JP2014143226A - フラッシュssd - Google Patents

フラッシュssd Download PDF

Info

Publication number
JP2014143226A
JP2014143226A JP2013008957A JP2013008957A JP2014143226A JP 2014143226 A JP2014143226 A JP 2014143226A JP 2013008957 A JP2013008957 A JP 2013008957A JP 2013008957 A JP2013008957 A JP 2013008957A JP 2014143226 A JP2014143226 A JP 2014143226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
capacitor
flash memory
ssd
double layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013008957A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Ito
智紀 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013008957A priority Critical patent/JP2014143226A/ja
Priority to US14/157,988 priority patent/US9105322B2/en
Publication of JP2014143226A publication Critical patent/JP2014143226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/141Battery and back-up supplies
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/30Power supply circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

【課題】大容量化に適したフラッシュSSDを提供する。
【解決手段】フラッシュSSD2は、フラッシュメモリ4と、フラッシュメモリ4に接続されたコンデンサ1とを備える。コンデンサ1は、プロピレンカーボネートを含む電解液を備える電気二重層コンデンサ1により構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、フラッシュSSDに関する。
近年、フラッシュメモリを利用したフラッシュSSD(Flash Solid State Drive)を、ノートパーソナルコンピューターやタブレットパーソナルコンピューター(タブレットPC)などに用いる試みがなされている。
特開平9−308136号公報
フラッシュメモリの電源としては、例えば、特許文献1に記載されているように、電解コンデンサを用いることが考えられる。しかしながら、近年、フラッシュメモリの容量が増大しており、電解コンデンサを電源として用いたフラッシュSSDでは、大きなデータの記憶に十分な電力を供給できないという問題がある。
本発明は、大容量化に適したフラッシュSSDを提供することにある。
本発明に係るフラッシュSSDは、フラッシュメモリと、フラッシュメモリに電気的に接続されたコンデンサとを備える。コンデンサは、プロピレンカーボネートを含む電解液を備える電気二重層コンデンサにより構成されている。
本発明に係るフラッシュSSDのある特定の局面では、電解液を構成している溶媒は、プロピレンカーボネートを80体積%以上含有する。
本発明によれば、大容量化に適したフラッシュSSDを提供することができる。
本発明の一実施形態に係るフラッシュSSDの略図的回路図である。 本発明の一実施形態における電気二重層コンデンサの略図的平面図である。 図2の線III−IIIにおける略図的断面図である。
以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
また、実施形態等において参照する各図面において、実質的に同一の機能を有する部材は同一の符号で参照することとする。また、実施形態等において参照する図面は、模式的に記載されたものである。図面に描画された物体の寸法の比率などは、現実の物体の寸法の比率などとは異なる場合がある。図面相互間においても、物体の寸法比率等が異なる場合がある。具体的な物体の寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
図1に示されるように、本実施形態に係るフラッシュSSD2は、フラッシュメモリ4と、コンデンサ1と、直流電源3とを備える。フラッシュメモリ4は、電源3とグラウンド電位との間に接続されている。フラッシュメモリ4と電源3との間の接続点と、グラウンド電位との間には、コンデンサ1が接続されている。このコンデンサ1からフラッシュメモリ4に電力が供給される。
なお、フラッシュメモリ4は、特に限定されず、例えば、NAND型フラッシュメモリやNOR型フラッシュメモリなどであってもよい。
本実施形態において、コンデンサ1は、図2及び図3に示される電気二重層コンデンサにより構成されている。
電気二重層コンデンサ1は、複数の第1の電極11と、複数の第2の電極12と、セパレータ13(図3を参照)と、外装体10とを備える。
図3に示されるように、第1の電極11は、集電極11aと、集電極11aの上に配された分極性電極11bとを備える。同様に、第2の電極12は、集電極12aと、集電極12aの上に配された分極性電極12bとを備える。集電極11a、12aは、それぞれ、例えば、アルミニウム箔等により構成することができる。分極性電極11b、12bは、それぞれ、多孔質体からなる。分極性電極11b、12bは、それぞれ、例えば、炭素材料、白金、金等を含むことが好ましく、炭素材料を含むことがより好ましい。好ましく用いられる炭素材料としては、活性炭が挙げられる。なお、集電極11a、12aの厚みは、例えば、5μm〜100μm程度とすることができる。分極性電極11b、12bの厚みは、例えば、5μm〜50μm程度とすることができる。
図2に示されるように、第1の電極11は、第1の対向部11cと、線状の第1の引き出し部11dとを有する。第1の対向部11cは、第2の電極12(詳細には、後述する第2の対向部12c)と対向している。第1の対向部11cは、x軸方向に沿って延びる辺とy軸方向に沿って延びる辺とを有する矩形状に設けられている。
第1の引き出し部11dは、第1の対向部11cのy軸方向のy1側端部からy軸方向に沿って直線状に延びている。第1の引き出し部11dは、外装体10の外側にまで引き出されている。
第2の電極12は、第2の対向部12cと、線状の第2の引き出し部12dとを有する。第2の対向部12cは、第1の対向部11cと対向している。第2の対向部12cは、x軸方向に沿って延びる辺とy軸方向に沿って延びる辺とを有する矩形状に設けられている。
第2の引き出し部12dは、第2の対向部12cのy軸方向のy1側端部からy軸方向に沿って直線状に延びている。第2の引き出し部12dは、外装体10の外側にまで引き出されている。第2の引き出し部12dは、第1の引き出し部11dと平行に延びている。第1の引き出し部11dと第2の引き出し部12dとは、x軸方向において異なる位置に設けられている。第1の引き出し部11dと第2の引き出し部12dとは、z軸方向から視た際に重なっていない。第2の引き出し部12dは、第1の引き出し部11dに対して、x軸方向のx2側に配されている。
複数の第1の電極11と複数の第2の電極12とは、第1の電極11と第2の電極12とが互いに対向するように交互に設けられている。隣り合う第1の電極11と第2の電極12との間にはセパレータ13が設けられている。このセパレータ13によって第1の電極11と第2の電極12とが隔離されている。
第1の電極11と第2の電極12とセパレータ13とは、外装体10内に収納されている。本実施形態においては、外装体10は、樹脂フィルムのラミネート体により構成されている。
外装体10内には、電解質が充填されている。電解質は、陽イオンと、陰イオンと溶媒とを含む。好ましく用いられる陽イオンとしては、例えば、テトラエチルアンモニウム塩などが挙げられる。好ましく用いられる陰イオンとしては、例えば、四フッ化ホウ酸イオン(BF4−)や、ビストリフルオロメチルスルホニルイミド((CFSO)などが挙げられる。
電気二重層コンデンサ1では、電解質は、溶媒として、プロピレンカーボネートを含む。電解質を構成している溶媒は、プロピレンカーボネートを80体積%以上含有することが好ましい。なお、電解質は、溶媒として、例えば、エチレンカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネートなどをさらに含んでいてもよい。
以上説明したように、本実施形態では、フラッシュメモリへの電力供給源として、電気二重層コンデンサ1が用いられている。このため、フラッシュメモリへの電力供給源として電解コンデンサを用いた場合と比較して、フラッシュメモリに大電力を供給することができる。また、電気二重層コンデンサ1の電解質は、プロピレンカーボネートを含む。このため、電気二重層コンデンサ1は、優れた耐熱性を有する。よって、本実施形態のフラッシュSSDによれば、フラッシュメモリの大容量化が可能であり、且つ優れた耐久性及び優れた信頼性を実現することができる。
以下、本発明について、具体的な実施例に基づいて、さらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施することが可能である。
(実施例1)
以下に示す方法で、上記実施形態において説明した電気二重層コンデンサ1と実質的に同様の構成を有する電気二重層コンデンサを作製した。
負極側集電極:アルミニウム箔
負極側分極性電極:活性炭からなる厚み30μmの多孔質体
正極側集電極:アルミニウム箔
正極側分極性電極:活性炭からなる厚み30μmの多孔質体
正極及び負極の積層数:10層
電解質:5−アゾニアスピロ[4,4]ノナンテトラフルオロボラート(SBPBF4)を1.5モル/リットル含むプロピレンカーボネート(PC)
設計静電容量(CAP):700mF±20%
設計等価直列抵抗(Equivalent Series Resistance:ESR):70mΩ
(比較例1)
電解液に電解質としてのトリエチルモノメチルテトラフルオロボラート(TEMABF4)を、アセトニトリルに溶解させたもの(電解質濃度:1.5mol/L)を電解質として用いたこと以外は、実施例1と同様にして電気二重層コンデンサを作製した。
(比較例2)
電解質としてのトリエチルモノメチルテトラフルオロボラート(TEMABF4)を、プロピオニトリルに溶解させたもの(電解質濃度:1.5mol/L)を電解質として用いたこと以外は、実施例1と同様にして電気二重層コンデンサを作製した。
(比較例3)
電解質としての5−アゾニアスピロ[4,4]ノナンテトラフルオロボラート(SBPBF4)を、ガンマブチロラクトンに溶解させたもの(電解質濃度:1.5mol/L)を電解質として用いたこと以外は、実施例1と同様にして電気二重層コンデンサを作製した。
(評価)
70℃の雰囲気下において、2.1Vの電圧を2000時間または4000時間印加する負荷試験を行った。負荷試験を実施する前の電気二重層コンデンサのESRとCAPとをEIAJ RC−2377に準拠して測定した。また、負荷試験を2000時間実施した後のESR,CAP、並びに負荷試験を4000時間実施した後のESR,CAPを同様にして測定した。その結果から、予想寿命を算出した。結果を表1に示す。
Figure 2014143226
表1に示す結果から、電解質としてプロピレンカーボネートを用いることにより、耐熱性及び信頼性に優れた電気二重層コンデンサが得られることが分かる。
1…電気二重層コンデンサ
2…フラッシュSSD
3…電源
4…フラッシュメモリ
10…外装体
11…第1の電極
12…第2の電極
11a、12a…集電極
11b、12b…分極性電極
11c…第1の対向部
11d…第1の引き出し部
12c…第2の対向部
12d…第2の引き出し部
13…セパレータ

Claims (2)

  1. フラッシュメモリと、
    フラッシュメモリに電気的に接続されたコンデンサと、
    を備え、
    前記コンデンサがプロピレンカーボネートを含む電解液を備える電気二重層コンデンサにより構成されている、フラッシュSSD。
  2. 前記電解液を構成している溶媒は、プロピレンカーボネートを80体積%以上含有する、請求項1に記載のフラッシュSSD。
JP2013008957A 2013-01-22 2013-01-22 フラッシュssd Pending JP2014143226A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013008957A JP2014143226A (ja) 2013-01-22 2013-01-22 フラッシュssd
US14/157,988 US9105322B2 (en) 2013-01-22 2014-01-17 Solid state drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013008957A JP2014143226A (ja) 2013-01-22 2013-01-22 フラッシュssd

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014143226A true JP2014143226A (ja) 2014-08-07

Family

ID=51207083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013008957A Pending JP2014143226A (ja) 2013-01-22 2013-01-22 フラッシュssd

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9105322B2 (ja)
JP (1) JP2014143226A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10321482A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Casio Comput Co Ltd 電気二重層コンデンサ
JP2004253562A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Tdk Corp 電気化学キャパシタ
JP2004349306A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Nec Tokin Corp 電気二重層コンデンサ及び電気二重層コンデンサ積層体
JP2005064435A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 電気二重層キャパシタ
JP2010141322A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Avx Corp 酸化ルテニウム電極を含む電気化学キャパシタ
JP2011044746A (ja) * 2010-11-29 2011-03-03 Mitsubishi Electric Corp 電気二重層キャパシタ
JP2012151396A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイス
JP2012174143A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Toshiba Corp 記憶装置及びその制御方法
JP2012182263A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Nissin Electric Co Ltd 電気二重層用キャパシタ電極及びそれを用いた電気二重層キャパシタ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09308136A (ja) 1996-05-16 1997-11-28 Sanyo Electric Co Ltd バックアップ回路
JP2947215B2 (ja) * 1997-03-28 1999-09-13 日本電気株式会社 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
US6449139B1 (en) * 1999-08-18 2002-09-10 Maxwell Electronic Components Group, Inc. Multi-electrode double layer capacitor having hermetic electrolyte seal
JP2001161032A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Canon Inc 系統連系パワーコンディショナ及びそれを用いた発電システム
JP2001250742A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Nec Corp 電気二重層コンデンサとその製造方法
JP2002280264A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Nec Tokin Corp 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
EP1403957A1 (en) * 2001-05-10 2004-03-31 Nisshinbo Industries, Inc. Nonaqueous electrolytic solution, composition for polymer gel electrolyte, polymer gel electrolyte, secondary cell, and electric double-layer capacitor
JP2004193571A (ja) * 2002-11-29 2004-07-08 Honda Motor Co Ltd 電気二重層コンデンサ用の分極性電極及び電気二重層コンデンサ用の分極性電極の製造方法並びに電気二重層コンデンサの製造方法
WO2004059671A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-15 Bridgestone Corporation 電気二重層キャパシタの非水電解液用添加剤及び非水電解液電気二重層キャパシタ
US7954006B1 (en) * 2008-12-02 2011-05-31 Pmc-Sierra, Inc. Method and apparatus for archiving data during unexpected power loss

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10321482A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Casio Comput Co Ltd 電気二重層コンデンサ
JP2004253562A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Tdk Corp 電気化学キャパシタ
JP2004349306A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Nec Tokin Corp 電気二重層コンデンサ及び電気二重層コンデンサ積層体
JP2005064435A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 電気二重層キャパシタ
JP2010141322A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Avx Corp 酸化ルテニウム電極を含む電気化学キャパシタ
JP2011044746A (ja) * 2010-11-29 2011-03-03 Mitsubishi Electric Corp 電気二重層キャパシタ
JP2012151396A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイス
JP2012174143A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Toshiba Corp 記憶装置及びその制御方法
JP2012182263A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Nissin Electric Co Ltd 電気二重層用キャパシタ電極及びそれを用いた電気二重層キャパシタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20140203402A1 (en) 2014-07-24
US9105322B2 (en) 2015-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9318276B2 (en) Electrode composition for supercapacitor, electrode including cured material, and supercapacitor including electrode
US9558893B2 (en) Power storage device
US10312028B2 (en) Electrochemical energy storage devices and manufacturing methods
JP5958554B2 (ja) 蓄電デバイス
US9443663B2 (en) Electric double-layer capacitor
JP6493515B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2006049760A (ja) 湿式電解コンデンサ
CN204809044U (zh) 复合同心圆型全固态平面微型超级电容器
JP2009135335A (ja) コンデンサユニット
JP2014143226A (ja) フラッシュssd
JPWO2016140026A1 (ja) 電気二重層コンデンサ
CN102074383B (zh) 具有多端引出脚的堆栈式固态电解电容器
CN102646517A (zh) 超级电容器的电极和超级电容器
CN102074382B (zh) 一种具有多端引出脚的堆栈式固态电解电容器
TWM598511U (zh) 蓄電裝置及蓄電裝置組結構
CN105097296B (zh) 一种具有4个双电层结构的单体高压超级电容器
TWI723680B (zh) 蓄電裝置及蓄電裝置組結構
JP2015065297A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2019106520A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2014063788A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2010003773A (ja) 電気二重層キャパシタ
CN204792456U (zh) 复合交叉型全固态平面微型超级电容器
KR20090124471A (ko) 적층형 전기 이중층 커패시터의 구조
Kalarivalappil et al. Historical Perspectives
CN204792458U (zh) 复合对称同心圆型全固态平面微型超级电容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160630

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160902