JP2014094210A - 電気掃除機用床吸込具及び電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機用床吸込具及び電気掃除機 Download PDF

Info

Publication number
JP2014094210A
JP2014094210A JP2012248192A JP2012248192A JP2014094210A JP 2014094210 A JP2014094210 A JP 2014094210A JP 2012248192 A JP2012248192 A JP 2012248192A JP 2012248192 A JP2012248192 A JP 2012248192A JP 2014094210 A JP2014094210 A JP 2014094210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction tool
vacuum cleaner
bearing
bearing member
floor suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012248192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6120264B2 (ja
Inventor
Hiromasa Ozaki
浩正 小崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP2012248192A priority Critical patent/JP6120264B2/ja
Publication of JP2014094210A publication Critical patent/JP2014094210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6120264B2 publication Critical patent/JP6120264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 回転ブラシの回転時の振動を吸収すると共に、振動音の発生を抑えることができる電気掃除機用床吸込具を提供する。
【解決手段】 吸込口を有する吸込具本体と、前記吸込口に臨ませて前記吸込具本体内に回転自在に取着される回転ブラシを備え、前記回転ブラシは両端部に軸受け部材7、7が形成されてあると共に、前記軸受け部材7と前記吸込具本体との間に起毛部8が形成されてある。また、下ケース10bに形成されている溝部9に軸受け15が装着され、軸受け15の上面に上ケース10aが固定される構造となっている。
【選択図】図5

Description

本発明は、塵埃掻き上げ用の回転ブラシを有する電気掃除機用床吸込具及び電気掃除機に関するものである。
従来から、回転ブラシの両端部に装着された軸受け部材が、床ノズルの下ケース内に形成された溝部にたいして挿入固定されていた電気掃除機の吸口が知られている(特許文献1)。
また、回転ブラシの軸受け部材を回転ブラシの径方向上側から押えるトーションスプリングにより、軸受け部材を弾性保持させた電気掃除機の吸込口体が知られている(特許文献2)。
特開平6−105771号公報 特公平8−11101号公報
上記特許文献1に開示されている電気掃除機の吸口は、回転ブラシの両端部に装着された軸受け部材が、床ノズルの下ケース内に形成された溝部にたいして挿入固定されている為、回転ブラシの回転時の振動は、軸受け部材を経由して下ケースに伝わり、吸口の振動となり、騒音の発生源となっていたという課題を有していた。
また、上記特許文献2に開示されている電気掃除機の吸込口体は、回転ブラシの軸受け部材を回転ブラシの径方向上側から押えるトーションスプリングにより、軸受け部材を弾性保持させているが、回転ブラシの回転時の振動がトーションスプリングに伝わり、トーションスプリングより振動音が発生してしまうと共に、トーションスプリングの振動が再度、軸受け部材に伝わり回転ブラシの回転時の振動を吸収できないという課題を有していた。
本発明は、上記のような課題を解決する為になされたもので、回転ブラシの回転時の振動を吸収すると共に、振動音の発生を抑えることができる電気掃除機用床吸込具を提供することを目的としている。
上記従来の課題を解決する為に、請求項1の電気掃除機用床吸込具の発明は、吸込口を有する吸込具本体と、前記吸込口に臨ませて前記吸込具本体内に回転自在に取着される回転ブラシを備え、前記回転ブラシは両端部に軸受け部材が形成されてあると共に、前記軸受け部材と前記吸込具本体との間に起毛部が形成されてある事を特徴とする電気掃除機用床吸込具としたことを特徴としている。したがって、起毛部により軸受け部材と吸込具本体との間で、回転ブラシの回転時の振動を吸収する事ができると共に、振動音の発生を抑える事ができる。
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成よりなる電気掃除機用床吸込具において、起毛部は、軸受け部材の外周面に静電植毛にて形成されてあることを特徴としている。上記構成によって、静電植毛にて形成された多数のパイルの1本1本が、回転ブラシの回転時に発生した振動をそれぞれ吸収することができると共に、振動音の発生を抑える事ができる。また、静電植毛の為、植毛密度を任意に設定することにより、最適の振動吸収効果を実現できる。
請求項3の発明は、請求項1に記載の構成よりなる電気掃除機用床吸込具において、起毛部は、軸受け部材の外周面に起毛布が装着されてあることを特徴としている。起毛布は、基布の上面に無数のブラシ毛が連続的に植設された一体構造となっている為、起毛部を起毛布で構成することにより、振動吸収効果において、ばらつきの無い一定の効果を有することができる。また、起毛布を貼るだけで起毛部を、簡易に製作できる。
請求項4の発明は、電動送風機と、請求項1から3のいずれか1項に記載の電気掃除機用床吸込具とを備え、電動送風機と掃除機用床吸込具とを連通させた電気掃除機であることを特徴としている。上記構成によって、回転ブラシの回転時の振動を、吸収すると共に、振動音の発生を抑えることができる電気掃除機を提供することができる。
請求項1の発明では、起毛部により、回転ブラシの回転時の振動を吸収する事ができると共に、振動音の発生を抑える事ができる。
また、請求項2の発明では、静電植毛にて形成された多数のパイルの1本1本が、回転ブラシの回転時に発生した振動をそれぞれ吸収することができると共に、振動音の発生を抑える事ができる。また、静電植毛の為、植毛密度を任意に設定することにより、最適の振動吸収効果を実現できる。また、請求項3の発明では、振動吸収効果において、ばらつきの無い一定の効果を有することができる。また、起毛布を貼るだけで起毛部を、簡易に製作できる。また、請求項4の発明では、回転ブラシの回転時の振動を、吸収すると共に、振動音の発生を抑えることができる電気掃除機を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態における電気掃除機用床吸込具の分解斜視図(上蓋を除いた図) 図1の回転ブラシの展開斜視図 起毛部が形成された軸受けの正面図 本発明の第1の実施の形態の起毛部が形成された軸受けの断面図 図4のA−A断面図 本発明の第2の実施の形態の起毛部が形成された軸受けの斜視図 本発明の電気掃除機用床吸込具を搭載した電気掃除機の全体側面図
本発明の第1の実施の形態における掃除機用床吸込具について、図1〜図4を用いて説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態における電気掃除機用床吸込具の分解斜視図(上蓋を除いた図)であり、図2は、図1の回転ブラシの展開斜視図である。
図1、2において、10は、電気掃除機(図示せず)に、ホース(図示せず)、延長管(図示せず)などを介して接続される電気掃除機用床吸込具本体で、前方底部に塵埃を吸引する開口部(図示せず)が設けられ、その開口部に臨むように回転ブラシ1が回転自在に設けられている。回転ブラシ1は、ベルト12を介して電気掃除機用床吸込具本体10に内蔵されたモータ11により回転駆動される。
回転ブラシ1は、アルミニウムなどの金属材料からなり外周面の長手方向に均等に4本の溝部4を外方に開口するように設けたロータ2と、一端が溝部4に嵌合装着される複数の清掃体3、3と、この清掃体3をロータ2に装着した後、このロータ2の一端に圧入されると共にモータ11で駆動されるベルト12が張架されるシャフト19を有するプーリー付きホルダー5と、ロータ2の他端に圧入されるシャフト19を有する軸受けホルダー6から構成されている。また、両端には、ワッシャー18を介して、軸受け部材7、軸受けメタル17及び起毛部8からなる軸受け15が形成されてある。15は、回転ブラシ1の両端を電気掃除機用床吸込具本体10に回転自在に保持するための軸受けであり、この軸受け15は、軸受け部材7の外周面に静電植毛にて起毛部8が形成されている。
尚、ロータ2に設けた溝部4は、ロータ2の全幅に渡って360度の捩り角度で螺旋状に形成されている。なお、本実施の形態においては、捩れ角度を360度に設定しているが、例えば、90度、180度、540度、720度等、その角度を限定するものではない。また、溝部4の断面形状は、ロータ2の全長に渡って、一定の略いちょう型で、外周開口を内部に対して狭くなるように形成されている。
図3は、起毛部が形成された軸受けの正面図である。この図に示すように、軸受け15は、軸受け部材7の外周面に静電植毛によって、起毛部8が形成されている。この軸受け15の製造方法を説明する。まず、毛材が植設される箇所の軸受け部材7の表面にたいして、接着層を形成する。次に、軸受け部材7の周囲に、直流電圧により静電界を発生させる。その後、複数の毛材を、静電界により発生する静電吸引力により飛ばす事により、複数の毛材は、軸受け部材7の外周面に形成された接着層にたいして植設される。上記の如く、静電植毛とは、直流電圧により静電界を発生させ、その静電吸引力にて毛材を飛ばす事により、接着層を有する軸受け部材7に毛材を植設する技術をいう。
図4は、本発明の第1の実施の形態の起毛部が形成された軸受けの断面図である。この図に示すように、軸受け15は、軸受けホルダー6に勘合されたシャフト19にたいして、ワッシャー18、軸受けメタル17を介して回転自在に装着されてある。起毛部8は、軸受け部材7の外周面に形成されてある。また、穴部29、及びワッシャー18との接合面39、軸受けメタル17との接合面49、59には起毛部8は形成されていない。
図5は、図4のA−A断面図である。この図に示すように、電気掃除機用床吸込具本体10は、下ケース10bに形成されている溝部9に軸受け15が装着され、軸受け15の上面に上ケース10aが固定される構造となっている。
ここで、軸受け部材7と溝部9との間に形成される隙間には起毛部8が配置されることとなるので、起毛部8に使用される弾力性を有する毛材により軸受け部材7と電気掃除機用床吸込具本体10との間で、回転ブラシ1の回転時の振動を吸収する事ができると共に、振動音の発生を抑える事ができる。尚、軸受け部材7と溝部9との間に形成される隙間の高さは、起毛部8に使用される毛材の毛丈よりも低く設定することによって、毛材が斜めに倒れて隙間を埋め尽くすことができる。
尚、上記第1実施形態では、軸受け部材7の外周面に起毛部8を形成しているが、下ケース10b及び上ケース10a側に起毛部を形成させて、この起毛部を、軸受け部材7と溝部9との間に形成される隙間に配置させることによっても同様の効果を奏することができ、これも本発明に含まれるものである。また、起毛部8は、回転ブラシ1の長手方向の側面、及び回転ブラシ1の回転方向の4面に形成されてある。また、清掃中には、回転ブラシ1にたいしてスラスト方向、ラジアル方向等の応力が加わっているが、回転ブラシ1のスラスト方向については、ラジアル方向に比べて電気掃除機用床吸込具本体10に加わる振動の影響は小である為、回転ブラシ1の長手方向の側面側の起毛部8を形成しない形態を採用することもできる。また、起毛部8は、上記の静電植毛による形態以外にも、例えば起毛部に不織布、紙等を接着により装着する等、起毛が形成されてある形態であれば、採用できる。さらにまた、起毛部を構成する起毛の材質については、各種の繊維からなるパイル、合成樹脂、ゴム、エラストマー等、各種弾性材料を採用できる。
図6は、本発明の第2の実施の形態の起毛部が形成された軸受けの斜視図である。この図に示すように、軸受け15aは、基布13bの上にブラシ毛13aが植設されてなる起毛布13の4個を起毛部として、軸受け部材7の外周面の4面に、接着剤等により固定して形成されている。また、軸受け部材7の前面の1面に、基布14bの上にブラシ毛14aが植設されてなる起毛布14を起毛部として、接着剤等により固定して形成されている。
上記構成の第2の実施の形態においても、軸受け部材7と溝部9との間に形成される隙間には起毛布13が配置されることとなるので、起毛布13に使用される弾力性を有するブラシ毛13aにより軸受け部材7と吸込具本体10との間で、回転ブラシ1の回転時の振動を吸収する事ができると共に、振動音の発生を抑える事ができる。
図7は、本発明の電気掃除機用床吸込具を搭載した電気掃除機の全体側面図である。電気掃除機30は、前部に塵埃を捕集する集塵室21と、後部に電動送風機22を内蔵した電動送風機室23をそれぞれ備えた掃除機本体20と、前記集塵室21に連通するように一端が掃除機本体20に接続されるホース24と、ホース24の他端に設けられたハンドルパイプ25に着脱自在に接続される延長管26とを備え、前記延長管26の他端に、電気掃除機用床吸込具本体10を接続するようにしたものである。
上記構成により、掃除機本体20を運転し、ハンドルパイプ25を操作して、掃除機用床吸込具本体10を木床や絨毯上で操作すると、掃除機用床吸込具本体10に内蔵された回転ブラシ1が回転し、塵埃が清掃体3により掻き上げられ、電動送風機22による吸引力で、空気と共に塵埃が、延長管26、ホース24を通って集塵室21に流れそこで塵埃が捕集される。
本発明の電気掃除機用床吸込具は、電気掃除機の延長管の端部に連結して使用され、本発明の電気掃除機は、電気掃除機用床吸込具の回転ブラシによって床や絨毯等の被清掃面の塵埃を掻き上げると共に吸引する道具として使用される。
1 回転ブラシ
2 ロータ
3 清掃体
4 溝部
5 プーリー付きホルダー
6 軸受けホルダー
7 軸受け部材
8 起毛部
9 溝部
10 電気掃除機用吸込具本体
10a 上ケース
10b 下ケース
11 モータ
12 ベルト
13、14 起毛布
13a、14a ブラシ毛
13b、14b 基布
15、15a、15b 軸受け
17 軸受けメタル
18 ワッシャー
19 シャフト
20 掃除機本体
21 集塵室
22 電動送風機
23 電動送風機室
24 ホース
25 ハンドルパイプ
26 延長管
29 穴部
30 電気掃除機
39、49、59 接合面

Claims (4)

  1. 吸込口を有する吸込具本体と、前記吸込口に臨ませて前記吸込具本体内に回転自在に取着される回転ブラシを備え、前記回転ブラシは両端部に軸受け部材が形成されてあると共に、前記軸受け部材と前記吸込具本体との間に起毛部が形成されてある事を特徴とする電気掃除機用床吸込具。
  2. 起毛部は、軸受け部材の外周面に静電植毛にて形成されてある事を特徴とする請求項1記載の電気掃除機用床吸込具。
  3. 起毛部は、軸受け部材の外周面に起毛布が装着されてある事を特徴とする請求項1記載の電気掃除機用床吸込具。
  4. 電動送風機と、請求項1から3のいずれか1項に記載の電気掃除機用床吸込具とを備え、前記電動送風機と前記掃除機用床吸込具とを連通させた電気掃除機。
JP2012248192A 2012-11-12 2012-11-12 電気掃除機用床吸込具及び電気掃除機 Active JP6120264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012248192A JP6120264B2 (ja) 2012-11-12 2012-11-12 電気掃除機用床吸込具及び電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012248192A JP6120264B2 (ja) 2012-11-12 2012-11-12 電気掃除機用床吸込具及び電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014094210A true JP2014094210A (ja) 2014-05-22
JP6120264B2 JP6120264B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=50937828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012248192A Active JP6120264B2 (ja) 2012-11-12 2012-11-12 電気掃除機用床吸込具及び電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6120264B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000237102A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Hitachi Ltd 電気掃除機の吸口
JP2008099924A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Hitachi Appliances Inc 電気掃除機の吸口

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000237102A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Hitachi Ltd 電気掃除機の吸口
JP2008099924A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Hitachi Appliances Inc 電気掃除機の吸口

Also Published As

Publication number Publication date
JP6120264B2 (ja) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220142427A1 (en) Agitator with hair removal
AU2016244233B2 (en) Agitator and robot cleaner including the same
JP5465611B2 (ja) 掃除機ヘッド
JP5849367B2 (ja) 掃除機ヘッド
US7478457B2 (en) Rotating dust wand
JP2010284529A (ja) 掃除機ヘッド
JP2021532944A (ja) 破片を除去するためのくしユニットを有する掃除装置におけるノイズ及び/又は振動を低減するためのシステム及び方法
JP2006325761A5 (ja)
JP5803388B2 (ja) 電気掃除機の吸い込み具、及び、この吸い込み具を備えた電気掃除機
CN103479290A (zh) 具有拍打器的手持式吸尘器
CN202681826U (zh) 具有拍打器的手持式吸尘器
JP6120264B2 (ja) 電気掃除機用床吸込具及び電気掃除機
JP3803331B2 (ja) 掃除機用床ノズルの回転ロータ
CN208851379U (zh) 一种表面清洁装置的地刷组件
JP4909382B2 (ja) 清掃体
JPH06105771A (ja) 電気掃除機の吸口
KR20200071138A (ko) 표면 청소 장치
CN114521118B (zh) 用于真空清洁器具的吸尘器头
CN211355278U (zh) 滚刷结构及除尘装置
JPWO2020033848A5 (ja)
CN212816098U (zh) 除螨吸尘器
CN216495074U (zh) 刷辊、清洁头和清洁设备
CN100361616C (zh) 电动吸尘器的吸口组件和带有该组件的电动吸尘器
JP4533353B2 (ja) 回転ブラシ体および電気掃除機
CN104905733A (zh) 一种适用于纺织物的吸尘头

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6120264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250