JP2014121198A - 大電流発生装置 - Google Patents

大電流発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014121198A
JP2014121198A JP2012275674A JP2012275674A JP2014121198A JP 2014121198 A JP2014121198 A JP 2014121198A JP 2012275674 A JP2012275674 A JP 2012275674A JP 2012275674 A JP2012275674 A JP 2012275674A JP 2014121198 A JP2014121198 A JP 2014121198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
turned
current
output
semiconductor switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012275674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5743999B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Aso
良之 阿曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2012275674A priority Critical patent/JP5743999B2/ja
Publication of JP2014121198A publication Critical patent/JP2014121198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5743999B2 publication Critical patent/JP5743999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)

Abstract

【課題】パルス大電流を高速出力することと損失を少なくすることとを両立させた大電流発生装置を提供する。
【解決手段】直列接続用スイッチおよび励磁用スイッチには機械的スイッチ4−1m〜4−N-1m,3mと半導体スイッチ4−1s〜4−N-1s,3sの両方を採用し、並列接続用スイッチには半導体スイッチ5−1〜5−N-1のみを採用し、電力貯蔵時には機械的スイッチ4−1m〜4−N-1m,3mと半導体スイッチ4−1s〜4−N-1s,3sの両方を使用し、パルス大電流出力時には半導体スイッチ4−1s〜4−N-1s,3s,5−1〜5−N-1のみを使用する。
【効果】電磁加速装置や強磁場発生装置の電源として利用できる。
【選択図】図1

Description

この発明は、大電流発生装置に関し、さらに詳しくは、パルス大電流を高速出力することと損失を少なくすることとを両立させた大電流発生装置に関する。
従来、複数のコイルを電源に対して直列接続して電力を蓄積し、次いで複数のコイルを負荷に対して並列接続して大電流を負荷へ出力する大電流発生装置が知られている(例えば特許文献1参照)。
この大電流発生装置では、複数のコイルを直列接続するための直列接続用スイッチや、コイルと電源を接続する励磁用スイッチや、複数のコイルを並列接続するための並列接続用スイッチとして、機械的スイッチまたは半導体スイッチが用いられている。
特開2007−189846号公報
上記従来の大電流発生装置において、機械的スイッチを用いると、スイッチング動作が遅く且つチャッタリングが起きるため、半導体スイッチに比べてパルス大電流を出力しうる高速性に劣る問題点がある。他方、半導体スイッチを用いると、導通時の抵抗が機械的スイッチより数百倍も大きいため、機械的スイッチに比べて損失が大きくなる問題点がある。
一般論としては機械的スイッチと半導体スイッチの互いの欠点を補うために両者を併用することは知られている。
しかし、大電流発生装置に具体的にどのように適用するか/どのように制御するかについては全く知られていないため、上記問題点は解決されていなかった。
そこで、この発明の目的は、機械的スイッチと半導体スイッチとを併用すると共にそれらの制御を工夫して、パルス大電流を高速出力することと損失を少なくすることとを両立させた大電流発生装置を提供することにある。
第1の観点では、本発明は、電源(1)と、第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)と、前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)を直列接続するために各誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)の間にそれぞれ介設された第1から第N−1の直列接続用機械的スイッチ(4−1m〜4−N-1m)および直列接続用半導体スイッチ(4−1s〜4−N-1s)と、前記直列接続用機械的スイッチ(4−1m〜4−N-1m)および直列接続用半導体スイッチ(4−1s〜4−N-1s)により直列接続した前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)に前記電源(1)を接続するための励磁用機械的スイッチ(3m)および励磁用半導体スイッチ(3s)と、前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)を負荷(L)に並列接続するための第1から第N−1の並列接続用半導体スイッチ(5−1〜5−N-1)と、電力蓄電動作時には前記直列接続用機械的スイッチ(4−1m〜4−N-1m)および直列接続用半導体スイッチ(4−1s〜4−N-1s)および励磁用機械的スイッチ(3m)および励磁用半導体スイッチ(3s)をオンにし且つ前記並列接続用半導体スイッチ(5−1〜5−N-1)をオフにし、パルス電力出力動作時には前記直列接続用機械的スイッチ(4−1m〜4−N-1m)および励磁用機械的スイッチ(3m)をオフにし且つ前記直列接続用半導体スイッチ(4−1s〜4−N-1s)および励磁用半導体スイッチ(3s)および並列接続用半導体スイッチ(5−1〜5−N-1)をオンオフ制御する制御回路(7)とを具備したことを特徴とする大電流発生装置(100)を提供する。
大電流発生装置において、誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)のインダクタンスが大きい(例えば20H)ため、電力蓄電動作の時間は比較的長くなる(例えば3分)。従って、電力蓄電のための励磁電流が流れるスイッチには、高速性よりも低損失性が重要である。他方、パルス電力出力動作時にパルス大電流(例えば3MA)を高速出力(例えばパルス幅20ms以下)するためにオン/オフするスイッチには、高速性が必要である。
そこで、上記第1の観点による大電流発生装置(100)では、励磁電流が流れるスイッチには、低損失である機械的スイッチを採用した。すなわち、直列接続用機械的スイッチ(4−1m〜4−N-1m)および励磁用機械的スイッチ(3m)を採用した。他方、パルス大電流を高速出力するためにオン/オフするスイッチには、高速性が必要であるため、半導体スイッチを採用した。すなわち、直列接続用半導体スイッチ(4−1s〜4−N-1s)および励磁用半導体スイッチ(3s)および並列接続用半導体スイッチ(5−1〜5−N-1)を採用した。この結果、直列接続用スイッチおよび励磁用スイッチには機械的スイッチと半導体スイッチを併用し、並列接続用スイッチには半導体スイッチのみを使用することとした。この結果、パルス大電流を高速出力することと損失を少なくすることとを両立させることが出来た。
第2の観点では、本発明は、前記第1の観点による大電流発生装置(100)において、前記パルス電力出力動作時に、出力電流Io=0の状態から前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)の全てから並列に前記負荷(L)へ出力電流Ioを供給する最大電流出力状態に移行しその最大電流出力状態を所定の出力時間(τ2+τ3)だけ継続し次いで出力電流Io=0の状態に戻るまでの時間幅20ms以下の1パルス出力過程を、所定のインターバル時間(τ6)をあけて繰り返すことを特徴とする大電流発生装置(100)を提供する。
上記第2の観点による大電流発生装置(100)では、パルス大電流を連続的に高速出力することが出来る。
第3の観点では、本発明は、前記第1または第2の観点による大電流発生装置(100)において、前記制御回路(7)は、前記電力貯蔵動作から前記パルス電力出力動作への移行指令が与えられると、前記直列接続用機械的スイッチ(4−1m〜4−N-1m)および励磁用機械的スイッチ(3m)をオフし次いで前記励磁用機械的スイッチ(3m)をオフしてから所定遅延時間Tf後に前記励磁用半導体スイッチ(3s)をオフし次いでn=1,2,……,N−1の順に所定遅延時間τ0後に前記第nの並列接続用機械的スイッチ(5−n)をオンし次いで所定遅延時間τ1後に前記第nの直列接続用半導体スイッチ(4−ns)をオフすることを繰り返して出力電流Ioを漸増させながら前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)の全てから並列に前記負荷(L)へ出力電流Ioを供給する最大電流出力状態へと移行することを特徴とする大電流発生装置(100)を提供する。
上記第3の観点による大電流発生装置(100)では、遅延時間τ0およびτ1を調整することによってパルス大電流の立上り時間を調整可能となる。
第4の観点では、本発明は、前記第1から第3のいずれかの観点による大電流発生装置(100)において、前記制御回路(7)は、前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)の全てから並列に前記負荷(L)へ出力電流Ioを供給する最大電流出力状態を所定時間τ2だけ継続した後、第1の直列接続用半導体スイッチ(4−1s)をオンし次いで所定時間τ3後に前記第1の並列接続用機械的スイッチ(5−1)をオフし次いでn=2,3,……,N−1の順に所定遅延時間τ4後に前記第nの直列接続用半導体スイッチ(4−ns)をオンし次いで所定遅延時間τ5後に前記第nの並列接続用機械的スイッチ(5−n)をオフすることを繰り返して出力電流Ioを漸減させながら前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)の全てから直列に前記負荷(L)へ出力電流Ioを供給する最小電流出力状態へと移行し次いで所定遅延時間「τ4+τ5」後に前記励磁用半導体スイッチ(3s)をオンして出力電流Io=0にすることを特徴とする大電流発生装置(100)を提供する。
上記第4の観点による大電流発生装置(100)では、遅延時間τ4およびτ5を調整することによってパルス大電流の立下り時間を調整可能となる。
この発明の大電流発生装置によれば、パルス大電流を高速出力することと損失を少なくすることとを両立させることが出来る。
実施例1にかかる大電流発生装置を示す構成説明図である。 実施例1にかかる大電流発生装置の等価回路図である。 電力貯蔵処理を示すフロー図である。 電力貯蔵時のタイムチャート図である。 電力貯蔵時における大電流発生装置の等価回路図である。 パルス大電流出力処理を示すフロー図である。 パルス大電流出力時における1パルス分のタイムチャート図である。 パルス大電流出力時における複数パルス分のタイムチャート図である。 パルス大電流出力の開始直前における大電流発生装置の等価回路図である。 出力電流Io=Icの時の大電流発生装置の等価回路図である。 出力電流Io=2×Icとする直前の大電流発生装置の等価回路図である。 出力電流Io=2×Icの時の大電流発生装置の等価回路図である。 出力電流Io=N×Icの時の大電流発生装置の等価回路図である。 出力電流Io=(N−1)×Icとする直前の大電流発生装置の等価回路図である。 出力電流Io=(N−1)×Icの時における大電流発生装置の等価回路図である。 出力電流Io=(N−2)×Icとする直前の大電流発生装置の等価回路図である。
以下、図に示す実施の形態により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
−実施例1−
図1は、実施例1にかかる大電流発生装置100を示す回路図である。
この大電流発生装置100は、電力系統のAC電源をDC電源に変換するAC/DC変換器1と、第1〜第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1〜2−Nと、第1〜第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1〜2−Nを直列接続するために各誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1〜2−Nの間にそれぞれ介設された第1〜第N−1の直列接続用機械的スイッチ4−1m〜4−N-1mおよび直列接続用半導体スイッチ4−1s〜4−N-1sと、直列接続用機械的スイッチ4−1m〜4−N-1mおよび直列接続用半導体スイッチ4−1s〜4−N-1sにより直列接続した第1〜第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1〜2−NにAC/DC変換器1を接続するための励磁用機械的スイッチ3mおよび励磁用半導体スイッチ3sと、第1〜第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1〜2−Nを負荷Lに並列接続するための第1〜第N−1の並列接続用半導体スイッチ5−1〜5−N-1と、制御器7と、操作者が制御器7に指令や動作パラメータを与えるための操作卓8と、逆流防止ダイオード6−1〜6−Nと、還流ダイオード9−1〜9−Nとを具備してなる。
制御器7は、励磁用機械的スイッチ3mおよび励磁用半導体スイッチ3sと、直列接続用機械的スイッチ4−1m〜4−N-1mおよび直列接続用半導体スイッチ4−1s〜4−N-1sと、並列接続用半導体スイッチ5−1〜5−N-1のオンオフを制御すると共に、AC/DC変換器1の制御も行う。
AC/DC変換器1には、大電流発生装置100の稼働を停止させる時に、誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1〜2−Nに貯蔵されたエネルギーを消尽させるための抵抗器Rが接続されている。
誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1〜2−Nは、超電導コイルである。
半導体スイッチ3s、4−1s〜4−N-1s、5−1〜5−N-1 は、例えばサイリスタやトライアックやパワートランジスタである。
機械的スイッチ3m、4−1m〜4−N-1mは、例えば電磁リレースイッチである。
図2は、大電流発生装置100の動作を説明するための等価回路図である。
AC/DC変換器1を電池記号で表現している。また、半導体スイッチ3s、4−1s〜4−N-1s、5−1〜5−N-1 をスイッチ記号で表現し、オン/オフの状態を視認できるようにしている。また、制御器7と操作卓8は描画を省略している。
図3は、大電流発生装置100の電力貯蔵処理を示すフロー図である。なお、この電力貯蔵処理の開始時には、図2に示すように全スイッチがオフになっているものとする。
ステップC1では、操作者は、動作パラメータを操作卓8から制御器7に設定する。動作パラメータとしては、励磁電流最大値Ic,出力パルス数G,時間パラメータτ0〜τ6がある。制御器7は、設置された励磁電流最大値IcをAC/DC変換器1に通知する。
ステップC2では、制御器7は、操作者が操作卓8から貯蔵開始指令を入力するのを待ち、入力されたらステップC3へ進む。
ステップC3では、制御器7は、図4のタイムチャートの時刻taに示すように、励磁用半導体スイッチ3sおよび直列接続用半導体スイッチ4−1s〜4−N-1sをオンにする。これにより、励磁用半導体スイッチ3sおよび直列接続用半導体スイッチ4−1s〜4−N-1sを通じて、AC/DC変換器1から第1〜第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1〜2−Nに励磁電流が流れる。
ステップC4では、制御器7は、遅延時間Tcの経過を待つ。この遅延時間Tcは、励磁用半導体スイッチ3sおよび直列接続用半導体スイッチ4−1s〜4−N-1sが安定したオン状態になるのを待つ時間であり、例えば数μsである。
スイッチC5では、制御器7は、図4のタイムチャートの時刻tbに示すように、励磁用機械的スイッチ3mおよび直列接続用機械的スイッチ4−1m〜4−N-1mをオンにする。これにより、励磁用機械的スイッチ3mおよび直列接続用機械的スイッチ4−1m〜4−N-1mをも通じて、AC/DC変換器1から第1〜第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1〜2−Nに励磁電流が流れる。従って、低損失で電力を貯蔵できる。なお、図4における破線の描画は、励磁用機械的スイッチ3mおよび直列接続用機械的スイッチ4−1m〜4−N-1mがオフ状態から安定にオン状態になるまでの動作時間やチャッタリングを表している。
ステップC6では、AC/DC変換器1は、励磁電流が増加して励磁電流最大値Icに達したら、図5に示すように、その励磁電流最大値Icを維持する。
ステップC7では、制御器7は、操作者が操作卓8から出力開始指令を入力したかチェックし、入力されなかったらステップC8へ進み、入力されたら図6のパルス大電流出力処理へ進む。
ステップC8では、制御器7は、電力系統が安定しているか否かをAC/DC変換器1に問い合せて、安定していればステップC7に戻り、安定していなければ電力貯蔵処理を終了する。
なお、AC/DC変換器1は、電力系統が安定しているなら励磁電流最大値Icを維持するが、電力系統が不安定になれば誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1〜2−Nに貯蔵した電力を電力系統に戻す。
図6は、大電流発生装置100のパルス大電流出力処理を示すフロー図である。
ステップD1では、制御器7は、パルス数カウンタg=1に初期化する。
ステップD2では、制御器7は、図7のタイムチャートの時刻tcに示すように、励磁用機械的スイッチ3mおよび直列接続用機械的スイッチ4−1m〜4−N-1mをオフにする。なお、図7における励磁用機械的スイッチ3mおよび直列接続用機械的スイッチ4−1m〜4−N-1mの破線の描画は、励磁用機械的スイッチ3mおよび直列接続用機械的スイッチ4−1m〜4−N-1mがオン状態から安定にオフ状態になるまでに動作時間を要することを表している。
図9は、励磁用機械的スイッチ3mおよび直列接続用機械的スイッチ4−1m〜4−N-1mが安定にオフ状態になった時の等価回路である。
ステップD3では、制御器7は、遅延時間Tfの経過を待つ。この遅延時間Tfは、励磁用機械的スイッチ3mおよび直列接続用機械的スイッチ4−1m〜4−N-1mが安定したオフ状態になるのを待つ時間であり、例えば数μsである。
ステップD4では、制御器7は、図7のタイムチャートの時刻tdに示すように、励磁用半導体スイッチ3sをオフにする。励磁用半導体スイッチ3sがをオフになると、図10に示すように、誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1〜2−Nに流れていた電流Icは、負荷Lに流れるようになる。すなわち、出力電流Io=Icとなる。
ステップD5では、制御器7は、ステップ数カウンタn=1に初期化する。
ステップD6では、制御器7は、遅延時間τ0の経過を待つ。この遅延時間τ0は、n=1のときは励磁用半導体スイッチ3sが安定したオフ状態になるのを待つ時間であると共に出力電流Ioを段階的に増加させていく途中において一定の出力電流Ioを継続する1ステップ時間を規定するパラメータとなる時間であり、n=2〜N−1のときは第n−1の直列接続用半導体スイッチ4−(n-1)sが安定したオフ状態になるのを待つ時間であると共に1ステップ時間を規定するパラメータとなる時間であり、例えば数μs〜数100μsである。
ステップD7では、制御器7は、第nの並列接続用半導体スイッチ5−nをオンにする。第nの並列接続用半導体スイッチ5−nをオンすると、この第nの並列接続用半導体スイッチ5−nを通る電流経路ができるが、電流Icの経路は事前の状態に維持され、出力電流Ioは変化しない。
すなわち、n=1のときは、図7のタイムチャートの時刻teに示すように、第1の並列接続用半導体スイッチ5−1をオンにする。第1の並列接続用半導体スイッチ5−1をオンすると、この第1の並列接続用半導体スイッチ5−1を通る電流経路ができるが、図11に示すように、電流Icの経路は事前の状態に維持され、出力電流Io=Icは変化しない。
ステップD8では、制御器7は、遅延時間τ1の経過を待つ。この遅延時間τ1は、第nの並列接続用半導体スイッチ5−nが安定したオン状態になるのを待つ時間であると共に遅延時間τ0と同様に1ステップ時間を規定するパラメータとなる時間であり、例えば数μs〜数100μsである。なお、図10の状態と図11の状態では同じ出力電流Io=Icであるが、図10の状態の方が図11の状態よりも安定であるため、τ0>τ1とするのが好ましい。
ステップD9では、制御器7は、第nの直列接続用半導体スイッチ4−nsをオフにする。第nの直列接続用半導体スイッチ4−nsをオフにすると、この第nの直列接続用半導体スイッチ4−nsを流れていた電流経路が遮断されるため、第nの並列接続用半導体スイッチ5−nを通して負荷Lに流れるようになる。他方、第n+1〜第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル2−n+1〜2−Nに流れていた電流Icも負荷Lに流れ続ける。すなわち、出力電流Io=(n+1)×Icとなる。
すなわち、n=1のときは、図7のタイムチャートの時刻tfに示すように、第1の直列接続用半導体スイッチ4−1sをオフにする。第1の直列接続用半導体スイッチ4−1sをオフにすると、図12に示すように、第1の誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1に流れていた電流Icは、第1の並列接続用半導体スイッチ5−1を通して負荷Lに流れるようになる。他方、第2〜第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル2−2〜2−Nに流れていた電流Icも負荷Lに流れ続ける。すなわち、出力電流Io=2×Icとなる。
ステップD10では、制御器7は、パルス数カウンタn<N−1か否かをチェックし、n<N−1ならステップD11へ進み、n<N−1でないならステップD12へ進む。
ステップD11では、パルス数カウンタn=n+1とする。そして、ステップD6に戻る。
図7の上段に示すように、上記ステップD6〜D11の繰り返しによって、出力電流Ioは、1ステップ時間=τ0+τ1でIo=IcからIo=N×Icまで段階的に増加する。
図13に、全ての直列接続用半導体スイッチ4−1s〜4−N-1sがオフになり、全ての並列接続用半導体スイッチ5−1〜5−Nがオンになり、出力電流Io=N×Icになった状態を示す。
ステップD12では、制御器7は、遅延時間τ2の経過を待つ。この遅延時間τ2は、図13の状態を継続する時間であり、パルス幅を規定するパラメータとなる時間であり、例えば10数msである。
ステップD13では、図7のタイムチャートの時刻tgに示すように、第1の直列接続用半導体スイッチ4−1sをオンにする。第1の直列接続用半導体スイッチ4−1sをオンすると、この第1の直列接続用半導体スイッチ4−1sを通る電流経路ができるが、図14に示すように、電流Icの経路は事前の状態に維持され、出力電流Io=N×Icは変化しない。
ステップD14では、制御器7は、遅延時間τ3の経過を待つ。この遅延時間τ3は、第1の直列接続用半導体スイッチ4−1sが安定したオン状態になるのを待つ時間であると共に遅延時間τ2と同様にパルス幅を規定するパラメータとなる時間であり、例えば数μs〜数100μsである。なお、図13の状態と図14の状態では同じ出力電流Io=N×Icであるが、図13の状態の方が図14の状態よりも安定であるため、τ2≫τ3とするのが好ましい。
ステップD15では、制御器7は、ステップ数カウンタn=1に初期化する。
ステップD16では、制御器7は、第nの並列接続用半導体スイッチ5−nをオフにする。第nの並列接続用半導体スイッチ5−nをオフにすると、この第nの並列接続用半導体スイッチ5−nを流れていた電流経路が遮断される。そして、第nの誘導性エネルギー蓄積用コイル2−nと第n+1の誘導性エネルギー蓄積用コイル2−n+1とが第nの直列接続用半導体スイッチ4−nsを通して直列接続となり、出力電流IoがIcだけ減少する。すなわち、出力電流Io=(N−n)×Icとなる。
すなわち、n=1のときは、図7のタイムチャートの時刻thに示すように、第1の並列接続用半導体スイッチ5−1をオフにする。第1の並列接続用半導体スイッチ5−1をオフにすると、図15に示すように、第1の誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1は、第2の誘導性エネルギー蓄積用コイル2−2と直列接続になり、出力電流IoがIcだけ減少する。すなわち、出力電流Io=(N−1)×Icとなる。
ステップD17では、制御器7は、ステップ数カウンタn<N−1か否かをチェックし、n<N−1ならステップD18へ進み、n<N−1でないならステップD22へ進む。
ステップD18では、ステップ数カウンタn=n+1とする。
ステップD19では、制御器7は、遅延時間τ4の経過を待つ。この遅延時間τ4は、第n−1の並列接続用半導体スイッチ5−n-1が安定したオフ状態になるのを待つ時間であると共に出力電流Ioを段階的に減少させていく途中において一定の出力電流Ioを継続する1ステップ時間を規定するパラメータとなる時間であり、例えば数μs〜数100μsである。
ステップD20では、制御器7は、第nの直列接続用半導体スイッチ4−nsをオンにする。第nの直列接続用半導体スイッチ4−nsをオンすると、この第nの直列接続用半導体スイッチ4−nsを通る電流経路ができるが、電流Icの経路は事前の状態に維持され、出力電流Io=N×Icは変化しない。
すなわち、n=2のときは、図7のタイムチャートの時刻tiに示すように、第2の直列接続用半導体スイッチ4−2sをオンにする。第2の直列接続用半導体スイッチ4−2sをオンにすると、図16に示すように、第2の直列接続用半導体スイッチ4−2sを通る電流経路ができるが、電流Icの経路は事前の状態に維持され、出力電流Io=(N−1)×Icは変化しない。
ステップD21では、制御器7は、遅延時間τ5の経過を待つ。そして、ステップD16に戻る。この遅延時間τ5は、第nの直列接続用半導体スイッチ4−nsが安定したオフ状態になるのを待つ時間であると共に遅延時間τ4と同様に1ステップ時間を規定するパラメータとなる時間であり、例えば数μs〜数100μsである。なお、図15の状態と図16の状態では同じ出力電流Io=(N−1)×Icであるが、図15の状態の方が図16の状態よりも安定であるため、τ4>τ5とするのが好ましい。τ0+τ1=τ4+τ5とすれば、パルス電流の立上りと立下りの勾配の絶対値が等しくなる。
ステップD22では、制御器7は、遅延時間τ4+τ5の経過を待つ。この遅延時間τ4+τ5の間、全ての並列接続用半導体スイッチ5−1〜5−Nがオフであるため、出力電流Io=Icである。このときの回路状態は、図10と同じである。
ステップD23では、制御器7は、図7のタイムチャートの時刻tjに示すように、励磁用半導体スイッチ3sをオンにする。励磁用半導体スイッチ3sがオンになると、図9の状態に戻り、AC/DC変換器1からの励磁電流Icが第1〜第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1〜2−Nに流れるようになり、出力電流Io=0に戻る。
ステップD24では、制御器7は、パルス数カウンタg<Gか否かをチェックし、g<GならステップD26へ進み、g<Gでないなら図3のステップC4に戻る。
ステップD25では、制御器7は、遅延時間τ6の経過を待つ。この遅延時間τ6は、図8に示すように、出力電流パルスと出力電流パルスの間のインターバル時間であり、例えば10数msである。
ステップD26では、パルス数カウンタg=g+1とする。そして、ステップD4に戻る。
大電流発生装置100を停止させるときは、誘導性エネルギー蓄積用コイル2−1〜2−Nに貯蔵した電力をAC/DC変換器1を通して電力系統に戻し、さらに電力系統の代わりに抵抗器Rに戻して消尽させた後、停止する。
実施例1の大電流発生装置100によれば、直列接続用スイッチおよび励磁用スイッチには機械的スイッチ4−1m〜4−N-1m,3mと半導体スイッチ4−1s〜4−N-1s,3sの両方を採用し、並列接続用スイッチには半導体スイッチ5−1〜5−N-1のみを採用し、電力貯蔵時には機械的スイッチ4−1m〜4−N-1m,3mと半導体スイッチ4−1s〜4−N-1s,3sの両方を使用し、パルス大電流出力時には半導体スイッチ4−1s〜4−N-1s,3s,5−1〜5−N-1のみを使用するように構成したので、パルス大電流を高速出力することと損失を少なくすることとを両立させることが出来る。
この発明の大電流発生装置は、例えば電磁加速装置や強磁場発生装置の電源として利用できる。
1 AC/DC変換器
2−1,…,2−N 誘導性エネルギー蓄積用コイル
3m 励磁用機械的スイッチ
3s 励磁用半導体スイッチ
4−1m,…,4−N-1m 直列接続用機械的スイッチ
4−1s,…,4−N-1s 直列接続用半導体スイッチ
5−1,…,5−N 並列接続用半導体スイッチ
7 制御器
100 大電流発生装置

Claims (4)

  1. 電源(1)と、第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)と、前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)を直列接続するために各誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)の間にそれぞれ介設された第1から第N−1の直列接続用機械的スイッチ(4−1m〜4−N-1m)および直列接続用半導体スイッチ(4−1s〜4−N-1s)と、前記直列接続用機械的スイッチ(4−1m〜4−N-1m)および直列接続用半導体スイッチ(4−1s〜4−N-1s)により直列接続した前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)に前記電源(1)を接続するための励磁用機械的スイッチ(3m)および励磁用半導体スイッチ(3s)と、前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)を負荷(L)に並列接続するための第1から第N−1の並列接続用半導体スイッチ(5−1〜5−N-1)と、電力蓄電動作時には前記直列接続用機械的スイッチ(4−1m〜4−N-1m)および直列接続用半導体スイッチ(4−1s〜4−N-1s)および励磁用機械的スイッチ(3m)および励磁用半導体スイッチ(3s)をオンにし且つ前記並列接続用半導体スイッチ(5−1〜5−N-1)をオフにし、パルス電力出力動作時には前記直列接続用機械的スイッチ(4−1m〜4−N-1m)および励磁用機械的スイッチ(3m)をオフにし且つ前記直列接続用半導体スイッチ(4−1s〜4−N-1s)および励磁用半導体スイッチ(3s)および並列接続用半導体スイッチ(5−1〜5−N-1)をオンオフ制御する制御回路(7)とを具備したことを特徴とする大電流発生装置(100)。
  2. 請求項1に記載の大電流発生装置(100)において、前記パルス電力出力動作時に、出力電流Io=0の状態から前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)の全てから並列に前記負荷(L)へ出力電流Ioを供給する最大電流出力状態に移行しその最大電流出力状態を所定時間(τ2+τ3)だけ継続し次いで出力電流Io=0の状態に戻るまでの時間幅20ms以下の1パルス出力過程を、所定のインターバル時間(τ6)をあけて繰り返すことを特徴とする大電流発生装置(100)。
  3. 請求項1または請求項2に記載の大電流発生装置(100)において、前記制御回路(7)は、前記電力貯蔵動作から前記パルス電力出力動作への移行指令が与えられると、前記直列接続用機械的スイッチ(4−1m〜4−N-1m)および励磁用機械的スイッチ(3m)をオフし次いで前記励磁用機械的スイッチ(3m)をオフしてから所定遅延時間Tf後に前記励磁用半導体スイッチ(3s)をオフし次いでn=1,2,……,N−1の順に所定遅延時間τ0後に前記第nの並列接続用機械的スイッチ(5−n)をオンし次いで所定遅延時間τ1後に前記第nの直列接続用半導体スイッチ(4−ns)をオフすることを繰り返して出力電流Ioを漸増させながら前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)の全てから並列に前記負荷(L)へ出力電流Ioを供給する最大電流出力状態へと移行することを特徴とする大電流発生装置(100)。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の大電流発生装置(100)において、前記制御回路(7)は、前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)の全てから並列に前記負荷(L)へ出力電流Ioを供給する最大電流出力状態を所定時間τ2だけ継続した後、第1の直列接続用半導体スイッチ(4−1s)をオンし次いで所定時間τ3後に前記第1の並列接続用機械的スイッチ(5−1)をオフし次いでn=2,3,……,N−1の順に所定遅延時間τ4後に前記第nの直列接続用半導体スイッチ(4−ns)をオンし次いで所定遅延時間τ5後に前記第nの並列接続用機械的スイッチ(5−n)をオフすることを繰り返して出力電流Ioを漸減させながら前記第1から第Nの誘導性エネルギー蓄積用コイル(2−1〜2−N)の全てから直列に前記負荷(L)へ出力電流Ioを供給する最小電流出力状態へと移行し次いで所定遅延時間「τ4+τ5」後に前記励磁用半導体スイッチ(3s)をオンして出力電流Io=0にすることを特徴とする大電流発生装置(100)。
JP2012275674A 2012-12-18 2012-12-18 大電流発生装置 Active JP5743999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012275674A JP5743999B2 (ja) 2012-12-18 2012-12-18 大電流発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012275674A JP5743999B2 (ja) 2012-12-18 2012-12-18 大電流発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014121198A true JP2014121198A (ja) 2014-06-30
JP5743999B2 JP5743999B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=51175586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012275674A Active JP5743999B2 (ja) 2012-12-18 2012-12-18 大電流発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5743999B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108183700A (zh) * 2018-01-23 2018-06-19 山东理工大学 一种多模块模式的超导储能重复频率脉冲电源

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317898A (en) * 1976-08-03 1978-02-18 Toshiba Corp Wlectric source device for nuclear fusion device
JPH06168820A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Hitachi Ltd 核融合装置用電源
JPH08300149A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd アーク溶接機
JP2007189846A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Japan Steel Works Ltd:The 大電流発生方法および装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317898A (en) * 1976-08-03 1978-02-18 Toshiba Corp Wlectric source device for nuclear fusion device
JPH06168820A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Hitachi Ltd 核融合装置用電源
JPH08300149A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd アーク溶接機
JP2007189846A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Japan Steel Works Ltd:The 大電流発生方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108183700A (zh) * 2018-01-23 2018-06-19 山东理工大学 一种多模块模式的超导储能重复频率脉冲电源
CN108183700B (zh) * 2018-01-23 2021-01-05 山东理工大学 一种多模块模式的超导储能重复频率脉冲电源

Also Published As

Publication number Publication date
JP5743999B2 (ja) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6394421B2 (ja) 半導体スイッチング素子の駆動装置
JP6451429B2 (ja) スイッチング素子の駆動装置
TWI572128B (zh) 暫態負載要求的電流停靠響應
US11223290B2 (en) Power conversion device, control method, and computer-readable medium
US9537410B2 (en) System and method for series connecting electronic power devices
Sachin et al. Design and simulation for sliding mode control in DC-DC boost converter
JP2015146699A (ja) 電源装置
JP5743999B2 (ja) 大電流発生装置
JP2011200103A5 (ja)
JP6439522B2 (ja) スイッチング素子の駆動回路
Pindoriya et al. Field programmable gate array based speed control of BLDC motor
JP6184530B2 (ja) 放電装置
CN110011528B (zh) 桥式电路软启动方法、控制器和设备
EP2546015B1 (en) Power supply method and device for wire electric discharge machine capable of reducing wire electrode consumption
Zhou et al. Improvement in control system for the medium frequency direct current resistance spot welding system
CN115792697A (zh) 一种高精度高动态响应的三相模拟脉冲负载
JP2013236537A (ja) 給電装置
Babaei et al. A new structure of buck-boost Z-source converter based on ZH converter
JP2010257922A (ja) 誘導加熱方法
Yengalwar et al. Four Quadrant Speed Control Of Dc Motor Using Chopper
Thankachan et al. A novel switching scheme for Three phase PWM AC Chopper fed induction motor
RU2762787C1 (ru) Устройство для форсирования переходных процессов в многофазных механизмах с дополнительной рекуперацией энергии в цепь питания
Guo et al. Comparative study on torque ripple suppression method of three-phase 6/4 switched reluctance motor
JP2016046957A (ja) マトリクスコンバータ、マトリクスコンバータの制御装置およびマトリクスコンバータの制御方法
JP5363781B2 (ja) 超伝導コイル電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5743999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250