JP2014152806A - Vehicular power transmission device - Google Patents
Vehicular power transmission device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014152806A JP2014152806A JP2013020812A JP2013020812A JP2014152806A JP 2014152806 A JP2014152806 A JP 2014152806A JP 2013020812 A JP2013020812 A JP 2013020812A JP 2013020812 A JP2013020812 A JP 2013020812A JP 2014152806 A JP2014152806 A JP 2014152806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eccentric
- range
- rotation
- gear
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、往復運動するコネクティングロッドおよびワンウェイクラッチを介して入力軸から出力軸に駆動力を伝達するクランク式の無段変速機を備える車両用動力伝達装置に関する。 The present invention relates to a vehicle power transmission device including a crank type continuously variable transmission that transmits a driving force from an input shaft to an output shaft via a connecting rod that reciprocates and a one-way clutch.
エンジンに接続された入力軸の回転をコネクティングロッドの往復運動に変換し、コネクティングロッドの往復運動をワンウェイクラッチによって出力軸の回転運動に変換する無段変速機を備えた車両用動力伝達装置において、無段変速機を一定の変速比で継続的に運転する場合に、入力軸に設けた偏心部材の偏心量を変更するためのピニオンおよびリングギヤが同じ位置で噛合し続けて特定のギヤ歯が異常摩耗するのを防止すべく、無段変速機の変速比を一時的に変更してピニオンおよびリングギヤの噛合位置を変更するとともに、これに合わせてエンジンの出力トルクを変更することで、ドライブフィールの低下を回避しながら特定のギヤ歯が異常摩耗するのを防止するものが、下記特許文献1により公知である。 In a vehicle power transmission device including a continuously variable transmission that converts rotation of an input shaft connected to an engine into reciprocating motion of a connecting rod, and converts reciprocating motion of the connecting rod into rotational motion of an output shaft by a one-way clutch. When continuously running the continuously variable transmission at a constant gear ratio, the pinion and ring gear for changing the eccentric amount of the eccentric member provided on the input shaft continue to mesh at the same position, causing specific gear teeth to malfunction In order to prevent wear, the gear ratio of the continuously variable transmission is temporarily changed to change the meshing position of the pinion and ring gear, and the engine output torque is changed accordingly, thereby Patent Document 1 below discloses that a specific gear tooth is prevented from being abnormally worn while avoiding a decrease.
ところで、この種の無段変速機を備える車両は、停車中に偏心部材の偏心量をゼロに制御しておき、この状態から偏心部材の偏心量を増加させることで発進を行うようになっている。偏心部材の偏心量をゼロから増加させて車両が発進するとき、偏心部材の偏心量を変更するピニオンおよびリングギヤのギヤ歯が噛合する部分に大きな負荷が加わるため、偏心部材の偏心量がゼロのときに噛合する特定のギヤ歯が異常摩耗して耐久性が低下する可能性があった。 By the way, a vehicle equipped with this type of continuously variable transmission controls the eccentric amount of the eccentric member to zero while the vehicle is stopped, and starts from this state by increasing the eccentric amount of the eccentric member. Yes. When the vehicle starts with the eccentric amount of the eccentric member increased from zero, a large load is applied to the portion where the gear teeth of the pinion and ring gear that change the eccentric amount of the eccentric member mesh, so the eccentric amount of the eccentric member is zero. At times, specific gear teeth that mesh with each other may wear abnormally, resulting in a decrease in durability.
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、クランク式の無段変速機を備える車両用動力伝達装置において、偏心部材の偏心量を変更するギヤの特定のギヤ歯の異常摩耗を抑制することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and suppresses abnormal wear of specific gear teeth of a gear that changes an eccentric amount of an eccentric member in a vehicle power transmission device including a crank type continuously variable transmission. For the purpose.
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、駆動源に接続された入力軸の回転を変速して出力軸に伝達する無段変速機が、前記入力軸に一体に設けた偏心カムと、前記偏心カムの外周に相対回転自在に嵌合するリングギヤが形成された偏心部材と、前記入力軸と同軸に配置されて変速アクチュエータにより回転する変速軸と、前記変速軸に設けられて前記リングギヤに噛合するピニオンと、前記出力軸に設けたワンウェイクラッチと、前記偏心部材および前記ワンウェイクラッチのアウター部材に接続されて往復運動するコネクティングロッドと、前記変速軸を前記入力軸に対して相対回転させて前記偏心カムに対する前記偏心部材の位相を変化させることで、前記入力軸の軸線からの前記偏心部材の偏心量を変化させて変速比を変更する変速比制御手段とを備え、前記リングギヤの歯数が前記ピニオンの歯数の整数倍と異なる値に設定された車両用動力伝達装置であって、運転者が選択したシフトレンジを検出するシフトレンジ検出手段を備え、前記シフトレンジ検出手段で検出したシフトレンジが非走行レンジであるとき、前記変速比制御手段は前記変速アクチュエータを駆動して前記偏心部材を前記偏心カムに対して360°回転させることを特徴とする車両用動力伝達装置が提案される。 To achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a continuously variable transmission that shifts the rotation of the input shaft connected to the drive source and transmits the rotation to the output shaft is integrated with the input shaft. An eccentric cam formed on the outer periphery of the eccentric cam, an eccentric member formed with a ring gear that fits relative to the outer periphery of the eccentric cam, a transmission shaft that is arranged coaxially with the input shaft and rotated by a transmission actuator, and the transmission shaft A pinion that meshes with the ring gear; a one-way clutch that is provided on the output shaft; a connecting rod that is connected to the eccentric member and an outer member of the one-way clutch; To change the phase of the eccentric member relative to the eccentric cam, thereby changing the amount of eccentricity of the eccentric member from the axis of the input shaft. A gear ratio control means for changing a gear ratio, wherein the number of teeth of the ring gear is set to a value different from an integer multiple of the number of teeth of the pinion, and the shift range selected by the driver When the shift range detected by the shift range detection means is a non-traveling range, the speed ratio control means drives the speed change actuator to move the eccentric member relative to the eccentric cam. A vehicle power transmission device characterized by rotating 360 ° is proposed.
