JP2014106795A - Lesson provision system, lesson provision method and lesson provision program - Google Patents

Lesson provision system, lesson provision method and lesson provision program Download PDF

Info

Publication number
JP2014106795A
JP2014106795A JP2012260059A JP2012260059A JP2014106795A JP 2014106795 A JP2014106795 A JP 2014106795A JP 2012260059 A JP2012260059 A JP 2012260059A JP 2012260059 A JP2012260059 A JP 2012260059A JP 2014106795 A JP2014106795 A JP 2014106795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lesson
user
lecturer
instructor
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012260059A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Bunshiro Ochiai
文四郎 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALUE KK
Original Assignee
ALUE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALUE KK filed Critical ALUE KK
Priority to JP2012260059A priority Critical patent/JP2014106795A/en
Publication of JP2014106795A publication Critical patent/JP2014106795A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lesson when a user desires.SOLUTION: The lesson provision system comprises: a request receiving unit 12 for receiving a start request signal for requesting to start a lesson from a user terminal 2 carried by a user; a lecturer selection unit 13 for selecting a lecturer who is having responsibility for the lesson on the basis of a lesson level of the user corresponding to the start request signal; a request transmission unit 14 for transmitting a lecturer request signal for requesting to be a lecturer to a lecturer terminal 3 corresponding to the selected lecturer; and a telephone conversation control unit 15 for causing the lecturer terminal 3 responding to the lecturer request signal and the user terminal 2 to be in a state capable of having a telephone conversation.

Description

本発明は、レッスン提供システム、レッスン提供方法およびレッスン提供プログラムに関する。   The present invention relates to a lesson providing system, a lesson providing method, and a lesson providing program.

下記特許文献1には、コールセンターに配置されている語学講師用の端末と、ユーザが携帯する携帯電話機との間で、映像信号および音声信号を双方向に送受信しながら、語学学習を進行する語学習得システムが開示されている。この語学習得システムでは、ユーザが受講したいレッスンを予約すると、その予約時間に、語学講師用の端末とユーザの携帯電話機とがネットワークサーバーを介して接続され、レッスンが始まる。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 describes a language that advances language learning while bidirectionally transmitting and receiving video signals and audio signals between a language teacher terminal located in a call center and a mobile phone carried by a user. A learning system is disclosed. In this language learning system, when a user reserves a lesson to be taken, the language instructor terminal and the user's mobile phone are connected via the network server at the reserved time, and the lesson starts.

特開2009−272690号公報JP 2009-272690 A

特許文献1に記載の語学習得システムでは、予め時間割りされたレッスンの中から、ユーザが受講したいレッスンを選択して予約している。この場合、ユーザは、時間割りに合わせて行動しなければならず、利便性に欠ける。   In the word learning acquisition system described in Patent Literature 1, a lesson that a user wants to attend is selected and reserved from lessons that have been allocated in advance. In this case, the user must act according to the time schedule, which is not convenient.

本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、ユーザが希望するときにレッスンを提供することができるレッスン提供システム、レッスン提供方法およびレッスン提供プログラムを提供することを目的の一つとする。   An object of the present invention is to provide a lesson providing system, a lesson providing method, and a lesson providing program capable of providing a lesson when a user desires. I will.

本発明の一態様であるレッスン提供システムは、ユーザが携帯するユーザ端末においてレッスンを開始するように依頼する開始依頼信号を受信する依頼受信部と、前記依頼受信部により受信された前記開始依頼信号に対応する前記ユーザの前記レッスンにおけるレベルに基づいて、前記レッスンを担当する講師を選定する講師選定部と、前記講師選定部により選定された前記講師に対応する講師用端末に対し、前記講師を依頼するための講師依頼信号を送信する依頼送信部と、前記依頼送信部により送信された前記講師依頼信号に応答した前記講師用端末と前記ユーザ端末とを通話可能な状態にする通話制御部と、を備える。   The lesson providing system according to one aspect of the present invention includes a request receiving unit that receives a start request signal for requesting to start a lesson at a user terminal carried by the user, and the start request signal received by the request receiving unit. The instructor selection unit that selects the instructor in charge of the lesson based on the level of the user corresponding to the lesson, and the instructor for the instructor terminal corresponding to the instructor selected by the instructor selection unit A request transmission unit that transmits a lecturer request signal for requesting, and a call control unit that enables a call between the instructor terminal and the user terminal in response to the lecturer request signal transmitted by the request transmission unit; .

本発明の一態様であるレッスン提供方法は、ユーザが携帯するユーザ端末においてレッスンを開始するように依頼する開始依頼信号を受信する依頼受信ステップと、前記依頼受信ステップにおいて受信された前記開始依頼信号に対応する前記ユーザの前記レッスンにおけるレベルに基づいて、前記レッスンを担当する講師を選定する講師選定ステップと、前記講師選定ステップにおいて選定された前記講師に対応する講師用端末に対し、前記講師を依頼するための講師依頼信号を送信する依頼送信ステップと、前記依頼送信ステップにおいて送信された前記講師依頼信号に応答した前記講師用端末と前記ユーザ端末とを通話可能な状態にする通話制御ステップと、を含む。   The lesson providing method according to one aspect of the present invention includes a request receiving step of receiving a start request signal for requesting to start a lesson at a user terminal carried by the user, and the start request signal received in the request receiving step. The instructor selection step for selecting an instructor in charge of the lesson based on the level of the user corresponding to the lesson, and the instructor for the instructor terminal corresponding to the instructor selected in the instructor selection step A request transmission step of transmitting a lecturer request signal for requesting, and a call control step of making a callable state between the instructor terminal and the user terminal in response to the lecturer request signal transmitted in the request transmission step; ,including.

本発明の一態様であるレッスン提供プログラムは、コンピュータに、ユーザが携帯するユーザ端末においてレッスンを開始するように依頼する開始依頼信号を受信する依頼受信ステップと、前記依頼受信ステップにおいて受信された前記開始依頼信号に対応する前記ユーザの前記レッスンにおけるレベルに基づいて、前記レッスンを担当する講師を選定する講師選定ステップと、前記講師選定ステップにおいて選定された前記講師に対応する講師用端末に対し、前記講師を依頼するための講師依頼信号を送信する依頼送信ステップと、前記依頼送信ステップにおいて送信された前記講師依頼信号に応答した前記講師用端末と前記ユーザ端末とを通話可能な状態にする通話制御ステップと、を実行させる。   The lesson providing program according to one aspect of the present invention includes a request receiving step for receiving a start request signal for requesting a computer to start a lesson at a user terminal carried by the user, and the received step received at the request receiving step. Based on the level in the lesson of the user corresponding to the start request signal, a lecturer selection step for selecting a lecturer in charge of the lesson, and a teacher terminal corresponding to the lecturer selected in the lecturer selection step, A request transmission step for transmitting a lecturer request signal for requesting the lecturer, and a call for enabling a call between the instructor terminal and the user terminal in response to the lecturer request signal transmitted in the request transmission step And a control step.

かかる構成を採用することで、ユーザが携帯するユーザ端末から開始依頼信号を受信したときに、その開始依頼信号の送信元となるユーザのレッスンレベルに基づいて、そのレッスンを担当する講師を選定することができ、選定した講師の講師用端末に講師依頼信号を送信し、その講師依頼信号に応答した講師用端末と上記開始依頼信号を送信したユーザ端末とを通話可能な状態にすることができる。   By adopting such a configuration, when a start request signal is received from a user terminal carried by the user, an instructor in charge of the lesson is selected based on the lesson level of the user who is the transmission source of the start request signal. The instructor request signal can be transmitted to the instructor terminal of the selected instructor, and the instructor terminal that responds to the instructor request signal and the user terminal that has transmitted the start request signal can be brought into a callable state. .

上記講師選定部は、前記ユーザを特定するユーザ識別情報に対応付けて記憶されているユーザ情報を参照して、前記ユーザの前記レベルを特定し、前記講師を特定する講師識別情報に対応付けて記憶されている講師情報を参照して、現時点で待機中の前記講師の中から、前記特定した前記レベルに適合する前記講師を選定することとしてもよい。   The lecturer selecting unit refers to user information stored in association with user identification information for identifying the user, identifies the level of the user, and associates with the lecturer identification information for identifying the lecturer. With reference to the stored lecturer information, the lecturer that matches the specified level may be selected from the lecturers that are currently waiting.

上記講師選定部は、前記特定した前記レベルに適合する前記講師が複数存在する場合に、前記講師情報を参照して、当日のレッスン担当回数が最も少ない前記講師を優先して選定することとしてもよい。これにより、各講師に対して、レッスンの機会を公平に割り当てることができる。   The instructor selection unit may refer to the instructor information and select the instructor with the smallest number of lessons in charge on the day when there are a plurality of instructors that match the specified level. Good. Thereby, the opportunity of a lesson can be allocated fairly with respect to each lecturer.

上記依頼送信部は、前記講師選定部により選定された前記講師が複数存在する場合に、複数の前記講師に対応する前記講師用端末に、前記講師依頼信号をそれぞれ送信し、上記通話制御部は、前記依頼送信部により送信された前記講師依頼信号に最も早く応答した前記講師用端末と前記ユーザ端末とを通話可能な状態にすることとしてもよい。   The request transmission unit transmits the instructor request signal to the instructor terminals corresponding to the plurality of instructors when there are a plurality of the instructors selected by the instructor selection unit, and the call control unit The instructor terminal that has responded earliest to the instructor request signal transmitted by the request transmission unit may be in a state in which the user terminal can make a call.

上記前記ユーザのログインに必要なログイン情報を受け付けるログイン受付部と、前記ログイン受付部により受け付けられた前記ログイン情報に基づき、前記ユーザ情報を参照して前記ユーザの前記レベルを特定し、前記講師情報を参照して前記特定した前記レベルに適合する前記講師の混雑状況を表示する混雑状況表示部と、をさらに備えることとしてもよい。これにより、ユーザは、レッスンを依頼する前に、ユーザのレベルに適合した講師の混雑状況を把握することができる。   A login reception unit that receives login information necessary for the login of the user, and the user information is referenced to identify the level of the user based on the login information received by the login reception unit; It is good also as providing the congestion condition display part which displays the congestion condition of the said lecturer who adapts the said specified level with reference to. Thereby, the user can grasp | ascertain the congestion condition of the lecturer suitable for a user's level, before requesting a lesson.

上記通話制御部により前記通話可能な状態に移行されたときに、前記ユーザ識別情報に対応付けて記憶されているレッスン履歴情報を参照して、今回のレッスン内容を前記講師用端末に表示させるレッスン進行部を、さらに備えることとしてもよい。   A lesson for displaying the lesson contents of the current lesson on the instructor terminal with reference to lesson history information stored in association with the user identification information when the call control unit shifts to the call-ready state. It is good also as providing a progression part.

本発明によれば、ユーザが希望するときにレッスンを提供することができる。   According to the present invention, lessons can be provided when the user desires.

第1実施形態におけるレッスン提供システムの実施例を示す図である。It is a figure which shows the Example of the lesson provision system in 1st Embodiment. 図1に示すレッスン提供システムの機能構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the function structure of the lesson provision system shown in FIG. 図2に示すユーザ情報データベースのデータ構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the data structure of the user information database shown in FIG. 図2に示す講師情報データベースのデータ構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the data structure of the lecturer information database shown in FIG. ユーザ端末に表示されるログイン画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the login screen displayed on a user terminal. ユーザ端末に表示されるレッスン依頼画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the lesson request screen displayed on a user terminal. 第1実施形態におけるレッスン提供システムにおいてレッスンを提供する際の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement at the time of providing a lesson in the lesson provision system in 1st Embodiment. 第2実施形態におけるレッスン提供システムの実施例を示す図である。It is a figure which shows the Example of the lesson provision system in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるレッスン提供システムにおいてレッスンを提供する際の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation | movement at the time of providing a lesson in the lesson provision system in 2nd Embodiment.

以下、添付図面を参照して、本発明に係るレッスン提供システム、レッスン提供方法およびレッスン提供プログラムの好適な実施形態について説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of a lesson providing system, a lesson providing method, and a lesson providing program according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

[第1実施形態]
まず、図1を参照して、第1実施形態におけるレッスン提供システムについて説明する。レッスン提供システム1は、一つまたは複数のサーバ装置やデータベースを用いて構築することができる。レッスン提供システム1は、通信回線4を介してレッスン提供システム1にレッスンを依頼したユーザ端末2と、通信回線4を介してレッスン提供システム1に接続する講師用端末3とを、電話回線5を利用して接続させ、ユーザと講師とで音声通話をしながら外国語のレッスンを進行させるサービスを提供する。
[First embodiment]
First, the lesson providing system in the first embodiment will be described with reference to FIG. The lesson providing system 1 can be constructed using one or a plurality of server devices or databases. The lesson providing system 1 connects a user terminal 2 that has requested a lesson to the lesson providing system 1 via the communication line 4 and a teacher terminal 3 that is connected to the lesson providing system 1 via the communication line 4. It provides a service that allows users to connect to each other and to advance lessons in foreign languages while making voice calls between the user and the instructor.

ユーザ端末2は、ユーザが携帯する端末である。ユーザ端末2としては、例えばスマートフォンや携帯電話機等の通話機能を有する携帯端末が該当する。講師用端末3は、講師が利用する端末である。講師用端末3としては、例えばパーソナルコンピュータ等の小型端末が該当し、この小型端末には、電話回線を利用する通話機能が組み込まれている。講師用端末3は、コールセンターのように、同一の施設内に複数台配置されている。講師用端末3を収容する施設は、日本国内に設けられていてもよいし、外国に設けられていてもよい。   The user terminal 2 is a terminal carried by the user. As the user terminal 2, for example, a mobile terminal having a call function such as a smartphone or a mobile phone is applicable. The instructor terminal 3 is a terminal used by the instructor. The instructor terminal 3 is a small terminal such as a personal computer, for example, and a telephone function using a telephone line is incorporated in the small terminal. A plurality of instructor terminals 3 are arranged in the same facility like a call center. The facility that accommodates the instructor terminal 3 may be provided in Japan or may be provided in a foreign country.

なお、講師用端末3は、同一の施設内に複数台配置されている小型端末には限定されず、例えば、講師が所持するパーソナルコンピュータや、携帯端末等であってもよい。   The instructor terminals 3 are not limited to small terminals arranged in the same facility, and may be, for example, a personal computer owned by the instructor or a portable terminal.

図2を参照して、レッスン提供システムの機能構成について説明する。レッスン提供システム1は、機能的には、例えば、ログイン受付部11と、依頼受信部12と、講師選定部13と、依頼送信部14と、通話制御部15と、レッスン進行部16と、を有する。レッスン提供システム1は、これら各部が参照するデータベースとして、例えば、ユーザ情報データベース17、講師情報データベース18およびレッスン履歴情報データベース19を備える。   The functional configuration of the lesson providing system will be described with reference to FIG. Functionally, the lesson providing system 1 includes, for example, a login reception unit 11, a request reception unit 12, a lecturer selection unit 13, a request transmission unit 14, a call control unit 15, and a lesson progression unit 16. Have. The lesson providing system 1 includes, for example, a user information database 17, a lecturer information database 18, and a lesson history information database 19 as databases referred to by these units.

ユーザ情報データベース17は、ユーザに関するユーザ情報を格納するデータベースである。図3を参照して、ユーザ情報データベース17のデータ構成について説明する。ユーザ情報データベース17は、データ項目として、例えば、ユーザID項目、メールアドレス項目、氏名項目、電話番号項目、進捗状況項目および能力度合項目を有する。   The user information database 17 is a database that stores user information related to users. The data structure of the user information database 17 will be described with reference to FIG. The user information database 17 includes, for example, a user ID item, a mail address item, a name item, a telephone number item, a progress status item, and a capability level item as data items.

ユーザID項目は、ユーザを特定する識別情報を格納する。第1実施形態では、例示的にメールアドレスをユーザIDとして用いる。メールアドレス項目、氏名項目および電話番号項目は、それぞれユーザのメールアドレス、氏名および電話番号を格納する。進捗状況項目は、例えばユーザが到達したカリキュラムの最新のステージ番号のように、レッスンの進捗状況を示す情報を格納する。能力度合項目は、例えばユーザの理解力や会話力等の能力の度合いを示す情報を格納する。   The user ID item stores identification information that identifies a user. In the first embodiment, an e-mail address is exemplarily used as a user ID. The mail address field, name field, and telephone number field store the user's mail address, name, and telephone number, respectively. The progress status item stores information indicating the progress status of the lesson, such as the latest stage number of the curriculum reached by the user. The ability degree item stores information indicating the degree of ability such as the user's comprehension ability and conversation ability.

講師情報データベース18は、講師に関する講師情報を格納するデータベースである。講師情報は、講師が講師用端末3を利用してレッスン提供システム1にログインすることで講師情報データベース18に追加され、レッスン提供システム1からログオフすることで講師情報データベース18から削除される。   The lecturer information database 18 is a database that stores lecturer information related to the lecturer. The instructor information is added to the instructor information database 18 when the instructor logs in to the lesson providing system 1 using the instructor terminal 3, and is deleted from the instructor information database 18 by logging off from the lesson providing system 1.

図4を参照して、講師情報データベース18のデータ構成について説明する。講師情報データベース18は、データ項目として、例えば、講師ID項目、空き状況項目、レベル項目および当日レッスン回数項目を有する。   The data structure of the lecturer information database 18 will be described with reference to FIG. The instructor information database 18 includes, for example, an instructor ID item, a vacancy status item, a level item, and a lesson number item on the day as data items.

講師ID項目は、講師を特定する識別情報を格納する。空き状況項目は、講師が現時点でレッスンしている状況であるか否かを示す情報を格納する。レベル項目は、例えば講師がレッスンを担当することができるステージ番号およびユーザの能力度合や、日本語対応能力等の講師のレベルを示す情報を格納する。当日レッスン回数項目は、講師が当日担当したレッスンの回数を格納する。   The lecturer ID item stores identification information that identifies the lecturer. The vacancy status item stores information indicating whether or not the lecturer is currently taking a lesson. The level item stores information indicating the level of the instructor, such as the stage number, the user's ability level, and the ability to support Japanese, for example. The number of lessons on the day field stores the number of lessons that the instructor has been in charge of on the day.

レッスン履歴情報データベース19は、ユーザが受講したレッスンの履歴に関するレッスン履歴情報を格納するデータベースである。レッスン履歴情報データベース19は、ユーザIDごとに、レッスンを受講した日時(時間は時間帯)を記録し、その日時ごとに、レッスンの内容を記録する。レッスンの内容としては、例えば、受講したカリキュラムのステージ番号や、質問/回答、ステージクリアの有無等が該当する。   The lesson history information database 19 is a database that stores lesson history information related to the history of lessons taken by the user. The lesson history information database 19 records the date and time (time is a time zone) of taking a lesson for each user ID, and records the contents of the lesson for each date and time. The content of the lesson includes, for example, the stage number of the curriculum that has been taken, questions / answers, and whether or not the stage has been cleared.

図1に示すログイン受付部11は、ユーザがレッスン提供システム1を使用する際のアカウントとなるログイン情報を受け付ける。ログイン情報としては、例えば、ユーザIDおよびパスワードが該当する。ログイン情報は、ユーザ端末2に表示されるログイン画面で入力され、ユーザ端末2からレッスン提供システム1に送信される。   The login reception unit 11 illustrated in FIG. 1 receives login information that is an account when the user uses the lesson providing system 1. As the login information, for example, a user ID and a password are applicable. The login information is input on a login screen displayed on the user terminal 2 and transmitted from the user terminal 2 to the lesson providing system 1.

ここで、図5を参照して、ログイン画面について説明する。ログイン画面上には、ユーザIDとなるメールアドレスを入力するためのメールアドレス入力欄MIと、パスワードを入力するためのパスワード入力欄PIと、ログインを実行する際に押下するログインボタンLBと、が表示される。   Here, the login screen will be described with reference to FIG. On the login screen, there are an email address entry field MI for entering an email address as a user ID, a password entry field PI for entering a password, and a login button LB to be pressed when executing login. Is displayed.

ユーザが、メールアドレス入力欄MIおよびパスワード入力欄PIにログイン情報を入力し、ログインボタンLBを押下すると、入力されたログイン情報がレッスン提供システム1に送信される。   When the user inputs login information in the mail address input field MI and the password input field PI and presses the login button LB, the input login information is transmitted to the lesson providing system 1.

図1に示すログイン受付部11は、受け付けたログイン情報に基づいて認証処理を行い、正当なユーザである場合に、レッスン依頼画面をユーザ端末2に送信する。   The login reception unit 11 illustrated in FIG. 1 performs an authentication process based on the received login information, and transmits a lesson request screen to the user terminal 2 when the user is a valid user.

ここで、図6を参照して、レッスン依頼画面について説明する。レッスン依頼画面上には、今すぐレッスンを開始する際に押下する第1ボタンSBと、システムに登録した電話番号以外の番号を用いて今すぐレッスンを開始する際に押下する第2ボタンOBと、レッスンを予約する際に押下する第3ボタンRBと、が表示される。第1ボタンSBを押下すると、レッスンを開始するように依頼するための開始依頼信号が発行される。   Here, the lesson request screen will be described with reference to FIG. On the lesson request screen, there is a first button SB that is pressed when starting a lesson immediately, and a second button OB that is pressed when starting a lesson immediately using a number other than the telephone number registered in the system. A third button RB that is pressed when reserving a lesson is displayed. When the first button SB is pressed, a start request signal for requesting to start a lesson is issued.

第2ボタンOBを押下した場合には、レッスンに用いる端末の電話番号を入力するための画面がユーザ端末2に表示され、その画面上で電話番号を入力して確定すると、開始依頼信号が発行される。   When the second button OB is pressed, a screen for inputting the telephone number of the terminal used for the lesson is displayed on the user terminal 2, and when the telephone number is entered and confirmed on the screen, a start request signal is issued. Is done.

第3ボタンRBを押下した場合には、レッスンを予約するための画面がユーザ端末2に表示され、その画面上で予約日時を入力して確定すると、その予約日時を含む予約情報が、レッスン提供システム1に登録される。ユーザが登録電話番号以外の番号でレッスンを希望する場合には、その電話番号を、上記予約日時に加えて入力する。レッスン提供システム1は、予約登録された予約日時に至ると、開始依頼信号を受信したときに実行する講師選定処理を実行する。講師選定処理については、後述する。   When the third button RB is pressed, a screen for reserving a lesson is displayed on the user terminal 2, and when the reservation date and time is entered and confirmed on the screen, reservation information including the reservation date and time is provided. Registered in the system 1. When the user desires a lesson with a number other than the registered telephone number, the telephone number is entered in addition to the reservation date and time. The lesson providing system 1 executes an instructor selection process that is executed when a start request signal is received when the reservation date and time registered for reservation is reached. The lecturer selection process will be described later.

図1に示す依頼受信部12は、上記開始依頼信号を受信する。講師選定部13は、依頼受信部12により開始依頼信号が受信されると、講師選定処理を実行する。講師選定処理は、レッスンを依頼したユーザのレベルに応じて、そのレッスンを担当する講師を選定するための処理である。講師選定処理の内容について、以下に具体的に説明する。   The request receiving unit 12 shown in FIG. 1 receives the start request signal. When the request receiving unit 12 receives the start request signal, the instructor selecting unit 13 executes instructor selecting processing. The instructor selection process is a process for selecting an instructor in charge of the lesson according to the level of the user who requested the lesson. The contents of the instructor selection process will be specifically described below.

最初に、講師選定部13は、ユーザIDに対応付けて記憶されているユーザ情報をユーザ情報データベース17から抽出する。続いて、講師選定部13は、抽出したユーザ情報の進捗状況項目および能力度合項目を参照し、ユーザのレベルを特定する。   First, the lecturer selection unit 13 extracts user information stored in association with the user ID from the user information database 17. Subsequently, the lecturer selection unit 13 refers to the progress status item and the ability level item of the extracted user information, and specifies the user level.

続いて、講師選定部13は、講師情報データベース18から、現時点で待機中の講師、かつ、上記特定したユーザのレベルに適合する講師情報を抽出する。講師が現時点で待機中であるか否かは、講師情報の空き状況項目を参照して判定する。特定したユーザのレベルに適合するか否かは、ユーザ情報の進捗状況項目および能力度合項目の内容と、講師情報のレベル項目の内容とを比較して判定する。   Subsequently, the instructor selection unit 13 extracts from the instructor information database 18 instructor information that matches the instructor currently waiting and the specified user level. Whether or not the instructor is currently waiting is determined by referring to the availability status item of the instructor information. Whether or not it matches the identified user level is determined by comparing the contents of the progress status item and ability level item of the user information with the content of the level item of the lecturer information.

例示的に、講師選定部13は、ユーザの最新到達ステージ番号およびユーザの能力度合に基づき、それらのレベルを担当することができるレベルが格納されている講師情報を、ユーザのレベルに適合する講師情報として抽出する。なお、ユーザが日本語での対応が必要なレベルである場合には、日本語対応可能なレベルが格納されている講師情報を優先して抽出することとしてもよい。また、本サービスに入会した直後(例えば入会後の受講回数が3回以内)のユーザには、ユーザの能力等を的確に判定可能な一定レベル以上のレベルが格納されている講師情報を優先して抽出することとしてもよい。   For example, the instructor selection unit 13 uses the latest stage number of the user and the degree of ability of the user, and the instructor information in which the levels that can be assigned to those levels are stored is the instructor that matches the user's level. Extract as information. In addition, when the user is at a level that needs to be handled in Japanese, it is possible to preferentially extract instructor information in which a level capable of handling Japanese is stored. In addition, for users immediately after joining this service (for example, less than 3 attendances after joining), priority is given to instructor information in which a level of a certain level or higher that can accurately determine the user's ability is stored. It is good also as extracting.

続いて、講師選定部13は、抽出した講師情報が複数件存在する場合、講師情報の当日レッスン回数項目を参照し、最も少ない回数が格納されている講師情報を優先して選定することで、ユーザに割り当てる講師を選定する。これにより、各講師に対して、レッスンの機会を公平に割り当てることが可能となる。   Subsequently, when there are a plurality of extracted instructor information, the instructor selection unit 13 refers to the lesson frequency item on the day of the instructor information, and preferentially selects the instructor information in which the smallest number of times is stored, Select an instructor to be assigned to the user. This makes it possible to assign lesson opportunities fairly to each instructor.

依頼送信部14は、講師選定部13により選定された講師に対応する講師用端末3に、講師を依頼するための講師依頼信号を送信する。第1実施形態では、例示的に、講師依頼信号を、電子メール(以下、「講師依頼メール」ともいう。)を用いて送信する場合について説明する。なお、講師依頼信号を送信する手段は電子メールに限定されず、講師用端末3にメッセージを送信できる手段であれば他の通信手段を用いて講師依頼信号を送信してもよい。   The request transmission unit 14 transmits a lecturer request signal for requesting a lecturer to the lecturer terminal 3 corresponding to the lecturer selected by the lecturer selection unit 13. In the first embodiment, as an example, a case where a lecturer request signal is transmitted using an e-mail (hereinafter also referred to as “lecturer request mail”) will be described. The means for transmitting the instructor request signal is not limited to e-mail, and the instructor request signal may be transmitted using other communication means as long as it can transmit a message to the instructor terminal 3.

本実施形態における講師依頼メールには、例えば、レッスン日時、ユーザID、ユーザの氏名、ユーザの電話番号が組み込まれる。ユーザの電話番号は、通常はシステムに登録されている電話番号となるが、ユーザがレッスン依頼時に登録電話番号以外の番号を指定した場合には、その指定した電話番号となる。   For example, the lesson date and time, the user ID, the user's name, and the user's telephone number are incorporated in the instructor request mail in the present embodiment. The user's telephone number is normally a telephone number registered in the system, but if the user designates a number other than the registered telephone number at the time of a lesson request, the designated telephone number is used.

講師は、講師用端末3のユーザ情報検索機能を利用して、講師依頼メールに組み込まれているユーザIDに対応して記憶されているユーザ情報を、レッスン提供システム1のユーザ情報データベース17から検出し、閲覧する。これにより、講師は、レッスン開始前にユーザの進捗状況や能力等を確認することができる。   The instructor uses the user information search function of the instructor terminal 3 to detect the user information stored corresponding to the user ID incorporated in the instructor request mail from the user information database 17 of the lesson providing system 1. And browse. Thereby, the lecturer can confirm the user's progress and ability before the lesson starts.

講師は、講師用端末3の通話機能を利用して、講師依頼メールに組み込まれている電話番号に対応するユーザ端末2に電話をかける。   The instructor uses the call function of the instructor terminal 3 to call the user terminal 2 corresponding to the telephone number incorporated in the instructor request mail.

通話制御部15は、電話をかけた講師用端末3と、電話を受けたユーザ端末2とを通話可能な状態にする。以下に、具体的に説明する。   The call control unit 15 brings the instructor terminal 3 that made the call and the user terminal 2 that received the call into a callable state. This will be specifically described below.

最初に、講師用端末3がレッスン提供システム1の代表電話として、ユーザ端末2宛てに発呼する。続いて、レッスン提供システム1の通話制御部15は、代表電話番号に割り当てられている複数のチャンネルのうち、現在通話に利用されていない空きチャンネルの回線を選択して、ユーザ端末2に呼び出し信号を送信する。続いて、ユーザ端末2が、その呼び出し信号に応答すると、講師用端末3とユーザ端末2との接続が確立し、通話可能な状態になる。   First, the instructor terminal 3 makes a call to the user terminal 2 as a representative telephone of the lesson providing system 1. Subsequently, the call control unit 15 of the lesson providing system 1 selects a line of an empty channel that is not currently used for a call from among a plurality of channels assigned to the representative telephone number, and sends a call signal to the user terminal 2. Send. Subsequently, when the user terminal 2 responds to the call signal, a connection between the instructor terminal 3 and the user terminal 2 is established, and a call can be made.

レッスン進行部16は、講師用端末3とユーザ端末2とが通話可能な状態に移行した後に、ユーザが受講するレッスンのカリキュラムに合わせてレッスンの内容等を講師用端末3の画面上に表示させる。例示的に、レッスン進行部16は、講師用端末3とユーザ端末2とが通話可能な状態に移行した直後に、ユーザIDに対応付けてレッスン履歴情報データベース19に記憶されているレッスン履歴情報を参照し、前回終了した時点のステージの次のステージに対応するレッスン内容を講師用端末3の画面上に表示させる。   The lesson progression unit 16 displays the contents of the lesson on the screen of the instructor terminal 3 in accordance with the curriculum of the lesson that the user takes after the instructor terminal 3 and the user terminal 2 shift to a state where they can talk. . Illustratively, the lesson progression unit 16 immediately displays lesson history information stored in the lesson history information database 19 in association with the user ID immediately after the instructor terminal 3 and the user terminal 2 have made a call-ready state. The lesson content corresponding to the stage next to the stage at the end of the previous time is displayed on the screen of the instructor terminal 3.

それ以降は、講師用端末3の各画面上に表示する進行ボタンを、講師が押下するごとに、その進行ボタンの指示内容に応じて、画面上に表示する内容を遷移させる。進行ボタンとしては、例えば、開始ボタンや、次ページボタン、前ページボタン、OKボタン、キャンセルボタン、終了ボタン、問題報告ボタン等が該当する。   Thereafter, every time the instructor presses the progress button displayed on each screen of the instructor terminal 3, the content displayed on the screen is changed according to the instruction content of the progress button. Examples of the progress button include a start button, a next page button, a previous page button, an OK button, a cancel button, an end button, a problem report button, and the like.

次に、図7を参照して、レッスン提供システム1においてレッスンを提供する際の動作について説明する。   Next, with reference to FIG. 7, the operation | movement at the time of providing a lesson in the lesson provision system 1 is demonstrated.

最初に、ユーザ端末2におけるユーザの操作指示に従い、図5に示すログイン画面にログイン情報が入力され、ログインが実行される(ステップS101)と、ログイン情報がレッスン提供システム1に送信される(ステップS102)。これにより、レッスン提供システム1のログイン受付部11がログイン情報を受け付ける。   First, in accordance with a user operation instruction at the user terminal 2, login information is input to the login screen shown in FIG. 5, and when login is executed (step S101), the login information is transmitted to the lesson providing system 1 (step S101). S102). Thereby, the login reception part 11 of the lesson provision system 1 receives login information.

続いて、ログイン受付部11は、ログイン情報に基づいて認証処理を行い(ステップS103)、正当なユーザであることが証明された場合に、図6に示すレッスン依頼画面をユーザ端末2に送信する(ステップS104)。   Subsequently, the login receiving unit 11 performs an authentication process based on the login information (step S103), and transmits a lesson request screen illustrated in FIG. 6 to the user terminal 2 when it is proved that the user is a valid user. (Step S104).

続いて、ユーザ端末2において、依頼画面に表示されている各ボタンから、今すぐレッスンを開始する際に押下する第1ボタンSBが押下される(ステップS105)と、開始依頼信号がレッスン提供システム1に送信される(ステップS106)。これにより、レッスン提供システム1は開始依頼信号を受信する。   Subsequently, in the user terminal 2, when a first button SB to be pressed when starting a lesson is immediately pressed from each button displayed on the request screen (step S105), a start request signal is sent to the lesson providing system. 1 (step S106). As a result, the lesson providing system 1 receives the start request signal.

続いて、レッスン提供システム1の講師選定部13は、レッスンを依頼したユーザのレベルに応じて、そのレッスンを担当する講師を選定するための講師選定処理を実行する(ステップS107)。   Subsequently, the lecturer selection unit 13 of the lesson providing system 1 executes a lecturer selection process for selecting a lecturer in charge of the lesson according to the level of the user who requested the lesson (step S107).

続いて、レッスン提供システム1の依頼送信部14は、上記ステップS107で選定された講師に対し、講師を依頼するための講師依頼メールを送信する(ステップS108)。これにより、選定された講師は、その講師が使用している講師用端末3で講師依頼メールを受信する。   Subsequently, the request transmission unit 14 of the lesson providing system 1 transmits a lecturer request mail for requesting the lecturer to the lecturer selected in step S107 (step S108). Thereby, the selected lecturer receives the lecturer request mail at the instructor terminal 3 used by the lecturer.

続いて、講師用端末3における講師の操作指示に従い、講師依頼メールに組み込まれているユーザIDに対応するユーザ情報を、レッスン提供システム1のユーザ情報データベース17から検索して講師用端末3に表示する(ステップS109)。   Subsequently, user information corresponding to the user ID incorporated in the instructor request email is retrieved from the user information database 17 of the lesson providing system 1 and displayed on the instructor terminal 3 in accordance with the instruction instruction of the instructor terminal 3. (Step S109).

続いて、講師用端末3における講師の操作指示に従い、講師依頼メールに組み込まれている電話番号に対応するユーザ端末2宛てに発呼が行われる(ステップS110)と、レッスン提供システム1の通話制御部15は、空きチャンネルの回線を選択してユーザ端末2に呼び出し信号を送信する(ステップS111)。   Subsequently, when a call is made to the user terminal 2 corresponding to the telephone number incorporated in the lecturer request mail in accordance with the instruction instruction from the lecturer terminal 3 (step S110), the call control of the lesson providing system 1 is performed. The unit 15 selects an empty channel line and transmits a call signal to the user terminal 2 (step S111).

この呼び出し信号にユーザ端末2が応答する(ステップS112)と、講師用端末3とユーザ端末2とが通話可能な状態となる。レッスン提供システム1のレッスン進行部16は、ユーザが受講するレッスンのカリキュラムに合わせてレッスン内容等を講師用端末3に表示させ、同時に、講師とユーザとが音声通話をしながら、レッスンを進行する(ステップS113)。   When the user terminal 2 responds to this call signal (step S112), the instructor terminal 3 and the user terminal 2 are ready to talk. The lesson progression unit 16 of the lesson providing system 1 displays lesson contents and the like on the instructor terminal 3 according to the curriculum of the lesson that the user takes, and at the same time, the lesson proceeds while the instructor and the user make a voice call. (Step S113).

上述したように、第1実施形態におけるレッスン提供システム1によれば、ユーザが携帯するユーザ端末2から開始依頼信号を受信したときに、その開始依頼信号の送信元となるユーザのレッスンレベルに基づいて、そのレッスンを担当する講師を選定することができ、選定した講師宛てに講師依頼メールを送信し、その講師依頼メールを受信した講師用端末3と上記開始依頼信号を送信したユーザ端末2とを通話可能な状態にすることができる。   As described above, according to the lesson providing system 1 in the first embodiment, when the start request signal is received from the user terminal 2 carried by the user, the lesson providing system 1 is based on the lesson level of the user that is the transmission source of the start request signal. The instructor in charge of the lesson can be selected, the instructor request mail is transmitted to the selected instructor, the instructor terminal 3 that has received the instructor request mail, and the user terminal 2 that has transmitted the start request signal, Can be put into a call-ready state.

これにより、ユーザは、レッスンを受けたいときに、ユーザ端末2から開始依頼信号を送信することで、ユーザのレッスンレベルに適合した講師と通話をしながら、いつでもどこでも、レッスンを受講することが可能となるため、ユーザの利便性は格段に向上する。   As a result, when a user wants to take a lesson, the user terminal 2 can send a start request signal so that the user can take a lesson anytime and anywhere while talking to a lecturer that matches the user's lesson level. Therefore, the convenience for the user is significantly improved.

それゆえ、第1実施形態におけるレッスン提供システム1によれば、ユーザが希望するときに、ユーザのレベルに応じた適切なレッスンを提供することが可能となる。   Therefore, according to the lesson providing system 1 in the first embodiment, it is possible to provide an appropriate lesson according to the level of the user when the user desires.

また、このレッスン提供システム1によれば、ユーザが受講するレッスンのカリキュラムに合わせてレッスン内容等を講師用端末3に表示させつつ、講師とユーザとが音声通話をしながら、レッスンを進行させることができる。   In addition, according to the lesson providing system 1, the lesson content is displayed on the instructor terminal 3 in accordance with the curriculum of the lesson that the user takes, and the lesson proceeds while the instructor and the user make a voice call. Can do.

[第2実施形態]
本発明の第2実施形態について説明する。図8に、第2実施形態におけるレッスン提供システムの実施例を示す。第2実施形態におけるレッスン提供システム1の実施例が、上述した第1実施形態におけるレッスン提供システム1の実施例と相違する点は、図1に示す第1実施形態における実施例では、ユーザ端末2と講師用端末3とが、電話回線5を介して接続していたのに対し、図8に示す第2実施形態における実施例では、ユーザ端末2と講師用端末3とが、電話回線を利用せずに、通信回線4aを介して接続する点である。
[Second Embodiment]
A second embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 shows an example of the lesson providing system in the second embodiment. The example of the lesson providing system 1 in the second embodiment differs from the example of the lesson providing system 1 in the first embodiment described above in that the user terminal 2 is different from the example in the first embodiment shown in FIG. 8 and the instructor terminal 3 are connected via the telephone line 5, in the example of the second embodiment shown in FIG. 8, the user terminal 2 and the instructor terminal 3 use the telephone line. Without connecting, via the communication line 4a.

第2実施形態におけるレッスン提供システム1の機能構成は、図2に示す第1実施形態におけるレッスン提供システム1の機能構成と同様である。したがって、各構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。以下においては、主に第1実施形態との相違点について説明する。   The functional configuration of the lesson providing system 1 in the second embodiment is the same as the functional configuration of the lesson providing system 1 in the first embodiment shown in FIG. Therefore, the same reference numerals are given to the respective components, and detailed description thereof is omitted. In the following, differences from the first embodiment will be mainly described.

ユーザ端末2とレッスン提供システム1および講師用端末3とは、例えば、Skype(登録商標)を含むVoIP(Voice over Internet Protocol)技術を適用した通信回線4aを介して接続する。ユーザ端末2には、VoIPのアカウントとして識別IDが割り当てられている。第2実施形態では、例示的に、この識別IDを、ユーザ情報のユーザIDとして用いる。   The user terminal 2 is connected to the lesson providing system 1 and the instructor terminal 3 via a communication line 4a to which, for example, VoIP (Voice over Internet Protocol) technology including Skype (registered trademark) is applied. An identification ID is assigned to the user terminal 2 as a VoIP account. In the second embodiment, this identification ID is illustratively used as the user ID of the user information.

ユーザ端末2および講師用端末3には、レッスン提供サービス用のアプリがインストールされている。ユーザ端末2でアプリを起動すると、ユーザ端末2に割り当てられている上記識別IDがレッスン提供システム1に送信され、図6に示すレッスン依頼画面がユーザ端末2に表示される。レッスン依頼画面に表示されている第1ボタンSBを押下すると、レッスンを開始するように依頼するための呼び出し信号(以下、「開始依頼コール」ともいう。)がレッスン提供システム1に送信される。第2実施形態では、例示的に、この開始依頼コールを、開始依頼信号として利用する。   An application for a lesson providing service is installed in the user terminal 2 and the instructor terminal 3. When the application is activated on the user terminal 2, the identification ID assigned to the user terminal 2 is transmitted to the lesson providing system 1, and a lesson request screen shown in FIG. 6 is displayed on the user terminal 2. When the first button SB displayed on the lesson request screen is pressed, a call signal for requesting to start a lesson (hereinafter also referred to as “start request call”) is transmitted to the lesson providing system 1. In the second embodiment, this start request call is illustratively used as a start request signal.

なお、ユーザ端末2でアプリを起動したときに、図5に示すログイン画面をユーザ端末2に表示させて、ログイン情報をレッスン提供システム1に送信させてから、図6に示すレッスン依頼画面を表示することとしてもよい。   When the application is started on the user terminal 2, the login screen shown in FIG. 5 is displayed on the user terminal 2, the login information is transmitted to the lesson providing system 1, and the lesson request screen shown in FIG. 6 is displayed. It is good to do.

レッスン提供システム1の講師選定部13は、第1実施形態と同様にして、レッスンを依頼したユーザのレベルに応じて、そのレッスンを担当する講師を選定するための講師選定処理を実行する。第1実施形態の講師選定処理と異なる点は、抽出した講師情報が複数件存在する場合であっても、当日のレッスン回数で講師情報を絞ることなく、複数件の講師情報に対応する全ての講師に対して、講師を依頼するための呼び出し信号(以下、「講師依頼コール」ともいう。)を一斉に送信する点である。第2実施形態では、例示的に、この講師依頼コールを、講師依頼信号として利用する。   The instructor selection unit 13 of the lesson providing system 1 executes instructor selection processing for selecting an instructor in charge of the lesson according to the level of the user who requested the lesson, as in the first embodiment. The difference from the instructor selection process of the first embodiment is that even if there are a plurality of extracted instructor information, all the corresponding instructor information is not limited by the number of lessons on the day. The point is that a call signal for requesting the instructor (hereinafter also referred to as “instructor request call”) is transmitted to the instructor all at once. In the second embodiment, this lecturer request call is illustratively used as a lecturer request signal.

講師用端末3は、講師依頼コールを着信している際、レッスンを依頼したユーザに対応するユーザ情報を画面上に表示する。このユーザ情報は、レッスン提供システム1が、依頼ユーザのユーザIDに対応して記憶されているユーザ情報をユーザ情報データベース17から抽出して講師用端末3に送信する。   When the instructor request call is received, the instructor terminal 3 displays user information corresponding to the user who requested the lesson on the screen. As for this user information, the lesson providing system 1 extracts the user information stored corresponding to the user ID of the requesting user from the user information database 17 and transmits it to the instructor terminal 3.

なお、このユーザ情報は、講師依頼コールを着信している講師用端末3が、レッスン提供システム1のユーザ情報データベース17から抽出して表示することとしてもよい。   This user information may be extracted from the user information database 17 of the lesson providing system 1 and displayed by the instructor terminal 3 that has received the instructor request call.

講師依頼コールが複数の講師用端末3に送信された場合には、最初に応答した講師用端末3が、その講師依頼コールに対応するレッスンを担当することになる。   When the lecturer request call is transmitted to a plurality of instructor terminals 3, the instructor terminal 3 that responds first is in charge of the lesson corresponding to the instructor request call.

レッスン提供システム1の通話制御部15は、最初に応答した講師用端末3から応答信号を受信すると、その講師用端末3とユーザ端末2とを接続し、相互に通信可能な状態にする。これにより、講師とユーザとは、講師用端末3とユーザ端末2とを利用して通話することが可能になる。   When the call control unit 15 of the lesson providing system 1 receives a response signal from the instructor terminal 3 that responded first, the call control unit 15 connects the instructor terminal 3 and the user terminal 2 so that they can communicate with each other. Thereby, the lecturer and the user can talk using the lecturer terminal 3 and the user terminal 2.

次に、図9を参照して、第2実施形態におけるレッスン提供システム1で、レッスンを提供する際の動作について説明する。   Next, with reference to FIG. 9, the operation | movement at the time of providing a lesson with the lesson provision system 1 in 2nd Embodiment is demonstrated.

最初に、ユーザ端末2におけるユーザの操作指示に従い、レッスン提供サービス用のアプリを起動する(ステップS201)と、ユーザ端末2に、図6に示すレッスン依頼画面が表示される(ステップS202)。   First, when a lesson providing service application is activated in accordance with a user operation instruction on the user terminal 2 (step S201), a lesson request screen shown in FIG. 6 is displayed on the user terminal 2 (step S202).

続いて、ユーザ端末2において、レッスン依頼画面に表示されている各ボタンから、今すぐレッスンを開始する際に押下する第1ボタンSBが押下される(ステップS203)と、開始依頼コールがレッスン提供システム1に送信される(ステップS204)。   Subsequently, in the user terminal 2, when the first button SB to be pressed when starting a lesson is pressed from each button displayed on the lesson request screen (step S203), a start request call is provided for the lesson. It is transmitted to the system 1 (step S204).

続いて、開始依頼コールを受信したレッスン提供システム1aの講師選定部13は、レッスンを依頼したユーザのレベルに応じて、そのレッスンを担当する講師を選定するための講師選定処理を実行する(ステップS205)。   Subsequently, the instructor selection unit 13 of the lesson providing system 1a that has received the start request call executes instructor selection processing for selecting an instructor in charge of the lesson in accordance with the level of the user who requested the lesson (Step S1). S205).

続いて、レッスン提供システム1の依頼送信部14は、上記ステップS205で選定された講師が利用しているそれぞれの講師用端末3aに対し、講師を依頼するための講師依頼コールを一斉に送信する(ステップS206)。講師依頼コールを着信している各講師用端末3の表示画面には、レッスンを依頼したユーザに対応するユーザ情報が表示される(ステップS207)。   Subsequently, the request transmission unit 14 of the lesson providing system 1 transmits instructor request calls for requesting the instructor to each instructor terminal 3a used by the instructor selected in step S205. (Step S206). User information corresponding to the user who requested the lesson is displayed on the display screen of each instructor terminal 3 that has received the lecturer request call (step S207).

続いて、いずれか一つの講師用端末3における講師の操作指示に従って、講師依頼コールに応答する(ステップS208)と、応答信号がレッスン提供システム1に送信される(ステップS209)。   Subsequently, when responding to the instructor request call according to the instruction instruction of the instructor at any one of the instructor terminals 3 (step S208), a response signal is transmitted to the lesson providing system 1 (step S209).

続いて、レッスン提供システム1の通話制御部15は、その講師用端末3とユーザ端末2とを接続して通信可能な状態にする(ステップS210)。これにより、講師用端末3とユーザ端末2とが音声通話可能な状態になる。   Subsequently, the call control unit 15 of the lesson providing system 1 connects the instructor terminal 3 and the user terminal 2 to enable communication (step S210). Thereby, the terminal 3 for lecturers and the user terminal 2 will be in the state which can carry out a voice call.

続いて、レッスン提供システム1のレッスン進行部16は、ユーザが受講するレッスンのカリキュラムに合わせてレッスン内容等を講師用端末3に表示させ、同時に、講師とユーザとが音声通話をしながら、レッスンを進行する(ステップS211)。   Subsequently, the lesson progression unit 16 of the lesson providing system 1 displays the lesson contents and the like on the instructor terminal 3 according to the curriculum of the lesson that the user takes, and at the same time, the lesson while the instructor and the user make a voice call. (Step S211).

上述したように、第2実施形態におけるレッスン提供システム1によれば、ユーザが携帯するユーザ端末2から開始依頼コールを受信したときに、その開始依頼コールの送信元となるユーザのレッスンレベルに基づいて、そのレッスンを担当する講師を選定することができ、選定した講師の講師端末3宛てに講師依頼コールを送信し、その講師依頼コールに応答した講師用端末3と上記開始依頼信号を送信したユーザ端末2とを通話可能な状態にすることができる。   As described above, according to the lesson providing system 1 in the second embodiment, when a start request call is received from the user terminal 2 carried by the user, based on the lesson level of the user who is the transmission source of the start request call. The instructor in charge of the lesson can be selected, the instructor request call is transmitted to the instructor terminal 3 of the selected instructor, and the instructor terminal 3 responding to the instructor request call and the start request signal are transmitted. The user terminal 2 can be brought into a call-ready state.

これにより、ユーザは、レッスンを受けたいときに、ユーザ端末2から開始依頼コールを送信することで、ユーザのレッスンレベルに適合した講師と通話をしながら、いつでもどこでも、レッスンを受講することが可能となるため、ユーザの利便性は格段に向上する。   As a result, when a user wants to take a lesson, the user can take a lesson anytime and anywhere while talking to a lecturer that matches the user's lesson level by sending a start request call from the user terminal 2. Therefore, the convenience for the user is significantly improved.

それゆえ、第2実施形態におけるレッスン提供システム1によれば、ユーザが希望するときに、ユーザのレベルに応じた適切なレッスンを提供することが可能となる。   Therefore, according to the lesson providing system 1 in the second embodiment, it is possible to provide an appropriate lesson according to the level of the user when the user desires.

また、このレッスン提供システム1によれば、ユーザが受講するレッスンのカリキュラムに合わせてレッスン内容等を講師用端末3に表示させつつ、講師とユーザとが音声通話をしながら、レッスンを進行させることができる。   In addition, according to the lesson providing system 1, the lesson content is displayed on the instructor terminal 3 in accordance with the curriculum of the lesson that the user takes, and the lesson proceeds while the instructor and the user make a voice call. Can do.

[変形例]
なお、上述した各実施形態は、単なる例示に過ぎず、各実施形態に明示していない種々の変形や技術の適用を排除するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な形態に変形して実施することができる。
[Modification]
Note that each of the above-described embodiments is merely an example, and does not exclude various modifications and technical applications that are not explicitly described in each embodiment. That is, the present invention can be implemented by being modified into various forms without departing from the spirit of the present invention.

例えば、上述した各実施形態におけるレッスン提供システム1は、講師の混雑状況をユーザ端末2に表示させる混雑状況表示部をさらに備えることとしてもよい。この混雑状況表示部は、以下の手順で講師の混雑状況をユーザ端末2に表示させる。   For example, the lesson providing system 1 in each embodiment described above may further include a congestion status display unit that displays the congestion status of the lecturer on the user terminal 2. This congestion status display unit displays the congestion status of the lecturer on the user terminal 2 in the following procedure.

最初に、ログイン受付部11が、ユーザ端末2のログイン情報を受け付ける。受け付けるログイン情報は、ログイン画面から入力されたログイン情報であってもよいし、VoIPのアカウントとしてユーザ端末2に割り当てられている識別IDであってもよい。   First, the login reception unit 11 receives login information of the user terminal 2. The login information to be accepted may be login information input from a login screen, or may be an identification ID assigned to the user terminal 2 as a VoIP account.

続いて、混雑状況表示部は、受け付けたログイン情報に基づいて、ユーザ情報データベース17に格納されているユーザ情報の進捗状況項目や能力度合項目を参照し、ログイン情報に対応するユーザのレベルを特定する。   Subsequently, the congestion status display unit refers to the progress status item and ability level item of the user information stored in the user information database 17 based on the received login information, and specifies the level of the user corresponding to the login information. To do.

続いて、混雑状況表示部は、特定したユーザのレベルに基づき、講師情報データベース18に格納されている講師情報のレベル項目を参照し、特定したユーザのレベルに適合する講師情報を抽出する。   Subsequently, the congestion status display unit refers to the level item of the lecturer information stored in the lecturer information database 18 based on the identified user level, and extracts lecturer information that matches the identified user level.

続いて、混雑状況表示部は、抽出した講師情報の空き状況項目を参照して、講師の混雑状況を決定する。続いて、混雑状況表示部は、決定した混雑状況を、ユーザ端末2に送信して表示させる。   Subsequently, the congestion status display unit refers to the availability status item of the extracted lecturer information and determines the congestion status of the lecturer. Subsequently, the congestion status display unit transmits the determined congestion status to the user terminal 2 for display.

これにより、ユーザは、レッスンを依頼する前に、ユーザのレベルに適合した講師の混雑状況を把握することが可能となる。   As a result, the user can grasp the congestion status of the lecturer suitable for the user's level before requesting the lesson.

1…レッスン提供システム
2…ユーザ端末
3…講師用端末
4、4a…通信回線
5…電話回線
11…ログイン受付部
12…依頼受信部
13…講師選定部
14…依頼送信部
15…通話制御部
16…レッスン進行部
17…ユーザ情報データベース
18…講師情報データベース
19…レッスン履歴情報データベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Lesson provision system 2 ... User terminal 3 ... Instructor terminal 4, 4a ... Communication line 5 ... Telephone line 11 ... Login reception part 12 ... Request reception part 13 ... Instructor selection part 14 ... Request transmission part 15 ... Call control part 16 ... lesson progression part 17 ... user information database 18 ... lecturer information database 19 ... lesson history information database

Claims (10)

ユーザが携帯するユーザ端末においてレッスンを開始するように依頼する開始依頼信号を受信する依頼受信部と、
前記依頼受信部により受信された前記開始依頼信号に対応する前記ユーザの前記レッスンにおけるレベルに基づいて、前記レッスンを担当する講師を選定する講師選定部と、
前記講師選定部により選定された前記講師に対応する講師用端末に対し、前記講師を依頼するための講師依頼信号を送信する依頼送信部と、
前記依頼送信部により送信された前記講師依頼信号に応答した前記講師用端末と前記ユーザ端末とを通話可能な状態にする通話制御部と、
を備えることを特徴とするレッスン提供システム。
A request receiving unit for receiving a start request signal for requesting to start a lesson in a user terminal carried by the user;
An instructor selection unit that selects an instructor in charge of the lesson based on the level in the lesson of the user corresponding to the start request signal received by the request reception unit;
A request transmission unit for transmitting a lecturer request signal for requesting the lecturer to the lecturer terminal corresponding to the lecturer selected by the lecturer selection unit;
A call control unit configured to enable a call between the instructor terminal and the user terminal in response to the instructor request signal transmitted by the request transmission unit;
A lesson providing system characterized by comprising:
前記講師選定部は、前記ユーザを特定するユーザ識別情報に対応付けて記憶されているユーザ情報を参照して、前記ユーザの前記レベルを特定し、前記講師を特定する講師識別情報に対応付けて記憶されている講師情報を参照して、現時点で待機中の前記講師の中から、前記特定した前記レベルに適合する前記講師を選定する、
ことを特徴とする請求項1記載のレッスン提供システム。
The lecturer selecting unit refers to user information stored in association with user identification information for identifying the user, identifies the level of the user, and associates with the lecturer identification information for identifying the lecturer. With reference to stored lecturer information, the lecturer that matches the specified level is selected from the lecturers currently waiting.
The lesson providing system according to claim 1, wherein:
前記講師選定部は、前記特定した前記レベルに適合する前記講師が複数存在する場合に、前記講師情報を参照して、当日のレッスン担当回数が最も少ない前記講師を優先して選定する、
ことを特徴とする請求項2記載のレッスン提供システム。
The instructor selection unit preferentially selects the instructor with the least number of lessons in charge on the day, referring to the instructor information when there are a plurality of instructors that match the specified level.
The lesson providing system according to claim 2, wherein:
前記依頼送信部は、前記講師選定部により選定された前記講師が複数存在する場合に、複数の前記講師に対応する前記講師用端末に、前記講師依頼信号をそれぞれ送信し、
前記通話制御部は、前記依頼送信部により送信された前記講師依頼信号に最も早く応答した前記講師用端末と前記ユーザ端末とを通話可能な状態にする、
ことを特徴とする請求項2記載のレッスン提供システム。
The request transmission unit transmits the instructor request signal to the instructor terminals corresponding to the plurality of instructors when there are a plurality of the instructors selected by the instructor selection unit,
The call control unit makes the instructor terminal and the user terminal ready to make a call, the earliest response to the lecturer request signal transmitted by the request transmission unit,
The lesson providing system according to claim 2, wherein:
前記ユーザのログインに必要なログイン情報を受け付けるログイン受付部と、
前記ログイン受付部により受け付けられた前記ログイン情報に基づき、前記ユーザ情報を参照して前記ユーザの前記レベルを特定し、前記講師情報を参照して前記特定した前記レベルに適合する前記講師の混雑状況を表示する混雑状況表示部と、
をさらに備えることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のレッスン提供システム。
A login reception unit that receives login information necessary for login of the user;
Based on the login information received by the login reception unit, the user's level is identified with reference to the user information, and the instructor's congestion state that matches the identified level with reference to the lecturer information A congestion status display section for displaying
The lesson providing system according to claim 2, further comprising:
前記通話制御部により前記通話可能な状態に移行されたときに、前記ユーザ識別情報に対応付けて記憶されているレッスン履歴情報を参照して、今回のレッスン内容を前記講師用端末に表示させるレッスン進行部を、
さらに備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のレッスン提供システム。
A lesson for displaying the contents of the lesson of this time on the instructor terminal with reference to the lesson history information stored in association with the user identification information when the call control unit makes a transition to the call-ready state. Progression section,
The lesson providing system according to claim 1, further comprising:
ユーザが携帯するユーザ端末においてレッスンを開始するように依頼する開始依頼信号を受信する依頼受信ステップと、
前記依頼受信ステップにおいて受信された前記開始依頼信号に対応する前記ユーザの前記レッスンにおけるレベルに基づいて、前記レッスンを担当する講師を選定する講師選定ステップと、
前記講師選定ステップにおいて選定された前記講師に対応する講師用端末に対し、前記講師を依頼するための講師依頼信号を送信する依頼送信ステップと、
前記依頼送信ステップにおいて送信された前記講師依頼信号に応答した前記講師用端末と前記ユーザ端末とを通話可能な状態にする通話制御ステップと、
を含むことを特徴とするレッスン提供方法。
A request receiving step of receiving a start request signal for requesting to start a lesson in a user terminal carried by the user;
An instructor selection step of selecting an instructor in charge of the lesson based on the level of the user in the lesson corresponding to the start request signal received in the request reception step;
A request transmission step of transmitting a lecturer request signal for requesting the lecturer to the lecturer terminal corresponding to the lecturer selected in the lecturer selection step;
A call control step for making a call between the instructor terminal and the user terminal in response to the instructor request signal transmitted in the request transmission step;
A method for providing lessons characterized by including:
前記講師選定ステップは、前記ユーザを特定するユーザ識別情報に対応付けて記憶されているユーザ情報を参照して、前記ユーザの前記レベルを特定し、前記講師を特定する講師識別情報に対応付けて記憶されている講師情報を参照して、現時点で待機中の前記講師の中から、前記特定した前記レベルに適合する前記講師を選定する、
ことを特徴とする請求項7記載のレッスン提供方法。
The lecturer selection step refers to user information stored in association with user identification information for identifying the user, identifies the level of the user, and associates with the lecturer identification information for identifying the lecturer. With reference to stored lecturer information, the lecturer that matches the specified level is selected from the lecturers currently waiting.
The lesson providing method according to claim 7, wherein:
コンピュータに、
ユーザが携帯するユーザ端末においてレッスンを開始するように依頼する開始依頼信号を受信する依頼受信ステップと、
前記依頼受信ステップにおいて受信された前記開始依頼信号に対応する前記ユーザの前記レッスンにおけるレベルに基づいて、前記レッスンを担当する講師を選定する講師選定ステップと、
前記講師選定ステップにおいて選定された前記講師に対応する講師用端末に対し、前記講師を依頼するための講師依頼信号を送信する依頼送信ステップと、
前記依頼送信ステップにおいて送信された前記講師依頼信号に応答した前記講師用端末と前記ユーザ端末とを通話可能な状態にする通話制御ステップと、
を実行させることを特徴とするレッスン提供プログラム。
On the computer,
A request receiving step of receiving a start request signal for requesting to start a lesson in a user terminal carried by the user;
An instructor selection step of selecting an instructor in charge of the lesson based on the level of the user in the lesson corresponding to the start request signal received in the request reception step;
A request transmission step of transmitting a lecturer request signal for requesting the lecturer to the lecturer terminal corresponding to the lecturer selected in the lecturer selection step;
A call control step for making a call between the instructor terminal and the user terminal in response to the instructor request signal transmitted in the request transmission step;
A lesson providing program characterized by
前記講師選定ステップは、前記ユーザを特定するユーザ識別情報に対応付けて記憶されているユーザ情報を参照して、前記ユーザの前記レベルを特定し、前記講師を特定する講師識別情報に対応付けて記憶されている講師情報を参照して、現時点で待機中の前記講師の中から、前記特定した前記レベルに適合する前記講師を選定する、
ことを特徴とする請求項9記載のレッスン提供プログラム。
The lecturer selection step refers to user information stored in association with user identification information for identifying the user, identifies the level of the user, and associates with the lecturer identification information for identifying the lecturer. With reference to stored lecturer information, the lecturer that matches the specified level is selected from the lecturers currently waiting.
The lesson providing program according to claim 9, wherein:
JP2012260059A 2012-11-28 2012-11-28 Lesson provision system, lesson provision method and lesson provision program Pending JP2014106795A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260059A JP2014106795A (en) 2012-11-28 2012-11-28 Lesson provision system, lesson provision method and lesson provision program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260059A JP2014106795A (en) 2012-11-28 2012-11-28 Lesson provision system, lesson provision method and lesson provision program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014106795A true JP2014106795A (en) 2014-06-09

Family

ID=51028216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012260059A Pending JP2014106795A (en) 2012-11-28 2012-11-28 Lesson provision system, lesson provision method and lesson provision program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014106795A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015041046A (en) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社ベストティーチャー Bi-directional language learning device, method and computer program
KR101510867B1 (en) * 2014-09-05 2015-04-10 주식회사 퀄슨 Apparatus and method for supporting a foreign language study between a teacher and a student
KR101510866B1 (en) * 2014-09-05 2015-04-10 주식회사 퀄슨 Apparatus and method for supporting a foreign language study between a teacher and a student
JP2021114112A (en) * 2020-01-17 2021-08-05 株式会社リクルート Reservation processing device and reservation processing method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015512A (en) * 2001-06-28 2003-01-17 Sharp Corp Correspondence course system
JP2003029611A (en) * 2001-07-19 2003-01-31 Sanyo Electric Co Ltd Response system, response mediating device, information processor for teacher and computer program
JP2003150032A (en) * 2001-11-12 2003-05-21 Amviy Co Ltd Remote education system
JP2004191887A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Nippon Edunet:Kk Method of judging communication acceptance and system for judging communication acceptance
JP2008278299A (en) * 2007-05-01 2008-11-13 Oki Electric Ind Co Ltd Communication monitoring system, and monitoring method thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015512A (en) * 2001-06-28 2003-01-17 Sharp Corp Correspondence course system
JP2003029611A (en) * 2001-07-19 2003-01-31 Sanyo Electric Co Ltd Response system, response mediating device, information processor for teacher and computer program
JP2003150032A (en) * 2001-11-12 2003-05-21 Amviy Co Ltd Remote education system
JP2004191887A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Nippon Edunet:Kk Method of judging communication acceptance and system for judging communication acceptance
JP2008278299A (en) * 2007-05-01 2008-11-13 Oki Electric Ind Co Ltd Communication monitoring system, and monitoring method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015041046A (en) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社ベストティーチャー Bi-directional language learning device, method and computer program
KR101510867B1 (en) * 2014-09-05 2015-04-10 주식회사 퀄슨 Apparatus and method for supporting a foreign language study between a teacher and a student
KR101510866B1 (en) * 2014-09-05 2015-04-10 주식회사 퀄슨 Apparatus and method for supporting a foreign language study between a teacher and a student
JP2021114112A (en) * 2020-01-17 2021-08-05 株式会社リクルート Reservation processing device and reservation processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9225831B2 (en) Mobile terminal having auto answering function and auto answering method for use in the mobile terminal
US8417768B2 (en) Communication terminal communicating via communication network
JP6431090B2 (en) Chat-based support for multiple communication interaction types
US20170111299A1 (en) Display control method, information processing apparatus, and terminal
US20150188858A1 (en) Communication method, communication apparatus, and program
JP5242794B2 (en) Communication method and communication system for identifying the order of services associated with a conversation
US10951553B2 (en) Updatable message channels/topics for customer service interaction
JPWO2007046364A1 (en) Presence display terminal device and presence management system
US9386437B2 (en) Determination of order of transmission destination
CN109327381B (en) Method and device for rapidly adding personnel into group and creating new group
JP2014106795A (en) Lesson provision system, lesson provision method and lesson provision program
CN101116064A (en) Mobile terminal
CN102158522A (en) Information processing apparatus, information processing method, control target device, and information processing system
US9137029B1 (en) State and availability monitoring for customer support services for multimedia conferences
WO2011021884A2 (en) Method of managing contact item information, user device for executing the method, and storage medium thereof
KR101074249B1 (en) System and Method for providing Automatic Response service based on visual
KR102053344B1 (en) Apparatus and method for providing conference call in mobile communication
US10165019B2 (en) Shared experience information construction system
KR20180128653A (en) Dialogue searching method, portable device able to search dialogue and dialogue managing server
CN114143404A (en) Data interaction method, user terminal and server
JP2017143322A (en) Interpretation system and interpretation management device
CN113302682A (en) Voice chat device, voice chat method, and program
JP6349149B2 (en) Lesson progression system, lesson progression method and lesson progression program
JP2005332179A (en) Communication device, communication system, and communication method
JP5866622B2 (en) Bidirectional language learning apparatus, method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170105