JP2014093698A - 音響再生システム - Google Patents
音響再生システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014093698A JP2014093698A JP2012243972A JP2012243972A JP2014093698A JP 2014093698 A JP2014093698 A JP 2014093698A JP 2012243972 A JP2012243972 A JP 2012243972A JP 2012243972 A JP2012243972 A JP 2012243972A JP 2014093698 A JP2014093698 A JP 2014093698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- listener
- sound
- listening
- sound field
- optimum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 66
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 65
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 45
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 abstract description 79
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 abstract description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 description 43
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 39
- 101100256651 Homo sapiens SENP6 gene Proteins 0.000 description 23
- 101150038317 SSP1 gene Proteins 0.000 description 23
- 101100125020 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) pss1 gene Proteins 0.000 description 23
- 101100018019 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) ssc1 gene Proteins 0.000 description 23
- 102100023713 Sentrin-specific protease 6 Human genes 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 12
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 102100038495 Bile acid receptor Human genes 0.000 description 4
- 101000603876 Homo sapiens Bile acid receptor Proteins 0.000 description 4
- 101000952113 Homo sapiens Probable ATP-dependent RNA helicase DDX5 Proteins 0.000 description 4
- 102100037434 Probable ATP-dependent RNA helicase DDX5 Human genes 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- -1 HRL1 Proteins 0.000 description 1
- 101000919019 Homo sapiens Probable ATP-dependent RNA helicase DDX6 Proteins 0.000 description 1
- 241001025261 Neoraja caerulea Species 0.000 description 1
- 102100029480 Probable ATP-dependent RNA helicase DDX6 Human genes 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stereophonic System (AREA)
Abstract
【解決手段】 リスナMは、携帯端末10を操作してLチャネルスピーカ27の設置位置、Rチャネルスピーカ28の設置位置、リスナの聴取位置をそれぞれ測定する。音響再生装置20は、これらの位置情報に基づいて音場の設定および制御を行う。これとともに、最適聴取領域算出部210は、音場設定情報に基づいて音響空間の各位置において音の変化の程度のレベルをシミュレートしスイートスポット(最適聴取領域)を算出する。そして、携帯端末10は、表示入力部12の画面に、定期的および自動的に取得した現在のリスナの聴取位置を示す情報と最適聴取領域算出部210にて算出したスイートスポットを示す情報とを表示する。
【選択図】図1
Description
<第1実施形態>
図1は、この発明の第1実施形態による音響再生システムを含むホームシアターシステム1の構成を示すブロック図である。このホームシアターシステム1は、音響再生システムを構成する携帯端末10および音響再生装置20と、Lチャネルスピーカ27と、Rチャネルスピーカ28と、再生装置30と、モニタ32とを有する。
以上が、本実施形態によるホームシアターシステム1の構成である。
以上が本実施形態において行われるクロストークキャンセルフィルタ処理40のパラメータ設定動作である。
以上が本実施形態における音場付与部25の動作である。
DNL=HaRL/HaLL ・・・(1)
DNR=HaLR/HaRR ・・・(2)
以上が本実施形態における最適聴取領域算出部210の動作である。
第1実施形態によるホームシアターシステム1は、Lチャネルスピーカ27およびRチャネルスピーカ28を用いたバーチャルサラウンドにより所望の音場効果を得る場合の音場情報の表示について説明した。この他にスピーカアレイを用いた音響ビームにより所望の音場効果を得る場合においても同様に音場情報の表示を行っても良い。図7は、この発明の第2実施形態によるホームシアターシステム1Aの構成を示す図である。図7に示すように、本実施形態によるホームシアターシステム1Aは、音響再生装置20に代えて音響再生装置20Aを有する点、Lチャネルスピーカ27およびRチャネルスピーカ28に代えてスピーカアレイ29を有する点、音場設定部23に代えて音場設定部23Aを有する点、音場付与部25に代えて音場付与部25Aを有する点、最適聴取領域算出部210に代えて最適聴取領域算出部210Aを有する点およびHRTF記憶部24を削除した点で第1実施形態のホームシアターシステム1(図1参照)と異なる。
以上、この発明の第1および第2実施形態について説明したが、この発明には他にも実施形態が考えられる。例えば次の通りである。
Claims (4)
- 位置情報を取得する位置情報取得手段と、
入力オーディオ信号に所定の信号処理を施す音場付与手段と、
前記音場付与手段による信号処理が施された信号に基づく音を放音するスピーカにより形成される音場において、最適聴取領域を決定する最適聴取領域決定手段と、
前記位置情報取得手段が取得する聴取位置を示す位置情報と前記最適聴取領域決定手段が決定する最適聴取領域を示す情報とを表示する表示手段と、
を具備することを特徴とする音響再生システム。 - 前記最適聴取領域決定手段は、前記位置情報取得手段が取得するスピーカの設置位置を示す位置情報に基づいて前記最適聴取領域を決定することを特徴とする請求項1に記載の音響再生システム。
- 前記位置情報取得手段が取得する聴取位置を示す位置情報に基づいて前記音場付与手段が実行する信号処理のパラメータを設定する音場設定手段を具備することを特徴とする請求項1または2に記載の音響再生システム。
- 前記位置情報取得手段が取得する聴取位置を示す位置情報が所定時間に亙って前記最適聴取領域の領域外となった場合、前記音場付与手段は、前記聴取位置が最適聴取位置となるように前記信号処理を実行することを特徴とする請求項3に記載の音響再生システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012243972A JP6111603B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | 音響再生システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012243972A JP6111603B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | 音響再生システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014093698A true JP2014093698A (ja) | 2014-05-19 |
JP6111603B2 JP6111603B2 (ja) | 2017-04-12 |
Family
ID=50937478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012243972A Active JP6111603B2 (ja) | 2012-11-05 | 2012-11-05 | 音響再生システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6111603B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015228571A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 株式会社東芝 | 音響制御装置 |
JP2020053792A (ja) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、および情報処理方法、プログラム、情報処理システム |
WO2022133121A3 (en) * | 2020-12-18 | 2022-09-09 | Qualcomm Incorporated | Smart hybrid rendering for augmented reality/virtual reality audio |
CN115988282A (zh) * | 2022-12-21 | 2023-04-18 | 深圳创维-Rgb电子有限公司 | 音效调整方法、装置、电视机及介质 |
CN116709154A (zh) * | 2022-10-25 | 2023-09-05 | 荣耀终端有限公司 | 一种声场校准方法及相关装置 |
CN119850042A (zh) * | 2025-03-18 | 2025-04-18 | 江苏薪传科技有限公司 | 基于声音传播特征的教学测评分析方法及系统 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59187300U (ja) * | 1983-05-27 | 1984-12-12 | トヨタ自動車株式会社 | 聴取室内における音像定位位置の制御装置 |
JPH06233397A (ja) * | 1993-02-05 | 1994-08-19 | Sony Corp | 自動音場補正機能を有する音響装置 |
JPH09182198A (ja) * | 1995-12-25 | 1997-07-11 | Sharp Corp | 音場報知装置 |
US20050220309A1 (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-06 | Mikiko Hirata | Sound reproduction apparatus, sound reproduction system, sound reproduction method and control program, and information recording medium for recording the program |
JP2006229738A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Canon Inc | 無線接続制御装置 |
US20070116306A1 (en) * | 2003-12-11 | 2007-05-24 | Sony Deutschland Gmbh | Dynamic sweet spot tracking |
-
2012
- 2012-11-05 JP JP2012243972A patent/JP6111603B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59187300U (ja) * | 1983-05-27 | 1984-12-12 | トヨタ自動車株式会社 | 聴取室内における音像定位位置の制御装置 |
JPH06233397A (ja) * | 1993-02-05 | 1994-08-19 | Sony Corp | 自動音場補正機能を有する音響装置 |
JPH09182198A (ja) * | 1995-12-25 | 1997-07-11 | Sharp Corp | 音場報知装置 |
US20070116306A1 (en) * | 2003-12-11 | 2007-05-24 | Sony Deutschland Gmbh | Dynamic sweet spot tracking |
JP2007514350A (ja) * | 2003-12-11 | 2007-05-31 | ソニー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 動的なスイートスポット追跡 |
US20050220309A1 (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-06 | Mikiko Hirata | Sound reproduction apparatus, sound reproduction system, sound reproduction method and control program, and information recording medium for recording the program |
JP2005286903A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Pioneer Electronic Corp | 音響再生装置、音響再生システム、音響再生方法及び制御プログラム並びにこのプログラムを記録した情報記録媒体 |
JP2006229738A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Canon Inc | 無線接続制御装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015228571A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 株式会社東芝 | 音響制御装置 |
US9838820B2 (en) | 2014-05-30 | 2017-12-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Acoustic control apparatus |
JP2020053792A (ja) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、および情報処理方法、プログラム、情報処理システム |
US12262192B2 (en) | 2018-09-26 | 2025-03-25 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, program, and information processing system |
WO2022133121A3 (en) * | 2020-12-18 | 2022-09-09 | Qualcomm Incorporated | Smart hybrid rendering for augmented reality/virtual reality audio |
US11601776B2 (en) | 2020-12-18 | 2023-03-07 | Qualcomm Incorporated | Smart hybrid rendering for augmented reality/virtual reality audio |
CN116709154A (zh) * | 2022-10-25 | 2023-09-05 | 荣耀终端有限公司 | 一种声场校准方法及相关装置 |
CN116709154B (zh) * | 2022-10-25 | 2024-04-09 | 荣耀终端有限公司 | 一种声场校准方法及相关装置 |
CN115988282A (zh) * | 2022-12-21 | 2023-04-18 | 深圳创维-Rgb电子有限公司 | 音效调整方法、装置、电视机及介质 |
CN119850042A (zh) * | 2025-03-18 | 2025-04-18 | 江苏薪传科技有限公司 | 基于声音传播特征的教学测评分析方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6111603B2 (ja) | 2017-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2001239516B2 (en) | System and method for optimization of three-dimensional audio | |
WO2014069661A1 (ja) | 音響再生システム及び音響再生方法 | |
JP6111603B2 (ja) | 音響再生システム | |
EP2922313B1 (en) | Audio signal processing device and audio signal processing system | |
WO2018149275A1 (zh) | 调整音箱输出的音频的方法和装置 | |
AU2001239516A1 (en) | System and method for optimization of three-dimensional audio | |
JP5986426B2 (ja) | 音響処理装置、音響処理方法 | |
US11638113B2 (en) | Headphone | |
JP2007208318A (ja) | 立体音響再生装置 | |
CN111372167B (zh) | 音效优化方法及装置、电子设备、存储介质 | |
CN105635906A (zh) | 音频系统和方法 | |
EP3691299A1 (en) | Accoustical listening area mapping and frequency correction | |
WO2021187229A1 (ja) | 音響処理装置、音響処理方法および音響処理プログラム | |
JP5915170B2 (ja) | 音場制御装置および音場制御方法 | |
JPWO2006009004A1 (ja) | 音響再生システム | |
WO2022185725A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2010093403A (ja) | 音響再生システム、音響再生装置及び音響再生方法 | |
JP2009260427A (ja) | スピーカ装置、信号処理方法およびプログラム | |
JP2003061195A (ja) | 音声信号再生装置 | |
KR20220120587A (ko) | 보이지 않는 스피커를 이용한 가상 음향 효과를 위한 시스템 및 방법 | |
JP2024532883A (ja) | オーディオキャリブレーションプロファイルを計算する方法 | |
JP2023092961A (ja) | オーディオ信号出力方法、オーディオ信号出力装置及びオーディオシステム | |
WO2016080504A1 (ja) | 端末装置、制御対象特定方法、オーディオ信号処理システムおよび端末装置のプログラム | |
JP2018139353A (ja) | 音響装置 | |
JP2009021664A (ja) | 音声再生装置及び音声再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6111603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |