JP2014099218A - 検知装置及び方法 - Google Patents

検知装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014099218A
JP2014099218A JP2014041542A JP2014041542A JP2014099218A JP 2014099218 A JP2014099218 A JP 2014099218A JP 2014041542 A JP2014041542 A JP 2014041542A JP 2014041542 A JP2014041542 A JP 2014041542A JP 2014099218 A JP2014099218 A JP 2014099218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
navigation function
parameter
point
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014041542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5961202B2 (ja
Inventor
Martin C Digon
マーティン シー ディゴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40679077&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014099218(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014099218A publication Critical patent/JP2014099218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5961202B2 publication Critical patent/JP5961202B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

【課題】連続的な多方向の動きによってユーザが情報構造のナビゲーションを制御することを可能とする。
【解決手段】一軸入力機構に沿った連続的な往復運動を介してユーザインタフェースリストのスクロール方向及び速度を制御するためのシステムが提供される。方法、グラフィカルユーザインタフェース、コンピュータプログラム及び使用も提供される。
【選択図】図3

Description

本発明は一般的には、情報をナビゲートするためのユーザインタフェースの分野に関する。より詳細には、本発明は、タッチスクロールのための方法及びユニットに関する。
携帯電話、PDA(personal digital assistant)、オーディオプレイヤ及びマルチメディアプレイヤのような携帯型電子装置は、メニュー及びコンテンツリストのような情報をナビゲートするためのスクロール機能を持つことが多い。
ユーザがユーザインタフェース(UI)を介して携帯型電子装置を制御する方法は、操作性と美的魅力の両方の観点から、装置の成功のためのキーポイントとなることが多い。
殆どの携帯型電子装置のUIは、情報をユーザに表示するグラフィカルUI(GUI)と、ユーザが該装置を制御することを可能とする物理的な入力機構とから成る。GUIは一般に、ユーザがスクロールすることができるリストとして、コンテンツ又は選択肢の大規模なリストを表示する。課題は、ユーザが該情報を効果的にスクロールすることを可能としながらも、小さな物理的なスペースに収まる、入力機構を創り出すことである。
現在のところ、大規模なコンテンツリストをスクロールするために利用される、少なくとも3つのタイプの入力機構がある。これらタイプとは、独立したボタン、スクロールホイール、及び一軸コントローラである。
独立したボタンは、例えばそれぞれリストにおいて上及び下にスクロールするダウン及びアップボタンであり得る。独立したボタンは、物理的な動くボタンであっても良いし、装置の外装のタッチ感知領域又は近接検知領域であっても良い。しかしながら、独立したボタンの欠点は、大規模な情報のリストをナビゲートするためには、多くのボタン押下を必要とすることである。更に、独立したボタンは、スクロール速度などの微調整を可能としない。
スクロールホイールは、時計回り又は半時計回りの動きといったスクロール方向、及び回転速度といったスクロール速度を、ユーザが制御することを可能とする。スクロールホイールは、物理的な回転するホイールであっても良いし、タッチ式又は近接検知式の円形領域であっても良い。しかしながら、スクロールホイールは一般に、現代の携帯型電子装置のサイズに比して大きな領域を占有してしまう。
一軸コントローラは例えば、ユーザがストリップの異なる部分を押下又はなぞることによってスクロールを制御することができる、タッチ式又は近接検知式のストリップであっても良い。しかしながら、一般に知られた一軸コントローラは典型的に、長い情報のリストをスクロールするためには、ユーザが指を繰り返し持ち上げ、同じ動きを何度も繰り返すことを要求する。更に、一般に知られた一軸コントローラを用いてスクロールの速度を制御することも困難である。
それ故、改善された方法、装置、ユーザインタフェース、コンピュータプログラムが有利となり得る。
従って、本発明は好適には、単独で又は何らかの組み合わせで、先行技術における上述した不備及び欠点の1つ以上を軽減、緩和又は除去することを目的とし、連続的な多方向の動きによってユーザが情報構造のナビゲーションを制御することを可能とするための、添付された請求項による、装置及び方法を提供することにより、少なくとも上述の問題を解決する。
本発明の一態様においては、方法が提供される。本方法は、
第1の点と第2の点との間で定義された第1の方向におけるオブジェクトの第1の動きを感知するステップと、
前記第1の動きに基づいて第1のパラメータを算出するステップと、
前記第2の点と第3の点との間で定義された、第2の方向におけるオブジェクトの第2の動きを感知するステップと、
前記第2の動きに基づいて第2のパラメータを算出するステップと、
前記第1のパラメータ及び前記第2のパラメータに基づいて第1のナビゲーション機能を制御するステップと、を有する。
更に、本方法は、前記第2の点と第3の点との間に定義された第2の方向における前記オブジェクトの第2の移動を検知するステップを有しても良く、前記第2の方向は、前記第1の方向に対して異なる方向に少なくとも1つの成分を持つ。更に、前記方法は、前記第2の移動に基づいて第2のパラメータを算出するステップと、前記第1のパラメータ及び前記第2のパラメータに基づいて第1のナビゲーション機能を制御するステップを有しても良い。
本発明の他の態様によれば、システムが提供される。本システムは、第1の点と第2の点との間で定義された第1の方向におけるオブジェクトの第1の動きを感知するように構成されたタッチ感知ユニットを有する。該タッチ感知ユニットはまた、前記第2の点と第3の点との間で定義された第2の方向におけるオブジェクトの第2の動きを感知するように構成されても良く、ここで前記第2の方向は、前記第1の方向の反対方向に少なくとも1つの成分を持つ。該システムはまた、前記第1の動きに基づいて第1のパラメータを算出するように構成された制御ユニットを有しても良い。更に、該制御ユニットは、前記第2の動きに基づいて第2のパラメータを算出するように構成されても良い。更に、該制御ユニットは、前記第1のパラメータ及び前記第2のパラメータに基づいて第1のナビゲーション機能を制御するように構成されても良い。
本発明の一態様においては、プロセッサによる処理のためのコンピュータプログラムが具現化されたコンピュータ読み取り可能な媒体が提供される。該コンピュータプログラムは、第1の点と第2の点との間で定義された第1の軸に沿った第1の方向におけるオブジェクトの第1の動きを感知するためのコードセグメントと、前記第1の動きに基づいて第1のパラメータを算出するためのコードセグメントと、前記第2の点と第3の点との間で定義された第2の軸に沿ったもののような第2の方向におけるオブジェクトの第2の動きを感知するためのコードセグメントと、前記第2の動きに基づいて第2のパラメータを算出するためのコードセグメントと、前記第1のパラメータ及び前記第2のパラメータに基づいて第1のナビゲーション機能を制御するためのコードセグメントと、を有する。
本発明の一態様においては、グラフィカルユーザインタフェースが提供され、請求項1に記載の第1のナビゲーション機能に、第1の及び第2の移動のどの移動又はシーケンスが関連するかをユーザが定義することを可能とするように構成される。
本発明は、幾つかの実施例によれば、スクロールホイールの自然で連続的な動きという利点と、一軸コントローラの小さな空間という利点とを、独特に兼ね備える。
幾つかの実施例においては、ユーザがリストを効果的にスクロールすることを可能としつつ、小さな物理的な空間に収まるシステムが提供される。
本発明は、幾つかの実施例によれば、MP3プレイヤ、携帯型ビデオプレイヤ、携帯電話及びPDAを含む、消費者向け電子装置市場の非常に大きな成長分野における、ブランド毎に独特な操作性特徴を提供する。
本発明が可能とするこれらの及びその他の態様、特徴及び利点は、添付図面を参照しながらの以下の本発明の実施例の記載により、説明され明らかとなるであろう。
感知面において指をタップする、押し下げる又はスライドさせることにより、スクロール機能を制御するための一軸感知装置の既存の使用を表す。 本発明の実施例によるシステムを示すブロック図である。 一定周波数の動きに基づく実施例を示す図である。 一定周波数の動きに基づく実施例を示す図である。 可変距離(振幅)の動きに基づく実施例を示す図である。 可変周波数の動きに基づく実施例を示す図である。 可変距離の動き及び可変周波数の動きに基づく実施例を示す図である。 可変距離の動き及び静的な相互作用に基づく実施例を示す図である。 一実施例による方法を示すフロー図である。 一実施例によるコンピュータプログラムを示すフロー図である。
図1は、スクロール機能の制御のためのタッチ感知ユニット10の一般的な使用を示す。タッチ感知ユニット10は、指のようなオブジェクトが該ユニットに触れていること、及び/又は、点121と点122との間に定義された軸12に沿ったオブジェクトの動きを感知するように構成される。該タッチ感知ユニットは、感知されるオブジェクトの位置には依存せずに、該感知されるオブジェクトの位置座標、該タッチユニットに掛けられたオブジェクト圧力強度等のような情報を有する出力信号を生成する。前記動きは、該タッチ感知ユニットの表面に対して押し付けられたユーザの指により為されるものであっても良い。図1はまた、軸12に沿った相互作用の位置と時間tとの関数として、該動きを示す図を示している。スクロール機能を制御するための既知のタッチ感知ユニットと相互作用する種々の一般的な既知の方法が本図に示されており、13は、ユーザが感知ユニットにおける点に触れる又は該点を押す(該点と相互作用する)ことを示している。相互作用の点の位置に依存して、該相互作用は、設定された速度での前方向又は後方向のスクロールを起動しても良く、更なる別個の相互作用が該スクロールを停止しても良い。更に14は、ユーザが、例えば指を該感知装置に対して指を押し付け、指を止めたままにすることにより、該装置と静的に相互作用することを示す。相互作用の点の位置に依存して、該相互作用は、該静的な相互作用の継続時間の間、特定の速度での特定の方向へのスクロールを起動しても良い。更に15は、ユーザが該感知装置を下になぞることを表している。該なぞりの長さ及び速度が、下方向へのスクロールの速度を決めても良い。更に16は、ユーザが該感知装置を上になぞることを表している。該なぞりの長さ及び速度が、上方向へのスクロールの速度を決めても良い。これらの一般的な基本的な使用は例えば、低速にスクロールさせるために該感知装置の或る点で指を押し付けて保持し、スクロールの速度を上げるために下方向になぞって相互作用を終了する、というように組み合わせられ得る。
当業者が本発明を実施することが可能となるように、本発明の幾つかの実施例が、添付図面を参照しながら、以下により詳細に説明される。しかしながら本発明は、多くの異なる形態で実施化されることも可能であり、ここで開示される実施例に限定されるものと解釈されるべきではない。これら実施例は、該開示が完全なものとなり、当業者に本発明の範囲を完全に伝えるように与えられるものである。これら実施例は本発明を限定するものではなく、本発明は添付される請求項によってのみ限定される。更に、添付図面において示された特定の実施例の詳細な説明において利用される用語は、本発明の限定として意図されるものではない。
図2による一実施例においては、システム20が提供される。該システムは、タッチ感知ユニット21と、例えばスクロール又は他のいずれかのナビゲーション機能のようなスクロール機能を制御するための制御ユニット22とを有する。システム20は、ディスプレイを有する携帯型装置に組み込まれたものであっても良いし、タッチ感知ユニット21を用いて拡張されたユーザインタラクションが実行されることを可能とするように構成されても良い。システム10又は該システムの1つ以上の構成要素の幾つかの実施例は、該タッチ感知ユニットと相互作用する種々の方法を示した動きパターン図(MPD)を参照しながら以下に説明される。これら方法は全て、該システム及び該システムの構成要素がどのように構成されるかに依存する。各MPDは、基準軸に沿った相互作用の位置と時間との関数として、タッチ感知ユニットにより感知される動きを示す。
図3による一実施例においては、タッチ感知ユニット21の表面に対して押し付けられ、第1の点311と第2の点312との間で定義された第1の軸31に沿ったもののような第1の方向に沿って動かされた、ユーザの指により為された動きが、タッチ感知ユニット21により検出され得る。図3は、該動きを、第1の軸31に対するMPDとして示す。本実施例によれば、該タッチ感知ユニットは、該第1の軸に略沿った第1の動き32を検出するように構成される。制御ユニットが、第1の動き32に基づいて第1のパラメータを算出するように構成されても良い。該第1の動きが検出されると、該制御ユニットは、該第1のパラメータに基づいて、スクロール機能のような第1のナビゲーション機能を開始又は起動しても良い。更に、該タッチ感知ユニットは、第2の点312と第3の点313との間で定義された、第2の軸31'に沿ったもののような第2の方向における第2の動き33を検出するように構成されても良い。本例においては、該第3の点は、図3におけるMPDにおいて示されるように、第1の点311の近くに位置する。図3におけるMPDのy軸は、基準軸R(該軸に沿って各動きが検出される)に対応したものである。従って、該基準軸は、前記第1の動きについては前記第1の軸であり、前記第2の動きについては前記第2の軸である、等する。
一実施例においては、前記第2の軸は、前記第1の軸と略等しい。
一実施例においては、前記第2の軸は、前記第1の軸と同一である。
一実施例においては、オブジェクトが、前記第1の動きの最初から前記第2の動きの最後まで、該タッチ感知ユニットと接触している。
更に、該制御ユニットは、該第2の動きに基づいて第2のパラメータを算出するように構成されても良い。該第2のパラメータは例えば、第2の軸に沿ってタッチ感知ユニットに対してなぞる動きをユーザが与えることのような、動的なユーザインタラクションの状態を表す。制御ユニットが第2のパラメータの算出を開始するためには、連続的ななぞりが第1の動きとして始まり第2の動きへと継続するときのような、第2の動きの前に、オブジェクトとタッチ感知ユニットとの間に接触がなくてはならない。
第1及び第2の動きを通してタッチ感知ユニットにオブジェクトによる掛けられた圧力又は接触がない場合には、該第2の動きは実際には第1の動きとして定義されても良く、従って制御ユニットは第1のパラメータを算出しても良い。
一実施例においては、第2のパラメータが制御ユニットにより算出されるためには、第1の動きの開始から第2の動きの終了まで、オブジェクトがタッチ感知ユニットと連通している必要がある。
制御ユニットはまた、第1の機能及び第2のパラメータに基づいて、連続的なスクロール機能のような、第2のナビゲーション機能を開始又は起動するように構成されても良い。
算出された第1又は第2のパラメータは、例えば第1又は第2の動きの速度、第1又は第2の動きの方向、第1又は第2の動きの距離、又は第1又は第2の動きの間の加速度に関する情報を有する、変数に依存し得る。
幾つかの実施例においては、第1のパラメータは、第1のナビゲーション機能のスクロール速度、及び第1のナビゲーション機能のスクロールの方向を定義しても良い。
幾つかの実施例においては、第1及び第2のパラメータが、第2のナビゲーション機能のスクロールの速度及び方向を定義する。
一実施例においては、第2のナビゲーション機能は、第1のスクロール機能の継続である。例えば、第1のナビゲーション機能が下方向へのスクロールに関するものである場合、第2のナビゲーションもまた下方向へのスクロールに関するものである。しかしながら、第2の動きの速度又は加速度に依存して、第2のナビゲーション機能は第1のナビゲーション機能と異なっても良い。
一実施例においては、例えば第1の動きの速度が第2の動きの速度を同じ場合には、第1のパラメータは第2のパラメータと同一となる。
一実施例においては、第2の動きは、第1の動きの方向と反対の動きを持つ検出される少なくとも1つの成分を持つ。例えば、第2の動きは第1の動きと反対であっても良い。本実施例は、ユーザが、例えばタッチ感知ユニットの軸に沿って往復するような、第1の動きから始めて続いて第2の動き、第3の動き等を繰り返して実行することによって、或る方向にナビゲーション機能を継続することを可能とする。
一定周波数の動き
図3は、ユーザが繰り返される何回かの第2の動きによって後続される第1の動きを開始する、本発明の一実施例を示す。従って、ユーザは例えば、指を感知装置に置き、その指を前後に繰り返して動かすことによって、1つの連続的な相互作用を実行する。タッチ感知ユニット21は、該動きを検出する。指は上にも下にも動かされるが、第1のナビゲーション機能と第2のナビゲーション機能とは、同じ方向(例えば上方向)におけるスクロールを定義する。図3から分かるように、第1の動きの速度と、繰り返される第2の動きの速度とは同一である。より具体的には、第1の動きの距離は、繰り返される第2の動きのいずれの距離とも同一である。従って、第1及び第2のパラメータに影響を与える変数は第1の動き及び繰り返される第2の動きを通じて同一であるため、第1のナビゲーション機能と第2のナビゲーション機能とは同一となる。図3から分かるように、第1の動きは、上方向への動きとして定義されても良い。従って、第1のナビゲーション機能は、上方向のスクロールを定義しても良い。斯くして、第1の動きが上方向のスクロールを定義したため、第2のナビゲーション機能もまた上方向のスクロールとなる。上方向のスクロールは、ユーザがタッチ感知ユニットとの相互作用を継続する限り、継続しても良い。
幾つかの実施例によれば、第1の動きのみがスクロール方向を決定するので、該相互作用が終了した時点における動きの検出された方向はスクロール方向に無関係となることは、理解されるべきである。
図3から分かるように、幾つかの動き32、33、34はユーザにより実行される。幾つかの実施例においては、各更なる動きについて、前の動きの終了点(例えば第2の動きの第3の点313)と基準軸に沿った新たな位置との間の更なる動きを検出するように構成される。更に、制御ユニットは、更なるパラメータを算出し、前の機能及び該更なるパラメータに基づいて更なるナビゲーション機能を算出するように構成される。従って、各更なる動きについて、制御ユニットは、前のナビゲーション機能の1つ以上に基づいて新たなナビゲーション機能を制御しても良く、新たな更なるパラメータをも制御しても良い。
図4は、第1の動きが下方向への動きである、本発明の一実施例を示す図である。図4は、第1の動きが上方向ではなく下方向であるという事実を除き、図3に対応するものである。従って、その結果のナビゲーション機能は、下方向へのスクロールとして定義され得る。
可変距離の動き
上述したように、動きに関連するパラメータに影響を与える変数は、該動きの距離であっても良い。幾つかの実施例においては、動きの距離を変化させることにより、結果のナビゲーション機能が変化させられる。図5は、変化する距離の動きを通してタッチ感知ユニットとユーザが相互作用する、本発明の実施例によるMPDを示す図である。動きの距離を変化させることにより、それに従ってユーザはスクロール速度を増大又は減少させても良く、又は、情報構造のナビゲーションに関連する他のいずれかの機能を起動しても良い。例えば、図5において、第1の動き51及び第2の動き52の距離は、第3の動き53の距離よりも大きい。第4の動きは、第3の距離の動きよりも小さい。例えば、第1の動き51及び第2の動き52の距離は、それぞれ第1及び第2のパラメータに含められる距離であり、特定の速度を持つ上方向のナビゲーション機能を制御するために制御ユニットにより利用されても良い。第3の動きから、距離が減少している。動きの距離の減少に基づいて、制御ユニットは、例えば第2のナビゲーション機能よりも遅いスクロール速度を持つ、ナビゲーション機能を開始又は起動しても良い。更に、動きの距離が再び増大させられた場合には、その結果のナビゲーション機能のスクロール速度は、再び増大させられても良い。同様に図5から分かるように、動きの周波数は一定である。従って、本実施例は、ユーザが各動きの距離に基づいてナビゲーション機能のスクロール速度を制御することを可能とする。更に、ナビゲーション機能のスクロール速度は、各動きの移動距離に依存しても良い。
可変周波数の動き
上述したように、動きに関連するパラメータに影響を与える変数は、該動きの周波数であっても良い。幾つかの実施例においては、動きの周波数を変化させることにより、その結果のナビゲーション機能のスクロール速度が変化させられても良い。図6は、変化する距離及び変化する周波数の動きを通してタッチ感知ユニットとユーザが相互作用する実施例を示す図である。動きの周波数を変化させることにより、ユーザは例えば、結果のナビゲーション機能のスクロール速度を増大又は減少させても良い。図6において、ユーザは低速な前後の動き(6a)から始めて、このことは特定の上方向のスクロール速度を持つナビゲーション機能を開始する。ユーザが動きの周波数を増大させると(6b)、例えば増大させられた動きの周波数のみに基づいて、動きの距離には関係なく、その結果のナビゲーション機能のスクロール速度は増大させられても良い。ユーザが動きの周波数を減少させると(6c)、例えば動きの距離にかかわらず、その結果のナビゲーション機能のスクロール速度は再び減少させられても良い。
可変距離及び周波数の動き
幾つかの実施例においては、ナビゲーション機能のスクロール速度を定義するために、1つよりも多い変数が利用されても良い。図7は、動きの周波数及び動きの距離の両方の同時の変化を通してタッチ感知ユニットとユーザが相互作用する図である。動きの周波数及び動きの距離を変化させることにより、ユーザは例えば、ナビゲーション機能のスクロール速度を増大又は減少させても良い。
可変距離の動き及び静的な相互作用
幾つかの実施例によるナビゲーション機能は、スクロール方向及びスクロール速度のみに限定されるものではなく、情報構造のナビゲーションに関連する他の機能を有しても良い。
図8において、ユーザは、低速な第1及び第2の動きを実行する(8a)ことにより、相互作用を開始する。低速な動きは、下向きの方向を持つ結果のナビゲーション機能の低速なスクロール速度に帰着し得る。実際的な実装においては、長いリスト中の文字「S」から始まるアイテムを低速で下にスクロールすることであっても良い。何も動きを与えずにタッチ感知ユニットを押し続ける(8b)ことにより(即ち静的な相互作用)、幾つかの実施例による結果のナビゲーション機能は、該静的な相互作用が持続されている限り、前のナビゲーション機能と同一であっても良い。従って、下方向のスクロールが継続する。
ユーザが単一の、より大きく且つより高速な動きを為した場合(8c)、この情報は、リストの現在のセクションをスキップするように、結果のナビゲーション機能において利用されても良く、例えば代わりに文字「T」から始まるアイテムへのリストジャンプを引き起こしても良い。このときユーザは、元の動きの速度及び距離に戻り、動きなくタッチ感知ユニットを押し続けることにより、アイテムの下へのスクロールを継続しても良い。別の単一の大きな動きが、例えばリスト中の次の文字(例えば「U」)へとスキップするナビゲーション機能に帰着しても良い。
動きの速度の加速
動きの周波数が、動きの距離及び動きの速度に密接に関連することは、理解されるべきである。動きの周波数を決定する代わりに、例えば制御ユニットによって動きの速度が決定され、ナビゲーション機能を制御するために利用されても良い。幾つかの実施例においては、動きの速度の加速度が、結果のナビゲーション機能を定義するために利用されるパラメータを算出するための変数として利用されても良い。このようにして、結果のMPDは、非線形な動きパターンを有することとなる。
ナビゲーション機能
ナビゲーション機能は例えば、文字、番号、ジャンル若しくはショートカット間のナビゲーション、又はリストにおける或る位置へのジャンプ、又は選択された文字、番号若しくはショートカットに対応する機能の起動に関するものであっても良い。斯くしてナビゲーション機能は、ユーザが実行することに関心がある他の機能へのショートカット又はリンクを有しても良い。従って、予め定義された動きのシーケンスを実行することにより、ユーザは該予め定義された動きのシーケンスにリンクされた機能に到達しても良い。
幾つかの実施例による制御ユニットは、以上の実施例において言及された機能に限定されるものではなく、特定の予め定義された動き又はタッチ感知ユニットにおいてユーザにより為された動きのシーケンスに基づいて、任意のナビゲーション機能を起動することが可能である。
動き及び動きのシーケンス
別の実施例においては、動きの第2の方向は、第1の方向に比べて異なる方向に少なくとも1つの成分を持つ。このことは、2次元タッチ感知ユニットに有利な特徴となり得る。従ってユーザは、該2次元タッチ感知ユニットにおける1つ以上の方向に1つ以上の連続する動きにより後続される、該第1の方向における第1の動きにおいてタッチ感知ユニット上で指のようなオブジェクトを動かすことにより、所望の機能を制御しても良い。
図9による一実施例においては、方法が提供される。該方法は、第1の点311と第2の点312との間で定義された、第1の軸31に沿ったもののような第1の方向における第1の動き32を感知するステップ91を有する。該方法はまた、第1の動き32に基づいて第1のパラメータを算出するステップ92を有しても良い。更に、該方法は、第1のパラメータに基づいて第1のナビゲーション機能を制御するステップ93を有しても良い。更に、該方法は、第2の点312と第3の点313との間で定義された、第2の軸に沿ったもののような第2の方向における第2の動き33を感知するステップ94を有しても良い。更に、該方法は、第2の動き33に基づいて第2のパラメータを算出するステップ95を有しても良い。更に、該方法は、前記第1のパラメータ又は第1のナビゲーション機能と前記第2のパラメータとに基づいて第2のナビゲーション機能を制御するステップ96を有しても良い。
一実施例においては、コンピュータによる処理のためのコンピュータプログラムが具現化されたコンピュータ読み取り可能な媒体が提供される。該コンピュータプログラムは、第1の点311と第2の点312との間で定義された、第1の軸31に沿ったもののような第1の方向における第1の動き32を感知する(101)ためのコードセグメントを有する。該コンピュータプログラムはまた、第1の動き32に基づいて第1のパラメータを算出する(102)ためのコードセグメントを有しても良い。更に、該コンピュータプログラムは、第1のパラメータに基づいて第1のナビゲーション機能を制御する(103)ためのコードセグメントを有しても良い。更に、該コンピュータプログラムは、第2の点312と第3の点313との間で定義された、第2の軸に沿ったもののような第2の方向における第2の動き33を感知する(104)ためのコードセグメントを有しても良い。更に、該コンピュータプログラムは、第2の動き33に基づいて第2のパラメータを算出する(105)ためのコードセグメントを有しても良い。更に、該コンピュータプログラムは、前記第1のパラメータ又は第1のナビゲーション機能と前記第2のパラメータとに基づいて第2のナビゲーション機能を制御する(106)ためのコードセグメントを有しても良い。
制御ユニットは、例えばメモリを備えたプロセッサのようなハードウェアのような、関連するタスクを実行するために通常利用されるいずれのユニットであっても良い。
グラフィカルユーザインタフェース
一実施例においては、どのナビゲーション機能がどの動き又は動きのシーケンスに関連するかをユーザが定義し得る、グラフィカルユーザインタフェースが提供される。
幾つかの実施例においては、ユーザフレンドリでありユーザがスクロール速度に対して完全な制御を持つことを可能とするグラフィカルユーザインタフェースが提供される。
更に、幾つかの実施例によるグラフィカルユーザインタフェースは、機能を動的に追加及び削除することを可能とする。
感知装置により感知される1つ以上の動きを解釈する方法は、ハードウェアロジック及びソフトウェアロジックのいずれかとして又はこれらの組み合わせとして実装されても良く、従って本方法により必要とされる1つ以上のロジック関数がタッチ感知ユニットに組み込まれても良いことは、当業者には理解されるべきである。
本発明による上述した実施例の適用及び使用は様々であり、本発明は幾つかの実施例によればユーザ入力を必要とするいずれの電子製品にも適用され得る。とりわけ、大量の制御による大量のデータリストのナビゲーションを必要とする携帯型電子機器に有用であり、一方で入力機構の空間要件を最小化する。
本発明は具体的な実施例を参照しながら以上に説明されたが、ここで開示された形態に限定されることを意図したものではない。本発明は添付される請求項によってのみ限定され、上述した実施例以外の実施例も添付される請求項の範囲内で同等に可能である。
請求項において、「有する(comprises/comprising)」なる語は他の要素又はステップを除外するものではない。更に、複数の手段、要素又は方法ステップは、別個に列記されていても、例えば単一のユニット又はプロセッサにより実装され得る。加えて、個々の特徴が異なる請求項に含められ得るが、これらはことによると有利に組み合わせられ、異なる請求項に含められていることは、これら特徴の組み合わせが利用可能ではない及び/又は有利ではないことを意味するものではない。加えて、単数形の参照は複数を除外するものではない。従って、「1つの(a、an)」、「第1の(first)」及び「第2の(second)」等の語は、複数を除外するものではない。請求項における参照記号は単に例を明確にするためのものであり、いずれの態様においても請求項の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (11)

  1. 第1の点と第2の点との間で定義された第1の方向におけるオブジェクトの第1の動きを感知するステップと、
    前記第1の動きに基づいて第1のパラメータを算出するステップと、
    前記第2の点と第3の点との間で定義された、前記第1の方向とは異なる第2の方向におけるオブジェクトの第2の動きを感知するステップと、
    前記第2の動きに基づいて第2のパラメータを算出するステップと、
    前記第1のパラメータ及び前記第2のパラメータに基づいて第1のナビゲーション機能を制御するステップと
    有する方法。
  2. 前記第1のパラメータに基づいて第2のナビゲーション機能を制御するステップを更に有し、前記第1のナビゲーション機能を制御するステップは、前記第2のナビゲーション機能及び前記第2のパラメータに基づく、請求項1に記載の方法。
  3. 前記オブジェクトは、前記第1の動きの開始から前記第2の動きの終了まで、タッチ感知ユニットに接触する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1又は第2のパラメータは、前記第1の動きの速度、前記第1の動きの方向、前記第1の動きの距離、又は前記第1の動きの間の加速度に関する情報を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第2の方向は、前記第1の方向の反対方向に、少なくとも1つの成分を持つ、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1又は第2のナビゲーション機能は、スクロール機能である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のナビゲーション機能のスクロール方向は、前記第2のナビゲーション機能のスクロール方向と同じである、請求項に記載の方法。
  8. 第1の点と第2の点との間で定義された第1の方向におけるオブジェクトの第1の動きを感知し、
    前記第2の点と第3の点との間で定義された、前記第1の方向とは異なる第2の方向におけるオブジェクトの第2の動きを感知する
    ように構成されたタッチ感知ユニットと、
    前記第1の動きに基づいて第1のパラメータを算出し、
    前記第2の動きに基づいて第2のパラメータを算出し、
    前記第1のパラメータ及び前記第2のパラメータに基づいて第1のナビゲーション機能を制御する
    ように構成された制御ユニットと、
    を有するシステム。
  9. 前記制御ユニットは更に、前記第1のパラメータに基づいて第2のナビゲーション機能を制御するように構成され、前記第1のナビゲーション機能は、前記第2のナビゲーション機能及び前記第2のパラメータに基づいて制御される、請求項に記載のシステム。
  10. コンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムを実行したときに、プログラム可能な装置が、請求項1乃至のいずれか一項に記載の方法を実装することを可能とする、コンピュータプログラム。
  11. 請求項1に記載の第1のナビゲーション機能又は請求項2に記載の第2のナビゲーション機能に関連する動き又は第1及び第2の動きのシーケンスを、ユーザが定義することを可能とするように構成された、グラフィカルユーザインタフェース。
JP2014041542A 2007-11-28 2014-03-04 検知装置及び方法 Active JP5961202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07121753 2007-11-28
EP07121753.3 2007-11-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535486A Division JP5579617B2 (ja) 2007-11-28 2008-11-21 検知装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014099218A true JP2014099218A (ja) 2014-05-29
JP5961202B2 JP5961202B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=40679077

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535486A Active JP5579617B2 (ja) 2007-11-28 2008-11-21 検知装置及び方法
JP2014041542A Active JP5961202B2 (ja) 2007-11-28 2014-03-04 検知装置及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535486A Active JP5579617B2 (ja) 2007-11-28 2008-11-21 検知装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8525805B2 (ja)
EP (2) EP2227737A2 (ja)
JP (2) JP5579617B2 (ja)
KR (2) KR101512991B1 (ja)
CN (2) CN103955336B (ja)
IN (1) IN2014CN02600A (ja)
TR (1) TR201810307T4 (ja)
WO (1) WO2009069049A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1483653B1 (en) * 2002-03-08 2006-05-31 Revelations in Design, LP Electric device control apparatus
US20110191675A1 (en) * 2010-02-01 2011-08-04 Nokia Corporation Sliding input user interface
US8863040B2 (en) * 2011-01-04 2014-10-14 Google Inc. Gesture-based selection
JP5418508B2 (ja) * 2011-01-13 2014-02-19 カシオ計算機株式会社 電子機器、表示制御方法及びプログラム
JP2012190215A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Sony Corp 入力処理装置、入力処理方法、プログラム
EP2573666B1 (en) * 2011-09-21 2018-09-05 LG Electronics Inc. Mobile terminal and control method thereof
US9857965B1 (en) * 2012-01-06 2018-01-02 Google Inc. Resolution of directional ambiguity on touch-based interface gesture
US9798456B2 (en) 2012-08-30 2017-10-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information input device and information display method
KR102085309B1 (ko) * 2013-01-30 2020-03-05 삼성전자주식회사 전자 장치에서 스크롤 장치 및 방법
JP5831474B2 (ja) * 2013-02-28 2015-12-09 株式会社デンソー 探索制御装置および探索操作システム
JP6260006B2 (ja) 2013-07-30 2018-01-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置、並びにそれを用いた撮像システム、電子ミラーシステムおよび測距装置
US9958946B2 (en) 2014-06-06 2018-05-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Switching input rails without a release command in a natural user interface
CN105335116B (zh) 2014-07-30 2018-11-09 联想(北京)有限公司 一种显示控制方法及电子设备
AU2021222310A1 (en) * 2020-02-17 2022-09-29 TK&H Holding AS A gesture detection system
KR20220143704A (ko) 2020-02-17 2022-10-25 티케이&에이치 홀딩 에이에스 안경테에 통합 가능한 보청기 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060267951A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Nokia Corporation Control of an electronic device using a gesture as an input
WO2007015959A2 (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Interlink Electronics, Inc. System and method for implementing a control function via a sensor having a touch sensitive control input surface

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3346510A (en) * 1965-07-26 1967-10-10 Exxon Research Engineering Co Catalyst compositions and process for preparation thereof
JPH03269717A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Hitachi Ltd データ選択方法及びその装置
JP3148956B2 (ja) * 1992-10-29 2001-03-26 京セラ株式会社 電話機
US5612719A (en) * 1992-12-03 1997-03-18 Apple Computer, Inc. Gesture sensitive buttons for graphical user interfaces
US8479122B2 (en) * 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
GB0017793D0 (en) 2000-07-21 2000-09-06 Secr Defence Human computer interface
EP1184414A3 (en) * 2000-08-30 2003-08-06 JSR Corporation Conjugated diene-based rubber and method of producing the same, oil extended rubber and rubber composition containing the same
JP3951727B2 (ja) * 2002-02-06 2007-08-01 松下電器産業株式会社 情報処理装置
US7466307B2 (en) * 2002-04-11 2008-12-16 Synaptics Incorporated Closed-loop sensor on a solid-state object position detector
KR101287649B1 (ko) 2004-07-19 2013-07-24 크리에이티브 테크놀로지 엘티디 터치 스크롤링을 위한 방법 및 장치
CN100511113C (zh) * 2004-07-19 2009-07-08 创新科技有限公司 接触滚动的方法及设备
US7761814B2 (en) * 2004-09-13 2010-07-20 Microsoft Corporation Flick gesture
US20060125798A1 (en) 2004-12-15 2006-06-15 Semtech Corporation Continuous Scrolling Using Touch Pad
US20070222767A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 David Wang Glide touch sensor based interface for navigation infotainment systems
EP2702127B1 (en) 2011-04-28 2015-06-03 Croda International PLC Process for producing monobranched fatty acids or alkyl esters

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060267951A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Nokia Corporation Control of an electronic device using a gesture as an input
WO2007015959A2 (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Interlink Electronics, Inc. System and method for implementing a control function via a sensor having a touch sensitive control input surface
JP2009503687A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 インターリンク エレクトロニクス,インク. タッチセンサ式制御入力面を有するセンサを介して制御機能を実装するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2752738A3 (en) 2017-02-15
JP2011505045A (ja) 2011-02-17
KR20100093095A (ko) 2010-08-24
KR20140081902A (ko) 2014-07-01
CN101999112B (zh) 2014-08-06
CN103955336B (zh) 2018-07-31
US8525805B2 (en) 2013-09-03
KR101512991B1 (ko) 2015-04-17
EP2752738A2 (en) 2014-07-09
JP5579617B2 (ja) 2014-08-27
WO2009069049A3 (en) 2009-11-26
CN103955336A (zh) 2014-07-30
KR101588036B1 (ko) 2016-01-25
CN101999112A (zh) 2011-03-30
TR201810307T4 (tr) 2018-08-27
IN2014CN02600A (ja) 2015-08-07
US20100231546A1 (en) 2010-09-16
EP2227737A2 (en) 2010-09-15
EP2752738B1 (en) 2018-05-02
JP5961202B2 (ja) 2016-08-02
WO2009069049A2 (en) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961202B2 (ja) 検知装置及び方法
JP5260506B2 (ja) タッチパッド上における挙動を認識してスクロール機能を制御し既定の場所でのタッチダウンによってスクロールを活性化する方法
JP6293108B2 (ja) 動的な触覚効果を有するマルチタッチデバイス
KR101224588B1 (ko) 멀티포인트 스트록을 감지하기 위한 ui 제공방법 및 이를적용한 멀티미디어 기기
US10296091B2 (en) Contextual pressure sensing haptic responses
KR101948668B1 (ko) 햅틱으로 인에이블된 사용자 인터페이스
JP2009536385A (ja) スクロール付き多機能キー
WO2007069835A1 (en) Mobile device and operation method control available for using touch and drag
KR100950080B1 (ko) 소프트웨어 기능들을 제어하는 방법, 전자 장치, 그리고컴퓨터 프로그램 제품
JP2011526037A (ja) ジェスチャー制御用ユーザー・インターフェース
JP2011227854A (ja) 情報表示装置
KR20070113019A (ko) 터치스크린 장치와 이의 파일선택방법
KR20100042762A (ko) 휴대 단말기에서 마우스 인터페이스를 실행하는 방법 및 이를 수행하는 휴대 단말기
US20130300685A1 (en) Operation method of touch panel
JP2012068976A (ja) 電子情報機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5961202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250