JP2014131304A - クロストーク減衰を改善した通信ケーブル - Google Patents

クロストーク減衰を改善した通信ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2014131304A
JP2014131304A JP2014019056A JP2014019056A JP2014131304A JP 2014131304 A JP2014131304 A JP 2014131304A JP 2014019056 A JP2014019056 A JP 2014019056A JP 2014019056 A JP2014019056 A JP 2014019056A JP 2014131304 A JP2014131304 A JP 2014131304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication cable
core
communication
barrier
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014019056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5822960B2 (ja
Inventor
A Nordin Ronald
ロナルド・エー・ノルディン
Masud Bolouri-Saransar
マスド・ボロウリ−サランサー
Royal O Jenner
ローヤル・オー・ジェンナー
J Houghton Ii Timothy
ティモシー・ジェイ・ホートン・セカンド
G Mclaughlin Thomas
トーマス・ジー・マクローリン
E Cornelison Kenneth
ケネス・イー・コーネリソン
P Camp Ii David
デヴィッド・ピー・キャンプ・セカンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panduit Corp
General Cable Technologies Corp
Original Assignee
Panduit Corp
General Cable Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panduit Corp, General Cable Technologies Corp filed Critical Panduit Corp
Publication of JP2014131304A publication Critical patent/JP2014131304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5822960B2 publication Critical patent/JP5822960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/02Cables with twisted pairs or quads
    • H01B11/06Cables with twisted pairs or quads with means for reducing effects of electromagnetic or electrostatic disturbances, e.g. screens
    • H01B11/10Screens specially adapted for reducing interference from external sources
    • H01B11/1008Features relating to screening tape per se
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/142Laminating of sheets, panels or inserts, e.g. stiffeners, by wrapping in at least one outer layer, or inserting into a preformed pocket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/1845Sheaths comprising perforations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】エイリアンクロストークを減衰させること。
【解決手段】導電体からなる複数のツイステッドペア(26)を有した通信ケーブル(22)において使用するためのバリアテープ(32)であって、通信ケーブルが、最大信号周波数を有した信号周波数範囲で動作するものとされ、導電体からなる複数のツイステッドペアが、平均ペアレイ長さを有している場合に、バリアテープが、絶縁基材と、ギャップによって離間された複数の導電セグメントからなる少なくとも1つのバリア層と、を備え、導電セグメントが、平均ペアレイ長さよりも大きく、なおかつ、最大信号周波数で伝送される信号の1/4波長よりも小さな、長手方向長さを有している。
【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本願は、2008年5月6日に出願された米国仮特許出願第61/034312号の利益を主張し、この出願のすべてが組み込まれる。
発明の分野
本発明は、通信ケーブル、より具体的には、このようなケーブルに付随するクロストークの減衰を強化する方法及び装置に関する。
ネットワークがより複雑になっており、かつより高帯域のケーブル配線の必要性を有するにしたがって、ケーブル間のクロストーク(すなわち「エイリアンクロストーク(alien crosstalk)」)の減衰は、堅固かつ信頼性のある通信システムを提供するためにますます重要となってきている。
US 2006/048961 A1 GB 2 432 963 A GB 1 037 944 A WO 2006/105166 A US 2007/044996 A1
エイリアンクロストークは、主として、電磁結合ノイズであり、この電磁結合ノイズは、妨害されるケーブルに近接して延びる信号搬送ケーブルを原因として妨害されるケーブルに発生する。さらに、クロストークは、特定のケーブル内のツイステッドペア(twisted pair)間で発生し、これは、さらに通信システムの信頼性を低下させる。
いくつかの実施形態において、本発明は、エイリアンクロストークの減衰を強化する方法として、導電セグメントを有する複数の材料層を用いることに関する。一形態において、本発明は、2層化された金属パターンフィルム(すなわちバリアテープ)であって高性能な10Gb/s(ギガビット/秒)の非シールド型ツイステッドペア(UTP:unshielded twisted pair)ケーブルにおけるワイヤペアの周囲に巻き付けられたフィルムを備える。一般的には、本発明は、(TIA/EIA規格)カテゴリ5e、カテゴリ6、カテゴリ6A、カテゴリ7のような高周波数または低周波数の通信ケーブル、並びに、40Gb/s及び100Gb/sのようなさらに高周波数すなわち高ビットレートの用途に使用される銅ケーブル配線において使用される。層内の導電セグメントは、一方の層におけるギャップが隣接する層の導電セグメントでほぼ覆われるように位置付けられている。導電セグメント間のギャップが導電材料からの電磁エネルギーの放出を低減しかつ放射された電磁エネルギーに対して導電材料が影響を受けやすくなることを低減しながら、複数層は、クロストークを低減する。本発明は、従来のUTPケーブルにおける欠点を解決し、ケーブル間クロストークまたは他のタイプのクロストークを低減する。本発明の形態は、UTPケーブルに加えて他のタイプのケーブルに適用されてもよい。
本発明の理解を容易にする目的で、添付の図面及び説明は、本発明の実施形態を示しており、本発明、構造、構成及び動作並びにさまざまな関連する有利点は、これら添付の図面及び説明から迅速に理解されかつ評価される。
本発明における複数の通信ケーブルを有する通信システムの実施形態を示す概略図である。 図1の通信ケーブルの1つを示す断面図である。 本発明におけるかつ図1及び図2のケーブルにおいて使用されるバリアテープの実施形態を示す部分平面図である。 図3のバリアテープを示す図3の線4−4に沿う断面図である。 2つの従来のケーブルにおける寄生容量モデルの長手方向断面図である。 本発明の実施形態における2つのケーブルにおける寄生容量モデルの長手方向断面図である。 2つの従来のケーブルにおける寄生インダクタモデルの長手方向断面図である。 本発明の実施形態における2つのケーブルにおける寄生インダクタモデルの長手方向断面図である。 ケーブルに導入されたスパイラル性質のバリアテープを示す、図1のケーブルの実施形態を示す斜視図である。 本発明におけるバリアテープであって絶縁基材にある3層のパターン化された不連続な導電材料の形態をなすバリアテープの実施形態を示す部分平面図である。 本発明のバリアテープの別の実施形態を示す部分平面図である。 図11のバリアテープを示す図11の線12−12に沿う断面図である。 本発明の一実施形態におけるケーブルであって別法のツイステッドペアディバイダを有するケーブルを示す断面図である。 本発明の別の実施形態におけるケーブルであって別法のツイステッドペアディバイダを有するケーブルを示す断面図である。 絶縁層としてエンボスフィルムを組み込んだケーブルを示す断面図である。 ツイステッドペアセパレータとして及び絶縁層としてエンボスフィルムを組み込んだケーブルを示す断面図である。 エンボスフィルムを示す平面図である。
ここで、図面、より具体的には図1を参照すると、通信システム20が示されており、この通信システムは、機器24に接続された少なくとも1つの通信ケーブル22を有する。機器24は、図1においてパッチパネルとして示されているが、この機器は、受動的な機器または能動的な機器であってもよい。受動的な機器の例としては、限定しないが、モジューラ型パッチパネル、パンチダウン型パッチパネル、カプラ型パッチパネル、ウォールジャックなどを含んでもよい。能動的な機器の例としては、限定しないが、データセンター/電気通信室で見られるイーサネット(登録商標)スイッチ、ルータ、サーバ、物理層管理システム及びパワーオーバーイーサネット(power-over-Ethernet、登録商標)機器;セキュリティデバイス(カメラ及び他のセンサなど);並びにワークステーション領域で見られる電話、コンピュータ、ファックス機械、プリンタ及び他の周辺機器、を含んでもよい。通信システム20は、例えばキャビネット、ラック、ケーブルマネージメント及びオーバーヘッドルーティングシステムをさらに備える。
通信ケーブル22は、図2に示すように、非シールド型ツイステッドペア(UTP)ケーブル、より具体的には10Gb/sで動作するカテゴリ6Aのケーブルの形態をなしており、この通信ケーブルは、以下で詳述する。しかしながら、本発明は、すでに記載されているように、さまざまな通信ケーブル及び他のタイプのケーブルに適用されかつ/またはさまざまな通信ケーブル及び他のタイプのケーブルにおいて実施されてもよい。ケーブル22は、機器24に直接終端されている、あるいは、RJ45タイプ、ジャックモジュールカセット、インフィニバンドコネクタ(Infiniband connector)、RJ21、及びさまざまな他のコネクタ型、またはこれらの組み合わせのような、さまざまなプラグ25またはジャックモジュール27に終端されている。さらに、ケーブル22は、ケーブルのルーム(loom)または束に加工され、さらに終端される前のルームに加工されてもよい。
本発明がこのような用途に限定されないが、通信ケーブル22は、パッチコード、基幹回線のケーブル配線及び水平ケーブル配線を含むさまざまな構造化されたケーブル配線用途で使用されてもよい。一般的には、本発明は、軍事用、産業用、電気通信用、コンピュータ、データ通信及び他のケーブル配線用途で使用される。
より具体的に図2を参照すると、ケーブル22の横断面が示されている。ケーブル22は、4つのツイステッドワイヤペア26からなる内側コア23を有しており、このツイステッドワイヤペアは、一般的には、十字ウェブ28によって分離されている。内側絶縁層30(例えばプラスチック絶縁テープまたは例えば0.254mm厚さの内側絶縁ジャケット材料などの押出絶縁層)は、ワイヤペア26と十字ウェブ28とを囲んでいる。バリアテープ32を巻き付けることによって、内側絶縁層30を囲んでいる。バリアテープ32は、内側絶縁層30の周囲を螺旋状に巻き付けられている。また、ケーブル22は、外側絶縁ジャケット33を有している。バリアテープ32は、図2において単純化のために縮約版で示されており、この図2は、絶縁基材42と、導電セグメント34及び38と、のみを示している。また、図3及び図4を参照すると、以下で詳述するように、バリアテープ32は、ギャップ36によって離間された導電セグメント34を備える(図2において内側バリア層として示される)第1バリア層35と;セグメント38の導電材料にあるギャップ40によって離間された導電セグメント38を備える(図2において外側バリア層として示される)第2バリア層37と;第2導電層の導電セグメント38及びギャップ40から第1導電層の導電セグメント34及びギャップ36を離間させる絶縁基材42と;を有している。第1及び第2バリア層、より具体的には導電セグメント34及び導電セグメント38は、ケーブル内で交互に配置されており、外側バリア層のギャップ40は、内側導電層の導電セグメント34と一致している。バリアテープ32は、内側絶縁層30の周囲を螺旋状またはスパイラル状に巻き付けられている。あるいは、バリアテープは、螺旋状でない方法(例えば巻きタバコ状または長手方向様式など)で内側絶縁層の周囲に付けられてもよい。
外側絶縁ジャケット33は、0.381mm厚さであってもよい(が、他の厚さも可能である)。ケーブル22の全体の直径は、例えば7.32mm未満であるが、他の厚さは、可能である。
図3は、絶縁基材にあるパターン化された導電セグメントを示すバリアテープ32の平面図であり、不連続な導電材料からなる2つのバリア層35及び37が使用されている。導電セグメント34及び38は、下層にある基材42の長手方向及び横方向の双方に沿う一連のモザイクとして配置されている。説明するように、パターン化された導電セグメントからなる複数のバリア層を使用することで、ケーブルが隣接するケーブルに結合することを効果的に低減することによって、及び、他のケーブルから結合することに対するバリアを形成することによって、エイリアンクロストークの減衰を強化させることが容易になる。導電セグメント34及び38が不連続である性質は、バリア層35及び37からの放射を低減するまたは消滅させる。図示された実施形態において、2層化されたグリッド状の金属パターンは、バリアテープ32に組み込まれており、このバリアテープは、例えば高性能な10Gb/sのケーブルにおけるツイステッドワイヤペア26の周囲をスパイラル状に巻き付く。パターンは、バリア層の導電セグメントが隣接するバリア層からギャップ36、40と重なり合うように選択されている。図3及び図4において、例えば、頂部及び底部バリア層35及び37は、一連の(丸角部を有する)約8.38mm×8.38mmの正方形であって正方形間に1.52mmのギャップサイズ44を有する正方形として配置された導電セグメントを有する。一実施形態において、丸角部には、0.794mmの半径が形成されている。
上側バリア層35を参照すると、任意の導電材料からなる単一の層の性能は、不連続なパターンのギャップと不連続なセグメントからなる長手方向長さ46とに依存し、また、導電セグメントの横方向長さに少なくともいくらか依存する。一般的には、ギャップサイズ44が短いほどかつ長手方向長さ46が長いほど、ケーブル間のクロストークの減衰は、良好になる。しかしながら、長手方向パターン46が長すぎる場合、不連続な導電材料層は、放射し、適切な周波数帯域において電磁エネルギーの影響を受けやすくなる。1つの解決法は、長手方向のパターン長さが囲まれたケーブル内のツイステッドワイヤペアにおける平均ペアレイ(pair lay)よりも大きいがワイヤペアにわたって伝送される最も高周波数の信号の波長の1/4よりも小さくなるように長手方向のパターン長さ46を設計することである。ペアレイは、ツイステッドワイヤペアの1つの完全な捩れ長さに等しい。
高性能ケーブル(例えば10Gb/s)について、典型的なツイスト長さ(すなわちペアレイ)は、0.8cmから1.3cmの範囲にある。したがって、導電セグメント長さは、500MHzの周波数で使用するために適用されたケーブルについて、主として、約1.3cmから約10cmの範囲内にある。より高周波数またはより低周波数において、長さは、それぞれより短くまたはより長く変化する。
さらに、500MHzの周波数を有する信号について、波長は、伝搬速度が20cm/nsの場合に、約40cmである。この波長において、バリア層の導電セグメントの長さは、10cm未満(すなわち波長の1/4)であり、導電セグメントが電磁エネルギーを放射することを防止する。
同様に、ワイヤペアがケーブルのコア内で捩るにしたがって導電セグメントの横方向長さ48がツイステッドワイヤペアを「覆う」ことは望ましい。すなわち、導電セグメントの横方向長さ48がケーブルの中心から径方向外側にツイステッドペア上に重なるのに十分な幅であることは望ましい。一般的には、横方向幅48が広いほど、ケーブル間のクロストークの減衰は良好になる。バリアテープ32がケーブルのツイストレート(twist rate)とほぼ同一レートでケーブルのコアの周囲に螺旋状に巻き付けられることは、さらに望ましい。高性能ケーブル(例えば10Gb/s)について、典型的なケーブルのストランドレイ(すなわちケーブルのコアのツイストレート)は、約6cmから約12cmの範囲にある。本発明におけるバリアテープがケーブルのストランドレイと同一レート(すなわち、1つの完全な巻回が約6cmから約12cmの範囲にある)で巻回されることは、好ましい。しかしながら、本発明は、この巻回長さの範囲に限定されず、より長いまたはより短い巻回長さを使用してもよい。
不連続な導電セグメントからなるバリアテープにおける高成長用途は、ケーブル間クロストークの減衰を増大させるために1以上の導電バリア層に使用することである。複数層のバリアについて、バリア層は、基材によって離間されており、層は、互いに直接電気的に接続していない。2つのバリア層35及び37を示しているが、本発明は、単一のバリア層、または3以上のバリア層を有してもよい(例えば図10参照)。
図4は、2つのバリア層35及び37を採用したように、バリアテープ32の断面図をより詳細に示している。各バリア層は、基材50と、導電セグメント34または38と、を有している。基材50は、絶縁材料であり、例えば約17.8μm厚さである。導電セグメントからなる層は、例えば丸角部を有する正方形であって約8.89μmの厚さを有するアルミニウムからなる正方形の平面形状を含んでいる。本発明の他の実施形態において、導電セグメントは、等辺もしくは不等辺多角形、他の不等辺多角形、湾曲した閉形状、導電材料の割目によって形成された分離領域、及び/または上記の組み合わせのようなさまざまな形状で形成されてもよい。銅、金またはニッケルのような他の導電材料を導電セグメントとして使用してもよい。半導体材料を同様にこれら領域に使用してもよい。絶縁基材の材料の例としては、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリイミド及び他の材料を含む。
導電セグメント34及び38は、スプレー状接着剤層52を介して共通の絶縁基材42に取り付けられている。例えば、スプレー状接着剤層52は、12.7μmの厚さであり、共通の絶縁基材層42は、38.1μmの厚さである。図示された例の層の厚さを考えると、図4のバリアテープ32の全体厚さは、約0.117mmである。理解すべきことは、さまざまな材料厚さをさまざまな層に適用してもよいことである。いくつかの実施形態において、望ましいことは、導電セグメント34及び38からなる2つの層間の距離がこれら層間の容量を低減するように小さいことである。
バリア材料として複数層の不連続な導電材料を使用する場合、層間のギャップの被覆率は、ケーブル間のクロストークを減少させることを補助する。これは、ケーブル間の容量性及び導電性結合を試験することによって最も理解される。
図5は、2つの従来技術のケーブル401及び402における寄生容量結合モデルを示している。ここで、2つのケーブル401及び402は、標準的な10Gb/sのイーサネット(登録商標)のツイスト長さ54(ペアレイ)の2つのツイストペアからなるワイヤ403間のケーブル間クロストークを減衰させる方法として絶縁ジャケット404を採用している。結果として生じる寄生容量結合は、モデル化された容量405から4−8によって示されるように、著しいケーブル間のクロストークを形成する。容量405から408が図5のモデルのために集中容量成分として示されているが、これらは、実際には、分散型容量である。
対照的に、図6は、本発明におけるバリア技術を用いた2つのケーブル22a及び22bの寄生容量結合を示している。全体的な効果が分散型容量に起因するが、集中容量成分のモデルは、分散型寄生容量結合を示す目的で示されている。ツイステッドペア26aにおける第1及び第2ツイステッドワイヤ101及び102は、差分信号を搬送し、逆極性を有するようにモデル化されている。第1ワイヤ101によって搬送される「正」極性信号と第2ワイヤ102によって搬送される「負」極性信号とは、ほぼ等しく導電セグメント34aと結合する。この結合は、容量504及び505によってモデル化されている。その結果、ツイステッドペア26から導電セグメント34aに微小なネット電荷(net charge)が容量結合され、無視可能な電位をもたらす。導電セグメント34aに結合された小さい電荷は、モデル化された容量506及び507を介してケーブル22aの外側バリア層にある導電セグメント38a及び38bに結合することによって、さらに分散される。導電セグメント38a及び38bが同様にさらなる内側導電セグメント34b及び34cと容量結合するので、容量結合量は、ツイステッドワイヤ101及び102の逆極性に起因した打消し効果によって、さらに軽減される。同様の打ち消し効果は、さらなるモデル化された容量508から513にわたって行われ、第1ケーブル22aのツイステッドペア26aと第2ケーブル22bのツイステッドペア26bとの間における全体の容量結合は、従来技術のシステムと比較して著しく減少される。バリアテープにおける2つのバリア層にあるギャップ36及び40からなる間隔は、ケーブル間の直接的な容量結合の機会を大きく減少させる。
インダクタのモデル化を参照すると、図7は、2つの従来技術のケーブルにおける寄生分散型インダクタモデルを示している。図7及び図8において、導電体中の電流は、磁界を生成し、導電体の分散型インダクタンスは、結果として矢印に示すように結合する。図示を目的として、具体的な磁界の領域は、矢印で示されているが、磁界は、実際には、図示された領域全体にわたって分散している。ここで、ケーブル601及び602の双方は、標準的な10Gb/sのイーサネット(登録商標)のツイスト長さ54(ペアレイ)からなる2つのツイステッドペア間のケーブル間クロストークを減衰させる方法として絶縁ジャケット604のみを採用している。符号606から609でモデル化された結果として生じる寄生インダクタ結合は、著しいケーブル間クロストークを生成する。
図8は、本発明によって提案されたバリア技術を用いて2つのケーブルのインダクタモデルを示している。2つのツイステッドワイヤのケーブル22a及び22bそれぞれは、従来技術のモデルのように、ツイステッドペア26a及び26bと、同一の標準的な10Gb/sのイーサネット(登録商標)のツイスト長さ56(ペアレイ)と、を有している。しかしながら、2つのケーブル22a及び22bは、バリアテープ32で保護されている。バリア層35及び37は、それぞれ導電材料にあるギャップ36及び40を有しており、導電材料セグメント34及び38が放射することを防止する。導電セグメントは、ケーブル内で交互に配置されており、導電材料にあるほとんどのギャップは、隣接する層における導電セグメントと一致している。
磁界は、ツイステッドワイヤペア26aによって第1ケーブル22a内に誘導される。しかしながら、磁界がバリアテープ32の内側バリア層を通過するにしたがって、磁界は、導電セグメントに渦電流を形成し、磁気結合710及び711の程度を減少させ、ケーブル間クロストークを減少させる。しかしながら、バリア層35及び37にギャップ36及び40が必要である結果として、磁界の一部は、境界またはギャップの近傍を通過する。渦電流が境界またはギャップの近傍で強く引き起こされないので、これら領域を通過する磁界の低減を小さくさせる。
1つの解決法は、先と同様に、複数のバリア層35及び37を用いることであり、一方の層内のギャップは、隣接する層から導電材料によって覆われる。第2ケーブル22bは、内側導電層35にあるギャップ36を覆う外側バリア層(特に導電セグメント38)を示している。上述のように、導電層35及び37を通過する磁界は、渦電流が境界またはギャップ36及び40の近傍で強く誘導されないので、エネルギーをあまり損失しない。しかしながら、内側導電層35にあるギャップ36が外側バリア層から導電セグメントによって覆われることを確実にすることによって、内側バリア層を通過する磁界は、外側バリア層を通過する一方で、より強い渦電流を形成し、したがって、磁界のエネルギーを減少させ、ケーブル間クロストークを減少させる。したがって、望ましいことは、バリア層のギャップ36及び40を配置して隣接するバリア層から導電セグメントと位置合せすることであるが、バリア層の一部のギャップは、本発明におけるケーブル間クロストークの減衰に著しい影響を及ぼすことなく覆われないままとしてもよい。
図9は、バリアテープ32がケーブル22の絶縁層30と外側ジャケット33との間でスパイラル状に巻き付けられているかを示している。あるいは、バリアテープは、螺旋状でない方法(例えば巻きタバコ状または長手方向様式など)で内側絶縁層の周囲に付けられてもよい。望ましいことは、バリアテープ32の螺旋状の巻回がケーブル22のコアレイ長さとほぼ等しい巻付レート(すなわち、ケーブルのツイステッドペア26が互いに周囲に巻き付けるレート)を有することである。しかしながら、いくつかの実施形態において、バリアテープ32の螺旋状の巻回は、ケーブルコアのレイ長さよりも大きいまたは小さい巻付レートを有してもよい。
図10は、本発明における他の実施形態におけるバリアテープ60を示しており、このバリアテープは、導電セグメント62を有する第3導電層を有しており、特にギャップ64を被覆する。バリアテープ60は、図4に示す構造と同様の構造を有しているが、追加のバリア層と介在基材と接着層とを有しており、導電セグメント62は、図示するように、ギャップ64と重なる。本発明は、図示された実施形態に限定されず、バリアテープにおいて単一のバリア層または4以上のバリア層を有する実施形態を含む。
図11は、本発明における別の実施形態におけるバリアテープ80を示している。バリアテープ80は、バリアテープ80に上側及び下側の長方形の導電セグメント82及び83が設けられている点を除いて、図示されかつ上述したバリアテープ32と同様である。各層にある長方形セグメントは、ギャップ84によって離間されている。長方形の導電セグメント82及び83は、長手方向長さ86及び横方向幅88を有している。一実施形態において、長方形の導電セグメントそれぞれにおける長手方向長さ86は、約20.9mmであり、横方向幅88は、約8.43mmである。この実施形態において、ギャップ84は、約1.524mmの幅である。導電セグメントの形状及びサイズを変更するにしたがって、ギャップ幅も変更してもよい。例えば、ギャップは、1.40mmまたは他の幅であってもよい。一般的には、ギャップ幅に対する導電セグメントの長手方向長さの比率を高くするほど、クロストークの減衰が良好になる。しかしながら、さまざまな寸法を、ケーブルの所望の性能特性に応じて設けてもよい。長方形の導電セグメント82には、丸角部90が設けられており、図示された実施形態において、丸角部90は、約0.794mmの半径を有している。
鋭い角部を使用した場合に生じることがある望まない電界効果の可能性を低減するために、本発明における導電セグメントに湾曲角部を設けることは、望ましい。本発明におけるいくつかの実施形態において、0.254mmから約12.7mmの範囲にある半径を有する湾曲角部は、好ましいが、より大きいまたはより小さい半径は、特定の実施形態において有益である。
図12は、図11の線12−12に沿うバリアテープ80の断面図である。バリアテープ80は、絶縁基材92と、長方形の導電セグメント82及び83を有する上側及び下側バリア層91及び93と、を備えている。長方形の導電セグメント82及び83は、スプレー状接着剤層94によって基材92に取り付けられており、他の基材層96に隣接している。一実施形態において、絶縁基材92は、約38.1μmの厚さを有しており、スプレー状接着剤層94は、約12.7μmの厚さを有しており、導電セグメント82及び83は、約25.4μmの厚さを有しており、他の基材層86は、約25.4μmの厚さを有している。他の厚さを、バリアテープ80の所望の物理的及び性能的な品質に応じて層について使用してもよい。
図13は、代替のツイステッドペアディバイダ112を有するケーブル110を示す断面図である。ツイステッドペアディバイダ112は、径方向十字ウェブ部材114を有しており、この径方向十字ウェブ部材は、ディバイダ112の中央部116から周辺十字ウェブ部材118まで外方に延在している。ケーブル110のツイステッドペア120は、径方向及び周辺十字ウェブ部材114及び118によって区画された開口領域112内に収容されている。周辺十字ウェブ部材118は、図2における層30と同様の内側絶縁層として機能する。ツイステッドペアディバイダ112は、上述したバリアテープ32、60及び80と同様の導電セグメントを備えるバリア層を組み込んでいる。
図14は、代替のツイステッドペアディバイダ126を有する別のケーブル124を示す断面図である。ツイステッドペアディバイダ126は、径方向十字ウェブ部材128を有しており、この径方向十字ウェブ部材は、ディバイダ126の中央部130から延在し、短縮型周辺十字ウェブ部材132で終端している。ケーブル124のツイステッドペア134は、径方向及び短縮型周辺十字ウェブ部材126及び132によって区画された開口領域136内に収容されている。ツイステッドペアディバイダ126は、上述したバリアテープ32、60及び80と同様の導電セグメントを備えるバリア層を組み込んでいる。
図15は、ツイステッドワイヤペア26とバリアテープ32との間の絶縁層としてエンボスフィルム132を有する別のケーブル130を示す断面図である。いくつかの実施形態において、エンボスフィルム132は、ポリエチレン、ポリプロピレンまたはフッ素化エチレンプロピレン(FEP)から形成されたエンボステープの形態をなしている。いくつかの実施形態において、エンボスフィルム132は、発泡ポリエチレンまたはポリプロピレンからなるエンボス層で形成されている。非発泡性の耐火性ポリエチレンをベース材料として使用してもよい。フィルム132をエンボス加工することは、フィルムのベース材料の厚さよりも大きい厚さを有する絶縁層を形成する。これは、エンボス加工されていない中実または発泡性のフィルムよりも大きい単位質量あたりの層厚を形成する。エンボス加工によって層により多くの空気を取り入れることは、層の低い全体的な誘電率が高誘電率を有する材料の厚い層と同様のレベルの性能を可能とするので、結果として得られる層の誘電率を低下させ、全体的に低いケーブル直径を可能とする。エンボスフィルムを用いることは、ケーブルの固形物量を低減することによりケーブル全体のコストを削減し、また、中実の絶縁層を使用した場合よりもケーブルに設けられる可燃物質量が小さいので、ケーブルの燃焼性能を改善する。絶縁層としてエンボスフィルムを用いることによって、ケーブルの挿入損失性能が改善されることが見出されている。本発明における絶縁層は、ケーブルコアの周囲にスパイラル状または別の方法で巻き付けられてもよい。
図16は、ケーブル134を示す断面図であり、このケーブルは、ツイステッドペア26とバリアテープ32との間の絶縁層としてのエンボスフィルム132を有し、また、個別のツイステッドペア26間のセパレータとしてのエンボスフィルムを有している。図16に示すセパレータは、中央直線状セパレータ136と、一対の湾曲セパレータ138と、を有する。ツイステッドペア間のセパレータとしてエンボスフィルムを用いることは、上述のように、絶縁層としてエンボスフィルムを用いることのようなさまざまな同一の有利点を有する。
図17は、一実施形態におけるエンボスフィルム132を示す平面図である。同様に、図17には、詳細側面図Sを示している。図17に示す実施形態において、エンボスフィルム132は、発泡性のまたは非発泡性のポリエチレンまたはポリプロピレンのようなベース材料においてエンボス加工された正方形140の繰り返しパターンの形態をなしている。好ましい実施形態において、発泡性ポリマーフィルム材料を使用する。エンボスフィルム132のアスペクト比は、エンボスフィルムの実効厚さteとベース材料の厚さtbと間の比率である。アスペクト比は、例えば、エンボスフィルムについてベース材料厚さが76.2μmかつ実効厚さが0.381mmの状態において、5までであり、いくつかの実施形態において使用される。他の実用的な比率は、ベース材料厚さが76.2μmかつ実効厚さが0.3556mm、ベース材料厚さが0.127mmかつ実効厚さが0.381mmである。いくつかの実施形態において、38.1μmから0.1778mmの間にあるベース材料は、0.203mmから0.508mmの実効厚さにエンボス加工される。エンボス加工された正方形140が図17に示されているが、パターン化されたエンボス加工を用いることを含んで、フィルム132の長さにわたってさまざまな形状の組み合わせのような他の形状を使用してもよい。
本発明におけるバリアテープは、ケーブル内において、スパイラル状や別の方法で個別のツイステッドペアに巻き付けられてもよく、ツイステッドペア間のクロストーク減衰を改善する。さらに、本発明におけるバリア層は、絶縁体層、外側絶縁ジャケットまたはツイステッドペアディバイダ構造体を含むケーブル内でさまざまな構造体と組み合わされてもよい。
上述から分かるように、ケーブルの性能を改善するために、ケーブル間クロストークの減衰を増大させる機能が提供される。本発明の具体的な実施形態が示されかつ説明されたが、本発明の幅広い態様において本発明から逸脱することなく変更及び改良がなされることは、当業者に明らかである。したがって、目的は、本発明の精神及び範囲内に含まれるようにすべてのこのような変更及び改良に及ぶことである。上記記載及び添付の図面において説明した問題は、例示のみを目的としており、限定でない。
22,22a,22b,110,124,130,134 ケーブル,通信ケーブル、26,26a,26b,120,134 ツイステッドペア,ツイステッドワイヤペア、30 層,絶縁層,内側絶縁層、32,60,80 バリアテープ、33 外側ジャケット,外側絶縁ジャケット、34,34a,62,82 導電セグメント,導電材料セグメント、34b 内側導電セグメント、35 第1バリア層,上側バリア層,導電層,内側導電層、36,40,64,84 ギャップ、37 第2バリア層,導電層,底部バリア層、38,38a,38b セグメント,導電セグメント、42,50,86,92,96 基材,絶縁基材,基材層,絶縁基材層、90 丸角部、91 下側バリア層、101 ワイヤ,第1ツイステッドワイヤ、102 ワイヤ,第2ツイステッドワイヤ、112,126 ディバイダ,ツイステッドペアディバイダ、132 フィルム,エンボスフィルム、136 中央直線状セパレータ(ペアセパレータ)、138 湾曲セパレータ(ペアセパレータ)

Claims (29)

  1. 導電体からなる複数のツイステッドペアを有した通信ケーブルにおいて使用するためのバリアテープであって、
    前記通信ケーブルが、最大信号周波数を有した信号周波数範囲で動作するものとされ、導電体からなる前記複数のツイステッドペアが、平均ペアレイ長さを有している場合に、
    前記バリアテープが、
    絶縁基材と、
    ギャップによって離間された複数の導電セグメントからなる少なくとも1つのバリア層と、
    を備え、
    前記導電セグメントが、前記平均ペアレイ長さよりも大きく、なおかつ、前記最大信号周波数で伝送される信号の1/4波長よりも小さな、長手方向長さを有していることを特徴とするバリアテープ。
  2. 請求項1記載のバリアテープにおいて、
    さらに、前記絶縁基材と前記少なくとも1つのバリア層との間に、接着剤層を備えていることを特徴とするバリアテープ。
  3. 請求項1記載のバリアテープにおいて、
    前記長手方向長さが、1.3cm〜10cmであることを特徴とするバリアテープ。
  4. 請求項1記載のバリアテープにおいて、
    前記複数の導電セグメントの各々が、横方向の幅を有し、
    それら幅の少なくとも1つが、前記通信ケーブルの周縁方向において、前記複数のツイステッドペアの少なくとも1つを覆い得るに十分な広さとされていることを特徴とするバリアテープ。
  5. 請求項1記載のバリアテープにおいて、
    前記複数の導電セグメントが、2列または3列のグリッド状パターンで互いに重なって配置されていることを特徴とするバリアテープ。
  6. 最大信号周波数を有した信号周波数範囲で動作するものとされた通信ケーブルであって、
    導電体からなる複数のツイステッドペアが、平均ペアレイ長さを有していて、前記信号周波数範囲の信号を伝送する場合に、導電体からなる前記複数のツイステッドペアのコアと;
    導電体からなる前記複数のツイステッドペアの前記コアの周囲に少なくとも部分的に巻き付けられたバリアテープと;
    を備え、
    前記バリアテープが、
    絶縁基材と、
    ギャップによって離間された複数の導電セグメントからなる少なくとも1つのバリア層と、
    を備え、
    前記導電セグメントが、前記平均ペアレイ長さよりも大きく、なおかつ、前記最大信号周波数で伝送される信号の1/4波長よりも小さな、長手方向長さを有していることを特徴とする通信ケーブル。
  7. 請求項6記載の通信ケーブルにおいて、
    前記バリアテープが、さらに、前記絶縁基材と前記少なくとも1つのバリア層との間に、接着剤層を備えていることを特徴とする通信ケーブル。
  8. 請求項6記載の通信ケーブルにおいて、
    前記長手方向長さが、1.3cm〜10cmであることを特徴とする通信ケーブル。
  9. 請求項6記載の通信ケーブルにおいて、
    さらに、前記コアと前記少なくとも1つのバリア層との間に絶縁層を備えていることを特徴とする通信ケーブル。
  10. 請求項6記載の通信ケーブルにおいて、
    前記複数の導電セグメントの各々が、横方向の幅を有し、
    それら幅の少なくとも1つが、前記通信ケーブルの周縁方向において、前記複数のツイステッドペアの少なくとも1つを覆い得るに十分な広さとされていることを特徴とする通信ケーブル。
  11. 請求項6記載の通信ケーブルにおいて、
    前記複数の導電セグメントが、2列または3列のグリッド状パターンで互いに重なって配置されていることを特徴とする通信ケーブル。
  12. 請求項6記載の通信ケーブルにおいて、
    前記コアが、ケーブルコアツイストレートを有し、
    前記バリアテープが、少なくとも部分的には前記ケーブルコアツイストレートと同じレートで前記コアの周囲に螺旋状に巻き付けられていることを特徴とする通信ケーブル。
  13. 最大信号周波数を有した信号周波数範囲で動作するものとされた通信システムであって、
    この通信システムが、
    通信機器と;
    この通信機器に対して接続された少なくとも1つの通信ケーブルと;
    を具備し、
    前記少なくとも1つの通信ケーブルが、導電体からなる複数のツイステッドペアのコアを備え、
    導電体からなる複数の複数のツイステッドペアが、平均ペアレイ長さを有していて、前記信号周波数範囲の信号を伝送するものとされ、
    前記少なくとも1つの通信ケーブルが、さらに、導電体からなる前記複数のツイステッドペアの前記コアの周囲に少なくとも部分的に巻き付けられたバリアテープを備え、
    前記バリアテープが、
    絶縁基材と、
    ギャップによって離間された複数の導電セグメントからなる少なくとも1つのバリア層と、
    を備え、
    前記導電セグメントが、前記平均ペアレイ長さよりも大きく、なおかつ、前記最大信号周波数で伝送される信号の1/4波長よりも小さな、長手方向長さを有していることを特徴とする通信システム。
  14. 請求項13記載の通信システムにおいて、
    前記バリアテープが、さらに、前記絶縁基材と前記少なくとも1つのバリア層との間に、接着剤層を備えていることを特徴とする通信システム。
  15. 請求項13記載の通信システムにおいて、
    前記長手方向長さが、1.3cm〜10cmであることを特徴とする通信システム。
  16. 請求項13記載の通信システムにおいて、
    さらに、前記コアと前記少なくとも1つのバリア層との間に絶縁層を備えていることを特徴とする通信システム。
  17. 請求項13記載の通信システムにおいて、
    前記通信機器が、パッチパネルであることを特徴とする通信システム。
  18. 複数の通信ケーブルの間のエイリアンクロストークを減衰させるための方法であって、
    前記複数の通信ケーブルの少なくとも1つが、最大信号周波数を有した信号周波数範囲で動作するものとされ、前記少なくとも1つの通信ケーブルが、導電体からなる複数のツイステッドペアのコアを備え、導電体からなる複数の複数のツイステッドペアが、平均ペアレイ長さを有している場合に、
    この方法においては、
    前記通信ケーブルの前記最大信号周波数を決定し;
    ギャップによって離間された複数の導電セグメントからなる少なくとも1つのバリア層を準備するとともに、前記導電セグメントを、前記平均ペアレイ長さよりも大きく、なおかつ、前記最大信号周波数で伝送される信号の1/4波長よりも小さな、長手方向長さを有したものとし;
    前記コアの周囲に前記バリアテープを少なくとも部分的に巻き付ける;
    ことを特徴とする方法。
  19. 請求項18記載の方法において、
    前記コアの周囲に前記バリアテープを少なくとも部分的に巻き付けるに際しては、前記コアの周囲に前記バリアテープを螺旋状に少なくとも部分的に巻き付けることを特徴とする方法。
  20. 請求項19記載の方法において、
    前記コアが、ケーブルコアツイストレートを有している場合に、
    前記コアの周囲に前記バリアテープを螺旋状に少なくとも部分的に巻き付けるに際しては、前記ケーブルコアツイストレートと同じレートで前記コアの周囲に前記バリアテープを螺旋状に少なくとも部分的に巻き付けることを特徴とする方法。
  21. 請求項18記載の方法において、
    前記コアの周囲に前記バリアテープを少なくとも部分的に巻き付けるに際しては、前記コアの周囲に前記バリアテープを長手方向において少なくとも部分的に巻き付けることを特徴とする方法。
  22. 請求項18記載の方法において、
    前記コアの周囲に前記バリアテープを少なくとも部分的に巻き付けるに際しては、
    前記複数の導電セグメントの少なくとも1つが前記通信ケーブルの周縁方向において前記複数のツイステッドペアの少なくとも1つを覆うようにして、前記コアの周囲に前記バリアテープを螺旋状に少なくとも部分的に巻き付けることを特徴とする方法。
  23. 通信ケーブルであって、
    内側コア内に設けられた導電体からなる複数のツイステッドペアと;
    導電体からなる前記複数のツイステッドペアを囲む外側絶縁ジャケットと;
    前記内側コアと前記外側絶縁ジャケットとの間においてグリッド状パターンで互いに重ね合わされている複数の導電セグメントであるとともに、導電体からなる前記複数のツイステッドペアを少なくとも部分的に覆う複数の導電セグメントと;
    導電体からなる前記複数のツイステッドペアと前記複数の導電セグメントとの間に配置された絶縁層と;
    を具備していることを特徴とする通信ケーブル。
  24. 請求項23記載の通信ケーブルにおいて、
    前記複数の導電セグメントが、長手方向長さを有し、
    この長手方向長さが、1.3cm〜10cmであることを特徴とする通信ケーブル。
  25. 請求項23記載の通信ケーブルにおいて、
    前記複数の導電セグメントの各々が、横方向の幅を有し、
    それら幅の少なくとも1つが、前記通信ケーブルの周縁方向において、前記複数のツイステッドペアの少なくとも1つを覆い得るに十分な広さとされていることを特徴とする通信ケーブル。
  26. 通信システムであって、
    通信機器と;
    この通信機器に対して接続された少なくとも1つの通信ケーブルと;
    を具備し、
    前記少なくとも1つの通信ケーブルが、
    内側コア内に設けられた導電体からなる複数のツイステッドペアのコアと;
    導電体からなる前記複数のツイステッドペアを囲む外側絶縁ジャケットと;
    前記内側コアと前記外側絶縁ジャケットとの間においてグリッド状パターンで互いに重ね合わされている複数の導電セグメントであるとともに、導電体からなる前記複数のツイステッドペアを少なくとも部分的に覆う複数の導電セグメントと;
    導電体からなる前記複数のツイステッドペアと前記複数の導電セグメントとの間に配置された絶縁層と;
    を備えていることを特徴とする通信システム。
  27. 請求項26記載の通信システムにおいて、
    前記複数の導電セグメントの各々が、横方向の幅を有し、
    それら幅の少なくとも1つが、前記通信ケーブルの周縁方向において、前記複数のツイステッドペアの少なくとも1つを覆い得るに十分な広さとされていることを特徴とする通信システム。
  28. 請求項26記載の通信システムにおいて、
    前記通信機器が、パッチパネルであることを特徴とする通信システム。
  29. 請求項26記載の通信システムにおいて、
    前記複数の導電セグメントの各々が、横方向の幅を有し、
    それら幅の少なくとも1つが、前記通信ケーブルの周縁方向において、前記複数のツイステッドペアの少なくとも1つを覆い得るに十分な広さとされていることを特徴とする通信システム。
JP2014019056A 2008-03-06 2014-02-04 クロストーク減衰を改善した通信ケーブル Active JP5822960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3431208P 2008-03-06 2008-03-06
US61/034,312 2008-03-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549903A Division JP5483461B2 (ja) 2008-03-06 2009-03-06 クロストーク減衰を改善した通信ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014131304A true JP2014131304A (ja) 2014-07-10
JP5822960B2 JP5822960B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=40589767

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549903A Active JP5483461B2 (ja) 2008-03-06 2009-03-06 クロストーク減衰を改善した通信ケーブル
JP2014019056A Active JP5822960B2 (ja) 2008-03-06 2014-02-04 クロストーク減衰を改善した通信ケーブル

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549903A Active JP5483461B2 (ja) 2008-03-06 2009-03-06 クロストーク減衰を改善した通信ケーブル

Country Status (11)

Country Link
US (3) US8217267B2 (ja)
EP (2) EP3142126A1 (ja)
JP (2) JP5483461B2 (ja)
KR (1) KR101562808B1 (ja)
CN (1) CN101960537B (ja)
AU (1) AU2009221806B2 (ja)
BR (1) BRPI0908568B1 (ja)
CA (1) CA2717863C (ja)
MX (1) MX2010009497A (ja)
TW (2) TWI498922B (ja)
WO (1) WO2009111689A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9275776B1 (en) 2006-08-11 2016-03-01 Essex Group, Inc. Shielding elements for use in communication cables
US9363935B1 (en) 2006-08-11 2016-06-07 Superior Essex Communications Lp Subdivided separation fillers for use in cables
US9251930B1 (en) * 2006-08-11 2016-02-02 Essex Group, Inc. Segmented shields for use in communication cables
US8987591B2 (en) * 2007-06-12 2015-03-24 Panduit Corp. Communication channels with crosstalk-mitigating material
JP4902580B2 (ja) * 2008-03-27 2012-03-21 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル及びその製造方法
US8183462B2 (en) * 2008-05-19 2012-05-22 Panduit Corp. Communication cable with improved crosstalk attenuation
US8354590B2 (en) * 2008-11-10 2013-01-15 Panduit Corp. Communication cable with improved crosstalk attenuation
CN102257578B (zh) * 2008-12-17 2014-12-10 Abb技术有限公司 高压dc线缆
US8558115B2 (en) * 2009-03-03 2013-10-15 Panduit Corp. Communication cable including a mosaic tape
US8445787B2 (en) * 2009-05-06 2013-05-21 Panduit Corp. Communication cable with improved electrical characteristics
DE102009042127A1 (de) * 2009-09-18 2011-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Induktorleiter für die berührungslose Energieübertragung sowie dessen Verwendung für Fahrzeuge
US8785782B2 (en) * 2010-01-08 2014-07-22 Hyundai Mobis Co., Ltd UTP cable of improved alien crosstalk characteristic
JP5457241B2 (ja) * 2010-03-19 2014-04-02 冨士電線株式会社 Lan用ツイストペアケーブル
US20120312579A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Kenny Robert D Cable jacket with embedded shield and method for making the same
US9349507B2 (en) * 2012-11-06 2016-05-24 Apple Inc. Reducing signal loss in cables
US10109413B2 (en) 2013-02-01 2018-10-23 The Trustees Of Dartmouth College Multilayer conductors with integrated capacitors and associated systems and methods
US9196398B2 (en) * 2013-02-27 2015-11-24 Nexans Discontinuous shielding tapes for data communications cable
US9953742B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 General Cable Technologies Corporation Foamed polymer separator for cabling
US9424964B1 (en) 2013-05-08 2016-08-23 Superior Essex International LP Shields containing microcuts for use in communications cables
NO336858B1 (no) * 2013-08-08 2015-11-16 Roxar Flow Measurement As Elektrisk isolerende laminat
JP6294616B2 (ja) * 2013-09-24 2018-03-14 古河電気工業株式会社 海中ケーブル、およびその遮水層用複層テープ
JP5999062B2 (ja) * 2013-10-04 2016-09-28 日立金属株式会社 差動信号伝送用ケーブル
EP3309799B1 (en) * 2013-10-23 2022-04-13 Belden Inc. Improved high performance data communications cable
JP6065855B2 (ja) * 2014-02-19 2017-01-25 日立金属株式会社 ノイズ抑制ケーブル
CN103971858B (zh) * 2014-04-22 2017-01-25 中国神华能源股份有限公司 一种分段绝缘的电缆安全屏蔽防护层的制备方法及电缆
CA2950165C (en) 2014-06-06 2021-03-09 General Cable Technologies Corporation Foamed polycarbonate separators and cables thereof
CN104240812B (zh) * 2014-09-02 2016-09-21 淮南新光神光纤线缆有限公司 核电站用聚醚醚酮绝缘电气贯穿件导线
DE102014223119B4 (de) * 2014-11-12 2021-01-28 Leoni Kabel Gmbh Datenkabel sowie Verfahren zur Herstellung eines Datenkabels
CN204322618U (zh) * 2014-12-01 2015-05-13 虞家桢 一种屏蔽带
US10177516B2 (en) * 2015-05-27 2019-01-08 HD Networks, LLC High-density bridge adapter
US9865976B2 (en) * 2015-05-27 2018-01-09 HD Networks, LLC High-density data communications cable
US10547148B2 (en) 2015-05-27 2020-01-28 HD Networks, LLC High-density data communications connection assembly
US10367321B2 (en) 2015-05-27 2019-07-30 HD Networks, LLC High-density bridge adapter
US9767939B2 (en) * 2015-07-31 2017-09-19 Nexans Discontinuous shielding tape for data communications cable
CN106487737B (zh) 2015-08-26 2021-04-20 华为技术有限公司 传输无线局域网中的长训练序列的方法及装置
CN105118577B (zh) * 2015-09-15 2017-08-25 嘉兴海棠电子有限公司 一种无十字隔离的cat6网络线的生产工艺
US10102946B1 (en) 2015-10-09 2018-10-16 Superior Essex International LP Methods for manufacturing discontinuous shield structures for use in communication cables
US10714874B1 (en) 2015-10-09 2020-07-14 Superior Essex International LP Methods for manufacturing shield structures for use in communication cables
US10593502B1 (en) 2018-08-21 2020-03-17 Superior Essex International LP Fusible continuous shields for use in communication cables
TW201719684A (zh) * 2015-11-18 2017-06-01 Portwell Inc 可改善串音干擾的可撓性電纜結構
CN106789761B (zh) 2015-11-23 2020-04-03 华为技术有限公司 无线局域网数据传输方法和装置
US10246639B2 (en) 2016-05-17 2019-04-02 General Cable Technologies Corporation Fire retardant compositions and cable separators formed thereof
EP3491701A4 (en) * 2016-07-26 2020-03-18 General Cable Technologies Corporation CABLE WITH SHIELDING TAPE WITH CONDUCTIVE SHIELDING SEGMENTS
KR20180022534A (ko) * 2016-08-24 2018-03-06 엘에스전선 주식회사 통신 케이블
US10388435B2 (en) 2017-06-26 2019-08-20 Panduit Corp. Communications cable with improved electro-magnetic performance
US10373740B2 (en) 2017-08-09 2019-08-06 Panduit Corp. Communications cable with improved isolation between wire-pairs and metal foil tape
US10553333B2 (en) * 2017-09-28 2020-02-04 Sterlite Technologies Limited I-shaped filler
EP3582235B1 (en) 2018-06-14 2023-12-20 General Cable Technologies Corporation Cable having shielding tape with conductive shielding segments
US11551830B2 (en) * 2018-11-22 2023-01-10 Sterlite Technologies Limited Telecommunications cable with twin jacket and barrier
EP3780018A4 (en) * 2019-06-19 2021-07-21 Yunan Han FILTER CABLE
US11783986B2 (en) 2019-08-16 2023-10-10 The Trustees Of Dartmouth College Resonant coils with integrated capacitance
EP4015208B1 (en) * 2020-12-21 2023-08-30 Nexans Laminate water barrier
WO2022144925A1 (en) * 2020-12-30 2022-07-07 Sterlite Technologies Limited Intermittent tape

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008157175A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-24 Panduit Corp. Communication channels with crosstalk-mitigating material

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1959339A (en) * 1932-12-21 1934-05-22 Okonite Callender Cable Co Inc Electric power cable
US2796463A (en) * 1951-06-29 1957-06-18 Bell Telephone Labor Inc Composite conductors
GB1037944A (en) * 1962-04-16 1966-08-03 John Deaver Drinko Improvements in shielded electric cables
FR1428517A (fr) * 1964-11-26 1966-02-18 Organes de transmission d'énergie électrique à absorption sélective
US3312774A (en) 1965-02-10 1967-04-04 John D Drinko Semi-insulating shielding for cables and the like and comprising discrete "floating"patches of semi-conductive material
GB1389554A (en) * 1972-05-26 1975-04-03 Coal Industry Patents Ltd Radiating line transmission system
US3794750A (en) 1973-07-27 1974-02-26 Boston Insulated Wire & Cable Shielded cable
DE2636523A1 (de) * 1976-08-13 1978-02-16 Kabel Metallwerke Ghh Abstrahlende hochfrequenz-leitung
US4236779A (en) * 1978-05-01 1980-12-02 Bunker Ramo Corporation EMI Shielded cable and connector assembly
US4339733A (en) * 1980-09-05 1982-07-13 Times Fiber Communications, Inc. Radiating cable
US4788088A (en) * 1985-10-04 1988-11-29 Kohl John O Apparatus and method of making a reinforced plastic laminate structure and products resulting therefrom
US4684437A (en) 1985-10-31 1987-08-04 International Business Machines Corporation Selective metal etching in metal/polymer structures
US4723831A (en) 1985-12-02 1988-02-09 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Optical fiber communications cable
JPS6317192U (ja) 1986-07-16 1988-02-04
US5465395A (en) * 1991-04-22 1995-11-07 Bartram; David V. Communication via leaky cables
US5473336A (en) * 1992-10-08 1995-12-05 Auratek Security Inc. Cable for use as a distributed antenna
US6392152B1 (en) * 1996-04-30 2002-05-21 Belden Communications Plenum cable
US6194663B1 (en) * 1997-02-28 2001-02-27 Lucent Technologies Inc. Local area network cabling arrangement
US7154043B2 (en) * 1997-04-22 2006-12-26 Belden Technologies, Inc. Data cable with cross-twist cabled core profile
US6248954B1 (en) * 1999-02-25 2001-06-19 Cable Design Technologies, Inc. Multi-pair data cable with configurable core filling and pair separation
US6207901B1 (en) * 1999-04-01 2001-03-27 Trw Inc. Low loss thermal block RF cable and method for forming RF cable
JP2006032193A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd ツイストペアケーブル
DE102004042656B3 (de) * 2004-09-03 2005-12-29 Draka Comteq Germany Gmbh & Co. Kg Mehrlagige, streifenförmige Abschirmfolie für elektrische Leitungen und damit ausgerüstetes elektrisches Kabel, insbesondere Datenübertragungskabel
EP2592631B1 (en) 2005-03-28 2020-03-25 Leviton Manufacturing Co., Inc. Discontinous cable shield system
GB2432963B (en) * 2005-12-01 2010-04-07 Brand Rex Ltd High Frequency Ethernet Cable
JP5277661B2 (ja) * 2008-02-26 2013-08-28 日立電線株式会社 遮蔽層付きケーブル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008157175A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-24 Panduit Corp. Communication channels with crosstalk-mitigating material

Also Published As

Publication number Publication date
US8217267B2 (en) 2012-07-10
AU2009221806A1 (en) 2009-09-11
EP3142126A1 (en) 2017-03-15
US20120267142A1 (en) 2012-10-25
EP2269196B1 (en) 2016-11-09
KR20110003326A (ko) 2011-01-11
US20090223694A1 (en) 2009-09-10
TW201003678A (en) 2010-01-16
CN101960537B (zh) 2012-11-07
CA2717863C (en) 2016-07-05
TW201434055A (zh) 2014-09-01
JP5483461B2 (ja) 2014-05-07
US8946555B2 (en) 2015-02-03
JP5822960B2 (ja) 2015-11-25
KR101562808B1 (ko) 2015-10-23
EP2269196A1 (en) 2011-01-05
BRPI0908568A2 (pt) 2015-09-22
CA2717863A1 (en) 2009-09-11
US20150136441A1 (en) 2015-05-21
MX2010009497A (es) 2011-03-04
US9159471B2 (en) 2015-10-13
JP2011515800A (ja) 2011-05-19
TWI498922B (zh) 2015-09-01
WO2009111689A1 (en) 2009-09-11
AU2009221806B2 (en) 2014-04-03
TWI450281B (zh) 2014-08-21
CN101960537A (zh) 2011-01-26
BRPI0908568B1 (pt) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5822960B2 (ja) クロストーク減衰を改善した通信ケーブル
AU2009249175B8 (en) Communication cable with improved crosstalk attenuation
JP5674970B2 (ja) 向上した電気特性を有する通信ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5822960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250