JP2014150615A - ノイズキャンセル共振器 - Google Patents

ノイズキャンセル共振器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014150615A
JP2014150615A JP2013016778A JP2013016778A JP2014150615A JP 2014150615 A JP2014150615 A JP 2014150615A JP 2013016778 A JP2013016778 A JP 2013016778A JP 2013016778 A JP2013016778 A JP 2013016778A JP 2014150615 A JP2014150615 A JP 2014150615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
noise
noise canceling
frequency
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013016778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5967374B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yamakawa
博幸 山川
Kenichiro Sato
健一郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP2013016778A priority Critical patent/JP5967374B2/ja
Priority to CN201480006537.7A priority patent/CN104969441B/zh
Priority to US14/436,620 priority patent/US9509270B2/en
Priority to PCT/JP2014/051974 priority patent/WO2014119619A1/ja
Priority to EP14745889.7A priority patent/EP2953239B1/en
Publication of JP2014150615A publication Critical patent/JP2014150615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5967374B2 publication Critical patent/JP5967374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/38Auxiliary core members; Auxiliary coils or windings
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H2007/013Notch or bandstop filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/09Filters comprising mutual inductance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ノイズ低減効果が大きいノイズキャンセル共振器を提供する。
【解決手段】本発明のノイズキャンセル共振器300は、インダクタンス成分Lnを有す
るノイズキャンセル共振器コイル310と、キャパシタンス成分Cnを有するノイズキャ
ンセル共振器キャパシタ320とからなり、ノイズ源であり、メイン共振器コイル110を有するメイン共振器100が発生する電磁界の所定周波数より、前記メイン共振器コイル110と前記ノイズキャンセル共振器コイル310の結合度に応じて決まるシフト周波数分高い共振周波数、を有することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、磁気共鳴方式の磁気共鳴アンテナが用いられるワイヤレス電力伝送システムから放射されるノイズの低減に好適なノイズキャンセル共振器に関する。
近年、電源コードなどを用いることなく、ワイヤレスで電力(電気エネルギー)を伝送する技術の開発が盛んとなっている。ワイヤレスで電力を伝送する方式の中でも、特に注目されている技術として、磁気共鳴方式と呼ばれるものがある。この磁気共鳴方式は2007年にマサチューセッツ工科大学の研究グループが提案したものであり、これに関連する技術は、例えば、特許文献1(特表2009−501510号公報)に開示されている。
磁気共鳴方式のワイヤレス電力伝送システムは、送電側アンテナの共振周波数と、受電側アンテナの共振周波数とを同一とすることで、送電側アンテナから受電側アンテナに対し、効率的にエネルギー伝達を行うものであり、電力伝送距離を数十cm〜数mとすることが可能であることが大きな特徴の一つである。
上記のような磁気共鳴方式のワイヤレス電力伝送システムを、電気自動車などの車両の給電ステーションで用いるような場合には、受電側アンテナを車両の底部に搭載しておき、この受電側アンテナに対して、地上に埋設された送電側アンテナから給電を行う方法が考えられる。このような電力伝送形態においては、送電側アンテナと受電側アンテナとの間が完全には電磁気的に結合することは難しく、少なからず、アンテナから放射されるノイズが発生し、車体底部の金属などがそれにより温度上昇を起こすことなどが考えられる。
そこで、ワイヤレス電力伝送システムにおいては、アンテナから発生するノイズを低減させるための方策を検討する必要がある。
なお、高周波ノイズを低減する技術としては、例えば、特許文献2(特開2010−87024号公報)には、ノイズの発生源の近傍に、ループ状の閉経路を有する導体と、閉経路と電気的に接続されるコンデンサとからなる共振回路を設けることが開示されている。
特表2009−501510号公報 特開2010−87024号公報
特許文献2記載の従来技術においては、ノイズキャンセル用のLC共振器の共振周波数としては、除去したいノイズ源の周波数と、合わせることで、ノイズ低減効果を増大するようにしている。
しかしながら、特に磁気共鳴方式の磁気共鳴アンテナが用いられるワイヤレス電力伝送システムにおけるノイズ対策として、ノイズキャンセル共振器の共振周波数を、ノイズ源の周波数と合わせたとしても、必ずしも、ノイズ低減効果が大きいものではない、という問題があった。
上記問題を解決するために、本発明に係るノイズキャンセル共振器は、インダクタンス成分Lnを有するノイズキャンセル共振器コイルと、キャパシタンス成分Cnを有するノイズキャンセル共振器キャパシタとからなり、ノイズ源であり、メイン共振器コイルを有するメイン共振器が発生する電磁界の所定周波数より、前記メイン共振器コイルと前記ノイズキャンセル共振器コイルの結合度に応じて決まるシフト周波数分高い共振周波数、を有することを特徴とする。
また、本発明に係るノイズキャンセル共振器は、前記所定周波数が、前記メイン共振器が発生する電磁界の基本波の周波数であることを特徴とする。
また、本発明に係るノイズキャンセル共振器は、前記所定周波数が、前記メイン共振器が発生する電磁界の高調波の周波数であることを特徴とする。
また、本発明に係るノイズキャンセル共振器は、前記高調波が奇数倍波であることを特徴とする。
また、本発明に係るノイズキャンセル共振器は、前記高調波が偶数倍波であることを特徴とする。
また、本発明に係るノイズキャンセル共振器は、前記メイン共振器コイルと前記ノイズキャンセル共振器コイルの間の相互インダクタンス成分がLmであるとき、
前記シフト周波数が、
Figure 2014150615
であることを特徴とする。
また、本発明に係るノイズキャンセル共振器は、前記メイン共振器が電力伝送用のアンテナであることを特徴とする。
また、本発明に係るノイズキャンセル共振器は、Q値が50以上であることを特徴とする。
本発明に係るノイズキャンセル共振器は、ノイズ源であり、メイン共振器コイルを有するメイン共振器が発生する電磁界の所定周波数より、前記メイン共振器コイルと前記ノイズキャンセル共振器コイルの結合度に応じて決まるシフト周波数分高い共振周波数、を有することを特徴としており、このような本発明に係るノイズキャンセル共振器によれば、特に磁気共鳴方式の磁気共鳴アンテナが用いられるワイヤレス電力伝送システムにおけるノイズ対策において、ノイズ低減効果が大きい。
本発明の実施形態に係るノイズキャンセル共振器とノイズ源であるメイン共振器との間の結合を説明する図である。 伝送効率の周波数依存性と、ノイズ放射率の周波数依存性の図を重ね合わせて示す図である。 第1極値周波数(磁気壁条件結合時周波数)における電流と電界の様子を模式的に示す図である。 第2極値周波数(電気壁条件結合時周波数)における電流と電界の様子を模式的に示す図である。 本発明の実施形態に係るノイズキャンセル共振器によってノイズ低減効率が向上することを説明する概念図である。 メイン共振器とサブ共振器を用いた電力伝送システムを車両に搭載した例を模式的に示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。なお、本発明に係るノイズキャンセル共振器300は、特に磁気共鳴方式の磁気共鳴アンテナが用いられるワイヤレス電力伝送システムにおけるノイズ対策に好適であるが、上記電力伝送システムのようなノイズ源に限らず、種々のノイズ源に対して、ノイズ低減効率を向上させることが可能である。
図1は本発明の実施形態に係るノイズキャンセル共振器300とノイズ源であるメイン共振器100との間の結合を説明する図である。
図1において、メイン共振器100は、電力伝送システムの送電用のアンテナとして用いられており、メイン共振器100は所定の基本周波数の電磁界を発生し、不図示の受電用のサブ共振器に対して磁気共鳴方式で電力の伝送を行っていることが想定されている。
このメイン共振器100は、インダクタンス成分L1を有するメイン共振器コイル11
0と、キャパシタンス成分C1を有するメイン共振器キャパシタ120の直列接続から構
成されている。
一方、ノイズキャンセル共振器300は、インダクタンス成分Lnを有するノイズキャ
ンセル共振器コイル310と、キャパシタンス成分Cnを有するノイズキャンセル共振器
キャパシタ320の直列接続から構成されており、サブ共振器に対する電力伝送に寄与せず、メイン共振器100から漏洩する電磁界(ノイズ)を除去することが想定されるものである。
mはメイン共振器コイル110とノイズキャンセル共振器コイル310と間の相互イ
ンダクタンスである。
ノイズキャンセル共振器300は、実際は端子部(2)において閉じた構造を有するものであるが、図1においては、メイン共振器100からノイズキャンセル共振器300への電力伝送回路として認識することで、ノイズキャンセル共振器300の特性について説明を行うものである。
図2は、上記のような図1の電力伝送回路における伝送効率の周波数依存性と、ノイズ放射率と周波数依存性の図を重ね合わせて示す図である。図2において、横軸には周波数、また、縦軸のS21は端子(1)から信号を入力したときに、端子(2)に通過する電力を示している。
図2に示すように、図1の電力伝送回路における電力伝送効率の周波数特性では、2つの極値を与える周波数が2つある。周波数が低い方の極値周波数を第1極値周波数、周波数が高い方の極値周波数を第2極値周波数として定義する。また、図中、foはノイズキ
ャンセル共振器300の共振周波数を示している。
低い方の極値周波数である第1極値周波数でメイン共振器100を駆動し、電力伝送を行っている場合には、メイン共振器100のメイン共振器コイル110と、ノイズキャンセル共振器300のノイズキャンセル共振器コイル310とが、磁気壁条件で結合している。
一方、高い方の極値周波数である第2極値周波数でメイン共振器100を駆動し、電力伝送を行っている場合には、メイン共振器100のメイン共振器コイル110と、ノイズキャンセル共振器300のノイズキャンセル共振器コイル310とが、電気壁条件で結合している。
以下、メイン共振器100のメイン共振器コイル110と、ノイズキャンセル共振器300のノイズキャンセル共振器コイル310との間の対称面に生じる電気壁、及び磁気壁の概念について説明する。
図3は第1極値周波数(磁気壁条件結合時周波数)における電流と電界の様子を模式的に示す図である。第1極値周波数においては、メイン共振器コイル110に流れる電流と、ノイズキャンセル共振器コイル310に流れる電流とで位相が略等しくなり、磁界ベクトルが揃う位置がメイン共振器コイル110やノイズキャンセル共振器コイル310の中央部付近となる。この状態を、メイン共振器コイル110とノイズキャンセル共振器コイル310との間の対称面に対して磁界の向きが垂直となる磁気壁が生じているものとして考える。
図3に示すように、メイン共振器100とノイズキャンセル共振器300とが磁気壁条件で結合している時は、メイン共振器コイル110からの磁界がノイズキャンセル共振器コイル310に進入するような状態となる。
また、図4は第2極値周波数(電気壁条件結合時周波数)における電流と電界の様子を模式的に示す図である。第2極値周波数においては、メイン共振器コイル110に流れる電流と、ノイズキャンセル共振器コイル310に流れる電流とで位相がほぼ逆となり、磁界ベクトルが揃う位置がメイン共振器コイル110やノイズキャンセル共振器コイル310の対称面付近となる。この状態を、メイン共振器コイル110とノイズキャンセル共振器コイル310との間の対称面に対して磁界の向きが水平となる電気壁が生じているものとして考える。
図4に示すように、メイン共振器100とノイズキャンセル共振器300とが電気壁条件で結合している時は、メイン共振器コイル110からの磁界と、ノイズキャンセル共振器300からの磁界が、対称面で排斥し合うような状態となる。
なお、以上のような電気壁や磁気壁などの概念に関しては、居村岳広、堀洋一「電磁界共振結合による伝送技術」IEEJ Journal,Vol.129,No.7,2009、或いは、居村岳広、岡部浩之、内田利之、堀洋一「等価回路から見た非接触電力伝送の磁界結合と電界結合に関する研究」IEEJ Trans.IA,Vol.130,No.1,2010などに記載されているものを本明細書においては準用している。
ここで、図2の一点鎖線で示される、メイン共振器100からのノイズ放射の周波数特性は、第1極値周波数(磁気壁条件結合時周波数)で極小値をとり、第2極値周波数(電気壁条件結合時周波数)で極大値をとることがわかる。
上記のような特性があることから、本発明においては、メイン共振器100が発する電磁界(ノイズ)の周波数が、ちょうど、第1極値周波数fm(磁気壁条件結合時周波数)
となるような関係で、ノイズキャンセル共振器300の共振周波数fcを設定する。
より具体的には、ノイズキャンセル共振器300の共振周波数fcは、メイン共振器1
00が発生する電磁界の所定周波数(本実施形態の場合fm)より、メイン共振器コイル
110とノイズキャンセル共振器コイル310の結合度(K)に応じて決まるシフト周波数fs分高い共振周波数に設定する。
シフト周波数fsは、メイン共振器コイル110とノイズキャンセル共振器コイル31
0の結合度(K)に応じて決定されるものであり、すなわち、シフト周波数fsは、メイ
ン共振器コイル110とノイズキャンセル共振器コイル310との間の相互インダクタンスLmによっても決まるものであり、上記のシフト周波数fsは、下式(1)によって求めることができる。
Figure 2014150615
以上より、ノイズキャンセル共振器300の共振周波数fcは、下式(2)により求め
るようにする。
Figure 2014150615
ノイズキャンセル共振器300の共振周波数fcを上記のように設定することで、ノイ
ズ源であるメイン共振器100のメイン共振器コイル110とノイズキャンセル共振器コイル310とは磁気壁条件で結合することとなり、これにより、図2のノイズ放射の周波数特性でも示されるように、ノイズキャンセル共振器300が効率的に、メイン共振器100から放射されるノイズを除去することができるようになる。
以上のような本発明に係るノイズキャンセル共振器300によれば、特に磁気共鳴方式の磁気共鳴アンテナが用いられるワイヤレス電力伝送システムにおけるノイズ対策において、ノイズ低減効果が大きい。
なお、本発明に係るノイズキャンセル共振器300は、ノイズに対してパッシブな構成であるために、ノイズキャンセル共振器300の特性がノイズの逆位相波のレベルと等倍程度であることが望ましい。また、ノイズキャンセル共振器300でのロスを極力低減することが望ましく、実験的にノイズキャンセル共振器300のQ値は50以上であるとノイズ低減効果が大きいことを確認している。
ところで、ノイズ源であるメイン共振器100から発生する電磁界の周波数は、基本波に加えて、この基本波の高調波のノイズ成分が含まれるので、このノイズ成分についても、ノイズキャンセル共振器300によって除去を行いたい、というニーズが存在する。
上記のような高調波として、メイン共振器100を駆動する周波数の奇数倍の高調波が放射されすい系では、メイン共振器100から下式(3)により求められる高調波が発生するので、ノイズキャンセル共振器300の共振周波数は、下式(4)により定められるものとするとよい。
Figure 2014150615
(ただし、nは自然数)
Figure 2014150615
また、高調波として、メイン共振器100を駆動する周波数の偶数倍の高調波が放射されすい系では、メイン共振器100から下式(5)により求められる高調波が発生するので、ノイズキャンセル共振器300の共振周波数は、下式(6)により定められるものとするとよい。
Figure 2014150615
(ただし、nは自然数)
Figure 2014150615
これまで説明したように、本発明に係るノイズキャンセル共振器300のノイズキャンセル共振器コイル310においては、メイン共振器100器のメイン共振器コイル110と磁気壁条件で結合するようにすることで、ノイズ低減効果を狙うようにしているが、この原理を模式的に説明する。
図5は本発明の実施形態に係るノイズキャンセル共振器によってノイズ低減効率が向上することを説明する概念図である。
図5(A)は、メイン共振器100器のメイン共振器コイル110とノイズキャンセル共振器300のノイズキャンセル共振器コイル310とが磁気壁条件で結合している場合を示しており、この場合、メイン共振器コイル110からの磁界がノイズキャンセル共振器コイル310に進入するような状態となるが、これに基づけば、ポイントXに発生している磁界もノイズキャンセル共振器コイル310に進入することとなる。したがって、点線で囲まれているように、メイン共振器コイル110から磁界と、ノイズキャンセル共振器コイル310に進入する磁界と、が相殺するようになり、ノイズのキャンセル効果が発生する。
一方、図5(B)は、メイン共振器100器のメイン共振器コイル110とノイズキャンセル共振器300のノイズキャンセル共振器コイル310とが電気壁条件で結合している場合を示しており、この場合、メイン共振器コイル110からの磁界と、ノイズキャンセル共振器300からの磁界が、その間で排斥し合うような状態となるが、これに基づけ
ば、ポイントXに進入する磁界が発生することとなる。したがって、点線で囲まれているように、メイン共振器コイル110からの磁界と、ノイズキャンセル共振器コイル310からの磁界とは、お互いに強め合うように働き、ノイズを増幅してしまうこととなる。
次に、以上のような本発明に係るノイズキャンセル共振器300の適用例について説明する。図6はメイン共振器100とサブ共振器200を用いた電力伝送システムを車両に搭載した例を模式的に示す図である。
以下の説明においては、メイン共振器100及びサブ共振器200が、それぞれ磁気共鳴方式の送電アンテナ及び受電アンテナであり、送電アンテナであるメイン共振器100から、受電アンテナであるサブ共振器200に対して、ワイヤレスで電力伝送を行う電力伝送システムである場合を例とする。
このような電力伝送システムは、例えば、電気自動車(EV)やハイブリッド電気自動車(HEV)などの車両搭載電池への充電のためのシステムに用いるのに好適である。このために、車両の底面部においては、受電を行うことを可能にする受電アンテナが配されてなる。
一方、上記のような車両に対して電力を非接触で伝送するため、当該車両を停車させることが可能な停車スペースに設けられており、車両充電用のスペースである当該停車スペースには、電力伝送システムの送電アンテナなどが地中部に埋設されるような構成となっている。車両のユーザーは本実施形態に係る電力伝送システムが設けられている停車スペースに車両を停車させて、送電アンテナから車両に搭載されている受電アンテナに対して、電磁場を介し電気エネルギーを伝送する。
上記のような電力伝送システムにおいては、電力伝送中にアンテナから漏洩した電磁界が、車両の底面と地面との間から漏洩するような可能性があり、環境や人体への影響上、好ましくなく、問題であったが、本発明に係るノイズキャンセル共振器300を、送電アンテナであるメイン共振器100の近傍に配置することにより、上記のような漏洩を低減させることが可能となり、電磁界の漏洩による環境や人体への影響を抑制することが可能となる。
以上、本発明に係るノイズキャンセル共振器は、ノイズ源であり、メイン共振器コイルを有するメイン共振器が発生する電磁界の所定周波数より、前記メイン共振器コイルと前記ノイズキャンセル共振器コイルの結合度に応じて決まるシフト周波数分高い共振周波数、を有することを特徴としており、このような本発明に係るノイズキャンセル共振器によれば、特に磁気共鳴方式の磁気共鳴アンテナが用いられるワイヤレス電力伝送システムにおけるノイズ対策において、ノイズ低減効果が大きい。
100・・・メイン共振器
110・・・メイン共振器コイル
120・・・メイン共振器キャパシタ
200・・・サブ共振器
300・・・ノイズキャンセル共振器
310・・・ノイズキャンセル共振器コイル
320・・・ノイズキャンセル共振器キャパシタ

Claims (8)

  1. インダクタンス成分Lnを有するノイズキャンセル共振器コイルと、キャパシタンス成分
    nを有するノイズキャンセル共振器キャパシタとからなり、
    ノイズ源であり、メイン共振器コイルを有するメイン共振器が発生する電磁界の所定周波数より、
    前記メイン共振器コイルと前記ノイズキャンセル共振器コイルの結合度に応じて決まるシフト周波数分高い共振周波数、
    を有することを特徴とするノイズキャンセル共振器。
  2. 前記所定周波数が、前記メイン共振器が発生する電磁界の基本波の周波数であることを特徴とする請求項1に記載のノイズキャンセル共振器。
  3. 前記所定周波数が、前記メイン共振器が発生する電磁界の高調波の周波数であることを特徴とする請求項1に記載のノイズキャンセル共振器。
  4. 前記高調波が奇数倍波であることを特徴とする請求項3に記載のノイズキャンセル共振器。
  5. 前記高調波が偶数倍波であることを特徴とする請求項3に記載のノイズキャンセル共振器。
  6. 前記メイン共振器コイルと前記ノイズキャンセル共振器コイルの間の相互インダクタンス成分がLmであるとき、
    前記シフト周波数が、
    Figure 2014150615
    であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のノイズキャンセル共振器。
  7. 前記メイン共振器が電力伝送用のアンテナであることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のノイズキャンセル共振器。
  8. Q値が50以上であることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のノイズキャンセル共振器。
JP2013016778A 2013-01-31 2013-01-31 ノイズキャンセル共振器 Active JP5967374B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016778A JP5967374B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 ノイズキャンセル共振器
CN201480006537.7A CN104969441B (zh) 2013-01-31 2014-01-29 噪声消除共振器
US14/436,620 US9509270B2 (en) 2013-01-31 2014-01-29 Noise cancellation resonator
PCT/JP2014/051974 WO2014119619A1 (ja) 2013-01-31 2014-01-29 ノイズキャンセル共振器
EP14745889.7A EP2953239B1 (en) 2013-01-31 2014-01-29 Noise-cancelling resonator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016778A JP5967374B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 ノイズキャンセル共振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014150615A true JP2014150615A (ja) 2014-08-21
JP5967374B2 JP5967374B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=51262331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013016778A Active JP5967374B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 ノイズキャンセル共振器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9509270B2 (ja)
EP (1) EP2953239B1 (ja)
JP (1) JP5967374B2 (ja)
CN (1) CN104969441B (ja)
WO (1) WO2014119619A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018042306A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 株式会社東芝 フィルタ回路及びワイヤレス電力伝送システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6085813B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-01 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
JP6085812B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-01 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
JP6085811B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-01 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
JP6040397B2 (ja) * 2013-03-29 2016-12-07 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
JP6142413B2 (ja) 2013-06-28 2017-06-07 株式会社エクォス・リサーチ アンテナコイルユニット
JP6407401B2 (ja) * 2015-02-25 2018-10-17 株式会社東芝 共振子及び無線電力伝送装置
DE102018206812B4 (de) 2018-05-03 2022-06-15 Audi Ag Verfahren zur Unterdrückung eines akustischen Signals während eines elektrischen Ladevorgangs eines Fahrzeugs, sowie ein System

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501510A (ja) * 2005-07-12 2009-01-15 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 無線非放射型エネルギー転送
JP2009135346A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Mie Denshi Kk 可動型伝送装置
WO2010001540A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 村田機械株式会社 走行車システム
JP2010087024A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Nec Corp 回路基板、回路基板の製造方法および電子機器
JP2010098807A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Toyota Motor Corp 非接触給電システム
JP2013012702A (ja) * 2011-05-31 2013-01-17 Murata Mfg Co Ltd コモンモードチョークコイルおよび高周波部品

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7551058B1 (en) * 2003-12-10 2009-06-23 Advanced Design Consulting Usa, Inc. Sensor for monitoring environmental parameters in concrete
EP2418755A3 (en) * 2007-03-27 2013-05-01 Massachusetts Institute of Technology Wireless energy transfer
US7602142B2 (en) * 2007-04-02 2009-10-13 Visteon Global Technologies, Inc. System for inductive power transfer
US8432070B2 (en) * 2008-08-25 2013-04-30 Qualcomm Incorporated Passive receivers for wireless power transmission
US8947041B2 (en) * 2008-09-02 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Bidirectional wireless power transmission
JP2010183814A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toyota Industries Corp 非接触電力伝送装置
US8736425B2 (en) * 2009-10-30 2014-05-27 General Electric Company Method and system for performance enhancement of resonant sensors
US9126491B2 (en) * 2009-12-17 2015-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shield and vehicle incorporating the shield
JP5077340B2 (ja) * 2009-12-25 2012-11-21 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置およびその製造方法
JP5526833B2 (ja) * 2010-02-05 2014-06-18 ソニー株式会社 無線電力伝送装置
JP5290228B2 (ja) * 2010-03-30 2013-09-18 株式会社日本自動車部品総合研究所 電圧検出器、異常検出装置、非接触送電装置、非接触受電装置、非接触給電システムおよび車両
ITPI20100042A1 (it) * 2010-03-31 2011-10-01 Frangerini S R L Struttura di finestra
JP5139469B2 (ja) * 2010-04-27 2013-02-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 コイルユニットおよび非接触給電システム
CN103249592B (zh) * 2010-10-29 2016-06-15 高通股份有限公司 用于对电动车辆进行供电或充电的方法和设备
DE112012005145T5 (de) * 2011-12-08 2014-10-16 Institute For Energy Application Technologies Co., Ltd. Schnelllade-Stromversorgungssystem
JP2013243431A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Equos Research Co Ltd アンテナコイル
US9726518B2 (en) * 2012-07-13 2017-08-08 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for detection of metal objects in a predetermined space
JP5988210B2 (ja) * 2012-08-31 2016-09-07 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
JP5988211B2 (ja) * 2012-09-28 2016-09-07 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
US10324215B2 (en) * 2014-12-30 2019-06-18 Witricity Corporation Systems, methods, and apparatus for detecting ferromagnetic foreign objects in a predetermined space

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501510A (ja) * 2005-07-12 2009-01-15 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 無線非放射型エネルギー転送
JP2009135346A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Mie Denshi Kk 可動型伝送装置
WO2010001540A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 村田機械株式会社 走行車システム
JP2010087024A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Nec Corp 回路基板、回路基板の製造方法および電子機器
JP2010098807A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Toyota Motor Corp 非接触給電システム
JP2013012702A (ja) * 2011-05-31 2013-01-17 Murata Mfg Co Ltd コモンモードチョークコイルおよび高周波部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018042306A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 株式会社東芝 フィルタ回路及びワイヤレス電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2953239B1 (en) 2018-03-21
CN104969441B (zh) 2017-09-05
US20160173051A1 (en) 2016-06-16
CN104969441A (zh) 2015-10-07
WO2014119619A1 (ja) 2014-08-07
EP2953239A4 (en) 2016-09-07
US9509270B2 (en) 2016-11-29
JP5967374B2 (ja) 2016-08-10
EP2953239A1 (en) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967374B2 (ja) ノイズキャンセル共振器
JP6028000B2 (ja) 電力伝送システム
Barman et al. Wireless powering by magnetic resonant coupling: Recent trends in wireless power transfer system and its applications
JP6142413B2 (ja) アンテナコイルユニット
Lee et al. Recent progress in mid-range wireless power transfer
JP5867511B2 (ja) 送電装置、受電装置および電力伝送システム
JP6009920B2 (ja) 非接触受電装置およびそれを備える車両、非接触送電装置、ならびに非接触電力伝送システム
US9721722B2 (en) Power reception device, vehicle including power reception device, and power transfer system
US20200313467A1 (en) Wireless power transmitter and wireless power receiver
KR102039352B1 (ko) 무선 전력 송신기
JP6040397B2 (ja) 電力伝送システム
JP2014197932A (ja) 電力伝送システム
JP6085813B2 (ja) 電力伝送システム
JP6085811B2 (ja) 電力伝送システム
JP6015491B2 (ja) 受電装置およびそれを備える車両、送電装置、ならびに電力伝送システム
JP6085812B2 (ja) 電力伝送システム
JP2017093141A (ja) 非接触送電装置
JP6085817B2 (ja) 電力伝送システム
JP2014197933A (ja) 電力伝送システム
JP2017093142A (ja) 非接触送電装置
JP2015065341A (ja) アンテナコイル及び電力伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5967374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250