JP2014143544A - 携帯端末装置 - Google Patents
携帯端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014143544A JP2014143544A JP2013010401A JP2013010401A JP2014143544A JP 2014143544 A JP2014143544 A JP 2014143544A JP 2013010401 A JP2013010401 A JP 2013010401A JP 2013010401 A JP2013010401 A JP 2013010401A JP 2014143544 A JP2014143544 A JP 2014143544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- mobile terminal
- unit
- portable terminal
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 5
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】携帯端末装置100は、制御部101の制御により、音声通話機能と、使用者が表示部106に表示された所定画面を注視して使用する第1機能とを少なくとも実現する。携帯端末装置100は、連続移動判定部110を備え、公共空間を連続的に所定距離以上移動しているか否かを判定する。制御部101は、使用抑制処理を実行することにより、携帯端末装置100が公共空間を連続的に所定距離以上移動したという判定結果を連続移動判定部110が出力した場合に、第1機能の使用を抑制する。
【選択図】図1
Description
速度検出部130は、携帯端末装置100の移動速度を検出し、その移動速度を制御部101へ出力する。速度検出部130の詳細については、後述する。
図2に示すケース1は、携帯端末装置100の連続移動距離が60m未満であって、携帯端末装置100の移動速度が8km/h未満であって、携帯端末装置100の周囲にいる人数が3人未満の状態である。携帯端末装置100の連続移動距離が60m未満か否かは、連続移動判定部110の判定結果に基づいて判断される。携帯端末装置100の移動速度は、速度検出部130が検出した移動速度に基づいて判断される。携帯端末装置100の周囲にいる人数は、人数推定部120が推定した人数に基づいて判断される。ケース1の場合には、携帯端末装置100は、第1機能も第2機能も抑制しない。
ケース2は、携帯端末装置100の連続移動距離が60m未満であって、携帯端末装置100の移動速度が8km/h未満であって、携帯端末装置100の周囲にいる人数が3人以上の状態である。ケース2の場合にも、携帯端末装置100は、第1機能も第2機能も抑制しない。
ケース3は、携帯端末装置100の連続移動距離が60m未満であって、携帯端末装置100の移動速度が8km/h以上であって、携帯端末装置100の周囲にいる人数が3人未満の状態である。ケース3の場合にも、携帯端末装置100は、第1機能も第2機能も抑制しない。
ケース4は、携帯端末装置100の連続移動距離が60m未満であって、携帯端末装置100の移動速度が8km/h以上であって、携帯端末装置100の周囲にいる人数が3人以上の状態である。ケース4の場合にも、携帯端末装置100は、第1機能も第2機能も抑制しない。
ケース5は、携帯端末装置100の連続移動距離が60m以上であって、携帯端末装置100の移動速度が8km/h未満であって、携帯端末装置100の周囲にいる人数が3人未満の状態である。ケース5の場合には、携帯端末装置100は、第1機能を抑制して、第2機能を抑制しない。すなわち、携帯端末装置100の使用者が周囲に他者がほとんどいない場所を歩行などによりゆっくり移動している場合は、制御部101は、機能使用中の使用者が周囲を観察できるように第1機能を抑制して、使用者による周囲の観察を阻害しない第2機能については抑制しない。
ケース6は、携帯端末装置100の連続移動距離が60m以上であって、携帯端末装置100の移動速度が8km/h未満であって、携帯端末装置100の周囲にいる人数が3人以上の状態である。ケース6の場合には、携帯端末装置100は、第1機能も第2機能も抑制する。すなわち、制御部101は、携帯端末装置100の使用者が歩行などによりゆっくり移動している場合であっても使用者の周囲に他者が多い場合は、使用者が他者に衝突することを予防するため第1機能だけでなく第2機能も抑制する。
ケース7は、携帯端末装置100の連続移動距離が60m以上であって、携帯端末装置100の移動速度が8km/h以上であって、携帯端末装置100の周囲にいる人数が3人未満の状態である。ケース7の場合には、携帯端末装置100は、第1機能も第2機能も抑制する。すなわち、制御部101は、携帯端末装置100の使用者が走ったり、車両(自転車などの軽車両を含む)に乗ったりしている場合は、使用者が片手運転をしていたり、出会いがしらに他者と衝突したりすることを予防するため第1機能と第2機能の両方を抑制する。
ケース8は、携帯端末装置100の連続移動距離が60m以上であって、携帯端末装置100の移動速度が8km/h以上であって、携帯端末装置100の周囲にいる人数が3人以上の状態である。ケース8の場合には、携帯端末装置100は、ケース7と同様に第1機能も第2機能も抑制する。
図3(a)および(b)は、連続移動判定部110の構成例110aおよび110bを示す図である。携帯端末装置100は、連続移動判定部110aおよび110bのいずれかを少なくとも一つ備える。
図6(a)〜(d)は、人数推定部120の構成例120a〜120dを示す図である。携帯端末装置100は、人数推定部120a〜120dのいずれかを少なくとも一つ備える。
図7(a)および(b)は、速度検出部130の構成例130aおよび130bを示す図である。携帯端末装置100は、速度検出部130aおよび130bのいずれかを少とも一つ備える。
図8は、制御部101による実行される使用抑制処理のフローチャートである。ステップS400では、制御部101は、人数推定部120の推定結果が所定人数以上か否かを判定する。例えば、図2に示した機能抑制テーブル140の場合では、制御部101は、人数推定部120の推定結果が3人以上か否かを判定する。制御部101は、人数推定部120の推定結果が所定人数未満の場合はステップS401に処理を進め、人数推定部120の推定結果が所定人数以上の場合はステップS402に処理を進める。
携帯端末装置100は、制御部101の制御により、音声通話機能と、使用者が表示部106に表示された所定画面を注視して使用する第1機能とを少なくとも実現する。携帯端末装置100は、連続移動判定部110を備え、公共空間を連続的に所定距離Lth以上移動しているか否かを判定する。制御部101は、使用抑制処理を実行することにより、携帯端末装置100が公共空間を連続的に所定距離以上移動したという判定結果を連続移動判定部110が出力した場合(ステップS403 出力あり)に、第1機能の使用を抑制する(ステップS404)。携帯端末装置100は、このような構成を備えることにより、私的な空間における携帯端末装置100の利便性を損なうことなく、公共空間における携帯端末装置100の危険な利用を抑制することができる。
〔変形例1〕
携帯端末装置100は、使用抑制処理を実行している制御部101により機能の使用を抑制されているときに、制御部101に対して機能の使用を許可させる操作を受け付ける操作部材を操作部103として備えることにしてもよい。これにより、使用者は。緊急時には携帯端末装置100の機能を使用し続けることができる。なお、使用者が車両を運転している場合などには、片手運転を防止するためその操作部材から入力を受け付けないようにすることが好ましい。使用者が車両を運転しているか否かは、例えば加速度センサなどにより振動を検出して、その振動と予め記憶された車両運転時特有の振動パターンとが一致するか否かを判定することにすればよい。
〔変形例2〕
携帯端末装置100は、周囲環境の温度を検出して、その周囲環境の温度が屋外の気温と等しいとき、携帯端末装置100が公共空間に存在すると判断する公共空間判断部をさらに備えることにしてもよい。
〔変形例3〕
第2制御部113aおよび113b、第3制御部122a〜122d、および第4制御部131aおよび131bは、制御部101と同一のCPUによって構成されてもよい。
101 制御部
102 記憶部
103 操作部
104 送受信部
105 呼び出し部
106 表示部
110 連続移動判定部
120 人数推定部
130 速度検出部
140 機能抑制テーブル
Claims (8)
- 音声通話機能と、表示部に所定画面が表示され使用者が前記所定画面を注視して使用する第1の機能とを少なくとも実現する携帯端末装置において、
前記携帯端末装置が公共空間を連続的に所定距離以上移動しているか否かを判定する連続移動判定手段と、
前記携帯端末装置が前記公共空間を連続的に所定距離以上移動したと前記連続移動判定手段が判定した場合に、前記第1の機能の使用を抑制する使用抑制手段と、
を備えることを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1に記載の携帯端末装置において、
前記携帯端末装置の位置を検出する位置検出手段と、
前記公共空間に関する情報を少なくとも含む地図情報を記憶する地図情報記憶手段をさらに備え、
前記連続移動判定手段は、前記位置検出手段が検出した前記携帯端末装置の位置が前記地図情報に基づいて設定される前記公共空間の内側を連続的に所定距離以上移動しているか否かを判定することを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項2に記載の携帯端末装置において、
GPS情報および/または加速度検出部の出力信号に基づいて、前記携帯端末装置の移動速度を検出する速度検出手段をさらに備え、
前記使用抑制手段は、前記移動速度が所定速度以上のとき、前記音声通話機能の使用をさらに抑制することを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項2または3に記載の携帯端末装置において、
前記携帯端末装置の位置から所定距離の範囲内に存在する人数を推定する人数推定手段をさらに備え、
前記使用抑制手段は、前記人数推定手段により推定された人数が所定人数以上のとき、前記音声通話機能の使用をさらに抑制することを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項4に記載の携帯端末装置において、
前記人数推定手段は、近距離無線通信を用いて前記第1の距離範囲内に存在する通信端末数を数え、前記通信端末数に基づいて前記第1の距離範囲内に存在する人の数を推定することを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項4に記載の携帯端末装置において、
前記地図情報は、前記公共空間の範囲の時間帯ごとの平均人口密度をさらに記憶し、
前記人数推定手段は、前記位置検出手段により検出された前記携帯端末装置の位置が前記地図情報記憶手段に記憶された前記公共空間の範囲内に存在するとき、当該範囲の時間帯ごとの平均人口密度に基づいて前記携帯端末装置から所定距離の範囲内に存在する人数を推定することを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項4に記載の携帯端末装置において、
撮像画像またはサーモグラフィ画像を生成する画像生成手段をさらに備え、
前記人数推定手段は、前記画像生成手段が生成した撮像画像またはサーモグラフィ画像に含まれる人の全体または一部の像数を数え、前記像数に基づいて前記携帯端末装置から所定距離の範囲内に存在する人数を推定することを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1から7のいずれか一項に記載の携帯端末装置において、
被写体像を撮像して撮像画像を出力する撮像手段と、
前記連続移動判定手段は、前記撮像手段が異なる複数の時刻に出力した前記撮像画像に基づいて、前記携帯端末装置が公共空間を連続的に所定距離以上移動していると判定することを特徴とする携帯端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013010401A JP6146017B2 (ja) | 2013-01-23 | 2013-01-23 | 携帯端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013010401A JP6146017B2 (ja) | 2013-01-23 | 2013-01-23 | 携帯端末装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017098920A Division JP2017139817A (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | 携帯端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014143544A true JP2014143544A (ja) | 2014-08-07 |
JP6146017B2 JP6146017B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=51424525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013010401A Active JP6146017B2 (ja) | 2013-01-23 | 2013-01-23 | 携帯端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6146017B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016208382A (ja) * | 2015-04-27 | 2016-12-08 | 日本電気株式会社 | 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法および通信装置のプログラム |
JP2021004904A (ja) * | 2020-10-19 | 2021-01-14 | 株式会社ゼンリンデータコム | ルート探索装置、ルート探索方法、プログラム、サーバ装置、及び情報処理方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007135009A (ja) * | 2005-11-10 | 2007-05-31 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 携帯端末装置、携帯端末装置の機能制限プログラム、及び携帯端末装置の機能制限方法 |
JP2007221615A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Fujitsu Ltd | 移動通信端末装置 |
JP2007274427A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nec Commun Syst Ltd | 携帯端末制御システム、携帯端末、携帯端末制御方法及び携帯端末制御プログラム |
JP2009232073A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Mazda Motor Corp | 車両のハンズフリー装置 |
JP2010081319A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Kyocera Corp | 携帯電子機器 |
JP2012156804A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Oki Networks Co Ltd | 機器モード制御システム、機器モード制御装置及び機器モード制御方法 |
JP2012169999A (ja) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 携帯端末、携帯端末の制御方法、および、プログラム |
-
2013
- 2013-01-23 JP JP2013010401A patent/JP6146017B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007135009A (ja) * | 2005-11-10 | 2007-05-31 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 携帯端末装置、携帯端末装置の機能制限プログラム、及び携帯端末装置の機能制限方法 |
JP2007221615A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Fujitsu Ltd | 移動通信端末装置 |
JP2007274427A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nec Commun Syst Ltd | 携帯端末制御システム、携帯端末、携帯端末制御方法及び携帯端末制御プログラム |
JP2009232073A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Mazda Motor Corp | 車両のハンズフリー装置 |
JP2010081319A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Kyocera Corp | 携帯電子機器 |
JP2012156804A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Oki Networks Co Ltd | 機器モード制御システム、機器モード制御装置及び機器モード制御方法 |
JP2012169999A (ja) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 携帯端末、携帯端末の制御方法、および、プログラム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016208382A (ja) * | 2015-04-27 | 2016-12-08 | 日本電気株式会社 | 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法および通信装置のプログラム |
JP2021004904A (ja) * | 2020-10-19 | 2021-01-14 | 株式会社ゼンリンデータコム | ルート探索装置、ルート探索方法、プログラム、サーバ装置、及び情報処理方法 |
JP7108668B2 (ja) | 2020-10-19 | 2022-07-28 | 株式会社ゼンリンデータコム | ルート探索装置、ルート探索方法、プログラム、サーバ装置、及び情報処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6146017B2 (ja) | 2017-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108924364B (zh) | 消息提醒方法、移动终端及计算机可读存储介质 | |
JP6163017B2 (ja) | 携帯端末、及び、危険報知システム | |
JP2016184276A (ja) | 携帯端末、携帯端末の制御方法、および、携帯端末用プログラム | |
KR101953308B1 (ko) | 커뮤니케이션 정보 전송 시스템 및 방법 | |
US20160280131A1 (en) | Connected vehicle system | |
JP2017116998A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム | |
US9773416B2 (en) | Method, apparatus and computer program product for lane filtering | |
CN109309761B (zh) | 紧急求助方法、移动终端及计算机可读存储介质 | |
KR20090002848A (ko) | 주변 기기 식별 방법 및 장치 | |
JPWO2017163514A1 (ja) | 眼鏡型ウェアラブル端末、その制御方法および制御プログラム | |
CN105882528A (zh) | 平衡车的路况共享方法、装置及平衡车 | |
KR20140106289A (ko) | 차량간 통신을 이용한 협력 영상기록 장치 및 그 방법 | |
CN107682542B (zh) | 一种障碍物告警方法、移动终端以及计算机可读存储介质 | |
KR101670033B1 (ko) | 스마트 블랙박스 헬멧을 이용한 스마트 블랙박스 서비스 시스템 | |
JP6146017B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
CN107730830B (zh) | 一种路障告警方法、移动终端以及计算机可读存储介质 | |
KR20160127200A (ko) | 웨어러블 카메라 기반의 안심 서비스 제공 시스템 및 방법 | |
JP2017139817A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP4663562B2 (ja) | ナビゲーション装置および携帯電話 | |
JP2022172320A (ja) | ポイントサイネージ効果指標化システム、ポイントサイネージ装置、並びにポイントサイネージ装置組込収容具 | |
JP2007074081A (ja) | 車載用通信装置 | |
KR101613022B1 (ko) | 착용형 햅틱 장치 및 그것을 이용한 보행 안내 정보 제공 방법 | |
CN109672779B (zh) | 一种折叠控制方法、可折叠终端及计算机可读存储介质 | |
KR101673196B1 (ko) | 위치정보를 사용하는 영상기록 장치, 이와 연계된 스마트폰 및 그의 제어방법 | |
CN107248141B (zh) | 一种图像编辑方法和装置以及计算机可读存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6146017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |