JP2014099218A - 検知装置及び方法 - Google Patents
検知装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014099218A JP2014099218A JP2014041542A JP2014041542A JP2014099218A JP 2014099218 A JP2014099218 A JP 2014099218A JP 2014041542 A JP2014041542 A JP 2014041542A JP 2014041542 A JP2014041542 A JP 2014041542A JP 2014099218 A JP2014099218 A JP 2014099218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movement
- navigation function
- parameter
- point
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 182
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 80
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0362—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/038—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Knitting Machines (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
【解決手段】一軸入力機構に沿った連続的な往復運動を介してユーザインタフェースリストのスクロール方向及び速度を制御するためのシステムが提供される。方法、グラフィカルユーザインタフェース、コンピュータプログラム及び使用も提供される。
【選択図】図3
Description
第1の点と第2の点との間で定義された第1の方向におけるオブジェクトの第1の動きを感知するステップと、
前記第1の動きに基づいて第1のパラメータを算出するステップと、
前記第2の点と第3の点との間で定義された、第2の方向におけるオブジェクトの第2の動きを感知するステップと、
前記第2の動きに基づいて第2のパラメータを算出するステップと、
前記第1のパラメータ及び前記第2のパラメータに基づいて第1のナビゲーション機能を制御するステップと、を有する。
図3は、ユーザが繰り返される何回かの第2の動きによって後続される第1の動きを開始する、本発明の一実施例を示す。従って、ユーザは例えば、指を感知装置に置き、その指を前後に繰り返して動かすことによって、1つの連続的な相互作用を実行する。タッチ感知ユニット21は、該動きを検出する。指は上にも下にも動かされるが、第1のナビゲーション機能と第2のナビゲーション機能とは、同じ方向(例えば上方向)におけるスクロールを定義する。図3から分かるように、第1の動きの速度と、繰り返される第2の動きの速度とは同一である。より具体的には、第1の動きの距離は、繰り返される第2の動きのいずれの距離とも同一である。従って、第1及び第2のパラメータに影響を与える変数は第1の動き及び繰り返される第2の動きを通じて同一であるため、第1のナビゲーション機能と第2のナビゲーション機能とは同一となる。図3から分かるように、第1の動きは、上方向への動きとして定義されても良い。従って、第1のナビゲーション機能は、上方向のスクロールを定義しても良い。斯くして、第1の動きが上方向のスクロールを定義したため、第2のナビゲーション機能もまた上方向のスクロールとなる。上方向のスクロールは、ユーザがタッチ感知ユニットとの相互作用を継続する限り、継続しても良い。
上述したように、動きに関連するパラメータに影響を与える変数は、該動きの距離であっても良い。幾つかの実施例においては、動きの距離を変化させることにより、結果のナビゲーション機能が変化させられる。図5は、変化する距離の動きを通してタッチ感知ユニットとユーザが相互作用する、本発明の実施例によるMPDを示す図である。動きの距離を変化させることにより、それに従ってユーザはスクロール速度を増大又は減少させても良く、又は、情報構造のナビゲーションに関連する他のいずれかの機能を起動しても良い。例えば、図5において、第1の動き51及び第2の動き52の距離は、第3の動き53の距離よりも大きい。第4の動きは、第3の距離の動きよりも小さい。例えば、第1の動き51及び第2の動き52の距離は、それぞれ第1及び第2のパラメータに含められる距離であり、特定の速度を持つ上方向のナビゲーション機能を制御するために制御ユニットにより利用されても良い。第3の動きから、距離が減少している。動きの距離の減少に基づいて、制御ユニットは、例えば第2のナビゲーション機能よりも遅いスクロール速度を持つ、ナビゲーション機能を開始又は起動しても良い。更に、動きの距離が再び増大させられた場合には、その結果のナビゲーション機能のスクロール速度は、再び増大させられても良い。同様に図5から分かるように、動きの周波数は一定である。従って、本実施例は、ユーザが各動きの距離に基づいてナビゲーション機能のスクロール速度を制御することを可能とする。更に、ナビゲーション機能のスクロール速度は、各動きの移動距離に依存しても良い。
上述したように、動きに関連するパラメータに影響を与える変数は、該動きの周波数であっても良い。幾つかの実施例においては、動きの周波数を変化させることにより、その結果のナビゲーション機能のスクロール速度が変化させられても良い。図6は、変化する距離及び変化する周波数の動きを通してタッチ感知ユニットとユーザが相互作用する実施例を示す図である。動きの周波数を変化させることにより、ユーザは例えば、結果のナビゲーション機能のスクロール速度を増大又は減少させても良い。図6において、ユーザは低速な前後の動き(6a)から始めて、このことは特定の上方向のスクロール速度を持つナビゲーション機能を開始する。ユーザが動きの周波数を増大させると(6b)、例えば増大させられた動きの周波数のみに基づいて、動きの距離には関係なく、その結果のナビゲーション機能のスクロール速度は増大させられても良い。ユーザが動きの周波数を減少させると(6c)、例えば動きの距離にかかわらず、その結果のナビゲーション機能のスクロール速度は再び減少させられても良い。
幾つかの実施例においては、ナビゲーション機能のスクロール速度を定義するために、1つよりも多い変数が利用されても良い。図7は、動きの周波数及び動きの距離の両方の同時の変化を通してタッチ感知ユニットとユーザが相互作用する図である。動きの周波数及び動きの距離を変化させることにより、ユーザは例えば、ナビゲーション機能のスクロール速度を増大又は減少させても良い。
幾つかの実施例によるナビゲーション機能は、スクロール方向及びスクロール速度のみに限定されるものではなく、情報構造のナビゲーションに関連する他の機能を有しても良い。
動きの周波数が、動きの距離及び動きの速度に密接に関連することは、理解されるべきである。動きの周波数を決定する代わりに、例えば制御ユニットによって動きの速度が決定され、ナビゲーション機能を制御するために利用されても良い。幾つかの実施例においては、動きの速度の加速度が、結果のナビゲーション機能を定義するために利用されるパラメータを算出するための変数として利用されても良い。このようにして、結果のMPDは、非線形な動きパターンを有することとなる。
ナビゲーション機能は例えば、文字、番号、ジャンル若しくはショートカット間のナビゲーション、又はリストにおける或る位置へのジャンプ、又は選択された文字、番号若しくはショートカットに対応する機能の起動に関するものであっても良い。斯くしてナビゲーション機能は、ユーザが実行することに関心がある他の機能へのショートカット又はリンクを有しても良い。従って、予め定義された動きのシーケンスを実行することにより、ユーザは該予め定義された動きのシーケンスにリンクされた機能に到達しても良い。
別の実施例においては、動きの第2の方向は、第1の方向に比べて異なる方向に少なくとも1つの成分を持つ。このことは、2次元タッチ感知ユニットに有利な特徴となり得る。従ってユーザは、該2次元タッチ感知ユニットにおける1つ以上の方向に1つ以上の連続する動きにより後続される、該第1の方向における第1の動きにおいてタッチ感知ユニット上で指のようなオブジェクトを動かすことにより、所望の機能を制御しても良い。
一実施例においては、どのナビゲーション機能がどの動き又は動きのシーケンスに関連するかをユーザが定義し得る、グラフィカルユーザインタフェースが提供される。
Claims (11)
- 第1の点と第2の点との間で定義された第1の方向におけるオブジェクトの第1の動きを感知するステップと、
前記第1の動きに基づいて第1のパラメータを算出するステップと、
前記第2の点と第3の点との間で定義された、前記第1の方向とは異なる第2の方向におけるオブジェクトの第2の動きを感知するステップと、
前記第2の動きに基づいて第2のパラメータを算出するステップと、
前記第1のパラメータ及び前記第2のパラメータに基づいて第1のナビゲーション機能を制御するステップと、
を有する方法。 - 前記第1のパラメータに基づいて第2のナビゲーション機能を制御するステップを更に有し、前記第1のナビゲーション機能を制御するステップは、前記第2のナビゲーション機能及び前記第2のパラメータに基づく、請求項1に記載の方法。
- 前記オブジェクトは、前記第1の動きの開始から前記第2の動きの終了まで、タッチ感知ユニットに接触する、請求項1に記載の方法。
- 前記第1又は第2のパラメータは、前記第1の動きの速度、前記第1の動きの方向、前記第1の動きの距離、又は前記第1の動きの間の加速度に関する情報を有する、請求項1に記載の方法。
- 前記第2の方向は、前記第1の方向の反対方向に、少なくとも1つの成分を持つ、請求項1に記載の方法。
- 前記第1又は第2のナビゲーション機能は、スクロール機能である、請求項1に記載の方法。
- 前記第1のナビゲーション機能のスクロール方向は、前記第2のナビゲーション機能のスクロール方向と同じである、請求項6に記載の方法。
- 第1の点と第2の点との間で定義された第1の方向におけるオブジェクトの第1の動きを感知し、
前記第2の点と第3の点との間で定義された、前記第1の方向とは異なる第2の方向におけるオブジェクトの第2の動きを感知する
ように構成されたタッチ感知ユニットと、
前記第1の動きに基づいて第1のパラメータを算出し、
前記第2の動きに基づいて第2のパラメータを算出し、
前記第1のパラメータ及び前記第2のパラメータに基づいて第1のナビゲーション機能を制御する
ように構成された制御ユニットと、
を有するシステム。 - 前記制御ユニットは更に、前記第1のパラメータに基づいて第2のナビゲーション機能を制御するように構成され、前記第1のナビゲーション機能は、前記第2のナビゲーション機能及び前記第2のパラメータに基づいて制御される、請求項8に記載のシステム。
- コンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムを実行したときに、プログラム可能な装置が、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法を実装することを可能とする、コンピュータプログラム。
- 請求項1に記載の第1のナビゲーション機能又は請求項2に記載の第2のナビゲーション機能に関連する動き又は第1及び第2の動きのシーケンスを、ユーザが定義することを可能とするように構成された、グラフィカルユーザインタフェース。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP07121753 | 2007-11-28 | ||
EP07121753.3 | 2007-11-28 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010535486A Division JP5579617B2 (ja) | 2007-11-28 | 2008-11-21 | 検知装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014099218A true JP2014099218A (ja) | 2014-05-29 |
JP5961202B2 JP5961202B2 (ja) | 2016-08-02 |
Family
ID=40679077
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010535486A Active JP5579617B2 (ja) | 2007-11-28 | 2008-11-21 | 検知装置及び方法 |
JP2014041542A Active JP5961202B2 (ja) | 2007-11-28 | 2014-03-04 | 検知装置及び方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010535486A Active JP5579617B2 (ja) | 2007-11-28 | 2008-11-21 | 検知装置及び方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8525805B2 (ja) |
EP (2) | EP2227737A2 (ja) |
JP (2) | JP5579617B2 (ja) |
KR (2) | KR101512991B1 (ja) |
CN (2) | CN103955336B (ja) |
IN (1) | IN2014CN02600A (ja) |
TR (1) | TR201810307T4 (ja) |
WO (1) | WO2009069049A2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1483653B1 (en) * | 2002-03-08 | 2006-05-31 | Revelations in Design, LP | Electric device control apparatus |
US20110191675A1 (en) * | 2010-02-01 | 2011-08-04 | Nokia Corporation | Sliding input user interface |
US8863040B2 (en) * | 2011-01-04 | 2014-10-14 | Google Inc. | Gesture-based selection |
JP5418508B2 (ja) * | 2011-01-13 | 2014-02-19 | カシオ計算機株式会社 | 電子機器、表示制御方法及びプログラム |
JP2012190215A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Sony Corp | 入力処理装置、入力処理方法、プログラム |
EP2573666B1 (en) * | 2011-09-21 | 2018-09-05 | LG Electronics Inc. | Mobile terminal and control method thereof |
US9857965B1 (en) * | 2012-01-06 | 2018-01-02 | Google Inc. | Resolution of directional ambiguity on touch-based interface gesture |
US9798456B2 (en) | 2012-08-30 | 2017-10-24 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information input device and information display method |
KR102085309B1 (ko) * | 2013-01-30 | 2020-03-05 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치에서 스크롤 장치 및 방법 |
JP5831474B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2015-12-09 | 株式会社デンソー | 探索制御装置および探索操作システム |
JP6260006B2 (ja) | 2013-07-30 | 2018-01-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置、並びにそれを用いた撮像システム、電子ミラーシステムおよび測距装置 |
US9958946B2 (en) | 2014-06-06 | 2018-05-01 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Switching input rails without a release command in a natural user interface |
CN105335116B (zh) | 2014-07-30 | 2018-11-09 | 联想(北京)有限公司 | 一种显示控制方法及电子设备 |
AU2021222310A1 (en) * | 2020-02-17 | 2022-09-29 | TK&H Holding AS | A gesture detection system |
KR20220143704A (ko) | 2020-02-17 | 2022-10-25 | 티케이&에이치 홀딩 에이에스 | 안경테에 통합 가능한 보청기 시스템 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060267951A1 (en) * | 2005-05-24 | 2006-11-30 | Nokia Corporation | Control of an electronic device using a gesture as an input |
WO2007015959A2 (en) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Interlink Electronics, Inc. | System and method for implementing a control function via a sensor having a touch sensitive control input surface |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3346510A (en) * | 1965-07-26 | 1967-10-10 | Exxon Research Engineering Co | Catalyst compositions and process for preparation thereof |
JPH03269717A (ja) * | 1990-03-20 | 1991-12-02 | Hitachi Ltd | データ選択方法及びその装置 |
JP3148956B2 (ja) * | 1992-10-29 | 2001-03-26 | 京セラ株式会社 | 電話機 |
US5612719A (en) * | 1992-12-03 | 1997-03-18 | Apple Computer, Inc. | Gesture sensitive buttons for graphical user interfaces |
US8479122B2 (en) * | 2004-07-30 | 2013-07-02 | Apple Inc. | Gestures for touch sensitive input devices |
GB0017793D0 (en) | 2000-07-21 | 2000-09-06 | Secr Defence | Human computer interface |
EP1184414A3 (en) * | 2000-08-30 | 2003-08-06 | JSR Corporation | Conjugated diene-based rubber and method of producing the same, oil extended rubber and rubber composition containing the same |
JP3951727B2 (ja) * | 2002-02-06 | 2007-08-01 | 松下電器産業株式会社 | 情報処理装置 |
US7466307B2 (en) * | 2002-04-11 | 2008-12-16 | Synaptics Incorporated | Closed-loop sensor on a solid-state object position detector |
KR101287649B1 (ko) | 2004-07-19 | 2013-07-24 | 크리에이티브 테크놀로지 엘티디 | 터치 스크롤링을 위한 방법 및 장치 |
CN100511113C (zh) * | 2004-07-19 | 2009-07-08 | 创新科技有限公司 | 接触滚动的方法及设备 |
US7761814B2 (en) * | 2004-09-13 | 2010-07-20 | Microsoft Corporation | Flick gesture |
US20060125798A1 (en) | 2004-12-15 | 2006-06-15 | Semtech Corporation | Continuous Scrolling Using Touch Pad |
US20070222767A1 (en) * | 2006-03-22 | 2007-09-27 | David Wang | Glide touch sensor based interface for navigation infotainment systems |
EP2702127B1 (en) | 2011-04-28 | 2015-06-03 | Croda International PLC | Process for producing monobranched fatty acids or alkyl esters |
-
2008
- 2008-11-21 TR TR2018/10307T patent/TR201810307T4/tr unknown
- 2008-11-21 CN CN201410179731.7A patent/CN103955336B/zh active Active
- 2008-11-21 JP JP2010535486A patent/JP5579617B2/ja active Active
- 2008-11-21 CN CN200880118208.6A patent/CN101999112B/zh active Active
- 2008-11-21 EP EP08853483A patent/EP2227737A2/en not_active Withdrawn
- 2008-11-21 WO PCT/IB2008/054891 patent/WO2009069049A2/en active Application Filing
- 2008-11-21 KR KR1020107014097A patent/KR101512991B1/ko active IP Right Grant
- 2008-11-21 US US12/744,347 patent/US8525805B2/en active Active
- 2008-11-21 KR KR1020147014616A patent/KR101588036B1/ko active IP Right Grant
- 2008-11-21 EP EP14161214.3A patent/EP2752738B1/en not_active Revoked
-
2014
- 2014-03-04 JP JP2014041542A patent/JP5961202B2/ja active Active
- 2014-04-04 IN IN2600CHN2014 patent/IN2014CN02600A/en unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060267951A1 (en) * | 2005-05-24 | 2006-11-30 | Nokia Corporation | Control of an electronic device using a gesture as an input |
WO2007015959A2 (en) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Interlink Electronics, Inc. | System and method for implementing a control function via a sensor having a touch sensitive control input surface |
JP2009503687A (ja) * | 2005-07-29 | 2009-01-29 | インターリンク エレクトロニクス,インク. | タッチセンサ式制御入力面を有するセンサを介して制御機能を実装するシステム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2752738A3 (en) | 2017-02-15 |
JP2011505045A (ja) | 2011-02-17 |
KR20100093095A (ko) | 2010-08-24 |
KR20140081902A (ko) | 2014-07-01 |
CN101999112B (zh) | 2014-08-06 |
CN103955336B (zh) | 2018-07-31 |
US8525805B2 (en) | 2013-09-03 |
KR101512991B1 (ko) | 2015-04-17 |
EP2752738A2 (en) | 2014-07-09 |
JP5579617B2 (ja) | 2014-08-27 |
WO2009069049A3 (en) | 2009-11-26 |
CN103955336A (zh) | 2014-07-30 |
KR101588036B1 (ko) | 2016-01-25 |
CN101999112A (zh) | 2011-03-30 |
TR201810307T4 (tr) | 2018-08-27 |
IN2014CN02600A (ja) | 2015-08-07 |
US20100231546A1 (en) | 2010-09-16 |
EP2227737A2 (en) | 2010-09-15 |
EP2752738B1 (en) | 2018-05-02 |
JP5961202B2 (ja) | 2016-08-02 |
WO2009069049A2 (en) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5961202B2 (ja) | 検知装置及び方法 | |
JP5260506B2 (ja) | タッチパッド上における挙動を認識してスクロール機能を制御し既定の場所でのタッチダウンによってスクロールを活性化する方法 | |
JP6293108B2 (ja) | 動的な触覚効果を有するマルチタッチデバイス | |
KR101224588B1 (ko) | 멀티포인트 스트록을 감지하기 위한 ui 제공방법 및 이를적용한 멀티미디어 기기 | |
US10296091B2 (en) | Contextual pressure sensing haptic responses | |
KR101948668B1 (ko) | 햅틱으로 인에이블된 사용자 인터페이스 | |
JP2009536385A (ja) | スクロール付き多機能キー | |
WO2007069835A1 (en) | Mobile device and operation method control available for using touch and drag | |
KR100950080B1 (ko) | 소프트웨어 기능들을 제어하는 방법, 전자 장치, 그리고컴퓨터 프로그램 제품 | |
JP2011526037A (ja) | ジェスチャー制御用ユーザー・インターフェース | |
JP2011227854A (ja) | 情報表示装置 | |
KR20070113019A (ko) | 터치스크린 장치와 이의 파일선택방법 | |
KR20100042762A (ko) | 휴대 단말기에서 마우스 인터페이스를 실행하는 방법 및 이를 수행하는 휴대 단말기 | |
US20130300685A1 (en) | Operation method of touch panel | |
JP2012068976A (ja) | 電子情報機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150702 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20151001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5961202 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |