JPWO2009148109A1 - Point management system, server device, terminal device, program, and storage medium - Google Patents

Point management system, server device, terminal device, program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009148109A1
JPWO2009148109A1 JP2010515907A JP2010515907A JPWO2009148109A1 JP WO2009148109 A1 JPWO2009148109 A1 JP WO2009148109A1 JP 2010515907 A JP2010515907 A JP 2010515907A JP 2010515907 A JP2010515907 A JP 2010515907A JP WO2009148109 A1 JPWO2009148109 A1 JP WO2009148109A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
points
unit
store
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010515907A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
永典 奈須
永典 奈須
貴彦 片切
貴彦 片切
孝雄 五十嵐
孝雄 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Software Management Co Ltd
Original Assignee
Japan Software Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Software Management Co Ltd filed Critical Japan Software Management Co Ltd
Publication of JPWO2009148109A1 publication Critical patent/JPWO2009148109A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

従来、複数の提供者により提供される電子ポイントを相互に交換するシステムがある。しかし、ポイント使用者はポイントの使用に先立って、予め使用する予定のポイントに交換しておかねばならない。本発明は、複数の電子ポイントを簡易に使用できる電子ポイント交換技術の提供を目的とする。ポイント管理システムであって、端末装置の管理者と、清算ポイントと、を対応付けた清算情報、ポイントの種類と予め定めた基準ポイントへの変換率の情報とを対応付けた情報を記憶し、ポイントの使用を受け付けた端末装置の管理者が発行するポイントの種類と異なる種類のポイントが使用された場合に、変換率を用いて使用されたポイントの使用量を清算ポイントに換算し、換算した清算ポイントにより清算情報を更新する。Conventionally, there is a system for exchanging electronic points provided by a plurality of providers. However, prior to the use of the points, the point user must exchange the points for the points to be used in advance. An object of this invention is to provide the electronic point exchange technique which can use a some electronic point simply. It is a point management system, and stores liquidation information in which a manager of a terminal device is associated with a liquidation point, information in which a type of point is associated with information on a conversion rate to a predetermined reference point, When points of a type different from the type of points issued by the administrator of the terminal device that accepted the use of points were used, the amount of points used using the conversion rate was converted into clearing points and converted. Clearing information is updated with clearing points.

Description

本発明は、ポイントを管理する技術に関する。     The present invention relates to a technique for managing points.

従来、複数の提供者により提供されるサービスポイント等の電子ポイントを相互に利用する技術として、特定の提供者のサービスポイントを別の提供者のサービスポイントへ変換する際のレートを個別に定めて交換するポイント交換技術がある(特許文献1)。   Conventionally, as a technology to mutually use electronic points such as service points provided by multiple providers, the rate at which a specific provider's service points are converted to another provider's service points is determined individually. There is a point exchange technique for exchanging (Patent Document 1).

特開2005−4621号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2005-4621

上記特許文献1に記載の技術では、ポイントの交換を繰り返すことで差益を得るような不適切なポイントの増加を防ぐことが可能であるが、このような交換の方法では、ポイント使用者はポイントの使用に先立って、予め使用する予定のポイントに交換しておかねばならない。   In the technique described in the above-mentioned Patent Document 1, it is possible to prevent an inappropriate increase in points that can be gained by repeating the exchange of points. Prior to use, the points must be redeemed for use in advance.

そこで、本発明は、複数のポイントを簡便に使用できるポイント交換技術の提供を目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a point exchange technique that can easily use a plurality of points.

本願に係るポイントの管理技術は、上記課題を解決するため、基準となるポイントとその他のポイントとの変換率を用いて、ポイント使用時に複数のポイントを換算し、複数のポイントをまとめて使用する。   In order to solve the above problems, the point management technology according to the present application converts a plurality of points at the time of using points by using a conversion rate between a reference point and other points, and uses a plurality of points collectively. .

例えば、コンピュータシステムで構成され、ポイントの使用を受け付ける端末装置を備えるポイント管理システムであって、前記端末装置の管理者と、清算ポイントと、を対応付けた清算情報を記憶する清算情報記憶部と、ポイントの種類と予め定めた基準ポイントへの変換率の情報とを対応付けて記憶する変換率記憶部と、ポイントの使用を受け付けた端末装置の管理者が発行するポイントの種類と異なる種類のポイントが使用された場合に、使用されたポイントの種類に応じた変換率を前記変換率記憶部から読み出して、読み出した変換率を用いて前記使用されたポイントの使用量を清算ポイントに換算する換算部と、前記清算情報記憶部から前記清算情報を読み出して、前記換算部により換算した前記清算ポイントを用いて、前記清算情報を更新する清算情報更新部と、を備えることを特徴とする。   For example, a point management system including a terminal device that is configured by a computer system and accepts use of points, and a clearing information storage unit that stores clearing information in which the administrator of the terminal device is associated with clearing points A conversion rate storage unit that associates and stores the type of point and information on the conversion rate to a predetermined reference point, and a type different from the type of point issued by the administrator of the terminal device that accepts the use of the point When a point is used, a conversion rate corresponding to the type of the used point is read from the conversion rate storage unit, and the usage amount of the used point is converted into a clearing point using the read conversion rate. The liquidation information is read from the conversion unit and the liquidation information storage unit, and the liquidation point converted by the conversion unit is used to perform the liquidation. Characterized in that it comprises a clearing information updating unit for updating the distribution, the.

複数種類のポイントを簡便に使用することが可能なポイント交換技術を提供できる。   It is possible to provide a point exchange technique that can easily use a plurality of types of points.

本発明の電子ポイント交換技術の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the electronic point exchange technique of this invention. 本実施形態のサービスポイント交換システムの構成図である。It is a block diagram of the service point exchange system of this embodiment. 本実施形態の店ポイント管理サーバ装置の構成図である。It is a block diagram of the store point management server apparatus of this embodiment. 本実施形態における店ポイント管理テーブルのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the shop point management table in this embodiment. 本実施形態における店ポイント管理サーバ装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the shop point management server apparatus in this embodiment. 本実施形態の顧客ポイント管理サーバ装置の構成図である。It is a block diagram of the customer point management server apparatus of this embodiment. 本実施形態における顧客ポイント管理テーブルのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the customer point management table in this embodiment. 本実施形態における顧客ポイント管理サーバ装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the customer point management server apparatus in this embodiment. 本実施形態のポイント利用端末の構成図である。It is a block diagram of the point utilization terminal of this embodiment. 本実施形態におけるポイント利用端末のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the point utilization terminal in this embodiment. 本実施形態における蓄積ポイント情報のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the accumulation | storage point information in this embodiment. 本実施形態のブラウザ端末の構成図である。It is a block diagram of the browser terminal of this embodiment. 本実施形態におけるブラウザ端末のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the browser terminal in this embodiment. 本実施形態の基準端末の構成図である。It is a block diagram of the reference | standard terminal of this embodiment. 本実施形態における基準端末のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the reference | standard terminal in this embodiment. 本実施形態の携帯端末の構成図である。It is a block diagram of the portable terminal of this embodiment. 本実施形態における携帯端末のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the portable terminal in this embodiment. 本実施形態の新規店の登録処理の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the registration process of the new store of this embodiment. 本実施形態の新規店登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the new store registration screen of this embodiment. 本実施形態のサービスポイント発行処理の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the service point issue process of this embodiment. 本実施形態のサービスポイント発行画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the service point issue screen of this embodiment. 本実施形態のサービスポイント使用処理の処理フロー(前半)を示す図である。It is a figure which shows the processing flow (first half) of the service point use process of this embodiment. 本実施形態のサービスポイント使用処理の処理フロー(後半)を示す図である。It is a figure which shows the processing flow (second half) of the service point use process of this embodiment. 本実施形態のポイント使用画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the point use screen of this embodiment. 本実施形態の他店ポイント利用記録処理の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the other store point utilization recording process of this embodiment. 本実施形態の店間ポイント清算処理の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the point clearing process between stores of this embodiment. 本実施形態のポイント清算画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the point settlement screen of this embodiment. 本実施形態のブラウザを利用したサービスポイント使用処理の処理フロー(前半)を示す図である。It is a figure which shows the processing flow (first half) of the service point use process using the browser of this embodiment. 本実施形態のブラウザを利用したサービスポイント使用処理の処理フロー(後半)を示す図である。It is a figure which shows the processing flow (second half) of the service point use process using the browser of this embodiment. 本実施形態のブラウザを利用したポイント使用画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the point use screen using the browser of this embodiment. 実施形態の変形例における顧客ポイント管理テーブルのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the customer point management table in the modification of embodiment. 実施形態の変形例における蓄積ポイント情報のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the accumulation | storage point information in the modification of embodiment. 実施形態の変形例におけるポイント使用画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the point use screen in the modification of embodiment. 実施形態の変形例におけるブラウザを利用したポイント使用画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the point use screen using the browser in the modification of embodiment.

図1は、本発明の電子ポイント交換技術の概要を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an outline of the electronic point exchange technique of the present invention.

図1(a)は、本発明の電子ポイント交換技術における電子ポイントの発行者間の関係を示す図である。   FIG. 1A is a diagram showing a relationship between issuers of electronic points in the electronic point exchange technique of the present invention.

図1に示すように、本発明の電子ポイント交換技術においては、電子ポイントの発行者である店A1002と、店B1003と、店C1004と、店D1005と、店E1006と、店F1007と、は、基準ポイント発行店1001との間で、発行した電子ポイントを所定の変換率に従って相互に交換することが可能である。   As shown in FIG. 1, in the electronic point exchange technology of the present invention, store A1002, store B1003, store C1004, store D1005, store E1006, and store F1007, which are issuers of electronic points, It is possible to exchange the issued electronic points with the reference point issuing store 1001 according to a predetermined conversion rate.

つまり、顧客は、例えば、店A1002が当該顧客に対して発行した店A向けの電子ポイントを、それとは異なる独自のポイントを発行する店B1003において使用することが可能となる。   That is, the customer can use, for example, the electronic point for the store A issued to the customer by the store A 1002 at the store B 1003 that issues a unique point different from the electronic point.

その仕組みは、後述する電子ポイント交換システムを用いて、店A1002が顧客に発行したポイントを基準ポイント発行店1001が発行する基準ポイントに換算し、換算した基準ポイントをさらに店B1003が発行するポイントに換算するという仕組みである。   The mechanism is that an electronic point exchange system, which will be described later, is used to convert points issued by the store A 1002 to the customer into reference points issued by the reference point issuing store 1001, and the converted reference points are further converted into points issued by the store B 1003. It is a mechanism to convert.

その仕組みにより、店A1002が発行した店Aのポイントを、店B1003の店頭において店B1003が発行するポイントとして使用することが可能となる。   With this mechanism, the point of the store A issued by the store A 1002 can be used as the point issued by the store B 1003 at the store B1003.

図1(b)は、本発明の電子ポイント交換技術における電子ポイント使用の流れの概要を示す図である。   FIG.1 (b) is a figure which shows the outline | summary of the flow of electronic point use in the electronic point exchange technique of this invention.

図1(b)においては、店A1002〜店F1007および基準ポイント発行店1001がそれぞれ顧客に発行する電子ポイントは、顧客が所持するポイントカード等に、まとめて記憶される。当該ポイントカードは、店A1002〜店F1007および基準ポイント発行店1001が発行する電子ポイントをそれぞれ独立して記録することが可能である。   In FIG. 1B, the electronic points issued to the customer by the store A 1002 to the store F 1007 and the reference point issuing store 1001 are collectively stored in a point card or the like possessed by the customer. The point card can independently record electronic points issued by the store A 1002 to the store F 1007 and the reference point issuing store 1001.

また、店B1003の店頭において使用された店A1002発行のポイントは、ポイントカードに記録された店A1002が発行したポイントの蓄積分から使用される。   Further, the points issued by the store A 1002 used at the store B 1003 are used from the accumulated points issued by the store A 1002 recorded on the point card.

また、各店は、電子ポイントの相互利用を行った結果、必要な清算を基準店との間で一括して行うことが可能である。   In addition, as a result of mutual use of electronic points, each store can perform necessary clearing in a lump with the reference store.

清算は、電子ポイント交換システムを用いて、店ごとに、他の店で使用されたポイントと、他の店が発行したポイントの使用を受け付けたポイントと、を記録しておき、その記録に基づいて店間で相互に利用したポイントを相殺することで、店間で清算すべき額を算出するという仕組みである。   The liquidation uses an electronic point exchange system to record, for each store, points used at other stores and points accepted for use of points issued by other stores. This is a mechanism to calculate the amount to be cleared between stores by offsetting the points used mutually between stores.

例えば、店A1002が発行した店Aのポイント2000点(基準ポイント換算)が店B1003にて使用され、店Bが発行した店Bのポイント1500点(基準ポイント換算)が店A1002にて使用された場合、店Aは、基準ポイント発行店1001に対して500点(基準ポイント換算)に相当する額を支払い、店B1003は、基準ポイント発行店1001から500点(基準ポイント換算)に相当する額を受け取る。   For example, 2000 points (reference point conversion) of the store A issued by the store A1002 are used at the store B1003, and 1500 points (reference point conversion) of the store B issued by the store B are used at the store A1002. In this case, the store A pays an amount equivalent to 500 points (reference point conversion) to the reference point issuing store 1001, and the store B1003 pays an amount equivalent to 500 points (reference point conversion) from the reference point issuing store 1001. receive.

図2は、本発明の一実施形態が適用されたサービスポイント交換システム1000について、概要を示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing an overview of a service point exchange system 1000 to which an embodiment of the present invention is applied.

サービスポイント交換システム1000は、発行者の異なる多種のサービスポイントを、その独立性を保持しながら蓄積する。そして、ポイントの使用時には、使用する店舗に応じて発行者の異なる多種のサービスポイントを統合して使用することを可能とするシステムである。この際、サービスポイントを一つの基準となるサービスポイント(以下、基準ポイント)を介して交換することで、多種にわたるサービスポイントを統合して使用可能とする。   The service point exchange system 1000 accumulates various service points of different issuers while maintaining their independence. And when using the point, it is a system that makes it possible to integrate and use various service points of different issuers depending on the store to be used. At this time, by exchanging service points through one reference service point (hereinafter referred to as a reference point), various service points can be integrated and used.

サービスポイント交換システム1000は、ネットワーク10と、ネットワーク10に接続可能な、店ポイント管理サーバ装置1と、顧客ポイント管理サーバ装置2と、ポイント利用端末3と、ブラウザ端末4と、基準端末6と、を備える。   The service point exchange system 1000 includes a network 10, a store point management server device 1, a customer point management server device 2, a point use terminal 3, a browser terminal 4, and a reference terminal 6 that can be connected to the network 10. Is provided.

店ポイント管理サーバ装置1は、サービスポイントを発行する企業の間でのサービスポイントの交換情報を管理するサーバ装置である。店ポイント管理サーバ装置1は、基準となるサービスポイントを管理する管理者により設けられる。   The store point management server apparatus 1 is a server apparatus that manages service point exchange information between companies that issue service points. The store point management server device 1 is provided by an administrator who manages service points serving as a reference.

顧客ポイント管理サーバ装置2は、サービスポイントを利用する顧客のサービスポイントの利用状況および蓄積状況を管理するサーバ装置である。顧客ポイント管理サーバ装置2は、基準となるサービスポイントを管理する管理者により設けられる。   The customer point management server device 2 is a server device that manages the usage status and accumulation status of service points of customers who use service points. The customer point management server device 2 is provided by an administrator who manages service points serving as a reference.

ポイント利用端末3は、サービスポイントを提供する企業の店頭等におけるサービスポイントの発行および使用時に用いられる端末である。ポイント利用端末3には、サービスポイントの蓄積情報を記憶するICカード等であるポイントカード7に対して入出力を行うカード読取装置5が接続される。ポイント利用端末3は、サービスポイントを発行する企業等により設けられる。   The point use terminal 3 is a terminal used when issuing and using service points at a store or the like of a company that provides service points. Connected to the point use terminal 3 is a card reading device 5 for performing input / output with respect to a point card 7 such as an IC card for storing accumulated information of service points. The point use terminal 3 is provided by a company or the like that issues service points.

ブラウザ端末4は、蓄積したサービスポイントを顧客が店頭以外、たとえば自宅においてインターネットショッピング等で使用する際に用いる端末装置である。   The browser terminal 4 is a terminal device used when the customer uses the accumulated service points other than the storefront, for example, Internet shopping at home.

基準端末6は、店ポイント管理サーバ装置1および顧客ポイント管理サーバ装置2の管理者やオペレータ等が、店ポイント管理サーバ装置1および顧客ポイント管理サーバ装置2に対して操作を指示する端末である。基準端末6は、基準となるサービスポイントを管理する管理者により設けられる。   The reference terminal 6 is a terminal used by an administrator or an operator of the store point management server device 1 and the customer point management server device 2 to instruct the store point management server device 1 and the customer point management server device 2 to operate. The reference terminal 6 is provided by an administrator who manages a reference service point.

なお、店ポイント管理サーバ装置1と、顧客ポイント管理サーバ装置2と、ポイント利用端末3と、ブラウザ端末4と、基準端末6と、は、それぞれ複数設置されてもよいし、ポイント利用端末3と、ブラウザ端末4と、基準端末6と、は一台を複数の利用者が共用してもよい。   A plurality of the store point management server device 1, the customer point management server device 2, the point use terminal 3, the browser terminal 4, and the reference terminal 6 may be installed, or the point use terminal 3 The browser terminal 4 and the reference terminal 6 may be shared by a plurality of users.

また、利用者の数、店ポイント管理サーバ装置1、顧客ポイント管理サーバ装置2、ポイント利用端末3、ブラウザ端末4、基準端末6の数のいずれにも、上限はない。   Moreover, there is no upper limit in any of the number of users, the store point management server device 1, the customer point management server device 2, the point use terminal 3, the browser terminal 4, and the reference terminal 6.

例えば、店ポイント管理サーバ装置1と、顧客ポイント管理サーバ装置2と、基準端末6と、は、ポイントの交換サービスを提供するコンピュータセンターに配され、ポイント利用端末3は、サービスポイントを発行、使用することのできる企業の店舗の店頭に配され、ブラウザ端末4は、サービスポイントを利用する消費者の居住地等に配されるものである。   For example, the store point management server device 1, the customer point management server device 2, and the reference terminal 6 are arranged in a computer center that provides a point exchange service, and the point use terminal 3 issues and uses service points. The browser terminal 4 is distributed at a store of a company store where the service point can be used.

また、ポイントカード7は、サービスポイントの蓄積情報である蓄積ポイント情報700を記憶するICカード等であるが、これに限らず、カード読取装置5により入出力が可能な携帯電話等の携帯端末8であってもよい。   The point card 7 is an IC card or the like that stores accumulated point information 700 that is accumulated information of service points. However, the point card 7 is not limited to this, and the portable terminal 8 such as a cellular phone that can be input / output by the card reader 5. It may be.

図3は、店ポイント管理サーバ装置1の機能構成を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration of the store point management server device 1.

店ポイント管理サーバ装置1は、記憶部120と、制御部130と、送受信部140と、を備える。   The store point management server device 1 includes a storage unit 120, a control unit 130, and a transmission / reception unit 140.

記憶部120は、店ポイント管理テーブル150を格納する店ポイント記憶領域121を備える。   The storage unit 120 includes a store point storage area 121 that stores a store point management table 150.

図4に、店ポイント管理テーブル150の構成例を示す。   FIG. 4 shows a configuration example of the store point management table 150.

店ポイント管理テーブル150は、発行したサービスポイントを他の発行者のサービスポイントとして使用された情報等、サービスポイントの使用状況を発行者単位で管理するテーブルである。   The store point management table 150 is a table for managing the usage status of service points, such as information on the use of issued service points as service points of other issuers, in units of issuers.

具体的には、店ポイント管理テーブル150に格納される各レコードは、店識別子151と、店番号152と、基準ポイントへの変換率153と、店の発行ポイント数154と、使用された他店ポイント155と、他店で使用された店ポイント156と、清算ポイント157と、に関する情報を有する。   Specifically, each record stored in the store point management table 150 includes a store identifier 151, a store number 152, a conversion rate 153 to a reference point, a store issuance point number 154, and other stores used. It has information about the points 155, the store points 156 used at other stores, and the clearing points 157.

店識別子151は、発行者を識別する名称等の任意の識別子を示す情報である。例えば、「A」、「B」等の重複しない番号である。   The store identifier 151 is information indicating an arbitrary identifier such as a name for identifying the issuer. For example, it is a non-overlapping number such as “A” or “B”.

店番号152は、発行者を一意に識別する番号を示す情報である。例えば、「yyyyyy」、「123456」等の重複しない番号である。   The store number 152 is information indicating a number that uniquely identifies the issuer. For example, it is a non-overlapping number such as “yyyyyy” or “123456”.

基準ポイントへの変換率153は、発行者が発行するサービスポイントを基準ポイントへ変換する際の変換率を示す情報である。例えば、「2(倍)」、「8(倍)」、等である。   The conversion rate 153 to the reference point is information indicating the conversion rate when the service point issued by the issuer is converted to the reference point. For example, “2 (times)”, “8 (times)”, and the like.

例えば、変換率が「2(倍)」であれば、発行者によるサービスポイント1ポイントを基準ポイントに変換する際には、2ポイント(1ポイント×変換率2倍=2ポイント)として変換すること、また逆に基準ポイント2ポイントを発行者によるサービスポイント1ポイントとして変換することを示す。   For example, if the conversion rate is “2 (times)”, when converting 1 service point by the issuer to a reference point, conversion is made as 2 points (1 point × conversion rate double = 2 points). On the contrary, 2 points of reference points are converted as 1 point of service points by the issuer.

店の発行ポイント数154は、発行者が自ら発行したサービスポイント数を示す情報である。このサービスポイント数は、発行者のサービスポイントの単位である。   The store issue point number 154 is information indicating the number of service points issued by the issuer himself. This number of service points is a unit of issuer service points.

使用された他店ポイント155は、発行者の店舗において使用された他の発行者により発行されたサービスポイントの一定期間の総量である。なお、このサービスポイントは、基準ポイントの単位に換算されたものである。   The used other store point 155 is the total amount of service points issued by other issuers used in the issuer's store for a certain period of time. The service points are converted into units of reference points.

他店で使用された店ポイント156は、発行者が発行したサービスポイントのうち他の発行者の店舗で使用されたサービスポイントの一定期間の総量である。なお、このサービスポイントは、基準ポイントの単位に換算されたものである。   Store points 156 used at other stores are the total amount of service points used at the stores of other issuers for a certain period of service points issued by the issuer. The service points are converted into units of reference points.

清算ポイント157は、基準ポイントを管理する者との間でサービスポイントの発行、使用に伴い、清算を行う必要があるポイントの量を示す情報である。このサービスポイントは、基準ポイントの単位に換算されたものである。   The liquidation point 157 is information indicating the amount of points that need to be liquidated with the issuance and use of service points with the person who manages the reference points. This service point is converted into a reference point unit.

図3に説明を戻す。   Returning to FIG.

店ポイント管理サーバ装置1の制御部130は、新店登録部131と、発行ポイント記録部132と、ポイント更新部133と、清算情報提供部134と、を有する。   The control unit 130 of the store point management server device 1 includes a new store registration unit 131, an issue point recording unit 132, a point update unit 133, and a settlement information providing unit 134.

新店登録部131は、基準端末6から新規の発行者を登録する指示を受け付けると、店ポイント管理テーブル150に新たな発行者用のレコードを追加する。   Upon receiving an instruction for registering a new issuer from the reference terminal 6, the new store registration unit 131 adds a new issuer record to the store point management table 150.

発行ポイント記録部132は、ポイント利用端末3から店番号と発行ポイント数を受け付けると、店ポイント管理テーブル150の該当する店の発行ポイント数154を発行ポイント数だけ増加させて記憶する。   When receiving the store number and the number of issued points from the point use terminal 3, the issued point recording unit 132 increases the issued point number 154 of the corresponding store in the store point management table 150 by the number of issued points and stores it.

ポイント更新部133は、ポイント利用端末3から利用したサービスポイントの情報を受け付けると、使用されたサービスポイントを店ポイント管理テーブル150に記憶する。   When the point update unit 133 receives information on the service points used from the point use terminal 3, the point update unit 133 stores the used service points in the store point management table 150.

例えば、ある発行者(例えば店A)が発行したサービスポイントが他の発行者(例えば店B)の店舗において使用された場合を以下に説明する。   For example, a case where a service point issued by a certain issuer (for example, store A) is used in a store of another issuer (for example, store B) will be described below.

ポイント更新部133は、店ポイント管理テーブル150のうち、発行者が店Aに該当するレコードを特定し、特定したレコードの「他店で使用された店ポイント156」に、使用されたサービスポイントを加算して更新する。なお、加算されるサービスポイントは、ポイント利用端末3において基準ポイントに換算され、送信されたものである。そして、ポイント更新部133は、店Aが発行したサービスポイントのうち店Bで使用されたポイントを基準ポイントに換算した情報を受信する。そして、ポイント更新部133は、受信した情報を店Bに該当するレコードの「使用された他店ポイント155」に加算して更新する。   The point update unit 133 identifies the record corresponding to the store A by the issuer in the store point management table 150, and sets the used service point to “store point 156 used at another store” of the identified record. Add and update. The service points to be added are those converted to reference points at the point use terminal 3 and transmitted. And the point update part 133 receives the information which converted the point used in the shop B among the service points which the shop A issued into the reference | standard point. Then, the point update unit 133 adds the received information to the “used other store point 155” of the record corresponding to the store B and updates it.

また、ポイント更新部133は、清算ポイント157をサービスポイントの発行者ごとに算出し、更新する。   Further, the point update unit 133 calculates and updates the settlement point 157 for each issuer of service points.

清算情報提供部134は、基準端末6から清算処理の依頼を受け付けると、店ポイント管理テーブル150の情報を基準端末6に送信する。清算処理後、店ポイント管理テーブル150の店の発行ポイント数154と、使用された他店ポイント155と、他店で使用された店ポイント156と、清算ポイント157と、の情報を初期化し、新たな記録に備える。   When the clearing information providing unit 134 receives a request for clearing processing from the reference terminal 6, the clearing information providing unit 134 transmits the information in the store point management table 150 to the reference terminal 6. After the clearing process, the store point management table 150 stores issuance point number 154, used other store points 155, store points 156 used in other stores, and clearing points 157 are initialized and new information is created. Prepare for a good record.

送受信部140は、ネットワーク10に接続し、他の接続された機器に対して情報を送信し、他の接続された機器から情報を受信する。   The transmission / reception unit 140 is connected to the network 10, transmits information to other connected devices, and receives information from the other connected devices.

図5は、店ポイント管理サーバ装置1のハードウェア構成を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating a hardware configuration of the store point management server device 1.

図5に示すように、店ポイント管理サーバ装置1は、ネットワーク10を介して、ネットワーク10に接続することのできる他の装置と通信を行うことができる。   As shown in FIG. 5, the store point management server device 1 can communicate with other devices that can be connected to the network 10 via the network 10.

店ポイント管理サーバ装置1は、例えば、クライアントPC(パーソナルコンピュータ)や、ワークステーション、サーバ装置、各種携帯電話端末、PDA(Personal Digital Assistant)などの計算機である。   The store point management server device 1 is a computer such as a client PC (personal computer), a workstation, a server device, various mobile phone terminals, and a PDA (Personal Digital Assistant).

店ポイント管理サーバ装置1は、通信装置113と、演算装置114と、主記憶装置115と、外部記憶装置116と、それぞれの装置を互いに接続するバス117と、を有する。   The store point management server device 1 includes a communication device 113, a computing device 114, a main storage device 115, an external storage device 116, and a bus 117 that connects the devices to each other.

通信装置113は、ネットワーク10などのネットワークを介して他の装置と通信を行う装置である。   The communication device 113 is a device that communicates with other devices via a network such as the network 10.

演算装置114は、例えばCPU(Central Processing Unit)などの演算装置である。   The arithmetic device 114 is an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit).

主記憶装置115は、例えばRAM(Random Access Memory)などのメモリ装置である。   The main storage device 115 is a memory device such as a RAM (Random Access Memory).

外部記憶装置116は、例えばハードディスク装置やフラッシュメモリなどの不揮発性記憶装置である。   The external storage device 116 is a nonvolatile storage device such as a hard disk device or a flash memory.

ここで、ネットワーク10は、LAN(Local Area Network)や無線LANなどの通信網であるが、インターネットや公衆用の無線LANなどの公衆網であってもよいし、その他ケーブルテレビ網や携帯電話網などのネットワーク、あるいは電力線ネットワーク等でもよい。   Here, the network 10 is a communication network such as a LAN (Local Area Network) or a wireless LAN, but may be a public network such as the Internet or a public wireless LAN, or other cable TV network or mobile phone network. Or a power line network.

図3に示した店ポイント管理サーバ装置1の新店登録部131と、発行ポイント記録部132と、ポイント更新部133と、清算情報提供部134と、は、店ポイント管理サーバ装置1の演算装置114に処理を行わせるプログラムによって実現される。   The new store registration unit 131, the issuance point recording unit 132, the point update unit 133, and the settlement information providing unit 134 of the store point management server device 1 illustrated in FIG. This is realized by a program that causes the system to perform processing.

このプログラムは、主記憶装置115または外部記憶装置116内に記憶され、実行にあたって主記憶装置115上にロードされ、演算装置114により実行される。   This program is stored in the main storage device 115 or the external storage device 116, loaded onto the main storage device 115 for execution, and executed by the arithmetic device 114.

また、店ポイント管理サーバ装置1の記憶部120は、店ポイント管理サーバ装置1の主記憶装置115または外部記憶装置116により実現される。   The storage unit 120 of the store point management server device 1 is realized by the main storage device 115 or the external storage device 116 of the store point management server device 1.

店ポイント管理サーバ装置1の送受信部140は、店ポイント管理サーバ装置1の通信装置113によって実現される。   The transmission / reception unit 140 of the store point management server device 1 is realized by the communication device 113 of the store point management server device 1.

図6は、顧客ポイント管理サーバ装置2の機能構成を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a functional configuration of the customer point management server device 2.

顧客ポイント管理サーバ装置2は、記憶部220と、制御部230と、送受信部240と、を備える。   The customer point management server device 2 includes a storage unit 220, a control unit 230, and a transmission / reception unit 240.

記憶部220は、顧客ポイント管理テーブル250を格納する顧客ポイント記憶領域221を備える。   The storage unit 220 includes a customer point storage area 221 that stores a customer point management table 250.

図7に、顧客ポイント管理テーブル250の構成例を示す。   FIG. 7 shows a configuration example of the customer point management table 250.

顧客ポイント管理テーブル250は、発行者が発行したサービスポイントを顧客単位に管理するテーブルである。   The customer point management table 250 is a table for managing the service points issued by the issuer for each customer.

具体的には、顧客ポイント管理テーブル250に格納されるレコードは、顧客を識別するための情報である顧客ID251ごとに、店のレコード数253と、発行者ごとに発行されたサービスポイントを蓄積する蓄積情報257と、を有する。   Specifically, the records stored in the customer point management table 250 accumulate the store record number 253 and the service points issued for each issuer for each customer ID 251 that is information for identifying a customer. Storage information 257.

顧客ID251は、顧客を識別するためのID(Identifier)である。   The customer ID 251 is an ID (Identifier) for identifying a customer.

店のレコード数253は、蓄積情報257に含まれる蓄積情報レコード256の件数である。   The store record number 253 is the number of stored information records 256 included in the stored information 257.

店番号254は、サービスポイントの発行者を識別する番号である。   The store number 254 is a number for identifying a service point issuer.

蓄積ポイント数255は、店番号254で示される発行者により当該顧客IDで識別される顧客に対して発行されたサービスポイントを蓄積した情報である。   The accumulated point number 255 is information obtained by accumulating service points issued to the customer identified by the customer ID by the issuer indicated by the store number 254.

蓄積情報257は、店番号254と、蓄積ポイント数255と、を含む複数の蓄積情報レコード256より構成される。   The accumulated information 257 includes a plurality of accumulated information records 256 including a store number 254 and an accumulated point number 255.

また、記憶部220は、後述する新規店の登録処理において、店ポイント管理サーバ装置1から配信されるサービスポイントの変換率を記憶する。   In addition, the storage unit 220 stores a conversion rate of service points distributed from the store point management server device 1 in a new store registration process to be described later.

図6に説明を戻す。   Returning to FIG.

顧客ポイント管理サーバ装置2の制御部230は、顧客ポイント提供部231と、顧客ポイント更新部232と、顧客操作対応部233と、を有する。   The control unit 230 of the customer point management server device 2 includes a customer point providing unit 231, a customer point updating unit 232, and a customer operation handling unit 233.

顧客ポイント提供部231は、ポイント利用端末3から特定の顧客についてのサービスポイントの蓄積状況を提供するよう指示を受け付けると、顧客ポイント管理テーブル250に記憶された顧客ごとのサービスポイントの蓄積ポイント数に関する情報をポイント利用端末3に対して送信する。   When the customer point providing unit 231 receives an instruction from the point use terminal 3 to provide an accumulation status of service points for a specific customer, the customer point providing unit 231 relates to the number of accumulated service points for each customer stored in the customer point management table 250. Information is transmitted to the point use terminal 3.

顧客ポイント更新部232は、ポイント利用端末3から顧客IDと、店番号と、ポイント数と、を受け付けると、顧客IDにより識別される顧客の情報について、顧客ポイント管理テーブル250の当該店番号で識別される蓄積情報レコード256を特定し、サービスポイントの発行時には、そのレコードの蓄積ポイント数255を発行ポイント数だけ加算して更新する。サービスポイント使用時には、受け付けたポイント数を蓄積ポイント255から減少させて更新する。   Upon receiving the customer ID, the store number, and the number of points from the point use terminal 3, the customer point update unit 232 identifies the customer information identified by the customer ID by the store number in the customer point management table 250. The accumulated information record 256 to be recorded is specified, and when the service point is issued, the accumulated point number 255 of the record is added and updated by the issued point number. When using service points, the number of received points is decreased from the accumulated points 255 and updated.

顧客操作対応部233は、カード読取装置5を備えるポイント利用端末3からポイントを使用する場合ではなく、カード読取装置5を備えないブラウザ端末4からサービスポイントの使用指示を受け付けた場合に、サービスポイントを顧客ポイント管理テーブル250から減少させて更新する。   The customer operation response unit 233 receives the service point use instruction from the browser terminal 4 that does not include the card reading device 5 instead of using the points from the point use terminal 3 that includes the card reading device 5. Are updated from the customer point management table 250.

例えば、顧客操作対応部233は、HTML(Hyper Text Markup Language)等に基づいて画面を表示するブラウザ機能を介して、ブラウザ端末4からサービスポイントの使用指示を受け付ける。そして、サービスポイントを使用する処理を行い、その処理の確認画面の構成情報をHTML等により作成してブラウザ端末4に確認画面の構成情報を含む情報を送信する。また、顧客操作対応部233は、ブラウザ端末4からサービスポイントの使用について確認指示を受け付けると、顧客ポイント管理テーブル250の当該利用者が蓄積したポイントを使用する分だけ減少させて更新する。   For example, the customer operation response unit 233 receives a service point usage instruction from the browser terminal 4 via a browser function that displays a screen based on HTML (Hyper Text Markup Language) or the like. Then, processing using the service point is performed, the configuration information of the confirmation screen of the processing is created by HTML or the like, and information including the configuration information of the confirmation screen is transmitted to the browser terminal 4. In addition, when the customer operation handling unit 233 receives a confirmation instruction regarding the use of service points from the browser terminal 4, the customer operation handling unit 233 updates the points stored in the customer point management table 250 by using the points accumulated by the user.

送受信部240は、ネットワーク10に接続し、他の接続された機器に対して情報を送信し、他の接続された機器から情報を受信する。   The transmission / reception unit 240 is connected to the network 10, transmits information to other connected devices, and receives information from other connected devices.

図8は、顧客ポイント管理サーバ装置2のハードウェア構成を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating a hardware configuration of the customer point management server device 2.

本実施形態では、図8に示すように、顧客ポイント管理サーバ装置2は、ネットワーク10を介して、ネットワーク10に接続することのできる他の装置と通信を行うことができる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 8, the customer point management server device 2 can communicate with other devices that can be connected to the network 10 via the network 10.

顧客ポイント管理サーバ装置2は、例えば、クライアントPC(パーソナルコンピュータ)や、ワークステーション、サーバ装置、各種携帯電話端末、PDA(Personal Digital Assistant)などの計算機である。   The customer point management server device 2 is a computer such as a client PC (personal computer), a workstation, a server device, various mobile phone terminals, or a PDA (Personal Digital Assistant).

顧客ポイント管理サーバ装置2は、通信装置213と、演算装置214と、主記憶装置215と、外部記憶装置216と、それぞれの装置を互いに接続するバス217と、を有する。   The customer point management server device 2 includes a communication device 213, an arithmetic device 214, a main storage device 215, an external storage device 216, and a bus 217 that connects the respective devices to each other.

通信装置213は、ネットワーク10などのネットワークを介して他の装置と通信を行う装置である。   The communication device 213 is a device that communicates with other devices via a network such as the network 10.

演算装置214は、例えばCPU(Central Processing Unit)などの演算装置である。   The arithmetic device 214 is an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit).

主記憶装置215は、例えばRAM(Random Access Memory)などのメモリ装置である。   The main storage device 215 is a memory device such as a RAM (Random Access Memory).

外部記憶装置216は、例えばハードディスク装置やフラッシュメモリなどの不揮発性記憶装置である。   The external storage device 216 is a nonvolatile storage device such as a hard disk device or a flash memory.

図6に示した顧客ポイント管理サーバ装置2の顧客ポイント提供部231と、顧客ポイント更新部232と、顧客操作対応部233と、は、顧客ポイント管理サーバ装置2の演算装置214に処理を行わせるプログラムによって実現される。   The customer point providing unit 231, the customer point updating unit 232, and the customer operation handling unit 233 of the customer point management server device 2 illustrated in FIG. 6 cause the arithmetic unit 214 of the customer point management server device 2 to perform processing. Realized by the program.

このプログラムは、主記憶装置215または外部記憶装置216内に記憶され、実行にあたって主記憶装置215上にロードされ、演算装置214により実行される。   This program is stored in the main storage device 215 or the external storage device 216, loaded onto the main storage device 215 for execution, and executed by the arithmetic device 214.

また、顧客ポイント管理サーバ装置2の記憶部220は、顧客ポイント管理サーバ装置2の主記憶装置215または外部記憶装置216により実現される。   The storage unit 220 of the customer point management server device 2 is realized by the main storage device 215 or the external storage device 216 of the customer point management server device 2.

顧客ポイント管理サーバ装置2の送受信部240は、顧客ポイント管理サーバ装置2の通信装置213によって実現される。   The transmission / reception unit 240 of the customer point management server device 2 is realized by the communication device 213 of the customer point management server device 2.

図9は、ポイント利用端末3の機能構成を示す図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating a functional configuration of the point use terminal 3.

ポイント利用端末3は、入力部371と、出力部372と、送受信部373と、記憶部374と、制御部380と、外部接続インターフェイス部385と、を備える。   The point use terminal 3 includes an input unit 371, an output unit 372, a transmission / reception unit 373, a storage unit 374, a control unit 380, and an external connection interface unit 385.

入力部371は、利用者から入力された情報を検知し、制御部380に受け渡す。   The input unit 371 detects information input from the user and passes it to the control unit 380.

出力部372は、制御部380等からの表示指示を受けて画面表示等を出力する。   The output unit 372 receives a display instruction from the control unit 380 or the like and outputs a screen display or the like.

送受信部373は、ネットワーク10に接続し、他の接続された機器に対して情報を送信し、他の接続された機器から情報を受信する。   The transmission / reception unit 373 is connected to the network 10, transmits information to other connected devices, and receives information from other connected devices.

記憶部374は、例えばポイント利用端末3の属する店を識別する識別子等、各種の情報を記憶する。なお、記憶部374は、後述する新規店の登録処理により付与された店番号を、ポイント利用端末3の属する店を識別する識別子として記憶する。   The storage unit 374 stores various information such as an identifier for identifying a store to which the point use terminal 3 belongs. The storage unit 374 stores the store number assigned by the new store registration process described later as an identifier for identifying the store to which the point use terminal 3 belongs.

また、記憶部374は、後述する新規店の登録処理において、店ポイント管理サーバ装置1から配信されるサービスポイントの変換率を記憶する。   The storage unit 374 stores the conversion rate of service points distributed from the store point management server device 1 in the new store registration process described later.

制御部380は、入力受付部381と、表示出力部382と、ポイント発行部383と、ポイント使用部384と、を有する。   The control unit 380 includes an input receiving unit 381, a display output unit 382, a point issuing unit 383, and a point using unit 384.

入力受付部381は、入力部371を介して受け付けた情報を制御部380に受け渡す。   The input receiving unit 381 passes the information received via the input unit 371 to the control unit 380.

表示出力部382は、制御部380から表示する指示を受け付けると、出力する情報を構成し、出力部372に出力させる。   Upon receiving an instruction to display from the control unit 380, the display output unit 382 configures information to be output and causes the output unit 372 to output the information.

ポイント発行部383は、外部接続インターフェイス部385等を介してポイントカード7に対してポイントを発行し、記憶させる。または、顧客ポイント管理サーバ装置2に対してポイントを発行し、記憶させる。   The point issuing unit 383 issues and stores points to the point card 7 via the external connection interface unit 385 or the like. Alternatively, points are issued to the customer point management server device 2 and stored.

ポイント使用部384は、外部接続インターフェイス部385等を介してポイントカード7からポイントを使用し、使用後のポイントを記憶させる。または、顧客ポイント管理サーバ装置2の顧客ポイント管理テーブル250からポイントを使用し、使用後のポイントを記憶させる。   The point use unit 384 uses points from the point card 7 via the external connection interface unit 385 and stores the points after use. Alternatively, the points are used from the customer point management table 250 of the customer point management server device 2 and the used points are stored.

なお、ポイント使用部384は、ポイントカード7または顧客ポイント管理テーブル250から取得した複数の種類のポイントを、ポイント利用端末3の属する店を識別する識別子に応じたサービスポイントの変換率に従って互いに換算する。   Note that the point use unit 384 converts the plurality of types of points acquired from the point card 7 or the customer point management table 250 according to the conversion rate of service points corresponding to the identifier for identifying the store to which the point use terminal 3 belongs. .

外部接続インターフェイス部385は、カード読取装置5に対する入出力を行う。   The external connection interface unit 385 performs input / output with respect to the card reader 5.

図10は、ポイント利用端末3のハードウェア構成を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a hardware configuration of the point use terminal 3.

本実施形態では、図10に示すように、ポイント利用端末3は、ネットワーク10を介して、ネットワーク10に接続することのできる他の装置と通信を行うことができる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 10, the point use terminal 3 can communicate with other devices that can be connected to the network 10 via the network 10.

ポイント利用端末3は、例えば、クライアントPC(パーソナルコンピュータ)や、ワークステーション、サーバ装置、各種携帯電話端末、PDA(Personal Digital Assistant)などの計算機である。   The point use terminal 3 is a computer such as a client PC (personal computer), a workstation, a server device, various mobile phone terminals, or a PDA (Personal Digital Assistant).

ポイント利用端末3は、入力装置391と、出力装置392と、演算装置393と、主記憶装置394と、外部記憶装置395と、通信装置396と、外部接続IF(Interface)398と、それぞれの装置を互いに接続するバス397と、を有する。   The point use terminal 3 includes an input device 391, an output device 392, an arithmetic device 393, a main storage device 394, an external storage device 395, a communication device 396, and an external connection IF (Interface) 398. Are connected to each other.

入力装置391は、例えばキーボードやマウス、あるいはタッチペン、その他ポインティングデバイスなどの入力を受け付ける装置である。   The input device 391 is a device that receives input from, for example, a keyboard, mouse, touch pen, or other pointing device.

出力装置392は、例えばディスプレイなどの、表示を行う装置である。   The output device 392 is a device that performs display, such as a display.

演算装置393は、例えばCPU(Central Processing Unit)などの演算装置である。   The arithmetic device 393 is an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit).

主記憶装置394は、例えばRAM(Random Access Memory)などのメモリ装置である。   The main storage device 394 is a memory device such as a RAM (Random Access Memory).

外部記憶装置395は、例えばハードディスク装置やフラッシュメモリなどの不揮発性記憶装置である。   The external storage device 395 is a nonvolatile storage device such as a hard disk device or a flash memory.

通信装置396は、ネットワーク10などのネットワークを介して他の装置と通信を行う装置である。   The communication device 396 is a device that communicates with other devices via a network such as the network 10.

外部接続IF398は、例えばUSB(Universal Serial Bus)等の接続プロトコルに従って接続された他の装置との入出力制御を行う装置である。   The external connection IF 398 is a device that performs input / output control with another device connected according to a connection protocol such as USB (Universal Serial Bus).

ポイント利用端末3の外部接続IF398は、カード読取装置5と接続して入出力制御を行うことが可能である。   The external connection IF 398 of the point use terminal 3 can be connected to the card reader 5 to perform input / output control.

カード読取装置5は、ポイントカード7あるいは携帯端末8などに備えられたカード読取装置応答部と通信を行うことで、ポイントカード7あるいは携帯端末8に対して情報の読取・書き込みを行う。カード読取装置5は、ポイントカード7あるいは携帯端末8と入出力処理を行う際に、例えば所定の周波数の無線通信を介して処理を行うものであってもよいし、磁気等の情報を読み取り、書き込むものであってもよい。   The card reader 5 reads / writes information from / to the point card 7 or the portable terminal 8 by communicating with a card reader response unit provided in the point card 7 or the portable terminal 8. When performing input / output processing with the point card 7 or the portable terminal 8, the card reader 5 may perform processing via wireless communication of a predetermined frequency, for example, or read information such as magnetism, You may write.

ポイントカード7は、蓄積ポイント情報700を書き換え可能に記憶する。   The point card 7 stores the accumulated point information 700 in a rewritable manner.

図11は、蓄積ポイント情報700の構造を示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing the structure of the accumulation point information 700. As shown in FIG.

蓄積ポイント情報700に格納されるレコードは、顧客ID710と、店のレコード数711と、発行者ごとに発行されたサービスポイントを蓄積する蓄積情報715と、を有する。   The record stored in the accumulation point information 700 has a customer ID 710, a store record number 711, and accumulation information 715 for accumulating service points issued for each issuer.

顧客ID710は、顧客を識別するためのID(Identifier)である。   The customer ID 710 is an ID (Identifier) for identifying the customer.

店のレコード数711は、蓄積情報715に含まれる蓄積情報レコード714の件数である。   The store record number 711 is the number of stored information records 714 included in the stored information 715.

店番号712は、サービスポイントの発行者を識別する番号である。   The store number 712 is a number for identifying a service point issuer.

蓄積ポイント数713は、店番号712で示される発行者により当該顧客IDで識別される顧客に対して発行されたサービスポイントを蓄積した情報である。   The accumulated point number 713 is information obtained by accumulating service points issued to the customer identified by the customer ID by the issuer indicated by the store number 712.

蓄積情報715は、店番号712と、蓄積ポイント数713と、を含む複数の蓄積情報レコード714より構成される。   The accumulated information 715 includes a plurality of accumulated information records 714 including a store number 712 and an accumulated point number 713.

図10の説明に戻る。   Returning to the description of FIG.

図9に示したポイント利用端末3の入力受付部381と、表示出力部382と、ポイント発行部383と、ポイント使用部384と、は、ポイント利用端末3の演算装置393に処理を行わせるプログラムによって実現される。   The input receiving unit 381, the display output unit 382, the point issuing unit 383, and the point using unit 384 of the point using terminal 3 illustrated in FIG. 9 are programs that cause the arithmetic device 393 of the point using terminal 3 to perform processing. It is realized by.

このプログラムは、主記憶装置394または外部記憶装置395内に記憶され、実行にあたって主記憶装置394上にロードされ、演算装置393により実行される。   This program is stored in the main storage device 394 or the external storage device 395, loaded onto the main storage device 394 for execution, and executed by the arithmetic device 393.

また、ポイント利用端末3の入力部371は、ポイント利用端末3の入力装置391により実現され、出力部372は、出力装置392により実現される。   Further, the input unit 371 of the point use terminal 3 is realized by the input device 391 of the point use terminal 3, and the output unit 372 is realized by the output device 392.

ポイント利用端末3の送受信部373は、ポイント利用端末3の通信装置396によって実現される。   The transmission / reception unit 373 of the point use terminal 3 is realized by the communication device 396 of the point use terminal 3.

ポイント利用端末3の記憶部374は、ポイント利用端末3の主記憶装置394または外部記憶装置395により実現される。   The storage unit 374 of the point use terminal 3 is realized by the main storage device 394 or the external storage device 395 of the point use terminal 3.

ポイント利用端末3の外部接続インターフェイス部385は、ポイント利用端末3の外部接続IF398により実現される。   The external connection interface unit 385 of the point use terminal 3 is realized by the external connection IF 398 of the point use terminal 3.

図12は、ブラウザ端末4の機能構成を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating a functional configuration of the browser terminal 4.

ブラウザ端末4は、入力部471と、出力部472と、送受信部473と、制御部480と、を備える。   The browser terminal 4 includes an input unit 471, an output unit 472, a transmission / reception unit 473, and a control unit 480.

入力部471は、利用者から入力された情報を検知し、制御部480に受け渡す。   The input unit 471 detects information input from the user and passes it to the control unit 480.

出力部472は、制御部480等からの表示指示を受けて画面表示等を出力する。   The output unit 472 receives a display instruction from the control unit 480 or the like and outputs a screen display or the like.

送受信部473は、ネットワーク10に接続し、他の接続された機器に対して情報を送信し、他の接続された機器から情報を受信する。   The transmission / reception unit 473 connects to the network 10, transmits information to other connected devices, and receives information from other connected devices.

制御部480は、入力受付部481と、表示出力部482と、ブラウザ部483と、を有する。   The control unit 480 includes an input receiving unit 481, a display output unit 482, and a browser unit 483.

入力受付部481は、入力部471を介して受け付けた情報を制御部480に受け渡す。   The input reception unit 481 passes the information received via the input unit 471 to the control unit 480.

表示出力部482は、制御部480から表示する指示を受け付けると、出力する情報を構成し、出力部472に出力させる。   When the display output unit 482 receives an instruction to display from the control unit 480, the display output unit 482 configures information to be output and causes the output unit 472 to output the information.

ブラウザ部483は、送受信部473等を介してネットワーク10に接続することのできる他の装置と通信を行うことができ、他の装置が提供するHTML等により構成された画面表示情報を受信して表示し、表示した画面に対する使用者の操作を入力受付部481を介して受け付けることが可能である。   The browser unit 483 can communicate with other devices that can be connected to the network 10 via the transmission / reception unit 473 and the like, and receives screen display information configured by HTML provided by the other devices. It is possible to receive the user's operation on the displayed screen through the input receiving unit 481.

図13は、ブラウザ端末4のハードウェア構成を示す図である。   FIG. 13 is a diagram illustrating a hardware configuration of the browser terminal 4.

図13に示すように、ブラウザ端末4は、ネットワーク10を介して、ネットワーク10に接続することのできる他の装置と通信を行うことができる。   As shown in FIG. 13, the browser terminal 4 can communicate with other devices that can be connected to the network 10 via the network 10.

ブラウザ端末4は、例えば、クライアントPC(パーソナルコンピュータ)や、ワークステーション、サーバ装置、各種携帯電話端末、PDA(Personal Digital Assistant)などの計算機である。   The browser terminal 4 is a computer such as a client PC (personal computer), a workstation, a server device, various mobile phone terminals, or a PDA (Personal Digital Assistant).

ブラウザ端末4は、入力装置491と、出力装置492と、演算装置493と、主記憶装置494と、外部記憶装置495と、通信装置496と、それぞれの装置を互いに接続するバス497と、を有する。   The browser terminal 4 includes an input device 491, an output device 492, an arithmetic device 493, a main storage device 494, an external storage device 495, a communication device 496, and a bus 497 that connects these devices to each other. .

入力装置491は、例えばキーボードやマウス、あるいはタッチペン、その他ポインティングデバイスなどの入力を受け付ける装置である。   The input device 491 is a device that accepts input from, for example, a keyboard, mouse, touch pen, or other pointing device.

出力装置492は、例えばディスプレイなどの、表示を行う装置である。   The output device 492 is a device that performs display, such as a display.

演算装置493は、例えばCPU(Central Processing Unit)などの演算装置である。   The arithmetic device 493 is an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit).

主記憶装置494は、例えばRAM(Random Access Memory)などのメモリ装置である。   The main storage device 494 is a memory device such as a RAM (Random Access Memory).

外部記憶装置495は、例えばハードディスク装置やフラッシュメモリなどの不揮発性記憶装置である。   The external storage device 495 is a nonvolatile storage device such as a hard disk device or a flash memory.

通信装置496は、ネットワーク10などのネットワークを介して他の装置と通信を行う装置である。   The communication device 496 is a device that communicates with other devices via a network such as the network 10.

図12に示したブラウザ端末4の入力受付部481と、表示出力部482と、ブラウザ部483と、は、ブラウザ端末4の演算装置493に処理を行わせるプログラムによって実現される。   The input receiving unit 481, the display output unit 482, and the browser unit 483 of the browser terminal 4 illustrated in FIG. 12 are realized by a program that causes the arithmetic device 493 of the browser terminal 4 to perform processing.

このプログラムは、主記憶装置494または外部記憶装置495内に記憶され、実行にあたって主記憶装置494上にロードされ、演算装置493により実行される。   This program is stored in the main storage device 494 or the external storage device 495, loaded onto the main storage device 494 for execution, and executed by the arithmetic device 493.

また、ブラウザ端末4の入力部471は、ブラウザ端末4の入力装置491により実現され、出力部472は、出力装置492により実現される。   The input unit 471 of the browser terminal 4 is realized by the input device 491 of the browser terminal 4, and the output unit 472 is realized by the output device 492.

ブラウザ端末4の送受信部473は、ブラウザ端末4の通信装置496によって実現される。   The transmission / reception unit 473 of the browser terminal 4 is realized by the communication device 496 of the browser terminal 4.

図14は、基準端末6の機能構成を示す図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating a functional configuration of the reference terminal 6.

基準端末6は、入力部671と、出力部672と、送受信部673と、記憶部674と、制御部680と、を備える。   The reference terminal 6 includes an input unit 671, an output unit 672, a transmission / reception unit 673, a storage unit 674, and a control unit 680.

入力部671は、利用者から入力された情報を検知し、制御部680に受け渡す。   The input unit 671 detects information input from the user and passes it to the control unit 680.

出力部672は、制御部680等からの表示指示を受けて画面表示等を出力する。   The output unit 672 receives a display instruction from the control unit 680 or the like and outputs a screen display or the like.

送受信部673は、ネットワーク10に接続し、他の接続された機器に対して情報を送信し、他の接続された機器から情報を受信する。   The transmission / reception unit 673 is connected to the network 10, transmits information to other connected devices, and receives information from other connected devices.

記憶部674は、例えば基準端末6の属する店を識別する識別子等、各種の情報を記憶する。なお、記憶部674は、後述する新規店の登録処理により付与された店番号を、基準端末6の属する店を識別する識別子として記憶する。   The storage unit 674 stores various information such as an identifier for identifying a store to which the reference terminal 6 belongs. The storage unit 674 stores the store number assigned by the new store registration process described later as an identifier for identifying the store to which the reference terminal 6 belongs.

制御部680は、入力受付部681と、表示出力部682と、登録依頼部683と、ポイント清算部684と、を有する。   The control unit 680 includes an input receiving unit 681, a display output unit 682, a registration request unit 683, and a point clearing unit 684.

入力受付部681は、入力部671を介して受け付けた情報を制御部680に受け渡す。   The input receiving unit 681 passes the information received via the input unit 671 to the control unit 680.

表示出力部682は、制御部680から表示する指示を受け付けると、出力する情報を構成し、出力部672に出力させる。   When receiving an instruction to display from control unit 680, display output unit 682 configures information to be output and causes output unit 672 to output the information.

登録依頼部683は、新規にサービスポイントの相互利用に参加する発行者を登録する。具体的には、登録依頼部683は、新規にサービスポイントの交換に参加する発行者の識別子と、発行するサービスポイントの基準ポイントへの変換率とについての指定を受けつけると、店ポイント管理サーバ装置1に対して登録を行うよう依頼する。   The registration request unit 683 newly registers an issuer who participates in mutual use of service points. Specifically, when the registration request unit 683 receives the designation of the identifier of the issuer newly participating in the service point exchange and the conversion rate of the service point to be issued to the reference point, the store point management server device Ask 1 to register.

ポイント清算部684は、所定の期間(例えば一ヶ月)内に交換されたサービスポイントを通算して、各店のサービスポイントの相互利用について会計処理すべき内容に関する情報を、表示出力部682を介して提示する。具体的には、店ポイント管理サーバ装置1が算出した清算ポイントを店ポイント管理サーバ装置1からネットワーク10を介して取得し、出力部672を介して出力する。   The point clearing unit 684 adds the service points exchanged within a predetermined period (for example, one month), and displays information on the contents to be accounted for for mutual use of the service points of each store via the display output unit 682. Present. Specifically, the clearing points calculated by the store point management server device 1 are acquired from the store point management server device 1 via the network 10 and output via the output unit 672.

図15は、基準端末6のハードウェア構成を示す図である。   FIG. 15 is a diagram illustrating a hardware configuration of the reference terminal 6.

本実施形態では、図15に示すように、基準端末6は、ネットワーク10を介して、ネットワーク10に接続することのできる他の装置と通信を行うことができる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 15, the reference terminal 6 can communicate with other devices that can be connected to the network 10 via the network 10.

基準端末6は、例えば、クライアントPC(パーソナルコンピュータ)や、ワークステーション、サーバ装置、各種携帯電話端末、PDA(Personal Digital Assistant)などの計算機である。   The reference terminal 6 is a computer such as a client PC (personal computer), a workstation, a server device, various mobile phone terminals, or a PDA (Personal Digital Assistant).

基準端末6は、入力装置691と、出力装置692と、通信装置693と、演算装置694と、主記憶装置695と、外部記憶装置696と、それぞれの装置を互いに接続するバス697と、を有する。   The reference terminal 6 includes an input device 691, an output device 692, a communication device 693, an arithmetic device 694, a main storage device 695, an external storage device 696, and a bus 697 that connects these devices to each other. .

入力装置691は、例えばキーボードやマウス、あるいはタッチペン、その他ポインティングデバイスなどの入力を受け付ける装置である。   The input device 691 is a device that accepts input from, for example, a keyboard, mouse, touch pen, or other pointing device.

出力装置692は、例えばディスプレイなどの、表示を行う装置である。   The output device 692 is a device that performs display, such as a display.

通信装置693は、ネットワーク10などのネットワークを介して他の装置と通信を行う装置である。   The communication device 693 is a device that communicates with other devices via a network such as the network 10.

演算装置694は、例えばCPU(Central Processing Unit)などの演算装置である。   The arithmetic device 694 is an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit).

主記憶装置695は、例えばRAM(Random Access Memory)などのメモリ装置である。   The main storage device 695 is a memory device such as a RAM (Random Access Memory).

外部記憶装置696は、例えばハードディスク装置やフラッシュメモリなどの不揮発性記憶装置である。   The external storage device 696 is a nonvolatile storage device such as a hard disk device or a flash memory.

図14に示した基準端末6の入力受付部681と、表示出力部682と、登録依頼部683と、ポイント清算部684と、は、基準端末6の演算装置694に処理を行わせるプログラムによって実現される。   The input receiving unit 681, the display output unit 682, the registration requesting unit 683, and the point clearing unit 684 of the reference terminal 6 shown in FIG. 14 are realized by a program that causes the arithmetic unit 694 of the reference terminal 6 to perform processing. Is done.

このプログラムは、主記憶装置695または外部記憶装置396内に記憶され、実行にあたって主記憶装置395上にロードされ、演算装置394により実行される。   This program is stored in the main storage device 695 or the external storage device 396, loaded onto the main storage device 395 for execution, and executed by the arithmetic device 394.

また、基準端末6の入力部671は、基準端末6の入力装置691により実現され、出力部672は、出力装置692により実現される。   The input unit 671 of the reference terminal 6 is realized by the input device 691 of the reference terminal 6, and the output unit 672 is realized by the output device 692.

基準端末6の送受信部673は、基準端末6の通信装置693によって実現される。   The transmission / reception unit 673 of the reference terminal 6 is realized by the communication device 693 of the reference terminal 6.

基準端末6の記憶部674は、基準端末6の主記憶装置695または外部記憶装置696により実現される。   The storage unit 674 of the reference terminal 6 is realized by the main storage device 695 or the external storage device 696 of the reference terminal 6.

図16は、携帯端末8の機能構成を示す図である。   FIG. 16 is a diagram illustrating a functional configuration of the mobile terminal 8.

携帯端末8は、入力部871と、出力部872と、送受信部873と、記憶部874と、制御部880と、を備える。   The mobile terminal 8 includes an input unit 871, an output unit 872, a transmission / reception unit 873, a storage unit 874, and a control unit 880.

入力部871は、利用者から入力された情報を検知し、制御部880に受け渡す。   The input unit 871 detects information input from the user and passes it to the control unit 880.

出力部872は、制御部880等からの表示指示を受けて画面表示情報等を出力する。   In response to a display instruction from the control unit 880 or the like, the output unit 872 outputs screen display information and the like.

送受信部873は、ネットワーク10に接続し、他の接続された機器に対して情報を送信し、他の接続された機器から情報を受信する。   The transmission / reception unit 873 is connected to the network 10, transmits information to other connected devices, and receives information from other connected devices.

記憶部874は、蓄積ポイント記憶領域800を記憶する。他にも、例えば携帯端末8の識別子等、各種の情報を記憶する。   The storage unit 874 stores the accumulation point storage area 800. In addition, various information such as an identifier of the mobile terminal 8 is stored.

制御部880は、入力受付部881と、表示出力部882と、ブラウザ部883と、カードリーダ応答部884と、を有する。   The control unit 880 includes an input receiving unit 881, a display output unit 882, a browser unit 883, and a card reader response unit 884.

入力受付部881は、入力部871を介して受け付けた情報を制御部880に受け渡す。   The input receiving unit 881 passes the information received via the input unit 871 to the control unit 880.

表示出力部882は、制御部680から表示する指示を受け付けると、出力する情報を構成し、出力部872に出力させる。   Upon receiving an instruction to display from the control unit 680, the display output unit 882 configures information to be output and causes the output unit 872 to output the information.

ブラウザ部883は、ネットワーク10を介して他の装置から画面表示に関する情報を取得し、取得した情報に従って表示する画面を構成し表示出力部882に表示させる。また、ブラウザ部883は、表示した画面上での使用者からの操作を入力受付部881を介して受け付け、操作に応じた処理を制御部880により実施する。例えば、次画面への遷移指示を受け付けると、ブラウザ部883は、送受信部873を介してネットワーク10に接続し、ネットワーク10を介して他の装置等から、例えばHTML等の言語により作成された次画面を構成するための情報を取得して表示する。   The browser unit 883 acquires information regarding screen display from other devices via the network 10, configures a screen to be displayed according to the acquired information, and causes the display output unit 882 to display the screen. In addition, the browser unit 883 receives an operation from the user on the displayed screen via the input reception unit 881, and the control unit 880 performs processing according to the operation. For example, upon receiving an instruction to transition to the next screen, the browser unit 883 connects to the network 10 via the transmission / reception unit 873, and is created from another device or the like via the network 10 in a language such as HTML. Acquire and display information for configuring the screen.

具体的には、ブラウザ部883は、サービスポイントを使用する際等に、顧客ポイント管理サーバ装置2に対して使用に関する指示を入力する画面を要求し、使用する際の手順を実現するための画面を表示し、入力を受け付ける。   Specifically, when using the service point, the browser unit 883 requests the customer point management server device 2 for a screen for inputting an instruction for use, and a screen for realizing the procedure for use. Is displayed and input is accepted.

カードリーダ応答部884は、ポイント利用端末3に設けられたカード読取装置5により記憶部874に記憶された蓄積ポイント記憶領域800に対して読み書きを行うための応答処理を行う。蓄積ポイント記憶領域800は、蓄積ポイント情報700と同様の構造の情報を記憶する領域である。   The card reader response unit 884 performs a response process for reading / writing the accumulated point storage area 800 stored in the storage unit 874 by the card reading device 5 provided in the point use terminal 3. The accumulation point storage area 800 is an area for storing information having the same structure as the accumulation point information 700.

例えば、カード読取装置5から照射された情報提供依頼を受け付けると、カードリーダ応答部884は、蓄積ポイント記憶領域800に記憶された情報を読み出す。そして、カード読取装置5に対して、例えば所定の周波数の電波に読み出した情報を重畳させて送信する。   For example, when receiving an information provision request irradiated from the card reader 5, the card reader response unit 884 reads information stored in the accumulation point storage area 800. Then, for example, the read information is superimposed on the radio wave of a predetermined frequency and transmitted to the card reader 5.

また例えば、カード読取装置5から照射された情報更新依頼を受け付けると、カードリーダ応答部884は、蓄積ポイント記憶領域800の情報を更新する。そして、カード読取装置5に対して、所定の周波数の電波に更新した結果を重畳させて送信する。   Further, for example, when an information update request irradiated from the card reader 5 is received, the card reader response unit 884 updates information in the accumulation point storage area 800. Then, the card reader 5 transmits the result of updating the radio wave having a predetermined frequency in a superimposed manner.

図17は、携帯端末8のハードウェア構成を示す図である。   FIG. 17 is a diagram illustrating a hardware configuration of the mobile terminal 8.

本実施形態では、図17に示すように、携帯端末8は、ネットワーク10を介して、ネットワーク10に接続することのできる他の装置と通信を行うことができる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 17, the mobile terminal 8 can communicate with other devices that can be connected to the network 10 via the network 10.

携帯端末8は、例えば、各種携帯電話端末や、クライアントPC(パーソナルコンピュータ)、ワークステーション、サーバ装置、PDA(Personal Digital Assistant)などの計算機である。   The mobile terminal 8 is, for example, a computer such as various mobile phone terminals, a client PC (personal computer), a workstation, a server device, or a PDA (Personal Digital Assistant).

携帯端末8は、入力装置891と、出力装置892と、演算装置893と、主記憶装置894と、外部憶装置895と、通信装置896と、それぞれの装置を互いに接続するバス897と、を有する。   The portable terminal 8 includes an input device 891, an output device 892, an arithmetic device 893, a main storage device 894, an external storage device 895, a communication device 896, and a bus 897 that connects the devices to each other. .

入力装置891は、例えば携帯電話等に用いられるテンキー、キーボードやマウス、タッチペン、その他ポインティングデバイスなどの入力を受け付ける装置である。   The input device 891 is a device that accepts inputs such as a numeric keypad, a keyboard, a mouse, a touch pen, and other pointing devices used for mobile phones, for example.

出力装置892は、例えばディスプレイなどの、表示を行う装置である。   The output device 892 is a device that performs display, such as a display.

演算装置893は、例えばCPU(Central Processing Unit)などの演算装置である。   The arithmetic device 893 is an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit).

主記憶装置894は、例えばRAM(Random Access Memory)などのメモリ装置である。   The main storage device 894 is a memory device such as a RAM (Random Access Memory).

外部記憶装置895は、例えばフラッシュメモリやハードディスク装置などの不揮発性記憶装置である。   The external storage device 895 is a nonvolatile storage device such as a flash memory or a hard disk device.

通信装置896は、ネットワーク10などのネットワークを介して他の装置と通信を行う装置である。   The communication device 896 is a device that communicates with other devices via a network such as the network 10.

図16に示した携帯端末8の入力受付部881と、表示出力部882と、ブラウザ部883と、カードリーダ応答部884と、は、携帯端末8の演算装置893に処理を行わせるプログラムによって実現される。   The input reception unit 881, the display output unit 882, the browser unit 883, and the card reader response unit 884 of the mobile terminal 8 illustrated in FIG. 16 are realized by a program that causes the arithmetic device 893 of the mobile terminal 8 to perform processing. Is done.

このプログラムは、主記憶装置894または外部記憶装置895内に記憶され、実行にあたって主記憶装置894上にロードされ、演算装置893により実行される。   This program is stored in the main storage device 894 or the external storage device 895, loaded onto the main storage device 894 for execution, and executed by the arithmetic device 893.

また、携帯端末8の入力部871は、携帯端末8の入力装置891により実現され、出力部872は、出力装置892により実現される。   The input unit 871 of the mobile terminal 8 is realized by the input device 891 of the mobile terminal 8, and the output unit 872 is realized by the output device 892.

携帯端末8の送受信部873は、携帯端末8の通信装置896によって実現される。   The transmission / reception unit 873 of the mobile terminal 8 is realized by the communication device 896 of the mobile terminal 8.

携帯端末8の記憶部874は、携帯端末8の主記憶装置894または外部記憶装置895により実現される。   The storage unit 874 of the mobile terminal 8 is realized by the main storage device 894 or the external storage device 895 of the mobile terminal 8.

[動作の説明]ここから、本実施形態におけるサービスポイントの相互利用に関する各処理のフローについて、図に基づき説明する。   [Description of Operation] The flow of each process related to mutual use of service points in this embodiment will be described with reference to the drawings.

図18は、基準端末6における、サービスポイントの相互利用を行う新規店を登録する流れを示すフロー図である。   FIG. 18 is a flowchart showing a flow of registering a new store for mutual use of service points in the reference terminal 6.

まず、基準端末6の登録依頼部683は、入力受付部681を介してオペレータ等の使用者から登録の処理を開始する指示を受け付けると、新規店登録画面30を出力部672に表示させる(ステップS001)。   First, when the registration request unit 683 of the reference terminal 6 receives an instruction to start the registration process from a user such as an operator via the input reception unit 681, the new store registration screen 30 is displayed on the output unit 672 (Step 672). S001).

具体的には、まず、基準端末6の登録依頼部683は、使用者から新規登録の処理を開始する指示を、入力受付部681を介して受け付ける。次に、登録依頼部683は、図19に示す新規店登録画面30を表示するよう表示出力部682に指示し、表示出力部682は新規店登録画面30を表示するよう出力部672に指示する。   Specifically, first, the registration request unit 683 of the reference terminal 6 receives an instruction to start a new registration process from the user via the input receiving unit 681. Next, the registration request unit 683 instructs the display output unit 682 to display the new store registration screen 30 shown in FIG. 19, and the display output unit 682 instructs the output unit 672 to display the new store registration screen 30. .

図19の(a)は新規店登録画面30の画面例を示す図である。   FIG. 19A is a diagram illustrating a screen example of the new store registration screen 30.

新規店登録画面30は、新規店名入力欄31と、ポイント変換率入力欄32と、登録ボタン33と、を有する。   The new store registration screen 30 includes a new store name input column 31, a point conversion rate input column 32, and a registration button 33.

新規店名入力欄31は、新規に登録をする店の名称などの識別子の入力を受け付ける欄である。例えば、新規店名入力欄31には、「A(店の名前)」や、「B(企業の名前)」等の情報の入力を受け付ける。   The new store name input column 31 is a column that accepts input of an identifier such as the name of a store to be newly registered. For example, the new store name input field 31 accepts input of information such as “A (store name)” and “B (company name)”.

ポイント変換率入力欄32は、新規に登録をする店が発行するサービスポイントを基準ポイントに変換する際の変換率の入力を受け付ける欄である。例えば、ポイント変換率入力欄32に、「2(倍)」や、「8(倍)」等の変換の際の倍率に関する情報の入力を受け付ける。   The point conversion rate input column 32 is a column for receiving an input of a conversion rate when converting a service point issued by a newly registered store into a reference point. For example, the point conversion rate input field 32 accepts input of information regarding the magnification at the time of conversion, such as “2 (times)” and “8 (times)”.

登録ボタン33は、入力指示を受け付けると、新規店名入力欄31と、ポイント変換率入力欄32と、に入力された情報を所定のサーバ装置(例えば、店ポイント管理サーバ装置1)等に登録依頼部683を介して送信する処理を起動するボタンである。   Upon receiving an input instruction, the registration button 33 requests registration of information input in the new store name input field 31 and the point conversion rate input field 32 to a predetermined server device (for example, the store point management server device 1). A button for starting processing to be transmitted via the unit 683.

次に、登録依頼部683は、入力受付部681を介して新規店登録画面30への入力情報を受け付ける(ステップS002)。   Next, the registration request unit 683 receives input information to the new store registration screen 30 via the input reception unit 681 (step S002).

具体的には、登録依頼部683は、新規店登録画面30の新規店名入力欄31と、ポイント変換率入力欄32と、に対して利用者が入力する情報を入力受付部681を介して受け付ける。   Specifically, the registration request unit 683 receives information input by the user via the input receiving unit 681 for the new store name input field 31 and the point conversion rate input field 32 of the new store registration screen 30. .

次に、登録依頼部683は、ステップS002にて受け付けた入力情報に基づいて新規店の登録情報を構成する(ステップS003)。   Next, the registration request unit 683 configures new store registration information based on the input information received in step S002 (step S003).

具体的には、登録依頼部683は、ステップS002にて入力を受け付けた新規店名入力欄31の入力内容と、ポイント変換率入力欄32の入力内容と、をそれぞれ新規店名、基準ポイントへの変換率として含む新規店の登録情報を構成する。   Specifically, the registration request unit 683 converts the input content of the new store name input field 31 and the input content of the point conversion rate input field 32 received in step S002 into a new store name and a reference point, respectively. Construct new store registration information including as a rate.

次に、登録依頼部683は、ステップS003にて構成した新規店の登録情報を所定のサーバ装置(例えば、店ポイント管理サーバ装置1)へ送信する(ステップS004)。   Next, the registration request unit 683 transmits the new store registration information configured in step S003 to a predetermined server device (for example, the store point management server device 1) (step S004).

具体的には、登録依頼部683は、送受信部673を介して、ステップS003にて構成した新規店の登録情報を含む登録依頼を店ポイント管理サーバ装置1に対して送信する。   Specifically, the registration request unit 683 transmits a registration request including the registration information of the new store configured in step S003 to the store point management server device 1 via the transmission / reception unit 673.

続いて、店ポイント管理サーバ装置1の新店登録部131は、基準端末6の登録依頼部683からステップS004にて送信された新規店の登録情報を受信する(ステップS005)。   Subsequently, the new store registration unit 131 of the store point management server device 1 receives the registration information of the new store transmitted in step S004 from the registration request unit 683 of the reference terminal 6 (step S005).

そして、新店登録部131は、ステップS005にて受信した新規店の登録情報に基づいて、店ポイント管理テーブル150に新規店の登録を行う(ステップS006)。   The new store registration unit 131 registers a new store in the store point management table 150 based on the new store registration information received in step S005 (step S006).

具体的には、新店登録部131は、ステップS005にて受信した新規店の登録情報に含まれる新規店名と、基準ポイントへの変換率と、をそれぞれ、店ポイント管理テーブル150の店名151と、基準ポイントへの変換率153と、に設定する新たなレコードを作成する。   Specifically, the new store registration unit 131 sets the new store name included in the new store registration information received in step S005 and the conversion rate to the reference point, as the store name 151 in the store point management table 150, respectively. A new record to be set to the conversion rate 153 to the reference point is created.

そして、新店登録部131は、登録した新規店に付与するための店番号情報を作成して登録する(ステップS007)。   Then, the new store registration unit 131 creates and registers store number information to be given to the registered new store (step S007).

具体的には、新店登録部131は、ステップS006にて登録した新規店を識別するための重複しない識別子である店番号情報を乱数に基づいて作成する。もちろん、乱数に基づくものに限られず、重複しない連番等に基づいて作成しても良い。新店登録部131は、作成した店番号情報を店ポイント管理テーブル150の店番号152に設定する。   Specifically, the new store registration unit 131 creates store number information, which is a unique identifier for identifying the new store registered in step S006, based on a random number. Of course, it is not limited to those based on random numbers, and may be created based on serial numbers that do not overlap. The new store registration unit 131 sets the created store number information in the store number 152 of the store point management table 150.

そして、新店登録部131は、ステップS007にて作成した店番号情報を依頼元である基準端末6に送信する(ステップS008)。   Then, the new store registration unit 131 transmits the store number information created in step S007 to the reference terminal 6 that is the request source (step S008).

具体的には、新店登録部131は、ステップS007にて作成した店番号情報を基準端末6に対して送受信部140を介して送信する。   Specifically, the new store registration unit 131 transmits the store number information created in step S007 to the reference terminal 6 via the transmission / reception unit 140.

次に、基準端末6は、ステップS008にて店ポイント管理サーバ装置1から送信された店番号情報を受信する(ステップS009)。   Next, the reference terminal 6 receives the store number information transmitted from the store point management server device 1 in step S008 (step S009).

具体的には、基準端末6の送受信部673は、店ポイント管理サーバ装置1から送信された店番号情報を受信すると、登録依頼部683に対して受け渡す。   Specifically, when the transmission / reception unit 673 of the reference terminal 6 receives the store number information transmitted from the store point management server device 1, it passes it to the registration request unit 683.

そして、登録依頼部683は、ステップS009にて受信した店番号情報を新規店の登録画面30に表示する(ステップS010)。   Then, the registration request unit 683 displays the store number information received in step S009 on the new store registration screen 30 (step S010).

具体的には、登録依頼部683は、図19(b)に示す新規店登録画面30の新規店の店番号欄34に店番号情報を表示する。   Specifically, the registration request unit 683 displays the store number information in the store number column 34 of the new store on the new store registration screen 30 shown in FIG.

図19(b)は、新規店登録画面30を示す図である。この画面は、新規店の登録処理のステップS001において示された画面である図19(a)の画面に続いて示される画面である。   FIG. 19B is a diagram showing a new store registration screen 30. This screen is a screen shown subsequent to the screen of FIG. 19A which is the screen shown in step S001 of the new store registration process.

新規店登録画面30は、新規店名入力欄31と、ポイント変換率入力欄32と、登録ボタン33と、新規店の店番号欄34と、を有する。   The new store registration screen 30 has a new store name input column 31, a point conversion rate input column 32, a registration button 33, and a store number column 34 of a new store.

新規店名入力欄31と、ポイント変換率入力欄32と、登録ボタン33と、は、図19(a)における表示情報と同様である。   The new store name input field 31, the point conversion rate input field 32, and the registration button 33 are the same as the display information in FIG.

新規店の店番号欄34は、ステップS009にて登録依頼部683が送受信部673から受け渡された店番号情報を表示する欄である。   The store number column 34 of a new store is a column in which the registration request unit 683 displays the store number information delivered from the transmission / reception unit 673 in step S009.

そして、店ポイント管理サーバ装置1の新店登録部131は、ポイント利用端末3および顧客ポイント管理サーバ装置2に対して、登録した新規店の店番号152と、サービスポイントの基準ポイントへの変換率153と、の情報を、所定のタイミング(例えば当日夜間等)において配信する。そして、ポイント利用端末3は、配信された情報を記憶部374に記憶させる。また、顧客ポイント管理サーバ装置2は、配信された情報を記憶部220に記憶させる。   The new store registration unit 131 of the store point management server device 1 then stores the registered store number 152 of the new store and the conversion rate 153 of the service points into the reference point for the point use terminal 3 and the customer point management server device 2. Is distributed at a predetermined timing (for example, at night on the day). Then, the point using terminal 3 stores the distributed information in the storage unit 374. Moreover, the customer point management server apparatus 2 stores the distributed information in the storage unit 220.

以上が、新規店の登録処理のフローである。   The above is the flow of the new store registration process.

新規店の登録処理により、サービスポイント発行者である各店は、サービスポイントの相互利用サービスを開始することが可能となる。   Through the new store registration process, each store as a service point issuer can start a service point mutual use service.

図20は、店頭において、ポイント利用端末3を用いて、サービスポイントの発行を行う処理の流れを示すフロー図である。   FIG. 20 is a flowchart showing the flow of processing for issuing a service point using the point use terminal 3 at a store.

まず、ポイント利用端末3のポイント発行部383は、入力受付部381を介して店舗スタッフ等の使用者からポイント発行の処理を開始する指示を受け付けると、ポイント発行画面40を出力部372に表示させる(ステップS101)。   First, when the point issuing unit 383 of the point use terminal 3 receives an instruction to start the point issuing process from a user such as a store staff through the input receiving unit 381, the point issuing screen 40 is displayed on the output unit 372. (Step S101).

具体的には、まず、ポイント利用端末3のポイント発行部383は、利用者からポイント発行の処理を開始する指示を、入力受付部381を介して受け付ける。次に、ポイント発行部383は、図21に示すポイント発行画面40を表示するよう表示出力部382に指示し、表示出力部382はポイント発行画面40を表示するよう出力部372に指示する。   Specifically, first, the point issuing unit 383 of the point using terminal 3 receives an instruction to start the point issuing process from the user via the input receiving unit 381. Next, the point issuing unit 383 instructs the display output unit 382 to display the point issuing screen 40 shown in FIG. 21, and the display output unit 382 instructs the output unit 372 to display the point issuing screen 40.

図21(a)はポイント発行画面40の画面例を示す図である。   FIG. 21A is a diagram illustrating a screen example of the point issuance screen 40.

ポイント発行画面40は、当該店番号表示欄41と、ポイント格納先(カード)入力欄42と、ポイント格納先(センター)入力欄43と、顧客ID入力欄44と、発行ポイント数入力欄45と、開始ボタン46と、を有する。   The point issuance screen 40 includes a store number display field 41, a point storage destination (card) input field 42, a point storage destination (center) input field 43, a customer ID input field 44, and an issuance point number input field 45. , And a start button 46.

当該店番号表示欄41は、ポイント利用端末3が設置された店舗を識別する番号を表示する欄である。例えば、当該店番号表示欄41には、「BBBB」等の店番号が表示される。   The store number display column 41 is a column that displays a number for identifying a store in which the point use terminal 3 is installed. For example, a store number such as “BBBB” is displayed in the store number display column 41.

ポイント格納先(カード)入力欄42は、発行するサービスポイントの格納先をポイントカード7または携帯端末8として指定する入力を受け付ける欄である。例えば、ポイント格納先(カード)入力欄42は、選択または非選択の二値情報の入力を受け付ける。   The point storage destination (card) input field 42 is a field for receiving an input for designating the storage destination of the service points to be issued as the point card 7 or the portable terminal 8. For example, the point storage destination (card) input field 42 receives input of selected or non-selected binary information.

ポイント格納先(センター)入力欄43は、発行するサービスポイントの格納先を顧客ポイント管理サーバ装置2として指定する入力を受け付ける欄である。例えば、ポイント格納先(センター)入力欄43は、選択または非選択の二値情報の入力を受け付ける。なお、ポイント格納先(カード)入力欄42と、ポイント格納先(センター)入力欄43とは、そのいずれか片方のみを選択することができるラジオボタン等であるのが望ましい。   The point storage destination (center) input field 43 is a field for receiving an input for designating the storage point of the service points to be issued as the customer point management server device 2. For example, the point storage location (center) input field 43 accepts input of selected or unselected binary information. The point storage destination (card) input field 42 and the point storage destination (center) input field 43 are preferably radio buttons that can select only one of them.

顧客ID入力欄44は、サービスポイントを発行する対象となる顧客を識別する顧客IDの入力を受け付ける欄である。例えば、顧客ID入力欄44に、「ggggg」等の顧客を識別する識別子に関する情報の入力を受け付ける。   The customer ID input column 44 is a column that accepts an input of a customer ID that identifies a customer for whom a service point is issued. For example, input of information relating to an identifier for identifying a customer such as “gggggg” is accepted in the customer ID input field 44.

発行ポイント数入力欄45は、発行するサービスポイントの入力を受け付ける欄である。   The issue point number input column 45 is a column for receiving input of service points to be issued.

開始ボタン46は、入力指示を受け付けると、ポイント格納先(カード)入力欄42への入力情報と、ポイント格納先(センター)入力欄43への入力情報と、顧客ID入力欄44への入力情報と、発行ポイント数入力欄45への入力情報と、を所定のサーバ装置(例えば、顧客ポイント管理サーバ装置2)等にポイント発行部383を介して送信する処理を起動するボタンである。   When the start button 46 receives an input instruction, the input information to the point storage destination (card) input field 42, the input information to the point storage destination (center) input field 43, and the input information to the customer ID input field 44 And a button for starting processing for transmitting the input information to the issuance point number input field 45 to a predetermined server device (for example, the customer point management server device 2) via the point issuance unit 383.

次に、ポイント発行部383は、入力受付部381を介してポイント発行画面40への入力情報を受け付ける(ステップS102)。   Next, the point issuing unit 383 receives input information to the point issuing screen 40 via the input receiving unit 381 (step S102).

具体的には、ポイント発行部383は、ポイント発行画面40の開始ボタン46への入力指示を受け付けると、ポイント格納先(カード)入力欄42と、ポイント格納先(センター)入力欄43と、顧客ID入力欄44と、発行ポイント数入力欄45と、に対して使用者が入力する情報を、入力受付部381を介して受け付ける。   Specifically, when the point issuing unit 383 receives an input instruction to the start button 46 of the point issuing screen 40, the point storage destination (card) input field 42, the point storage destination (center) input field 43, the customer Information input by the user to the ID input field 44 and the issue point number input field 45 is received via the input receiving unit 381.

なお、顧客ID入力欄44への入力情報に関して、ポイント発行部383は、カード読取装置5を介して、ポイントカード7の蓄積ポイント情報700または携帯端末8の蓄積ポイント情報800を取得した情報から顧客IDに該当する情報を特定して、入力してもよい。   Regarding the input information in the customer ID input field 44, the point issuing unit 383 uses the card reader 5 to obtain the customer from the information obtained from the accumulated point information 700 of the point card 7 or the accumulated point information 800 of the portable terminal 8. Information corresponding to the ID may be specified and input.

次に、ポイント発行部383は、ステップS102にて受け付けた入力情報から、発行するサービスポイントの格納先としてポイントカード7または携帯端末8を指定されたか否かを判定する(ステップS103)。   Next, the point issuing unit 383 determines whether or not the point card 7 or the portable terminal 8 is designated as the storage destination of the service points to be issued from the input information received in step S102 (step S103).

具体的には、ポイント発行部383は、ステップS102にて受け付けた入力情報のうち、ポイント格納先(カード)入力欄42に入力された情報が「選択」であるか否かを判定する。   Specifically, the point issuing unit 383 determines whether the information input to the point storage destination (card) input field 42 among the input information received in step S102 is “selection”.

次に、ポイント格納先(カード)入力欄42に入力された情報が「選択」である場合(ステップS103にて「Yes」)には、ポイント発行部383は、外部接続インターフェイス部385を介して接続されたカード読取装置5を介してポイントカード7または携帯端末8に記憶された蓄積ポイント情報700を読み取る(ステップS104)。   Next, when the information input in the point storage destination (card) input field 42 is “selection” (“Yes” in step S103), the point issuing unit 383 passes through the external connection interface unit 385. The accumulated point information 700 stored in the point card 7 or the portable terminal 8 is read via the connected card reader 5 (step S104).

そして、ポイント発行部383は、読み出した蓄積ポイント情報700の自店の累積ポイントに発行するサービスポイントを加算する(ステップS105)。   Then, the point issuing unit 383 adds the service points to be issued to the accumulated points of the own store in the read accumulated point information 700 (step S105).

具体的には、ポイント発行部383は、読み出した蓄積ポイント情報700のうち、自店となる店番号712を特定し、その蓄積ポイント713を取得する。そして、ポイント発行部383は、ステップS102にて発行ポイント数入力欄45に入力された情報を蓄積ポイント713に加算した結果を取得する。   Specifically, the point issuing unit 383 identifies the store number 712 to be the own store from the read accumulated point information 700, and acquires the accumulated point 713. Then, the point issuing unit 383 acquires the result obtained by adding the information input in the issued point number input field 45 to the accumulation point 713 in step S102.

次に、ポイント発行部383は、ステップS105にて加算した結果を新たな蓄積ポイント数713として、自店の店番号712に該当するレコード714を更新する(ステップS106)。   Next, the point issuing unit 383 updates the record 714 corresponding to the store number 712 of the own store with the result of addition in step S105 as the new accumulated point number 713 (step S106).

そして、ポイント発行部383は、ポイント発行画面40を更新し、後述する蓄積ポイント数表示欄47にステップS105またはステップS115にて加算した新たな蓄積ポイント数を表示する。そして、ポイント発行部383は、ステップS106またはステップS116で更新した顧客の蓄積ポイント情報の店番号と更新後の蓄積ポイント数とを店ポイント管理サーバ装置1に送信する(ステップS107)。   Then, the point issuing unit 383 updates the point issuing screen 40 and displays the new accumulated point number added in step S105 or step S115 in the accumulated point number display column 47 described later. Then, the point issuing unit 383 transmits the store number of the accumulated point information of the customer updated in step S106 or step S116 and the updated accumulated point number to the store point management server device 1 (step S107).

図21(b)はポイント発行画面40の画面例を示す図である。   FIG. 21B is a diagram illustrating a screen example of the point issuance screen 40.

ポイント発行画面40は、当該店番号表示欄41と、ポイント格納先(カード)入力欄42と、ポイント格納先(センター)入力欄43と、顧客ID入力欄44と、発行ポイント数入力欄45と、蓄積ポイント数表示欄47と、確認ボタン48と、を有する。   The point issuance screen 40 includes a store number display field 41, a point storage destination (card) input field 42, a point storage destination (center) input field 43, a customer ID input field 44, and an issuance point number input field 45. , An accumulated point number display field 47 and a confirmation button 48.

当該店番号表示欄41と、ポイント格納先(カード)入力欄42と、ポイント格納先(センター)入力欄43と、顧客ID入力欄44と、発行ポイント数入力欄45と、は図21(a)に示したポイント発行画面と同様である。   The store number display field 41, the point storage destination (card) input field 42, the point storage destination (center) input field 43, the customer ID input field 44, and the issued point number input field 45 are shown in FIG. This is the same as the point issuance screen shown in

蓄積ポイント数表示欄47は、サービスポイントを発行した結果蓄積されるサービスポイントの累積額を表示する欄である。   The accumulated point number display column 47 is a column for displaying the accumulated amount of service points accumulated as a result of issuing service points.

確認ボタン48は、入力指示を受け付けると、ポイント発行画面40を終了させるボタンである。   The confirmation button 48 is a button for ending the point issuing screen 40 when an input instruction is accepted.

次に、店ポイント管理サーバ装置1の発行ポイント記録部132は、ポイント利用端末3からステップS107において送信された店番号情報と発行ポイント数とを受信する(ステップS108)。   Next, the issue point recording unit 132 of the store point management server device 1 receives the store number information and the number of issued points transmitted from the point use terminal 3 in step S107 (step S108).

そして、発行ポイント記録部132は、店ポイント管理テーブル150の受信した店番号の店の発行ポイント数に発行ポイント数を加算する(ステップS109)。   Then, the issuance point recording unit 132 adds the issuance point number to the issuance point number of the store of the store number received in the store point management table 150 (step S109).

具体的には、発行ポイント記録部132は、店ポイント管理テーブル150のレコードのうち、店番号152がステップS108にて受信した店番号情報と一致するレコードを特定する。そして、発行ポイント記録部132は、特定したレコードの店の発行ポイント数154にステップS108にて受信した発行ポイント数を加算して記憶させる。   Specifically, the issuance point recording unit 132 identifies a record in the store point management table 150 whose store number 152 matches the store number information received in step S108. Then, the issuance point recording unit 132 adds the issuance point number received in step S108 to the issuance point number 154 of the store of the specified record, and stores it.

ステップS103において、ポイント格納先(カード)入力欄42に入力された情報が「選択」でない場合(ステップS103にて「No」)には、ポイント発行部383は、ステップS102にて取得した顧客ID入力欄44への入力情報を顧客ポイント管理サーバ装置2に送信する(ステップS110)。   In step S103, when the information input in the point storage destination (card) input field 42 is not “selection” (“No” in step S103), the point issuing unit 383 obtains the customer ID acquired in step S102. Information input to the input field 44 is transmitted to the customer point management server device 2 (step S110).

次に、顧客ポイント管理サーバ装置2の顧客ポイント提供部231は、ステップS110にてポイント利用端末3から送信された顧客IDの情報を受信する(ステップS111)。   Next, the customer point providing unit 231 of the customer point management server device 2 receives the customer ID information transmitted from the point use terminal 3 in step S110 (step S111).

そして、顧客ポイント提供部231は、顧客ポイント管理テーブル250のレコードのうち、顧客ID251とステップS111にて受信した顧客IDとが一致するレコードを特定する(ステップS112)。   And the customer point provision part 231 specifies the record from which the customer ID 251 and customer ID received in step S111 correspond among the records of the customer point management table 250 (step S112).

そして、顧客ポイント提供部231は、ステップS112にて特定したレコードの、店番号254と蓄積ポイント数255とを含むレコード256を複数含む蓄積情報257を、蓄積ポイント情報として依頼元へ送信する(ステップS113)。   Then, the customer point providing unit 231 transmits accumulated information 257 including a plurality of records 256 including the store number 254 and the accumulated point number 255 of the record identified in step S112 to the request source as accumulated point information (step S113).

次に、ポイント利用端末3のポイント発行部383は、ステップS113にて顧客ポイント管理サーバ装置2から送信された蓄積ポイント情報を受信する(ステップS114)。   Next, the point issuing unit 383 of the point use terminal 3 receives the accumulated point information transmitted from the customer point management server device 2 in step S113 (step S114).

そして、ポイント発行部383は、ステップS114にて受信した蓄積ポイント情報のうち、自店の累積ポイントに、発行するサービスポイントを加算する(ステップS115)。   Then, the point issuing unit 383 adds the service points to be issued to the accumulated points of the store in the accumulated point information received in step S114 (step S115).

具体的には、ポイント発行部383は、受信した蓄積ポイント情報のうち、自店の店番号(記憶部374に記憶されている)と一致する店番号254を特定し、その蓄積ポイント255を取得する。そして、ポイント発行部383は、ステップS102にて発行ポイント数入力欄45に入力された情報を蓄積ポイント255に加算した結果を取得する。   Specifically, the point issuing unit 383 identifies the store number 254 that matches the store number (stored in the storage unit 374) of the store in the received accumulated point information, and acquires the accumulated point 255. To do. Then, the point issuing unit 383 acquires the result obtained by adding the information input in the issued point number input field 45 in step S102 to the accumulation point 255.

次に、ポイント発行部383は、ステップS115にて加算した結果を新たな蓄積ポイント数255として、自店の店番号254に該当するレコード256を更新する。そして、ポイント発行部383は、更新したレコード256を含む蓄積ポイント情報と、ステップS102にて取得した顧客IDと、を顧客ポイント管理サーバ装置2に対して送信する(ステップS116)。   Next, the point issuing unit 383 updates the record 256 corresponding to the store number 254 of the own store, using the result of addition in step S115 as a new accumulated point number 255. Then, the point issuing unit 383 transmits the accumulated point information including the updated record 256 and the customer ID acquired in step S102 to the customer point management server device 2 (step S116).

そして、顧客ポイント管理サーバ装置2の顧客ポイント更新部232は、ステップS116で送信された顧客IDと蓄積ポイント情報とを受信する(ステップS117)。   And the customer point update part 232 of the customer point management server apparatus 2 receives customer ID and accumulation | storage point information which were transmitted by step S116 (step S117).

そして、顧客ポイント更新部232は、ステップS117で受信した顧客IDに対応する顧客ポイント管理テーブル250のレコードについて、蓄積ポイント情報を用いて蓄積ポイントの情報を更新する(ステップS118)。   And the customer point update part 232 updates the information of a storage point using a storage point information about the record of the customer point management table 250 corresponding to the customer ID received by step S117 (step S118).

具体的には、顧客ポイント更新部232は、ステップS117で受信した顧客IDに対応する顧客ポイント管理テーブル250のレコードを特定する。そして、顧客ポイント更新部232は、ステップS117で受信した蓄積ポイント情報を用いて店のレコード数253と、店番号254と、蓄積ポイント255と、を更新する。   Specifically, the customer point update unit 232 identifies a record in the customer point management table 250 corresponding to the customer ID received in step S117. Then, the customer point update unit 232 updates the store record number 253, the store number 254, and the storage point 255 using the storage point information received in step S117.

そして、ポイント発行部383は、ステップS116の実施後、ステップS107以降の処理を実施する。   And the point issuing part 383 performs the process after step S107 after implementation of step S116.

以上が、サービスポイントの発行処理である。   The above is the service point issuing process.

なお、ステップS104〜ステップS106の処理において、ポイントカード7の蓄積ポイント情報700を対象として処理を行っているが、カード読取装置5によりポイントカード7ではなく、携帯端末8を対象に読み取りを行うことで、蓄積ポイント情報800を対象として処理することも可能である。   In the processing of step S104 to step S106, the processing is performed on the accumulated point information 700 of the point card 7, but the card reading device 5 performs the reading on the mobile terminal 8 instead of the point card 7. Thus, it is possible to process the accumulated point information 800 as a target.

サービスポイントの発行処理により、各店頭で、サービスポイントの相互利用を行うことのできるサービスポイントを顧客に発行することが可能となる。   Service point issuance processing enables each store to issue a service point that enables mutual use of the service point to the customer.

図22および図23は、店頭において、ポイント利用端末3を用いて、サービスポイントの使用を行う流れを示すフロー図である。   22 and 23 are flowcharts showing a flow of using service points using the point use terminal 3 at a store.

まず、ポイント利用端末3のポイント使用部384は、入力受付部381を介して店舗スタッフ等の使用者からポイント使用の処理を開始する指示を受け付けると、ポイント使用画面50を出力部372に表示させる(ステップS201)。   First, when the point use unit 384 of the point use terminal 3 receives an instruction to start the point use process from a user such as a store staff through the input reception unit 381, the point use screen 50 is displayed on the output unit 372. (Step S201).

具体的には、まず、ポイント利用端末3のポイント使用部384は、使用者からポイント使用の処理を開始する指示を、入力受付部381を介して受け付ける。次に、ポイント使用部384は、図24に示すポイント使用画面50を表示するよう表示出力部382に指示し、表示出力部382はポイント使用画面50を表示するよう出力部372に指示する。   Specifically, first, the point use unit 384 of the point use terminal 3 receives an instruction to start the point use process from the user via the input reception unit 381. Next, the point use unit 384 instructs the display output unit 382 to display the point use screen 50 shown in FIG. 24, and the display output unit 382 instructs the output unit 372 to display the point use screen 50.

図24(a)はポイント使用画面50の画面例を示す図である。   FIG. 24A is a diagram illustrating a screen example of the point use screen 50.

ポイント使用画面50は、当該店番号表示欄51と、ポイント格納先(カード)入力欄52と、ポイント格納先(センター)入力欄53と、顧客ID入力欄54と、使用ポイント数入力欄55と、使用ボタン56と、を有する。   The point use screen 50 includes a store number display field 51, a point storage destination (card) input field 52, a point storage destination (center) input field 53, a customer ID input field 54, and a used point number input field 55. , And a use button 56.

当該店番号表示欄51は、ポイント利用端末3が設置された店舗を識別する番号を表示する欄である。例えば、当該店番号表示欄51には、「BBBB」等の店番号が表示される。   The store number display column 51 is a column for displaying a number for identifying a store where the point use terminal 3 is installed. For example, the store number display field 51 displays a store number such as “BBBB”.

ポイント格納先(カード)入力欄52は、使用するサービスポイントの格納先(使用元)をポイントカード7または携帯端末8として指定する入力を受け付ける欄である。例えば、ポイント格納先(カード)入力欄52は、選択または非選択の二値情報の入力を受け付ける。   The point storage destination (card) input field 52 is a field for receiving an input for designating the storage point (use source) of the service points to be used as the point card 7 or the portable terminal 8. For example, the point storage location (card) input field 52 accepts input of selected or unselected binary information.

ポイント格納先(センター)入力欄53は、使用するサービスポイントの格納先(使用元)を顧客ポイント管理サーバ装置2として指定する入力を受け付ける欄である。例えば、ポイント格納先(センター)入力欄53は、選択または非選択の二値情報の入力を受け付ける。なお、ポイント格納先(カード)入力欄52と、ポイント格納先(センター)入力欄53とは、そのいずれか片方のみを選択することができるラジオボタン等であるのが望ましい。   The point storage destination (center) input field 53 is a field for accepting an input for designating the storage point (use source) of the service point to be used as the customer point management server device 2. For example, the point storage destination (center) input field 53 receives input of selected or non-selected binary information. The point storage destination (card) input field 52 and the point storage destination (center) input field 53 are preferably radio buttons that can select only one of them.

顧客ID入力欄54は、サービスポイントを発行する対象の顧客を識別する顧客IDの入力を受け付ける欄である。例えば、顧客ID入力欄54に、「ggggg」等の顧客を識別する識別子に関する情報の入力を受け付ける。   The customer ID input column 54 is a column for receiving an input of a customer ID for identifying a customer for whom a service point is issued. For example, input of information relating to an identifier for identifying a customer such as “gggggg” is accepted in the customer ID input field 54.

使用ポイント数入力欄55は、当該店の発行ポイント換算で使用するサービスポイントの入力を受け付ける欄である。   The used point number input column 55 is a column for receiving an input of service points used for the issue point conversion of the store.

使用ボタン56は、入力指示を受け付けると、ポイント格納先(カード)入力欄52への入力情報と、ポイント格納先(センター)入力欄53への入力情報と、顧客ID入力欄54への入力情報と、使用ポイント数入力欄55への入力情報と、を所定のサーバ装置(例えば、顧客ポイント管理サーバ装置2)等にポイント使用部384を介して送信する処理を起動するボタンである。   When the use button 56 accepts an input instruction, the input information to the point storage destination (card) input field 52, the input information to the point storage destination (center) input field 53, and the input information to the customer ID input field 54 And a button for starting processing for transmitting the input information to the used point number input field 55 to a predetermined server device (for example, the customer point management server device 2) via the point use unit 384.

次に、ポイント使用部384は、入力受付部381を介してポイント使用画面50への入力情報を受け付ける(ステップS202)。   Next, the point use unit 384 receives input information to the point use screen 50 via the input receiving unit 381 (step S202).

具体的には、ポイント使用部384は、ポイント使用画面50の使用ボタン56への入力指示を受け付けると、ポイント格納先(カード)入力欄52と、ポイント格納先(センター)入力欄53と、顧客ID入力欄54と、使用ポイント数入力欄55と、に対して使用者が入力する情報を、入力受付部381を介して受け付ける。   Specifically, upon receiving an input instruction to the use button 56 on the point use screen 50, the point use unit 384 receives a point storage destination (card) input field 52, a point storage destination (center) input field 53, a customer Information input by the user to the ID input field 54 and the used point number input field 55 is received via the input receiving unit 381.

なお、顧客ID入力欄54への入力情報に関して、ポイント使用部384は、カード読取装置5を介して、ポイントカード7の蓄積ポイント情報700または携帯端末8の蓄積ポイント情報800を取得した情報から顧客IDに該当する情報を特定して、入力してもよい。   Regarding the input information in the customer ID input field 54, the point use unit 384 uses the card reader 5 to acquire the customer from the information obtained from the accumulated point information 700 of the point card 7 or the accumulated point information 800 of the portable terminal 8. Information corresponding to the ID may be specified and input.

次に、ポイント使用部384は、ステップS202にて受け付けた入力情報から、使用するサービスポイントの使用元、格納先としてポイントカード7または携帯端末8を指定されたか否かを判定する(ステップS203)。   Next, the point use unit 384 determines whether or not the point card 7 or the portable terminal 8 is designated as the use source and storage destination of the service point to be used from the input information received in step S202 (step S203). .

具体的には、ポイント使用部384は、ステップS202にて受け付けた入力情報のうち、ポイント格納先(カード)入力欄52に入力された情報が「選択」であるか否かを判定する。   Specifically, the point use unit 384 determines whether the information input to the point storage destination (card) input field 52 among the input information received in step S202 is “selection”.

次に、ポイント格納先(カード)入力欄52に入力された情報が「選択」である場合(ステップS203にて「Yes」)には、ポイント使用部384は、外部接続インターフェイス部385を介して接続されたカード読取装置5を介してポイントカード7に記憶された蓄積ポイント情報700を読み取る(ステップS204)。   Next, when the information input in the point storage destination (card) input field 52 is “selection” (“Yes” in step S203), the point use unit 384 passes through the external connection interface unit 385. The accumulated point information 700 stored in the point card 7 is read via the connected card reader 5 (step S204).

一方、ステップS203において、ポイント格納先(カード)入力欄52に入力された情報が「選択」でない場合(ステップS203にて「No」)には、ポイント使用部384は、ステップS202にて取得した顧客ID入力欄54への入力情報を顧客ポイント管理サーバ装置2に送信する(ステップS205)。   On the other hand, when the information input to the point storage destination (card) input field 52 is not “selection” in step S203 (“No” in step S203), the point use unit 384 acquires it in step S202. Information input to the customer ID input field 54 is transmitted to the customer point management server apparatus 2 (step S205).

次に、顧客ポイント管理サーバ装置2の顧客ポイント提供部231は、ステップS205にてポイント利用端末3から送信された顧客IDの情報を受信する(ステップS206)。   Next, the customer point providing unit 231 of the customer point management server device 2 receives the customer ID information transmitted from the point use terminal 3 in step S205 (step S206).

そして、顧客ポイント提供部231は、顧客ポイント管理テーブル250のレコードのうち、顧客ID251とステップS206にて受信した顧客IDとが一致するレコードを特定する(ステップS207)。   And the customer point provision part 231 specifies the record from which the customer ID 251 and customer ID received in step S206 correspond among the records of the customer point management table 250 (step S207).

そして、顧客ポイント提供部231は、ステップS207にて特定したレコードの、店番号254と蓄積ポイント数255とを含むレコード256を複数含む蓄積情報257を蓄積ポイント情報として依頼元へ送信する(ステップS208)。   Then, the customer point providing unit 231 transmits accumulated information 257 including a plurality of records 256 including the store number 254 and the accumulated point number 255 of the record identified in step S207 to the request source as accumulated point information (step S208). ).

次に、ポイント利用端末3のポイント使用部384は、ステップS208にて顧客ポイント管理サーバ装置2から送信された蓄積ポイント情報を受信する(ステップS209)。   Next, the point use unit 384 of the point use terminal 3 receives the accumulated point information transmitted from the customer point management server device 2 in step S208 (step S209).

そして、ポイント使用部384は、ステップS204にて読み出した蓄積ポイント情報700あるいはステップS209にて受け取った蓄積ポイント情報から、他店の累積ポイントを自店のサービスポイントに換算して表示情報を作成する(ステップS210)。   Then, the point use unit 384 creates display information by converting the accumulated points of other stores into the service points of the own store from the accumulated point information 700 read in step S204 or the accumulated point information received in step S209. (Step S210).

具体的には、ポイント使用部384は、蓄積ポイント情報のうち、自店となる店番号を特定し、その蓄積ポイントを取得する。また、ポイント使用部384は、取得した蓄積ポイント情報のうち、他店の蓄積ポイントを読み出して、それぞれの蓄積ポイントについて、予め記憶部374の図示しない領域に記憶した基準ポイントへの変換率に基づいて基準ポイントに変換し、変換した基準ポイントから自店の蓄積ポイントに変換して取得する。   Specifically, the point use unit 384 specifies a store number as the own store from the accumulated point information, and acquires the accumulated point. In addition, the point use unit 384 reads out the stored points of other stores from the acquired stored point information, and for each stored point, based on the conversion rate to the reference point stored in the area (not shown) of the storage unit 374 in advance. To convert to a reference point, and convert the converted reference point to the store point of the store to obtain.

次に、ポイント使用部384は、ステップS210にて自店のサービスポイントに換算した他店の蓄積ポイントの結果を使用する内訳を特定するため、順位付けをランダムに行う(ステップS211)。   Next, the point use unit 384 performs ranking in order to identify a breakdown that uses the result of the accumulated points of other stores converted into the service points of the own store in step S210 (step S211).

具体的には、ポイント使用部384は、他店の蓄積ポイントの結果を使用する際に、他店のポイント使用量に偏りが生じにくいようにポイントを使用する順を決定する必要があるため、その順を決定するための順位をランダム(無作為)に生成する。例えば、ポイント使用部384は、自店と他店の店舗を店番号の順に昇順に並べ、そのうちから無作為に一店舗を選出し、選出した店舗に対して、乱数により決定した方向に、乱数により決定した分だけ相対順位を下げる、ことを乱数により選び出した回数だけ繰り返すなどして順位を決定する。   Specifically, when the point use unit 384 uses the result of the accumulated points of other stores, it is necessary to determine the order in which the points are used so that the point use amount of the other stores is not biased. The order for determining the order is generated randomly (randomly). For example, the point use unit 384 arranges the stores of its own store and other stores in ascending order in the order of the store numbers, randomly selects one store therefrom, and selects a random number in the direction determined by the random number for the selected store. The order is determined by lowering the relative rank by the amount determined by (1) or by repeating the number of times selected by random numbers.

もちろん、この方法に限らず、無作為な順位を得る方法として、ポイント使用部384は、乱数を各店舗に付与し、最も値の大きい順に順位を決定するようにしても良い。   Of course, not limited to this method, as a method of obtaining a random ranking, the point use unit 384 may assign a random number to each store and determine the ranking in order of the largest value.

また、この方法に限らず、前回使用した際に示した順位を繰り上げ、前回首位であったポイントは最下位となるようにローテーションを行うように順位を特定するようにしてもよい。   Further, the order is not limited to this method, and the order shown in the previous use may be moved up, and the order may be specified so that rotation is performed so that the point that was the previous leader is the lowest.

次に、ポイント使用部384は、ステップS211にて決定した順位付けに従って、ステップS210にて自店のサービスポイントに換算した他店を含む蓄積ポイント情報を出力部372に表示させる(ステップS212)。   Next, the point use unit 384 causes the output unit 372 to display accumulated point information including other stores converted into the service points of the own store in step S210 according to the ranking determined in step S211 (step S212).

具体的には、ポイント使用部384は、ステップS211にて決定した順位付けに従って、出力部372に表示させる。   Specifically, the point use unit 384 causes the output unit 372 to display according to the ranking determined in step S211.

次に、ポイント使用部384は、ステップS202にて受け付けた使用ポイントを取得する(ステップS221)。   Next, the point use unit 384 acquires the use points received in step S202 (step S221).

そして、ポイント使用部384は、ステップS211にて決定した順位に従い、使用するサービスポイントを発行者ごとに割り振り、ポイント使用画面50を構成して表示部372に表示させる(ステップS222)。   And the point use part 384 allocates the service point to be used for every issuer according to the order | rank determined in step S211, and the point use screen 50 is comprised and displayed on the display part 372 (step S222).

ここで、図24(b)は、ポイント使用画面50の画面例を示す図である。   Here, FIG. 24B is a diagram illustrating a screen example of the point use screen 50.

ポイント使用画面50は、当該店番号表示欄51と、ポイント格納先(カード)入力欄52と、ポイント格納先(センター)入力欄53と、顧客ID入力欄54と、店名表示欄57と、店番号表示欄58と、蓄積ポイント数表示欄59と、使用ポイント数表示欄60と、使用ポイント計表示欄61と、確定ボタン62と、を有する。   The point use screen 50 includes a store number display column 51, a point storage destination (card) input column 52, a point storage destination (center) input column 53, a customer ID input column 54, a store name display column 57, a store It has a number display field 58, an accumulated point number display field 59, a used point number display field 60, a used point meter display field 61, and a confirmation button 62.

当該店番号表示欄51と、ポイント格納先(カード)入力欄52と、ポイント格納先(センター)入力欄53と、顧客ID入力欄54とは、図24(a)のポイント使用画面50と同様である。   The store number display field 51, the point storage destination (card) input field 52, the point storage destination (center) input field 53, and the customer ID input field 54 are the same as the point use screen 50 of FIG. It is.

店名表示欄57は、蓄積したサービスポイントの発行者の店名を示す欄であり、店番号表示欄58はその店番号を表示する欄である。   The store name display column 57 is a column showing the store name of the issuer of the accumulated service points, and the store number display column 58 is a column displaying the store number.

蓄積ポイント数表示欄59は、当該店の発行ポイント換算で蓄積されたサービスポイントを表示する欄である。   The accumulated point number display column 59 is a column for displaying service points accumulated in terms of issued points of the store.

使用ポイント数表示欄60は、蓄積されたサービスポイントのうち、使用するポイントを表示する欄である。   The used point number display column 60 is a column for displaying points to be used among the accumulated service points.

使用ポイント計表示欄61は、使用するポイントの合計を表示する欄である。   The used point meter display column 61 is a column that displays the total number of points used.

確定ボタン62は、入力指示を受け付けると、使用するサービスポイントの内訳の情報を、所定のサーバ装置(例えば、店ポイント管理サーバ装置1と顧客ポイント管理サーバ装置2)等にポイント使用部384を介して送信する処理を起動するボタンである。   When the confirmation button 62 accepts an input instruction, information on the breakdown of service points to be used is sent to a predetermined server device (for example, the store point management server device 1 and the customer point management server device 2) via the point use unit 384. It is a button for starting a process to be transmitted.

ステップS222において、ポイント使用部384は、ステップS211にて決定した順位が高い順に、画面上方から下方に向かって、店名表示欄57に店番号に応じた店名を表示させる。   In step S222, the point use unit 384 displays the store names corresponding to the store numbers in the store name display column 57 from the top to the bottom of the screen in the descending order determined in step S211.

そして、ポイント使用部384は、店番号表示欄58に対応する店番号を表示させ、蓄積ポイント数表示欄59に蓄積ポイントを自店のポイントに換算した値と、使用ポイント数表示欄60に使用するポイントを自店のポイントに換算した値と、を表示させる。   Then, the point use unit 384 displays the store number corresponding to the store number display field 58, the stored point number display field 59 converts the stored point to the own store point, and the used point number display field 60 uses it. And the value obtained by converting the points to be converted into the points of the store.

この際、ポイント使用部384は、ステップS211にて決定した順位に応じて蓄積ポイントから使用ポイントを使用し、蓄積ポイントが不足する分については順位が下位のポイントを用いて充当するよう使用ポイント数を決定する。   At this time, the point use unit 384 uses the use points from the accumulation points in accordance with the order determined in step S211, and uses the lower order points for the amount of accumulation points that are used. To decide.

例えば、店名Aの蓄積ポイントが1000点ある場合、ポイント使用部384は、使用ポイントが800点であれば、店名Aの使用ポイント数を800点と決定する。使用ポイントが1200点であれば、ポイント使用部384は、店名Aの蓄積ポイント1000点全てを使用し、不足する200点を次の順位にある店(例えば店B)の蓄積ポイントから使用するよう決定する。   For example, if there are 1000 accumulated points for the store name A, the point use unit 384 determines the number of used points for the store name A as 800 if the used points are 800 points. If the use points are 1200 points, the point use unit 384 uses all the 1000 accumulation points of the store name A, and uses the insufficient 200 points from the accumulation points of the next ranking store (for example, store B). decide.

そして、ポイント使用部384は、使用ポイント数60に表示した値の合計を使用ポイント計表示欄61に表示させる。   Then, the point use unit 384 displays the total of the values displayed in the use point number 60 on the use point meter display column 61.

次に、ポイント使用部384は、確定ボタン62に指定入力がなされると、割り振った店ごとの使用ポイントのうち、他店で使用するポイントを基準ポイントに換算して合計(以降、合計Xとする)する(ステップS223)。   Next, when the designation input is made to the confirmation button 62, the point use unit 384 converts the points used at other stores out of the assigned points used at other stores into reference points, and sums them (hereinafter referred to as total X). (Step S223).

次に、ポイント使用部384は、自店の店番号と、ステップS223にて算出した使用ポイントの合計Xと、他店の店番号情報と、他店ごとの使用ポイントを基準ポイントに換算したポイントと、を店ポイント管理サーバ装置1に送信する(ステップS224)。   Next, the point use unit 384 converts the store number of the own store, the total X of the use points calculated in step S223, the store number information of other stores, and the points used by converting the use points of each other store into reference points. Are transmitted to the store point management server device 1 (step S224).

具体的には、ポイント使用部384は、他店ごとの使用ポイントを基準ポイントに換算したポイントを算出する際には、ステップS222にて各店に割り振った使用ポイントを、予め記憶部374の図示しない領域に記憶した基準ポイントへの変換率に基づいて基準ポイントに変換することで算出する。   Specifically, when the point use unit 384 calculates a point obtained by converting the use point of each other store into a reference point, the use point allocated to each store in step S222 is not illustrated in the storage unit 374 in advance. Calculation is performed by converting to a reference point based on the conversion rate to the reference point stored in the area.

次に、店ポイント管理サーバ装置1のポイント更新部133は、ステップS224にてポイント利用端末3から送信された店番号と、合計Xと、他店の店番号情報と、他店毎の使用ポイントと、を受信する(ステップS225)。   Next, the point update unit 133 of the store point management server device 1 stores the store number transmitted from the point use terminal 3 in step S224, the total X, the store number information of other stores, and the used points for each other store. Are received (step S225).

そして、ポイント更新部133は、後述する他店ポイント利用記録処理を実施する(ステップS226)。   And the point update part 133 implements the other store point utilization recording process mentioned later (step S226).

ステップS224に続いて、ポイント利用端末3では、ポイント使用部384は、ステップS222にて各店に割り振った使用ポイントを、店ごとに、予め記憶部374の図示しない領域に記憶した基準ポイントへの変換率に基づいて基準ポイントに変換し、基準ポイントから各店の個別のポイントに換算する(ステップS227)。   Subsequent to step S224, in the point use terminal 3, the point use unit 384 converts the use points allocated to each store in step S222 into reference points stored in advance in a region (not shown) of the storage unit 374 for each store. Conversion to reference points based on the rate, and conversion from the reference points to individual points of each store (step S227).

例えば、ポイント使用部384は、ステップS222にて割り振った使用ポイントが店名Aの使用ポイントが1000点、店名Bの使用ポイントが200点であれば、それぞれの店名A、店名Bの使用ポイントを変換比率に応じて基準ポイントに変換して、それぞれ2000点、400点とする。   For example, if the usage points allocated in step S222 are 1000 usage points for the store name A and 200 usage points for the store name B, the point usage unit 384 converts the usage points for the respective store names A and B. According to the ratio, it is converted into a reference point to be 2000 points and 400 points, respectively.

そして、ポイント使用部384は、変換した基準ポイントから店名A、店名Bの個別のサービスポイントにそれぞれ換算して、例えば店名Aのサービスポイント1000点、店名Bのサービスポイント200点として算出する。   Then, the point use unit 384 converts the converted reference points into individual service points of the store name A and the store name B, and calculates, for example, 1000 service points for the store name A and 200 service points for the store name B.

次に、ポイント使用部384は、ステップS202にて受け付けた入力情報から、使用するサービスポイントの使用元、格納先としてポイントカード7または携帯端末8を指定されたか否かを判定する(ステップS228)。   Next, the point use unit 384 determines whether or not the point card 7 or the portable terminal 8 is designated as the use source and storage destination of the service point to be used from the input information received in step S202 (step S228). .

具体的には、ポイント使用部384は、ステップS202にて受け付けた入力情報のうち、ポイント格納先(カード)入力欄52に入力された情報が「選択」であるか否かを判定する。   Specifically, the point use unit 384 determines whether the information input to the point storage destination (card) input field 52 among the input information received in step S202 is “selection”.

次に、ポイント格納先(カード)入力欄52に入力された情報が「選択」である場合(ステップS228にて「Yes」)には、ポイント使用部384は、ポイントカード7の蓄積ポイント情報700を更新する(ステップS229)。   Next, when the information input in the point storage destination (card) input field 52 is “selection” (“Yes” in step S228), the point use unit 384 stores the accumulated point information 700 of the point card 7. Is updated (step S229).

具体的には、ポイント使用部384は、外部接続インターフェイス部385を介して接続されたカード読取装置5を介してポイントカード7の蓄積ポイント情報700を読み取る。そして、ポイント使用部384は、読み取った蓄積ポイント情報700から、ステップS227にて算出した使用するサービスポイントを、店ごとの店番号に応じて特定し、特定したサービスポイントから減算する。そして、ポイント使用部384は、減算後の蓄積ポイント情報700をポイントカード7に記憶させる。   Specifically, the point use unit 384 reads the accumulated point information 700 of the point card 7 via the card reader 5 connected via the external connection interface unit 385. Then, the point use unit 384 specifies the service point to be used calculated in step S227 from the read accumulated point information 700 according to the store number for each store, and subtracts it from the specified service point. Then, the point use unit 384 stores the accumulated point information 700 after the subtraction in the point card 7.

ポイント格納先(カード)入力欄52に入力された情報が「非選択」である場合(ステップS228にて「No」)には、ポイント使用部384は、ステップS209にて受け取った他店の累積ポイントから使用するサービスポイントを減算して、顧客ポイント管理サーバ装置2に顧客IDと共に送信する(ステップS230)。   When the information input to the point storage destination (card) input field 52 is “non-selected” (“No” in step S228), the point use unit 384 accumulates the other stores received in step S209. The service point to be used is subtracted from the point and transmitted to the customer point management server device 2 together with the customer ID (step S230).

具体的には、ポイント使用部384は、サービスポイントを使用する他店の店番号254を特定し、その蓄積ポイント255を取得する。そして、ポイント使用部384は、取得した他店それぞれの蓄積ポイントについて、ステップS227にて算出した使用するポイントを減算する。そして、ポイント使用部384は、減算した他店のポイントを含む蓄積ポイント情報と、ステップS205で送信した顧客IDとを含む情報を顧客ポイント管理サーバ装置2に送信する。   Specifically, the point use unit 384 specifies the store number 254 of another store that uses the service point, and acquires the accumulation point 255. And the point use part 384 subtracts the point to be used calculated in step S227 about the acquired accumulation point of each other store. Then, the point use unit 384 transmits information including the accumulated point information including the subtracted points of the other store and the customer ID transmitted in step S205 to the customer point management server apparatus 2.

次に、顧客ポイント管理サーバ装置2の顧客ポイント更新部232は、ステップS230にて送信された蓄積ポイント情報と、顧客IDと、を受信する(ステップS231)。   Next, the customer point update unit 232 of the customer point management server device 2 receives the accumulated point information and the customer ID transmitted in step S230 (step S231).

そして、顧客ポイント更新部232は、ステップS231にて受信した顧客IDに関する顧客ポイント管理テーブル250の情報を、ステップS231にて受信した蓄積ポイント情報にて更新する(ステップS232)。   And the customer point update part 232 updates the information of the customer point management table 250 regarding the customer ID received in step S231 with the accumulation point information received in step S231 (step S232).

具体的には、顧客ポイント更新部232は、ステップS231にて受信した顧客IDと顧客ID251とが一致する顧客に関する情報を顧客ポイント管理テーブル250から特定する。そして、顧客ポイント更新部232は、ステップS231にて受信した蓄積ポイント情報から、店番号254に応じた蓄積ポイント数を取得して、蓄積ポイント数255を更新する。   Specifically, the customer point update unit 232 specifies information about the customer whose customer ID and customer ID 251 received in step S231 match from the customer point management table 250. Then, the customer point update unit 232 acquires the accumulated point number corresponding to the store number 254 from the accumulated point information received in step S231, and updates the accumulated point number 255.

以上が、サービスポイントの使用処理である。   The service point use process has been described above.

なお、ステップS204、ステップS229の処理において、ポイントカード7の蓄積ポイント情報700を対象として処理を行っているが、カード読取装置5によりポイントカード7ではなく、携帯端末8を対象に読み取りを行うことで、蓄積ポイント情報800を対象として処理することも可能である。   In addition, in the process of step S204 and step S229, the process is performed on the accumulated point information 700 of the point card 7, but the card reading device 5 performs the reading on the mobile terminal 8 instead of the point card 7. Thus, it is possible to process the accumulated point information 800 as a target.

サービスポイントの使用処理により、各店頭で、サービスポイントを相互利用して異なる店のサービスポイントを使用することが可能となる。   By using the service point use process, it is possible to use service points of different stores by mutually using the service points at each store.

図25は、サービスポイントの使用時のステップS226において店ポイント管理サーバ装置1が実施する他店ポイント利用記録処理の流れを示すフロー図である。   FIG. 25 is a flowchart showing the flow of another store point use recording process performed by the store point management server device 1 in step S226 when using service points.

まず、店ポイント管理サーバ装置1のポイント更新部133は、サービスポイントの使用処理におけるステップS225にて受信した利用店の店番号を取得し、店ポイント管理テーブル150から、店番号152と一致するレコードを特定する(ステップS301)。   First, the point update unit 133 of the store point management server apparatus 1 acquires the store number of the user store received in step S225 in the service point use process, and records that match the store number 152 from the store point management table 150. Is identified (step S301).

そして、ポイント更新部133は、ステップS301にて特定したレコードに対して、「使用された他店ポイント155」にステップS225にて受信した合計Xを加算して更新する(ステップS302)。   Then, the point updating unit 133 updates the record identified in step S301 by adding the total X received in step S225 to “used other store points 155” (step S302).

次に、ポイント更新部133は、サービスポイントの使用処理におけるステップS225にて受信した他の発行店の店番号を取得し、店ポイント管理テーブル150から、店番号152と一致するレコードを複数特定する(ステップS303)。   Next, the point update unit 133 acquires the store number of the other issue store received in step S225 in the service point use process, and specifies a plurality of records that match the store number 152 from the store point management table 150. (Step S303).

例えば、ステップS225にて受信した他の発行店の店番号として、店名Aの店番号「yyyyyy」と店名Bの店番号「zzzzzz」を受信し、使用したサービスポイントがそれぞれ基準ポイント換算で2000点、400点である場合には、店番号152が「yyyyyy」と一致するレコードと、店番号152が「zzzzzz」と一致するレコードと、を特定する。   For example, the store number “yyyyyy” of the store name A and the store number “zzzzz” of the store name B are received as the store numbers of other issuing stores received in step S225, and the service points used are 2000 points in terms of reference points. , 400 points, a record whose shop number 152 matches “yyyyyy” and a record whose shop number 152 matches “zzzzz” are specified.

そして、ポイント更新部133は、ステップS303にて特定した複数のレコードのそれぞれに対して、「他店で使用された店ポイント156」にステップS225にて受信した対応する店舗における他店ごとの使用ポイントを加算して記憶させる(ステップS304)。   Then, the point update unit 133 uses each store in the corresponding store received in step S225 to “store point 156 used in other store” for each of the plurality of records specified in step S303. The points are added and stored (step S304).

具体的には、ポイント更新部133は、店番号152が「yyyyyy」である店名Aのレコードの「他店で使用された店ポイント156」に対して「2000」を加算し、店番号152が「zzzzzz」である店名Bのレコードの他店で使用された店ポイント156に対して「400」を加算して記憶させる。   Specifically, the point update unit 133 adds “2000” to “store point 156 used in another store” of the record of the store name A whose store number 152 is “yyyyyy”, and the store number 152 is “400” is added to the store point 156 used in the other store of the record with the store name B that is “zzzzz” and stored.

そして、ポイント更新部133は、ステップS301にて特定したレコードと、ステップS303にて特定したレコードの清算ポイント167を設定する(ステップS305)。   Then, the point update unit 133 sets the record specified in step S301 and the clearing point 167 of the record specified in step S303 (step S305).

具体的には、ポイント更新部133は、ステップS301にて特定したレコードと、ステップS303にて特定したレコードと、に関して、使用された他店のポイント155の値から、他店で使用された店ポイント156の値を減算することにより清算ポイントを求め、求めた清算ポイントを清算ポイント167に記憶させる。   Specifically, the point update unit 133 uses the value of the point 155 of the other store used for the record specified in step S301 and the record specified in step S303, and the store used in the other store. The settlement point is obtained by subtracting the value of the point 156 and the obtained settlement point is stored in the settlement point 167.

以上が、他店ポイント利用記録処理の流れである。   The above is the flow of the other store point use recording process.

他店ポイント利用記録処理により、次に説明する店間でのポイント使用の清算処理に用いるポイントの使用関係を記録することができる。   By using the other-store point use recording process, it is possible to record the use relationship of points used in the point-use settlement process between stores, which will be described next.

図26は、他の店で発行されたサービスポイントを使用された店の間で、サービスポイントの清算を行う処理の流れを示すフロー図である。   FIG. 26 is a flowchart showing the flow of processing for clearing service points between stores that have used service points issued at other stores.

この店間ポイント清算処理は、例えば基準端末6の使用者であるオペレータ等により、任意のタイミング、例えば月末の会計処理時等に開始指示を受け付けることにより、その処理を開始する。   The inter-store point clearing process is started by accepting a start instruction at an arbitrary timing, for example, at the end of the accounting process at the end of the month, for example, by an operator who is a user of the reference terminal 6.

まず、基準端末6のポイント清算部684は、入力受付部681を介してオペレータ等の使用者からポイント清算の処理を開始する指示を受け付けると、ポイント清算画面70を出力部672に表示させる(ステップS401)。   First, when the point clearing unit 684 of the reference terminal 6 receives an instruction to start the point clearing process from a user such as an operator via the input receiving unit 681, the point clearing screen 70 is displayed on the output unit 672 (Step 672). S401).

ここで、図27(a)は、ポイント清算画面70の画面例を示す図である。   Here, FIG. 27A is a diagram illustrating a screen example of the point settlement screen 70.

ポイント清算画面70は、清算ボタン71を有する。   The point settlement screen 70 has a settlement button 71.

清算ボタン71は、入力指示を受け付けると、清算するポイントの情報を、店ポイント管理サーバ装置1等にポイント清算部684を介して送信する処理を起動するボタンである。   The settlement button 71 is a button for starting processing for transmitting information on points to be settled to the store point management server device 1 or the like via the point settlement unit 684 when an input instruction is received.

次に、ポイント清算部684は、清算ボタン71に入力指示を受け付けると、店ポイント管理サーバ装置1に対して店ポイント管理テーブル送信命令情報を送信する(ステップS402)。   Next, when the point clearing unit 684 receives an input instruction to the clearing button 71, the point clearing unit 684 transmits store point management table transmission command information to the store point management server device 1 (step S402).

次に、店ポイント管理サーバ装置1の清算情報提供部134は、基準端末6からステップS402において送信された店ポイント管理テーブル送信命令情報を受信する(ステップS403)。   Next, the clearing information providing unit 134 of the store point management server device 1 receives the store point management table transmission command information transmitted from the reference terminal 6 in step S402 (step S403).

次に、清算情報提供部134は、店ポイント管理テーブル150の情報を取得し、依頼元である基準端末6に送信する(ステップS404)。   Next, the clearing information providing unit 134 acquires information of the store point management table 150 and transmits it to the reference terminal 6 that is the request source (step S404).

次に、ポイント清算部684は、店ポイント管理サーバ装置1からステップS404にて送信された店ポイント管理テーブル150の情報を受信する(ステップS405)。   Next, the point clearing unit 684 receives the information of the store point management table 150 transmitted from the store point management server device 1 in step S404 (step S405).

そして、ポイント清算部684は、店ポイント管理サーバ装置1からステップS404にて送信された店ポイント管理テーブル150の情報に基づいて、サービスポイント発行店ごとに、基準ポイントを取り扱う店との清算が必要なポイントを表示する(ステップS406)。   Then, the point clearing unit 684 needs to liquidate with the store handling the reference point for each service point issuing store based on the information of the store point management table 150 transmitted from the store point management server device 1 in step S404. A point is displayed (step S406).

具体的には、ポイント清算部684は、ステップS405にて受信した店ポイント管理テーブル150の情報から、全店の店名151と、その店番号152と、清算すべきポイントである清算ポイント157と、をそれぞれ表示するようポイント清算画面70の画面情報を構成し、表示出力部682を介して出力部672に表示させる。   Specifically, the point clearing unit 684 obtains the store name 151 of all stores, the store number 152, and the clearing point 157 that is the point to be cleared from the information of the store point management table 150 received in step S405. The screen information of the point clearing screen 70 is configured to be displayed, and is displayed on the output unit 672 via the display output unit 682.

ここで、図27(b)は、ステップS406にて表示されるポイント清算画面70の画面例を示す図である。   Here, FIG. 27B is a diagram illustrating a screen example of the point settlement screen 70 displayed in step S406.

ポイント清算画面70は、清算ボタン71と、店名表示欄72と、店番号表示欄73と、清算ポイント表示欄74と、を有する。   The point settlement screen 70 includes a settlement button 71, a store name display column 72, a store number display column 73, and a settlement point display column 74.

清算ボタン71は、図27(a)に示したポイント清算画面70の清算ボタン71と同様のボタンである。   The settlement button 71 is a button similar to the settlement button 71 on the point settlement screen 70 shown in FIG.

店名表示欄72は、清算を行う主体となる店の店名を表示する欄である。   The store name display column 72 is a column that displays the store name of the store that is the subject of liquidation.

店番号表示欄73は、清算を行う主体となる店の店番号を表示する欄である。   The store number display column 73 is a column that displays the store number of the store that is the subject of liquidation.

清算ポイント表示欄74は、基準となる店との間で清算を行うべき使用サービスポイントを基準ポイントで換算した単位で表示する欄である。   The clearing point display column 74 is a column that displays the used service points to be cleared with the reference store in units converted by the reference points.

サービスポイント発行者は、示された清算ポイントに基づいて、清算ポイントを通貨に換算して、基準店と通貨による清算を行う。   The service point issuer converts the settlement point into a currency based on the indicated settlement point, and performs settlement with the reference store and the currency.

例えば、「店A」で識別される店に対応する清算ポイント表示欄74に「1000点」と表示された場合には、自店(店A)にて使用された他店発行のポイントが、他店で使用された自店(店A)のサービスポイントを1000点分超過したことを示す。すなわち、店Aは、基準店から、1000点分の基準ポイントに対応する金額の支払いを受けることが可能となることを示す。   For example, when “1000 points” is displayed in the clearing point display column 74 corresponding to the store identified by “Store A”, the points issued by other stores used at the store (Store A) are It shows that the service point of the own store (store A) used in another store exceeded 1000 points. That is, the store A can receive payment from the reference store for an amount corresponding to 1000 reference points.

同様に、「店B」で識別される店に対応する清算ポイント表示欄74に「−(マイナス)1000点」と表示された場合には、自店(店B)にて使用された他店発行のポイントが、他店で使用された自店(店B)のサービスポイントを1000点分超過したことを示す。すなわち、店Bは、基準店から、1000点分の基準ポイントに対応する金額の支払をせねばならない。   Similarly, when “-(minus) 1000 points” is displayed in the clearing point display column 74 corresponding to the store identified by “Store B”, the other store used in the own store (Store B). It shows that the point of issue exceeded the service point of the own store (store B) used in another store by 1000 points. That is, the store B must pay the amount corresponding to the reference point for 1000 points from the reference store.

このように、店間ポイント清算処理により、所定の期間(例えば1ヶ月間)のサービスポイントの使用に対して、店間で清算を行うことが可能となる。この店間ポイント清算処理においては、基準ポイントに換算して、他店との間で使用されたサービスポイントの使用量を相殺することができるため、サービスポイントの相互利用に伴う金銭的清算の処理を簡便化することが可能となる。   In this way, the inter-store point clearing process enables clearing between stores for the use of service points for a predetermined period (for example, one month). In this inter-store point clearing process, the amount of service points used with other stores can be offset in terms of base points, so monetary clearing associated with mutual use of service points Can be simplified.

次に、図28〜図30を用いて、ブラウザ端末4のブラウザを用いたサービスポイント使用処理のフローを説明する。   Next, the flow of service point use processing using the browser of the browser terminal 4 will be described with reference to FIGS.

図28及び図29は、ブラウザ端末4のブラウザを用いたサービスポイント使用処理のフローを示す図である。   FIG. 28 and FIG. 29 are diagrams showing a flow of service point use processing using the browser of the browser terminal 4.

まず、顧客ポイント管理サーバ装置2の顧客操作対応部233は、ブラウザ端末4からの使用ポイント数を含む使用依頼を受けて、図30に示すポイント使用画面80を構成し、依頼元へ送信する(ステップS501)。   First, the customer operation response unit 233 of the customer point management server device 2 receives a use request including the number of used points from the browser terminal 4, constructs a point use screen 80 shown in FIG. 30, and transmits it to the request source ( Step S501).

図30(a)は、ポイント使用画面80の表示例を示す図である。   FIG. 30A is a view showing a display example of the point use screen 80.

ポイント使用画面80は、使用ポイント表示欄81と、顧客ID入力欄82と、ポイント使用ボタン83と、を有する。   The point use screen 80 has a use point display field 81, a customer ID input field 82, and a point use button 83.

使用ポイント表示欄81は、ステップS501にて予め受け付けた使用ポイント(例えばインターネットのホームページ等の購入サイトの購入額)を表示する欄である。   The use point display column 81 is a column for displaying the use points received in advance in step S501 (for example, the purchase price of a purchase site such as an Internet homepage).

顧客ID入力欄82は、サービスポイントを使用する顧客を識別する顧客IDの入力を受け付ける欄である。   The customer ID input column 82 is a column for receiving an input of a customer ID for identifying a customer who uses a service point.

ポイント使用ボタン83は、入力指示を受け付けると、顧客ID入力欄82への入力情報と、使用ポイント表示欄81の情報と、を顧客ポイント管理サーバ装置2にブラウザ端末4のブラウザ部483を介して送信する処理を起動するボタンである。   When the point use button 83 receives an input instruction, the input information to the customer ID input field 82 and the information in the use point display field 81 are sent to the customer point management server device 2 via the browser unit 483 of the browser terminal 4. It is a button for starting a process to be transmitted.

ブラウザ端末4のブラウザ部483は、ステップS501にて送信されたポイント使用画面80を、ブラウザ端末4の表示出力部482に出力するよう指示する(ステップS502)。   The browser unit 483 of the browser terminal 4 instructs the point output screen 80 transmitted in step S501 to be output to the display output unit 482 of the browser terminal 4 (step S502).

そして、ブラウザ部483は、ステップS502で出力したポイント使用画面80に対する使用者からの顧客ID入力欄82への顧客IDの入力を、入力受付部481を介して受け付ける(ステップS503)。   Then, the browser unit 483 receives an input of a customer ID from the user to the customer ID input field 82 for the point use screen 80 output in step S502 via the input receiving unit 481 (step S503).

そして、ブラウザ部483は、ステップS503で受け付けた顧客IDと、使用ポイントと、を顧客ポイント管理サーバ装置2に送信する(ステップS504)。   Then, the browser unit 483 transmits the customer ID and use points received in step S503 to the customer point management server device 2 (step S504).

次に、顧客ポイント管理サーバ装置2の顧客操作対応部233は、ステップS504で送信された顧客IDと、使用ポイントと、を受信する(ステップS505)。   Next, the customer operation handling unit 233 of the customer point management server device 2 receives the customer ID and the usage points transmitted in step S504 (step S505).

そして、顧客操作対応部233は、顧客ポイント管理テーブル250から、ステップS505にて受信した顧客IDと、顧客ID251と、が一致するレコードを特定する。(ステップS506)。   Then, the customer operation response unit 233 identifies a record in which the customer ID received in step S505 matches the customer ID 251 from the customer point management table 250. (Step S506).

次に、顧客操作対応部233は、ステップS506にて特定したレコードから読み出した顧客ポイント管理テーブル250のレコードから、全店に関してそれぞれの累積ポイントを取得し、サービスポイントを使用して購入する店舗におけるサービスポイントに換算する(ステップS507)。   Next, the customer operation response unit 233 acquires the accumulated points for all the stores from the record of the customer point management table 250 read from the record specified in step S506, and uses the service points to purchase the service at the store. Converted into points (step S507).

具体的には、顧客操作対応部233は、ステップS506にて特定した蓄積ポイント情報250のレコードのうち、全店の蓄積ポイント数255をそれぞれ取得する。そして、顧客操作対応部233は、記憶部220に記憶された変換率の情報を用いて、各店のサービスポイントから基準ポイントへの変換率と、基準ポイントから取引ごとに予め決定されたサービスポイントへの変換率を特定する。そして、顧客操作対応部233は、取得した蓄積ポイントを当該予め決定されたサービスポイントに換算する。   Specifically, the customer operation handling unit 233 acquires the accumulated point number 255 of all stores from the record of the accumulated point information 250 specified in step S506. Then, the customer operation response unit 233 uses the conversion rate information stored in the storage unit 220 to convert the service point of each store to the reference point, and from the reference point to the service point determined in advance for each transaction. Identify the conversion rate. Then, the customer operation handling unit 233 converts the acquired accumulated points into the predetermined service points.

次に、顧客操作対応部233は、サービスポイントを使用する内訳を特定するため、順位付けをランダムに行う(ステップS508)。   Next, the customer operation handling unit 233 performs ranking in order to identify the breakdown of using service points (step S508).

具体的には、顧客操作対応部233は、各店の蓄積ポイントを使用する際に各店のポイント使用量に偏りが生じにくいように、ポイントを使用する内訳を決定する必要があるため、その内訳を決定するための順位をランダムに生成する。   Specifically, the customer operation handling unit 233 needs to determine the breakdown of points used so that the point usage of each store is less likely to be biased when using the accumulated points of each store. A ranking for determination is randomly generated.

例えば、顧客操作対応部233は、店番号の順に各店の店番号を昇順に並べ、そのうちから無作為に一店舗を選出し、選出した店舗に対して、乱数により決定した方向に、乱数により決定した分だけ相対順位を下げる、ことを乱数により選び出した回数だけ繰り返すなどして順位を決定する。   For example, the customer operation response unit 233 arranges the store numbers of each store in ascending order in the order of the store numbers, randomly selects one store from them, and determines the selected store with a random number in the direction determined by the random number. Decrease the relative rank by that amount, and repeat the number of times selected by random numbers to determine the rank.

もちろん、この方法に限らず、無作為な順位を得られる方法として、顧客操作対応部233は、乱数を各店に付与し、最も値の大きい順に順位を決定するようにしても良い。   Of course, not limited to this method, as a method for obtaining a random ranking, the customer operation handling unit 233 may assign a random number to each store and determine the ranking in order of the largest value.

次に、顧客操作対応部233は、ステップS508にて決定した順位付けに従って、ステップS507にて換算したサービスポイントを表示するポイント使用画面80を作成する(ステップS509)。   Next, the customer operation handling unit 233 creates a point use screen 80 that displays the service points converted in step S507 in accordance with the ranking determined in step S508 (step S509).

具体的には、顧客操作対応部233は、ステップS508にて決定した順位付けに従って、使用するサービスポイントを発行店ごとに割り振り、ポイント使用画面80を構成する。   Specifically, the customer operation handling unit 233 allocates service points to be used for each issuing store according to the ranking determined in step S508, and configures the point use screen 80.

ここで、図30(b)は、ステップS509にて構成するポイント使用画面80の画面例を示す図である。   Here, FIG. 30B is a diagram illustrating a screen example of the point use screen 80 configured in step S509.

ポイント使用画面80は、使用ポイント表示欄81と、顧客ID入力欄82と、店名表示欄84と、店番号表示欄85と、蓄積ポイント数表示欄86と、使用ポイント数表示欄87と、確認ボタン88と、を有する。   The point use screen 80 includes a use point display field 81, a customer ID input field 82, a store name display field 84, a store number display field 85, an accumulated point number display field 86, a used point number display field 87, and a confirmation. And a button 88.

使用ポイント表示欄81と、顧客ID入力欄82とは、図30(a)のポイント使用画面80と同様である。   The use point display column 81 and the customer ID input column 82 are the same as the point use screen 80 in FIG.

店名表示欄84は、蓄積したサービスポイントの発行者の店名を示す欄であり、店番号表示欄85はその店番号を表示する欄である。蓄積ポイント数表示欄86は、サービスポイントの使用店の発行ポイントに換算して蓄積されたサービスポイントを表示する欄である。使用ポイント数表示欄87は、蓄積されたサービスポイントのうち、使用するポイントを表示する欄である。   The store name display column 84 is a column that shows the store name of the issuer of the accumulated service point, and the store number display column 85 is a column that displays the store number. The accumulated point number display column 86 is a column for displaying service points accumulated in terms of issued points of the service point use store. The used point number display column 87 is a column for displaying the points to be used among the accumulated service points.

確認ボタン88は、入力指示を受け付けると、使用するサービスポイントの内訳の情報を、顧客ポイント管理サーバ装置2等にブラウザ部483を介して送信する処理を起動するボタンである。   The confirmation button 88 is a button for starting a process of transmitting information on the breakdown of service points to be used to the customer point management server device 2 or the like via the browser unit 483 when an input instruction is received.

ステップS509において、顧客操作対応部233は、ステップS508にて決定した順に画面上方から下方に向かって、店名表示欄84に店番号に応じた店名を表示させ、店番号表示欄85に店番号を表示させる。そして、蓄積されているポイントを使用する取引に応じたサービスポイントに換算した値を、それぞれの店番号に応じた蓄積ポイント数表示欄86に、また、取引で使用するポイントを使用する取引に応じたサービスポイントに換算した値を、使用ポイント数表示欄87に、表示させるよう画面80を構成する。   In step S509, the customer operation response unit 233 displays the store name corresponding to the store number in the store name display column 84 from the top to the bottom of the screen in the order determined in step S508, and stores the store number in the store number display column 85. Display. Then, the value converted into the service point corresponding to the transaction using the accumulated points is displayed in the accumulated point number display field 86 corresponding to each store number, and also according to the transaction using the points used in the transaction. The screen 80 is configured to display the value converted into the service point in the used point number display column 87.

この際、顧客操作対応部233は、ステップS508にて決定した順位に応じて蓄積ポイントから使用ポイントを使用し、蓄積ポイントが不足する分については順位が下位のポイントを用いて充当するよう使用ポイント数を決定する。   At this time, the customer operation response unit 233 uses the use points from the accumulation points according to the order determined in step S508, and uses the points that are lower in the order for the shortage of accumulation points. Determine the number.

例えば、店名Aの蓄積されたサービスポイントが1000点ある場合、顧客操作対応部233は、使用ポイントが800点であれば、店名Aの使用ポイント数を800点と決定する。使用ポイントが1200点であれば、顧客操作対応部233は、店名Aの蓄積ポイント1000点全てを使用し、不足する200点を次の順位にある店(例えば店B)の蓄積ポイントから使用するよう決定する。   For example, if there are 1000 service points stored for the store name A, the customer operation handling unit 233 determines that the number of used points for the store name A is 800 if the used points are 800 points. If the used points are 1200 points, the customer operation handling unit 233 uses all the 1000 accumulated points of the store name A, and uses the insufficient 200 points from the accumulated points of the next rank (for example, store B). Decide as follows.

そして、顧客操作対応部233は、ステップS509にて構成した画面80の情報を、ブラウザ端末4に送信する(ステップS510)。   Then, the customer operation handling unit 233 transmits the information on the screen 80 configured in step S509 to the browser terminal 4 (step S510).

次に、ブラウザ端末4のブラウザ部483は、ステップS510にて送信された画面80の情報を受信し、表示出力部482に表示させる(ステップS511)。   Next, the browser unit 483 of the browser terminal 4 receives the information on the screen 80 transmitted in step S510 and displays it on the display output unit 482 (step S511).

そして、ブラウザ部483は、確認ボタン88に指定入力がなされると、その旨を顧客ポイント管理サーバ装置2に送信する(ステップS512)。   Then, when the designation input is made on the confirmation button 88, the browser unit 483 transmits a message to that effect to the customer point management server device 2 (step S512).

次に、顧客ポイント管理サーバ装置2の顧客操作対応部233は、ステップS512にてブラウザ端末4から送信された情報を受信する(ステップS513)。   Next, the customer operation response unit 233 of the customer point management server device 2 receives the information transmitted from the browser terminal 4 in step S512 (step S513).

そして、顧客操作対応部233は、ステップS509にてサービスポイントの使用量の割り振りを決定した使用ポイントのうち、取引に使用したサービスポイント以外の種類のサービスポイントについて、その使用量を基準ポイントに換算して合計する(以降、合計Yとする)(ステップS514)。   Then, the customer operation response unit 233 converts the usage amount into a reference point for the types of service points other than the service points used for the transaction among the usage points for which the allocation of the usage amount of the service points has been determined in step S509. And totaling them (hereinafter referred to as total Y) (step S514).

次に、顧客操作対応部233は、予め取引を行うサイトのURL(Uniform Resource Locator)パラメータ等に定められたサービスポイントを使用する店の店番号と、ステップS514にて算出した使用ポイントの合計Yと、サービスポイントの使用店以外の店である他店の店番号情報と、他店ごとの使用ポイントを基準ポイントに換算したポイントと、を店ポイント管理サーバ装置1に送信する(ステップS515)。   Next, the customer operation response unit 233 adds the store number of the store that uses the service point set in the URL (Uniform Resource Locator) parameter or the like of the site where the transaction is performed in advance, and the total Y of the use points calculated in step S514. Then, the store number information of the other store which is a store other than the service point use store, and the point converted from the use point for each other store into the reference point are transmitted to the store point management server device 1 (step S515).

なお、顧客操作対応部233は、取引に使用する種類のサービスポイント以外の使用ポイントについて、基準ポイントに換算する際には、ステップS509にて各店に割り振ったポイントの使用量を、予め記憶部220の図示しない領域に記憶した基準ポイントへの変換率に基づいて基準ポイントに変換することで算出する。   In addition, when converting the usage points other than the service points of the type used for the transaction into the reference points, the customer operation handling unit 233 stores the usage amount of the points allocated to each store in step S509 in advance. This is calculated by converting to the reference point based on the conversion rate to the reference point stored in the area (not shown).

次に、店ポイント管理サーバ装置1のポイント更新部133は、ステップS515にて顧客ポイント管理サーバ装置2から送信された店番号と、合計Yと、他店の店番号情報と、他店毎の使用ポイントと、を受信する(ステップS516)。   Next, the point update unit 133 of the store point management server apparatus 1 stores the store number transmitted from the customer point management server apparatus 2 in step S515, the total Y, the store number information of other stores, The use point is received (step S516).

そして、ポイント更新部133は、前述した他店ポイント利用記録処理を、合計Xのかわりに合計Yを用いて実施する(ステップS517)。   Then, the point updating unit 133 performs the above-described other store point use recording process using the total Y instead of the total X (step S517).

ステップS515に続いて、顧客ポイント管理サーバ装置2では、顧客操作対応部233は、ステップS509にて各店に割り振った使用ポイントを、店ごとに、予め記憶部220の図示しない領域に記憶した基準ポイントへの変換率に基づいて基準ポイントに変換し、基準ポイントから各店の本来の個別のポイントに換算する(ステップS518)。   Subsequent to step S515, in the customer point management server device 2, the customer operation handling unit 233 stores the use points allocated to each store in step S509 in advance in the area not shown in the storage unit 220 for each store. Based on the conversion rate, conversion into reference points is performed, and the reference points are converted into original individual points of each store (step S518).

例えば、顧客操作対応部233は、ステップS509にて割り振った使用ポイントについて、店名Aの使用ポイントが1000点、店名Bの使用ポイントが200点であれば、それぞれの店名A、店名Bの使用ポイントを変換比率に応じて基準ポイントに変換して、それぞれ2000点、400点とする。そして、顧客操作対応部233は、変換した基準ポイントから店名A、店名Bの個別のサービスポイントにそれぞれ換算して、例えば店名Aのサービスポイント1000点、店名Bのサービスポイント200点として算出する。   For example, regarding the usage points allocated in step S509, the customer operation response unit 233 uses 1000 points for the store name A and 200 points for the store name B, and uses points for the store name A and the store name B, respectively. Are converted into reference points according to the conversion ratio to be 2000 points and 400 points, respectively. Then, the customer operation handling unit 233 converts the converted reference points into individual service points for the store name A and the store name B, respectively, and calculates, for example, 1000 service points for the store name A and 200 service points for the store name B.

そして、顧客操作対応部233は、ステップS505にて受信した顧客IDに関する顧客ポイント管理テーブル250の情報を、ステップS518にて算出した使用ポイントに基づいて更新する(ステップS519)。   Then, the customer operation handling unit 233 updates the information in the customer point management table 250 related to the customer ID received in step S505 based on the use points calculated in step S518 (step S519).

具体的には、顧客操作対応部233は、ステップ505にて受信した顧客IDと顧客ID251とが一致する顧客に関する情報を顧客ポイント管理テーブル250から特定する。そして、顧客操作対応部233は、特定した顧客に関する情報から、各店の蓄積ポイント数を取得して、ステップS518にて算出した各店の使用ポイントを減算して蓄積ポイント数255として更新する。   Specifically, the customer operation handling unit 233 identifies information about a customer whose customer ID received in step 505 matches the customer ID 251 from the customer point management table 250. Then, the customer operation handling unit 233 acquires the accumulated point number of each store from the identified customer information, and subtracts the used points of each store calculated in step S518 to update the accumulated point number 255.

以上が、ブラウザ端末を利用したサービスポイントの使用処理である。   The above is the service point use processing using the browser terminal.

なお、上述したブラウザ端末を利用したサービスポイントの使用処理においては、ブラウザ端末4およびそのブラウザ部483と、表示出力部482と、入力受付部481と、送受信部473と、出力部472と、入力部471と、を用いて処理を行っているが、それぞれ、携帯端末8およびそのブラウザ部883と、表示出力部882と、入力受付部881と、送受信部873と、出力部872と、入力部871と、を用いて処理することも可能である。   In the service point use processing using the browser terminal described above, the browser terminal 4 and the browser unit 483, the display output unit 482, the input reception unit 481, the transmission / reception unit 473, the output unit 472, and the input 471, the mobile terminal 8 and its browser unit 883, the display output unit 882, the input reception unit 881, the transmission / reception unit 873, the output unit 872, and the input unit, respectively. 871 can also be used for processing.

ブラウザ端末4又は携帯端末8を利用したサービスポイントの使用処理により、個人が、例えばインターネット等のショッピングサイト等において、蓄積したサービスポイントを相互利用して異なる店のサービスポイントを使用することが可能となる。   Service point use processing using the browser terminal 4 or the mobile terminal 8 enables an individual to use service points of different stores by mutually using the stored service points on a shopping site such as the Internet. Become.

以上が、本発明を適用したサービスポイント交換システム1000の第一の実施形態である。   The above is the first embodiment of the service point exchange system 1000 to which the present invention is applied.

このように、本発明の実施形態により、サービスポイントを取得した顧客は、別の発行者により発行されたサービスポイントとの間でポイントの相互利用を簡便に行うことが可能となる。   Thus, according to the embodiment of the present invention, a customer who has acquired a service point can easily use points mutually with a service point issued by another issuer.

また、ポイントカード7に複数の種類のサービスポイントをまとめて記憶させることが可能となるため、従来のように、サービスポイントの発行者独自に発行されるカードを複数毎所持せずともポイントを利用できるようになる。   In addition, since it is possible to store multiple types of service points together in the point card 7, it is possible to use points without having multiple cards issued independently by the service point issuer as in the past. become able to.

また、サービスポイントを発行する発行者は、相互利用可能な店舗の数が多くなった場合であっても、相互利用を行う発行者との間で逐一変換率を決定する必要がないため、新規参入が容易である。また、サービスポイントの使用量に応じた清算の集計処理等を相互利用した発行者同士で逐一行う必要もないため、運用を省力化できる。   In addition, issuers who issue service points do not need to determine conversion rates one by one with issuers who perform mutual use, even when the number of mutually usable stores increases. Easy to enter. In addition, since it is not necessary to issue each other between the issuers who use the settlement according to the usage amount of service points, the labor can be saved.

また、サービスポイントを発行する発行者は、基準ポイントへの変換率を戦略的に設定することで、他店における使用時の価値よりも自店における使用時の価値を高くすることが可能になる。つまり、発行者は、顧客が自店でサービスポイントを利用するインセンティブを高めることが可能となる。   In addition, issuers who issue service points can increase the value at the time of use at their own stores rather than the value at the time of use at other stores by strategically setting the conversion rate to reference points. . That is, the issuer can increase the incentive for the customer to use the service point at the store.

以上、本発明について、実施の形態に基づき具体的に説明したが、これに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。   The present invention has been specifically described above based on the embodiment. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

例えば、店ポイント管理サーバ装置1と、顧客ポイント管理サーバ装置2と、基準端末6とは、ネットワーク10を介して通信を行う別の装置として実現しているが、これに限らず、例えば同一の装置上に実装してもよい。   For example, the store point management server device 1, the customer point management server device 2, and the reference terminal 6 are realized as separate devices that perform communication via the network 10. You may mount on an apparatus.

また例えば、ブラウザを利用したサービスポイント使用処理において、既に蓄積したサービスポイントを使用する処理を行っているが、これに限らず、ブラウザを利用したサービスポイントの発行を行うようにしてもよい。   Further, for example, in the service point use processing using the browser, the processing using the already accumulated service points is performed. However, the present invention is not limited to this, and service points may be issued using the browser.

具体的には、サービスポイントの発行者によるショッピングサイト等を提供するサーバ装置から、サービスポイントの発行を許可する情報を送出し、これを受信したブラウザ端末4のブラウザ部483は、受信した情報を顧客ポイント管理サーバ装置2と店ポイント管理サーバ装置1とに送信する。   Specifically, information permitting the issuance of service points is sent from a server device that provides a shopping site or the like by a service point issuer, and the browser unit 483 of the browser terminal 4 that has received the information sends the received information The data is transmitted to the customer point management server device 2 and the store point management server device 1.

そして、顧客ポイント管理サーバ装置2は、受信した情報に従って取引を行った顧客の蓄積ポイント情報250を更新し、店ポイント管理サーバ装置1は、店ポイント管理テーブル150の店の発行ポイント数を更新する、という構成を備えることで実現可能である。   Then, the customer point management server device 2 updates the accumulated point information 250 of the customer who made the transaction according to the received information, and the store point management server device 1 updates the number of issued points of the store in the store point management table 150. It is realizable by providing the structure of.

また、本実施形態ではサービスポイントの交換について実現しているが、これに限らず、例えば電子マネーやプリペイドカードなどについて交換を行うものであってもよいし、電子マネーやプリペイドカードとサービスポイントとを含めて交換を行うものであってもよい。   In the present embodiment, the exchange of service points is realized. However, the present invention is not limited to this. For example, electronic money or prepaid cards may be exchanged. May be exchanged including

また、本実施形態においては、各店が独自のサービスポイントを発行する発行者であるが、店舗と、事業者と、サービスポイントの種類と、の組み合わせを限定するものではない。例えば、フランチャイズチェーン等のように、異なる事業者が同一のサービスポイントを発行するものであってもよい。また、複数の種類のサービスポイントを同一の事業者が発行するものであってもよい。   In the present embodiment, each store is an issuer that issues its own service points. However, the combination of the store, the business operator, and the type of service points is not limited. For example, different service providers may issue the same service point, such as a franchise chain. Moreover, the same provider may issue a plurality of types of service points.

また、本実施形態においては、各店が発行したポイントに有効期限がない場合を想定しているが、有効期限を有するものであってもよい。   Further, in the present embodiment, it is assumed that the points issued by each store have no expiration date, but may have an expiration date.

例えば、店ごとにポイントの有効期限を管理する場合について、以下に変形例を示す。   For example, a modification is shown below about the case where the expiration date of points is managed for each store.

当変形例においては、顧客ポイント管理サーバ装置2は、図31に示すように、図7に示した顧客ポイント管理テーブル250を変形させた顧客ポイント管理テーブル260を記憶部220の顧客ポイント記憶領域221に格納する。   In this modification, the customer point management server device 2 uses a customer point management table 260 obtained by modifying the customer point management table 250 shown in FIG. To store.

具体的には、顧客ポイント管理テーブル260に格納されるレコードは、顧客を識別するための情報である顧客ID251ごとに、店のレコード数253と、発行者ごとに発行されたサービスポイントを蓄積する蓄積情報257と、を有する。   Specifically, the records stored in the customer point management table 260 accumulate the store record number 253 and the service points issued for each issuer for each customer ID 251 that is information for identifying a customer. Storage information 257.

顧客ID251は、顧客を識別するためのID(Identifier)である。   The customer ID 251 is an ID (Identifier) for identifying a customer.

店のレコード数253は、蓄積情報257に含まれる蓄積情報レコード256の件数である。   The store record number 253 is the number of stored information records 256 included in the stored information 257.

店番号254は、サービスポイントの発行者を識別する番号である。   The store number 254 is a number for identifying a service point issuer.

蓄積ポイント数255は、店番号254で示される発行者により当該顧客IDで識別される顧客に対して発行されたサービスポイントを蓄積した情報である。   The accumulated point number 255 is information obtained by accumulating service points issued to the customer identified by the customer ID by the issuer indicated by the store number 254.

有効期限255Eは、店番号254で示される発行者により当該顧客IDで識別される顧客に対して発行されたサービスポイントが有効に使用可能である期日を特定する情報である。   The expiration date 255E is information for specifying a date when the service point issued to the customer identified by the customer ID by the issuer indicated by the store number 254 can be used effectively.

蓄積情報257は、店番号254と、蓄積ポイント数255と、有効期限255Eと、を含む複数の蓄積情報レコード256より構成される。   The accumulated information 257 includes a plurality of accumulated information records 256 including a store number 254, an accumulated point number 255, and an expiration date 255E.

また、当変形例においては、ポイントカード7は、図32に示すように、図11に示した蓄積ポイント情報700を変形させた蓄積ポイント情報720を格納する。   In the present modification, the point card 7 stores accumulated point information 720 obtained by modifying the accumulated point information 700 shown in FIG. 11, as shown in FIG.

蓄積ポイント情報720に格納されるレコードは、顧客ID710と、店のレコード数711と、発行者ごとに発行されたサービスポイントを蓄積する蓄積情報715と、を有する。   The record stored in the accumulation point information 720 includes a customer ID 710, a store record number 711, and accumulation information 715 for accumulating service points issued for each issuer.

顧客ID710は、顧客を識別するためのID(Identifier)である。   The customer ID 710 is an ID (Identifier) for identifying the customer.

店のレコード数711は、蓄積情報715に含まれる蓄積情報レコード714の件数である。   The store record number 711 is the number of stored information records 714 included in the stored information 715.

店番号712は、サービスポイントの発行者を識別する番号である。   The store number 712 is a number for identifying a service point issuer.

蓄積ポイント数713は、店番号712で示される発行者により当該顧客IDで識別される顧客に対して発行されたサービスポイントを蓄積した情報である。   The accumulated point number 713 is information obtained by accumulating service points issued to the customer identified by the customer ID by the issuer indicated by the store number 712.

有効期限713Eは、店番号712で示される発行者により当該顧客IDで識別される顧客に対して発行されたサービスポイントが有効に使用可能である期日を特定する情報である。   The expiration date 713E is information for specifying a date when the service point issued to the customer identified by the customer ID by the issuer indicated by the store number 712 can be used effectively.

蓄積情報715は、店番号712と、蓄積ポイント数713と、有効期限713Eと、を含む複数の蓄積情報レコード714より構成される。   The accumulated information 715 includes a plurality of accumulated information records 714 including a store number 712, an accumulated point number 713, and an expiration date 713E.

そして、サービスポイントを発行する処理において有効期限を設定し、サービスポイントを使用する処理において有効期限切れが近い店のポイントを優先的に使用する。   Then, an expiration date is set in the process of issuing the service point, and the store point that is about to expire is preferentially used in the process of using the service point.

具体的には、図20に示したサービスポイント発行処理において、ステップS106の処理を行う際に、ポイント発行部383は、ステップS105にて加算した結果を新たな蓄積ポイント数713として、自店の店番号712に該当するレコード714を更新すると共に、当該店における所定のポイント有効期限を特定する日付を有効期限713Eとして設定する。   Specifically, in the service point issuing process shown in FIG. 20, when performing the process of step S106, the point issuing unit 383 sets the result obtained by adding in step S105 as a new accumulated point number 713, and The record 714 corresponding to the store number 712 is updated, and a date for specifying a predetermined point expiration date at the store is set as the expiration date 713E.

また、サービスポイント発行処理において、ステップS118の処理を行う際にも、顧客ポイント更新部232は、ステップS117で受信した顧客IDに対応する顧客ポイント管理テーブル250のレコードについて、蓄積ポイント情報を用いて蓄積ポイントの情報を更新すると共に、当該店における所定のポイント有効期限を特定する日付を有効期限255Eとして設定する。   In the service point issuing process, the customer point update unit 232 also uses the accumulated point information for the record of the customer point management table 250 corresponding to the customer ID received in step S117 when performing the process of step S118. The information on the accumulated points is updated, and a date for specifying a predetermined point expiration date at the store is set as the expiration date 255E.

具体的には、顧客ポイント更新部232は、ステップS117で受信した顧客IDに対応する顧客ポイント管理テーブル250のレコードを特定する。そして、顧客ポイント更新部232は、ステップS117で受信した蓄積ポイント情報を用いて店のレコード数253と、店番号254と、蓄積ポイント255と、有効期限255Eと、を更新する。   Specifically, the customer point update unit 232 identifies a record in the customer point management table 250 corresponding to the customer ID received in step S117. Then, the customer point update unit 232 updates the store record number 253, the store number 254, the storage point 255, and the expiration date 255E using the storage point information received in step S117.

また、サービスポイント使用処理において、ステップS208の処理を行う際に、顧客ポイント提供部231は、ステップS207にて特定したレコードの、店番号254と、蓄積ポイント数255と、有効期限255Eと、を含むレコード256を複数含む蓄積情報257を蓄積ポイント情報として依頼元へ送信するようにする。   In the service point use process, when performing the process of step S208, the customer point providing unit 231 obtains the store number 254, the accumulated point number 255, and the expiration date 255E of the record specified in step S207. The storage information 257 including a plurality of records 256 including is transmitted to the request source as storage point information.

そして、ステップS211の処理を行う際に、ポイント使用部384は、他店の蓄積ポイントの結果を使用する際に、有効期限が迫っているポイントから消費できるように、使用する順を決定する必要があるため、その順を決定するための順位を生成する。例えば、ポイント使用部384は、自店と他店の店舗について、有効期限内のポイントを有し、有効期限が最も近い店舗から順に並べて順位を決定する。   And when performing the process of step S211, the point use part 384 needs to determine the order to use so that it can be consumed from the point whose expiration date is approaching when using the result of the accumulation point of another store. Since there is, the order for determining the order is generated. For example, the point use unit 384 determines the order of the stores in the store and other stores that have points within the expiration date and are arranged in order from the store with the closest expiration date.

次に、ステップS212の処理を行う際に、ポイント使用部384は、ステップS211にて決定した順位付けに従って、ステップS210にて自店のサービスポイントに換算した他店を含む蓄積ポイント情報を出力部372に表示させる。   Next, when performing the process of step S212, the point use unit 384 outputs accumulated point information including other stores converted into the service points of the own store in step S210 according to the ranking determined in step S211. 372 is displayed.

図33は、サービスポイント使用処理におけるステップS222の処理により出力されるポイント使用画面50の変形例であるポイント使用画面50Eを示す図である。   FIG. 33 is a diagram showing a point use screen 50E that is a modification of the point use screen 50 output by the process of step S222 in the service point use process.

ポイント使用画面50Eは、図24(b)に示したポイント使用画面50と基本的に同じであるが、店ごとに、有効期限を示す有効期限表示欄63を備える点で相違する。   The point use screen 50E is basically the same as the point use screen 50 shown in FIG. 24B, but differs in that each store has an expiration date display field 63 indicating the expiration date.

有効期限表示欄63は、発行店ごとに、蓄積されたサービスポイントの有効期限を表示する欄である。   The expiration date display column 63 is a column for displaying the expiration date of the accumulated service points for each issuing store.

また、サービスポイントをブラウザ端末4又は携帯端末8を利用して使用する処理(図28、図29に示すブラウザ端末4のブラウザを用いたサービスポイント使用処理)においても、有効期限切れが近い店のポイントから優先的に使用できるようにする。   Further, in the process of using service points using the browser terminal 4 or the mobile terminal 8 (service point use process using the browser of the browser terminal 4 shown in FIGS. 28 and 29), the points of the store whose expiration date is near So that it can be used preferentially.

具体的には、ブラウザ端末4のブラウザを用いたサービスポイント使用処理のステップS508において、顧客操作対応部233は、各店の蓄積ポイントを使用する際に有効期限が迫っているポイントから消費できるように、使用する順を決定する必要があるため、その順を決定するための順位を生成する。例えば、顧客操作対応部233は、有効期限内のポイントを有している店舗について、有効期限が最も近い店舗から順に並べて順位を決定する。   Specifically, in step S508 of the service point use process using the browser of the browser terminal 4, the customer operation handling unit 233 can consume from the point where the expiration date is approaching when using the accumulated points of each store. Since the order of use needs to be determined, a rank for determining the order is generated. For example, the customer operation handling unit 233 determines the order of the stores having points within the expiration date in order from the store with the closest expiration date.

そして、ステップS509において、顧客操作対応部233は、ステップS508にて決定した順位付けに従って、ステップS507にて換算したサービスポイントを表示するポイント使用画面80Eを作成する。   In step S509, the customer operation handling unit 233 creates a point use screen 80E that displays the service points converted in step S507 in accordance with the ranking determined in step S508.

図34は、ブラウザ端末4のブラウザを用いたサービスポイント使用処理におけるステップS509の処理により構成されるポイント使用画面80の変形例であるポイント使用画面80Eを示す図である。   FIG. 34 is a diagram showing a point use screen 80E that is a modification of the point use screen 80 configured by the process of step S509 in the service point use process using the browser of the browser terminal 4.

ポイント使用画面80Eは、図30(b)に示したポイント使用画面80と基本的に同じであるが、店ごとに、有効期限を示す有効期限表示欄89を備える点で相違する。   The point use screen 80E is basically the same as the point use screen 80 shown in FIG. 30B, but differs in that each store has an expiration date display field 89 indicating the expiration date.

有効期限表示欄89は、発行店ごとに、蓄積されたサービスポイントの有効期限を表示する欄である。   The expiration date display column 89 is a column for displaying the expiration date of the accumulated service points for each issuing store.

このように変形することで、サービスポイントの使用者は、各店の蓄積ポイントを使用する際に有効期限が迫っているポイントから消費できるようになる。すなわち、発行されたサービスポイントが有効期限切れで使用できなくなるリスクを下げることができる。   By transforming in this way, the user of the service point can consume from the point where the expiration date is approaching when using the accumulation point of each store. That is, it is possible to reduce the risk that the issued service point becomes unusable due to expiration.

また、上記の変形例においては、有効期限は店舗ごとに設定されるようになっているが、これに限らず、サービスポイントごとに設定されるものであってもよい。   In the above modification, the expiration date is set for each store. However, the present invention is not limited to this, and may be set for each service point.

すなわち、A店にて発行したあるサービスポイントのうち、所定のポイントは所定の有効期限を経過すると無効になるものとすることも可能である。   In other words, among certain service points issued at the store A, a predetermined point can be invalidated after a predetermined expiration date.

この場合、図31に示した顧客ポイント管理テーブル260と、図32に示した蓄積ポイント情報720とは、ポイントに対応付けて有効期限を格納するものとする。   In this case, the customer point management table 260 shown in FIG. 31 and the accumulated point information 720 shown in FIG. 32 store the expiration date in association with the points.

このようにすることで、サービスポイント使用処理およびブラウザ端末4のブラウザを用いたサービスポイント使用処理において、サービスポイントの有効期限が近いポイントから順に使用することが可能となる。   By doing in this way, in the service point use process and the service point use process using the browser of the browser terminal 4, it is possible to use the service points in order from the point where the expiration date of the service point is close.

例えば、A店により発行された100ポイント(以下、第一のポイントと称呼)、B店により発行された400ポイント(以下、第二のポイントと称呼)、A店により発行された300ポイント(以下、第三のポイントと称呼)、の順に有効期限が近い場合に、600ポイント使用する場合には、第一のポイントの全ポイント(100ポイント)と、第二のポイントの全ポイント(400ポイント)と、第三のポイントの一部のポイント(100ポイント)を順に使用することができる。   For example, 100 points issued by store A (hereinafter referred to as the first point), 400 points issued by store B (hereinafter referred to as the second point), 300 points issued by store A (hereinafter referred to as the first point) , The third point), and when the expiration date is near, when using 600 points, all points of the first point (100 points) and all points of the second point (400 points) Then, a part of the third points (100 points) can be used in order.

なお、上記のサービスポイント交換システム1000は、システムとして取引対象とするだけでなく、各機器単位、機器の動作を実現するプログラム部品単位、またはICカード単位で取引対象とすることも可能である。   The service point exchange system 1000 is not only a transaction target as a system, but can also be a transaction target for each device, for each program component that realizes the operation of the device, or for each IC card.

1:店ポイント管理サーバ装置、2:顧客ポイント管理サーバ装置、3:ポイント利用端末、4:ブラウザ端末、5:カード読取装置、6:基準端末、7:ポイントカード、8:携帯端末、10:ネットワーク、120:記憶部、121:店ポイント記憶領域、130:制御部、131:新店登録部、132:発行ポイント記録部、133:ポイント更新部、134:清算情報提供部、140:送受信部、150:店ポイント管理テーブル、220:記憶部、221:顧客ポイント記憶領域、230:制御部、231:顧客ポイント提供部、232:顧客ポイント更新部、233:顧客操作対応部、240:送受信部、250:顧客ポイント管理テーブル、371:入力部、372:出力部、373:送受信部、374:記憶部、380:制御部、381:入力受付部、382:表示出力部、383:ポイント発行部、384:ポイント使用部、385:外部接続インターフェイス部、471:入力部、472:出力部、473:送受信部、480:制御部、481:入力受付部、482:表示出力部、483:ブラウザ部、671:入力部、672:出力部、673:送受信部、674:記憶部、680:制御部、681:入力受付部、682:表示出力部、683:登録依頼部、684:ポイント清算部、700:蓄積ポイント情報、800:蓄積ポイント情報、871:入力部、872:出力部、873:送受信部、874:記憶部、880:制御部、881:入力受付部、882:表示出力部、883:ブラウザ部、884:カードリーダ応答部、1000:サービスポイント交換システム 1: store point management server device, 2: customer point management server device, 3: point use terminal, 4: browser terminal, 5: card reader, 6: reference terminal, 7: point card, 8: mobile terminal, 10: Network: 120: storage unit, 121: store point storage area, 130: control unit, 131: new store registration unit, 132: issue point recording unit, 133: point update unit, 134: clearing information providing unit, 140: transmission / reception unit, 150: Store point management table, 220: Storage unit, 221: Customer point storage area, 230: Control unit, 231: Customer point providing unit, 232: Customer point update unit, 233: Customer operation response unit, 240: Transmission / reception unit, 250: customer point management table, 371: input unit, 372: output unit, 373: transmission / reception unit, 374: storage unit, 380: system Unit, 381: input reception unit, 382: display output unit, 383: point issue unit, 384: point use unit, 385: external connection interface unit, 471: input unit, 472: output unit, 473: transmission / reception unit, 480: Control unit, 481: input reception unit, 482: display output unit, 483: browser unit, 671: input unit, 672: output unit, 673: transmission / reception unit, 674: storage unit, 680: control unit, 681: input reception unit , 682: display output unit, 683: registration request unit, 684: point clearing unit, 700: accumulated point information, 800: accumulated point information, 871: input unit, 872: output unit, 873: transmission / reception unit, 874: storage unit 880: Control unit, 881: Input reception unit, 882: Display output unit, 883: Browser unit, 884: Card reader response unit, 1000: Service point -Switched system

Claims (27)

コンピュータシステムで構成され、ポイントの使用を受け付ける端末装置を備えるポイント管理システムであって、
前記端末装置の管理者と、清算ポイントと、を対応付けた清算情報を記憶する清算情報記憶部と、
ポイントの種類と予め定めた基準ポイントへの変換率の情報とを対応付けて記憶する変換率記憶部と、
ポイントの使用を受け付けた端末装置の管理者が発行するポイントの種類と異なる種類のポイントが使用された場合に、使用されたポイントの種類に応じた変換率を前記変換率記憶部から読み出して、読み出した変換率を用いて前記使用されたポイントの使用量を清算ポイントに換算する換算部と、
前記清算情報記憶部から前記清算情報を読み出して、前記換算部により換算した前記清算ポイントを用いて、前記清算情報を更新する清算情報更新部と、
を備えることを特徴とするポイント管理システム。
A point management system comprising a computer system and comprising a terminal device that accepts the use of points,
A clearing information storage unit that stores clearing information in which the administrator of the terminal device is associated with clearing points;
A conversion rate storage unit that stores the type of point and information on the conversion rate to a predetermined reference point in association with each other;
When a type of point different from the type of point issued by the administrator of the terminal device that accepted the use of the point is used, the conversion rate according to the type of the used point is read from the conversion rate storage unit, A conversion unit for converting the amount of the used points into the clearing points using the read conversion rate;
A liquidation information update unit that reads the liquidation information from the liquidation information storage unit and updates the liquidation information using the liquidation points converted by the conversion unit;
A point management system comprising:
請求項1に記載のポイント管理システムであって、
前記清算情報更新部は、
前記換算部により換算された前記清算ポイントに基づいて、前記管理者ごとに、前記使用を受け付けた端末装置の管理者が発行するポイントと異なる種類のポイントの使用量と、前記管理者が発行したポイントのうち異なる種類のポイントとして使用された使用量と、を算出し、算出した使用量を用いて前記清算情報を更新する、
ことを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to claim 1,
The liquidation information update unit
Based on the clearing points converted by the conversion unit, for each manager, the usage amount of points different from the points issued by the manager of the terminal device that accepted the use, and the manager issued The usage amount used as a different type of point among the points is calculated, and the liquidation information is updated using the calculated usage amount.
A point management system characterized by that.
請求項1に記載のポイント管理システムであって、
前記清算情報更新部は、
前記換算部により換算された前記清算ポイントに基づいて、前記管理者ごとに、前記使用を受け付けた端末装置の管理者が発行するポイントと異なる種類のポイントの使用量と、前記管理者が発行したポイントのうち異なる種類のポイントとして使用された使用量と、を算出し、算出した使用量の差分を用いて前記清算情報を更新する、
ことを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to claim 1,
The liquidation information update unit
Based on the clearing points converted by the conversion unit, for each manager, the usage amount of points different from the points issued by the manager of the terminal device that accepted the use, and the manager issued The amount of usage used as a different type of points among the points is calculated, and the liquidation information is updated using the difference between the calculated usage amounts.
A point management system characterized by that.
請求項1〜3のいずれか一項に記載のポイント管理システムであって、さらに、
複数の種類の前記ポイントを、前記変換率記憶部から読み出した前記変換率の情報を用いて、ポイントの使用を受け付けた端末装置の管理者が発行するポイントの種類に換算し、前記ポイントの種類毎に使用量を特定する使用ポイント特定部、
を備えることを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
Using the conversion rate information read from the conversion rate storage unit, the plurality of types of points are converted into the types of points issued by the administrator of the terminal device that has accepted the use of points, and the types of points Usage point identification part that identifies the usage amount for each
A point management system comprising:
請求項4に記載のポイント管理システムであって、
前記使用ポイント特定部は、使用する前記ポイントの種類を無作為な順位に従って特定する、
ことを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to claim 4,
The use point specifying unit specifies the type of the point to be used according to a random order,
A point management system characterized by that.
請求項5に記載のポイント管理システムであって、
前記使用ポイント特定部は、さらに、前記ポイントの使用量を、前記無作為な順位に従って特定する、
ことを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to claim 5,
The use point specifying unit further specifies the use amount of the point according to the random order.
A point management system characterized by that.
請求項6に記載のポイント管理システムであって、
前記使用ポイント特定部は、前記無作為な順位が上位の種類のポイントから優先して使用されるよう、使用量を特定する、
ことを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to claim 6,
The usage point specifying unit specifies the usage amount so that the random ranking is used preferentially from higher-order points.
A point management system characterized by that.
請求項1〜7のいずれか一項に記載のポイント管理システムであって、さらに、
前記ポイントの種類と前記基準ポイントへの変換率の情報と、を受け付け、前記変換率記憶部に記憶させる変換率登録部、
を備えることを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to any one of claims 1 to 7, further comprising:
A conversion rate registration unit that accepts the type of the point and information on the conversion rate to the reference point and stores the information in the conversion rate storage unit;
A point management system comprising:
請求項1〜8のいずれか一項に記載のポイント管理システムであって、さらに、
複数の種類の前記ポイントの保有量を記憶する記憶媒体に対して入出力を行う媒体入出力部と、
前記媒体入出力部によって前記記憶媒体に記憶された前記複数の種類のポイントの保有量を読み出し、前記変換率の情報を用いて、読み出した前記複数の種類のポイントの保有量を、前記管理者が発行するポイントにそれぞれ換算する保有ポイント換算部と、
を備えることを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to any one of claims 1 to 8, further comprising:
A medium input / output unit that performs input / output to / from a storage medium that stores a plurality of types of points held;
The possession amount of the plurality of types of points stored in the storage medium by the medium input / output unit is read, and the read possession amount of the plurality of types of points is read using the information on the conversion rate. Holding point conversion part that converts each point issued by
A point management system comprising:
請求項9に記載のポイント管理システムであって、さらに、
前記保有ポイント換算部により換算した前記ポイントを、所定の順位に従って表示するポイント表示部、
を備えることを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to claim 9, further comprising:
A point display unit for displaying the points converted by the possessed point conversion unit according to a predetermined order;
A point management system comprising:
請求項10に記載のポイント管理システムであって、
前記所定の順位は、前記管理者間で偏りがないように決定される、
ことを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to claim 10,
The predetermined order is determined so that there is no bias among the managers.
A point management system characterized by that.
請求項10に記載のポイント管理システムであって、
前記所定の順位は、無作為に決定される、
ことを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to claim 10,
The predetermined order is determined at random,
A point management system characterized by that.
請求項4に記載のポイント管理システムであって、さらに、
複数の種類の前記ポイントには、有効期限が設定されており、
前記使用ポイント特定部は、使用する前記ポイントの種類を前記有効期限が近い順に従って特定する、
ことを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to claim 4, further comprising:
Expiration dates are set for multiple types of points,
The use point specifying unit specifies the type of the point to be used according to the order in which the expiration dates are close,
A point management system characterized by that.
請求項13に記載のポイント管理システムであって、
前記使用ポイント特定部は、さらに、前記ポイントの使用量を、前記有効期限が近い順に従って特定する、
ことを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to claim 13,
The use point specifying unit further specifies the use amount of the point according to the order in which the expiration dates are close.
A point management system characterized by that.
請求項14に記載のポイント管理システムであって、
前記使用ポイント特定部は、前記有効期限が近いポイントから優先して使用されるよう、使用量を特定する、
ことを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to claim 14,
The use point specifying unit specifies a use amount so that the use point is preferentially used from a point near the expiration date.
A point management system characterized by that.
請求項4に記載のポイント管理システムであって、さらに、
複数の種類の前記ポイントには、有効期限が設定されており、
複数の種類の前記ポイントの保有量を記憶する記憶媒体に対して入出力を行う媒体入出力部と、
前記媒体入出力部によって前記記憶媒体に記憶された前記複数の種類のポイントの保有量を読み出し、前記変換率の情報を用いて、読み出した前記複数の種類のポイントの保有量を、前記管理者が発行するポイントにそれぞれ換算する保有ポイント換算部と、
前記保有ポイント換算部により換算した前記ポイントを、前記有効期限が近い順に従って表示するポイント表示部と、
を備えることを特徴とするポイント管理システム。
The point management system according to claim 4, further comprising:
Expiration dates are set for multiple types of points,
A medium input / output unit that performs input / output to / from a storage medium that stores a plurality of types of points held;
The possession amount of the plurality of types of points stored in the storage medium by the medium input / output unit is read, and the read possession amount of the plurality of types of points is read using the information on the conversion rate. Holding point conversion part that converts each point issued by
The point display unit that displays the points converted by the possessed point conversion unit according to the order in which the expiration dates are close, and
A point management system comprising:
ポイントの使用を受け付ける端末装置を備えるポイント管理システムのサーバ装置であって、
前記端末装置の管理者と、清算ポイントと、を対応付けた清算情報を記憶する清算情報記憶部と、
ポイントの種類と予め定めた基準ポイントへの変換率の情報とを対応付けて記憶する変換率記憶部と、
ポイントの使用を受け付けた端末装置の管理者が発行するポイントの種類と異なる種類のポイントが使用された場合に、使用されたポイントの種類に応じた変換率を前記変換率記憶部から読み出して、読み出した変換率を用いて前記使用されたポイントの使用量を清算ポイントに換算する換算部と、
前記清算情報記憶部から前記清算情報を読み出して、前記換算部により換算した前記清算ポイントを用いて、前記清算情報を更新する清算情報更新部と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。
A server device of a point management system comprising a terminal device that accepts the use of points,
A clearing information storage unit that stores clearing information in which the administrator of the terminal device is associated with clearing points;
A conversion rate storage unit that stores the type of point and information on the conversion rate to a predetermined reference point in association with each other;
When a type of point different from the type of point issued by the administrator of the terminal device that accepted the use of the point is used, the conversion rate according to the type of the used point is read from the conversion rate storage unit, A conversion unit for converting the amount of the used points into the clearing points using the read conversion rate;
A liquidation information update unit that reads the liquidation information from the liquidation information storage unit and updates the liquidation information using the liquidation points converted by the conversion unit;
A server device comprising:
コンピュータに、ポイントの使用を受け付ける端末装置を備えるポイント管理システムを管理する手順を実行させるプログラムであって、
前記コンピュータを、
制御手段と、
前記端末装置の管理者と、清算ポイントと、を対応付けた清算情報を記憶する清算情報記憶手段と、
ポイントの種類と予め定めた基準ポイントへの変換率の情報とを対応付けて記憶する変換率記憶手段、として機能させ、
前記制御手段に対して、
ポイントの使用を受け付けた端末装置の管理者が発行するポイントの種類と異なる種類のポイントが使用された場合に、使用されたポイントの種類に応じた変換率を前記変換率記憶部から読み出して、読み出した変換率を用いて前記使用されたポイントの使用量を清算ポイントに換算する換算手順と、
前記清算情報記憶部から前記清算情報を読み出して、前記換算手順により換算した前記清算ポイントを用いて、前記清算情報を更新する清算情報更新手順と、
を実行させることを特徴とするプログラム。
A program for causing a computer to execute a procedure for managing a point management system including a terminal device that accepts use of points,
The computer,
Control means;
Clearing information storage means for storing clearing information in which the administrator of the terminal device is associated with clearing points;
Function as conversion rate storage means for storing the type of point and information on the conversion rate to a predetermined reference point in association with each other,
For the control means,
When a type of point different from the type of point issued by the administrator of the terminal device that accepted the use of the point is used, the conversion rate according to the type of the used point is read from the conversion rate storage unit, A conversion procedure for converting the usage amount of the used points into a clearing point using the read conversion rate,
The clearing information update procedure for reading the clearing information from the clearing information storage unit and using the clearing points converted by the conversion procedure to update the clearing information;
A program characterized by having executed.
ポイントの使用を受け付ける端末装置であって、
複数の種類の前記ポイントを、ポイントの使用を受け付けた端末装置の管理者が発行するポイントの種類に換算し、前記ポイントの種類毎に使用量を特定する使用ポイント特定部、
を備えることを特徴とする端末装置。
A terminal device that accepts the use of points,
A point of use identifying unit that converts the plurality of types of points into types of points issued by an administrator of a terminal device that has accepted the use of points, and identifies the amount used for each type of points,
A terminal device comprising:
請求項19に記載の端末装置であって、さらに、
前記使用ポイント特定部により特定した前記ポイントの使用量を所定の順位に従って表示するポイント表示部、
を備えることを特徴とする端末装置。
The terminal device according to claim 19, further comprising:
A point display unit for displaying the usage amount of the point specified by the use point specifying unit according to a predetermined order;
A terminal device comprising:
請求項20に記載の端末装置であって、
前記所定の順位は、前記管理者間で偏りがないように決定される、
ことを特徴とする端末装置。
The terminal device according to claim 20, wherein
The predetermined order is determined so that there is no bias among the managers.
A terminal device characterized by that.
請求項20に記載の端末装置であって、
前記所定の順位は、無作為に決定される、
ことを特徴とする端末装置。
The terminal device according to claim 20, wherein
The predetermined order is determined at random,
A terminal device characterized by that.
請求項20に記載の端末装置であって、
複数の種類の前記ポイントには、有効期限が設定されており、
前記所定の順位は、前記有効期限が近い順に従って決定される、
ことを特徴とする端末装置。
The terminal device according to claim 20, wherein
Expiration dates are set for multiple types of points,
The predetermined order is determined according to the order in which the expiration dates are close.
A terminal device characterized by that.
コンピュータに、ポイントの使用を受け付ける手順を実行させるプログラムであって、
前記コンピュータを、制御手段として機能させ、
前記制御手段に対して、
複数の種類の前記ポイントを、ポイントの使用を受け付けた端末装置の管理者が発行するポイントの種類に換算し、前記ポイントの種類毎に使用量を特定する使用ポイント特定手順、
を実行させることを特徴とするプログラム。
A program for causing a computer to execute a procedure for accepting use of points,
Causing the computer to function as control means;
For the control means,
The point of use identifying step of converting the plurality of types of points into the types of points issued by the administrator of the terminal device that has accepted the use of the points, and identifying the usage amount for each type of the points,
A program characterized by having executed.
読み取りと書き込みが可能な記憶媒体であって、
複数の種類のポイントの保有量を前記ポイントの種類ごとに記憶する記憶媒体。
A readable and writable storage medium,
A storage medium for storing the possession amount of a plurality of types of points for each type of points.
請求項25に記載の記憶媒体であって、
前記複数の種類のポイントは、発行者が異なる、
ことを特徴とする記憶媒体。
A storage medium according to claim 25,
The plurality of types of points have different issuers.
A storage medium characterized by that.
請求項25または26に記載の記憶媒体であって、
前記記憶媒体は、無線通信を介して読み取りと書き込みを受け付ける、
ことを特徴とする記憶媒体。
The storage medium according to claim 25 or 26,
The storage medium accepts reading and writing via wireless communication;
A storage medium characterized by that.
JP2010515907A 2008-06-04 2009-06-04 Point management system, server device, terminal device, program, and storage medium Pending JPWO2009148109A1 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008146899 2008-06-04
JP2008146899 2008-06-04
JP2009064617 2009-03-17
JP2009064617 2009-03-17
PCT/JP2009/060227 WO2009148109A1 (en) 2008-06-04 2009-06-04 Point managing system, server device, terminal device, program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009148109A1 true JPWO2009148109A1 (en) 2011-11-04

Family

ID=41398182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515907A Pending JPWO2009148109A1 (en) 2008-06-04 2009-06-04 Point management system, server device, terminal device, program, and storage medium

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2009148109A1 (en)
WO (1) WO2009148109A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5855039B2 (en) * 2013-03-22 2016-02-09 ヤフー株式会社 Sales promotion system, sales product distribution method and program
JP6498643B2 (en) * 2016-09-16 2019-04-10 株式会社ebs Foreign currency exchange device
JP6858961B2 (en) * 2017-06-28 2021-04-14 株式会社クリップアウトバーンズ Point payment device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214382A (en) * 1997-01-29 1998-08-11 Nippon Shinpan Kk Point adjusting system and its method
JP2002216060A (en) * 2001-01-16 2002-08-02 Jcb:Kk Common point operation system
JP2002304561A (en) * 2001-04-03 2002-10-18 Victor Co Of Japan Ltd Electronic service providing system
WO2004019252A1 (en) * 2002-08-23 2004-03-04 Axle Linkage Labo Inc. Sales promotion point exchange method and system
JP2004185589A (en) * 2002-10-08 2004-07-02 Konami Online Inc Point linkage system
JP2005327219A (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Junko Suginaka Shop device
JP2006059079A (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Nec Corp Information processing method, information processing system, portable terminal and program
JP2007058558A (en) * 2005-08-24 2007-03-08 Nec Corp Point management system and point management method
JP2007199785A (en) * 2006-01-23 2007-08-09 Fujitsu Ltd Point management support system, point management support method, and computer program
JP2007334718A (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Hitachi Software Eng Co Ltd Point trading service system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214382A (en) * 1997-01-29 1998-08-11 Nippon Shinpan Kk Point adjusting system and its method
JP2002216060A (en) * 2001-01-16 2002-08-02 Jcb:Kk Common point operation system
JP2002304561A (en) * 2001-04-03 2002-10-18 Victor Co Of Japan Ltd Electronic service providing system
WO2004019252A1 (en) * 2002-08-23 2004-03-04 Axle Linkage Labo Inc. Sales promotion point exchange method and system
JP2004185589A (en) * 2002-10-08 2004-07-02 Konami Online Inc Point linkage system
JP2005327219A (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Junko Suginaka Shop device
JP2006059079A (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Nec Corp Information processing method, information processing system, portable terminal and program
JP2007058558A (en) * 2005-08-24 2007-03-08 Nec Corp Point management system and point management method
JP2007199785A (en) * 2006-01-23 2007-08-09 Fujitsu Ltd Point management support system, point management support method, and computer program
JP2007334718A (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Hitachi Software Eng Co Ltd Point trading service system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009148109A1 (en) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200540670A (en) Information processor, information providing device, information processing method and information providing method
JP6240808B1 (en) Point management server, system, program, and method
JP6652379B2 (en) Payment system
JP2020004122A (en) Information processor, information processing method, and information processing program
JP2014056413A (en) Settlement device and settlement method
JP2013186732A (en) Credit card system
JP2007058558A (en) Point management system and point management method
JP6791742B2 (en) Information processing device
WO2009148109A1 (en) Point managing system, server device, terminal device, program, and storage medium
JP6139899B2 (en) Credit card system
JP2020004386A (en) Information processor, information processing method, and information processing program
JP6347383B2 (en) Coupon system
JP2006350679A (en) Subsidization system, and computer program and method for implementing the same
JP2022168091A (en) Virtual currency settlement support device, virtual currency settlement support system, virtual currency settlement support method, and virtual currency settlement support program
KR101837050B1 (en) Method and system for transmitting and receiving electrical gift certification
JP7230879B2 (en) Wallet server, wallet program, wallet system and method of providing rewards
JP2007316835A (en) Electronic coupon, electronic coupon issuing device, and portable terminal for using the electronic coupon
JP2018194929A (en) Coupon distribution management device, coupon distribution method, and program
JP5501492B2 (en) Continuous card payment registration system, continuous card payment registration method, and computer program
JP7283722B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2017091554A (en) Display control method, electronic apparatus, display control program, and display control system
JP2010026608A (en) Continuous card payment registration system and computer program
KR102538192B1 (en) Method for depositing and using points using a text message
KR102351952B1 (en) System, server and method for providing mobile meal ticket and order service
JP6985358B2 (en) Value information determination system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203