JP2014104097A - ステージ判定支援システム - Google Patents

ステージ判定支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014104097A
JP2014104097A JP2012258349A JP2012258349A JP2014104097A JP 2014104097 A JP2014104097 A JP 2014104097A JP 2012258349 A JP2012258349 A JP 2012258349A JP 2012258349 A JP2012258349 A JP 2012258349A JP 2014104097 A JP2014104097 A JP 2014104097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
determination
support system
region
functional image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012258349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6017281B2 (ja
Inventor
Tomohiro Kawasaki
友寛 川崎
Yoshihiro Ikeda
佳弘 池田
Shigeharu Oyu
重治 大湯
Kensuke Shinoda
健輔 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012258349A priority Critical patent/JP6017281B2/ja
Priority to PCT/JP2013/081978 priority patent/WO2014084287A1/ja
Priority to CN201380003269.9A priority patent/CN103957778B/zh
Publication of JP2014104097A publication Critical patent/JP2014104097A/ja
Priority to US14/304,183 priority patent/US10736514B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6017281B2 publication Critical patent/JP6017281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0263Measuring blood flow using NMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4058Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
    • A61B5/4064Evaluating the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • A61B2576/02Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
    • A61B2576/026Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part for the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】得られた機能画像から疾患が各ステージに該当する可能性を表示でき、ユーザによるステージ判定を支援することができるステージ判定支援システムを提供する。
【解決手段】ステージ判定支援システムは、記憶手段、第1判定手段、第2判定手段、算出手段及び表示手段を備えている。前記記憶手段は、被検体の複数種の機能画像を記憶する。前記第1判定手段は、前記各機能画像に基づいて、疾患に対する複数種の解析指標の各々の度合を判定する。前記第2判定手段は、前記第1判定手段による各々の判定結果と所定のステージ判定ルールとに基づいて、解析指標毎に、当該判定結果に該当するステージを判定する。前記算出手段は、前記第2判定手段による各々の判定結果に基づいて、前記ステージ毎に、前記疾患が当該ステージに該当する可能性を示す値を算出する。前記表示手段は、前記算出された値を前記ステージ毎に表示する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、ステージ判定支援システムに関する。
近年、各種の機能画像を観察することにより、心臓や脳などの疾患の判定が可能となってきている。例えば、急性期脳梗塞、一過性虚血発作、慢性期頭頚部血管狭窄などの脳虚血疾患を診断する場合、各種の医用画像診断装置により得られた2次元又は3次元画像としての灌流(Perfusion)画像に基づいて、脳循環代謝量が評価される。
脳循環代謝量の具体的な解析指標としては、脳血流量CBF[ml/100g/min]、脳血液量CBV[ml/100g]、脳酸素摂取率OEF[%]及び脳酸素代謝量CMRO2[ml/100g/min]等の種類がある。ここで、CBFは、Cerebral Blood Flowの略語であり、CBVは、Cerebral Blood Volumeの略語である。OEFは、Cerebral Oxygen Extraction Fractionの略語であり、CMRO2は、Cerebral Metabolic Rate of Oxygenの略語である。
医師は、通常、虚血部位におけるこれらの解析指標の大小を複数の機能画像上で観察することにより、脳循環代謝の重症度を総合的に判断し、治療方針を決定する。
各解析指標のうち、脳血流量CBF及び脳血液量CBVの大小は、灌流画像上で観察される。なお、灌流画像は、X線CT(computed tomography)装置、MRI(magnetic resonance imaging)装置、SPECT(single photon emission CT)装置又はPET(positron emission tomography)装置等から得られる。
また、各解析指標のうち、脳酸素摂取率OEF及び脳酸素代謝量CMRO2の大小は、特にPET装置から得られるPET画像上で観察される。
各解析指標の大小の観察後、医師が脳循環代謝の重症度を判断する基準となる1つの指標として、パワーズ(Powers)のステージ分類と呼ばれる代表的な重症度判定の考え方がある。パワーズのステージ分類は、上述した各種の解析指標の大小の組合せにより、重症度のステージを3段階に分ける指標である。この指標は、具体的には、上述した4つの解析指標(CBF、CBV、OEF、CMRO2)の大小により、図11に示すように、脳循環代謝の重症度をステージI、II、IIIに分類して示している。一般に、ステージIIIは梗塞(脳細胞壊死)のため治療不能な状態とみなされる。ステージIIは虚血性ペナンブラ(可逆性組織障害)と呼ばれる状態に相当し、治療による血流回復により正常化可能な状態とみなされる。虚血性ペナンブラ領域の残っている割合が治療方針の決定に重要である。
具体的なステージ分類の方法を図12により説明する。図12に示す例は、患側(脳の虚血が起きている側)の脳血流量CBFが減少し、脳血液量CBVが増加し、脳酸素摂取率OEFが増加し、脳酸素代謝量CMRO2が減少しているので、ステージIIIに相当し、脳細胞壊死状態とみなされる。
Powers, et al. Stroke 1985, 16:361-376
しかしながら、以上のようなステージ分類の方法は、4つの解析指標の大小の組合せがどのステージに相当するのかよく考えないと判定できないため、判定に時間がかかったり、誤判定したりする可能性がある。
また、実際の臨床においては、どのステージにも該当しない組合せが起こり得るため、そのような場合、どのような診断結果を下せば良いのか悩むことになる。
さらに、全ての機能画像が得られていない場合や、逆に1つの解析指標に異なる医用画像診断装置から得られた複数の機能画像が得られている場合、過不足な情報に対して主観的に判定しがちになり、適切な診断結果を下せない可能性がある。
目的は、得られた機能画像から疾患が各ステージに該当する可能性を表示でき、ユーザによるステージ判定を支援し得るステージ判定支援システムを提供することである。
実施形態のステージ判定支援システムは、重症度を示す複数のステージのうち、いずれのステージに被検体の疾患が該当するかの判定を支援するためのシステムである。
前記ステージ判定支援システムは、記憶手段、第1判定手段、第2判定手段、算出手段及び表示手段を備えている。
前記記憶手段は、前記被検体の複数種の機能画像を記憶する。
前記第1判定手段は、前記各機能画像に基づいて、前記被検体の正常とみなされる領域に対する複数種の解析指標の各々に比較して、前記疾患に対する前記複数種の解析指標の各々の度合を判定する。
前記第2判定手段は、前記第1判定手段による各々の判定結果と所定のステージ判定ルールとに基づいて、前記解析指標毎に、当該判定結果に該当するステージを判定する。
前記算出手段は、前記第2判定手段による各々の判定結果に基づいて、前記ステージ毎に、前記疾患が当該ステージに該当する可能性を示す値を算出する。
前記表示手段は、前記算出された値を前記ステージ毎に表示する。
第1の実施形態に係るステージ判定支援システム及びその周辺構成を示す模式図である。 同実施形態における動作を説明するためのフローチャートである。 同実施形態における脳を分割したセグメントの一例を示す模式図である。 一般的な虚血性ペナンブラと中心部梗塞領域を説明するための模式図である。 同実施形態におけるステージ分類上の該当範囲の決定を説明するための模式図である。 同実施形態におけるステージ可能性の計算方法を説明するための模式図である。 同実施形態におけるステージ可能性の他の計算方法を説明するための模式図である。 第2の実施形態における動作を説明するためのフローチャートである。 同実施形態における各ステージの可能性が高い領域の表示画像の一例を示す模式図である。 同実施形態における各ステージの可能性が高い領域を色分け表示した画像の一例を示す模式図である。 一般的なパワーズのステージ分類を示す模式図である。 一般的な内頚動脈狭窄症における脳循環代謝量の一例を示す図である。
以下、各実施形態に係るステージ判定支援システムについて図面を用いて説明する。以下のステージ判定支援システムは、それぞれハードウェア構成、又はハードウェア資源とソフトウェアとの組合せ構成のいずれでも実施可能となっている。組合せ構成のソフトウェアとしては、予めネットワーク又は記憶媒体からコンピュータにインストールされ、ステージ判定支援システムの各機能を当該コンピュータに実現させるためのステージ判定支援プログラムが用いられる。
<第1の実施形態>
図1は第1の実施形態に係るステージ判定支援システム及びその周辺構成を示す模式図である。ステージ判定支援システムは、重症度を示す複数のステージのうち、いずれのステージに被検体の疾患が該当するかの判定を支援するためのシステムである。ステージ判定支援システムは、例えば、医用画像ワークステーション10、入力装置(例えば、キーボード又はマウス等)14及びモニタ装置15によって構成されている。医用画像ワークステーション10の内部にはハードディスク11、コンピュータ12及びネットワークI/F(例えば、Ethernet(登録商標) Cardなど)13がある。なお、ステージ判定支援システムにおける「システム」の用語は「装置」と読み替えてもよく、入力装置14及びモニタ装置15における「装置」の用語は「部」と読み替えてもよい。また、ステージ判定支援システムは、各装置20〜50からネットワークを介して機能画像11gを収集する画像サーバ装置に接続され、当該画像サーバ装置から機能画像11gを読出可能なクライアント装置として実現してもよい。
ハードディスク11にはステージ判定支援用ソフトウェア(ステージ判定支援プログラム)11sと、被検体(患者)の複数種の機能画像11gが保管されている。コンピュータ12は、メインメモリ12m及びプロセッサ12pを備えている。
プロセッサ12pは、ハードディスク11内のステージ判定支援用ソフトウェア11sと各機能画像11gをメインメモリ(記憶手段)12mに読み出してステージ判定支援用ソフトウェア11sの処理を実行する。
プロセッサ12pは、各機能画像11gをネットワークI/F13によりネットワークを介してX線CT装置20、MRI装置30、SPECT装置40及びPET装置50などから取得し、ハードディスク11に保管しておく。
但し、プロセッサ12pは、各機能画像11gをハードディスク11に保管せずにメインメモリ12mに転送し、ハードディスク11から読み出したステージ判定支援用ソフトウェア11sを実行して、メインメモリ12m内の各機能画像11gを解析しても良い。
なお、ステージ判定支援用ソフトウェア11sは、プロセッサ12pに実行され、コンピュータ12に第1判定機能、第2判定機能、算出機能及び表示機能を実現させるためのステージ判定支援プログラムを含んでいる。すなわち、ステージ判定支援用ソフトウェア11s及びプロセッサ12pは、第1判定手段、第2判定手段及び算出手段を構成している。ステージ判定支援用ソフトウェア11s、プロセッサ12p及びモニタ装置15は、表示手段を構成している。
ここで、第1判定機能は、メインメモリ12m内の各機能画像11gに基づいて、被検体の正常とみなされる領域に対する複数種の解析指標の各々に比較して、疾患に対する複数種の解析指標の各々の度合を判定する機能である。疾患としては、例えば、脳虚血疾患が適用可能となっている。複数種の解析指標としては、例えば、脳血液量CBV、脳血流量CBF、脳酸素摂取率OEF及び脳酸素代謝量CMRO2が適用可能となっている。また、第1判定機能としては、例えば以下の(a),(b),(c)又は(d)を判定対象領域として、度合の判定を実行する機能としてもよい。なお、本実施形態では(a)を判定対象領域とした場合を例に挙げて述べている。
(a)各機能画像11gにユーザが設定した関心領域ROI。
(b)各機能画像11gが表す正常領域との画素値の比較によって異常と判定された領域。
(c)各機能画像11gが表す組織全体を複数のセグメントに分割した領域。
(d)各機能画像11g上の各画素単位。
また、第1判定機能としては、各機能画像11gにおいて当該判定対象領域(上記(a),(b),(c)又は(d))と正常とみなされる領域との画素値の比較により、度合の判定を実行する機能としてもよい。ここで、正常とみなされる領域としては、例えば、判定対象領域と左右対称の関係にある対側領域としてもよく、又は、(梗塞しにくく、虚血に陥る可能性が低い)小脳の一部領域としてもよい。
また、ステージ判定支援プログラムが各機能画像11gの位置合わせを実行する位置合わせ機能を更にコンピュータ12に実現させる場合には、第1判定機能は、当該位置合わせが実行された各機能画像11gに基づいて、度合の判定を実行する機能としてもよい。
第2判定機能は、第1判定機能による各々の判定結果と所定のステージ判定ルールとに基づいて、解析指標毎に、当該判定結果に該当するステージを判定する機能である。ステージ判定ルールとしては、例えば、脳血液量CBV、脳血流量CBF、脳酸素摂取率OEF及び脳酸素代謝量CMRO2に基づいて、脳虚血疾患に対するパワーズのステージ分類を実行するための判定ルールが適用可能となっている。
算出機能は、第2判定機能による各々の判定結果に基づいて、ステージ毎に、疾患が当該ステージに該当する可能性を示す値を算出する機能である。この算出機能としては、例えば、ステージ毎に、第2判定機能による各々の判定結果を重み付け加算することにより、可能性を示す値を算出する機能としてもよい。
表示機能は、当該算出された値をステージ毎にモニタ装置15に表示する機能である。表示機能は、例えば、当該算出された値に基づいて、数値表示、グラフ表示又はカラースケール表示をモニタ装置15により実行する機能としてもよい。
次に、以上のように構成されたステージ判定支援システムの動作について図2のフローチャートを用いて説明する。なお、ステージ判定支援システムの医用画像ワークステーション10は、ユーザによる入力装置14の操作により、プロセッサ12pがハードディスク11内のステージ判定支援用ソフトウェア11sをメインメモリ12mに読み出して実行しているものとする。
ステップST1において、医用画像ワークステーション10は、ユーザによる入力装置14の操作により、プロセッサ12pが、ユーザが指定した脳循環代謝量の各解析指標を担当する各機能画像11gをハードディスク11からメインメモリ12mに読み出す。さらに、プロセッサ12pは、各機能画像11gをモニタ装置15に送出し、モニタ装置15は、各機能画像11gを表示する。
続いて、プロセッサ12pは、解剖上の形態に基づいて各機能画像11gの位置合わせを実行する。位置合わせの方法としては、公知の代表的な標準脳との位置合わせ法である3D−SSP(stereotactic surface projection)法又はSPM(statistical parametric mapping)法などが使用可能となっている。
3D−SSP法は、例えば、文献[1]に記載されている。
[1]S Minoshima, RA Koeppe, KA Frey, et al., “Anatomic standardization: Linear scaling and nonlinear warping of functional brain images”, J Nucl Med, 35(9), 1528-1537,(1994).
SPM法は、例えば、文献[2]及び[3]に記載されている。
[2]KJ Friston, J Ashburner, CD Frith, et al., “Spatial registration and normalization of images”, Human Brain Mapping, 2, 165-189,(1995).
[3]J Ashburner, and KJ Friston, “Nonlinear spatial normalization using basis functions”, Hum Brain Mapp, 7(4), 254-266,(1999).
1つの解析指標を担当する機能画像11gは1つでもよく、複数でもよく、0個でもよい。具体的には、脳血流量CBF及び脳血液量CBVを担当する機能画像11gとしては、主にX線CT装置20、MRI装置30、SPECT装置40又はPET装置50から得られる灌流画像を用いる。また、脳酸素摂取率OEF及び脳酸素代謝量CMRO2を担当する機能画像11gとしてはPET画像を用いる。また、図11から分かるように、脳酸素代謝量CMRO2の減少が脳細胞壊死と同等な状態とみなせるため、機能画像11gの代わりにMRIの拡散強調画像DWI(Diffusion Weighted Image)の高信号値を解析指標として代用してもよい。
なお、同一の医用画像診断装置20〜50で1回の撮像で得られたデータを用いて解析して得られた複数の機能画像11g同士であれば、位置ズレが発生しないため、本位置合わせ処理は不要である。
ステップST2において、プロセッサ12pは、ユーザが指定した全ての機能画像11gをモニタ装置15の画面上に表示する。プロセッサ12pは、ユーザによる入力装置14の操作により、表示された任意の機能画像11g上の、対側と比較して低信号又は高信号で虚血状態と思われる領域に関心領域ROI(Region of Interest)を設定する。
なお、関心領域ROIの形状は楕円等でも良いし、任意形状でも良い。また、プロセッサ12pは、内部処理により信号値の左右差が大きい領域を検出してその領域に自動的に関心領域ROIを設定しても良い。或いは、図3に一例を示すように、予め脳全体(又は脳の外周側領域のみ)を複数の細かいセグメントL1,L2,…,R1,R2,…に分割しておき、機能画像11g上で複数のセグメントL1,L2,…,R1,R2,…に個別に対応した複数の領域に複数の関心領域ROIを設定しても良い。なお、各セグメントL1,L2,…,R1,R2,…は、左右対称に分割しておくことが、関心領域ROIを左右対称に設定する観点から好ましい。
また、ユーザによる入力装置14の操作に応じて、複数の関心領域ROIを設定することも可能とする。ユーザが設定した複数の関心領域ROIが重なっている場合は、大きい方の関心領域ROIは、小さい方の関心領域ROIの領域を除いた領域とする。これは、図4に示すように、脳虚血領域r1における中心部梗塞(脳細胞壊死)領域(ischemic core)r2及びそれ以外の虚血性ペナンブラ領域(ischemic penumbra)r3といった各領域r2,r3にそれぞれステージ判定を行いたい場合を想定している。
ステップST3において、プロセッサ12pは、患側(脳の虚血側)に設定された関心領域ROIに対応する関心領域ROIを健側(脳の正常側)に左右対称に設定し、各機能画像11gに対して左右の関心領域ROIの平均値を比較する。プロセッサ12pは、健側と比較して患側の関心領域ROI平均値が大きいか小さいか同程度かの度合を判定する。大、小、同程度の判定の閾値は、健側との比が120%以上は大、70%未満は小、70%以上〜120%未満は同程度などとして判定する。また、両側が虚血に陥っている場合も考えられる。両側が虚血状態の場合にも判定可能とするため、左右比ではなく、虚血に陥る可能性が低い小脳などに正常領域の関心領域ROIを設定して虚血領域との比較をしても良い。
ステップST4において、プロセッサ12pは、各機能画像11gについて、健側との比較による判定結果(大、小、同程度)及びパワーズのステージ分類上のステージ判定ルールに基づいて、解析指標毎に、当該判定結果に該当するステージを判定する。例えば図5に示す場合、脳血液量CBVは大と判定されたため、ステージI、II、IIIの全てのステージに該当することが判定され、該当範囲がステージI〜IIIと決定される。脳血流量CBFは小と判定されたため、ステージII、IIIに該当することが判定され、該当範囲がステージII〜IIIと決定される。脳酸素摂取率OEFは大と判定されたため、ステージII、IIIに該当することが判定され、該当範囲がステージII〜IIIと決定される。脳酸素代謝量CMRO2は同程度と判定されたため、ステージI、IIに該当することが判定され、該当範囲がステージI〜IIと決定される。
ステップST5において、プロセッサ12pは、ユーザによる入力装置14の操作により、予め各解析指標の重み係数を設定する。解析指標毎の重み係数は、ユーザの考える重要度に応じた割合に設定される。解析指標毎の重み係数の合計は、この例では1とするが、これに限らず、例えば100でもよい(予め百分率で重み付け加算する場合)。
プロセッサ12pは、ステージ毎に、各解析指標が該当か非該当の判定結果に応じて1か0を設定し、これら各設定値(1又は0)に重み係数(0.3、0.3、0.1又は0.3)をかけて加算した重み付け加算値を各ステージの可能性を示す値として求める。例えば図6に示す場合、ステージ1の重み付け加算値は、0.3×1+0.3×0+0.1×0+0.3×1=0.6と計算され、100を乗じて百分率で表すと、可能性を示す値が60%となる。ステージII、IIIについても同様の計算を行い、それぞれ100%、70%となる。なお、このような重み付け加算を行わない場合には、全ての重み係数を1に設定すればよい。
ここで、対象の機能画像11gが存在しない解析指標は、各ステージI〜IIIの可能性を0としてもよく、どのステージI〜IIIの可能性も均等にあるとして1/3として計算してもよい。また、1つの解析指標に異なる医用画像診断装置から得られた複数の機能画像11gが存在する場合は、単純に複数の結果を加算すれば良い。このように、複数の機能画像11gの結果を加算することにより、その解析指標のステージ可能性の確からしさの信頼性が増す効果が得られる。
ステップST6において、プロセッサ12pは、算出した値をステージ毎にモニタ装置15に表示する。表示方法としては、図6に示すようにパワーズのステージ分類図とともに数値で表示しても良いし、棒グラフ、円グラフ又はカラースケール画像など別の表現方法で表示しても良い。
上述したように本実施形態によれば、各機能画像11gに基づいて解析指標の各々の度合を判定し、各々の判定結果と所定のステージ判定ルールとに基づいて、解析指標毎に、当該判定結果に該当するステージを判定し、各々の判定結果に基づいて、ステージ毎に、該当する可能性を示す値を算出して表示する構成により、得られた機能画像11gから疾患が各ステージに該当する可能性を表示でき、ユーザによるステージ判定を支援することができる。
また、これにより、ひと目でどのステージの可能性がどの程度なのかが分かるので、ユーザが画像を見て頭で考えて判定する必要がなくなり、即座に客観的にステージ分類を判定できるようになり、誤判定もなくなる。また、解析指標の組合せがどのステージにも該当しない場合でも、ユーザが各ステージの可能性の高さを客観的に見て、ステージ分類を判定することができる。さらに、複数モダリティの機能画像11gが得られている場合には、可能性を示す値の信頼性が上がるため、判定の精度を更に向上させることができる。
なお、本実施形態は図7に示すように変形してもよい。図7に示す例の場合、ステップST4において健側との比率により大、小、同程度の度合を判定するのではなく、健側との比率自体を直接ステージ判定に用いる。例えば、比率の最大値(例、+100%)と最小値(例、−100%)をユーザが予め設定しておく。プロセッサ12pは、比率の最大値又は最小値を限界値として健側との比率を示す値と、各解析指標のステージに該当する当該比率を示す値の範囲とに基づいて、各解析指標に対してステージを判定する。
図7に示す例では、脳血液量CBVにおいて、ステージIに該当する比率を示す値の範囲が0%〜+74%であり、ステージII,IIIに該当する比率を示す値の範囲が+75%である。
脳血流量CBFにおいては、ステージIに該当する比率を示す値の範囲が0%であり、ステージIIに該当する比率を示す値の範囲が−1%〜−50%であり、ステージIIIに該当する比率を示す値の範囲が−51%〜−100%である。
脳酸素摂取率OEFにおいては、ステージIに該当する比率を示す値の範囲が0%であり、ステージIIに該当する比率を示す値の範囲が+1%〜+99%であり、ステージIIIに該当する比率を示す値の範囲が+100%である。
脳酸素代謝量CMRO2においては、ステージI,IIに該当する比率を示す値の範囲が0%であり、ステージIIIに該当する比率を示す値の範囲が−1%〜−100%である。
従って、図7に示す例の場合、脳血液量CBVは、健側との比率を示す値が+70%であるため、0%〜+74%の範囲に該当するステージIと判定される。脳血流量CBF、脳酸素摂取率OEF及び脳酸素代謝量CMRO2についても同様の方法で、それぞれステージII、ステージII及びステージI,IIと判定される。各ステージの可能性を示す値の計算方法及び表示方法は、ステップST5〜ST6に記載の方法と同じである。
<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態に係るステージ判定支援システムについて図1を用いて説明する。なお、前述した部分と同一部分についてはその詳しい説明を省略し、ここでは異なる部分について主に述べる。
第2の実施形態は、第1の実施形態の変形例であり、関心領域ROIを用いる第1の実施形態とは異なり、各機能画像11g上の各画素単位を対象として、前述した第1判定機能、第2判定機能、算出機能及び表示機能を実行する形態である。
すなわち、第1判定機能は、前述した第1判定機能において、各機能画像11g上の各画素単位を対象として、度合の判定を実行する。
第2判定機能は、前述した第2判定機能において、各画素単位を対象として、ステージの判定を実行する。
算出機能は、前述した算出機能において、各画素単位を対象として、ステージ毎に値を算出する。
表示機能は、前述した表示機能において、各画素単位を対象として、ステージ毎に当該算出された値のうち、最も高い値に該当するステージを表すように色分け表示を実行する機能となっている。
他の構成は、第1の実施形態と同様である。
次に、以上のように構成されたステージ判定支援システムの動作について図8のフローチャートを用いて説明する。
始めに、開始時からステップST1の各機能画像11gの位置合わせまでの動作は、第1の実施形態と同様に実行される。また、ステップST1の完了後、前述したステップST2(関心領域ROIの設定)は行わない。
ステップST3aにおいて、プロセッサ12pは、前述したステップST3に相当する処理(各機能画像11gに対する健側との比較による度合の判定)を左右対称の全ての画素毎に行う。
ステップST4aにおいて、プロセッサ12pは、前述したステップST4に相当する処理(度合の判定結果に基づくステージの判定)を左右対称の全ての画素毎に行う。
ステップST5aにおいて、プロセッサ12pは、前述したステップST5に相当する処理(ステージの判定結果に基づく、各ステージの可能性を示す重み付け加算値の計算)を左右対称の全ての画素毎に行う。
ステップST6aにおいて、プロセッサ12pは、画素毎にどのステージの可能性を示す値が最も高い値かを判定し、判定結果が同じ値の画素を3つの集合領域に領域分割(クラスタリング)する。
ステップST6bにおいて、プロセッサ12pは、可能性が最も高いステージを表す領域分割結果をモニタ装置15により色分け表示する。例えば、プロセッサ12pは、図9に示すように、中央の赤色領域(ステージIII)の周囲を黄土色領域(ステージII)及び青色領域(ステージI)が順に囲んだ形状の領域分割結果をステップST6aで得たとする。ステップST6bでは、プロセッサ12pは、この領域分割結果を各ステージの可能性が高い領域として機能画像11g上に重ねた画像を作成し、この画像をモニタ装置15により表示する。
ステップST6bの表示方法の変形例としては、ステージ毎に左右対称の全ての画素の可能性を示す値をカラースケール等の方法により任意の機能画像11g上に色分け表示した画像を表示する方法がある。図10(a)〜図10(c)に示す例では、ステージIの機能画像11g上には、青色(0%)、黄色(50%)、茶色(70%)及び赤色(100%)で各画素を色分け表示した画像が表示されている。同様に、ステージIIの機能画像11g上には、青色(0%)、黄色(50%)、茶色(70%)及び紫色(90%)で各画素を色分け表示した画像が表示されている。また、ステージIIIの機能画像11g上に、緑色(30%)、黄色(50%)、赤色(100%)及び紫色(90%)で各画素を色分け表示した画像が表示されている。なお、色分けした画像は、白黒の二色図面の便宜上、各色の境界に破線を描画したが、実際には破線が無く、虹色のように不明瞭な境界を有して色が変化している。また、図10(a)〜図10(c)に示すように、3つのステージのカラースケール画像を同時に表示しても良いし、各ステージのカラースケール画像を切り替えて表示してもよい。
上述したように本実施形態によれば、関心領域ROIに代えて、各機能画像11g上の各画素単位を対象として、ステージ判定を実行する構成により、第1の実施形態の効果に加え、前述した関心領域ROIよりも細かい画素単位で各ステージの可能性を示す値を表示することができる。
以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、各機能画像11gに基づいて解析指標の各々の度合を判定し、各々の判定結果と所定のステージ判定ルールとに基づいて、解析指標毎に、当該判定結果に該当するステージを判定し、各々の判定結果に基づいて、ステージ毎に、該当する可能性を示す値を算出して表示する構成により、得られた機能画像11gから疾患が各ステージに該当する可能性を表示でき、ユーザによるステージ判定を支援することができる。
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10…医用画像ワークステーション、11…ハードディスク、11s…ステージ判定支援用ソフトウェア、11g…機能画像、12…コンピュータ、12m…メインメモリ、12p…プロセッサ、13…ネットワークI/F、14…入力装置、15…モニタ装置、20…X線CT装置、30…MRI装置、40…SPECT装置、50…PET装置。

Claims (11)

  1. 重症度を示す複数のステージのうち、いずれのステージに被検体の疾患が該当するかの判定を支援するためのステージ判定支援システムであって、
    前記被検体の複数種の機能画像を記憶する記憶手段と、
    前記各機能画像に基づいて、前記被検体の正常とみなされる領域に対する複数種の解析指標の各々に比較して、前記疾患に対する前記複数種の解析指標の各々の度合を判定する第1判定手段と、
    前記第1判定手段による各々の判定結果と所定のステージ判定ルールとに基づいて、前記解析指標毎に、当該判定結果に該当するステージを判定する第2判定手段と、
    前記第2判定手段による各々の判定結果に基づいて、前記ステージ毎に、前記疾患が当該ステージに該当する可能性を示す値を算出する算出手段と、
    前記算出された値を前記ステージ毎に表示する表示手段と
    を備えたことを特徴とするステージ判定支援システム。
  2. 請求項1に記載のステージ判定支援システムにおいて、
    前記疾患は脳虚血疾患であることを特徴とするステージ判定支援システム。
  3. 請求項2に記載のステージ判定支援システムにおいて、
    前記複数種の解析指標は、脳血液量、脳血流量、脳酸素摂取率及び脳酸素代謝量であり、
    前記ステージ判定ルールは、前記脳血液量、前記脳血流量、前記脳酸素摂取率及び前記脳酸素代謝量に基づいて、前記脳虚血疾患に対するパワーズのステージ分類を実行するための判定ルールであることを特徴とするステージ判定支援システム。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のステージ判定支援システムにおいて、
    前記算出手段は、前記ステージ毎に、前記第2判定手段による各々の判定結果を重み付け加算することにより、前記値を算出することを特徴とするステージ判定支援システム。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のステージ判定支援システムにおいて、
    前記第1判定手段は、前記各機能画像にユーザが設定した関心領域、前記各機能画像が表す正常領域との画素値の比較によって異常と判定された領域、前記各機能画像が表す組織全体を複数のセグメントに分割した領域、又は前記各機能画像上の各画素単位、を判定対象領域として、前記度合の判定を実行することを特徴とするステージ判定支援システム。
  6. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のステージ判定支援システムにおいて、
    前記第1判定手段は、前記各機能画像において判定対象領域と前記正常とみなされる領域との画素値の比較により、前記度合の判定を実行することを特徴とするステージ判定支援システム。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のステージ判定支援システムにおいて、
    前記正常とみなされる領域は、前記各機能画像において判定対象領域と左右対称の関係にある対側領域であることを特徴とするステージ判定支援システム。
  8. 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のステージ判定支援システムにおいて、
    前記正常とみなされる領域は、小脳の一部領域であることを特徴とするステージ判定支援システム。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載のステージ判定支援システムにおいて、
    前記各機能画像の位置合わせを実行する位置合わせ手段を更に備え、
    前記第1判定手段は、前記位置合わせが実行された各機能画像に基づいて、前記度合の判定を実行することを特徴とするステージ判定支援システム。
  10. 請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載のステージ判定支援システムにおいて、
    前記表示手段は、前記算出された値に基づいて、数値表示、グラフ表示又はカラースケール表示を実行することを特徴とするステージ判定支援システム。
  11. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のステージ判定支援システムにおいて、
    前記第1判定手段は、前記各機能画像上の各画素単位を対象として、前記度合の判定を実行し、
    前記第2判定手段は、前記各画素単位を対象として、前記ステージの判定を実行し、
    前記算出手段は、前記各画素単位を対象として、前記ステージ毎に前記値を算出し、
    前記表示手段は、前記各画素単位を対象として、前記ステージ毎に前記算出された値のうち、最も高い値に該当するステージを表すように色分け表示を実行することを特徴とするステージ判定支援システム。
JP2012258349A 2012-11-27 2012-11-27 ステージ判定支援システム Active JP6017281B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258349A JP6017281B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 ステージ判定支援システム
PCT/JP2013/081978 WO2014084287A1 (ja) 2012-11-27 2013-11-27 ステージ判定支援システム
CN201380003269.9A CN103957778B (zh) 2012-11-27 2013-11-27 阶段判定支援系统
US14/304,183 US10736514B2 (en) 2012-11-27 2014-06-13 Stage determination support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258349A JP6017281B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 ステージ判定支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014104097A true JP2014104097A (ja) 2014-06-09
JP6017281B2 JP6017281B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=50827919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012258349A Active JP6017281B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 ステージ判定支援システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10736514B2 (ja)
JP (1) JP6017281B2 (ja)
CN (1) CN103957778B (ja)
WO (1) WO2014084287A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016116774A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム、及びプログラム
JP2020038429A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 富士フイルム株式会社 診療支援装置
US11992305B2 (en) 2020-08-31 2024-05-28 Fujifilm Healthcare Corporation Magnetic resonance imaging apparatus that deforms a morphology image to coincide with a function image, image processing apparatus, and image processing method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10413253B2 (en) * 2014-11-21 2019-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing medical image
JP6661511B2 (ja) * 2016-10-12 2020-03-11 株式会社日立製作所 脳結合性分析システム、及び脳結合性分析方法
US11202612B2 (en) * 2016-11-28 2021-12-21 Canon Medical Systems Corporation Medical image-processing apparatus, X-ray CT apparatus, and medical image-processing method performing fluid analysis to switch displayed color information
US20220375618A1 (en) * 2021-05-11 2022-11-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus of calculating comprehensive disease index
CN113963001B (zh) * 2021-10-25 2023-05-23 中国人民解放军总医院第一医学中心 一种基于多时相cta的侧支循环血管定量方法
CN116740066B (zh) * 2023-08-14 2023-10-27 中日友好医院(中日友好临床医学研究所) 基于qsm评估脑氧摄取分数及脑氧代谢率的方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040127799A1 (en) * 2000-02-02 2004-07-01 Sorensen Gregory A Method for evaluating novel, stroke treatments using a tissue risk map
WO2011058459A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Functional imaging
JP2012512729A (ja) * 2008-11-14 2012-06-07 アポロ メディカル イメージング テクノロジー ピーティーワイ リミテッド 急性脳卒中の組織状態をマッピングする方法及びシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081612A (en) * 1997-02-28 2000-06-27 Electro Optical Sciences Inc. Systems and methods for the multispectral imaging and characterization of skin tissue
AUPR358701A0 (en) * 2001-03-07 2001-04-05 University Of Queensland, The Method of predicting stroke evolution
US6901277B2 (en) * 2001-07-17 2005-05-31 Accuimage Diagnostics Corp. Methods for generating a lung report
US7244230B2 (en) * 2002-11-08 2007-07-17 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Computer aided diagnostic assistance for medical imaging
JP4537681B2 (ja) * 2003-09-24 2010-09-01 株式会社東芝 血流解析装置
US7957574B2 (en) * 2006-11-22 2011-06-07 General Electric Company Methods and apparatus for generating a risk metric for soft plaque in vessels
EP1947606A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-23 National University Corporation Kobe University Medical image processing apparatus and medical image processing method
US20110129129A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 General Electric Company System and method for integrated quantifiable detection, diagnosis and monitoring of disease using population related data for determining a disease signature
JP4937397B2 (ja) * 2010-10-25 2012-05-23 富士フイルム株式会社 医用画像診断支援装置および方法、並びにプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040127799A1 (en) * 2000-02-02 2004-07-01 Sorensen Gregory A Method for evaluating novel, stroke treatments using a tissue risk map
JP2012512729A (ja) * 2008-11-14 2012-06-07 アポロ メディカル イメージング テクノロジー ピーティーワイ リミテッド 急性脳卒中の組織状態をマッピングする方法及びシステム
WO2011058459A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Functional imaging

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016116774A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム、及びプログラム