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記無段変速機はシフト・バイ・ワイヤによりシフトレンジを切り換えられ、前記シフトレンジ検出手段が走行レンジから非走行レンジへの切り換えを検出して前記偏心部材が360°の回転を開始した後、前記シフトレンジ検出手段が非走行レンジから走行レンジへの切り換えを検出したとき、前記偏心部材が回転開始時の位相に復帰するまで前記無段変速機のシフトレンジが非走行レンジに保持されることを特徴とする車両用動力伝達装置が提案される。 According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the continuously variable transmission can be shifted in shift range by shift-by-wire, and the shift range detecting means is not driven from the travel range. After detecting the switch to the travel range and starting the rotation of the eccentric member by 360 °, when the shift range detecting means detects the switch from the non-travel range to the travel range, the eccentric member A vehicular power transmission device is proposed in which the shift range of the continuously variable transmission is maintained in the non-traveling range until the phase returns.
また請求項3に記載された発明によれば、請求項2の構成に加えて、回転角検出手段が検出した前記偏心部材の回転角θが0°<θ≦180°である間に、前記シフトレンジ検出手段が非走行レンジから走行レンジへの切り換えを検出したとき、前記変速比制御手段は前記偏心部材を回転開始時の位相まで逆転させることを特徴とする車両用動力伝達装置が提案される。 According to the invention described in claim 3, in addition to the configuration of claim 2, while the rotation angle θ of the eccentric member detected by the rotation angle detection means is 0 ° <θ ≦ 180 °, A vehicle power transmission device is proposed in which when the shift range detection means detects a switching from the non-travel range to the travel range, the speed ratio control means reverses the eccentric member to the phase at the start of rotation. The
また請求項4に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記無段変速機は運転者によるシフトレバーの操作に機械的に連動してシフトレンジを切り換えられ、イグニッションオフ検出手段がイグニッションキーの操作でイグニッションオフになったことを検出したときに、前記変速比制御手段は前記変速アクチュエータを駆動して前記偏心部材を前記偏心カムに対して360°回転させることを特徴とする車両用動力伝達装置が提案される。 According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the continuously variable transmission is mechanically interlocked with the operation of the shift lever by the driver, and the ignition range is switched off. When the detecting means detects that the ignition is turned off by operating the ignition key, the speed ratio control means drives the speed change actuator to rotate the eccentric member 360 ° relative to the eccentric cam. A vehicle power transmission device is proposed.
また請求項5に記載された発明によれば、請求項4の構成に加えて、前記変速比制御手段が前記偏心部材の360°の回転を開始した後、回転角検出手段が検出した前記偏心部材の回転角θが0°<θ≦180°である間に、前記イグニッションオフ検出手段がイグニッションキーの操作でイグニッションオンになったことを検出したときに、前記変速比制御手段は前記偏心部材を回転開始時の位相まで逆転させることを特徴とする車両用動力伝達装置が提案される。
According to the invention described in
尚、実施の形態の偏心ディスク19は本発明の偏心部材に対応し、実施の形態のエンジンEは本発明の駆動源に対応し、実施の形態のクランク回転角検出手段Sbおよびピニオン回転角検出手段Scは本発明の回転角検出手段に対応し、実施の形態の電子制御ユニットUは本発明の変速比制御手段に対応する。
The
請求項1の構成によれば、車両用動力伝達装置の無段変速機は、入力軸の軸線からの偏心量が可変であって該入力軸と共に回転する偏心部材と、出力軸に設けたワンウェイクラッチのアウター部材とをコネクティングロッドで接続して構成したので、入力軸が回転してコネクティングロッドが往復運動すると、ワンウェイクラッチが間欠的に係合することで出力軸が間欠的に回転して駆動力が伝達される。その際に、変速比制御手段が変速アクチュエータで変速軸を入力軸に対して相対回転させ、ピニオンでリングギヤを回転させて偏心カムに対する偏心部材の位相を変化させることで、入力軸の軸線からの偏心部材の偏心量を変化させて変速比を変更することができる。 According to the configuration of the first aspect, the continuously variable transmission of the vehicle power transmission device includes an eccentric member that is variable in eccentricity from the axis of the input shaft and rotates together with the input shaft, and a one-way provided on the output shaft. Since it is configured by connecting the outer member of the clutch with a connecting rod, when the input shaft rotates and the connecting rod reciprocates, the one-way clutch is intermittently engaged and the output shaft rotates intermittently. Power is transmitted. At that time, the transmission ratio control means rotates the transmission shaft relative to the input shaft with the transmission actuator and rotates the ring gear with the pinion to change the phase of the eccentric member with respect to the eccentric cam, thereby changing the axis from the axis of the input shaft. The gear ratio can be changed by changing the amount of eccentricity of the eccentric member.
リングギヤの歯数がピニオンの歯数の整数倍と異なる値に設定されており、シフトレンジ検出手段で検出したシフトレンジが非走行レンジであるとき、変速比制御手段は変速アクチュエータを駆動して偏心部材を偏心カムに対して360°回転させるので、回転前と回転後とでリングギヤのギヤ歯に噛合するピニオンのギヤ歯を異ならすことができ、ピニオンの特定のギヤ歯が摩耗するのを防止することができる。しかも偏心ディスクの360°の回転は、シフトレンジが非走行レンジであって車両が停止しているときに行われるので、その間に無段変速機の変速比が一時的に変化しても支障はない。 When the number of teeth of the ring gear is set to a value different from an integer multiple of the number of teeth of the pinion, and the shift range detected by the shift range detecting means is a non-traveling range, the gear ratio control means drives the speed change actuator to perform eccentricity. Since the member is rotated 360 ° with respect to the eccentric cam, the gear teeth of the pinion meshing with the gear teeth of the ring gear can be made different before and after the rotation, thereby preventing the specific gear teeth of the pinion from being worn. can do. Moreover, the 360 ° rotation of the eccentric disk is performed when the shift range is the non-traveling range and the vehicle is stopped, so there is no problem even if the gear ratio of the continuously variable transmission changes temporarily during that time. Absent.
また請求項2の構成によれば、無段変速機はシフト・バイ・ワイヤによりシフトレンジを切り換えられるので、無段変速機を非走行レンジから走行レンジに切り換えるタイミングを遅らせて車両の発進を規制することができる。シフトレンジ検出手段が走行レンジから非走行レンジへの切り換えを検出して偏心部材が360°の回転を開始した後、シフトレンジ検出手段が非走行レンジから走行レンジへの切り換えを検出したとき、偏心部材が回転開始時の位相に復帰するまで無段変速機のシフトレンジがシフト・バイ・ワイヤにより非走行レンジに保持されるので、運転者がシフトレバーを非走行レンジに操作した後に直ちに走行レンジに操作したような場合に、偏心部材が360°の回転の途中にあって変速比が変化している状態で車両が発進する事態を未然に回避することができる。 According to the second aspect of the present invention, since the continuously variable transmission can change the shift range by shift-by-wire, the timing of switching the continuously variable transmission from the non-traveling range to the traveling range is delayed to restrict the start of the vehicle. can do. After the shift range detection means detects the switching from the travel range to the non-travel range and the eccentric member starts to rotate 360 °, the shift range detection means detects the switch from the non-travel range to the travel range. The shift range of the continuously variable transmission is held in the non-traveling range by shift-by-wire until the member returns to the phase at the start of rotation, so that the driving range immediately after the driver operates the shift lever to the non-traveling range. In such a case, it is possible to avoid a situation in which the vehicle starts in a state where the eccentric member is in the middle of 360 ° rotation and the gear ratio is changing.
また請求項3の構成によれば、回転角検出手段が検出した偏心部材の回転角θが0°<θ≦180°である間に、シフトレンジ検出手段が非走行レンジから走行レンジへの切り換えを検出したとき、変速比制御手段は偏心部材を回転開始時の位相まで逆転させるので、偏心部材をそのまま360°回転させるよりも短時間で偏心部材を回転開始時の位相に戻すことができ、車両の発進の遅れを最小限に抑えることができる。 According to the third aspect of the present invention, the shift range detecting means switches from the non-traveling range to the traveling range while the rotational angle θ of the eccentric member detected by the rotational angle detecting means is 0 ° <θ ≦ 180 °. Since the gear ratio control means reverses the eccentric member to the phase at the start of rotation, the eccentric member can be returned to the phase at the start of rotation in a shorter time than rotating the eccentric member as it is 360 °, The delay in starting the vehicle can be minimized.
また請求項4の構成によれば、無段変速機は運転者によるシフトレバーの操作に機械的に連動してシフトレンジを切り換えられるので、無段変速機を非走行レンジから走行レンジに切り換えるタイミングを制御により遅らせることができず、偏心部材が360°の回転の途中にあって変速比が変化している状態で車両が発進する可能性がある。しかしながら、イグニッションオフ検出手段がイグニッションキーの操作でイグニッションオフになったことを検出したときに、変速比制御手段は変速アクチュエータを駆動して偏心部材を偏心カムに対して360°回転させるので、無段変速機のシフトレンジが走行レンジに切り換えられても車両が発進する事態を未然に回避することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, since the continuously variable transmission is mechanically interlocked with the operation of the shift lever by the driver, the shift range is switched, so the timing for switching the continuously variable transmission from the non-traveling range to the traveling range. May not be delayed by the control, and the vehicle may start in a state where the eccentric member is in the middle of 360 ° rotation and the gear ratio is changing. However, when the ignition-off detection means detects that the ignition is turned off by operating the ignition key, the speed ratio control means drives the speed change actuator to rotate the eccentric member 360 ° with respect to the eccentric cam. Even when the shift range of the step transmission is switched to the travel range, it is possible to avoid the situation where the vehicle starts.
また請求項5の構成によれば、変速比制御手段が偏心部材の360°の回転を開始した後、回転角検出手段が検出した偏心部材の回転角θが0°<θ≦180°である間に、イグニッションオフ検出手段がイグニッションキーの操作でイグニッションオンになったことを検出したときに、変速比制御手段は偏心部材を回転開始時の位相まで逆転させるので、偏心部材をそのまま360°回転させるよりも短時間で偏心部材を回転開始時の位相に戻すことができ、イグニッションオンにより車両が発進可能になったときに車両の発進の遅れを最小限に抑えることができる。 According to the fifth aspect of the present invention, the rotation angle θ of the eccentric member detected by the rotation angle detecting unit is 0 ° <θ ≦ 180 ° after the transmission ratio control unit starts to rotate the eccentric member by 360 °. In the meantime, when the ignition-off detecting means detects that the ignition is turned on by operating the ignition key, the transmission ratio control means reverses the eccentric member to the phase at the start of rotation, so the eccentric member is rotated 360 ° as it is. It is possible to return the eccentric member to the phase at the start of rotation in a shorter time than that, and when the vehicle can start due to the ignition ON, the delay in starting the vehicle can be minimized.
以下、図1〜図12に基づいて本発明の第1の実施の形態を説明する。 Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1〜図5に示すように、自動車用の無段変速機Tのミッションケース11の一対の側壁11a,11bに入力軸12および出力軸13が相互に平行に支持されており、エンジンEに接続された入力軸12の回転が6個の伝達ユニット14…、出力軸13およびディファレンシャルギヤDを介して駆動輪に伝達される。中空に形成された入力軸12の内部に、その入力軸12と軸線Lを共有する変速軸15が7個のニードルベアリング16…を介して相対回転可能に嵌合する。6個の伝達ユニット14…の構造は実質的に同一構造であるため、以下、一つの伝達ユニット14を代表として構造を説明する。
As shown in FIGS. 1 to 5, an
伝達ユニット14は変速軸15の外周面に設けられたピニオン17を備えており、このピニオン17は入力軸12に形成した開口12aから露出する。ピニオン17を挟むように、入力軸12の外周に軸線L方向に2分割された円板状の偏心カム18がスプライン結合される。偏心カム18の中心O1は入力軸12の軸線Lに対して距離dだけ偏心している。また6個の伝達ユニット14…の6個の偏心カム18…は、その偏心方向の位相が相互に60°ずつずれている。
The
偏心カム18の外周面には、円板状の偏心ディスク19の軸線L方向両端面に形成した一対の偏心凹部19a,19aが、一対のニードルベアリング20,20を介して回転自在に支持される。偏心ディスク19の中心O2に対して偏心凹部19a,19aの中心O1(つまり偏心カム18の中心O1)は距離dだけずれている。即ち、入力軸12の軸線Lおよび偏心カム18の中心O1間の距離dと、偏心カム18の中心O1および偏心ディスク19の中心O2間の距離dとは同一である。
On the outer peripheral surface of the
軸線L方向に2分割された偏心カム18の割り面には、その偏心カム18の中心O1と同軸に一対の三日月状のガイド部18a,18aが設けられており、偏心ディスク19の一対の偏心凹部19a,19aの底部間を連通させるように形成されたリングギヤ19bの歯先が、偏心カム18のガイド部18a,18aの外周面に摺動可能に当接する。そして変速軸15のピニオン17が、入力軸12の開口12aを通して偏心ディスク19のリングギヤ19bに噛合する。
A pair of crescent-shaped
本実施の形態では、ピニオン17の歯数は18であり、リングギヤ19bの歯数は32であり、リングギヤ19bの歯数32がピニオン17の歯数18に整数倍にならないように設定されている(図9参照)。
In the present embodiment, the number of teeth of the
入力軸12の一端側はボールベアリング21を介してミッションケース11の一方の側壁11aに直接支持される。また入力軸12の他端側に位置する1個の偏心カム18に一体に設けた筒状部18bが、ボールベアリング22を介してミッションケース11の他端側の側壁11bに支持されており、その偏心カム18の内周にスプライン結合された入力軸12の他端側は、ミッションケース11に間接的に支持される。
One end side of the
入力軸12に対して変速軸15を相対回転させて無段変速機Tの変速比を変更する変速アクチュエータ23は、モータ軸24aが軸線Lと同軸になるようにミッションケース11に支持された電動モータ24と、電動モータ24に接続された遊星歯車機構25とを備える。遊星歯車機構25は、電動モータ24にニードルベアリング26を介して回転自在に支持されたキャリヤ27と、モータ軸24aに固定されたサンギヤ28と、キャリヤ27に回転自在に支持された複数の2連ピニオン29…と、中空の入力軸12の軸端(厳密には、前記1個の偏心カム18の筒状部18bの軸端)にスプライン結合された第1リングギヤ30と、変速軸15にスプライン結合された第2リングギヤ31とを備える。各2連ピニオン29は大径の第1ピニオン29aと小径の第2ピニオン29bとを備えており、第1ピニオン29aはサンギヤ28および第1リングギヤ30に噛合し、第2ピニオン29bは第2リングギヤ31に噛合する。
The
偏心ディスク19の外周には、ローラベアリング32を介してコネクティングロッド33の一端側の環状部33aが相対回転自在に支持される。
On the outer periphery of the
出力軸13はミッションケース11の一対の側壁11a,11bに一対のボールベアリング34,35で支持されており、その外周にはワンウェイクラッチ36が設けられる。ワンウェイクラッチ36は、コネクティングロッド33のロッド部33bの先端に連結ピン37を介して枢支されたリング状のアウター部材38と、アウター部材38の内部に配置されて出力軸13に固定されたインナー部材39と、アウター部材38の内周の円弧面とインナー部材39の外周の平面との間に形成された楔状の空間に配置されて複数個のスプリング40…で付勢された複数個のローラ41…とを備える。
The
図6および図8に示すように、偏心ディスク19の中心O2に対して偏心凹部19a,19aの中心O1(つまり偏心カム18の中心O1)は距離dだけずれているため、偏心ディスク19の外周と偏心凹部19a,19aの内周との間隔は円周方向に不均一になっており、その間隔が大きい部分に三日月状の肉抜き凹部19c,19cが形成される。
As shown in FIGS. 6 and 8, since the center O1 of the
次に、無段変速機Tの一つの伝達ユニット14の作用を説明する。
Next, the operation of one
図5および図7(A)〜図7(D)から明らかなように、入力軸12の軸線Lに対して偏心ディスク19の中心O2が偏心しているとき、エンジンEによって入力軸12が回転するとコネクティングロッド33の環状部33aが軸線Lまわりに偏心回転することで、コネクティングロッド33のロッド部33bが往復運動する。
As is clear from FIGS. 5 and 7A to 7D, when the
その結果、図5において、コネクティングロッド33が往復運動する過程で図中右側に押されると、スプリング40…に付勢されたローラ41…がアウター部材38およびインナー部材39間の楔状の空間に噛み込み、アウター部材38およびインナー部材39がローラ41…を介して結合されることで、ワンウェイクラッチ36が係合してコネクティングロッド33の動きが出力軸13に伝達される。逆にコネクティングロッド33が往復動する過程で図中左側に引かれると、ローラ41…がスプリング40…を圧縮しながらアウター部材38およびインナー部材39間の楔状の空間から押し出され、アウター部材38およびインナー部材39が相互にスリップすることで、ワンウェイクラッチ36が係合解除してコネクティングロッド33の動きが出力軸13に伝達されなくなる。
As a result, in FIG. 5, when the connecting
このようにして、入力軸12が1回転する間に、入力軸12の回転が所定時間だけ出力軸13に伝達されるため、入力軸12が連続回転すると出力軸13は間欠回転する。6個の伝達ユニット14…の偏心ディスク19…の偏心方向の位相が相互に60°ずつずれているため、6個の伝達ユニット14…が入力軸12の回転を交互に出力軸13に伝達することで、出力軸13は連続的に回転する。
Thus, since the rotation of the
このとき、偏心ディスク19の偏心量εが大きいほど、コネクティングロッド33の往復ストロークが大きくなって出力軸13の1回の回転角が増加し、無段変速機Tの変速比が小さくなる。逆に、偏心ディスク19の偏心量εが小さいほど、コネクティングロッド33の往復ストロークが小さくなって出力軸13の1回の回転角が減少し、無段変速機Tの変速比が大きくなる。そして偏心ディスク19の偏心量εがゼロになると、入力軸12が回転してもコネクティングロッド33が移動を停止するために出力軸13は回転せず、無段変速機Tの変速比が最大(無限大)になる。
At this time, as the eccentric amount ε of the
入力軸12に対して変速軸15が相対回転しないとき、つまり入力軸12および変速軸15が同一速度で回転するとき、無段変速機Tの変速比は一定に維持される。入力軸12および変速軸15を同一速度で回転させるには、入力軸12と同速度で電動モータ24を回転駆動すれば良い。その理由は、遊星歯車機構25の第1リングギヤ30は入力軸12に接続されて該入力軸12と同一速度で回転するが、それと同一速度で電動モータ24を駆動するとサンギヤ28および第1リングギヤ30が同一速度で回転するため、遊星歯車機構25はロック状態になって全体が一体に回転する。その結果、一体に回転する第1リングギヤ30および第2リングギヤ31に接続された入力軸12および変速軸15は一体化され、相対回転することなく同速度で回転するからである。
When the
入力軸12の回転数に対して電動モータ24の回転数を増速あるいは減速すると、入力軸12に結合された第1リングギヤ30と電動モータ24に接続されたサンギヤ28とが相対回転するため、キャリヤ27が第1リングギヤ30に対して相対回転する。このとき、相互に噛合する第1リングギヤ30および第1ピニオン29aの歯数比と、相互に噛合する第2リングギヤ31および第2ピニオン29bの歯数比とが僅かに異なるため、第1リングギヤ30に接続された入力軸12と第2リングギヤ31に接続された変速軸15とが相対回転する。
When the rotational speed of the
このようにして入力軸12に対して変速軸15が相対回転すると、各伝達ユニット14のピニオン17にリングギヤ19bを噛合させた偏心ディスク19の偏心凹部19a,19aが、入力軸12と一体の偏心カム18のガイド部18a,18aに案内されて回転し、入力軸12の軸線Lに対する偏心ディスク19の中心O2の偏心量εが変化する。
When the
図7(A)は変速比が最小の状態(変速比:TD)を示すもので、このとき入力軸12の軸線Lに対する偏心ディスク19の中心O2の偏心量εは、入力軸12の軸線Lから偏心カム18の中心O1までの距離dと、偏心カム18の中心O1から偏心ディスク19の中心O2までの距離dとの和である2dに等しい最大値になる。入力軸12に対して変速軸15が相対回転すると、入力軸12と一体の偏心カム18に対して偏心ディスク19が相対回転することで、図7(B)および図7(C)に示すように、入力軸12の軸線Lに対する偏心ディスク19の中心O2の偏心量εは最大値の2dから次第に減少して変速比が増加する。入力軸12に対して変速軸15が更に相対回転すると、入力軸12と一体の偏心カム18に対して偏心ディスク19が更に相対回転することで、図7(D)に示すように、ついには入力軸12の軸線Lに偏心ディスク19の中心O2が重なり合って偏心量εがゼロになり、変速比が最大(無限大)の状態(変速比:UD)になって出力軸13に対する動力伝達が遮断される。
FIG. 7A shows a state where the speed ratio is minimum (speed ratio: TD). At this time, the eccentric amount ε of the center O2 of the
図10は変速アクチュエータ23を駆動する電動モータ24の制御系を示すもので、マイクロコンピュータよりなる電子制御ユニットUには、運転者がシフトレバーを操作して選択したシフトレンジを検出するシフトレンジ検出手段Saと、エンジンEのクランク回転角を検出するクランク回転角検出手段Sbと、変速軸15に設けたピニオン17…の回転角を検出するピニオン回転角検出手段Scとが接続される。
FIG. 10 shows a control system of the
クランク回転角検出手段Sbおよびピニオン回転角検出手段Scは、偏心ディスク19の回転角を検出する回転角検出手段を構成する。なぜならば、クランクシャフトの回転角は入力軸12の回転角に一致するため、クランク回転角検出手段Sbで検出した入力軸12の回転角およびピニオン回転角検出手段Scで検出したピニオン17の回転角の差分が、入力軸12と一体に回転する偏心カム18に対するピニオン17の相対回転角となる。そしてピニオン17の相対回転角が分かれば、ピニオン17の歯数およびリングギヤ19bの歯数から、偏心カム18に対するリングギヤ19bの回転角、即ち偏心ディスク19の回転角を知ることができる。尚、回転角検出手段として、偏心カム18に対するリングギヤ19bの回転角を直接検出するものを用いても良い。
The crank rotation angle detection means Sb and the pinion rotation angle detection means Sc constitute a rotation angle detection means for detecting the rotation angle of the
次に、ピニオン17…の特定のギヤ歯の異常摩耗を防止するための制御を、図11のフローチャートに基づいて説明する。
Next, control for preventing abnormal wear of specific gear teeth of the
先ず、ステップS1でシフトレンジ検出手段Saが運転者がシフトレバーを操作してパーキングレンジを選択したことを検出すると、ステップS2で電子制御ユニットUからの指令で電動モータ24が駆動されてピニオン17が回転し、ピニオン17にリングギヤ19bを噛合させた偏心ディスク19が偏心カム18まわりに回転を開始する。ステップS3でクランク回転角検出手段Sbで検出した入力軸12の回転数およびピニオン回転角検出手段Scで検出したピニオン17の回転数から偏心ディスク19の回転角θを算出し、その回転角θが360°に達すると電動モータ24が停止する。このように、シフトレバーでパーキングレンジが選択される度に、偏心ディスク19が偏心カム18まわりに1回転する。
First, in step S1, when the shift range detecting means Sa detects that the driver has operated the shift lever to select the parking range, the
図9(A)に示すように、車両が停止すると無段変速機Tの変速比は無限大のUDに戻されるため、偏心ディスク19の偏心量εはゼロの状態になり、このときピニオン17の一つのギヤ歯aがリングギヤ19bに噛合しているとする。図9(B)は、図9(A)の状態からピニオン17により駆動された偏心ディスク19が時計方向に90°(ギヤ歯8個分)回転した状態を示し、図9(C)は、図9(B)の状態からピニオン17により駆動された偏心ディスク19が時計方向に更に90°(ギヤ歯8個分)回転し、偏心ディスク19の偏心量εが最大のTDになった状態を示している。このとき、ピニオン17のギヤ歯aは、1回転よりも2歯分少ない角度だけ回転した状態になる。
As shown in FIG. 9 (A), when the vehicle stops, the transmission ratio of the continuously variable transmission T is returned to the infinite UD, so that the eccentric amount ε of the
図9(D)は、図9(C)の状態からピニオン17により駆動された偏心ディスク19が時計方向に更に90°(ギヤ歯8個分)回転した状態を示し、図9(E)は、図9(B)の状態からピニオン17により駆動された偏心ディスク19が時計方向に更に90°(ギヤ歯8個分)回転し、偏心ディスク19の偏心量εが回転開始前のゼロの状態に復帰してUDになった状態を示している。このとき、ピニオン17のギヤ歯aは、2回転よりも4歯分少ない角度だけ回転した状態になる。
FIG. 9 (D) shows a state in which the
このように、偏心ディスク19が1回転する間にピニオン17は2回転弱しか回転せず、当初リングギヤ19bに噛合していたギヤ歯aの代わりに、別のギヤ歯b(図9(E)参照)がリングギヤ19bに噛合する状態となる。よって、シフトレバーがパーキングレンジに操作される度にピニオン17の異なるギヤ歯がリングギヤ19bに噛合することで、ピニオン17の特定のギヤ歯だけが異常摩耗して耐久性が低下する事態を未然に回避することができる。しかも偏心ディスク19の360°の回転は、シフトレンジがパーキングレンジであって車両が停止しているときに行われるので、その間に無段変速機Tの変速比が一時的に変化しても支障はない。
In this way, the
それに対し、図12に示す比較例は、リングギヤ19bの歯数を24に設定し、ピニオン17の歯数を12に設定したもので、リングギヤ19bの歯数はピニオン17の歯数の整数倍(2倍)になっている。よって、ピニオン17が2回転して偏心ディスク19が図12(A)の状態から図12(E)の状態へと1回転したとき、ピニオン17の同じギヤ歯aがリングギヤ19bに噛合することになり、そのギヤ歯aが異常摩耗して耐久性が低下する虞がある。
On the other hand, in the comparative example shown in FIG. 12, the number of teeth of the
次に、図13のフローチャートに基づいて本発明の第2の実施の形態を説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described based on the flowchart of FIG.
第2の実施の形態の無段変速機Tは、シフト・バイ・ワイヤにより制御される。即ち、無段変速機Tは、前進走行レンジ、後進走行レンジ、パーキングレンジおよびニュートラルレンジを切り換える不図示のレンジ切換手段を備えており、運転者のシフトレバーの操作を電気信号に変換し、その電気信号に基づいて不図示のアクチュエータを駆動することで、前記レンジ切換手段を作動させて前進走行レンジ、後進走行レンジ、パーキングレンジおよびニュートラルレンジを切り換えることができる。 The continuously variable transmission T according to the second embodiment is controlled by shift-by-wire. That is, the continuously variable transmission T includes a range switching means (not shown) that switches between a forward travel range, a reverse travel range, a parking range, and a neutral range, and converts a driver's shift lever operation into an electrical signal. By driving an actuator (not shown) based on the electrical signal, the range switching means can be operated to switch the forward travel range, the reverse travel range, the parking range, and the neutral range.
パーキングレンジにおいて偏心ディスク19が回転を開始してから、偏心ディスク19が360°回転して元の位相に復帰するまでに1秒ないし2秒の時間が必要である。運転者がシフトレバーを前進走行レンジから一旦パーキングレンジに操作して偏心ディスク19が回転を開始した後、偏心ディスク19の360°の回転が完了する前に運転者がシフトレバーをパーキングレンジから前進走行レンジあるいは後進走行レンジに操作してしまうと、変速比が大きい状態で車両が予期せずに発進してしまう可能性がある。本実施の形態は、このような事態を回避するためのものである。
After the
図13のフローチャートのステップS11でシフトレバーがパーキングレンジに操作されると、ステップS12でシフト・バイ・ワイヤにより無段変速機Tのパーキングレンジ以外のレンジへの切り換えが禁止され、ステップS13で偏心ディスク19の360°の回転が開始される。ステップS14で偏心ディスク19の回転角θが既に180°(半回転)以上になっていれば、ステップS15で偏心ディスク19の回転をそのまま継続し、ステップS16で偏心ディスク19の回転角θが360°に達すれば、ステップS17で偏心ディスク19の回転を停止し、ステップS18でシフト・バイ・ワイヤにより無段変速機Tのパーキングレンジ以外のレンジへの切り換えが許可され、車両の発進が可能になる。
When the shift lever is operated to the parking range in step S11 of the flowchart of FIG. 13, switching to a range other than the parking range of the continuously variable transmission T is prohibited by shift-by-wire in step S12, and eccentricity is performed in step S13. The rotation of 360 ° of the
一方、前記ステップS14で偏心ディスク19の回転角θが180°(半回転)未満であり、かつステップS19でシフトレバーがパーキングレンジ以外のレンジに操作されると、ステップS20で偏心ディスク19の回転方向を逆方向に切り換え、ステップS21で偏心ディスク19の回転角θが0°に戻れば、ステップS22で偏心ディスク19の回転を停止し、ステップS23でシフト・バイ・ワイヤにより無段変速機Tのパーキングレンジ以外のレンジへの切り換えが許可され、車両の発進が可能になる。
On the other hand, when the rotation angle θ of the
以上のように、運転者がシフトレバーを前進走行レンジから一旦パーキングレンジに操作して偏心ディスク19が回転を開始した後、偏心ディスク19の360°の回転が完了する前に運転者がシフトレバーをパーキングレンジから前進走行レンジあるいは後進走行レンジに操作した場合、偏心ディスク19の回転角θが180°以上であれば、そのまま回転させてUD状態に復帰させ、偏心ディスク19の回転角θが180°未満であれば、逆転させてUD状態に復帰させるので、偏心ディスク19を最短時間でUD状態に復帰させて車両の発進の遅れを最小限に抑えることができる。
As described above, after the driver operates the shift lever from the forward travel range to the parking range and the
次に、図14および図15に基づいて本発明の第3の実施の形態を説明する。 Next, a third embodiment of the present invention will be described based on FIG. 14 and FIG.
第1、第2の実施の形態の無段変速機Tはシフト・バイ・ワイヤによりシフトレンジが切り換えられるものであるが、第3の実施の形態の無段変速機Tはマニュアル操作によりシフトレンジが切り換えられるものである。即ち、運転者によりシフトレバーが操作されると、その動きがワイヤーやリンクを介して油圧制御装置のマニュアルバルブに機械的に伝達され、油圧により作動するアクチュエータにより無段変速機Tの前進走行レンジ、後進走行レンジ、パーキングレンジおよびニュートラルレンジが切り換えられる。よって、パーキングレンジで偏心ディスク19の360°の回転が行われている間に、運転者がシフトレバーをパーキングレンジから前進走行レンジあるいは後進走行レンジに操作した場合、無段変速機Tが前進走行レンジあるいは後進走行レンジに切り換えられるのを電気的に規制することができないため、変速比が大きい状態で車両が発進してしまう可能がある。第3の実施の形態は、このような事態を回避するためのものである。
The continuously variable transmission T of the first and second embodiments has a shift range that is switched by shift-by-wire. The continuously variable transmission T of the third embodiment has a shift range that is manually operated. Can be switched. That is, when the driver operates the shift lever, the movement is mechanically transmitted to the manual valve of the hydraulic control device via a wire or a link, and the forward travel range of the continuously variable transmission T is actuated by an actuator that is operated by hydraulic pressure. The reverse drive range, the parking range, and the neutral range are switched. Therefore, if the driver operates the shift lever from the parking range to the forward travel range or the reverse travel range while the
図14は第3の実施の形態に係る変速アクチュエータ23の電動モータ24の制御系を示すもので、図10に示す第1の実施の形態に対し、運転者によるイグニッションキーのオフ操作を検出するイグニッションオフ検出手段Sdが付加されている。
FIG. 14 shows a control system of the
図15のフローチャートのステップS31でシフトレバーがパーキングレンジに操作され、かつステップS32でイグニッションオフ検出手段Sdによりイグニッションキーのオフ操作が検出されると、ステップS33で偏心ディスク19の360°の回転が開始される。ステップS34で偏心ディスク19の回転角θが既に180°(半回転)以上になっていれば、ステップS35で偏心ディスク19の回転をそのまま継続し、ステップS36で偏心ディスク19の回転角θが360°に達すれば、ステップS37で偏心ディスク19の回転を停止する。
When the shift lever is operated to the parking range in step S31 of the flowchart of FIG. 15 and the ignition key off operation is detected by the ignition off detection means Sd in step S32, the
一方、前記ステップS34で偏心ディスク19の回転角θが180°(半回転)未満であり、かつステップS38でイグニッションオフ検出手段Sdによりイグニッションキーのオン操作が検出されれば、ステップS39で偏心ディスク19の回転方向を逆方向に切り換え、ステップS40で偏心ディスク19の回転角θが0°に戻れば、ステップS31で偏心ディスク19の回転を停止する。
On the other hand, if the rotation angle θ of the
以上のように、無段変速機Tがマニュアル操作でシフトレンジが切り換えられる場合には、イグニッションキーがオフされたことを条件に偏心ディスク19の360°の回転が開始されるので、偏心ディスク19が360°の回転を完了する1秒ないし2秒の短い期間にエンジンEが始動しないことが保証され、仮に偏心ディスク19の360°の回転が完了する前に運転者がシフトレバーをパーキングレンジから前進走行レンジあるいは後進走行レンジに操作しても、車両が予期せず発進するのを防止することができる。
As described above, when the continuously variable transmission T is manually operated to change the shift range, the
また偏心ディスク19の回転角θが180°未満の状態でイグニッションキーがオンされてエンジンEが始動したときには、偏心ディスク19を逆回転させて速やかにUD状態に戻すことで、車両の発進の遅れを最小限に抑えることができる。
Further, when the ignition key is turned on and the engine E starts when the rotational angle θ of the
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。 The embodiments of the present invention have been described above, but various design changes can be made without departing from the scope of the present invention.
例えば、本発明の駆動源は実施の形態のエンジンEに限定されず、電動モータ等の他の駆動源であっても良い。 For example, the drive source of the present invention is not limited to the engine E of the embodiment, and may be another drive source such as an electric motor.
また実施の形態ではリングギヤ19bの歯数を32に設定し、ピニオン17の歯数を18に設定しているが、リングギヤ19bおよびピニオン17の歯数はこれに限定されず、リングギヤ19bの歯数がピニオン17の歯数の整数倍でなければ良い。
In the embodiment, the number of teeth of the
12 入力軸
13 出力軸
15 変速軸
17 ピニオン
18 偏心カム
19 偏心ディスク(偏心部材)
19b リングギヤ
23 変速アクチュエータ
33 コネクティングロッド
36 ワンウェイクラッチ
38 アウター部材
E エンジン(駆動源)
L 入力軸の軸線
Sa シフトレンジ検出手段
Sb クランク回転角検出手段(回転角検出手段)
Sc ピニオン回転角検出手段(回転角検出手段)
Sd イグニッションオフ検出手段
U 電子制御ユニット(変速比制御手段)
T 無段変速機
ε 偏心量
12
L Axis of input shaft Sa Shift range detection means Sb Crank rotation angle detection means (rotation angle detection means)
Sc pinion rotation angle detection means (rotation angle detection means)
Sd Ignition off detection means U Electronic control unit (speed ratio control means)
T Continuously variable transmission ε Eccentricity
Claims (5)
前記入力軸(12)に一体に設けた偏心カム(18)と、
前記偏心カム(18)の外周に相対回転自在に嵌合するリングギヤ(19b)が形成された偏心部材(19)と、
前記入力軸(12)と同軸に配置されて変速アクチュエータ(23)により回転する変速軸(15)と、
前記変速軸(15)に設けられて前記リングギヤ(19b)に噛合するピニオン(17)と、
前記出力軸(13)に設けたワンウェイクラッチ(36)と、
前記偏心部材(19)および前記ワンウェイクラッチ(36)のアウター部材(38)に接続されて往復運動するコネクティングロッド(33)と、
前記変速軸(15)を前記入力軸(12)に対して相対回転させて前記偏心カム(18)に対する前記偏心部材(19)の位相を変化させることで、前記入力軸(12)の軸線(L)からの前記偏心部材(19)の偏心量(ε)を変化させて変速比を変更する変速比制御手段(U)とを備え、前記リングギヤ(19b)の歯数が前記ピニオン(17)の歯数の整数倍と異なる値に設定された車両用動力伝達装置であって、
運転者が選択したシフトレンジを検出するシフトレンジ検出手段(Sa)を備え、前記シフトレンジ検出手段(Sa)で検出したシフトレンジが非走行レンジであるとき、前記変速比制御手段(U)は前記変速アクチュエータ(23)を駆動して前記偏心部材(19)を前記偏心カム(18)に対して360°回転させることを特徴とする車両用動力伝達装置。 A continuously variable transmission (T) for shifting the rotation of the input shaft (12) connected to the drive source (E) and transmitting it to the output shaft (13),
An eccentric cam (18) provided integrally with the input shaft (12);
An eccentric member (19) formed with a ring gear (19b) that fits on the outer periphery of the eccentric cam (18) in a relatively rotatable manner;
A transmission shaft (15) disposed coaxially with the input shaft (12) and rotated by a transmission actuator (23);
A pinion (17) provided on the transmission shaft (15) and meshing with the ring gear (19b);
A one-way clutch (36) provided on the output shaft (13);
A connecting rod (33) connected to the eccentric member (19) and an outer member (38) of the one-way clutch (36) to reciprocate;
By rotating the transmission shaft (15) relative to the input shaft (12) to change the phase of the eccentric member (19) with respect to the eccentric cam (18), the axis of the input shaft (12) ( L) gear ratio control means (U) for changing the gear ratio by changing the amount of eccentricity (ε) of the eccentric member (19) from L), and the number of teeth of the ring gear (19b) is the pinion (17) Vehicle power transmission device set to a value different from an integral multiple of the number of teeth of
A shift range detection means (Sa) for detecting a shift range selected by the driver is provided, and when the shift range detected by the shift range detection means (Sa) is a non-traveling range, the transmission ratio control means (U) A vehicle power transmission device that drives the speed change actuator (23) to rotate the eccentric member (19) 360 ° relative to the eccentric cam (18).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013020812A JP6000152B2 (en) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | Power transmission device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013020812A JP6000152B2 (en) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | Power transmission device for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014152806A true JP2014152806A (en) | 2014-08-25 |
JP6000152B2 JP6000152B2 (en) | 2016-09-28 |
Family
ID=51574880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013020812A Expired - Fee Related JP6000152B2 (en) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | Power transmission device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6000152B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107524847A (en) * | 2016-06-21 | 2017-12-29 | 博格华纳公司 | With the gear drive component of one and its manufacture method in first choice gear and the second selection gear |
CN113399284A (en) * | 2021-06-30 | 2021-09-17 | 兴化市华成机械制造有限公司 | Automatic detection device for internal damage of casting |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58125716U (en) * | 1982-02-19 | 1983-08-26 | 松下電器産業株式会社 | eccentric shaft device |
JP2002181180A (en) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Toyota Motor Corp | Variable speed controller of continuously variable transmission for vehicle |
JP2011518290A (en) * | 2008-04-15 | 2011-06-23 | シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | Device for adjusting the amount of eccentricity for a crank CVT transmission |
JP2012215228A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Honda Motor Co Ltd | Control device of vehicular power transmission device |
JP2013007464A (en) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Honda Motor Co Ltd | Vehicular power transmission apparatus |
WO2013008624A1 (en) * | 2011-07-13 | 2013-01-17 | 本田技研工業株式会社 | Continuously variable transmission |
-
2013
- 2013-02-05 JP JP2013020812A patent/JP6000152B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58125716U (en) * | 1982-02-19 | 1983-08-26 | 松下電器産業株式会社 | eccentric shaft device |
JP2002181180A (en) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Toyota Motor Corp | Variable speed controller of continuously variable transmission for vehicle |
JP2011518290A (en) * | 2008-04-15 | 2011-06-23 | シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | Device for adjusting the amount of eccentricity for a crank CVT transmission |
JP2012215228A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Honda Motor Co Ltd | Control device of vehicular power transmission device |
JP2013007464A (en) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Honda Motor Co Ltd | Vehicular power transmission apparatus |
WO2013008624A1 (en) * | 2011-07-13 | 2013-01-17 | 本田技研工業株式会社 | Continuously variable transmission |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107524847A (en) * | 2016-06-21 | 2017-12-29 | 博格华纳公司 | With the gear drive component of one and its manufacture method in first choice gear and the second selection gear |
CN113399284A (en) * | 2021-06-30 | 2021-09-17 | 兴化市华成机械制造有限公司 | Automatic detection device for internal damage of casting |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6000152B2 (en) | 2016-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013008624A1 (en) | Continuously variable transmission | |
US9234571B2 (en) | Vehicular power transmission device | |
JP6100388B2 (en) | Torque cam device and belt-type continuously variable transmission | |
JP5885031B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP6000152B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP5945068B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP5703095B2 (en) | Control device for vehicle power transmission device | |
JP6057289B2 (en) | Engine starting method by vehicle power transmission device | |
JP6172674B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP5885032B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP6080206B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP5885034B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP6175477B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP6824749B2 (en) | Vehicle power transmission device | |
JP6575376B2 (en) | Continuously variable transmission | |
CN110242715A (en) | The forward-reverse switching mechanism of stepless transmission | |
JP6251074B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP5945069B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP2014152807A (en) | Vehicular power transmission device | |
JP5218254B2 (en) | Parking lock device | |
JP6208790B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP5955185B2 (en) | Power transmission device for vehicle | |
JP6575375B2 (en) | Continuously variable transmission | |
JP6575377B2 (en) | Continuously variable transmission | |
JP2018197584A (en) | Forward-reverse changeover mechanism of stepless transmission |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6000152 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |