JP2014132752A - 通信装置の位置確認及びアドレス指定 - Google Patents

通信装置の位置確認及びアドレス指定 Download PDF

Info

Publication number
JP2014132752A
JP2014132752A JP2013266412A JP2013266412A JP2014132752A JP 2014132752 A JP2014132752 A JP 2014132752A JP 2013266412 A JP2013266412 A JP 2013266412A JP 2013266412 A JP2013266412 A JP 2013266412A JP 2014132752 A JP2014132752 A JP 2014132752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network device
network
physical location
subsystem
logical address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013266412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014132752A5 (ja
JP6283513B2 (ja
Inventor
M Ibrahim Yakentim
ヤケンティム エム. イブラヒム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2014132752A publication Critical patent/JP2014132752A/ja
Publication of JP2014132752A5 publication Critical patent/JP2014132752A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6283513B2 publication Critical patent/JP6283513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5038Address allocation for local use, e.g. in LAN or USB networks, or in a controller area network [CAN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/69Types of network addresses using geographic information, e.g. room number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/10Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】航空機のような環境において通信装置の位置確認及び/又は論理的アドレス指定を行うシステムを提供する。
【解決手段】第1のネットワークデバイスは物理的位置を第2のネットワークデバイスに通信するように構成されており、第2のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスの物理的位置、及び第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの既知の空間関係に基づいて、第2のネットワークデバイスの物理的位置を少なくとも部分的に導出するように構成されている。第2のネットワークデバイスは、さらに、導出された第2のネットワークデバイスの物理的位置を使用して、第2のネットワークサブシステムにおけるその論理アドレスの割り当てを受け取るように構成される。
【選択図】図4

Description

本発明は、概して通信装置に関し、具体的には航空機のような環境における通信装置の位置確認及び/又は論理的アドレス指定に関する。
輸送業界において利用されているマルチメディアエンタテイメント、通信及び診断システムといったシステムが複雑になるにつれて、互いに通信するため、又はもっと中央に近いヘッドエンドと通信するためのデバイスを追加する必要が生じている。歴史的に、このようなシステムは、それらの通信をサポートするために、種々のデバイス間に延びる専用の配線を含んでいた。システムの統合が進み、通信要件が増大するにつれて、専用配線の必要量が、配線に必要な空間及び配線とそれに付随する設備の両面で急速に巨大化した。
ネットワークデバイス及び/又はヘッドエンド間の共通の通信経路を提供するために、多数のネットワークシステムが開発された。輸送の分野では、例えば、ビークル全体に位置するネットワークデバイス群を含むネットワークシステムを使用して、乗客の利益と利便性のためにサービスが提供される。しかしながら、このようなネットワークデバイス及び他の通信装置の多くが効果的に通信するためには、それらの物理的な位置及び/又は割り当てられた論理アドレス(例えば、IPアドレス)が分かっている必要がある。航空機では、例えば、読書灯ボタンが押されるとき、適切なネットワークシステムは、どの灯りを起動するべきかを知らなければならず、すなわち、航空機内における灯りの物理的位置を知らなければならない。
したがって、上述した問題の少なくとも一部と、起こりうる他の問題とを考慮する装置と方法を有することが望ましい。
本発明の例示的実装態様は、一般に、改良されたシステム、通信装置、及び方法を対象としている。例示的実装態様の一態様によれば、第1のネットワークサブシステム及び第2のネットワークサブシステムを含むシステムが提供される。第1のネットワークサブシステムは、第1のネットワークサブシステム内部での物理的位置及び割り当てられた論理アドレスの判明している第1のネットワークデバイスを含む。第2のネットワークサブシステムは、第2のネットワークサブシステム内部での物理的位置及び割り当てられた論理アドレスの判明していない第2のネットワークデバイスを含む。第2のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスと既知の空間関係を有する。
第1のネットワークデバイスは、その物理的位置を、例えば第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間の二地点間接続を介して、第2のネットワークデバイスに通信するように構成される。第2のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスの物理的位置、及び第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの既知の空間関係に基づいて、その物理的位置を少なくとも部分的に導出するように構成される。第2のネットワークデバイスは、さらに、導出されたその物理的位置を使用して、第2のネットワークサブシステム内部でのその論理アドレスの割り当てを受け取るように構成される。
一実施例では、第2のネットワークサブシステムは、第2のネットワークサブシステムのネットワークデバイスの物理的位置を含むポールリクエストを通信するように構成されたヘッドエンドをさらに含む。この実施例では、第2のネットワークデバイスは、ポールリクエスト内の物理的位置が、導出されたその物理的位置と一致する場合に、ポールリクエストに応答するように構成される。これにより、第2のネットワークデバイスには、第2のネットワーク内部での論理アドレスが割り当てられる。
一実施例では、システムは第3のネットワークサブシステムをさらに含み、第3のネットワークサブシステムは、最初は第3のネットワークサブシステム内での物理的位置及び割り当てられた論理アドレスが判明していない第3のネットワークデバイスを含む。この実施例では、第3のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイス及び第2のネットワークデバイスの一方又は両方と既知の空間関係を有する。この実施例でも、第1のネットワークデバイス又は第2のネットワークデバイスは、その物理的位置を第3のネットワークデバイスに通信するように構成される。第3のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイス又は第2のネットワークデバイスの物理的位置、並びに第1のネットワークデバイス又は第2のネットワークデバイスと第3のネットワークデバイスとの既知の空間関係に基づいて、その物理的位置を少なくとも部分的に導出するように構成される。第3のネットワークデバイスは、さらに、導出されたその物理的位置を使用して、第3のネットワークサブシステム内部でのその論理アドレスの割り当てを受け取るように構成される。
一実施例では、システムは、いずれのネットワークサブシステムにも含まれない遠隔デバイスであって、最初はその物理的位置が判明していない遠隔デバイスをさらに含むことができる。この実施例では、遠隔デバイスは、第1のネットワークデバイス及び第2のネットワークデバイスの一方又は両方と既知の空間関係を有する。この実施例でも、第1のネットワークデバイス又は第2のネットワークデバイスは、その物理的位置を遠隔デバイスに通信するように構成される。遠隔デバイスは、第1のネットワークデバイス又は第2のネットワークデバイスの物理的位置、並びに第1のネットワークデバイス又は第2のネットワークデバイスと遠隔デバイスとの既知の空間関係に基づいて、その物理的位置を少なくとも部分的に導出して格納するように構成される。
例示的実装態様の他の態様では、通信装置及び方法が提供される。ここで説明されるフィーチャ、機能及び利点は、本発明の種々の例示的実装態様において単独で実現可能であるか、又はさらに別の例示的実装態様において組み合わせることができる。このような実装態様のさらなる詳細は、後述の説明及び添付図面に見ることができる。
上述では本発明の例示的実装態様を一般的な用語で説明したが、後述では添付図面を参照する。これらの図面は、必ずしも正確な縮尺で描かれていない。
例示的な一実装態様によるシステムを示している。 例示的な一実装態様による、航空機の客室の一部を含む航空機におけるシステムを示している。 別の例示的な一実装態様による、航空機の客室の一部を含む航空機におけるシステムを示している。 例示的な一実装態様による方法の種々の工程を示すフロー図である。 例示的な一実装態様による、例示的な航空機の製造及び保守方法のフロー図である。 例示的な一実装態様による、例示的な航空機のブロック図である。
添付図面を参照して本発明のいくつかの実装態様についてより詳細に説明するが、添付図面には本発明のすべての実装態様が示されているわけではない。実際、本発明の種々の実装態様は、多くの異なる形態で実施可能であり、ここで説明される実装態様に限定されるものと解釈されるべきではなく、本開示が包括的で完全となるように、且つ当業者に本発明の範囲を十分に伝えるために、これらの例示的実装態様が提供される。全体を通して、類似の参照番号は類似の要素を示している。
図1は、本発明の例示的一実装態様によるシステム100を示している。図示のように、システムは、一又は複数の機能又は操作を実行するための任意の数の異なるサブシステム(各別個のシステム)を含むことができる。図示のように、システムは、ネットワーク通信を採用する任意の数のサブシステム102を含むことができ、図にはこのようなネットワークの三つの実施例102a、102b、102cが示されている(第1、第2、及び第3のネットワークサブシステムとも呼ぶ)。ネットワークサブシステムの各々は任意の数の要素を含むことができ、これらの要素は、本明細書では一般に、対応のコールアウトで呼ばれるか、又は図においてそれらに対応するネットワークサブシステムと同様に、「第1」、「第2」、及び「第3」と呼ばれ、「a」、「b」、又は「c」という記号を付した対応のコールアウトにより参照される。システムの一部として示されているが、ネットワークサブシステムの一又は複数は、別の構成として、システムから分離されてシステムと通信していてもよい。ネットワークサブシステムの一又は複数は、ネットワークサブシステムのうちの他のネットワークサブシステムとは関係なく、一の別個のシステムとして機能又は作動可能であることも理解されるべきである。さらに、システムは、図1に示されるサブシステムに対し、一又は複数の付加的な又は代替的なサブシステムを含んでもよい。
図1には、本発明の例示的実装態様による、システム100の適切なネットワークサブシステム102の要素の例示的ネットワーク構成が示されている。しかしながら、図は、すべての可能なネットワークサブシステムのすべての要素を示しているわけでも、すべての可能なネットワークサブシステムのすべての可能な構成を示しているわけどもないことを理解されたい。図示のように、ネットワークサブシステムの各々は、直接及び/又は、有線及び/又は無線ネットワーク108(例えば、バックボーンネットワーク)を介して互いに通信するように構成された、一又は複数のネットワークデバイス104、ヘッドエンド106といった任意の数の有線及び/又は無線の通信装置を含むことができる。ネットワークは、通常、対応する有線及び/又は無線のインターフェースを介して互いに通信できる種々の異なるノード、デバイス、又は機能の組を含む。例えば、ネットワークは、一又は複数のアクセスポイント110を含むことができ、これらのポイントの各々は、一又は複数のネットワークデバイス及び/又はヘッドエンドへのアクセスポイントとして機能できる。この場合、いくつかの実施例では、一又は複数のネットワークデバイス及び/又はヘッドエンドは、互いに及び/又はアクセスポイントと通信するための適切なアンテナを含むことができる。
種々の実施例では、通信装置(例えば、ネットワークデバイス104、ヘッドエンド106)は、ネットワークサブシステム内部の各通信装置に固有の論理アドレスに従って、通信装置のネットワークサブシステム102内部で通信するように構成される。これらの通信装置の少なくともいくつかは、ネットワークサブシステム(群)内部でそれぞれの通信装置に固有の論理アドレスを保有する一又は複数の他のネットワークサブシステム(群)の通信装置と通信するように構成することもできる。いくつかの実施例では、システム100は、さらに、ネットワークサブシステムの外部にあるが、一又は複数のネットワークサブシステムの通信装置と通信するように構成される一又は複数の遠隔装置112といった、他の有線及び/又は無線の通信装置を含むことができる。一実施例では、一のネットワークサブシステムの通信装置は、通信装置同士の有線又は無線の二地点間接続により、別のネットワークサブシステムの通信装置又は遠隔装置と通信するように構成される。
種々の実施例では、ネットワークサブシステム102のヘッドエンド106は、各ネットワークサブシステムの構成及び制御を行う。これに関して、ヘッドエンドは、それに対応するネットワークサブシステムの構成データについて、適切なストレージ114(例えば、ファイルストレージ、データベースストレージ、クラウドストレージ)を含むことができるか、又はそのようなストレージ114と通信することができる。構成データには、対応のネットワークサブシステム内部で各通信装置が通信可能となるために、各通信装置(例えば、ネットワークデバイス104、ヘッドエンド106)に割り当てられた論理アドレスが含まれる。一実施例では、これらの論理アドレスはネットワークサブシステムの最初の構成の間に割り当てられ、このときに通信装置はそれらの論理アドレスを受け取ることができるか、或いは通信装置によっては、ネットワークサブシステムの最初の構成の後で論理アドレスが割り当てられてもよい。
ネットワークサブシステム102のそれぞれについて、ヘッドエンド106は、ネットワークサブシステム内部における論理アドレスの割り当てを担い、それらの論理アドレスを割り当てるために、ネットワークデバイス104の区別可能ないくつかの側面を使用する。一実施例では、このような区別可能な側面は、ネットワークデバイスのそれぞれの物理的位置である。この実施例では、ストレージ114内の構成データには、そのような物理的位置及び割り当てられた論理アドレスと、それらの間のマッピングとが含まれる。ヘッドエンドは、この構成データを使用して、それらの物理的位置に基づき、論理アドレスをネットワークデバイスに割り当てる。いくつかの実施例では、ネットワークサブシステムの一又は複数は、ネットワークデバイスに論理アドレスを割り当てるために他のスキームを使用することができる。他の適切なアドレス指定スキームの例には、シリアル、トークンライン、手動、ハードワイヤ、プリプログラミングなどが含まれる。
ネットワークデバイス104の物理的位置は、それらの環境の座標権を基準として、任意の数の異なる方式のいずれかにより表すことができる。例えば、物理的位置は、二次元(2D)のデカルト座標系については直交するX、Y座標により、又は三次元(3D)のデカルト座標系については直交するX、Y、Z座標により、記述される。別の実施例では、物理的位置は、極座標系の極座標により記述される。
上記及び背景技術において示唆したように、多数のネットワークデバイス104及び遠隔装置112のような他の通信装置を効果的に通信させるために、それらの物理的位置及び/又は割り当てられた論理アドレス(例えば、IPアドレス)を知る必要がある。しかしながら、いくつかの実施例では、一又は複数のネットワークデバイス及び/又は遠隔装置は、それらに対応する物理的位置(群)及び/又は論理アドレス(群)を認識していない場合がある。したがって、本発明の例示的実装態様は、ネットワークデバイス、遠隔装置などの通信装置の位置確認及び/又は論理的アドレス指定を行うための装置及び方法を提供する。
例示的実装態様によれば、第1のネットワークサブシステム102aは、その第1のネットワークデバイス104a群が、それらの第1のヘッドエンド106a及び適切な第1のストレージ114aにより、それらに対応する物理的位置群及び論理アドレス群を認識(例えば、格納)するような動作を行うように構成できる。このネットワークサブシステムでは、任意の数の異なるスキームのいずれか、例えば上記に特定したスキームのいずれかを使用して、ネットワークデバイスに論理アドレスを割り当てることができる。
第1のネットワークサブシステム102aとは異なって、第2のネットワークサブシステム102bはまだ動作するように構成されていない。これに関して、第2のストレージ114bは、物理的位置群及び割り当てられた論理アドレス群と、それらの間のマッピングとを含む構成データを格納することができる。しかし、第2のネットワークデバイス104bは、未知の物理的位置を有しうる。自身の物理的位置を認識する第2のネットワークデバイスがないために、第2のヘッドエンド106bは、それらに割り当てられた論理アドレス群を通信することができない。
第1のネットワークサブシステム102aの第1のネットワークデバイス104aの一又は複数は、第2のネットワークサブシステム102bの一又は複数の第2のネットワークデバイス104bと、通信装置同士の有線又は無線の二地点間接続によるなどして通信するように構成される。このようにして、第1のネットワークデバイス(群)は、第2のネットワークデバイス(群)の論理アドレスを必要とすることなく、第2のネットワークデバイス(群)と通信する。第1のネットワークデバイス(群)は、それらに対応する物理的位置(群)を、第1のネットワークデバイス(群)と既知の空間関係を有する第2のネットワークデバイス(群)に通信する。例えば、第1のネットワークデバイスは、第2のネットワークデバイスから既知の距離及び方向にある。これに加えて、又は代えて、例えば、第1のネットワークデバイスは、第2のネットワークデバイスから、一又は複数の既知の直交方向にあって、二つのネットワークデバイスは共通のX又はY座標(2D)、又はX、Y、及び/又はZ座標(3D)を共有しており、適切な座標系の少なくとも一つの座標は、異なる位置にある二つのネットワークデバイスについて異なっている。
第2のネットワークデバイス(群)104bは、第1のネットワークデバイス(群)104aの物理的位置(群)、及び第1のネットワークデバイス(群)と第2のネットワークデバイス(群)との既知の空間関係に基づいて、それらに対応する物理的位置(群)を少なくとも部分的に導出して格納するように構成される。一実施例では、第2のネットワークデバイス(群)は、それらの完全な物理的位置(群)を導出するように構成することができる。別の実施例では、第2のネットワークデバイス(群)は、物理的位置(群)の一部であるが、第2のネットワークデバイス(群)を互いに区別するには十分な物理的位置(群)を導出するように構成することができる。2D/3Dの座標系では、例えば、第2のネットワークデバイスがそれぞれの区別可能なY座標を有する場合、第2のネットワークデバイス(群)は、X座標又は(3Dの場合)Z座標を併せて導出又は他の方法で認識することなく、それらのY座標を導出するように構成される。
第2のネットワークデバイス(群)104bは、それらに対応する物理的位置(群)を(部分的に又は完全に)導出したら、第2のヘッドエンド106bからそれらの完全な物理的位置(群)及び論理アドレス群を受け取ることができる。一実施例では、第2のヘッドエンドが、ストレージ114b内のそれらの物理的位置(群)を使用して、第2のネットワークデバイスをポールする。第2のネットワークデバイス(群)は、第2のヘッドエンド由来の物理的位置(群)が、導出されたそれらの物理的位置(群)と一致する場合に、第2のヘッドエンドからのポールリクエストに応答する。これにより、第2のヘッドエンドは、第2のネットワークデバイス(群)に、それらに対応する論理アドレス(群)を通信する。第2のネットワークデバイス(群)は、第2のヘッドエンドから受け取ったそれらに対応する論理アドレス(群)(及び場合によってはそれらに対応する物理的位置(群))を記録又は他の方法で格納し、それにより第2のネットワークサブシステム102b内部での通信を行うように構成される。
第2のネットワークサブシステム102bと同様に、第3のネットワークサブシステム102cは、第1のネットワークサブシステム102a及び/又は第2のネットワークサブシステム102bが動作するように構成される時点で、まだ動作するように構成されていない。第3のストレージ114cは、物理的位置群及び割り当てられた論理アドレス群と、それらの間のマッピングとを含む構成データを格納するが、第3のネットワークデバイス104cについては、第3のヘッドエンド106cが第3のネットワークデバイス群にそれらに割り当てられた論理アドレス群を通信することを可能にするための物理的位置が判明していないことがありうる。
この場合、第1のネットワークデバイス群104aの一又は複数、及び/又は第2のネットワークデバイス群104bの一又は複数は、それぞれの通信装置間の有線又は無線の二地点間接続によるなどして、第3のネットワークデバイス(群)の論理アドレスを必要とせずに、一又は複数の第3のネットワークデバイス104cと通信するように構成される。第1のネットワークデバイス(群)又は第2のネットワークデバイス(群)は、それらに対応する物理的位置(群)を、第1のネットワークデバイス(群)又は第2のネットワークデバイス(群)と既知の空間関係を有する第3のネットワークデバイス(群)に通信する。第2のネットワークデバイス(群)が第1のネットワークデバイスの物理的位置(群)を受け取る一実施例では、第2のネットワークデバイス(群)は、代わりに、第1のネットワークデバイスの物理的位置(群)を、第1のネットワークデバイス(群)と既知の空間関係を有する第3のネットワークデバイス(群)に通信する。
第3のネットワークデバイス(群)104cは、第1のネットワークデバイス(群)104a又は第2のネットワークデバイス(群)104bの物理的位置(群)、並びに第1のネットワークデバイス(群)又は第2のネットワークデバイス(群)と第3のネットワークデバイス(群)との既知の空間関係に基づいて、それらに対応する物理的位置(群)を(部分的に又は完全に)導出して格納するように構成される。第3のネットワークデバイス(群)は、次いで、第3のヘッドエンド106cからそれらの完全な物理的位置(群)及び割り当てられた論理アドレス群を受け取る。前述と同様に、一実施例では、第3のヘッドエンドが、ストレージ114c内のそれらの物理的位置(群)を使用して、第3のネットワークデバイスをポールする。第3のネットワークデバイス(群)は、第3のヘッドエンド由来の物理的位置(群)が、導出されたそれらの物理的位置(群)と一致する場合に、第3のヘッドエンドからのポールリクエストに応答する。これにより、第3のヘッドエンドは、第3のネットワークデバイス(群)に、それらに対応する論理アドレス(群)を、通信する。第3のネットワークデバイス(群)は、第3のヘッドエンドから受け取ったそれらに対応する論理アドレス(群)(及び場合によってはそれらの物理的位置(群))を記録又は他の方法で格納し、それにより第3のネットワークサブシステム102c内部での通信を行うように構成される。
一実施例では、ネットワークサブシステム群102の外部に位置するが、一又は複数のネットワークサブシステムのネットワークデバイス104の通信装置と通信するように構成されている一又は複数の遠隔デバイス112に、同様のプロセスが適用される。これに関して、ネットワークサブシステム群の一又は複数の一又は複数のネットワークデバイス、例えば一又は複数の第3のネットワークデバイス104cは、それぞれの通信装置間の有線又は無線の二地点間接続によるなどして、遠隔装置(群)の論理アドレスを必要とせずに、一又は複数の遠隔装置と通信するように構成される。この実施例では、第3のネットワークデバイス(群)は、それらに対応する物理的位置(群)を、第3のネットワークデバイス(群)と既知の空間関係を有する遠隔装置(群)に通信する。
遠隔装置(群)112は、第3のネットワークデバイス(群)104cの物理的位置(群)、及び第3のネットワークデバイス(群)と遠隔装置(群)の既知の空間関係に基づいて、それらに対応する物理的位置(群)を(部分的に又は完全に)導出して格納するように構成される。遠隔装置(群)は、適切なサブシステム102内部での通信のために論理アドレスを必要としないが、とはいえ、それらの物理的位置(群)を認識していることが望ましい。このように、遠隔装置(群)は、それらに対応する、導出された物理的位置(群)を、記録又は他の方法で格納することができる。
上述のように、ネットワークデバイス104は、それに対応する物理的位置を、別のサブシステム102内の別のネットワークデバイスの物理的位置と、対応する他のネットワークデバイスとの既知の空間関係とに基づいて、少なくとも物理的に導出するように構成される。同様に、遠隔装置112は、それに対応する物理的位置を、ネットワークデバイスの物理的位置と、対応するネットワークデバイスとの既知の空間関係とに基づいて、少なくとも物理的に導出するように構成される。ネットワークデバイス/遠隔装置が、ネットワークデバイス/遠隔装置と既知の空間関係を有する複数のネットワークデバイスの物理的位置を受け取ることができることを理解されたい。このような場合、ネットワークデバイス/遠隔装置は、それに対応する物理的位置を、対応する複数のネットワークデバイスの物理的位置と、対応する複数のネットワークデバイスとの既知の空間関係とに基づいて、少なくとも部分的に導出するように構成される。
上記に見ることができるように、ネットワークサブシステム102のネットワークデバイス104及び/又は遠隔装置112は、第1のネットワークデバイス104aで始まる階層内に位置確認及び又はアドレス指定される。次いで、ルートの第1のネットワークデバイスより下に位置する第2のレベルのネットワークデバイス/遠隔装置(例えば、第2のネットワークデバイス104b)が位置確認及び/又はアドレス指定される。次に、第2のレベルのネットワークデバイスより下に位置する第3のレベルのネットワークデバイス/遠隔装置(例えば、第3のネットワークデバイス104c)が位置確認及び/又はアドレス指定される。その後、第3のレベルのネットワークデバイスより下に位置する第4のレベルのネットワークデバイス/遠隔装置(例えば、遠隔装置)が位置確認及び/又はアドレス指定される。これが順次続けられる。
本発明の例示的実装態様は、様々な用途に使用される可能性を有し、例えば航空宇宙、船舶、及び自動車の分野を含む特に輸送産業に用途を見出すことができる。図2は、客室全体に複数の客室用シート202を含む航空機の客室200の一部を示している。航空機は客室サービスシステム204も含んでおり、一実施形態ではこれは図1のシステム100に相当する。客室サービスシステムは、ネットワークサブシステムの任意の数の異なる構成をとる複数の通信装置を含むことができ、一又は複数の遠隔装置を有しても、有さなくてもよい。図示のように、例えば、客室サービスシステムは、任意の数のピーシーユー(PCU)206及び旅客サービスユニット(PSU)208を含むことができる。一実施例では、PCUは、それぞれの客室用シートのいずれか(例えば、アームレスト、背もたれ)に設置され、PSUはそれぞれの旅客用シート又はシート列の上方に設置される。一実施例では、PSUは、読書灯、個別の空気吹き出し口、客室乗務員呼び出しライト、及び(適切な回路の制御下にある)非常用酸素からなる個別のセットを含む。
さらには、図示のように、客室サービスシステム204は、任意の数の機内娯楽システム210(シート電子ボックス)を含み、一実施形態では、このシステム210はそれぞれの客室用シート202又はシート列の下方に設置される。客室サービスシステムは、客室全体の照明を提供するように構成されたライト212を含むことができる。客室サービスシステムは、さらに、ライフベストに組み込むことができるRFIDタグ214のような通信装置を含むことができる。図示のように、このようなタグは、それぞれのライフベストに組み込むことができ、ライフベストはそれぞれのシートに対して(例えば、シートの下に)組み込むことができる。客室サービスシステムは、さらに、ヘッドエンド216及びストレージ218を含み、これらと共に、それぞれのネットワークサブシステムにおける客室サービスシステムの通信装置が構成される。図2にはそれらのうちの三組が示されている。
上述のように、客室サービスシステム204は、PCU206、PSU208(例えば、読書灯、個別の空気吹き出し口、客室乗務員呼び出しライトを含む)、機内娯楽システム210、客室灯212、RFIDタグ214などの通信装置を含むことができる。上述のように、このような通信装置の物理的位置は、直交するX、Y座標(2D)の観点から、又は直交するX、Y、Z座標(3D)の観点から記述される。航空機という特定の状況における一実施例では、これらの座標は、局線、突合せ線、及び水線と呼ばれる。この実施例では、局線はX軸であり、胴体の機首の前のいずれかから始めて、航空機の後部に向かって正の値をとる。突合せ線は航空機のY軸であり、航空機の左翼に沿って正の値をとる。水線は航空機のZ軸であり、上方に向かって値を増す。
客室サービスシステム204の種々の通信装置間には既知の空間関係が存在する。一実施例では、これらの空間関係は、航空機の仕様及び設計の間に画定される。航空機のような任意の数の旅客ビークルの内部設計は、無数の基準及び規則の順守を必要とする。例えば、米国では、連邦航空局(FAA)により、民間航空会社には、ドアの数、ドアとシート202又は他の目標物との距離、及び通路の幅に関する規制が課されている。加えて、旅客ビークルの顧客又はユーザは、異なるクラスのシート配置におけるシートと他の目標物との距離に関し、自身の要件を提出することができる。一実施例では、種々の通信装置間の空間関係は、適切な内部構成モデル化システムを用いて画定することができる。
一実施例では、客室サービスシステム204は、PSU208(例えば、第1のネットワークデバイス104a)を有する第1のネットワークサブシステム220a、PCU206(例えば、第2のネットワークデバイス104b)を有する第2のネットワークサブシステム220b、及び機内娯楽システム210(例えば、第3のネットワークデバイス104c)を有する第3のネットワークサブシステム220cといった、複数のネットワークサブシステム220を含むように構成される。第1、第2、及び第3のネットワークサブシステムは、さらに、第1のヘッドエンド216aとストレージ218a、第2のヘッドエンド216bとストレージ218b、及び第3のヘッドエンド216cとストレージ218cのうちの対応の一つを含むことができる。さらにこの実施例では、RFIDタグ214は遠隔装置(例えば、デバイス112)として扱われる。
図示のように、PSU208及び第1のヘッドエンド216aは、ネットワークバス222及びトークンライン224を含むネットワークにより接続される。一実施例では、PSUはトークンラインを用いてアドレス指定される。これに関して、第1のヘッドエンドは、第1の有線のPSUにトークンを渡し、その論理アドレスを構成することができる。第1のPSUがアドレス指定された後、第1のPSUはトークンを次のPSUに渡すことができ、この時点で第1のヘッドエンドはその論理アドレスを構成する。これが第1のネットワークサブシステム220aのPSUのすべてについて続けられた後に、第1のヘッドエンド及びPSU群はそれらの論理アドレス群を使用して互いに通信可能となる。この時点でヘッドエンドは、PSU群に、それらに対応する物理的位置群も渡す。
第1のネットワークサブシステム220aのPSU208群の一又は複数は、第2のネットワークサブシステム220bの一又は複数のPCU206と通信するように構成される。一実施例では、これは、可視光通信226のような無線の二地点間接続により行われる。この接続により、PSU(群)は、それらに対応する物理的位置(群)を、PSU(群)と既知の空間関係を有するPCU(群)に通信する。PCU(群)は、PSU(群)の物理的位置(群)、及びPSU(群)とPCU(群)との既知の空間関係に基づいて、それらに対応する(部分的な又は完全な)物理的位置(群)を少なくとも部分的に導出して格納するように構成される。PCU(群)は、次いで、それらの完全な物理的位置(群)と割り当てられた論理アドレス群とを(ストレージ218b内の)第2のヘッドエンド216bから、PCU(群)の適切なポーリングによるなどして受け取る。PCU(群)は、第2のヘッドエンドから受け取ったそれらに対応する論理アドレス(群)を記録又は他の方法で格納し、それにより第2のネットワークサブシステム220b内部での通信を行うように構成される。
さらに、図示のように、PCU群206の一又は複数は、一又は複数の機内娯楽システム210と通信するように構成される。これは、適切な配線228、ケーブル、バスなどといった有線の二地点間接続により達成される。PCU(群)は、それらに対応する物理的位置(群)を、PCU(群)と既知の空間関係を有する機内娯楽システム(群)に通信する。機内娯楽システム(群)は、PCU(群)の物理的位置(群)、及びPCU(群)と機内娯楽システム(群)との既知の空間関係に基づいて、それらに対応する物理的位置(群)を(部分的に又は完全に)導出して格納するように構成される。機内娯楽システム(群)は、次いで、それらの完全な物理的位置(群)と割り当てられた論理アドレス群とを(ストレージ218c内の)第3のヘッドエンド216cから、機内娯楽システム(群)の適切なポーリングによるなどして受け取る。機内娯楽システム(群)は、第3のヘッドエンドから受け取ったそれらに対応する論理アドレス(群)を記録又は他の方法で格納し、それにより第3のネットワークサブシステム220c内部での通信を行うように構成される。
一実施例では、一又は複数の機内娯楽システム群210は、一又は複数のRFIDタグ214と通信するように構成される。これは、近距離無線通信230のような無線による二地点間接続により達成される。機内娯楽システム(群)は、それらに対応する物理的位置(群)を、機内娯楽システム(群)と既知の空間関係を有するRFIDタグ(群)に通信する。RFIDタグ(群)は、機内娯楽システム(群)の物理的位置(群)、及び機内娯楽システム(群)とRFIDタグ(群)との既知の空間関係に基づいて、それらに対応する物理的位置(群)を(部分的に又は完全に)導出するように構成される。対応のライフベスト(群)の設置位置を追跡するためなどに、RFIDタグ(群)がそれらに対応する位置(群)を認知することが望ましい。このように、RFIDタグ(群)は、それぞれに対応する、導出された物理的位置(群)を、記録又は他の方法で格納することができる。
図3は、複数のネットワークサブシステム300を含む客室サービスシステム204の別の例示的構成を示している。この実施例では、客室サービスシステムは、全般客室灯212を有する第1のネットワークサブシステム302a、PSU群208の読書灯及び酸素配備回路のうちの対応の一方を有する第2及び第3のネットワークサブシステム302b、302c、PCU群206を有する第4のネットワークサブシステム302d、並びに機内娯楽システム210を有する第5のネットワークサブシステム302eといった複数のネットワークサブシステム302を含む。第1、第2、第3、第4、及び第5のネットワークサブシステムは、さらに、第1のヘッドエンド304aとストレージ306a、第2のヘッドエンド304bとストレージ306b、第3のヘッドエンド304cとストレージ306c、第4のヘッドエンド304dとストレージ306d、及び第5のヘッドエンド304eとストレージ306eのうちの対応の一つを含む。上述と同様に、RFIDタグ214は遠隔装置として扱われる。
図示のように、全般客室灯212及び第1のヘッドエンド304aは、光ネットワークバス308及びトークンライン310を含むネットワークにより接続される。一実施例では、全般客室灯はトークンラインを用いてアドレス指定される。これに関して、第1のヘッドエンドは、第1の光学的に配線された全般客室灯ユニットにトークンを渡し、その論理アドレスを構成することができる。第1の全般客室灯ユニットがアドレス指定された後、第1の全般客室灯ユニットはトークンを次の全般客室灯ユニットに渡すことができ、この時点で第1のヘッドエンドはその論理アドレスを構成する。これが第1のネットワークサブシステム302aの全般客室灯ユニットのすべてについて続けられた後に、第1のヘッドエンド及び全般客室灯群はそれらの論理アドレス群を使用して互いに通信可能となる。この時点でヘッドエンドは、全般客室灯群に、それらに対応する物理的位置群も渡す。
第1のネットワークサブシステム302aの全般客室灯ユニット群212の一又は複数は、第2のネットワークサブシステム302bの一又は複数の読書灯(PSU群208の)、及び第3のネットワークサブシステム302cの一又は複数の酸素配備回路と通信するように構成される。一実施例では、これは、可視光通信312のような無線の二地点間接続により行われる。このような接続を介して、全般客室灯ユニット(群)は、それらに対応する物理的位置(群)を、全般客室灯ユニット(群)と既知の空間関係を有する読書灯(群)及び酸素配備回路に通信することができる。読書灯ユニット(群)及び酸素配備回路は、全般客室灯ユニット(群)の物理的位置(群)、並びに全般客室灯ユニット(群)と読書灯ユニット(群)及び酸素配備回路のうちの対応の一つとの既知の空間関係に基づいて、それらに対応する(部分的な又は完全な)物理的位置(群)を、少なくとも部分的に導出して格納するように構成される。読書灯(群)及び酸素配備回路は、次いで、それらの完全な物理的位置(群)及び割り当てられた論理アドレス群を、(ストレージ306b内の)第2のヘッドエンド304b、及び(ストレージ306c内の)第3のヘッドエンド304cのうちの対応の一方から、上述したものと同様の適切なポーリングによるなどして受け取る。読書灯ユニット(群)及び酸素配備回路は、それらに対応する論理アドレス(群)を、第2のヘッドエンド及び第3のヘッドエンドのうちの対応する一方から記録又は他の方法で格納することができ、それにより第2のネットワークサブシステム302b及び第3のネットワークサブシステム302cのうちの対応する一つの内部で通信するように構成される。
第2のネットワークサブシステム302bの(PSU群208の)読書灯ユニット(群)の一又は複数は、第4のネットワークサブシステム302dの一又は複数のPCU206と通信するように構成される。一実施例では、これは、可視光通信314のような無線の二地点間接続により行われる。この接続により、読書灯ユニット(群)は、それらに対応する物理的位置(群)を、読書灯ユニット(群)と既知の空間関係を有するPCU(群)に通信する。PCU(群)は、読書灯ユニット(群)の物理的位置(群)、及び読書灯ユニット(群)とPCU(群)との既知の空間関係に基づいて、それらに対応する(部分的な又は完全な)物理的位置(群)を少なくとも部分的に導出して格納するように構成される。PCU(群)は、次いで、それらの完全な物理的位置(群)と割り当てられた論理アドレス群とを(ストレージ306d内の)第4のヘッドエンド304dから、PCU(群)の適切なポーリングによるなどして受け取る。PCU(群)は、第4のヘッドエンドから受け取ったそれらに対応する論理アドレス(群)を記録又は他の方法で格納し、それにより第4のネットワークサブシステム302d内部での通信を行うように構成される。
図2の実施例と同様に、図3の実施例では、PCU群206の一又は複数は、一又は複数の機内娯楽システム210と、適切な配線228、ケーブル、バスなどによるなどして通信するように構成される。PCU(群)は、それらに対応する物理的位置(群)を機内娯楽システム(群)に通信し、機内娯楽システム(群)は、それぞれの物理的位置(群)及びPCU(群)と機内娯楽システム(群)との既知の空間関係に基づいて、それらに対応する物理的位置(群)を(部分的に又は完全に)導出して格納する。機内娯楽システム(群)は、次いで、それらの完全な物理的位置(群)と割り当てられた論理アドレス群とを(ストレージ306e内の)第5のヘッドエンド304eから、適切なポーリングによるなどして受け取る。機内娯楽システム(群)は、第5のヘッドエンドから受け取ったそれらに対応する論理アドレス(群)を記録又は他の方法で格納し、それにより第5のネットワークサブシステム302e内部での通信を行うように構成される。
図2の実施例と同様に、図3の実施例では、一又は複数の機内娯楽システム210は、一又は複数のRFIDタグ214と、近距離無線通信230によるなどして通信するように構成される。機内娯楽システム(群)は、それらに対応する物理的位置(群)をRFIDタグ(群)に通信し、RFIDタグ(群)は、それぞれの物理的位置(群)及び機内娯楽システム(群)とRFIDタグ(群)との既知の空間関係に基づいて、それらに対応する物理的位置(群)を(部分的に又は完全に)導出して格納する。ここでも、これによりRFIDタグ(群)がそれらの物理的位置(群)を認知することができる。
図4は、一又は複数の実装態様によるシステム100内部の通信方法400の種々の工程を示している。上述のように、システムは第1のネットワークサブシステム102aを含み、第1のネットワークサブシステムは、同ネットワークサブシステム内部での物理的位置及び割り当てられた論理アドレスが判明している第1のネットワークデバイス104aを含む。システムは第2のネットワークサブシステム102bを含み、第2のネットワークサブシステムは、最初は同ネットワークサブシステム内部での物理的位置及び割り当てられた論理アドレスの判明していない第2のネットワークデバイス104bを含む。第2のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスとの既知の空間関係を有する。
ブロック402に示すように、方法は、第1のネットワークデバイスが、その物理的位置を、例えば第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間の二地点間接続を介して第2のネットワークデバイスに通信することを含む。ブロック404に示すように、方法は、第2のネットワークデバイスが、第1のネットワークデバイスの物理的位置、及び第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの既知の空間関係に基づいて、その物理的位置を少なくとも部分的に導出することを含む。ブロック406に示すように、方法は、第2のネットワークデバイスが、導出されたその物理的位置を使用して、第2のネットワークサブシステム内部でのその論理アドレスの割り当てを受け取ることを含む。
一実施例では、システムは、最初は第3のネットワークサブシステム内での物理的位置及び割り当てられた論理アドレスが判明していない第3のネットワークデバイス104cを含む第3のネットワークサブシステム102cをさらに含む。第3のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイス104a及び第2のネットワークデバイス104bの一方又は両方との既知の空間関係を有する。この実施例では、ブロック408に示すように、方法は、第1のネットワークデバイス又は第2のネットワークデバイスがその物理的位置を第3のネットワークデバイスに通信することを含む。方法は、ブロック410に示すように、第3のネットワークデバイスが、第1のネットワークデバイス又は第2のネットワークデバイスの物理的位置、並びに第1のネットワークデバイス又は第2のネットワークデバイスと第3のネットワークデバイスとの間の既知の空間関係に基づいて、その物理的位置を少なくとも部分的に導出することを含む。また方法は、ブロック412に示すように、第3のネットワークデバイスが、導出されたその物理的位置を使用して、第3のネットワークサブシステム内部でのその論理アドレスの割り当てを受け取ることを含む。
一実施例では、システムは、いずれのネットワークサブシステムにも含まれない遠隔デバイス112であって、最初はその物理的位置が判明していない遠隔デバイス112をさらに含むことができる。遠隔装置は、第1のネットワークデバイス104a及び第2のネットワークデバイス104bの一方又は両方との既知の空間関係を有する。この実施例では、ブロック414に示すように、方法は、第1のネットワークデバイス又は第2のネットワークデバイスがその物理的位置を遠隔装置に通信することを含む。次いで、ブロック416に示すように、方法は、遠隔装置が、第1のネットワークデバイス又は第2のネットワークデバイスの物理的位置、並びに第1のネットワークデバイス又は第2のネットワークデバイスと遠隔装置との既知の空間関係に基づいて、その物理的位置を少なくとも部分的に導出して格納することを含む。
本発明の例示的実装態様によれば、システム100と、ネットワークデバイス群104、ヘッドエンド群106、ネットワーク群108、アクセスポイント群110、及びストレージ114を含むネットワークサブシステム群102とは、遠隔装置112を含めて、様々な手段によって実施されうる。システム、サブシステム及びそれぞれの要素を実施するための手段は、単独の、或いは、コンピュータで読込可能な記憶媒体からの一又は複数のコンピュータプログラムコード命令、プログラム命令又は実行可能なコンピュータで読込可能なプログラムコード命令の指示下にあるハードウェアを備えることができる。一実施例では、本明細書において図示及び記載されるシステム、サブシステム、及びそれぞれの要素として機能するか、又はそうでない場合にそれらを実施するように構成された一又は複数の装置が提供される。複数の装置を含む実施例では、それぞれの装置は、有線又は無線ネットワークなどを介して直接的に又は間接的になど、任意の数の異なる方法で、互いに接続され、又はそうでない場合は通信することができる。
概して、本発明の例示的実装態様の装置は、一又は複数の固定又は持ち運び可能な電子装置を備える、含む、又はそのような電子装置内において実施されうる。適する電子機器の例は、スマートフォン、タブレット型コンピュータ、ノート型コンピュータ、デスクトップコンピュータ、ワークステーションコンピュータ、サーバコンピュータなどを含む。装置は、メモリ(例えば、記憶装置)に接続されたプロセッサ(例えば、プロセッサユニット)などの任意の数のコンポーネントそれぞれの一又は複数を備えてもよい。
プロセッサは、概して、例えば、データ、コンピュータで読込可能なプログラムコード、命令(ソフトウェア、ファームウェアなどの、概して「コンピュータプログラム」)などの情報、及び/又は他の適する電子情報を処理できる任意のハードウェアである。具体的には、例えば、プロセッサは、プロセッサに搭載された状態で記憶された又はそうでない場合はメモリ(同じ又は別の装置の)に記憶された、コンピュータプログラムを実行するように構成することができる。プロセッサは、特定の実装態様に応じて、任意の数のプロセッサ、マルチプロセッサコア、又は他の何らかの種類のプロセッサとしてもよい。さらに、プロセッサは、単一のチップ上に主要プロセッサと共に一又は複数の二次プロセッサが存在する任意の数の異種プロセッサシステムを使用して実施されてもよい。別の実施例としてプロセッサは同一形態の複数のプロセッサを含む対称型マルチプロセッサシステムであってもよい。さらに別の実施例では、プロセッサは、一又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などとして実施される、又はそうでない場合はそれらを含むことができる。ゆえに、プロセッサは一又は複数の機能を実行するためのコンピュータプログラムを実行できるが、種々の実施例のプロセッサは、コンピュータプログラムの支援がなくとも一又は複数の機能を実行することができる。
メモリは、概して、一時的及び/又は恒久的に、データ、コンピュータプログラム及び/又は他の適切な情報などの情報を記憶できる任意のハードウエア部分である。メモリは、揮発性及び/又は不揮発性メモリを含み、固定でも取り外し可能でもよい。適切なメモリの例は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)、ハードドライブ、フラッシュメモリ、サムドライブ、取り外し可能なコンピュータディスケット、光ディスク、磁気テープ又はそれらの何らかの組み合わせを含む。光ディスクには、コンパクトディスク−リードオンリーメモリ(CD−ROM)、コンパクトディスク−リード/ライト(CD−R/W)、及びDVDなどが含まれる。種々の例では、メモリはコンピュータで読込可能な記憶媒体と呼ばれ、情報を記憶できる永続的装置として、一の場所から別の場所へ情報を伝送できる電子的な一時的な信号などのコンピュータで読込可能な伝送媒体と区別することができる。本明細書に記載されるコンピュータで読込可能な媒体は、概して、コンピュータで読込可能な記憶媒体又はコンピュータで読込可能な伝送媒体を指している。
メモリに加えて、プロセッサは、情報を表示、伝送、及び/又は受信するための一又は複数のインターフェースに接続することもできる。インターフェースは、通信インターフェース(たとえば通信ユニット)及び/又は一又は複数のユーザインターフェースを含むことができる。通信インターフェースは、他の装置やネットワークなどへ及び/又は他の装置やネットワークなどから、情報を伝送及び/又は受信するように構成することができる。通信インターフェースは、物理的(有線)及び/又は無線通信リンクにより情報を伝送及び/又は受信するように構成することができる。適切な通信インターフェースの例は、ネットワークインターフェースコントローラ(NIC)、無線NIC(WNIC)などを含む。
ユーザインターフェースは、ディスプレイ及び/又は一又は複数のユーザ入力インターフェース(例えば、入出力ユニット)を含むことができる。ディスプレイは、適切例として液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオードディスプレイ(LED)、プラズマディスプレイパネル(PDP)などを含む、ユーザに情報を提示又は他の方法で表示するように構成することができる。ユーザ入力インターフェースは、有線又は無線とすることができ、処理、記憶及び/又は表示用などの装置内にユーザから情報を受信するように構成することができる。ユーザ入力インターフェースの適切な例は、マイク、画像又はビデオキャプチャー装置、キーボード又はキーパッド、ジョイスティック、タッチセンシティブサーフェス(タッチスクリーンとは別個の、又はタッチスクリーンに統合されたもの)、生物測定センサーなどを含む。ユーザインターフェースは、プリンタやスキャナなどの周辺機器と通信する一又は複数のインターフェースをさらに含むことができる。
上述のように、プログラムコード命令は、本明細書に記載されるシステム、サブシステム及びそれらに対応の要素の機能を実施するために、メモリに記憶されてプロセッサにより実行される。理解されるように、任意の適切なプログラムコード命令は、コンピュータで読込可能な記憶媒体からコンピュータ又はその他のプログラマブルな装置にローディングされ、ここに特定される機能を実施する手段となるように特定のマシンが制作される。また、これらのプログラムコード命令は、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記憶することができ、この記憶媒体は、コンピュータ、プロセッサ、又はその他のプログラマブルな装置を特定の方式で機能させることにより特定のマシン又は特定の製造品を生成することができる。コンピュータで読込可能な記憶媒体に記憶された命令は、製造品を生産することができ、この製造品は本明細書に記載される機能を実施するための手段となる。プログラムコード命令をコンピュータで読込可能な記憶媒体から読み出してコンピュータ、プロセッサ、又はその他のプログラマブルな装置に読み込むことにより、コンピュータ、プロセッサ、又はその他のプログラマブルな装置上で又はそれらにより実行される工程を実行するコンピュータ、プロセッサ、又はその他のプログラム可能装置を構成することができる。
一の命令が一度に読み出され、ローディングされ且つ実行されるように、プログラムコード命令の読み出し、ローディング及び実行を連続して行うことができる。いくつかの例示的実装態様では、複数の命令をまとめて読み出し、ローディングし及び/又は実行するために、読み出し、ローディング、及び/又は実行を並行して行なうことができる。コンピュータ、プロセッサ、又はその他のプログラマブルな装置により実行される命令が本明細書に記載される機能を実施するための工程を提供するように、プログラムコード命令の実行により、コンピュータで実施されるプロセスが生成される。
プロセッサによる命令の実行、又はコンピュータで読込可能な記憶媒体での命令の記憶により、特定の機能を実行するための工程の組み合わせがサポートされる。さらに、一又は複数の機能、及び機能の組み合わせは、特殊目的ハードウェアに基づくコンピュータシステム及び/又は特定の機能を実行するプロセッサ、或いは特殊目的ハードウェアとプログラムコード命令との組み合わせによって実施することができることも理解されたい。
上記に説明したように、本発明の実装態様は、可能性のある様々な分野、特に運送業界において、使途を見出すことができる。したがって、図5及び図6に示されるように、例示的実装態様は、図5に示す航空機の製造及び保守方法500、並びに図6に示す航空機600の観点から使用することができる。製造前の段階では、例示的な方法は、航空機の仕様及び設計502と、材料調達504とを含みうる。開示されるシステム及び方法は、航空機に設置されるネットワークサブシステムの設計に使用されうる。製造段階では、航空機のコンポーネント及びサブアセンブリの製造506と、システムインテグレーション508とが行われる。その後、航空機は認可及び納品510を経て運航512される。顧客により運航される間に、航空機は定期的な整備及び保守514(改造、再構成、改修なども含みうる)を受ける。開示されるシステム及び方法は、航空機の製造及び/又は保守の間にも使用することもでき、且つ製造される航空機上で使用することもできる。
方法500のプロセスの各々は、システムインテグレーター、第三者、及び/又はオペレーター(例えば顧客)によって実施又は実行されうる。本明細書の目的のために、システムインテグレーターは、限定しないが、任意の数の航空機製造者、及び主要システムの下請業者を含むことができ、第三者は、限定しないが、任意の数のベンダー、下請業者、及び供給業者を含むことができ、オペレーターは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス機関などでありうる。
図6に示すように、 例示的方法500によって製造された航空機600は、複数のシステム604及び内装606を有する機体602を含むことができる。高レベルのシステムの例には、推進システム608、電気システム610、油圧システム612、及び環境システム614のうちの一又は複数が含まれる。前述のネットワークサブシステムのいずれかを含め、任意の数の他のシステムが含まれてもよい。航空宇宙産業の例を示したが、本発明の原理は、自動車産業などの他の産業にも適用しうる。
上記に示唆したように、本明細書に具現化されたシステム及び方法は、製造及び保守方法500の一又は複数の任意の段階で採用することができる。例えば、製造プロセス506に対応するコンポーネント又はサブアセンブリは、航空機600の運航中に製造されるコンポーネント又はサブアセンブリに類似の方法で作製又は製造される。また、一又は複数のシステムの実装態様、装置の実装態様、方法の実装態様、或いはそれらの組み合わせは、例えば、航空機の組立てを実質的に効率化するか、又は航空機のコストを削減することにより、製造段階506及び508の間に利用することができる。同様に、装置の実装態様、方法の実装態様、或いはそれらの組み合わせのうちの一又は複数を、航空機の運航中に、例えば限定しないが、整備及び保守514に利用することができる。
さらに、本明細書は、以下の条項による実施形態を含む。
条項1 通信装置がネットワークサブシステムのネットワークデバイスの物理的位置を受け取ることであって、通信装置は、ネットワークサブシステムの外側にあり、ネットワークデバイスと既知の空間関係を有し、第2のネットワークサブシステムの第2のネットワークデバイスであるか、又はいずれのネットワークサブシステムにも含まれない遠隔装置である、受け取ることと、
通信装置が、ネットワークデバイスの物理的位置、及び通信装置とネットワークデバイスとの既知の空間関係に基づいて、その物理的位置を少なくとも部分的に導出することと、
通信装置が、導出されたその物理的位置を格納することと
を含む方法。
条項2 通信装置は、通信装置とネットワークデバイスとの二地点間接続を介してネットワークデバイスの物理的位置を受け取る、条項1に記載の方法。
条項3 通信装置は、最初は論理アドレスの判明していない第2のネットワークサブシステムの第2のネットワークデバイスであり、方法がさらに、
通信装置が、導出されたその物理的位置を使用して、第2のネットワークサブシステム内部でのその論理アドレスの割り当てを受け取り、それによりその論理アドレスを使用して第2のネットワークサブシステム内部で通信可能となること
を含む、条項1に記載の方法。
条項4 通信装置が第2のネットワークサブシステム内部でのその論理アドレスの割り当てを受け取ることが、
通信装置が、第2のネットワークサブシステムのネットワークデバイスの物理的位置を含むヘッドエンドからのポールリクエストを受け取ることと、
通信装置が、ポールリクエスト内の物理的位置が、導出されたその物理的位置と一致する場合に、ポールリクエストに応答することと
を含む、条項3に記載の方法。
条項5 さらに、
通信装置が、導出されたその物理的位置を第3のネットワークサブシステムの第3のネットワークデバイスなどか、又はいずれのネットワークサブシステムにも含まれない別の遠隔装置に通信すること
を含む、条項1に記載の方法。
条項6 プロセッサと、コンピュータで読込可能なプログラムコード部分を格納するメモリとを備える通信装置であって、コンピュータで読込可能なプログラムコード部分は、プロセッサによって実行されると、通信装置に、少なくとも:
ネットワークサブシステムのネットワークデバイスの物理的位置を受け取らせ、通信装置は、ネットワークサブシステムの外側にあり、ネットワークデバイスと既知の空間関係を有し、第2のネットワークサブシステム(102b)の第2のネットワークデバイス(104b)であるか、又はいずれのネットワークサブシステムにも含まれない遠隔装置であり;
ネットワークデバイスの物理的位置、及び通信装置とネットワークデバイスとの既知の空間関係に基づいて、その物理的位置を少なくとも部分的に導出させ;且つ
導出されたその物理的位置を格納させる、
通信装置。
条項7 通信装置とネットワークデバイスとの二地点間接続を介してネットワークデバイスの物理的位置を受け取る、条項6に記載の通信装置。
条項8 最初は論理アドレスが判明していない第2のネットワークサブシステム(102b)の第2のネットワークデバイス(104b)である条項6に記載の通信装置であって、メモリが、コンピュータで読込可能なプログラムコード部分をさらに格納しており、コンピュータで読込可能なプログラムコード部分は、プロセッサによって実行されると、通信装置に、さらに:
導出されたその物理的位置を使用して、第2のネットワークサブシステム(102b)内部のその論理アドレスの割り当てを受け取らせ、それにより通信装置がその論理アドレスを使用して第2のネットワークサブシステム(102b)内部で通信可能となる、
通信装置。
条項9 通信装置に第2のネットワークサブシステム(102b)内でのその論理アドレスの割り当てを受け取らせることが、
第2のネットワークサブシステム(102b)のネットワークデバイスの物理的位置を含むヘッドエンド(106b)からポールリクエストを受け取らせることと、
ポールリクエスト内の物理的位置が、導出されたその物理的位置と一致する場合に、ポールリクエストに応答させることと
を含む、条項8に記載の通信装置。
条項10 メモリがさらに、コンピュータで読込可能なプログラムコード部分をさらに格納しており、コンピュータで読込可能なプログラムコード部分は、プロセッサによって実行されると、通信装置に、さらに:
導出されたその物理的位置を第3のネットワークサブシステム(102c)の第3のネットワークデバイス(104c)などか、又はいずれのネットワークサブシステムにも含まれない別の遠隔装置に通信させる、
条項6に記載の通信装置。
これらの開示内容に関連して、上述の説明及び添付図面に提示された教示の恩恵を有する本発明の多数の修正例及び他の実装態様が、当業者には想起されるであろう。したがって、本発明は開示した特定の実装態様に限定されるものでなく、変形及び他の実装態様は特許請求の範囲に含まれることを意図しているものと理解されたい。さらに、上述の説明及び添付図面は、要素及び/又は機能の特定の例示的組み合わせの文脈から例示的実装態様を説明しているが、特許請求の範囲から逸脱せずに、別の実装態様によって要素及び/又は機能の異なる組み合わせを提供することができる。この点で、例えば、要素及び/又は機能の、上述に明記したものとは異なる組み合わせも、特許請求の範囲の一部に提示されるように考慮される。本明細書では特定の用語を使用しているが、それらは、一般的及び説明的な意味でのみ使用されているのであって、限定を目的として使用されているのではない。
100 システム
102 ネットワークサブシステム
104 ネットワークデバイス
106 ヘッドエンド
108 ネットワーク
110 アクセスポイント
112 遠隔装置
114 ストレージ
200 航空機
202 客室用シート
204 客室サービスシステム
206 PCU
208 PSU
210 機内娯楽システム
212 客室灯
214 RFIDタグ
216 ヘッドエンド
218 ストレージ
220 ネットワークサブシステム
222 ネットワークデバイス
224 トークンライン
226 可視光通信
228 配線
230 近距離無線通信
302 ネットワークサブシステム
304 ヘッドエンド
306 ストレージ
308 ネットワークデバイス
310 トークンライン
312、314 可視光通信

Claims (10)

  1. 第1のネットワークサブシステム(102a)内部でのその物理的位置と割り当てられた論理アドレスとが判明している第1のネットワークデバイス(104a)を含む第1のネットワークサブシステム(102a)、及び
    最初は第2のネットワークサブシステム(102b)内部でのその物理的位置と割り当てられた論理アドレスとが判明していない第2のネットワークデバイス(104b)を含む第2のネットワークサブシステム(102b)であって、第2のネットワークデバイス(104b)が第1のネットワークデバイス(104a)と既知の空間関係を有する、第2のネットワークサブシステム(102b)
    を備えるシステムにおいて、
    第1のネットワークデバイス(104a)は、その物理的位置を第2のネットワークデバイス(104b)に通信するように構成されており、
    第2のネットワークデバイス(104b)は、第1のネットワークデバイス(104a)の物理的位置、及び第1のネットワークデバイス(104a)と第2のネットワークデバイス(104b)との既知の空間関係に基づいて、その物理的位置を少なくとも部分的に導出するように構成されており、第2のネットワークデバイス(104b)は、さらに、導出されたその物理的位置を使用して、第2のネットワークサブシステム(102b)内部でのその論理アドレスの割り当てを受け取るように構成されている、
    システム。
  2. 第1のネットワークデバイス(104a)は、第1のネットワークデバイス(104a)と第2のネットワークデバイス(104b)との二地点間接続を介してその物理的位置を通信するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 第2のネットワークサブシステム(102b)は、第2のネットワークサブシステム(102b)のネットワークデバイスの物理的位置を含むポールリクエストを通信するように構成されたヘッドエンド(106b)をさらに含み、
    第2のネットワークデバイス(104b)は、前記ポールリクエスト内の物理的位置が、導出されたその物理的位置と一致する場合に、前記ポールリクエストに応答するように構成されており、それにより、第2のネットワークデバイス(104b)に第2のネットワークサブシステム(102b)内部でのその論理アドレスが割り当てられる、
    請求項1に記載のシステム。
  4. 最初は第3のネットワークサブシステム(102c)内部でのその物理的位置と割り当てられた論理アドレスとが判明していない第3のネットワークデバイス(104c)を含む第3のネットワークサブシステム(102c)であって、第3のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイス(104a)及び第2のネットワークデバイス(104b)の一方又は両方と既知の空間関係を有する、第3のネットワークサブシステム(102c)をさらに備え、
    第1のネットワークデバイス(104a)又は第2のネットワークデバイス(104b)は、その物理的位置を第3のネットワークデバイス(104c)に通信するように構成されており、
    第3のネットワークデバイス(104c)は、第1のネットワークデバイス(104a)又は第2のネットワークデバイス(104b)の物理的位置、並びに第1のネットワークデバイス(104a)又は第2のネットワークデバイス(104b)と第3のネットワークデバイス(104c)との既知の空間関係に基づいて、その物理的位置を少なくとも部分的に導出するように構成されており、
    第3のネットワークデバイス(104c)は、さらに、導出されたその物理的位置を使用して、第3のネットワークサブシステム(102c)内部でのその論理アドレスの割り当てを受け取るように構成されている、
    請求項1に記載のシステム。
  5. いずれのネットワークサブシステムにも含まれない遠隔装置であって、最初はその物理的位置が判明しておらず、第1のネットワークデバイス(104a)及び第2のネットワークデバイス(104b)の一方又は両方と既知の空間関係を有する遠隔装置をさらに備え、
    第1のネットワークデバイス(104a)又は第2のネットワークデバイス(104b)は、その物理的位置を前記遠隔装置に通信するように構成されており、
    前記遠隔装置は、第1のネットワークデバイス(104a)又は第2のネットワークデバイス(104b)の物理的位置、並びに第1のネットワークデバイス(104a)又は第2のネットワークデバイス(104b)と前記遠隔装置との既知の空間関係に基づいて、その物理的位置を少なくとも部分的に導出して格納するように構成されている、
    請求項1に記載のシステム。
  6. 第1のネットワークサブシステム(102a)及び第2のネットワークサブシステム(102b)を備えるシステム内部での通信方法であって、第1のネットワークサブシステム(102a)は、第1のネットワークサブシステム(102a)内部での物理的位置と割り当てられた論理アドレスとが判明している第1のネットワークデバイス(104a)を含み、第2のネットワークサブシステム(102b)は、第2のネットワークサブシステム(102b)内部での物理的位置と割り当てられた論理アドレスとが最初は判明していない第2のネットワークデバイス(104b)を含み、第2のネットワークデバイス(104b)は第1のネットワークデバイス(104a)と既知の空間関係を有している方法において、
    第1のネットワークデバイス(104a)がその物理的位置を第2のネットワークデバイス(104b)に通信することと、
    第2のネットワークデバイス(104b)が、第1のネットワークデバイス(104a)の物理的位置、及び第1のネットワークデバイス(104a)と第2のネットワークデバイス(104b)との既知の空間関係に基づいてその物理的位置を少なくとも部分的に導出することと、
    第2のネットワークデバイス(104b)が、導出されたその物理的位置を使用して、第2のネットワークサブシステム(102b)内部でのその論理アドレスの割り当てを受け取ることと
    を含む方法。
  7. 第1のネットワークデバイス(104a)は、第1のネットワークデバイス(104a)と第2のネットワークデバイス(104b)との二地点間接続を介してその物理的位置を通信する、請求項6に記載の方法。
  8. 第2のネットワークサブシステム(102b)はヘッドエンド(106b)をさらに含み、方法は、
    ヘッドエンド(106b)が、第2のネットワークサブシステム(102b)のネットワークデバイスの物理的位置を含むポールリクエストを通信することと、
    前記ポールリクエスト内の物理的位置が、導出されたその物理的位置と一致する場合に、第2のネットワークデバイス(104b)が前記ポールリクエストに応答し、それにより第2のネットワークデバイス(104b)に第2のネットワークサブシステム(102b)内部での論理アドレスが割り当てられることと
    をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記システムは第3のネットワークサブシステム(102c)をさらに備え、第3のネットワークサブシステム(102c)は、第3のネットワークサブシステム(102c)内部での物理的位置と割り当てられた論理アドレスとが最初は判明していない第3のネットワークデバイス(104c)を含み、第3のネットワークデバイス(104c)は第1のネットワークデバイス(104a)及び第2のネットワークデバイス(104b)の一方又は両方と既知の空間関係を有しており、方法がさらに、
    第1のネットワークデバイス(104a)又は第2のネットワークデバイス(104b)がその物理的位置を第3のネットワークデバイス(104c)に通信することと、
    第3のネットワークデバイス(104c)が、第1のネットワークデバイス(104a)又は第2のネットワークデバイス(104b)の物理的位置、並びに、第1のネットワークデバイス(104a)又は第2のネットワークデバイス(104b)と第3のネットワークデバイス(104c)との既知の空間関係に基づいて、その物理的位置を少なくとも部分的に導出することと、
    第3のネットワークデバイス(104c)が、導出されたその物理的位置を使用して、第3のネットワークサブシステム(102c)内部でのその論理アドレスの割り当てを受け取ることと
    を含む、請求項6に記載の方法。
  10. 前記システムは、いずれのネットワークサブシステムにも含まれない遠隔装置をさらに備え、前記遠隔装置の物理的位置は、最初は判明しておらず、前記遠隔装置は第1のネットワークデバイス(104a)及び第2のネットワークデバイス(104b)の一方又は両方と既知の空間関係を有しており、方法がさらに、
    第1のネットワークデバイス(104a)又は第2のネットワークデバイス(104b)が、その物理的位置を前記遠隔装置に通信することと、
    前記遠隔装置が、第1のネットワークデバイス(104a)又は第2のネットワークデバイス(104b)の物理的位置、並びに第1のネットワークデバイス(104a)又は第2のネットワークデバイス(104b)と前記遠隔装置との既知の空間関係に基づいて、その物理的位置を少なくとも部分的に導出して格納することと
    を含む、請求項6に記載の方法。
JP2013266412A 2013-01-03 2013-12-25 通信装置の位置確認及びアドレス指定 Active JP6283513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/733,561 US9037693B2 (en) 2013-01-03 2013-01-03 Locating and addressing communication devices
US13/733,561 2013-01-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014132752A true JP2014132752A (ja) 2014-07-17
JP2014132752A5 JP2014132752A5 (ja) 2017-02-09
JP6283513B2 JP6283513B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=49920045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013266412A Active JP6283513B2 (ja) 2013-01-03 2013-12-25 通信装置の位置確認及びアドレス指定

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9037693B2 (ja)
EP (1) EP2753049B1 (ja)
JP (1) JP6283513B2 (ja)
CN (2) CN103916487B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9457907B2 (en) 2013-04-15 2016-10-04 The Boeing Company Direction controlled service apparatus
BR112019016922A8 (pt) * 2017-02-14 2023-04-11 Systems & Software Entpr Llc Aparelho, sistemas e métodos para identificação, inspeção e manutenção de colete salva-vidas
DE102017009880B4 (de) * 2017-10-24 2023-03-02 Diehl Aerospace Gmbh Adresszuteilung an PSUs, Serviceanordnung und Passagierkabine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347982A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Nec Corp 無線通信システム、マイクロ波無線通信装置及びそれらの用いるアドレス自動割当て方法
JP2006014123A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Hitachi Ltd ネットワーク設定方法、および、ネットワーク装置
JP2007527162A (ja) * 2004-02-17 2007-09-20 タレス アビオニクス インコーポレイテッド インターネット・プロトコル(ip)順序付けを利用して乗客フライト情報システム(pfis)のコンポーネントを識別するシステムおよび方法
JP2011022650A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Panasonic Corp 無線端末および端末管理システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708239B1 (en) 2000-12-08 2004-03-16 The Boeing Company Network device interface for digitally interfacing data channels to a controller via a network
US7111100B2 (en) 2002-04-26 2006-09-19 The Boeing Company Systems and methods for assigning an address to a network device added to an existing network
US7103040B2 (en) * 2001-11-19 2006-09-05 Telefonaktieboaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for identifying a node for data communications using its geographical location
US7250907B2 (en) * 2003-06-30 2007-07-31 Microsoft Corporation System and methods for determining the location dynamics of a portable computing device
US7529649B2 (en) 2004-03-18 2009-05-05 The Boeing Company System and method for knowledge based interior development
US7319854B2 (en) 2005-04-29 2008-01-15 The Boeing Company Automatic airplane seat location mapping
US8166506B2 (en) 2005-09-12 2012-04-24 The Boeing Company Simplified cabin services system for an aircraft
US8128027B2 (en) 2005-09-12 2012-03-06 The Boeing Company Plug-n-play power system for an accessory in an aircraft
EP1850613B1 (de) * 2006-04-27 2012-05-16 Siemens Enterprise Communications GmbH & Co. KG Ermitteln von Ortsinformation in einem Kommunikationssystem
US20080186955A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-07 At&T Intellectual Property, Inc. Systems, methods, and computer program products for registering enhanced 911 (e911) information using the session initiation protocol (sip)
US7873494B2 (en) 2008-02-27 2011-01-18 The Boeing Company Method and apparatus for an aircraft location position system
CN101521593B (zh) * 2008-11-13 2011-03-16 中国移动通信集团广东有限公司 数据链路层故障定位的方法及装置
US20100289620A1 (en) 2009-05-14 2010-11-18 International Buisness Machines Corporation Connectionless location identification within a server system
CN102843280B (zh) * 2011-06-24 2015-03-25 联想(北京)有限公司 通信设备的通信方法、系统及通信设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527162A (ja) * 2004-02-17 2007-09-20 タレス アビオニクス インコーポレイテッド インターネット・プロトコル(ip)順序付けを利用して乗客フライト情報システム(pfis)のコンポーネントを識別するシステムおよび方法
JP2005347982A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Nec Corp 無線通信システム、マイクロ波無線通信装置及びそれらの用いるアドレス自動割当て方法
JP2006014123A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Hitachi Ltd ネットワーク設定方法、および、ネットワーク装置
JP2011022650A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Panasonic Corp 無線端末および端末管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN109379451B (zh) 2022-06-07
US20140189078A1 (en) 2014-07-03
CN103916487B (zh) 2018-11-13
EP2753049B1 (en) 2018-10-10
CN103916487A (zh) 2014-07-09
US9037693B2 (en) 2015-05-19
CN109379451A (zh) 2019-02-22
JP6283513B2 (ja) 2018-02-21
EP2753049A1 (en) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10358146B2 (en) Display control system, display system, movable-body apparatus, display controlling method, and storage medium
JP6283513B2 (ja) 通信装置の位置確認及びアドレス指定
CN107480791B (zh) 用于乘客舱位布局图的三维飞机检查系统
EP3240238B1 (en) System and method for reducing management ports of a multiple node chassis system
BR102014004018B1 (pt) Sistema de serviços de passageiros para aeronave, método e aeronave
CN109085981B (zh) 利用可视化和记录的飞行器检测系统
US20190155849A1 (en) Visualization and diagnostic analysis of interested elements of a complex system
CN109814545A (zh) 自动驾驶无人售卖机的补货方法、装置及存储介质
BR102014005861B1 (pt) Condição de sistema de visualização de montagem
CN109241015A (zh) 用于在分布式存储系统中写入数据的方法
CN111650938A (zh) Agv控制方法及装置
CN109933199A (zh) 基于手势的控制方法、装置、电子设备及存储介质
US11356391B2 (en) Automatic conferencing channel for role-based collaboration
CN109144965A (zh) 一种日志处理方法、装置、设备和介质
US20210311694A1 (en) Display-based audio splitting in media environments
JP7462406B2 (ja) 認証可能なソフトウェアと適格性評価可能なソフトウェアとの組み合わせを通じたコンピュータシステムの信頼性
US8744650B1 (en) Aircraft control system
US20230140819A1 (en) Peer-to-peer data sharing for reduced network demand
CN116136923A (zh) 用于载具的数字孪生生成和记录
CN104168128B (zh) 配置通信管理的方法、计算机装备项、通信系统和飞行器
EP4071612A1 (en) Distributed edge computing platform for vehicles
US8166262B2 (en) Assigning a physical address to a data storage device
US20180181440A1 (en) Resource allocation system, apparatus allocation controller and apparatus recognizing method
CN115237640A (zh) 综合模块化航电系统、数据传输方法、飞行器及可读存储介质
Zhang et al. Interactive Simulation Design for Civil Aircraft Cockpit Assessment and Optimization

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161220

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6283513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250