JP2014108585A - 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents

印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014108585A
JP2014108585A JP2012264743A JP2012264743A JP2014108585A JP 2014108585 A JP2014108585 A JP 2014108585A JP 2012264743 A JP2012264743 A JP 2012264743A JP 2012264743 A JP2012264743 A JP 2012264743A JP 2014108585 A JP2014108585 A JP 2014108585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
unit
sheet
paper
printing process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012264743A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kuwano
良範 桑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012264743A priority Critical patent/JP2014108585A/ja
Priority to US14/083,041 priority patent/US20140153046A1/en
Priority to CN201310641960.1A priority patent/CN103847258A/zh
Publication of JP2014108585A publication Critical patent/JP2014108585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0025Handling copy materials differing in width
    • B41J11/003Paper-size detection, i.e. automatic detection of the length and/or width of copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】搬送中の用紙のサイズを検知する印刷装置で、印刷処理の実行中に用紙の交換が行われても、給紙部に積載された用紙のサイズとして誤ったサイズを記憶することを防止する技術を提供する。
【解決手段】本発明の印刷装置は、給紙部に積載された用紙が異なるサイズの用紙に交換された可能性を、印刷処理の実行中に検知した場合には、搬送中に特定した用紙のサイズを、印刷処理の完了に応じて、給紙部に積載された用紙のサイズとして記憶しない。一方、印刷装置は、給紙部に積載された用紙が異なるサイズの用紙に交換された可能性を、印刷処理の開始前に検知した場合には、特定した用紙のサイズを、給紙部に積載された用紙のサイズとして記憶する。
【選択図】図5

Description

本発明は、印刷装置及びその制御方法、並びにプログラムに関するものである。
異なる複数のサイズの用紙を積載可能な給紙部を有する画像形成装置で、給紙部に積載されている用紙のサイズの設定は、種々の方法で行うことができる。例えば、画像形成装置が、積載された用紙サイズを検知可能なセンサを給紙部に備えている場合には、そのようなセンサを用いて検知した用紙サイズを、その給紙部に対応する用紙サイズとして設定(記憶)する手法が知られている。一方、製造コストの削減のため、そのようなセンサを備えていない画像形成装置も存在する。このような画像形成装置では、例えば、搬送中の用紙のサイズを測定可能なセンサを備え、そのようなセンサで測定したサイズを、用紙の搬送の完了(印刷の完了)に応じて、給紙部に設定する手法が知られている(特許文献1)。また、特許文献2には、電源投入時と給紙部の開閉後は、給紙部に積載されている用紙が異なるサイズの用紙に交換された(用紙サイズが変化した)可能性があるため、設定(記憶)しているサイズ情報を更新する手法が記載されている。
このような画像形成装置では、印刷指示に基づく印刷処理を行う際に、印刷指示で指定された用紙サイズが、記憶している用紙サイズと一致しない場合には、その旨を示す警告メッセージを表示して、ユーザに適切なサイズの用紙への交換を促す。
特開平11−301079号公報 特開平8−267851号公報
上述のような画像形成装置(印刷装置)では、印刷処理の実行中に、その後に続けて用紙が給紙されない場合には、用紙の搬送中に給紙部を開けて、用紙の追加または交換を行うことができる。このような場合としては、1枚のみの用紙に対する印刷処理、または複数枚の用紙のうちの最後の1枚の用紙に対する印刷処理を行う場合が、一例として挙げられる。しかし、印刷処理の実行によって給紙部から用紙を給紙して、搬送(印刷処理)が完了するまでの間に、給紙部が開けられ、積載された用紙が異なるサイズの用紙に交換されると、搬送中に検知した用紙のサイズを正しく記憶できない場合が起こりうる。これは、用紙の搬送の完了時に、搬送中の用紙のサイズ(交換前の用紙のサイズ)を印刷装置が記憶することになるためである。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものである。本発明は、搬送中の用紙のサイズを検知する印刷装置で、印刷処理の実行中に用紙の交換が行われても、給紙部に積載された用紙のサイズとして誤ったサイズを記憶することを防止する技術を提供することを目的としている。
本発明は、例えば、印刷装置として実現できる。本発明の一態様に係る印刷装置は、シートが積載される給紙部と、指定されたサイズのシートを用いて印刷処理を行うために用いられる、給紙部に積載されているシートのサイズを示すサイズ情報が格納される記憶部と、を備える印刷装置であって、給紙部に積載されたシートが異なるサイズのシートに交換された可能性を検知する検知手段と、検知手段によって可能性が検知されると、記憶部に格納されているサイズ情報を初期化する初期化手段と、サイズ情報が初期化されると、印刷処理の実行によって給紙部からシートが給紙された際に、搬送中のシートのサイズを特定する特定手段と、検知手段によって、印刷処理の実行中に可能性が検知された場合には、特定手段によって特定されたサイズを示す情報を、当該印刷処理の完了に応じてサイズ情報として記憶部に格納せず、検知手段によって、印刷処理の実行の開始前に可能性が検知された場合には、特定手段によって特定されたサイズを示す情報を、当該印刷処理の完了に応じてサイズ情報として記憶部に格納する制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、搬送中の用紙のサイズを検知する印刷装置で、印刷処理の実行中に用紙の交換が行われても、給紙部に積載された用紙のサイズとして誤ったサイズを記憶することを防止する技術を提供できる。
本発明の実施形態に係る印刷装置101を含むネットワークの構成例を示す図。 本発明の実施形態に係る印刷装置101のハードウェア構成例を示す断面図。 本発明の実施形態に係る印刷装置101のハードウェア構成例を示すブロック図。 本発明の実施形態に係る印刷装置101の動作の一例を示す概念図。 本発明の実施形態に係る印刷装置101の動作の一例を示す概念図。 本発明の実施形態に係る印刷装置101においてCPU301が実行する、用紙のサイズ情報の設定処理の手順を示すフローチャート。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
<印刷装置101のハードウェア構成>
図1は、本実施形態に係る印刷装置101を含むネットワーク構成の一例を示す図である。図1に示すように、印刷装置101は、LAN等のネットワーク110に接続されており、ネットワーク110を介してPC102と通信可能に接続されている。ただし、印刷装置101は、ネットワーク110ではなく、USBケーブルを介してUSB接続によってPC102に接続されてもよい。ユーザはPC102を操作して、PC102上で動作するアプリケーションを用いて、印刷処理に関する設定を行い、当該設定とともに印刷処理の実行指示を印刷装置101に送信させることが可能である。印刷装置101は、操作部(図2の操作部340)を介してのみならず、ネットワーク110を介してPC102等の外部装置から印刷処理の実行指示を受け付けることが可能である。
図2は、本実施形態に係る印刷装置101のハードウェア構成を示す断面図である。スキャナ711は、画像信号を光信号に変換するレーザ出力部(不図示)、複数の反射面を有する多面体(8面体等)のポリゴンミラー712、ポリゴンミラー712を回転させるモータ(不図示)、及びf/θレンズ(結像レンズ)713等を備えている。スキャナ711は、原稿画像に対応する画像信号で、レーザ出力部から出射するレーザ光を変調することで、原稿画像に対応したレーザ光が感光ドラム715の表面に照射されるようにする。レーザ出力部から出射したレーザ光は、ポリゴンミラー712のいずれかの反射面で反射され、f/θレンズ713及び反射ミラー714を通過して、矢印方向に回転している感光ドラム715の表面をライン状に走査する。これにより、感光ドラム715の表面が露光され、原稿画像に対応した静電潜像が感光ドラム715の表面に形成される。
感光ドラム715の周辺には、一次帯電器717、全面露光ランプ718、用紙(シート)に転写されずに感光ドラム715の表面に残留した現像剤(トナー)を回収するクリーナ部723、転写前帯電器724、及び現像ユニット726が配置されている。
現像ユニット726は、感光ドラム715の表面に形成された静電潜像をトナーで現像して、感光ドラム715の表面にトナー像を形成する。現像ユニット726の中心軸Pの周囲には、現像スリーブ731Y,731M,731C,731Bk、トナーカートリッジ730Y,730M,730C,730Bk、及びスクリュー732が配置されている。トナーカートリッジ730Y,730M,730C,730Bkは、それぞれイエロー(Y)色、マゼンタ(M)色、シアン(C)、及びブラック(Bk)色のトナーを保持している。スクリュー732は、トナーを移送する。現像スリーブ731Y,731M,731C,731Bkは、感光ドラム715と接して、トナーカートリッジ730Y,730M,730C,730Bkからトナーを感光ドラム715の表面に供給することによって、静電潜像を現像する。
印刷装置101は、ユーザが開閉可能なドア710を備えている。ドア710を開閉させることによって、ユーザは、ドア710の真下に位置するトナーカートリッジ730Y,730M,730C,730Bkを交換することが可能である。転写帯電器である転写ローラ716の周囲には、アクチユエータ板719、ポジションセンサ720、転写ドラムクリーナ725、紙押えローラ727、及び徐電器729が配置されている。
給紙部(給紙カセット)735,736には、用紙791が収納され、積載されている。本実施形態では、給紙部735,736には、積載されている用紙791のサイズを検知するためのセンサは設けられていない。このため、給紙部735,736が、積載されている用紙791のサイズを自動的に検知することはない。一方、給紙部735,736には、積載された用紙の有無を検知するための紙有無センサ(図示せず)が設けられている。この紙有無センサによって、給紙部735,736に積載された用紙791が残っていない(なくなった)ことを検知可能である。本実施形態では、給紙部735,736には、更に、用紙の追加、交換等のために開閉されたことを検知するための給紙部開閉センサ(図示せず)が設けられている。更には、給紙部735,736から給紙された用紙が搬送される搬送路上のいずれかの位置に、搬送中の用紙のサイズを検知するためのセンサ(図示せず)が設けられている。
次に、図3は、本実施形態に係る印刷装置101のハードウェア構成を示すブロック図である。印刷装置101は、制御部300と、制御部300に接続されたプリンタ部330及び操作部340とを備えている。なお、印刷装置101は、図3には示していないデバイスを更に備えていてもよい。
プリンタ部330は、画像データに基づく画像を用紙に印刷(出力)する画像出力デバイスとして機能する。プリンタ部330は、電子写真方式、インクジェット方式等のプリンタであり、ラスタイメージデータに基づく画像を用紙上に印刷する。本実施形態では、プリンタ部330は電子写真方式のプリンタである。操作部340は、キーボードやタッチパネル等の入力部や表示部を有し、ユーザからの指示を受付け、また表示部によりユーザへのメッセージや処理の結果などを表示する。
制御部300は、システムバス310及びイメージバス320を備え、それぞれのバスに種々のデバイスが接続されている。システムバス310には、CPU301、フラッシュROM302、RAM303、NVMEM304、操作部インタフェース(I/F)305、LAN I/F306、イメージバスI/F307、及びUSB I/F308が接続されている。また、イメージバス320には、イメージバスI/F307、ラスタイメージプロセッサ(RIP)321、プリンタ部I/F322、及び画像処理部323が接続されている。
CPU301は、印刷装置101全体の動作を制御するプロセッサである。フラッシュROM302は、書き換え可能な不揮発性メモリであり、CPU301が印刷装置101の動作を制御するための、各種の制御プログラムが格納されている。RAM303は、CPU301が動作するためのシステムワークメモリを提供する。RAM303は、フラッシュROM302から読み出された制御プログラムが展開されるプログラムメモリや、プリンタ部330における印刷の対象となる画像データが一時的に格納される画像メモリとして用いられる。NVMEM304は、不揮発性のメモリであり、設定情報等が格納される。ただし、NVMEM304は、ハードディスクドライブ(HDD)等の他の不揮発性の記憶装置で代用されてもよい。なお、本実施形態でNVMEM304は、給紙部に積載されている用紙のサイズを示すサイズ情報が格納される記憶部の一例である。
操作部I/F305は、操作部340とシステムバス310とを接続するインタフェースであり、システムバス310を介して、CPU301から操作部340へ制御情報を伝送する。また、操作部I/F305は、操作部340を用いてユーザが入力した情報を、システムバス310を介してCPU301に伝送する。
LAN I/F306は、ネットワーク(LAN)110に接続され、ネットワークを介して外部装置との間で、デバイス情報、画像データ、印刷処理の実行指示等の送受信を行う。USB I/F308は、PC102等の外部装置をUSB接続によって接続可能なインタフェースである。イメージバスI/F307は、システムバス310と、画像データを高速で転送可能なイメージバス320とを接続するインタフェースであり、データ構造を変換するバスブリッジである。イメージバス320は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。
RIP321は、ページ記述言語(PDL)コード等のベクトルデータを、ビットマップイメージデータに展開する。プリンタ部I/F322は、プリンタ部330と制御部300とを接続するインタフェースであり、画像データの同期系/非同期系の変換、制御コマンドの送受信、電力供給等を行う。画像処理部323は、入力画像データに対する補正、加工及び編集、並びに、プリント出力画像データに対する、ガンマ補正、解像度変換等を行う。画像処理部323は、更に、画像データの回転、多値画像データに対するJPEG等の圧縮伸張処理、及び2値画像データに対するJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。
<用紙のサイズ情報の設定処理>
次に、図4及び図5を参照して、本実施形態に係る印刷装置101の動作について説明する。なお、印刷装置101において、プリンタ部330によるプリント動作は、CPU301による制御下で実行される。
印刷装置101は、上述のように、給紙部735,736から給紙され、搬送路上で搬送されている用紙のサイズを検知するためのセンサを備えている。印刷装置101は、このセンサから出力される情報に基づいて、搬送中の用紙の搬送方向のサイズ及び搬送方向に直交する方向のサイズの少なくともいずれかを測定可能である。更に、印刷装置101は、操作部340を介して予めユーザによって給紙部735に積載された用紙のサイズが設定されていなくても、搬送中の用紙のサイズの測定結果に基づいて、給紙部735,736に積載された用紙のサイズを自動的に設定可能である。
図4(A)〜(C)は、本実施形態に係る印刷装置101の動作の一例を示している。図4(A)〜(C)では、NVMEM304に格納され、印刷装置101が記憶している、給紙部735,736(ここでは給紙部735として説明する。)に積載された用紙のサイズ情報を示している。なお、「不明」とは、サイズ情報が初期化された状態(未設定の状態)に対応し、給紙部735に積載された用紙のサイズが特定されておらず、当該サイズを印刷装置101が記憶していない状態を示している。また、印刷装置101の電源の起動時に、記憶していたサイズ情報を初期化するものとする。
図4(A)に示すように、印刷装置101は、電源の起動後、印刷指示に応じてA4サイズの用紙を用いた印刷を開始し、印刷処理の実行による用紙の搬送中に、上述のように当該用紙のサイズを特定する。その後、印刷装置101は、搬送が完了するタイミング(または印刷処理が完了するタイミング)で、特定した用紙サイズ(A4)を、給紙部735に積載された用紙のサイズとして記憶する。なお、印刷装置101は、印刷指示に応じて複数枚の用紙を連続して給紙する場合には、全ての用紙の搬送の完了に応じて、用紙サイズを記憶する。その後、図4(A)に示すように、再び印刷指示に応じて印刷処理を実行する際には、記憶した用紙サイズ(A4)を用いて、印刷処理を実行する。例えば、印刷装置101は、印刷指示で指定された用紙サイズと、給紙部735に積載された用紙サイズとが一致するか否かの判定や、印刷対象の画像のサイズの調整等に使用する。
印刷装置101は、用紙サイズの記憶後、給紙部735がユーザによって開けられると、記憶していた用紙サイズを消去(初期化)する。これは、それまでに積載されていたシートとは異なるサイズのシートが新たに給紙部735に積載される可能性があるためである。図4(B)は、ユーザが給紙部735を開けて、A4サイズの用紙をA5サイズの用紙に交換した場合を示している。この場合、用紙の交換後、新たに印刷指示を受けると、印刷装置101は、給紙部735から用紙を給紙して印刷処理を行うとともに、搬送中の用紙のサイズを特定し、特定した用紙サイズ(A5)を、用紙の搬送が完了するタイミングで再び記憶する。
また、図4(C)は、印刷装置101が、給紙部735に積載された用紙のサイズを示す情報として、A4サイズを記憶している状態で、A5サイズの用紙を用いた印刷指示を受けた場合を示している。この場合、印刷装置101は、印刷指示で指定された用紙サイズ(A5)と、記憶している用紙サイズ(A4)とが異なるため、印刷指示に基づく印刷処理の実行の開始前に、給紙部735に積載されている用紙の交換を促すメッセージを表示部に表示する。その後、表示したメッセージに従って用紙を交換するために、ユーザが給紙部735を開けると、印刷装置101は、記憶していた用紙サイズを初期化する。ユーザが用紙の交換を完了し、給紙部735を閉めた後、印刷装置101は、印刷指示に基づく印刷処理を開始し、搬送中の用紙のサイズを特定し、用紙の搬送が完了するタイミングで再び記憶する。
図4(B)及び(C)に示すように、印刷装置101が印刷処理を行っていないタイミングに、給紙部735に積載された用紙の交換が行われる場合、印刷装置101は、給紙部735に積載された用紙のサイズを正しく記憶することができる。これに対して、図5(A)は、印刷装置101が印刷処理の実行中(用紙の搬送中)に、用紙の交換が行われた場合を示している。ここで、給紙部735は、印刷指示に応じて複数枚の用紙を連続して給紙する場合には、当該複数枚の用紙のうち最後のシートの搬送中にのみ、給紙部735の開閉が可能であり、最後のシート以外のシートの搬送中は、ロックされた状態となる。
印刷処理の実行中(用紙の搬送中)に、用紙の交換が行われると、印刷装置101は、給紙部735に新たに積載された用紙のサイズを正しく記憶できない可能性がある。図5(A)では、印刷処理の開始時点では、印刷装置101はA4サイズを記憶しており、かつ、A4サイズの用紙に印刷を行っている。ここで、(最後の1枚のA4サイズの用紙に対する)印刷処理の実行中に、給紙部735に積載された用紙がA4サイズの用紙からA5サイズの用紙に交換されると、給紙部735を開けたことで、印刷装置101は、記憶していた用紙サイズを消去する。しかし、印刷装置101は、その最後のA4サイズの用紙の排紙が完了したタイミングで、A5サイズではなくA4サイズを、給紙部735に積載された用紙のサイズとして記憶することになる。
これにより、印刷装置101では、記憶している用紙サイズと、実際に給紙部735に積載されている用紙のサイズとの間に不一致が生じる。その結果、例えば、A5サイズの用紙を用いた印刷処理の実行を指示されたとしても、給紙部735にはA5サイズの用紙が積載されているにもかかわらず、印刷装置101は、用紙サイズの不一致が生じたものと判断する。更に、印刷装置101は、印刷処理を実行することなく上述のメッセージを表示することになり、印刷処理を実行できない現象が発生しうる。
そこで、印刷装置101は、このような現象を回避するため、図5(B)に示すように、印刷処理の実行中に、給紙部735に積載された用紙が異なるサイズの用紙に交換された可能性を検知した場合には、以下の処理を実行する。即ち、印刷装置101は、搬送中の用紙について特定したサイズを、当該印刷処理の完了に応じて、給紙部735に積載された用紙のサイズとして記憶しない。一方で、印刷装置101は、印刷処理の実行の開始前に、給紙部735に積載された用紙が異なるサイズの用紙に交換された可能性を検知した場合には、印刷処理の完了に応じて用紙サイズを記憶する。このような処理によって、印刷装置101で、用紙の搬送中に特定した用紙サイズを誤りなく記憶することが可能になるとともに、記憶した用紙サイズを、印刷指示で指定されたサイズの用紙を用いて印刷処理を行うために適切に用いることが可能になる。
また、印刷装置101は、搬送中の用紙について特定したサイズを、当該印刷処理の完了に応じて、給紙部735に積載された用紙のサイズとして記憶しなかった場合には、次回の印刷処理の実行時に再び用紙サイズを特定して、記憶すればよい。
ここで、給紙部735,736に積載された用紙が異なるサイズの用紙に交換される可能性がある場合として、例えば、以下のような場合が挙げられる。即ち、給紙部735,736が開閉された場合、印刷処理の実行による用紙の搬送が完了した際に、給紙部735,736に用紙が残っていない場合等には、給紙部735,736に積載された用紙が異なるサイズの用紙に交換される可能性がある。また、印刷装置101の電源がオフ状態である間に用紙の交換が行われる可能性もあり、印刷装置101の電源が投入された際には、給紙部735,736に積載された用紙が、既に異なるサイズの用紙に交換されている可能性がある。したがって、印刷装置101(CPU301)は、これらの状態を検知した場合には、給紙部735,736に積載された用紙が異なるサイズの用紙に交換される可能性があると判断すればよい。
<用紙のサイズ情報の設定処理の具体例>
次に、図6を参照して、印刷装置101における、用紙のサイズ情報の設定処理に関する具体的な実施例を説明する。図6は、本実施形態に係る印刷装置101においてCPU301が実行する、用紙のサイズ情報の設定処理の手順を示すフローチャートである。本フローチャートに示す処理は、CPU301が、用紙搬送の完了(または印刷処理の完了)に応じて、用紙の搬送中に特定した当該用紙のサイズを、印刷装置101が記憶すべき用紙サイズとして設定するための処理を示している。なお、本フローチャートに示す処理は、CPU301が、フラッシュROM302に格納されている制御プログラムを読み出してRAM303に展開し、展開したプログラムを実行することによって、印刷装置101上で実現される。
CPU301は、USB I/F308またはLAN I/F306を介してPC102から、または、ユーザの操作に応じて操作部340から、印刷処理の実行指示(印刷指示)を受け付ける。CPU301は、印刷指示を受け付けると、プリンタ部I/F322を介してプリンタ部330へ、当該印刷指示に基づく印刷処理の実行を指示する。この印刷指示には、印刷に用いる用紙のサイズと、用紙の給紙元として使用すべき給紙部とが、印刷設定として指定可能である。以下では、印刷設定で、用紙の給紙元として給紙部735が指定されているものとする。また、NVMEM304には、給紙部735に対応するサイズ情報が設定されており(初期化されていない)、当該サイズ情報と印刷設定で指定された用紙サイズとは一致しているものとする。
S601で、CPU301は、プリンタ部I/F322を介して、プリンタ部330に印刷処理の実行を指示する。これに対して、プリンタ部330からCPU301に、給紙部735から用紙の給紙を開始したことを示す信号が伝送される。印刷処理の実行によって給紙部735が給紙され、搬送路において用紙が搬送されている際には、搬送路に設けられたセンサによって、搬送中の用紙のサイズが検知される。プリンタ部330は、このセンサからの出力情報をプリンタ部I/F322を介してCPU301に伝送する。CPU301は、伝送された出力情報に基づいて、搬送路において搬送中の用紙のサイズを特定し、特定した用紙サイズを示す情報を、印刷処理の完了までRAM303に保持しておく。
プリンタ部330による印刷処理が開始されると、S602で、CPU301は、プリンタI/F322を介したプリンタ部330からの通知に基づき、用紙の搬送中に給紙部735が開かれたか否かを判定する。CPU301は、給紙部735が開かれていないと判定した場合、処理をS603に進め、プリンタI/F322を介したプリンタ部330からの通知に基づき、給紙部735に積載された用紙が無くなったか否かを更に判定する。
CPU301は、S602において給紙部735が開かれたと判定した場合、またはS603において給紙部735に積載された用紙が無くなったと判定した場合、給紙部735に積載された用紙が異なるサイズの用紙に交換された可能性があると判定する。この場合、CPU301は、処理をS604に進め、NVMEM304に格納されている、給紙部735に対応するサイズ情報を初期化する(即ち、未設定の状態にする)。更に処理をS605に進め、CPU301は、NVMEM304に格納されている用紙交換フラグを「1」にセットする。ここで、用紙交換フラグは、初期値は「0」であり、用紙の搬送中(印刷処理の実行中)に、給紙部735に積載された用紙が異なるサイズの用紙に交換された可能性があり、対応するサイズ情報を初期化した場合には、そのことを示すよう「1」にセットされる。
なお、本実施形態では、給紙部735,736は、用紙の追加または交換のために開閉できるタイプの給紙カセットであるが、開閉できないトレイタイプの給紙トレイであってもよい。この場合、CPU301は、給紙トレイに設けられたセンサを用いて、給紙トレイに対する用紙の抜き差しを検知した場合に、積載された用紙が異なるサイズの用紙の交換された可能性があると判断する。
S605の処理の後、またはS603において給紙部735に積載された用紙が無くなっていない(残っている)と判定した場合、CPU301は、処理をS606に進める。S606で、CPU301は、プリンタI/F322を介したプリンタ部330からの通知に基づき、印刷の実行指示に基づく全ての用紙の搬送が完了した(または印刷処理が完了した)か否かを判定する。CPU301は、用紙の搬送が完了していないと判定した場合、処理をS602に戻し、完了したと判定した場合、処理をS607に進める。
S607で、CPU301は、NVMEM304に格納されている、給紙部735に対応するサイズ情報が初期化されている(即ち、未設定の状態である)か否かを判定する。ここで、CPU301は、当該サイズ情報が初期化されていないと判定した場合、印刷指示に基づく印刷処理を完了する。一方、CPU301は、当該サイズ情報が初期化されている状態であると判定した場合、処理をS608に進る。
S608で、CPU301は、用紙変更フラグが「1」にセットされているか否かを判定する。ここで、用紙変更フラグが「1」にセットされていないと判定した場合、CPU301は、印刷処理の実行中に特定した用紙サイズを示す情報を、給紙部735に積載された用紙のサイズを示すサイズ情報として、新たにNVMEM304に格納する。
一方、S608で、CPU301は、用紙変更フラグが「1」にセットされていると判定した場合、印刷処理の実行中に特定した用紙サイズを示す情報を、NVMEM304に格納することはない。即ち、CPU301は、印刷処理の実行中に特定した用紙サイズを示す情報を、給紙部735に積載された用紙のサイズを示すサイズ情報としてNVMEM304に格納することなく、印刷処理を完了する。これにより、NVMEM304に格納されている、給紙部735に対応するサイズ情報は、初期化された状態(即ち、未設定の状態)が維持される。
以上説明したように、印刷装置101が、給紙部に積載された用紙が異なるサイズの用紙に交換された可能性を印刷処理の実行中に検知した場合には、搬送中に特定した用紙のサイズを、印刷処理の完了に応じて、給紙部に積載された用紙のサイズとして記憶しない。一方、印刷装置101は、給紙部に積載された用紙が異なるサイズの用紙に交換された可能性を、印刷処理の開始前に検知した場合には、特定した用紙のサイズを、給紙部に積載された用紙のサイズとして記憶する。これにより、印刷装置101で、印刷処理の実行中に用紙の交換が行われても、給紙部に積載された用紙のサイズとして誤ったサイズを記憶することを防止することが可能である。
[その他の実施形態]
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワークまたは各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。

Claims (9)

  1. シートが積載される給紙部と、指定されたサイズのシートを用いて印刷処理を行うために用いられる、前記給紙部に積載されているシートのサイズを示すサイズ情報が格納される記憶部と、を備える印刷装置であって、
    前記給紙部に積載されたシートが異なるサイズのシートに交換された可能性を検知する検知手段と、
    前記検知手段によって前記可能性が検知されると、前記記憶部に格納されている前記サイズ情報を初期化する初期化手段と、
    前記サイズ情報が初期化されると、印刷処理の実行によって前記給紙部からシートが給紙された際に、搬送中のシートのサイズを特定する特定手段と、
    前記検知手段によって、印刷処理の実行中に前記可能性が検知された場合には、前記特定手段によって特定されたサイズを示す情報を、当該印刷処理の完了に応じて前記サイズ情報として前記記憶部に格納せず、前記検知手段によって、印刷処理の実行の開始前に前記可能性が検知された場合には、前記特定手段によって特定されたサイズを示す情報を、当該印刷処理の完了に応じて前記サイズ情報として前記記憶部に格納する制御手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記検知手段は、
    前記印刷装置の電源の投入、前記給紙部の開閉、または、印刷処理の実行によるシートの搬送が完了した際に前記給紙部に積載されたシートが残っていないこと、を検知すると、前記給紙部に積載されたシートが異なるサイズのシートに交換された可能性があると判断する
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御手段は、
    前記特定手段によって特定されたサイズを示す情報を、印刷処理の完了に応じて前記記憶部に格納しなかった場合には、次回の印刷処理の実行時に前記特定手段によって特定されたサイズを示す情報を、当該印刷処理の完了に応じて前記サイズ情報として前記記憶部に格納する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 前記制御手段は、
    印刷処理の実行の開始前に前記検知手段によって前記可能性が検知され、かつ、当該印刷処理の実行によって複数枚のシートが前記給紙部から連続して給紙される場合には、全てのシートの搬送の完了に応じて、前記特定手段によって特定されたサイズを示す情報を前記サイズ情報として前記記憶部に格納する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置。
  5. 前記給紙部は、
    印刷処理の実行によって複数枚のシートが前記給紙部から連続して給紙される場合には、当該複数枚のシートのうち最後のシートの搬送中である間、当該印刷処理の実行中の開閉が可能であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷装置。
  6. 前記給紙部から給紙されたシートが搬送される搬送路に、搬送中のシートのサイズを検知するためのセンサを更に備え、
    前記特定手段は、前記センサからの出力に基づいて、前記搬送路にて搬送中のシートのサイズを特定する
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷装置。
  7. 印刷処理の実行指示を受け付ける受付手段を更に備え、
    前記制御手段は、
    前記記憶部に記憶されている前記サイズ情報が示すサイズと、前記実行指示で指定されたシートのサイズとが異なる場合に、前記実行指示に基づく印刷処理の実行の開始前に、前記給紙部に積載されているシートの交換を促すメッセージを、前記印刷装置の表示部に表示する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の印刷装置。
  8. シートが積載される給紙部と、指定されたサイズのシートを用いて印刷処理を行うために用いられる、前記給紙部に積載されているシートのサイズを示すサイズ情報が格納される記憶部と、を備える印刷装置の制御方法であって、
    検知手段が、前記給紙部に積載されたシートが異なるサイズのシートに交換された可能性を検知する検知工程と、
    初期化手段が、前記検知工程で前記可能性が検知されると、前記記憶部に格納されている前記サイズ情報を初期化する初期化工程と、
    特定手段が、前記サイズ情報が初期化されると、印刷処理の実行によって前記給紙部からシートが給紙された際に、搬送中のシートのサイズを特定する特定工程と、
    制御手段が、前記検知工程で、印刷処理の実行中に前記可能性が検知された場合には、前記特定工程で特定されたサイズを示す情報を、当該印刷処理の完了に応じて前記サイズ情報として前記記憶部に格納せず、前記検知工程で、印刷処理の実行の開始前に前記可能性が検知された場合には、前記特定工程で特定されたサイズを示す情報を、当該印刷処理の完了に応じて前記サイズ情報として前記記憶部に格納する制御工程と
    を含むことを特徴とする印刷装置の制御方法。
  9. 請求項8に記載の印刷装置の制御方法における各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2012264743A 2012-12-03 2012-12-03 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム Pending JP2014108585A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012264743A JP2014108585A (ja) 2012-12-03 2012-12-03 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
US14/083,041 US20140153046A1 (en) 2012-12-03 2013-11-18 Printing apparatus, control method thereof and storage medium
CN201310641960.1A CN103847258A (zh) 2012-12-03 2013-12-03 打印设备及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012264743A JP2014108585A (ja) 2012-12-03 2012-12-03 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014108585A true JP2014108585A (ja) 2014-06-12

Family

ID=50825187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012264743A Pending JP2014108585A (ja) 2012-12-03 2012-12-03 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140153046A1 (ja)
JP (1) JP2014108585A (ja)
CN (1) CN103847258A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9725262B2 (en) 2014-08-29 2017-08-08 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4095879A (en) * 1973-12-13 1978-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Color copying apparatus
GB2058400B (en) * 1979-07-16 1983-12-07 Canon Kk Electrophotographic image forming apparatus
JP2661128B2 (ja) * 1987-04-24 1997-10-08 ミノルタ株式会社 画像形成装置
CN102085967B (zh) * 2009-12-04 2013-11-27 株式会社理光 纸张传送装置和包括该纸张传送装置的成像设备
CN102190197A (zh) * 2010-03-15 2011-09-21 株式会社东芝 记录介质分类装置、消色装置以及记录介质分类方法
JP5646866B2 (ja) * 2010-03-31 2014-12-24 キヤノン株式会社 媒体搬送装置
JP5581811B2 (ja) * 2010-05-28 2014-09-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP5014467B2 (ja) * 2010-06-14 2012-08-29 シャープ株式会社 原稿搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5507434B2 (ja) * 2010-06-30 2014-05-28 株式会社東芝 画像形成装置および用紙供給方法
US20120002223A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and a paper sheet supply method
US8462186B2 (en) * 2010-08-10 2013-06-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Decoloring apparatus and sheet transport control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9725262B2 (en) 2014-08-29 2017-08-08 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN103847258A (zh) 2014-06-11
US20140153046A1 (en) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8879075B2 (en) Setting apparatus, inspection system, setting method of inspection processing, and program
JP5800847B2 (ja) 情報処理装置、エラー処理方法
US9996776B2 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium to avoid performing sheet type detection in printing
US8218168B2 (en) Image forming apparatus and information processing method
US9547812B2 (en) Printing apparatus, method of controlling the same and storage medium
JP2015202642A (ja) 印刷装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US20150269461A1 (en) Printing apparatus, printing control apparatus, printing system, control method of printing apparatus, and storage medium
JP2016061659A (ja) 印刷物検査装置、印刷物検査システム及び印刷物検査方法
JP2016194651A (ja) 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム
JP2016168673A (ja) 画像形成用シート供給部選択方法、画像形成装置、情報処理装置
JP2013120170A (ja) 検査装置
JP2010145513A (ja) 画像形成装置
JP2019116007A (ja) 故障診断システムおよび故障診断方法
JP2014108585A (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
KR101502201B1 (ko) 인쇄 장치 및 인쇄 장치용 제어 방법
US20190286036A1 (en) Printing system, image forming apparatus, and non-transitory recording medium
JP2021012358A (ja) 画像形成装置、プログラム及び画像形成システム
JP2009025389A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP6061531B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP5984350B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
US10924617B2 (en) Image forming system, portable terminal, and error notification method
US10855863B2 (en) Image forming apparatus to obtain image data from storage
CN102289167A (zh) 图像形成装置及其控制方法
CN106303129A (zh) 图像形成装置及图像形成方法
US10321007B2 (en) Printing apparatus and method of controlling the same that selectively perform predetermined image processing based on a detected sheet size