JP2014092030A - Creep torque control device for vehicle - Google Patents

Creep torque control device for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2014092030A
JP2014092030A JP2012240905A JP2012240905A JP2014092030A JP 2014092030 A JP2014092030 A JP 2014092030A JP 2012240905 A JP2012240905 A JP 2012240905A JP 2012240905 A JP2012240905 A JP 2012240905A JP 2014092030 A JP2014092030 A JP 2014092030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction amount
creep torque
increase correction
value
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012240905A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5942786B2 (en
Inventor
Toshimoto Kawai
利元 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012240905A priority Critical patent/JP5942786B2/en
Publication of JP2014092030A publication Critical patent/JP2014092030A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5942786B2 publication Critical patent/JP5942786B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a creep torque control device for a vehicle capable of attaining an optimization of the creep torque for a control to increase the creep torque when "a slip-down" occurs at a vehicle.SOLUTION: In the case that a vehicle speed upon occurrence of "slip-down" of a vehicle is a prescribed value V1 or lower, an adding amount ADD is set to "A" and if the vehicle speed exceeds the prescribed value V1, the adding amount ADD is set to "B". If a previous value of the adding amount ADD is different from a present value (a result YES at a step ST11), the set adding amount ADD is added to a base value BASE to compute a desired number of rotation TGTN and then the number of rotation of an engine is controlled to the desired number of rotation TGTN. In the case that the previous value of the adding amount ADD is the same as the present value (a result NO at the step ST11), a preset limited adding value β is added to the previous desired number of rotation TGTN to compute a present desired number of rotation TGTN (at a step ST12) and the number of rotation of the engine is controlled to the desired number of rotation TGTN.

Description

本発明は、車両のクリープトルク制御装置に係る。特に、本発明は、選択されている走行レンジに応じた走行方向に対して逆方向に車両が走行する(以下「ずり下がり」と呼ぶ)場合のクリープトルク制御の改良に関する。   The present invention relates to a creep torque control device for a vehicle. In particular, the present invention relates to an improvement in creep torque control when a vehicle travels in a direction opposite to a travel direction corresponding to a selected travel range (hereinafter referred to as “sliding down”).

従来より、登坂路で停車している車両が発進するに際し、制動力が解除された場合(運転者によるブレーキペダルの踏み込みが解除された場合等)に、走行レンジとして前進走行レンジ(例えばDレンジ)が選択されているにも拘わらず「ずり下がり(車両の後退)」が発生することがある。   Conventionally, when a vehicle stopped on an uphill road starts, when the braking force is released (for example, when the driver depresses the brake pedal), the forward running range (for example, D range) ) May be selected, but “sliding down (reversing the vehicle)” may occur.

この「ずり下がり」を防止または抑制する技術として、「ずり下がり」発生時にエンジンの出力トルクを増大してクリープトルクを高めることが知られている(例えば特許文献1および特許文献2を参照)。これら特許文献に開示されている技術では、「ずり下がり」発生時における車速が高いほどクリープトルクを高めるようにしている。このクリープトルクの制御によって、前記「ずり下がり」を解消または抑制したり、エンジンのストールを防止したりすることができる。   As a technique for preventing or suppressing the “sliding down”, it is known to increase the creep torque by increasing the output torque of the engine when the “sliding down” occurs (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2). In the techniques disclosed in these patent documents, the creep torque is increased as the vehicle speed at the time of “sliding down” increases. By controlling the creep torque, the “sliding down” can be eliminated or suppressed, and engine stall can be prevented.

特開平8−145154号公報JP-A-8-145154 特開2010−96051号公報JP 2010-96051 A

ところが、単に「ずり下がり」発生時における車速が高いほどクリープトルクを高めるといった制御を行った場合、以下に述べる課題がある。   However, when the control is performed such that the creep torque is increased as the vehicle speed is simply increased at the time of “sliding down”, there are problems described below.

つまり、「ずり下がり」発生時における車速が比較的高くなった場合にクリープトルクが適正値よりも大幅に高くなってしまう状況を招くことがあり、この場合、車両の挙動が不安定になって乗員に違和感を与えてしまう可能性がある。   In other words, when the vehicle speed at the time of “sliding down” is relatively high, the creep torque may be significantly higher than the appropriate value. In this case, the behavior of the vehicle becomes unstable. There is a possibility of giving the passenger a sense of incongruity.

このような状況を回避するべく、「ずり下がり」発生時におけるクリープトルクの増加量を車速に関わりなく小さく設定しておくことが考えられるが、この場合、クリープトルクが十分に得られず、本来のずり下がり抑制機能が十分に発揮されなくなってしまう可能性がある。   In order to avoid such a situation, it is conceivable that the increase amount of the creep torque when the “sliding” occurs is set to a small value regardless of the vehicle speed. There is a possibility that the function of suppressing the sliding down may not be sufficiently exhibited.

本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、車両の「ずり下がり」発生時にクリープトルクを増大させる制御に対し、このクリープトルクの最適化を図ることができる車両のクリープトルク制御装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such a point, and the object of the present invention is to optimize the creep torque with respect to the control for increasing the creep torque when the vehicle "slids down". An object of the present invention is to provide a creep torque control device for a vehicle.

−発明の解決原理−
前記の目的を達成するために講じられた本発明の解決原理は、「ずり下がり」発生時に、その車速に応じて目標クリープトルクの増加量を所定期間毎に更新していくに際し、その増加量の前回値と今回値とが一致している場合には、クリープトルクの目標値が過大となってしまう可能性があることを考慮し、その増加量よりも制限された増加量で目標クリープトルクの設定を行うようにしている。これにより、クリープトルクが過大になって車両の挙動が不安定になるといったことを防止する。
-Solution principle of the invention-
The solution principle of the present invention taken in order to achieve the above object is that when the amount of increase in the target creep torque is updated every predetermined period in accordance with the vehicle speed at the time of occurrence of “sliding”, the amount of increase is increased. If the previous value and the current value match, the creep torque target value may be excessive, and the target creep torque is limited to an increase amount that is more limited than the increase amount. The setting is made. This prevents the creep torque from becoming excessive and the vehicle behavior from becoming unstable.

−解決手段−
具体的に、本発明は、選択されている走行レンジに応じた走行方向に対して逆方向に車両が走行する「ずり下がり」の発生時に、車輪に付与するクリープトルクが増大するように目標クリープトルクを補正する制御を行う車両のクリープトルク制御装置を前提とする。この車両のクリープトルク制御装置に対し、前記目標クリープトルクを補正する制御の開始時における目標クリープトルクの増加補正量に比べて、その制御の開始後における所定期間における目標クリープトルクの増加補正量に制限を加える構成としている。
-Solution-
Specifically, according to the present invention, the target creep is increased so that the creep torque applied to the wheel is increased in the event of a “sliding down” in which the vehicle travels in the direction opposite to the traveling direction corresponding to the selected traveling range. A creep torque control device for a vehicle that performs control to correct torque is assumed. Compared to the increase correction amount of the target creep torque at the start of the control for correcting the target creep torque, the increase correction amount of the target creep torque in the predetermined period after the start of the control is made. It is configured to add restrictions.

ここでいう「ずり下がり」としては、例えば登坂路での前進方向への車両発進時に、選択されている走行レンジが前進走行レンジであるにも拘わらず車両が後退する場合や、降坂路での後退方向への車両発進時に、選択されている走行レンジが後退走行レンジであるにも拘わらず車両が前進する場合が挙げられる。また、前記前進走行レンジが選択されている場合としては、自動変速機の自動変速が行われる「ドライブレンジ」が選択されている場合に限らず、「第1速段(1ST)」や「第2速段(2ND)」が選択可能な自動変速機において、これらの変速段が選択されている場合も含まれる。さらに、所謂シーケンシャルシフトが可能な自動変速機において、シーケンシャルシフトモードが選択されている場合も含まれる。   As used herein, “sliding down” refers to, for example, when a vehicle starts moving in a forward direction on an uphill road, when the vehicle moves backward even though the selected driving range is the forward driving range, or on a downhill road When the vehicle starts in the reverse direction, there is a case where the vehicle moves forward although the selected travel range is the reverse travel range. Further, the case where the forward travel range is selected is not limited to the case where the “drive range” in which automatic transmission of the automatic transmission is performed is selected, but “first speed (1ST)” or “first” In the automatic transmission in which “second speed (2ND)” can be selected, the case where these gears are selected is also included. Further, the automatic transmission capable of so-called sequential shift includes a case where the sequential shift mode is selected.

前記の特定事項により、「ずり下がり」が発生したことに起因して目標クリープトルクの補正が行われる場合、その補正制御の開始時における目標クリープトルクの増加補正量に比べて、その制御の開始後における所定期間における目標クリープトルクの増加補正量に制限が加えられる。具体的には、前記所定期間において、補正制御の開始時における目標クリープトルクの増加補正量と同様の補正制御を行った場合(この増加補正量分だけ目標クリープトルクを順次増大させていった場合)には、目標クリープトルクが大きくなり過ぎて、車両の挙動が不安定になってしまう可能性がある。このことを考慮し、本解決手段では、前記所定期間では目標クリープトルクの増加補正量に制限を加え、目標クリープトルクが大きくなり過ぎてしまうことを回避している。また、補正制御の開始時における目標クリープトルクの増加補正量には前述した制限が加えられないため、「ずり下がり」に対応した十分な目標クリープトルクの増加補正量が確保され、「ずり下がり」の車速が高くなり過ぎてしまうといったことが防止される。このように、目標クリープトルクの増加補正量を変化させることにより、車両の挙動の不安定化を招くことなく、且つずり下がり抑制機能を十分に発揮させることができる。   When the target creep torque is corrected due to the occurrence of “slip down” due to the specific matter described above, the start of the control is compared with the increase correction amount of the target creep torque at the start of the correction control. A restriction is imposed on the amount of increase correction of the target creep torque in a predetermined period later. Specifically, during the predetermined period, when correction control similar to the increase correction amount of the target creep torque at the start of the correction control is performed (when the target creep torque is sequentially increased by this increase correction amount) ), The target creep torque becomes too large, and the behavior of the vehicle may become unstable. Considering this, the present solution means limits the increase correction amount of the target creep torque during the predetermined period to avoid the target creep torque from becoming too large. In addition, since the above-described restriction is not added to the target creep torque increase correction amount at the start of correction control, a sufficient target creep torque increase correction amount corresponding to “slipping” is secured, and “slipping” This prevents the vehicle speed from becoming too high. As described above, by changing the increase correction amount of the target creep torque, it is possible to sufficiently exhibit the slip-down suppressing function without causing instability of the behavior of the vehicle.

前記目標クリープトルクの増加補正量に制限を加える所定期間として具体的には以下のものが挙げられる。つまり、前記目標クリープトルクの増加補正量を、前記「ずり下がり」の発生時に、所定期間毎に車速に応じて設定するようにした場合に、前記目標クリープトルクの増加補正量に制限を加える前記所定期間を、前記所定期間毎に設定される前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致している期間とする。   Specific examples of the predetermined period for limiting the increase correction amount of the target creep torque include the following. That is, when the increase correction amount of the target creep torque is set according to the vehicle speed for each predetermined period when the “sliding” occurs, the increase correction amount of the target creep torque is limited. The predetermined period is a period in which the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque set for each predetermined period coincide with each other.

前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致している場合において、目標クリープトルクの増加補正量に制限を加えなかった場合には、この所定期間毎に車速に応じた増加補正量だけ目標クリープトルクが増大されていくことになる。これでは、目標クリープトルクが過大になって車両の挙動が不安定になってしまう可能性がある。本解決手段では、前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致している期間中にあっては、目標クリープトルクの増加補正量に制限を加えるようにしたことにより、目標クリープトルクが大きくなり過ぎてしまうことを回避でき、車両の挙動の安定化を図ることができる。   In the case where the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque coincide with each other, if there is no restriction on the increase correction amount of the target creep torque, an increase corresponding to the vehicle speed is performed every predetermined period. The target creep torque is increased by the correction amount. In this case, there is a possibility that the target creep torque becomes excessive and the behavior of the vehicle becomes unstable. In the present solution, the target creep torque increase correction amount is limited during the period when the previous value and the current value of the target creep torque increase correction amount coincide with each other. It is possible to avoid the creep torque from becoming too large, and to stabilize the behavior of the vehicle.

前記目標クリープトルクの増加補正量として採り得る値として具体的には、車速が所定値以下であって、前記所定期間毎に設定される前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致していない場合に設定される第1の増加補正量と、車速が所定値を超えており、前記所定期間毎に設定される前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致していない場合に設定される第2の増加補正量と、前記目標クリープトルクの増加補正量が、前記第1の増加補正量または第2の増加補正量に設定されている状況で、前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致している場合に設定される第3の増加補正量とが規定されている。そして、前記第1の増加補正量を前記第2の増加補正量よりも小さな値として設定し、前記第3の増加補正量を前記第1の増加補正量よりも更に小さな値として設定している。   Specifically, as the value that can be taken as the increase correction amount of the target creep torque, the vehicle speed is equal to or less than a predetermined value, and the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque set for each predetermined period The first increase correction amount set when the two do not match, the vehicle speed exceeds a predetermined value, the previous value and the current value of the target creep torque increase correction amount set for each predetermined period, In a situation where the second increase correction amount set when the two do not match and the increase correction amount of the target creep torque is set to the first increase correction amount or the second increase correction amount, A third increase correction amount that is set when the previous value and the current value of the target creep torque increase correction amount match each other is defined. The first increase correction amount is set as a value smaller than the second increase correction amount, and the third increase correction amount is set as a value smaller than the first increase correction amount. .

このように第1の増加補正量を第2の増加補正量よりも小さな値として設定したことで、「ずり下がり」発生初期時(目標クリープトルクの増加補正量が制限されない期間)における車速に応じた目標クリープトルクの増加補正量を適切に得ることができる。そして、第3の増加補正量を第2の増加補正量よりも小さな値として設定したことで、その後に、目標クリープトルクが大きくなり過ぎてしまうことを回避でき、車両の挙動の安定化を図ることができる。   Thus, by setting the first increase correction amount as a value smaller than the second increase correction amount, the initial increase correction amount is set according to the vehicle speed at the initial stage of occurrence of “sliding down” (period in which the increase correction amount of the target creep torque is not limited). Further, an increase correction amount for the target creep torque can be appropriately obtained. Then, by setting the third increase correction amount as a value smaller than the second increase correction amount, it is possible to avoid the target creep torque from becoming too large thereafter, and to stabilize the behavior of the vehicle. be able to.

前記目標クリープトルクの増加補正量として採り得る他の値としては以下のものも挙げられる。つまり、車速が所定値以下であって、前記所定期間毎に設定される前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致していない場合に設定される第1の増加補正量と、車速が所定値を超えており、前記所定期間毎に設定される前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致していない場合に設定される第2の増加補正量と、前記目標クリープトルクの増加補正量が、前記第1の増加補正量に設定されている状況で、前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致している場合に設定される第4の増加補正量と、前記目標クリープトルクの増加補正量が、前記第2の増加補正量に設定されている状況で、前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致している場合に設定される第5の増加補正量とが規定されている。そして、前記第1の増加補正量を前記第2の増加補正量よりも小さな値として設定し、前記第4の増加補正量を前記第1の増加補正量よりも小さな値として設定し、前記第5の増加補正量を前記第4の増加補正量よりも大きく且つ前記第2の増加補正量よりも小さな値として設定している。   Other values that can be taken as an increase correction amount of the target creep torque include the following. That is, the first increase correction amount that is set when the vehicle speed is equal to or less than a predetermined value and the previous value of the increase correction amount of the target creep torque that is set every predetermined period does not match the current value. And a second increase correction amount that is set when the vehicle speed exceeds a predetermined value and the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque that are set every predetermined period do not match. And when the increase correction amount of the target creep torque is set to the first increase correction amount, the previous value of the increase correction amount of the target creep torque matches the current value. In the situation where the fourth increase correction amount and the increase correction amount of the target creep torque are set to the second increase correction amount, the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque Set if matches Increase correction amount of the fifth and are defined. The first increase correction amount is set as a value smaller than the second increase correction amount, the fourth increase correction amount is set as a value smaller than the first increase correction amount, and the first The increase correction amount of 5 is set as a value larger than the fourth increase correction amount and smaller than the second increase correction amount.

上述した解決手段の場合と同様に、第1の増加補正量を第2の増加補正量よりも小さな値として設定したことで、「ずり下がり」発生初期時(目標クリープトルクの増加補正量が制限されない期間)における車速に応じた目標クリープトルクの増加補正量を適切に得ることができる。そして、本解決手段では、第4の増加補正量を第1の増加補正量よりも小さな値として設定し、第5の増加補正量を第2の増加補正量よりも小さな値として設定していることにより、前記所定期間(前記所定期間毎に設定される目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致している期間)においても、「ずり下がり」の車速が高くなり過ぎてしまうといったことが防止される。   As in the case of the solution described above, the first increase correction amount is set to a value smaller than the second increase correction amount, so that the initial value of “slipping” occurs (the increase correction amount of the target creep torque is limited). The increase correction amount of the target creep torque according to the vehicle speed during the period during which the vehicle is not operated can be appropriately obtained. In this solution, the fourth increase correction amount is set as a value smaller than the first increase correction amount, and the fifth increase correction amount is set as a value smaller than the second increase correction amount. As a result, even during the predetermined period (a period in which the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque set for each predetermined period coincide with each other), the “sliding down” vehicle speed becomes too high. Is prevented.

前記クリープトルク制御として具体的には、車両が走行駆動力源として内燃機関を備えている場合に、前記車輪に付与するクリープトルクを、内燃機関の目標回転数を前記目標クリープトルクが得られる回転数に設定することにより変更している。   Specifically, as the creep torque control, when the vehicle includes an internal combustion engine as a driving force source, the creep torque to be applied to the wheels is set to the rotation speed at which the target rotation speed can be obtained with the target rotation speed of the internal combustion engine. It has been changed by setting it to a number.

これにより、内燃機関の目標回転数の制御といった比較的簡易な制御によってクリープトルクの最適化を図ることができることになる。   As a result, the creep torque can be optimized by relatively simple control such as control of the target rotational speed of the internal combustion engine.

本発明では、車両の「ずり下がり」抑制のために目標クリープトルクを補正する制御を行う場合に、その制御の開始後における所定期間における目標クリープトルクの増加補正量に制限を加えている。このため、目標クリープトルクが大きくなり過ぎてしまうことを回避でき、車両の挙動の安定化を図ることができる。   In the present invention, when the control for correcting the target creep torque is performed in order to suppress the “sliding down” of the vehicle, the amount of increase correction of the target creep torque in a predetermined period after the start of the control is limited. For this reason, it can be avoided that the target creep torque becomes too large, and the behavior of the vehicle can be stabilized.

実施形態に係る車両のパワートレーンを示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram illustrating a power train of a vehicle according to an embodiment. 自動変速機における変速機構部の一例を示すスケルトン図である。It is a skeleton figure which shows an example of the transmission mechanism part in an automatic transmission. 自動変速機における各クラッチおよび各ブレーキの変速段毎の係合状態を示す図である。It is a figure which shows the engagement state for every gear stage of each clutch and each brake in an automatic transmission. エンジン制御装置およびトランスミッション制御装置を含む制御ブロックを示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows the control block containing an engine control apparatus and a transmission control apparatus. シフト装置のシフトゲートを示す図である。It is a figure which shows the shift gate of a shift apparatus. 変速制御に用いる変速マップを示す図である。It is a figure which shows the shift map used for shift control. クリープトルク制御の手順の前半を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the first half of the procedure of creep torque control. クリープトルク制御の手順の後半を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the second half of the procedure of creep torque control. 車両の後退車速の変化に対するエンジン目標回転数の変化を示すタイミングチャート図である。It is a timing chart figure which shows the change of the engine target rotation speed with respect to the change of the reverse vehicle speed of a vehicle. 変形例において車両の後退車速の変化に対するエンジン目標回転数の変化を示すタイミングチャート図である。It is a timing chart figure which shows the change of engine target number of rotations with respect to the change of the reverse vehicle speed of vehicles in a modification.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。本実施形態では、自動変速機を搭載したFR(フロントエンジン・リヤドライブ)車両に対して本発明を適用した場合について説明する。まず、車両のパワートレーン(車両用駆動装置)および自動変速機の基本動作等について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, a case where the present invention is applied to an FR (front engine / rear drive) vehicle equipped with an automatic transmission will be described. First, the basic operation of the vehicle power train (vehicle drive device) and automatic transmission will be described.

図1は、本実施形態に係る車両のパワートレーンを示す概略構成図、図2は、図1の自動変速機2における変速機構部30の一例を示すスケルトン図、図3は、図2の変速機構部30における変速段毎の各クラッチおよび各ブレーキの係合表である。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a power train of a vehicle according to the present embodiment, FIG. 2 is a skeleton diagram showing an example of a transmission mechanism 30 in the automatic transmission 2 of FIG. 1, and FIG. 4 is an engagement table of each clutch and each brake for each gear position in the mechanism unit 30.

図1中において、1はエンジン(駆動源:回転動力源)、2は自動変速機、3はエンジン制御装置(エンジンECU)、4はトランスミッション制御装置(変速機ECU)である。   In FIG. 1, 1 is an engine (drive source: rotational power source), 2 is an automatic transmission, 3 is an engine control device (engine ECU), and 4 is a transmission control device (transmission ECU).

−エンジン−
エンジン1は、外部から吸入する空気とインジェクタ(燃料噴射弁)5から噴射される燃料とを適宜の比率で混合した混合気を、点火プラグ12の点火によって燃焼させることにより、回転動力を発生する内燃機関である。吸入空気量は、スロットルバルブ6によって調節される。このスロットルバルブ6は、電動式のアクチュエータ(スロットルモータ等)7により駆動されるものであって、アクセルペダル11の踏み込み量や制御上の条件に基づきアクチュエータ7を駆動することにより開度調節される。インジェクタ5、アクチュエータ7および点火プラグ12は、エンジン制御装置3により制御される。
-Engine-
The engine 1 generates rotational power by burning an air-fuel mixture in which air sucked from the outside and fuel injected from an injector (fuel injection valve) 5 are mixed at an appropriate ratio by ignition of a spark plug 12. It is an internal combustion engine. The intake air amount is adjusted by the throttle valve 6. The throttle valve 6 is driven by an electric actuator (throttle motor or the like) 7, and the opening degree is adjusted by driving the actuator 7 based on the depression amount of the accelerator pedal 11 and control conditions. . The injector 5, the actuator 7 and the spark plug 12 are controlled by the engine control device 3.

−自動変速機−
自動変速機2は、エンジン1から入力軸9に入力される回転動力を変速し、出力軸10を介して駆動輪に出力するもので、主として、トルクコンバータ(流体継手:流体式トルク伝達装置)20、変速機構部30、油圧制御装置40等を含んで構成されている。
-Automatic transmission-
The automatic transmission 2 changes the rotational power input from the engine 1 to the input shaft 9 and outputs it to the drive wheels via the output shaft 10, and is mainly a torque converter (fluid coupling: fluid torque transmission device). 20, a transmission mechanism unit 30, a hydraulic control device 40, and the like.

図2に示すように、トルクコンバータ20は、エンジン1に回転連結されるもので、ポンプインペラ21、タービンランナ22、ステータ23、ワンウェイクラッチ24、ステータシャフト25、ロックアップクラッチ26を含んで構成されている。   As shown in FIG. 2, the torque converter 20 is rotationally connected to the engine 1 and includes a pump impeller 21, a turbine runner 22, a stator 23, a one-way clutch 24, a stator shaft 25, and a lock-up clutch 26. ing.

前記ロックアップクラッチ26は、トルクコンバータ20のポンプインペラ21(入力側)とタービンランナ22(出力側)とを直結可能とするものであり、必要に応じて、ポンプインペラ21とタービンランナ22とを直結する係合状態と、ポンプインペラ21とタービンランナ22とを切り離す解放状態と、これら係合状態と解放状態との中間の半係合状態(スリップ状態)との間で切り換えられる。   The lock-up clutch 26 enables the pump impeller 21 (input side) and the turbine runner 22 (output side) of the torque converter 20 to be directly connected, and the pump impeller 21 and the turbine runner 22 are connected as necessary. The state is switched between a directly engaged state, a released state in which the pump impeller 21 and the turbine runner 22 are disconnected, and a half-engaged state (slip state) between these engaged state and released state.

このロックアップクラッチ26の係合力制御は、ロックアップコントロールバルブ27でポンプインペラ21とタービンランナ22とに対する作動油圧をコントロールすることによって行われる。   The engagement force of the lockup clutch 26 is controlled by controlling the hydraulic pressure applied to the pump impeller 21 and the turbine runner 22 by the lockup control valve 27.

変速機構部30は、図2に示すように、主として、第1プラネタリ31、第2プラネタリ32、第3プラネタリ33、クラッチC1〜C4、ブレーキB1〜B4、ワンウェイクラッチF0〜F3等を含んで構成されており、前進6段、後退1段の変速が可能になっている。   As shown in FIG. 2, the speed change mechanism 30 mainly includes a first planetary 31, a second planetary 32, a third planetary 33, clutches C1 to C4, brakes B1 to B4, one-way clutches F0 to F3, and the like. Thus, a shift of 6 forward speeds and 1 reverse speed is possible.

第1プラネタリ31は、ダブルピニオンタイプと呼ばれる歯車式遊星機構とされており、サンギアS1と、リングギアR1と、複数個のインナーピニオンギアP1Aと、複数個のアウターピニオンギアP1Bと、キャリアCA1とを含む構成である。   The first planetary 31 is a gear type planetary mechanism called a double pinion type, and includes a sun gear S1, a ring gear R1, a plurality of inner pinion gears P1A, a plurality of outer pinion gears P1B, and a carrier CA1. It is the structure containing.

サンギアS1は、クラッチC3を介して入力軸9に選択的に連結される。このサンギアS1は、ワンウェイクラッチF2およびブレーキB3を介してハウジングに選択的に連結され、逆方向(入力軸9の回転と反対方向)の回転が阻止される。キャリアCA1は、ブレーキB1を介してハウジングに選択的に連結されるとともに、そのブレーキB1と並列に設けられたワンウェイクラッチF1により、常に逆方向の回転が阻止される。リングギアR1は、第2プラネタリ32のリングギアR2と一体的に連結されており、ブレーキB2を介してハウジングに選択的に連結される。   The sun gear S1 is selectively connected to the input shaft 9 via the clutch C3. The sun gear S1 is selectively connected to the housing via the one-way clutch F2 and the brake B3, and is prevented from rotating in the reverse direction (the direction opposite to the rotation of the input shaft 9). The carrier CA1 is selectively connected to the housing via the brake B1, and is always prevented from rotating in the reverse direction by the one-way clutch F1 provided in parallel with the brake B1. The ring gear R1 is integrally connected to the ring gear R2 of the second planetary 32, and is selectively connected to the housing via the brake B2.

第2プラネタリ32は、シングルピニオンタイプと呼ばれる歯車式遊星機構とされており、サンギアS2と、リングギアR2と、複数個のピニオンギアP2と、キャリアCA2とを含む構成である。   The second planetary 32 is a gear-type planetary mechanism called a single pinion type, and includes a sun gear S2, a ring gear R2, a plurality of pinion gears P2, and a carrier CA2.

サンギアS2は、第3プラネタリ33のサンギアS3と一体的に連結されており、クラッチC4を介して入力軸9に選択的に連結される。このサンギアS2は、ワンウェイクラッチF0およびクラッチC1を介して入力軸9に選択的に連結され、その入力軸9に対して相対的に逆方向へ回転することが阻止される。キャリアCA2は、第3プラネタリ33のリングギアR3と一体的に連結されており、クラッチC2を介して入力軸9に選択的に連結されるとともに、ブレーキB4を介してハウジングに選択的に連結される。このキャリアCA2は、ブレーキB4と並列に設けられたワンウェイクラッチF3により、常に逆方向の回転が阻止される。   The sun gear S2 is integrally connected to the sun gear S3 of the third planetary 33, and is selectively connected to the input shaft 9 via the clutch C4. The sun gear S2 is selectively connected to the input shaft 9 via the one-way clutch F0 and the clutch C1, and is prevented from rotating in the opposite direction relative to the input shaft 9. The carrier CA2 is integrally connected to the ring gear R3 of the third planetary 33, is selectively connected to the input shaft 9 via the clutch C2, and is selectively connected to the housing via the brake B4. The The carrier CA2 is always prevented from rotating in the reverse direction by a one-way clutch F3 provided in parallel with the brake B4.

第3プラネタリ33は、シングルピニオンタイプと呼ばれる歯車式遊星機構とされており、サンギアS3と、リングギアR3と、複数個のピニオンギアP3と、キャリアCA3とを含む構成である。キャリアCA3は、出力軸10に一体的に連結されている。   The third planetary 33 is a gear-type planetary mechanism called a single pinion type, and includes a sun gear S3, a ring gear R3, a plurality of pinion gears P3, and a carrier CA3. The carrier CA3 is integrally connected to the output shaft 10.

クラッチC1〜C4およびブレーキB1〜B4は、オイルの粘性を利用した湿式多板摩擦係合装置(摩擦係合要素)により構成されている。   The clutches C1 to C4 and the brakes B1 to B4 are configured by a wet multi-plate friction engagement device (friction engagement element) using the viscosity of oil.

油圧制御装置40は、変速機構部30におけるクラッチC1〜C4ならびにブレーキB1〜B4を個別に係合、解放させることにより適宜の変速段(前進1〜6速段、後退段)を成立させるものである。この油圧制御装置40の基本構成は公知であるので、ここでは詳細な図示や説明を割愛する。   The hydraulic control device 40 establishes an appropriate shift speed (forward 1st to 6th speed, reverse speed) by individually engaging and releasing the clutches C1 to C4 and the brakes B1 to B4 in the speed change mechanism 30. is there. Since the basic configuration of the hydraulic control device 40 is known, detailed illustration and explanation are omitted here.

ここで、上述した変速機構部30における各変速段を成立させる条件について、図3を用いて説明する。   Here, the conditions for establishing each gear position in the above-described transmission mechanism 30 will be described with reference to FIG.

図3は、変速機構部30の変速段毎でのクラッチC1〜C4、ブレーキB1〜B4およびワンウェイクラッチF0〜F3の係合または解放状態を示す係合表である。この係合表において、○印は「係合」、×印は「解放」、◎印は「エンジンブレーキ時に係合」、△印は「動力の伝達を行わない係合」を示す。   FIG. 3 is an engagement table showing engagement or disengagement states of the clutches C1 to C4, the brakes B1 to B4, and the one-way clutches F0 to F3 for each gear position of the transmission mechanism unit 30. In this engagement table, ◯ indicates “engaged”, x indicates “released”, ◎ indicates “engaged during engine braking”, and Δ indicates “engagement that does not transmit power”.

なお、クラッチC1は、前進クラッチ(入力クラッチ)と呼ばれ、図3の係合表に示すように、パーキングポジション(P)、リバースポジション(R)、ニュートラルポジション(N)以外である、車両が前進するための変速段を成立させる際に係合状態で使用される。   Note that the clutch C1 is called a forward clutch (input clutch) and, as shown in the engagement table of FIG. 3, the vehicle other than the parking position (P), the reverse position (R), and the neutral position (N) It is used in the engaged state when establishing a shift stage for moving forward.

なお、本発明が適用される変速機構部30の構成としては前記図2に示したものには限定されず、種々の変速機構部を搭載した車両に対して本発明は適用が可能となっている。   The configuration of the transmission mechanism unit 30 to which the present invention is applied is not limited to that shown in FIG. 2, and the present invention can be applied to a vehicle equipped with various transmission mechanism units. Yes.

−エンジン制御装置およびトランスミッション制御装置−
エンジン制御装置3は、走行状況に応じてエンジン1へ供給する混合気や燃焼タイミングを制御することによりエンジン1を駆動するものである。
-Engine control device and transmission control device-
The engine control device 3 drives the engine 1 by controlling the air-fuel mixture supplied to the engine 1 and the combustion timing in accordance with the traveling state.

トランスミッション制御装置4は、油圧制御装置40を制御することにより変速機構部30における適宜の変速段つまり動力伝達経路を成立させるものである。   The transmission control device 4 controls the hydraulic control device 40 to establish an appropriate shift stage, that is, a power transmission path in the transmission mechanism unit 30.

また、これらエンジン制御装置3とトランスミッション制御装置4とは、エンジン制御やトランスミッション制御に必要な情報を互いに送受可能に接続されている。   The engine control device 3 and the transmission control device 4 are connected so as to be able to transmit and receive information necessary for engine control and transmission control.

エンジン制御装置3およびトランスミッション制御装置4は、図示していないが、共に一般的に公知のECU(Electronic Control Unit)とされており、それぞれ、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)およびバックアップRAMなどを備えている。   Although not shown, the engine control device 3 and the transmission control device 4 are both generally known ECUs (Electronic Control Units), which are respectively a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), A RAM (Random Access Memory) and a backup RAM are provided.

ROMは、各種制御プログラムや、それら各種制御プログラムを実行する際に参照されるマップ等が記憶されている。CPUは、ROMに記憶された各種制御プログラムやマップに基づいて演算処理を実行する。RAMは、CPUでの演算結果や各センサから入力されたデータ等を一時的に記憶するメモリであり、バックアップRAMは、エンジン1の停止時にその保存すべきデータ等を記憶する不揮発性のメモリである。   The ROM stores various control programs, maps that are referred to when the various control programs are executed, and the like. The CPU executes arithmetic processing based on various control programs and maps stored in the ROM. The RAM is a memory for temporarily storing calculation results in the CPU, data input from each sensor, and the like. The backup RAM is a non-volatile memory for storing data to be saved when the engine 1 is stopped. is there.

図4に示すように、エンジン制御装置3には、前記エンジン1のクランクシャフトの回転角(クランク角CA)を検出するためのクランク角センサ101、前記スロットルバルブ6の開度を検出するスロットル開度センサ102、吸入空気量を検出するエアフローメータ103などのエンジン1の運転状態を検出する各種センサが接続されており、その各センサの信号が入力される。また、このエンジン制御装置3は、スロットルバルブ6のアクチュエータ(スロットルモータ)7、インジェクタ5の燃料噴射量や燃料噴射タイミング、点火プラグ12の点火タイミング、吸排気バルブの開閉タイミングの位相を変化させるためのVVT(Variable Valve Timing)機構13などを制御する。   As shown in FIG. 4, the engine control device 3 includes a crank angle sensor 101 for detecting the rotation angle (crank angle CA) of the crankshaft of the engine 1 and a throttle opening for detecting the opening of the throttle valve 6. Various sensors for detecting the operating state of the engine 1 such as the degree sensor 102 and the air flow meter 103 for detecting the intake air amount are connected, and signals of the respective sensors are inputted. The engine control device 3 also changes the phase of the fuel injection amount and fuel injection timing of the actuator (throttle motor) 7 of the throttle valve 6 and the injector 5, the ignition timing of the spark plug 12, and the intake / exhaust valve opening / closing timing. The VVT (Variable Valve Timing) mechanism 13 is controlled.

また、このエンジン制御装置3のROMには、エンジン1の出力トルクを推定するためのトルク推定マップが記憶されている。このトルク推定マップにより、前記クランク角センサ101からの出力信号に基づいて算出されるエンジン回転数、スロットル開度センサ102によって検出されるスロットル開度、エアフローメータ103によって検出される吸入空気量、さらには、インジェクタ5からの燃料噴射量、点火プラグ12の点火タイミング、VVT機構13により調整される吸排気バルブの開閉タイミングに基づいて、現在のエンジン1の出力トルクを推定可能となっている。   A torque estimation map for estimating the output torque of the engine 1 is stored in the ROM of the engine control device 3. From this torque estimation map, the engine speed calculated based on the output signal from the crank angle sensor 101, the throttle opening detected by the throttle opening sensor 102, the intake air amount detected by the air flow meter 103, and Can estimate the current output torque of the engine 1 based on the fuel injection amount from the injector 5, the ignition timing of the spark plug 12, and the intake / exhaust valve opening / closing timing adjusted by the VVT mechanism 13.

トランスミッション制御装置4には、前記入力軸9の回転数(回転速度)を検出する入力軸回転数センサ110、出力軸10の回転数(回転速度)を検出する出力軸回転数センサ111、ドライバにより操作されるアクセルペダル11の開度を検出するアクセル開度センサ112、自動変速機2のシフトレバー位置を検出するシフトポジションセンサ113、駆動輪の速度(車輪速度)を検出する車輪速センサ114、車両の前後G変化を検出するGセンサ115、ドライバにより操作されるブレーキペダル14の操作量を検出するブレーキペダルセンサ116などが接続されている。   The transmission control device 4 includes an input shaft rotational speed sensor 110 that detects the rotational speed (rotational speed) of the input shaft 9, an output shaft rotational speed sensor 111 that detects the rotational speed (rotational speed) of the output shaft 10, and a driver. An accelerator opening sensor 112 for detecting the opening degree of the operated accelerator pedal 11, a shift position sensor 113 for detecting the shift lever position of the automatic transmission 2, a wheel speed sensor 114 for detecting the speed (wheel speed) of the drive wheel, A G sensor 115 that detects a change in the longitudinal G of the vehicle, a brake pedal sensor 116 that detects an operation amount of the brake pedal 14 operated by a driver, and the like are connected.

また、このトランスミッション制御装置4は、前記ロックアップコントロールバルブ27にロックアップクラッチ制御信号を出力する。このロックアップクラッチ制御信号に基づいてロックアップコントロールバルブ27がロックアップクラッチ26の係合圧を制御し、上述したロックアップクラッチ26の係合状態(トルコン状態)、解放状態(完全スリップ状態)、半係合状態(スリップ状態:フレックスロックアップ状態とも呼ばれる)が切り換えられるようになっている。   The transmission control device 4 outputs a lockup clutch control signal to the lockup control valve 27. Based on the lock-up clutch control signal, the lock-up control valve 27 controls the engagement pressure of the lock-up clutch 26, and the lock-up clutch 26 is engaged (torque state), released (completely slipped), The semi-engaged state (slip state: also called flex lockup state) is switched.

さらに、トランスミッション制御装置4は、自動変速機2の油圧制御装置40にソレノイド制御信号(油圧指令信号)を出力する。このソレノイド制御信号に基づいて油圧制御装置40の油圧制御回路に備えられているリニアソレノイドバルブやオンオフソレノイドバルブなどが制御され、所定の変速段(第1変速段〜第6変速段、後退変速段など)を達成するように、自動変速機2の各クラッチC1〜C4、各ブレーキB1〜B4などが所定の状態に係合または解放される。   Further, the transmission control device 4 outputs a solenoid control signal (hydraulic command signal) to the hydraulic control device 40 of the automatic transmission 2. Based on this solenoid control signal, a linear solenoid valve, an on-off solenoid valve, and the like provided in the hydraulic control circuit of the hydraulic control device 40 are controlled, and predetermined gears (first to sixth gears, reverse gear) Etc.), the clutches C1 to C4 and the brakes B1 to B4 of the automatic transmission 2 are engaged or released in a predetermined state.

−シフト装置−
また、本実施形態に係る車両の運転席の近傍にはシフト装置50が配置されている(図1参照)。このシフト装置50にはシフトレバー51が変位操作可能に設けられている。また、このシフト装置50には、図5に示すように、パーキング(P)位置、リバース(R)位置、ニュートラル(N)位置、ドライブ(D)位置、および、シーケンシャル(S)位置を有するシフトゲートが形成されており、ドライバが所望の変速位置へシフトレバー51を変位させることが可能となっている。これらパーキング(P)位置、リバース(R)位置、ニュートラル(N)位置、ドライブ(D)位置、シーケンシャル(S)位置(下記の「+」位置および「−」位置も含む)の各変速位置は、前記シフトポジションセンサ113によって検出される。
-Shift device-
Moreover, the shift apparatus 50 is arrange | positioned in the vicinity of the driver's seat of the vehicle which concerns on this embodiment (refer FIG. 1). The shift device 51 is provided with a shift lever 51 so that it can be displaced. Further, as shown in FIG. 5, the shift device 50 includes a shift having a parking (P) position, a reverse (R) position, a neutral (N) position, a drive (D) position, and a sequential (S) position. A gate is formed so that the driver can displace the shift lever 51 to a desired shift position. The shift positions of these parking (P) position, reverse (R) position, neutral (N) position, drive (D) position, and sequential (S) position (including the “+” position and “−” position described below) are , Detected by the shift position sensor 113.

前記シフトレバー51が「ドライブ(D)位置」に操作されている状態では、自動変速機2は「自動変速モード(オートマチックモード)」とされ、後述する変速マップに従って変速段が選定されて自動変速動作が行われる。   In the state where the shift lever 51 is operated to the “drive (D) position”, the automatic transmission 2 is set to the “automatic transmission mode (automatic mode)”, and the gear position is selected according to a transmission map described later to automatically change the gear. Operation is performed.

一方、前記シフトレバー51が「シーケンシャル(S)位置」に操作されている状態では、自動変速機2は「手動変速モード(シーケンシャルシフトモード)」とされる。このS位置の前後には「+」位置および「−」位置が設けられている。「+」位置は、マニュアルアップシフトの際にシフトレバー51が操作される位置であり、「−」位置は、マニュアルダウンシフトの際にシフトレバー51が操作される位置である。そして、シフトレバー51がS位置にあるときに、このS位置を中立位置としてシフトレバー51が「+」位置または「−」位置に操作されると、自動変速機2の変速段がアップまたはダウンされる。具体的には、「+」位置への1回操作ごとに変速段が1段ずつアップ(例えば1st→2nd→…→6th)される。一方、「−」位置への1回操作ごとにギア段が1段ずつダウン(例えば6th→5th→…→1st)される。   On the other hand, when the shift lever 51 is operated to the “sequential (S) position”, the automatic transmission 2 is set to the “manual shift mode (sequential shift mode)”. A “+” position and a “−” position are provided before and after the S position. The “+” position is a position where the shift lever 51 is operated during a manual upshift, and the “−” position is a position where the shift lever 51 is operated during a manual downshift. When the shift lever 51 is at the S position and the shift lever 51 is operated to the “+” position or the “−” position with the S position as a neutral position, the gear position of the automatic transmission 2 is increased or decreased. Is done. Specifically, the gear position is increased by one step for each operation to the “+” position (for example, 1st → 2nd →... → 6th). On the other hand, the gear stage is lowered by one stage (for example, 6th → 5th →... → 1st) for each operation to the “−” position.

−変速マップ−
前記「自動変速モード」における自動変速機2の変速制御は、例えば図6に示すような変速マップ(変速条件)に従って行われる。この変速マップは、車速Vおよびアクセル開度θTH(またはスロットル開度)をパラメータとし、それら車速Vおよびアクセル開度θTH(またはスロットル開度)に応じて、適正な変速段を求めるための複数の領域が設定されたマップであって、前記トランスミッション制御装置4のROM内に記憶されている。変速マップの各領域は複数の変速線(変速段の切り換えライン)によって区画されている。なお、図6に示す変速マップにおいて、アップシフト線(変速線)を実線で示し、ダウンシフト線(変速線)を破線で示している。また、アップシフトおよびダウンシフトの各切り換え方向を図中に数字と矢印とを用いて示している。
-Shift map-
The shift control of the automatic transmission 2 in the “automatic shift mode” is performed according to a shift map (shift condition) as shown in FIG. 6, for example. This shift map has a vehicle speed V and an accelerator opening θTH (or throttle opening) as parameters, and a plurality of speed maps for obtaining an appropriate shift stage according to the vehicle speed V and accelerator opening θTH (or throttle opening). A map in which an area is set, and is stored in the ROM of the transmission control device 4. Each region of the shift map is partitioned by a plurality of shift lines (shift stage switching lines). In the shift map shown in FIG. 6, the upshift line (shift line) is indicated by a solid line, and the downshift line (shift line) is indicated by a broken line. In addition, each switching direction of the upshift and the downshift is indicated using numerals and arrows in the drawing.

−自動変速機の変速制御動作−
次に、上述の如く構成された自動変速機2の変速制御動作について説明する。
-Shift control operation of automatic transmission-
Next, the shift control operation of the automatic transmission 2 configured as described above will be described.

まず、シフトレバー51が「ドライブ(D)位置」に操作されている「自動変速モード」について説明する。   First, the “automatic transmission mode” in which the shift lever 51 is operated to the “drive (D) position” will be described.

トランスミッション制御装置4は、前記出力軸回転数センサ111の出力信号に基づいて車速Vを算出するとともに、アクセル開度センサ112の出力信号からアクセル開度θTHを算出し、それら車速Vおよびアクセル開度θTHに基づいて図6の変速マップを参照して目標変速段を算出する。さらに、前記入力軸回転数センサ110および出力軸回転数センサ111の出力信号から得られる回転数の比(出力回転数/入力回転数)を求めて現在変速段を判定し、その現在変速段と目標変速段とを比較して変速操作が必要であるか否かを判定する。   The transmission control device 4 calculates the vehicle speed V based on the output signal of the output shaft rotational speed sensor 111, calculates the accelerator opening θTH from the output signal of the accelerator opening sensor 112, and determines the vehicle speed V and the accelerator opening. Based on θTH, the target shift speed is calculated with reference to the shift map of FIG. Further, the present gear stage is determined by obtaining the ratio of the number of revolutions obtained from the output signals of the input shaft revolution number sensor 110 and the output shaft revolution number sensor 111 (output revolution number / input revolution number). It is determined whether or not a shift operation is necessary by comparing with the target shift stage.

その判定結果により、変速の必要がない場合(現在変速段と目標変速段とが同じで、変速段が適切に設定されている場合)には、現在変速段を維持するソレノイド制御信号(油圧指令信号)を自動変速機2の油圧制御装置40に出力する。   If the result of the determination indicates that there is no need for a shift (when the current shift stage and the target shift stage are the same and the shift stage is set appropriately), a solenoid control signal (hydraulic command) is used to maintain the current shift stage. Signal) to the hydraulic control device 40 of the automatic transmission 2.

一方、現在変速段と目標変速段とが異なる場合には変速制御を行う。例えば、自動変速機2の変速段が「4速」の状態で走行している状況から、車両の走行状態が変化して、例えば図6に示す点Aから点Bに変化した場合、アップシフト変速線[4→5]を跨ぐ変化となるので、変速マップから算出される目標変速段が「5速」となり、その5速の変速段を設定するソレノイド制御信号(油圧指令信号)を自動変速機2の油圧制御装置40に出力して、4速の変速段から5速の変速段への変速(4→5アップ変速)を行う。   On the other hand, when the current shift speed and the target shift speed are different, shift control is performed. For example, when the traveling state of the vehicle changes from a state where the shift stage of the automatic transmission 2 is in the “fourth speed” state, for example, the point A changes to the point B shown in FIG. Since the change occurs across the shift line [4 → 5], the target shift speed calculated from the shift map is “5-speed”, and the solenoid control signal (hydraulic command signal) for setting the 5-speed shift speed is automatically shifted. Output to the hydraulic control device 40 of the machine 2 to perform a shift (4 → 5 up shift) from the fourth gear to the fifth gear.

また、例えば、自動変速機2の変速段が「6速」の状態で走行している状況から、車両の走行状態が変化して、例えば図6に示す点Cから点Dに変化した場合、ダウンシフト変速線[6→5]を跨ぐ変化となるので、変速マップから算出される目標変速段が「5速」となり、その5速の変速段を設定するソレノイド制御信号(油圧指令信号)を自動変速機2の油圧制御装置40に出力して、6速の変速段から5速の変速段への変速(6→5ダウン変速)を行う。   In addition, for example, when the traveling state of the vehicle changes from a state where the shift stage of the automatic transmission 2 is traveling in the state of “sixth speed”, for example, from point C to point D shown in FIG. Since the shift shifts across the downshift shift line [6 → 5], the target shift speed calculated from the shift map is “5-speed”, and a solenoid control signal (hydraulic command signal) for setting the 5-speed shift speed is set. Output to the hydraulic control device 40 of the automatic transmission 2 to perform a shift from the sixth gear to the fifth gear (6 → 5 downshift).

一方、シフトレバー51が「シーケンシャル(S)位置」に操作されている「手動変速モード」では、前述した如く、シフトレバー51の操作によって変速動作が行われる。つまり、シフトレバー51が、S位置を中立位置として、「+」位置へ1回操作されるごとに変速段が1段ずつアップされ、「−」位置へ1回操作されるごとにギア段が1段ずつダウンされる。   On the other hand, in the “manual shift mode” in which the shift lever 51 is operated to the “sequential (S) position”, the shift operation is performed by operating the shift lever 51 as described above. That is, every time the shift lever 51 is operated to the “+” position once with the S position as the neutral position, the gear position is increased by one step, and each time the shift lever 51 is operated to the “−” position, the gear position is increased. Down one step at a time.

−クリープトルク制御−
次に、本実施形態の特徴とする動作であるクリープトルク制御について説明する。
-Creep torque control-
Next, creep torque control, which is an operation characteristic of the present embodiment, will be described.

まず、このクリープトルク制御の概略について説明する。   First, an outline of the creep torque control will be described.

従来の技術にあっては、シフトレバーによって選択されている走行レンジに応じた走行方向に対して逆方向に車両が走行する現象である「ずり下がり」が発生した場合、この「ずり下がり」を解消または抑制するためにエンジンの出力トルクを増大してクリープトルクを高めるようにしている。また、この「ずり下がり」発生時における車速が高いほどクリープトルクを高めるようにしている。   In the conventional technology, when a “sliding down”, which is a phenomenon in which the vehicle travels in a direction opposite to the traveling direction corresponding to the traveling range selected by the shift lever, occurs, In order to eliminate or suppress it, the output torque of the engine is increased to increase the creep torque. In addition, the creep torque is increased as the vehicle speed at the time of the occurrence of the “sliding down” is increased.

例えば、登坂路で停車している車両が発進するに際し、運転者によるブレーキペダルの踏み込みが解除された場合に、シフトレバーの操作位置が前記「ドライブ位置」であるにも拘わらず車両が後退する場合に「ずり下がり」が発生していると判定する。そして、この「ずり下がり」の車速(後退車速)が高くなるほどエンジンの出力トルクを増大してクリープトルクを高めるようにしている。   For example, when a vehicle stopped on an uphill road starts, when the driver depresses the brake pedal, the vehicle moves backward despite the shift lever operating position being the “drive position”. In this case, it is determined that “sliding down” has occurred. The engine output torque is increased to increase the creep torque as the "sliding down" vehicle speed (reverse vehicle speed) increases.

ところが、このような制御では、「ずり下がり」発生時における車速が比較的高くなった場合にクリープトルクが適正値よりも大幅に高くなってしまう状況を招くことがあり、この場合、車両の挙動が不安定になって乗員に違和感を与えてしまう可能性がある。また、「ずり下がり」発生時におけるクリープトルクの増加量を車速に関わりなく小さく設定しておけば、前記車両の挙動の不安定を抑制できるが、これでは、クリープトルクが十分に得られず、本来のずり下がり抑制機能が十分に発揮されなくなってしまう可能性がある。   However, such control may lead to a situation in which the creep torque becomes significantly higher than the appropriate value when the vehicle speed at the time of “sliding” is relatively high. May become unstable and give the passenger a sense of incongruity. In addition, if the increase amount of the creep torque at the time of “sliding” is set small regardless of the vehicle speed, the instability of the behavior of the vehicle can be suppressed, but with this, the creep torque cannot be sufficiently obtained, There is a possibility that the original sliding suppression function is not sufficiently exhibited.

この点に鑑み、本実施形態では、クリープトルクを増大させる制御の開始時における目標クリープトルクの増加補正量(クリープトルク増加側への変更量)に比べて、その制御の開始後における所定期間における目標クリープトルクの増加補正量に制限を加えるようにしている。また、この所定期間としては、所定期間毎に目標クリープトルクの増加補正量を車速に応じて設定していき、この車速に応じて設定された目標クリープトルクの増加補正量の前回値と、この車速に応じて設定された目標クリープトルクの増加補正量の今回値とが一致している期間に設定されている。つまり、この目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致している期間中には、目標クリープトルクの増加補正量に制限を加え、この制限された増加補正量によって設定された目標クリープトルクが得られるようにクリープトルク制御を実行するようにしている。   In view of this point, in the present embodiment, compared with the target creep torque increase correction amount (change amount to the creep torque increase side) at the start of the control for increasing the creep torque, in a predetermined period after the start of the control. A limit is imposed on the increase correction amount of the target creep torque. Further, as the predetermined period, the target creep torque increase correction amount is set according to the vehicle speed for each predetermined period, and the previous value of the target creep torque increase correction amount set according to the vehicle speed, The target creep torque increase correction amount set in accordance with the vehicle speed is set in a period that coincides with the current value. That is, during the period in which the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque coincide with each other, the increase correction amount of the target creep torque is limited and set by the limited increase correction amount. Creep torque control is executed so as to obtain the target creep torque.

次に、クリープトルク制御の具体的な手順について説明する。なお、以下の説明では、前記目標クリープトルクおよびその増加補正量をエンジン回転数によって規定するようにした場合について説明する。つまり、エンジン回転数の制御によってクリープトルクを調整するようにした場合について説明する。   Next, a specific procedure for creep torque control will be described. In the following description, the case where the target creep torque and the increase correction amount thereof are defined by the engine speed will be described. That is, a case where the creep torque is adjusted by controlling the engine speed will be described.

図7および図8はクリープトルク制御の手順を示すフローチャート図である。この図7および図8に示すルーチンは、所定時間毎、または、クランクシャフトの所定回転角度毎に実行される。   7 and 8 are flowcharts showing the procedure of creep torque control. The routines shown in FIGS. 7 and 8 are executed every predetermined time or every predetermined rotation angle of the crankshaft.

まず、ステップST1において、前記トランスミッション制御装置4に予め記憶されているクリープトルク制御実行フラグがONとなっているか否かを判定する。このクリープトルク制御実行フラグは「ずり下がり」の発生が検出された場合にONとされ、この「ずり下がり」が発生していない場合および「ずり下がり」の発生が解消した場合にはOFFとされる。この「ずり下がり」の検出については後述する。   First, in step ST1, it is determined whether or not a creep torque control execution flag stored in advance in the transmission control device 4 is ON. This creep torque control execution flag is turned ON when the occurrence of “sliding” is detected, and turned OFF when this “sliding” has not occurred and when the occurrence of “sliding” has been resolved. The The detection of “sliding down” will be described later.

前記クリープトルク制御実行フラグがOFFでありステップST1でNO判定された場合にはステップST2に移る。例えば、車両の停車中において、運転者がブレーキペダル14の踏み込み操作を行っていることで、車両の停車状態が維持されている(「ずり下がり」が発生していない)場合には、クリープトルク制御実行フラグはOFFとなっており、ステップST1でNO判定されることになる。また、運転者のアクセルペダル11の踏み込み操作に伴ってエンジントルクが増大して車両が発進した場合にも「ずり下がり」は発生していないので、クリープトルク制御実行フラグはOFFとなっており、ステップST1でNO判定されることになる。   If the creep torque control execution flag is OFF and NO is determined in step ST1, the process proceeds to step ST2. For example, when the driver is depressing the brake pedal 14 while the vehicle is stopped and the vehicle is in a stopped state (no “sliding down”), the creep torque The control execution flag is OFF, and NO is determined in step ST1. In addition, when the driver depresses the accelerator pedal 11 and the engine torque increases and the vehicle starts, no "slipping" occurs, so the creep torque control execution flag is OFF, A NO determination is made in step ST1.

ステップST2では、「ずり下がり」が発生したか否かを判定する。この判定として具体的には、前記Gセンサ115によって路面が傾斜している(登坂路または降坂路である)ことが検出され、選択されている現在のシフトレバー51の操作位置(シフトポジション)により選択されている走行レンジに応じた走行方向に対して実際の走行方向が逆方向となっている場合に「ずり下がり」が発生していると判定される。   In step ST2, it is determined whether or not “sliding” has occurred. Specifically, the G sensor 115 detects that the road surface is inclined (uphill road or downhill road) by this G sensor 115, and the current operation position (shift position) of the shift lever 51 is selected. When the actual traveling direction is opposite to the traveling direction corresponding to the selected traveling range, it is determined that “sliding down” has occurred.

例えば、登坂路で停車している車両が発進するに際し、運転者によるブレーキペダル14の踏み込みが解除された場合に、シフトレバー51の操作位置が前記「ドライブ(D)位置」であるにも拘わらず車両が後退する場合に「ずり下がり」が発生していると判定される。つまり、Gセンサ115によって路面が登坂路であることが検出され、シフトポジションセンサ113によってシフトレバー51の操作位置がドライブ(D)位置であることが検出され、車輪速センサ114によって検出された車輪の回転方向が車両の後退方向であると判定された場合に「ずり下がり」が発生していると判定される。なお、シフトポジションセンサ113の検出信号(シフトレバー51の操作位置信号)および車輪速センサ114の検出信号(車輪の回転方向信号)のみによって「ずり下がり」の発生の有無を判定するようにしてもよい。   For example, when a vehicle stopped on an uphill road starts, when the driver depresses the brake pedal 14, the operation position of the shift lever 51 is the “drive (D) position”. When the vehicle moves backward, it is determined that “sliding down” has occurred. That is, the G sensor 115 detects that the road surface is an uphill road, the shift position sensor 113 detects that the operation position of the shift lever 51 is the drive (D) position, and the wheel speed sensor 114 detects the wheel. When it is determined that the rotation direction of the vehicle is the reverse direction of the vehicle, it is determined that “sliding down” has occurred. It should be noted that the presence or absence of the occurrence of “sliding down” may be determined only by the detection signal of the shift position sensor 113 (the operation position signal of the shift lever 51) and the detection signal of the wheel speed sensor 114 (the wheel rotation direction signal). Good.

なお、降坂路で停車している車両が後退するに際し、運転者によるブレーキペダル14の踏み込みが解除された場合に、シフトレバー51の操作位置が前記「リバース(R)位置」であるにも拘わらず車両が前進する場合にも「ずり下がり」が発生していると判定されることになる。   It should be noted that, when the vehicle stopped on the downhill road moves backward, when the driver depresses the brake pedal 14, the operation position of the shift lever 51 is the “reverse (R) position”. Even when the vehicle moves forward, it is determined that “sliding down” has occurred.

「ずり下がり」が発生していない場合には、ステップST2でNO判定され、ステップST17に移って、前記トランスミッション制御装置4に予め記憶されているベース値BASEを「0」に設定すると共に、このベース値BASEに対して加算される加算量ADDも「0」に設定する。   If “sliding” has not occurred, a NO determination is made in step ST2, the process proceeds to step ST17, and the base value BASE stored in advance in the transmission control device 4 is set to “0”. The addition amount ADD added to the base value BASE is also set to “0”.

このベース値BASEは、後述するクリープトルク制御を実行する場合の基準となるトルク値を規定する(この基準となるトルクを得るための)エンジン回転数である。このベース値BASEは、坂路で車両が発進する場合に必要最小限のクリープトルクを得るためのエンジン回転数として実験やシミュレーションによって設定されている。なお、このベース値BASEは、「ずり下がり」発生時の車速等に応じて変化する。例えば、この車速が高くなるほどベース値BASEは大きな値となる。このベース値BASEの値を決定するパラメータとしては車速に限るものではない。例えば車両の前後G等によって変化するようにしてもよい。また、前記加算量ADDは、クリープトルク制御を実行する場合の前記ベース値BASEに対して加算されるトルク値を規定する(加算されるトルクを得るための)エンジン回転数(エンジン回転数の増加分)である。この加算量ADDは、後述するように車速に応じて設定され、その車速に応じたクリープトルクの増加分を得るためのエンジン回転数として実験やシミュレーションによって設定される。   The base value BASE is an engine speed that defines a torque value that serves as a reference when executing creep torque control to be described later (to obtain this reference torque). This base value BASE is set by experiments and simulations as the engine speed for obtaining the minimum creep torque necessary when the vehicle starts on a slope. The base value BASE changes according to the vehicle speed at the time of “sliding down”. For example, the base value BASE increases as the vehicle speed increases. The parameter for determining the value of the base value BASE is not limited to the vehicle speed. For example, you may make it change with front-back G etc. of a vehicle. Further, the addition amount ADD defines a torque value to be added to the base value BASE when performing creep torque control (in order to obtain the added torque) (increase in engine speed) Min). As will be described later, the addition amount ADD is set according to the vehicle speed, and is set by experiments and simulations as the engine speed for obtaining an increase in creep torque according to the vehicle speed.

前記ステップST17でベース値BASEおよび加算量ADDが共に「0」に設定された後、ステップST18に移り、クリープトルク制御実行フラグがOFFとされてリターンされる。なお、既にクリープトルク制御実行フラグがOFFとされている場合(ステップST1でNO判定されている場合)には、このクリープトルク制御実行フラグのOFF状態が維持されることになる。   After both the base value BASE and the addition amount ADD are set to “0” in step ST17, the process proceeds to step ST18, the creep torque control execution flag is turned OFF, and the process returns. If the creep torque control execution flag has already been turned OFF (NO in step ST1), the creep torque control execution flag is kept in the OFF state.

一方、「ずり下がり」が発生している場合には、ステップST2でYES判定され、ステップST3に移って、クリープトルク制御実行フラグがONとされる。   On the other hand, if “sliding” has occurred, YES is determined in step ST2, and the process proceeds to step ST3, where the creep torque control execution flag is turned ON.

その後、ステップST4に移り、前記車輪速センサ114の出力信号に基づいて算出される現在の車速(ずり下がり方向の車速)が所定値V1を超えているか否かを判定する。この所定値V1としては例えば5km/hが挙げられる。この値はこれに限定されるものではなく適宜設定される。   Thereafter, the process proceeds to step ST4, in which it is determined whether or not the current vehicle speed (vehicle speed in the downward direction) calculated based on the output signal of the wheel speed sensor 114 exceeds a predetermined value V1. An example of the predetermined value V1 is 5 km / h. This value is not limited to this and is set as appropriate.

現在の車速が所定値V1以下であり、ステップST4でNO判定された場合には、ステップST5に移り、目標加算量算出処理として、前記加算量ADD(クリープトルクを増加させるためのエンジン回転数の加算量)を「A(本発明でいう第1の増加補正量;目標クリープトルクの増加補正量に相当)」に設定し、この値(加算量ADD=A)を前記エンジン制御装置3のRAMに一旦記憶する。一方、現在の車速が所定値V1を超えており、ステップST4でYES判定された場合には、ステップST6に移り、目標加算量算出処理として、前記加算量ADDを「B(本発明でいう第2の増加補正量;目標クリープトルクの増加補正量に相当)」に設定し、この値(加算量ADD=B)を前記エンジン制御装置3のRAMに一旦記憶する。これら加算量ADDの値としては「A」よりも「B」の方が大きな値として設定されており、それぞれは実験やシミュレーションによって適宜設定されている。一例として、「A」はエンジン回転数の増加量として100rpmとされ、「B」はエンジン回転数の増加量として200rpmとされている。これら値には限定されない。このように、「ずり下がり」の車速が比較的低い場合(所定値V1以下である場合)には、加算量ADDも低い値に設定してクリープトルクの増加量を低く抑え、これにより、エンジン回転数の急変に伴うクリープトルクの急増によって車両の挙動が不安定になってしまうといったことを防止する。一方、「ずり下がり」の車速が比較的高い場合(所定値V1を超えている場合)には、加算量ADDも高い値に設定してクリープトルクの増加量を大きくし、これにより、「ずり下がり」の車速が更に高くなってしまうことを防止する。   If the current vehicle speed is equal to or less than the predetermined value V1 and NO is determined in step ST4, the process proceeds to step ST5, and as the target addition amount calculation process, the addition amount ADD (the engine speed for increasing the creep torque is increased). The addition amount) is set to “A (first increase correction amount in the present invention; corresponding to the increase correction amount of the target creep torque)”, and this value (addition amount ADD = A) is stored in the RAM of the engine control device 3. Remember once. On the other hand, if the current vehicle speed exceeds the predetermined value V1 and YES is determined in step ST4, the process proceeds to step ST6, where the addition amount ADD is set to “B (first in the present invention) as the target addition amount calculation process. 2) (corresponding to an increase correction amount of the target creep torque) ”, and this value (addition amount ADD = B) is temporarily stored in the RAM of the engine control device 3. As the value of the addition amount ADD, “B” is set to be larger than “A”, and each value is appropriately set by experiment or simulation. As an example, “A” is 100 rpm as an increase amount of the engine speed, and “B” is 200 rpm as an increase amount of the engine speed. It is not limited to these values. As described above, when the vehicle speed of “sliding down” is relatively low (when it is equal to or less than the predetermined value V1), the addition amount ADD is also set to a low value, and the increase amount of the creep torque is suppressed to be low. This prevents the behavior of the vehicle from becoming unstable due to a sudden increase in creep torque accompanying a sudden change in the rotational speed. On the other hand, when the vehicle speed of “sliding down” is relatively high (when it exceeds the predetermined value V1), the addition amount ADD is also set to a high value to increase the increase amount of the creep torque. This prevents the “down” vehicle speed from further increasing.

このようにしてクリープトルクの加算量ADDを車速に応じて設定した後、ステップST7に移り(図8)、予め設定された減算条件が成立しているか否かを判定する。この減算条件は、前記クリープトルクの減算を行うための条件であって、例えばブレーキペダル14の踏み込み操作が行われた場合や、アクセルペダル11の踏み込み操作が行われた場合に成立する。つまり、ブレーキペダル14の踏み込み操作が行われたことで、車速が減少して「ずり下がり」が解消する場合にはクリープトルクを増大させる必要がなくなるため減算条件が成立することになる。また、アクセルペダル11の踏み込み操作が行われたことで、エンジン1のトルクが大幅に増大し、車両の発進が行われる場合にも、「ずり下がり」が解消することになるので、クリープトルクを増大させる必要がなくなることから減算条件が成立することになる。   After the creep torque addition amount ADD is set according to the vehicle speed in this way, the process proceeds to step ST7 (FIG. 8), and it is determined whether or not a preset subtraction condition is satisfied. This subtraction condition is a condition for subtracting the creep torque, and is satisfied, for example, when the depression operation of the brake pedal 14 is performed or when the depression operation of the accelerator pedal 11 is performed. That is, when the depression of the brake pedal 14 is performed and the vehicle speed decreases and “sliding down” is resolved, it is not necessary to increase the creep torque, so the subtraction condition is satisfied. Further, when the accelerator pedal 11 is depressed, the torque of the engine 1 is greatly increased, and even when the vehicle is started, the “sliding down” is eliminated. Since it is not necessary to increase, the subtraction condition is satisfied.

前記減算条件が成立しておらず、ステップST7でNO判定された場合には、ステップST8に移り、目標回転数算出処理を行う。この目標回転数算出処理は、前記ベース値BASEに、前記ステップST5またはステップST6で設定された加算量ADD(「A」または「B」)を加算して、目標回転数(TGTN=BASE+ADD)を算出するものである。この目標回転数は、現在の車速に適したクリープトルクを得るためのエンジン回転数として算出される。つまり、現在の車速が前記V1以下である場合には加算量ADDが「A」とされることで、クリープトルクを得るためのエンジン回転数としては比較的低い値が算出される。これに対し、現在の車速が前記V1を超えている場合には加算量ADDが「B」とされることで、クリープトルクを得るためのエンジン回転数としては比較的高い値が算出される。   If the subtraction condition is not satisfied and NO is determined in step ST7, the process proceeds to step ST8, and a target rotational speed calculation process is performed. In this target rotational speed calculation processing, the target rotational speed (TGTN = BASE + ADD) is added to the base value BASE by adding the addition amount ADD (“A” or “B”) set in step ST5 or step ST6. Is to be calculated. This target rotational speed is calculated as an engine rotational speed for obtaining a creep torque suitable for the current vehicle speed. That is, when the current vehicle speed is equal to or less than V1, the addition amount ADD is set to “A”, so that a relatively low value is calculated as the engine speed for obtaining the creep torque. On the other hand, when the current vehicle speed exceeds V1, the addition amount ADD is set to “B”, so that a relatively high value is calculated as the engine speed for obtaining the creep torque.

その後、ステップST9に移り、前回ルーチンで設定された加算量ADDが「0」であったか否かを判定する。加算量ADDは、「ずり下がり」が発生するまでは「0」とされ、「ずり下がり」が発生してクリープトルク制御が開始された後には「A」または「B」といった「0」以外の値となる。つまり、前回ルーチンで設定された加算量ADDが「0」であり、今回ルーチンで設定された加算量ADDが「0」以外(「A」または「B」)であった場合には、前回ルーチンでは「ずり下がり」が発生しておらず、今回ルーチンから「ずり下がり」が発生し始めたことになる。このため、今回ルーチンから「ずり下がり」が発生し始めた場合には、このステップST9でYES判定されることになる。一方、前回ルーチンで設定された加算量ADDが「0」でない場合には、既にクリープトルク制御が開始されていることになる。このため、前回ルーチン以前から「ずり下がり」が発生していた場合には、このステップST9でNO判定されることになる。   Thereafter, the process proceeds to step ST9, where it is determined whether or not the addition amount ADD set in the previous routine is “0”. The amount of addition ADD is “0” until “sliding” occurs, and after “sliding” occurs and creep torque control is started, a value other than “0” such as “A” or “B”. Value. That is, when the addition amount ADD set in the previous routine is “0” and the addition amount ADD set in the current routine is other than “0” (“A” or “B”), the previous routine Then, “sliding down” has not occurred, and “sliding down” has started to occur from this routine. For this reason, when “sliding down” starts to occur from the current routine, a YES determination is made in step ST9. On the other hand, if the addition amount ADD set in the previous routine is not “0”, the creep torque control has already been started. For this reason, if “sliding” has occurred since before the previous routine, a NO determination is made in step ST9.

前回ルーチンで設定された加算量ADDが「0」であり、ステップST9でYES判定された場合には、ステップST10に移り、今回ルーチンで設定された加算量ADD(前記RAMに記憶された加算量ADD)が「A」であったか否かを判定する。つまり、今回ルーチンから「ずり下がり」が発生し、現在の車速が所定値V1以下であるか否かを判定する。即ち、前回ルーチンでは加算量ADDが「0」であり、今回ルーチンで加算量ADDが「A」となったか否かを判定する。   If the addition amount ADD set in the previous routine is “0” and YES is determined in step ST9, the process proceeds to step ST10, and the addition amount ADD set in the current routine (the addition amount stored in the RAM). It is determined whether or not (ADD) is “A”. That is, it is determined whether or not “sliding down” occurs from the current routine and the current vehicle speed is equal to or less than the predetermined value V1. That is, it is determined whether or not the addition amount ADD is “0” in the previous routine and the addition amount ADD is “A” in the current routine.

この判定がYESであった場合には、ステップST14に移って、前記ステップST8で算出された目標回転数TGTN(=ベース値BASE+A)が得られるようにクリープトルク制御が実行される。つまり、前記スロットルバルブ6のアクチュエータ7の制御によってスロットルバルブ6の開度を大きくすると共に、インジェクタ5からの燃料噴射量を増量することによってエンジン回転数を目標回転数TGTN(=ベース値BASE+A)まで上昇させて、エンジン1のトルクを増加させ、これにより車輪に発生するクリープトルクを増加させる。この目標回転数TGTNに応じて設定されるスロットルバルブ6の開度およびインジェクタ5からの燃料噴射量は、予め実験やシミュレーションによって求められている。例えば、目標回転数TGTNに応じてスロットルバルブ6の開度およびインジェクタ5からの燃料噴射量を設定するマップが前記エンジン制御装置3のROMに記憶され、前記ステップST8で算出された目標回転数TGTNをこのマップに当て嵌めて、スロットルバルブ6の開度およびインジェクタ5からの燃料噴射量を読み出すことにより、これら制御量が調整されることになる。   If this determination is YES, the process proceeds to step ST14, where creep torque control is executed so that the target rotational speed TGTN (= base value BASE + A) calculated in step ST8 is obtained. That is, by increasing the opening degree of the throttle valve 6 by controlling the actuator 7 of the throttle valve 6 and increasing the fuel injection amount from the injector 5, the engine speed is reduced to the target speed TGTN (= base value BASE + A). The torque of the engine 1 is increased to increase the creep torque generated on the wheels. The opening degree of the throttle valve 6 and the fuel injection amount from the injector 5 set according to the target rotational speed TGTN are obtained in advance by experiments and simulations. For example, a map for setting the opening degree of the throttle valve 6 and the fuel injection amount from the injector 5 in accordance with the target rotational speed TGTN is stored in the ROM of the engine control device 3, and the target rotational speed TGTN calculated in step ST8 is stored. Is applied to this map, and the control amount is adjusted by reading the opening degree of the throttle valve 6 and the fuel injection amount from the injector 5.

一方、今回ルーチンで加算量ADDが「B」であり(前記RAMに記憶されている加算量ADDが「B」であり)、ステップST10でNO判定された場合には、ステップST11に移り、前回ルーチンで設定された加算量ADDと今回ルーチンで設定された加算量ADDとを比較し、この両者が異なっている(前回ADD≠今回ADD)か否かを判定する。   On the other hand, if the addition amount ADD is “B” in this routine (the addition amount ADD stored in the RAM is “B”) and the determination in step ST10 is NO, the process proceeds to step ST11, and the previous time. The addition amount ADD set in the routine is compared with the addition amount ADD set in the current routine, and it is determined whether or not they are different (previous ADD ≠ current ADD).

このようにステップST10でNO判定される場合としては、今回ルーチンから「ずり下がり」が発生し、現在の車速が所定値V1を超えている場合である。この場合、前回ルーチンで設定された加算量ADDが「0」であり、今回ルーチンで設定された加算量ADDが「B」であるため、ステップST11ではYES判定されてステップST14に移る。そして、このステップST14では、前記ステップST8で算出された目標回転数TGTN(=ベース値BASE+B)が得られるようにクリープトルク制御が実行される。この際、前記ステップST10でYES判定された場合(目標回転数TGTN=ベース値BASE+Aとしてエンジン回転数を上昇させた場合)に比べてスロットルバルブ6の開度を大きくすると共にインジェクタ5からの燃料噴射量を増量することになる。つまり、「ずり下がり」による車速が高いため、エンジン回転数の目標回転数TGTNを高く設定し、車輪に発生するクリープトルクもいっそう高く得られるようにする。この場合に、目標回転数TGTNに応じて設定されるスロットルバルブ6の開度およびインジェクタ5からの燃料噴射量も、予め実験やシミュレーションによって求められたマップに従って調整されることになる。   As described above, the case where NO is determined in step ST10 is a case where “sliding” occurs from the current routine and the current vehicle speed exceeds the predetermined value V1. In this case, since the addition amount ADD set in the previous routine is “0” and the addition amount ADD set in the current routine is “B”, YES is determined in step ST11 and the process proceeds to step ST14. In step ST14, creep torque control is executed so that the target rotational speed TGTN (= base value BASE + B) calculated in step ST8 is obtained. At this time, the opening degree of the throttle valve 6 is increased and the fuel injection from the injector 5 is made as compared with the case where YES is determined in step ST10 (when the engine speed is increased with the target speed TGTN = base value BASE + A). The amount will be increased. That is, since the vehicle speed due to “sliding down” is high, the target engine speed TGTN of the engine speed is set high so that the creep torque generated on the wheels can be obtained even higher. In this case, the opening degree of the throttle valve 6 and the fuel injection amount from the injector 5 set in accordance with the target rotational speed TGTN are also adjusted according to a map obtained in advance through experiments and simulations.

このようにして車速に応じて設定される目標回転数TGTNが得られるようにエンジン1の制御を行ってクリープトルク制御が実行された後、次回のルーチンでは、既にクリープトルク制御実行フラグがONとなっているため、ステップST1でYES判定され、前記減算条件が成立していないことを条件としてステップST4〜ST9の動作が再び行われる。   In this way, after the creep torque control is executed by controlling the engine 1 so that the target rotational speed TGTN set according to the vehicle speed is obtained, the creep torque control execution flag is already set to ON in the next routine. Therefore, YES is determined in step ST1, and the operations in steps ST4 to ST9 are performed again on condition that the subtraction condition is not satisfied.

この際、既にクリープトルク制御が開始されているため、前回ルーチンで設定された加算量ADDは「0」以外の値(「A」または「B」)となっている。このため、ステップST9ではNO判定されることになり、ステップST11に移る。   At this time, since the creep torque control has already been started, the addition amount ADD set in the previous routine is a value other than “0” (“A” or “B”). For this reason, NO determination is made in step ST9, and the process proceeds to step ST11.

このステップST11では、前述した如く、前回ルーチンで設定された加算量ADDと今回ルーチンで設定された加算量ADDとを比較し、この両者が異なっている(前回ADD≠今回ADD)か否かが判定される。   In step ST11, as described above, the addition amount ADD set in the previous routine is compared with the addition amount ADD set in the current routine, and whether or not they are different (previous ADD ≠ current ADD). Determined.

そして、前回ADDと今回ADDとが異なっている場合(前回ADD≠今回ADD)、ステップST11でYES判定されてステップST14に移って、前記ステップST8で算出された目標回転数TGTNが得られるようにクリープトルク制御が実行される。具体的には、前回ルーチンで設定された加算量ADDが「A」であって、今回ルーチンで設定された加算量ADDが「B」であった場合に、このステップST11でYES判定されることになる。例えば、前回ルーチンでの車速がV1以下であったのに対し、今回ルーチンでの車速がV1を超えた場合には、加算量ADDが「A」から「B」に変更されるため、ステップST11ではYES判定され、加算量ADDを「B」とした目標回転数TGTN(=ベース値BASE+B)が求められ、この目標回転数TGTNが得られるようにクリープトルク制御(エンジン回転数の制御)が実行される。なお、前回ルーチンで設定された加算量ADDが「B」であって、今回ルーチンで設定された加算量ADDが「A」であった場合にも、このステップST11でYES判定されることになる。この場合、加算量ADDを「A」とした目標回転数TGTN(=ベース値BASE+A)が求められ、この目標回転数TGTNが得られるようにクリープトルク制御(エンジン回転数の制御)が実行される。   If the previous ADD and the current ADD are different (previous ADD ≠ current ADD), a YES determination is made in step ST11 and the process proceeds to step ST14 so that the target rotational speed TGTN calculated in step ST8 is obtained. Creep torque control is executed. Specifically, if the addition amount ADD set in the previous routine is “A” and the addition amount ADD set in the current routine is “B”, YES determination is made in this step ST11. become. For example, when the vehicle speed in the previous routine is equal to or lower than V1, whereas the vehicle speed in the current routine exceeds V1, the addition amount ADD is changed from “A” to “B”, so step ST11. Is determined as YES, a target rotational speed TGTN (= base value BASE + B) with the addition amount ADD being “B” is obtained, and creep torque control (control of the engine rotational speed) is executed so as to obtain this target rotational speed TGTN. Is done. Even when the addition amount ADD set in the previous routine is “B” and the addition amount ADD set in the current routine is “A”, YES is determined in step ST11. . In this case, a target rotational speed TGTN (= base value BASE + A) with the addition amount ADD being “A” is obtained, and creep torque control (control of the engine rotational speed) is performed so as to obtain this target rotational speed TGTN. .

一方、前回ADDと今回ADDとが等しい場合(前回ADD=今回ADD)、ステップST11でNO判定されてステップST12に移る。具体的には、前回ルーチンで設定された加算量ADDおよび今回ルーチンで設定された加算量ADDが共に「A」であった場合や、共に「B」であった場合に、ステップST11でNO判定されてステップST12に移ることになる。つまり、前回ルーチンでの車速および今回ルーチンでの車速が共にV1以下である場合には、加算量ADDが「A」に維持されることで、ステップST11でNO判定されてステップST12に移ることになる。同様に、前回ルーチンでの車速および今回ルーチンでの車速が共にV1を超えている場合には、加算量ADDが「B」に維持されることで、ステップST11でNO判定されてステップST12に移ることになる。   On the other hand, if the previous ADD is equal to the current ADD (previous ADD = current ADD), NO is determined in step ST11, and the process proceeds to step ST12. Specifically, if the addition amount ADD set in the previous routine and the addition amount ADD set in the current routine are both “A” or both are “B”, NO determination is made in step ST11. Then, it moves to step ST12. That is, when both the vehicle speed in the previous routine and the vehicle speed in the current routine are V1 or less, the addition amount ADD is maintained at “A”, so that NO is determined in step ST11 and the process proceeds to step ST12. Become. Similarly, when both the vehicle speed in the previous routine and the vehicle speed in the current routine exceed V1, the addition amount ADD is maintained at “B”, so that a NO determination is made in step ST11 and the process proceeds to step ST12. It will be.

このステップST12では、ガード処理1が実行される。このガード処理1は、前回ルーチンで設定された目標回転数TGTNに制限加算量(前記加算量ADDに対して制限された加算量)として「β(本発明でいう第3の増加補正量;制限された目標クリープトルクの増加補正量に相当)」を加算した値が目標回転数TGTNとして算出される。この制限加算量「β」は、前記車速に応じて設定される加算量ADDである「A」および「B」に比べて小さい値として予め設定されている。つまり、このガード処理1では、車速に応じて加算量ADDを決定することにより得られる目標回転数TGTNよりも低い値の目標回転数TGTNが算出されることになる。この制限加算量「β」は、例えば、前記加算量ADD「A」に対して1/2の値に設定されている(例えばエンジン回転数の増加量として50rpmとされている)。この制限加算量「β」はこれに限定されるものではなく、実験やシミュレーションによって適宜設定される。   In step ST12, the guard process 1 is executed. This guard process 1 is performed by adding “β (third increase correction amount in the present invention; limit) as a limit addition amount (addition amount limited to the addition amount ADD) to the target rotational speed TGTN set in the previous routine. A value obtained by adding “equivalent to the target creep torque increase correction amount”) is calculated as the target rotational speed TGTN. This limit addition amount “β” is set in advance as a smaller value than “A” and “B” which are addition amounts ADD set according to the vehicle speed. That is, in the guard process 1, the target rotational speed TGTN having a value lower than the target rotational speed TGTN obtained by determining the addition amount ADD according to the vehicle speed is calculated. The limit addition amount “β” is set to a value that is ½ of the addition amount ADD “A” (for example, 50 rpm as an increase amount of the engine speed). This limited addition amount “β” is not limited to this, and is appropriately set by experiment or simulation.

このようにしてガード処理1によって低い値の目標回転数TGTNが算出された後、ステップST13に移り、ガード処理2が実行される。このガード処理2は、目標回転数TGTNを予め設定した上限値TNmax以下に制限する。つまり、ステップST12において、前回の目標回転数TGTNに制限加算量として「β」が加算されて求められた目標回転数TGTNが上限値TNmaxを超えていない場合には、この目標回転数TGTNをそのまま採用する。一方、前回の目標回転数TGTNに制限加算量として「β」が加算されて求められた目標回転数TGTNが上限値TNmaxを超えている場合には、この目標回転数TGTNを上限値TNmaxに制限する。   After the target rotation speed TGTN having a low value is thus calculated by the guard process 1, the process proceeds to step ST13 and the guard process 2 is executed. In the guard process 2, the target rotational speed TGTN is limited to a preset upper limit value TNmax or less. That is, in step ST12, when the target rotational speed TGTN obtained by adding “β” as the limit addition amount to the previous target rotational speed TGTN does not exceed the upper limit value TNmax, the target rotational speed TGTN is used as it is. adopt. On the other hand, when the target rotational speed TGTN obtained by adding “β” as the limit addition amount to the previous target rotational speed TGTN exceeds the upper limit value TNmax, the target rotational speed TGTN is limited to the upper limit value TNmax. To do.

その後、ステップST14に移り、クリープトルク制御が実行される。つまり、前記目標回転数TGTNが上限値TNmaxを超えない範囲で、且つ前回の目標回転数TGTNに制限加算量として「β」が加算された値を目標回転数TGTNとしてクリープトルク制御が実行されることになる。   Thereafter, the process proceeds to step ST14, where creep torque control is executed. In other words, creep torque control is executed with the target rotational speed TGTN as a target rotational speed TGTN in a range where the target rotational speed TGTN does not exceed the upper limit value TNmax and a value obtained by adding “β” as a limit addition amount to the previous target rotational speed TGTN. It will be.

この目標回転数TGTNに対して制限加算量として「β」を加算していく動作は、前回ADDと今回ADDとが異なる状態(前回ADD≠今回ADD)となってステップST11でYES判定されるまで(例えば、加算量ADDが「A」から「B」に切り換わるまで)、「ずり下がり」が解消してステップST2でNO判定されるまで、または、前記減算条件が成立してステップST7でYES判定されるまで繰り返されることになる。つまり、これら条件が成立するまでの期間にあっては、各ルーチン毎に目標回転数TGTNに制限加算量「β」が加算されていき、目標回転数TGTNが徐々に上昇していくことで、クリープトルク制御でのエンジン回転数も徐々に上昇していくことになる。   The operation of adding “β” as the limit addition amount to the target rotational speed TGTN is in a state where the previous ADD and the current ADD are different (previous ADD ≠ current ADD) until YES is determined in step ST11. (For example, until the addition amount ADD switches from “A” to “B”), until “slipping” is resolved and NO is determined in step ST2, or the subtraction condition is satisfied and YES in step ST7. It will be repeated until it is determined. That is, in the period until these conditions are satisfied, the limit addition amount “β” is added to the target rotational speed TGTN for each routine, and the target rotational speed TGTN gradually increases. The engine speed in creep torque control will also increase gradually.

一方、前記減算条件が成立し、ステップST7でYES判定された場合には、ステップST15に移り、目標回転数減算処理を行う。この目標回転数減算処理は、前回ルーチンで設定された目標回転数TGTNから減算量として「α」を減算した値が目標回転数TGTNとして算出される。この「α」は予め実験やシミュレーションによって設定されている。例えば車体重量等に応じて設定され、車体重量が大きいほど小さな値として設定される。なお、減算量「α」の設定手法はこれに限定されるものではない。   On the other hand, when the subtraction condition is satisfied and YES is determined in step ST7, the process proceeds to step ST15, and the target rotational speed subtraction process is performed. In this target rotational speed subtraction process, a value obtained by subtracting “α” as a subtraction amount from the target rotational speed TGTN set in the previous routine is calculated as the target rotational speed TGTN. This “α” is set in advance through experiments and simulations. For example, it is set according to the vehicle body weight and the like, and is set as a smaller value as the vehicle body weight increases. Note that the method of setting the subtraction amount “α” is not limited to this.

このようにして目標回転数TGTNの減算処理が行われた後、ステップST16に移り、ガード処理3が実行される。このガード処理3は、目標回転数TGTNを予め設定した下限値TNmin以上に制限する。つまり、ステップST15において、前回の目標回転数TGTNから減算量として「α」を減算して求められた目標回転数TGTNが下限値TNminを下回っていない場合には、この目標回転数TGTNをそのまま採用する。一方、前回の目標回転数TGTNから減算量として「α」を減算して求められた目標回転数TGTNが下限値TNminを下回っている場合には、この目標回転数TGTNを下限値TNminに制限する。この下限値TNminとしては任意に設定可能である。例えばこの下限値TNminとしては「0」に設定される。   After the target rotational speed TGTN is subtracted in this way, the process proceeds to step ST16, and the guard process 3 is executed. This guard process 3 limits the target rotational speed TGTN to a preset lower limit value TNmin or more. That is, in step ST15, when the target rotational speed TGTN obtained by subtracting “α” as the subtraction amount from the previous target rotational speed TGTN is not less than the lower limit value TNmin, this target rotational speed TGTN is adopted as it is. To do. On the other hand, when the target rotational speed TGTN obtained by subtracting “α” as the subtraction amount from the previous target rotational speed TGTN is below the lower limit value TNmin, the target rotational speed TGTN is limited to the lower limit value TNmin. . This lower limit value TNmin can be arbitrarily set. For example, the lower limit value TNmin is set to “0”.

その後、ステップST14に移り、クリープトルク制御が実行される。つまり、前記目標回転数TGTNが下限値TNminを下回らない範囲で、且つ前回の目標回転数TGTNから減算量として「α」を減算した値を目標回転数TGTNとしてクリープトルク制御が実行されることになる。   Thereafter, the process proceeds to step ST14, where creep torque control is executed. In other words, creep torque control is executed with the target rotational speed TGTN as a target rotational speed TGTN in a range where the target rotational speed TGTN does not fall below the lower limit value TNmin and a value obtained by subtracting “α” as a subtraction amount from the previous target rotational speed TGTN. Become.

以上の動作が繰り返され、車速および目標回転数TGTNの変化(前回ルーチンで設定された加算量ADDと今回ルーチンで設定された加算量ADDとの比較)に応じて設定された目標回転数TGTNが得られるようにエンジン回転数の制御が行われ、クリープトルクが調整されることになる。   The above operation is repeated, and the target rotational speed TGTN set according to the change in the vehicle speed and the target rotational speed TGTN (comparison between the addition amount ADD set in the previous routine and the addition amount ADD set in the current routine) is The engine speed is controlled so as to be obtained, and the creep torque is adjusted.

図9は、前記クリープトルク制御が行われた場合における車両の後退車速の変化に対するエンジン目標回転数の変化を示すタイミングチャート図である。   FIG. 9 is a timing chart showing changes in the engine target speed with respect to changes in the reverse vehicle speed of the vehicle when the creep torque control is performed.

まず、図中のタイミングt1において「ずり下がり」が発生している。この際の車速が所定値V1以下であることから加算量ADDとしては「A」に設定され、この加算量「A」がベース値BASEに対して加算されることで目標回転数TGTNが求められて、この目標回転数TGTNが得られるようにエンジン回転数が制御される。   First, “sliding down” occurs at timing t1 in the figure. Since the vehicle speed at this time is equal to or less than the predetermined value V1, the addition amount ADD is set to “A”, and the addition amount “A” is added to the base value BASE to obtain the target rotational speed TGTN. Thus, the engine speed is controlled so that the target speed TGTN is obtained.

その後、車速が所定値V1を超えるまでは、加算量ADDとしては「A」が維持されることになるため、前記ガード処理1が実行されることになる。つまり、前回ルーチンで設定された目標回転数TGTNに制限加算量として「β」を加算した値が目標回転数TGTNとして算出され、この目標回転数TGTNが得られるようにエンジン回転数が制御されていく。つまり、エンジン回転数が徐々に上昇していくことになる。   Thereafter, “A” is maintained as the addition amount ADD until the vehicle speed exceeds the predetermined value V1, and therefore the guard process 1 is executed. That is, a value obtained by adding “β” as the limit addition amount to the target rotational speed TGTN set in the previous routine is calculated as the target rotational speed TGTN, and the engine rotational speed is controlled so that the target rotational speed TGTN is obtained. Go. That is, the engine speed gradually increases.

そして、図中のタイミングt2で車速が所定値V1を超えたことで、加算量ADDとしては「B」となる。この際、前回ルーチンで設定された加算量ADDと今回ルーチンで設定された加算量ADDとが異なることになるため、前記ガード処理1は解除され、今回ルーチンで設定された加算量ADDである「B」がベース値BASEに対して加算されることで目標回転数TGTNが求められて、この目標回転数TGTNが得られるようにエンジン回転数が制御される。   Then, when the vehicle speed exceeds the predetermined value V1 at the timing t2 in the figure, the addition amount ADD becomes “B”. At this time, since the addition amount ADD set in the previous routine is different from the addition amount ADD set in the current routine, the guard process 1 is canceled and is the addition amount ADD set in the current routine. The target rotational speed TGTN is obtained by adding “B” to the base value BASE, and the engine rotational speed is controlled so that the target rotational speed TGTN is obtained.

その後、前記ガード処理1が再び実行されることになる。つまり、前回ルーチンで設定された目標回転数TGTNに制限加算量として「β」を加算した値が目標回転数TGTNとして算出され、この目標回転数TGTNが得られるようにエンジン回転数が制御されていく。   Thereafter, the guard process 1 is executed again. That is, a value obtained by adding “β” as the limit addition amount to the target rotational speed TGTN set in the previous routine is calculated as the target rotational speed TGTN, and the engine rotational speed is controlled so that the target rotational speed TGTN is obtained. Go.

図9では、タイミングt3でブレーキペダル14の踏み込み操作が行われるなどして前記減算条件が成立している。この減算条件が成立したことに伴い、前回ルーチンで設定された目標回転数TGTNから減算量として「α」を減算した値が目標回転数TGTNとして求められて、この目標回転数TGTNが得られるようにエンジン回転数が制御される。これにより、エンジン回転数は次第に低下していく。   In FIG. 9, the subtraction condition is satisfied, for example, by depressing the brake pedal 14 at timing t3. As this subtraction condition is satisfied, a value obtained by subtracting “α” as a subtraction amount from the target rotational speed TGTN set in the previous routine is obtained as the target rotational speed TGTN, and this target rotational speed TGTN is obtained. The engine speed is controlled. As a result, the engine speed gradually decreases.

以上説明したように、本実施形態では、「ずり下がり」が発生したことに起因して目標回転数(目標クリープトルク)の補正が行われる場合、その補正制御の開始時における目標回転数の加算量に比べて、その制御の開始後における所定期間における目標回転数の加算量に制限が加えられるようになっている。具体的には、目標回転数の加算量ADDの前回値と今回値とが一致している期間において、クリープトルク制御の開始時における目標回転数の加算量ADD(前記「A」または「B」)と同様の補正制御を行った場合(この加算量ADDだけ目標回転数を順次増大させていった場合)には、目標回転数が高くなり過ぎて、車両の挙動が不安定になってしまう可能性がある。このことを考慮し、本実施形態では、目標回転数の加算量ADDの前回値と今回値とが一致している期間では目標回転数の加算量に制限を加え(前記制限加算量「β」に制限し)、目標回転数が高くなり過ぎてしまうことを回避している。また、クリープトルク制御の開始時における目標回転数の加算量ADDには前述した制限が加えられないため、「ずり下がり」に対応した十分な目標回転数の加算量ADDが確保され、「ずり下がり」の車速が高くなり過ぎてしまうといったことが防止される。このように、目標回転数の加算量ADDを変化させることにより、車両の挙動の不安定化を招くことなく、且つずり下がり抑制機能を十分に発揮させることができる。   As described above, in the present embodiment, when the target rotational speed (target creep torque) is corrected due to occurrence of “sliding down”, the target rotational speed is added at the start of the correction control. Compared to the amount, a limit is imposed on the amount of addition of the target rotational speed in a predetermined period after the start of the control. Specifically, in a period in which the previous value and the current value of the target rotational speed addition amount ADD coincide with each other, the target rotational speed addition amount ADD (“A” or “B” described above) at the start of creep torque control. When the same correction control as in () is performed (when the target rotational speed is sequentially increased by the addition amount ADD), the target rotational speed becomes too high and the behavior of the vehicle becomes unstable. there is a possibility. In consideration of this, in the present embodiment, a limit is added to the target rotational speed addition amount during the period in which the previous value of the target rotational speed addition amount ADD coincides with the current value (the limited additional amount “β”). To prevent the target rotational speed from becoming too high. Further, since the above-described restriction is not applied to the target rotational speed addition amount ADD at the start of creep torque control, a sufficient target rotational speed addition amount ADD corresponding to “sliding down” is ensured, and “sliding down” Is prevented from becoming too high. Thus, by changing the addition amount ADD of the target rotational speed, it is possible to sufficiently exhibit the slip-down suppressing function without causing instability of the behavior of the vehicle.

また、加算量ADDとして、車速がV1以下である場合に設定される「A」を、車速がV1を超えている場合に設定される「B」よりも小さな値として設定したことで、「ずり下がり」発生初期時における車速に応じた目標回転数(目標クリープトルク)の増加補正量を適切に得ることができる。そして、前記制限加算量「β」を加算量「A」よりも小さな値として設定したことで、その後に、目標回転数(目標クリープトルク)が大きくなり過ぎてしまうことを回避でき、車両の挙動の安定化を図ることができる。   Further, as the addition amount ADD, “A” set when the vehicle speed is V1 or less is set as a value smaller than “B” set when the vehicle speed exceeds V1, An increase correction amount of the target rotational speed (target creep torque) according to the vehicle speed at the initial time of occurrence of “down” can be obtained appropriately. Then, by setting the limit addition amount “β” as a value smaller than the addition amount “A”, it is possible to avoid the target rotational speed (target creep torque) from becoming too large thereafter, and the behavior of the vehicle Can be stabilized.

−変形例−
次に、変形例について説明する。前記実施形態では、前回ADDと今回ADDとが等しい場合(前回ADD=今回ADD)、目標回転数TGTNに対する制限加算量を「β」としていた。つまり、車速がV1以下であって加算量ADDが「A」に設定されている場合、および、車速がV1を超えており加算量ADDが「B」に設定されている場合の何れにおいても目標回転数TGTNに対する制限加算量を「β」としていた。
-Modification-
Next, a modified example will be described. In the embodiment, when the previous ADD and the current ADD are equal (previous ADD = current ADD), the limit addition amount with respect to the target rotational speed TGTN is set to “β”. In other words, the target is set when the vehicle speed is V1 or less and the addition amount ADD is set to “A”, and when the vehicle speed exceeds V1 and the addition amount ADD is set to “B”. The limit addition amount with respect to the rotational speed TGTN was set to “β”.

本変形例では、車速がV1以下であって加算量ADDが「A」に設定されている場合における目標回転数TGTNに対する制限加算量と、車速がV1を超えており加算量ADDが「B」に設定されている場合における目標回転数TGTNに対する制限加算量とを互いに異なる値として設定している。   In this modification, when the vehicle speed is V1 or less and the addition amount ADD is set to “A”, the limit addition amount for the target rotational speed TGTN and the vehicle speed exceeds V1 and the addition amount ADD is “B”. In this case, the limit addition amount with respect to the target rotational speed TGTN is set as a value different from each other.

具体的には、車速がV1以下であって加算量ADDが「A」に設定されている場合における目標回転数TGTNに対する制限加算量を「γ(本発明でいう第4の増加補正量)」とし、車速がV1を超えており加算量ADDが「B」に設定されている場合における目標回転数TGTNに対する制限加算量を「δ(本発明でいう第5の増加補正量)」とする。そして、前記制限加算量「γ」としては、前記加算量「A」よりも小さい値とし(例えばエンジン回転数の増加量として50rpmとされ)、前記制限加算量「δ」としては、前記加算量「γ」よりも大きく且つ前記加算量「B」よりも小さい値として設定している(例えばエンジン回転数の増加量として80rpmとされている)。   Specifically, when the vehicle speed is V1 or less and the addition amount ADD is set to “A”, the limit addition amount with respect to the target rotational speed TGTN is set to “γ (fourth increase correction amount in the present invention)”. The limit addition amount with respect to the target rotational speed TGTN when the vehicle speed exceeds V1 and the addition amount ADD is set to “B” is “δ (the fifth increase correction amount in the present invention)”. The limit addition amount “γ” is a value smaller than the addition amount “A” (for example, 50 rpm as an increase amount of the engine speed), and the limit addition amount “δ” is the addition amount. A value larger than “γ” and smaller than the addition amount “B” is set (for example, 80 rpm as an increase amount of the engine speed).

このように、前回ADDと今回ADDとが等しい場合における前記制限加算量を車速に応じて互いに異ならせたことにより、この前回ADDと今回ADDとが等しい期間においても、「ずり下がり」の車速が高くなり過ぎてしまうといったことが防止できる。   In this way, by making the limit addition amount different when the previous ADD and the current ADD are equal to each other according to the vehicle speed, the vehicle speed of “sliding down” can be obtained even in a period in which the previous ADD and the current ADD are equal. It can be prevented from becoming too high.

図10は、この変形例において前記クリープトルク制御が行われた場合における車両の後退車速の変化に対するエンジン目標回転数の変化を示すタイミングチャート図である。   FIG. 10 is a timing chart showing a change in the target engine speed with respect to a change in the reverse vehicle speed of the vehicle when the creep torque control is performed in this modification.

ここでは、前記実施形態において図9に示したタイミングチャート図との相違点のみについて説明する。   Here, only differences from the timing chart shown in FIG. 9 in the embodiment will be described.

この変形例では、前述した如く、車速がV1以下であって加算量ADDが「A」に設定されている場合における目標回転数TGTNに対する制限加算量を「γ」とし、車速がV1を超えており加算量ADDが「B」に設定されている場合における目標回転数TGTNに対する制限加算量を「δ」としている。そして、前記制限加算量「γ」としては、前記加算量「A」よりも小さい値とし、前記制限加算量「δ」としては、前記制限加算量「γ」よりも大きく且つ前記加算量「B」よりも小さい値として設定している。   In this modification, as described above, when the vehicle speed is V1 or less and the addition amount ADD is set to “A”, the limit addition amount with respect to the target rotational speed TGTN is set to “γ”, and the vehicle speed exceeds V1. The limit addition amount for the target rotational speed TGTN when the cage addition amount ADD is set to “B” is “δ”. The limit addition amount “γ” is smaller than the addition amount “A”, and the limit addition amount “δ” is larger than the limit addition amount “γ” and the addition amount “B”. Is set to a value smaller than "."

このため、加算量ADDが「A」に設定されている期間中におけるエンジン回転数の単位時間当たりの増加量に対し、加算量ADDが「B」に設定されている期間中におけるエンジン回転数の単位時間当たりの増加量が大きくなっている。つまり、後者の期間においてクリープトルクの増加量が大きく設定されている。このため、加算量ADDが「B」となったタイミング(図中のタイミングt2)以降における後退車速は急速に減少しており、後退車速が高くなった後(前記所定車速V1を超えた後)の「ずり下がり」は急速に解消されている。   For this reason, the engine speed during the period when the addition amount ADD is set to “B” is compared with the increase amount per unit time of the engine speed during the period when the addition amount ADD is set to “A”. The increase per unit time is large. That is, the increase amount of the creep torque is set large in the latter period. Therefore, the reverse vehicle speed after the timing when the addition amount ADD becomes “B” (timing t2 in the figure) is rapidly decreasing, and after the reverse vehicle speed is increased (after exceeding the predetermined vehicle speed V1). The “sliding down” has been resolved rapidly.

−他の実施形態−
以上説明した実施形態および変形例は、前進6速の変速が可能な自動変速機2を搭載したFR車両に対して本発明を適用した場合について説明した。本発明はこれに限らず、前進5速や前進8速等の変速が可能な自動変速機を搭載した車両や、FF(フロントエンジン・フロントドライブ)型車両や4輪駆動車に適用することも可能である。また、変速機の構成としては、CVT(Continuously Variable Transmission)であってもよい。
-Other embodiments-
In the embodiment and the modification described above, the case where the present invention is applied to the FR vehicle equipped with the automatic transmission 2 capable of shifting at six forward speeds has been described. The present invention is not limited to this, and may be applied to a vehicle equipped with an automatic transmission capable of shifting forward 5 speed, 8 forward speed, etc., an FF (front engine / front drive) type vehicle, and a four-wheel drive vehicle. Is possible. Moreover, as a structure of a transmission, CVT (Continuously Variable Transmission) may be sufficient.

また、上述した実施形態および変形例では、ガソリンエンジンを搭載した車両に本発明を適用した場合について説明したが、ディーゼルエンジン等の他のエンジンを搭載した車両に対しても本発明は適用可能である。   In the above-described embodiments and modifications, the case where the present invention is applied to a vehicle equipped with a gasoline engine has been described. However, the present invention can also be applied to a vehicle equipped with another engine such as a diesel engine. is there.

また、上述した実施形態および変形例では、コンベンショナル車両(駆動力源としてエンジンのみを搭載した車両)に本発明を適用した場合であって、エンジン1のトルクを増大させることによってクリープトルクを増加させるようにしていた。本発明はこれに限るものではない。例えば、ハイブリッド車両(駆動力源としてエンジンおよび電動モータを搭載した車両)に本発明を適用し、モータジェネレータのトルク制御によってクリープトルクを増加させるようにしてもよい。   In the embodiment and the modification described above, the present invention is applied to a conventional vehicle (a vehicle in which only an engine is mounted as a driving force source), and the creep torque is increased by increasing the torque of the engine 1. It was like that. The present invention is not limited to this. For example, the present invention may be applied to a hybrid vehicle (a vehicle equipped with an engine and an electric motor as a driving force source), and the creep torque may be increased by torque control of a motor generator.

本発明は、車両が坂路での停車状態から発進する際のクリープトルク制御に適用可能である。   The present invention is applicable to creep torque control when a vehicle starts from a stop state on a slope.

1 エンジン(内燃機関)
2 自動変速機
3 エンジン制御装置
4 トランスミッション制御装置
5 インジェクタ
6 スロットルバルブ
50 シフト装置
51 シフトレバー
101 クランク角センサ
113 シフトポジションセンサ
114 車輪速センサ
115 Gセンサ
TGTN 目標回転数
BASE ベース値
ADD 加算量
1 engine (internal combustion engine)
2 Automatic transmission 3 Engine control device 4 Transmission control device 5 Injector 6 Throttle valve 50 Shift device 51 Shift lever 101 Crank angle sensor 113 Shift position sensor 114 Wheel speed sensor 115 G sensor TGTN Target rotational speed BASE Base value ADD Addition amount

Claims (5)

選択されている走行レンジに応じた走行方向に対して逆方向に車両が走行する「ずり下がり」の発生時に、車輪に付与するクリープトルクが増大するように目標クリープトルクを補正する制御を行う車両のクリープトルク制御装置において、
前記目標クリープトルクを補正する制御の開始時における目標クリープトルクの増加補正量に比べて、その制御の開始後における所定期間における目標クリープトルクの増加補正量に制限を加える構成とされていることを特徴とする車両のクリープトルク制御装置。
Vehicle that performs control to correct the target creep torque so that the creep torque to be applied to the wheels is increased in the event of a “sliding down” in which the vehicle travels in the opposite direction to the traveling direction corresponding to the selected traveling range. In the creep torque control device of
Compared to the increase correction amount of the target creep torque at the start of the control for correcting the target creep torque, the increase correction amount of the target creep torque in a predetermined period after the start of the control is limited. A creep torque control device for a vehicle.
請求項1記載の車両のクリープトルク制御装置において、
前記目標クリープトルクの増加補正量は、前記「ずり下がり」の発生時に、所定期間毎に車速に応じて設定されるようになっており、
前記目標クリープトルクの増加補正量に制限を加える前記所定期間は、前記所定期間毎に設定される前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致している期間であることを特徴とする車両のクリープトルク制御装置。
The creep torque control device for a vehicle according to claim 1,
The increase correction amount of the target creep torque is set according to the vehicle speed every predetermined period at the time of occurrence of the “sliding down”,
The predetermined period of limiting the increase correction amount of the target creep torque is a period in which the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque set for each predetermined period coincide with each other. A creep torque control device for a vehicle.
請求項2記載のクリープトルク制御装置において、
前記目標クリープトルクの増加補正量としては、
車速が所定値以下であって、前記所定期間毎に設定される前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致していない場合に設定される第1の増加補正量と、
車速が所定値を超えており、前記所定期間毎に設定される前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致していない場合に設定される第2の増加補正量と、
前記目標クリープトルクの増加補正量が、前記第1の増加補正量または第2の増加補正量に設定されている状況で、前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致している場合に設定される第3の増加補正量とが規定されており、
前記第1の増加補正量は前記第2の増加補正量よりも小さな値として設定され、前記第3の増加補正量は前記第1の増加補正量よりも更に小さな値として設定されていることを特徴とする車両のクリープトルク制御装置。
The creep torque control device according to claim 2,
As an increase correction amount of the target creep torque,
A first increase correction amount that is set when the vehicle speed is equal to or lower than a predetermined value, and the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque set for each predetermined period do not match;
A second increase correction amount that is set when the vehicle speed exceeds a predetermined value, and the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque set for each predetermined period do not match;
In a situation where the increase correction amount of the target creep torque is set to the first increase correction amount or the second increase correction amount, the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque coincide with each other. And a third increase correction amount that is set when the
The first increase correction amount is set as a value smaller than the second increase correction amount, and the third increase correction amount is set as a value smaller than the first increase correction amount. A creep torque control device for a vehicle.
請求項2記載のクリープトルク制御装置において、
前記目標クリープトルクの増加補正量としては、
車速が所定値以下であって、前記所定期間毎に設定される前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致していない場合に設定される第1の増加補正量と、
車速が所定値を超えており、前記所定期間毎に設定される前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致していない場合に設定される第2の増加補正量と、
前記目標クリープトルクの増加補正量が、前記第1の増加補正量に設定されている状況で、前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致している場合に設定される第4の増加補正量と、
前記目標クリープトルクの増加補正量が、前記第2の増加補正量に設定されている状況で、前記目標クリープトルクの増加補正量の前回値と今回値とが一致している場合に設定される第5の増加補正量とが規定されており、
前記第1の増加補正量は前記第2の増加補正量よりも小さな値として設定され、前記第4の増加補正量は前記第1の増加補正量よりも小さな値として設定され、前記第5の増加補正量は前記第4の増加補正量よりも大きく且つ前記第2の増加補正量よりも小さな値として設定されていることを特徴とする車両のクリープトルク制御装置。
The creep torque control device according to claim 2,
As an increase correction amount of the target creep torque,
A first increase correction amount that is set when the vehicle speed is equal to or lower than a predetermined value, and the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque set for each predetermined period do not match;
A second increase correction amount that is set when the vehicle speed exceeds a predetermined value, and the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque set for each predetermined period do not match;
Set when the target creep torque increase correction amount is set to the first increase correction amount and the previous value of the target creep torque increase correction amount matches the current value. A fourth increase correction amount;
Set when the previous value and the current value of the increase correction amount of the target creep torque match in the situation where the increase correction amount of the target creep torque is set to the second increase correction amount. A fifth increase correction amount is defined,
The first increase correction amount is set as a value smaller than the second increase correction amount, the fourth increase correction amount is set as a value smaller than the first increase correction amount, and the fifth increase correction amount is set as the fifth increase correction amount. An increase correction amount is set as a value larger than the fourth increase correction amount and smaller than the second increase correction amount.
請求項1〜4のうち何れか一つに記載のクリープトルク制御装置において、
車両は、走行駆動力源として内燃機関を備えており、
前記車輪に付与するクリープトルクは、内燃機関の目標回転数を前記目標クリープトルクが得られる回転数に設定することにより変更されることを特徴とする車両のクリープトルク制御装置。
In the creep torque control device according to any one of claims 1 to 4,
The vehicle includes an internal combustion engine as a driving force source,
The creep torque control device for a vehicle, wherein the creep torque applied to the wheel is changed by setting a target rotational speed of the internal combustion engine to a rotational speed at which the target creep torque is obtained.
JP2012240905A 2012-10-31 2012-10-31 Vehicle creep torque control device Expired - Fee Related JP5942786B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012240905A JP5942786B2 (en) 2012-10-31 2012-10-31 Vehicle creep torque control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012240905A JP5942786B2 (en) 2012-10-31 2012-10-31 Vehicle creep torque control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014092030A true JP2014092030A (en) 2014-05-19
JP5942786B2 JP5942786B2 (en) 2016-06-29

Family

ID=50936326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012240905A Expired - Fee Related JP5942786B2 (en) 2012-10-31 2012-10-31 Vehicle creep torque control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5942786B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113323762A (en) * 2021-06-10 2021-08-31 奇瑞商用车(安徽)有限公司 Starting control method for automatic transmission vehicle model

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199762A (en) * 1984-10-22 1986-05-17 Nissan Motor Co Ltd Creep torque control device of automatic speed change gear
JP2001323826A (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Toyota Motor Corp Running control device of vehicle
JP2010096051A (en) * 2008-10-15 2010-04-30 Nissan Motor Co Ltd Vehicle control device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199762A (en) * 1984-10-22 1986-05-17 Nissan Motor Co Ltd Creep torque control device of automatic speed change gear
JP2001323826A (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Toyota Motor Corp Running control device of vehicle
JP2010096051A (en) * 2008-10-15 2010-04-30 Nissan Motor Co Ltd Vehicle control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113323762A (en) * 2021-06-10 2021-08-31 奇瑞商用车(安徽)有限公司 Starting control method for automatic transmission vehicle model

Also Published As

Publication number Publication date
JP5942786B2 (en) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4553045B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP4349416B2 (en) Powertrain control device, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
US9014927B2 (en) Shift control system and shift control method
JP4400617B2 (en) Powertrain control device, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
JP6418187B2 (en) Vehicle shift control device
JP4165591B2 (en) Vehicle control device
JP2008128312A (en) Automatic transmission control device
JP5103833B2 (en) Vehicle control device, control method, program for causing computer to execute the control method, and recording medium recording program
JP5884724B2 (en) Vehicle control device
JP5942786B2 (en) Vehicle creep torque control device
JP5257327B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP5528129B2 (en) Torque converter control device
JP2009103065A (en) Vehicle output control device
JP2009173158A (en) Control device for power train
JP6003599B2 (en) Vehicle shift control device
JP2011225050A (en) Vehicle control device
JP2008189243A (en) Control apparatus and control method for power train, program for implementing the method, and recording medium with the program recorded thereon
JP4830718B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2011247227A (en) Vehicle control apparatus
JP5040823B2 (en) Lock-up clutch control device
JP2011089642A (en) Driving control device for vehicle
JP2011007070A (en) Control device of vehicle-mounted internal combustion engine
JP4983820B2 (en) Powertrain control device, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
JP2008168810A (en) Control device and method of power train, program for realizing method, and recording medium with program recorded thereon
JP4390814B2 (en) Powertrain control device, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160509

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5942786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees