JP2014134159A - セラミックス基複合部材 - Google Patents

セラミックス基複合部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2014134159A
JP2014134159A JP2013003099A JP2013003099A JP2014134159A JP 2014134159 A JP2014134159 A JP 2014134159A JP 2013003099 A JP2013003099 A JP 2013003099A JP 2013003099 A JP2013003099 A JP 2013003099A JP 2014134159 A JP2014134159 A JP 2014134159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dovetail
fiber fabric
fiber
fibers
composite member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013003099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6003660B2 (ja
Inventor
Ken Kawanishi
謙 河西
Takeshi Nakamura
武志 中村
Fumiaki Watanabe
文章 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51166902&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014134159(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2013003099A priority Critical patent/JP6003660B2/ja
Priority to CN201380069552.1A priority patent/CN104903546B/zh
Priority to EP13870737.7A priority patent/EP2944766B1/en
Priority to PCT/JP2013/084882 priority patent/WO2014109246A1/ja
Publication of JP2014134159A publication Critical patent/JP2014134159A/ja
Priority to US14/751,206 priority patent/US20150292340A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6003660B2 publication Critical patent/JP6003660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/282Selecting composite materials, e.g. blades with reinforcing filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • C04B35/83Carbon fibres in a carbon matrix
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D25/00Woven fabrics not otherwise provided for
    • D03D25/005Three-dimensional woven fabrics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/147Construction, i.e. structural features, e.g. of weight-saving hollow blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/284Selection of ceramic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/30Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers
    • F01D5/3007Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers of axial insertion type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5244Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5248Carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5252Fibers having a specific pre-form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5268Orientation of the fibers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/02Inorganic fibres based on oxides or oxide ceramics, e.g. silicates
    • D10B2101/08Ceramic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/20Oxide or non-oxide ceramics
    • F05D2300/21Oxide ceramics
    • F05D2300/2112Aluminium oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/20Oxide or non-oxide ceramics
    • F05D2300/22Non-oxide ceramics
    • F05D2300/226Carbides
    • F05D2300/2261Carbides of silicon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/20Oxide or non-oxide ceramics
    • F05D2300/22Non-oxide ceramics
    • F05D2300/228Nitrides
    • F05D2300/2282Nitrides of boron
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/20Oxide or non-oxide ceramics
    • F05D2300/22Non-oxide ceramics
    • F05D2300/228Nitrides
    • F05D2300/2283Nitrides of silicon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/603Composites; e.g. fibre-reinforced
    • F05D2300/6033Ceramic matrix composites [CMC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/603Composites; e.g. fibre-reinforced
    • F05D2300/6034Orientation of fibres, weaving, ply angle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

【課題】タービン動翼として使用可能な強度を備えるセラミックス基複合部材の提供。
【解決手段】タービン動翼として用いるセラミック基複合部材であって、翼部とその端部に配置されるダブテール部とを備え、前記翼部を構成するセラミックス繊維織物である翼部用繊維織物と、前記ダブテール部を構成するセラミックス繊維織物であるダブテール用繊維織物とを含み、前記翼部用繊維織物と前記ダブテール用繊維織物とが特定方向において連続繊維からなり繋がっており、前記ダブテール用繊維織物の一部である前記連続繊維は、前記ダブテール部の特定方向の断面において、層状に配置され、さらに少なくとも一部は放射状に配置されていて、前記翼部用繊維織物および前記ダブテール用繊維織物を型に組み付けて一体に成形し、得られた成形体にセラミックスマトリックスを含浸してなる、セラミックス基複合部材。
【選択図】図1

Description

本発明はセラミックス基複合部材に関する。
ジェットエンジン部品等には、その使用時において、遠心力などの一定方向への強い応力が加わるものがある。そのような部品には耐熱性に加えて特に高い強度が要求されるので、通常、金属材料を用いて製造される。例えば、図8(a)は、一般的な航空機用ターボファンエンジンの概略斜視図であり、図8(b)は、そのタービン動翼の一部を拡大した概略図であるが、エンジンの駆動時にタービン動翼には翼部の長手方向へ強い遠心力がかかるので、通常、タービン動翼はNi基合金等から製造される。また、図8(b)に示すように、タービン動翼100は翼部102と、翼部102の外側端部のチップシュラウド部104と、翼部102の内側端部のダブテール部106と、翼部102における翼面に対して垂直方向へ伸びるプラットフォーム部108とを備える。このようにタービン動翼100は比較的複雑な形状を有するものであるものの、Ni基合金等の金属材料を用いて鋳込むことで、比較的容易に製造することができる。
そして、近年、セラミックス繊維とセラミックスマトリックスとからなるセラミックス基複合部材(CMC)のジェットエンジン部品への適用が期待されている。セラミックス基複合部材は軽量で耐熱性に優れるため、ジェットエンジン部品に利用することができれば、エンジンの重量削減および燃料消費率の低減が期待できる。
従来、このようなセラミックス基複合材料を適用したジェットエンジン用部品やその製造方法がいくつか提案されている(例えば特許文献1、2)。
米国特許第7510379号明細書 米国特許出願公開第2009/0165924号明細書
しかしながら特許文献1、2に記載のような従来のセラミックス基複合部材を、タービン動翼として用いるためには強度が不十分であった。
本発明はこのような課題を解決することを目的とする。
すなわち、本発明は、タービン動翼として使用可能な強度を備えるセラミックス基複合部材を提供することを目的とする。
本発明者は鋭意検討し、上記の課題を解決するセラミックス基複合部材を見出し、本発明を完成させた。
本発明は以下の(1)〜(6)である。
(1)タービン動翼として用いるセラミック基複合部材であって、
翼部とその端部に配置されるダブテール部とを備え、
前記翼部を構成するセラミックス繊維織物である翼部用繊維織物と、前記ダブテール部を構成するセラミックス繊維織物であるダブテール用繊維織物とを含み、
前記翼部の長手方向をX方向、前記ダブテール部における正面から背面に向かう方向であって前記X方向に垂直な方向をY方向、前記X方向および前記Y方向に垂直な方向をZ方向とした場合に、前記翼部用繊維織物と前記ダブテール用繊維織物とがX方向において連続繊維からなり繋がっており、
前記ダブテール用繊維織物の一部である前記連続繊維は、前記ダブテール部のXおよびZ方向の平面と平行な断面において、層状に配置され、さらに少なくとも一部は放射状に配置されていて、
前記翼部用繊維織物および前記ダブテール用繊維織物を型に組み付けて一体に成形し、得られた成形体にセラミックスマトリックスを含浸してなる、セラミックス基複合部材。
(2)前記翼部用繊維織物が三次元構造をなしている、上記(1)に記載のセラミックス基複合部材。
(3)XおよびY方向の平面と平行に配置される板状の繊維織物または繊維束が、前記ダブテール用繊維織物の一部を構成する、上記(1)または(2)に記載のセラミックス基複合部材。
(4)前記Y方向に配置される繊維が、前記ダブテール用繊維織物の一部を構成する、上記(1)または(2)に記載のセラミックス基複合部材。
(5)前記ダブテール部における前記翼部の側の端部において前記ダブテール用繊維織物を構成するX方向の繊維とY方向の繊維との体積比が1:2〜3:1であり、逆側の端部において前記ダブテール用繊維織物を構成するX方向の繊維とY方向の繊維との体積比が1:5〜1:0である、上記(1)〜(4)のいずれかに記載のセラミックス基複合部材。
(6)前記ダブテール部のXおよびZ方向の平面と平行な断面において層状に配置されている前記連続繊維において、前記ダブテール部の中心側の層が放射状に配置され、表面側の層は表面に平行に配置されていて、その表面側に配置された層の数が、全層数の20〜50%である、上記(1)〜(5)のいずれかに記載のセラミックス基複合部材。
本発明によれば、タービン動翼として使用可能な強度を備えるセラミックス基複合部材を提供することができる。
本発明の複合部材の好適態様の概略斜視図である。 連続繊維の構造を説明するための概略断面図である。 連続繊維の構造を説明するための別の概略断面図である。 連続繊維の構造を説明するためのさらに別の概略断面図である。 三次元繊維織物を説明するための概略図である。 本発明の複合部材におけるダブテール用繊維織物の好ましい構造を説明するための概略図である。 本発明の複合部材におけるダブテール用繊維織物の好ましい構造を説明するための別の概略図である。 従来のタービン動翼を説明するための概略斜視図である。
本発明について説明する。
本発明は、タービン動翼として用いるセラミック基複合部材であって、翼部とその端部に配置されるダブテール部とを備え、前記翼部を構成するセラミックス繊維織物である翼部用繊維織物と、前記ダブテール部を構成するセラミックス繊維織物であるダブテール用繊維織物とを含み、前記翼部の長手方向をX方向、前記ダブテール部における正面から背面に向かう方向であって前記X方向に垂直な方向をY方向、前記X方向および前記Y方向に垂直な方向をZ方向とした場合に、前記翼部用繊維織物と前記ダブテール用繊維織物とがX方向において連続繊維からなり繋がっており、前記ダブテール用繊維織物の一部である前記連続繊維は、前記ダブテール部のXおよびZ方向の平面と平行な断面において、層状に配置され、さらに少なくとも一部は放射状に配置されていて、前記翼部用繊維織物および前記ダブテール用繊維織物を型に組み付けて一体に成形し、得られた成形体にセラミックスマトリックスを含浸してなる、セラミックス基複合部材である。
このようなセラミックス基複合部材を、以下では「本発明の複合部材」ともいう。
またこのとき、正面とはエンジン回転軸方向から見てエンジン正面、すなわち上流側、背面とは同様にエンジン背面、すなわち下流側を指す。
本発明の複合部材について説明する。
本発明の複合部材はタービン動翼として用いるセラミックス基複合材料であって、翼部とその端部に配置されるダブテール部とを備えるものであるが、図1に示すような外形のものであることが好ましい。
図1は本発明の複合材料の好適例であるタービン動翼の概略斜視図である。
本発明の複合部材は、図1に示すように、通常のタービン動翼(例えば図8に示したもの)と同様の外形であってよい。図1に示すタービン動翼1(本発明の複合部材)は、翼部2と、翼部2の外側端部のチップシュラウド部4と、翼部2の内側端部のダブテール部6と、翼部2における翼面に対して垂直方向へ伸びるプラットフォーム部8とを備える。また、図1はダブテール部6がディスク部9に嵌められた状態を示している。このようなタービン動翼1は、その使用時においてディスク部9が回転することで、翼部2の長手方向へ強い遠心力がかかる。
本発明の複合部材であるタービン動翼1は、翼部2を構成するセラミックス繊維織物である翼部用繊維織物と、ダブテール部6を構成するセラミックス繊維織物であるダブテール用繊維織物とを含む。タービン動翼1は、前記翼部用繊維織物および前記ダブテール用繊維織物を型に組み付けて一体に成形した後、得られた成形体にセラミックスマトリックスを含浸してなるものであるので、タービン動翼1は、その内部に前記翼部用繊維織物および前記ダブテール用繊維織物を含む。
なお、本発明の複合部材において、翼部用繊維織物とは翼部の内部に位置する繊維織物を意味し、ダブテール用繊維織物とはダブテール部の内部に位置する繊維織物を意味する。すなわち、翼部用繊維織物とダブテール用繊維織物とは一部が前記連続繊維によって繋がっているものの、存在する位置によって区別するものとする。
次に、本発明の複合部材に含まれる翼部用繊維織物およびダブテール用繊維織物の構造について説明する。
図1に示すように、タービン動翼1における翼部2の長手方向をX方向、ダブテール部6における正面から背面に向かう方向であって前記X方向に垂直な方向をY方向、前記X方向および前記Y方向に垂直な方向をZ方向とする。
すなわち、X方向は、図1に示すように、ダブテール部6をディスク部9に嵌めて回転した場合に遠心力が加わる方向と平行な方向である。
また、Y方向は、図1に示すように、ダブテール部6をディスク部9に嵌めて回転した場合の、ディスク部9の回転軸(図1には示していない)に平行な方向である。
このようにX方向、Y方向およびZ方向を定めた場合に、前記翼部用繊維織物と前記ダブテール用繊維織物とがX方向において連続繊維からなり繋がっている。そして、前記ダブテール用繊維織物の一部である前記連続繊維は、前記ダブテール部をXおよびZ方向の平面と平行な断面において、層状に配置され、さらに少なくとも一部は放射状に配置されている。
図2は、本発明の好適態様であるタービン動翼1におけるXおよびZ方向の平面と平行な断面(すなわち、Y方向に法線を有する面に平行な断面)において、X方向に配置される連続繊維のみを示す図である。図2においてX方向以外に配置される繊維およびセラミックスマトリックスは記載を省略している。また、連続繊維はZ方向における中心から右側のみを示しているが、左右対称の構造であってよい。図2に示す連続繊維の構造の態様を、以下では「態様1」ともいう。
なお、本発明の複合部材における翼部用繊維織物およびダブテール用繊維織物の構造は図2に示す態様1の態様に限定されず、後述する態様2または態様3であることが好ましい。
態様1では、図2に示すように、翼部2を構成する翼部用繊維織物およびダブテール部6を構成するダブテール用繊維織物の各々において、X方向の繊維は連続繊維10からなり繋がっていて、図2に示すダブテール部の断面(X−Z面に平行な断面)において、層状かつ放射状に配置されている。
ここで層状とは、図2に示すような状態であり、連続繊維10同士が交差していないことを意味するものとする。ただし連続繊維10同士は図2に示すような断面において部分的に接していてもよい。
また、放射状とは、図2においてZ方向に平行な任意の線(図2においては点線La、点線Lbで示している。また、図2では仮に2本の点線を示しているが、本数は限定されない。)と連続繊維10との交点の間隔が等間隔となるように配置されている状態を意味するものとする。すなわち、図2に示した任意の点線Laと連続繊維10との交点であるPa1、Pa2・・・・Panにおける間隔(Pa1とPa2との間隔、Pa2とPa3との間隔、・・・Pa(n−1)とPanとの間隔)が等しくなる。また、図2に示した任意の点線Lbと連続繊維10との交点であるPb1、Pb2・・・・Pbnにおける間隔(Pb1とPb2との間隔、Pb2とPb3との間隔、・・・Pb(n−1)とPbnとの間隔)が等しくなる。
次に、態様1とは別の態様について説明する。
図3は、本発明の好適態様であるタービン動翼1におけるXおよびZ方向の平面と平行な断面(すなわち、Y方向に法線を有する面に平行な断面)において、X方向に配置される連続繊維のみを示す別の図である。図3においてX方向以外に配置される繊維およびセラミックスマトリックスは記載を省略している。また、図2の場合と同様に、連続繊維は中心から右側のみを示している。図3に示す連続繊維の構造の態様を、以下では「態様2」ともいう。
態様2では、図3に示すダブテール部の断面(X−Z面に平行な断面)において、連続繊維10´は、前述の態様1と同様に層状に配置されている。
そして、連続繊維10´はダブテール部6における中心側の層が放射状に配置され、表面側の層は最表面に平行に配置されている。
つまり、ダブテール部6の中心側の層は、図3においてZ方向に平行な任意の線(図3においては点線Lc、点線Ldで示している。また、図3では仮に2本の点線を示しているが、本数は限定されない。)と連続繊維10´との交点の間隔が等間隔となるように配置されている。すなわち、図3に示した任意の点線Lcと連続繊維10´との交点であるPc1、Pc2・・・・Pckにおける間隔(Pc1とPc2との間隔、Pc2とPc3との間隔、・・・Pc(k−1)とPckとの間隔)が等しくなる。また、図3に示した任意の点線Ldと連続繊維10´との交点であるPd1、Pd2・・・・Pdkにおける間隔(Pd1とPd2との間隔、Pd2とPd3との間隔、・・・Pd(k−1)とPdkとの間隔)が等しくなる。
そして、ダブテール部6の表面側(外側)の層は、最表面に平行に配置されている。すなわち、図3に示した任意の点線Lcと連続繊維10´との交点であるPck、Pc(k+1)・・・・Pcnにおける間隔、および、任意の点線Ldと連続繊維10´との交点であるPdk、Pd(k+1)・・・・Pdnにおける間隔(PckとPc(k+1)との間隔、Pc(k+1)とPc(k+2)との間隔、・・・Pc(n−1)とPcnとの間隔、および、PdkとPd(k+1)との間隔、Pd(k+1)とPd(k+2)との間隔、・・・Pd(n−1)とPdnとの間隔)が、全て等しくなる。
次に、態様1、態様2とは別の態様について説明する。
図4は、本発明の好適態様であるタービン動翼1におけるXおよびZ方向の平面と平行な断面(すなわち、Y方向に法線を有する面に平行な断面)において、X方向に配置される連続繊維のみを示す別の図である。図4においてX方向以外に配置される繊維およびセラミックスマトリックスは記載を省略している。また、図2、図3の場合と同様に、連続繊維は中心から右側のみを示している。図4に示す連続繊維の構造の態様を、以下では「態様3」ともいう。
態様3では、図4に示すダブテール部の断面(X−Z面に平行な断面)において、連続繊維10´´は、前述の態様1および態様2と同様に層状に配置されている。
そして、連続繊維10´´はダブテール部6における中心側の層は中心側ほど層間が狭くなるように配置され、表面側の層は最表面に平行に配置されている。
つまり、ダブテール部6の中心側の層は、図4においてZ方向に平行な任意の線(図4においては点線Le、点線Lfで示している。また、図4では仮に2本の点線を示しているが、本数は限定されない。)と連続繊維10´´との交点の間隔が、中心側ほど狭くなるように配置されている。すなわち、図4に示した任意の点線Leと連続繊維10´´との交点であるPe1、Pe2・・・・Pekにおける間隔(Pe1とPc2との間隔、Pe2とPe3との間隔、・・・Pe(k−1)とPekとの間隔)は、Pe1とPc2との間隔≦Pe2とPe3との間隔≦・・・≦Pe(k−1)とPekとの間隔、となっている。また、図4に示した任意の点線Lfと連続繊維10´´との交点であるPf1、Pf2・・・・Pfkにおける間隔(Pf1とPf2との間隔、Pf2とPf3との間隔、・・・Pf(k−1)とPfkとの間隔)は、Pf1とPf2との間隔≦Pf2とPf3との間隔≦・・・≦Pf(k−1)とPfkとの間隔、となっている。
そして、ダブテール部6の表面側(外側)の層は、最表面に平行に配置されている。すなわち、図4に示した任意の点線Leと連続繊維10´´との交点であるPek、Pe(k+1)・・・・Penにおける間隔、および、任意の点線Lfと連続繊維10´´との交点であるPfk、Pf(k+1)・・・・Pfnにおける間隔(PekとPe(k+1)との間隔、Pe(k+1)とPe(k+2)との間隔、・・・Pe(n−1)とPenとの間隔、および、PfkとPf(k+1)との間隔、Pf(k+1)とPf(k+2)との間隔、・・・Pf(n−1)とPfnとの間隔)が、全て等しくなる。
さらに、態様2または態様3では、表面側(外側)に配置された層の数が、全層数の20〜50%となる。すなわち、図3または図4に示した態様の場合であれば、全層数(n×2−1)に対して表面に平行に配置された層の数((n−k+1)×2)の百分率((n−k+1)×2/(n×2−1)×100)は、20〜50%であることが好ましい。
本発明の複合部材がこのような好ましい態様である態様2または態様3であると、前述の態様1の場合よりも、さらに強度がより高まり好ましい。
次に、本発明の複合部材における翼部用繊維織物の構造について説明する。
本発明の複合部材において翼部用繊維織物は、前述の連続繊維を含み、図5に示すような三次元構造を備えていることが好ましい。図5は、本発明の複合部材において翼部用繊維織物の構造の好適例を示す概略斜視図である。
三次元構造の繊維織物は、例えば、セラミックス繊維を数百〜数千本程度束ねて繊維束とした後、この繊維束を三次元方向(xyz方向。これらの方向は、前述のX方向、Y方向およびZ方向と同じであっても、異なってもよい。)に織ることによって得られる。具体的には、例えば、繊維束をx方向およびそれに垂直なy方向に配置してなる層を複数枚得た後、各層を重ね、その厚み方向(z方向)に別の繊維束によって縫うことで、三次元構造の繊維織物を得ることができる。
なお、翼部用繊維織物として用いるセラミックス繊維織物は、三次元構造を備えるものでなくてもよいし、部分的に三次元構造を備えるものであってもよい。
次に、本発明の複合部材におけるダブテール用繊維織物の構造について説明する。
本発明の複合部材においてダブテール用繊維織物は、XおよびY方向の平面(X−Y平面)と平行に配置される板状の繊維織物が、前記ダブテール用繊維織物の一部を構成するものであることが好ましい。
このような態様のダブテール用繊維織物について、図6を用いて説明する。
図6(a)は、図1を用いて説明したものと同様のタービン動翼であって、そのダブテール部6とそれに繋がっている翼部2とのみを拡大した概略斜視図である。また、図6(b)は図6(a)におけるA−A線断面図である。なお、図6においてセラミックスマトリックスは記載を省略している。また、連続繊維はZ方向における中心から右側のみを示しているが、左右対称の構造であってよい。
板状の繊維織物20は、XおよびY方向の平面(すなわちZ方向の法線を有する平面)と平行に配置される。また、X方向の長さが異なる複数の繊維織物20を、図6に示すように、X方向に配置される連続繊維10の層の間に階段状に配置することで、ダブテール部の外形を得ることができる。ここで、連続繊維10の1つの層間に装入する板状の繊維織物20の数は限定されない。
また、本発明の複合部材においてダブテール用繊維織物は、XおよびY方向の平面(X−Y平面)と平行に配置される板状の繊維束が、前記ダブテール用繊維織物の一部を構成するものであることが好ましい。すなわち、上記の板状の繊維織物の代わりに、板状の繊維束を用いることが好ましい。板状の繊維束とは、繊維束からなるが織物には該当しないものを意味する。例えば、1つの方向のみに配置された繊維束をポリマー等によって固定したものが挙げられる。
また、本発明の複合部材においてダブテール用翼部用繊維織物は、前記Y方向に配置される繊維が、前記ダブテール用繊維織物の一部を構成するものであることが好ましい。
このような態様のダブテール用繊維織物について、図7を用いて説明する。
図7(a)は、図1を用いて説明したものと同様のタービン動翼であって、そのダブテール部とそれに繋がっている翼部とのみを拡大した概略斜視図である。また、図7(b)は図7(a)におけるB−B線断面図である。なお、図7においてセラミックスマトリックスは記載を省略している。また、連続繊維はZ方向における中心から右側のみを示しているが、左右対称の構造であってよい。
繊維30は、その長手方向がY方向に平行となるように配置される。さらに、図7に示すように、X方向に配置される繊維30の数を調整して配置することで、ダブテール部の外形を得ることができる。具体的には、図7に示すように、ダブテール部の端部(下部)へ向かうに従って繊維30の数が徐々に増加するように配置することで、ダブテール部の外形を得ることができる。ここで、ダブテール部の端部(下部)へ向かうに従って、太い繊維30を配置しても、同様にダブテール部の外形を得ることができる。
また、図6および図7に示した好適態様の場合、ダブテール部6における翼部2の側の端部(図6および図7において61で示す部分。具体的にはダブテール部6のX方向の長さにおける端部の10%の長さの部分を意味するものとする。)において、ダブテール用繊維織物を構成するX方向の繊維とY方向の繊維との体積は、同じか、またはX方向の繊維の方が多くなることが好ましい。また、具体的に、ダブテール用繊維織物を構成するX方向の繊維とY方向の繊維との体積比が1:2〜3:1であることがより好ましく、1:1〜2:1であることがさらに好ましい。
これに加えて、ダブテール部6における逆側の端部(図6および図7において62で示す部分。具体的にはダブテール部6のX方向の長さにおける端部の10%の長さの部分を意味するものとする。)において、ダブテール用繊維織物を構成するX方向の繊維とY方向の繊維との体積比が1:5〜1:0であることがより好ましい。
本発明の複合部材がこのような好ましい態様であると、さらに強度がより高まり好ましい。
本発明の複合材料において用いる前記翼部用繊維織物および前記ダブテール用繊維織物として用いるセラミックス繊維の材質や太さ等は特に限定されない。例えばSiC、C、Si34、Al23、BNなどからなるセラミックス繊維を用いることができる。また、セラミックス繊維の太さは従来公知のセラミックス繊維と同様であってよく、例えば数μm〜数十μm程度であってよい。
前記連続繊維によって連結している前記翼部用繊維織物および前記ダブテール用繊維織物を得た後、得られた繊維織物を型に組みつけて一体に成形する。例えば6分割程度の型に繊維織物を組み付けて成形する。型は内部形状が、求める成形体の形状となっており、繊維織物を型に沿って変形させて組み付けることで、型の内部で繊維織物を一体に成形することができる。
このようにして得た成形体に気体からの化学反応や固体粉末をスラリー状にして流し込み焼結させる等の方法でセラミックスマトリックスを形成する。
例えば、型の内部で一体となった前記成形体をチャンバーの中で原料ガスに曝して化学反応によって前記成形体の表面にマトリックスを析出させる方法や、一体となった前記成形体に原料粉末固体をスラリー状にして含浸し、焼結する方法が挙げられる。
このようにして本発明の複合材料を得ることができる。
1 タービン動翼(本発明の複合部材)
2 翼部
4 チップシュラウド部
6 ダブテール部
8 プラットフォーム部
9 ディスク部
10、10´、10´´ 連続繊維
20 繊維
30 板状の繊維織物
100 タービン動翼
102 翼部
104 チップシュラウド部
106 ダブテール部
108 プラットフォーム部

Claims (6)

  1. タービン動翼として用いるセラミック基複合部材であって、
    翼部とその端部に配置されるダブテール部とを備え、
    前記翼部を構成するセラミックス繊維織物である翼部用繊維織物と、前記ダブテール部を構成するセラミックス繊維織物であるダブテール用繊維織物とを含み、
    前記翼部の長手方向をX方向、前記ダブテール部における正面から背面に向かう方向であって前記X方向に垂直な方向をY方向、前記X方向および前記Y方向に垂直な方向をZ方向とした場合に、前記翼部用繊維織物と前記ダブテール用繊維織物とがX方向において連続繊維からなり繋がっており、
    前記ダブテール用繊維織物の一部である前記連続繊維は、前記ダブテール部のXおよびZ方向の平面と平行な断面において、層状に配置され、さらに少なくとも一部は放射状に配置されていて、
    前記翼部用繊維織物および前記ダブテール用繊維織物を型に組み付けて一体に成形し、得られた成形体にセラミックスマトリックスを含浸してなる、セラミックス基複合部材。
  2. 前記翼部用繊維織物が三次元構造をなしている、請求項1に記載のセラミックス基複合部材。
  3. XおよびY方向の平面と平行に配置される板状の繊維織物または繊維束が、前記ダブテール用繊維織物の一部を構成する、請求項1または2に記載のセラミックス基複合部材。
  4. 前記Y方向に配置される繊維が、前記ダブテール用繊維織物の一部を構成する、請求項1または2に記載のセラミックス基複合部材。
  5. 前記ダブテール部における前記翼部の側の端部において前記ダブテール用繊維織物を構成するX方向の繊維とY方向の繊維との体積比が1:1〜3:1であり、逆側の端部において前記ダブテール用繊維織物を構成するX方向の繊維とY方向の繊維との体積比が1:5〜1:0である、請求項1〜4のいずれか1項に記載のセラミックス基複合部材。
  6. 前記ダブテール部のXおよびZ方向の平面と平行な断面において層状に配置されている前記連続繊維において、前記ダブテール部の中心側の層が放射状に配置され、表面側の層は表面に平行に配置されていて、その表面側に配置された層の数が、全層数の20〜50%である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のセラミックス基複合部材。
JP2013003099A 2013-01-11 2013-01-11 セラミックス基複合部材 Active JP6003660B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003099A JP6003660B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 セラミックス基複合部材
CN201380069552.1A CN104903546B (zh) 2013-01-11 2013-12-26 纤维强化后的涡轮零部件
EP13870737.7A EP2944766B1 (en) 2013-01-11 2013-12-26 Fiber-reinforced turbine component
PCT/JP2013/084882 WO2014109246A1 (ja) 2013-01-11 2013-12-26 繊維強化されたタービン部品
US14/751,206 US20150292340A1 (en) 2013-01-11 2015-06-26 Fiber-reinforced turbine component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003099A JP6003660B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 セラミックス基複合部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014134159A true JP2014134159A (ja) 2014-07-24
JP6003660B2 JP6003660B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=51166902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003099A Active JP6003660B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 セラミックス基複合部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150292340A1 (ja)
EP (1) EP2944766B1 (ja)
JP (1) JP6003660B2 (ja)
CN (1) CN104903546B (ja)
WO (1) WO2014109246A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019023457A (ja) * 2017-06-14 2019-02-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ セラミックマトリックス複合材(cmc)タービンブレードおよびcmcタービンブレードを形成する方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9416668B2 (en) * 2012-04-30 2016-08-16 United Technologies Corporation Hollow fan bladed with braided fabric tubes
US10253639B2 (en) * 2015-02-05 2019-04-09 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Ceramic matrix composite gas turbine engine blade
JP6554882B2 (ja) 2015-04-07 2019-08-07 株式会社Ihi シールド部材及びそれを用いたジェットエンジン
US10358922B2 (en) 2016-11-10 2019-07-23 Rolls-Royce Corporation Turbine wheel with circumferentially-installed inter-blade heat shields
JP6778147B2 (ja) * 2017-05-31 2020-10-28 三菱重工業株式会社 複合材料翼及び複合材料翼の製造方法
US10738628B2 (en) * 2018-05-25 2020-08-11 General Electric Company Joint for band features on turbine nozzle and fabrication
US11421538B2 (en) * 2020-05-12 2022-08-23 Rolls-Royce Corporation Composite aerofoils
US11506083B2 (en) 2020-06-03 2022-11-22 Rolls-Royce Corporalion Composite liners for turbofan engines

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201244A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 General Electric Co <Ge> 加工性と性能に優れたハイブリッドセラミック母材複合タービンブレード
JP2005240797A (ja) * 2004-02-23 2005-09-08 General Electric Co <Ge> タービンエンジン部品用のSiC/SiCセラミック複合材の特性を改良するバイアス織物の使用
JP2008151117A (ja) * 2006-11-28 2008-07-03 General Electric Co <Ge> 小さくて複雑な特徴部を有するcmc物品
JP2012522937A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 スネクマ 複合材料から作られるターボ機械ブレードを製造する方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375978A (en) * 1992-05-01 1994-12-27 General Electric Company Foreign object damage resistant composite blade and manufacture
JPH07180503A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Toshiba Corp ガスタービン
US7510379B2 (en) 2005-12-22 2009-03-31 General Electric Company Composite blading member and method for making
US20090165924A1 (en) 2006-11-28 2009-07-02 General Electric Company Method of manufacturing cmc articles having small complex features
US8123463B2 (en) * 2008-07-31 2012-02-28 General Electric Company Method and system for manufacturing a blade
FR2939129B1 (fr) * 2008-11-28 2014-08-22 Snecma Propulsion Solide Aube de turbomachine en materiau composite et procede pour sa fabrication.
US8662855B2 (en) * 2010-08-31 2014-03-04 United Technologies Corporation Integrally woven composite fan blade using progressively larger weft yarns

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201244A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 General Electric Co <Ge> 加工性と性能に優れたハイブリッドセラミック母材複合タービンブレード
JP2005240797A (ja) * 2004-02-23 2005-09-08 General Electric Co <Ge> タービンエンジン部品用のSiC/SiCセラミック複合材の特性を改良するバイアス織物の使用
JP2008151117A (ja) * 2006-11-28 2008-07-03 General Electric Co <Ge> 小さくて複雑な特徴部を有するcmc物品
JP2012522937A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 スネクマ 複合材料から作られるターボ機械ブレードを製造する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019023457A (ja) * 2017-06-14 2019-02-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ セラミックマトリックス複合材(cmc)タービンブレードおよびcmcタービンブレードを形成する方法
JP7175624B2 (ja) 2017-06-14 2022-11-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ セラミックマトリックス複合材(cmc)タービンブレードおよびcmcタービンブレードを形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2944766B1 (en) 2020-02-12
US20150292340A1 (en) 2015-10-15
JP6003660B2 (ja) 2016-10-05
EP2944766A4 (en) 2016-09-07
EP2944766A1 (en) 2015-11-18
CN104903546B (zh) 2016-06-15
CN104903546A (zh) 2015-09-09
WO2014109246A1 (ja) 2014-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6003660B2 (ja) セラミックス基複合部材
JP6035826B2 (ja) タービン翼として用いるセラミックス基複合部材およびその製造方法
JP4740716B2 (ja) 層間強度を向上させるために非被覆繊維を組み込んだSiC/SiC複合材
JP5599865B2 (ja) 複合材料から作られるターボ機械ブレードを製造する方法
JP5519905B2 (ja) 小さくて複雑な特徴部を有するcmc物品
JP6174839B2 (ja) セラミックス基複合部材およびその製造方法
JP5996530B2 (ja) 複数のターボ機械ブレードのセット、その製造方法、ターボ機械ディスク、およびターボ機械
US20150093249A1 (en) Blade for a gas turbine
JP5866350B2 (ja) 相補的な非対称の幾何学的配置を有しているターボ機械ブレード
JP6448791B2 (ja) ハイブリッドセラミック基複合材料
US9845688B2 (en) Composite blade with an integral blade tip shroud and method of forming the same
JP2008133183A (ja) 小さくて複雑な特徴部を有するcmc物品の製造方法
JP2006189031A (ja) 一体化コンプライアンス/摩耗層を備えるセラミック複合体
WO2016009817A1 (ja) セラミックス基複合材料よりなるタービン静翼
US20060147688A1 (en) Functionally gradient SiC/SiC ceramic matrix composites with tailored properties for turbine engine applications
US11015467B2 (en) Porous space fillers for ceramic matrix composites
JP2014529708A (ja) タービンエンジン用の、複合材料で作られたタービンノズルまたは圧縮機静翼のセクタの製造方法、および前記セクタからなるノズルまたは静翼を含むタービンまたは圧縮機
US20220177378A1 (en) Ceramic component
US20230406780A1 (en) Method for fabricating a turbomachine blade made from a composite material
JP2016017491A (ja) タービン動翼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6003660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250