JP2014090301A - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014090301A
JP2014090301A JP2012238898A JP2012238898A JP2014090301A JP 2014090301 A JP2014090301 A JP 2014090301A JP 2012238898 A JP2012238898 A JP 2012238898A JP 2012238898 A JP2012238898 A JP 2012238898A JP 2014090301 A JP2014090301 A JP 2014090301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
terminal
user
information
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012238898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5924234B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Yoda
善之 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012238898A priority Critical patent/JP5924234B2/ja
Priority to US13/903,484 priority patent/US9509779B2/en
Priority to CN201310286538.9A priority patent/CN103795772A/zh
Publication of JP2014090301A publication Critical patent/JP2014090301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5924234B2 publication Critical patent/JP5924234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】複数の通信ネットワークに接続されていても所望の端末にデータを送信することが可能な情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置1は、相互に独立した通信ネットワーク81,82に接続される通信インターフェース21,22を備えている。制御部10は、端末91,92からデータを受信したときの、端末91,92のユーザと、通信インターフェース21,22のうちの使用された通信インターフェース21,22と、を対応付けた対応情報を保持する保持手段と、端末91,92へのデータの送信を指示するユーザを表すユーザ情報を取得する取得手段と、対応情報及びユーザ情報に基づいて通信インターフェース21,22のうちの1つを選択する選択手段と、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
特許文献1には、スキャナデータの送信先であるクライアントPCが通信可能である場合にスキャナデータを送信するネットワークシステムが開示されている。
特開2000−92121号公報
本発明は、複数の通信ネットワークに接続されていても所望の端末にデータを送信することが可能な情報処理装置及びプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、相互に独立した複数の通信ネットワークに接続される複数の通信インターフェースであって、前記通信ネットワークに接続された端末からデータを受信すると共に、前記端末の前記通信ネットワーク上の位置を表す位置情報に基づいて前記端末にデータを送信する、複数の通信インターフェースと、前記端末からデータを受信したときの、前記端末のユーザと、前記複数の通信インターフェースのうちの使用された通信インターフェースと、を対応付けた対応情報を保持する保持手段と、前記端末へのデータの送信を指示するユーザを表すユーザ情報を取得する取得手段と、前記対応情報及び前記ユーザ情報に基づいて前記複数の通信インターフェースのうちの1つを選択する選択手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置である。
また、請求項2に記載の発明は、前記保持手段は、前記端末のユーザと、前記端末の前記通信ネットワーク上の位置と、前記複数の通信インターフェースのうちの使用された通信インターフェースと、を対応付けた対応情報を保持する、請求項1に記載の情報処理装置である。
また、請求項3に記載の発明は、相互に独立した複数の通信ネットワークに接続される複数の通信インターフェースであって、前記通信ネットワークに接続された端末からデータを受信すると共に、前記端末の前記通信ネットワーク上の位置を表す位置情報に基づいて前記端末にデータを送信する、複数の通信インターフェースを備える情報処理装置のコンピュータを、前記端末からデータを受信したときの、前記端末のユーザと、前記複数の通信インターフェースのうちの使用された通信インターフェースと、を対応付けた対応情報を保持する保持手段、前記端末へのデータの送信を指示するユーザを表すユーザ情報を取得する取得手段、及び、前記対応情報及び前記ユーザ情報に基づいて前記複数の通信インターフェースのうちの1つを選択する選択手段、として機能させるためのプログラムである。
請求項1,3によると、所望の端末にデータを送信するのに適切な通信インターフェースを利用することが可能である。
請求項2によると、より適切な通信インターフェースを利用することが可能である。
情報処理システムの構成例を示す図である。 データベースの内容例を示す図である。 情報処理装置の動作例を示す図である。
本発明の情報処理装置及びプログラムの実施形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は、情報処理システム100の構成例を示す図である。情報処理システム100は、情報処理装置1と、複数の端末91と、複数の端末92と、を備えている。情報処理装置1は、相互に独立した複数の通信ネットワーク81,82の両方に接続されている。複数の端末91は、第1の通信ネットワーク81に接続されており、情報処理装置1と各々の端末91は、第1の通信ネットワーク81を介して相互にデータ通信が可能である。複数の端末92は、第2の通信ネットワーク82に接続されており、情報処理装置1と各々の端末92は、第2の通信ネットワーク82を介して相互にデータ通信が可能である。
情報処理装置1は、プリンタとしての機能と、スキャナとしての機能と、を備える機器として構成されている。情報処理装置1は、制御部10と、複数の通信インターフェース(I/F)21,22と、記憶部3と、プリンタ部4と、スキャナ部5と、表示部6と、操作部7と、を備えている。
制御部10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等の演算部及びRAM(Ramdom Access Memory)等の記憶部を含んでおり、プログラムに従って情報処理を実行する。プログラムは、CD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体から提供されてもよいし、インターネット等の通信線を介して提供されてもよい。
通信I/F21,22は、通信ネットワーク81,82を介して他の装置(例えば端末91,92)と通信するための機器である。第1の通信I/F21は、第1の通信ネットワーク81に接続されており、各々の端末91と通信可能である。第2の通信I/F22は、第2の通信ネットワーク82に接続されており、各々の端末92と通信可能である。具体的には、通信I/F21,22は、端末91,92から受信したデータを制御部10に受け渡す。また、通信I/F21,22は、制御部10から受け入れたデータを端末91,92に送信する。
記憶部3は、例えばHDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)である。記憶部3には、制御部10がアクセス可能なデータベースが構築されている。なお、データベースは、情報処理装置1とは別の装置内に構築されてもよい。
プリンタ部4は、プリンタとしての機能を実現するユニットであり、制御部10からの指令に応じて媒体の表面に画像を形成する。スキャナ部5は、スキャナとしての機能を実現するユニットであり、媒体の表面から読み取った画像データを制御部10に出力する。
表示部6は、例えば液晶表示パネルであり、操作部7は、例えばタッチパネルである。
端末91,92は、例えばパーソナルコンピュータであり、情報処理装置1にデータを送信したり、情報処理装置1からデータを受信する。例えば、端末91,92は、情報処理装置1に印刷ジョブを送信したり、情報処理装置1から画像データを受信する。
一般に、データの送信先を特定する際には、IPアドレス等の、通信ネットワーク上の位置を表す位置情報が利用される。
しかしながら、本実施形態の情報処理装置1は、相互に独立した複数の通信ネットワーク81,82に接続されていることから、上記のような位置情報を利用するだけでは、データの送信先を特定しきれないことがあり得る。すなわち、通信ネットワーク81に接続された端末91の位置情報と、通信ネットワーク82に接続された端末92の位置情報と、が重複する状況があり得るため、そうした状況では端末91,92のどちらにデータを送信すべきかが定かではない。
そこで、本実施形態では、当該実情に鑑みて、以下に説明する処理を実行する。
図2は、データベースの内容例を示す図である。記憶部3には、端末91,92による情報処理装置1の利用履歴を記憶する履歴データベースが構築される。履歴データベースにおいて、各々の通信I/F21,22にはユーザ情報が対応付けられており、さらに、ユーザ情報には、端末情報、位置情報、利用時刻が対応付けられている。
すなわち、履歴データベースには、過去に情報処理装置1が端末91,92から印刷ジョブ等のデータを受信したときの、端末91,92のユーザと、複数の通信I/F21,22のうち受信に使用されたものと、を対応付けた対応情報が記憶されている。
ユーザ情報は、例えば、情報処理装置1を利用した端末91,92のログオンユーザ名である。端末情報は、例えば、情報処理装置1を利用した端末91,92の端末名である。位置情報は、例えば、情報処理装置1を利用した端末91,92のIPアドレスである。
履歴データベースに記憶される各種情報は、例えば、情報処理装置1が端末91,92から受信した印刷ジョブのジョブヘッダから抽出される。
また、情報処理装置1が端末91,92から印刷ジョブを受信したときに、情報処理装置1が端末91,92に現在のログインユーザ名等の各種情報を要求してもよい。
これに限らず、情報処理装置1と端末91,92とが印刷ジョブとは別のプロトコルで通信するときに、情報処理装置1が端末91,92に現在のログインユーザ名等の各種情報を要求してもよい。別のプロトコルで通信するときとは、例えば、ウェブサーバとして機能する情報処理装置1に端末91,92がアクセスするとき等である。
また、情報処理装置1が予め定められたタイミングで通信ネットワーク81,82上の端末91,92を検出し、検出された端末91,92にログインユーザ名等の各種情報を要求してもよい。検出のタイミングは、例えば、情報処理装置1の起動時や、情報処理装置1が任意のパケットを受信したとき、予め定められた時間ごと等である。
図3は、情報処理装置1の動作例を示す図である。以下に説明する処理は、制御部10がプログラムを実行することによって実現する。制御部10は、保持手段、取得手段、選択手段の一例として機能する。
記憶部3には、上述したように履歴データベースが構築されており、制御部10は、履歴データベースに記憶されている情報を参照可能である。すなわち、制御部10は、通信I/F21,22とユーザ情報とを対応付けた対応情報を保持する保持手段の一例として機能する。
S11において、制御部10は、データの送信先の設定を開始する。具体的には、制御部10は、データの送信先を設定するための設定画面を表示部6に表示する。例えば、スキャナ部5がスキャンした画像データを通信ネットワーク81,82上の端末91,92に送信する場合(いわゆる Scan to SMB)等に設定画面が表示される。
S12において、制御部10は、ユーザからの入力を受け付ける。具体的には、ユーザが表示部6に表示された設定画面を見ながら操作部7を操作したときに、制御部10はユーザにより入力される情報を操作部7から取得する。ユーザにより入力される情報は、例えば、送信先アドレス、ユーザ名、パスワード等である。このように、制御部10は、データの送信を指示するユーザのユーザ情報を取得する取得手段の一例として機能する。送信先アドレスは、IPアドレスであってもよいし、FQDN(Fully Qualified Domain Name)であってもよい。
S13及びS14において、制御部10は、操作部7から取得したユーザ名の利用履歴があるか否か、履歴データベースを検索する。
利用履歴がない場合には(S14:NO)、S15に進み、制御部10は、データの送信を禁止する送信禁止処置を採る。すなわち、利用履歴がない場合には、複数の通信I/F21,22のどちらを使用すべきか判断することは困難であることから、送信禁止処置が採られる。
利用履歴がある場合には(S14:YES)、S16に進み、制御部10は、複数の通信I/F21,22で利用履歴があるか否かを判定する。
複数の通信I/F21,22で利用履歴がある場合には(S16:YES)、S17に進み、制御部10は、通信I/F21,22の選択を受け付ける。具体的には、制御部10は、複数の通信I/F21,22のうち送信に使用するものをユーザに選択させるための選択画面を表示部6に表示する。この際、選択画面では、何れの通信I/F21,22もデフォルトとして選択されておらず、ユーザは送信に使用するものを選択する操作を行う必要がある。すなわち、複数の通信I/F21,22で利用履歴がある場合には、どちらを使用すべきか判断することは困難であることから、デフォルト選択は行われない。
複数の通信I/F21,22で利用履歴がない場合には(S16:NO)、S18に進み、制御部10は、複数の通信I/F21,22のうち利用履歴があるものをデフォルトとして選択した上で、上記選択画面を表示部6に表示する。すなわち、複数の通信I/F21,22のうち1つのみで利用履歴がある場合には、それが使用すべきものである蓋然性が高いことから、デフォルト選択が行われる。これによると、ユーザによる選択操作の負担が軽減される。このように、制御部10は、複数の通信I/F21,22のうちの1つを選択する選択手段の一例として機能する。
S19において、制御部10は、上記選択画面に含まれる「送信開始ボタン」の押下を待つ。S17を経由した場合、ユーザは複数の通信I/F21,22のうち送信に使用するものを選択操作した上で、「送信開始ボタン」を押下する。S18を経由した場合、複数の通信I/F21,22のうち利用履歴のあるものがデフォルト選択されているので、ユーザは自ら選択操作することなく「送信開始ボタン」を押下できる。なお、デフォルト選択されたものがユーザの意図に沿うものでない場合には、ユーザは送信に使用するものを選択操作し直した上で「送信開始ボタン」を押下できる。
「送信開始ボタン」が押下されると、S20に進み、制御部10は、複数の通信I/F21,22のうち、上記選択画面において選択されているものを利用してデータを送信する。以上により、処理が終了する。
なお、上記選択画面に表示される選択項目としては、複数の通信I/F21,22の名称等が表示されてもよいし、これらに接続される複数の通信ネットワーク81,82の名称等が表示されてもよい。
また、デフォルト選択を行う際には、ユーザ情報だけでなく、IPアドレス等の位置情報を併用してもよい。例えば、複数の通信I/F21,22の何れかでユーザの利用履歴があることと、ユーザにより入力された送信先アドレスと利用履歴のIPアドレスが一致することの両方をデフォルト選択の条件としてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が当業者にとって可能であるのはもちろんである。
1 情報処理装置、10 制御部(保持手段、取得手段、選択手段の一例)、21,22 通信インターフェース、3 記憶部、4 プリンタ部、5 スキャナ部、6 表示部、7 操作部、81,82 通信ネットワーク、91,92 端末、100 情報処理システム。

Claims (3)

  1. 相互に独立した複数の通信ネットワークに接続される複数の通信インターフェースであって、前記通信ネットワークに接続された端末からデータを受信すると共に、前記端末の前記通信ネットワーク上の位置を表す位置情報に基づいて前記端末にデータを送信する、複数の通信インターフェースと、
    前記端末からデータを受信したときの、前記端末のユーザと、前記複数の通信インターフェースのうちの使用された通信インターフェースと、を対応付けた対応情報を保持する保持手段と、
    前記端末へのデータの送信を指示するユーザを表すユーザ情報を取得する取得手段と、
    前記対応情報及び前記ユーザ情報に基づいて前記複数の通信インターフェースのうちの1つを選択する選択手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記保持手段は、前記端末のユーザと、前記端末の前記通信ネットワーク上の位置と、前記複数の通信インターフェースのうちの使用された通信インターフェースと、を対応付けた対応情報を保持する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 相互に独立した複数の通信ネットワークに接続される複数の通信インターフェースであって、前記通信ネットワークに接続された端末からデータを受信すると共に、前記端末の前記通信ネットワーク上の位置を表す位置情報に基づいて前記端末にデータを送信する、複数の通信インターフェースを備える情報処理装置のコンピュータを、
    前記端末からデータを受信したときの、前記端末のユーザと、前記複数の通信インターフェースのうちの使用された通信インターフェースと、を対応付けた対応情報を保持する保持手段、
    前記端末へのデータの送信を指示するユーザを表すユーザ情報を取得する取得手段、及び、
    前記対応情報及び前記ユーザ情報に基づいて前記複数の通信インターフェースのうちの1つを選択する選択手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2012238898A 2012-10-30 2012-10-30 情報処理装置及びプログラム Active JP5924234B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238898A JP5924234B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 情報処理装置及びプログラム
US13/903,484 US9509779B2 (en) 2012-10-30 2013-05-28 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
CN201310286538.9A CN103795772A (zh) 2012-10-30 2013-07-09 信息处理设备和信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238898A JP5924234B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 情報処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014090301A true JP2014090301A (ja) 2014-05-15
JP5924234B2 JP5924234B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=50548519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012238898A Active JP5924234B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 情報処理装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9509779B2 (ja)
JP (1) JP5924234B2 (ja)
CN (1) CN103795772A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017084124A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 シャープ株式会社 通信装置
JP2018160010A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
JP2019036059A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 株式会社リコー 情報処理装置、通信システム、通信方法およびプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10983767B2 (en) * 2019-01-04 2021-04-20 T-Mobile Usa, Inc. Microservice-based software development
US11068259B2 (en) 2019-01-04 2021-07-20 T-Mobile Usa, Inc. Microservice-based dynamic content rendering

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001119452A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Denso Corp 無線通信装置
JP2007221547A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 移動体通信端末、および、プログラム
JP2008016932A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Fuji Xerox Co Ltd 通信装置、及び通信方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000092121A (ja) 1998-09-10 2000-03-31 Brother Ind Ltd ネットワークシステム
WO2002103967A2 (en) * 2001-06-18 2002-12-27 Research In Motion Limited Message management in a mobile data communication device
US20030090694A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-15 Kennedy Kelli H. Just-in-time printer discovery and driver installation system and method
US7477600B1 (en) * 2002-02-12 2009-01-13 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for configuring network elements to support real time applications based on meta-templates
US7460865B2 (en) * 2003-06-18 2008-12-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Self-configuring communication networks for use with process control systems
US7808983B2 (en) * 2004-07-08 2010-10-05 Cisco Technology, Inc. Network device architecture for centralized packet processing
US7764641B2 (en) * 2005-02-05 2010-07-27 Cisco Technology, Inc. Techniques for determining communication state using accelerometer data
US8315636B2 (en) * 2005-02-24 2012-11-20 Cisco Technology, Inc. Techniques for distributing data among nodes based on dynamic spatial/organizational state of a mobile node
JP4507104B2 (ja) * 2005-08-03 2010-07-21 日本電気株式会社 情報処理装置、通信制御方法および通信制御用プログラム
JP4193148B2 (ja) * 2005-09-30 2008-12-10 ブラザー工業株式会社 情報処理システム
US7660299B2 (en) * 2006-05-05 2010-02-09 Cisco Technology, Inc. Network-based call interface device for real-time packet protocol calls
US7461180B2 (en) * 2006-05-08 2008-12-02 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for synchronizing use of buffer descriptor entries for shared data packets in memory
US7751336B2 (en) * 2006-06-08 2010-07-06 Cisco Technology, Inc. Technique for efficiently avoiding transient routing disturbances in link state routing protocols with link state packet fragmentation
US20080174806A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Harpreet Singh System and method for accessing electronic documents via a document processing device
JP4560803B2 (ja) * 2007-09-26 2010-10-13 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム
US8254409B2 (en) * 2009-12-01 2012-08-28 Cisco Technology, Inc. User isolation between network devices
US20120105905A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System and Method for Operation of Document Processing Devices Via Portable Data Devices
US8559442B2 (en) * 2011-07-22 2013-10-15 Cisco Technology, Inc. Diverse path forwarding through trial and error
US8472983B1 (en) * 2011-12-07 2013-06-25 Cisco Technology, Inc. Selective location-aware paging
US8891588B1 (en) * 2013-08-06 2014-11-18 Cisco Technology, Inc. On-demand medium to low transmission power channel switching in computer networks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001119452A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Denso Corp 無線通信装置
JP2007221547A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 移動体通信端末、および、プログラム
JP2008016932A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Fuji Xerox Co Ltd 通信装置、及び通信方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017084124A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 シャープ株式会社 通信装置
JP2018160010A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
US10484573B2 (en) 2017-03-22 2019-11-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing system
JP2019036059A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 株式会社リコー 情報処理装置、通信システム、通信方法およびプログラム
JP7024247B2 (ja) 2017-08-10 2022-02-24 株式会社リコー 情報処理装置、通信システム、通信方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5924234B2 (ja) 2016-05-25
US9509779B2 (en) 2016-11-29
US20140122740A1 (en) 2014-05-01
CN103795772A (zh) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9942443B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
US9137419B2 (en) Communication apparatus capable of executing a direct wireless communication, communication apparatus control method, and program
JP5924234B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US9710735B2 (en) Printer, print control device, print system, printing method, and computer-readable medium for providing specific print setting information
JP2013029898A (ja) 画像処理システム、携帯端末、画像処理装置の特定方法及び同特定プログラム
JP7346672B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US20190246007A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2015170117A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP2010055609A (ja) 複合機、機械処理可能なジョブ操作の方法、及び媒体
US20140289798A1 (en) Information processing apparatus, communication system, and computer-readable medium
US10552094B2 (en) Printing apparatus and method of connecting to remote print service
JP4922383B2 (ja) 画像形成装置
JP2014059697A (ja) 出力制御装置、プログラム及び出力システム
US8456664B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
JP5949491B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP7024247B2 (ja) 情報処理装置、通信システム、通信方法およびプログラム
US9501252B2 (en) Method and apparatus for secure image data processing
JP5111547B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
US11265425B2 (en) Printing apparatus that communicates with a DNS server, control method thereof, and program storage medium
JP2022086152A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6417907B2 (ja) プリントシステム、画像形成装置、サーバ、端末装置、情報提示方法、およびコンピュータプログラム
JP2019071508A5 (ja)
US20140317310A1 (en) Image processing system, image processing method, and storage medium
JP2018107698A (ja) 画像処理装置、および画像処理装置の制御方法、プログラム
JP2018056751A (ja) 中継サーバ及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5924234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350