JP2014116944A - バックライト駆動方法、バックライト駆動装置及びディスプレイ装置 - Google Patents

バックライト駆動方法、バックライト駆動装置及びディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014116944A
JP2014116944A JP2013250869A JP2013250869A JP2014116944A JP 2014116944 A JP2014116944 A JP 2014116944A JP 2013250869 A JP2013250869 A JP 2013250869A JP 2013250869 A JP2013250869 A JP 2013250869A JP 2014116944 A JP2014116944 A JP 2014116944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backlight
module
luminance
drive
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013250869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6328919B2 (ja
Inventor
Shuo Chen
シュオ・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2014116944A publication Critical patent/JP2014116944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328919B2 publication Critical patent/JP6328919B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/024Scrolling of light from the illumination source over the display in combination with the scanning of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、バックライト駆動方法、バックライト駆動装置、及びディスプレイ装置を開示している。
【解決手段】ディスプレイ装置のバックライト光源の各領域の点灯タイミング及び3Dメガネのオープンタイミングを取得するステップと、前記3Dメガネの前記オープンタイミング及び前記バックライト光源の前記各領域の各前記点灯タイミングの間のオーバーラッピング・タイムのそれぞれの長さに基づいて前記バックライト光源の前記各領域に対する駆動信号を調節するステップであって、それによって、前記ディスプレイ装置における前記バックライト光源の前記各領域に対応するピクチャからの光の輝度を同一にし、前記光は前記3Dメガネを通して受信されるステップと、前記バックライト光源における前記対応する領域を、前記バックライト光源の前記各領域に対する前記調節された駆動信号を使用することによって点灯するために駆動するステップとを含む。
【選択図】図3

Description

本発明の態様は、ディスプレイ技術の分野に関連し、特に、バックライト駆動方法、バックライト駆動装置及びディスプレイ装置に関連する。
スキャニングバックライト技術(scanning backlight technique)は、例えば、ピクチャのフレームにおいて、バックライトの各領域が、液晶の応答タイミングに基づいて順番に点灯され、それによってピクチャのクオリティを高めるような技術に関するものである。この技術は、ピクチャの動的クオリティ及び液晶テレビのコントラスト、及びアクティブシャッター3Dテレビ(active-shutter 3D television)のピクチャのクオリティを改善するのに役立つ。
アクティブシャッター3Dテレビにおいて、液晶スクリーンは、左目及び右目の視野のイメージデータを交互にリフレッシュする。スクリーン上に右目に対するイメージを表示するとき、メガネの右レンズが開かれるとともに左レンズは閉ざされる。さらに、スクリーン上の左目に対するイメージが表示されるとき、メガネの右レンズが閉ざされるとともに左レンズが開かれる。この周期的な動作を使用して、3Dピクチャが、交互の視野に生成される。
図1及び2に図示されるように、A,B,C及びDに示される4つの領域は、液晶スクリーンイメージ信号に応答する領域である。領域Aが応答し終えたとき、領域AのLEDは点灯され、かつ、ついで順番に領域B,C及びDと続く。1つの信号フレームの時間の中で、4つの領域A,B,C及びDが、それぞれのLEDを一度点滅させ、かつ、そのフレーム内で3Dメガネが開かれている時間は、2つの領域B及びCのLEDが点灯されている期間に主に集中するので、より多くの光が3Dメガネを介して領域B及びCから受信される。一方で、前記3Dメガネは、2つの領域A及びDが点灯されるごく僅かの時間の間だけ開かれ、それゆえに、少量の光が前記3Dメガネを介して受信され、従って、メガネをかけている人にとって、2つの領域A及びDは、2つの領域B及びCよりも暗く見えるようになる。図2に示されるように、中央の4つの波形は、それぞれ4つの領域A,B,C及びDに対応するタイミングであり、かつ、図2の下部にある波形は3Dメガネのタイミングの概略図である。3Dモードにおいて、3Dメガネのオープン時間は限られているので、3Dメガネがオープンにされている時間を超える輝度の積分値は、各領域の輝度を表しており、つまり、図2において影になっている部分の領域は、3Dメガネの下での輝度を表しており、かつ、明らかに、領域A及びDは、領域B及びCよりも暗い。言い換えると、ピクチャの同一フレームが観られているとき、ピクチャの輝度が一様でない場合が発生することがあり、前記ピクチャは2つのエッジに向かって暗くなっていき、それにより悪い視覚効果が提示される。
本発明の態様によって解決される技術的課題は、ユーザが、3Dメガネを介してスクリーンのピクチャを観ているときに、均一な輝度のピクチャを見ることを可能とするにはどのようにするかということである。
上記で言及された技術的課題を解決するために、本発明の態様は、ディスプレイ装置のバックライト光源の各領域の点灯タイミング及び3Dメガネのオープンタイミングを取得するステップと、前記3Dメガネの前記オープンタイミングと、前記バックライト光源の前記各領域の各前記点灯タイミングとの間のオーバーラッピング・タイム(overlapping time)のそれぞれの長さに基づいて前記バックライト光源の前記各領域に対する駆動信号を調節するステップであって、それによって、前記ディスプレイ装置における前記バックライト光源の前記各領域に対応するピクチャからの受信光の前記輝度を同一にし、前記光は前記3Dメガネを介して受信されるステップと、前記バックライト光源の前記各領域に対する前記調節された駆動信号を使用することによって点灯するために前記バックライト光源における前記対応する領域を駆動するステップとを含むバックライト駆動方法を提供する。
前記バックライト駆動方法において、前記バックライト光源の前記各領域に対する前記駆動信号を調節する前記ステップはさらに、前記3Dメガネの前記オープンタイミングと、前記バックライト光源の前記各領域の各前記点灯タイミングとの間の前記オーバーラッピング・タイムΔT1, ΔT2,..., ΔTnを計算するステップであって、nは前記バックライト光源の領域の数を示しているステップと、前記駆動信号I1, I2,..., In、の振幅、
を計算するとともに調節するステップであって、前記輝度は、前記オーバーラッピング・タイムの前記長さを超える前記駆動信号の前記振幅の積分値によって表され、かつ、Lはプリセットの輝度値である、ステップとを含む。
前記バックライト駆動方法において、前記バックライト光源の前記各領域に対する前記駆動信号を調節する前記ステップはさらに、駆動信号I1, I2,..., Inの継続時間を、それぞれΔT1, ΔT2,..., ΔTnに調節するステップを含んでもよい。
前記バックライト駆動方法において、前記駆動信号の前記振幅を計算する前記ステップの前に、前記方法は前記プリセット輝度値Lとしてユーザ設定輝度値を取得するステップをさらに含んでもよい。
前記バックライト駆動方法において、前記駆動信号の前記振幅を計算するステップ及び前記駆動信号の前記継続時間を調節する前記ステップの前に、前記方法は、前記プリセット輝度値Lとしてユーザ設定輝度値を取得するステップをさらに含んでもよい。
前記バックライト駆動方法において、前記プリセット輝度値Lとして前記ユーザ設定輝度値を取得する前記ステップはさらに、ユーザによって調節された前記ディスプレイ装置の前記輝度を検出するステップと、前記最終調節輝度に対応する前記輝度値を、前記プリセット輝度値Lとするステップとを含んでもよい。
本発明の態様はまた、タイミング取得モジュールと、駆動調節モジュールと、駆動モジュールとを含むバックライト駆動装置を提供し、前記タイミング取得モジュールは、前記駆動調節モジュールに接続され、かつ、前記駆動調節モジュールは前記駆動モジュールに接続される。前記タイミング取得モジュールは、ディスプレイ装置のバックライト光源の各領域の点灯タイミングと、3Dメガネのオープンタイミングとを取得し、かつ、前記取得されたタイミングを前記駆動調節モジュールに送信する。前記3Dメガネの前記オープンタイミングと、前記バックライト光源の前記各領域の各前記点灯タイミングとの間のオーバーラッピング・タイムのそれぞれの長さに基づいて前記駆動調節モジュールは、前記バックライト光源の前記各領域に対する駆動信号を調節し、それによって、前記ディスプレイ装置における前記バックライト光源の前記各領域に対応するピクチャからの受信光の輝度を同一にし、前記光は前記3Dメガネを介して受信される。前記駆動モジュールは、前記バックライト光源における前記対応する領域を、前記バックライト光源の前記各領域に対する前記調節された駆動信号を使用することによって点灯するために駆動する。
前記バックライト駆動装置において、前記駆動調節モジュールは、プリセット輝度記録モジュールと、オーバーラッピング・タイム計算モジュールと、信号振幅調節モジュールとを含み、前記信号振幅調節モジュールは、前記プリセット輝度記録モジュールと、前記オーバーラッピング・タイム計算モジュールとにそれぞれ接続される。前記プリセット輝度記録モジュールは、プリセット輝度値Lを記録するために使用される。前記オーバーラッピング・タイム計算モジュールは、前記3Dメガネの前記オープンタイミングと、前記バックライト光源の前記各領域の各前記点灯タイミングとの間の前記オーバーラッピング・タイムΔT1, ΔT2,..., ΔTnを計算し、nは前記バックライト光源の領域の数を示している。前記信号振幅調節モジュールは、前記駆動信号I1, I2,..., Inの振幅、
を計算し、かつ、調節し、前記輝度は、前記オーバーラッピング・タイムの前記長さを超える前記駆動信号の前記振幅の積分値によって表される
前記バックライト駆動装置において、前記駆動調節モジュールは、前記オーバーラッピング・タイム計算モジュールに接続された信号継続時間調節モジュールをさらに含んでもよく、前記信号継続時間調節モジュールは、前記駆動信号I1, I2,..., Inの個別継続時間を、それぞれΔT1, ΔT2,..., ΔTnに調節する。
前記バックライト駆動装置は、前記プリセット輝度記録モジュールに接続された輝度取得モジュールをさらに含み、前記輝度取得モジュールは、ユーザ設定輝度値を取得し、かつ、この設定された輝度値を記録のために前記プリセット輝度記録モジュールに送信する。
前記バックライト駆動装置において、前記輝度取得モジュールは、前記プリセット輝度記録モジュールに接続された輝度検出モジュールである。前記輝度検出モジュールは、ユーザによって調節された前記ディスプレイ装置の前記輝度を検出し、かつ、前記最終調節輝度に対応する前記輝度値を前記プリセット輝度値Lとし、それを記録のために前記プリセット輝度記録モジュールに送信する。
本発明はさらに、上記の態様のいずれかに記載された前記バックライト駆動装置を含むディスプレイ装置を提供する。
前記3Dメガネの前記オープンタイミングと、前記バックライト光源の前記各領域の各前記点灯タイミングとの間のオーバーラッピング・タイムのぞれぞれの長さに基づいて、本発明の態様に基づく前記バックライト駆動方法及び装置は、前記バックライト光源の前記各領域に対する駆動信号の大きさを調節し、前記3Dメガネを介し、かつ、前記ディスプレイ装置における前記バックライト光源の前記各領域に対応するピクチャから受信される光の前記輝度を同一にするという目的を達成し、従って、ユーザは、3Dメガネを介してスクリーンのピクチャを観ている間、均一な輝度のピクチャを見ることが可能となる。
アクティブシャッター3Dメガネを介して見られるピクチャが、従来技術における2つのエッジにおいて、比較的暗いことを示している概略図である。 図1におけるピクチャが2つのエッジにおいて、比較的暗くなる原因となる時間の概略図である。 本発明の実施形態に基づくバックライト駆動方法のフローチャートである。 図3における方法の駆動信号と、3Dメガネのオープンタイミングとの関係を示しているタイミングの概略図である。 本発明の実施形態に基づくバックライト駆動装置のブロック図である。 図5における前記駆動調節モジュールのブロック図である。
本発明の具体的な実施形態は、これより、図面及び実施形態を併用し、さらに詳細に説明される。以下の実施形態は、本発明の実施形態の説明を目的とし、本発明の範囲を限定するためではない。
スキャニングバックライト技術(scanning backlight technique)に基づいて、かつ、計算及び調節によって、本発明の実施形態は、バックライト駆動信号の振幅を変化させ、又は、それらの振幅及びタイミング(継続時間)の両方を変化させ、前記3Dメガネの前記オープンタイミングを一致させるために異なる領域における異なる輝度分布を有するバックライトを構成し、従って、より良い3Dユーザ体験を達成できる。
図3に示されるように、本発明の実施形態に基づくバックライト駆動方法のフローチャートは、ステップS100,S200及びS300を含んでいる。それぞれのステップは以下に説明される。
ステップS100において、ディスプレイ装置のバックライト光源の各領域の点灯タイミング及び3Dメガネのオープンタイミングが取得される。アクティブシャッター3Dディスプレイモードでは、前記ディスプレイ装置は、前記バックライト光源の前記各領域の点灯タイミングと、前記3Dメガネの前記オープンタイミングとの間の予め設定された協調に基づいて3Dディスプレイを達成する。前記ディスプレイ装置は、一般的には、タイミング駆動信号を、バックライト光源駆動IC(つまり、前記バックライト光源を駆動する駆動モジュール)に提供するタイミング制御器を有する。前記3Dメガネのための同期信号は、メインボードによって提供される。一般的に3Dテレビを見るとき、3D視覚効果を達成するために、前記3Dメガネのための同期信号が、バックライトに対する駆動信号と同期するように調節される必要がある。それゆえに、このステップにおいて、前記バックライト光源の前記各領域の点灯タイミング及び前記3Dメガネの前記オープンタイミングは、前記タイミング制御器及び前記メインボードからそれぞれ取得されてもよい。
ステップS200において、前記バックライト光源の前記各領域に対する駆動信号は、前記3Dメガネの前記オープンタイミングと、前記バックライト光源の前記各領域の各前記点灯タイミングとの間のオーバーラッピング・タイム(overlapping time)のそれぞれの長さに基づいて調節され、それによって、前記3Dメガネを介して、かつ、前記ディスプレイ装置における前記バックライト光源の前記各領域に対応するピクチャから受信される光の前記輝度を同一にする。
前記バックライト光源の前記各領域に対する駆動信号を調節するステップ(S200)は以下のステップを含んでもよく、そのステップは、
S201: 前記バックライト光源の前記各領域の各点灯タイミングと、前記3Dメガネの前記オープンタイミングとの間の前記オーバーラッピング・タイムΔT1, ΔT2,..., ΔTnを計算するステップであって、nは、前記バックライト光源がn個の領域(一般的にn≧2、つまり、少なくとも2領域が存在する)を有していることを示している。上記で説明したタイミングの2つのタイプは既知であるので、タイミングの2つのタイプ間の前記オーバーラッピング・タイムは、すぐに取得されてもよい。前記タイミングは予め設定されるので、ΔT1, ΔT2,..., ΔTnは、同一でなくてもよい。
S202: 前記駆動信号I1, I2,..., Inの振幅、
を計算し、かつ調節するステップである。前記輝度は、前記オーバーラッピング・タイムの前記長さを超える前記駆動信号の前記振幅の積分値によって表され、Lはプリセット輝度値に設定される。
図2に示されるように、かつ、理解を容易にするために、本発明の実施形態のバックライト駆動方法において、説明ための実施例として、前記バックライト光源及び前記パネルは、4つの領域A,B,C及びDに分割され、かつ、前記バックライト光源は、一般的には、電流駆動(波形が方形波である)を使用するLEDである。
領域Aの前記輝度LA: LA=IA×ΔTA=IA×(Ta2-Tg1)
領域Bの前記輝度LB: LB=IB×ΔTB=IB×(Tb2-Tg1)
領域Cの前記輝度LC: LC=IC×ΔTC=IC×(Tg2-Tc1)
領域Dの前記輝度LD: LD=ID×ΔTD=ID×(Tg2-Td1)
ΔTA, ΔTB, ΔTC及びΔTDは時間的差異が原因で異なっており、IA, IB, IC及びIDは、LA, LB, LC及びLDを同一にするように調節され、つまり、プリセット輝度値Lに等しくする。図4に示されるように、領域A及びDに対応するΔTA及びΔTDは、比較的短いので、前記バックライト光源の領域A及びDに対応する調節された駆動電流IA及びIDの前記振幅は比較的大きく(図4から分かるように、IB及びICの前記振幅よりも大きい)、従って、前記3Dメガネを介して受信された光の輝度が、前記ディスプレイ装置における前記バックライト光源の前記各領域に対応するピクチャに対して同一であることを保証している。
駆動信号の前記振幅が増加するとき、エネルギ消費はより大きくなる。例えばA及びDのような、特定の領域において、その領域の点灯タイミングと、前記3Dメガネの前記オープンタイミングとの間の前記オーバーラッピング・タイムは、あまり長くはなく、かつ、もし、駆動がオリジナルのタイミングに基づいて実行される場合、つまり、もし、バックライト駆動信号の前記継続時間が、オリジナルの継続時間と同一である場合、例えば、領域Aに対応する継続時間がTa2-Ta1であり、ついで、駆動信号の前記振幅が増加した後、期間Tg1-Ta1内のエネルギ消費はまた増加する。
それゆえに、さらに前記バックライト光源のそれぞれの領域に対する前記駆動信号を調節するステップ(S200)において、特に、上記の等式に基づいて駆動信号I1, I2,..., In前記振幅を調節する(S202)とき、それはまた、不必要なエネルギ消費を減らすために、個別駆動信号I1, I2,..., Inの継続時間を、それぞれ、前記バックライト光源の前記各領域の各点灯タイミングと、前記3Dメガネの前記オープンタイミングとの間の前記オーバーラッピング・タイム ΔT1, ΔT2,..., ΔTnに調節するステップ(S203)をさらに含んでもよい。図4は、前記駆動信号が調節された後に、前記駆動信号と、前記3Dメガネの前記オープンタイミングとの間の関係を示す時間の概略図を図示している。図2及び図4を参照すると、領域Aに対する駆動信号I1の前記継続時間は、Ta2-Tg1(つまりΔT1)に調節され、かつ、期間Tg1-Ta1で流れている駆動信号は無いので、エネルギ消費が減少する。注目されるべきは、もし、ステップS203が、実行される必要がある場合、ステップS202及びS203は実質上同時に実行されてもよく、または、順番に次々と実行されてもよい。
上記で言及された調節手順は、それぞれの前記駆動信号を制御するバックライト光源駆動チップ上のマイクロコントローラを介して実行されてもよく、前記振幅及び前記駆動信号のオン/オフ時間(継続時間)を制御するステップを含んでもよい。
ステップS300において、前記バックライト光源の前記各領域に対する前記調節された駆動信号は、前記バックライト光源における対応する領域が点灯されるように駆動されるために利用される。
上記のステップによって、ユーザは、3Dメガネを介してスクリーンのピクチャを観ている間、均一な輝度のピクチャを見ることができ、従って、改善されたユーザの体験を得ることができる。
ここで、前記プリセット輝度値Lは、前記ディスプレイ装置の前記駆動チップに固定されてもよく、又は、ユーザが前記ディスプレイ装置の前記輝度を調節するときにリアルタイムに取得され、かつ、ついで対応するメモリに記録されてもよい。
さらに、駆動信号の前記振幅を計算するステップ(S202)の前に、または、駆動信号の前記振幅を計算し、かつ、駆動信号の継続時間を調節するステップ(S203)の前に、それはさらに、前記プリセット輝度値Lとしてユーザ設定輝度値を取得するステップを含んでもよい。この輝度値は、直接受信される輝度を示すユーザ設定値であってもよく、又は、前記ユーザによって調節された前記ディスプレイ装置の輝度を検出することを介して取得された値であってもよく、かつ、前記最終調節輝度に対応する前記輝度値は、前記プリセット輝度値Lとされる。前記プリセット輝度値Lを設定すること介して、ユーザは、都合よく、それらの好適な輝度に設定されてもよい。
本発明の実施形態はまた、上記で説明されたバックライト駆動方法を実行するバックライト駆動装置を提供し、図5に示されるように、前記装置は、タイミング取得モジュール100、駆動調節モジュール200、駆動モジュール300を含む。前記タイミング取得モジュール100は、前記駆動調節モジュール200に接続され、かつ、前記駆動調節モジュール200は、前記駆動モジュール300に接続される。
前記タイミング取得モジュール100は、ディスプレイ装置のバックライト光源の各領域の点灯タイミング及び3Dメガネのオープンタイミングを取得し、かつ、前記取得されたタイミングを前記駆動調節モジュール200に送信する。前記ディスプレイ装置は、一般的に、タイミング駆動信号を、前記バックライト光源駆動IC(つまり、前記バックライト光源を駆動する前記駆動モジュール300)に提供するタイミング制御器を有する。前記3Dメガネのための同期信号は、メインボードによって提供される。一般的に、3Dテレビを見るときに、前記3Dメガネのための同期信号は、3D視覚効果を達成するために、バックライトに対する駆動信号と同期するように調節される必要がある。前記タイミング取得モジュール100は、タイミング制御器及びメインボードのそれぞれから、前記バックライト光源の前記各領域の点灯タイミング及び前記3Dメガネの前記オープンタイミングを取得する。
前記バックライト光源の前記各領域の各前記点灯タイミングと、前記3Dメガネの前記オープンタイミングとの間のオーバーラッピング・タイムのそれぞれの長さに基づいて、前記駆動調節モジュール200は、前記バックライト光源の前記各領域に対する駆動信号を調節し、それによって、前記ディスプレイ装置における前記バックライト光源の前記各領域に対応するピクチャの光の輝度を同一にし、前記光は3Dメガネを介して受信される。
前記駆動調節モジュール200のブロック図が、図6に示され、プリセット輝度記録モジュール201、オーバーラッピング・タイム計算モジュール202、信号振幅調節モジュール203を含み、前記信号振幅調節モジュール203は、それぞれ、前記プリセット輝度記録モジュール201及び前記オーバーラッピング・タイム計算モジュール202に接続される。
前記プリセット輝度記録モジュール201は、プリセット輝度値Lを記録するために使用される。
前記オーバーラッピング・タイム計算モジュール202は、前記バックライト光源の前記各領域の各点灯タイミングと、前記3Dメガネの前記オープンタイミングとの間の前記オーバーラッピング・タイム ΔT1, ΔT2,..., ΔTnを計算し、nは、前記バックライト光源がn領域を有していることを示している。
前記信号振幅調節モジュール203は、前記プリセット輝度記録モジュール201及び前記オーバーラッピング・タイム計算モジュール202のそれぞれから、前記プリセット輝度値L及び前記オーバーラッピング・タイムΔT1, ΔT2,..., ΔTnを取得する。前記信号振幅調節モジュール203は、前記駆動信号I1, I2,..., Inの振幅、
を計算し、かつ調節し、前記輝度は、オーバーラッピング・タイムの長さを超える駆動信号の振幅の積分値によって表されている。
前記駆動調節モジュール200は、さらに、個別駆動信号I1, I2,..., Inの継続時間をそれぞれΔT1, ΔT2,..., ΔTnに調節する前記オーバーラッピング・タイム計算モジュール202に接続された信号継続時間調節モジュール204を含んでもよい。前記信号継続時間調節モジュール204は、駆動信号のオン/オフ時間を制御することを介して、個別駆動信号I1, I2,..., Inの継続時間をそれぞれΔT1, ΔT2,..., ΔTnに調節してもよい。
前記駆動モジュール300は、バックライト光源において対応する領域を点灯するよう駆動するために、前記バックライト光源の前記各領域に対する前記調節された駆動信号を利用する。
前記バックライト駆動装置はさらに、前記駆動調節モジュール200における前記プリセット輝度記録モジュール201に接続される輝度取得モジュール(図示していない)を含んでもよい。前記輝度取得モジュールは、ユーザ設定輝度値を取得し、かつ、この設定された輝度値を記録のために前記プリセット輝度記録モジュール201に送信する。ここで、前記輝度取得モジュールは、前記プリセット輝度記録モジュール201に接続される輝度検出モジュールであってよい。前記輝度検出モジュールは、ユーザによって調節された前記ディスプレイ装置の前記輝度を検出するために使用され(前記輝度は、前記ディスプレイ装置の輝度調節インターフェースにおける遠隔操作を介して段階的に調節されてもよい)、かつ、前記最終調節輝度に対応する前記輝度値を前記プリセット輝度値Lとし、それを記録のために前記プリセット輝度記録モジュール201に送信する。その代わりに、前記輝度取得モジュールはさらに、ユーザ入力輝度値を受信することが可能な輝度入力モジュールであってよい。例えば、ユーザは、前記ディスプレイ装置の輝度調節インターフェースにおける遠隔操作を実行することによって直接的に輝度値Lを入力してもよく、かつ、前記輝度入力モジュールは、前記入力輝度値Lを取得し、かつ、それを前記プリセット輝度記録モジュール201に送信する。
前記バックライト駆動装置は、本発明の実施形態に基づいて、ユーザは、3Dメガネを介してピクチャを観ている間、均一な輝度のピクチャを見ることが可能であり、従って、改善されたユーザの体験を得ることができる。前記バックライト駆動装置におけるそれぞれのモジュールの具体的な動作原理及び効果は、前述した記載に説明されており、かつ、それゆえ、ここでは繰り返さない。
上記で説明されたバックライト駆動装置のそれぞれの要素は、ハードウェア、固定されかつ1又は2以上のプロセッサ上で動作するファームウェア、又はそれらの組み合わせにおいて実装されてもよい。上記で説明された装置は、実際に、マイクロプロセッサ、又は、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)を使用して実装されてもよいということを当業者は理解すべきである。
本発明の実施形態はまた、上記で説明されたバックライト駆動装置を含むディスプレイ装置を提供し、前記ディスプレイ装置は、液晶パネル、電子ペーパー、液晶テレビ、液晶ディスプレイ、デジタルフォトフレーム、携帯電話、タブレット型コンピュータ、又は、ディスプレイ機能を備えた任意の製品又は要素であってよい。
前述の実施形態は、本発明を限定するというよりはむしろ、単に本発明の実施形態を説明しているにすぎず、かつ、様々な変更及び変化が、本発明の思想及び範囲から逸脱せずに関連技術における当業者によってなされることが可能であり、それゆえに、全ての均等な技術的解決策はまた、本発明の範囲に入り、特許の保護範囲は特許請求の範囲によってのみ定義されるべきである。
100 タイミング取得モジュール
200 駆動調節モジュール
300 駆動モジュール
201 プリセット輝度記録モジュール
202 オーバーラッピング・タイム計算モジュール
203 信号振幅調節モジュール
204 信号継続時間調節モジュール

Claims (12)

  1. バックライト駆動方法において、
    ディスプレイ装置のバックライト光源の各領域の点灯タイミングと、3Dメガネのオープンタイミングとを取得するステップと、
    前記3Dメガネの前記オープンタイミングと、前記バックライト光源の前記各領域の各前記点灯タイミングとの間のオーバーラッピング・タイムのそれぞれの長さに基づいて前記バックライト光源の前記各領域に対する駆動信号を調節するステップであって、前記ディスプレイ装置における前記バックライト光源の前記各領域に対応するピクチャからの受信光の輝度を同一にし、前記光は前記3Dメガネを通して受信される、ステップと、
    前記バックライト光源における前記対応する領域を、前記バックライト光源の前記各領域に対する前記調節された駆動信号を使用することによって点灯するために駆動するステップと
    を含むことを特徴とするバックライト駆動方法。
  2. 前記バックライト光源の前記各領域に対する前記駆動信号を調節する前記ステップはさらに、
    前記3Dメガネの前記オープンタイミングと、前記バックライト光源の前記各領域の各前記点灯タイミングとの間の前記オーバーラッピング・タイムΔT1, ΔT2,..., ΔTnを計算するステップであって、nは前記バックライト光源の領域の数を示している、計算するステップと、
    前記駆動信号I1, I2,..., In、の振幅、
    を計算するとともに調節するステップであって、前記輝度は、前記オーバーラッピング・タイムの前記長さを超える前記駆動信号の前記振幅の積分値によって表され、かつ、Lはプリセットの輝度値である、ステップと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のバックライト駆動方法。
  3. 前記バックライト光源の前記各領域に対する前記駆動信号を調節する前記ステップはさらに、
    駆動信号I1, I2,..., Inの継続時間を、それぞれΔT1, ΔT2,..., ΔTnに調節するステップを含むことを特徴とする請求項2に記載のバックライト駆動方法。
  4. 前記駆動信号の前記振幅を計算する前記ステップの前に、
    前記プリセット輝度値Lとしてユーザ設定輝度値を取得するステップをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載のバックライト駆動方法。
  5. 前記駆動信号の前記振幅を計算するステップ及び前記駆動信号の前記継続時間を調節する前記ステップの前に、
    前記プリセット輝度値Lとしてユーザ設定輝度値を取得するステップをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載のバックライト駆動方法。
  6. 前記プリセット輝度値Lとして前記ユーザ設定輝度値を取得する前記ステップはさらに、
    ユーザによって調節された前記ディスプレイ装置の前記輝度を検出するステップと、
    前記最終調節輝度に対応する前記輝度値を、前記プリセット輝度値Lとするステップと
    を含むことを特徴とする請求項4又は5に記載のバックライト駆動方法。
  7. バックライト駆動装置において、
    タイミング取得モジュールと、駆動調節モジュールと、駆動モジュールとを含み、
    前記タイミング取得モジュールは、前記駆動調節モジュールに接続され、かつ、前記駆動調節モジュールは前記駆動モジュールに接続され、
    前記タイミング取得モジュールは、ディスプレイ装置のバックライト光源の各領域の点灯タイミングと、3Dメガネのオープンタイミングとを取得し、かつ、前記取得されたタイミングを前記駆動調節モジュールに送信し、
    前記駆動調節モジュールは、前記3Dメガネの前記オープンタイミングと、前記バックライト光源の前記各領域の各前記点灯タイミングとの間のオーバーラッピング・タイムのそれぞれの長さに基づいて前記バックライト光源の前記各領域に対する駆動信号を調節し、前記ディスプレイ装置における前記バックライト光源の前記各領域に対応するピクチャからの受信光の輝度を同一にし、前記光は前記3Dメガネを介して受信され、
    前記駆動モジュールは、前記バックライト光源における前記対応する領域を、前記バックライト光源の前記各領域に対する前記調節された駆動信号を使用することによって点灯するために駆動する
    ことを特徴とするバックライト駆動装置。
  8. 前記駆動調節モジュールは、プリセット輝度記録モジュールと、オーバーラッピング・タイム計算モジュールと、信号振幅調節モジュールとを含み、
    前記信号振幅調節モジュールは、前記プリセット輝度記録モジュールと、前記オーバーラッピング・タイム計算モジュールとにそれぞれ接続され、
    前記プリセット輝度記録モジュールは、プリセット輝度値Lを記録するために使用され、
    前記オーバーラッピング・タイム計算モジュールは、前記3Dメガネの前記オープンタイミングと、前記バックライト光源の前記各領域の各前記点灯タイミングとの間の前記オーバーラッピング・タイムΔT1, ΔT2,..., ΔTnを計算し、nは前記バックライト光源の領域の数を示しており、
    前記信号振幅調節モジュールは、前記駆動信号I1, I2,..., Inの振幅、
    を計算し、かつ、調節し、
    前記輝度は、前記オーバーラッピング・タイムの前記長さを超える前記駆動信号の前記振幅の積分値によって表される
    ことを特徴とする請求項7に記載のバックライト駆動装置。
  9. 前記駆動調節モジュールは、前記オーバーラッピング・タイム計算モジュールに接続された信号継続時間調節モジュールをさらに含み、前記信号継続時間調節モジュールは、前記駆動信号I1, I2,..., Inの個別継続時間を、それぞれΔT1, ΔT2,..., ΔTnに調節する
    ことを特徴とする請求項8に記載のバックライト駆動装置。
  10. 前記バックライト駆動装置は、前記プリセット輝度記録モジュールに接続された輝度取得モジュールをさらに含み、前記輝度取得モジュールは、ユーザ設定輝度値を取得し、かつ、この設定輝度値を記録のために前記プリセット輝度記録モジュールに送信する
    ことを特徴とする請求項7に記載のバックライト駆動装置。
  11. 前記輝度取得モジュールは、前記プリセット輝度記録モジュールに接続された輝度検出モジュールであり、
    前記輝度検出モジュールは、ユーザによって調節された前記ディスプレイ装置の前記輝度を検出し、かつ、前記最終調節輝度に対応する前記輝度値を前記プリセット輝度値Lとし、それを記録のために前記プリセット輝度記録モジュールに送信する
    ことを特徴とする請求項10に記載のバックライト駆動装置。
  12. 請求項7〜11のいずれか一項に記載のバックライト駆動装置を含むことを特徴とするディスプレイ装置。
JP2013250869A 2012-12-05 2013-12-04 バックライト駆動方法、バックライト駆動装置及びディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP6328919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210518350.8 2012-12-05
CN201210518350.8A CN102968964B (zh) 2012-12-05 2012-12-05 背光驱动方法及装置、显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014116944A true JP2014116944A (ja) 2014-06-26
JP6328919B2 JP6328919B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=47799076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250869A Expired - Fee Related JP6328919B2 (ja) 2012-12-05 2013-12-04 バックライト駆動方法、バックライト駆動装置及びディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9613560B2 (ja)
EP (1) EP2741276B1 (ja)
JP (1) JP6328919B2 (ja)
KR (1) KR101584863B1 (ja)
CN (1) CN102968964B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105898057A (zh) * 2016-04-13 2016-08-24 捷开通讯(深圳)有限公司 一种移动终端及其调节vr眼镜亮度的方法
CN109166536B (zh) * 2018-11-07 2020-11-24 惠科股份有限公司 显示系统的亮度调节方法、亮度调节系统及显示系统
CN109166537B (zh) * 2018-11-07 2021-08-24 惠科股份有限公司 显示系统的亮度调节方法、亮度调节系统及显示系统
CN109215603B (zh) * 2018-11-07 2021-02-26 惠科股份有限公司 显示系统的亮度调节方法、亮度调节系统及显示系统
CN109243396B (zh) * 2018-11-07 2021-02-26 惠科股份有限公司 显示系统的亮度调节方法、亮度调节系统及显示系统
CN109243382B (zh) * 2018-11-07 2020-12-01 惠科股份有限公司 显示系统的亮度调节方法、亮度调节系统及显示系统
CN109243380B (zh) * 2018-11-07 2021-07-30 惠科股份有限公司 显示系统的亮度调节方法、亮度调节系统及显示系统
CN109166535B (zh) * 2018-11-07 2021-08-24 惠科股份有限公司 显示系统的亮度调节方法、亮度调节系统及显示系统
CN109166534A (zh) * 2018-11-07 2019-01-08 惠科股份有限公司 显示系统的亮度调节方法、亮度调节系统及显示系统
CN109243381B (zh) * 2018-11-07 2020-12-29 惠科股份有限公司 显示系统的亮度调节方法、亮度调节系统及显示系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128587A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Lg Display Co Ltd 立体映像表示装置
JP2011216998A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sony Corp 映像表示装置、映像表示システム、映像提示方法、並びにコンピューター・プログラム
JP2011257592A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Panasonic Corp 映像表示装置及び映像視聴システム
JP2012103400A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Sony Corp 立体表示装置および立体表示装置の表示方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195734A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Fujitsu Ltd 発光制御装置、表示装置、表示制御装置及び表示制御プログラム
JP5297531B2 (ja) 2009-09-18 2013-09-25 株式会社東芝 立体画像表示装置
US20110157260A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Jayoung Pyun 3d image display device
JPWO2011108310A1 (ja) 2010-03-02 2013-06-24 キヤノン株式会社 立体映像制御装置(3Dimagecontrolapparatus)及び方法
EP2365697B1 (en) * 2010-03-11 2016-12-28 Lg Electronics Inc. Image display device and method for operating the same
TWI428892B (zh) * 2010-05-19 2014-03-01 Mstar Semiconductor Inc 用於三維顯示裝置以及相關的三維眼鏡的控制裝置
JP5556386B2 (ja) * 2010-05-31 2014-07-23 ソニー株式会社 表示装置、表示方法およびコンピュータプログラム
CN103135889B (zh) * 2011-12-05 2017-06-23 Lg电子株式会社 移动终端及其3d图像控制方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128587A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Lg Display Co Ltd 立体映像表示装置
JP2011216998A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sony Corp 映像表示装置、映像表示システム、映像提示方法、並びにコンピューター・プログラム
JP2011257592A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Panasonic Corp 映像表示装置及び映像視聴システム
JP2012103400A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Sony Corp 立体表示装置および立体表示装置の表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2741276B1 (en) 2017-01-11
US20140152710A1 (en) 2014-06-05
CN102968964B (zh) 2014-08-06
CN102968964A (zh) 2013-03-13
EP2741276A1 (en) 2014-06-11
JP6328919B2 (ja) 2018-05-23
KR101584863B1 (ko) 2016-01-13
KR20140072820A (ko) 2014-06-13
EP2741276A9 (en) 2014-09-03
US9613560B2 (en) 2017-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328919B2 (ja) バックライト駆動方法、バックライト駆動装置及びディスプレイ装置
US9824650B2 (en) Method of adjusting display unit and electronic device
TWI475553B (zh) 背光控制模組及背光控制方法
CN104320714B (zh) 一种显示装置及其显示调节方法
JP4621795B1 (ja) 立体視映像表示装置及び立体視映像表示方法
CN111145703A (zh) 图像显示装置及其驱动方法
JP2011252943A (ja) 立体表示システム
JPWO2011111711A1 (ja) カラー表示装置及び方法
TWI441142B (zh) 降低殘影的液晶顯示裝置及其相關的方法
JP2011254154A (ja) 表示装置、表示方法およびコンピュータプログラム
JP6050601B2 (ja) 液晶表示装置
JP2013012980A (ja) 表示制御回路及びプロジェクタ装置
JP2012104921A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法、並びにコンピューター・プログラム
WO2014048125A1 (zh) 3d液晶显示装置的驱动方法、驱动系统和一种3d眼镜
TWI423223B (zh) 液晶顯示裝置及其背光調整方法
TW201133031A (en) 3D video display method and system for enhancing black frame insertion effect
CN106504725A (zh) 一种基于自动检测的背投亮度控制单元
TW201635262A (zh) 顯示器的控制方法
TWI420500B (zh) 可控制外部燈源之顯示裝置與外部燈源之控制方法
JP2016065929A (ja) 電子機器、映像システムおよび眼鏡装置
CN104464646A (zh) 通过调整插入帧/场局部亮度改变视频动态范围的方法
TW201238323A (en) Image control device
JP5204268B2 (ja) 液晶表示装置
JP2013250284A (ja) 表示装置、輝度制御方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
TWI790773B (zh) 三維影像顯示系統及其操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees