フィールド502、利用された加盟店の名称が格納される加盟店フィールド503、その加盟店が属する業種が格納される業種フィールド504、その利用により購入された商品の商品名が格納される商品名フィールド505、利用金額が格納される金額フィールド506、その利用によって獲得されたポイント数が格納されるポイントフィールド507、及び利用された日時が格納される利用日時フィールド508を有している。カードシステム1は、事後ポイントサービスへの利用登録がなされたクレジットカードが利用される都度、その利用の内容を示す利用状況情報を生成し、これを利用状況DB10Fに登録する。
(F) Usage situation DB10F
The usage status DB 10F is a database that stores usage status information related to the usage status of credit cards that have been registered for use in the post service point service. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the layout of the usage status DB 10F. As shown in FIG. 6, the usage status DB 10F includes a card number field 501 for storing the card number of the used credit card, a member name field 502 for storing the name of the card member who is the user of the credit card, A member store field 503 in which the name of the member store used is stored, an industry field 504 in which the industry to which the member store belongs is stored, a product name field 505 in which the product name of the product purchased by the use is stored, An amount field 506 for storing the amount of money, a point field 507 for storing the number of points acquired by using the amount, and a use date / time field 508 for storing the date and time of use are provided. Each time a credit card that has been registered for use in the post-service point service is used, the card system 1 generates usage status information indicating the contents of the usage and registers it in the usage status DB 10F.

[クレジットカードシステムの動作]
次に、上述したように構成された本実施の形態のカードシステム1の動作について、フローチャート等を参照しながら説明する。本実施の形態のカードシステム1が実行する主な処理には、(1)事後ポイントサービスに対する利用登録を行うための事後ポイント登録処理、(2)事後ポイントサービスの利用状況の更新を行うための事後ポイント更新処理、(3)事後ポイントサービスの利用状況の照会を行うための事後ポイント照会処理、及び(4)事後ポイントサービスの適用期間が経過した場合に登録者に対してサービスの利用結果を通知するための事後ポイント通知処理がある。以下では、これらの各処理の詳細について説明する。
[Operation of credit card system]
Next, the operation of the card system 1 of the present embodiment configured as described above will be described with reference to a flowchart and the like. The main processing executed by the card system 1 according to the present embodiment includes (1) a post-point registration process for performing usage registration for the post-point service, and (2) updating the usage status of the post-point service. Subsequent point update processing, (3) Subsequent point inquiry processing for inquiring the usage status of the post-point service, and (4) Service usage results to the registrant when the post-point service application period has passed. There is a post point notification process for notification. Details of each of these processes will be described below.

(1)事後ポイント登録処理
事後ポイント登録処理は、カードシステム1と会員端末2とによって実行される。カード会員は、クレジットカード会社から受け取った請求書中に事後ポイントサービスの対象にすることを希望する商品がある場合、会員端末2に対してカードシステム1へのアクセスを指示する。会員端末2は、カード会員の指示にしたがってカードシステム1にアクセスし、事後ポイントサービスの登録画面を要求する。なお、このアクセスの際には、カードシステム1が、カード会員によって入力されたクレジットカード(以下、「登録対象カード」という)のカード番号及び予め設定されたパスワード等とカード会員DB10Aに記憶されているカード会員情報とを用いて当該カード会員の認証処理を実行する。その結果認証に成功した場合にのみ以下の処理が実行されることになる。
(1) Post point registration process The post point registration process is executed by the card system 1 and the member terminal 2. The card member instructs the member terminal 2 to access the card system 1 when there is a product that is desired to be the target of the subsequent point service in the invoice received from the credit card company. The member terminal 2 accesses the card system 1 according to the card member's instruction, and requests a registration screen for the post point service. At the time of this access, the card system 1 is stored in the card member DB 10A with the card number of a credit card (hereinafter referred to as “registered card”) input by the card member, a preset password, and the like. The card member authentication process is executed using the existing card member information. As a result, the following processing is executed only when authentication is successful.

上記の要求を受けたカードシステム1は、カード番号をキーとして請求DB10Bを検索し、その結果得られた登録対象カードの請求情報を用いて、登録画面に表示される各種情報を生成する。そして、カードシステム1は、その生成した情報を会員端末2に対して送信する。   Upon receiving the request, the card system 1 searches the billing DB 10B using the card number as a key, and generates various types of information displayed on the registration screen using the billing information of the registration target card obtained as a result. Then, the card system 1 transmits the generated information to the member terminal 2.

図7は、カードシステム1と会員端末2とによって実行される事後ポイント登録処理の手順を示すフローチャートである。
会員端末2は、上述したようにしてカードシステム1から送信された登録画面に表示される各種情報を受信した場合、その各種情報で構成された登録画面をディスプレイ上に表示する(S101)。図8は、その登録画面の一例を示す図である。図8に示すように、登録画面1001には、登録対象カードの請求情報、すなわち代金支払いがまだなされていない利用についての利用日、利用加盟店、利用商品及び利用金額が示されている。また、登録画面1001には、事後ポイントサービスの対象となる商品を選択するための複数のチェックボックスと、次の画面に移動するためのボタン1002とが設けられている。
FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the posterior point registration process executed by the card system 1 and the member terminal 2.
When the member terminal 2 receives various types of information displayed on the registration screen transmitted from the card system 1 as described above, the member terminal 2 displays a registration screen composed of the various types of information on the display (S101). FIG. 8 is a diagram showing an example of the registration screen. As shown in FIG. 8, the registration screen 1001 shows the billing information of the registration target card, that is, the use date, the use member store, the use product and the use amount for the use for which the payment has not yet been made. In addition, the registration screen 1001 is provided with a plurality of check boxes for selecting a product that is the target of the post-point service, and a button 1002 for moving to the next screen.

カード会員は、会員端末2に設けられている入力部を用いて、事後ポイントサービスの対象とすることを希望する商品に対応付けられたチェックボックスをチェックすることによって、事後ポイントサービスの対象商品を示す商品選択情報の入力を行い、その後ボタン1002をクリックする。会員端末2は、このようにしてカード会員により行われた商品選択情報の入力を受け付けた場合(S102)、その商品選択情報をカードシステム1に対して送信する(S103)。   The card member uses the input unit provided in the member terminal 2 to check the check box associated with the product desired to be the target of the post-point service, thereby selecting the target product of the post-point service. The product selection information shown is input, and then a button 1002 is clicked. When the member terminal 2 accepts the input of the product selection information performed by the card member in this way (S102), the member terminal 2 transmits the product selection information to the card system 1 (S103).

カードシステム1は、会員端末2から送信された商品選択情報を受信した場合(S201)、事後ポイントサービスの適用期間を設定するための期間設定情報を会員端末2に対して送信する(S202)。なお、この期間設定情報には、事後ポイントサービスにおける登録番号、登録対象カードのカード番号、対象商品の商品名、及びその対象商品の代金をポイントで支払う場合に必要となるポイント数が含まれている。会員端末2は、その期間設定情報を受信した場合(S104)、受信した期間設定情報で構成される期間設定画面をディスプレイ上に表示する(S105)。   When the card system 1 receives the product selection information transmitted from the member terminal 2 (S201), the card system 1 transmits period setting information for setting the application period of the posterior point service to the member terminal 2 (S202). This period setting information includes the registration number in the subsequent point service, the card number of the registration target card, the product name of the target product, and the number of points required for paying the price of the target product in points. Yes. When the member terminal 2 receives the period setting information (S104), the member terminal 2 displays a period setting screen including the received period setting information on the display (S105).

図9は、上述した期間設定画面の一例を示す図である。図9に示すように、期間設定画面1101には、期間設定情報に含まれている登録番号、カード番号、商品名及び必要ポイント数が表示されている。また、この期間設定画面1101には、事後ポイントサービスの適用期間の候補となる複数の期間(図9に示す例では“3ヶ月”、“2ヶ月”及び“1ヶ月”)と、それらの期間が設定された場合のポイント還元率と、それらの期間の何れかを選択するためのチェックボックスとが表示されている。ここで、ポイント還元率は、適用期間が短いほど高くなるように定められている。さらに、期間設定画面1101には、登録の完了を指示するためのボタン1102が設けられている。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the period setting screen described above. As shown in FIG. 9, the period setting screen 1101 displays a registration number, a card number, a product name, and a required number of points included in the period setting information. The period setting screen 1101 includes a plurality of periods (“3 months”, “2 months”, and “1 month” in the example shown in FIG. 9) that are candidates for the application period of the posterior point service, and their periods. A point return rate when “” is set and a check box for selecting one of these periods are displayed. Here, the point return rate is determined to be higher as the application period is shorter. Further, the period setting screen 1101 is provided with a button 1102 for instructing the completion of registration.

カード会員は、会員端末2の入力部を用いて、希望する適用期間に対応付けられているチェックボックスをチェックすることによって、選択された適用期間を示す期間選択情報の入力を行い、その後ボタン1102をクリックする。会員端末2は、このようにしてカード会員により行われた期間選択情報の入力を受け付けた場合(S106)、その期間選択情報をカードシステム1に対して送信する(S107)。   The card member inputs period selection information indicating the selected application period by checking a check box associated with the desired application period using the input unit of the member terminal 2, and then presses the button 1102. Click. When the member terminal 2 receives the input of the period selection information performed by the card member in this way (S106), the member terminal 2 transmits the period selection information to the card system 1 (S107).

カードシステム1は、会員端末2から送信された期間選択情報を受信した場合(S203)、期間設定情報及び期間選択情報に含まれる各種情報を用いて事後ポイント情報を生成し、これを事後ポイントDB10Eに登録する(S204)。ここで、充当フィールド408には、ポイント充当がされるか否かが確定していないことを示す“1”が格納される。また、登録対象カードについて既に獲得されているポイントがある場合は、そのポイントが獲得総ポイントフィールド405に格納される。これにより、獲得済みのポイントの有効活用を図ることが可能になる。次に、カードシステム1は、登録対象カードに係る登録カード情報を生成し、これを登録カードDB10Cに登録する(S205)。その後、カードシステム1は、事後ポイントサービスの登録が完了したことを示す登録完了情報を会員端末2に対して送信する(S206)。   When the card system 1 receives the period selection information transmitted from the member terminal 2 (S203), the card system 1 generates posterior point information by using various information included in the period setting information and the period selection information, and uses the posterior point DB 10E. (S204). Here, in the appropriation field 408, “1” indicating that it is not determined whether or not the point appropriation is determined is stored. If there is a point already acquired for the registration target card, the point is stored in the acquired total points field 405. This makes it possible to effectively use the acquired points. Next, the card system 1 generates registration card information related to the registration target card and registers it in the registration card DB 10C (S205). Thereafter, the card system 1 transmits registration completion information indicating that registration of the subsequent point service has been completed to the member terminal 2 (S206).

会員端末2は、カードシステム1から送信された登録完了情報を受信した場合(S108)、登録が完了したことを示す登録完了画面をディスプレイ上に表示する(S109)。図10は、その登録完了画面の一例を示す図である。図10に示すように、登録完了画面1201には、登録内容として、登録番号、カード番号、商品名、必要ポイント数、及び対象期間が表示されている。また、登録完了画面1201には、追加カードに係るカード会員の氏名及び電子メールアドレスを入力するための入力欄1202と、追加登録の依頼を指示するための追加ボタン1203と、追加登録の依頼を指示せずに登録処理を終了させるための非追加ボタン1204とが設けられている。   When the member terminal 2 receives the registration completion information transmitted from the card system 1 (S108), the member terminal 2 displays a registration completion screen indicating that the registration is completed on the display (S109). FIG. 10 is a diagram showing an example of the registration completion screen. As shown in FIG. 10, the registration completion screen 1201 displays a registration number, a card number, a product name, the number of necessary points, and a target period as registration contents. The registration completion screen 1201 also includes an input field 1202 for inputting the name and e-mail address of the card member related to the additional card, an add button 1203 for instructing a request for additional registration, and a request for additional registration. A non-add button 1204 for ending the registration process without giving an instruction is provided.

カード会員は、追加カードの登録の依頼を希望する場合、会員端末2の入力部を用いて、その追加カードの所有者であるカード会員の氏名及び電子メールアドレスを入力欄1202に入力し、追加ボタン1203をクリックする。他方、追加カードの登録を希望しない場合では、カード会員は入力欄1202に対する入力は行わずに非追加ボタン1204をクリックする。会員端末2は、このようなカード会員による入力に基づいて、追加カード登録の有無を判定する(S110)。ここで、追加カードの登録はないと判定した場合(S110でNO)、会員端末2は処理を終了させる。これに対し、追加カードの登録があると判定した場合(S110でYES)、会員端末2は、入力欄1202に入力された氏名及び電子メールアドレスを含む追加依頼情報をカードシステム1に対して送信する(S111)。   When a card member wishes to request registration of an additional card, the name and e-mail address of the card member who is the owner of the additional card are entered in the input field 1202 using the input unit of the member terminal 2 and added. A button 1203 is clicked. On the other hand, if registration of an additional card is not desired, the card member clicks the non-add button 1204 without performing input in the input field 1202. The member terminal 2 determines the presence or absence of additional card registration based on the input by such a card member (S110). If it is determined that no additional card is registered (NO in S110), the member terminal 2 ends the process. On the other hand, when it is determined that there is an additional card registered (YES in S110), the member terminal 2 transmits additional request information including the name and e-mail address input in the input field 1202 to the card system 1. (S111).

カードシステム1は、会員端末2から送信された追加依頼情報を受信した場合(S207)、事後ポイントサービスの追加登録の依頼がされたことを示す追加登録依頼通知情報を、その受信した追加カード情報に含まれる電子メールアドレス宛に電子メールにて送信し(S208)、処理を終了する。   When the card system 1 receives the additional request information transmitted from the member terminal 2 (S207), the card system 1 sends additional registration request notification information indicating that a request for additional registration of the subsequent point service has been received. (S208), and the process is terminated.

なお、上記の電子メールには、追加登録を完了させるための追加登録サイトにアクセスするためのURLが記載されている。追加登録を依頼されたカード会員は、自己の会員端末2を用いて上記電子メールを受信した場合、その電子メールに記載されているURLにアクセスすることにより、その会員端末2のディスプレイ上に追加登録画面を表示させる。図11は、その追加登録画面の一例を示す図である。図11に示すように、追加登録画面1301には、事後ポイントサービスの登録内容が表示されており、さらに、追加登録を行うか否かを選択するためのチェックボックスと、追加登録を行う場合に用いられる追加カードのカード番号の入力欄1302と、入力した情報の送信を指示するための送信ボタン1303とが設けられている。追加登録の依頼を受けたカード会員は、追加登録を希望しない場合にはその旨を選択するためのチェックボックスにチェックする一方、追加登録を希望する場合は、その旨を選択するためのチェックボックスにチェックした上で入力欄1302にカード番号を入力する。その後、カード会員は送信ボタン1303をクリックする。これにより、追加登録画面1301に対して入力された情報がカードシステム1に送信される。   Note that the above e-mail contains a URL for accessing an additional registration site for completing additional registration. When the card member requested to register additionally receives the above e-mail using his / her own member terminal 2, the card member adds it on the display of the member terminal 2 by accessing the URL described in the e-mail. Display the registration screen. FIG. 11 is a diagram showing an example of the additional registration screen. As shown in FIG. 11, on the additional registration screen 1301, the registration contents of the post-point service are displayed, and further, a check box for selecting whether or not to perform additional registration, and when additional registration is performed. A card number input field 1302 for an additional card to be used and a transmission button 1303 for instructing transmission of the input information are provided. A cardholder who has received a request for additional registration checks the check box for selecting that if he / she does not wish to perform additional registration, while the check box for selecting that if he / she wishes to perform additional registration. Then, enter the card number in the input field 1302. Thereafter, the card member clicks a send button 1303. As a result, information input to the additional registration screen 1301 is transmitted to the card system 1.

カードシステム1は、受信した情報が追加登録を行わない旨を示す情報であった場合、そのことを知らせるための電子メールを追加登録の依頼を行ったカード会員宛に送信する。他方、その受信した情報が追加登録を行う旨を示す情報であった場合は、当該受信した情報に含まれるカード番号を事後ポイントDB10Eの追加カードフィールド406に格納する。また、カードシステム1は、追加カードに係る登録カード情報を生成し、これを登録カードDB10Cに登録する。これにより、追加カードの登録が完了する。   When the received information is information indicating that the additional registration is not performed, the card system 1 transmits an e-mail for notifying the fact to the card member who requested the additional registration. On the other hand, when the received information is information indicating that additional registration is performed, the card number included in the received information is stored in the additional card field 406 of the posterior point DB 10E. Further, the card system 1 generates registration card information related to the additional card and registers it in the registration card DB 10C. Thereby, the registration of the additional card is completed.

なお、本実施の形態では、カード会員がクレジットカード会社から請求書を受け取った後に上記の事後ポイント登録処理が実行されるが、本発明はこれに限定されるわけではない。例えば、請求書を受け取る前に、カード会員が会員端末2を用いてカードシステム1からクレジットカードの利用状況を取得し、その中に事後ポイントサービスの対象にすることを希望する商品があった場合に、上記の事後ポイント登録処理を実行するようにしてもよい。   In the present embodiment, the post point registration process is performed after the card member receives the invoice from the credit card company, but the present invention is not limited to this. For example, before receiving an invoice, the card member obtains the usage status of the credit card from the card system 1 using the member terminal 2, and there is a product that he / she wishes to be subject to the point service after that. In addition, the above-described post point registration process may be executed.

上記の事後ポイント登録処理が完了した後、自己のクレジットカードを登録したカード会員は、そのクレジットカードを利用することによりポイントを獲得する。カードシステム1は、その利用された日時、利用金額、獲得されたポイントなどの各情報を加盟店端末3から取得し、その取得した情報に基づいて利用状況情報を生成し、これを利用状況DB10Fに登録する。この処理が繰り返し行われる中で、締め日等の適宜のタイミングで、以下の事後ポイント更新処理が実行される。   After the post point registration process is completed, the card member who registered his / her credit card acquires points by using the credit card. The card system 1 acquires each information such as the date and time of use, the amount of money used, and the acquired points from the member store terminal 3, generates usage status information based on the acquired information, and uses this information as the usage status DB 10F. Register with. While this process is repeated, the following a posteriori point update process is executed at an appropriate timing such as a closing date.

(2)事後ポイント更新処理
事後ポイント更新処理は、カードシステム1によって実行される処理である。図12は、その事後ポイント充当処理の手順を示すフローチャートである。図12に示すように、カードシステム1はまず、事後ポイントDB10Eのカード番号フィールド402に格納されているカード番号を用いて、以降の事後ポイント充当処理の処理対象となるクレジットカードを特定する(S301)。次に、カードシステム1は、その特定したクレジットカード(以下、「処理対象カード」という)に係る利用状況情報を利用状況DB10Fから抽出する(S302)。
(2) Post point update process The post point update process is a process executed by the card system 1. FIG. 12 is a flowchart showing the procedure of the subsequent point allocation process. As shown in FIG. 12, the card system 1 first uses the card number stored in the card number field 402 of the posterior point DB 10E to identify a credit card to be processed in subsequent posterior point allocation processing (S301). ). Next, the card system 1 extracts usage status information relating to the identified credit card (hereinafter referred to as “processing target card”) from the usage status DB 10F (S302).

次に、カードシステム1は、事後ポイントDB10Eの追加カードフィールド406を参照することによって、処理対象カードについて追加カードが登録されているか否かを判定する(S303)。ここで、登録されていないと判定した場合(S303でNO)、カードシステム1はステップS305に進む。他方、追加カードが登録されていると判定した場合(S303でYES)、カードシステム1はその追加カードに係る利用状況情報を利用状況DB10Fから抽出する(S304)。なお、複数の追加カードが登録されている場合はそのすべての追加カードに係る利用状況情報が抽出される。   Next, the card system 1 determines whether or not an additional card is registered for the processing target card by referring to the additional card field 406 of the posterior point DB 10E (S303). If it is determined that the card system 1 is not registered (NO in S303), the card system 1 proceeds to Step S305. On the other hand, if it is determined that an additional card is registered (YES in S303), the card system 1 extracts usage status information relating to the additional card from the usage status DB 10F (S304). In addition, when a plurality of additional cards are registered, usage status information relating to all the additional cards is extracted.

カードシステム1は、上述したようにして抽出した利用状況情報に示されているポイント、すなわち各クレジットカードの利用によって獲得されたポイントを足し合わせることによって、獲得総ポイントを算出する(S305)。次に、カードシステム1は、事後ポイントDB10Eの期間フィールド407に格納されている期間を参照することにより適用期間を特定し、処理の実行時がその適用期間内であるか否かを判定する(S306)。ここで、適用期間が既に経過しているため期間外であると判定した場合(S306でNO)、カードシステム1は後述するステップS311に進む。他方、期間内であると判定した場合(S306でYES)、カードシステム1は、ステップS305にて算出した獲得総ポイントが事後ポイントDB10Eの必要ポイントフィールド404に格納されている必要ポイント数に達しているか否か、すなわち獲得総ポイントによって対象商品の代金の支払いが可能かどうかを判定する(S307)。   The card system 1 calculates the total points acquired by adding the points indicated in the usage status information extracted as described above, that is, the points acquired by using each credit card (S305). Next, the card system 1 identifies the application period by referring to the period stored in the period field 407 of the posterior point DB 10E, and determines whether or not the execution time of the process is within the application period ( S306). Here, if it is determined that it is out of the period because the application period has already passed (NO in S306), the card system 1 proceeds to step S311 described later. On the other hand, if it is determined that it is within the period (YES in S306), the card system 1 has reached the necessary number of points stored in the necessary point field 404 of the subsequent point DB 10E, which is obtained in step S305. It is determined whether or not the price of the target product can be paid based on the total number of points acquired (S307).

ステップS307において代金支払いが不可能であると判定した場合(S307でNO)、カードシステム1は算出した獲得総ポイントを事後ポイントDB10Eの獲得総ポイントフィールド405に格納することによって獲得総ポイントの更新を実行する(S308)。これに対し、代金支払いが可能であると判定した場合(S307でYES)、カードシステム1は、事後ポイントDB10Eの獲得総ポイント及び充当状況情報を更新し(S309)、対象商品の請求に係る請求情報を請求DB10Bから削除する(S310)。ここで、充当状況情報は、ポイント充当がなされたことを示す“3”に更新される。これにより、対象商品の代金支払いの請求が行われないことになる。   If it is determined in step S307 that payment is impossible (NO in S307), the card system 1 updates the acquired total points by storing the calculated total acquired points in the acquired total points field 405 of the post-point DB 10E. Execute (S308). On the other hand, when it is determined that the payment can be made (YES in S307), the card system 1 updates the acquired total points and the appropriation status information in the post facto point DB 10E (S309), and charges related to the billing of the target product The information is deleted from the billing DB 10B (S310). Here, the allocation status information is updated to “3” indicating that the points have been allocated. As a result, payment for the price of the target product is not performed.

また、カードシステム1は、ステップS306にて期間外であると判定した場合(S306でNO)、事後ポイントDB10Eの充当状況情報を、充当ができなかったことを示す“2”に更新する(S311)。次に、カードシステム1は、対象商品の代金に獲得総ポイントを充当した場合の不足額を算出し(S312)、その不足額が請求額となるように請求DB10Bの内容を更新する(S313)。これにより、カード会員に対して不足額のみの請求が行われることになる。   If the card system 1 determines in step S306 that it is out of the period (NO in S306), the card system 1 updates the allocation status information in the post point DB 10E to “2” indicating that allocation was not possible (S311). ). Next, the card system 1 calculates the shortage amount when the acquired total points are applied to the price of the target product (S312), and updates the content of the billing DB 10B so that the shortage amount becomes the billed amount (S313). . As a result, the card member is charged only for the insufficient amount.

上記の事後ポイント更新処理によって、適用期間内にある場合においてポイントによる代金支払いが可能なときはポイント充当が行われて代金支払いが完了し、対象商品の代金にポイントが達していないときはポイント蓄積が継続される。また、適用期間が経過した場合では、対象商品の代金の一部についてポイント充当が行われ、残額のみの請求がなされることになる。   With the above-mentioned post-renewal point update process, if payment is possible with points within the applicable period, point payment will be performed and payment will be completed, and points will be accumulated if points have not reached the price of the target product Will continue. Further, when the application period has elapsed, points are allocated to a part of the price of the target product, and only the remaining amount is charged.

なお、カードシステム1は、事後ポイントDB10Eのカード番号フィールド402に格納されているすべてのカード番号のクレジットカードについて、上記の事後ポイント更新処理を実行する。   Note that the card system 1 executes the above-described post-point update processing for all credit cards having card numbers stored in the card number field 402 of the post-point DB 10E.

(3)事後ポイント照会処理
事後ポイント照会処理は、登録会員が事後ポイントサービスの利用状況を照会するための処理であって、カードシステム1と会員端末2とによって実行される。カード会員は、事後ポイントサービスの適用期間において、任意のタイミングで、会員端末2に対して事後ポイント照会処理の実行を指示する。図13は、その事後ポイント照会処理の手順を示すフローチャートである。図13に示すように、会員端末2は、カード会員からの指示を受け付けた場合に、事後ポイントサービスの利用状況の照会を指示する照会要求をカードシステム1に対して送信する(S401)。なお、この照会要求には事後ポイントサービスの利用登録が済んでいるクレジットカードのカード番号が含まれている。
(3) Ex-post Point Inquiry Process The ex-post point inquiry process is a process for a registered member to inquire about the usage status of the ex-post point service, and is executed by the card system 1 and the member terminal 2. The card member instructs the member terminal 2 to execute the post point inquiry process at an arbitrary timing during the application period of the post point service. FIG. 13 is a flowchart showing the procedure of the subsequent point inquiry process. As shown in FIG. 13, when receiving an instruction from a card member, the member terminal 2 transmits an inquiry request for instructing an inquiry about the usage status of the posterior point service to the card system 1 (S401). Note that this inquiry request includes the card number of a credit card that has been registered for the use of the subsequent point service.

カードシステム1は、会員端末2から送信された照会要求を受信した場合(S501)、その照会要求に含まれているカード番号を用いて、処理対象のクレジットカードの事後ポイント情報を事後ポイントDB10Eから抽出する(S502)。次に、カードシステム1は、その抽出した事後ポイント情報を用いてサービスの利用状況を示すサービス利用状況情報を生成し(S503)、さらに、個別の利用状況を示す個別利用状況情報及び目標を達成するまでのクレジットカードの利用についてのシミュレーションを示すシミュレーション情報を生成する(S504,S505)。これらのサービス利用状況情報、個別利用状況情報、及びシミュレーション情報の詳細については後述する。   When the card system 1 receives the inquiry request transmitted from the member terminal 2 (S501), it uses the card number included in the inquiry request to obtain the posterior point information of the credit card to be processed from the posterior point DB 10E. Extract (S502). Next, the card system 1 uses the extracted posterior point information to generate service usage status information indicating the usage status of the service (S503), and further achieves the individual usage status information indicating the individual usage status and the target. Simulation information indicating a simulation about the use of the credit card until the time is generated is generated (S504, S505). Details of these service usage status information, individual usage status information, and simulation information will be described later.

次に、カードシステム1は、ステップS503乃至S505にて生成したサービス利用状況情報、個別利用状況情報、及びシミュレーション情報を含む照会情報を会員端末2に対して送信する(S506)。会員端末2は、その照会情報を受信した場合(S402)、その照会情報に含まれるサービス利用状況情報を示す照会画面をディスプレイ上に表示する(S403)。図14は、その照会画面の一例を示す図である。図14に示すように、照会画面1401には、目標達成までに不足しているポイント数、登録内容、獲得総ポイント数、及びポイントの内訳が表示されている。また、照会画面1401には、個別利用状況の確認を指示するためのボタン1402と、シミュレーション情報の表示を指示するためのボタン1403とが設けられている。   Next, the card system 1 transmits the inquiry information including the service usage status information, the individual usage status information, and the simulation information generated in steps S503 to S505 to the member terminal 2 (S506). When the member terminal 2 receives the inquiry information (S402), the member terminal 2 displays an inquiry screen indicating the service usage status information included in the inquiry information on the display (S403). FIG. 14 is a diagram showing an example of the inquiry screen. As shown in FIG. 14, the inquiry screen 1401 displays the number of points that are insufficient until the goal is achieved, the registered contents, the total number of points acquired, and the breakdown of points. The inquiry screen 1401 is provided with a button 1402 for instructing confirmation of the individual usage status and a button 1403 for instructing display of simulation information.

カード会員は、照会画面1401を参照することにより、目標達成までに必要なポイント数等を確認することができる。ここで、カード会員は、自己のクレジットカードについての詳細な利用状況を確認したい場合、入力装置を用いてボタン1402をクリックする。その結果、照会情報に含まれる個別利用状況情報を示す個別利用状況画面が会員端末2のディスプレイ上に表示される。図15は、その個別利用状況画面の一例を示す図である。図15に示すように、個別利用状況画面1501には、クレジットカードの利用状況を示す利用明細の他に、地域、業種及び店舗にそれぞれ関連する地域情報、業種情報、並びに店舗情報が表示されている。   By referring to the inquiry screen 1401, the card member can confirm the number of points necessary to achieve the target. Here, the card member clicks the button 1402 using the input device when he / she wants to confirm the detailed usage status of his / her credit card. As a result, an individual usage status screen showing the individual usage status information included in the inquiry information is displayed on the display of the member terminal 2. FIG. 15 is a diagram showing an example of the individual usage status screen. As shown in FIG. 15, the individual usage status screen 1501 displays, in addition to the usage details indicating the usage status of the credit card, regional information, business type information, and store information related to each region, business type, and store. Yes.

図15に示す例では、地域情報として、特定の都道府県でクレジットカードを利用した場合のポイント還元率に関するメッセージと、複数の都道府県名が示された表とが示されている。この表では、これまで利用した加盟店が位置する都道府県の表示部分がマーキングされている。そして、上記のメッセージとして、マーキングされていない都道府県に位置する加盟店で利用した場合、通常よりも高いポイント還元率が適用される旨が示されている。カードシステム1は、その後にこの特定の都道府県に位置する加盟店において当該カード会員がクレジットカードを利用した場合、その高いポイント還元率を適用して獲得ポイントを算出する。このように地域毎に異なるポイント還元率を適用することにより、特定の地域での利用を促進すること等が可能になる。   In the example shown in FIG. 15, as the regional information, a message regarding the point return rate when a credit card is used in a specific prefecture and a table showing a plurality of prefecture names are shown. In this table, the display portion of the prefecture where the member store used so far is located is marked. And as said message, when using in the member store located in the prefecture which is not marked, it is shown that a higher point return rate than usual is applied. When the card member subsequently uses a credit card at a member store located in this specific prefecture, the card system 1 calculates the earned points by applying the high point return rate. Thus, by applying a different point return rate for each region, it becomes possible to promote the use in a specific region.

また、図15に示す例では、業種情報として、特定の業種でクレジットカードを利用した場合のポイント還元率に関するメッセージと、複数の業種が示された表とが示されている。この表では、これまで利用した加盟店が属する業種の表示部分がマーキングされている。そして、上記のメッセージとして、マーキングされていない業種に属する加盟店で利用した場合、通常よりも高いポイント還元率が適用される旨が示されている。カードシステム1は、その後にこの特定の業種に属する加盟店において当該カード会員がクレジットカードを利用した場合、その高いポイント還元率を適用して獲得ポイントを算出する。このように業種毎に異なるポイント還元率を適用することにより、特定の業種での利用を促進すること等が可能になる。   In the example shown in FIG. 15, the business type information includes a message regarding the point return rate when a credit card is used in a specific business type, and a table showing a plurality of business types. In this table, the display part of the type of industry to which the member stores used so far belong is marked. And as said message, when using in the member store which belongs to the industry which is not marked, it is shown that a higher point return rate than usual is applied. When the card member subsequently uses a credit card at a member store belonging to this specific industry, the card system 1 calculates the earned points by applying the high point return rate. In this way, by applying a different point return rate for each industry, it becomes possible to promote the use in a specific industry.

さらに、図15に示す例では、店舗情報として、事後ポイントの対象商品を購入した店舗の店舗名と、その店舗でクレジットカードを利用した場合に通常よりも高いポイント還元率が適用される旨のメッセージが示されている。カードシステム1は、その後に当該加盟店において当該カード会員がクレジットカードを利用した場合、その高いポイント還元率を適用して獲得ポイントを算出する。このように店舗毎に異なるポイント還元率を適用することにより、特定の店舗での利用を促進すること等が可能になる。   Further, in the example shown in FIG. 15, as the store information, the store name of the store that purchased the target product for the subsequent points, and a higher point return rate than usual when a credit card is used at the store are applied. A message is shown. When the card member subsequently uses a credit card at the member store, the card system 1 calculates the earned points by applying the high point return rate. Thus, by applying a different point return rate for each store, it becomes possible to promote the use at a specific store.

カード会員が、会員端末2の入力装置を用いて照会画面1401におけるボタン1403をクリックした場合、照会情報に含まれるシミュレーション情報を示すシミュレーション結果画面が会員端末2のディスプレイ上に表示される。図16は、そのシミュレーション結果画面の一例を示す図である。図16に示すように、シミュレーション結果画面1601には、目標達成までに必要なポイント数と、特定の地域・業種・店舗にて利用した場合に獲得できるポイントを示すメッセージと、そのポイント数を獲得するためには具体的にどの店舗でいくらの額の商品を購入すればよいのかを示す表と、そのポイント数を獲得するためにはいくらの額の商品を購入すればよいのかを示すメッセージとが表示されている。このシミュレーション結果画面を参照したカード会員は、目標を達成するために今後どのようにクレジットカードを利用すればよいのかを知ることができる。   When the card member clicks a button 1403 on the inquiry screen 1401 using the input device of the member terminal 2, a simulation result screen showing simulation information included in the inquiry information is displayed on the display of the member terminal 2. FIG. 16 is a diagram showing an example of the simulation result screen. As shown in FIG. 16, the simulation result screen 1601 obtains the number of points required to achieve the target, a message indicating the points that can be earned when used in a specific region / industry / store, and the number of points. In order to do this, a table showing how much product you should purchase at which store, a message showing how much you should purchase to earn that point, and Is displayed. The card member who refers to the simulation result screen can know how to use the credit card in the future in order to achieve the goal.

なお、このシミュレーション結果画面1601には、クレジットカードの利用に関する各種のキャンペーン情報を表示する表示欄1602が設けられている。この表示欄1602には、例えばポイント還元率が通常よりも高くなることを示すキャンペーン情報が表示される。カード会員は、このキャンペーン情報を確認することにより、目標を達成するために当該キャンペーンを利用すべきか否か等を検討することになる。   The simulation result screen 1601 is provided with a display field 1602 for displaying various types of campaign information related to credit card usage. In the display field 1602, for example, campaign information indicating that the point return rate is higher than usual is displayed. By confirming the campaign information, the card member examines whether or not the campaign should be used to achieve the goal.

(4)事後ポイント通知処理
カードシステム1は、カード会員によって設定された事後ポイントサービスの適用期間が経過した場合に、そのカード会員に対してサービスの利用結果を通知する事後ポイント通知処理を実行する。図17は、その事後ポイント通知処理の手順を示すフローチャートである。図17に示すように、カードシステム1は、事後ポイントサービスの適用期間が経過したクレジットカードのカード番号を特定した後、そのクレジットカードの事後ポイント情報を事後ポイントDB10Eから抽出する(S601)。次に、カードシステム1は、その抽出した事後ポイント情報を用いてサービスの利用結果を示すサービス利用結果情報を生成し(S602)、そのサービス利用結果情報を会員端末2に対して送信する(S603)。このサービス利用結果情報の詳細については後述する。
(4) Subsequent point notification process When the application period of the subsequent point service set by the card member has elapsed, the card system 1 executes a post-point notification process for notifying the card member of the use result of the service. . FIG. 17 is a flowchart showing a procedure for the post-point notification process. As shown in FIG. 17, the card system 1 identifies the card number of the credit card for which the application period of the posterior point service has elapsed, and then extracts the posterior point information of the credit card from the posterior point DB 10E (S601). Next, the card system 1 generates service use result information indicating the use result of the service using the extracted posterior point information (S602), and transmits the service use result information to the member terminal 2 (S603). ). Details of the service use result information will be described later.

会員端末2は、カードシステム1から送信されたサービス利用結果情報を受信した場合(S701)、そのサービス利用結果情報を示すサービス利用結果画面をディスプレイ上に表示する(S702)。図18は、獲得総ポイントが必要ポイント数に達した場合、すなわち目標が達成された場合におけるサービス利用結果画面の一例を示す図である。図18に示すように、サービス利用結果画面1701には、目標が達成したことを示すメッセージ、登録内容、獲得総ポイント数、及びポイントの内訳が表示されている。このサービス利用結果画面1701を確認することにより、カード会員は、目標が達成できたこと等を確認することができる。   When the member terminal 2 receives the service use result information transmitted from the card system 1 (S701), the member terminal 2 displays a service use result screen indicating the service use result information on the display (S702). FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a service use result screen when the total number of acquired points reaches the required number of points, that is, when the target is achieved. As shown in FIG. 18, the service use result screen 1701 displays a message indicating that the goal has been achieved, registration contents, the total number of points acquired, and a breakdown of the points. By confirming this service use result screen 1701, the card member can confirm that the goal has been achieved.

また、図19は、獲得総ポイントが必要ポイント数に達しなかった場合、すなわち目標が達成されなかった場合におけるサービス利用結果画面の一例を示す図である。図19に示すように、サービス利用結果画面1801には、目標が達成されなかったことを示すメッセージ、登録内容、獲得総ポイント数、及びポイントの内訳が表示されている。また、このサービス利用結果画面1801には、獲得総ポイントで代金の一部を充当する旨、その結果請求額が残金になる旨を示すメッセージが表示されている。このサービス利用結果画面1801を確認することにより、カード会員は、目標が達成できなかったこと、その結果残金の請求がなされること等を確認することができる。   FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a service use result screen when the total number of acquired points does not reach the required number of points, that is, when the target is not achieved. As shown in FIG. 19, the service use result screen 1801 displays a message indicating that the goal has not been achieved, registration contents, the total number of points acquired, and a breakdown of the points. The service use result screen 1801 displays a message indicating that a part of the price will be allocated with the total points acquired and that the amount charged as a result will become the balance. By confirming the service use result screen 1801, the card member can confirm that the goal has not been achieved, and as a result, the balance is billed.

なお、カード会員は、事後ポイントサービスの適用期間が経過する前に、サービスの登録を解除することができる。この解除を希望するカード会員は、会員端末2を用いてカードシステム1に対して登録解除の要求を行う。この場合、カードシステム1から会員端末2に対して登録解除に関する登録解除情報が送信され、これを受信した会員端末2がその登録解除情報で構成される登録解除画面をディスプレイ上に表示する。図20は、その登録解除画面の一例を示す図である。図20に示すように、登録解除画面1901には、登録内容、獲得総ポイント数、ポイントの内訳、及び解除が適用される時期が表示されている。また、登録解除画面1901には、登録の解除を指示するためのボタン1903が設けられている。この登録解除画面1901を参照したカード会員は、登録内容等を確認した結果、サービスの登録解除を行うと判断した場合は入力装置を用いてボタン1903をクリックする。その結果、サービスの登録解除を指示する情報がカードシステム1に対して送信される。カードシステム1は、その情報を受信した場合、登録カードDB10C及び事後ポイントDB10Eから登録解除に係るクレジットカードに関する情報を削除し、登録解除を完了させる。   In addition, the card member can cancel the registration of the service before the application period of the subsequent point service elapses. The card member who wishes to cancel the registration uses the member terminal 2 to request the card system 1 to cancel the registration. In this case, deregistration information related to deregistration is transmitted from the card system 1 to the member terminal 2, and the member terminal 2 that has received this displays a deregistration screen composed of the deregistration information on the display. FIG. 20 shows an example of the registration cancellation screen. As shown in FIG. 20, the registration cancellation screen 1901 displays registration contents, the total number of points acquired, a breakdown of points, and the time when cancellation is applied. The registration cancellation screen 1901 is provided with a button 1903 for instructing cancellation of registration. The card member who refers to the deregistration screen 1901 confirms the registration contents and determines that the service deregistration is to be performed, and clicks a button 1903 using the input device. As a result, information instructing deregistration of the service is transmitted to the card system 1. When the card system 1 receives the information, the card system 1 deletes the information related to the credit card related to the deregistration from the registration card DB 10C and the subsequent point DB 10E, and completes the deregistration.

上述したように、本実施の形態によれば、クレジットカードを利用することにより購入した商品の代金支払いを、その後のクレジットカードにより獲得されるポイントによって行うことが可能になる。そのため、従来のようにクレジットカード会社により予め定められた商品ではなく、自己の希望する商品をポイントにより取得することができる。さらに、その商品に対して定められたポイント数に達しなくても当該商品を入手することができるため、カード会員にとっての利便性が非常に高いポイントサービスを提供することが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to pay for a product purchased by using a credit card, using the points acquired by the credit card thereafter. Therefore, it is possible to acquire a desired product by points instead of a product predetermined by a credit card company as in the past. Furthermore, since the product can be obtained even if the number of points determined for the product has not been reached, it is possible to provide a point service that is very convenient for card members.

本発明のクレジットカードシステムは、クレジットカードの利用により発生するポイントを処理するコンピュータシステム等として有用である。   The credit card system of the present invention is useful as a computer system or the like that processes points generated by using a credit card.

1 クレジットカードシステム
10A カード会員データベース
10B 請求データベース
10C 登録カードデータベース
10D 商品データベース
10E 事後ポイントデータベース
10F 利用状況データベース
2 会員端末
3 加盟店端末
100A 通信ネットワーク
100B 専用回線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Credit card system 10A Card member database 10B Request database 10C Registration card database 10D Merchandise database 10E Subsequent point database 10F Usage status database 2 Member terminal 3 Merchant terminal 100A Communication network 100B Private line

Claims (12)

クレジットカードの利用によって購入された商品の代金請求に関する請求情報を記憶するクレジットカードシステムにおいて、
前記クレジットカードの利用者によって、前記購入された商品のうち代金支払いが未だなされていない商品の中から、前記クレジットカードのその後の利用によって獲得されるポイントにより代金支払いを行うことを希望する商品が選択された場合に、その選択された商品である選択商品を示す選択商品情報を取得する選択商品取得手段と、
前記クレジットカードのその後の利用により獲得されるポイントを算出する算出手段と、
前記請求情報を更新することによって、前記算出手段によって算出されたポイントに応じた金額を前記選択商品の購入代金から減額する請求金額減額手段と
を備えることを特徴とする、クレジットカードシステム。
In a credit card system that stores billing information related to a charge for goods purchased by using a credit card,
Among the purchased products that have not yet been paid for by the credit card user, there is a product that the user wishes to pay for using points earned by subsequent use of the credit card. When selected, a selected product acquisition means for acquiring selected product information indicating the selected product that is the selected product;
Calculating means for calculating points obtained by subsequent use of the credit card;
A credit card system, comprising: a billing amount reducing unit that updates the billing information to reduce an amount corresponding to the point calculated by the calculating unit from a purchase price of the selected product.
前記請求金額減額手段が、前記算出手段によって算出されたポイントが、前記選択商品取得手段によって取得された選択商品情報によって示される選択商品との交換に必要なポイントに達した場合に、前記請求情報を更新することによって、前記選択商品の購入代金を請求対象から除外するように構成されている、
請求項1に記載のクレジットカードシステム。
When the point calculated by the calculation unit reaches a point necessary for exchanging the selected product indicated by the selected product information acquired by the selected product acquisition unit, the billing amount reduction unit Is configured to exclude the purchase price of the selected product from being charged by updating
The credit card system according to claim 1.
前記利用者によって、前記クレジットカードのその後の利用について期間が指定された場合に、その指定された期間を示す指定期間情報を前記端末装置から受け付ける指定期間受付手段をさらに備え、
前記算出手段が、前記指定期間受付手段によって受け付けられた指定期間情報によって示される期間内に獲得されるポイントを算出するように構成されている、
請求項1又は2に記載のクレジットカードシステム。
When a period is specified for subsequent use of the credit card by the user, the apparatus further comprises specified period receiving means for receiving specified period information indicating the specified period from the terminal device,
The calculating means is configured to calculate points acquired within a period indicated by the specified period information received by the specified period receiving means;
The credit card system according to claim 1 or 2.
前記算出手段が、前記指定期間受付手段によって受け付けられた指定期間情報によって示される期間の長さに応じて、当該期間内に獲得されるポイントを算出するように構成されている、
請求項3に記載のクレジットカードシステム。
The calculating means is configured to calculate points acquired within the period according to the length of the period indicated by the specified period information received by the specified period receiving means.
The credit card system according to claim 3.
前記算出手段が、前記クレジットカードのその後の利用に係る店舗に応じて、当該利用により獲得されるポイントを算出するように構成されている、
請求項1乃至4の何れかに記載のクレジットカードシステム。
The calculation means is configured to calculate points acquired by the use according to a store related to the subsequent use of the credit card.
The credit card system according to any one of claims 1 to 4.
前記算出手段が、前記クレジットカードのその後の利用に係る店舗が属する地域に応じて、当該利用により獲得されるポイントを算出するように構成されている、
請求項5に記載のクレジットカードシステム。
The calculation means is configured to calculate points acquired by the use according to an area to which a store related to the subsequent use of the credit card belongs.
The credit card system according to claim 5.
前記算出手段が、前記クレジットカードのその後の利用に係る店舗が属する業種に応じて、当該利用により獲得されるポイントを算出するように構成されている、
請求項5又は6に記載のクレジットカードシステム。
The calculating means is configured to calculate the points obtained by the use according to the type of business to which the store related to the subsequent use of the credit card belongs.
The credit card system according to claim 5 or 6.
前記算出手段が、前記クレジットカードのその後の利用に係る店舗と前記選択商品を販売した店舗との関係に応じて、当該利用により獲得されるポイントを算出するように構成されている、
請求項5乃至7の何れかに記載のクレジットカードシステム。
The calculation means is configured to calculate points acquired by the use according to the relationship between the store related to the subsequent use of the credit card and the store that sold the selected product.
The credit card system according to claim 5.
前記クレジットカードと異なる他のクレジットカードのその後の利用により獲得されるポイントを算出する他カードポイント算出手段をさらに備え、
前記請求金額減額手段が、前記請求情報を更新することによって、前記算出手段によって算出されたポイントと前記他カードポイント算出手段によって算出されるポイントとの合計に応じた金額を前記選択商品の購入代金から減額するように構成されている、
請求項1乃至8の何れかに記載のクレジットカードシステム。
Further comprising other card point calculation means for calculating points obtained by subsequent use of another credit card different from the credit card,
The billing amount reducing means updates the billing information, thereby obtaining an amount corresponding to the sum of the points calculated by the calculating means and the points calculated by the other card point calculating means for the purchase price of the selected product. Configured to deduct from,
The credit card system according to claim 1.
前記請求金額減額手段が、前記請求情報を更新することによって、前記算出手段によって算出されたポイントと前記クレジットカードについて既に獲得されているポイントとの合計に応じた金額を前記選択商品の購入代金から減額するように構成されている、
請求項1乃至9の何れかに記載のクレジットカードシステム。
The billing amount reduction means updates the billing information to obtain an amount corresponding to the total of the points calculated by the calculation means and the points already acquired for the credit card from the purchase price of the selected product Configured to reduce,
The credit card system according to any one of claims 1 to 9.
前記算出手段によって算出されたポイントが、前記選択商品取得手段によって取得された選択商品情報によって示される選択商品との交換に必要なポイントに達していない場合、ポイントの不足分を示す不足ポイント情報を生成する不足ポイント情報生成手段と、
前記不足ポイント情報生成手段によって生成された不足ポイント情報を、前記クレジットカードの利用者によって用いられる端末装置に対して送信する送信手段と
をさらに備える、請求項1乃至10の何れかに記載のクレジットカードシステム。
If the points calculated by the calculation means have not reached the points necessary for exchanging with the selected product indicated by the selected product information acquired by the selected product acquisition means, missing point information indicating a shortage of points is displayed. A shortage point information generating means to generate;
The credit according to any one of claims 1 to 10, further comprising: transmission means for transmitting the shortage point information generated by the shortage point information generation means to a terminal device used by a user of the credit card. Card system.
前記不足ポイント情報生成手段が、前記不足分のポイントを獲得するために必要となるクレジットカードの利用に関する情報を含む不足ポイント情報を生成するように構成されている、
請求項11に記載のクレジットカードシステム。
The deficient point information generating means is configured to generate deficient point information including information related to use of a credit card necessary for acquiring the deficient points.
The credit card system according to claim 11.
JP2013022872A 2013-02-08 2013-02-08 Credit card system Active JP6139899B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013022872A JP6139899B2 (en) 2013-02-08 2013-02-08 Credit card system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013022872A JP6139899B2 (en) 2013-02-08 2013-02-08 Credit card system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014153904A true JP2014153904A (en) 2014-08-25
JP2014153904A5 JP2014153904A5 (en) 2015-12-24
JP6139899B2 JP6139899B2 (en) 2017-05-31

Family

ID=51575719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013022872A Active JP6139899B2 (en) 2013-02-08 2013-02-08 Credit card system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6139899B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016051280A (en) * 2014-08-29 2016-04-11 Kddi株式会社 Result display device, program for display, and result display system
JP2016076192A (en) * 2014-10-09 2016-05-12 和則 藤沢 System for returning points to benefits
JP2017168125A (en) * 2017-05-10 2017-09-21 Kddi株式会社 Terminal, display control method, and display control program
JP2021135785A (en) * 2020-02-27 2021-09-13 会計バンク株式会社 Group-issued electronic currency information management device, group-issued electronic currency information management system, group-issued electronic currency information management device control method, and group-issued electronic currency information management program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11195061A (en) * 1997-12-26 1999-07-21 Nippon Shinpan Co Ltd Credit card system, and its using method and pint service system
JP2003091670A (en) * 2001-09-17 2003-03-28 Sanyo Electric Co Ltd Point shopping management server and point shopping management method
JP2008129715A (en) * 2006-11-17 2008-06-05 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd Refund server, system and method
JP2012064005A (en) * 2010-09-16 2012-03-29 Felica Pocket Marketng Inc Region specific point awarding system in regional currency using electronic medium
JP2012083885A (en) * 2010-10-08 2012-04-26 Japan Research Institute Ltd Point processing apparatus, point processing system, and point processing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11195061A (en) * 1997-12-26 1999-07-21 Nippon Shinpan Co Ltd Credit card system, and its using method and pint service system
JP2003091670A (en) * 2001-09-17 2003-03-28 Sanyo Electric Co Ltd Point shopping management server and point shopping management method
JP2008129715A (en) * 2006-11-17 2008-06-05 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd Refund server, system and method
JP2012064005A (en) * 2010-09-16 2012-03-29 Felica Pocket Marketng Inc Region specific point awarding system in regional currency using electronic medium
JP2012083885A (en) * 2010-10-08 2012-04-26 Japan Research Institute Ltd Point processing apparatus, point processing system, and point processing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016051280A (en) * 2014-08-29 2016-04-11 Kddi株式会社 Result display device, program for display, and result display system
JP2016076192A (en) * 2014-10-09 2016-05-12 和則 藤沢 System for returning points to benefits
JP2017168125A (en) * 2017-05-10 2017-09-21 Kddi株式会社 Terminal, display control method, and display control program
JP2021135785A (en) * 2020-02-27 2021-09-13 会計バンク株式会社 Group-issued electronic currency information management device, group-issued electronic currency information management system, group-issued electronic currency information management device control method, and group-issued electronic currency information management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6139899B2 (en) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6567261B2 (en) Electronic currency management apparatus, electronic currency management method, and electronic currency management system
JP5882122B2 (en) Card payment information notification system, card payment information notification method, and card payment information notification program
JP6513861B1 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM
JP2018028762A (en) Coupon management system and method
JP6924915B2 (en) Judgment device and judgment method
JP6139899B2 (en) Credit card system
JP5563688B1 (en) Point allocation method and system
JP2020106912A (en) Reservation procedure support system, and program
JP2013238998A (en) Settlement system
KR20130027177A (en) Credit card marketing method and system using personal expenditure statement
JP2016157183A (en) Settlement information display system and settlement information display method
WO2017022385A1 (en) Restaurant reservation payment management system, reservation management server, and reservation payment management method
JP7189067B2 (en) Information processing device, information processing method and information processing program
KR102361649B1 (en) Management system for franchise affiliate store of shop in shop type
WO2020196249A1 (en) Matching system and matching site operation method
JP6059694B2 (en) Privilege grant device and privilege grant method
JP7406141B2 (en) Virtual currency payment support device, virtual currency payment support system, virtual currency payment support method, and virtual currency payment support program
JP6971533B2 (en) Information providing device, information providing system, and information providing method
TWI792413B (en) Information processing device, information processing method and program product
KR20200000606A (en) Method for processing delivery order and payment terminal thereof
KR20080084874A (en) Apparatus and method for purchasing agency of game item, game service system, pc-cafe management apparatus for purchasing agency of game item
JP2012234455A (en) Point exchange apparatus
KR101243976B1 (en) System for providing discount coupon using offline discount coupon shop and method thereof
JP6393369B2 (en) Point management server, settlement information display system, settlement information display method, and display device
JPWO2009148109A1 (en) Point management system, server device, terminal device, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6139899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250