JP2014101751A5 - 建築物の防火区画壁の構築方法 - Google Patents

建築物の防火区画壁の構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014101751A5
JP2014101751A5 JP2014046511A JP2014046511A JP2014101751A5 JP 2014101751 A5 JP2014101751 A5 JP 2014101751A5 JP 2014046511 A JP2014046511 A JP 2014046511A JP 2014046511 A JP2014046511 A JP 2014046511A JP 2014101751 A5 JP2014101751 A5 JP 2014101751A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
fire
stud
wall
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014046511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014101751A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014046511A priority Critical patent/JP2014101751A/ja
Priority claimed from JP2014046511A external-priority patent/JP2014101751A/ja
Publication of JP2014101751A publication Critical patent/JP2014101751A/ja
Publication of JP2014101751A5 publication Critical patent/JP2014101751A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、建築物の防火区画壁の構築方法に関するものであり、より詳細には、室と室、または室と設備空間とを仕切る屋内非耐力壁として施工される乾式工法の防火区画壁の構築方法に関するものである。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、エレベータシャフト、ダクトシャフト、配管シャフト等の竪穴の如く、一方の側からは極端に施工困難な条件に設置される乾式工法の防火区画壁を用いた防火区画に関し、壁体の各々の側の火災発生に耐える屋内防火区画を形成するとともに、防火区画壁の施工性を大幅に改善することができる建築物の防火区画壁の構築方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、建築基準法に規定された防火区画であって、室と室、または室と設備空間とを仕切る屋内非耐力壁によって壁体の各々の側の火災発生に耐える耐火構造の屋内防火区画を形成する建築物の防火区画壁の構築方法であって、軽量鉄骨製スタッド及び不燃性ボード材料により形成される乾式工法の間仕切壁からなる建築物の防火区画壁の構築方法において、
防火区画の壁体壁芯に沿って上下の溝型ランナを建築物の床又は梁に固定し、
軽量鉄骨製スタッドの上端部及び下端部を上下の前記溝型ランナの溝内に挿入することで該スタッドを前記ランナに係止して垂直に立設し、前記スタッドを壁芯に沿って所定間隔を隔てて整列配置し、
不燃性及び耐熱性を有し且つ前記スタッドに沿って100〜300mmの範囲内の間隔に配置されたスクリュービスによって板厚21mmの石膏ボード又は石膏板を下貼りボードとして前記スタッドのみに固定して、該下貼りボードを前記スタッドの片面にのみ取付け、
板厚21mmの石膏ボード又は石膏板をビス又はステープルによって前記下貼りボードの表面に上貼りボードとして固定し、前記下貼りボード及び上貼りボードの目地又は継目を壁芯方向に互いにずれた位置に配置し、或いは、前記下貼りボード及び上貼りボードの目地又は継目を互いに縦横に交差させ、これにより、2層構造の不燃性ボード材料の壁面を前記スタッドの片側のみに形成した前記間仕切壁を構築し、
前記上貼りボードが配置された側の室又は設備空間の燃焼雰囲気温度が900℃以上の高温に達したときだけではなく、前記スタッドの側に位置する室又は設備空間の燃焼雰囲気温度が900℃以上の高温に達し、該スタッド及びランナの全体が直接に該燃焼雰囲気に曝された状態においても、前記スクリュービスが、前記スタッドの過剰な熱変形を制限し且つ前記ボード材料及びスタッドの一体性を保持するとともに、前記スタッドの熱変形を抑制し、これにより、スタッド、スクリュービス及びボード材料の協働作用で壁体の全体的一体性を高温時に保持する防火区画であって、
前記上貼りボードが配置された前記間仕切壁の一方の側の燃焼雰囲気温度が950℃の高温に達したときだけではなく、前記スタッド及びランナが燃焼雰囲気に曝された前記間仕切壁の一方の側の燃焼雰囲気温度が950℃の高温に達した状態においても、該間仕切壁の他方の側における前記ボード材料の表面温度が、最高200℃以下、平均160℃以下の範囲内の温度を維持する防火区画を前記間仕切壁によって形成することを特徴とする建築物の防火区画壁の構築方法を提供する。好ましくは、上記防火区画は、竪穴区画又は面積区画を構成する。
以上説明した如く、本発明に係る建築物の防火区画壁の構築方法によれば、エレベータシャフト、設備シャフト等の竪穴の如く、一方の側からは極端に施工困難な条件に設置される乾式工法の防火区画壁を用いた防火区画に関し、壁体の各々の側の火災発生に耐える屋内防火区画を形成するとともに、防火区画壁の施工性を大幅に改善することができる。

Claims (4)

  1. 建築基準法に規定された防火区画であって、室と室、または室と設備空間とを仕切る屋内非耐力壁によって壁体の各々の側の火災発生に耐える耐火構造の屋内防火区画を形成する建築物の防火区画壁の構築方法であって、軽量鉄骨製スタッド及び不燃性ボード材料により形成される乾式工法の間仕切壁からなる建築物の防火区画壁の構築方法において、
    防火区画の壁体壁芯に沿って上下の溝型ランナを建築物の床又は梁に固定し、
    軽量鉄骨製スタッドの上端部及び下端部を上下の前記溝型ランナの溝内に挿入することで該スタッドを前記ランナに係止して垂直に立設し、前記スタッドを壁芯に沿って所定間隔を隔てて整列配置し、
    不燃性及び耐熱性を有し且つ前記スタッドに沿って100〜300mmの範囲内の間隔に配置されたスクリュービスによって板厚21mmの石膏ボード又は石膏板を下貼りボードとして前記スタッドのみに固定して、該下貼りボードを前記スタッドの片面にのみ取付け、
    板厚21mmの石膏ボード又は石膏板をビス又はステープルによって前記下貼りボードの表面に上貼りボードとして固定し、前記下貼りボード及び上貼りボードの目地又は継目を壁芯方向に互いにずれた位置に配置し、或いは、前記下貼りボード及び上貼りボードの目地又は継目を互いに縦横に交差させ、これにより、2層構造の不燃性ボード材料の壁面を前記スタッドの片側のみに形成した前記間仕切壁を構築し、
    前記上貼りボードが配置された側の室又は設備空間の燃焼雰囲気温度が900℃以上の高温に達したときだけではなく、前記スタッドの側に位置する室又は設備空間の燃焼雰囲気温度が900℃以上の高温に達し、該スタッド及びランナの全体が直接に該燃焼雰囲気に曝された状態においても、前記スクリュービスが、前記スタッドの過剰な熱変形を制限し且つ前記ボード材料及びスタッドの一体性を保持するとともに、前記スタッドの熱変形を抑制し、これにより、スタッド、スクリュービス及びボード材料の協働作用で壁体の全体的一体性を高温時に保持する防火区画であって、
    前記上貼りボードが配置された前記間仕切壁の一方の側の燃焼雰囲気温度が950℃の高温に達したときだけではなく、前記スタッド及びランナが燃焼雰囲気に曝された前記間仕切壁の一方の側の燃焼雰囲気温度が950℃の高温に達した状態においても、該間仕切壁の他方の側における前記ボード材料の表面温度が、最高200℃以下、平均160℃以下の範囲内の温度を維持する防火区画を前記間仕切壁によって形成することを特徴とする建築物の防火区画壁の構築方法。
  2. 前記上貼りボードの目地又は継目に金属板、金属製ジョイナー又は耐火材を介挿又は充填する請求項1に記載の防火区画壁の構築方法
  3. 竪穴区画を構成する防火区画において使用する請求項1又は2に記載の防火区画壁の構築方法
  4. 面積区画のための防火区画において使用する請求項1又は2に記載の防火区画壁の構築方法
JP2014046511A 2001-04-10 2014-03-10 防火区画方法 Pending JP2014101751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014046511A JP2014101751A (ja) 2001-04-10 2014-03-10 防火区画方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111887 2001-04-10
JP2001111887 2001-04-10
JP2014046511A JP2014101751A (ja) 2001-04-10 2014-03-10 防火区画方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012261132A Division JP2013068077A (ja) 2001-04-10 2012-11-29 防火区画壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014101751A JP2014101751A (ja) 2014-06-05
JP2014101751A5 true JP2014101751A5 (ja) 2014-10-16

Family

ID=43635978

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010238496A Pending JP2011026953A (ja) 2001-04-10 2010-10-25 防火区画壁
JP2012261132A Pending JP2013068077A (ja) 2001-04-10 2012-11-29 防火区画壁
JP2014046511A Pending JP2014101751A (ja) 2001-04-10 2014-03-10 防火区画方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010238496A Pending JP2011026953A (ja) 2001-04-10 2010-10-25 防火区画壁
JP2012261132A Pending JP2013068077A (ja) 2001-04-10 2012-11-29 防火区画壁

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP2011026953A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108643398B (zh) * 2018-05-24 2020-08-25 谢思松 钢丝网架凝胶玻珠建筑隔墙保温系统及其安装方法
JP7170446B2 (ja) * 2018-07-20 2022-11-14 チヨダウーテ株式会社 耐火遮音間仕切壁
CN109914654A (zh) * 2019-03-28 2019-06-21 云南联固建筑材料有限公司 一种筑墙工艺工法
CN111042387A (zh) * 2020-01-03 2020-04-21 台州学院 一种适用于钢结构建筑的木结构隔墙及其施工方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765357B2 (ja) * 1986-03-07 1995-07-19 三井東圧化学株式会社 新規な中空間仕切壁及びその組立方法
JP2514693Y2 (ja) * 1991-02-18 1996-10-23 鹿島建設株式会社 制震装置の耐火構造
JPH04347005A (ja) * 1991-05-22 1992-12-02 Yoshino Sekko Kk ボードの固定方法とこの方法に用いられるねじ
JPH074007A (ja) * 1993-06-22 1995-01-10 Ikemoto:Kk パネル状床材
JPH0874358A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Yoshino Sekko Kk 間仕切り壁
JPH08135059A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Taisei Denki Kogyo:Kk 壁面施工方法及びそれに用いるスタッド
JPH11247324A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Yoshino Gypsum Co Ltd 耐火構造壁
JP3973750B2 (ja) * 1998-03-16 2007-09-12 吉野石膏株式会社 壁体構造及び壁体施工方法
JP2000008511A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Shimizu Corp 防火区画壁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Full-scale fire experiments on load-bearing cold-formed steel walls lined with different panels
KR101729703B1 (ko) 건물외벽의 화재차단용 마감구조 및 이의 시공방법
Ariyanayagam et al. Experimental study of load-bearing cold-formed steel walls exposed to realistic design fires
Li et al. Experimental study of combustible and non-combustible construction in a natural fire
JP2014101751A5 (ja) 建築物の防火区画壁の構築方法
Smolka et al. Semi-natural test methods to evaluate fire safety of wall claddings
PH12021550681A1 (en) Partition wall
Jones et al. Burning behaviour of rainscreen façades
JP6193249B2 (ja) 防火区画貫通部構造
JP2014101751A (ja) 防火区画方法
WO2017115317A1 (en) Fire resistant building boards with increased amounts of anti-shrinkage additives and decreased densities
JP6758137B2 (ja) 耐火隔壁
KR20160109746A (ko) 단열성 및 내화성이 개선된 팽창형 내화시트를 갖는 방화문
JP4700215B2 (ja) 防火区画壁
JP2008240355A (ja) 柱または梁と耐火間仕切壁との取り合い構造及び方法
JP5015362B1 (ja) 耐火構造および建築物
Kolarkar et al. Thermal performance of plasterboard lined steel stud walls
JP6439980B2 (ja) 耐火被覆構造
JP2006104702A (ja) 高断熱性−耐燃焼性基礎建材
Chen et al. Fire resistance prediction of load bearing cold-formed steel walls lined with gypsum composite panels
JP2021008712A (ja) 断熱パネルで構成された壁の耐火被覆構造、および断熱パネル耐火用被覆体
US11649628B2 (en) Area separation firewall system
RU171102U1 (ru) Звукоизолирующее ограждение пониженной пожарной опасности
Östman et al. Fire Safety Challenges of Tall Wood Buildings–Phase 2: Task 1-Literature Review
KR20160111051A (ko) 사용 중인 건축물에 이미 설치된 유기단열재에 대한 능동적 화재대비 방법.