JP2020038429A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 富士フイルム株式会社 診療支援装置
US11992305B2 (en) 2020-08-31 2024-05-28 Fujifilm Healthcare Corporation Magnetic resonance imaging apparatus that deforms a morphology image to coincide with a function image, image processing apparatus, and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US20140296691A1 (en) 2014-10-02
CN103957778A (zh) 2014-07-30
CN103957778B (zh) 2016-03-16
US10736514B2 (en) 2020-08-11
JP6017281B2 (ja) 2016-10-26
WO2014084287A1 (ja) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017281B2 (ja) ステージ判定支援システム
Sichtermann et al. Deep learning–based detection of intracranial aneurysms in 3D TOF-MRA
Dai et al. Identifying and mapping connectivity patterns of brain network hubs in Alzheimer's disease
Duncan et al. Brain imaging in the assessment for epilepsy surgery
Dai et al. Discriminative analysis of early Alzheimer's disease using multi-modal imaging and multi-level characterization with multi-classifier (M3)
Churchill et al. Brain structure and function associated with a history of sport concussion: a multi-modal magnetic resonance imaging study
Cuingnet et al. Automatic classification of patients with Alzheimer's disease from structural MRI: a comparison of ten methods using the ADNI database
Gray et al. Multi-region analysis of longitudinal FDG-PET for the classification of Alzheimer's disease
Shu et al. Disrupted topological organization of structural and functional brain connectomes in clinically isolated syndrome and multiple sclerosis
US8099299B2 (en) System and method for mapping structural and functional deviations in an anatomical region
Xue et al. Diffusion tensor tractography reveals disrupted structural connectivity in childhood absence epilepsy
US8805619B2 (en) Tissue disorder imaging analysis
US8934685B2 (en) System and method for analyzing and visualizing local clinical features
Chuang et al. Correlation of trabeculae and papillary muscles with clinical and cardiac characteristics and impact on CMR measures of LV anatomy and function
Brickman et al. Quantitative approaches for assessment of white matter hyperintensities in elderly populations
JP5243865B2 (ja) 脳疾患診断システム
US8430816B2 (en) System and method for analysis of multiple diseases and severities
Chechlacz et al. The neural underpinings of simultanagnosia: disconnecting the visuospatial attention network
Hedden et al. Failure to modulate attentional control in advanced aging linked to white matter pathology
Wang et al. Diffusion tensor imaging of vascular parkinsonism: structural changes in cerebral white matter and the association with clinical severity
Metzler-Baddeley et al. Individual differences in fornix microstructure and body mass index
Caruso et al. Wake-up stroke and CT perfusion: effectiveness and safety of reperfusion therapy
Kuijf et al. Quantification of deep medullary veins at 7 T brain MRI
Madsen et al. Mapping ventricular expansion onto cortical gray matter in older adults
JP7129869B2 (ja) 疾患領域抽出装置、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150812

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6017281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350