JP2014083152A - Slot machine - Google Patents

Slot machine Download PDF

Info

Publication number
JP2014083152A
JP2014083152A JP2012233084A JP2012233084A JP2014083152A JP 2014083152 A JP2014083152 A JP 2014083152A JP 2012233084 A JP2012233084 A JP 2012233084A JP 2012233084 A JP2012233084 A JP 2012233084A JP 2014083152 A JP2014083152 A JP 2014083152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
game
reel
variable display
derivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012233084A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Ogura
敏男 小倉
Hisao Yano
久雄 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2012233084A priority Critical patent/JP2014083152A/en
Publication of JP2014083152A publication Critical patent/JP2014083152A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a slot machine capable of preventing decrease in interest in a game by temperately deriving a predetermined pattern combination to reduce a feeling of dissatisfaction and a feeling of distrust.SOLUTION: When a degree of occurrence of a cherry, where missing is caused by operation timing, does not reach an average normal level, and is apart by a predetermined degree or larger, a cherry performance is selected in freezing winning to stop a single cherry.

Description

本発明は、たとえば、スロットマシンに関する。詳しくは、遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されるスロットマシンに関する。   The present invention relates to, for example, a slot machine. Specifically, the game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the game value, and a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information that can be individually identified. The present invention relates to a slot machine from which a display result is derived.

従来から、このようなスロットマシンとして、外周部に識別情報としての複数種類の図柄が描かれた複数(通常は3つ)のリールを有する可変表示装置を備えており、各リールは、遊技者がスタートレバーを操作することにより回転を開始し、また、遊技者が各リールに対応して設けられた停止ボタンを操作することにより、その操作タイミングから予め定められた最大遅延時間の範囲内で回転を停止し、全てのリールの回転を停止したときに導出された表示結果に従って入賞が発生するものがあった。   Conventionally, as such a slot machine, a variable display device having a plurality of (usually three) reels on which a plurality of types of symbols as identification information are drawn on the outer periphery is provided. The player starts rotating by operating the start lever, and the player operates the stop button provided corresponding to each reel, so that the operation timing is within a predetermined maximum delay time range. There was one in which a prize was generated according to the display result derived when the rotation was stopped and the rotation of all the reels was stopped.

このようなスロットマシンとしては、たとえば、入賞となる役の種類として、小役、ボーナス、リプレイといった種類がある。ここで、小役の入賞では、小役の種類毎に定められた数のメダルが払い出されるという利益を遊技者が得ることができる。ボーナスの入賞では、次のゲームからレギュラーボーナスやビッグボーナスといった遊技者にとって有利な遊技状態へ移行されるという利益を遊技者が得ることができる。リプレイ入賞では、賭数の設定に新たなメダルを消費することなく次のゲームを行なうことができるという利益を得ることができる。   As such a slot machine, for example, there are types such as small roles, bonuses, and replays as types of winning combinations. Here, in the winning of a small role, the player can obtain a profit that a predetermined number of medals are paid out for each type of small role. In the bonus winning, the player can obtain a profit that the next game is shifted to a gaming state advantageous to the player, such as a regular bonus or a big bonus. In the replay winning, a profit can be obtained that the next game can be performed without consuming new medals for setting the bet amount.

各役の入賞が発生するためには、一般的には、事前(通常はスタートレバー操作時)に行なわれる内部抽選に当選して当選フラグが設定されていなければならない。そして、内部抽選に当選している役を構成する図柄の組合せを所定コマ数の範囲内で引き込み可能な場合に有効なラインに揃えるようにするとともに、内部抽選に当選していない役を構成する図柄の組合せを有効なラインに揃えないようにするリール制御が行なわれる。   In order for winning of each combination to occur, generally, a winning flag must be set by winning an internal lottery performed in advance (usually when the start lever is operated). And, when the combination of symbols constituting the winning combination in the internal lottery can be drawn within the range of the predetermined number of frames, the effective combination is arranged, and the winning combination not in the internal lottery is configured. Reel control is performed so that the combination of symbols is not aligned with an effective line.

この種のスロットマシンにおいて、ボーナスと同時に内部抽選される所定入賞(チェリーなど)を含み、当該所定入賞に所定確率で当選し得るものがあった(例えば、特許文献1参照)。   Some slot machines of this type include a predetermined prize (such as a cherry) that is internally drawn at the same time as the bonus and can win the predetermined prize with a predetermined probability (see, for example, Patent Document 1).

特開2007−222418号公報JP 2007-222418 A

特許文献1に記載のスロットマシンにおいては、所定入賞に当選しても対応する操作手順で停止操作されなければ当該所定入賞が発生せず、所定入賞を発生させる所定図柄組合せが導出されない。このため、遊技者の操作手順によっては、所定図柄組合せの導出度合いが予め設定されている所定確率からはほど遠い度合いでしか導出されない状況や、所定図柄組合せが全く導出されない状況など、所定確率で当選することから算出される設計上の導出度合いで所定図柄組合せが導出されていない状況が生じ得る。このような状況になった場合、所定図柄組合せが導出されていないため、所定入賞が発生していないことに対する不満感を抱かせるとともに、所定入賞についての内部抽選が適正に行なわれていないのではないかといった不信感さえ抱かせてしまい、遊技の興趣を低下させてしまう虞があった。   In the slot machine described in Patent Document 1, even if a predetermined winning is won, if the stop operation is not performed according to the corresponding operation procedure, the predetermined winning is not generated, and the predetermined symbol combination for generating the predetermined winning is not derived. For this reason, depending on the player's operation procedure, winning is performed with a predetermined probability, such as a situation where the degree of derivation of a predetermined symbol combination is derived only to a degree far from a predetermined probability, or a situation where a predetermined symbol combination is not derived at all. Therefore, a situation may occur in which the predetermined symbol combination is not derived with the degree of design derivation calculated. In such a situation, since the predetermined symbol combination has not been derived, it causes dissatisfaction with the fact that the predetermined winning has not occurred, and the internal lottery for the predetermined winning is not properly performed. There was a fear that even the distrust of whether it was there could reduce the interest of the game.

本発明は、このような問題点に着目してなされたものであり、所定図柄組合せを適度に導出させることにより不満感や不信感を低減することにより遊技の興趣が低下してしまうことを防止することができるスロットマシンを提供することを目的とする。   The present invention has been made paying attention to such problems, and prevents the interest of the game from deteriorating by reducing dissatisfaction and distrust by appropriately deriving predetermined symbol combinations. An object of the present invention is to provide a slot machine that can be used.

(1) 遊技用価値(メダル、クレジット)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されるスロットマシン(スロットマシン1)であって、
ゲームの進行を制御する手段であって、遅延条件が成立しているとき(図24のSe4またはSe9のフリーズ抽選によりフリーズ当選)に遅延期間(リール演出期間)を設定(図28のSf1、Sf8)して、ゲームの進行を前記遅延期間に亘って遅延させるゲーム制御手段(図28)と、
特定条件(チェリー当選)を所定割合(1/121)で成立させる特定条件成立手段と(内部抽選)、
前記特定条件が成立しているときに、前記可変表示装置に特定表示結果(左リール2Lの「チェリー」)を導出させ得る制御を行なう導出制御手段(チェリー当選時のリール制御)と、
前記特定表示結果の導出状況(チェリーの出現率、前回出現からの消化ゲーム数)から特定表示結果の導出度合い(チェリーの出現率、前回出現からの消化ゲーム数)を特定する導出度合特定手段(メイン制御部41による処理)とを備え、
前記導出制御手段は、前記導出度合特定手段により特定された前記特定表示結果の導出度合いが、当該特定表示結果が導出されることを期待できる平均導出度合い未満(ノーマルレベルであり、出現率については1/121未満であり、前回出現からの消化ゲーム数については122ゲーム以上)であって当該平均導出度合いから所定度合い(出現率については、2/363未満、前回出現からの消化ゲーム数については243ゲームなど)以上乖離しているときに(出現率、前回出現からの消化ゲーム数のうちいずれかが最低レベル未満)、前記遅延期間において前記特定表示結果を導出させる特定導出制御を行なう(図33(c)参照)。
(1) A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals, credits), and a plurality of types of identification information that can be distinguished from each other are variably displayed. A slot machine (slot machine 1) in which a display result is derived to a possible variable display device (reels 2L, 2C, 2R),
A means for controlling the progress of the game, and a delay period (reel effect period) is set (Sf1, Sf8 in FIG. 28) when the delay condition is satisfied (freeze winning by Se4 or Se9 freeze lottery in FIG. 24). Game control means (FIG. 28) for delaying the progress of the game over the delay period;
Specific condition establishment means for establishing a specific condition (cherry winning) at a predetermined ratio (1/121) (internal lottery),
Derivation control means (reel control at the time of cherry winning) for performing control that can cause the variable display device to derive a specific display result ("cherry" of the left reel 2L) when the specific condition is satisfied;
Derivation degree specifying means for specifying the degree of derivation of the specific display result (cherry appearance rate, number of digested games since the previous appearance) from the derivation status of the specific display result (cherry appearance rate, number of digested games since the previous appearance) Processing by the main control unit 41),
The derivation control means has a derivation degree of the specific display result specified by the derivation degree specifying means less than an average derivation degree at which the specific display result can be expected to be derived (it is a normal level. It is less than 1/121, and the number of digested games from the previous appearance is 122 games or more, and is a predetermined degree from the average derivation degree (the appearance rate is less than 2/363, the number of digested games from the previous appearance is 243 games, etc.) When there is a divergence above (one of the appearance rate and the number of digested games from the previous appearance is less than the minimum level), specific derivation control is performed to derive the specific display result in the delay period (FIG. 33 (c)).

このような構成によれば、特定表示結果の導出度合いが平均導出度合い未満であり、当該平均導出度合いから所定度合い以上乖離しているときには、遅延期間において特定表示結果を導出させる。このため、特定表示結果の導出度合いが所定確率からはほど遠い状況となっている場合においても、それまでと同じ制御が行なわれることによりなかなか特定表示結果が導出されないといった不都合の発生を回避することができる。その結果、特定表示結果の導出度合いが低過ぎる状態がいつまでも継続してしまうことによる不満感や不信感の発生を低減することができる。   According to such a configuration, when the derivation degree of the specific display result is less than the average derivation degree and deviates from the average derivation degree by a predetermined degree or more, the specific display result is derived in the delay period. For this reason, even when the derivation degree of the specific display result is far from the predetermined probability, it is possible to avoid the inconvenience that the specific display result is not easily derived by performing the same control as before. it can. As a result, it is possible to reduce the occurrence of dissatisfaction and distrust due to the continuation of the state where the derivation degree of the specific display result is too low.

前記特定表示結果の導出状況とは、直近の所定期間(所定ゲーム数内、あるいは所定時間内など)における特定表示結果の導出に関する状況をいう。また、特定表示結果の導出度合いとは、所定期間内に特定表示結果が導出された回数が占める率や、所定期間内に特定表示結果が導出されたか否かなどの有無などにより特定される度合いなど、特定表示結果が実際に導出されている程度を特定するものであればよい。   The derivation status of the specific display result refers to a status related to the derivation of the specific display result in the most recent predetermined period (within a predetermined number of games or within a predetermined time). The degree of derivation of the specific display result is the degree specified by the ratio of the number of times the specific display result is derived within a predetermined period, the presence / absence of whether or not the specific display result is derived within the predetermined period, etc. Any method may be used as long as the specific display result is actually derived.

平均導出度合いとは、特定条件が所定割合で成立し、当該特定条件が成立しているときに特定表示結果が特定割合で成立する場合には、所定割合および特定割合を考慮して算出される平均的な割合であってもよく、また、操作手順によって特定割合は100%となり得る場合には、所定割合のみを考慮し当該所定割合とするものであってもよい。   The average derivation degree is calculated in consideration of the predetermined ratio and the specific ratio when the specific condition is satisfied at a predetermined ratio and the specific display result is satisfied at the specific ratio when the specific condition is satisfied. An average ratio may be used, and when the specific ratio can be 100% depending on the operation procedure, the predetermined ratio may be set considering only the predetermined ratio.

また、特定条件は、遅延期間であるか否かに関わらず成立し得るものであってもよく、遅延期間においてのみ成立し得るものであってもよい。すなわち、特定表示結果は、遅延期間であるか否かに関わらず導出し得るものであってもよく、遅延期間においてのみ導出し得るものであってもよい。   Further, the specific condition may be satisfied regardless of whether or not it is the delay period, or may be satisfied only in the delay period. That is, the specific display result may be derived regardless of whether it is a delay period, or may be derived only in the delay period.

なお、仮表示結果とは、導出されることによってゲームを進行させることのない結果であればよく、たとえば、導出されることによって1ゲームを終了させる結果ではなく、また入賞を発生させる結果でもない。このようなものであれば、遅延期間において導出され得る仮表示結果は、遅延期間でないときに導出され得る表示結果の態様(たとえば、種類、出目など)すべてを含み表示結果の態様数よりも多くの態様が設けられているものであってもよく、遅延期間でないときに導出され得る表示結果の態様と同一数の態様が設けられているものであってもよい。また、遅延期間において導出され得る仮表示結果の態様(たとえば、種類、出目など)は、すべて、遅延期間でないときに導出され得る表示結果に含まれ、表示結果の態様数よりも態様数が少ないものであってもよい。このように、遅延期間において導出され得る仮表示結果と、遅延期間でないときに導出され得る表示結果とは、ともに共通する結果を含むものであってもよい。仮表示結果も表示結果も可変表示装置に導出される結果であるため、共通する結果が導出されたときには当該結果から仮表示結果であるのか表示結果であるのかを特定できないようにすることができるが、仮表示結果が導出されたときには表示結果が導出されたときのようにゲームを進行させることがない点で機能を異ならせることができる。また、遅延期間において導出され得る仮表示結果と、遅延期間でないときに導出され得る表示結果とは、ともに共通する結果を含まず異なる結果であって、各々独自の結果から構成されるものであってもよい。この場合には、同じ可変表示装置に導出される結果でありながら、導出された結果の態様から仮表示結果であるのか表示結果であるのかを特定不能にならないように(特定可能に)することができる。また、遅延期間において仮表示結果が導出されるまでの態様(たとえば、導出制御開始時の態様、導出制御中の態様、導出時の態様)は、遅延期間でないときに表示結果が導出されるまでの態様と同じであってもよく、異なるものであってもよい。   The temporary display result may be a result that does not advance the game by being derived. For example, it is not a result of ending one game by being derived, nor a result of generating a prize. . In such a case, the provisional display result that can be derived in the delay period includes all the display result modes (for example, type, appearance, etc.) that can be derived when not in the delay period, and is more than the number of display result modes. Many modes may be provided, and the same number of modes as the display result modes that may be derived when not in the delay period may be provided. In addition, the provisional display result modes that can be derived in the delay period (for example, type, outcome, etc.) are all included in the display results that can be derived when not in the delay period, and the number of modes is larger than the number of display results. There may be few things. Thus, the temporary display result that can be derived in the delay period and the display result that can be derived when not in the delay period may include common results. Since both the temporary display result and the display result are derived to the variable display device, when a common result is derived, it can be determined from the result whether it is the temporary display result or the display result. However, when the temporary display result is derived, it is possible to make the function different in that the game is not advanced as in the case where the display result is derived. In addition, the provisional display result that can be derived during the delay period and the display result that can be derived when the delay period is not included are different results that do not include common results, and are composed of unique results. May be. In this case, while the result is derived to the same variable display device, the provisional display result or the display result should not be specified (can be specified) from the mode of the derived result. Can do. Also, the mode until the provisional display result is derived in the delay period (for example, the mode at the start of derivation control, the mode during derivation control, the mode at the time of derivation) is until the display result is derived when it is not the delay period. It may be the same as or different from the embodiment.

(2) 上記(1)のスロットマシンは、前記遅延期間でないときにおいて、前記可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされている(図9など参照)。   (2) In the slot machine of (1), when the display result is derived to the variable display device when it is not the delay period, one game is completed, and according to the display result derived to the variable display device. Winnings can be generated (see FIG. 9 and the like).

このような構成によれば、遅延期間でないときにおいて表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、当該表示結果に応じて入賞を発生させるため、遅延期間において特定表示結果を導出させる特定導出制御を行なったとしても、設計値以上に遊技用価値などが付与されてしまうことを防止できる。   According to such a configuration, since the display result is derived when it is not in the delay period, one game is completed, and a winning is generated according to the display result. Therefore, the specific derivation in which the specific display result is derived in the delay period. Even if the control is performed, it is possible to prevent the game value from being given more than the design value.

(3) 上記(1)または(2)のスロットマシンにおいて、前記表示結果が前記遅延期間でないときにおいて導出される前に、入賞について発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)を備え、
前記事前決定手段は、前記所定割合で、所定の入賞の発生を許容する特定結果に決定し(約1/121)、
前記特定条件は、前記事前決定手段の決定結果が前記特定結果となることにより成立する。
(3) In the slot machine of (1) or (2), prior determination means (internal lottery) for determining whether or not a winning is allowed before the display result is derived when the display result is not the delay period. )
The pre-determining means determines a specific result that allows the occurrence of a predetermined prize at the predetermined ratio (about 1/121),
The specific condition is satisfied when the determination result of the prior determination means becomes the specific result.

このような構成によれば、所定の入賞の発生度合いに応じて遅延期間において特定表示結果を導出させる特定導出制御を行なうことができる。   According to such a configuration, it is possible to perform specific derivation control for deriving a specific display result during the delay period in accordance with a predetermined winning degree.

(4) 上記(1)〜(3)のうちいずれかのスロットマシンにおいて、前記導出度合特定手段は、前記特定表示結果の導出度合いとして、所定期間内に消化したゲーム数に対して前記特定表示結果が導出された回数の占める導出率(出現率)を特定する(メイン制御部41によりチェリーの出現率を特定するための処理)。   (4) In any one of the slot machines of (1) to (3), the derivation degree specifying unit is configured to display the specific display for the number of games consumed within a predetermined period as the derivation degree of the specific display result. The derivation rate (appearance rate) occupied by the number of times the result is derived is specified (processing for specifying the cherry appearance rate by the main control unit 41).

このような構成によれば、特定表示結果の導出率に応じて特定導出制御を行なうことができる。   According to such a configuration, specific derivation control can be performed according to the derivation rate of the specific display result.

(5) 上記(1)〜(3)のうちいずれかのスロットマシンにおいて、前記導出度合特定手段は、前記特定表示結果の導出度合いとして、前記特定表示結果が前回導出されてから消化したゲーム数(前回出現からの消化ゲーム数)を特定する(メイン制御部41により前回出現からの消化ゲーム数を特定するための処理)。   (5) In any one of the slot machines of (1) to (3), the derivation degree specifying unit determines, as the derivation degree of the specific display result, the number of games that have been consumed since the specific display result was previously derived. (The number of digested games since the previous appearance) is specified (processing for specifying the number of digested games since the previous appearance by the main control unit 41).

このような構成によれば、特定表示結果が前回導出されてから消化したゲーム数に応じて特定導出制御を行なうことができる。   According to such a configuration, specific derivation control can be performed according to the number of games that have been digested since the specific display result was derived last time.

(6) 上記(1)〜(5)のうちいずれかのスロットマシンにおいて、前記特定表示結果を導出することにより、前記遅延期間であるか否かに関わらず遊技者にとって有利な特典(AT抽選)が付与される旨を報知する。   (6) In any one of the above-mentioned (1) to (5), by deriving the specific display result, a privilege (AT lottery) advantageous to the player regardless of whether or not it is the delay period ) Is notified.

このような構成によれば、特定表示結果が導出されることにより特典が付与される旨を報知することができ、遅延期間でないときも遅延期間であるときも遊技の興趣を向上させることができる。   According to such a structure, it can alert | report that a privilege is provided by derivation | leading-out a specific display result, and can improve the interest of a game also when it is not a delay period and a delay period. .

特定表示結果が導出されることにより報知される特典の大きさは、遅延期間であるか否かに関わらず同じであってもよく、また、異なるものであってもよい。   The magnitude of the privilege notified when the specific display result is derived may be the same regardless of whether or not it is the delay period, or may be different.

(7) 上記(1)〜(6)のうちいずれかのスロットマシンにおいて、前記導出制御手段は、前記特定表示結果が導出された後、前記遅延期間においては前記可変表示装置の表示結果を前記特定表示結果よりも遊技者にとっての有利度合いが大きい旨を示唆する特別表示結果(2連チェリー、3連チェリー)を導出させる特別導出制御を行なう(図33(a)、(b)参照)。   (7) In any one of the slot machines of (1) to (6), the derivation control unit displays the display result of the variable display device in the delay period after the specific display result is derived. Special derivation control for deriving a special display result (double cherries, triple cherries) that suggests that the degree of advantage for the player is greater than the specific display results is performed (see FIGS. 33A and 33B).

このような構成によれば、特定表示結果が導出された後においても、特別導出制御が行なわれて特別表示結果が導出されることに対する期待感を遊技者に抱かせることができ、遅延期間における遊技の興趣を向上させることができる。   According to such a configuration, even after the specific display result is derived, the player can have a sense of expectation that the special display control is performed and the special display result is derived. The interest of the game can be improved.

(8) 上記(1)〜(7)のうちいずれかのスロットマシンにおいて、前記遅延期間において前記特定導出制御が行なわれている旨を報知する報知手段(液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55、リール2L〜2R)を備える。   (8) In any one of the above (1) to (7), informing means for informing that the specific derivation control is performed in the delay period (liquid crystal display 51, effect effect LED 52, speaker) 53, 54, reel LED 55, and reels 2L to 2R).

このような構成によれば、遅延期間において特定導出制御が行なわれている旨を報知することにより、遅延期間中における導出制御と、遅延期間でないときにおける導出制御との混同を防ぐことができる。   According to such a configuration, it is possible to prevent confusion between the derivation control during the delay period and the derivation control when it is not the delay period by notifying that the specific derivation control is being performed during the delay period.

(9) 上記(1)〜(8)のうちいずれかのスロットマシンにおいて、前記導出制御手段は、前記遅延期間でないときにおける導出制御と異なる態様(ストップスイッチ8L〜8Cのいずれかが操作されるとリール回転が停止して出目停止、引き込みコマ数の制限なしなど)で前記特定導出制御を行なうことにより、当該特定導出制御が行なわれている旨を報知する。   (9) In any one of the above-described (1) to (8), the derivation control means is different from the derivation control when not in the delay period (any one of the stop switches 8L to 8C is operated) When the specific derivation control is performed in such a manner that the reel rotation is stopped and the output stops, the number of drawn frames is not limited, etc., it is notified that the specific derivation control is being performed.

このような構成によれば、遅延期間において特定導出制御が行なわれている旨を報知することにより、遅延期間中における導出制御と、遅延期間でないときにおける導出制御との混同を防ぐことができる。   According to such a configuration, it is possible to prevent confusion between the derivation control during the delay period and the derivation control when it is not the delay period by notifying that the specific derivation control is being performed during the delay period.

上記各々のスロットマシンは、さらに以下の構成を備えるものであってもよい。
(A) 前記ゲーム制御手段は、特別条件(ストップスイッチ操作など)が成立することにより、当該特別条件の成立に関連したタイミングから開始される新たな遅延期間(フリーズ関連処理のSf8)を設定し、設定された前記遅延期間に亘ってゲームの進行を遅延させる。
Each of the slot machines may further include the following configuration.
(A) The game control means sets a new delay period (Sf8 of freeze-related processing) that starts from the timing related to the establishment of the special condition when the special condition (stop switch operation or the like) is established. The progress of the game is delayed over the set delay period.

このような構成によれば、遅延期間中において特別条件が成立することにより特定演出が実行されるとともに、当該特定演出の実行に関連したタイミングから新たに遅延期間が設定され、当該遅延期間に亘ってゲームの進行が遅延される。このため、たとえば特別条件が成立して早々と特定演出が実行されてすでに終了しているにも拘らずその後も延々と遅延期間だけが継続されてしまうような、遅延期間と特定演出とに不整合を生じさせてしまうことを防止できる。その結果、遅延期間と特定演出とによって遊技者に違和感を抱かせてしまう不都合の発生を防止することができる。   According to such a configuration, the specific effect is executed when the special condition is satisfied during the delay period, and the delay period is newly set from the timing related to the execution of the specific effect. The game progress is delayed. For this reason, for example, there is a problem with the delay period and the specific effect in which only the delay period continues after the special effect is satisfied and the specific effect is already executed and has already ended. It is possible to prevent the occurrence of matching. As a result, it is possible to prevent the occurrence of inconvenience that makes the player feel uncomfortable due to the delay period and the specific performance.

(B) 前記遅延期間中に特別条件が成立したこと(ストップスイッチ8L〜8Rが操作されること)に基づいて、特定演出(結果制御データに基づく制御)を実行する特定演出実行手段(メイン制御部41による処理、サブ制御部91による処理)とを備え、
前記特定演出実行手段は、前記特定演出を開始したタイミングに関わらず前記遅延期間における特定タイミングに到達するまで、前記特定演出を実行する(変形例における[フリーズ期間中における制御について]欄参照)。
(B) Specific effect execution means (main control) for executing a specific effect (control based on the result control data) based on the fact that a special condition is satisfied during the delay period (stop switches 8L to 8R are operated). Processing by the unit 41, processing by the sub-control unit 91),
The specific effect execution means executes the specific effect until the specific timing in the delay period is reached regardless of the timing at which the specific effect is started (see the column “Regarding control during freeze period” in the modification).

このような構成によれば、遅延期間中において特別条件が成立することにより特定演出が開始される一方で、特定演出を開始したタイミングに関わらず特定タイミングに到達するまで当該特定演出が実行される。このため、遅延期間に合わせて特定演出を実行することができる。その結果、たとえば操作が受付けられて早々と特定演出が実行されてすでに終了しているにも拘らずその後も延々と遅延期間だけが継続されてしまうことなどにより、無駄に待たされたといった印象を遊技者に抱かせてしまう不都合の発生を防止でき、遅延期間および特定演出によって遊技の興趣を向上させることができる。なお、特定タイミングとは、特定演出を開始したタイミングに影響を受けることがない共通のタイミングであればよい。   According to such a configuration, the specific effect is started when the special condition is satisfied during the delay period, and the specific effect is executed until the specific timing is reached regardless of the timing of starting the specific effect. . For this reason, a specific effect can be performed according to a delay period. As a result, for example, the operation is accepted and the specific performance is executed as soon as possible, and the delay period continues for a long time even though it has already ended. It is possible to prevent the occurrence of inconvenience caused by the player, and to improve the interest of the game by the delay period and the specific effect. The specific timing may be a common timing that is not affected by the timing at which the specific performance is started.

(C) 特定の遊技状態(たとえば、RB1)に移行するための移行条件(たとえば、RB1当選)が成立したことを条件に、当該特定の遊技状態に移行する遊技状態制御手段を備え、
前記ゲーム制御手段は、
ゲームの進行を遅延させるための遅延制御(フリーズ)を実行するか否かの情報を少なくとも含む制御パターンを、複数種類の中から選択する制御パターン選択手段(メイン制御部41によるフリーズ抽選)と、
前記制御パターン選択手段によって選択された制御パターンに基づき、前記遅延制御を実行する遅延制御実行手段(メイン制御部41によるフリーズ制御)とを含み、
前記制御パターン選択手段は、前記移行条件の成立に伴う前記特定の遊技状態において、当該移行条件が成立したときの遊技状態に応じて異なる割合で前記制御パターンを選択する(変形例における[フリーズ抽選について]欄の第1の例参照)。
(C) provided with a game state control means for shifting to a specific gaming state on condition that a transition condition (for example, RB1 winning) for shifting to a specific gaming state (for example, RB1) is established;
The game control means includes
Control pattern selection means (freeze lottery by the main control unit 41) for selecting a control pattern including at least information on whether or not to execute delay control (freeze) for delaying the progress of the game from a plurality of types;
Delay control execution means (freeze control by the main control unit 41) for executing the delay control based on the control pattern selected by the control pattern selection means,
The control pattern selection means selects the control pattern at a different rate according to the gaming state when the transition condition is satisfied in the specific gaming state associated with the establishment of the transition condition ([Freeze lottery in the modification) (See the first example in the About column)).

このような構成によれば、特定の遊技状態に移行するための移行条件が成立したときの遊技状態に応じて異なる割合で選択された制御パターンに基づき、特定の遊技状態で遅延制御が実行されるため、遅延制御に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   According to such a configuration, the delay control is executed in the specific gaming state based on the control pattern selected at a different rate according to the gaming state when the transition condition for shifting to the specific gaming state is satisfied. Therefore, the player's expectation on the delay control can be improved.

(D) 前記ゲーム制御手段は、
ゲームの進行を遅延させるための遅延制御(フリーズ)を実行するか否かの情報を少なくとも含む制御パターンを、複数種類の中から選択する制御パターン選択手段(メイン制御部41によるフリーズ抽選)と、
前記制御パターン選択手段によって選択された制御パターンに基づき、前記遅延制御を実行する遅延制御実行手段(メイン制御部41によるフリーズ制御)とを含み、
前記制御パターン選択手段は、特定期間中(たとえば、RB1当選中)において、当該特定期間中における前記遅延制御の実行回数に応じて異なる割合で前記制御パターンを選択する(変形例における[フリーズ抽選について]欄の第2の例参照)。
(D) The game control means includes:
Control pattern selection means (freeze lottery by the main control unit 41) for selecting a control pattern including at least information on whether or not to execute delay control (freeze) for delaying the progress of the game from a plurality of types;
Delay control execution means (freeze control by the main control unit 41) for executing the delay control based on the control pattern selected by the control pattern selection means,
The control pattern selection means selects the control pattern at a different rate according to the number of executions of the delay control during the specific period during the specific period (for example, during RB1 winning) ] In the second example).

このような構成によれば、特定期間中における遅延制御の実行回数に応じて異なる割合で選択された制御パターンに基づき、特定期間中に遅延制御が実行されるため、遅延制御に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   According to such a configuration, since the delay control is executed during the specific period based on the control pattern selected at a different rate according to the number of executions of the delay control during the specific period, the player's expectation for the delay control is A feeling can be improved.

(E) 前記ゲーム制御手段は、
ゲームの進行を遅延させるための遅延制御(フリーズ)を実行するか否かの情報を少なくとも含む制御パターンを、複数種類の中から選択する制御パターン選択手段(メイン制御部41によるフリーズ抽選)と、
特定の遊技状態(たとえば、RB1)において前記操作受付手段が特定の操作態様(たとえば、左リール2Lを第1停止させた回数)を受付けたことを条件に、前記制御パターン選択手段によって選択された制御パターンに基づき、前記遅延制御を実行する遅延制御実行手段(メイン制御部41によるフリーズ制御)とを含み、
前記制御パターン選択手段は、前記特定の遊技状態において、前記操作受付手段が特定の操作態様を受付けた回数に応じて異なる割合で前記制御パターンを選択する(変形例における[フリーズ抽選について]欄の第3の例参照)。
(E) The game control means includes:
Control pattern selection means (freeze lottery by the main control unit 41) for selecting a control pattern including at least information on whether or not to execute delay control (freeze) for delaying the progress of the game from a plurality of types;
Selected by the control pattern selection means on the condition that the operation accepting means accepts a specific operation mode (for example, the number of times the left reel 2L is first stopped) in a specific gaming state (for example, RB1). Delay control execution means (freeze control by the main control unit 41) for executing the delay control based on the control pattern,
The control pattern selection means selects the control pattern at a different rate according to the number of times the operation receiving means receives a specific operation mode in the specific gaming state (in the [Freeze lottery] column in the modification) See the third example).

このような構成によれば、特定の遊技状態において特定の操作態様を受付けた回数に応じて異なる割合で選択された制御パターンに基づき、特定の遊技状態で遅延制御が実行されるため、遅延制御に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   According to such a configuration, since the delay control is executed in the specific gaming state based on the control pattern selected at a different ratio depending on the number of times the specific operation mode is received in the specific gaming state, the delay control is performed. It is possible to improve the player's expectation for.

(F) 通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な有利遊技状態(たとえば、RB1)に移行するための移行条件(たとえば、RB1当選)が成立したことを条件に、当該有利遊技状態に移行する遊技制御手段(メイン制御部41)を備え、
前記ゲーム制御手段は、
ゲームの進行を遅延させるための遅延制御(フリーズ)を実行するか否かの情報を少なくとも含む制御パターンを、複数種類の中から選択する制御パターン選択手段(メイン制御部41によるフリーズ抽選)と、
前記制御パターン選択手段によって選択された制御パターンに基づき、前記遅延制御を実行する遅延制御実行手段(メイン制御部41によるフリーズ制御)とを含み、
前記制御パターン選択手段は、前記移行条件の成立に伴う前記有利遊技状態において、当該移行条件が成立してから当該有利遊技状態に移行されるまでの期間(たとえば、RB1当選中の期間)における遊技内容(たとえば、RB左ベルに当選した回数)に応じて異なる割合で前記制御パターンを選択する(変形例における[フリーズ抽選について]欄の第4の例参照)。
(F) A game that shifts to the advantageous gaming state on condition that a transition condition (for example, RB1 win) for shifting to an advantageous gaming state (for example, RB1) that is more advantageous to the player than the normal gaming state is satisfied. Control means (main control unit 41),
The game control means includes
Control pattern selection means (freeze lottery by the main control unit 41) for selecting a control pattern including at least information on whether or not to execute delay control (freeze) for delaying the progress of the game from a plurality of types;
Delay control execution means (freeze control by the main control unit 41) for executing the delay control based on the control pattern selected by the control pattern selection means,
The control pattern selection means, in the advantageous gaming state associated with the establishment of the transition condition, a game in a period (for example, a period in which RB1 is won) from when the transition condition is established to the transition to the advantageous gaming state The control pattern is selected at a different rate depending on the contents (for example, the number of times the RB left bell has been won) (see the fourth example in the [Freeze lottery] column in the modification).

このような構成によれば、有利遊技状態に移行するための移行条件が成立してから有利遊技状態に移行されるまでの期間における遊技内容に応じて異なる割合で選択された制御パターンに基づき、有利遊技状態で遅延制御が実行されるため、遅延制御に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   According to such a configuration, based on the control pattern selected at a different rate according to the game content in the period from the time when the transition condition for shifting to the advantageous gaming state is established until the transition to the advantageous gaming state, Since the delay control is executed in the advantageous gaming state, it is possible to improve the player's expectation for the delay control.

(G) 前記ゲーム制御手段は、
ゲームの進行を遅延させるための遅延制御(フリーズ)を実行するか否かの情報を少なくとも含む制御パターンを、複数種類の中から選択する制御パターン選択手段(メイン制御部41によるフリーズ抽選)と、
前記制御パターン選択手段によって選択された制御パターンに基づき、前記遅延制御を実行する遅延制御実行手段(メイン制御部41によるフリーズ制御)とを含み、
前記制御パターン選択手段は、所定のゲーム(たとえば、RB1開始から終了まで)に要した時間(たとえば、リール回転時間)に応じて異なる割合で前記制御パターンを選択する(変形例における[フリーズ抽選について]欄の第5の例参照)。
(G) The game control means
Control pattern selection means (freeze lottery by the main control unit 41) for selecting a control pattern including at least information on whether or not to execute delay control (freeze) for delaying the progress of the game from a plurality of types;
Delay control execution means (freeze control by the main control unit 41) for executing the delay control based on the control pattern selected by the control pattern selection means,
The control pattern selection means selects the control pattern at a different rate according to the time (for example, reel rotation time) required for a predetermined game (for example, from the start to the end of RB1) ([Freeze lottery in the modification) ], See the fifth example).

このような構成によれば、所定のゲームに要した時間に応じて異なる割合で選択された制御パターンに基づき、遅延制御が実行されるため、遅延制御に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   According to such a configuration, the delay control is executed based on the control pattern selected at a different rate depending on the time required for the predetermined game, so that the player's expectation for the delay control can be improved. it can.

(H) 前記ゲーム制御手段は、
ゲームの進行を遅延させるための遅延制御(フリーズ)を実行するか否かの情報を少なくとも含む制御パターンを、複数種類の中から選択する制御パターン選択手段(メイン制御部41によるフリーズ抽選)と、
特定の条件(たとえば、RB1中にRB左ベル当選)が成立したときに前記操作受付手段が特定の操作手順(たとえば、左リール2Lを第1停止)による操作を受付けたことを条件に、前記制御パターン選択手段によって選択された制御パターンに基づき、前記遅延制御を実行する遅延制御実行手段(メイン制御部41によるフリーズ制御)とを含み、
前記制御パターン選択手段は、前記特定の条件が成立したときに前記操作受付手段が受付けた操作手順に応じて異なる割合で前記制御パターンを選択する(変形例における[フリーズ抽選について]欄の第6の例参照)。
(H) The game control means
Control pattern selection means (freeze lottery by the main control unit 41) for selecting a control pattern including at least information on whether or not to execute delay control (freeze) for delaying the progress of the game from a plurality of types;
On condition that the operation accepting means accepts an operation according to a specific operation procedure (for example, the first stop of the left reel 2L) when a specific condition (for example, RB left bell winning in RB1) is established, Delay control execution means (freeze control by the main control unit 41) for executing the delay control based on the control pattern selected by the control pattern selection means,
The control pattern selection unit selects the control pattern at a different rate according to the operation procedure received by the operation reception unit when the specific condition is satisfied (the sixth in the [Freeze lottery] column in the modification). See example).

このような構成によれば、特定の条件が成立したときに受付けた操作手順に応じて異なる割合で選択された制御パターンに基づき、遅延制御が実行されるため、遅延制御に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   According to such a configuration, since the delay control is executed based on the control pattern selected at a different rate according to the operation procedure received when the specific condition is satisfied, the player's expectation for the delay control is performed. Can be improved.

(I) 前記ゲーム制御手段は、
ゲームの進行を遅延させるための遅延制御(フリーズ)を実行するか否かの情報を少なくとも含む制御パターンを、複数種類の中から選択する制御パターン選択手段(メイン制御部41によるフリーズ抽選)と、
前記制御パターン選択手段によって選択された制御パターンに基づき、前記遅延制御を実行する遅延制御実行手段(メイン制御部41によるフリーズ制御)とを含み、
前記制御パターン選択手段は、特定の遊技状態(たとえば、RB1当選中)において、当該特定の遊技状態における消化ゲーム数(たとえば、RB1当選から入賞までの消化ゲーム数)に応じて異なる割合で前記制御パターンを選択する(変形例における[フリーズ抽選について]欄の第7の例参照)。
(I) The game control means includes:
Control pattern selection means (freeze lottery by the main control unit 41) for selecting a control pattern including at least information on whether or not to execute delay control (freeze) for delaying the progress of the game from a plurality of types;
Delay control execution means (freeze control by the main control unit 41) for executing the delay control based on the control pattern selected by the control pattern selection means,
The control pattern selection means controls the control pattern at a different rate depending on the number of digested games in the specific gaming state (for example, the number of digested games from RB1 winning to winning) in a specific gaming state (for example, during RB1 winning). A pattern is selected (see the seventh example in the [Freeze lottery] column in the modification).

このような構成によれば、特定の遊技状態における消化ゲーム数に応じて異なる割合で選択された制御パターンに基づき、特定の遊技状態で遅延制御が実行されるため、遅延制御に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   According to such a configuration, since the delay control is executed in the specific gaming state based on the control pattern selected at a different rate depending on the number of digested games in the specific gaming state, the player's expectation for the delay control is A feeling can be improved.

なお、上記(C)〜(I)における「複数種類の中から選択される制御パターン」には、「遅延制御を実行しない」という制御パターンや「遅延制御を実行する」という制御パターンが含まれており、さらには、遅延制御中に「遅延中導出制御Aを実行する」、「遅延中導出制御Bを実行する」といった制御パターンを含んでいてもよい。ただし、A、Bは内容が異なる遅延制御である。   The “control pattern selected from a plurality of types” in the above (C) to (I) includes a control pattern “do not execute delay control” and a control pattern “execute delay control”. Furthermore, a control pattern such as “execute derivation control A during delay” or “execute derivation control B during delay” may be included during delay control. However, A and B are delay controls with different contents.

また、上記(C)〜(I)における「異なる割合」とは、一の制御パターンが選択される割合が0%で、他の制御パターンが選択される割合が100%であってもよく、その他の割合であってもよい。   In addition, the “different ratio” in the above (C) to (I) may be that the ratio at which one control pattern is selected is 0% and the ratio at which another control pattern is selected is 100%. Other ratios may be used.

(a) 前記可変表示装置は、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を所定の順番で周期的に移動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出させることが可能であり、
遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域のすべてに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域のそれぞれに導出された前記表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされ、
前記複数の可変表示領域に表示結果が導出される前に入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記操作受付手段に含まれる手段であって前記複数の可変表示領域に表示結果を導出させる際にそれぞれ操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記ゲームの開始後、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)の操作を有効化する導出操作有効化手段とを備え、
前記導出制御手段は、前記導出操作手段が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果に基づいて該導出操作手段に対応する可変表示領域に表示結果を導出させる制御を行ない(リールの停止制御)、
前記遅延期間において前記遅延中導出制御を行なう遅延中導出制御手段は、
前記遅延条件が成立したときに、前記複数の可変表示領域同士の前記識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係(例えば、「赤7」が一直線上に並ぶ位置関係)となるように前記複数の可変表示領域の導出制御を行なう特殊導出制御(リール演出制御(フリーズ状態))を行なうか否かを決定する特殊導出制御決定手段(フリーズ抽選)と、
前記特殊導出制御決定手段(フリーズ抽選)が前記特殊導出制御(リール演出制御(フリーズ状態))を行なうと決定した場合に、前記導出操作有効化手段による前記導出操作手段の操作の有効化を遅延させる有効化遅延手段(フリーズ制御)と、
前記ゲームの開始後、前記有効化遅延手段が前記導出操作手段の操作の有効化を遅延させている期間(フリーズ期間)において、前記特殊導出制御(リール演出制御)を行なう特殊導出制御手段と、
前記特殊導出制御決定手段(フリーズ抽選)が前記特殊導出制御(リール演出制御(フリーズ状態))を行なうと決定した場合に、前記特殊導出制御(リール演出制御)を行なう前に、該特殊導出制御(リール演出制御)により前記特定位置関係となった前記複数の可変表示領域同士の前記識別情報の相対的な位置関係がランダムとなるように当該特殊導出制御(リール演出制御)後の位置関係を決定する位置関係決定手段(位置関係決定処理)と、
前記特殊導出制御手段により前記特殊導出制御(リール演出制御)が行なわれた後、前記複数の可変表示領域同士の前記識別情報の相対的な位置関係を前記位置関係決定手段(位置関係決定処理)により決定された位置関係に変更する位置関係変更手段とを含み、
前記導出操作有効化手段は、前記特殊導出制御手段により前記特殊導出制御(リール演出制御)が行なわれた場合に、前記位置関係変更手段により前記複数の可変表示領域同士の前記識別情報の相対的な位置関係が変更された後、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)の操作を有効化する(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例2参照)。
(A) The variable display device derives a display result in each of a plurality of variable display areas that can be variably displayed by periodically moving a plurality of types of identification information (symbols) that can be individually identified in a predetermined order. Is possible,
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the gaming value, and one game can be obtained by deriving the display result in all of the plurality of variable display areas. And a winning can be generated according to a combination of the display results derived to each of the plurality of variable display areas as a result of one game,
A pre-determining means (internal lottery) for determining whether or not to allow a prize to be generated before a display result is derived in the plurality of variable display areas;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R), which are included in the operation reception means and are operated respectively when deriving display results to the plurality of variable display areas;
Derivation operation enabling means for activating the operation of the derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) after the start of the game,
The derivation control means performs control for deriving a display result to a variable display area corresponding to the derivation operation means based on a determination result of the predetermination means when the derivation operation means is operated (reel control) Stop control),
The derivation control means during delay performing the derivation control during delay in the delay period,
When the delay condition is satisfied, the relative positional relationship of the identification information between the plurality of variable display regions is a specific positional relationship (for example, a positional relationship in which “red 7” is aligned on a straight line). Special derivation control determining means (freeze lottery) for determining whether or not to perform special derivation control (reel effect control (freeze state)) for performing derivation control of a plurality of variable display areas;
When the special derivation control determining means (freeze lottery) determines to perform the special derivation control (reel effect control (freeze state)), the operation of the derivation operation means by the derivation operation enabling means is delayed. Enabling delay means (freeze control),
Special derivation control means for performing the special derivation control (reel effect control) in a period (freeze period) in which the activation delay means delays the activation of the operation of the derivation operation means after the start of the game;
When the special derivation control determining means (freeze lottery) determines to perform the special derivation control (reel effect control (freeze state)), the special derivation control (reel effect control) is performed before the special derivation control (reel effect control). The positional relationship after the special derivation control (reel effect control) is set so that the relative positional relationship of the identification information among the plurality of variable display areas that has become the specific positional relationship by (reel effect control) is random. Positional relationship determining means to determine (positional relationship determination processing);
After the special derivation control (reel effect control) is performed by the special derivation control means, the relative positional relationship of the identification information among the plurality of variable display areas is determined as the positional relationship determination means (positional relationship determination processing). And a positional relationship changing means for changing to the positional relationship determined by
When the special derivation control (reel effect control) is performed by the special derivation control unit, the derivation operation validating unit is configured to make the positional relationship change unit relative to the identification information of the plurality of variable display areas. After the positional relationship is changed, the operation of the derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) is validated (see Example 2 in the [Regarding effects during delay control] column in the modification).

このような構成によれば、ゲームの開始後、導出操作手段の操作の有効化を遅延させている期間において、複数の可変表示領域同士の前記識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係となるように複数の可変表示領域が制御される特殊導出制御が行なわれるため、可変表示領域の表示態様にてインパクトある演出を行なえるとともに、特殊導出制御の後、導出操作手段が有効となる前に、特殊導出制御により特定位置関係となった複数の可変表示領域同士の相対的な位置関係をランダムな位置関係に変更するので、特定位置関係とする特殊導出制御を行なった場合でも、特殊導出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、特殊導出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   According to such a configuration, after the start of the game, the relative positional relationship of the identification information between the plurality of variable display areas is a specific positional relationship in a period in which the activation of the operation of the derivation operation unit is delayed. Since special derivation control in which a plurality of variable display areas are controlled is performed in such a way, it is possible to produce an impactful effect in the display mode of the variable display area, and after the special derivation control, before the derivation operation means becomes effective In addition, since the relative positional relationship between the variable display areas that are in a specific positional relationship by the special derivation control is changed to a random positional relationship, even if special derivation control with a specific positional relationship is performed, special derivation If the control is not performed, there is no regularity that does not occur, and the display result is obtained by technical intervention by the player by performing special derivation control. It is not entirely compromised game of the slot machine that causes out.

(b) 前記可変表示装置は、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を所定の順番で周期的に移動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出させることが可能であり、
遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域のすべてに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域のそれぞれに導出された前記表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされ、
前記複数の可変表示領域に表示結果が導出される前に入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記操作受付手段に含まれる手段であって前記複数の可変表示領域に表示結果を導出させる際にそれぞれ操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記ゲームの開始後、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)の操作を有効化する導出操作有効化手段とを備え、
前記導出制御手段は、前記導出操作手段が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果に基づいて該導出操作手段に対応する可変表示領域に表示結果を導出させる制御を行ない(リールの停止制御)、
前記遅延期間において前記遅延中導出制御を行なう遅延中導出制御手段は、
前記遅延条件が成立したときに、前記複数の可変表示領域同士の前記識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係(例えば、「赤7」が一直線上に並ぶ位置関係)となるように前記複数の可変表示領域の導出制御を行なう特殊導出制御(リール演出制御(フリーズ状態))を行なうか否かを決定する特殊導出制御決定手段(フリーズ抽選)と、
前記特殊導出制御決定手段(フリーズ抽選)が前記特殊導出制御(リール演出制御(フリーズ状態))を行なうと決定した場合に、前記導出操作有効化手段による前記導出操作手段の操作の有効化を遅延させる有効化遅延手段(フリーズ制御)と、
前記ゲームの開始後、前記有効化遅延手段が前記導出操作手段の操作の有効化を遅延させている期間(フリーズ期間)において、前記特殊導出制御(リール演出制御)を行なう特殊導出制御手段と、
前記特殊導出制御手段が前記特殊導出制御(リール演出制御)を行なった後に、該特殊導出制御(リール演出制御)により前記特定位置関係となった前記複数の可変表示領域同士の前記識別情報の相対的な位置関係がランダムとなるように当該特殊導出制御(リール演出制御)後の位置関係を決定する位置関係決定手段(位置関係決定処理)と、
前記特殊導出制御手段により前記特殊導出制御(リール演出制御)が行なわれた後、前記複数の可変表示領域同士の前記識別情報の相対的な位置関係を前記位置関係決定手段(位置関係決定処理)により決定された位置関係に変更する位置関係変更手段とを含み、
前記導出操作有効化手段は、前記特殊導出制御手段により前記特殊導出制御(リール演出制御)が行なわれた場合に、前記位置関係変更手段により前記複数の可変表示領域同士の前記識別情報の相対的な位置関係が変更された後、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)の操作を有効化する(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例2参照)。
(B) The variable display device derives a display result for each of a plurality of variable display areas that can be variably displayed by periodically moving a plurality of types of identification information (symbols) that can each be identified in a predetermined order. Is possible,
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the gaming value, and one game can be obtained by deriving the display result in all of the plurality of variable display areas. And a winning can be generated according to a combination of the display results derived to each of the plurality of variable display areas as a result of one game,
A pre-determining means (internal lottery) for determining whether or not to allow a prize to be generated before a display result is derived in the plurality of variable display areas;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R), which are included in the operation reception means and are operated respectively when deriving display results to the plurality of variable display areas;
Derivation operation enabling means for activating the operation of the derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) after the start of the game,
The derivation control means performs control for deriving a display result to a variable display area corresponding to the derivation operation means based on a determination result of the predetermination means when the derivation operation means is operated (reel control) Stop control),
The derivation control means during delay performing the derivation control during delay in the delay period,
When the delay condition is satisfied, the relative positional relationship of the identification information between the plurality of variable display regions is a specific positional relationship (for example, a positional relationship in which “red 7” is aligned on a straight line). Special derivation control determining means (freeze lottery) for determining whether or not to perform special derivation control (reel effect control (freeze state)) for performing derivation control of a plurality of variable display areas;
When the special derivation control determining means (freeze lottery) determines to perform the special derivation control (reel effect control (freeze state)), the operation of the derivation operation means by the derivation operation enabling means is delayed. Enabling delay means (freeze control),
Special derivation control means for performing the special derivation control (reel effect control) in a period (freeze period) in which the activation delay means delays the activation of the operation of the derivation operation means after the start of the game;
After the special derivation control means performs the special derivation control (reel effect control), the relative identification information of the plurality of variable display areas that are in the specific positional relationship by the special derivation control (reel effect control). Positional relationship determining means (positional relationship determining process) for determining the positional relationship after the special derivation control (reel effect control) so that the specific positional relationship is random;
After the special derivation control (reel effect control) is performed by the special derivation control means, the relative positional relationship of the identification information among the plurality of variable display areas is determined as the positional relationship determination means (positional relationship determination processing). And a positional relationship changing means for changing to the positional relationship determined by
When the special derivation control (reel effect control) is performed by the special derivation control unit, the derivation operation validating unit is configured to make the positional relationship change unit relative to the identification information of the plurality of variable display areas. After the positional relationship is changed, the operation of the derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) is validated (see Example 2 in the [Regarding effects during delay control] column in the modification).

このような構成によれば、ゲームの開始後、導出操作手段の操作の有効化を遅延させている期間において、複数の可変表示領域同士の前記識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係となるように複数の可変表示領域が制御される特殊導出制御が行なわれるため、可変表示領域の表示態様にてインパクトある演出を行なえるとともに、特殊導出制御の後、導出操作手段が有効となる前に、特殊導出制御により特定位置関係となった複数の可変表示領域同士の相対的な位置関係をランダムな位置関係に変更するので、特定位置関係とする特殊導出制御を行なった場合でも、特殊導出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、特殊導出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   According to such a configuration, after the start of the game, the relative positional relationship of the identification information between the plurality of variable display areas is a specific positional relationship in a period in which the activation of the operation of the derivation operation unit is delayed. Since special derivation control in which a plurality of variable display areas are controlled is performed in such a way, it is possible to produce an impactful effect in the display mode of the variable display area, and after the special derivation control, before the derivation operation means becomes effective In addition, since the relative positional relationship between the variable display areas that are in a specific positional relationship by the special derivation control is changed to a random positional relationship, even if special derivation control with a specific positional relationship is performed, special derivation If the control is not performed, there is no regularity that does not occur, and the display result is obtained by technical intervention by the player by performing special derivation control. It is not entirely compromised game of the slot machine that causes out.

上記(a)および(b)のスロットマシンは、さらに以下の構成を備えるものであってもよい。   The slot machines of (a) and (b) may further have the following configuration.

前記位置関係決定手段(位置関係決定処理)は、前記複数の可変表示領域(左リール、中リール、右リール)それぞれについて他の可変表示領域との位置関係の変更量をランダムに決定する(変更量決定抽選)ものであってもよい(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例3参照)。   The positional relationship determining means (positional relationship determining process) randomly determines the amount of change in positional relationship between each of the plurality of variable display areas (left reel, middle reel, right reel) and other variable display areas (change) (Refer to Example 3 in the “About effects during delay control” column in the modification).

このような構成によれば、特殊導出制御の後、導出操作手段が有効化された際の複数の可変表示領域同士の位置関係がより不規則となる。   According to such a configuration, after the special derivation control, the positional relationship between the plurality of variable display areas when the derivation operation means is activated becomes more irregular.

また、前記位置関係決定手段(位置関係決定処理)は、前記特殊導出制御(リール演出制御)が行なわれる毎に、各可変表示領域と他の可変表示領域との位置関係の変更量の組み合わせが同じ組み合わせとなる割合を低減させる同組み合わせ低減手段(総数が互いに素となる乱数を用いた変更量決定抽選)を備えるものであってもよい(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例3参照)。   Further, the positional relationship determining means (positional relationship determining process), each time the special derivation control (reel effect control) is performed, the combination of the positional relationship change amounts between the variable display areas and the other variable display areas. It may be provided with the same combination reduction means (change amount determination lottery using random numbers whose total number is relatively prime) for reducing the ratio of the same combination (in the “About the effect during delay control” column in the modification) See Example 3).

このような構成によれば、特殊導出制御毎に、導出操作手段が有効化された際の複数の可変表示領域同士の位置関係に偏りが生じることを防止できる。   According to such a configuration, it is possible to prevent the positional relationship between the plurality of variable display areas from being biased when the derivation operation unit is validated for each special derivation control.

尚、前記特殊導出制御が行なわれる毎に、各可変表示領域と他の可変表示領域との位置関係の変更量の組み合わせが同じ組み合わせとなる割合を低減させる方法としては、例えば、各可変表示領域の決定に用いる乱数として、更新範囲の総数が互いに素となる乱数を用いる方法や、前記特殊導出制御が行なわれる毎に乱数の抽出タイミングをずらす方法などが該当する。   Note that each time the special derivation control is performed, as a method of reducing the ratio that the combination of the change amounts of the positional relationship between each variable display area and the other variable display area becomes the same combination, for example, each variable display area As a random number used for the determination, there are a method using a random number whose update range is relatively prime, a method of shifting a random number extraction timing each time the special derivation control is performed, and the like.

また、前記位置関係決定手段(位置関係決定処理)は、各可変表示領域と他の可変表示領域との位置関係の変更量が同じとなる割合を低減させる同変更量低減手段(総数が互いに素となる乱数を用いた変更量決定抽選)を備えるものであってもよい(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例3参照)。   Further, the positional relationship determining means (positional relationship determining process) is the same change amount reducing means (the total number of which is relatively small) that reduces the rate at which the positional relationship changes between each variable display area and the other variable display areas are the same. (A change amount determination lottery using random numbers) may be provided (see Example 3 in the “Regarding effects during delay control” column in the modification).

このような構成によれば、導出操作手段が有効化された際に特定位置関係が維持されてしまうことを極力回避できる。   According to such a configuration, it is possible to avoid as much as possible that the specific positional relationship is maintained when the derivation operation means is validated.

尚、各可変表示領域と他の可変表示領域との位置関係の変更量が同じとなる割合を低減させる方法としては、例えば、各可変表示領域の決定に用いる乱数として、更新範囲の総数が互いに素となる乱数を用いる方法や、各可変表示領域の決定に用いる乱数として、周期の開始値がそれぞれランダムに変更される乱数を用いる方法、各可変表示領域の決定毎に用いる乱数の抽出タイミングをずらす方法などが該当する。   In addition, as a method of reducing the rate at which the amount of change in the positional relationship between each variable display area and the other variable display area is the same, for example, as a random number used to determine each variable display area, the total number of update ranges is mutually A method that uses a random number that is a prime number, a method that uses a random number whose period start value is randomly changed, and a random number extraction timing that is used for each variable display area determination The method of shifting is applicable.

また、前記位置関係決定手段(位置関係決定処理)は、予め定められた複数の異なる前記可変表示領域(左リール、中リール、右リール)同士の相対的な位置関係からいずれかの位置関係をランダムに決定する(位置関係決定抽選)ものであってもよい(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例3参照)。   Further, the positional relationship determining means (positional relationship determining process) determines any positional relationship based on a relative positional relationship between a plurality of different variable display areas (left reel, middle reel, right reel) determined in advance. Randomly determined (positional relationship determination lottery) may be used (see Example 3 in the “Regarding effects during delay control” column in the modification).

このような構成によれば、導出操作手段が有効化された際の複数の可変表示領域同士の位置関係に偏りが生じることを防止できる。   According to such a configuration, it is possible to prevent the positional relationship between the plurality of variable display areas from being biased when the derivation operation unit is validated.

(c) 前記可変表示装置は、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を所定の順番で周期的に移動させることで変動表示可能な可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出させることが可能であり、
遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記可変表示領域に前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として可変表示領域に導出された前記表示結果応じて入賞が発生可能とされ、
前記可変表示領域に表示結果が導出される前に入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記操作受付手段に含まれる手段であって前記可変表示領域に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記ゲームの開始後、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)の操作を有効化する導出操作有効化手段とを備え、
前記導出制御手段は、前記導出操作手段が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果に基づいて前記可変表示領域に表示結果を導出させる制御を行ない(リールの停止制御)、
前記遅延期間において前記遅延中導出制御を行なう遅延中導出制御手段は、
前記遅延条件が成立したときに、前記可変表示領域に特定の識別情報(例えば、「赤7」)を表示させる特殊導出制御(リール演出制御)を行なうか否かを決定する特殊導出制御決定手段(フリーズ抽選)と、
前記特殊導出制御決定手段(フリーズ抽選)が前記特殊導出制御(リール演出制御(フリーズ状態))を行なうと決定した場合に、前記導出操作有効化手段による前記導出操作手段の操作の有効化を遅延させる有効化遅延手段(フリーズ制御)と、
前記ゲームの開始後、前記有効化遅延手段が前記導出操作手段の操作の有効化を遅延させている期間(フリーズ期間)において、前記特殊導出制御(リール演出制御)を行なう特殊導出制御手段と、
前記特殊導出制御決定手段が前記特殊導出制御(リール演出制御)を行なうと決定した場合に、前記特殊導出制御(リール演出制御)を行なう前に、該特殊導出制御により前記特定の識別情報(例えば、「赤7」)が表示された後、前記可変表示領域(リール)の移動速度が規定速度(定速回転)となるまでの加速時間をランダムに決定する加速時間決定手段(加速時間決定処理)と、
前記特殊導出制御(リール演出制御)により前記特定の識別情報(例えば、「赤7」)が表示された後、前記加速時間決定手段(加速時間決定処理)により決定された加速時間に応じて前記可変表示領域(リール)を前記規定速度(定速回転)となるまで加速する加速制御手段とを含み、
前記導出操作有効化手段は、前記特殊導出制御(リール演出制御)が行なわれた場合に、該特殊導出制御(リール演出制御)により前記特定の識別情報(例えば、「赤7」)が表示された後、前記加速時間決定手段(加速時間決定処理)により決定された加速時間に応じて前記可変表示領域(リール)が加速し、前記規定速度(定速回転)となった後、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)の操作を有効化する(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例5参照)。
(C) The variable display device causes a plurality of types of identification information (designs) each identifiable to be periodically moved in a predetermined order to derive a display result in each of the variable display areas that can be variably displayed. Is possible,
The game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the game value, and one display is completed when the display result is derived in the variable display area. A winning can be generated according to the display result derived in the variable display area as a result of the game,
Pre-determining means (internal lottery) for determining whether or not a winning is allowed before a display result is derived in the variable display area;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) included in the operation reception means and operated when deriving a display result to the variable display area;
Derivation operation enabling means for activating the operation of the derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) after the start of the game,
The derivation control means performs control for deriving a display result to the variable display area based on a determination result of the prior determination means when the derivation operation means is operated (reel stop control),
The derivation control means during delay performing the derivation control during delay in the delay period,
Special derivation control determining means for determining whether or not to perform special derivation control (reel effect control) for displaying specific identification information (for example, “red 7”) in the variable display area when the delay condition is satisfied. (Freeze lottery)
When the special derivation control determining means (freeze lottery) determines to perform the special derivation control (reel effect control (freeze state)), the operation of the derivation operation means by the derivation operation enabling means is delayed. Enabling delay means (freeze control),
Special derivation control means for performing the special derivation control (reel effect control) in a period (freeze period) in which the activation delay means delays the activation of the operation of the derivation operation means after the start of the game;
When the special derivation control determining means determines that the special derivation control (reel effect control) is to be performed, the special derivation control (reel effect control) is performed before the special derivation control (reel effect control). , “Red 7”) is displayed, acceleration time determination means (acceleration time determination processing) for randomly determining the acceleration time until the moving speed of the variable display area (reel) reaches a specified speed (constant speed rotation) )When,
After the specific identification information (for example, “red 7”) is displayed by the special derivation control (reel effect control), the acceleration time determined by the acceleration time determination means (acceleration time determination processing) is used according to the acceleration time. Acceleration control means for accelerating the variable display area (reel) to the specified speed (constant speed rotation),
When the special derivation control (reel effect control) is performed, the derivation operation enabling means displays the specific identification information (for example, “red 7”) by the special derivation control (reel effect control). After that, after the variable display area (reel) is accelerated according to the acceleration time determined by the acceleration time determination means (acceleration time determination process) and reaches the specified speed (constant speed rotation), the derivation operation is performed. The operation of the means (stop switches 8L, 8C, 8R) is validated (see Example 5 in the [About effects during delay control] column in the modification).

このような構成によれば、ゲームの開始後、導出操作手段の操作の有効化を遅延させている期間において、可変表示領域に特定の識別情報を表示させる特殊導出制御が行なわれるため、可変表示領域の表示態様にてインパクトある演出を行なえるとともに、特殊導出制御により特定の識別情報が表示された後、可変表示領域の移動速度が規定速度となるまでの加速時間をランダムに変更するので、特定の識別情報を表示させる特殊導出制御を行なった場合でも、特殊導出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、特殊導出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   According to such a configuration, since the special derivation control for displaying the specific identification information in the variable display area is performed during the period in which the activation of the operation of the derivation operation means is delayed after the game starts, the variable display Since the display mode of the area can produce an impact, and after the specific identification information is displayed by the special derivation control, the acceleration time until the moving speed of the variable display area becomes the specified speed is randomly changed. Even when special derivation control for displaying specific identification information is performed, there is no regularity that does not occur if special derivation control is not performed. The playability of the slot machine in which the display result is derived by technical intervention is not impaired.

尚、前記可変表示領域に特定の識別情報を表示させる特殊導出制御とは、例えば、可変表示領域に特定の識別情報を所定時間にわたり一端停止させる制御や、停止はしないものの特定の識別情報が表示されたタイミングで他の識別情報が表示されている場合よりも遅い速度で移動させる制御、所定時間にわたり特定の識別情報を可変表示領域内で移動させつつ表示させる制御などが該当する。   The special derivation control for displaying specific identification information in the variable display area is, for example, control for stopping specific identification information for a predetermined time in the variable display area, or displaying specific identification information that is not stopped. For example, control for moving at a slower speed than when other identification information is displayed at the specified timing, and control for displaying specific identification information while moving it within the variable display area over a predetermined time.

(d) 前記可変表示装置は、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を所定の順番で周期的に移動させることで変動表示可能な可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出させることが可能であり、
遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記可変表示領域に前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として可変表示領域に導出された前記表示結果応じて入賞が発生可能とされ、
前記可変表示領域に表示結果が導出される前に入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記操作受付手段に含まれる手段であって前記可変表示領域に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記ゲームの開始後、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)の操作を有効化する導出操作有効化手段とを備え、
前記導出制御手段は、前記導出操作手段が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果に基づいて前記可変表示領域に表示結果を導出させる制御を行ない(リールの停止制御)、
前記遅延期間において前記遅延中導出制御を行なう遅延中導出制御手段は、
前記遅延条件が成立したときに、前記可変表示領域に特定の識別情報(例えば、「赤7」)を表示させる特殊導出制御(リール演出制御)を行なうか否かを決定する特殊導出制御決定手段(フリーズ抽選)と、
前記特殊導出制御決定手段(フリーズ抽選)が前記特殊導出制御(リール演出制御(フリーズ状態))を行なうと決定した場合に、前記導出操作有効化手段による前記導出操作手段の操作の有効化を遅延させる有効化遅延手段(フリーズ制御)と、
前記ゲームの開始後、前記有効化遅延手段が前記導出操作手段の操作の有効化を遅延させている期間(フリーズ期間)において、前記特殊導出制御(リール演出制御)を行なう特殊導出制御手段と、
前記特殊導出制御(リール演出制御)により前記特定の識別情報(例えば、「赤7」)を表示された後に、前記可変表示領域(リール)の移動速度が規定速度(定速回転)となるまでの加速時間をランダムに決定する加速時間決定手段(加速時間決定処理)と、
前記特殊導出制御(リール演出制御)により前記特定の識別情報(例えば、「赤7」)が表示された後、前記加速時間決定手段(加速時間決定処理)により決定された加速時間に応じて前記可変表示領域(リール)を前記規定速度(定速回転)となるまで加速する加速制御手段とを含み、
前記導出操作有効化手段は、前記特殊導出制御(リール演出制御)が行なわれた場合に、該特殊導出制御(リール演出制御)により前記特定の識別情報(例えば、「赤7」)が表示された後、前記加速時間決定手段(加速時間決定処理)により決定された加速時間に応じて前記可変表示領域(リール)が加速し、前記規定速度(定速回転)となった後、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)の操作を有効化する(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例5参照)。
(D) The variable display device causes a plurality of types of identification information (designs) each identifiable to be periodically moved in a predetermined order to derive a display result in each of the variable display areas that can be variably displayed. Is possible,
The game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the game value, and one display is completed when the display result is derived in the variable display area. A winning can be generated according to the display result derived in the variable display area as a result of the game,
Pre-determining means (internal lottery) for determining whether or not a winning is allowed before a display result is derived in the variable display area;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) included in the operation reception means and operated when deriving a display result to the variable display area;
Derivation operation enabling means for activating the operation of the derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) after the start of the game,
The derivation control means performs control for deriving a display result to the variable display area based on a determination result of the prior determination means when the derivation operation means is operated (reel stop control),
The derivation control means during delay performing the derivation control during delay in the delay period,
Special derivation control determining means for determining whether or not to perform special derivation control (reel effect control) for displaying specific identification information (for example, “red 7”) in the variable display area when the delay condition is satisfied. (Freeze lottery)
When the special derivation control determining means (freeze lottery) determines to perform the special derivation control (reel effect control (freeze state)), the operation of the derivation operation means by the derivation operation enabling means is delayed. Enabling delay means (freeze control),
Special derivation control means for performing the special derivation control (reel effect control) in a period (freeze period) in which the activation delay means delays the activation of the operation of the derivation operation means after the start of the game;
After the specific identification information (for example, “Red 7”) is displayed by the special derivation control (reel effect control), until the moving speed of the variable display area (reel) reaches a specified speed (constant speed rotation). Acceleration time determination means (acceleration time determination processing) for randomly determining the acceleration time of
After the specific identification information (for example, “red 7”) is displayed by the special derivation control (reel effect control), the acceleration time determined by the acceleration time determination means (acceleration time determination processing) is used according to the acceleration time. Acceleration control means for accelerating the variable display area (reel) to the specified speed (constant speed rotation),
When the special derivation control (reel effect control) is performed, the derivation operation enabling means displays the specific identification information (for example, “red 7”) by the special derivation control (reel effect control). After that, after the variable display area (reel) is accelerated according to the acceleration time determined by the acceleration time determination means (acceleration time determination process) and reaches the specified speed (constant speed rotation), the derivation operation is performed. The operation of the means (stop switches 8L, 8C, 8R) is validated (see Example 5 in the [About effects during delay control] column in the modification).

このような構成によれば、ゲームの開始後、導出操作手段の操作の有効化を遅延させている期間において、可変表示領域に特定の識別情報を表示させる特殊導出制御が行なわれるため、可変表示領域の表示態様にてインパクトある演出を行なえるとともに、特殊導出制御により特定の識別情報が表示された後、可変表示領域の移動速度が規定速度となるまでの加速時間をランダムに変更するので、特定の識別情報を表示させる特殊導出制御を行なった場合でも、特殊導出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、特殊導出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   According to such a configuration, since the special derivation control for displaying the specific identification information in the variable display area is performed during the period in which the activation of the operation of the derivation operation means is delayed after the game starts, the variable display Since the display mode of the area can produce an impact, and after the specific identification information is displayed by the special derivation control, the acceleration time until the moving speed of the variable display area becomes the specified speed is randomly changed. Even when special derivation control for displaying specific identification information is performed, there is no regularity that does not occur if special derivation control is not performed. The playability of the slot machine in which the display result is derived by technical intervention is not impaired.

尚、前記可変表示領域に特定の識別情報を表示させる特殊導出制御とは、例えば、可変表示領域に特定の識別情報を所定時間にわたり一端停止させる制御や、停止はしないものの特定の識別情報が表示されたタイミングで他の識別情報が表示されている場合よりも遅い速度で移動させる制御、所定時間にわたり特定の識別情報を可変表示領域内で移動させつつ表示させる制御などが該当する。   The special derivation control for displaying specific identification information in the variable display area is, for example, control for stopping specific identification information for a predetermined time in the variable display area, or displaying specific identification information that is not stopped. For example, control for moving at a slower speed than when other identification information is displayed at the specified timing, and control for displaying specific identification information while moving it within the variable display area over a predetermined time.

上記(c)および(d)のスロットマシンは、さらに以下の構成を備えるものであってもよい。   The slot machines of (c) and (d) may further have the following configuration.

前記可変表示装置は、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)を備え、
前記複数の可変表示領域のすべてに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域のそれぞれに導出された前記表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされており、
前記加速時間決定手段(加速時間決定処理)は、前記複数の可変表示領域(左リール、中リール、右リール)それぞれについて前記加速時間をランダムに決定する(加速時間決定抽選)ものであってもよい(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例5参照)。
The variable display device includes the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R),
One game is completed when the display results are derived to all of the plurality of variable display areas, and a prize is awarded according to a combination of the display results derived to each of the plurality of variable display areas as a result of one game. Is supposed to occur,
The acceleration time determination means (acceleration time determination processing) may determine the acceleration time at random for each of the plurality of variable display areas (left reel, middle reel, right reel) (acceleration time determination lottery). Good (refer to Example 5 in the [About effects during delay control] column in the modification).

このような構成によれば、各可変表示領域毎に加速時間がランダムに変更されるので、特定の識別情報を表示させる特殊導出制御を行なった場合でも、各可変表示領域の加速時間をより不規則なものにできる。   According to such a configuration, since the acceleration time is randomly changed for each variable display region, even when special derivation control for displaying specific identification information is performed, the acceleration time of each variable display region is further reduced. Can be regular.

また、前記加速時間決定手段(加速時間決定処理)は、前記特殊導出制御(リール演出制御)が行なわれる毎に、各可変表示領域毎の前記加速時間の組み合わせが同じ組み合わせとなる割合を低減させる同組み合わせ低減手段(総数が互いに素となる乱数を用いた加速時間決定抽選)を備えるものであってもよい(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例5参照)。   Further, the acceleration time determination means (acceleration time determination processing) reduces the rate at which the combination of the acceleration times for each variable display area becomes the same combination each time the special derivation control (reel effect control) is performed. The combination reduction means (acceleration time determination lottery using random numbers whose total numbers are relatively prime) may be provided (see Example 5 in the “Regarding effects during delay control” column in the modification).

このような構成によれば、特殊導出制御毎に、規定速度となるまでの加速時間に偏りが生じることを防止できる。   According to such a configuration, it is possible to prevent a bias from occurring in the acceleration time until the specified speed is reached for each special derivation control.

尚、前記特殊導出制御が行なわれる毎に、各可変表示領域毎の前記加速時間の組み合わせが同じ組み合わせとなる割合を低減させる方法としては、例えば、各可変表示領域の決定に用いる乱数として、更新範囲の総数が互いに素となる乱数を用いる方法や、前記特殊導出制御が行なわれる毎に乱数の抽出タイミングをずらす方法などが該当する。   Note that each time the special derivation control is performed, as a method of reducing the rate at which the combination of the acceleration times for each variable display area becomes the same combination, for example, update as a random number used to determine each variable display area A method using a random number whose total number is relatively prime, a method of shifting a random number extraction timing each time the special derivation control is performed, and the like are applicable.

また、前記加速時間決定手段(加速時間決定処理)は、各可変表示領域毎の前記加速時間が同じとなる割合を低減させる同加速時間低減手段(総数が互いに素となる乱数を用いた加速時間決定抽選)を備えるものであってもよい(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例5参照)。   Further, the acceleration time determining means (acceleration time determining process) is the same acceleration time reducing means (acceleration time using random numbers whose total number is relatively prime) for reducing the rate at which the acceleration time is the same for each variable display area. Determination lottery) may be provided (see Example 5 in the “Regarding effects during delay control” column in the modification).

このような構成によれば、複数の可変表示領域における加速時間が同じとなってしまうことを極力回避できる。   According to such a configuration, it is possible to avoid as much as possible the same acceleration time in a plurality of variable display areas.

尚、各可変表示領域毎の前記加速時間が同じとなる割合を低減させる方法としては、例えば、各可変表示領域の決定に用いる乱数として、更新範囲の総数が互いに素となる乱数を用いる方法や、各可変表示領域の決定に用いる乱数として、周期の開始値がそれぞれランダムに変更される乱数を用いる方法、各可変表示領域の決定毎に用いる乱数の抽出タイミングをずらす方法などが該当する。   As a method for reducing the rate at which the acceleration time is the same for each variable display area, for example, as a random number used for determining each variable display area, a method using a random number whose update range is relatively prime, As a random number used for determining each variable display area, a method using a random number whose cycle start value is randomly changed, a method for shifting a random number extraction timing used for each variable display area determination, and the like are applicable.

また、前記可変表示装置は、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)を備え、
前記複数の可変表示領域のすべてに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域のそれぞれに導出された前記表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされており、
前記加速時間決定手段(加速時間決定処理)は、予め定められた複数の異なる前記可変表示領域毎の加速時間の組み合わせからいずれかの組み合わせをランダムに決定する(加速時間組み合わせ決定抽選)ものであってもよい(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例5参照)。
The variable display device includes the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R),
One game is completed when the display results are derived to all of the plurality of variable display areas, and a prize is awarded according to a combination of the display results derived to each of the plurality of variable display areas as a result of one game. Is supposed to occur,
The acceleration time determination means (acceleration time determination process) is to randomly determine any combination from a plurality of predetermined combinations of acceleration times for the different variable display areas (acceleration time combination determination lottery). (Refer to Example 5 in the “Regarding effects during delay control” column in the modification).

このような構成によれば、複数の可変表示領域毎の加速時間に偏りが生じることを防止できる。   According to such a configuration, it is possible to prevent the acceleration time for each of the plurality of variable display areas from being biased.

(e) 前記可変表示装置は、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を所定の順番で周期的に移動させることで変動表示可能な可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出させることが可能であり、
遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記可変表示領域に前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として可変表示領域に導出された前記表示結果応じて入賞が発生可能とされ、
前記可変表示領域に表示結果が導出される前に入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記操作受付手段に含まれる手段であって前記可変表示領域に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記ゲームの開始後、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)の操作を有効化する導出操作有効化手段とを備え、
前記導出制御手段は、前記導出操作手段が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果に基づいて前記可変表示領域に表示結果を導出させる制御を行ない(リールの停止制御)、
前記遅延期間において前記遅延中導出制御を行なう遅延中導出制御手段は、
前記遅延条件が成立したときに、前記可変表示領域に特定の識別情報(例えば、「赤7」)を表示させる特殊導出制御(リール演出制御)を行なうか否かを決定する特殊導出制御決定手段(フリーズ抽選)と、
前記特殊導出制御決定手段(フリーズ抽選)が前記特殊導出制御(リール演出制御(フリーズ状態))を行なうと決定した場合に、前記導出操作有効化手段による前記導出操作手段の操作の有効化を遅延させる有効化遅延手段(フリーズ制御)と、
前記ゲームの開始後、前記有効化遅延手段が前記導出操作手段の操作の有効化を遅延させている期間(フリーズ期間)において、前記特殊導出制御(リール演出制御)を行なう特殊導出制御手段と、
前記特殊導出制御(リール演出制御)が行なわれる場合に、該特殊導出制御が行なわれる前の前記可変表示領域の位置である初期位置(リール演出制御前のリールの位置)を特定する初期位置特定手段と、
前記特殊導出制御(リール演出制御)により前記特定の識別情報(例えば、「赤7」)が表示された後、前記可変表示領域(リール)の位置を前記初期位置(リール演出制御前のリールの位置)に戻す制御を行なう初期位置制御手段とを含み、
前記導出操作有効化手段は、前記特殊導出制御(リール演出制御)が行なわれた場合に、該特殊導出制御(リール演出制御)により前記特定の識別情報(例えば、「赤7」)が表示された後、前記初期位置制御手段により前記可変表示領域(リール)の位置が前記初期位置(リール演出制御前のリールの位置)に戻された後、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)の操作を有効化する(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例1参照)。
(E) The variable display device causes a plurality of types of identification information (designs) each identifiable to be periodically moved in a predetermined order to derive a display result in each of the variable display areas that can be variably displayed. Is possible,
The game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the game value, and one display is completed when the display result is derived in the variable display area. A winning can be generated according to the display result derived in the variable display area as a result of the game,
Pre-determining means (internal lottery) for determining whether or not a winning is allowed before a display result is derived in the variable display area;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) included in the operation reception means and operated when deriving a display result to the variable display area;
Derivation operation enabling means for activating the operation of the derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) after the start of the game,
The derivation control means performs control for deriving a display result to the variable display area based on a determination result of the prior determination means when the derivation operation means is operated (reel stop control),
The derivation control means during delay performing the derivation control during delay in the delay period,
Special derivation control determining means for determining whether or not to perform special derivation control (reel effect control) for displaying specific identification information (for example, “red 7”) in the variable display area when the delay condition is satisfied. (Freeze lottery)
When the special derivation control determining means (freeze lottery) determines to perform the special derivation control (reel effect control (freeze state)), the operation of the derivation operation means by the derivation operation enabling means is delayed. Enabling delay means (freeze control),
Special derivation control means for performing the special derivation control (reel effect control) in a period (freeze period) in which the activation delay means delays the activation of the operation of the derivation operation means after the start of the game;
When the special derivation control (reel effect control) is performed, the initial position specification that specifies the initial position (the position of the reel before the reel effect control) that is the position of the variable display area before the special derivation control is performed. Means,
After the specific identification information (for example, “red 7”) is displayed by the special derivation control (reel effect control), the position of the variable display area (reel) is changed to the initial position (reel of the reel before the reel effect control). Initial position control means for performing control to return to the position),
When the special derivation control (reel effect control) is performed, the derivation operation enabling means displays the specific identification information (for example, “red 7”) by the special derivation control (reel effect control). Then, after the position of the variable display area (reel) is returned to the initial position (the position of the reel before the reel effect control) by the initial position control means, the derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R). ) Is validated (see Example 1 in the “Regarding effects during delay control” column in the modification).

このような構成によれば、ゲームの開始後、導出操作手段の操作の有効化を遅延させている期間において、可変表示領域に特定の識別情報を表示させる特殊導出制御が行なわれるため、可変表示領域の表示態様にてインパクトある演出を行なえるとともに、特殊導出制御により特定の識別情報が表示された後、可変表示領域の位置を特殊導出制御を行なう前の位置に戻した後、導出操作手段の操作が有効化されるので、特定の識別情報を表示させる特殊導出制御を行なった場合でも、特殊導出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、特殊導出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   According to such a configuration, since the special derivation control for displaying the specific identification information in the variable display area is performed during the period in which the activation of the operation of the derivation operation means is delayed after the game starts, the variable display After the specific display information is displayed by the special derivation control after returning the position of the variable display area to the position before the special derivation control, the derivation operation means Because the operation of is enabled, even if special derivation control that displays specific identification information is performed, there is no regularity that does not occur if special derivation control is not performed. By performing the derivation control, the gaming performance of the slot machine in which the display result is derived by the technical intervention by the player is not impaired.

尚、前記可変表示領域に特定の識別情報を表示させる特殊導出制御とは、例えば、可変表示領域に特定の識別情報を所定時間にわたり一端停止させる制御や、停止はしないものの特定の識別情報が表示されたタイミングで他の識別情報が表示されている場合よりも遅い速度で移動させる制御、所定時間にわたり特定の識別情報を可変表示領域内で移動させつつ表示させる制御などが該当する。   The special derivation control for displaying specific identification information in the variable display area is, for example, control for stopping specific identification information for a predetermined time in the variable display area, or displaying specific identification information that is not stopped. For example, control for moving at a slower speed than when other identification information is displayed at the specified timing, and control for displaying specific identification information while moving it within the variable display area over a predetermined time.

(f) 前記可変表示装置は、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を所定の順番で周期的に移動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)のそれぞれに表示結果を導出させることが可能であり、
遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)の全てに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)のそれぞれに導出された前記表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記ゲーム制御手段に含まれる手段であって、ゲームの制御を行なう遊技制御手段(メイン制御部41)と、
前記遊技制御手段(メイン制御部41)から送信された制御情報(コマンド)に基づいて演出の制御を行なう演出制御手段(サブ制御部91)と、
前記操作受付手段に含まれる手段であって前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際にそれぞれ操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)とを備え、
前記遊技制御手段(メイン制御部41)は、
前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出される前に入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記ゲームの開始後、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記識別情報(図柄)を規定速度で移動させる定常状態(定速回転)になったことを判断したことを条件に前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたことを有効に受け付ける有効受付状態(停止操作が有効な状態)とする有効受付状態制御手段とを含み、
前記導出制御手段は、前記有効受付状態(停止操作が有効な状態)において前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果に基づいて該導出操作手段に対応する可変表示領域に表示結果を導出させる導出制御(リールの停止制御)を行ない、
前記ゲーム制御手段は、前記遅延条件が成立したときに前記有効受付状態(停止操作が有効な状態)となることを遅延させる有効受付状態遅延手段(フリーズ状態の制御)を含み、
前記遅延期間において前記遅延中導出制御を行なう遅延中導出制御手段は、
前記有効受付状態遅延手段が前記有効受付状態(停止操作が有効な状態)となることを遅延させている遅延期間(フリーズ状態の期間)において、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)同士の前記識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係(例えば、「赤7」が一直線上に並ぶ位置関係)となるように前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)の導出制御を行なう特殊導出制御(リール演出)を行なう特殊導出制御手段と、
前記遅延期間(フリーズ状態の期間)において前記特殊導出制御(リール演出)を行なった後に前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて、変動が停止した状態または前記規定速度とは異なる速度で前記識別情報(図柄)を移動させる状態のいずれか一方の状態である特定状態(停止状態)に制御する特定状態制御手段と、
前記特定状態制御手段により前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記特定状態(停止状態)に制御された後、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てが前記特定状態(停止状態)であるときに、いずれかの可変表示領域(左リール)における前記識別情報(図柄)の移動速度を前記規定速度に向けて変更する第1の移動速度変更手段と、
前記特定状態制御手段により前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記特定状態(停止状態)に制御された後、少なくともいずれかの可変表示領域(リール2L/リール2L、2C)が前記定常状態(定速回転)となっているときに、未だ前記定常状態(定速回転)となっていないいずれかの可変表示領域(リール2C/リール2R)における前記移動速度を前記規定速度に向けて変更する第2の移動速度変更手段と、
前記特定状態制御手段により前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記特定状態(停止状態)に制御された後、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記定常状態(定速回転)となったことを条件に前記遅延期間(フリーズ状態の期間)を終了させる遅延期間終了手段と、
前記第2の移動速度変更手段が前記移動速度を変更するまでの特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を所定範囲からランダムに決定する特定時間決定手段とを含み、
前記第2の移動速度変更手段は、最後に前記移動速度を変更した可変表示領域(リール2L/リール2C)が前記定常状態(定速回転)となったと判断された後、次に前記移動速度を変更する可変表示領域(リール2C/リール2R)に対して前記特定時間決定手段により決定された特定時間(左、中、右リール用タイマ値の設定)が経過したことに基づいて該可変表示領域(リール2C/リール2R)の前記移動速度を変更し、
前記特定時間決定手段は、前記第1の移動速度変更手段が前記移動速度を変更するよりも前(最初に回転を開始する左リールの回転を開始する前)に前記第2の移動速度変更手段が用いる全ての前記特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を決定し、
前記遊技制御手段(メイン制御部41)は、前記遅延期間(フリーズ状態の期間)において前記特定時間決定手段が前記特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を決定した後、前記第1の移動速度変更手段が前記移動速度を変更するよりも前(最初に回転を開始する左リールの回転を開始する前)に前記特定時間決定手段が決定した前記特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を特定可能な特定時間特定制御情報(リール遅延コマンド)を前記演出制御手段(サブ制御部91)に送信する特定時間特定制御情報送信手段をさらに含む(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例6参照)。
(F) The variable display device includes a plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) that can be variably displayed by periodically moving a plurality of types of identification information (symbols) that can be individually identified in a predetermined order. ) Can derive the display results,
The game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the game value, and the display result is displayed in all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R). By being derived, one game is completed, and a winning can be generated according to the combination of the display results derived to each of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) as a result of one game. Slot machine (slot machine 1),
Game control means (main control unit 41) that is included in the game control means and controls the game;
Production control means (sub control unit 91) for controlling production based on control information (command) transmitted from the game control means (main control unit 41);
Deriving operation means (stop switches 8L, 8C, 8R), which are included in the operation receiving means and are operated when deriving display results to the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R), respectively. With
The game control means (main control unit 41)
A pre-determining means (internal lottery) for determining whether or not a winning is allowed before a display result is derived in the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R);
After the start of the game, it has been determined that the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are in a steady state (constant speed rotation) in which the identification information (symbol) is moved at a specified speed. Including, in a condition, an effective reception state control unit configured to effectively receive that the derivation operation unit (stop switches 8L, 8C, and 8R) has been operated;
The derivation control means is based on the determination result of the prior determination means when the derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) is operated in the valid acceptance state (a state where the stop operation is valid). Perform derivation control (reel stop control) to derive the display result in the variable display area corresponding to the derivation operation means,
The game control means includes effective acceptance state delay means (freeze state control) for delaying the effective acceptance state (a state in which the stop operation is valid) when the delay condition is satisfied,
The derivation control means during delay performing the derivation control during delay in the delay period,
In the delay period (period of freeze state) in which the effective reception state delay means delays the effective reception state (stop operation is in a valid state), the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) ) Of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) so that the relative positional relationship of the identification information between them becomes a specific positional relationship (for example, a positional relationship in which “red 7” is aligned on a straight line). Special derivation control means for performing derivation control and special derivation control (reel effect);
In the delay period (freeze state period), after the special derivation control (reel effect) is performed, all the variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are in a state where fluctuations are stopped or the specified speed. Specific state control means for controlling to a specific state (stop state) which is one of states in which the identification information (symbol) is moved at a different speed;
All of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are controlled by the specific state control means to the specific state (stop state) for all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R). First moving speed changing means for changing the moving speed of the identification information (symbol) in any one of the variable display areas (left reel) toward the specified speed when is in the specific state (stopped state). ,
After the specific state control means controls all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) to the specific state (stopped state), at least one of the variable display areas (reel 2L / reels 2L, 2C) ) Is in the steady state (constant speed rotation), the moving speed in any variable display area (reel 2C / reel 2R) that has not yet been in the steady state (constant speed rotation) is defined. Second moving speed changing means for changing the speed,
All of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are controlled by the specific state control means to the specific state (stop state) for all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R). Delay period ending means for ending the delay period (freeze state period) on the condition that the steady state (constant speed rotation) is reached.
Specific time determining means for randomly determining a specific time (time based on left, middle, and right reel timer values) until the second moving speed changing means changes the moving speed;
The second moving speed changing means determines that the variable display area (reel 2L / reel 2C) that last changed the moving speed has reached the steady state (constant speed rotation), and then moves the moving speed. Variable display area (reel 2C / reel 2R) is changed based on the elapse of a specific time (setting of left, middle and right reel timer values) determined by the specific time determining means. Change the moving speed of the area (reel 2C / reel 2R),
The specific time determining means is the second moving speed changing means before the first moving speed changing means changes the moving speed (before starting the rotation of the left reel which starts rotating first). Determine all the specific times used (time based on left, middle and right reel timer values),
The game control means (main control unit 41), after the specific time determining means determines the specific time (time based on the left, middle, and right reel timer values) in the delay period (freeze state period), The specific time (left, middle) determined by the specific time determining means before the first moving speed changing means changes the moving speed (before starting the rotation of the left reel which starts rotating first). And specific time specific control information transmitting means for transmitting specific time specific control information (reel delay command) capable of specifying the time based on the right reel timer value to the effect control means (sub-control unit 91). (See Example 6 in the “Regarding effects during delay control” column in the example).

このような構成によれば、ゲームの開始後、導出操作手段が操作されたことを有効に受け付ける有効受付状態となることを遅延させている遅延期間において、複数の可変表示領域同士の識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係となるように複数の可変表示領域の導出制御を行なう特殊導出制御が行なわれるため、可変表示領域の表示態様にてインパクトある演出を行なえるとともに、特殊導出制御の後、複数の可変表示領域全ての識別情報の移動を一旦停止するか、規定速度とは異なる移動速度とし、その後いずれかの可変表示領域の移動速度が規定速度に向けて変化した後、次の可変表示領域の移動速度が変化するまでの時間がランダムに変化することで、全ての可変表示領域の識別情報の移動速度が規定速度となり定常状態となったと判断されて有効受付状態となった際に、特殊導出制御により特定位置関係となった複数の可変表示領域同士の識別情報の相対的な位置関係がランダムな位置関係となるので、特定位置関係とする特殊導出制御を行なった場合でも、特殊導出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、特殊導出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   According to such a configuration, after the start of the game, the identification information of the plurality of variable display areas is delayed during a delay period in which the operation of the derivation operation unit is effectively accepted. Special derivation control is performed to perform derivation control of a plurality of variable display areas so that the relative positional relationship becomes a specific positional relationship, so that it is possible to perform an impactful effect in the display mode of the variable display area, and special derivation control After that, the movement of the identification information of all the variable display areas is temporarily stopped or set to a movement speed different from the specified speed, and then the movement speed of any of the variable display areas changes toward the specified speed, and then Because the time until the moving speed of the variable display area changes randomly changes, the moving speed of the identification information of all the variable display areas becomes the specified speed and becomes a steady state. Since the relative positional relationship of the identification information of the plurality of variable display areas that are in the specific positional relationship by the special derivation control becomes a random positional relationship when it is determined to be in the valid acceptance state, the specific positional relationship and Even if special derivation control is performed, there is no regularity that does not occur if special derivation control is not performed, and the display result is obtained by technical intervention by the player by performing special derivation control. The gaming ability of the slot machine to be derived is not impaired.

(g) 前記可変表示装置は、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を所定の順番で周期的に移動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)のそれぞれに表示結果を導出させることが可能であり、
遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)の全てに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)のそれぞれに導出された前記表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記ゲーム制御手段に含まれる手段であって、ゲームの制御を行なう遊技制御手段(メイン制御部41)と、
前記遊技制御手段(メイン制御部41)から送信された制御情報(コマンド)に基づいて演出の制御を行なう演出制御手段(サブ制御部91)と、
前記操作受付手段に含まれる手段であって前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際にそれぞれ操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)とを備え、
前記遊技制御手段(メイン制御部41)は、
前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出される前に入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記ゲームの開始後、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記識別情報(図柄)を規定速度で移動させる定常状態(定速回転)になったことを判断したことを条件に前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたことを有効に受け付ける有効受付状態(停止操作が有効な状態)とする有効受付状態制御手段とを含み、
前記導出制御手段は、前記有効受付状態(停止操作が有効な状態)において前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果に基づいて該導出操作手段に対応する可変表示領域に表示結果を導出させる導出制御(リールの停止制御)を行ない、
前記ゲーム制御手段は、前記遅延条件が成立したときに前記有効受付状態(停止操作が有効な状態)となることを遅延させる有効受付状態遅延手段(フリーズ状態の制御)を含み、
前記遅延期間において前記遅延中導出制御を行なう遅延中導出制御手段は、
前記有効受付状態遅延手段が前記有効受付状態(停止操作が有効な状態)となることを遅延させている遅延期間(フリーズ状態の期間)において、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)同士の前記識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係(例えば、「赤7」が一直線上に並ぶ位置関係)となるように前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)の導出制御を行なう特殊導出制御(リール演出)を行なう特殊導出制御手段と、
前記遅延期間(フリーズ状態の期間)において前記特殊導出制御(リール演出)を行なった後に前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて、変動が停止した状態または前記規定速度とは異なる速度で前記識別情報(図柄)を移動させる状態のいずれか一方の状態である特定状態(停止状態)に制御する特定状態制御手段と、
前記特定状態制御手段により前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記特定状態(停止状態)に制御された後、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てが前記特定状態(停止状態)であるときに、いずれかの可変表示領域(左リール)における前記識別情報(図柄)の移動速度を前記規定速度に向けて変更する第1の移動速度変更手段と、
前記特定状態制御手段により前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記特定状態(停止状態)に制御された後、少なくともいずれかの可変表示領域(リール2L/リール2L、2C)が前記定常状態(定速回転)となっているときに、未だ前記定常状態(定速回転)となっていないいずれかの可変表示領域(リール2C/リール2R)における前記移動速度を前記規定速度に向けて変更する第2の移動速度変更手段と、
前記特定状態制御手段により前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記特定状態(停止状態)に制御された後、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記定常状態(定速回転)となったことを条件に前記遅延期間(フリーズ状態の期間)を終了させる遅延期間終了手段と、
前記第2の移動速度変更手段が前記移動速度を変更するまでの特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を所定範囲からランダムに決定する特定時間決定手段とを含み、
前記第2の移動速度変更手段は、最後に前記移動速度を変更した可変表示領域(リール2L/リール2C)が前記移動速度の変更を開始した後、次に前記移動速度を変更する可変表示領域(リール2C/リール2R)に対して前記特定時間決定手段により決定された特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)と前記特定状態(停止状態)から前記定常状態(定速回転)に到達するのに十分な予め定められた到達時間(加速時間)とを合算した時間が経過したことに基づいて該可変表示領域(リール2C/リール2R)の前記移動速度を変更し、
前記特定時間決定手段は、前記第1の移動速度変更手段が前記移動速度を変更するよりも前(最初に回転を開始する左リールの回転を開始する前)に前記第2の移動速度変更手段が用いる全ての前記特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を決定し、
前記遊技制御手段(メイン制御部41)は、前記遅延期間(フリーズ状態の期間)において前記特定時間決定手段が前記特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を決定した後、前記第1の移動速度変更手段が前記移動速度を変更するよりも前(最初に回転を開始する左リールの回転を開始する前)に前記特定時間決定手段が決定した前記特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を特定可能な特定時間特定制御情報(リール遅延コマンド)を前記演出制御手段(サブ制御部91)に送信する特定時間特定制御情報送信手段をさらに含む(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例7参照)。
(G) The variable display device includes a plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) that can be variably displayed by periodically moving a plurality of types of identification information (symbols) that can each be identified in a predetermined order. ) Can derive the display results,
The game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the game value, and the display result is displayed in all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R). By being derived, one game is completed, and a winning can be generated according to the combination of the display results derived to each of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) as a result of one game. Slot machine (slot machine 1),
Game control means (main control unit 41) that is included in the game control means and controls the game;
Production control means (sub control unit 91) for controlling production based on control information (command) transmitted from the game control means (main control unit 41);
Deriving operation means (stop switches 8L, 8C, 8R), which are included in the operation receiving means and are operated when deriving display results to the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R), respectively. With
The game control means (main control unit 41)
A pre-determining means (internal lottery) for determining whether or not a winning is allowed before a display result is derived in the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R);
After the start of the game, it has been determined that the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are in a steady state (constant speed rotation) in which the identification information (symbol) is moved at a specified speed. Including, in a condition, an effective reception state control unit configured to effectively receive that the derivation operation unit (stop switches 8L, 8C, and 8R) has been operated;
The derivation control means is based on the determination result of the prior determination means when the derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) is operated in the valid acceptance state (a state where the stop operation is valid). Perform derivation control (reel stop control) to derive the display result in the variable display area corresponding to the derivation operation means,
The game control means includes effective acceptance state delay means (freeze state control) for delaying the effective acceptance state (a state in which the stop operation is valid) when the delay condition is satisfied,
The derivation control means during delay performing the derivation control during delay in the delay period,
In the delay period (period of freeze state) in which the effective reception state delay means delays the effective reception state (stop operation is in a valid state), the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) ) Of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) so that the relative positional relationship of the identification information between them becomes a specific positional relationship (for example, a positional relationship in which “red 7” is aligned on a straight line). Special derivation control means for performing derivation control and special derivation control (reel effect);
In the delay period (freeze state period), after the special derivation control (reel effect) is performed, all the variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are in a state where fluctuations are stopped or the specified speed. Specific state control means for controlling to a specific state (stop state) which is one of states in which the identification information (symbol) is moved at a different speed;
All of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are controlled by the specific state control means to the specific state (stop state) for all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R). First moving speed changing means for changing the moving speed of the identification information (symbol) in any one of the variable display areas (left reel) toward the specified speed when is in the specific state (stopped state). ,
After the specific state control means controls all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) to the specific state (stopped state), at least one of the variable display areas (reel 2L / reels 2L, 2C) ) Is in the steady state (constant speed rotation), the moving speed in any variable display area (reel 2C / reel 2R) that has not yet been in the steady state (constant speed rotation) is defined. Second moving speed changing means for changing the speed,
All of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are controlled by the specific state control means to the specific state (stop state) for all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R). Delay period ending means for ending the delay period (freeze state period) on the condition that the steady state (constant speed rotation) is reached.
Specific time determining means for randomly determining a specific time (time based on left, middle, and right reel timer values) until the second moving speed changing means changes the moving speed;
The second moving speed changing means is configured to change the moving speed after the variable display area (reel 2L / reel 2C) that has changed the moving speed last starts changing the moving speed. From the specific time (time based on the left, middle, and right reel timer values) determined by the specific time determination means (reel 2C / reel 2R) and the specific state (stop state) to the steady state (constant speed) The moving speed of the variable display area (reel 2C / reel 2R) is changed based on the elapse of a sum of a predetermined arrival time (acceleration time) sufficient to reach (rotation),
The specific time determining means is the second moving speed changing means before the first moving speed changing means changes the moving speed (before starting the rotation of the left reel which starts rotating first). Determine all the specific times used (time based on left, middle and right reel timer values),
The game control means (main control unit 41), after the specific time determining means determines the specific time (time based on the left, middle, and right reel timer values) in the delay period (freeze state period), The specific time (left, middle) determined by the specific time determining means before the first moving speed changing means changes the moving speed (before starting the rotation of the left reel which starts rotating first). And specific time specific control information transmitting means for transmitting specific time specific control information (reel delay command) capable of specifying the time based on the right reel timer value to the effect control means (sub-control unit 91). Refer to Example 7 in the “Regarding effects during delay control” column in the example).

このような構成によれば、ゲームの開始後、導出操作手段が操作されたことを有効に受け付ける有効受付状態となることを遅延させている遅延期間において、複数の可変表示領域同士の識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係となるように複数の可変表示領域の導出制御を行なう特殊導出制御が行なわれるため、可変表示領域の表示態様にてインパクトある演出を行なえるとともに、特殊導出制御の後、複数の可変表示領域全ての識別情報の移動を一旦停止するか、規定速度とは異なる移動速度とし、その後いずれかの可変表示領域の移動速度が規定速度に向けて変化した後、次の可変表示領域の移動速度が変化するまでの時間がランダムに変化することで、全ての可変表示領域の識別情報の移動速度が規定速度となり定常状態となったと判断されて有効受付状態となった際に、特殊導出制御により特定位置関係となった複数の可変表示領域同士の識別情報の相対的な位置関係がランダムな位置関係となるので、特定位置関係とする特殊導出制御を行なった場合でも、特殊導出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、特殊導出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   According to such a configuration, after the start of the game, the identification information of the plurality of variable display areas is delayed during a delay period in which the operation of the derivation operation unit is effectively accepted. Special derivation control is performed to perform derivation control of a plurality of variable display areas so that the relative positional relationship becomes a specific positional relationship, so that it is possible to perform an impactful effect in the display mode of the variable display area, and special derivation control After that, the movement of the identification information of all the variable display areas is temporarily stopped or set to a movement speed different from the specified speed, and then the movement speed of any of the variable display areas changes toward the specified speed, and then Because the time until the moving speed of the variable display area changes randomly changes, the moving speed of the identification information of all the variable display areas becomes the specified speed and becomes a steady state. Since the relative positional relationship of the identification information of the plurality of variable display areas that are in the specific positional relationship by the special derivation control becomes a random positional relationship when it is determined to be in the valid acceptance state, the specific positional relationship and Even if special derivation control is performed, there is no regularity that does not occur if special derivation control is not performed, and the display result is obtained by technical intervention by the player by performing special derivation control. The gaming ability of the slot machine to be derived is not impaired.

(h) 前記可変表示装置は、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を所定の順番で周期的に移動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)のそれぞれに表示結果を導出させることが可能であり、
遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)の全てに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)のそれぞれに導出された前記表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン)であって、
前記ゲーム制御手段に含まれる手段であって、ゲームの制御を行う遊技制御手段(メイン制御部41)と、
前記遊技制御手段(メイン制御部41)から送信された制御情報(コマンド)に基づいて演出の制御を行う演出制御手段(サブ制御部91)と、
前記操作受付手段に含まれる手段であって前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際にそれぞれ操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
を備え、
前記遊技制御手段(メイン制御部41)は、
前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出される前に入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記ゲームの開始後、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記識別情報(図柄)を規定速度で移動させる定常状態(定速回転)になったことを判断したことを条件に前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたことを有効に受け付ける有効受付状態(停止操作が有効な状態)とする有効受付状態制御手段とを含み、
前記導出制御手段は、前記有効受付状態(停止操作が有効な状態)において前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果に基づいて該導出操作手段に対応する可変表示領域に表示結果を導出させる導出制御(リールの停止制御)を行ない、
前記ゲーム制御手段は、前記遅延条件が成立したときに前記有効受付状態(停止操作が有効な状態)となることを遅延させる有効受付状態遅延手段(フリーズ状態の制御)を含み、
前記遅延期間において前記遅延中導出制御を行なう遅延中導出制御手段は、
前記有効受付状態遅延手段が前記有効受付状態(停止操作が有効な状態)となることを遅延させている遅延期間(フリーズ状態の期間)において、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)同士の前記識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係(例えば、「赤7」が一直線上に並ぶ位置関係)となるように前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)の導出制御を行う特殊導出制御(リール演出)を行う特殊導出制御手段と、
前記遅延期間(フリーズ状態の期間)において前記特殊導出制御(リール演出)を行った後に前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて、変動が停止した状態または前記規定速度とは異なる速度で前記識別情報(図柄)を移動させる状態のいずれか一方の状態である特定状態(停止状態)に制御する特定状態制御手段と、
前記特定状態制御手段により前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記特定状態(停止状態)に制御された後、前記特定状態(停止状態)の可変表示領域(リール)における前記識別情報(図柄)の移動速度を前記規定速度(定速回転)に向けて変更する移動速度変更手段と、
前記特定状態制御手段により前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記特定状態(停止状態)に制御された後、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記定常状態(定速回転)となったことを条件に前記遅延期間(フリーズ状態の期間)を終了させる遅延期間終了手段と、
前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)それぞれ対応する該可変表示領域の前記移動速度を変更するまでの特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を所定範囲からランダムに決定する特定時間決定手段と、
前記移動速度変更手段は、前記特定状態制御手段により前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記特定状態(停止状態)に制御された後、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)のうちいずれかの可変表示領域(リール)に対応して前記特定時間決定手段により決定された特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)が経過したことに基づいて該特定時間に対応する可変表示領域(リール用タイマ値が0となったリール)の前記移動速度を変更し、
前記特定時間決定手段は、前記移動速度変更手段がいずれかの可変表示領域の前記移動速度を変更するよりも前(最初に回転を開始するリールの回転開始前)に前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)に対応する全ての前記特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を決定し、
前記遊技制御手段は、前記遅延期間(フリーズ状態の期間)において前記特定時間決定手段が前記特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を決定した後、前記移動速度変更手段がいずれかの前記可変表示領域の前記移動速度を変更するよりも前(最初に回転を開始するリールの回転開始前)に前記特定時間決定手段が決定した前記特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を特定可能な特定時間特定制御情報(リール遅延コマンド)を前記演出制御手段(サブ制御部91)に送信する特定時間特定制御情報送信手段をさらに含む(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例8、例9参照)。
(H) The variable display device includes a plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) that can be variably displayed by periodically moving a plurality of types of identification information (symbols) that can be individually identified in a predetermined order. ) Can derive the display results,
The game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the game value, and the display result is displayed in all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R). By being derived, one game is completed, and a winning can be generated according to the combination of the display results derived to each of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) as a result of one game. Slot machine (slot machine)
Game control means (main control unit 41) for controlling the game, which is included in the game control means,
Production control means (sub control unit 91) for controlling production based on control information (command) transmitted from the game control means (main control unit 41);
Deriving operation means (stop switches 8L, 8C, 8R), which are included in the operation receiving means and are operated when deriving display results to the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R), respectively. ,
With
The game control means (main control unit 41)
A pre-determining means (internal lottery) for determining whether or not a winning is allowed before a display result is derived in the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R);
After the start of the game, it has been determined that the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are in a steady state (constant speed rotation) in which the identification information (symbol) is moved at a specified speed. Including, in a condition, an effective reception state control unit configured to effectively receive that the derivation operation unit (stop switches 8L, 8C, and 8R) has been operated;
The derivation control means is based on the determination result of the prior determination means when the derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) is operated in the valid acceptance state (a state where the stop operation is valid). Perform derivation control (reel stop control) to derive the display result in the variable display area corresponding to the derivation operation means,
The game control means includes effective acceptance state delay means (freeze state control) for delaying the effective acceptance state (a state in which the stop operation is valid) when the delay condition is satisfied,
The derivation control means during delay performing the derivation control during delay in the delay period,
In the delay period (period of freeze state) in which the effective reception state delay means delays the effective reception state (stop operation is in a valid state), the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) ) Of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) so that the relative positional relationship of the identification information between them becomes a specific positional relationship (for example, a positional relationship in which “red 7” is aligned on a straight line). Special derivation control means for performing special derivation control (reel effect) for performing derivation control;
In the delay period (freeze state period), after the special derivation control (reel effect) is performed, all the variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are in a state where fluctuations are stopped or the specified speed. Specific state control means for controlling to a specific state (stop state) which is one of states in which the identification information (symbol) is moved at a different speed;
After the specific state control means controls all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) to the specific state (stopped state), the variable display area (reel) in the specific state (stopped state) A moving speed changing means for changing the moving speed of the identification information (symbol) toward the specified speed (constant speed rotation);
All of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are controlled by the specific state control means to the specific state (stop state) for all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R). Delay period ending means for ending the delay period (freeze state period) on the condition that the steady state (constant speed rotation) is reached.
A specific time (time based on the timer values for the left, middle, and right reels) until the movement speed of the variable display area corresponding to each of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) is changed from a predetermined range. A specific time determining means for determining at random;
The moving speed changing means is controlled to the specific state (stopped state) for all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) by the specific state control means, and then the plurality of variable display areas (reels) 2L, 2C, 2R) has passed the specific time (time based on the left, middle, and right reel timer values) determined by the specific time determining means corresponding to any variable display area (reel). And changing the moving speed of the variable display area corresponding to the specific time (the reel timer value for the reel is 0),
The specific time determining means may be configured to change the plurality of variable display areas (before the rotation of the reel that starts rotating first) before the moving speed changing means changes the moving speed of any of the variable display areas. Determining all the specific times (time based on the timer values for the left, middle and right reels) corresponding to the reels 2L, 2C, 2R),
In the game control means, after the specific time determining means determines the specific time (time based on the left, middle and right reel timer values) in the delay period (freeze state period), the moving speed changing means The specific time (left, middle, and right reels) determined by the specific time determination means before changing the moving speed of any of the variable display areas (before the rotation of the reel that starts rotating first) Specific time specific control information transmitting means for transmitting specific time specific control information (reel delay command) capable of specifying the time based on the timer value to the effect control means (sub control unit 91) is further included ([delay in the modified example] Example 8 and Example 9 in the “Regarding effects during control” column).

このような構成によれば、ゲームの開始後、導出操作手段が操作されたことを有効に受け付ける有効受付状態となることを遅延させている遅延期間において、複数の可変表示領域同士の識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係となるように複数の可変表示領域の導出制御を行う特殊導出制御が行われるため、可変表示領域の表示態様にてインパクトある演出を行えるとともに、特殊導出制御の後、複数の可変表示領域全ての識別情報の移動を一旦停止するか、規定速度とは異なる移動速度とし、その後、それぞれの可変表示領域の識別情報の移動速度が規定速度に向けて変化するまでの時間がランダムに変化することで、全ての可変表示領域の識別情報の移動速度が規定速度となり定常状態となったと判断されて有効受付状態となった際に、特殊導出制御により特定位置関係となった複数の可変表示領域同士の識別情報の相対的な位置関係がランダムな位置関係となるので、特定位置関係とする特殊導出制御を行った場合でも、特殊導出制御を行わなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、特殊導出制御を行うことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   According to such a configuration, after the start of the game, the identification information of the plurality of variable display areas is delayed during a delay period in which the operation of the derivation operation unit is effectively accepted. Special derivation control is performed to perform derivation control of a plurality of variable display areas so that the relative positional relationship becomes a specific positional relationship. After that, the movement of the identification information of all the variable display areas is temporarily stopped or set to a movement speed different from the specified speed, and thereafter the movement speed of the identification information of each variable display area changes toward the specified speed. When the movement time of the identification information of all the variable display areas becomes the specified speed and it is judged that the steady state has been reached by changing the time of Because the relative positional relationship of the identification information between the variable display areas that are in a specific positional relationship by the special derivation control is a random positional relationship, even if special derivation control with a specific positional relationship is performed If the derivation control is not performed, there is no regularity that does not occur, and the special machine derivation control impairs the slot machine's gameability to derive the display result through technical intervention by the player. There is no end.

尚、移動速度変更手段が前記移動速度を規定速度に向けて変更するとは、例えば、前記特定状態が停止状態であれば、移動を開始し、規定速度に向けて加速することであり、前記特定状態が規定速度よりも遅い状態であれば規定速度に向けて加速することであり、特定状態が規定速度よりも速い状態であれば規定速度に向けて減速することである。   The moving speed changing means changing the moving speed toward the specified speed means, for example, that if the specified state is a stop state, the movement is started and accelerated toward the specified speed. If the state is slower than the specified speed, the vehicle is accelerated toward the specified speed. If the specific state is faster than the specified speed, the vehicle is decelerated toward the specified speed.

(i) 前記可変表示装置は、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を所定の順番で周期的に移動させることで変動表示可能な複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)のそれぞれに表示結果を導出させることが可能であり、
遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)の全てに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)のそれぞれに導出された前記表示結果の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン)であって、
前記ゲーム制御手段に含まれる手段であって、ゲームの制御を行う遊技制御手段(メイン制御部41)と、
前記遊技制御手段(メイン制御部41)から送信された制御情報(コマンド)に基づいて演出の制御を行う演出制御手段(サブ制御部91)と、
前記操作受付手段に含まれる手段であって前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際にそれぞれ操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
を備え、
前記遊技制御手段(メイン制御部41)は、
前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出される前に入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記ゲームの開始後、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記識別情報(図柄)を規定速度で移動させる定常状態(定速回転)になったことを判断したことを条件に前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたことを有効に受け付ける有効受付状態(停止操作が有効な状態)とする有効受付状態制御手段とを含み、
前記導出制御手段は、前記有効受付状態(停止操作が有効な状態)において前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果に基づいて該導出操作手段に対応する可変表示領域に表示結果を導出させる導出制御(リールの停止制御)を行ない、
前記ゲーム制御手段は、前記遅延条件が成立したときに前記有効受付状態(停止操作が有効な状態)となることを遅延させる有効受付状態遅延手段(フリーズ状態の制御)を含み、
前記遅延期間において前記遅延中導出制御を行なう遅延中導出制御手段は、
前記有効受付状態遅延手段が前記有効受付状態(停止操作が有効な状態)となることを遅延させている遅延期間(フリーズ状態の期間)において、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)同士の前記識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係(例えば、「赤7」が一直線上に並ぶ位置関係)となるように前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)の導出制御を行う特殊導出制御(リール演出)を行う特殊導出制御手段と、
前記遅延期間(フリーズ状態の期間)において前記特殊導出制御(リール演出)を行った後に前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて、変動が停止した状態または前記規定速度とは異なる速度で前記識別情報(図柄)を移動させる状態のいずれか一方の状態である特定状態(停止状態)に制御する特定状態制御手段と、
前記特定状態制御手段により前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記特定状態(停止状態)に制御された後、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てが前記特定状態(停止状態)であるときに、いずれかの可変表示領域(左リール)における前記識別情報(図柄)の移動速度を前記規定速度に向けて変更する第1の移動速度変更手段と、
前記特定状態制御手段により前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記特定状態(停止状態)に制御された後、少なくともいずれかの可変表示領域(リール2L/リール2L、2C)が前記定常状態(定速回転)となっているときに、未だ前記定常状態(定速回転)となっていないいずれかの可変表示領域(リール2C/リール2R)における前記移動速度を前記規定速度に向けて変更する第2の移動速度変更手段と、
前記特定状態制御手段により前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記特定状態(停止状態)に制御された後、前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記定常状態(定速回転)となったことを条件に前記遅延期間(フリーズ状態の期間)を終了させる遅延期間終了手段と、
前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)それぞれ対応する該可変表示領域の前記移動速度を変更するまでの特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を所定範囲からランダムに決定する特定時間決定手段とを含み、
前記第1の移動速度変更手段は、前記特定状態制御手段により前記複数の可変表示領域(リール2L、2C、2R)全てについて前記特定状態(停止状態)に制御された後、前記移動速度を変更する前記可変表示領域(左リール)に対して前記特定時間決定手段により決定された特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)が経過したことに基づいて該可変表示領域(左リール)の前記移動速度を変更し、
前記第2の移動速度変更手段は、最後に前記移動速度を変更した前記可変表示領域(リール2L/リール2C)の前記移動速度を変更した後、次に前記移動速度を変更する前記可変表示領域(リール2C/リール2R)に対して前記特定時間決定手段により決定された特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)が経過したことに基づいて該可変表示領域(リール2C/リール2R)の前記移動速度を変更し、
前記特定時間決定手段は、前記第1の移動速度変更手段が前記移動速度を変更するよりも前(最初に回転を開始する左リールの回転を開始する前)に前記第2の移動速度変更手段が用いる全ての前記特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を決定し、
前記遊技制御手段(メイン制御部41)は、前記遅延期間(フリーズ状態の期間)において前記特定時間決定手段が前記特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を決定した後、前記第1の移動速度変更手段が前記移動速度を変更するよりも前(最初に回転を開始する左リールの回転を開始する前)に前記特定時間決定手段が決定した前記特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を特定可能な特定時間特定制御情報(リール遅延コマンド)を前記演出制御手段(サブ制御部91)に送信する特定時間特定制御情報送信手段をさらに含む(変形例における[遅延制御中の演出について]欄の例8、例9参照)。
(I) The variable display device has a plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) that can be variably displayed by periodically moving a plurality of types of identification information (designs) that can be identified in a predetermined order. ) Can derive the display results,
The game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the game value, and the display result is displayed in all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R). By being derived, one game is completed, and a winning can be generated according to the combination of the display results derived to each of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) as a result of one game. Slot machine (slot machine)
Game control means (main control unit 41) for controlling the game, which is included in the game control means,
Production control means (sub control unit 91) for controlling production based on control information (command) transmitted from the game control means (main control unit 41);
Deriving operation means (stop switches 8L, 8C, 8R), which are included in the operation receiving means and are operated when deriving display results to the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R), respectively. ,
With
The game control means (main control unit 41)
A pre-determining means (internal lottery) for determining whether or not a winning is allowed before a display result is derived in the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R);
After the start of the game, it has been determined that the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are in a steady state (constant speed rotation) in which the identification information (symbol) is moved at a specified speed. Including, in a condition, an effective reception state control unit configured to effectively receive that the derivation operation unit (stop switches 8L, 8C, and 8R) has been operated;
The derivation control means is based on the determination result of the prior determination means when the derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) is operated in the valid acceptance state (a state where the stop operation is valid). Perform derivation control (reel stop control) to derive the display result in the variable display area corresponding to the derivation operation means,
The game control means includes effective acceptance state delay means (freeze state control) for delaying the effective acceptance state (a state in which the stop operation is valid) when the delay condition is satisfied,
The derivation control means during delay performing the derivation control during delay in the delay period,
In the delay period (period of freeze state) in which the effective reception state delay means delays the effective reception state (stop operation is in a valid state), the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) ) Of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) so that the relative positional relationship of the identification information between them becomes a specific positional relationship (for example, a positional relationship in which “red 7” is aligned on a straight line). Special derivation control means for performing special derivation control (reel effect) for performing derivation control;
In the delay period (freeze state period), after the special derivation control (reel effect) is performed, all the variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are in a state where fluctuations are stopped or the specified speed. Specific state control means for controlling to a specific state (stop state) which is one of states in which the identification information (symbol) is moved at a different speed;
All of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are controlled by the specific state control means to the specific state (stop state) for all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R). First moving speed changing means for changing the moving speed of the identification information (symbol) in any one of the variable display areas (left reel) toward the specified speed when is in the specific state (stopped state). ,
After the specific state control means controls all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) to the specific state (stopped state), at least one of the variable display areas (reel 2L / reels 2L, 2C) ) Is in the steady state (constant speed rotation), the moving speed in any variable display area (reel 2C / reel 2R) that has not yet been in the steady state (constant speed rotation) is defined. Second moving speed changing means for changing the speed,
All of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) are controlled by the specific state control means to the specific state (stop state) for all of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R). Delay period ending means for ending the delay period (freeze state period) on the condition that the steady state (constant speed rotation) is reached.
A specific time (time based on the timer values for the left, middle, and right reels) until the movement speed of the variable display area corresponding to each of the plurality of variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) is changed from a predetermined range. A specific time determining means for determining at random,
The first moving speed changing means changes the moving speed after the specific state control means controls the variable display areas (reels 2L, 2C, 2R) to the specific state (stopped state). The variable display area (left reel) based on the elapse of a specific time (time based on the left, middle, and right reel timer values) determined by the specific time determining means. Change the moving speed of the reel)
The second moving speed changing means changes the moving speed of the variable display area (reel 2L / reel 2C) that last changed the moving speed, and then changes the moving speed. The variable display area (reel 2C / reel 2R / reel 2R) is determined based on the elapse of a specific time (time based on the left, middle, and right reel timer values) determined by the specific time determination means. Change the moving speed of the reel 2R),
The specific time determining means is the second moving speed changing means before the first moving speed changing means changes the moving speed (before starting the rotation of the left reel which starts rotating first). Determine all the specific times used (time based on left, middle and right reel timer values),
The game control means (main control unit 41), after the specific time determining means determines the specific time (time based on the left, middle, and right reel timer values) in the delay period (freeze state period), The specific time (left, middle) determined by the specific time determining means before the first moving speed changing means changes the moving speed (before starting the rotation of the left reel which starts rotating first). And specific time specific control information transmitting means for transmitting specific time specific control information (reel delay command) capable of specifying the time based on the right reel timer value to the effect control means (sub-control unit 91). (Example 8 and Example 9 in the “Regarding effects during delay control” column)

このような構成によれば、ゲームの開始後、導出操作手段が操作されたことを有効に受け付ける有効受付状態となることを遅延させている遅延期間において、複数の可変表示領域同士の識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係となるように複数の可変表示領域の導出制御を行う特殊導出制御が行われるため、可変表示領域の表示態様にてインパクトある演出を行えるとともに、特殊導出制御の後、複数の可変表示領域全ての識別情報の移動を一旦停止するか、規定速度とは異なる移動速度とし、その後最初に可変表示領域の識別情報の移動速度を変更するまでの時間、いずれかの可変表示領域の識別情報の移動速度が規定速度に向けて変化した後、次に可変表示領域の識別情報の移動速度を変更するまでの時間がランダムに変化することで、全ての可変表示領域の識別情報の移動速度が規定速度となり定常状態となったと判断されて有効受付状態となった際に、特殊導出制御により特定位置関係となった複数の可変表示領域同士の識別情報の相対的な位置関係がランダムな位置関係となるので、特定位置関係とする特殊導出制御を行った場合でも、特殊導出制御を行わなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、特殊導出制御を行うことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   According to such a configuration, after the start of the game, the identification information of the plurality of variable display areas is delayed during a delay period in which the operation of the derivation operation unit is effectively accepted. Special derivation control is performed to perform derivation control of a plurality of variable display areas so that the relative positional relationship becomes a specific positional relationship. After that, the movement of the identification information of all the variable display areas is temporarily stopped or set to a movement speed different from the specified speed, and then the time until the movement speed of the identification information of the variable display area is changed for the first time, either After the moving speed of the identification information in the variable display area changes toward the specified speed, the time until the moving speed of the identification information in the variable display area is changed next changes randomly. When the movement speed of the identification information of all the variable display areas becomes the specified speed and the steady state is determined and the effective reception state is established, the plurality of variable display areas that are in the specific positional relationship by the special derivation control Since the relative positional relationship of the identification information is a random positional relationship, even if special derivation control with specific positional relationship is performed, there is a certain regularity that does not occur if special derivation control is not performed. The slot machine's gaming ability of deriving a display result by technical intervention by a player by performing special derivation control will not be lost.

上記(f)〜(i)のスロットマシンは、さらに以下の構成を備えるものであってもよい。   The slot machines (f) to (i) may further have the following configuration.

第1の移動速度変更手段、第2の移動速度変更手段が前記移動速度を規定速度に向けて変更するとは、例えば、前記特定状態が停止状態であれば、移動を開始し、規定速度に向けて加速することであり、前記特定状態が規定速度よりも遅い状態であれば規定速度に向けて加速することであり、特定状態が規定速度よりも速い状態であれば規定速度に向けて減速することである。   The first moving speed changing means and the second moving speed changing means change the moving speed toward a specified speed. For example, if the specific state is a stopped state, the movement is started and the moving speed is changed to the specified speed. If the specified state is slower than the specified speed, the vehicle accelerates toward the specified speed. If the specified state is faster than the specified speed, the vehicle decelerates toward the specified speed. That is.

また、第1の移動速度変更手段が、いずれかの可変表示領域における前記識別情報の移動速度を前記規定速度に向けて変更するとは、いずれか1つの可変表示領域における前記移動速度を前記規定速度に向けて変更する構成でもよいし、いずれか2以上の可変表示領域における前記移動速度を前記規定速度に向けて変更する構成でもよい。   The first moving speed changing means changes the moving speed of the identification information in any one of the variable display areas toward the specified speed. The moving speed in any one of the variable display areas is changed to the specified speed. The configuration may be such that the moving speed in any two or more variable display areas is changed toward the specified speed.

また、第2の移動速度変更手段が、未だ前記定常状態となっていないいずれかの可変表示領域における前記移動速度を前記規定速度に向けて変更するとは、未だ前記定常状態となっていないいずれか1つの可変表示領域における前記移動速度を前記規定速度に向けて変更する構成でもよいし、未だ前記定常状態となっていないいずれか2以上の可変表示領域における前記移動速度を前記規定速度に向けて変更する構成でもよい。   Further, the second moving speed changing means changing the moving speed in any of the variable display areas that are not yet in the steady state toward the specified speed is any one that is not yet in the steady state. The moving speed in one variable display area may be changed toward the specified speed, or the moving speed in any two or more variable display areas not yet in the steady state may be set toward the specified speed. The configuration may be changed.

また、前記導出操作手段が操作されたことを有効に受け付ける有効受付状態とする有効受付状態制御手段とを含み、前記有効受付状態において前記導出操作手段が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果に基づいて該導出操作手段に対応する可変表示領域に表示結果を導出させる導出制御を行なう導出制御手段と、前記有効受付状態となることを遅延させる有効受付状態遅延手段と、を備え、前記特殊導出制御手段が、前記有効受付状態遅延手段が前記有効受付状態となることを遅延させている遅延期間において、前記複数の可変表示領域同士の前記識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係となるように前記複数の可変表示領域の導出制御を行なう特殊導出制御を行なう構成であるが、前記導出操作手段が操作されたことが無効化される無効化状態に制御する無効化制御手段と、前記導出操作手段が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果に基づいて該導出操作手段に対応する可変表示領域に表示結果を導出させる導出制御を行なう導出制御手段と、を備え、前記特殊導出制御手段が、前記無効化状態に制御されている期間において、前記複数の可変表示領域同士の前記識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係となるように前記複数の可変表示領域の導出制御を行なう特殊導出制御を行なう構成としてもよい。   And an effective reception state control means for effectively receiving that the derivation operation means has been operated, and when the derivation operation means is operated in the effective reception state, the prior determination means Derivation control means for performing derivation control for deriving a display result to the variable display area corresponding to the derivation operation means based on the determination result of the above, and effective acceptance state delay means for delaying the entry to the valid acceptance state The relative derivation of the identification information among the plurality of variable display areas is specified in the delay period in which the special derivation control unit delays the effective reception state delay unit from entering the effective reception state. Special derivation control is performed to perform derivation control of the plurality of variable display areas so as to be in a positional relationship, but the operation of the derivation operation means is invalid The invalidation control means for controlling to the invalidation state, and when the derivation operation means is operated, the display result is displayed in the variable display area corresponding to the derivation operation means based on the determination result of the prior determination means. A relative positional relationship of the identification information among the plurality of variable display areas in a period in which the special derivation control unit is controlled to the invalidation state. May be configured to perform special derivation control for performing derivation control of the plurality of variable display regions so that the is in a specific positional relationship.

また、前記特定時間決定手段は、更新範囲または更新規則の異なる乱数を用いてそれぞれの可変表示領域(リール)に対応する特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を決定するものであってもよい。   Further, the specific time determining means determines a specific time (time based on left, middle, and right reel timer values) corresponding to each variable display area (reel) using random numbers having different update ranges or update rules. It may be a thing.

このような構成によれば、それぞれの可変表示領域に対応する特定時間が同期する可能性が低くなり、全ての可変表示領域が定常状態となったと判断されて有効受付状態となった際に、特殊導出制御により特定位置関係となった複数の可変表示領域同士の識別情報の相対的な位置関係をよりランダムな位置関係にできる。   According to such a configuration, the possibility that the specific time corresponding to each variable display area is synchronized is low, and when it is determined that all the variable display areas are in a steady state and are in an effective reception state, The relative positional relationship of the identification information of the plurality of variable display areas that have been in the specific positional relationship by the special derivation control can be made a more random positional relationship.

また、前記特定時間決定手段は、前記更新範囲に含まれる総数が互いに素となる乱数(左、中、右遅延用乱数カウンタ)を用いてそれぞれの可変表示領域(リール)に対応する特定時間(左、中、右リール用タイマ値に基づく時間)を決定するものであってもよい。   Further, the specific time determining means uses a random number (left, middle, right delay random number counter) in which the total number included in the update range is relatively prime to specify a specific time (reel) corresponding to each variable display area (reel). The time based on the timer values for the left, middle, and right reels may be determined.

このような構成によれば、それぞれの可変表示領域に対応する特定時間が同期する可能性がさらに低くなり、全ての可変表示領域が定常状態となったと判断されて有効受付状態となった際に、特殊導出制御により特定位置関係となった複数の可変表示領域同士の識別情報の相対的な位置関係をより一層ランダムな位置関係にできる。   According to such a configuration, the possibility that the specific time corresponding to each variable display area is synchronized is further reduced, and when it is determined that all the variable display areas are in the steady state and the valid reception state is entered. In addition, the relative positional relationship of the identification information between the plurality of variable display areas that have been in the specific positional relationship by the special derivation control can be made a more random positional relationship.

また、前記遊技制御手段(メイン制御部41)は、一定時間(約0.56ms)間隔毎に定期処理(タイマ割込処理(メイン))を実行する定期処理実行手段を含み、
前記第2の移動速度変更手段は、次に前記移動速度を変更する可変表示領域(リール2C/リール2R)に対して前記特定時間決定処理にて決定した前記特定時間に対応する値(1図柄が移動する間に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される回数をNで除した値と中リール用タイマ値を乗算した値/1図柄が移動する間に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される回数をNで除した値と右リール用タイマ値を乗算した値)を設定し、前記定期処理(タイマ割込処理(メイン))が予め定められた2以上の規定回数(N回)実行される毎に該設定した値が更新された結果、当該設定した値が特定の値(0)となった時に該可変表示領域(リール2C/リール2R)の前記移動速度を変更するものであってもよい。
The game control means (main control unit 41) includes periodic process execution means for executing periodic processing (timer interrupt processing (main)) at regular time intervals (about 0.56 ms).
The second moving speed changing means is a value corresponding to the specific time determined by the specific time determining process for the variable display area (reel 2C / reel 2R) for changing the moving speed (1 symbol). A value obtained by dividing the number of times the timer interrupt process (main) executed while moving is divided by N and the timer value for the middle reel / 1 timer interrupt executed while the symbol is moving A value obtained by dividing the number of times the process (main) is executed by N and a value obtained by multiplying the right reel timer value), and the periodic process (timer interrupt process (main)) is set to two or more predetermined values. When the set value becomes a specific value (0) as a result of updating the set value every time the specified number of times (N) is executed, the movement of the variable display area (reel 2C / reel 2R) is performed. The speed may be changed.

このような構成によれば、定期処理を実行する毎に設定された値の更新を行なわずとも特定時間の計時を行なうことが可能となり、定期処理に係る負荷を軽減できるとともに、特定時間を計時するためのカウンタ容量を削減できる。   According to such a configuration, it is possible to measure the specific time without updating the set value every time the periodic processing is executed, and it is possible to reduce the load related to the periodic processing and to measure the specific time. Counter capacity can be reduced.

また、前記遊技制御手段(メイン制御部41)は、一定時間(約0.56ms)間隔毎に定期処理(タイマ割込処理(メイン))を実行する定期処理実行手段を含み、
前記第2の移動速度変更手段は、次に前記移動速度を変更する可変表示領域(リール2C/リール2R)に対して前記特定時間決定処理にて決定した前記特定時間に対応する値(1図柄が移動する間に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される回数と中リール用タイマ値を乗算した値/1図柄が移動する間に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される回数と右リール用タイマ値を乗算した値)を設定し、前記定期処理(タイマ割込処理(メイン))が1回実行される毎に該設定した値が更新された結果、当該設定した値が特定の値(0)となった時に該可変表示領域(リール2C/リール2R)の前記移動速度を変更するものであってもよい。
The game control means (main control unit 41) includes periodic process execution means for executing periodic processing (timer interrupt processing (main)) at regular time intervals (about 0.56 ms).
The second moving speed changing means is a value corresponding to the specific time determined by the specific time determining process for the variable display area (reel 2C / reel 2R) for changing the moving speed (1 symbol). A value obtained by multiplying the number of times the timer interrupt process (main) executed while the symbol moves is multiplied by the timer value for the middle reel / one timer interrupt process (main) executed while the symbol moves The value obtained by multiplying the number of times that the timer is used and the timer value for the right reel) and the set value is updated each time the periodic process (timer interrupt process (main)) is executed once. The moving speed of the variable display area (reel 2C / reel 2R) may be changed when the obtained value becomes a specific value (0).

このような構成によれば、特定時間の計時について定期処理の回数毎に異なる処理を行なう必要がなく、特定時間の計時に関して定期処理の分岐をなくし、処理を共通化することができる。   According to such a configuration, there is no need to perform different processing for each time of the regular processing for counting the specific time, and the branching of the regular processing for the counting of the specific time can be eliminated and the processing can be made common.

(j) 前記導出制御手段は、前記複数の可変表示領域に表示結果を導出させる制御を行ない(メイン制御部41、図9)、
前記ゲーム制御手段に含まれる手段であって、前記複数の可変表示領域に跨って設定された複数のラインのうち所定のライン上に導出された識別情報の組合せに応じて、複数種類の遊技状態のうちのいずれかに制御する遊技状態制御手段(メイン制御部41、図9)とを備え、
前記導出制御手段により導出され得る識別情報の組合せには、外形が同一および/または類似の識別情報のみから構成される特定組合せ(図20(c)のLM4上における「リプb−リプa−リプa」の組合せ)と、前記特定組合せと異なる非特定組合せ(図20(b)の入賞ラインLN上における図柄の種類が異なる組合せ)とが含まれ、
前記遊技状態制御手段は、
前記所定のライン(入賞ラインLN)上に前記非特定組合せのうち第1非特定組合せ(図20(b)のリプ4「リプa/リプb−リプa−ベル」の組合せ)が導出されたときに、前記複数種類の遊技状態のうち第1遊技状態(RT1)に制御し、
前記所定のライン(入賞ラインLN)上に前記非特定組合せのうち前記第1非特定組合せと異なる第2非特定組合せ(図20(c)のリプ5「ベル−リプa−ベル」の組合せ)が導出されたときに、前記複数種類の遊技状態のうち第2遊技状態(RT2)に制御し、
前記第2遊技状態は、制御された旨を報知する必要性が前記第1遊技状態よりも高い遊技状態であり、
前記導出制御手段は、前記所定のライン(入賞ラインLN)上に前記第2非特定組合せ(図20(c)のリプ5「ベル−リプa−ベル」の組合せ)を導出させるときには、当該ラインと異なるライン(たとえば無効ラインLM4)上に前記特定組合せ(図20(c)の「リプb−リプa−リプa」の組合せ)を同時に導出させる。
(J) The derivation control unit performs control to derive a display result in the plurality of variable display areas (main control unit 41, FIG. 9),
A plurality of types of game states according to combinations of identification information derived on a predetermined line among a plurality of lines set across the plurality of variable display areas. Game state control means (main control unit 41, FIG. 9) for controlling any of the above,
The combination of identification information that can be derived by the derivation control means includes a specific combination ("lip b-lip a-lip" on the LM4 in FIG. a ”) and a non-specific combination different from the specific combination (a combination of different types of symbols on the winning line LN in FIG. 20B),
The gaming state control means includes
The first non-specific combination (the combination of Lip 4 “Lip a / Lip b-Lip a-Bell” in FIG. 20B) among the non-specific combinations is derived on the predetermined line (winning line LN). And controlling to the first gaming state (RT1) among the plurality of types of gaming states,
A second non-specific combination different from the first non-specific combination among the non-specific combinations on the predetermined line (winning line LN) (a combination of Lip 5 “bell-lip a-bell” in FIG. 20C). Is derived to control to the second gaming state (RT2) among the plurality of types of gaming state,
The second gaming state is a gaming state in which the necessity of notifying that it is controlled is higher than the first gaming state,
When the derivation control means derives the second non-specific combination (the combination of Lip 5 “bell-lip a-bell” in FIG. 20C) on the predetermined line (winning line LN), the line The specific combination (the combination of “lip b-lip a-lip a” in FIG. 20C) is simultaneously derived on a different line (for example, invalid line LM4).

このような構成によれば、制御された旨を報知する必要性が第1遊技状態よりも高い第2遊技状態に制御するための第2非特定組合せの組合せを所定のライン上に導出させるときには、当該ラインと異なるライン上に、外形が同一および/または類似の識別情報のみから構成される特定組合せを導出させる。このため、制御された旨を報知する必要性が高い第2遊技状態に制御することを遊技者に明確に認識させることができる。   According to such a configuration, when the combination of the second non-specific combination for controlling to the second gaming state in which the necessity of notifying of the control is higher than the first gaming state is derived on a predetermined line. Then, a specific combination composed only of identification information having the same and / or similar outer shape is derived on a line different from the line. For this reason, it is possible to make the player clearly recognize that the control is performed in the second gaming state where there is a high need to notify that the control has been performed.

なお、非特定組合せは、少なくとも、外形が同一および/または類似の識別情報以外の識別情報を含む組合せである点において特定組合せと異なるものであればよい。   It should be noted that the non-specific combination may be different from the specific combination in that the non-specific combination is a combination including at least identification information other than the same and / or similar identification information.

また、非特定組合せのうち第2非特定組合せは、少なくとも、識別情報の組合せが第1非特定組合せと異なるものであればよい。   In addition, the second non-specific combination of the non-specific combinations may be at least a combination of identification information different from the first non-specific combination.

また、外形が同一の識別情報とは、一の識別情報と外形(たとえば、図柄の外縁の形)が同じ識別情報のことをいう。たとえば、外形が同一の識別情報には、一の識別情報と外形が同じで全体の色や模様が異なる識別情報、および一の識別情報と外形が同じで一部の色や模様が異なる識別情報が含まれる。また、外形が類似の識別情報とは、一の識別情報と外形(たとえば、図柄の外縁の形)が類似するために需要者である遊技者の視覚を通じて起こさせる美感(印象)が共通する識別情報をいい、その結果、観念的に同じ識別情報であると認識できる(異なる識別情報であると認識し難い)識別情報をいう。たとえば、外形が類似の識別情報には、(ア)一の識別情報と大きさのみが異なる識別情報、(イ)一の識別情報と外形が同一の識別情報が複数からなる識別情報、(ウ)一の識別情報にキャラクタがついた識別情報、(エ)一の識別情報と向きが異なるものの一の識別情報と観念的に同じものを想起させる識別情報、(オ)一の識別情報の一部が欠けているが全体としての外形が同じになる識別情報、(カ)一の識別情報の一部が隆起しているが全体としての外形が同じになる識別情報、(キ)一の識別情報の一部の形状が異なるが全体としての外形が同じになる識別情報、(ク)一の識別情報と観念的に同じものを想起させる識別情報、および(ア)〜(ク)のうち複数の点において相違するが一の識別情報と観念的に同じ識別情報であると認識できる識別情報が含まれる。   The identification information having the same outer shape refers to identification information having the same identification information and the same outer shape (for example, the shape of the outer edge of the symbol). For example, for identification information with the same outer shape, identification information that has the same outer shape as the one identification information and has a different overall color and pattern, and identification information that has the same outer shape and one color and pattern that differs from the one identification information Is included. In addition, identification information having a similar outer shape is an identification having a common aesthetic (impression) caused by the visual perception of a player who is a consumer because one identification information and the outer shape (for example, the shape of the outer edge of a symbol) are similar. This refers to information, and as a result, identification information that can be conceptually recognized as the same identification information (it is difficult to recognize as different identification information). For example, identification information having a similar outer shape includes (a) identification information that differs only in size from one identification information, (b) identification information that includes a plurality of identification information that has the same outer shape as one identification information, and (1) Identification information with a character attached to one identification information, (d) Identification information that recalls the same identification information as one identification information whose direction is different from one identification information, (e) One identification information Identification information with the same outline as a whole, lacking a part, (f) identification information with a part of the identification information raised but the outline as a whole, (ki) identification Identification information in which the shape of the information is different but the overall external shape is the same, (g) identification information reminiscent of one identification information, and a plurality of (a) to (g) However, the identification information is conceptually the same as the one identification information. They include identification information that can be recognized as.

複数のラインとは、入賞を発生させる所定の識別情報の組合せが導出されることにより入賞を発生させ得る入賞ラインのみ含むものであってもよく、また、入賞ラインのみならず、入賞を発生させる所定の識別情報の組合せが導出されたとしても当該入賞を発生させない無効ラインをも含むものであってもよい。また、ラインとは、複数の可変表示領域に跨って設定されたラインであれば、直線ラインに限らず、たとえば、左上段、中下段、および右上段を結ぶV字型のラインや、逆V字型のラインなど、どのような形状となるラインであってもよい。   The plurality of lines may include only a winning line that can generate a winning by deriving a combination of predetermined identification information that generates a winning, and not only a winning line but also a winning is generated. Even if a predetermined combination of identification information is derived, it may include an invalid line that does not generate the winning. Further, the line is not limited to a straight line as long as it is set across a plurality of variable display areas. For example, a V-shaped line connecting the upper left, middle lower, and upper right, or a reverse V The line may be any shape such as a letter-shaped line.

(k) ゲームを進行可能な状態(所定数の賭数が設定された状態、リール2L〜2Rのいずれかが回転している状態)において進行操作(スタートスイッチ7の操作、ストップスイッチ8L〜8Rの操作)がなされた場合に、ゲームを進行させる制御を行なうゲーム進行制御手段(メイン制御部41、図9)と、
ゲームに関連する信号(外部出力信号)を外部出力する制御を行なう外部出力制御手段(メイン制御部41、図10)とを備え、
前記外部出力制御手段は、
前記第2遊技状態への制御を条件として、前記第2遊技状態に対応する第2遊技状態信号(ART信号)を出力する第2遊技状態信号出力手段(図10のSk101〜Sk113)と、
前記ゲームを進行させる制御に伴ってゲームに関わるゲーム関連信号(メダルIN信号、メダルOUT信号など)を出力するゲーム関連信号出力手段(図10のSk114〜Sk119)とを含み、
前記第2遊技状態信号出力手段は、前記第2遊技状態信号の出力を開始してから新たに次のゲームが開始された後であって前記ゲーム関連信号が出力され得るゲーム関連信号出力期間に含まれない特定タイミング(次のゲームのゲーム制御終了時(全リール回転停止時あるいはメダルOUT信号出力完了時)に到達するまで、当該第2遊技状態信号の出力を継続する(図10のSk107〜Sk113、図11〜図16参照)。
(K) Progress operation (operation of start switch 7, operation of stop switches 8L to 8R) in a state in which the game can proceed (a state where a predetermined number of bets are set and any of reels 2L to 2R is rotating) Game progress control means (main control unit 41, FIG. 9) for performing control to advance the game when
An external output control means (main control unit 41, FIG. 10) for performing control to externally output a signal related to the game (external output signal),
The external output control means includes
Second gaming state signal output means (Sk101 to Sk113 in FIG. 10) for outputting a second gaming state signal (ART signal) corresponding to the second gaming state on the condition of control to the second gaming state;
Game-related signal output means (Sk114 to Sk119 in FIG. 10) for outputting a game-related signal (medal IN signal, medal OUT signal, etc.) relating to the game in accordance with the control of progressing the game,
The second gaming state signal output means is a game-related signal output period after the next game is newly started after the output of the second gaming state signal is started and the game-related signal can be output. The second game state signal is continuously output until reaching a specific timing not included (when the game control of the next game ends (when all reels are stopped or when the medal OUT signal is output)) (Sk107 to FIG. 10). Sk113, see FIGS. 11 to 16).

このような構成によれば、第2遊技状態信号の出力は、新たに次のゲームが開始された後であってゲーム関連信号出力期間に含まれない特定タイミングに到達するまで継続されるため、外部機器が第2遊技状態信号を受信するのに必要となる時間をゲームの進行を阻害することなく確保でき、かつゲーム関連信号の出力中に第2遊技状態信号が送信(出力終了)されることがないので、外部機器側において受信したゲーム関連信号が第2遊技状態中のものであるか否かを容易に特定することができる。   According to such a configuration, the output of the second gaming state signal is continued until a specific timing that is not included in the game-related signal output period after the next game is newly started, The time required for the external device to receive the second gaming state signal can be ensured without hindering the progress of the game, and the second gaming state signal is transmitted (output ended) while the game-related signal is being output. Therefore, it is possible to easily specify whether or not the game related signal received on the external device side is in the second gaming state.

「前記第2遊技状態への制御を条件として、前記第2遊技状態に対応する第2遊技状態信号を出力する」とは、第2遊技状態に実際に制御される前に第2遊技状態信号を出力するものでも良いし、第2遊技状態に制御させた後に第2遊技状態信号を出力するものでも良い。   “To output a second gaming state signal corresponding to the second gaming state on condition that the second gaming state is controlled” means that the second gaming state signal is output before being actually controlled to the second gaming state. May be output, or a second gaming state signal may be output after controlling to the second gaming state.

また、ゲーム関連信号は、ゲームの進行に伴って出力される信号であれば良く、ゲームの開始や終了を示す信号など直接的にゲームの進行を示す信号であっても良いし、ゲームの進行以外の情報を示す信号(賭数の設定に用いられた遊技用価値を示す信号など)をゲームの進行に伴って必ず出力する場合には、このような信号をゲーム関連信号として用いても良い。   In addition, the game-related signal may be a signal that is output as the game progresses, and may be a signal that directly indicates the progress of the game, such as a signal that indicates the start or end of the game. When a signal indicating information other than (such as a signal indicating a gaming value used for setting the number of bets) is necessarily output as the game progresses, such a signal may be used as a game-related signal. .

また、ゲーム関連信号が出力され得るゲーム関連信号出力期間とは、進行操作がなされてからゲーム関連信号の出力が完了するまでの予め定められた期間(たとえば、スタートスイッチ7を操作してから賭数分のメダルIN信号の出力を完了するまでの期間、ストップスイッチ8L〜8Rの操作のうち最終停止操作が行なわれてから、全リールが停止してメダル払出が発生しなかったときには当該全リール停止時までの期間であって、全リールが停止してメダル払出が発生したときにはメダルOUT信号の出力を完了するまでの期間)をいい、進行操作あるいはゲーム関連信号の種類に応じて異なる予め定められた期間であってもよく、また、進行操作やゲーム関連信号の種類に関わらず一定期間であってもよい。   The game-related signal output period during which the game-related signal can be output is a predetermined period from when the progress operation is performed until the output of the game-related signal is completed (for example, after the start switch 7 is operated, During the period until the output of the medal IN signal for several minutes is completed, when all the reels stop and no medal payout occurs after the final stop operation is performed among the operations of the stop switches 8L to 8R, all the reels This is a period up to the time of stoppage, which is a period of time until the output of the medal OUT signal is completed when all reels stop and a medal payout occurs. It may be a predetermined period, or may be a fixed period regardless of the progress operation or the type of game-related signal.

実施例における遊技システムの構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure which shows the structure of the game system in an Example. スロットマシンの正面図である。It is a front view of a slot machine. スロットマシンの内部構造図である。It is an internal structure figure of a slot machine. リールの図柄配列を示す図である。It is a figure which shows the symbol arrangement | sequence of a reel. スロットマシンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a slot machine. メイン制御部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a main control part. 外部出力信号の出力に関連するブロック図である。It is a block diagram relevant to the output of an external output signal. メイン制御部が実行する起動処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the starting process which a main control part performs. メイン制御部が実行するゲーム処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the game process which a main control part performs. メイン制御部が実行する外部出力制御処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the external output control process which a main control part performs. 外部出力信号の出力状況を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the output condition of an external output signal. 外部出力信号の出力状況を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the output condition of an external output signal. 外部出力信号の出力状況を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the output condition of an external output signal. 外部出力信号の出力状況を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the output condition of an external output signal. 外部出力信号の出力状況を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the output condition of an external output signal. 外部出力信号の出力状況を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the output condition of an external output signal. 入賞役の種類、入賞役の図柄組み合わせ、および、入賞役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the kind of winning combination, the symbol combination of winning combination, and the technical matter relevant to a winning combination. 入賞役の種類、入賞役の図柄組み合わせ、および、入賞役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the kind of winning combination, the symbol combination of winning combination, and the technical matter relevant to a winning combination. 入賞役の種類、入賞役の図柄組み合わせ、および、入賞役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the kind of winning combination, the symbol combination of winning combination, and the technical matter relevant to a winning combination. 遊技状態の遷移を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the transition of a gaming state. 抽選対象役、判定値数、およびリール制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a lottery object combination, the number of judgment values, and reel control. 抽選対象役、判定値数、およびリール制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a lottery object combination, the number of judgment values, and reel control. 抽選対象役、判定値数、およびリール制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a lottery object combination, the number of judgment values, and reel control. フリーズ演出抽選処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating freeze production lottery processing. フリーズ抽選用テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a freeze lottery table. リール演出種類抽選用テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reel production type lottery table. チェリー出現頻度判定テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a cherry appearance frequency determination table. フリーズ関連処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a freeze related process. 結果抽選テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a result lottery table. リール回転制御データに基づく制御が実行されたときのタイミングチャートを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a timing chart when control based on reel rotation control data is performed. 結果制御データに基づく制御が実行されたときのタイミングチャートを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a timing chart when control based on result control data is performed. 結果制御データに基づく制御が実行されたときのタイミングチャートを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a timing chart when control based on result control data is performed. 結果制御データに基づく制御が実行されたときのタイミングチャートを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a timing chart when control based on result control data is performed. AT抽選関連処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating AT lottery relevant processing. AT抽選テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating an AT lottery table. メイン側天井関連第1処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the main side ceiling related 1st process. サブ側天井関連第1処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a sub-side ceiling related 1st process. メイン側天井関連第2処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the main side ceiling related 2nd process. サブ側天井関連第2処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a sub-side ceiling related 2nd process. メイン側演出特定処理を説明するためのフローチャートである。It is a flow chart for explaining main side production specific processing. カウントされたメダルの純増数、および報知された純増数の推移を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows transition of the counted net increase of medals and the notified net increase. 例2におけるフリーズ及びリール演出の制御状況を示すタイミングチャートである。12 is a timing chart showing the control status of freeze and reel effects in Example 2. 例3におけるフリーズ及びリール演出の制御状況を示すタイミングチャートである。12 is a timing chart showing the control status of freeze and reel effects in Example 3. 変更量決定抽選において各リールの変更量を決定する際に用いる乱数を示す図である。It is a figure which shows the random number used when determining the change amount of each reel in change amount determination lottery. 変更量決定抽選において各リールの変更量を決定する際の当選範囲を示す図である。It is a figure which shows the winning range at the time of determining the change amount of each reel in change amount determination lottery. 例3の変形例としてのフリーズ及びリール演出の制御状況を示すタイミングチャートである。10 is a timing chart showing the control status of freeze and reel effects as a modification of Example 3. 位置関係決定抽選において決定される各リールの位置関係を示す図である。It is a figure which shows the positional relationship of each reel determined in positional relationship determination lottery. 例5におけるフリーズ及びリール演出の制御状況を示すタイミングチャートである。12 is a timing chart showing the control status of freeze and reel effects in Example 5. メイン制御部が実行するリール演出後加速処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the acceleration process after reel effect which the main control part performs. 遅延用乱数値の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the random number value for delay. 左、中、右遅延用乱数値から左、中、右リール用タイマ値を算出する方法を示す図である。It is a figure which shows the method of calculating the timer value for left, middle, and right reels from the random number value for left, middle, and right delay. 左、中、右遅延用乱数値の変形例における更新方法を示す図である。It is a figure which shows the update method in the modification of the random value for left, middle, and right delay. リール演出後加速処理を適用した場合の制御状況を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the control situation at the time of applying the acceleration process after reel production. リール演出後加速処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the acceleration process after a reel effect. リール演出後加速処理を適用した場合の制御状況を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the control situation at the time of applying the acceleration process after reel production. リール演出後加速処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the acceleration process after a reel effect. リール演出後加速処理を適用した場合の制御状況を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the control situation at the time of applying the acceleration process after reel production. リール演出後加速処理の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of the acceleration process after a reel effect. リール演出後加速処理を適用した場合の制御状況を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the control situation at the time of applying the acceleration process after reel production. スイカ図柄を例にしたときの同一および/または類似の図柄について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the same and / or similar symbol when taking a watermelon symbol as an example.

図1は、本発明が適用された本実施例の遊技用システムの構成を示す図である。
本実施例の遊技用システムは、図1に示すように、遊技場において複数配置された遊技島に並設された複数の機種のスロットマシン1と、該スロットマシン1に対して1対1に対応設置された呼び出しランプ装置200と、各スロットマシン1の遊技情報を収集する収集ユニット50、該収集ユニット50にて収集された各遊技情報に基づく遊技情報データをホールコンピュータ140に中継する中継ユニット60と、各中継ユニット60にて中継された当該遊技場に設置されている各スロットマシン1の遊技情報を含む遊技情報データを受信し、該受信した遊技情報データに含まれる各スロットマシン1の遊技情報などを管理するホールコンピュータ1406とを含む。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a gaming system according to the present embodiment to which the present invention is applied.
As shown in FIG. 1, the gaming system of the present embodiment includes a plurality of types of slot machines 1 arranged in parallel on a plurality of gaming islands arranged in a game hall, and one-to-one with respect to the slot machines 1. Correspondingly installed call lamp device 200, a collection unit 50 for collecting game information of each slot machine 1, and a relay unit for relaying game information data based on each game information collected by the collection unit 50 to the hall computer 140 60 and game information data including game information of each slot machine 1 installed in the game hall relayed by each relay unit 60, and each slot machine 1 included in the received game information data And a hall computer 1406 for managing game information and the like.

本実施例の遊技島には、図1に示すように、複数のスロットマシン1が設置されているとともに、呼び出しランプ装置200が、対応するスロットマシン1の上方位置に設けられており、本実施例に用いた該呼び出しランプ装置200は、通常のランプの点灯機能に加えて、その前面に表示部を有することで、各種の遊技情報やメッセージなどの表示機能を有している。   As shown in FIG. 1, a plurality of slot machines 1 are installed on the amusement island of the present embodiment, and a call lamp device 200 is provided above the corresponding slot machine 1. The calling lamp device 200 used in the example has a display function for various game information and messages by having a display unit on the front surface in addition to a normal lamp lighting function.

また、本実施例のスロットマシン1と収集ユニット50とは、図1に示すように信号ケーブル59を介して接続されており、各収集ユニット50はさらに通信ケーブル61を介して中継ユニット60と接続されており、これら収集ユニット50と中継ユニット60とは簡易ローカルエリアネットワークにより双方向にデータ通信可能とされていて、収集ユニット50が各スロットマシン1から出力される後述する各種の信号の入力により収集した遊技情報含む遊技情報データや、遊技状態履歴(状態別データ)を含む遊技状態履歴データを送信するようになっている。   Further, the slot machine 1 and the collection unit 50 of this embodiment are connected via a signal cable 59 as shown in FIG. 1, and each collection unit 50 is further connected to the relay unit 60 via a communication cable 61. The collection unit 50 and the relay unit 60 are capable of bidirectional data communication through a simple local area network, and the collection unit 50 receives various signals (described later) output from each slot machine 1. The game information data including the collected game information and the game state history data including the game state history (state-specific data) are transmitted.

更に、これら各中継ユニット60はハブ57を介して通信ケーブル58にてホールコンピュータ140に接続されていて、中継ユニット60とホールコンピュータ140とが、比較的高速のデータ通信可能なローカルエリアネットワークにより双方向にデータ通信可能とされており、前記中継ユニット60にて各収集ユニット50から送信された送信データが中継されてホールコンピュータ140に送信されることで、該ホールコンピュータ140が各スロットマシン1に関する情報を収集して集中管理できるようになっている。   Further, each of these relay units 60 is connected to the hall computer 140 via a hub 57 by a communication cable 58, and the relay unit 60 and the hall computer 140 are both connected by a local area network capable of relatively high-speed data communication. The transmission data transmitted from each collection unit 50 is relayed by the relay unit 60 and transmitted to the hall computer 140, so that the hall computer 140 relates to each slot machine 1. Information can be collected and managed centrally.

また、本実施例の呼び出しランプ装置200も、収集ユニット50と同様に中継ユニット60を介してホールコンピュータ140に接続されており、これら中継ユニット60を介して呼び出しランプ装置200とホールコンピュータ140とが、双方向のデータ通信を実施できるようになっており、各呼び出しランプ装置200が対応するスロットマシン1の機種設定や、遊技情報に関する各種の条件設定などをホールコンピュータ140において実施できるようになっている。   The call lamp device 200 of this embodiment is also connected to the hall computer 140 via the relay unit 60 in the same manner as the collection unit 50. The call lamp device 200 and the hall computer 140 are connected via the relay unit 60. Two-way data communication can be performed, and the hall computer 140 can perform model setting of the slot machine 1 corresponding to each calling lamp device 200 and various condition settings regarding game information. Yes.

まず、本実施例に用いたスロットマシン1について図2、図3を用いて以下に説明すると、本実施例のスロットマシン1は、前面が開口する筐体1aと、この筐体1aの側端に回動自在に枢支された前面扉1bと、から構成されている。   First, the slot machine 1 used in the present embodiment will be described below with reference to FIGS. 2 and 3. The slot machine 1 of the present embodiment includes a housing 1a having an open front surface and a side end of the housing 1a. The front door 1b is pivotally supported by the front door 1b.

本実施例のスロットマシン1の筐体1aの内部には、図3に示すように、外周に複数種の図柄が配列されたリール2L、2C、2R(以下、左リール、中リール、右リール)が水平方向に並設されており、図2に示すように、これらリール2L、2C、2Rに配列された図柄のうち連続する3つの図柄が前面扉1bに設けられた透視窓3から見えるように配置されている。   Inside the casing 1a of the slot machine 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 3, reels 2L, 2C and 2R (hereinafter, left reel, middle reel, right reel) having a plurality of symbols arranged on the outer periphery are arranged. ) Are juxtaposed in the horizontal direction, and as shown in FIG. 2, three consecutive symbols out of the symbols arranged on the reels 2L, 2C, 2R can be seen from the see-through window 3 provided on the front door 1b. Are arranged as follows.

リール2L、2C、2Rの外周部には、図4に示すように、それぞれ「スイカ」(たとえば、左リール2Lの領域番号20の図柄)、「ベル」(たとえば、左リール2Lの領域番号19の図柄)、「リプb」(たとえば、左リール2Lの領域番号18の図柄)、「赤7」(たとえば、左リール2Lの領域番号17の図柄)、「リプa」(たとえば、左リール2Lの領域番号9の図柄)、「BAR」(たとえば、左リール2Lの領域番号8の図柄)、「チェリー」(たとえば、左リール2Lの領域番号7の図柄)、および「白7」(たとえば、左リール2Lの領域番号3の図柄)といった互いに識別可能な複数種類の図柄が所定の順序で、それぞれ21個ずつ描かれている。   As shown in FIG. 4, the outer periphery of each of the reels 2L, 2C, and 2R has a “watermelon” (for example, the symbol of the area number 20 of the left reel 2L) and a “bell” (for example, the area number 19 of the left reel 2L). ), “Rip b” (for example, the symbol of area number 18 on the left reel 2L), “Red 7” (for example, the symbol of area number 17 on the left reel 2L), “Lip a” (for example, left reel 2L) Area number 9), "BAR" (for example, the pattern of area number 8 on the left reel 2L), "cherry" (for example, the pattern of area number 7 on the left reel 2L), and "white 7" (for example, A plurality of types of mutually identifiable symbols such as the symbol of the area number 3 of the left reel 2L are drawn in a predetermined order.

「リプb」は、「リプa」の図柄をベースとする点で共通しており、「REPLAY」という文字の下に線が追加されている点で異なっている。このため、「リプa」および「リプb」は、種類が異なる図柄であるが、外形が類似の図柄であるため、これらをまとめてリプともいう。外形が類似の図柄とは、外形が共通しているために、需要者である遊技者の視覚を通じて起こさせる美感(印象)が共通する図柄をいい、その結果、観念的に同じ図柄であると認識できる(異なる図柄であると認識し難い)図柄をいう。前述したように、「リプa」と「リプb」とは、「REPLAY」という文字の下に線が追加されている点のみで異なりその他の点で共通しているため、外形が類似する図柄といえる。   “Lip b” is common in that it is based on the design of “Lip a”, and is different in that a line is added under the letters “REPLAY”. For this reason, “Lip a” and “Lip b” are different types of symbols, but since the external shapes are similar, they are collectively referred to as “lip”. Symbols with similar outer shapes refer to symbols that share the same aesthetics (impressions) caused by the visual perception of the player who is the consumer, and as a result are the same symbols conceptually. A design that can be recognized (it is difficult to recognize as a different design). As described above, “lip a” and “lip b” differ only in that a line is added under the word “REPLAY”, and are common in other points, and therefore have similar external shapes. It can be said.

リール2L、2C、2Rの外周部に描かれた図柄は、前面扉1bのリールパネル1c略中央に設けられた透視窓3において各々上中下三段に表示される。   The symbols drawn on the outer peripheries of the reels 2L, 2C, and 2R are displayed in upper, middle, and lower three stages in the see-through window 3 provided in the approximate center of the reel panel 1c of the front door 1b.

各リール2L、2C、2Rは、各々対応して設けられリールモータ32L、32C、32R(図5参照)によって回転させることで、各リール2L、2C、2Rの図柄が透視窓3に連続的に変化しつつ表示されるとともに、各リール2L、2C、2Rの回転を停止させることで、透視窓3に3つの連続する図柄が表示結果として導出表示されるようになっている。   The reels 2L, 2C, and 2R are provided in correspondence with each other and rotated by reel motors 32L, 32C, and 32R (see FIG. 5), so that the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R are continuously formed in the see-through window 3. In addition to being displayed while changing, by stopping the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R, three consecutive symbols are derived and displayed on the fluoroscopic window 3 as display results.

リール2L、2C、2Rの内側には、リール2L、2C、2Rそれぞれに対して、基準位置を検出するリールセンサ33L、33C、33Rと、リール2L、2C、2Rを背面から照射するリールLED55と、が設けられている。また、リールLED55は、リール2L、2C、2Rの連続する3つの図柄に対応する12のLEDからなり、各図柄をそれぞれ独立して照射可能とされている。   Inside the reels 2L, 2C, and 2R are reel sensors 33L, 33C, and 33R that detect a reference position for each of the reels 2L, 2C, and 2R, and a reel LED 55 that irradiates the reels 2L, 2C, and 2R from the back side. , Is provided. The reel LED 55 includes 12 LEDs corresponding to three consecutive symbols of the reels 2L, 2C, and 2R, and can irradiate each symbol independently.

前面扉1bにおける各リール2L,2C,2Rに対応する位置には、リール2L、2C、2Rを前面側から透視可能とする横長長方形状の透視窓3が設けられており、該透視窓3を介して遊技者側から各リール2L、2C、2Rが視認できるようになっている。   At the position corresponding to each reel 2L, 2C, 2R on the front door 1b, a horizontally long rectangular see-through window 3 that allows the reels 2L, 2C, 2R to be seen through from the front side is provided. The reels 2L, 2C, and 2R can be visually recognized from the player side.

前面扉1bには、メダルを投入可能なメダル投入部4、メダルが払い出されるメダル払出口9、クレジット(遊技者所有の遊技用価値として記憶されているメダル数)を用いて、その範囲内において遊技状態に応じて定められた規定数の賭数のうち最大の賭数(本実施例ではいずれの遊技状態においても3)を設定する際に操作されるMAXBETスイッチ6、クレジットとして記憶されているメダルおよび賭数の設定に用いたメダルを精算する(クレジットおよび賭数の設定に用いた分のメダルを返却させる)際に操作される精算スイッチ10、ゲームを開始する際に操作されるスタートスイッチ7、リール2L、2C、2Rの回転を各々停止する際に操作されるストップスイッチ8L、8C、8R、演出に用いるための演出用スイッチ56が遊技者により操作可能にそれぞれ設けられている。   The front door 1b uses a medal insertion unit 4 into which medals can be inserted, a medal payout exit 9 from which medals are paid out, and credits (the number of medals stored as a player's own game value). The MAXBET switch 6 that is operated when setting the maximum bet number (3 in any game state in this embodiment) among the prescribed number of bets determined according to the game state, is stored as credits. Settlement switch 10 operated when paying out medals used for setting medals and bets (returning medals used for setting credits and bets), start switch operated when starting a game 7. Stop switches 8L, 8C, 8R operated when stopping the rotation of the reels 2L, 2C, 2R, and an effect switch 5 for use in effects. There are provided operable by the player.

本実施例では、回転を開始した3つのリール2L、2C、2Rのうち、最初に停止するリールを第1停止リールと称し、また、その停止を第1停止と称する。同様に、2番目に停止するリールを第2停止リールと称し、また、その停止を第2停止と称し、3番目に停止するリールを第3停止リールと称し、また、その停止を第3停止あるいは最終停止と称する。   In this embodiment, among the three reels 2L, 2C, and 2R that have started to rotate, the reel that stops first is referred to as a first stop reel, and the stop is referred to as a first stop. Similarly, the reel that stops second is called the second stop reel, the stop is called second stop, the reel that stops third is called the third stop reel, and the stop is the third stop. Alternatively, it is called final stop.

また、前面扉1bには、クレジットとして記憶されているメダル枚数が表示されるクレジット表示器11、入賞の発生により払い出されたメダル枚数やエラー発生時にその内容を示すエラーコードなどが表示される遊技補助表示器12、賭数が1設定されている旨を点灯により報知する1BETLED14、賭数が2設定されている旨を点灯により報知する2BETLED15、賭数が3設定されている旨を点灯により報知する3BETLED16、メダルの投入が可能な状態を点灯により報知する投入要求LED17、スタートスイッチ7の操作によるゲームのスタート操作が有効である旨を点灯により報知するスタート有効LED18、ウェイト(前回のゲーム開始(ゲーム結果を導出するためのリール回転開始)から一定期間経過していないためにゲーム結果を導出するためのリールの回転開始を待機している状態)中である旨を点灯により報知するウェイト中LED19、後述するリプレイゲーム中である旨を点灯により報知するリプレイ中LED20が設けられた遊技用表示部13が設けられている。   Further, the front door 1b displays a credit indicator 11 for displaying the number of medals stored as credits, the number of medals paid out due to the occurrence of a winning, an error code indicating the contents when an error occurs, and the like. Game assist indicator 12, 1BETLED14 that notifies that the bet number is set by 1 by lighting, 2BETLED15 that notifies that the bet number is set by 2 and 2 that the bet number is set by 3 3BET LED 16 to notify, insertion request LED 17 to notify that a medal can be inserted by lighting, start effective LED 18 to notify that the game start operation by the operation of the start switch 7 is effective, wait (the previous game start) A certain period of time has passed since (reel rotation start to derive game results) (Waiting to start reel rotation for deriving the game result because there is no wait) LED 19 during waiting to notify that it is on, LED 20 during replay to notify that it is in a replay game to be described later A game display unit 13 is provided.

MAXBETスイッチ6の内部には、MAXBETスイッチ6の操作による賭数の設定操作が有効である旨を点灯により報知するBETスイッチ有効LED21(図5参照)が設けられており、ストップスイッチ8L、8C、8Rの内部には、該当するストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールの停止操作が有効である旨を点灯により報知する左、中、右停止有効LED22L、22C、22R(図5参照)がそれぞれ設けられている。   Inside the MAXBET switch 6, there is provided a BET switch valid LED 21 (see FIG. 5) for notifying that the setting operation of the betting number by the operation of the MAXBET switch 6 is valid, and the stop switches 8L, 8C, Inside the 8R, left, middle and right stop effective LEDs 22L, 22C and 22R (see FIG. 5) for notifying that the reel stop operation by the corresponding stop switches 8L, 8C and 8R is effective are provided. It has been.

また、前面扉1bにおけるストップスイッチ8L、8C、8Rの下方には、スロットマシン1のタイトルや配当表などが印刷された下部パネルが設けられている。   Further, below the stop switches 8L, 8C, and 8R on the front door 1b, a lower panel on which a title of the slot machine 1 and a payout table are printed is provided.

前面扉1bの内側には、所定のキー操作により後述するエラー状態および後述する打止状態を解除するためのリセット操作を検出するリセットスイッチ23、後述する設定値の変更中や設定値の確認中にその時点の設定値が表示される設定値表示器24、所定条件成立時(たとえば後述するRT2終了時など、遊技者にとって有利な状態終了後)に打止状態(リセット操作がなされるまでゲームの進行が規制される状態)に制御する打止機能の有効/無効を選択するための打止スイッチ36a、所定条件成立時に自動精算処理(クレジットとして記憶されているメダルを遊技者の操作によらず精算(返却)する処理)に制御する自動精算機能の有効/無効を選択するための自動精算スイッチ36b、メダル投入部4から投入されたメダルの流路を、筐体1a内部に設けられた後述のホッパータンク34a(図3参照)側またはメダル払出口9側のいずれか一方に選択的に切り替えるための流路切替ソレノイド30、メダル投入部4から投入され、ホッパータンク34a側に流下したメダルを検出する投入メダルセンサ31を有するメダルセレクタ(図示略)、前面扉1bの開放状態を検出するドア開放検出スイッチ25(図5参照)が設けられている。   Inside the front door 1b, there is a reset switch 23 for detecting a reset operation for releasing an error state described later and a stop state described later by a predetermined key operation, while changing a set value and confirming a set value described later. A set value display 24 that displays the set value at that time, a game stop state (until a reset operation is performed) when a predetermined condition is satisfied (for example, after completion of a state advantageous to the player, such as at the end of RT2, which will be described later) A stop switch 36a for selecting whether to enable / disable the stop function to be controlled in a state in which the progress of the game is controlled), automatic settlement processing when a predetermined condition is satisfied (the medal stored as credit is determined by the player's operation) Automatic settlement switch 36b for selecting whether the automatic settlement function to be controlled (returning (returning)) is enabled / disabled, and the flow of medals inserted from the medal insertion section 4 From the hopper tank 34a (see FIG. 3), which will be described later, or the medal payout outlet 9 side, which is provided inside the housing 1a, and the medal insertion portion 4 A medal selector (not shown) having an inserted medal sensor 31 for detecting a medal flowing down to the hopper tank 34a side, and a door open detection switch 25 (see FIG. 5) for detecting the open state of the front door 1b are provided. .

筐体1a内部には、図3に示すように、前述したリール2L、2C、2R、リールモータ32L、32C、32R、各リール2L、2C、2Rのリール基準位置をそれぞれ検出可能なリールセンサ33L、33C、33R(図5参照)からなるリールユニット2、外部出力信号を出力するための外部出力基板1000、メダル投入部4から投入されたメダルを貯留するホッパータンク34a、ホッパータンク34aに貯留されたメダルをメダル払出口9より払い出すためのホッパーモータ34b、ホッパーモータ34bの駆動により払い出されたメダルを検出する払出センサ34cからなるホッパーユニット34、電源ボックス100が設けられている。   As shown in FIG. 3, a reel sensor 33L that can detect the reel reference positions of the reels 2L, 2C, and 2R, the reel motors 32L, 32C, and 32R, and the reels 2L, 2C, and 2R, as shown in FIG. , 33C, 33R (see FIG. 5), an external output board 1000 for outputting an external output signal, a hopper tank 34a for storing medals inserted from the medal insertion section 4, and a hopper tank 34a. A hopper unit 34 including a hopper motor 34b for paying out medals from the medal payout opening 9, a payout sensor 34c for detecting medals paid out by driving the hopper motor 34b, and a power supply box 100 are provided.

ホッパーユニット34の側部には、ホッパータンク34aから溢れたメダルが貯留されるオーバーフロータンク35が設けられている。オーバーフロータンク35の内部には、貯留された所定量のメダルを検出可能な高さに設けられた左右に離間する一対の導電部材からなる満タンセンサ35aが設けられており、導電部材がオーバーフロータンク35内に貯留されたメダルを介して接触することにより導電したときに内部に貯留されたメダル貯留量が所定量以上となったこと、すなわちオーバーフロータンク35が満タン状態となったことを検出できるようになっている。   On the side of the hopper unit 34, an overflow tank 35 is provided for storing medals overflowing from the hopper tank 34a. Inside the overflow tank 35, a full sensor 35 a made up of a pair of electrically conductive members spaced apart from each other and provided at a height capable of detecting a predetermined amount of stored medals is provided. It is possible to detect that the amount of stored medal stored in the inside when it is conductive by contacting through the medal stored in the inside exceeds a predetermined amount, that is, the overflow tank 35 is full. It has become.

電源ボックス100の前面には、設定変更状態または設定確認状態に切り替えるための設定キースイッチ37、通常時においてはエラー状態や打止状態を解除するためのリセットスイッチとして機能し、設定変更状態においては後述する内部抽選の当選確率(出玉率)の設定値を変更するための設定スイッチとして機能するリセット/設定スイッチ38、電源をon/offする際に操作される電源スイッチ39が設けられている。   The front side of the power supply box 100 functions as a setting key switch 37 for switching to a setting change state or a setting confirmation state, and functions as a reset switch for canceling an error state or a stop state in a normal state. There are provided a reset / setting switch 38 that functions as a setting switch for changing a setting value of a winning probability (outtake rate) of internal lottery to be described later, and a power switch 39 that is operated when the power is turned on / off. .

本実施例のスロットマシン1においてゲームを行なう場合には、まず、メダルをメダル投入部4から投入するか、あるいはクレジットを使用して賭数を設定する。クレジットを使用するにはMAXBETスイッチ6を操作すればよい。遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されると、入賞ラインLN(図2参照)が有効となり、スタートスイッチ7の操作が有効な状態、すなわち、ゲームが開始可能な状態となる。本実施例では、規定数の賭数として遊技状態にかかわらず3枚が定められて規定数の賭数が設定されると入賞ラインLNが有効となる。なお、遊技状態に対応する規定数のうち最大数を超えてメダルが投入された場合には、その分はクレジットに加算される。   When a game is played in the slot machine 1 of the present embodiment, first, medals are inserted from the medal insertion unit 4 or the bet number is set using credits. To use the credit, the MAXBET switch 6 may be operated. When a stipulated number of bets determined according to the gaming state is set, the winning line LN (see FIG. 2) becomes valid and the operation of the start switch 7 is valid, that is, the state where the game can be started. Become. In the present embodiment, when the prescribed number of bets is set to three regardless of the gaming state and the prescribed number of bets is set, the winning line LN becomes valid. In addition, when a medal is inserted exceeding the maximum number out of the prescribed number corresponding to the gaming state, the amount is added to the credit.

入賞ラインとは、各リール2L、2C、2Rの透視窓3に表示された図柄の組み合わせが入賞図柄の組み合わせであるかを判定するために設定されるラインである。本実施例では、図2に示すように、リール2Lの中段、リール2Cの中段、リール2Rの中段、すなわち中段に水平方向に並んだ図柄に跨って設定された入賞ラインLNのみが入賞ラインとして定められている。なお、本実施例では、1本の入賞ラインのみを適用しているが、複数の入賞ラインを適用してもよい。   The winning line is a line that is set to determine whether a combination of symbols displayed on the perspective windows 3 of the reels 2L, 2C, and 2R is a winning symbol combination. In this embodiment, as shown in FIG. 2, only the winning line LN set across the symbols arranged in the horizontal direction in the middle stage of the reel 2L, the middle stage of the reel 2C, the middle stage of the reel 2R, that is, the middle stage, is used as the winning line. It has been established. In this embodiment, only one winning line is applied, but a plurality of winning lines may be applied.

また、本実施例では、入賞ラインLNに入賞を構成する図柄の組み合わせが揃ったことを認識しやすくするために、入賞ラインLNとは別に、無効ラインLM1〜4を設定している。無効ラインLM1〜4は、これら無効ラインLM1〜4に揃った図柄の組み合わせによって入賞が判定されるものではなく、入賞ラインLNに特定の入賞を構成する図柄の組み合わせが揃った際に、無効ラインLM1〜4のいずれかに入賞ラインLNに揃った場合に入賞となる図柄の組み合わせ(たとえば、リプ−リプ−リプ)が揃う構成とすることで、入賞ラインLNに特定の入賞を構成する図柄の組み合わせが揃ったことを認識しやすくするものである。本実施例では、図2に示すように、リール2Lの上段、リール2Cの上段、リール2Rの上段、すなわち上段に水平方向に並んだ図柄に跨って設定された無効ラインLM1、リール2Lの下段、リール2Cの下段、リール2Rの下段、すなわち下段に水平方向に並んだ図柄に跨って設定された無効ラインLM2、リール2Lの上段、リール2Cの中段、リール2Rの下段、すなわち右下がりに並んだ図柄に跨って設定された無効ラインLM3、リール2Lの下段、リール2Cの中段、リール2Rの上段、すなわち右上がりに並んだ図柄に跨って設定された無効ラインLM4の4種類が無効ラインLMとして定められている。   In the present embodiment, invalid lines LM1 to LM1-4 are set apart from the winning line LN in order to make it easy to recognize that the winning line LN has a combination of symbols constituting the winning line. The invalid lines LM1 to LM4 are not determined based on the combination of symbols aligned with the invalid lines LM1 to LM4. When the combination of symbols constituting a specific prize is arranged on the winning line LN, the invalid line LM1 to LM4. When a combination of symbols (for example, Lip-Rip-Rip) that is awarded when the winning line LN is aligned with any of the LM1 to LM4 is aligned, the symbols that make up a particular winning for the winning line LN It is easy to recognize that the combination is complete. In this embodiment, as shown in FIG. 2, the upper stage of the reel 2L, the upper stage of the reel 2C, the upper stage of the reel 2R, that is, the invalid line LM1 and the lower stage of the reel 2L, which are set across the symbols arranged horizontally in the upper stage. , The lower stage of the reel 2C, the lower stage of the reel 2R, that is, the invalid line LM2 set across the symbols arranged horizontally in the lower stage, the upper stage of the reel 2L, the middle stage of the reel 2C, the lower stage of the reel 2R, that is, the lower side There are four types of invalid lines LM3 set across straddling symbols LM3, lower stage of reel 2L, middle stage of reel 2C, upper stage of reel 2R, that is, invalid line LM4 set straddling to the right. It is defined as.

ゲームが開始可能な状態でスタートスイッチ7を操作すると、各リール2L、2C、2Rが回転し、各リール2L、2C、2Rの図柄が連続的に変動する。この状態でいずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rを操作すると、対応するリール2L、2C、2Rの回転が停止し、透視窓3に表示結果が導出表示される。   When the start switch 7 is operated in a state where the game can be started, the reels 2L, 2C, and 2R rotate, and the symbols of the reels 2L, 2C, and 2R continuously vary. When any one of the stop switches 8L, 8C, 8R is operated in this state, the rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is stopped, and the display result is derived and displayed on the fluoroscopic window 3.

そして全てのリール2L、2C、2Rが停止されることで1ゲームが終了し、入賞ラインLN上に予め定められた図柄の組み合わせ(以下、役とも呼ぶ)が各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には入賞が発生し、その入賞に応じて定められた枚数のメダルが遊技者に対して付与され、クレジットに加算される。また、クレジットが上限数(本実施例では50)に達した場合には、メダルが直接メダル払出口9(図2参照)から払い出されるようになっている。また、入賞ラインLN上に、遊技状態の移行を伴う図柄の組み合わせが各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には図柄の組み合わせに応じた遊技状態に移行するようになっている。本実施例では、図20(a)を用いて後述するように、昇格リプレイ、転落リプレイ、および特殊リプレイなどが入賞、あるいは、移行出目が停止すると、リプレイ確率が異なるRT0〜3のうち対応する遊技状態に移行するように構成されている。   Then, when all the reels 2L, 2C, 2R are stopped, one game is completed, and a predetermined symbol combination (hereinafter also referred to as a role) is displayed on the reels 2L, 2C, 2R on the winning line LN. If the game stops as a result, a winning occurs, and a predetermined number of medals are given to the player and added to the credit. Further, when the credit reaches the upper limit number (50 in this embodiment), medals are paid out directly from the medal payout opening 9 (see FIG. 2). In addition, when the combination of symbols accompanying the transition of the gaming state on the winning line LN is stopped as a display result of each reel 2L, 2C, 2R, the gaming state according to the combination of symbols is shifted. . In the present embodiment, as will be described later with reference to FIG. 20A, when the promotion replay, the fall replay, the special replay, etc. are won or when the transition is stopped, the replay probability is different among RT0 to RT3. It is comprised so that it may transfer to the game state to do.

なお、本実施例では、3つのリール2L、2C、2Rを適用した例について説明しているが、1つのみリールを備え、この1つのリールの表示結果に応じて入賞が判定されるものでもよいし、2つのリールを備え、2つのリールの表示結果の組み合わせに応じて入賞が判定されるものでもよいし、4つ以上のリールを備え、これらリールの表示結果の組み合わせに応じて入賞が判定されるものでもよい。   In this embodiment, an example in which three reels 2L, 2C, and 2R are applied is described. However, even if only one reel is provided and a winning is determined according to the display result of the one reel. Alternatively, two reels may be provided, and a winning determination may be made according to a combination of display results of two reels, or four or more reels may be provided, and a winning may be determined according to a combination of display results of these reels. It may be determined.

また、本実施例におけるスロットマシン1にあっては、ゲームが開始されて各リール2L、2C、2Rが回転して図柄の変動が開始した後、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに、当該ストップスイッチ8L、8C、8Rに対応するリールの回転が停止して図柄が停止表示される。ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作から対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止するまでの最大停止遅延時間は190ms(ミリ秒)である。   In the slot machine 1 according to the present embodiment, after the game is started and the reels 2L, 2C, and 2R are rotated and the symbols start to change, any one of the stop switches 8L, 8C, and 8R is operated. When this is done, the rotation of the reels corresponding to the stop switches 8L, 8C, 8R is stopped, and the symbols are stopped and displayed. The maximum stop delay time from the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R to the stop of the rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is 190 ms (milliseconds).

リール2L、2C、2Rは、1分間に80回転し、80×21(1リール当たりの図柄コマ数)=1680コマ分の図柄を変動させるので、190msの間では最大で4コマの図柄を引き込むことができることとなる。つまり、停止図柄として選択可能なのは、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに表示されている図柄と、そこから4コマ先までにある図柄、合計5コマ分の図柄である。   The reels 2L, 2C and 2R rotate 80 times per minute, and 80 × 21 (the number of symbols per reel) = 1680 frames, so the maximum of 4 symbols is drawn in 190 ms. Will be able to. In other words, the symbols that can be selected as the stop symbols are the symbols that are displayed when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated, and the symbols that are four frames ahead of them, for a total of five symbols.

このため、たとえば、ストップスイッチ8L、8C、8Rのいずれかが操作されたときに当該ストップスイッチに対応するリールの下段に表示されている図柄を基準とした場合、当該図柄から4コマ先までの図柄を下段に表示させることができるため、リール2L、2C、2R各々において、ストップスイッチ8L、8Rのうちいずれかが操作されたときに当該ストップスイッチに対応するリールの中段に表示されている図柄を含めて5コマ以内に配置されている図柄を入賞ライン上に表示させることができる。   For this reason, for example, when any of the stop switches 8L, 8C, 8R is operated and the symbol displayed on the lower stage of the reel corresponding to the stop switch is used as a reference, the symbol from the symbol to four frames ahead Since the symbols can be displayed in the lower row, in each of the reels 2L, 2C, 2R, when any one of the stop switches 8L, 8R is operated, the symbol displayed in the middle row of the reel corresponding to the stop switch. The symbols arranged within 5 frames including can be displayed on the winning line.

図5は、スロットマシン1の構成を示すブロック図である。スロットマシン1には、図5に示すように、遊技制御基板40、演出制御基板90、電源基板101が設けられており、遊技制御基板40によって遊技状態が制御され、演出制御基板90によって遊技状態に応じた演出が制御され、電源基板101によってスロットマシン1を構成する電気部品の駆動電源が生成され、各部に供給される。   FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the slot machine 1. As shown in FIG. 5, the slot machine 1 is provided with a game control board 40, an effect control board 90, and a power supply board 101. The game state is controlled by the game control board 40, and the game state is controlled by the effect control board 90. The production according to the control is controlled, and the power supply board 101 generates the drive power for the electrical components constituting the slot machine 1 and supplies them to each part.

電源基板101には、外部からAC100Vの電源が供給されるとともに、このAC100Vの電源からスロットマシン1を構成する電気部品の駆動に必要な直流電圧が生成され、遊技制御基板40および遊技制御基板40を介して接続された演出制御基板90に供給されるようになっている。また、後述するメイン制御部41からサブ制御部91へのコマンド伝送ラインと、遊技制御基板40から演出制御基板90に対して電源を供給する電源供給ラインと、が一系統のケーブルおよびコネクタを介して接続されており、これらケーブルと各基板とを接続するコネクタ同士が全て接続されることで演出制御基板90側の各部が動作可能となり、かつメイン制御部41からのコマンドを受信可能な状態となる。このため、メイン制御部41からコマンドを伝送するコマンド伝送ラインが演出制御基板90に接続されている状態でなければ、演出制御基板90側に電源が供給されず、演出制御基板90側のみが動作してしまうことがない。   The power supply board 101 is supplied with AC100V power from the outside, and a DC voltage necessary for driving the electrical components constituting the slot machine 1 is generated from the AC100V power supply. The game control board 40 and the game control board 40 It is supplied to the production control board 90 connected through the. In addition, a command transmission line from the main control unit 41 to the sub control unit 91, which will be described later, and a power supply line for supplying power from the game control board 40 to the effect control board 90 are connected via a single cable and connector. Are connected to each other, and all the connectors that connect these cables and the respective boards are connected to each other so that the respective parts on the side of the effect control board 90 can operate and receive commands from the main control part 41. Become. For this reason, unless the command transmission line for transmitting a command from the main control unit 41 is connected to the effect control board 90, power is not supplied to the effect control board 90, and only the effect control board 90 side operates. There is no end to it.

また、電源基板101には、前述したホッパーモータ34b、払出センサ34c、満タンセンサ35a、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38、電源スイッチ39が接続されている。   Further, the above-described hopper motor 34b, payout sensor 34c, full sensor 35a, setting key switch 37, reset / setting switch 38, and power switch 39 are connected to the power supply board 101.

遊技制御基板40には、前述したMAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8R、精算スイッチ10、リセットスイッチ23、打止スイッチ36a、自動精算スイッチ36b、投入メダルセンサ31、ドア開放検出スイッチ25、リールセンサ33L、33C、33Rが接続されているとともに、電源基板101を介して前述した払出センサ34c、満タンセンサ35a、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38が接続されており、これら接続されたスイッチ類の検出信号が入力されるようになっている。   On the game control board 40, the above-described MAXBET switch 6, start switch 7, stop switches 8L, 8C, 8R, settlement switch 10, reset switch 23, stop switch 36a, automatic settlement switch 36b, insertion medal sensor 31, door open The detection switch 25 and reel sensors 33L, 33C, and 33R are connected, and the above-described payout sensor 34c, full sensor 35a, setting key switch 37, and reset / setting switch 38 are connected via the power supply board 101. Detection signals from these connected switches are input.

また、遊技制御基板40には、前述したクレジット表示器11、遊技補助表示器12、ペイアウト表示器13、1〜3BETLED14〜16、投入要求LED17、スタート有効LED18、ウェイト中LED19、リプレイ中LED20、BETスイッチ有効LED21、左、中、右停止有効LED22L、22C、22R、設定値表示器24、流路切替ソレノイド30、リールモータ32L、32C、32Rが接続されているとともに、電源基板101を介して前述したホッパーモータ34bが接続されており、これら電気部品は、遊技制御基板40に搭載された後述のメイン制御部41の制御に基づいて駆動されるようになっている。   Further, the game control board 40 includes the credit display 11, the game auxiliary display 12, the payout display 13, 1 to 3 BET LEDs 14 to 16, the insertion request LED 17, the start valid LED 18, the waiting LED 19, the replaying LED 20, and the BET. The switch effective LED 21, left, middle, and right stop effective LEDs 22L, 22C, and 22R, the set value display 24, the flow path switching solenoid 30, and the reel motors 32L, 32C, and 32R are connected to each other, and are described above via the power supply board 101. The hopper motor 34b is connected, and these electric components are driven based on control of a main control unit 41 (described later) mounted on the game control board 40.

遊技制御基板40には、メイン制御部41、制御用クロック生成回路42、乱数用クロック生成回路43、スイッチ検出回路44、モータ駆動回路45、ソレノイド駆動回路46、LED駆動回路47、電断検出回路48、リセット回路49が搭載されている。   The game control board 40 includes a main control unit 41, a control clock generation circuit 42, a random number clock generation circuit 43, a switch detection circuit 44, a motor drive circuit 45, a solenoid drive circuit 46, an LED drive circuit 47, and a power interruption detection circuit. 48 and a reset circuit 49 are mounted.

メイン制御部41は、1チップマイクロコンピュータにて構成され、後述するROM506に記憶された制御プログラムを実行して、遊技の進行に関する処理を行なうととともに、遊技制御基板40に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。   The main control unit 41 is configured by a one-chip microcomputer, executes a control program stored in a ROM 506, which will be described later, and performs processing related to the progress of the game, and also includes a control circuit mounted on the game control board 40. Control each part directly or indirectly.

制御用クロック生成回路42は、メイン制御部41の外部にて、所定周波数の発振信号となる制御用クロックCCLKを生成する。制御用クロック生成回路42により生成された制御用クロックCCLKは、たとえば図6に示すようなメイン制御部41の制御用外部クロック端子EXCを介してクロック回路502に供給される。乱数用クロック生成回路43は、メイン制御部41の外部にて、制御用クロックCCLKの発振周波数とは異なる所定周波数の発振信号となる乱数用クロックRCLKを生成する。乱数用クロック生成回路43により生成された乱数用クロックRCLKは、たとえば図6に示すようなメイン制御部41の乱数用外部クロック端子ERCを介して乱数回路509に供給される。一例として、乱数用クロック生成回路43により生成される乱数用クロックRCLKの発振周波数は、制御用クロック生成回路42により生成される制御用クロックCCLKの発振周波数以下となるようにすればよい。   The control clock generation circuit 42 generates a control clock CCLK serving as an oscillation signal having a predetermined frequency outside the main control unit 41. The control clock CCLK generated by the control clock generation circuit 42 is supplied to the clock circuit 502 via, for example, the control external clock terminal EXC of the main control unit 41 as shown in FIG. The random number clock generation circuit 43 generates a random number clock RCLK that is an oscillation signal having a predetermined frequency different from the oscillation frequency of the control clock CCLK, outside the main control unit 41. The random number clock RCLK generated by the random number clock generation circuit 43 is supplied to the random number circuit 509 via the random number external clock terminal ERC of the main control unit 41 as shown in FIG. 6, for example. As an example, the oscillation frequency of the random number clock RCLK generated by the random number clock generation circuit 43 may be set to be equal to or lower than the oscillation frequency of the control clock CCLK generated by the control clock generation circuit 42.

スイッチ検出回路44は、遊技制御基板40に直接または電源基板101を介して接続されたスイッチ類から入力された検出信号を取り込んでメイン制御部41に伝送する。モータ駆動回路45は、メイン制御部41から出力されたモータ駆動信号をリールモータ32L、32C、32Rに伝送する。ソレノイド駆動回路46は、メイン制御部41から出力されたソレノイド駆動信号を流路切替ソレノイド30に伝送する。LED駆動回路は、メイン制御部41から出力されたLED駆動信号を遊技制御基板40に接続された各種表示器やLEDに伝送する。電断検出回路48は、スロットマシン1に供給される電源電圧を監視し、電圧低下を検出したときに、その旨を示す電圧低下信号をメイン制御部41に対して出力する。リセット回路49は、電源投入時または電源遮断時などの電源が不安定な状態においてメイン制御部41にシステムリセット信号を与える。また、リセット回路49は、ウォッチドッグタイマを内蔵し、ウォッチドッグタイマがタイムアップした場合、すなわちメイン制御部41のCPU505の動作が一定時間停止した場合においてメイン制御部41にユーザリセット信号を与える。   The switch detection circuit 44 takes in detection signals input from switches connected directly to the game control board 40 or via the power supply board 101 and transmits them to the main control unit 41. The motor drive circuit 45 transmits the motor drive signal output from the main control unit 41 to the reel motors 32L, 32C, and 32R. The solenoid drive circuit 46 transmits the solenoid drive signal output from the main control unit 41 to the flow path switching solenoid 30. The LED drive circuit transmits the LED drive signal output from the main control unit 41 to various displays and LEDs connected to the game control board 40. The power interruption detection circuit 48 monitors the power supply voltage supplied to the slot machine 1 and outputs a voltage drop signal indicating that to the main control unit 41 when a voltage drop is detected. The reset circuit 49 provides a system reset signal to the main control unit 41 in a state where the power is unstable, such as when the power is turned on or when the power is turned off. The reset circuit 49 includes a watchdog timer, and provides a user reset signal to the main control unit 41 when the watchdog timer expires, that is, when the operation of the CPU 505 of the main control unit 41 stops for a certain period of time.

図6は、遊技制御基板40に搭載されたメイン制御部41の構成例を示している。図6に示すメイン制御部41は、1チップマイクロコンピュータであり、外部バスインタフェース501と、クロック回路502と、固有情報記憶回路503と、リセット/割込コントローラ504と、CPU505と、ROM506と、RAM507と、CTC(カウンタ/タイマサーキット)508と、乱数回路509と、PIP(パラレルインプットポート)510と、シリアル通信回路511と、アドレスデコード回路512とを備えて構成される。   FIG. 6 shows a configuration example of the main control unit 41 mounted on the game control board 40. 6 is a one-chip microcomputer, and includes an external bus interface 501, a clock circuit 502, a specific information storage circuit 503, a reset / interrupt controller 504, a CPU 505, a ROM 506, and a RAM 507. A CTC (counter / timer circuit) 508, a random number circuit 509, a PIP (parallel input port) 510, a serial communication circuit 511, and an address decoding circuit 512.

図6に示すメイン制御部41が備える外部バスインタフェース501は、メイン制御部41を構成するチップの外部バスと内部バスとのインタフェース機能や、アドレスバス、データバスおよび各制御信号の方向制御機能などを有するバスインタフェースである。たとえば、外部バスインタフェース501は、メイン制御部41に外付けされた外部メモリや外部入出力装置などに接続され、これらの外部装置との間でアドレス信号やデータ信号、各種の制御信号などを送受信するものであればよい。この実施の形態において、外部バスインタフェース501には、内部リソースアクセス制御回路501Aが含まれている。   The external bus interface 501 provided in the main control unit 41 shown in FIG. 6 includes an interface function between the external bus and the internal bus of the chip constituting the main control unit 41, a direction control function of the address bus, the data bus, and each control signal. Is a bus interface. For example, the external bus interface 501 is connected to an external memory or an external input / output device externally attached to the main control unit 41, and transmits / receives address signals, data signals, various control signals, and the like to / from these external devices. Anything to do. In this embodiment, the external bus interface 501 includes an internal resource access control circuit 501A.

内部リソースアクセス制御回路501Aは、外部バスインタフェース501を介した外部装置からメイン制御部41の内部データに対するアクセスを制御して、たとえばROM506に記憶されたゲーム制御用プログラムや固定データといった、内部データの不適切な外部読出を制限するための回路である。ここで、外部バスインタフェース501には、たとえばインサーキットエミュレータ(ICE)といった回路解析装置が、外部装置として接続されることがある。   The internal resource access control circuit 501A controls access to internal data of the main control unit 41 from an external device via the external bus interface 501, and stores internal data such as a game control program and fixed data stored in the ROM 506, for example. This is a circuit for limiting inappropriate external reading. Here, a circuit analysis device such as an in-circuit emulator (ICE) may be connected to the external bus interface 501 as an external device.

メイン制御部41が備えるクロック回路502は、たとえば制御用外部クロック端子EXCに入力される発振信号を2分周することなどにより、内部システムクロックSCLKを生成する回路である。本実施例では、制御用外部クロック端子EXCに制御用クロック生成回路42が生成した制御用クロックCCLKが入力される。クロック回路502により生成された内部システムクロックSCLKは、たとえばCPU505といった、メイン制御部41において遊技の進行を制御する各種回路に供給される。また、内部システムクロックSCLKは、乱数回路509にも供給され、乱数用クロック生成回路43から供給される乱数用クロックRCLKの周波数を監視するために用いられる。さらに、内部システムクロックSCLKは、クロック回路502に接続されたシステムクロック出力端子CLKOから、メイン制御部41の外部へと出力されてもよい。   The clock circuit 502 included in the main control unit 41 is a circuit that generates the internal system clock SCLK by, for example, dividing the oscillation signal input to the control external clock terminal EXC by two. In this embodiment, the control clock CCLK generated by the control clock generation circuit 42 is input to the control external clock terminal EXC. The internal system clock SCLK generated by the clock circuit 502 is supplied to various circuits such as the CPU 505 that control the progress of the game in the main control unit 41. The internal system clock SCLK is also supplied to the random number circuit 509 and used to monitor the frequency of the random number clock RCLK supplied from the random number clock generation circuit 43. Further, the internal system clock SCLK may be output from the system clock output terminal CLKO connected to the clock circuit 502 to the outside of the main control unit 41.

メイン制御部41が備える固有情報記憶回路503は、たとえばメイン制御部41の内部情報となる複数種類の固有情報を記憶する回路である。一例として、固有情報記憶回路503は、ROMコード、チップ個別ナンバー、IDナンバーといった3種類の固有情報を記憶する。ROM506コードは、ROM506の所定領域における記憶データから生成される4バイトの数値であり、生成方法の異なる4つの数値が準備されればよい。チップ個別ナンバーは、メイン制御部41の製造時に付与される4バイトの番号であり、メイン制御部41を構成するチップ毎に異なる数値を示している。IDナンバーは、メイン制御部41の製造時に付与される8バイトの番号であり、メイン制御部41を構成するチップ毎に異なる数値を示している。ここで、チップ個別ナンバーはユーザプログラムから読み取ることができる一方、IDナンバーはユーザプログラムから読み取ることができないように設定されていればよい。なお、固有情報記憶回路503は、たとえばROM506の所定領域を用いることなどにより、ROM506に含まれるようにしてもよい。或いは、固有情報記憶回路503は、たとえばCPU505の内蔵レジスタを用いることなどにより、CPU505に含まれるようにしてもよい。   The unique information storage circuit 503 included in the main control unit 41 is a circuit that stores a plurality of types of unique information serving as internal information of the main control unit 41, for example. As an example, the unique information storage circuit 503 stores three types of unique information such as a ROM code, a chip individual number, and an ID number. The ROM 506 code is a 4-byte numerical value generated from stored data in a predetermined area of the ROM 506, and four numerical values with different generation methods may be prepared. The chip individual number is a 4-byte number assigned when the main control unit 41 is manufactured, and indicates a different numerical value for each chip constituting the main control unit 41. The ID number is an 8-byte number assigned when the main control unit 41 is manufactured, and indicates a different numerical value for each chip constituting the main control unit 41. Here, the chip individual number may be read from the user program, while the ID number may be set so as not to be read from the user program. Note that the unique information storage circuit 503 may be included in the ROM 506 by using a predetermined area of the ROM 506, for example. Alternatively, the unique information storage circuit 503 may be included in the CPU 505 by using a built-in register of the CPU 505, for example.

メイン制御部41が備えるリセット/割込コントローラ504は、メイン制御部41の内部や外部にて発生する各種リセット、割込要求を制御するためのものである。リセット/割込コントローラ504が制御するリセットには、システムリセットとユーザリセットが含まれている。システムリセットは、外部システムリセット端子XSRSTに一定の期間にわたりローレベル信号(システムリセット信号)が入力されたときに発生するリセットである。ユーザリセットは、外部ユーザリセット端子XURSTに一定の期間にわたりローレベルの信号(ユーザリセット信号)が入力されたとき、または内蔵ウォッチドッグタイマ(WDT)のタイムアウト信号が発生したことや、指定エリア外走行禁止(IAT)が発生したことなど、所定の要因により発生するリセットである。なお、本実施例では前述のように内蔵ウォッチドッグタイマを使用せずにリセット回路49に搭載されたウォッチドッグタイマ(WDT)を用いているため、外部ユーザリセット端子XURSTにユーザリセット信号が入力されるか、指定エリア外走行禁止(IAT)が発生することでユーザリセットが発生することとなる。   The reset / interrupt controller 504 provided in the main control unit 41 is for controlling various resets and interrupt requests generated inside or outside the main control unit 41. The reset controlled by the reset / interrupt controller 504 includes a system reset and a user reset. The system reset is a reset that occurs when a low level signal (system reset signal) is input to the external system reset terminal XSRST for a certain period. The user reset is performed when a low level signal (user reset signal) is input to the external user reset terminal XURST for a certain period of time, or when a time-out signal of the built-in watchdog timer (WDT) is generated, or when running outside the specified area. This reset is caused by a predetermined factor such as the occurrence of prohibition (IAT). In this embodiment, as described above, since the watchdog timer (WDT) mounted on the reset circuit 49 is used without using the built-in watchdog timer, a user reset signal is input to the external user reset terminal XURST. Alternatively, a user reset occurs when the out-of-designated area travel prohibition (IAT) occurs.

リセット/割込コントローラ504が制御する割込には、ノンマスカブル割込NMIとマスカブル割込INTが含まれている。ノンマスカブル割込NMIは、CPU505の割込禁止状態でも無条件に受け付けられる割込であり、外部ノンマスカブル割込端子XNMI(入力ポートP4と兼用)に一定の期間にわたりローレベル信号が入力されたときに発生する割込である。マスカブル割込INTは、CPU505の設定命令により、割込要求の受け付けを許可/禁止できる割込であり、優先順位設定による多重割込の実行が可能である。マスカブル割込INTの要因としては、外部マスカブル割込端子XINT(入力ポートP3と兼用)に一定の期間にわたりローレベル信号が入力されたこと、CTC508に含まれるタイマ回路にてタイムアウトが発生したこと、シリアル通信回路511にてデータ送信による割込要因が発生したこと、乱数回路509にて乱数値となる数値データの取り込みによる割込要因が発生したことなど、複数種類の割込要因が予め定められていればよい。   Interrupts controlled by the reset / interrupt controller 504 include a non-maskable interrupt NMI and a maskable interrupt INT. The non-maskable interrupt NMI is an interrupt that is unconditionally accepted even when the CPU 505 is in an interrupt-disabled state. When a low level signal is input to the external non-maskable interrupt terminal XNMI (also used as the input port P4) for a certain period of time. An interrupt that occurs. The maskable interrupt INT is an interrupt that can permit / prohibit acceptance of an interrupt request by a setting instruction of the CPU 505, and multiple interrupts can be executed by setting priority. The maskable interrupt INT is caused by the fact that a low level signal is input to the external maskable interrupt terminal XINT (also used as the input port P3) for a certain period of time, a time-out occurs in the timer circuit included in the CTC 508, Multiple types of interrupt factors are determined in advance, such as the occurrence of an interrupt factor due to data transmission in the serial communication circuit 511 and the occurrence of an interrupt factor due to the acquisition of numerical data as a random value in the random number circuit 509. It only has to be.

メイン制御部41が備えるCPU505は、ROM506から読み出したプログラムを実行することにより、スロットマシン1におけるゲームの進行を制御するための処理などを実行する。このときには、CPU505がROM506から固定データを読み出す固定データ読出動作や、CPU505がRAM507に各種の変動データを書き込んで一時記憶させる変動データ書込動作、CPU505がRAM507に一時記憶されている各種の変動データを読み出す変動データ読出動作、CPU505が外部バスインタフェース501やPIP510などを介してメイン制御部41の外部から各種信号の入力を受け付ける受信動作、CPU505が外部バスインタフェース501やシリアル通信回路511などを介してメイン制御部41の外部へと各種信号を出力する送信動作なども行なわれる。   The CPU 505 provided in the main control unit 41 executes processing for controlling the progress of the game in the slot machine 1 by executing the program read from the ROM 506. At this time, the CPU 505 reads out fixed data from the ROM 506, the CPU 505 writes various data to the RAM 507 and temporarily stores the data, and the CPU 505 stores various data temporarily stored in the RAM 507. The CPU 505 receives the input of various signals from the outside of the main control unit 41 via the external bus interface 501 or the PIP 510, and the CPU 505 receives the input of various signals via the external bus interface 501 or the serial communication circuit 511. A transmission operation for outputting various signals to the outside of the main control unit 41 is also performed.

このように、メイン制御部41では、CPU505がROM506に格納されているプログラムに従って制御を実行するので、以下、メイン制御部41(またはCPU505)が実行する(または処理を行なう)ということは、具体的には、CPU505がプログラムに従って制御を実行することである。このことは、遊技制御基板40以外の他の基板に搭載されているマイクロコンピュータについても同様である。   As described above, in the main control unit 41, the CPU 505 executes control in accordance with the program stored in the ROM 506, so that the main control unit 41 (or CPU 505) executes (or performs processing) below. Specifically, the CPU 505 executes control according to a program. The same applies to microcomputers mounted on boards other than the game control board 40.

メイン制御部41が備えるROM506には、ゲーム制御用のユーザプログラムや固定データなどが記憶されている。また、ROM506には、セキュリティチェックプログラム506Aが記憶されている。CPU505は、スロットマシン1の電源投入やシステムリセットの発生に応じてメイン制御部41がセキュリティモードに移行したときに、ROM506に記憶されたセキュリティチェックプログラム506Aを読み出し、ROM506の記憶内容が変更されたか否かを検査するセキュリティチェック処理を実行する。なお、セキュリティチェックプログラム506Aは、ROM506とは異なる内蔵メモリに記憶されてもよい。また、セキュリティチェックプログラム506Aは、たとえば外部バスインタフェース501を介してメイン制御部41に外付けされた外部メモリの記憶内容を検査するセキュリティチェック処理に対応したものであってもよい。   A ROM 506 provided in the main control unit 41 stores a user program for game control, fixed data, and the like. The ROM 506 stores a security check program 506A. The CPU 505 reads the security check program 506A stored in the ROM 506 when the main control unit 41 shifts to the security mode in response to the power-on of the slot machine 1 or the occurrence of a system reset, and whether the storage content of the ROM 506 has been changed. Execute security check processing to check whether or not. The security check program 506A may be stored in a built-in memory different from the ROM 506. Further, the security check program 506A may correspond to a security check process for inspecting the storage contents of the external memory externally attached to the main control unit 41 via the external bus interface 501, for example.

メイン制御部41が備えるRAM507は、ゲーム制御用のワークエリアを提供する。ここで、RAM507の少なくとも一部は、バックアップ電源によってバックアップされているバックアップRAMであればよい。すなわち、スロットマシンへの電力供給が停止しても、所定期間はRAM507の少なくとも一部の内容が保存される。なお、本実施例では、RAM507の全ての領域がバックアップRAMとされており、スロットマシンへの電力供給が停止しても、所定期間はRAM507の全ての内容が保存される。   A RAM 507 provided in the main control unit 41 provides a work area for game control. Here, at least a part of the RAM 507 may be a backup RAM backed up by a backup power source. That is, even if the power supply to the slot machine is stopped, at least part of the contents of the RAM 507 is stored for a predetermined period. In this embodiment, all areas of the RAM 507 are backup RAMs, and all the contents of the RAM 507 are saved for a predetermined period even when the power supply to the slot machine is stopped.

メイン制御部41が備えるCTC508は、たとえば8ビットのプログラマブルタイマを3チャネル(PTC0−PTC2)内蔵して構成され、リアルタイム割込の発生や時間計測を可能とするタイマ回路を含んでいる。各プログラマブルタイマPTC0−PTC2は、内部システムクロックSCLKに基づいて生成されたカウントクロックの信号変化(たとえばハイレベルからローレベルへと変化する立ち下がりタイミング)などに応じて、タイマ値が更新されるものであればよい。また、CTC508は、たとえば8ビットのプログラマブルカウンタを4チャネル(PCC0−PCC3)内蔵してもよい。各プログラマブルカウンタPCC0−PCC3は、内部システムクロックSCLKの信号変化、或いは、プログラマブルカウンタPCC0−PCC3のいずれかにおけるタイムアウトの発生などに応じて、カウント値が更新されるものであればよい。CTC508は、セキュリティ時間を延長する際の延長時間(可変設定時間)をシステムリセット毎にランダムに決定するために用いられるフリーランカウンタや、乱数回路509にて生成される乱数のスタート値をシステムリセット毎にランダムに決定するために用いられるフリーランカウンタなどを、含んでもよい。或いは、これらのフリーランカウンタは、たとえばRAM507のバックアップ領域といった、CTC508とは異なるメイン制御部41の内部回路に含まれてもよい。   The CTC 508 provided in the main control unit 41 includes, for example, a built-in 3-channel (PTC0-PTC2) 8-bit programmable timer, and includes a timer circuit that enables real-time interrupt generation and time measurement. Each programmable timer PTC0-PTC2 has its timer value updated in accordance with a change in the count clock signal generated based on the internal system clock SCLK (for example, a falling timing that changes from high level to low level). If it is. The CTC 508 may include, for example, an 8-bit programmable counter having 4 channels (PCC0 to PCC3). Each of the programmable counters PCC0 to PCC3 only needs to have its count value updated in response to a signal change of the internal system clock SCLK or occurrence of a timeout in any of the programmable counters PCC0 to PCC3. The CTC 508 resets the start time of the random number generated by the free run counter used for randomly determining the extension time (variable setting time) for extending the security time for each system reset or the random number circuit 509. A free-run counter or the like used for determining each item at random may be included. Alternatively, these free-run counters may be included in an internal circuit of the main control unit 41 different from the CTC 508 such as a backup area of the RAM 507, for example.

メイン制御部41が備える乱数回路509は、たとえば16ビット乱数といった、所定の更新範囲を有する乱数値となる数値データを生成する回路である。本実施例では、遊技制御基板40の側において、後述する内部抽選用の乱数値を示す数値データがカウント可能に制御される。なお、遊技効果を高めるために、これら以外の乱数値が用いられてもよい。CPU505は、乱数回路509から抽出した数値データに基づき、乱数回路509とは異なるランダムカウンタを用いて、ソフトウェアによって各種の数値データを加工或いは更新することで、内部抽選用の乱数値を示す数値データをカウントするようにしてもよい。以下では、内部抽選用の乱数値を示す数値データが、ハードウェアとなる乱数回路509からCPU505により抽出された数値データをソフトウェアにより加工しないものとする。なお、乱数回路509は、メイン制御部41に内蔵されるものであってもよいし、メイン制御部41とは異なる乱数回路チップとして、メイン制御部41に外付けされるものであってもよい。   A random number circuit 509 included in the main control unit 41 is a circuit that generates numerical data that is a random value having a predetermined update range, such as a 16-bit random number. In the present embodiment, on the game control board 40 side, numerical data indicating a random value for internal lottery to be described later is controlled to be countable. In addition, in order to improve a game effect, random numbers other than these may be used. The CPU 505 uses a random counter different from the random number circuit 509 based on the numerical data extracted from the random number circuit 509 to process or update various numerical data by software, thereby indicating numerical data indicating a random value for internal lottery. May be counted. In the following, it is assumed that numerical data indicating random numbers for internal lottery is not processed by software from numerical data extracted by the CPU 505 from the random number circuit 509 serving as hardware. The random number circuit 509 may be built in the main control unit 41 or may be externally attached to the main control unit 41 as a random number circuit chip different from the main control unit 41. .

内部抽選用の乱数値は、複数種類の入賞について発生を許容するか否かを判定するために用いられる値であり、本実施例では、「0」〜「65535」の範囲の値をとる。   The random number for internal lottery is a value used to determine whether or not to allow a plurality of types of winnings, and takes a value in the range of “0” to “65535” in this embodiment.

メイン制御部41が備えるPIP510は、たとえば6ビット幅の入力専用ポートであり、専用端子となる入力ポートP0〜入力ポートP2と、機能兼用端子となる入力ポートP3〜入力ポートP5とを含んでいる。入力ポートP3は、CPU505などに接続される外部マスカブル割込端子XINTと兼用される。入力ポートP4は、CPU505などに接続される外部ノンマスカブル割込端子XNMIと兼用される。入力ポートP5は、シリアル通信回路511が使用する第1チャネル受信端子RXAと兼用される。入力ポートP3〜入力ポートP5の使用設定は、プログラム管理エリアに記憶される機能設定KFCSにより指示される。   The PIP 510 included in the main control unit 41 is, for example, a 6-bit input dedicated port, and includes an input port P0 to an input port P2 serving as a dedicated terminal, and an input port P3 to an input port P5 serving as a function shared terminal. . The input port P3 is also used as an external maskable interrupt terminal XINT connected to the CPU 505 or the like. The input port P4 is also used as an external non-maskable interrupt terminal XNMI connected to the CPU 505 or the like. The input port P5 is also used as the first channel reception terminal RXA used by the serial communication circuit 511. The use setting of the input port P3 to the input port P5 is instructed by the function setting KFCS stored in the program management area.

図6に示すメイン制御部41が備えるアドレスデコード回路512は、メイン制御部41の内部における各機能ブロックのデコードや、外部装置用のデコード信号であるチップセレクト信号のデコードを行なうための回路である。チップセレクト信号により、メイン制御部41の内部回路、或いは、周辺デバイスとなる外部装置を、選択的に有効動作させて、CPU505からのアクセスが可能となる。   An address decoding circuit 512 provided in the main control unit 41 shown in FIG. 6 is a circuit for decoding each functional block in the main control unit 41 and a chip select signal that is a decoding signal for an external device. . By the chip select signal, an internal circuit of the main control unit 41 or an external device as a peripheral device is selectively operated effectively and can be accessed from the CPU 505.

メイン制御部41が備えるROM506には、ゲーム制御用のユーザプログラムやセキュリティチェックプログラム506Aの他に、ゲームの進行を制御するために用いられる各種の選択用データ、テーブルデータなどが格納される。たとえば、ROM506には、CPU505が各種の判定や決定、設定を行なうために用意された複数の判定テーブルや決定テーブル、設定テーブルなどを構成するデータが記憶されている。また、ROM506には、CPU505が遊技制御基板40から各種の制御コマンドとなる制御信号を送信するために用いられる複数のコマンドテーブルを構成するテーブルデータなどが記憶されている。   The ROM 506 provided in the main control unit 41 stores various selection data and table data used for controlling the progress of the game, in addition to the game control user program and the security check program 506A. For example, the ROM 506 stores data constituting a plurality of determination tables, determination tables, setting tables and the like prepared for the CPU 505 to perform various determinations, determinations, and settings. The ROM 506 stores table data constituting a plurality of command tables used for the CPU 505 to transmit control signals serving as various control commands from the game control board 40.

メイン制御部41が備えるRAM507には、スロットマシン1におけるゲームの進行などを制御するために用いられる各種のデータを保持する領域として、遊技制御用データ保持エリア590が設けられている。RAM507としては、たとえばDRAMが使用されており、記憶しているデータ内容を維持するためのリフレッシュ動作が必要になる。CPU505には、このリフレッシュ動作を行なうためのリフレッシュレジスタが内蔵されている。たとえば、リフレッシュレジスタは8ビットからなり、そのうち下位7ビットはCPU505がROM506から命令フェッチするごとに自動的にインクリメントされる。したがって、リフレッシュレジスタにおける格納値の更新は、CPU505における1命令の実行時間ごとに行なわれることになる。   The RAM 507 provided in the main control unit 41 is provided with a game control data holding area 590 as an area for holding various data used for controlling the progress of the game in the slot machine 1. For example, a DRAM is used as the RAM 507, and a refresh operation is required to maintain the stored data contents. The CPU 505 has a built-in refresh register for performing this refresh operation. For example, the refresh register is composed of 8 bits, and the lower 7 bits are automatically incremented every time the CPU 505 fetches an instruction from the ROM 506. Therefore, the stored value in the refresh register is updated every execution time of one instruction in the CPU 505.

メイン制御部41は、シリアル通信回路511を介してサブ制御部91に各種のコマンドを送信する。メイン制御部41からサブ制御部91へ送信されるコマンドは一方向のみで送られ、サブ制御部91からメイン制御部41へ向けてコマンドが送られることはない。   The main control unit 41 transmits various commands to the sub control unit 91 via the serial communication circuit 511. A command transmitted from the main control unit 41 to the sub control unit 91 is sent in only one direction, and no command is sent from the sub control unit 91 toward the main control unit 41.

メイン制御部41は、遊技制御基板40に接続された各種スイッチ類の検出状態が入力ポートから入力される。そしてメイン制御部41は、これら入力ポートから入力される各種スイッチ類の検出状態に応じて段階的に移行する基本処理を実行する。   The main control unit 41 receives the detection state of various switches connected to the game control board 40 from the input port. Then, the main control unit 41 executes basic processing that shifts in stages according to the detection states of various switches input from these input ports.

また、メイン制御部41は、割込の発生により基本処理に割り込んで割込処理を実行できるようになっている。本実施例では、CTC508に含まれるタイマ回路にてタイムアウトが発生したこと、すなわち一定時間間隔(本実施例では、約0.56ms)毎に後述するタイマ割込処理(メイン)を実行する。   Further, the main control unit 41 can execute an interrupt process by interrupting the basic process when an interrupt occurs. In the present embodiment, a timer interrupt process (main), which will be described later, is executed at a certain time interval (about 0.56 ms in the present embodiment) when a timeout occurs in the timer circuit included in the CTC 508.

また、メイン制御部41は、割込処理の実行中に他の割込を禁止するように設定されているとともに、複数の割込が同時に発生した場合には、予め定められた順位によって優先して実行する割込が設定されている。なお、割込処理の実行中に他の割込要因が発生し、割込処理が終了してもその割込要因が継続している状態であれば、その時点で新たな割込が発生することとなる。   The main control unit 41 is set to prohibit other interrupts during the execution of the interrupt process, and when a plurality of interrupts occur at the same time, the main control unit 41 prioritizes according to a predetermined order. An interrupt to be executed is set. If another interrupt factor occurs during the execution of the interrupt process and the interrupt factor continues even after the interrupt process ends, a new interrupt occurs at that point. It will be.

メイン制御部41は、基本処理として遊技制御基板40に接続された各種スイッチ類の検出状態が変化するまでは制御状態に応じた処理を繰り返しループし、各種スイッチ類の検出状態の変化に応じて段階的に移行する処理を実行する。また、メイン制御部41は、一定時間間隔(本実施例では、約0.56ms)毎にタイマ割込処理(メイン)を実行する。なお、タイマ割込処理(メイン)の実行間隔は、基本処理において制御状態に応じて繰り返す処理が一巡する時間とタイマ割込処理(メイン)の実行時間とを合わせた時間よりも長い時間に設定されており、今回と次回のタイマ割込処理(メイン)との間で必ず制御状態に応じて繰り返す処理が最低でも一巡することとなる。   The main control unit 41 repeatedly loops the process according to the control state until the detection state of the various switches connected to the game control board 40 changes as a basic process, and changes the detection state of the various switches. Execute a process that moves in stages. Further, the main control unit 41 executes a timer interrupt process (main) at regular time intervals (about 0.56 ms in this embodiment). Note that the execution interval of the timer interrupt process (main) is set to a time longer than the sum of the time required to complete the repetition of the process depending on the control state in the basic process and the execution time of the timer interrupt process (main) Therefore, the process that is repeated according to the control state between the current and next timer interrupt processes (main) is completed at least once.

演出制御基板90には、演出用スイッチ56が接続されており、この演出用スイッチ56の検出信号が入力されるようになっている。   An effect switch 56 is connected to the effect control board 90, and a detection signal of the effect switch 56 is input.

演出制御基板90には、スロットマシン1の前面扉1bに配置された液晶表示器51(図2参照)、演出効果LED52、スピーカ53、54、前述したリールLED55などの演出装置が接続されており、これら演出装置は、演出制御基板90に搭載された後述のサブ制御部91による制御に基づいて駆動されるようになっている。   The effect control board 90 is connected to effect devices such as a liquid crystal display 51 (see FIG. 2), an effect LED 52, speakers 53 and 54, and the reel LED 55 described above, which are arranged on the front door 1b of the slot machine 1. These effect devices are driven based on control by a later-described sub-control unit 91 mounted on the effect control board 90.

液晶表示器51においては、後述するように、遊技状態がRT3またはRT1であるときにATに制御されると、「AT中」といったメッセージ画像が小さく表示される。また、AT中のRT1において3択リプ4〜6に当選したときには、当選ゲームにおいてリプ5(特殊リプ)に入賞したか否かにかかわらず、当選ゲームが終了したときにATが開始される旨を報知して50ゲームのカウントを開始するAT開始演出が実行される。より具体的には、液晶表示器51の画面に「AT開始!!」といったメッセージ画像が大きく表示されるとともに、ATに制御される残りゲーム数がカウントダウン形式で表示される。   In the liquid crystal display 51, as will be described later, when controlled by the AT when the gaming state is RT3 or RT1, a message image such as “AT in progress” is displayed small. In addition, when 3 choice lips 4 to 6 are won in RT1 during AT, AT will be started when the winning game is ended, regardless of whether or not the lip 5 (special lip) is won in the winning game. And an AT start effect for starting the count of 50 games is executed. More specifically, a message image such as “AT start !!” is displayed large on the screen of the liquid crystal display 51, and the number of remaining games controlled by the AT is displayed in a countdown format.

また、本実施例では、AT中のRT3からRT1に移行したときには、「RT2までもう少し」といったメッセージ画像が液晶表示器51の画面に表示される。これに対して、AT中のRT1からRT2に移行したときには、AT開始演出が行なわれる(すでに開始されている場合有り)とともに液晶表示器51における背景画像も変化する。このように、本実施例では、AT中におけるRT3からRT1への移行前後の演出態様の変化度合いよりも、AT中におけるRT1からRT2への移行前後の演出態様の変化度合いの方が大きくなるように演出が実行される。   Further, in this embodiment, when shifting from RT3 during AT to RT1, a message image such as “a little more until RT2” is displayed on the screen of the liquid crystal display 51. On the other hand, when the transition is made from RT1 to RT2 during AT, an AT start effect is performed (there may already be started) and the background image on the liquid crystal display 51 also changes. As described above, in this embodiment, the degree of change in the production mode before and after the transition from RT1 to RT2 during the AT is larger than the degree of the production mode before and after the transition from RT3 to RT1 during the AT. The production is executed.

なお、ATとは、サブ制御部91によって制御される演出状態であって、内部抽選結果に応じた情報(操作手順など)を報知するナビ演出を実行可能な報知期間となるアシストタイムをいう。   The AT is an effect state controlled by the sub-control unit 91 and refers to an assist time that is a notification period in which a navigation effect for notifying information (such as an operation procedure) according to the internal lottery result can be executed.

また、液晶表示器51においては、AT中におけるメダルの純増数を報知する。「純増数」とは、AT中におけるメダルの払出枚数からAT中における賭数の設定に用いたメダルの投入数を減算した値である。つまり、純増数とは、AT中における遊技者の儲けを示す値である。遊技者は、液晶表示器51の画面上に表示されたメダルの純増数を確認することによってAT中におけるメダルの純増数を把握することができるようになっている。なお、AT中におけるメダルの純増数を報知する演出を純増数報知演出ともいう。   Further, the liquid crystal display 51 notifies the net increase in medals during AT. The “net increase” is a value obtained by subtracting the number of medals used for setting the number of bets during AT from the number of medals paid out during AT. That is, the net increase is a value indicating the player's profit during the AT. The player can grasp the net increase in medals during AT by checking the net increase in medals displayed on the screen of the liquid crystal display 51. The effect of notifying the net increase in medals during AT is also referred to as the net increase notification effect.

なお、本実施例では、演出制御基板90に搭載されたサブ制御部91により、液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55などの演出装置の出力制御が行なわれる構成であるが、サブ制御部91とは別に演出装置の出力制御を直接的に行なう出力制御部を演出制御基板90または他の基板に搭載し、サブ制御部91がメイン制御部41からのコマンドに基づいて演出装置の出力パターンを決定し、サブ制御部91が決定した出力パターンに基づいて出力制御部が演出装置の出力制御を行なう構成としても良く、このような構成では、サブ制御部91および出力制御部の双方によって演出装置の出力制御が行なわれることとなる。   In this embodiment, the sub-control unit 91 mounted on the effect control board 90 controls the output of the effect devices such as the liquid crystal display 51, effect effect LED 52, speakers 53 and 54, and reel LED 55. However, in addition to the sub-control unit 91, an output control unit that directly controls the output of the effect device is mounted on the effect control board 90 or another board, and the sub-control unit 91 is based on a command from the main control unit 41. An output pattern of the effect device may be determined, and the output control unit may perform output control of the effect device based on the output pattern determined by the sub control unit 91. In such a configuration, the sub control unit 91 and the output control may be performed. The output control of the effect device is performed by both of the parts.

また、本実施例では、演出装置として液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55を例示しているが、演出装置は、これらに限られず、たとえば、機械的に駆動する表示装置や機械的に駆動する役モノなどを演出装置として適用してもよい。   Further, in the present embodiment, the liquid crystal display 51, the effect effect LED 52, the speakers 53 and 54, and the reel LED 55 are exemplified as the effect device, but the effect device is not limited to these, for example, a mechanically driven display. A device or a mechanically driven item may be applied as the effect device.

演出制御基板90には、メイン制御部41と同様にサブCPU91a、ROM91b、RAM91c、I/Oポート91dを備えたマイクロコンピュータにて構成され、演出の制御を行なうサブ制御部91、演出制御基板90に接続された液晶表示器51の表示制御を行なう表示制御回路92、演出効果LED52、リールLED55の駆動制御を行なうLED駆動回路93、スピーカ53、54からの音声出力制御を行なう音声出力回路94、電源投入時またはサブCPU91aからの初期化命令が一定時間入力されないときにサブCPU91aにリセット信号を与えるリセット回路95、演出制御基板90に接続された演出用スイッチ56から入力された検出信号を検出するスイッチ検出回路96、日付情報および時刻情報を含む時間情報を出力する時計装置97、スロットマシン1に供給される電源電圧を監視し、電圧低下を検出したときに、その旨を示す電圧低下信号をサブCPU91aに対して出力する電断検出回路98、その他の回路など、が搭載されており、サブCPU91aは、遊技制御基板40から送信されるコマンドを受けて、演出を行なうための各種の制御を行なうとともに、演出制御基板90に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。   Similar to the main control unit 41, the effect control board 90 includes a sub CPU 91a, a ROM 91b, a RAM 91c, and a microcomputer including an I / O port 91d. The sub control unit 91 controls the effect, and the effect control board 90. A display control circuit 92 for performing display control of the liquid crystal display 51 connected to the LED, an effect driving LED 52, an LED driving circuit 93 for controlling driving of the reel LED 55, an audio output circuit 94 for controlling audio output from the speakers 53, 54, When the power is turned on or when an initialization command from the sub CPU 91a is not input for a certain period of time, a reset circuit 95 that gives a reset signal to the sub CPU 91a and a detection signal input from the effect switch 56 connected to the effect control board 90 are detected. Switch detection circuit 96, time information including date information and time information A clock device 97 that outputs power, a power supply voltage supplied to the slot machine 1 is monitored, and when a voltage drop is detected, a power failure detection circuit 98 that outputs a voltage drop signal to that effect to the sub CPU 91a, etc. The sub CPU 91a receives various commands for performing effects in response to a command transmitted from the game control board 40, and controls the control circuit mounted on the effect control board 90. Control each part directly or indirectly.

リセット回路95は、遊技制御基板40においてメイン制御部41にシステムリセット信号を与えるリセット回路49よりもリセット信号を解除する電圧が低く定められており、電源投入時においてサブ制御部91は、メイン制御部41よりも早い段階で起動するようになっている。一方で、電断検出回路98は、遊技制御基板40においてメイン制御部41に電圧低下信号を出力する電断検出回路48よりも電圧低下信号を出力する電圧が低く定められており、電断時においてサブ制御部91は、メイン制御部41よりも遅い段階で停電を検知し、後述する電断処理(サブ)を行なうこととなる。   The reset circuit 95 has a lower voltage for releasing the reset signal than the reset circuit 49 that gives the system reset signal to the main control unit 41 in the game control board 40. When the power is turned on, the sub control unit 91 It starts at an earlier stage than the unit 41. On the other hand, the power interruption detection circuit 98 has a voltage that outputs a voltage drop signal lower than the power interruption detection circuit 48 that outputs a voltage drop signal to the main control unit 41 in the game control board 40. The sub-control unit 91 detects a power failure at a later stage than the main control unit 41, and performs a power interruption process (sub) described later.

サブ制御部91は、メイン制御部41と同様に、割込機能を備えており、メイン制御部41からのコマンド受信時に割込を発生させて、メイン制御部41から送信されたコマンドを取得し、バッファに格納するコマンド受信割込処理を実行する。また、サブ制御部91は、システムクロックの入力数が一定数に到達する毎、すなわち一定間隔毎に割込を発生させて後述するタイマ割込処理(サブ)を実行する。   Similar to the main control unit 41, the sub control unit 91 has an interrupt function, generates an interrupt when receiving a command from the main control unit 41, and acquires a command transmitted from the main control unit 41. Execute command reception interrupt processing to be stored in the buffer. Further, the sub control unit 91 executes an interrupt process (sub), which will be described later, by generating an interrupt every time the number of input system clocks reaches a certain number, that is, every certain interval.

また、サブ制御部91は、メイン制御部41とは異なり、コマンドの受信に基づいて割込が発生した場合には、タイマ割込処理(サブ)の実行中であっても、当該処理に割り込んでコマンド受信割込処理を実行し、タイマ割込処理(サブ)の契機となる割込が同時に発生してもコマンド受信割込処理を最優先で実行するようになっている。   Also, unlike the main control unit 41, the sub control unit 91 interrupts the process even when the timer interrupt process (sub) is being executed when an interrupt is generated based on the reception of the command. The command reception interrupt process is executed at the same time, and the command reception interrupt process is executed with the highest priority even if interrupts that trigger the timer interrupt process (sub) occur at the same time.

また、サブ制御部91にも、停電時においてバックアップ電源が供給されており、バックアップ電源が供給されている間は、RAM91cに記憶されているデータが保持されるようになっている。   The sub-control unit 91 is also supplied with backup power at the time of a power failure, and the data stored in the RAM 91c is held while the backup power is supplied.

本実施例のスロットマシン1は、設定値に応じてメダルの払出率が変わるものである。詳しくは、後述する内部抽選において設定値に応じた当選確率を用いることにより、メダルの払出率が変わるようになっている。設定値は1〜6の6段階からなり、6が最も払出率が高く、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほど払出率が低くなる。すなわち設定値として6が設定されている場合には、遊技者にとって最も有利度が高く、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほど有利度が段階的に低くなる。   In the slot machine 1 of this embodiment, the medal payout rate changes according to the set value. Specifically, the medal payout rate is changed by using a winning probability corresponding to a set value in an internal lottery described later. The set value is composed of 6 levels of 1 to 6, with 6 being the highest payout rate and the payout rate being lower as the value is decreased in the order of 5, 4, 3, 2, 1. That is, when 6 is set as the set value, the advantage is highest for the player, and as the value decreases in order of 5, 4, 3, 2, 1, the advantage decreases stepwise.

設定値を変更するためには、設定キースイッチ37をon状態としてからスロットマシン1の電源をonする必要がある。設定キースイッチ37をon状態として電源をonすると、設定値表示器24にRAM507から読み出された設定値が表示値として表示され、リセット/設定スイッチ38の操作による設定値の変更操作が可能な設定変更状態に移行する。設定変更状態において、リセット/設定スイッチ38が操作されると、設定値表示器24に表示された表示値が1ずつ更新されていく(設定6からさらに操作されたときは、設定1に戻る)。そして、スタートスイッチ7が操作されると表示値を設定値として確定する。そして、設定キースイッチ37がoffされると、確定した表示値(設定値)がメイン制御部41のRAM507に格納され、遊技の進行が可能な状態に移行する。   In order to change the setting value, it is necessary to turn on the power of the slot machine 1 after the setting key switch 37 is turned on. When the setting key switch 37 is turned on and the power is turned on, the setting value read from the RAM 507 is displayed on the setting value display 24 as a display value, and the setting value can be changed by operating the reset / setting switch 38. Transition to the setting change state. When the reset / setting switch 38 is operated in the setting change state, the display value displayed on the setting value display 24 is updated one by one (when further operation is performed from the setting 6, the display returns to the setting 1). . When the start switch 7 is operated, the display value is determined as the set value. Then, when the setting key switch 37 is turned off, the determined display value (setting value) is stored in the RAM 507 of the main control unit 41, and the state shifts to a state in which the game can proceed.

また、設定値を確認するためには、ゲーム終了後、賭数が設定されていない状態で設定キースイッチ37をon状態とすればよい。このような状況で設定キースイッチ37をon状態とすると、設定値表示器24にRAM507から読み出された設定値が表示されることで設定値を確認可能な設定確認状態に移行する。設定確認状態においては、ゲームの進行が不能であり、設定キースイッチ37をoff状態とすることで、設定確認状態が終了し、ゲームの進行が可能な状態に復帰することとなる。   In order to check the set value, after the game is over, the setting key switch 37 may be turned on with no bet amount set. When the setting key switch 37 is turned on in such a situation, the setting value read out from the RAM 507 is displayed on the setting value display 24, thereby shifting to a setting confirmation state in which the setting value can be confirmed. In the setting confirmation state, the game cannot be progressed, and by setting the setting key switch 37 to the off state, the setting confirmation state is ended and the state in which the game can proceed is returned.

本実施例のスロットマシン1においては、メイン制御部41は、タイマ割込処理(メイン)を実行する毎に、電断検出回路48からの電圧低下信号が検出されているか否かを判定する停電判定処理を行ない、停電判定処理において電圧低下信号が検出されていると判定した場合に、電断処理(メイン)を実行する。電断処理(メイン)では、レジスタを後述するRAM507のスタックに退避し、RAM507にいずれかのビットが1となる破壊診断用データ(本実施例では、5AH)、すなわち0以外の特定のデータを格納するとともに、RAM507の全ての領域に格納されたデータに基づくRAMパリティが0となるようにRAMパリティ調整用データを計算し、RAM507に格納する処理を行なうようになっている。なお、RAMパリティとはRAM507の該当する領域(本実施例では、全ての領域)の各ビットに格納されている値の排他的論理和として算出される値である。このため、RAM507の全ての領域に格納されたデータに基づくRAMパリティが0であれば、RAMパリティ調整用データは0となり、RAM507の全ての領域に格納されたデータに基づくRAMパリティが1であれば、RAMパリティ調整用データは1となる。   In the slot machine 1 of the present embodiment, the main control unit 41 determines whether or not the voltage drop signal from the power interruption detection circuit 48 is detected every time the timer interruption process (main) is executed. When the determination process is performed and it is determined that the voltage drop signal is detected in the power failure determination process, the power interruption process (main) is executed. In the power interruption process (main), the register is saved in a stack of a RAM 507, which will be described later, and destructive diagnosis data (in this embodiment, 5AH) in which any bit is 1, that is, specific data other than 0 is stored in the RAM 507. In addition to the storage, RAM parity adjustment data is calculated so that the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM 507 becomes zero, and the RAM 507 is stored. Note that the RAM parity is a value calculated as an exclusive OR of values stored in each bit of the corresponding area (all areas in this embodiment) of the RAM 507. For this reason, if the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM 507 is 0, the RAM parity adjustment data is 0, and the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM 507 is 1. In this case, the RAM parity adjustment data is 1.

そして、メイン制御部41は、システムリセットによるかユーザリセットによるかにかかわらず、その起動時においてRAM507の全ての領域に格納されたデータに基づいてRAMパリティを計算するとともに、破壊診断用データの値を確認し、RAMパリティが0であり、かつ破壊診断用データの値も正しいことを条件に、RAM507に記憶されているデータに基づいてメイン制御部41の処理状態を電断前の状態に復帰させるが、RAMパリティが0でない場合(1の場合)や破壊診断用データの値が正しくない場合には、RAM異常と判定し、RAM異常エラーコードをレジスタにセットしてRAM異常エラー状態に制御し、遊技の進行を不能化させるようになっている。なお、RAM異常エラー状態は、通常のエラー状態と異なり、リセットスイッチ23やリセット/設定スイッチ38を操作しても解除されないようになっており、前述した設定変更状態において新たな設定値が設定されるまで解除されることがない。   The main control unit 41 calculates the RAM parity based on the data stored in all areas of the RAM 507 at the time of activation regardless of whether the system reset or the user reset, and the value of the data for destructive diagnosis And the processing state of the main control unit 41 is restored to the state before the power interruption based on the data stored in the RAM 507 on the condition that the RAM parity is 0 and the value of the data for destruction diagnosis is also correct. However, if the RAM parity is not 0 (in the case of 1) or the value of the destruction diagnosis data is not correct, it is determined that the RAM is abnormal, and the RAM abnormal error code is set in the register to control the RAM abnormal error state. However, the progress of the game is disabled. Unlike the normal error state, the RAM abnormal error state is not canceled even if the reset switch 23 or the reset / setting switch 38 is operated, and a new set value is set in the setting change state described above. It will not be released until

なお、本実施例では、RAM507に格納されている全てのデータが停電時においてもバックアップ電源により保持されるとともに、メイン制御部41は、電源投入時においてRAM507のデータが正常であると判定した場合に、RAM507の格納データに基づいて電断前の制御状態に復帰する構成であるが、RAM507に格納されているデータのうち停電時において制御状態の復帰に必要なデータのみをバックアップし、電源投入時においてバックアップされているデータに基づいて電断前の制御状態に復帰する構成としてもよい。   In this embodiment, all data stored in the RAM 507 is held by the backup power source even during a power failure, and the main control unit 41 determines that the data in the RAM 507 is normal when the power is turned on. In addition, the configuration is such that the control state before power interruption is restored based on the data stored in the RAM 507. However, only the data stored in the RAM 507 that is necessary for returning to the control state in the event of a power failure is backed up and the power is turned on. It is good also as a structure which returns to the control state before power interruption based on the data backed up at the time.

また、電源投入時において電断前の制御状態に復帰させる際に、全ての制御状態を電断前の制御状態に復帰させる必要はなく、遊技者に対して不利益とならない最低限の制御状態を復帰させる構成であれば良く、たとえば、入力ポートの状態などを全て電断前の状態に復帰させる必要はない。   In addition, when returning to the control state before the power interruption when the power is turned on, it is not necessary to return all the control states to the control state before the power interruption, and the minimum control state that does not disadvantage the player For example, it is not necessary to restore all the states of the input ports to the state before power interruption.

次に、メイン制御部41のRAM507の初期化について説明する。メイン制御部41のRAM507の格納領域は、重要ワーク、非保存ワーク、一般ワーク、特別ワーク、未使用領域、スタック領域に区分されている。   Next, initialization of the RAM 507 of the main control unit 41 will be described. The storage area of the RAM 507 of the main control unit 41 is divided into important work, non-saved work, general work, special work, unused area, and stack area.

重要ワークは、各種表示器やLEDの表示用データ、I/Oの入出力データ、遊技時間の計時カウンタなど、初期化すると不都合があるデータに加え、遊技状態がRT0〜3のうちいずれに制御されているかを特定するためのRTフラグが格納されるワークである。非保存ワークは、各種スイッチ類の状態を保持するワークであり、起動時にRAM507のデータが破壊されているか否かにかかわらず必ず値が設定されることとなる。一般ワークは、停止制御テーブル、停止図柄、メダルの払出枚数、所定遊技状態(たとえば後述するRT2など、遊技者にとって有利な状態)中のメダル払出総数、後述する遊技状態フラグなど、所定遊技状態終了時に初期化可能なデータが格納されるワークである。特別ワークは、各種ソフトウェア乱数など、設定開始前にのみ初期化されるデータが格納されるワークである。未使用領域は、RAM507の格納領域のうち使用していない領域であり、後述する複数の初期化条件のいずれか1つでも成立すれば初期化されることとなる。スタック領域は、メイン制御部41のレジスタから退避したデータが格納される領域であり、このうちの未使用スタック領域は、未使用領域と同様に、後述する複数の初期化条件のいずれか1つでも成立すれば初期化されることとなるが、使用中スタック領域は、プログラムの続行のため、初期化されることはない。   Important work includes various display devices, LED display data, I / O input / output data, game time counter, etc., and in addition to data that is inconvenient to initialize, the game state is controlled to any of RT0-3 This is a work in which an RT flag for specifying whether or not it has been stored. The unsaved work is a work that holds the state of various switches, and a value is always set regardless of whether or not the data in the RAM 507 is destroyed at the time of activation. The general work includes a stop control table, a stop symbol, the number of medals to be paid out, a total number of medals paid out in a predetermined gaming state (for example, a state advantageous to a player such as RT2 described later), a gaming state flag described later, and the like. It is a work that stores data that can sometimes be initialized. The special work is a work in which data such as various software random numbers that are initialized only before the start of setting is stored. The unused area is an unused area in the storage area of the RAM 507, and is initialized if any one of a plurality of initialization conditions described later is satisfied. The stack area is an area in which data saved from the register of the main control unit 41 is stored, and the unused stack area is one of a plurality of initialization conditions to be described later, like the unused area. However, if it is established, it will be initialized, but the in-use stack area is not initialized because the program continues.

本実施例においてメイン制御部41は、設定キースイッチ37がonの状態での起動時、RAM異常エラー発生時、所定遊技状態終了時、設定キースイッチ37がoffの状態での起動時でRAM507のデータが破壊されていないとき、1ゲーム終了時の5つからなる初期化条件が成立した際に、各初期化条件に応じて初期化される領域の異なる4種類の初期化を行なう。   In this embodiment, the main control unit 41 is activated when the setting key switch 37 is turned on, when a RAM abnormality error occurs, when a predetermined gaming state ends, or when the setting key switch 37 is turned off, When the data has not been destroyed, when five initialization conditions at the end of one game are satisfied, four types of initializations with different areas initialized according to each initialization condition are performed.

初期化1は、起動時において設定キースイッチ37がonの状態であり、設定変更状態へ移行する場合において、その前に行なう初期化、またはRAM異常エラー発生時に行なう初期化であり、初期化1では、RAM507の格納領域のうち、重要ワークおよび使用中スタック領域を除く全ての領域(未使用領域および未使用スタック領域を含む)、すなわち非保存ワークから未使用スタック領域までの領域が初期化される。初期化1が実行された後は、遊技状態として後述するRT0に制御される。初期化2は、所定遊技状態終了時に行なう初期化であり、初期化2では、RAM507の格納領域のうち、一般ワーク、未使用領域および未使用スタック領域、すなわち一般ワークから未使用スタック領域までの領域が初期化される。初期化3は、起動時において設定キースイッチ37がoffの状態であり、かつRAM507のデータが破壊されていない場合において行なう初期化であり、初期化3では、非保存ワーク、未使用領域および未使用スタック領域が初期化される。初期化4は、1ゲーム終了時に行なう初期化であり、初期化4では、RAM507の格納領域のうち、未使用領域および未使用スタック領域が初期化される。   Initialization 1 is initialization performed when the setting key switch 37 is on at the time of start-up and transitions to the setting change state, or initialization performed when a RAM abnormality error occurs. In the RAM 507, all the areas (including the unused area and the unused stack area) except the important work and the used stack area are initialized, that is, the area from the unsaved work area to the unused stack area is initialized. The After initialization 1 is executed, the game state is controlled to RT0 described later. Initialization 2 is initialization performed at the end of a predetermined gaming state, and in initialization 2, in the storage area of the RAM 507, the general work, the unused area, and the unused stack area, that is, from the general work to the unused stack area. The area is initialized. Initialization 3 is an initialization performed when the setting key switch 37 is off at the time of startup and the data in the RAM 507 is not destroyed. In the initialization 3, the unsaved work, the unused area, and the The used stack area is initialized. Initialization 4 is initialization performed at the end of one game. In initialization 4, an unused area and an unused stack area in the storage area of the RAM 507 are initialized.

なお、本実施例では、初期化1を設定変更状態の移行前に行なっているが、設定変更状態の終了時に行なったり、設定変更状態移行前、設定変更状態終了時の双方で行なうようにしてもよい。   In this embodiment, the initialization 1 is performed before the transition to the setting change state. However, the initialization 1 is performed at the end of the setting change state, or both before the transition to the setting change state and at the end of the setting change state. Also good.

このように本実施例では、電源投入時などにRAM異常エラーが発生した場合には、初期化1が実行され、それ以前の制御状態が初期化されることとなる。   As described above, in this embodiment, when a RAM abnormality error occurs when the power is turned on, initialization 1 is executed, and the control state before that is initialized.

本実施例のスロットマシン1は、遊技状態やエラーの発生状況などを示す外部出力信号を出力する。   The slot machine 1 of this embodiment outputs an external output signal indicating a gaming state, an error occurrence state, and the like.

これら外部出力信号は、図7に示すように、メイン制御部41の制御により遊技制御基板40より出力され、外部出力基板1000、スロットマシン1が設置される遊技店(ホール)の情報提供端子板1010を介してホールコンピュータやスロットマシン1に対応して設置されたデータ表示端末などの外部機器に出力されるようになっている。   As shown in FIG. 7, these external output signals are output from the game control board 40 under the control of the main control unit 41, and the information providing terminal board of the game store (hall) where the external output board 1000 and the slot machine 1 are installed. Through 1010, the data is output to an external device such as a data display terminal installed corresponding to the hall computer or the slot machine 1.

遊技制御基板40から外部出力基板1000に対しては、賭数の設定に用いられたメダル数を示すメダルIN信号、入賞の発生により遊技者に付与されたメダル数を示すメダルOUT信号、入賞役のうち、後述するように入賞ラインLNに「ベル−リプa−ベル」の組み合わせが停止することにより入賞発生となるリプ5(以下、特殊リプともいう)入賞したことによってRT2へ移行した旨を示すART信号、遊技状態が後述するビッグボーナス(BBとも称する)中またはレギュラーボーナス(RBとも称する)中である旨を示すBB+RB信号、遊技状態がRB中である旨を示すRB信号、遊技状態がBB中である旨を示すBB信号、遊技者によるMAXBETスイッチ6やスタートスイッチ7などの操作待ちによる次の遊技動作への遊技待ち状態である旨を示す遊技待ち表示信号、前面扉1bが開放中の旨を示すドア開放信号、設定変更モードに移行している旨を示す設定変更信号、設定確認モードに移行している旨を示す設定確認信号、メダルセレクタの異常を示す投入エラー信号、ホッパーユニット34の異常を示す払出エラー信号がそれぞれ出力される。なお、ART信号は、前述したとおりRT2へ移行した旨を示す信号であるが、後述するようにRT2は実質的にAT中でなければ制御されない状態であるため、RT2に制御されたときにはAT+RT2のART中であることを示す信号ともいえる。   From the game control board 40 to the external output board 1000, a medal IN signal indicating the number of medals used for setting the number of bets, a medal OUT signal indicating the number of medals given to the player due to the occurrence of winning, a winning combination Among them, as described later, the fact that the player has shifted to RT2 by winning Lip 5 (hereinafter also referred to as a special lip) that results in winning when the combination of "Bell-Lip a-Bell" stops on the winning line LN. An ART signal indicating, a BB + RB signal indicating that the gaming state is in a later-described big bonus (also referred to as BB) or a regular bonus (also referred to as RB), an RB signal indicating that the gaming state is RB, and a gaming state BB signal indicating that BB is in progress, the next game operation by waiting for operation of the MAXBET switch 6 or start switch 7 by the player The game waiting display signal indicating that the technique is waiting, the door opening signal indicating that the front door 1b is open, the setting change signal indicating that the setting change mode has been entered, and the setting confirmation mode have been entered. A setting confirmation signal indicating the effect, an insertion error signal indicating an abnormality in the medal selector, and a payout error signal indicating an abnormality in the hopper unit 34 are output. As described above, the ART signal is a signal indicating that the operation has shifted to RT2. However, as will be described later, since RT2 is not controlled unless it is substantially in AT, when it is controlled to RT2, it is AT + RT2. It can also be said to be a signal indicating that ART is in progress.

なお、本実施例では、他のスロットマシンとの共通化を図るため、遊技制御基板40と外部出力基板1000との間には、上記の信号を出力する信号線に加えて、遊技状態を示す予備の信号線が接続されており、さらに将来拡張する可能性のあるエラー出力用の信号線が接続されている。   In this embodiment, in order to share with other slot machines, a game state is shown between the game control board 40 and the external output board 1000 in addition to the signal lines for outputting the above signals. A spare signal line is connected, and an error output signal line that may be expanded in the future is connected.

外部出力基板1000には、リレー回路1001、パラレル・シリアル変換回路1002、出力信号毎の端子が設けられ、情報提供端子板1010の回路と電気的に接続するための接続されるコネクタ1003が設けられている。   The external output board 1000 is provided with a relay circuit 1001, a parallel / serial conversion circuit 1002, a terminal for each output signal, and a connector 1003 to be electrically connected to the circuit of the information providing terminal board 1010. ing.

遊技制御基板40から出力された信号のうち、メダルIN信号、メダルOUT信号、BB+RB信号、ART信号、RB信号、BB信号、予備信号、および遊技待ち表示信号は、リレー回路1001を介して、そのままパルス信号として情報提供端子板1010に出力される。   Of the signals output from the game control board 40, the medal IN signal, the medal OUT signal, the BB + RB signal, the ART signal, the RB signal, the BB signal, the spare signal, and the game waiting display signal are directly passed through the relay circuit 1001. It is output to the information providing terminal board 1010 as a pulse signal.

これに対してドア開放信号、設定変更信号、設定確認信号、投入エラー信号、払出エラー信号は、パラレル・シリアル変換回路1002にて、これらの信号を個別に識別可能なシリアル信号であるセキュリティ信号に変換して情報提供端子板1010に出力される。   On the other hand, the door opening signal, setting change signal, setting confirmation signal, input error signal, and payout error signal are converted into security signals that are serial signals that can be individually identified by the parallel / serial conversion circuit 1002. The information is converted and output to the information providing terminal board 1010.

これら外部出力基板1000から出力されたメダルIN信号、メダルOUT信号、BB+RB信号、ART信号、RB信号、BB信号、予備信号、および遊技待ち表示信号は、情報提供端子板1010を介して外部機器へ出力される。一方、外部出力基板1000から出力されたセキュリティ信号は、情報提供端子板1010にて再度、ドア開放信号、設定変更信号、設定確認信号、投入エラー信号、払出エラー信号に再変換されて外部機器へ出力されることとなる。   The medal IN signal, medal OUT signal, BB + RB signal, ART signal, RB signal, BB signal, spare signal, and game waiting display signal output from the external output board 1000 are sent to the external device via the information providing terminal board 1010. Is output. On the other hand, the security signal output from the external output board 1000 is re-converted into the door opening signal, the setting change signal, the setting confirmation signal, the input error signal, and the payout error signal again by the information providing terminal board 1010 to the external device. Will be output.

外部出力信号は、ドア開放信号、設定変更信号、設定確認信号、投入エラー信号、払出エラー信号を含むが、これらドア開放信号、設定変更信号、設定確認信号、投入エラー信号、払出エラー信号は、頻繁に出力される信号ではないため、これらの信号に対して個々に外部出力用の端子を設ける必要性は低い。   External output signals include door opening signal, setting change signal, setting confirmation signal, closing error signal, and dispensing error signal, but these door opening signal, setting changing signal, setting confirmation signal, closing error signal, and dispensing error signal are Since these signals are not frequently output, it is not necessary to individually provide external output terminals for these signals.

このため本実施例では、上述のように遊技制御基板40から出力された外部出力信号を、外部出力基板1000を介して、外部機器に出力するとともに、これら外部出力信号のうちドア開放信号、設定変更信号、設定確認信号、投入エラー信号、払出エラー信号を、外部出力基板1000に搭載されたパラレル・シリアル変換回路1002によって、これらの信号を個別に識別可能なシリアル信号であるセキュリティ信号に変換して外部に出力するようになっており、これらドア開放信号、設定変更信号、設定確認信号、投入エラー信号、払出エラー信号を1本の端子から出力することが可能となり、必要以上に多くの端子を設ける必要がなくなる。   For this reason, in the present embodiment, the external output signal output from the game control board 40 as described above is output to the external device via the external output board 1000, and the door opening signal and setting among these external output signals are set. The change signal, setting confirmation signal, input error signal, and payout error signal are converted by the parallel-serial conversion circuit 1002 mounted on the external output board 1000 into security signals that are serial signals that can be individually identified. It is possible to output these door opening signal, setting change signal, setting confirmation signal, closing error signal, and dispensing error signal from one terminal, and more terminals than necessary. Need not be provided.

次に、本実施例におけるメイン制御部41が実行する各種制御内容、特に外部出力制御に関連する制御内容を中心に、図8〜図10に基づいて以下に説明する。   Next, various control contents executed by the main control unit 41 in the present embodiment, particularly control contents related to external output control, will be described below with reference to FIGS.

メイン制御部41は、リセット回路49からシステムリセット信号が入力されると、図8のフローチャートに示す起動処理(メイン)を行なう。また、ユーザリセット信号が入力された場合には、起動処理(メイン)のSa2のステップから処理を開始する。すなわち電源投入に伴う起動の場合のみセキュリティチェック処理を行なうセキュリティモードから開始する一方、ウォッチドッグタイマのタイムアップによる起動の場合には、セキュリティチェック処理を省略してROM506に記憶されたユーザプログラムを実行するユーザモードから開始されることになる。   When the system reset signal is input from the reset circuit 49, the main control unit 41 performs the startup process (main) shown in the flowchart of FIG. When a user reset signal is input, the process starts from the step Sa2 of the startup process (main). That is, while starting from the security mode in which the security check process is performed only in the case of activation upon power-on, the user program stored in the ROM 506 is executed by omitting the security check process in the case of activation due to time-up of the watchdog timer. The user mode is started.

システムリセット信号の入力に伴う起動処理(メイン)では、まず、CPU505がROM506から読み出したセキュリティチェックプログラム506Aに基づき、セキュリティチェック処理を実行する(Sa1)。このとき、メイン制御部41は、セキュリティモードとなり、ROM506に記憶されているゲーム制御用のユーザプログラムは未だ実行されない状態となる。   In the startup process (main) accompanying the input of the system reset signal, first, the CPU 505 executes the security check process based on the security check program 506A read from the ROM 506 (Sa1). At this time, the main control unit 41 enters the security mode, and the game control user program stored in the ROM 506 is not yet executed.

Sa1のステップにおけるセキュリティチェック処理の終了後、メイン制御部41の動作状態がセキュリティモードからユーザモードへと移行し、ROM506に記憶されたユーザプログラムの実行が開始されることになる。なお、前述のようにユーザリセット信号の入力に伴う起動時には、セキュリティモードを経ずにユーザモードから開始することとなる。   After the security check process in step Sa1, the operation state of the main control unit 41 shifts from the security mode to the user mode, and the execution of the user program stored in the ROM 506 is started. As described above, at the time of startup accompanying the input of the user reset signal, the user mode is started without going through the security mode.

ユーザモードではまず、シリアル通信回路511などの内蔵デバイスや周辺IC、割込モード、スタックポインタ、スイッチ類の検出状態、外部出力信号の出力状態などを初期化した後(Sa2)、IレジスタおよびIYレジスタの値を初期化する(Sa3)。IレジスタおよびIYレジスタの初期化により、Iレジスタには、割込発生時に参照する割込テーブルのアドレスが設定され、IYレジスタには、RAM507の格納領域を参照する際の基準アドレスが設定される。これらの値は、固定値であり、起動時には常に初期化されることとなる。   In the user mode, first, internal devices such as the serial communication circuit 511, peripheral ICs, interrupt mode, stack pointer, detection status of switches, output status of external output signals, etc. are initialized (Sa2), then the I register and IY The register value is initialized (Sa3). By initialization of the I register and the IY register, an interrupt table address to be referred to when an interrupt occurs is set in the I register, and a reference address for referring to the storage area of the RAM 507 is set in the IY register. . These values are fixed values and are always initialized at startup.

次いで、RAM507へのアクセスを許可し(Sa4)、RAM507の全ての格納領域(未使用領域および未使用スタック領域を含む)のRAMパリティを計算する(Sa5)。次いで、打止スイッチ36、自動精算スイッチ29の状態を取得し、メイン制御部41の特定のレジスタに打止機能、自動精算機能の有効/無効を設定した後(Sa6)、停電が検知された旨を示す電断フラグをクリアする(Sa7)。   Next, access to the RAM 507 is permitted (Sa4), and RAM parities of all storage areas (including unused areas and unused stack areas) of the RAM 507 are calculated (Sa5). Next, the states of the stop switch 36 and the automatic checkout switch 29 are acquired, and after setting the stop function and the automatic checkout function valid / invalid in a specific register of the main control unit 41 (Sa6), a power failure is detected. The power interruption flag indicating that is cleared (Sa7).

次いで、Sa5のステップにおいて計算したRAMパリティが0か否かを判定する(Sa8)。正常に電断割込処理(メイン)が行なわれていれば、RAMパリティが0になるはずであり、Sa8のステップにおいてRAMパリティが0でなければ、RAM507に格納されているデータが正常ではなく、この場合には、RAM507の格納領域のうち、使用中スタック領域、非初期化領域を除く全ての格納領域を初期化する初期化1を実行した後(Sa22)、設定キースイッチ37がonか否かを判定し(Sa23)、設定キースイッチ37がonであれば、割込を許可して(Sa21)、設定変更処理、すなわち設定変更状態に移行する。   Next, it is determined whether or not the RAM parity calculated in step Sa5 is 0 (Sa8). If the power interruption interrupt processing (main) is normally performed, the RAM parity should be 0. If the RAM parity is not 0 in step Sa8, the data stored in the RAM 507 is not normal. In this case, after executing initialization 1 (Sa22) for initializing all storage areas in the storage area of the RAM 507 except the used stack area and the non-initialization area, is the setting key switch 37 turned on? If the setting key switch 37 is on, interrupt is permitted (Sa21), and the setting change process, that is, the setting change state is entered.

Sa23のステップにおいて設定キースイッチ37がoffであれば、RAM異常を示すエラーコードをレジスタに設定し(Sa24)、割込を許可して(Sa25)、エラー処理、すなわちRAM異常エラー状態に移行する。   If the setting key switch 37 is off in step Sa23, an error code indicating RAM abnormality is set in the register (Sa24), interrupt is permitted (Sa25), and the process proceeds to error processing, that is, RAM abnormality error state. .

Sa8のステップにおいて、RAMパリティが0であれば、更に破壊診断用データが正常か否かを判定する(Sa9)。正常に電断処理(メイン)が行なわれていれば、破壊診断用データが設定されているはずであり、Sa9のステップにおいて破壊診断用データが正常でない場合(破壊診断用データが電断時に格納される5A(H)以外の場合)にも、RAM507のデータが正常ではないので、Sa22のステップに移行して初期化1を実行し、その後、Sa23のステップにおいて設定キースイッチ37がonであれば、割込を許可して(Sa21)、設定変更処理に移行する。また、Sa23のステップにおいて設定キースイッチ37がoffであれば、RAM異常を示すエラーコードの設定(Sa24)、割込を許可して(Sa25)、エラー処理に移行する。   If the RAM parity is 0 in step Sa8, it is further determined whether or not the destructive diagnosis data is normal (Sa9). If the power interruption processing (main) is normally performed, the data for destruction diagnosis should be set. If the data for failure diagnosis is not normal in step Sa9 (the data for destruction diagnosis is stored at the time of power interruption) In the case other than 5A (H), the data in the RAM 507 is not normal. Therefore, the process proceeds to step Sa22 to execute initialization 1, and then the setting key switch 37 is turned on in step Sa23. If this is the case, the interruption is permitted (Sa21), and the process proceeds to the setting change process. If the setting key switch 37 is OFF in step Sa23, an error code indicating a RAM abnormality is set (Sa24), interrupt is permitted (Sa25), and the process proceeds to error processing.

Sa9のステップにおいて破壊診断用データが正常であると判定した場合には、RAM507のデータは正常であるので、破壊診断用データをクリアし(Sa10)、RAM507の非保存ワーク、未使用領域および未使用スタック領域を初期化する初期化3を行なった後(Sa11)、設定キースイッチ37がonか否かを判定し(Sa12)、設定キースイッチ37がonであれば、Sa20のステップに移行して初期化1を実行し、割込を許可して(Sa21)、設定変更処理に移行する。   If it is determined in step Sa9 that the destructive diagnosis data is normal, the data in the RAM 507 is normal. Therefore, the destructive diagnosis data is cleared (Sa10), and the unstored work, the unused area, and the unused area in the RAM 507 are cleared. After initialization 3 for initializing the used stack area (Sa11), it is determined whether the setting key switch 37 is on (Sa12). If the setting key switch 37 is on, the process proceeds to step Sa20. Initialize 1 is executed, interrupt is permitted (Sa21), and the process proceeds to the setting change process.

Sa12のステップにおいて設定キースイッチ37がoffであれば、各レジスタを電断前の状態、すなわちスタックに保存されている状態に復帰し(Sa13)、復帰後の状態においてRT2へ移行した旨を示すART信号の出力制御中であるかを判定する(Sa14)。Sa14のステップにおいて復帰後の状態においてART信号の出力制御中でなければ、さらに復帰後の状態がRT2中であるか否かを判定する(Sa15)。Sa15のステップにおいて復帰後の状態がRT2中でなければ、Sa17のステップに進み、Sa14のステップにおいて復帰後の状態においてART信号の出力制御中であるか、Sa15のステップにおいて復帰後の状態がRT2中であれば、ART信号の出力命令をRAM41cに設定した後(Sa16)、Sa17のステップに進む。   If the setting key switch 37 is off in step Sa12, each register is returned to the state before power interruption, that is, the state stored in the stack (Sa13), indicating that the state has shifted to RT2 in the state after return. It is determined whether the output control of the ART signal is being performed (Sa14). If the output of the ART signal is not being controlled in the state after the return in step Sa14, it is further determined whether or not the state after the return is RT2 (Sa15). If the state after the return in step Sa15 is not RT2, the process proceeds to step Sa17, and the output of the ART signal is being controlled in the state after return in step Sa14, or the state after return in the step Sa15 is RT2. If it is medium, the output instruction of the ART signal is set in the RAM 41c (Sa16), and the process proceeds to step Sa17.

Sa17のステップでは、復帰後の遊技状態がBB中またはRB中であるか否かを判定し、復帰後の遊技状態がBB中またはRB中でなければSa18のステップに進み、復帰後の遊技状態がBB中またはRB中であれば、BB信号またはRB信号の変更命令をRAM41cに設定した後(Sa18)、Sa19のステップに進む。   In step Sa17, it is determined whether the game state after return is BB or RB. If the game state after return is not BB or RB, the process proceeds to step Sa18. Is in BB or RB, an instruction to change the BB signal or RB signal is set in the RAM 41c (Sa18), and then the process proceeds to step Sa19.

Sa19のステップでは、割込を許可し、その後、電断前の最後に実行していた処理に戻る。   In step Sa19, the interrupt is permitted, and then the process returns to the last execution before power interruption.

図9は、メイン制御部41が設定変更処理の後に実行するゲーム処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing the control contents of the game process executed by the main control unit 41 after the setting change process.

ゲーム処理では、BET処理(Sd1)、内部抽選処理(Sd2)、リール回転処理(Sd3)、入賞判定処理(Sd4)、払出処理(Sd5)、ゲーム終了時処理(Sd6)を順に実行し、ゲーム終了時処理が終了すると、再びBET処理に戻る。   In the game process, a BET process (Sd1), an internal lottery process (Sd2), a reel rotation process (Sd3), a winning determination process (Sd4), a payout process (Sd5), and a game end process (Sd6) are sequentially executed. When the end-time process ends, the process returns to the BET process again.

Sd1のステップにおけるBET処理では、賭数を設定可能な状態で待機し、遊技状態に応じた規定数の賭数が設定され、スタートスイッチ7が操作された時点でゲームを開始させる処理を実行する。また、BET処理では、ゲームを開始させる処理として、スタートスイッチ7が操作された時点で、設定された賭数に用いられたメダル数分のメダルIN信号の出力を命令する出力命令をRAM41cに設定する。   In the BET process in the step of Sd1, the process waits in a state where a bet number can be set, and a process for starting a game when a specified number of bets is set according to the gaming state and the start switch 7 is operated is executed. . In the BET process, as a process for starting the game, when the start switch 7 is operated, an output command for instructing output of a medal IN signal for the number of medals used for the set bet number is set in the RAM 41c. To do.

本実施例のスロットマシン1は、遊技状態(RT0〜3)に応じて設定可能な賭数の規定数が定められており、遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されたことを条件にゲームを開始させることが可能となる。なお、本実施例では、遊技状態に応じた規定数(たとえば3)の賭数が設定された時点で、入賞ラインLNが有効化される。   In the slot machine 1 of the present embodiment, a prescribed number of bets that can be set is determined according to the gaming state (RT0 to RT3), and a prescribed number of bets that are determined according to the gaming state are set. It becomes possible to start the game on the condition. In the present embodiment, the winning line LN is activated when a specified number (for example, 3) of bets corresponding to the gaming state is set.

本実施例のスロットマシン1は、全てのリール2L、2C、2Rが停止した際に、有効化された入賞ライン(本実施例の場合、常に全ての入賞ラインが有効化されるため、以下では、有効化された入賞ラインを単に入賞ラインと呼ぶ)上に役と呼ばれる図柄の組み合わせが揃うと入賞となる。役は、同一図柄の組み合わせであってもよいし、異なる図柄を含む組み合わせであってもよい。入賞となる役の種類は、遊技状態に応じて定められているが、大きく分けて、メダルの払い出しを伴う小役と、賭数の設定を必要とせずに次のゲームを開始可能となる再遊技役とを含む。以下では、小役と再遊技役をまとめて一般役とも呼ぶ。   In the slot machine 1 of this embodiment, when all the reels 2L, 2C, 2R are stopped, the activated pay line (in the present embodiment, all the pay lines are always enabled. The activated winning line is simply referred to as a winning line), and a winning combination is obtained when a combination of symbols called “comb” is arranged. The combination may be a combination of the same symbols or a combination including different symbols. The type of winning combination is determined according to the game state, but it can be roughly divided into a small role with payout of medals and a replay that can start the next game without the need to set the number of bets. Including gamers. Below, a small role and a re-playing role are collectively called a general role.

Sd2のステップにおける内部抽選処理では、Sd1のステップにおけるスタートスイッチ7の検出によるゲーム開始と同時にラッチされた内部抽選用の乱数値に基づいて上記した各役への入賞を許容するかどうかを決定する処理を行なう。この内部抽選処理では、それぞれの抽選結果に基づいて、RAM507に当選フラグが設定される。   In the internal lottery process in the step of Sd2, it is determined whether or not the above winning combination is allowed based on the internal lottery random value latched simultaneously with the start of the game by the detection of the start switch 7 in the step of Sd1. Perform processing. In this internal lottery process, a winning flag is set in the RAM 507 based on each lottery result.

遊技状態に応じて定められた各役の入賞が発生するためには、内部抽選に当選して、当該役の当選フラグがRAM507に設定されている必要がある。なお、これら各役の当選フラグのうち、小役および再遊技役の当選フラグは、当該フラグが設定されたゲームにおいてのみ有効とされ、次のゲームでは無効となる。   In order for each winning combination determined according to the gaming state to occur, it is necessary to win the internal lottery and set the winning flag of the winning combination in the RAM 507. Of the winning flags for each winning combination, the winning flags for the small winning combination and the re-playing winning combination are valid only in the game in which the flag is set, and are invalid in the next game.

以下、本実施例の内部抽選について説明する。内部抽選は、上記した各役への入賞を許容するか否かを、全てのリール2L、2C、2Rの表示結果が導出表示される以前に(実際には、スタートスイッチ7の検出時)決定するものである。内部抽選では、まず、スタートスイッチ7の検出時に内部抽選用の乱数値(0〜65535の整数)を取得する。詳しくは、RAM507に割り当てられた乱数値格納ワークの値を同じくRAM507に割り当てられた抽選用ワークに設定する。そして、遊技状態および特別役の持ち越しの有無に応じて定められた各役について、抽選用ワークに格納された数値データと、遊技状態を特定するための遊技状態フラグの値、後述するRTを特定するためのRTフラグの値、賭数および設定値に応じて定められた各役の判定値数に応じて行なわれる。   Hereinafter, the internal lottery of the present embodiment will be described. In the internal lottery, it is determined whether or not the above winning combination is permitted before the display results of all the reels 2L, 2C, and 2R are derived and displayed (actually, when the start switch 7 is detected). To do. In the internal lottery, first, a random value for internal lottery (an integer from 0 to 65535) is acquired when the start switch 7 is detected. Specifically, the value of the random number storage work assigned to the RAM 507 is set to the lottery work assigned to the RAM 507. Then, for each combination determined according to the gaming state and whether or not the special combination is carried over, the numerical data stored in the lottery work, the value of the gaming state flag for specifying the gaming state, and the RT described later are specified. The determination is made according to the number of determination values of each combination determined according to the value of the RT flag, the bet number and the set value.

乱数値格納ワークは、スタートスイッチ7の操作と同時にラッチされた数値データが格納される記憶領域であり、新たな数値データがラッチされる毎に、ラッチされた数値データがその後のタイマ割込処理(メイン)において読み出され、乱数値格納ワークに格納された数値データが新たにラッチされた最新の数値データに更新されるようになっている。   The random value storage work is a storage area in which numerical data latched simultaneously with the operation of the start switch 7 is stored. Every time new numerical data is latched, the latched numerical data is processed by a timer interruption process thereafter. The numerical data read in (main) and stored in the random value storage work is updated to the latest numerical data latched newly.

内部抽選では、内部抽選の対象となる役、現在の遊技状態フラグ値、RTフラグ値および設定値に対応して定められた判定値数を、内部抽選用の乱数値(抽選用ワークに格納された数値データ)に順次加算し、加算の結果がオーバーフローしたときに、当該役に当選したものと判定される。このため、判定値数の大小に応じた確率(判定値数/65536)で役が当選することとなる。   In the internal lottery, an internal lottery target, the current gaming state flag value, the RT flag value, and the number of determination values determined corresponding to the set value are stored in a random number for internal lottery (a lottery work). When the result of addition overflows, it is determined that the winning combination is won. For this reason, a winning combination will be won with a probability (number of determination values / 65536) according to the number of determination values.

そして、いずれかの役の当選が判定された場合には、当選が判定された役に対応する当選フラグをRAM507に割り当てられた内部当選フラグ格納ワークに設定する。内部当選フラグ格納ワークは、たとえば2バイトの格納領域にて構成されている。一般役が当選した場合には、当該一般役が当選した旨を示す一般役の当選フラグを一般役格納ワークに設定する。なお、いずれの役および役の組み合わせにも当選しなかった場合には、一般役格納ワークをクリアする。   If a winning combination of any combination is determined, a winning flag corresponding to the winning combination is set in the internal winning flag storage work assigned to the RAM 507. The internal winning flag storage work is constituted by a storage area of 2 bytes, for example. When the general combination is won, the winning flag of the general combination indicating that the general combination is won is set in the general combination storing work. If no combination or combination of combinations is won, the general combination storing work is cleared.

図9に戻り、Sd3のステップにおけるリール回転処理では、各リール2L、2C、2Rを回転させる処理、遊技者によるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことに応じて対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる処理を実行する。以下では、リール回転処理により通常時において各リール2L、2C、2Rを回転あるいは停止させる制御を、通常時におけるリール制御ともいう。   Returning to FIG. 9, in the reel rotation process in the step Sd3, the process of rotating the reels 2L, 2C, 2R and the corresponding reel 2L in response to the operation of the stop switch 8L, 8C, 8R by the player being detected. A process of stopping the rotation of 2C and 2R is executed. Hereinafter, the control for rotating or stopping the reels 2L, 2C, and 2R at the normal time by the reel rotation process is also referred to as the reel control at the normal time.

ここで、リール2L、2C、2Rの停止制御について説明する。メイン制御部41は、リールの回転が開始したとき、およびリールが停止し、かつ未だ回転中のリールが残っているときに、ROM506Aに格納されているテーブルインデックスおよびテーブル作成用データを参照して、回転中のリール別に停止制御テーブルを作成する。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作が有効に検出されたときに、該当するリールの停止制御テーブルを参照し、参照した停止制御テーブルの滑りコマ数に基づいて、操作されたストップスイッチ8L、8C、8Rに対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる制御を行なう。   Here, stop control of the reels 2L, 2C, and 2R will be described. The main control unit 41 refers to the table index and the table creation data stored in the ROM 506A when the rotation of the reel starts and when the reel stops and the reel that is still rotating still remains. A stop control table is created for each reel that is rotating. When any of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel is effectively detected, the stop control table of the corresponding reel is referred to and the slip of the referred stop control table is referred to. Based on the number of frames, control is performed to stop the rotation of the reels 2L, 2C, 2R corresponding to the operated stop switches 8L, 8C, 8R.

テーブルインデックスには、内部抽選による当選フラグの設定状態(以下、内部当選状態と呼ぶ)別に、テーブルインデックスを参照する際の基準アドレスから、テーブル作成用データが格納された領域の先頭アドレスを示すインデックスデータが格納されているアドレスまでの差分が登録されている。これにより内部当選状態に応じた差分を取得し、基準アドレスに対してその差分を加算することで該当するインデックスデータを取得することが可能となる。なお、役の当選状況が異なる場合でも、同一の制御が適用される場合においては、インデックスデータとして同一のアドレスが格納されており、このような場合には、同一のテーブル作成用データを参照して、停止制御テーブルが作成されることとなる。   In the table index, an index that indicates the start address of the area in which the data for table creation is stored, from the reference address when referring to the table index, according to the setting state of the winning flag by internal lottery (hereinafter referred to as internal winning state) Differences up to the address where the data is stored are registered. As a result, a difference corresponding to the internal winning state is acquired, and the corresponding index data can be acquired by adding the difference to the reference address. Even if the winning status of the combination is different, when the same control is applied, the same address is stored as the index data. In such a case, the same table creation data is referred to. Thus, a stop control table is created.

テーブル作成用データは、停止操作位置に応じた滑りコマ数を示す停止制御テーブルと、リールの停止状況に応じて参照すべき停止制御テーブルのアドレスと、からなる。   The table creation data includes a stop control table indicating the number of sliding frames according to the stop operation position, and an address of the stop control table to be referred to according to the reel stop status.

リールの停止状況に応じて参照される停止制御テーブルは、全てのリールが回転しているか、左リールのみ停止しているか、中リールのみ停止しているか、右リールのみ停止しているか、左、中リールが停止しているか、左、右リールが停止しているか、中、右リールが停止しているか、によって異なる場合があり、更に、いずれかのリールが停止している状況においては、停止済みのリールの停止位置によっても異なる場合があるので、それぞれの状況について、参照すべき停止制御テーブルのアドレスが回転中のリール別に登録されており、テーブル作成用データの先頭アドレスに基づいて、それぞれの状況に応じて参照すべき停止制御テーブルのアドレスが特定可能とされ、この特定されたアドレスから、それぞれの状況に応じて必要な停止制御テーブルを特定できるようになっている。なお、リールの停止状況や停止済みのリールの停止位置が異なる場合でも、同一の停止制御テーブルが適用される場合においては、停止制御テーブルのアドレスとして同一のアドレスが登録されているものもあり、このような場合には、同一の停止制御テーブルが参照されることとなる。   The stop control table referred to according to the reel stop status is whether all reels are rotating, only the left reel is stopped, only the middle reel is stopped, only the right reel is stopped, It may vary depending on whether the middle reel is stopped, the left and right reels are stopped, the middle and right reels are stopped, and if any reel is stopped, stop Since there may be differences depending on the stop position of the reels already completed, the address of the stop control table to be referenced for each situation is registered for each rotating reel, and based on the top address of the table creation data, It is possible to specify the address of the stop control table that should be referred to according to the status of each, and it is necessary according to each status from this specified address. And to be able to identify the stop control table. Even when the stop status of the reels and the stop position of the stopped reels are different, when the same stop control table is applied, the same address may be registered as the address of the stop control table. In such a case, the same stop control table is referred to.

停止制御テーブルは、停止操作が行なわれたタイミング別の滑りコマ数を特定可能なデータである。本実施例では、リールモータ32L、32C、32Rに、336ステップ(0〜335)の周期で1周するステッピングモータを用いている。すなわちリールモータ32L、32C、32Rを336ステップ駆動させることでリール2L、2C、2Rが1周することとなる。そして、リール1周に対して16ステップ(1図柄が移動するステップ数)毎に分割した21の領域(コマ)が定められており、これらの領域には、リール基準位置から0〜20の領域番号が割り当てられている。一方、1リールに配列された図柄数も21であり、各リールの図柄に対して、リール基準位置から0〜20の図柄番号が割り当てられているので、0番図柄から20番図柄に対して、それぞれ0〜20の領域番号が順に割り当てられていることとなる。そして、停止制御テーブルには、領域番号別の滑りコマ数が所定のルールで圧縮して格納されており、停止制御テーブルを展開することによって領域番号別の滑りコマ数を取得できるようになっている。   The stop control table is data that can specify the number of sliding frames by timing at which the stop operation is performed. In the present embodiment, a stepping motor that makes one turn at a cycle of 336 steps (0 to 335) is used for the reel motors 32L, 32C, and 32R. That is, when the reel motors 32L, 32C, and 32R are driven in 336 steps, the reels 2L, 2C, and 2R make one round. Then, 21 areas (frames) divided every 16 steps (the number of steps that one symbol moves) are defined for one reel, and these areas are areas 0 to 20 from the reel reference position. A number is assigned. On the other hand, the number of symbols arranged on one reel is 21, and symbol numbers 0 to 20 from the reel reference position are assigned to symbols on each reel, so symbols 0 to 20 are assigned to each reel. , Area numbers 0 to 20 are assigned in order. In the stop control table, the number of sliding symbols for each area number is compressed and stored according to a predetermined rule, and the number of sliding symbols for each area number can be acquired by expanding the stop control table. Yes.

前述のようにテーブルインデックスおよびテーブル作成用データを参照して作成される停止制御テーブルは、領域番号に対応して、各領域番号に対応する領域が停止基準位置(本実施例では、透視窓3の下段図柄の領域)に位置するタイミング(リール基準位置からのステップ数が各領域番号のステップ数の範囲に含まれるタイミング)でストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出された場合の滑りコマ数がそれぞれ設定されたテーブルである。   As described above, the stop control table created by referring to the table index and the table creation data corresponds to the area number, and the area corresponding to each area number is the stop reference position (in this embodiment, the perspective window 3). Sliding frame when an operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is detected at a timing (a timing in which the number of steps from the reel reference position is included in the range of the number of steps of each region number). It is a table with each number set.

次に、停止制御テーブルの作成手順について説明すると、まず、リール回転開始時においては、そのゲームの内部当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスを取得する。具体的には、まずテーブルインデックスを参照し、内部当選状態に対応するインデックスデータを取得し、そして取得したインデックスデータに基づいてテーブル作成用データを特定し、特定したテーブル作成用データから全てのリールが回転中の状態に対応する各リールの停止制御テーブルのアドレスを取得し、取得したアドレスに格納されている各リールの停止制御テーブルを展開して全てのリールについて停止制御テーブルを作成する。   Next, the procedure for creating the stop control table will be described. First, at the start of reel rotation, the top address of the table creation data corresponding to the internal winning state of the game is acquired. Specifically, the table index is first referred to, index data corresponding to the internal winning state is obtained, table creation data is identified based on the obtained index data, and all reels are identified from the identified table creation data. The address of the stop control table for each reel corresponding to the state of rotation is acquired, and the stop control table for each reel stored at the acquired address is expanded to generate a stop control table for all reels.

また、いずれか1つのリールが停止したとき、またはいずれか2つのリールが停止したときには、リール回転開始時に取得したインデックスデータ、すなわちそのゲームの内部当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスに基づいてテーブル作成用データを特定し、特定したテーブル作成用データから停止済みのリールおよび当該リールの停止位置の領域番号に対応する未停止リールの停止制御テーブルのアドレスを取得し、取得したアドレスに格納されている各リールの停止制御テーブルを展開して未停止のリールについて停止制御テーブルを作成する。   Further, when any one reel stops or any two reels stop, the index data acquired at the start of reel rotation, that is, the top address of the table creation data corresponding to the internal winning state of the game The table creation data is identified based on the obtained table creation data, and the address of the stop control table for the unreacted reel corresponding to the stop reel and the area number of the stop position of the reel is obtained from the identified table creation data. The stop control table for each stored reel is expanded to create a stop control table for the unstopped reels.

次に、メイン制御部41がストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出したときに、該当するリールに表示結果を導出させる際の制御について説明すると、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出すると、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数に基づいて停止操作位置の領域番号を特定し、停止操作が検出されたリールの停止制御テーブルを参照し、特定した停止操作位置の領域番号に対応する滑りコマ数を取得する。そして、取得した滑りコマ数分リールを回転させて停止させる制御を行なう。具体的には、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステップ数から、取得した滑りコマ数引き込んで停止させるまでのステップ数を算出し、算出したステップ数分リールを回転させて停止させる制御を行なう。これにより、停止操作が検出された停止操作位置の領域番号に対応する領域から滑りコマ数分先の停止位置となる領域番号に対応する領域が停止基準位置(本実施例では、透視窓3の下段図柄の領域)に停止することとなる。   Next, when the main control unit 41 effectively detects any one of the stop switches 8L, 8C, and 8R corresponding to the rotating reel, the control when the display result is derived to the corresponding reel is described. To explain, when any operation corresponding to the rotating reel is detected effectively among the stop switches 8L, 8C, 8R, the stop operation position is based on the number of steps from the reel reference position when the stop operation is detected. The number of sliding symbols corresponding to the area number of the specified stop operation position is acquired by referring to the stop control table of the reel where the stop operation is detected. Then, control is performed to rotate and stop the reel by the number of acquired sliding frames. Specifically, from the number of steps from the reel reference position at the time when the stop operation is detected, the number of steps from the acquired number of sliding frames to the stop is calculated, and the reel is rotated and stopped by the calculated number of steps. Take control. As a result, the area corresponding to the area number that is the stop position ahead of the number of sliding frames from the area corresponding to the area number of the stop operation position where the stop operation is detected is the stop reference position (in this embodiment, the perspective window 3 It will stop in the lower symbol area).

本実施例のテーブルインデックスには、一の遊技状態における一の内部当選状態に対応するインデックスデータとして1つのアドレスのみが格納されており、更に、一のテーブル作成用データには、一のリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対応する停止制御テーブルの格納領域のアドレスとして1つのアドレスのみが格納されている。すなわち一の遊技状態における一の内部当選状態に対応するテーブル作成用データ、およびリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対応する停止制御テーブルが一意的に定められており、これらを参照して作成される停止制御テーブルも、一の遊技状態における一の内部当選状態、およびリールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)に対して一意となる。このため、遊技状態、内部当選状態、リールの停止状況(および停止済みのリールの停止位置)の全てが同一条件となった際に、同一の停止制御テーブル、すなわち同一の制御パターンに基づいてリールの停止制御が行なわれることとなる。   In the table index of this embodiment, only one address is stored as index data corresponding to one internal winning state in one gaming state, and further, one table creation data includes one reel. Only one address is stored as the address of the storage area of the stop control table corresponding to the stop status (and the stop position of the stopped reel). That is, the table creation data corresponding to one internal winning state in one gaming state and the stop control table corresponding to the reel stop status (and the stop position of the stopped reel) are uniquely determined. The stop control table created with reference to is unique for one internal winning state in one gaming state and the reel stop status (and the stop position of the stopped reel). Therefore, when all of the gaming state, the internal winning state, and the reel stop status (and the stop position of the stopped reel) are the same, the reel is based on the same stop control table, that is, the same control pattern. The stop control is performed.

また、本実施例では、滑りコマ数として0〜4の値が定められており、停止操作を検出してから最大4コマ図柄を引き込んでリールを停止させることが可能である。すなわち停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5コマの範囲から図柄の停止位置を指定できるようになっている。また、1図柄分リールを移動させるのに1コマの移動が必要であるので、停止操作を検出してから最大4図柄を引き込んでリールを停止させることが可能であり、停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5図柄の範囲から図柄の停止位置を指定できることとなる。   Further, in this embodiment, a value of 0 to 4 is determined as the number of sliding frames, and the reel can be stopped by drawing a maximum of 4 symbols after detecting the stop operation. In other words, the stop position of the symbol can be designated from a range of a maximum of 5 frames including the stop operation position where the stop operation is detected. In addition, since it is necessary to move one frame to move the reel for one symbol, it is possible to stop the reel by pulling in a maximum of four symbols after detecting the stop operation. The symbol stop position can be designated from a range of up to five symbols including the operation position.

本実施例では、いずれかの役に当選している場合には、当選役を入賞ライン上に4コマの範囲で最大限引き込み、当選していない役が入賞ライン上に揃わないように引き込む滑りコマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行なう一方、いずれの役にも当選していない場合には、いずれの役も揃わない滑りコマ数が定められた停止制御テーブルを作成し、リールの停止制御を行なう。これにより、停止操作が行なわれた際に、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している役を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行なわれ、当選していない役は、最大4コマの引込範囲でハズシて停止させる制御が行なわれることとなる。   In this embodiment, when any of the winning combinations is won, the winning combination is drawn to the maximum in the range of 4 frames on the winning line, and the non-winning winning combination is drawn so that it is not aligned on the winning line. A stop control table with a defined number of frames is created and reel stop control is performed. If no winning combination is selected, a stop control table with a determined number of sliding symbols that do not have any combination And stop control of the reel. As a result, when a stop operation is performed, if the winning combination can be stopped on the winning line within the drawing range of a maximum of 4 frames, the control is performed so that the winning combination is stopped. If the winning combination is not drawn, it will be controlled so that it can be stopped in a drawing range of up to 4 frames.

本実施例においてメイン制御部41は、リール2L、2C、2Rの回転が開始した後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるまで、停止操作が未だ検出されていないリールの回転を継続し、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行なうようになっている。なお、リール回転エラーの発生により、一時的にリールの回転が停止した場合でも、その後リール回転が再開した後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されるまで、停止操作が未だ検出されていないリールの回転を継続し、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行なうようになっている。   In this embodiment, after the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R is started, the main control unit 41 rotates the reels for which the stop operation has not been detected yet until the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected. Continuing, on the condition that the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is detected, control is performed to stop the display result on the corresponding reel. Even if the reel rotation temporarily stops due to the occurrence of a reel rotation error, the stop operation is still detected until the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected after the reel rotation is restarted. Control is performed to stop the display result of the corresponding reels on the condition that the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected by continuing the rotation of the reels that have not been operated.

なお、本実施例では、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が検出されたことを条件に、対応するリールに表示結果を停止させる制御を行なうようになっているが、リールの回転が開始してから、予め定められた自動停止時間が経過した場合に、リールの停止操作がなされない場合でも、停止操作がなされたものとみなして自動的に各リールを停止させる自動停止制御を行なうようにしてもよい。この場合には、遊技者の操作を介さずにリールが停止することとなるため、例え、いずれかの役が当選している場合でもいずれの役も構成しない表示結果を導出させることが好ましい。   In this embodiment, control is performed to stop the display result on the corresponding reel on condition that the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is detected. However, the reel starts to rotate. When a predetermined automatic stop time has elapsed, even if the reel stop operation is not performed, it is assumed that the stop operation has been performed, and automatic stop control is performed to automatically stop each reel. May be. In this case, since the reels are stopped without the player's operation, it is preferable to derive a display result that does not constitute any combination even if any combination is won.

本実施例のスロットマシン1では、メイン制御部41側において、遊技者の停止操作通りにリールの回転を停止させる制御を行なうが、演出状態がAT中でないときには左リール2Lを第1停止させるようにするために、サブ制御部91側において、AT中でなくかつナビ演出を実行していないときに左リール2Lを第1停止させなかった場合には、左リール2Lを第1停止させたときには科されることのない遊技者にとって不利な所定のペナルティを科す制御が行なわれる。つまり、本実施例のスロットマシン1は、AT中でなくかつナビ演出を実行していないときに左リール2Lを第1停止させるように設計されている。   In the slot machine 1 of the present embodiment, on the main control unit 41 side, control is performed to stop the rotation of the reel in accordance with the player's stop operation. However, when the production state is not AT, the left reel 2L is first stopped. Therefore, if the left reel 2L is not stopped for the first time when the sub-control unit 91 is not in the AT state and the navigation effect is not being executed, Control is performed to give a predetermined penalty that is unfavorable for a player who is not charged. That is, the slot machine 1 of the present embodiment is designed to stop the left reel 2L for the first time when not in the AT and when the navigation effect is not being executed.

図9に戻り、Sd4のステップにおける入賞判定処理では、Sd3のステップにおいて全てのリール2L、2C、2Rの回転が停止したと判定した時点で、各リール2L、2C、2Rに導出された表示結果に応じて入賞が発生したか否かを判定する処理を実行する。Sd4においては、遊技状態の移行を伴う表示結果が停止されたときに、RTフラグを当該表示結果に応じた遊技状態を特定するための値に更新する。これにより、表示結果に応じた遊技状態に移行させることができる。   Returning to FIG. 9, in the winning determination process in step Sd4, the display result derived to each reel 2L, 2C, 2R when it is determined in step Sd3 that rotation of all reels 2L, 2C, 2R has stopped. A process for determining whether or not a winning has occurred is executed. In Sd4, when the display result accompanied with the transition of the gaming state is stopped, the RT flag is updated to a value for specifying the gaming state according to the display result. Thereby, it is possible to shift to a gaming state according to the display result.

Sd5のステップにおける払出処理では、Sd4のステップにおいて入賞の発生が判定された場合に、その入賞に応じた払出枚数に基づきクレジットの加算並びにメダルの払出などの処理を行なう。また、払出処理では、クレジットの加算並びにメダルの払出により遊技者に対して付与されたメダル数分のメダルOUT信号の出力を命令する出力命令をRAM41cに設定する。   In the payout process in step Sd5, when it is determined in step Sd4 that a winning has occurred, processing such as adding credits and paying out medals is performed based on the number of payouts corresponding to the winning. In the payout process, an output command for instructing output of a medal OUT signal for the number of medals given to the player by adding credits and paying out medals is set in the RAM 41c.

Sd6のステップにおけるゲーム終了時処理では、次のゲームに備えて遊技状態を設定する処理を実行する。また、ゲーム終了時処理では、次ゲームからBBまたはRBのゲームが開始される場合にはBB信号またはRB信号をONに変更する旨の変更命令をRAM41cに設定する。また、RT2が当該ゲームで終了した場合にはART信号をOFFに変更する旨の変更命令をRAM41cに設定する。また、RT1において特殊リプに入賞した場合には、ART信号の出力命令をRAM41cに設定する。   In the game end process in the step of Sd6, a process of setting a gaming state in preparation for the next game is executed. In the game end process, when the BB or RB game is started from the next game, a change command for changing the BB signal or the RB signal to ON is set in the RAM 41c. In addition, when RT2 ends in the game, a change command for changing the ART signal to OFF is set in the RAM 41c. When a special lip is won in RT1, an ART signal output command is set in the RAM 41c.

図10は、メイン制御部41が定期的(約0.56ms)にゲーム処理などに割り込んで実行する前述したタイマ割込処理(メイン)を4回実行する毎に1回実行する外部出力制御処理の制御内容を示すフローチャートである。   FIG. 10 shows an external output control process that is executed once every time the above-described timer interrupt process (main) is executed four times by the main control unit 41 periodically (about 0.56 ms) and interrupting and executing the game process. It is a flowchart which shows the control content of.

外部出力制御処理では、まず、ART信号の出力命令が設定されているか否かを判定し(Sk101)、ART信号の出力命令が設定されていればSk102に移行する。ART信号の出力命令は、前述したように、特殊リプに入賞した場合に設定される。   In the external output control process, first, it is determined whether or not an ART signal output command is set (Sk101), and if an ART signal output command is set, the process proceeds to Sk102. As described above, the ART signal output command is set when a special lip is won.

Sk102においては、出力命令をクリアし、Sk103においてART信号の出力を開始し、Sk104においてART信号を出力している期間を特定するためのART出力中カウンタの値を1加算し、Sk114に移行する。ART出力中カウンタの値は、RAM41cにおいて記憶される。   In Sk102, the output command is cleared, and the output of the ART signal is started in Sk103. The value of the ART output counter for specifying the period during which the ART signal is output in Sk104 is incremented by 1, and the process proceeds to Sk114. . The value of the ART output counter is stored in the RAM 41c.

一方、Sk101においてART信号の出力命令が設定されていないと判定されたときには、Sk105に移行して、ART信号を出力中(出力制御中)であるか否かを判定する。   On the other hand, when it is determined in Sk101 that the ART signal output command is not set, the process proceeds to Sk105 to determine whether or not the ART signal is being output (output control is in progress).

Sk105において、ART信号が出力中であると判定されたときには、Sk106においてART出力中カウンタの値を1加算し、Sk107に移行する。Sk107においては、1ゲームが終了したときで、かつメダルOUT信号を出力していた場合にはその出力が完了した後であるか否かが判定される。具体的には、ART信号の出力を開始してから新たに開始されたゲームが終了して、図9のSd6におけるゲーム終了時処理に移行されたか否か、およびメダルOUT信号を出力中でないか否かが判定される。Sk107では、1ゲームが終了し、かつメダルOUT信号が出力されていないときか、あるいは1ゲームが終了した後でかつメダルOUT信号の出力が完了したときにSk108に移行する。   If it is determined in Sk105 that the ART signal is being output, the value of the ART output counter is incremented by 1 in Sk106, and the process proceeds to Sk107. In Sk107, when one game is completed and the medal OUT signal is output, it is determined whether or not the output is completed. Specifically, whether or not the newly started game has ended since the output of the ART signal has been started and the process has shifted to the game end process in Sd6 of FIG. 9, and whether or not the medal OUT signal is being output. It is determined whether or not. In Sk107, when one game is finished and the medal OUT signal is not output, or after one game is finished and when the output of the medal OUT signal is completed, the process proceeds to Sk108.

Sk107において、1ゲームが終了したときであって、かつメダルOUT信号を出力していた場合にはその出力が完了した後であると判定されたときには、Sk108において、ART出力中カウンタの値が、2000ms以上相当の値に到達したか否かが判定される。2000ms以上相当の値とは、本実施例においては、2000÷(外部出力制御処理が実行される間隔=0.56×4)≒892.8であるから、893以上の値となる。Sk108では、ART信号の出力を開始してから新たに開始されたゲームが終了するまでに2000ms以上経過していれば、2000ms以上相当の値に到達したと判定される。   In Sk107, when one game is finished and it is determined that the output is completed when the medal OUT signal is output, the value of the ART output counter is determined in Sk108. It is determined whether a value equivalent to 2000 ms or more has been reached. In the present embodiment, the value corresponding to 2000 ms or more is 2000 ÷ (interval in which external output control processing is executed = 0.56 × 4) ≈892.8, and thus is a value of 893 or more. In Sk108, if 2000 ms or more has elapsed from the start of the output of the ART signal to the end of the newly started game, it is determined that a value equivalent to 2000 ms or more has been reached.

Sk108においてART出力中カウンタの値が2000ms以上相当の値に到達していると判定されたときには、Sk109においてART信号の出力を停止させるとともに、ART出力中カウンタの値をリセットしてSk114へ移行する。   If it is determined in Sk108 that the value of the ART output counter has reached a value equivalent to 2000 ms or more, the output of the ART signal is stopped in Sk109, the value of the ART output counter is reset, and the process proceeds to Sk114. .

一方、Sk108において、ART出力中カウンタの値が2000ms以上相当の値に到達していないと判定されたときには、Sk110において到達していない旨を示す時間未達フラグをRAM41cに設定する。時間未達フラグが設定されるのは、ART信号の出力を開始してから2000ms経過するまでに、新たにゲームを開始して終了させたときである。このため、時間未達フラグが設定される場合とは、たとえば、前回ゲームが終了してから今回ゲームを即座に開始させた後、直ちにストップスイッチを操作して終了させた場合などが該当する。Sk110において時間未達フラグが設定された場合には、ART信号の出力を停止させることなく、Sk114へ移行させる。   On the other hand, if it is determined in Sk108 that the value of the ART output counter has not reached a value equivalent to 2000 ms or more, a time unreachable flag indicating that the value has not been reached in Sk110 is set in the RAM 41c. The time unachieved flag is set when the game is newly started and ended before 2000 ms elapses after the output of the ART signal is started. For this reason, the case where the time non-achievement flag is set corresponds to, for example, the case where the current game is immediately started after the previous game is ended and then the stop switch is operated to end it. If the time unsuccessful flag is set in Sk110, the process proceeds to Sk114 without stopping the output of the ART signal.

Sk107において、1ゲーム終了時でないか、1ゲーム終了時であってもメダルOUT信号を出力中であると判定されたときには、Sk111において時間未達フラグが設定されているか否かが判定される。すなわち、ART信号を出力させた後であって新たに1ゲームが終了した後であるが、当該1ゲームが終了したときに2000ms経過していなかったために、未だART信号を出力している状態であるか否かが判定される。   When it is determined at Sk107 that the medal OUT signal is being output even when one game is not finished or at the end of one game, it is judged at Sk111 whether or not the time unreachable flag is set. That is, after the ART signal is output and after a new game is finished, since 2000 ms has not passed when the one game is finished, the ART signal is still being output. It is determined whether or not there is.

Sk111において、時間未達フラグが設定されていると判定されたときには、Sk112においてメダルIN信号の出力制御を終了したタイミングであるか否かが判定される。すなわち、ART信号を出力させた後であって新たに開始された1ゲームが終了し、次に開始されたゲームのメダルIN信号の出力を終了したタイミングであるか否かが判定される。   If it is determined in Sk111 that the time non-achieved flag is set, it is determined in Sk112 whether or not it is the timing when the medal IN signal output control is finished. That is, it is determined whether or not it is the timing when one newly started game is finished after outputting the ART signal and the output of the medal IN signal of the next started game is finished.

Sk112においてメダルIN信号の出力制御を終了したタイミングであると判定されたときには、Sk113においてART信号の出力を停止させるとともに、ART出力中カウンタの値をリセットし、時間未達フラグをクリアして、Sk114へ移行する。   When it is determined in Sk112 that it is the timing when the output control of the medal IN signal is finished, the output of the ART signal is stopped in Sk113, the value of the ART output counter is reset, the time unreachable flag is cleared, The process proceeds to Sk114.

Sk105においてART信号を出力中でないと判定されたとき、Sk111において時間未達フラグが設定されていないと判定されたとき、あるいは、Sk112においてメダルIN信号の出力制御を終了したタイミングでないと判定されたときは、Sk114へ移行する。   When it is determined at Sk105 that the ART signal is not being output, when it is determined at Sk111 that the time non-arrival flag is not set, or at Sk112, it is determined that it is not the timing when the output control of the medal IN signal is finished. If so, go to Sk114.

Sk114においては、メダルIN信号の出力制御中か否かを判定する。メダルIN信号は、約25msの信号が、メダルIN信号の出力命令により指定されたメダル数分、約25msの間隔を空けて出力されるようになっており、メダルIN信号の出力命令が設定された後、未だ指定された数のメダルIN信号の出力制御が終了していない状態であればSk116のステップに進む。一方、メダルIN信号の出力制御中でなければ、メダルIN信号の出力命令が設定されているか否かを判定し(Sk115)、メダルIN信号の出力命令が設定されていれば、Sk116のステップに進む。   In Sk114, it is determined whether or not the medal IN signal output is being controlled. The medal IN signal is such that a signal of about 25 ms is output with an interval of about 25 ms for the number of medals specified by the medal IN signal output command, and the medal IN signal output command is set. After that, if the output control of the designated number of medal IN signals has not been finished yet, the process proceeds to step Sk116. On the other hand, if the medal IN signal output control is not in progress, it is determined whether or not the medal IN signal output command is set (Sk115). If the medal IN signal output command is set, the process proceeds to step Sk116. move on.

Sk116のステップでは、メダルIN信号出力処理を行なった後、外部出力制御処理を終了し、タイマ割込処理(メイン)のもとの位置に復帰する。メダルIN信号出力処理では、メダルIN信号の出力命令が設定されている場合には、メダルIN信号の出力命令をクリアするとともに、メダルIN信号の出力命令により指定されたメダル数分のメダルIN信号の出力制御を開始し、約25msの信号を、メダルIN信号の出力命令により指定されたメダル数分、約25msの間隔を空けて出力する制御を行なうとともに、メダルIN信号の出力制御中であり、メダルIN信号の出力命令により指定されたメダル数分のメダルIN信号の出力制御が完了していない状態であれば、引き続きメダルIN信号の出力制御を行ない、メダルIN信号の出力命令により指定されたメダル数分のメダルIN信号の出力が完了していれば、メダルIN信号の出力制御を終了する。   In step Sk116, after the medal IN signal output process is performed, the external output control process is terminated and the process returns to the original position of the timer interrupt process (main). In the medal IN signal output process, when the medal IN signal output command is set, the medal IN signal output command is cleared, and the medal IN signals for the number of medals specified by the medal IN signal output command. The output control of the medal IN signal is being performed, and the control for outputting the signal of about 25 ms is performed at an interval of about 25 ms for the number of medals specified by the output command of the medal IN signal. If the medal IN signal output control for the number of medals specified by the medal IN signal output command is not completed, the medal IN signal output control is continued, and the medal IN signal output command is specified. If the output of the medal IN signals for the number of medals has been completed, the medal IN signal output control is terminated.

Sk115のステップにおいて、メダルIN信号の出力命令が設定されていない場合には、メダルOUT信号の出力制御中か否かを判定する(Sk117)。メダルOUT信号は、約25msの信号が、メダルOUT信号の出力命令により指定されたメダル数分、約25msの間隔を空けて出力されるようになっており、メダルOUT信号の出力命令が設定された後、未だ指定された数のメダルOUT信号の出力が終了していない状態であればSk119のステップに進む。一方、メダルOUT信号の出力制御中でなければ、メダルOUT信号の出力命令が設定されているか否かを判定し(Sk118)、メダルOUT信号の出力命令が設定されていれば、Sk119のステップに進む。   If the medal IN signal output command is not set in the step of Sk115, it is determined whether or not the medal OUT signal output is being controlled (Sk117). The medal OUT signal is such that a signal of about 25 ms is output with an interval of about 25 ms corresponding to the number of medals specified by the output command of the medal OUT signal, and the output command of the medal OUT signal is set. After that, if the output of the specified number of medal OUT signals has not been completed yet, the process proceeds to step Sk119. On the other hand, if the medal OUT signal output control is not in progress, it is determined whether or not the medal OUT signal output command is set (Sk118). If the medal OUT signal output command is set, the process goes to step Sk119. move on.

Sk119のステップでは、メダルOUT信号出力処理を行なった後、外部出力制御処理を終了し、タイマ割込処理(メイン)のもとの位置に復帰する。メダルOUT信号出力処理では、メダルOUT信号の出力命令が設定されている場合には、メダルOUT信号の出力命令をクリアするとともに、メダルOUT信号の出力命令により指定されたメダル数分のメダルOUT信号の出力制御を開始し、約25msの信号を、メダルOUT信号の出力命令により指定されたメダル数分、約25msの間隔を空けて出力する制御を行なうとともに、メダルOUT信号の出力制御中であり、メダルOUT信号の出力命令により指定されたメダル数分のメダルOUT信号の出力制御が完了していない状態であれば、引き続きメダルOUT信号の出力制御を行ない、メダルOUT信号の出力命令により指定されたメダル数分のメダルOUT信号の出力が完了していれば、メダルOUT信号の出力制御を終了する。   In step Sk119, after the medal OUT signal output process is performed, the external output control process is terminated, and the process returns to the original position of the timer interrupt process (main). In the medal OUT signal output processing, when the medal OUT signal output command is set, the medal OUT signal output command is cleared, and the medal OUT signals for the number of medals specified by the medal OUT signal output command. Output control is performed, and a control for outputting a signal of about 25 ms with an interval of about 25 ms for the number of medals specified by the output command of the medal OUT signal is being performed, and the output control of the medal OUT signal is being performed. If the medal OUT signal output control for the number of medals specified by the medal OUT signal output command is not completed, the medal OUT signal output control is continued, and the medal OUT signal output command is specified. If the medal OUT signal output for the number of medals is completed, the medal OUT signal output control is terminated. .

Sk118のステップにおいて、メダルOUT信号の出力命令が設定されていない場合には、BB信号またはRB信号の変更命令が設定されているか否かを判定し(Sk120)、BB信号またはRB信号の変更命令が設定されている場合には、命令に応じてBB信号またはRB信号の出力状態(ON/OFF)を変更するとともに変更命令をクリアし(Sk121)、外部出力制御処理を終了し、タイマ割込処理(メイン)のもとの位置に復帰する。   If the medal OUT signal output command is not set in the step of Sk118, it is determined whether or not the BB signal or RB signal change command is set (Sk120), and the BB signal or RB signal change command is determined. Is set, the output state (ON / OFF) of the BB signal or RB signal is changed according to the command, the change command is cleared (Sk121), the external output control process is terminated, and the timer interrupt Return to the original position of processing (main).

また、Sk120のステップにおいてBB信号またはRB信号の変更命令が設定されていない場合には、そのまま外部出力制御処理を終了し、タイマ割込処理(メイン)のもとの位置に復帰する。   If the BB signal or RB signal change command is not set in the step of Sk120, the external output control process is terminated as it is and returns to the original position of the timer interrupt process (main).

このように本実施例のスロットマシン1におけるメイン制御部41は、起動処理(メイン)やゲーム処理において外部出力信号の出力命令などを設定し、その後、起動処理やゲーム処理に割り込んで実行されるタイマ割込処理(メイン)において設定された出力命令などに応じて外部出力信号の出力制御を行なうようになっている。   As described above, the main control unit 41 in the slot machine 1 of the present embodiment sets an output command for an external output signal in the startup process (main) or game process, and then interrupts and executes the startup process or game process. The output control of the external output signal is performed according to the output command set in the timer interrupt process (main).

これにより、BET処理においてゲームの開始条件となる賭数が設定され、ゲーム開始操作が行なわれることでゲームを開始させる制御が行なわれる毎に、当該ゲームの賭数の設定に用いられた数分のメダルIN信号を出力する制御が行なわれる。また、払出処理においてメダルが払い出されたときに、払出メダル数分のメダルOUT信号を出力する制御が行なわれる。   As a result, the number of bets used as a game start condition in the BET process is set, and the number of bets used for setting the number of bets for the game each time control for starting the game is performed by performing the game start operation. The control for outputting the medal IN signal is performed. Further, when medals are paid out in the payout process, control is performed to output medal OUT signals for the number of payout medals.

外部機器では、ART信号に基づいてRT2、すなわち遊技者にとって有利な遊技状態の開始を特定することが可能であり、メダルIN信号に基づいて消費されたメダル数を特定し、メダルOUT信号に基づいて払い出されたメダル数を特定することが可能となる。また、メダルIN信号は、ゲームの開始に伴って出力させる信号であるため、メダルIN信号の出力をゲームの開始と判断することも可能である。   The external device can identify RT2, that is, the start of a gaming state advantageous to the player based on the ART signal, identify the number of medals consumed based on the medal IN signal, and based on the medal OUT signal. It becomes possible to specify the number of medals paid out. Further, since the medal IN signal is a signal that is output with the start of the game, the output of the medal IN signal can also be determined as the start of the game.

ART信号を最短でも2000msにわたり出力するのは、遊技状態の信号を検出するのに比較的長い時間を要する古いホールコンなどの外部機器でもART信号を確実に検出できるようにするものであるが、この時間は、ゲーム終了後、遊技者がゲームの開始条件となる賭数の設定操作を行ない、かつゲームの開始操作を行なうまでに要する時間よりも長い時間であるため、ART信号の出力開始から2000ms経過するまでに、遊技者がゲームの開始条件となる賭数の設定操作を行ない、ゲームの開始操作が行なわれてゲームを開始させる制御が行なわれた場合には、ART信号と被ってメダルIN信号が出力される可能性がある。特に、本実施例のように特殊リプの入賞を契機にRT2へ移行する場合には、次ゲームの賭数が自動的に行なわれるため、このような場合には、ART信号と被ってメダルIN信号が出力される可能性が一層高まることとなる。   Although the ART signal is output over 2000 ms at the shortest, the ART signal can be reliably detected even in an external device such as an old hallcon that requires a relatively long time to detect a gaming state signal. Since this time is longer than the time required for the player to perform the setting operation of the betting number as the game start condition after the game is finished and to start the game, the time from the start of the output of the ART signal If the player performs an operation for setting the number of bets serving as a game start condition until 2000 ms elapses, and the game start operation is performed to start the game, an ART signal and a medal are covered. An IN signal may be output. In particular, when shifting to RT2 when a special lip is won as in this embodiment, the number of bets in the next game is automatically performed. In such a case, the medals IN are covered with an ART signal. The possibility that a signal is output is further increased.

ART信号とメダルIN信号が被って出力されると、メダルIN信号により特定される消費メダル数がRT2の開始後のものであるのか、RT2の開始前のものであるのか、を確実に特定できなかったり、メダルIN信号により特定されるゲームが、RT2の開始後のゲームであるのか、RT2の開始前のゲームであるのか、を確実に特定できなかったりするという問題が生じる。   When the ART signal and the medal IN signal are output, it can be reliably determined whether the number of medals specified by the medal IN signal is after the start of RT2 or before the start of RT2. There is a problem that it is not possible to specify whether the game specified by the medal IN signal is a game after the start of RT2 or a game before the start of RT2.

このような問題を解消するために、ART信号の出力期間が終了するまで、次ゲームの賭数の設定操作またはゲームの開始操作を無効化する方法も考えられるが、このような構成とすることで、ART信号とメダルIN信号の出力が被ることはないものの、ゲームの進行が遅れてしまうこととなり、賭数の設定操作またはゲームの開始操作が無効化されることで、遊技者に対して違和感を与えてしまう虞もある。   In order to solve such a problem, a method of invalidating the betting number setting operation or the game starting operation of the next game until the end of the ART signal output period may be considered. However, although the output of the ART signal and the medal IN signal is not incurred, the progress of the game is delayed, and the bet number setting operation or the game start operation is invalidated, thereby There is also a possibility of giving a sense of incongruity.

これに対して本実施例では、RT2が開始する直前のゲームの終了時にART信号を外部出力信号として出力する制御を開始するとともに、ART信号が出力中であっても、ART信号が出力されていないときと同じように、ゲームの進行に応じて、メダルIN信号およびメダルOUT信号を出力させた後、当該ゲームを終了させる。   In contrast, in this embodiment, control for outputting an ART signal as an external output signal at the end of the game immediately before the start of RT2 is started, and the ART signal is output even when the ART signal is being output. As in the case where there is no game, the game is ended after outputting the medal IN signal and the medal OUT signal according to the progress of the game.

また、ART信号は、出力を開始した後に新たに開始されたゲームが終了したタイミング、すなわち、メダルIN信号やメダルOUT信号が出力され得る予め定められた期間に含まれない特定タイミングで停止される。なお、ゲームが終了したタイミングが、ART信号出力開始から2000ms経過していないときには、前述したように外部機器で当該信号を確実に特定できない虞があるため、さらに次のゲームにおいてメダルIN信号の出力制御を終了したタイミング、すなわち、メダルIN信号やメダルOUT信号が出力され得る予め定められた期間に含まれない所定タイミングで停止される。   The ART signal is stopped at a specific timing that is not included in a predetermined period in which a medal IN signal or a medal OUT signal can be output, that is, a timing at which a newly started game ends after starting output. . Note that when the end of the game does not pass 2000 ms from the start of the ART signal output, as described above, there is a possibility that the signal cannot be reliably specified by the external device, so that the medal IN signal is output in the next game. The control is stopped at a predetermined timing that is not included in a predetermined period during which the medal IN signal or the medal OUT signal can be output.

これにより、外部機器では、たとえば、RT2であることが特定されていないときに、ART信号の出力が停止したときに、RT2に制御されたことを特定し、終了タイミングが1ゲーム終了時であったときには当該終了したゲームにおけるメダルIN信号およびメダルOUT信号から特定されるメダルを、RT2中におけるメダルと判定し、終了タイミングがメダルIN信号の出力制御を終了したタイミングであったときには、実行中の今回ゲームおよび前回ゲームにおけるメダルIN信号およびメダルOUT信号から特定されるメダルをRT2中におけるメダルと判定する。   As a result, the external device, for example, specifies that it is controlled by RT2 when the output of the ART signal is stopped when it is not specified that it is RT2, and the end timing is the end of one game. The medal specified from the medal IN signal and the medal OUT signal in the finished game is determined as a medal in RT2, and when the end timing is the timing when the output control of the medal IN signal is finished, The medal specified from the medal IN signal and the medal OUT signal in the current game and the previous game is determined as a medal in RT2.

ここで、図11〜図15を参照して、ART信号出力の開始タイミングおよび終了タイミングについて説明する。図11および図12は、特殊リプに入賞したゲームのゲーム制御が終了しART信号の出力を開始してから、2000ms経過した後に次のゲームが終了したときのタイミングチャートであり、図11は、次のゲームでメダル払出がなかった場合を示し、図12は、次のゲームでメダル払出が生じた場合を示している。   Here, the start timing and end timing of the ART signal output will be described with reference to FIGS. FIG. 11 and FIG. 12 are timing charts when the next game is finished after 2000 ms has passed since the game control of the game that won the special lip is finished and the output of the ART signal is started. FIG. 12 shows a case where medals have been paid out in the next game.

図11および図12に示すように、ART信号の出力は、特殊リプに入賞したゲームのゲーム制御が終了したときに開始される。その後、次のゲームのゲーム開始操作が行なわれて、新たに次のゲームが開始されたときにメダルIN信号が所定期間に亘り出力され、当該ゲームのゲーム制御が終了したときに、ART信号の出力が終了する。メダルIN信号が出力される期間は、メダルの賭数に応じて一定となるように定められている。賭数が3であるときのメダルIN信号が出力される期間は、図11に示すように、25×5=125msとなる。   As shown in FIGS. 11 and 12, the output of the ART signal is started when the game control of the game won in the special lip is completed. Thereafter, the game start operation of the next game is performed, and when the next game is newly started, the medal IN signal is output for a predetermined period. When the game control of the game ends, the ART signal Output ends. The period during which the medal IN signal is output is determined to be constant according to the number of medals bet. As shown in FIG. 11, the period during which the medal IN signal is output when the bet number is 3 is 25 × 5 = 125 ms.

図12では、次のゲームにおいてメダル払出が生じているため、メダルOUT信号が所定期間に亘り出力された後にゲーム制御が終了している。メダルOUT信号が出力される期間は、メダルの払出数に応じて一定となるように定められている。払出数が8であるときのメダルOUT信号が出力される期間は、図12に示すように、25×(8+7)=375msとなる。ART信号の出力を停止するゲームにおいてメダルの払出が発生した場合には、全リールが停止してからメダルOUT信号が出力される期間経過した後であってメダルOUT信号の出力が完了した後に、ART信号の出力を停止させる。   In FIG. 12, since the medal payout has occurred in the next game, the game control is ended after the medal OUT signal is output for a predetermined period. The period during which the medal OUT signal is output is determined to be constant according to the number of medals paid out. The period during which the medal OUT signal is output when the number of payouts is 8 is 25 × (8 + 7) = 375 ms, as shown in FIG. When a medal payout occurs in a game in which the output of the ART signal is stopped, after a period in which the medal OUT signal is output after all reels stop and after the output of the medal OUT signal is completed, The output of the ART signal is stopped.

図13は、特殊リプに入賞したゲームのゲーム制御が終了しART信号の出力を開始してから、2000ms経過するまでに次のゲームが終了したときのタイミングチャートである。ART信号の出力は、出力開始後において新たに開始された次のゲームが終了しても終了せず、さらに次々ゲームが開始されてメダルIN信号の所定期間に亘る出力が完了した後にART信号の出力を終了している。   FIG. 13 is a timing chart at the time when the next game ends after 2000 ms elapses after the game control of the game that won the special lip is ended and the output of the ART signal is started. The output of the ART signal does not end even if the next game newly started after the start of output ends, and after the game is started and the output of the medal IN signal for a predetermined period is completed, the ART signal is output. The output is finished.

一方、電源投入時において電断前の状態に復帰する際に、ART信号の出力制御中の状態に復帰する場合には、復帰前にART信号の出力命令が設定され、その時点から改めてART信号を出力するようになっている。   On the other hand, when returning to the state before the interruption of power when the power is turned on, when returning to the state during the output control of the ART signal, an output command of the ART signal is set before the return, and the ART signal is newly started from that point. Is output.

このため、図14および図15に示すように、スロットマシン1の電源投入後、ART信号の出力制御中の状態に復帰した場合でも、改めてART信号が出力されるので、外部機器側で、ART信号を確実に受信することができる。なお、図14は、改めてART信号の出力を開始してから2000ms経過した後にゲームが終了したときの例を示し、図15は、改めてART信号の出力を開始してから2000ms経過するまでにゲームが終了したときの例を示している。   For this reason, as shown in FIGS. 14 and 15, even after the slot machine 1 is turned on, the ART signal is output again even when the ART signal output control is resumed. The signal can be received reliably. FIG. 14 shows an example when the game is over after 2000 ms has elapsed since the start of the ART signal output, and FIG. 15 shows the game before 2000 ms has elapsed since the start of the ART signal output. Shows an example when is finished.

このため、図15に示すように、スロットマシン1の電源投入後、RT2の状態に復帰した場合には、RT2の開始時または終了時でなくともART信号が出力されるので、前日のRT2の状態が残ったままの状態で開店した場合でも、外部機器に対して、当該RT2を本日のRT2として認識させることができる。   For this reason, as shown in FIG. 15, when the slot machine 1 returns to the RT2 state after the power is turned on, the ART signal is output even when the RT2 is not started or ended. Even when the store is opened with the state remaining, the external device can be made to recognize the RT2 as today's RT2.

また、本実施例では、図13および図15で示したように、ART信号の出力を開始してから2000ms経過するまでに、次のゲームが終了したときには、次々ゲームにおけるメダルIN信号の出力を完了した後に、ART信号の出力を停止する例について説明したが、メダルIN信号やメダルOUT信号が出力され得ない期間に出力するものであり、かつ、2000ms以上経過していたときに停止するタイミング(本実施例では次のゲームのゲーム制御終了時)と異なるタイミングであれば、どのようなタイミングでART信号の出力を停止するものであってもよい。また、ART信号の出力を開始してから2000ms経過するまでに、次のゲームが終了したときには、図16に示すように、ART信号の出力を開始してから2000ms経過したときであって、メダルIN信号やメダルOUT信号が出力され得ない期間において、ART信号の出力を停止するようにしてもよい。   Further, in this embodiment, as shown in FIGS. 13 and 15, when the next game is finished by 2000 ms after the output of the ART signal is started, the output of the medal IN signal in the game is successively performed. The example in which the output of the ART signal is stopped after completion has been described, but it is output during a period in which the medal IN signal and the medal OUT signal cannot be output, and the timing to stop when 2000 ms or more has elapsed. The output of the ART signal may be stopped at any timing as long as the timing is different from (when the game control of the next game is finished in this embodiment). Further, when the next game is finished by 2000 ms after starting the output of the ART signal, as shown in FIG. 16, when 2000 ms has passed since the start of the output of the ART signal, The output of the ART signal may be stopped in a period during which the IN signal and the medal OUT signal cannot be output.

次に、メイン制御部41がサブ制御部91に対して送信するコマンドについて説明する。   Next, commands that the main control unit 41 transmits to the sub control unit 91 will be described.

本実施例では、メイン制御部41がサブ制御部91に対して、BETコマンド、クレジットコマンド、内部当選コマンド、リール回転開始コマンド、リール停止コマンド、入賞判定コマンド、払出開始コマンド、払出終了コマンド、遊技状態コマンド、待機コマンド、打止コマンド、エラーコマンド、復帰コマンド、設定コマンド、設定確認コマンド、操作検出コマンド、フリーズ中回転開始コマンド、および、フリーズ中結果コマンドを含む複数種類のコマンドを送信する。   In this embodiment, the main control unit 41 sends a BET command, a credit command, an internal winning command, a reel rotation start command, a reel stop command, a winning determination command, a payout start command, a payout end command, a game to the sub control unit 91. A plurality of types of commands including a status command, standby command, stop command, error command, return command, setting command, setting confirmation command, operation detection command, rotation start command during freezing, and result command during freezing are transmitted.

これらコマンドは、コマンドの種類を示す1バイトの種類データとコマンドの内容を示す1バイトの拡張データとからなり、サブ制御部91は、種類データからコマンドの種類を判別できるようになっている。   These commands consist of 1-byte type data indicating the command type and 1-byte extension data indicating the command content, and the sub-control unit 91 can determine the command type from the type data.

BETコマンドは、メダルの投入枚数、すなわち賭数の設定に使用されたメダル枚数を特定可能なコマンドであり、ゲーム終了後(設定変更後)からゲーム開始までの状態であり、規定数の賭数が設定されていない状態において、メダルが投入されるか、MAXBETスイッチ6が操作されて賭数が設定されたときに送信される。また、BETコマンドは、賭数の設定操作がなされたときに送信されるので、BETコマンドを受信することで賭数の設定操作がなされたことを特定可能である。   The BET command is a command that can specify the number of inserted medals, that is, the number of medals used to set the bet number, and is a state from the end of the game (after setting change) to the start of the game. Sent when a medal is inserted or the MAXBET switch 6 is operated to set the number of bets in a state where is not set. Further, since the BET command is transmitted when the betting number setting operation is performed, it is possible to specify that the betting number setting operation has been performed by receiving the BET command.

クレジットコマンドは、クレジットとして記憶されているメダル枚数を特定可能なコマンドであり、ゲーム終了後(設定変更後)からゲーム開始までの状態であり、規定数の賭数が設定されている状態において、メダルが投入されてクレジットが加算されたときに送信される。   The credit command is a command that can specify the number of medals stored as credits, and is a state from the end of the game (after setting change) to the start of the game, and in a state where a predetermined number of bets is set, Sent when a medal is inserted and credits are added.

内部当選コマンドは、内部当選フラグの当選状況、並びに成立した内部当選フラグの種類を特定可能なコマンドであり、スタートスイッチ7が操作されてゲームが開始したときに送信される。また、内部当選コマンドは、スタートスイッチ7が操作されたときに送信されるので、内部当選コマンドを受信することでスタートスイッチ7が操作されたことを特定可能である。   The internal winning command is a command that can specify the winning status of the internal winning flag and the type of the internal winning flag that has been established, and is transmitted when the start switch 7 is operated to start the game. Further, since the internal winning command is transmitted when the start switch 7 is operated, it is possible to specify that the start switch 7 has been operated by receiving the internal winning command.

リール回転開始コマンドは、リールの回転の開始を通知するコマンドであり、リール2L、2C、2Rの回転が開始されたときに送信される。   The reel rotation start command is a command for notifying the start of reel rotation, and is transmitted when rotation of the reels 2L, 2C, and 2R is started.

リール停止コマンドは、停止するリールが左リール、中リール、右リールのいずれかであるか、該当するリールの停止操作位置の領域番号、該当するリールの停止位置の領域番号、を特定可能なコマンドであり、各リールの停止操作に伴う停止制御が行なわれる毎に送信される。また、リール停止コマンドは、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに送信されるので、リール停止コマンドを受信することでストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたことを特定可能である。   The reel stop command is a command that can specify whether the reel to be stopped is the left reel, the middle reel, or the right reel, the area number of the corresponding reel stop operation position, and the area number of the corresponding reel stop position. And is transmitted every time stop control is performed in accordance with the stop operation of each reel. Since the reel stop command is transmitted when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated, it is possible to specify that the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated by receiving the reel stop command. .

入賞判定コマンドは、入賞ラインLNに揃った図柄の組み合わせ、入賞の有無、並びに入賞の種類、入賞時のメダルの払出枚数を特定可能なコマンドであり、全リールが停止して入賞判定が行なわれた後に送信される。   The winning determination command is a command that can specify the combination of symbols arranged on the winning line LN, whether or not a winning is received, the type of winning, and the number of medals to be paid out at the winning. The winning determination is performed with all reels stopped. Sent after.

払出開始コマンドは、メダルの払出開始を通知するコマンドであり、入賞やクレジット(賭数の設定に用いられたメダルを含む)の精算によるメダルの払出が開始されたときに送信される。また、払出終了コマンドは、メダルの払出終了を通知するコマンドであり、入賞およびクレジットの精算によるメダルの払出が終了したときに送信される。   The payout start command is a command for notifying the start of payout of medals, and is transmitted when the payout of medals is started by paying out a prize or credit (including medals used for setting the number of bets). The payout end command is a command for notifying the end of payout of medals, and is transmitted when the payout of medals by winning and winning a credit is completed.

遊技状態コマンドは、次ゲームの遊技状態およびRTの種類を特定可能なコマンドであり、ゲームの終了時に送信される。   The gaming state command is a command that can specify the gaming state of the next game and the type of RT, and is transmitted at the end of the game.

待機コマンドは、待機状態へ移行する旨を示すコマンドであり、1ゲーム終了後、賭数が設定されずに一定時間経過して待機状態に移行するとき、クレジット(賭数の設定に用いられたメダルを含む)の精算によるメダルの払出が終了し、払出終了コマンドが送信された後に送信される。   The standby command is a command indicating a transition to the standby state, and after one game is over, a credit (which was used for setting the bet number) is set when the transition to the standby state is made after a predetermined time without setting the bet number. (Including medals) is sent out after the medal payout is completed and the payout end command is sent.

打止コマンドは、打止状態の発生または解除を示すコマンドであり、所定遊技状態終了後、打止状態の発生を示す打止コマンドが送信され、リセット操作がなされて打止状態が解除された時点で、打止状態の解除を示す打止コマンドが送信される。   The stop command is a command indicating the occurrence or release of the stop state. After the predetermined gaming state, the stop command indicating the occurrence of the stop state is transmitted, the reset operation is performed, and the stop state is released. At that time, a stop command indicating the release of the stop state is transmitted.

エラーコマンドは、エラー状態の発生または解除、エラー状態の種類を示すコマンドであり、エラーが判定され、エラー状態に制御された時点でエラー状態の発生およびその種類を示すエラーコマンドが送信され、リセット操作がなされてエラー状態が解除された時点で、エラー状態の解除を示すエラーコマンドが送信される。   An error command is a command that indicates the occurrence or cancellation of an error condition and the type of error condition. When an error is determined and controlled to an error condition, an error command indicating the occurrence and type of the error condition is sent and reset. When the error state is canceled after the operation is performed, an error command indicating the cancellation of the error state is transmitted.

復帰コマンドは、メイン制御部41が電断前の制御状態に復帰した旨を示すコマンドであり、メイン制御部41の起動時において電断前の制御状態に復帰した際に送信される。   The return command is a command indicating that the main control unit 41 has returned to the control state before the power interruption, and is transmitted when the main control unit 41 returns to the control state before the power interruption.

設定コマンドは、設定変更状態の開始または終了、設定変更後設定値を示すコマンドであり、設定変更状態に移行する時点で設定変更状態の開始を示す設定コマンドが送信され、設定変更状態の終了時に設定変更状態の終了および設定変更後の設定値を示す設定コマンドが送信される。また、設定変更状態への移行に伴ってメイン制御部41の制御状態が初期化されるため、設定開始を示す設定コマンドによりメイン制御部41の制御状態が初期化されたことを特定可能である。   The setting command is a command that indicates the start or end of the setting change state and the setting value after the setting change. When the setting change state is entered, a setting command that indicates the start of the setting change state is transmitted and A setting command indicating the end of the setting change state and the setting value after the setting change is transmitted. Further, since the control state of the main control unit 41 is initialized with the transition to the setting change state, it can be specified that the control state of the main control unit 41 has been initialized by the setting command indicating the start of setting. .

設定確認コマンドは、設定確認状態の開始または終了を示すコマンドであり、設定確認状態に移行する際に設定確認開始を示す設定確認コマンドが送信され、設定確認状態の終了時に設定確認終了を示す設定確認コマンドが送信される。   The setting confirmation command is a command that indicates the start or end of the setting confirmation state. A setting confirmation command that indicates the start of setting confirmation is transmitted when entering the setting confirmation state, and the setting confirmation end is indicated when the setting confirmation state ends. A confirmation command is sent.

操作検出コマンドは、操作スイッチ類(MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8R)のうち検出状態(on/off)が変化したスイッチ、検出状態がoffからonに変化したのか、onからoffに変化したのかおよび他のスイッチの検出状態(on/off)を示すコマンドであり、これら操作スイッチ類のいずれかの検出状態が変化したときに送信される。   The operation detection command is a switch in which the detection state (on / off) has changed among the operation switches (MAXBET switch 6, start switch 7, stop switch 8L, 8C, 8R), whether the detection state has changed from off to on, This command indicates whether the switch has changed from on to off and the detection state (on / off) of another switch, and is transmitted when the detection state of any of these operation switches has changed.

フリーズ中回転開始コマンド、および、フリーズ中結果コマンドは、各々、後述するフリーズ中において送信されるコマンドである。フリーズ中においては、リール2L〜2Rによるリール演出が実行される。フリーズ中のリール演出として、たとえば、リール2L〜2Rを回転させるリール回転制御が実行された後、ストップスイッチ8L〜8Rへの操作に応じて停止させる結果導出制御が実行されることにより、所定の図柄組合せを停止させる演出が実行される。フリーズ中回転開始コマンドは、フリーズ中においてリール回転制御が開始されたときに送信されるコマンドである。フリーズ中結果コマンドは、フリーズ中におけるリール演出の結果を導出するための結果制御が開始されるときに送信されるコマンドである。   The freeze rotation start command and the freeze result command are commands transmitted during the freeze described later. During the freeze, the reel effect by the reels 2L to 2R is executed. As a reel effect during freezing, for example, after reel rotation control to rotate the reels 2L to 2R is executed, a result derivation control to stop in response to an operation on the stop switches 8L to 8R is executed, thereby causing a predetermined effect. An effect of stopping the symbol combination is executed. The rotation start command during freeze is a command transmitted when reel rotation control is started during freeze. The result command during freezing is a command transmitted when result control for deriving the result of the reel effect during freezing is started.

これらコマンドのうちドアコマンドおよび操作検出コマンド以外のコマンドは、基本処理において生成され、非初期化領域に割り当てられたコマンドバッファ内のコマンドデータを新たに生成したコマンドデータに更新するとともに、シリアル通信回路511の送信データレジスタ561に転送することで、サブ制御部91に送信される。   Of these commands, commands other than the door command and the operation detection command are generated in the basic process, and the command data in the command buffer assigned to the non-initialized area is updated to the newly generated command data, and the serial communication circuit The data is transmitted to the sub-control unit 91 by being transferred to the transmission data register 561 of 511.

また、操作検出コマンドは、タイマ割込処理(メイン)のスイッチ入力判定処理において、いずれかのスイッチの検出状態の変化が検出された場合(いずれかのスイッチのエッジデータが設定された場合)に生成され、操作検出コマンド格納領域に格納されるとともに、操作検出コマンド送信要求が設定されることにより操作検出コマンド格納領域に格納されている操作検出コマンドの送信が命令され、その後実行されるタイマ割込処理(メイン)のコマンド送信処理において、コマンドバッファに格納され、シリアル通信回路511に転送することで、サブ制御部91に送信される。   The operation detection command is used when a change in the detection state of any switch is detected in the switch input determination process of the timer interrupt process (main) (when edge data of any switch is set). Is generated and stored in the operation detection command storage area, and when an operation detection command transmission request is set, transmission of the operation detection command stored in the operation detection command storage area is instructed, and a timer allocation executed thereafter In the command transmission process of the loading process (main), it is stored in the command buffer and transferred to the serial communication circuit 511 to be transmitted to the sub-control unit 91.

本実施例のスロットマシン1においては、いずれかの入賞ライン上に役図柄が揃うと、入賞となる。入賞となる役の種類は、遊技状態に応じて定められているが、大きく分けて、メダルの払い出しを伴う小役と、賭数の設定を必要とせずに次のゲームを開始可能となる再遊技役とがある。また、入賞となる役には、遊技状態の移行を伴う移行役が含まれる。   In the slot machine 1 according to the present embodiment, a winning is awarded when the winning symbols are aligned on any winning line. The type of winning combination is determined according to the game state, but it can be roughly divided into a small role with payout of medals and a replay that can start the next game without the need to set the number of bets. There is a gamer. In addition, the winning combination includes a transition combination accompanied by a transition of the gaming state.

遊技状態に応じて定められた各役の入賞が発生するためには、内部抽選に当選して、当該役の入賞を許容する旨の当選フラグがRAM507に設定されている必要がある。   In order for each winning combination determined according to the gaming state to occur, it is necessary to set a winning flag in the RAM 507 to win the internal lottery and allow the winning of the winning combination.

図17〜図19は、入賞役の種類、入賞役の図柄組み合わせ、および、入賞役に関連する技術事項について説明するための図である。また、図20は、メイン制御部41により制御される遊技状態の遷移を説明するための図である。   FIG. 17 to FIG. 19 are diagrams for explaining the types of winning combinations, symbol combinations of winning combinations, and technical matters related to winning combinations. FIG. 20 is a diagram for explaining the transition of the gaming state controlled by the main control unit 41.

入賞役のうちBB1は、入賞ラインLNに「赤7−赤7−赤7」の組合せが揃ったときに入賞となる。入賞役のうちRB1は、入賞ラインLNに「BAR−BAR−BAR」の組合せが揃ったときに入賞となる。   Among the winning combinations, BB1 wins when the combination of “red 7-red 7-red 7” is aligned on the winning line LN. Among the winning combinations, RB1 is awarded when the combination of “BAR-BAR-BAR” is aligned on the winning line LN.

BB1に入賞すると、ビッグボーナスに制御される。遊技状態がビッグボーナスに制御されている間は、BB信号がRAM41cに設定される。また、ビッグボーナスに制御されている間は、所定の入賞役(たとえば小役)の当選確率が所定確率に向上したBB時用のRBに制御される。BB時用のRBに制御されている間は、RB信号がRAM41cに設定される。すなわち、BB信号がRAM41cに設定されている間は、毎ゲーム、RB信号が設定された状態に制御される。BB1の入賞に起因して発生したビッグボーナスは、247枚以上メダルが払い出されたことを条件として終了する。   When winning BB1, it is controlled to a big bonus. While the gaming state is controlled to the big bonus, the BB signal is set in the RAM 41c. Further, while being controlled by the big bonus, the RB for BB in which the winning probability of a predetermined winning combination (for example, a small combination) is improved to a predetermined probability is controlled. While being controlled by the BB RB, the RB signal is set in the RAM 41c. That is, while the BB signal is set in the RAM 41c, the game is controlled so that the RB signal is set every game. The big bonus generated due to the winning of BB1 ends on condition that 247 or more medals have been paid out.

RB1に入賞すると、レギュラーボーナスに制御される。遊技状態がレギュラーボーナスに制御されている間は、RB信号がRAM41cに設定される。RB1の入賞に起因して発生したレギュラーボーナスは、5ゲーム遊技もしくは何れかの入賞役に5回入賞することを条件として終了する。   When winning RB1, a regular bonus is controlled. While the gaming state is controlled by the regular bonus, the RB signal is set in the RAM 41c. The regular bonus generated due to the winning of RB1 is terminated on condition that 5 games or any winning combination is won 5 times.

図20(a)に示すように、BB1またはRB1に内部当選してから入賞するまでは、RT4に遊技状態が制御される。また、BB1またはRB1が終了した後は、RT0に遊技状態が制御される。   As shown in FIG. 20 (a), the gaming state is controlled by RT4 from when BB1 or RB1 is internally won until winning. Also, after BB1 or RB1 ends, the gaming state is controlled to RT0.

内部抽選においてBB1またはRB1に当選していても、ストップスイッチ8L、8C、8Rをこれらの役に入賞可能とする適正なタイミングで操作しなければ、これらの役に入賞することはない。BB1またはRB1を構成する図柄(「赤7」、「BAR」)は、各々、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されていないためである。   Even if BB1 or RB1 is won in the internal lottery, if the stop switches 8L, 8C, and 8R are not operated at an appropriate timing to make it possible to win these roles, they will not win these roles. This is because the symbols ("red 7" and "BAR") constituting BB1 or RB1 are not arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R.

入賞役のうち再遊技役には、図17に示すリプ1〜7の7種類の再遊技役が含まれる。
リプ1は、入賞ラインLNに「リプa/リプb−リプa−リプa」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。
Among the winning combinations, the replaying combinations include seven types of replaying combinations of Lips 1 to 7 shown in FIG.
Lip 1 is awarded when the combination of “lip a / lip b-lip a-lip a” is aligned on the winning line LN.

本実施例における図柄組合せの説明における「/」は、“または”という意味を示し、「−」は、“隣り合うリールの区切り”を示し、左が“左リール2Lの図柄”を示し、真ん中が“中リール2Cの図柄”を示し、右が“右リール2Rの図柄”を示している。よって、たとえば「リプa−リプa−リプa」、「リプb−リプa−リプa」という2種類の図柄の組合せを意味する。   In the description of the symbol combination in this embodiment, “/” indicates “or”, “−” indicates “adjacent reel separation”, the left indicates “the symbol of the left reel 2L”, and the middle. Indicates the “design of the middle reel 2C”, and the right indicates the “design of the right reel 2R”. Therefore, for example, it means a combination of two kinds of symbols, “lip a-lip a-lip a” and “lip b-lip a-lip a”.

リプ1は、入賞ラインLNにリプaまたはリプbの図柄が少なくとも左リール2Lおよび中リール2Cに停止することにより入賞となるため、中段通常リプともいう。   The lip 1 is also called a middle normal lip because the lip a or the lip b stops at least on the left reel 2L and the middle reel 2C on the winning line LN.

リプ2は、入賞ラインLNに「赤7/白7/BAR/スイカ−オレンジ/ベル−ベル」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。よって、図17に示すように、「赤7−オレンジ−ベル」、「赤7−ベル−ベル」、「白7−オレンジ−ベル」、「白7−ベル−ベル」、「BAR−オレンジ−ベル」、「BAR−ベル−ベル」、「スイカ−オレンジ−ベル」、および「スイカ−ベル−ベル」という、8種類の図柄の組合せを意味する。   Lip 2 is awarded when the combination of “red 7 / white 7 / BAR / watermelon-orange / bell-bell” is aligned on the winning line LN. Therefore, as shown in FIG. 17, "Red 7-Orange-Bell", "Red 7-Bell-Bell", "White 7-Orange-Bell", "White 7-Bell-Bell", "BAR-Orange-" It means a combination of eight kinds of symbols, “bell”, “BAR-bell-bell”, “watermelon-orange-bell”, and “watermelon-bell-bell”.

リプ3は、入賞ラインLNに「ベル−リプa−リプa」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。図20(a)に示されるように、RT1においてリプ3に入賞した後は、RT3に制御される。RT1とRT3とを比較した場合、RT1は、少なくともRT2への制御契機となる特殊リプレイについて当選し得る状態である点において、RT3よりも遊技者にとって有利な状態であるといえる。このため、リプ3を転落リプともいう。   Lip 3 is awarded when the combination of “bell-lip a-lip a” is aligned on the winning line LN. As shown in FIG. 20A, after winning Lip 3 in RT1, it is controlled to RT3. When comparing RT1 and RT3, it can be said that RT1 is more advantageous for the player than RT3 in that it can win at least a special replay that triggers control of RT2. For this reason, the lip 3 is also called a fall lip.

リプ4は、入賞ラインLNに「リプa/リプb−リプa−ベル」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。よって、図17に示すように、「リプa−リプa−ベル」、「リプb−リプa−ベル」という、2種類の図柄の組合せを意味する。図20(a)に示されるように、RT3においてリプ4に入賞した後は、RT3よりも遊技者にとって有利なRT1に制御される。このため、リプ4を昇格リプともいう。   Lip 4 is awarded when the combination of “lip a / lip b-lip a-bell” is aligned on the winning line LN. Therefore, as shown in FIG. 17, it means a combination of two kinds of symbols, “lip a-lip a-bell” and “lip b-lip a-bell”. As shown in FIG. 20 (a), after winning the Lip 4 in RT3, the RT1 is controlled to be more advantageous to the player than RT3. For this reason, Lip 4 is also referred to as a promotion Lip.

リプ5は、入賞ラインLNに「ベル−リプa−ベル」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。図20(a)に示されるように、RT1においてリプ5に入賞した後は、RT1よりも遊技者にとってさらに有利なRT2に制御される。なお、前述したようにリプ5を特殊リプともいう。   Lip 5 is awarded when the combination of “bell-lip a-bell” is aligned on the winning line LN. As shown in FIG. 20A, after winning the lip 5 in RT1, it is controlled to RT2, which is more advantageous for the player than RT1. As described above, the lip 5 is also referred to as a special lip.

ここで、図4を参照すると、左リール2Lについては、ベルの1つ下の位置にリプaまたはリプbが配置され、右リール2Rについては、ベルの1つ上の位置にリプaが配置されている。そのため、リプ5の図柄組合せが入賞ラインLNに揃うと、「リプa/リプb−リプa−リプa」の組み合わせが右上がり、すなわち外形同一または外形類似の図柄が無効ラインLM4に揃うこととなる。一方、リプ4(昇格リプ)が入賞した場合は、リプ5が入賞したときのようにいずれのラインにおいても外形同一または外形類似の図柄が揃うことがない。   Here, referring to FIG. 4, for the left reel 2L, the lip a or the lip b is arranged at a position below the bell, and for the right reel 2R, the lip a is arranged at a position one above the bell. Has been. Therefore, when the symbol combination of Lip 5 is aligned with the winning line LN, the combination of “Lip a / Lip b-Lip a-Lip a” rises to the right, that is, the symbol with the same or similar outer shape is aligned with the invalid line LM4 Become. On the other hand, when the lip 4 (promotion lip) wins, the same or similar external shape of the pattern does not appear on any line as when the lip 5 wins.

たとえば、図20(b)は、RT3からRT1への移行の契機となるリプ4(昇格リプ)入賞時のリール停止出目の一例を説明するための図である。   For example, FIG. 20 (b) is a diagram for explaining an example of the reel stop appearance at the time of winning a Lip 4 (promotional lip) winning the transition from RT3 to RT1.

図20(b)では、左リール2Lの領域番号8〜10が停止され、中リール2Cの領域番号9〜11が停止され、右リール2Rの領域番号9〜11が停止されている。その結果、入賞ラインLN上には「リプa−リプa−ベル」の昇格リプの図柄組合せが停止されている。ここで、入賞ラインLNと異なる無効ラインのいずれにおいても外形同一または外形類似の図柄の組合せが揃って停止されることはない。   In FIG. 20B, the region numbers 8 to 10 of the left reel 2L are stopped, the region numbers 9 to 11 of the middle reel 2C are stopped, and the region numbers 9 to 11 of the right reel 2R are stopped. As a result, the symbol combination of the promotion lip “Lip a-Lip a-Bell” is stopped on the winning line LN. Here, in any of the invalid lines different from the winning line LN, a combination of symbols having the same outer shape or similar to the outer shape is not stopped.

これに対して、図20(c)は、RT1からRT2への移行の契機となるリプ5(特殊リプ)入賞時のリール停止出目の一例を説明するための図である。図20(c)では、左リール2Lの領域番号14〜16が停止され、中リール2Cの領域番号14〜16が停止され、右リール2Rの領域番号6〜8が停止されている。その結果、入賞ラインLN上には「ベル−リプa−ベル」の特殊リプ入賞の図柄組合せが停止されている。また、特殊リプ入賞時には無効ラインLM4上において「リプb−リプa−リプa」という外形同一の図柄と外形類似の図柄とから構成される組合せが揃って停止されている。これにより特殊リプ入賞を遊技者が認識しやすくすることができる。また、特殊リプは、遊技者にとって有利なRT2への制御契機となる入賞役である。その結果、RT2へ制御されたことを遊技者が認識し易くすることができる。   On the other hand, FIG. 20 (c) is a diagram for explaining an example of the reel stop output at the time of winning a Lip 5 (special lip) winning which is a trigger for the transition from RT1 to RT2. In FIG. 20C, the region numbers 14 to 16 of the left reel 2L are stopped, the region numbers 14 to 16 of the middle reel 2C are stopped, and the region numbers 6 to 8 of the right reel 2R are stopped. As a result, the special lip winning symbol combination of “BELL-LIP a-BELL” is stopped on the winning line LN. In addition, when a special lip is awarded, a combination of symbols “lip b-lip a-lip a” having the same outer shape and the similar outer shape is stopped on the invalid line LM4. This makes it easier for the player to recognize the special lip winning. Further, the special lip is a winning combination that is an opportunity to control RT2 which is advantageous for the player. As a result, it is possible to make it easier for the player to recognize that the control has been made to RT2.

図17に戻り、リプ6は、入賞ラインLNに「白7−白7/リプa−白7」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。リプ6は、入賞ラインLNにおいて「白7−白7−白7」の組み合わせが停止することにより入賞となるため、中段7リプともいう。なお、リプ6はRT2のときにのみ入賞することが可能であり、RT2において中段7リプが導出されてリプ6に入賞した場合には、後述するナビストックが必ず付与されるようになっている。   Returning to FIG. 17, the lip 6 is awarded when the combination of “white 7-white 7 / lip a-white 7” is aligned on the winning line LN. The lip 6 is also called a middle lip 7 because it becomes a winning when the combination of “white 7-white 7-white 7” stops in the winning line LN. The lip 6 can be won only at RT2. When the middle lip 7 is derived at RT2 and the lip 6 is won, the navigation stock described later is always given. .

リプ7は、入賞ラインLNに「ベル−白7/スイカ/チェリー−赤7/白7/オレンジ/チェリー」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。よって、図17に示すように、「ベル−白7−赤7」、「ベル−白7−白7」、「ベル−白7−オレンジ」、「ベル−白7−チェリー」、「ベル−スイカ−赤7」、「ベル−スイカ−白7」、「ベル−スイカ−オレンジ」、「ベル−スイカ−チェリー」、「ベル−チェリー−赤7」、「ベル−チェリー−白7」、「ベル−チェリー−オレンジ」、「ベル−チェリー−チェリー」という、12種類の図柄の組合せを意味する。   Lip 7 is awarded when the combination of “bell-white 7 / watermelon / cherry-red 7 / white 7 / orange / cherry” is aligned on the winning line LN. Therefore, as shown in FIG. 17, “Bell-White 7-Red 7”, “Bell-White 7-White 7”, “Bell-White 7-Orange”, “Bell-White 7-Cherry”, “Bell- "Watermelon-Red 7", "Bell-Watermelon-White 7", "Bell-Watermelon-Orange", "Bell-Watermelon-Cherry", "Bell-Cherry-Red 7", "Bell-Cherry-White 7", " It means a combination of twelve kinds of symbols, “bell-cherry-orange” and “bell-cherry-cherry”.

リプ1〜7を構成する図柄は、各々、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されている。このため、内部抽選においてリプ1〜7のいずれかに当選しているときには、原則として、ストップスイッチ8L〜8Rの操作タイミングにかかわらず、当選しているリプ(リプが複数当選しているときにはいずれかのリプ)を入賞させることができる役といえる。後述するように、複数のリプに当選しているときには、操作手順に応じたリプが入賞するようにリール制御が行なわれる。   The symbols constituting the lips 1 to 7 are arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. Therefore, when one of the lips 1 to 7 is won in the internal lottery, as a rule, regardless of the operation timing of the stop switches 8L to 8R, the selected lip (if more than one lip is won, It can be said that it is a role that can win a prize. As will be described later, when a plurality of lips are won, reel control is performed so that the lip corresponding to the operation procedure wins.

リプ1〜7のいずれかに入賞したときには、メダルの払い出しはないが次のゲームを改めて賭数を設定することなく開始できるので、次のゲームで設定不要となった賭数に対応した枚数分のメダルが払い出されるのと実質的には同じこととなる。   When winning one of Lips 1-7, there is no payout of medals, but the next game can be started without setting the number of bets again, so the number of bets corresponding to the number of bets that need not be set in the next game This is essentially the same as when the medal is paid out.

次に、図18を参照して、入賞役のうち小役について説明する。入賞役のうち小役には、ベル1、ベル2、AT1、AT2、AT3、AT4、AT5、AT6、AT7、AT8、チェリー1、チェリー2、スイカ1、スイカ2、一枚1、一枚2、および一枚3が含まれる。   Next, with reference to FIG. 18, the small combination among the winning combinations will be described. Among the winning roles, the small roles include Bell 1, Bell 2, AT1, AT2, AT3, AT4, AT5, AT6, AT7, AT8, Cherry 1, Cherry 2, Watermelon 1, Watermelon 2, One piece 1, One piece 2 , And 3 sheets.

ベル1は、入賞ラインLNに「ベル−ベル−ベル」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。ベル1は、入賞ラインLNにおいて「ベル−ベル−ベル」の組み合わせが停止することにより入賞となるため、中段ベルともいう。   Bell 1 is awarded when the combination of “bell-bell-bell” is aligned on the winning line LN. Bell 1 is also called a middle bell because it becomes a winning when the combination of “bell-bell-bell” stops in the winning line LN.

ベル2は、入賞ラインLNに「リプa/リプb−ベル−リプa」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。ベル2は、入賞ラインLNにおいて入賞となる図柄が停止したときに、無効ラインLM3において「ベル−ベル−ベル」の組み合わせが停止することにより入賞となるため、右下ベルともいう。   Bell 2 is awarded when the combination of “lip a / lip b-bell-lip a” is aligned on the winning line LN. Bell 2 is also referred to as a lower right bell because a winning combination is stopped when the symbol that is won in the winning line LN stops when the combination of “bell-bell-bell” stops in the invalid line LM3.

ベル1およびベル2各々を構成する図柄は、各々、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されている。このため、内部抽選においてベル1またはベル2に当選しているときには、原則として、ストップスイッチ8L〜8Rの操作タイミングにかかわらず、当選しているベル1またはベル2を入賞させることができる役といえる。   The symbols constituting each of the bell 1 and the bell 2 are arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. For this reason, when the bell 1 or the bell 2 is won in the internal lottery, in principle, the winning bell 1 or the bell 2 can be won regardless of the operation timing of the stop switches 8L to 8R. I can say that.

AT1は、入賞ラインLNに「リプa−BAR−BAR」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。AT2は、入賞ラインLNに「リプa−BAR−チェリー/プラム」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。AT3は、入賞ラインLNに「リプa−チェリー−BAR」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。AT4は、入賞ラインLNに「リプa−チェリー−チェリー/プラム」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。   AT1 is awarded when the combination of “Lip a-BAR-BAR” is aligned on the winning line LN. AT2 is awarded when the combination of “Lip a-BAR-Cherry / Plum” is arranged on the winning line LN. AT3 is awarded when the combination of “Lip a-Cherry-BAR” is aligned on the winning line LN. AT4 is awarded when a combination of “lip a-cherry-cherry / plum” is arranged on the winning line LN.

AT5は、入賞ラインLNに「リプb−BAR−BAR」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。AT6は、入賞ラインLNに「リプb−BAR−チェリー/プラム」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。AT7は、入賞ラインLNに「リプb−チェリー−BAR」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。AT8は、入賞ラインLNに「リプb−チェリー−チェリー/プラム」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。   AT5 is awarded when the combination of “Lip b-BAR-BAR” is aligned on the winning line LN. AT 6 is awarded when the combination of “Lip b-BAR-Cherry / Plum” is arranged on the winning line LN. AT7 is awarded when the combination of “Lip b-Cherry-BAR” is aligned on the winning line LN. AT8 is awarded when the combination of “Lip b-Cherry-Cherry / Plum” is arranged on the winning line LN.

AT1〜8は、各々、入賞ラインLNにおいて入賞となる図柄が停止したときに、無効ラインLM1において「ベル−ベル−ベル」の組み合わせが停止することにより入賞となるため、上段ベルともいう。   AT1 to 8 are also referred to as upper bells because the winning combination is stopped by stopping the combination of “bell-bell-bell” on the invalid line LM1 when the winning symbol on the winning line LN stops.

AT1〜8各々を構成する図柄は、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されていない。このため、後述する内部抽選においてAT1〜8のいずれかに当選していても、AT1〜8のうち当選しているATの種類に応じた適正なタイミングでストップスイッチ8L、8C、8Rを操作しなければ、当選しているATに入賞することはない。ベル1、ベル2、およびAT1〜8のいずれかに入賞したときには、メダルが13枚払い出される。   The symbols constituting each of AT1-8 are not arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. For this reason, even if one of AT1 to 8 is won in the internal lottery described later, the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated at an appropriate timing according to the type of AT selected among AT1 to AT8. Otherwise, you will not win the winning AT. When winning one of Bell 1, Bell 2, and AT1-8, 13 medals are paid out.

チェリー1は、入賞ラインLNに「チェリー−ANY−ANY」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。チェリー1は、左リール2Lのチェリーが入賞ラインLN上に位置することにより入賞するため、中段チェリーともいう。   Cherry 1 is awarded when the combination of “Cherry-ANY-ANY” is aligned on the winning line LN. The cherry 1 is also referred to as a middle-stage cherry because the cherry on the left reel 2L is placed on the winning line LN.

チェリー2は、入賞ラインLNに「BAR−ANY−赤7/白7/オレンジ/リプa」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。チェリー2は、各々、入賞ラインLNにおいて入賞となる図柄が停止したときに、左リール2Lの「チェリー」が下段に停止して入賞となるため、角チェリーともいう。   Cherry 2 is awarded when the combination of “BAR-ANY-red 7 / white 7 / orange / lip a” is aligned on the winning line LN. Each of the cherries 2 is also called a corner cherry because when the winning symbol on the winning line LN stops, the “cherry” of the left reel 2L stops at the lower stage and becomes a winning.

チェリー1、2各々を構成する図柄のうち左リール2Lの図柄は、5コマ以内に配置されていない。このため、後述する内部抽選においてチェリー1、2のいずれかに当選していても、ストップスイッチ8Lを適正なタイミングで操作しなければ、当選しているチェリーに入賞することはない。チェリー1、2のいずれかに入賞したときには、メダルが4枚払い出される。   Of the symbols constituting each of the cherries 1 and 2, the symbol of the left reel 2L is not arranged within five frames. Therefore, even if one of the cherries 1 and 2 is won in an internal lottery to be described later, if the stop switch 8L is not operated at an appropriate timing, the winning cherry will not be won. When one of the cherries 1 and 2 is won, four medals are paid out.

スイカ1は、入賞ラインLNに「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。そのため、スイカ1は、中段スイカともいう。   The watermelon 1 is awarded when the combination of “watermelon-watermelon-watermelon” is aligned on the winning line LN. Therefore, the watermelon 1 is also referred to as a middle watermelon.

スイカ2は、入賞ラインLNに「ベル−スイカ−BAR/プラム」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。スイカ2は、入賞ラインLNにおいて入賞となる図柄が停止したときに、無効ラインLM3において「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせが停止することにより入賞となるため、右下スイカともいう。   The watermelon 2 is awarded when the combination of “Bell-Watermelon-BAR / Plum” is arranged on the winning line LN. The watermelon 2 is also referred to as a lower right watermelon because the winning combination is stopped by stopping the “watermelon-watermelon-watermelon” combination in the invalid line LM3 when the winning symbol is stopped in the winning line LN.

スイカ1、2各々を構成する図柄は、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されていない。このため、後述する内部抽選においてスイカ1、2のいずれかに当選していても、スイカ1、2のうち当選しているスイカの種類に応じた適正なタイミングでストップスイッチ8L、8C、8Rを操作しなければ、当選しているスイカに入賞することはない。スイカ1、2のいずれかに入賞したときには、メダルが10枚払い出される。   The symbols constituting each of the watermelons 1 and 2 are not arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. For this reason, even if one of the watermelons 1 and 2 is won in the internal lottery to be described later, the stop switches 8L, 8C and 8R are set at an appropriate timing according to the type of the watermelon selected among the watermelons 1 and 2. If you do not operate, you will not win the winning watermelon. When one of the watermelons 1 and 2 is won, ten medals are paid out.

一枚1は、入賞ラインLNに「オレンジ−オレンジ−オレンジ/リプa」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。一枚2は、入賞ラインLNに「赤7−BAR−オレンジ」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。一枚3は、入賞ラインLNに「赤7−オレンジ−オレンジ」の組み合わせが揃ったときに入賞となる。   One piece 1 is awarded when the combination of “orange-orange-orange / lip a” is arranged on the winning line LN. One piece 2 is awarded when the combination of “red 7-BAR-orange” is aligned on the winning line LN. One piece 3 is awarded when the combination of “red 7-orange-orange” is aligned on the winning line LN.

一枚1〜3各々を構成する図柄は、左リール2L、中リール2C、右リール2R各々において5コマ以内に配置されていない。このため、後述する内部抽選において一枚1〜3のいずれかに当選していても、一枚1〜3のうち当選している一枚の入賞役に応じた適正なタイミングでストップスイッチ8L、8C、8Rを操作しなければ、当選している一枚の入賞役に入賞することはない。一枚1〜3のいずれかに入賞したときには、メダルが1枚払い出される。   The symbols constituting each of the sheets 1 to 3 are not arranged within 5 frames in each of the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. For this reason, even if one of the sheets 1 to 3 is won in the internal lottery to be described later, the stop switch 8L at an appropriate timing according to the winning combination of one of the sheets 1 to 3, If the 8C and 8R are not operated, the winning single winning combination will not be won. When one of the sheets 1 to 3 is won, one medal is paid out.

次に、移行出目を説明する。移行出目は、小役のうちAT1〜8に当選(後述する左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4のいずれかに当選)しているゲームにおいて、当選している入賞役のうちいずれをも発生させることができない場合(取りこぼす場合)において、入賞ラインLNに停止する特定のはずれの図柄組合せである。   Next, the transition outcome will be described. The transition roll is won in the game in which the AT 1 to 8 of the small roles are won (winned in any of the left bell 1 to 4, the middle bell 1 to 4 and the right bell 1 to 4 described later). When none of the winning combinations can be generated (in the case of missing), it is a specific off-line symbol combination that stops at the winning line LN.

移行出目は、図19に示すように、ベル取りこぼし1、ベル取りこぼし2、および、ベル取りこぼし3を含む。ベル取りこぼし1は、入賞ラインLNに「リプa/リプb−BAR/チェリー−ベル」が停止された図柄組み合わせをいう。ベル取りこぼし2は、入賞ラインLNに「リプa/リプb−ベル−BAR/チェリー/プラム」が停止された図柄組み合わせをいう。ベル取りこぼし3は、入賞ラインLNに「スイカ−BAR/チェリー−BAR/チェリー−プラム」が停止された図柄組み合わせをいう。   As shown in FIG. 19, the transition items include a bell removal spill 1, a bell removal spill 2, and a bell removal spill 3. Bell removal 1 is a symbol combination in which “Lip a / Lip b-BAR / Cherry-Bell” is stopped on the winning line LN. Bell removal 2 is a symbol combination in which “Lip a / Lip b-Bell-BAR / Cherry / Plum” is stopped on the winning line LN. Bell removal 3 is a symbol combination in which “watermelon-BAR / cherry-BAR / cherry-plum” is stopped on the winning line LN.

ベル取りこぼし1は、内部抽選において当選した抽選対象役が後述する右ベルであった場合で、入賞を発生させることができないときに停止される。また、ベル取りこぼし2は、内部抽選において当選した抽選対象役が後述する中ベルであった場合で、入賞を発生させることができないときに停止される。また、ベル取りこぼし3は、内部抽選において当選した抽選対象役が後述する左ベルであった場合で、入賞を発生させることができないときに停止される。   Bell removal 1 is stopped when the winning combination in the internal lottery is a right bell, which will be described later, and a winning cannot be generated. Also, the bell removal spill 2 is stopped when the winning combination in the internal lottery is a middle bell to be described later and no winning can be generated. Also, the bell removal spill 3 is stopped when a winning combination in the internal lottery is a left bell described later and a winning cannot be generated.

また、図20に示されるように、RT0、RT1、およびRT2において、いずれの入賞も発生することなく、移行出目が停止した後は、RT3に制御される。   In addition, as shown in FIG. 20, in RT0, RT1, and RT2, any winnings are not generated, and after the transition is stopped, the RT3 is controlled.

次に、図21〜図23を参照して、内部抽選において読み出される抽選対象役、抽選対象役の判定値数、および抽選対象役に当選しているゲームにおけるリール制御について説明する。本実施例では、遊技状態が、RT0〜RT4、およびRB、BBのいずれであるかによって内部抽選の対象となる役およびその当選確率が異なる。図21〜図23においては、縦の欄に、内部抽選で読み出され得る抽選対象役の種類を示し、横の欄に、抽選対象役毎の、入賞役の組合せ、抽選される遊技状態、およびリール制御の内容を示している。   Next, with reference to FIGS. 21 to 23, the lottery target combination read in the internal lottery, the number of determination values of the lottery target combination, and the reel control in the game winning the lottery target combination will be described. In this embodiment, depending on whether the gaming state is RT0 to RT4, RB, or BB, the winning combination and the winning probability thereof are different. In FIG. 21 to FIG. 23, the vertical column indicates the types of the lottery target roles that can be read out by the internal lottery, and the horizontal column indicates the combination of winning combinations for each lottery target role, the gaming state to be selected, The contents of the reel control are also shown.

抽選対象役は、一の入賞役のみについて内部抽選される役と、複数の入賞役について同時に内部抽選される役とが設けられている。抽選対象役に対応して内部抽選される役については、入賞役の組合せの欄に示している。   The lottery target combination is provided with an internal lottery for only one winning combination and an internal lottery for a plurality of winning combinations at the same time. The internal lottery corresponding to the lottery target combination is shown in the winning combination column.

また、抽選対象役に対応する遊技状態の欄の○印は、当該遊技状態であるときの内部抽選において当該抽選対象役が読み出されることを示し、×印は、当該遊技状態であるときの内部抽選において当該抽選対象役が読み出されないことを示している。   In the gaming state column corresponding to the lottery target role, a circle indicates that the lottery target role is read out in the internal lottery when the gaming state is in effect, and an x symbol indicates the internal state when the gaming state is in effect. This indicates that the lottery target combination is not read in the lottery.

また、○印の下に示す数値は、判定値数を示す。当該判定値数を用いて内部抽選が行なわれる。なお、判定値数の分母は、内部抽選用の乱数(0〜65535の整数)に対応させて、「65536」に設定されている。このため、たとえば、判定値数として「256」が設定されている抽選対象役の当選確率は、256/65536となる。なお、内部抽選において、いずれの抽選対象役にも当選しなかったときには、はずれとなる。   Moreover, the numerical value shown below (circle) shows the number of judgment values. An internal lottery is performed using the number of determination values. The denominator of the number of determination values is set to “65536” in correspondence with a random number for internal lottery (an integer from 0 to 65535). For this reason, for example, the winning probability of the lottery subject for which “256” is set as the number of determination values is 256/65536. In the internal lottery, if no winning lottery is won, the game is lost.

図21、図22に示すように、遊技状態がRT0であるときには、BB1、BB1+リプ、BB1+最強チェリー、BB1+強チェリー、BB1+弱チェリー、BB1+強一枚、BB1+弱一枚1、BB1+弱一枚2、BB1+弱一枚3、BB1+強スイカ、BB1+弱スイカ、RB1、RB1+リプ、RB1+最強チェリー、RB1+強チェリー、RB1+弱チェリー、RB1+強一枚、RB1+弱一枚1、RB1+弱一枚2、RB1+弱一枚3、RB1+強スイカ、RB1+弱スイカ、最強チェリー、強チェリー、弱チェリー、強一枚、弱一枚1、弱一枚2、弱一枚3、強スイカ、弱スイカ、左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4、およびリプが内部抽選の対象役として順に読み出される。   As shown in FIGS. 21 and 22, when the gaming state is RT0, BB1, BB1 + lip, BB1 + strongest cherry, BB1 + strong cherry, BB1 + weak cherry, BB1 + strong one, BB1 + weak one, BB1 + weak one 2, BB1 + weak one 3, BB1 + strong watermelon, BB1 + weak watermelon, RB1, RB1 + lip, RB1 + strongest cherry, RB1 + strong cherry, RB1 + weak cherry, RB1 + strong one, RB1 + weak one, RB1 + weak one, RB1 + weak one 3, RB1 + strong watermelon, RB1 + weak watermelon, strongest cherry, strong cherry, weak cherry, strong one, weak one 1, weak one 2, weak one 3, strong watermelon, weak watermelon, left bell 1 to 4, middle bells 1 to 4, right bells 1 to 4, and lip are sequentially read out as the subject combination of the internal lottery.

遊技状態がRT1であるときには、BB1、BB1+リプ、BB1+最強チェリー、BB1+強チェリー、BB1+弱チェリー、BB1+強一枚、BB1+弱一枚1、BB1+弱一枚2、BB1+弱一枚3、BB1+強スイカ、BB1+弱スイカ、RB1、RB1+リプ、RB1+最強チェリー、RB1+強チェリー、RB1+弱チェリー、RB1+強一枚、RB1+弱一枚1、RB1+弱一枚2、RB1+弱一枚3、RB1+強スイカ、RB1+弱スイカ、最強チェリー、強チェリー、弱チェリー、強一枚、弱一枚1、弱一枚2、弱一枚3、強スイカ、弱スイカ、左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4、および3択リプ1〜6が内部抽選の対象役として順に読み出される。   When the gaming state is RT1, BB1, BB1 + Lip, BB1 + strongest cherry, BB1 + strong cherry, BB1 + weak cherry, BB1 + strong one, BB1 + weak one, BB1 + weak one, BB1 + weak one, BB1 + strong Watermelon, BB1 + weak watermelon, RB1, RB1 + lip, RB1 + strongest cherry, RB1 + strong cherry, RB1 + weak cherry, RB1 + strong one, RB1 + weak one, RB1 + weak one, RB1 + weak one, RB1 + strong watermelon, RB1 + weak watermelon, strongest cherry, strong cherry, weak cherry, strong one, weak one 1, weak one 2, weak one 3, strong watermelon, weak watermelon, left bell 1-4, middle bell 1-4, The right bells 1 to 4 and the 3 choice lips 1 to 6 are sequentially read out as the subject combination of the internal lottery.

遊技状態がRT2であるときには、BB1、BB1+リプ、BB1+最強チェリー、BB1+強チェリー、BB1+弱チェリー、BB1+強一枚、BB1+弱一枚1、BB1+弱一枚2、BB1+弱一枚3、BB1+強スイカ、BB1+弱スイカ、RB1、RB1+リプ、RB1+最強チェリー、RB1+強チェリー、RB1+弱チェリー、RB1+強一枚、RB1+弱一枚1、RB1+弱一枚2、RB1+弱一枚3、RB1+強スイカ、RB1+弱スイカ、最強チェリー、強チェリー、弱チェリー、強一枚、弱一枚1、弱一枚2、弱一枚3、強スイカ、弱スイカ、左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4、リプ、7揃いリプ、および7聴牌リプが内部抽選の対象役として順に読み出される。   When the gaming state is RT2, BB1, BB1 + Lip, BB1 + strongest cherry, BB1 + strong cherry, BB1 + weak cherry, BB1 + strong one, BB1 + weak one, BB1 + weak one, BB1 + weak one, BB1 + strong Watermelon, BB1 + weak watermelon, RB1, RB1 + lip, RB1 + strongest cherry, RB1 + strong cherry, RB1 + weak cherry, RB1 + strong one, RB1 + weak one, RB1 + weak one, RB1 + weak one, RB1 + strong watermelon, RB1 + weak watermelon, strongest cherry, strong cherry, weak cherry, strong one, weak one 1, weak one 2, weak one 3, strong watermelon, weak watermelon, left bell 1-4, middle bell 1-4, The right bells 1 to 4, the lip, the 7-set lip, and the 7 listening lip are sequentially read out as the subject combination of the internal lottery.

遊技状態がRT3であるときには、BB1、BB1+リプ、BB1+最強チェリー、BB1+強チェリー、BB1+弱チェリー、BB1+強一枚、BB1+弱一枚1、BB1+弱一枚2、BB1+弱一枚3、BB1+強スイカ、BB1+弱スイカ、RB1、RB1+リプ、RB1+最強チェリー、RB1+強チェリー、RB1+弱チェリー、RB1+強一枚、RB1+弱一枚1、RB1+弱一枚2、RB1+弱一枚3、RB1+強スイカ、RB1+弱スイカ、最強チェリー、強チェリー、弱チェリー、強一枚、弱一枚1、弱一枚2、弱一枚3、強スイカ、弱スイカ、左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4、リプ、および6択リプ1〜6が内部抽選の対象役として順に読み出される。   When the gaming state is RT3, BB1, BB1 + Lip, BB1 + strongest cherry, BB1 + strong cherry, BB1 + weak cherry, BB1 + strong one, BB1 + weak one, BB1 + weak one, BB1 + weak one, BB1 + strong Watermelon, BB1 + weak watermelon, RB1, RB1 + lip, RB1 + strongest cherry, RB1 + strong cherry, RB1 + weak cherry, RB1 + strong one, RB1 + weak one, RB1 + weak one, RB1 + weak one, RB1 + strong watermelon, RB1 + weak watermelon, strongest cherry, strong cherry, weak cherry, strong one, weak one 1, weak one 2, weak one 3, strong watermelon, weak watermelon, left bell 1-4, middle bell 1-4, The right bells 1 to 4, the lip, and the 6-option lips 1 to 6 are sequentially read out as the subject combination of the internal lottery.

遊技状態がRT4であるときには、最強チェリー、強チェリー、弱チェリー、強一枚、弱一枚1、弱一枚2、弱一枚3、強スイカ、弱スイカ、左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4、リプ、および6択リプ1、2が内部抽選の対象役として順に読み出される。   When the gaming state is RT4, strongest cherry, strong cherry, weak cherry, strong one, weak one 1, weak one 2, weak one 3, strong watermelon, weak watermelon, left bell 1-4, middle bell 1 to 4, right bells 1 to 4, lip, and 6-option lip 1 and 2 are sequentially read out as subject combinations for internal lottery.

RT0〜RT4のいずれの遊技状態においても、最強チェリー、強チェリー、弱チェリー、強一枚、弱一枚1、弱一枚2、弱一枚3、強スイカ、弱スイカ、左ベル1〜4、中ベル1〜4、および右ベル1〜4については、抽選対象役に定められており、遊技状態にかかわらず共通の判定値数が定められている。すなわち、内部抽選において小役に当選する当選確率は、遊技状態にかかわらず一定である。なお、内部抽選において小役に当選する当選確率は、設定されている設定値に応じて異なるように定められているものであってもよい。   In any game state of RT0 to RT4, the strongest cherry, strong cherry, weak cherry, strong one, weak one 1, weak one 2, weak one 3, strong watermelon, weak watermelon, left bell 1-4 The middle bells 1 to 4 and the right bells 1 to 4 are determined as lottery targets, and a common number of determination values is determined regardless of the gaming state. That is, the winning probability of winning a small role in the internal lottery is constant regardless of the gaming state. Note that the winning probability of winning a small role in the internal lottery may be determined so as to differ depending on the set value.

また、左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4の判定値数を比較すると、中ベル1〜4、右ベル1〜4よりも左ベル1〜4の方が小さく、当選確率が低くなるように設定されている。   Moreover, when comparing the number of determination values of the left bell 1 to 4, the middle bell 1 to 4, and the right bell 1 to 4, the left bell 1 to 4 is smaller than the middle bell 1 to 4 and the right bell 1 to 4, The winning probability is set to be low.

また、弱一枚1〜3、強一枚、弱スイカ、強スイカの判定値数を比較すると、それぞれ、「弱」が付された抽選対象役(弱一枚、弱スイカ)よりも「強」が付された抽選対象役(強一枚、強スイカ)の方が小さく、当選確率が低くなるように設定されている。また、弱チェリー、強チェリー、最強チェリーの判定値数を比較すると、弱チェリーよりも強チェリーの方が小さく、強チェリーよりも最強チェリーの方が小さく、当選確率が低くなるように設定されている。   In addition, when comparing the number of judgment values of weak one to three, strong one, weak watermelon, and strong watermelon, each of them is stronger than the lottery target roles (weak one, weak watermelon) with “weak” attached. The lottery target roles (strong one, strong watermelon) marked with "" are smaller and the winning probability is set lower. Also, when comparing the number of judgment values of weak cherry, strong cherry, and strongest cherry, the strong cherry is smaller than the weak cherry, the strongest cherry is smaller than the strong cherry, and the winning probability is set to be low. Yes.

また、以下では、弱チェリー、強チェリー、最強チェリーをまとめて「チェリー」といい、左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4をまとめて「押し順ベル」という。たとえば、チェリー当選とは、弱チェリー、強チェリー、最強チェリーのうちいずれかに当選したことをいい、押し順ベル当選とは、左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4のうち、いずれかに当選したことをいう。   Hereinafter, the weak cherry, the strong cherry, and the strongest cherry are collectively referred to as “cherry”, and the left bell 1 to 4, the middle bell 1 to 4, and the right bell 1 to 4 are collectively referred to as “push order bell”. For example, “cherry winning” means that one of the weak cherries, strong cherries, or strongest cherries has been won. Pushing bell winning means that the left bells 1-4, the middle bells 1-4, the right bells 1-4. Means that one of them has been elected.

後述するように、弱チェリー、強チェリー、最強チェリーに当選したときにAT抽選が行なわれ、弱チェリー当選時よりも強チェリー当選時の方が高い確率でAT当選し、強チェリー当選時よりも最強チェリー当選時の方が高い確率でAT当選する。また、強スイカに当選したときには、最強チェリー当選時と同じ確率でAT当選する。これにより、弱チェリーよりも強チェリーに当選すること、強チェリーよりも最強チェリーあるいは強スイカに当選することに対し遊技者が抱く期待感を高めることができる。   As will be described later, AT lottery is performed when weak cherry, strong cherry, strongest cherry is won, AT winning with higher probability than strong cherry winning than AT strong cherry winning, At the time of winning the strongest cherry, the AT is won with a higher probability. In addition, when a strong watermelon is won, an AT is won with the same probability as when the strongest cherry was won. Thereby, it is possible to increase the player's expectation for winning the strong cherry over the weak cherry and winning the strongest cherry or strong watermelon over the strong cherry.

次に、リプ、6択リプ1〜6、3択リプ1〜6、7揃いリプ、および7聴牌リプの判定値数を、遊技状態毎に比較する。いずれかの再遊技役に当選する確率は、RT2が最も高く、続いて、RT1、RT3、およびRT4がほぼ同じ確率でRT2よりも低くなるように、判定値数が設定されている。   Next, the judgment value numbers of Lip, 6-choice Lip 1-6, 3-choice Lip 1-6, 7-match Lip, and 7-Hearing Lip are compared for each gaming state. The probability of winning one of the regame players is the highest in RT2, and then the number of determination values is set so that RT1, RT3, and RT4 are lower than RT2 with substantially the same probability.

また、RT2におけるリプと7揃いリプおよび7聴牌リプの判定値数を比較すると、リプよりも7揃いリプおよび7聴牌リプの方が小さく、当選確率が低くなるように設定されている。その中でも、7揃いリプは極めて低確率で当選するように設定されている。さらに、本実施例では、7揃いリプに当選したときにおいて白7の図柄が揃うリプ6が入賞した場合には、後述するナビストックが必ず付与されるようになっている。そのため、RT2中においては、7揃いリプに当選することに対する期待感およびプレミア感を抱かせることができる。   Further, when the number of determination values of the lip in RT2 is compared with the 7th lip and the 7th listening lip, the 7th lip and the 7th hearing lip are smaller than the lip, and the winning probability is set lower. Among them, 7 rips are set to win with extremely low probability. Further, in the present embodiment, when a lip 6 having white 7 symbols wins when winning 7 rips, the navigation stock described later is always given. Therefore, during RT2, it is possible to have a sense of expectation and a feeling of premiere for winning 7 rips.

次に、図23に示すように、遊技状態がRBであるときには、RB左ベルおよびRB右ベルが内部抽選の対象役として順に読み出される。   Next, as shown in FIG. 23, when the gaming state is RB, the RB left bell and the RB right bell are sequentially read out as the subject combination of the internal lottery.

遊技状態がBBであるときには、全役、BB役揃い1〜3、およびBB役聴牌1〜3が内部抽選の対象役として順に読み出される。   When the gaming state is BB, all the combinations, BB combination 1 to 3 and BB combination listening kits 1 to 3 are sequentially read out as an internal lottery target combination.

次に、リール制御の内容について説明する。当選した抽選対象役の種類(当選している入賞役)およびストップスイッチ8L〜8Rの操作手順に応じて定められた入賞役を入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で揃えて停止させる制御が行なわれる。   Next, the contents of the reel control will be described. Control for stopping the winning combination determined according to the type of winning winning combination (winning winning combination) and the operating procedure of the stop switches 8L to 8R in the winning line in a drawing range of up to 4 frames. Done.

左ベル1〜4、中ベル1〜4、および右ベル1〜4のうちいずれかに当選している場合には、最初に停止操作がなされたリール(第1停止されたリール)が左リール2L、中リール2C、右リール2Rのいずれであるかに応じて、ベル1あるいはベル2を入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で揃えて停止させる制御が行なわれる。   When one of the left bell 1 to 4, the middle bell 1 to 4, and the right bell 1 to 4 is elected, the reel on which the stop operation is first performed (the first stopped reel) is the left reel. Depending on whether the reel is 2L, middle reel 2C, or right reel 2R, control is performed so that bell 1 or bell 2 is aligned and stopped within the draw range of up to four frames on the winning line.

左ベル1が当選し、左リール2Lを第1停止させた場合には、当選した小役のうちベル2を入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行なう。一方、左ベル1が当選し、中リール2Cまたは右リール2Rを第1停止させた場合には、当選した小役のうちAT1またはAT4を引込可能範囲で入賞ラインLN上に揃えて停止させる制御を行なう。前述したように、AT1およびAT4を構成する図柄は、各々、左リール2L、中リール2C、および右リール2Rにおいて5コマ以内に配置されていない。よって、ストップスイッチ8L〜8R各々が、AT1またはAT4のうちいずれかに応じた適正なタイミングで停止操作されたときには、対応するAT1またはAT4に入賞し得るが、適正なタイミングで停止操作されなかったときには、入賞せずに、移行出目のうちベル取りこぼし3を入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行なう。   When the left bell 1 is won and the left reel 2L is stopped for the first time, control is performed to stop the bell 2 in the winning small role in alignment with the winning line LN. On the other hand, when the left bell 1 is elected and the middle reel 2C or the right reel 2R is stopped for the first time, the control of stopping the AT1 or AT4 among the selected small roles on the winning line LN within the drawable range. To do. As described above, the symbols constituting AT1 and AT4 are not arranged within 5 frames on the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R, respectively. Therefore, when each of the stop switches 8L to 8R is stopped at an appropriate timing according to either AT1 or AT4, the corresponding AT1 or AT4 can be won, but the stop operation is not performed at an appropriate timing. In some cases, a control is performed to stop the bell removal 3 in the transition line from being aligned with the winning line LN without winning.

左ベル2〜4のいずれかが当選しているゲームにおいても同様に、左リール2Lを第1停止させた場合には、当選した小役のうちベル2を入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行なう。一方、左ベル2〜4のいずれかが当選し、中リール2Cまたは右リール2Rを第1停止させた場合には、当選した小役のうちATを引込可能範囲で入賞ラインLN上に揃えて停止させる制御を行なう。前述したように、ATを構成する図柄は、いずれも、左リール2L、中リール2C、および右リール2Rにおいて5コマ以内に配置されていない。よって、ストップスイッチ8L〜8R各々が、当選しているATに応じた適正なタイミングで停止操作されたときには、対応するATに入賞し得るが、適正なタイミングで停止操作されなかったときには、入賞せずに、移行出目のうちベル取りこぼし3を入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行なう。   Similarly, in the game in which any of the left bells 2 to 4 is won, when the left reel 2L is stopped for the first time, the control for stopping the bell 2 in the winning small role in line with the winning line LN is stopped. To do. On the other hand, when any of the left bells 2 to 4 is won and the middle reel 2C or the right reel 2R is stopped for the first time, the ATs of the selected small roles are aligned on the winning line LN within the drawable range. Control to stop. As described above, none of the symbols constituting the AT are arranged within 5 frames in the left reel 2L, the middle reel 2C, and the right reel 2R. Therefore, each stop switch 8L to 8R can win the corresponding AT when the stop operation is performed at an appropriate timing according to the winning AT, but if the stop operation is not performed at an appropriate timing, a prize is awarded. Instead, the control is performed to stop the bell removal spillage 3 on the payout line LN out of the transition outcomes.

また、中ベル1〜4、右ベル1〜4のいずれかに当選しているときも同様である。すなわち、中ベル1〜4のいずれかに当選しているゲームにおける第1停止リールが、中リール2Cであった場合には、当選した小役のうちベル1の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行ない、中リール2C以外のリールであった場合には、AT1〜8のうち当選しているATの図柄組み合わせを引込可能範囲で入賞ラインLNに引き込み停止させる制御を行ない、当選しているATの図柄組み合わせを入賞ラインLNに引き込み停止させることができない場合に、移行出目のうちベル取りこぼし2を入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行なう。   The same applies when one of the middle bells 1 to 4 or the right bells 1 to 4 is won. In other words, if the first stop reel in the game that is elected to any of the middle bells 1 to 4 is the middle reel 2C, the symbol combination of the bell 1 of the elected small roles is aligned with the winning line LN. If it is a reel other than the middle reel 2C, the winning combination of AT 1 to 8 is pulled to the winning line LN within the drawable range and stopped. When the AT symbol combination currently being drawn cannot be pulled into the winning line LN and stopped, the bell removal 2 of the transition points is controlled to be aligned with the winning line LN and stopped.

また、右ベル1〜4のいずれかが当選しているゲームにおける第1停止リールが、右リール2Rであった場合には、当選した小役のうちベル1の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行ない、右リール2R以外のリールであった場合には、AT1〜8のうち当選しているATの図柄組み合わせを引込可能範囲で入賞ラインLNに引き込み停止させる制御を行ない、当選しているATの図柄組み合わせを入賞ラインLNに引き込み停止させることができない場合に、移行出目のうちベル取りこぼし1を入賞ラインLNに揃えて停止させる制御を行なう。   Further, when the first stop reel in the game in which any of the right bells 1 to 4 is won is the right reel 2R, the symbol combination of the bell 1 among the selected small roles is aligned with the winning line LN. If the reel is a reel other than the right reel 2R, the winning combination of AT 1 to 8 is pulled into the winning line LN within the drawable range and stopped. If the AT symbol combination currently being drawn cannot be pulled into the winning line LN and stopped, the bell removal 1 of the transition points is controlled to be aligned with the winning line LN and stopped.

このように、左ベル1〜4のいずれかに当選したときにおいては、左リール2Lを第1停止させたときに確実にベル2を入賞させるようにリール制御が行なわれ、左リール2L以外を第1停止させたときには、引き込み可能な場合にのみ当選しているATを入賞させ、引き込み不可能な場合にすべて取りこぼし、移行出目を導出させるようにリール制御が行なわれる。   As described above, when one of the left bells 1 to 4 is won, reel control is performed so as to surely win the bell 2 when the left reel 2L is first stopped. When the first stop is performed, the reel control is performed so that the winning AT is awarded only when the pull-in is possible, and when the pull-in is not possible, all the winning ATs are dropped and the transition outcome is derived.

また、中ベル1〜4のいずれかに当選したときにおいては、中リール2Cを第1停止させたときに確実にベル1を入賞させるようにリール制御が行なわれ、中リール2C以外を第1停止させたときには、引き込み可能な場合にのみ当選しているATを入賞させ、引き込み不可能な場合にすべて取りこぼし、移行出目を導出させるようにリール制御が行なわれる。   When one of the middle bells 1 to 4 is won, reel control is performed so that the bell 1 is surely won when the middle reel 2C is stopped for the first time. When it is stopped, the reel control is performed so that the winning AT is won only when the pull-in is possible, and when the pull-in is impossible, all of the ATs are dropped out, and the transition outcome is derived.

また、右ベル1〜4のいずれかに当選したときにおいては、右リール2Rを第1停止させたときに確実にベル1を入賞させるようにリール制御が行なわれ、右リール2R以外を第1停止させたときには、引き込み可能な場合にのみ当選しているATを入賞させ、引き込み不可能な場合にすべて取りこぼし、移行出目を導出させるようにリール制御が行なわれる。   When one of the right bells 1 to 4 is won, reel control is performed so that the bell 1 is surely won when the right reel 2R is stopped for the first time. When it is stopped, the reel control is performed so that the winning AT is won only when the pull-in is possible, and when the pull-in is impossible, all of the ATs are dropped out, and the transition outcome is derived.

以上のように本実施例では、左ベルが当選したか、中ベルが当選したか、右ベルが当選したかによって、ベル1あるいは2を確実に入賞させるための第1停止リールを異ならせることにより、入賞させるための操作手順(入賞用操作手順)であり、かつ移行出目の導出を回避するための操作手順を異ならせることができる。   As described above, in this embodiment, the first stop reel for surely winning the bell 1 or 2 is made different depending on whether the left bell is won, the middle bell is won, or the right bell is won. Thus, the operation procedure for winning (a winning operation procedure) and the operation procedure for avoiding the derivation of the shift outcome can be made different.

なお、前述したように、中ベルや右ベルよりも、左ベルの当選確率は低くなるように設定されている。また、前述したように、本実施例におけるスロットマシン1では、演出状態がAT中でなくかつナビ演出を実行していないときに左リール2Lを第1停止させなかった場合に遊技者にとって不利な所定のペナルティを科すことにより、左リール2Lを第1停止させるように設計されている。このため、AT中でないときには、特に中ベルや右ベルに当選したときに、ベルを確実に入賞させることが困難となる。よって、仮にRT1のときにATが終了して非ATに制御されたときは、高い確率で移行出目が停止されるため、当該RT1を維持させることが困難となる。これに対し、演出状態がAT中であるときあるいは所定条件成立時においてナビ演出が実行されたときには、左リール2Lを第1停止させないことによってはペナルティが科されないため、左ベル、中ベル、および右ベルに当選したときにおけるナビ演出にしたがった操作手順で停止操作を行なうことにより、ベルを確実に入賞させることができ、遊技状態がRT1やRT2であっても、RT3に転落することを回避させることができる。   As described above, the winning probability of the left bell is set to be lower than that of the middle bell and the right bell. Further, as described above, in the slot machine 1 according to the present embodiment, it is disadvantageous for the player when the left reel 2L is not stopped for the first time when the effect state is not AT and the navigation effect is not executed. It is designed to stop the left reel 2L for the first time by taking a predetermined penalty. For this reason, it is difficult to reliably win the bell when not winning the AT, particularly when the middle bell or the right bell is won. Therefore, if the AT ends and is controlled to be non-AT at RT1, the transition outcome is stopped with a high probability, and it is difficult to maintain the RT1. On the other hand, when the performance state is AT, or when the navigation effect is executed when a predetermined condition is satisfied, a penalty is not imposed by not stopping the left reel 2L for the first time. By stopping operation according to the navigation procedure according to the navigation effect when winning the right bell, it is possible to win the bell reliably and avoid falling to RT3 even if the gaming state is RT1 or RT2. Can be made.

次に、チェリー当選したときのリール制御について説明する。まず、弱チェリーが当選したときにおいては、左リール2Lの「チェリー」を下段に引き込み可能なタイミングで停止操作された場合にチェリー2を入賞させるようにリール制御が行なわれ、左リール2Lの「チェリー」を下段に引き込み不可能な場合にチェリー2を取りこぼすリール制御(「チェリー」を中段にも上段にも引き込まないリール制御)が行なわれる。中リール2Cおよび右リール2Rについて、弱チェリーが当選しているゲームでは、中リール2Cの「チェリー」を中段および下段のいずれにも停止させず、また右リール2Rの「チェリー」を上段および下段のいずれにも停止させないように、リール制御を行なう。このため、弱チェリー当選によりチェリー2に入賞した場合でも、無効ラインLM2あるいは無効ラインLM4上に、「チェリー」が2つ以上停止されない。一のライン上に「チェリー」が1つしか停止していないことを、以下では「単チェリー」ともいう。   Next, reel control when a cherry is won will be described. First, when the weak cherry is won, the reel control is performed so that the cherry 2 is awarded when the “cherry” of the left reel 2L is stopped at a timing that allows the cherry to be pulled down. When the “cherry” cannot be pulled down, reel control for dropping the cherry 2 (reel control that does not pull “cherry” into the middle or upper stage) is performed. In the game where the weak cherries are won for the middle reel 2C and the right reel 2R, the “cherry” of the middle reel 2C is not stopped at either the middle or lower stage, and the “cherry” of the right reel 2R is raised or lowered. The reel control is performed so as not to stop any of them. For this reason, even when winning the cherry 2 by winning the weak cherry, two or more “cherries” are not stopped on the invalid line LM2 or the invalid line LM4. The fact that only one “cherry” is stopped on one line is hereinafter referred to as “single cherry”.

また、強チェリーあるいは最強チェリーが当選したときにおいては、左リール2Lの「チェリー」を中段に引き込み可能なタイミングで停止操作された場合にチェリー1を入賞させるようにリール制御が行なわれ、「チェリー」を中段に引き込み不可能な場合において当該「チェリー」を下段に引き込み可能なタイミングで停止操作された場合にチェリー2を入賞させるようにリール制御が行なわれ、左リール2Lの「チェリー」を下段に引き込み不可能な場合にチェリー1およびチェリー2を取りこぼすリール制御が行なわれる。   In addition, when the strong cherry or the strongest cherry is won, the reel control is performed so that the cherry 1 is awarded when the “cherry” of the left reel 2L is stopped at a timing at which it can be pulled into the middle stage. When the “cherry” cannot be pulled into the middle stage, the reel control is performed so that the cherry 2 is awarded when the “cherry” is stopped at a timing at which the “cherry” can be pulled into the lower stage. The reel control is performed so that the cherry 1 and the cherry 2 are missed if the cherry cannot be pulled into.

また、強チェリーが当選しているゲームでは、中リール2Cの「チェリー」を中段または下段に停止させるか、右リール2Rの「チェリー」を上段または下段に停止させるリール制御を行ない得る。このため、強チェリー当選している場合には、無効ラインLM2上または無効ラインLM4上に「チェリー」が2つ停止可能となるが、無効ラインLM2上および無効ラインLM4上のいずれにも「チェリー」が3つ揃って停止されない。一のライン上に「チェリー」が2つ停止しているが3つ揃っていないことを、以下では「2連チェリー」ともいう。   In the game where the strong cherry is won, the reel control of stopping the “cherry” of the middle reel 2C at the middle or lower level or stopping the “cherry” of the right reel 2R at the upper or lower level may be performed. For this reason, when the strong cherry is won, two “cherries” can be stopped on the invalid line LM2 or the invalid line LM4, but “cherry” is displayed on both the invalid line LM2 and the invalid line LM4. ”Is not stopped. The fact that two “cherries” are stopped on one line but not three is also referred to as “double cherries” below.

一方、最強チェリーが当選しているゲームでは、中リール2Cの「チェリー」を中段および下段に停止させ、かつ、右リール2Rの「チェリー」を上段または下段に停止させるリール制御を行ない得る。このため、最強チェリー当選している場合には、無効ラインLM2上または無効ラインLM4上に「チェリー」が3つ揃って停止可能となる。一のライン上に「チェリー」が3つ揃って停止することを、以下では「3連チェリー」ともいう。   On the other hand, in a game in which the strongest cherry is elected, reel control can be performed in which “cherry” of the middle reel 2C is stopped at the middle and lower stages, and “cherry” of the right reel 2R is stopped at the upper or lower stage. For this reason, when the strongest cherry is won, three “cherries” can be stopped on the invalid line LM2 or the invalid line LM4. The stop of three “cherries” on one line is also referred to as “triple cherries” below.

なお、弱チェリー、強チェリー、および最強チェリーのうちいずれかに当選し、かつBBあるいはRBにも当選しているゲームにおいて、当選しているチェリーを取りこぼす場合には、当選しているBBあるいはRBを引き込み可能な範囲内で引き込むリール制御が行なわれる。   In the game where one of the weak cherries, the strong cherries, and the strongest cherries is selected and the BB or RB is also selected, if the selected cherries are missed, the selected BB or Reel control for pulling in the RB within a pullable range is performed.

弱一枚1〜3に当選しているゲームにおいては、はずれ図柄の組み合わせのうち、移行出目と異なる予め定められた弱チャンス目を停止させるリール制御を行なう。また、強一枚に当選しているゲームにおいては、はずれ図柄の組み合わせのうち、移行出目とも弱チャンス目とも異なる予め定められた強チャンス目を停止させるリール制御を行なう。チャンス目は、弱一枚や強一枚を取りこぼしたときだけでなく、弱チェリー、強チェリー、最強チェリー、弱スイカ、強スイカなどを取りこぼしたときにも停止し得るように、リール制御が行なわれる。   In a game in which one to three weak ones are won, reel control is performed to stop a predetermined weak chance that is different from the transition outcome among combinations of outlier symbols. Further, in a game that is won by a strong one, reel control is performed to stop a predetermined strong chance eye that is different from the transition outcome and the weak chance eye among the combinations of outlier symbols. Opportunity is not only when you miss a weak or strong one, but also reel control so that you can stop when you miss a weak cherry, strong cherry, strongest cherry, weak watermelon, strong watermelon, etc. It is.

弱スイカに当選しているゲームにおいては、引込可能範囲でスイカ1よりもスイカ2を優先して入賞ラインLNに引き込み、右下スイカを停止させ、スイカ2を引き込むことができない場合には、スイカ1も引き込むことができない場合であるため、前述した弱チャンス目あるいは強チャンス目を停止させるリール制御を行なう。   In a game where a weak watermelon is won, watermelon 2 is given priority over the watermelon 1 within the drawable range and drawn into the winning line LN, the lower right watermelon is stopped, and the watermelon 2 cannot be drawn. Since 1 cannot be pulled in, reel control is performed to stop the weak chance or strong chance mentioned above.

強スイカに当選しているゲームにおいては、引込可能範囲でスイカ2よりもスイカ1を優先して入賞ラインLNに引き込み、中段スイカを停止させ、スイカ1を引き込むことができない場合にはスイカ2を引き込み、スイカ2をも引き込むことができない場合には、前述した弱チャンス目あるいは強チャンス目を停止させるリール制御を行なう。   In a game where a strong watermelon is won, watermelon 1 is given priority over watermelon 2 in the pull-in range and drawn into the winning line LN, the middle watermelon is stopped, and if watermelon 1 cannot be pulled in, watermelon 2 is used. When the watermelon 2 cannot be pulled in, the reel control is performed to stop the above-mentioned weak chance eyes or strong chance eyes.

また、リプに当選しているゲームにおいては、第1停止されたリールが左リール2Lであるか否かなどに応じて、リプ1またはリプ2を入賞させる制御が行なわれる。左リール2L以外の中リール2Cまたは右リール2Rであった場合には、リプ2を入賞させるリール制御を行なう。   Further, in a game in which a lip is won, a control for winning lip 1 or lip 2 is performed according to whether or not the first stopped reel is the left reel 2L. In the case of the middle reel 2C or the right reel 2R other than the left reel 2L, reel control for winning the lip 2 is performed.

6択リプ1に当選しているゲームにおいては、左リール2Lを第1停止させ、その後、中リール2C、右リール2Rの順で停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ4の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、これら以外の操作手順で停止させた場合にはリプ1を入賞させるリール制御を行なう。   In a game that is elected to the 6-option Lip 1, if the left reel 2L is stopped first and then stopped in the order of the middle reel 2C and the right reel 2R, among the selected re-game players, Reel control is performed to stop the four symbol combinations aligned with the winning line LN, and when the operation is stopped by an operation procedure other than these, the reel control for winning Lip 1 is performed.

6択リプ2に当選しているゲームにおいては、左リール2Lを第1停止させ、その後、右リール2R、中リール2Cの順で停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ4の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、これら以外の操作手順で停止させた場合にはリプ1を入賞させるリール制御を行なう。   In a game in which 6-option Lip 2 is won, if the left reel 2L is stopped first and then stopped in the order of the right reel 2R and the middle reel 2C, Reel control is performed to stop the four symbol combinations aligned with the winning line LN, and when the operation is stopped by an operation procedure other than these, the reel control for winning Lip 1 is performed.

6択リプ3に当選しているゲームにおいては、中リール2Cを第1停止させ、その後、左リール2L、右リール2Rの順で停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ4の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、これら以外の操作手順で停止させた場合にはリプ1を入賞させるリール制御を行なう。   In a game that is elected to the 6-option lip 3, if the middle reel 2C is stopped first and then stopped in the order of the left reel 2L and the right reel 2R, the rep Reel control is performed to stop the four symbol combinations aligned with the winning line LN, and when the operation is stopped by an operation procedure other than these, the reel control for winning Lip 1 is performed.

6択リプ4に当選しているゲームにおいては、中リール2Cを第1停止させ、その後、右リール2R、左リール2Lの順で停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ4の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、これら以外の操作手順で停止させた場合にはリプ1を入賞させるリール制御を行なう。   In a game in which the 6-option Lip 4 is won, if the middle reel 2C is stopped first and then stopped in the order of the right reel 2R and the left reel 2L, Reel control is performed to stop the four symbol combinations aligned with the winning line LN, and when the operation is stopped by an operation procedure other than these, the reel control for winning Lip 1 is performed.

6択リプ5に当選しているゲームにおいては、右リール2Rを第1停止させ、その後、左リール2L、中リール2Cの順で停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ4の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、右リール2Rを第1停止させ、その後、中リール2C、左リール2Lの順で停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ2の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、これら以外の操作手順で停止させた場合にはリプ1を入賞させるリール制御を行なう。   In a game in which 6-option lip 5 is won, if the right reel 2R is stopped first and then stopped in the order of the left reel 2L and the middle reel 2C, When reel control is performed to stop the 4 symbol combinations aligned with the winning line LN, the right reel 2R is stopped first, and then the middle reel 2C and the left reel 2L are stopped in this order. Among the winning combinations, reel control for stopping the combination of symbols of Lip 2 on the winning line LN is performed, and when stopped by an operation procedure other than these, reel control for winning Lip 1 is performed.

6択リプ6に当選しているゲームにおいては、右リール2Rを第1停止させ、その後、中リール2C、左リール2Lの順で停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ4の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、右リール2Rを第1停止させ、その後、左リール2L、中リール2Cの順で停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ2の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、これら以外の操作手順で停止させた場合にはリプ1を入賞させるリール制御を行なう。   In a game in which the 6-option lip 6 is won, if the right reel 2R is stopped first and then stopped in the order of the middle reel 2C and the left reel 2L, the rep When reel control is performed to stop the 4 symbol combinations in line with the winning line LN, the right reel 2R is stopped first, and then the left reel 2L and the middle reel 2C are stopped in this order. Among the winning combinations, reel control for stopping the combination of symbols of Lip 2 on the winning line LN is performed, and when stopped by an operation procedure other than these, reel control for winning Lip 1 is performed.

このように、6択リプ1〜6のいずれに当選したかによって、昇格リプであるリプ4を入賞させるための操作手順を異ならせることができる。   As described above, the operation procedure for winning the Lip 4 which is the promoted Lip can be varied depending on which of the 6-select Lips 1 to 6 is won.

ここで、RT3であるときには、左リール2Lを第1停止させた場合に昇格リプが入賞する6択リプ1、2が当選する確率は0%である。また、本実施例では、非AT中において左リール2Lを第1停止させるように設計されている。そのため、非AT中では、昇格リプを入賞させることができないようになっており、遊技者はRT1に移行することなく、ATに制御されるまでRT3で遊技を行なうようになっている。   Here, when it is RT3, when the left reel 2L is stopped for the first time, the probability of winning the 6-choice lips 1 and 2 in which the promotion lip wins is 0%. In this embodiment, the left reel 2L is designed to stop for the first time during non-AT. Therefore, during the non-AT, the promotion lip cannot be won, and the player plays the game at RT3 until controlled by the AT without shifting to RT1.

3択リプ1に当選したときにおいては、左リール2Lを第1停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ4の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、それ以外を第1停止させた場合には、リプ3を入賞させるリール制御を行なう。   When winning the 3rd choice lip 1, if the left reel 2L is stopped for the first time, reel control is performed to stop the combination of symbols of the lip 4 in the winning line LN among the selected re-game players. When the others are stopped for the first time, reel control for winning the lip 3 is performed.

3択リプ2に当選したときにおいては、中リール2Cを第1停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ4の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、それ以外を第1停止させた場合には、リプ3を入賞させるリール制御を行なう。   When winning the 3rd choice lip 2, when the middle reel 2C is stopped for the first time, reel control is performed to stop the combination of symbols of the lip 4 in the winning line LN among the selected re-game players. When the others are stopped for the first time, reel control for winning the lip 3 is performed.

3択リプ3に当選したときにおいては、右リール2Rを第1停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ4の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、それ以外を第1停止させた場合には、リプ3を入賞させるリール制御を行なう。   When winning the 3rd choice lip 3, if the right reel 2R is stopped for the first time, reel control is performed to stop the combination of the symbols of the rip 4 in the winning line LN among the selected re-game players. When the others are stopped for the first time, reel control for winning the lip 3 is performed.

3択リプ4に当選したときにおいては、左リール2Lを第1停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ5の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、それ以外を第1停止させた場合には、リプ3を入賞させるリール制御を行なう。   When winning the 3 choice lip 4, if the left reel 2L is stopped for the first time, reel control is performed to stop the combination of the symbols of the lip 5 in the winning line LN among the selected re-game players. When the others are stopped for the first time, reel control for winning the lip 3 is performed.

3択リプ5に当選したときにおいては、中リール2Cを第1停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ5の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、それ以外を第1停止させた場合には、リプ3を入賞させるリール制御を行なう。   When winning the 3rd choice lip 5, if the middle reel 2C is stopped for the first time, reel control is performed to stop the combination of symbols of the lip 5 in the winning line LN among the selected re-game players. When the others are stopped for the first time, reel control for winning the lip 3 is performed.

3択リプ6に当選したときにおいては、右リール2Rを第1停止させた場合には、当選した再遊技役のうち、リプ5の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、それ以外を第1停止させた場合には、リプ3を入賞させるリール制御を行なう。   When winning the 3rd choice lip 6, if the right reel 2R is stopped for the first time, reel control is performed to stop the combination of the symbols of the lip 5 on the winning line LN among the selected re-game players. When the others are stopped for the first time, reel control for winning the lip 3 is performed.

このように、3択リプ1〜3のいずれに当選したかによって、リプ4またはリプ3を入賞させるための操作手順を異ならせることができる。また、3択リプ4〜6のいずれに当選したかによって、RT2への移行を伴うリプレイ5(特殊リプ)またはリプレイ3を入賞させるための操作手順を異ならせることができる。   In this way, the operation procedure for winning Lip 4 or Lip 3 can be made different depending on which of the three-choice lips 1-3 is won. Further, depending on which of the three-choice lips 4 to 6 is won, the operation procedure for winning the replay 5 (special lip) or replay 3 accompanied by the transition to RT2 can be varied.

なお、前述したように、本実施例におけるスロットマシン1では、非AT中において左リール2Lを第1停止させるように設計されている。このため、AT中でないときに3択リプ1または3択リプ4に当選したときには転落リプ入賞を回避させ得るが、それ以外の3択リプに当選したときには実質的に転落リプ入賞を回避させることができず、非AT中においてRT1へ制御されていたとしても、当該RT1を維持させることが困難となる。これに対し、演出状態がAT中であるときあるいは所定条件成立時においてナビ演出が実行されたときには、左リール2Lを第1停止させないことによってはペナルティが科されないため、3択リプに当選したときにおけるナビ演出にしたがった操作手順で停止操作を行なうことにより、転落リプ入賞を確実に回避させることができ、RT1への制御を維持させることができる。   As described above, the slot machine 1 in the present embodiment is designed to stop the left reel 2L for the first time during non-AT. For this reason, if you win 3rd choice Lip 1 or 3rd choice Lip 4 when you are not in AT, you can avoid falling lip winning, but you can effectively avoid falling lip winning when you win other 3 choice lip. Even if it is controlled to RT1 during non-AT, it becomes difficult to maintain RT1. On the other hand, when the navigation effect is executed when the performance state is AT or when a predetermined condition is satisfied, a penalty is not imposed by not stopping the left reel 2L for the first time. By performing the stop operation according to the operation procedure in accordance with the navigation effect at, it is possible to reliably avoid the falling lip winning and to maintain the control to RT1.

また、上記のように、3択リプ4〜6のうちいずれかに当選している場合には、停止操作順に応じて、RT2への移行を伴うリプレイ5(特殊リプ)を入賞させる制御か、RT3への移行を伴なうリプレイ3を入賞させる制御が行なわれる。   In addition, as described above, when one of the three-choice lips 4 to 6 is won, according to the order of the stop operation, the replay 5 (special lip) accompanied by the transition to RT2 is awarded. Control for winning the replay 3 accompanied by the transition to RT3 is performed.

なお、内部抽選において3択リプ4〜6に当選して特殊リプに入賞したときには、所定期間に亘って、ストップスイッチ8L〜8Rへの操作を有効に受付けないことによりゲームの進行を遅延させるフリーズ状態に制御される。   In the internal lottery, when the 3rd selection lip 4-6 is won and the special lip is won, a freeze that delays the progress of the game by not effectively accepting the operation of the stop switches 8L-8R for a predetermined period. Controlled by the state.

7揃いリプに当選したときにおいては、右リール2Rを第1停止させて、かつ白7の図柄を狙ったときには、リプ6の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行なう。また、右リール2Rを第1停止させたが、白7の図柄を狙わなかったときには、リプ7の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行なう。さらに、右リール2R以外を第1停止させたときには、リプ1の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行なう。なお、本実施例では、リプ6を入賞させたときにはナビストックが必ず付与される。   When winning the 7th lip, the right reel 2R is stopped for the first time, and when aiming at the white 7 symbol, the reel control is performed so that the symbol combination of the lip 6 is aligned with the winning line LN and stopped. In addition, when the right reel 2R is stopped for the first time, but the white 7 symbol is not aimed, reel control is performed so that the symbol combination of the lip 7 is aligned with the winning line LN and stopped. Further, when the parts other than the right reel 2R are stopped for the first time, the reel control is performed so that the symbol combination of Lip 1 is aligned with the winning line LN and stopped. In this embodiment, the navigation stock is always given when the lip 6 is won.

7聴牌リプに当選した場合において、右リール2Rを第1停止させたときには、リプ7の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、それ以外を第1停止させたときには、リプ1を入賞させるリール制御を行なう。   In the case of winning 7 listening lip, when the right reel 2R is stopped for the first time, the reel control is performed so that the symbol combination of the lip 7 is aligned with the winning line LN and stopped, and when the other is stopped for the first time, the lip is Reel control for winning 1 is performed.

遊技状態がBBであるときには、いずれの役が当選したときにおいても、ベル1の図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行なう。   When the gaming state is BB, reel control is performed to align the symbol combination of the bell 1 with the winning line LN and stop regardless of which combination is won.

RB左ベルが当選したときにおいては、左リール2Lを第1停止させたときには、AT1〜8のいずれかの図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、それ以外を第1停止させた場合には、ベル取りこぼし1〜3のいずれかを入賞させるリール制御を行なう。   When the RB left bell is won, when the left reel 2L is stopped for the first time, the reel control is performed so that any symbol combination of AT1 to 8 is aligned with the winning line LN and stopped. If it is made, the reel control for winning any one of the bell removals 1 to 3 is performed.

RB右ベルが当選したときにおいては、左リール2Lを第1停止させたときには、ベル取りこぼし1〜3のいずれかの図柄組み合わせを入賞ラインLNに揃えて停止させるリール制御を行ない、それ以外を第1停止させた場合には、AT1〜8のいずれかを入賞させるリール制御を行なう。   When the RB right bell is elected, when the left reel 2L is stopped for the first time, reel control is performed so that any combination of symbols of the bell removals 1 to 3 is aligned with the winning line LN and stopped. When one stop is performed, reel control is performed to win any one of AT1 to AT8.

このように、メイン制御部41は、遊技状態に応じた抽選対象役について内部抽選し、当該抽選結果およびストップスイッチ8L〜8Rの操作手順に応じて、リール制御を行ない、表示結果にしたがってメダル払出や遊技状態移行を行なう。また、メイン制御部41は、遊技の進行状況に応じてコマンドを演出制御基板90に送信する。   As described above, the main control unit 41 performs an internal lottery for the lottery target combination corresponding to the gaming state, performs reel control according to the lottery result and the operation procedure of the stop switches 8L to 8R, and pays out medals according to the display result. And game state transition. Further, the main control unit 41 transmits a command to the effect control board 90 according to the progress of the game.

ここで、図20(a)を再び参照し、ゲームの流れに関しまとめて説明する。本実施例におけるスロットマシン1では、図20(a)に示されるように、設定変更状態が終了した後やボーナスが終了した後において、RT0に制御される。RT0では、ATに制御されず、ナビ演出が実行されない。このように、RT0においてナビ演出が実行されることがないため、RT0において左ベル1〜4、中ベル1〜4、および右ベル1〜4のうちいずれかに当選したときに、高い確率でベルおよびATを取りこぼして、入賞ラインLNに移行出目が停止され、いつまでも移行出目が停止されずにRT3に移行されないといった不都合の発生を防止することができる。RT1〜4においては、AT中であるか否かによって、それぞれ、以下に説明するようなゲームの流れとなる。   Here, with reference to FIG. 20A again, the flow of the game will be described together. In the slot machine 1 according to the present embodiment, as shown in FIG. 20A, after the setting change state is finished or the bonus is finished, it is controlled to RT0. At RT0, the navigation effect is not executed without being controlled by the AT. As described above, since the navigation effect is not executed at RT0, it is highly probable when winning at any one of left bell 1-4, middle bell 1-4, and right bell 1-4 at RT0. It is possible to prevent the occurrence of inconvenience that the bells and ATs are missed and the transitional points are stopped on the winning line LN, and the transitional points are not stopped and are not shifted to RT3 indefinitely. In RT1 to RT4, the flow of the game is as described below depending on whether or not AT is in progress.

まず、AT中でないときのゲームの流れについて説明する。本実施例におけるスロットマシン1では、前述したように、AT中でないときに、左リール2Lを第1停止させるように設計されている。このため、遊技者は、AT中でないときには、左リール2Lを第1停止させるように停止操作を行なう。その結果、ゲームの流れは以下のようになる。   First, the flow of the game when not in AT will be described. As described above, the slot machine 1 according to the present embodiment is designed so that the left reel 2L is first stopped when the AT is not being performed. For this reason, when the player is not in the AT, the player performs a stop operation so as to stop the left reel 2L for the first time. As a result, the game flow is as follows.

RT3では、リプ4(昇格リプ)に入賞することにより、RT1に移行される。リプ4に入賞するためには、図22で示したように、6択リプ1〜6のいずれかに当選しかつ昇格リプ入賞させるための操作手順で停止操作する必要がある。   In RT3, the player moves to RT1 by winning a lip 4 (promotion lip). In order to win the Lip 4, as shown in FIG. 22, it is necessary to stop the operation procedure for winning one of the 6-choice lips 1 to 6 and making the promoted lip winning.

しかし、左リール2Lが第1停止されたときに昇格リプ入賞させる6択リプ1、2の当選確率は0%である。さらに、非AT中においては左リール2Lを第1停止させるように設計されているため、ATが行なわれない限り、RT1に移行される可能性はない。   However, the winning probability of the 6-choice lips 1 and 2 for winning the promotion lip when the left reel 2L is stopped for the first time is 0%. Furthermore, since the left reel 2L is designed to stop first during non-AT, there is no possibility of shifting to RT1 unless AT is performed.

次に、AT中であるときのゲームの流れについて説明する。RT3では、6択リプ1〜6のいずれかに当選したときに、リプ4を入賞させるための操作手順を特定するためのナビ演出が実行される。このため、ナビ演出にしたがって停止操作を行なうことにより、リプ4入賞によりRT1に移行させることができる。   Next, the flow of the game during the AT will be described. In RT3, when any one of the 6-choice lips 1 to 6 is won, a navigation effect for specifying an operation procedure for winning the lip 4 is executed. For this reason, by performing a stop operation according to the navigation effect, it is possible to shift to RT1 by Lip 4 winning.

また、RT1では、3択リプ1〜3のいずれかに当選したときに、リプ4を入賞させるための操作手順を特定するためのナビ演出が実行される。このため、ナビ演出にしたがって停止操作を行なうことにより、リプ4入賞によりRT1を維持させることができる。   In RT1, a navigation effect for specifying an operation procedure for winning a lip 4 is executed when one of the three choice lips 1 to 3 is won. For this reason, RT1 can be maintained by Lip 4 winning by performing stop operation according to a navigation effect.

さらに、RT1では、3択リプ4〜6のいずれかに当選したときに、リプ5(特殊リプ)を入賞させるための操作手順を特定するためのナビ演出が実行される。このため、ナビ演出にしたがって停止操作を行なうことにより、リプ5入賞によりRT2に移行させることができる。   Further, in RT1, when any of the three-choice lips 4 to 6 is won, a navigation effect for specifying an operation procedure for winning a lip 5 (special lip) is executed. Therefore, by performing a stop operation according to the navigation effect, it is possible to shift to RT2 by Lip 5 winning.

なお、RT1においてATが終了して非ATに制御された場合は、3択リプ1〜6のいずれかに当選してもナビ演出が実行されないため、リプ3が入賞することによってRT3に移行されてしまう。   If the AT is terminated and controlled to non-AT in RT1, the navigation effect will not be executed even if one of the three-choice lips 1 to 6 is won. Therefore, when the lip 3 wins, the transition is made to RT3. End up.

RT2では、7揃いリプに当選したときに、リプ6を入賞させるための操作手順を特定するためのナビ演出が実行される。より具体的には、たとえば、右リール2Rを第1停止させる旨と白7の図柄を揃える旨とを報知するナビ演出が実行される。このため、ナビ演出にしたがって停止操作を行なうことにより、リプ6入賞によりナビストックを付与させることができる。   In RT2, the navigation effect for specifying the operation procedure for winning the lip 6 is executed when the 7-piece lip is won. More specifically, for example, a navigation effect that notifies that the right reel 2R is stopped for the first time and that the white 7 symbols are aligned is executed. For this reason, by performing a stop operation according to the navigation effect, the navigation stock can be given by the Lip 6 winning.

また、RT2では、7聴牌リプに当選したときに、7揃いリプに当選したときと同じナビ演出が実行される。ここで、7聴牌リプが当選した場合は操作手順に従うか否かにかかわらず、リプ1またはリプ7といった通常のリプレイが入賞するが、このように、7聴牌リプが当選したことに対してもナビ演出を行なうことによって、もしかしたら7揃いリプに当選したかもしれないと遊技者に思わせることができ、遊技に対する期待感を向上させることができる。なお、7揃いリプの当選確率は低く滅多に当選することがないが、このように、7聴牌リプに対してもナビ演出を行なうことによって、遊技者がナビストック付与に対して期待する機会を多くもうけることができる。   In RT2, the same navigation effect is executed when winning the 7-listening lip when winning the 7-listening lip. Here, when a 7-listening lip is won, a normal replay such as lip 1 or lip 7 wins regardless of whether or not the operation procedure is followed. In this way, even if a 7-listening lip is won. By performing the navigation effect, it is possible to make the player think that he may have won 7 rips, and to improve his expectation for the game. In addition, although the winning probability of 7-set lip is low and rarely wins, in this way, by performing a navigation effect on 7 listening lip, the player has an opportunity to expect to give navigation stock You can make a lot.

このように、本実施例のスロットマシン1において、AT中であるときには、RT2に制御されるように、かつRT2が維持されるように、ナビ演出が実行されるため、AT中であるときの遊技の大部分は、RT2において消化されることとなる。本実施例では、遊技者にとって有利なRT2においてATに制御されている状態を、特に、アシストリプレイタイム(以下、ARTという)と呼ぶ。   As described above, in the slot machine 1 of the present embodiment, the navigation effect is executed so that it is controlled by RT2 and maintained at RT2 when it is in AT. Most of the games will be digested at RT2. In the present embodiment, the state controlled by the AT in the RT 2 that is advantageous to the player is particularly referred to as an assist replay time (hereinafter referred to as ART).

また、本実施の形態におけるATは、1セット(ナビストック1消費して)50ゲームである。AT中におけるRT1においては、内部当選結果が特定結果(本実施の形態においては、3択リプ4〜6に当選)となったときに、リプ5(特殊リプ)に入賞したか否かにかかわらず、50ゲームのカウントを開始する旨を報知するAT開始演出が実行される。なお、RT2でATに制御された場合においては、ATに制御後すぐにAT開始演出が実行される。   Further, the AT in this embodiment is 50 games for one set (consuming one navigation stock). In RT1 during AT, whether or not the internal winning result is a specific result (in this embodiment, winning 3 choice lips 4 to 6 is won), whether or not the lip 5 (special lip) is won. First, an AT start effect for notifying that the counting of 50 games is started is executed. When the control is performed by the AT at RT2, the AT start effect is executed immediately after the control by the AT.

さらに、AT中のRT3からRT1に移行したときには、「RT2までもう少し」といったメッセージ画像が液晶表示器51の画面に表示されるのに対し、AT中のRT1からRT2に移行したときには、AT開始演出が行なわれるとともに液晶表示器51における背景画像も変化するようになっている。   Further, when the transition from RT3 during AT to RT1 is performed, a message image such as “a little more until RT2” is displayed on the screen of the liquid crystal display 51, whereas when the transition from RT1 during AT to RT2 is performed, an AT start effect is produced. The background image in the liquid crystal display 51 is also changed.

また、ATであるか否かにかかわらず、チェリー当選したときには、チェリー当選を想起させる演出が実行される。たとえば、チェリー当選したときには、「チェリーを狙え!」といったメッセージ画像が液晶表示器51の画面に表示される。また、ATであるか否かにかかわらず、スイカ当選したときには、スイカ当選を想起させる演出が実行される。たとえば、スイカ当選したときには、「スイカを狙え!」といったメッセージ画像が液晶表示器51の画面に表示される。これにより、チェリーやスイカを取りこぼす可能性を低減させることができる。   Regardless of whether the player is an AT or not, when a cherry is won, an effect reminiscent of the cherry win is executed. For example, when a cherry is won, a message image “Aim for cherry!” Is displayed on the screen of the liquid crystal display 51. Regardless of whether it is AT or not, when a watermelon is won, an effect reminiscent of watermelon winning is executed. For example, when a watermelon is won, a message image “Aim for watermelon!” Is displayed on the screen of the liquid crystal display 51. Thereby, the possibility of losing cherries and watermelons can be reduced.

また、本実施例におけるメイン制御部41により実行されるゲーム処理では、Sd2における内部抽選処理において内部抽選が行なわれた後、フリーズに関連する処理(フリーズ演出抽選処理およびフリーズ関連処理)が行なわれる。   Further, in the game process executed by the main control unit 41 in the present embodiment, after the internal lottery is performed in the internal lottery process in Sd2, processes related to freeze (freeze effect lottery process and freeze related process) are performed. .

本実施例におけるスロットマシン1では、ボーナスに当選しているときや、弱チェリー当選したゲームの次のゲームや、押し順ベルに当選しているときなどに、所定期間に亘ってフリーズ状態に制御する演出(以下、フリーズ演出ともいう)が行なわれる。フリーズ状態に制御されると、リール2L〜2Rを回転開始させた後、ストップスイッチ8L〜8Rへの操作に応じて、リール2L〜2Rの回転を停止させ、その出目によりAT当選してナビストックを獲得した旨や、AT抽選が行なわれる旨を示唆するリール演出が行なわれる。   In the slot machine 1 according to the present embodiment, when the bonus is won, the game after the weak cherry winning game, or when the push order bell is won, the frozen state is controlled for a predetermined period. An effect to be performed (hereinafter also referred to as a freeze effect) is performed. When controlled to the freeze state, after the reels 2L to 2R start rotating, the rotation of the reels 2L to 2R is stopped according to the operation of the stop switches 8L to 8R, and the AT is selected and navigated according to the outcome. Reel production is performed to suggest that stock has been acquired and that an AT lottery will be held.

リール演出において停止される出目を仮表示結果ともいう。仮表示結果とは、停止されることによってはゲームを進行させることのない出目であればよく、たとえば、停止されることによって1ゲームを終了させる出目ではなく、また入賞を発生させる出目でもない。本実施例においては、フリーズ中に停止され得る仮表示結果と、フリーズ中でない通常時において停止され得る表示結果とは図柄組合せおよび当該図柄組合せの種類数が同じである。なお、フリーズ中に停止され得る仮表示結果は、これに限らず、フリーズ中でない通常時において停止され得る表示結果の図柄組合せを含み種類数が多いものであってもよく、フリーズ中でない通常時において停止され得る表示結果の図柄組合せに含まれ種類数が少ないものであってもよく、あるいは、フリーズ中でない通常時において停止され得る表示結果の図柄組合せに含まれず異なるものであってもよい。また、フリーズ中に仮表示結果が停止される態様は、フリーズ中でない通常時において表示結果が停止される態様と同じ態様であってもよい。   It is also referred to as a temporary display result for an outcome that is stopped in the reel production. The temporary display result may be an outcome that does not advance the game by being stopped, for example, an outcome that does not end one game by being stopped but also generates an award. not. In the present embodiment, the temporary display result that can be stopped during the freeze and the display result that can be stopped during the normal time that is not frozen are the same in the number of symbol combinations and the number of types of the symbol combinations. The temporary display result that can be stopped during freezing is not limited to this, and may include many combinations of display results that can be stopped during normal times that are not frozen. The number of types included in the symbol combination of the display result that can be stopped in FIG. 5 may be small, or may be different from the symbol combination of the display result that can be stopped in a normal time that is not frozen. Further, the mode in which the temporary display result is stopped during the freezing may be the same mode as the mode in which the display result is stopped during the normal time during the freezing.

また、フリーズ中に仮表示結果を停止させるまでの態様は、フリーズ中でない通常時において表示結果を停止させるまでの態様とは異なる態様である。たとえば、本実施例では、リール演出を開始するときのリール回転制御は、フリーズ中でない通常時におけるリール制御と同じ態様で行なう。一方、出目を停止させる契機が、リール演出ではストップスイッチ8L〜8Rのうちいずれか操作であるのに対して通常時ではストップスイッチ8L〜8Rすべての操作である点、出目を停止させる際の最大引き込みコマ数が、リール演出では制限なしであるのに対し通常時では所定コマ数に制限されている点などにおいて、リール演出において出目を停止させるときの制御は、フリーズ中でない通常時において出目を停止させるときの制御と異なる態様で行なう。なお、リール演出を開始するときのリール回転制御は、フリーズ中でない通常時におけるリール制御と異なる態様で行なうものであってもよく(たとえばフリーズ中は通常時とは逆方向に回転させるなど)、また、リール演出において出目を停止させるときの制御は、フリーズ中でない通常時において出目を停止させるときの制御と同じ態様で行なうものであってもよい。   Further, the mode until the temporary display result is stopped during the freeze is a mode different from the mode until the display result is stopped at the normal time when the freeze is not performed. For example, in this embodiment, the reel rotation control when starting the reel effect is performed in the same manner as the reel control in the normal time when the reel effect is not being performed. On the other hand, the opportunity to stop the turn is that any of the stop switches 8L to 8R is operated in the reel production, whereas in the normal time, it is an operation of all the stop switches 8L to 8R. The maximum number of frames that can be drawn in is not limited in reel production, but is normally limited to a predetermined number of frames. The control is performed in a manner different from the control for stopping the turning. It should be noted that the reel rotation control when starting the reel effect may be performed in a mode different from the normal reel control during freezing (for example, rotating in the opposite direction to normal during freezing) Further, the control for stopping the turn in the reel effect may be performed in the same manner as the control for stopping the turn in the normal time when the reel is not frozen.

図24は、フリーズ演出を実行するか否かを決定するフリーズ演出抽選処理を説明するためのフローチャートである。フリーズ演出抽選処理は、メイン制御部41によりボーナス中以外の遊技状態であるときに実行される処理であって、たとえばゲーム開始時に実行される。より具体的に、フリーズ演出抽選処理は、ボーナス中以外であって、ゲーム処理のうち内部抽選処理に含まれており内部抽選が終了した後に実行される。なお、フリーズ演出抽選処理は、ゲーム開始時に実行されるものに限らず、ゲーム終了時や、BET時、リール回転中の所定タイミングなどで実行されるものであってもよい。   FIG. 24 is a flowchart for explaining a freeze effect lottery process for determining whether or not to execute a freeze effect. The freeze effect lottery process is a process executed when the main control unit 41 is in a gaming state other than during the bonus, and is executed, for example, at the start of the game. More specifically, the freeze effect lottery process is not during the bonus, and is included in the internal lottery process in the game process, and is executed after the internal lottery is completed. The freeze effect lottery process is not limited to that executed at the start of the game, but may be executed at the end of the game, at the BET, or at a predetermined timing during reel rotation.

Se1においては、いずれかのボーナスに当選(今回のゲーム開始時における内部抽選でのボーナス当選を含む)しているか否かが判定される。ボーナスに当選しているか否かは、ボーナスの当選フラグに基づき特定される。Se1においていずれかのボーナスに当選していると判定されたときには、Se2において天井到達までの残りゲーム数が30ゲーム以内であり天井到達間近であることを示す天井直前フラグが設定されているか否かが判定される。天井直前フラグを設定するための処理については、図36〜図39を用いて後述する。   In Se1, it is determined whether or not any bonus is won (including the bonus winning in the internal lottery at the start of the current game). Whether or not the bonus is won is specified based on the bonus winning flag. If it is determined that one of the bonuses has been won in Se1, whether or not the immediately preceding ceiling flag indicating that the number of remaining games until reaching the ceiling is within 30 games and is approaching the ceiling is set in Se2 Is determined. Processing for setting the flag just before the ceiling will be described later with reference to FIGS.

Se2において天井直前フラグが設定されていないと判定されたときには、Se3において、ボーナス当選あるいは所定条件成立を契機として実行されるボーナス用連続演出が終了して、ボーナス当選している旨が報知(以下、確定報知)されたことを示す確定報知済フラグが設定されているか否かが判定される。確定報知済フラグを設定するための処理については、図40を用いて後述する。   When it is determined in Se2 that the flag just before the ceiling is not set, in Bonus, the bonus continuous effect executed when the bonus winning or the predetermined condition is satisfied is terminated, and a notification that the bonus has been won (hereinafter referred to as “bonus winning”). It is determined whether or not a definite notification flag indicating that it has been determined is set. The process for setting the confirmed notification flag will be described later with reference to FIG.

Se3において確定報知済フラグが設定されていないと判定されたときには、Se4においてフリーズ演出を実行するか否かなどを決定するフリーズ抽選を行ない、Se5へ移行する。Se5では、Se4におけるフリーズ抽選でフリーズ演出を実行すると決定されたか否かが判定される。フリーズ演出を実行すると決定されなかったときには、Se6へ移行し、フリーズ演出を実行すると決定されたときにはフリーズ演出抽選処理を終了する。   When it is determined in Se3 that the confirmed notification flag is not set, a freeze lottery is performed in Se4 to determine whether or not to execute a freeze effect, and the process proceeds to Se5. In Se5, it is determined whether or not it is decided to execute the freeze effect in the freeze lottery in Se4. When it is not determined to execute the freeze effect, the process proceeds to Se6, and when it is determined to execute the freeze effect, the freeze effect lottery process is terminated.

一方、Se2において天井直前フラグが設定されていると判定されたとき、またはSe3において確定報知済フラグが設定されていると判定されたときには、Se1においてボーナス当選中であると判定されたときであっても、Se4におけるフリーズ抽選を実行することなく、フリーズ演出抽選処理を終了する。これにより、あと数ゲーム消化することにより天井到達してナビストックが10個付与されることを遊技者が認識しているときや、既にボーナス当選していることを遊技者が認識しているときに、フリーズ演出が実行されることを禁止することができる。   On the other hand, when it is determined at Se2 that the flag just before the ceiling is set, or when it is determined at Se3 that the confirmed / notified flag is set, it is when it is determined at Se1 that the bonus is being won. However, the freeze effect lottery process is terminated without executing the freeze lottery in Se4. As a result, when the player recognizes that the game will reach the ceiling and 10 navigation stocks will be awarded by digesting several more games, or when the player has already recognized that a bonus has been won In addition, the execution of the freeze effect can be prohibited.

Se1においてボーナス当選中でないと判定されたとき、および、Se1においてボーナス当選中であると判定されたときであっても天井到達間近でもなく確定報知済フラグも設定されておらずフリーズ演出を実行する旨決定されていないときには、Se6において今回のゲームが、ボーナスと同時ではなく単独で弱チェリー当選したゲームの次のゲーム(以下、「弱チェリー単独当選後の次ゲーム」ともいう)であるか否かが判断される。   Even if it is determined that the bonus is not won in Se1, and even if it is determined that the bonus is won in Se1, it is not close to the ceiling and the confirmed notification flag is not set and the freeze effect is executed. If it is not decided, whether or not the current game is the next game after the game that won the weak cherry alone, not at the same time as the bonus (hereinafter also referred to as “the next game after the weak cherry alone”). Is judged.

Se6において、今回のゲームが弱チェリー単独当選後の次ゲームであると判定されたときには、Se7において天井直前フラグが設定されているか否かが判定される。Se7において天井直前フラグが設定されていないと判定されたときには、Se8において強スイカ当選を契機として実行される強スイカ用連続演出中であることを示す強スイカ用連続演出中フラグが設定されているか否かが判定される。強スイカ用連続演出中フラグを設定するための処理については、図40を用いて後述する。   When it is determined in Se6 that the current game is the next game after the weak cherry single win, it is determined in Se7 whether or not the flag just before the ceiling is set. If it is determined in Se7 that the flag just before the ceiling is not set, is the strong watermelon continuous effect flag indicating that the strong watermelon continuous effect is executed in response to the strong watermelon winning in Se8? It is determined whether or not. Processing for setting the strong watermelon continuous effect flag will be described later with reference to FIG.

Se8において強スイカ用連続演出中フラグが設定されていないと判定されたときには、Se9に移行し、フリーズ抽選を行ない、フリーズ演出抽選処理を終了する。   If it is determined in Se8 that the strong watermelon continuous effect flag is not set, the process proceeds to Se9, a freeze lottery is performed, and the freeze effect lottery process is terminated.

一方、Se7において天井直前フラグが設定されているとき、また、Se8において強スイカ用連続演出中フラグが設定されていると判定されたときには、Se6において弱チェリー単独当選後の次ゲームであると判定されたときであっても、Se9におけるフリーズ抽選を実行することなく、フリーズ演出抽選処理を終了する。   On the other hand, when the flag just before the ceiling is set at Se7, or when it is determined at Se8 that the flag for continuous production for strong watermelon is set, it is determined at Se6 that the game is the next game after winning the weak cherry alone. Even when it is done, the freeze effect lottery process is terminated without executing the freeze lottery at Se9.

また、Se6において今回のゲームが弱チェリー単独当選後の次ゲームでないと判定されたときには、Se6aに移行されて、今回のゲームにおいて、押し順ベル当選したか否かが判定される。Se6aにおいて、押し順ベル当選したと判定されると、Se7以降の処理が実行される一方、押し順ベル当選していないと判定されたときにはフリーズ演出抽選処理を終了する。このように、Se7およびSe8の処理が実行されることにより、あと数ゲーム消化することにより天井到達してナビストックが10個付与されることを遊技者が認識しているとき、有利度が高いAT抽選が行なわれる強スイカ当選していることを遊技者が認識しているときに、弱チェリー当選や押し順ベル当選を契機とするフリーズ演出が実行されることを禁止することができる。   Further, when it is determined in Se6 that the current game is not the next game after the weak cherry single winning, the process proceeds to Se6a, and it is determined whether or not the push-bell winning is won in the current game. In Se6a, if it is determined that the push order bell is won, the processing after Se7 is executed. On the other hand, if it is determined that the push order bell is not won, the freeze effect lottery process is terminated. As described above, when the player recognizes that by executing the processes of Se7 and Se8, the game will reach the ceiling and 10 navigation stocks will be awarded by digesting several games, the advantage is high. When the player recognizes that a strong watermelon winning in which an AT lottery is performed is performed, it is possible to prohibit execution of a freeze effect triggered by a weak cherry winning or a push-bell winning.

また、Se9のフリーズ抽選が行なわれるのは、Se1においてボーナス当選中でないと判定されたとき、および、Se1においてボーナス当選中であると判定された後であってSe3において確定報知済フラグが設定されていないと判定されたときである。一方、後述するように、ボーナス当選中においてはAT抽選が行なわれず、AT抽選条件が成立してもナビストックが付与されない。このように、AT抽選条件が成立してもナビストックが付与されない状態であることが遊技者に対して報知済であるときには、Se3においてYESと判定されることにより、ボーナス当選や弱チェリー当選などを契機としてフリーズ演出が実行されることを禁止することができる。   The Se9 freeze lottery is performed when it is determined that the bonus is not won in Se1 and after it is determined that the bonus is won in Se1, and the confirmed notification flag is set in Se3. It is when it is determined that it is not. On the other hand, as will be described later, the AT lottery is not performed during the bonus winning, and no navigation stock is given even if the AT lottery condition is satisfied. As described above, when the player has been informed that the navigation stock is not provided even if the AT lottery condition is satisfied, it is determined as YES in Se3, so that the bonus winning or the weak cherry winning etc. As a trigger, it is possible to prohibit the execution of the freeze effect.

図24のSe4およびSe9におけるフリーズ抽選では、フリーズを実行するか否かが決定されるとともに、フリーズを実行すると決定された場合には当該フリーズ中においていずれの種類のリール演出を実行するかが決定される。フリーズ抽選では、図25に示すフリーズ抽選用テーブルを参照してフリーズを実行するか否かを決定し、フリーズを実行すると決定された場合に、図26に示すリール演出種類抽選用テーブルおよび図27に示すチェリー出現頻度判定テーブルを参照していずれの種類のリール演出を実行するかが決定される。   In the freeze lottery in Se4 and Se9 in FIG. 24, it is determined whether or not to execute the freeze, and if it is determined to execute the freeze, it is determined which type of reel effect is executed during the freeze. Is done. In the freeze lottery, it is determined whether or not to execute the freeze with reference to the freeze lottery table shown in FIG. 25. If it is determined to execute the freeze, the reel effect type lottery table shown in FIG. The type of reel effect to be executed is determined with reference to the cherry appearance frequency determination table shown in FIG.

まず、図25を参照してフリーズ抽選用テーブルを説明する。フリーズ抽選用テーブルは、今回のフリーズ抽選を行なう契機が、ボーナス当選中であるか、弱チェリー単独当選であるか、押し順ベル当選であるかに応じてフリーズの実行確率が異なるように定められている。   First, the freeze lottery table will be described with reference to FIG. The freeze lottery table is determined so that the execution probability of this freeze lottery differs depending on whether the bonus is being won, weak cherry alone, or push-bell winning. ing.

ボーナス当選中のフリーズ抽選、つまり図24のSe4におけるフリーズ抽選では、フリーズが実行される確率は20%となり、フリーズが実行されない確率は80%となるように定められている。このため、ボーナス当選から5ゲーム消化するまでの間において、フリーズが1回以上実行される可能性が高くなるように設定されている。なお、ボーナス当選中において、フリーズが所定回数(たとえば、1回)発生した後においては、それから以降においては、ボーナス当選を契機としてフリーズ抽選を行なわないようにしてもよい。   In the freezing lottery during the bonus winning, that is, the freezing lottery in Se4 of FIG. 24, the probability that the freezing will be executed is 20%, and the probability that the freezing will not be executed is 80%. For this reason, it is set to increase the possibility that the freeze is executed one or more times after the bonus is won and five games are consumed. In addition, after a predetermined number of times (for example, once) of freezing occurs during the bonus winning, the freezing lottery may not be performed after the bonus winning.

また、弱チェリー単独当選を契機とするフリーズ抽選では、フリーズが実行される確率は50%となり、フリーズが実行されない確率は50%となるように定められている。また、押し順ベル当選を契機とするフリーズ抽選では、フリーズが実行される確率は0.5%となり、フリーズが実行されない確率は99.5%となるように定められている。   Further, in the freeze lottery triggered by the weak cherry alone, the probability that the freeze is executed is 50%, and the probability that the freeze is not executed is 50%. Also, in the freeze lottery triggered by the pushing order bell winning, the probability that the freeze is executed is 0.5%, and the probability that the freeze is not executed is 99.5%.

次に、図26および図27を参照して、リール演出種類抽選用テーブルおよびチェリー出現頻度判定テーブルを説明する。リール演出種類抽選用テーブルは、フリーズ抽選契機と、フリーズ抽選契機が弱チェリー当選であるときにはチェリーの出現頻度(導出状況)とに応じて振分率が異なるように定められている。   Next, the reel effect type lottery table and the cherry appearance frequency determination table will be described with reference to FIGS. 26 and 27. FIG. The reel effect type lottery table is determined so that the allocation rate differs according to the freeze lottery opportunity and the appearance frequency (derivation status) of the cherry when the freeze lottery opportunity is a weak cherry win.

また、フリーズ中におけるリール演出の種類としては、図26に示すように、押し順演出、目押し演出、2段階演出、チェリー演出が設けられている。以下、リール演出の内容について簡単に説明する。押し順演出とは、通常時と同じ態様でリール回転制御が行なわれ、ストップスイッチ8L〜8Rに対する押し順が所定順序と合致(押し順正解)したことによりナビストック獲得を示唆する当選出目(たとえば「777」)が停止され、押し順が所定順序と合致しなかった(押し順不正解)ことにより当選出目が停止されなかったかのような心証を抱かせる演出をいう。   Further, as types of reel effects during freezing, as shown in FIG. 26, there are provided a push order effect, a centering effect, a two-stage effect, and a cherry effect. The contents of the reel effect will be briefly described below. In the push order effect, the reel rotation control is performed in the same manner as in the normal state, and the winning order that suggests the acquisition of navigation stock by the push order for the stop switches 8L to 8R matches the predetermined order (push order correct answer) ( For example, “777”) is stopped, and the pressing order does not agree with the predetermined order (incorrect pressing order), and this is an effect that gives the impression that the winning eye has not been stopped.

目押し演出とは、通常時と同じ態様でリール回転制御が行なわれ、ストップスイッチ8L〜8Rに対する操作タイミングが所定タイミングと合致(目押し成功)したことによりナビストック獲得を示唆する当選出目が停止され、操作タイミングが所定タイミングと合致しなかった(目押し失敗)ことにより当選出目が停止されなかったかのような心証を抱かせる演出をいう。   The main effect is that the reel rotation control is performed in the same manner as in normal times, and that the winning eye that suggests the acquisition of navigation stock by the operation timing for the stop switches 8L to 8R matches the predetermined timing (successful pressing) It is an effect that gives the impression that the winning eye was not stopped due to the fact that it was stopped and the operation timing did not match the predetermined timing (failed to press).

2段階演出とは、通常時と同じ態様でリール回転制御が行なわれ、ストップスイッチ8L〜8Rに対する操作が行なわれることにより、一旦リール2L〜2Rの回転を停止させた後、再び回転開始させた後、ナビストック獲得を示唆する当選出目が停止されるか否かに対する期待感を抱かせる演出をいう。   In the two-stage effect, the reel rotation control is performed in the same manner as in the normal state, and the rotation of the reels 2L to 2R is once stopped by the operation of the stop switches 8L to 8R, and then the rotation is started again. Later, it refers to an effect that gives a sense of expectation whether or not the winning eye suggesting the acquisition of Navistock will be stopped.

チェリー演出とは、弱チェリー単独当選後の次ゲームが開始されるときに行なわれる演出であって、通常時と同じ態様でリール回転制御が行なわれ、ストップスイッチ8L〜8Rに対する操作が行なわれることにより、強チェリー当選時に導出可能となる2連チェリーや、最強チェリー当選時に導出可能となる3連チェリーなどが停止されるか否かに期待感を抱かせる演出をいう。   The cherry effect is an effect that is performed when the next game after winning the weak cherry alone is started, and the reel rotation control is performed in the same manner as in the normal time, and the operation to the stop switches 8L to 8R is performed. Thus, it is an effect that gives a sense of expectation whether or not the double cherries that can be derived at the time of winning the strong cherry and the triple cherries that can be derived at the time of winning the strongest cherry will be stopped.

このように、押し順演出、目押し演出、2段階演出、およびチェリー演出などのフリーズ中に行なわれるリール演出は、フリーズ中における制御であるためストップスイッチ8L〜8Rなどが操作されたとしてもゲームを進行させるものではないが、図9のSd3で示した通常時におけるリール回転処理において行なわれるリール制御と同じようにリール回転開始させることにより、遊技者のストップスイッチ8L〜8Cの操作を促し、当該操作に応じて出目を停止させるため、擬似遊技を行なう演出であるともいえる。   As described above, the reel effects such as the push order effect, the eye-press effect, the two-stage effect, and the cherry effect are controlled during the freeze, so even if the stop switches 8L to 8R are operated, the game is performed. However, by starting the reel rotation in the same manner as the reel control performed in the normal reel rotation process shown by Sd3 in FIG. 9, the player is prompted to operate the stop switches 8L to 8C. It can be said that this is an effect of performing a pseudo game in order to stop the game according to the operation.

また、押し順演出、目押し演出、2段階演出、およびチェリー演出などのフリーズ中に行なわれるリール演出は、リール回転時の際には通常時と同じ態様でリール回転制御が行なわれるため、通常時におけるリール制御と異なることを特定不能にしつつ、通常時におけるリール制御とは異なる態様(たとえば、ストップスイッチ8L〜8Cのいずれかが操作されるとリール回転が停止して出目停止、引き込みコマ数の制限なしなど)で出目を停止させることによりフリーズ中におけるリール演出であることを特定可能に報知することができる。   In addition, since the reel effects such as the push order effect, the eye push effect, the two-stage effect, and the cherry effect are performed during the reel rotation, the reel rotation control is performed in the same manner as the normal time. It is impossible to specify the difference from the reel control at the time, and a mode different from the reel control at the normal time (for example, when any one of the stop switches 8L to 8C is operated, the reel rotation is stopped and the output stops and the pull-in piece is stopped). It is possible to notify that the reel effect during freezing can be specified by stopping the game with no limit in number).

弱チェリー単独当選を契機としてフリーズが実行される場合には、図26(a)〜(c)のいずれかのリール演出種類抽選用テーブルが参照され、押し順ベル当選を契機としてフリーズが実行される場合には、図26(d)のリール演出種類抽選用テーブルが参照され、ボーナス当選中であることを契機としてフリーズが実行される場合には、図26(e)のリール演出種類抽選用テーブルが参照される。   When the freeze is executed with the weak cherry single winning as a trigger, the reel effect type lottery table of any of FIGS. 26A to 26C is referred to, and the freeze is executed with the push order bell winning as a trigger. 26 (d), the reel effect type lottery table is referred to, and when the freeze is executed when the bonus is being won, the reel effect type lottery in FIG. 26 (e) is used. A table is referenced.

また、弱チェリー単独当選を契機としてフリーズが実行される場合には、チェリーの出現頻度に応じて、図26(a)〜(c)に示すリール演出種類抽選用テーブルのうちいずれかが参照される。チェリーの出現とは、チェリー1あるいはチェリー2が実際に入賞することをいう。   In addition, when the freeze is executed with the weak cherry alone winning as an opportunity, one of the reel effect type lottery tables shown in FIGS. 26A to 26C is referred to according to the appearance frequency of the cherry. The The appearance of cherry means that cherry 1 or cherry 2 actually wins.

チェリーの出現頻度については、図27を参照して説明する。チェリーの出現頻度の判定項目としては、図27に示すように“出現率”と“前回出現からの消化ゲーム数”とが定められている。“出現率”とは、所定ゲーム数消化する間(たとえば、電源投入以降の期間、あるいは1000ゲーム消化する期間など)にチェリーが出現した割合をいい、前回出現からの消化ゲーム数”とは、前回(直近)のチェリー出現から消化しているゲーム数をいう。   The appearance frequency of cherries will be described with reference to FIG. As items for determining the appearance frequency of cherry, “appearance rate” and “number of digested games since previous appearance” are defined as shown in FIG. “Appearance rate” refers to the rate at which cherries have appeared during the consumption of a predetermined number of games (for example, a period after power-on, or a period of 1000 games, etc.). This is the number of games that have been digested since the last (most recent) cherry appearance.

また、チェリーの出現頻度の判定レベルとしては、ノーマルレベルおよび最低レベルが予め定められている。ノーマルレベルには、一般的な遊技者が左リール2Lの「チェリー」を狙って停止操作(いわゆる目押し操作)をしていれば、チェリーの当選確率から設計上到達する値が定められている。また、最低レベルには、遊技者が目押し操作を行なわなくても、チェリーの当選確率から設計上到達する値であってノーマルレベルからほど遠い値が定められている。   Further, a normal level and a minimum level are determined in advance as the determination level of the appearance frequency of cherry. In the normal level, if a general player performs a stop operation (so-called a pushing operation) aiming at the “cherry” of the left reel 2L, a value reached by design is determined from the winning probability of the cherry. . In addition, the lowest level is determined to be a value that is reached in design from the winning probability of the cherry and is far from the normal level, even if the player does not perform the pushing operation.

図21で示したチェリー当選となり得る判定値数の合計からすると、チェリー当選確率は、約1/121である。このため、図27に示すように、ノーマルレベル以上の範囲となる出現率として1/121以上が定められ、前回出現からの消化ゲーム数として121ゲーム以下が定められている。   The cherry winning probability is about 1/121 based on the total number of determination values that can be a cherry winning shown in FIG. For this reason, as shown in FIG. 27, 1/1121 or more is defined as the appearance rate that falls within the normal level or more, and 121 games or less are defined as the number of digested games from the previous appearance.

また、図4に示す左リール2Lの図柄配列からすると、「チェリー」を目押しせずに「チェリー」を引き込める割合は、約1/3である。このため、図27に示すように、最低レベル未満の範囲となる出現率として1/363未満が定められ、前回出現からの消化ゲーム数として364以上が定められている。   Further, according to the symbol arrangement of the left reel 2L shown in FIG. 4, the rate at which “cherry” can be pulled in without pressing “cherry” is about 1 /. For this reason, as shown in FIG. 27, an appearance rate of less than 1/363 is determined as a range below the lowest level, and 364 or more are determined as the number of digested games from the previous appearance.

このように、ノーマルレベルと最低レベルとを比較すると、出現率については、ノーマルレベルは1/121であると定め、この値未満であり(出現頻度が低下する方向に)、所定値としてノーマルレベルの値から2/363以上乖離している(ノーマルレベルから2/363差し引いた)1/363が、最低レベルとして定められている。また、前回出現からの消化ゲーム数については、ノーマルレベルは121ゲームであると定め、この値より大きく(出現頻度が低下する方向に)、所定値として243ゲーム以上乖離している(ノーマルレベルに243ゲーム加算した)364ゲームが、最低レベルとして定められている。   In this way, when comparing the normal level with the lowest level, regarding the appearance rate, the normal level is determined to be 1/121, which is less than this value (in the direction in which the appearance frequency decreases), and the normal level is set as a predetermined value. 1/363 that deviates by 2/363 or more from the value (subtracting 2/363 from the normal level) is defined as the lowest level. Further, regarding the number of digested games since the previous appearance, the normal level is determined to be 121 games, which is larger than this value (in the direction of decreasing appearance frequency) and deviates by 243 games or more as a predetermined value (to the normal level). 364 games (added by 243 games) are set as the lowest level.

なお、最低レベルとしては、遊技者が目押し操作を行なわなくても、チェリーの当選確率から設計上到達する値を例示するが、これに限らず、ノーマルレベルより出現頻度が低い値であり、かつ当該ノーマルレベルから所定度合い以上乖離している値であればよい。たとえば、最低レベルは、遊技者がチェリーの出現頻度が低すぎると感じ、内部抽選が適正に行なわれていないのではないかといった不信感を抱かせてしまうほど、ノーマルレベルから所定度合い以上乖離する値に定められているものであればよい。   In addition, as the lowest level, even if the player does not perform the pushing operation, the value reached by design from the winning probability of the cherry is illustrated, but not limited to this, it is a value that has a lower appearance frequency than the normal level, Any value that deviates from the normal level by a predetermined degree or more is acceptable. For example, the minimum level deviates from the normal level by a predetermined degree or more so that the player feels that the appearance frequency of cherries is too low and that the internal lottery is mistrusted. What is determined by the value may be used.

メイン制御部41は、消化ゲーム数およびチェリー入賞の発生に応じて、“出現率”や“前回出現からの消化ゲーム数”を特定するための情報を更新する処理を行なう。また、メイン制御部41は、図26(a)〜(c)のいずれかのテーブルを参照してリール演出種類抽選を行なう際に、更新されている“出現率”および“前回出現からの消化ゲーム数”各々が属するレベルを特定し、特定されたレベルに応じたテーブルを参照して当該リール演出種類抽選を行なう。なお、“出現率”から特定されるレベルと、“前回出現からの消化ゲーム数”から特定されるレベルとが異なる場合には、出現頻度が低いレベル(たとえばノーマルレベル以上と、最低レベル未満とが特定された場合には、最低レベル未満)に対応するテーブルが参照される。   The main control unit 41 performs a process of updating information for specifying the “appearance rate” and “the number of digested games since the previous appearance” according to the number of digested games and the occurrence of a cherry prize. Further, when the main control unit 41 performs the reel effect type lottery with reference to any of the tables of FIGS. 26A to 26C, the updated “appearance rate” and “digestion from the previous appearance” are performed. The level to which each “game number” belongs is specified, and the reel effect type lottery is performed with reference to a table corresponding to the specified level. If the level specified from the “appearance rate” is different from the level specified from the “number of digested games from the previous appearance”, a level with a low appearance frequency (for example, a normal level or higher and a level lower than the minimum level). If is specified, the table corresponding to (below the lowest level) is referred to.

図27の判定基準値に基づいて、チェリー出現頻度がノーマルレベル以上の範囲であると判定された場合には、図26(a)のテーブルが用いられる。また、図27の判定基準値に基づいて、チェリー出現頻度がノーマルレベル未満最低レベル以上の範囲であると判定された場合には、図26(b)のテーブルが用いられる。また、図27の判定基準値に基づいて、チェリー出現頻度が最低レベル未満の範囲であると判定された場合には、図26(c)のテーブルが用いられる。   When it is determined that the cherry appearance frequency is within the normal level or more based on the determination reference value of FIG. 27, the table of FIG. 26A is used. In addition, when it is determined that the cherry appearance frequency is in the range of the minimum level less than the normal level or higher based on the determination reference value in FIG. 27, the table in FIG. 26B is used. In addition, when it is determined that the cherry appearance frequency is in a range less than the lowest level based on the determination reference value in FIG. 27, the table in FIG. 26C is used.

押し順演出、目押し演出、2段階演出、チェリー演出それぞれの振分率は、図26(a)では40%、30%、20%、10%となるように定められており、図26(b)では35%、25%、15%、25%となるように定められており、図26(c)では0%、0%、0%、100%となるように定められている。   In FIG. 26 (a), the distribution ratios of the push order effect, the aim effect, the two-stage effect, and the cherry effect are determined to be 40%, 30%, 20%, and 10%, respectively. In b), it is determined to be 35%, 25%, 15%, and 25%, and in FIG. 26C, it is determined to be 0%, 0%, 0%, and 100%.

このように、弱チェリー単独当選を契機とするリール演出種類抽選では、チェリーの出現頻度に応じて異なる振分率でリール演出が選択される。具体的には、チェリーの出現頻度が低いほど、リール演出としてチェリー演出が選択される割合が高くなり、チェリー出現頻度が最低レベル未満であるときには、リール演出として必ずチェリー演出が選択されるように設定されている。また、チェリー演出以外のリール演出については、押し順演出が他のリール演出よりも高い割合で選択されるように設定されている。   In this way, in the reel production type lottery triggered by the weak cherry alone winning, the reel production is selected at a different distribution ratio according to the appearance frequency of the cherry. Specifically, the lower the appearance frequency of cherries, the higher the ratio that the cherry effect is selected as the reel effect. When the cherry appearance frequency is less than the minimum level, the cherry effect is always selected as the reel effect. Is set. Further, the reel effects other than the cherry effect are set so that the push order effect is selected at a higher rate than the other reel effects.

図26(d)に示すリール演出種類抽選用テーブルが参照された場合には、押し順演出が選択される。つまり、押し順ベル当選を契機とするフリーズ中におけるリール演出としては、押し順によって当選出目が停止されたりされなかったりといった心証を抱かせる押し順演出が実行される。   When the reel effect type lottery table shown in FIG. 26D is referred to, the push order effect is selected. In other words, as the reel effect during the freeze that is triggered by the push order bell winning, the push order effect is executed that gives the impression that the winning eye is not stopped by the pushing order.

図26(e)に示すリール演出種類抽選用テーブルが参照された場合には、30%の割合で押し順演出が選択され、30%の割合で目押し演出が選択され、40%の割合で2段階演出が選択される。このように、ボーナス当選中であることを契機とするフリーズ中におけるリール演出としては、2段階演出が他のリール演出よりも高い割合で選択されるように設定されている。このため、2段階演出が実行されることによりボーナス当選していることに対する期待感を高めることができる。   When the reel effect type lottery table shown in FIG. 26 (e) is referred to, a push order effect is selected at a rate of 30%, an aim effect is selected at a rate of 30%, and a rate of 40%. A two-stage effect is selected. As described above, the reel effect during the freeze triggered by the fact that the bonus is being selected is set so that the two-stage effect is selected at a higher rate than the other reel effects. For this reason, the expectation with respect to having won the bonus can be enhanced by executing the two-stage effect.

以上のように、図24のSe5またはSe9のフリーズ抽選において、フリーズを実行する決定がされてリール演出の種類が決定されると、メイン制御部41は、フリーズおよびリール演出を実行するためのフリーズ関連処理を実行する。   As described above, in the freeze lottery of Se5 or Se9 in FIG. 24, when it is determined to execute the freeze and the type of the reel effect is determined, the main control unit 41 performs the freeze and the freeze for executing the reel effect. Execute related processing.

図28は、フリーズ関連処理のフローチャートを説明するための図である。フリーズ関連処理は、図26のSe4またはSe9のフリーズ抽選において、フリーズ当選したときに行なわれる。Sf1以降の処理が行なわれることによってゲームの進行を遅延させるフリーズが発生し、当該フリーズは、後述するSf5またはSf14でYESと判定されて通常のリール回転へ移行させるための制御が行なわれるまで継続して実行される。フリーズが発生した場合には、ゲームを進行させるための操作(具体的には、ゲーム結果を導出させるためのストップスイッチ8L、8C、8Rの操作)を有効化するタイミングが、少なくともフリーズ関連処理が終了するまで遅延する。   FIG. 28 is a diagram for explaining a flowchart of freeze-related processing. Freeze-related processing is performed when a freeze is won in the freeze lottery of Se4 or Se9 in FIG. As a result of the processing after Sf1, a freeze that delays the progress of the game occurs, and this freeze continues until it is determined YES in Sf5 or Sf14, which will be described later, and control for shifting to normal reel rotation is performed. And executed. When a freeze occurs, the timing for enabling an operation for progressing the game (specifically, an operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R for deriving the game result) is at least a freeze-related process. Delay until finished.

また、本実施例でのフリーズ中におけるリール演出のうち、押し順演出、目押し演出、および2段階演出において、当選出目として例示する「赤7−赤7−赤7」(以下、単に「777」ともいう)が停止することにより、ナビストックが付与された旨が示唆される。また、フリーズ中におけるリール演出としてチェリー演出が実行されて、2連チェリーや3連チェリーが停止されることにより、強チェリー当選時や最強チェリー当選時と同じAT抽選が実行される旨が示唆される。   Also, among the reel effects during the freeze in this embodiment, “red 7-red 7-red 7” (hereinafter, simply “ 777 ”) indicates that the navigation stock has been given. In addition, it is suggested that the same AT lottery is performed when winning the strong cherry or winning the strongest cherry when the cherry effect is executed as the reel effect during the freeze and the double cherry or triple cherry is stopped. The

Sf1では、フリーズ中のリール演出としてリール2L〜2Rを回転させるためのリール回転制御データを設定するとともに、フリーズ中においてリール演出が実行される期間を特定するためのリール演出期間カウンタにリール回転制御データに対応する値を設定し、当該リール回転制御データに基づいてリール2L〜2Rによるリール演出制御を実行する。リール演出期間カウンタの値は、RAM41cの所定領域において格納され、時間の経過に応じて更新される。リール回転制御データが設定されたときには、リール演出期間カウンタの値として、たとえば15秒に相当する値が設定される。   In Sf1, the reel rotation control data for rotating the reels 2L to 2R is set as the reel effect during the freeze, and the reel rotation control is performed in the reel effect period counter for specifying the period during which the reel effect is executed during the freeze. A value corresponding to the data is set, and reel effect control by the reels 2L to 2R is executed based on the reel rotation control data. The value of the reel effect period counter is stored in a predetermined area of the RAM 41c and updated as time passes. When the reel rotation control data is set, for example, a value corresponding to 15 seconds is set as the value of the reel effect period counter.

リール回転制御データに基づく制御は、所定期間(15秒間)に亘り実行され、その間に、リール2L〜2Rが回転され、所定期間(リール2L〜2Rの回転が開始されてからリール2L〜2Rが一定速になるまでの時間)経過したときに当該リール演出においてリール回転を停止させるための操作としてストップスイッチ8L〜8Rの操作を有効に受付ける操作受付期間に制御される。   The control based on the reel rotation control data is executed for a predetermined period (15 seconds), during which the reels 2L to 2R are rotated, and the reels 2L to 2R are rotated after the predetermined period (reel 2L to 2R starts rotating). When an elapse of time until the speed reaches a certain speed, the operation is controlled during an operation reception period during which the operation of the stop switches 8L to 8R is effectively received as an operation for stopping the reel rotation in the reel production.

リール回転制御データに基づく制御内容については、図30を参照して説明する。リール回転制御データについては、遊技者によりスタートスイッチ7が操作(当該操作時におけるフリーズ抽選で当選)されると、図30に示すように、リールの回転速度が一定速度になるまで、リール2L〜2R各々の回転速度が加速する(図30のリールの勾配部分)。   The contents of control based on the reel rotation control data will be described with reference to FIG. As for the reel rotation control data, when the player operates the start switch 7 (winning in the freeze lottery at the time of the operation), as shown in FIG. 30, the reels 2L to 2L until the reel rotation speed reaches a constant speed. The rotational speed of each of 2R is accelerated (gradient portion of the reel in FIG. 30).

そして、リール2L〜2Rの回転速度が一定速度になると、遊技者からの操作(ただしゲームを進行させるための操作ではない)を有効に受付け可能な操作受付可能状態になる。   When the rotational speeds of the reels 2L to 2R reach a constant speed, an operation accepting state in which an operation from the player (but not an operation for advancing the game) can be received effectively is entered.

また、操作受付期間中に所定操作(ストップスイッチ8L〜8Rへの操作)が検出されなかった場合には、図30(a)に示すように、所定の制御データとして通常のリール制御に移行させる制御データを設定して、当該制御データに基づく制御を開始する。   Further, when a predetermined operation (operation to the stop switches 8L to 8R) is not detected during the operation reception period, as shown in FIG. 30 (a), the control is shifted to normal reel control as predetermined control data. Control data is set and control based on the control data is started.

一方、操作受付期間において所定操作(ストップスイッチ8L〜8Rへの操作)が検出された場合には、図30(b)に示すように、当該所定操作が検出されたときにリール回転制御データに対応する制御を終了させて、後述する結果制御データに基づく制御が開始される。つまり、操作受付期間において所定操作が受付けられたときには、そのタイミングでリール回転制御データに基づく制御が切捨てられて短縮され、次の制御データに基づく制御が新たに設定されて開始される。   On the other hand, when a predetermined operation (operation to the stop switches 8L to 8R) is detected during the operation reception period, as shown in FIG. 30 (b), the reel rotation control data is displayed when the predetermined operation is detected. The corresponding control is terminated, and control based on result control data described later is started. That is, when a predetermined operation is accepted during the operation acceptance period, the control based on the reel rotation control data is truncated and shortened at that timing, and the control based on the next control data is newly set and started.

リール回転制御データが設定されると、Sf2において、フリーズ中回転開始コマンドをサブ制御部91に送信するための処理を行なう。フリーズ中回転開始コマンドは、リール演出の種類、リール回転制御の開始、および、操作受付期間に制御されるタイミングを特定するためのコマンドである。   When the reel rotation control data is set, a process for transmitting a rotation start command during freezing to the sub-control unit 91 is performed in Sf2. The freeze rotation start command is a command for specifying the type of reel effect, the start of reel rotation control, and the timing controlled during the operation reception period.

サブ制御部91では、フリーズ中回転開始コマンドを受信すると、所定期間(リール2L〜2Rの回転が開始されてからリール2L〜2Rが一定速になるまでの時間)経過したときにストップスイッチ8L〜8Rが有効化された旨の演出を行なった後、リール演出の種類に対応する演出を行なう。   When the sub control unit 91 receives the rotation start command during freeze, when the predetermined period (the time from the start of the rotation of the reels 2L to 2R until the reels 2L to 2R reach a constant speed) has elapsed, the stop switch 8L to After performing the effect that 8R has been activated, an effect corresponding to the type of reel effect is performed.

押し順演出であれば、たとえば、「???」といったメッセージを液晶表示器51に表示させて、押し順正解すればベル入賞が発生するかのような演出を行なう。また、目押し演出であれば、たとえば、「赤7を狙え!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させて、目押し成功すればボーナス入賞が発生するかのような演出を行なう。また、チェリー演出であれば、たとえば、「チェリーを狙え!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させて、チェリー入賞させるような演出を行なう。押し順演出、目押し演出、および、チェリー演出実行時におけるこれらの演出は、フリーズ中でない通常時において、押し順ベルやチェリー当選時などにおいて所定の確率で実行される。このため、フリーズ中において押し順演出、目押し演出、およびチェリー演出が実行されても、通常時におけるリール制御と区別することができない。また、2段階演出においては、何らの演出も行なわれない。このため、フリーズ中において2段階演出が実行されても、通常時におけるリール制御と区別することができない。よって、フリーズ中におけるリール演出であっても、通常時におけるリール制御と同じように、遊技者に対してストップスイッチ8L〜8Rへの操作を行なわせることができる。   In the case of the push order effect, for example, a message such as “???” is displayed on the liquid crystal display 51, and if the correct answer is made in the push order, the effect is as if a bell winning is generated. Also, if it is an eye-opening effect, for example, a message such as “Aim for Red 7!” Is displayed on the liquid crystal display 51, and if the eye-opening is successful, an effect as if a bonus prize is generated is performed. Further, in the case of the cherry effect, for example, a message such as “Aim at cherry!” Is displayed on the liquid crystal display 51, and the effect of winning the cherry is performed. These effects at the time of execution of the push order effect, the eye-push effect, and the cherry effect are executed with a predetermined probability at the time of the push order bell or at the time of winning the cherry in the normal time that is not frozen. For this reason, even if the push order effect, the eye-push effect, and the cherry effect are executed during the freeze, it cannot be distinguished from the reel control in the normal time. In the two-stage production, no production is performed. For this reason, even if the two-stage effect is executed during the freeze, it cannot be distinguished from the reel control in the normal time. Therefore, even in the case of the reel effect during the freeze, the player can be operated to the stop switches 8L to 8R in the same manner as the reel control in the normal time.

Sf3では、制御データに基づく制御内容が操作受付期間であるか否かが判定される。すなわち、リール2L〜2R各々の回転速度が一定速度に到達して操作受付期間となったか否かが判定される。操作受付期間でないと判定されたときには、Sf3の処理が繰り返され、操作受付期間であると判定されたときには、Sf4に移行されて、制御データに対応する操作が受付けられたか否かが判定される。   In Sf3, it is determined whether or not the control content based on the control data is an operation acceptance period. That is, it is determined whether or not the rotation speed of each of the reels 2L to 2R has reached a constant speed and the operation acceptance period is reached. When it is determined that it is not the operation reception period, the process of Sf3 is repeated, and when it is determined that it is the operation reception period, the process proceeds to Sf4 and it is determined whether or not an operation corresponding to the control data is received. .

ここで、制御データが図30に示すリール回転制御データである場合、制御データに対応する操作とは、ストップスイッチ8L〜8Rのいずれかの操作である。制御データが図31に示す結果制御データである場合には、当該対応する操作とはMAXBETスイッチ6の操作、かつ、当該MAXBETスイッチ6の操作後のスタートスイッチ7の操作である。   Here, when the control data is the reel rotation control data shown in FIG. 30, the operation corresponding to the control data is one of the stop switches 8L to 8R. When the control data is the result control data shown in FIG. 31, the corresponding operation is the operation of the MAXBET switch 6 and the operation of the start switch 7 after the operation of the MAXBET switch 6.

Sf4において、当該対応した操作が受付けられていないと判定されたときには、Sf5において操作受付期間が終了しかつリール演出期間カウンタの値が0に到達したか否かが判定される。Sf5において操作受付期間が終了しかつリール演出期間カウンタの値が0に到達したと判定されなかったときには、Sf4へ移行される。また、Sf5において操作受付期間が終了しかつリール演出期間カウンタの値が0に到達したと判定されたときには、フリーズ関連処理を終了する。これにより、通常のリール回転制御へ移行させるための制御が行なわれる。   If it is determined in Sf4 that the corresponding operation has not been accepted, it is determined in Sf5 whether or not the operation reception period has ended and the value of the reel effect period counter has reached zero. If it is not determined in Sf5 that the operation reception period has ended and the value of the reel effect period counter has reached 0, the process proceeds to Sf4. If it is determined in Sf5 that the operation reception period has ended and the value of the reel effect period counter has reached 0, the freeze-related processing ends. As a result, control for shifting to normal reel rotation control is performed.

また、Sf4において、実行されている制御データに対応する操作を受付けたと判断されると、Sf6に移行する。前述したように。実行されている制御データが図30に示すリール回転制御データである場合に対応する操作とは、「ストップスイッチ8L〜8Rのうちいずれかの操作」であり、実行されている制御データが図31に示す結果制御データである場合に対応する操作とは、「BETスイッチ6操作→スタートスイッチ7操作」である。   If it is determined in Sf4 that an operation corresponding to the control data being executed is accepted, the process proceeds to Sf6. As previously mentioned. The operation corresponding to the case where the control data being executed is the reel rotation control data shown in FIG. 30 is “any one of the stop switches 8L to 8R”, and the control data being executed is shown in FIG. The operation corresponding to the result control data shown in FIG. 5 is “BET switch 6 operation → start switch 7 operation”.

Sf6では、実行中の制御は、リール回転制御であるか否かが判断される。実行中の制御がリール回転制御である場合には、Sf7に移行する。また、リール回転制御ではない場合(後述する結果制御データである場合)には、リール演出において当選出目が導出された後であるため、Sf1に移行し、再びリール回転制御を開始するための処理が行なわれる。   In Sf6, it is determined whether the control being executed is reel rotation control. When the control being executed is the reel rotation control, the process proceeds to Sf7. Further, when the reel rotation control is not performed (in the case of result control data described later), since the winning item is derived in the reel production, the process proceeds to Sf1 and the reel rotation control is started again. Processing is performed.

Sf7において、今回のリール回転の結果を導出させるための制御パターンを抽選する結果抽選が実行される。図29は、Sf7で用いられる結果抽選テーブルを説明するための図である。本実施の形態における結果抽選では、フリーズの種類に応じて、結果抽選テーブルが設けられている。   In Sf7, a result lottery for lottering a control pattern for deriving the result of the current reel rotation is executed. FIG. 29 is a diagram for explaining the result lottery table used in Sf7. In the result lottery in the present embodiment, a result lottery table is provided according to the type of freeze.

実行されているリール演出の種類が、押し順演出、目押し演出、2段階演出のうちいずれかである場合には、図29(a)の結果抽選テーブルが用いられ、チェリー演出である場合には、図29(b)の結果抽選テーブルが用いられる。   When the type of reel effect being executed is any one of the push order effect, the eye push effect, and the two-stage effect, the result lottery table of FIG. 29A is used, and the case is the cherry effect. The result lottery table of FIG. 29B is used.

図29(a)の結果抽選テーブルが参照された場合、結果を導出させるための制御パターンとして、「赤7−赤7−赤7」を入賞ラインLN上に停止させる「777」停止パターンと、「赤7−赤7−赤7」ではなくはずれ出目を入賞ラインLN上に停止させるはずれ出目停止パターンとが設けられている。   When the result lottery table in FIG. 29A is referred to, as a control pattern for deriving the result, “777” stop pattern for stopping “red 7-red 7-red 7” on the winning line LN; Instead of “red 7-red 7-red 7”, a misalignment stop pattern for stopping the misalignment on the winning line LN is provided.

今回の結果抽選が、今回のフリーズ中における1回目の結果抽選である場合には、90%で「777」停止パターンに決定され、10%ではずれ出目停止パターンに決定される。また、今回のフリーズ中における2回目以降の結果抽選である場合には、50%で「777」停止パターンに決定され、50%ではずれ出目停止パターンに決定される。このように、フリーズ中におけるリール演出の1回目の結果としては、2回目以降と比較して高い割合で当選出目を停止させることができる。   If the current result lottery is the first result lottery during the current freeze, 90% is determined to be the “777” stop pattern, and 10% is determined to be the outlier stop pattern. Further, in the case of the result lottery for the second and subsequent times during the current freeze, the “777” stop pattern is determined at 50%, and the shift stop pattern is determined at 50%. As described above, as a result of the first reel effect during the freeze, it is possible to stop the winning selection at a higher rate than the second and subsequent times.

次に、図29(b)の結果抽選テーブルが参照された場合、結果を導出させるための制御パターンとして、「チェリー−チェリー−any」を入賞ラインLN上に停止させずに終了する“2連チェリー失敗パターン”と、「チェリー−チェリー−any」を入賞ラインLN上に停止させて2連チェリーを導出させて終了する“2連チェリー成功+3連チェリー昇格なしパターン”と、「チェリー−チェリー−any」を入賞ラインLN上に停止させて2連チェリーを導出させた後、再びリール回転開始させるが「チェリー−チェリー−チェリー」を入賞ラインLN上に停止させずに終了する“2連チェリー成功+3連チェリー昇格失敗パターン”と、「チェリー−チェリー−any」を入賞ラインLN上に停止させて2連チェリーを導出させた後、再びリール回転開始させ「チェリー−チェリー−チェリー」を入賞ラインLN上に停止させて終了する“2連チェリー成功+3連チェリー昇格成功パターン”とが設けられている。   Next, when the result lottery table of FIG. 29B is referred to, “Cherry-Cherry-any” is terminated without stopping on the winning line LN as a control pattern for deriving the result “two consecutive. "Cherry failure pattern", "Cherry-cherry-any" is stopped on the winning line LN, "double-cherry success + no-triple-cherry promotion pattern" is finished, and "cherry-cherry-" "any" is stopped on the winning line LN and the double cherries are derived, and then the reel rotation is started again, but "Cherry-Cherry-Cherry" is finished without stopping on the winning line LN. “+3 consecutive cherry promotion failure pattern” and “cherry-cherry-any” are stopped on the winning line LN and the two consecutive cherries are derived. After, then started again reel rotation is provided with a "cherry - Cherry - Cherry" stops on the winning line LN of it ends "twin cherry successful +3 series Cherry promoted successful pattern".

また、図29(b)に示す結果抽選テーブルは、フリーズ発生前に左リール2Lの「チェリー」が下段に停止(単チェリー停止、チェリー2入賞)していたか否かに応じて異なる振分率で制御パターンが決定される。メイン制御部41は、弱チェリー当選ゲームにおいて、単チェリー停止したか否かを特定するための単チェリー情報を次のゲームまで保持する処理を行なう。メイン制御部41は、単チェリー情報により、フリーズ発生前において左リール2Lの「チェリー」が下段に停止していたか否かを判定する。   In addition, the result lottery table shown in FIG. 29 (b) has different distribution ratios depending on whether or not the “cherry” of the left reel 2L has stopped at the lower stage (single cherry stop, cherry 2 winning) before the freeze occurred. The control pattern is determined by. The main control unit 41 performs processing for holding single cherry information for specifying whether or not a single cherry is stopped in the weak cherry winning game until the next game. Based on the single cherry information, the main control unit 41 determines whether or not the “cherry” of the left reel 2L has stopped at the lower stage before the occurrence of the freeze.

単チェリー停止していた場合には、25%の確率で“2連チェリー成功+3連チェリー昇格なしパターン”に決定され、35%の確率で“2連チェリー成功+3連チェリー昇格失敗パターン”に決定され、40%の確率で“2連チェリー成功+3連チェリー昇格成功パターン”に決定される。   If a single cherry is stopped, it is determined as “2 consecutive cherry success + 3 consecutive cherry promotion no pattern” with a probability of 25%, and “2 consecutive cherry success + 3 consecutive cherry promotion failure pattern” with a 35% probability. Then, it is determined as “2 consecutive cherry success + 3 consecutive cherry promotion success pattern” with a probability of 40%.

また、単チェリー停止していなかった場合には、20%の確率で“2連チェリー失敗パターン”に決定され、50%の確率で“2連チェリー成功+3連チェリー昇格なしパターン”に決定され、30%の確率で“2連チェリー成功+3連チェリー昇格失敗パターン”に決定される。   In addition, when the single cherry is not stopped, it is determined as a “double cherry failure pattern” with a probability of 20%, and a “double cherry success pattern without a triple cherry promotion” with a probability of 50%, With a probability of 30%, it is determined to be “double cherry success + triple cherry promotion failure pattern”.

チェリー演出の場合には、図29(b)に示す確率で結果を導出するための制御パターンが決定され、3連チェリーが表示されることにより最強チェリー当選と同じAT抽選が行なわれ、2連チェリーが表示されることにより強チェリー当選と同じAT抽選が行なわれることを示唆することができる。   In the case of the cherry effect, the control pattern for deriving the result is determined with the probability shown in FIG. 29 (b), and when the triple cherry is displayed, the same AT lottery as the strongest cherry winning is performed, By displaying the cherry, it can be suggested that the same AT lottery as the strong cherry winning is performed.

図28に戻り、Sf8において、設定されていたリール回転制御データに基づく制御を終了させて、結果抽選により決定された制御パターンに対応する結果制御データを設定するとともに、リール演出期間カウンタに当該結果制御データに対応する値を新たに設定する。   Returning to FIG. 28, in Sf8, the control based on the set reel rotation control data is terminated, result control data corresponding to the control pattern determined by the result lottery is set, and the result is displayed in the reel effect period counter. A new value corresponding to the control data is set.

Sf9においては、実行中のリール演出がチェリー演出であってフリーズ発生前のゲームにおいて単チェリー停止していたか、すなわち左リール2Lの「チェリー」が下段に停止してチェリー2に入賞していたか否かが判定される。   In Sf9, whether or not the reel effect being executed was a cherry effect and the single cherry was stopped in the game before the freeze occurred, that is, whether or not “cherry” of the left reel 2L stopped at the lower stage and won the cherry 2 Is determined.

実行中のリール演出がチェリー演出であってフリーズ発生前において左リール2Lの「チェリー」が下段に停止していたと判定された場合には、Sf11に移行する。一方、実行中のリール演出がチェリー演出であってフリーズ発生前において左リール2Lの「チェリー」が下段に停止していなかったと判定された場合には、Sf10に移行する。   If it is determined that the reel effect being executed is the cherry effect and the “cherry” of the left reel 2L has stopped at the lower stage before the occurrence of the freeze, the process proceeds to Sf11. On the other hand, if it is determined that the reel effect being executed is the cherry effect and the “cherry” of the left reel 2L has not stopped in the lower stage before the occurrence of the freeze, the process proceeds to Sf10.

Sf10に移行された場合とは、フリーズ発生前に単チェリーが停止されていなかった場合であるため、Sf7において決定された制御パターンに対応する結果制御データに基づく制御を行なう前に一旦単チェリーを停止させるために、単チェリーを停止させて再回転させるための結果前制御データを付加する。つまり、単チェリーを停止させて再回転させた後に、Sf7において決定された制御パターンに対応する制御を行なう結果制御データに更新するとともに、リール演出期間カウンタも更新する。   Since the case of shifting to Sf10 is a case where the single cherry has not been stopped before the occurrence of the freeze, the single cherry is temporarily removed before performing control based on the result control data corresponding to the control pattern determined in Sf7. In order to stop, pre-result control data for stopping and re-rotating the single cherry is added. That is, after the single cherry is stopped and re-rotated, the result control data for performing control corresponding to the control pattern determined in Sf7 is updated, and the reel effect period counter is also updated.

Sf11では、設定されている結果制御データに基づくリール制御を実行する。設定されていたリール回転制御データに基づく制御を終了させて、設定された結果制御データに基づいてリール2L〜2Rによるリール演出制御を実行する。すなわち、リール回転制御データに基づくリール演出中の操作受付期間においてストップスイッチ8L〜8Rへの操作が受付けられると、設定されていたリール回転制御データに基づく制御を終了させて、結果抽選により設定された制御パターンに対応する結果制御データが設定されるとともにリール演出期間カウンタに当該制御データに対応する値が再設定され、設定された制御データに基づく制御が実行される。   In Sf11, reel control based on the set result control data is executed. The control based on the set reel rotation control data is terminated, and the reel effect control by the reels 2L to 2R is executed based on the set result control data. That is, when an operation to the stop switches 8L to 8R is accepted during the operation acceptance period during the reel production based on the reel rotation control data, the control based on the set reel rotation control data is terminated, and the result lottery is set. The result control data corresponding to the control pattern is set, the value corresponding to the control data is reset in the reel effect period counter, and control based on the set control data is executed.

押し順演出、目押し演出、および、2段階演出が実行されている場合であって、「777」停止パターンに対応する結果制御データが設定されるときには、リール演出期間カウンタの値として、たとえば10秒に相当する値が設定され、はずれ出目停止パターンに対応する結果制御データが設定されるときには、リール演出期間カウンタの値として、たとえば2秒に相当する値が設定される。   In the case where the push order effect, the eye effect, and the two-stage effect are being executed and the result control data corresponding to the “777” stop pattern is set, the value of the reel effect period counter is, for example, 10 When a value corresponding to seconds is set and the result control data corresponding to the off-start stop pattern is set, for example, a value corresponding to 2 seconds is set as the value of the reel effect period counter.

図31は、「777」停止パターンに対応する結果制御データに基づく制御内容の一例を説明するための図である。「777」停止パターンに対応する結果制御データに基づく制御は、所定期間(10秒間)に亘り実行され、まず、通常時におけるリール制御とは異なる態様(たとえば、ストップスイッチ8L〜8Cのいずれかが操作されるとリール回転が停止して出目停止、引き込みコマ数の制限なしなど)で「赤7−赤7−赤7」を停止させる制御(2段階演出実行時には、はずれ出目を停止させた後に再回転させて「赤7−赤7−赤7」を停止させる制御)を行なった後、所定タイミングに到達したとき(たとえば2秒経過)にMAXBETスイッチ6およびスタートスイッチ7への操作を受付ける操作受付期間に所定期間経過するまで制御される。フリーズ中において「赤7−赤7−赤7」が停止されると、サブ制御部91は、後述するようにAT抽選を行ない、ナビストックを付与する処理を行なう。   FIG. 31 is a diagram for explaining an example of the control content based on the result control data corresponding to the “777” stop pattern. The control based on the result control data corresponding to the “777” stop pattern is executed for a predetermined period (10 seconds). First, a mode different from the reel control in the normal time (for example, any one of the stop switches 8L to 8C is selected). Control to stop “Red 7-Red 7-Red 7” when the reel rotation stops and the number of frames to be drawn is not limited. Then, the control is performed again to stop “Red 7-Red 7-Red 7”, and when the predetermined timing is reached (for example, 2 seconds have elapsed), the MAXBET switch 6 and the start switch 7 are operated. It is controlled until a predetermined period elapses in the operation reception period to be received. When “red 7-red 7-red 7” is stopped during the freeze, the sub-control unit 91 performs an AT lottery and performs a process of giving navigation stock as will be described later.

操作受付期間において所定操作(MAXBETスイッチ6操作後に、スタートスイッチ7操作)が検出されなかった場合には、図31(a)に示すように、所定の制御データとして通常のリール制御に移行させる制御データを設定して、当該制御データに基づく制御を開始する。   When a predetermined operation (start switch 7 operation after the MAXBET switch 6 operation) is not detected during the operation reception period, as shown in FIG. 31 (a), control for shifting to normal reel control as predetermined control data Data is set and control based on the control data is started.

一方、操作受付期間において所定操作(MAXBETスイッチ6操作後に、スタートスイッチ7操作)が検出された場合には、当該所定操作が検出されたときに結果制御データに対応する制御を終了させて、再びリール回転制御データに基づく制御が開始される。つまり、操作受付期間において所定操作が受付けられたときには、そのタイミングで結果制御データに基づく制御が切捨てられて短縮され、次の制御データに基づく制御が新たに設定されて開始される。   On the other hand, when a predetermined operation (start switch 7 operation after the MAXBET switch 6 operation) is detected during the operation reception period, the control corresponding to the result control data is terminated when the predetermined operation is detected, and again Control based on the reel rotation control data is started. That is, when a predetermined operation is accepted during the operation acceptance period, the control based on the result control data is truncated and shortened at that timing, and the control based on the next control data is newly set and started.

図32は、はずれ出目停止パターンに対応する結果制御データに基づく制御内容の一例を説明するための図である。はずれ出目停止パターンに対応する結果制御データに基づく制御は、所定期間(2秒間)に亘り実行され、通常時におけるリール制御とは異なる態様ではずれ出目を停止させる制御を行なった後、所定タイミングに到達したとき(たとえば2秒経過)に、所定の制御データとして通常のリール制御に移行させる制御データを設定して、当該制御データに基づく制御を開始する。   FIG. 32 is a diagram for explaining an example of the control content based on the result control data corresponding to the missed eye stop pattern. The control based on the result control data corresponding to the slip-out stop pattern is executed for a predetermined period (2 seconds). After performing control for stopping the slip-off in a mode different from the reel control in the normal time, When the timing is reached (for example, 2 seconds have elapsed), control data to be transferred to normal reel control is set as predetermined control data, and control based on the control data is started.

また、チェリー演出が実行されている場合であって、2連チェリー失敗パターン、2連チェリー成功+3連チェリー昇格なしパターンに対応する結果制御データが設定されるときには、リール演出期間カウンタの値として、たとえば3秒に相当する値が設定され、2連チェリー成功+3連チェリー昇格失敗パターン、2連チェリー成功+3連チェリー昇格成功パターンに対応する結果制御データが設定されるときには、リール演出期間カウンタの値として、たとえば8秒に相当する値が設定され、さらに、結果前制御データが含まれている場合には3秒が加算された値が設定される。   Further, when the cherry effect is being executed and the result control data corresponding to the double cherry failure pattern, the double cherry success + the triple cherry non-promotion pattern is set, For example, when a value corresponding to 3 seconds is set, and result control data corresponding to a double cherry success + triple cherry promotion failure pattern, a double cherry success + triple cherry promotion success pattern is set, the value of the reel effect period counter For example, a value corresponding to 8 seconds is set. Further, when the pre-result control data is included, a value obtained by adding 3 seconds is set.

図33は、チェリー演出に対応する結果制御データに基づく制御内容の一例を説明するための図である。2連チェリー失敗パターンに対応する結果制御データに基づく制御は、図33(a)に示すように、所定期間(3秒間)に亘り実行され、通常時におけるリール制御とは異なる態様ではずれ出目を停止させる制御を行なった後、所定タイミングに到達したとき(たとえば3秒経過)に所定の制御データとして通常のリール制御に移行させる制御データを設定して、当該制御データに基づく制御を開始する。   FIG. 33 is a diagram for explaining an example of the control content based on the result control data corresponding to the cherry effect. The control based on the result control data corresponding to the double cherry failure pattern is executed for a predetermined period (3 seconds) as shown in FIG. 33 (a), and is shifted in a manner different from the reel control in the normal time. After the control to stop the operation, the control data to be transferred to the normal reel control is set as the predetermined control data when the predetermined timing is reached (for example, 3 seconds have elapsed), and the control based on the control data is started. .

2連チェリー成功+3連チェリー昇格なしパターンに対応する結果制御データに基づく制御は、図33(a)に示すように、所定期間(3秒間)に亘り実行され、通常時におけるリール制御とは異なる態様で2連チェリーを停止させる制御を行なった後、所定タイミングに到達したとき(たとえば3秒経過)に通常リール制御に移行させるための所定の制御データに基づく制御を開始する。フリーズ中において2連チェリーが停止されると、サブ制御部91は、後述するように強チェリー当選時と同様にAT抽選を行なう。   The control based on the result control data corresponding to the pattern of success of two consecutive cherries + no pattern of three consecutive cherries is executed over a predetermined period (3 seconds) as shown in FIG. After performing the control to stop the double cherries in the mode, the control based on the predetermined control data for shifting to the normal reel control is started when the predetermined timing is reached (for example, 3 seconds have elapsed). When the double cherries are stopped during the freeze, the sub-control unit 91 performs an AT lottery in the same manner as in the strong cherry winning as will be described later.

2連チェリー成功+3連チェリー昇格失敗パターンに対応する結果制御データに基づく制御は、図33(b)に示すように、所定期間(8秒間)に亘り実行され、まず、通常時におけるリール制御とは異なる態様で2連チェリーを停止させる制御を行なった後、所定タイミングに到達したとき(たとえば3秒経過)に再回転させて、通常時におけるリール制御とは異なる態様ではずれ出目を停止させる制御を行なった後、所定期間経過したときに通常リール制御に移行させるための所定の制御データに基づく制御を開始する。   The control based on the result control data corresponding to the double cherry success + triple cherry promotion failure pattern is executed for a predetermined period (8 seconds) as shown in FIG. 33 (b). After the control to stop the double cherries in a different mode, it is re-rotated when a predetermined timing is reached (for example, 3 seconds have elapsed), and the misalignment is stopped in a mode different from the reel control in the normal state. After the control is performed, control based on predetermined control data for shifting to normal reel control is started when a predetermined period has elapsed.

2連チェリー成功+3連チェリー昇格成功パターンに対応する結果制御データに基づく制御は、図33(b)に示すように、所定期間(8秒間)に亘り実行され、まず、通常時におけるリール制御とは異なる態様で2連チェリーを停止させる制御を行なった後、所定タイミングに到達したとき(たとえば3秒経過)に再回転させて通常時におけるリール制御とは異なる態様で3連チェリーを停止させる制御を行なった後、所定期間経過したときに通常リール制御に移行させるための所定の制御データに基づく制御を開始する。フリーズ中において2連チェリーおよび3連チェリーが停止されると、サブ制御部91は、後述するように、強チェリー当選時と同様のAT抽選を行なうとともに、最強チェリー当選時と同様のAT抽選を行なう。   The control based on the result control data corresponding to the double cherry success + triple cherry promotion success pattern is executed over a predetermined period (8 seconds) as shown in FIG. 33 (b). Is a control that stops the double cherries in a different manner from the reel control in the normal state by performing a control to stop the double cherries in a different mode and then re-rotating when a predetermined timing is reached (for example, 3 seconds have elapsed) After performing the above, control based on predetermined control data for shifting to normal reel control is started when a predetermined period has elapsed. When the double cherries and triple cherries are stopped during the freeze, the sub-control unit 91 performs the same AT lottery as when the strong cherry is won, as will be described later, and performs the same AT lottery as when the strongest cherry is won. Do.

また、設定されている結果制御データに結果前制御データが含まれる場合には、図33(c)に示すように、所定期間(3秒間)に亘り実行され、通常時におけるリール制御とは異なる態様で単チェリーを停止させる制御を行なった後、所定タイミングに到達したとき(たとえば3秒経過)にSf7の結果抽選で当選した結果制御データに基づく制御に移行させる。このように、結果前制御データが含まれている場合には、結果制御データに基づく制御よりも先に当該結果前制御データに基づく制御が行なわれることにより、チェリー演出が開始される前に単チェリーが停止していなかった場合でも、一旦単チェリーを停止させる準備制御を行なった後に、2連チェリーあるいは3連チェリーへの昇格演出を行なうことができる。   Further, when the pre-result control data is included in the set result control data, as shown in FIG. 33C, it is executed for a predetermined period (3 seconds), which is different from the reel control in the normal time. After performing the control to stop the single cherry in the mode, when the predetermined timing is reached (for example, 3 seconds have elapsed), the control is shifted to the control based on the result control data won in the result lottery of Sf7. As described above, when the pre-result control data is included, the control based on the pre-result control data is performed prior to the control based on the result control data. Even when the cherry is not stopped, after performing the preparation control to stop the single cherry, the promotion effect to the double cherry or triple cherry can be performed.

Sf12においては、フリーズ中結果コマンドをサブ制御部91に送信するための処理を行なう。フリーズ中結果コマンドは、結果制御が開始されたこと、および、結果内容(「777」停止の有無、2連チェリー停止の有無、3連チェリー停止の有無など)を特定するためのコマンドである。サブ制御部91では、フリーズ中結果コマンドを受信すると後述するように所定のAT抽選や所定の演出を行なう。   In Sf12, a process for transmitting the frozen result command to the sub-control unit 91 is performed. The result command during freezing is a command for specifying that the result control has been started and the content of the result (whether “777” is stopped, whether two cherries are stopped, whether three cherries are stopped, etc.). When receiving the result command during freeze, the sub-control unit 91 performs a predetermined AT lottery and a predetermined effect as will be described later.

Sf13においては、チェリー演出中またはチェリー演出以外のリール演出中であってはずれ出目停止パターンによる制御実行中であるか否かが判断される。チェリ―演出中またははずれ出目停止パターンであると判断された場合には、Sf14に移行する。一方、チェリー演出中およびはずれ出目停止パターンのいずれでもないと判断された場合、つまり、「777」停止パターンによる制御実行中である場合には、操作受付期間に制御され得る結果制御データに基づく制御が行なわれているときであるため、Sf3に移行し、再びSf3以降の処理が実行される。   In Sf13, it is determined whether or not the control based on the slippage stop pattern is being executed during the cherry effect or the reel effect other than the cherry effect. If it is determined that the pattern is in the middle of the cellar effect or the outlier stop pattern, the process proceeds to Sf14. On the other hand, when it is determined that neither the cherry production nor the outlier stop pattern is present, that is, when the control by the “777” stop pattern is being executed, it is based on the result control data that can be controlled during the operation reception period. Since control is being performed, the process proceeds to Sf3, and the processes after Sf3 are executed again.

なお、結果制御データが設定された後にSf3へ移行された場合であって、操作受付期間中にMAXBETスイッチ6が操作された後にスタートスイッチ7が操作されることによりSf4においてYESと判定される。Sf4でYESと判断された後のSf6では、実行中の制御がリール回転制御ではなく「777」停止パターンに対応する結果制御データに基づくものであるので、当該Sf6ではNOと判断され、Sf1に移行し、再びSf1以降の処理が実行される。このため、結果抽選で「777」停止パターンが決定されて、所定の操作が行なわれた場合には、再びリール回転制御が行なわれて、所定の操作が行なわれることにより結果抽選(2回目以降)が行なわれることになる。   In addition, it is a case where it transfers to Sf3 after setting result control data, Comprising: It determines with YES in Sf4 by operating the start switch 7 after operating the MAXBET switch 6 during the operation reception period. In Sf6 after YES is determined in Sf4, since the control being executed is not based on the reel rotation control but based on the result control data corresponding to the “777” stop pattern, it is determined NO in Sf6 and Sf1 Then, the process after Sf1 is executed again. For this reason, when the “777” stop pattern is determined in the result lottery and a predetermined operation is performed, the reel rotation control is performed again, and the predetermined operation is performed, so that the result lottery (second and subsequent times) is performed. ) Will be performed.

一方、Sf14に移行された場合においては、リール演出期間カウンタの値が0に到達したか否かが判定される。すなわち、結果制御データに基づく制御は終了したか否かが判定される。Sf14は、結果制御データに基づく制御は終了したと判定されるまで繰り返し実行されて、終了したと判定されたときにはフリーズ関連処理を終了する。これにより、通常のリール制御に移行させるための処理が実行される。   On the other hand, in the case of shifting to Sf14, it is determined whether or not the value of the reel effect period counter has reached zero. That is, it is determined whether or not the control based on the result control data is finished. Sf14 is repeatedly executed until it is determined that the control based on the result control data has ended, and when it is determined that the control has ended, the freeze-related processing ends. As a result, processing for shifting to normal reel control is executed.

次に、メイン制御部41が演出制御基板90に対して送信するコマンドに基づいてサブ制御部91が実行する演出の制御について説明する。   Next, the control of the effect performed by the sub control unit 91 based on the command transmitted from the main control unit 41 to the effect control board 90 will be described.

サブ制御部91は、メイン制御部41からのコマンドを受信した際に、コマンド受信割込処理を実行する。コマンド受信割込処理では、RAM91cに設けられた受信用バッファに、コマンド伝送ラインから取得したコマンドを格納する。   When the sub control unit 91 receives a command from the main control unit 41, the sub control unit 91 executes a command reception interrupt process. In the command reception interrupt process, the command acquired from the command transmission line is stored in the reception buffer provided in the RAM 91c.

受信用バッファには、最大で16個のコマンドを格納可能な領域が設けられており、複数のコマンドを蓄積できるようになっている。   The reception buffer is provided with an area capable of storing a maximum of 16 commands so that a plurality of commands can be accumulated.

サブ制御部91は、タイマ割込処理(サブ)において、受信用バッファに未処理のコマンドが格納されているか否かを判定し、未処理のコマンドが格納されている場合には、そのうち最も早い段階で受信したコマンドに基づいてROM91bに格納された制御パターンテーブルを参照し、制御パターンテーブルに登録された制御内容に基づいて液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55などの各種演出装置の出力制御を行なう。   In the timer interrupt process (sub), the sub-control unit 91 determines whether or not an unprocessed command is stored in the reception buffer. If an unprocessed command is stored, the sub-control unit 91 is the earliest. Based on the control pattern table stored in the ROM 91b based on the command received in the stage, the liquid crystal display 51, the effect effect LED 52, the speakers 53 and 54, the reel LED 55, etc. based on the control contents registered in the control pattern table Output control of various production devices is performed.

制御パターンテーブルには、複数種類の演出パターン毎に、コマンドの種類に対応する液晶表示器51の表示パターン、演出効果LED52の点灯態様、スピーカ53、54の出力態様、リールLEDの点灯態様など、これら演出装置の制御パターンが登録されており、サブ制御部91は、コマンドを受信した際に、制御パターンテーブルの当該ゲームにおいてRAM91cに設定されている演出パターンに対応して登録された制御パターンのうち、受信したコマンドの種類に対応する制御パターンを参照し、当該制御パターンに基づいて演出装置の出力制御を行なう。これにより演出パターンおよび遊技の進行状況に応じた演出が実行されることとなる。   In the control pattern table, the display pattern of the liquid crystal display 51 corresponding to the type of command, the lighting mode of the lighting effect LED 52, the output mode of the speakers 53 and 54, the lighting mode of the reel LED, etc. Control patterns of these effect devices are registered, and when the sub-control unit 91 receives a command, the sub-control unit 91 stores the control patterns registered corresponding to the effect patterns set in the RAM 91c in the game of the control pattern table. Among these, the control pattern corresponding to the type of the received command is referred to, and the output control of the rendering device is performed based on the control pattern. Thereby, the production according to the production pattern and the progress of the game is executed.

なお、サブ制御部91は、あるコマンドの受信を契機とする演出の実行中に、新たにコマンドを受信した場合には、実行中の制御パターンに基づく演出を中止し、新たに受信したコマンドに対応する制御パターンに基づく演出を実行するようになっている。すなわち演出が最後まで終了していない状態でも、新たにコマンドを受信すると、受信した新たなコマンドが新たな演出の契機となるコマンドではない場合を除いて実行していた演出はキャンセルされて新たなコマンドに基づく演出が実行されることとなる。   If the sub-control unit 91 receives a new command during the execution of an effect triggered by the reception of a certain command, the sub-control unit 91 stops the effect based on the control pattern being executed and sets the newly received command. An effect based on the corresponding control pattern is executed. In other words, even if the production is not finished to the end, when a new command is received, the production that was being executed is canceled and a new command is received unless the received new command is not a command that triggers a new production. An effect based on the command is executed.

特に、本実施例では、演出の実行中に賭数の設定操作がなされたとき、すなわちサブ制御部91が、賭数が設定された旨を示すBETコマンドを受信したときに、実行中の演出を中止するようになっている。このため、遊技者が、演出を最後まで見るよりも次のゲームを進めたい場合には、演出がキャンセルされ、次のゲームを開始できるので、このような遊技者に対して煩わしい思いをさせることがない。また、演出の実行中にクレジットまたは賭数の精算操作がなされたとき、すなわちサブ制御部91が、ゲームの終了を示す遊技状態コマンドを受信した後、ゲームの開始を示す内部当選コマンドを受信する前に、払出開始コマンドを受信した場合には、実行中の演出を中止するようになっている。クレジットや賭数の精算を行なうのは、遊技を終了する場合であり、このような場合に実行中の演出を終了させることで、遊技を終了する意志があるのに、不要に演出が継続してしまわないようになっている。   In particular, in this embodiment, when the betting number setting operation is performed during the execution of the effect, that is, when the sub-control unit 91 receives a BET command indicating that the bet number has been set, Is to be canceled. For this reason, if the player wants to proceed to the next game rather than seeing the production to the end, the production is canceled and the next game can be started. There is no. Further, when a credit or betting amount adjustment operation is performed during the performance, that is, after the sub-control unit 91 receives a game state command indicating the end of the game, it receives an internal winning command indicating the start of the game. When the payout start command is received before, the effect being executed is stopped. Credits and bets are settled when the game is finished. In such a case, the production is continued unnecessarily even though there is an intention to finish the game by ending the performance being executed. It is designed not to be overwhelmed.

演出パターンは、内部当選コマンドを受信した際に、内部当選コマンドが示す内部抽選の結果に応じた選択率にて選択され、RAM91cに設定される。演出パターンの選択率は、ROM91bに格納された演出テーブルに登録されており、サブ制御部91は、内部当選コマンドを受信した際に、内部当選コマンドが示す内部抽選の結果に応じて演出テーブルに登録されている選択率を参照し、その選択率に応じて複数種類の演出パターンからいずれかの演出パターンを選択し、選択した演出パターンを当該ゲームの演出パターンとしてRAM91cに設定するようになっており、同じコマンドを受信しても内部当選コマンドの受信時に選択された演出パターンによって異なる制御パターンが選択されるため、結果として演出パターンによって異なる演出が行なわれることがある。   When the internal winning command is received, the effect pattern is selected at a selection rate corresponding to the result of the internal lottery indicated by the internal winning command, and is set in the RAM 91c. The selection rate of the effect pattern is registered in the effect table stored in the ROM 91b, and when the sub control unit 91 receives the internal winning command, the sub control unit 91 stores the effect pattern in the effect table according to the result of the internal lottery indicated by the internal winning command. With reference to the registered selection rate, one of the effect patterns is selected from a plurality of types of effect patterns according to the selection rate, and the selected effect pattern is set in the RAM 91c as the effect pattern of the game. Even if the same command is received, a different control pattern is selected depending on the effect pattern selected when the internal winning command is received. As a result, different effects may be performed depending on the effect pattern.

また、サブ制御部91では、非AT中でかつナビ演出が実行されていないときに受信したリール停止コマンドに基づき、左リール2Lが第1停止されているか否かを判定し、当該判定結果に応じて所定のペナルティを科す制御を行なう。所定のペナルティとは、たとえば、所定期間(2000ゲーム)に亘ってATへ制御させないように規制すること、後述するAT抽選におけるAT当選確率を低確率に変更すること、あるいは、AT抽選を行なわないことなど、遊技者にとって不利となる制御を行なうことなどをいう。   Further, the sub-control unit 91 determines whether or not the left reel 2L is first stopped based on the reel stop command received during non-AT and when the navigation effect is not executed, and the determination result is In response, control is performed to give a predetermined penalty. The predetermined penalty is, for example, restricting the AT from being controlled over a predetermined period (2000 games), changing an AT winning probability in an AT lottery described later to a low probability, or not performing an AT lottery. This refers to performing control that is disadvantageous to the player.

なお、単なる操作ミスにより左リール2Lを第1停止させることができない場合も考えられ、このような場合には、善意の遊技者に対してもペナルティを科すことになる。これを解消するために、遊技者が意図的に左リール2L以外のリールを第1停止させている蓋然性が高いことを推認できる所定のペナルティ条件を満たした場合に、ペナルティを科す制御を行なうようにしてもよい。   Note that there may be a case where the left reel 2L cannot be stopped for the first time due to a simple operation error. In such a case, a penalty is also imposed on a bona fide player. In order to solve this, when a predetermined penalty condition that can be inferred that the player has intentionally stopped the reels other than the left reel 2L in the first stop intentionally is satisfied, a penalty control is performed. It may be.

所定のペナルティ条件は、たとえば、所定ゲーム数(たとえば100ゲーム)消化するまでに左リール2L以外のリールが第1停止された回数が所定回数(5回)に到達することにより成立するものであってもよく、また、非AT中に受信した内部当選コマンド、入賞判定コマンド、および遊技状態コマンドに基づき、遊技状態に応じて左リール2Lを第1停止させている限り入賞しない入賞役に入賞したと判定されたときや、このように判定された回数が所定ゲーム数(たとえば100ゲーム)消化するまでに所定回数(5回)に到達することにより成立するものであってもよい。なお、遊技状態に応じて左リール2Lを第1停止させている限り入賞しない入賞役とは、たとえば、RT3中においては6択リプ3〜6の当選時におけるリプ4の入賞などが該当する。   The predetermined penalty condition is satisfied, for example, when the number of times that the reels other than the left reel 2L are first stopped until the predetermined number of games (for example, 100 games) is reached reaches a predetermined number (5 times). Also, based on the internal winning command, the winning determination command, and the gaming state command received during the non-AT, the winning combination that does not win is won as long as the left reel 2L is first stopped according to the gaming state. Or when the number of times determined in this way reaches the predetermined number of times (5 times) before the predetermined number of games (for example, 100 games) is consumed. Note that the winning combination that does not win as long as the left reel 2L is stopped for the first time according to the gaming state corresponds to, for example, the winning of Lip 4 at the time of winning 6-option Lip 3-6 during RT3.

次に、サブ制御部91側において行なわれる処理のうち、ATに関連する処理について説明する。サブ制御部91は、遊技状態に応じて、演出状態をATに制御するとともに、ナビ演出を実行するためのAT関連処理を行なう。   Next, processing related to AT among processing performed on the sub-control unit 91 side will be described. The sub-control unit 91 controls the effect state to AT according to the gaming state, and performs AT-related processing for executing the navigation effect.

サブ制御部91は、AT関連処理を実行することにより、ATに制御するか否かのAT抽選を行なう。サブ制御部91は、メイン制御部41からのコマンドに基づき、所定のAT抽選条件が成立したか否かを判定し、成立したときにAT抽選が実行される。AT抽選は、ナビストック数を付与するか否かを決定するナビ付与抽選と、付与するナビストック数を決定するナビストック数抽選とを含む。   The sub-control unit 91 performs AT lottery to determine whether or not to control the AT by executing AT-related processing. The sub-control unit 91 determines whether or not a predetermined AT lottery condition is satisfied based on a command from the main control unit 41, and AT lottery is executed when the predetermined AT lottery condition is satisfied. The AT lottery includes a navigation grant lottery that determines whether or not the number of navigation stocks is given, and a navigation stock lottery that decides the number of navigation stocks to be given.

ナビストック数とは、ATに制御可能となる期間を示す。ナビストック数を1消費(減算)することにより、所定期間に亘りゲームを消化するまで(たとえば、RT2に制御されてから50ゲーム)、ATに制御され、その間ナビ演出が実行可能となる。このため、決定されたナビストック数が多い程、長い期間に亘りATに制御されるため、遊技者にとって有利度合いが高いといえる。   The number of navigation stocks indicates a period during which the AT can be controlled. By consuming (subtracting) the number of navigation stocks, the game is controlled by the AT until the game is consumed for a predetermined period (for example, 50 games after being controlled by RT2), during which the navigation effect can be executed. For this reason, it can be said that the greater the determined number of navigation stocks, the higher the degree of advantage for the player because the AT is controlled over a longer period.

図34は、サブ制御部91により実行されるAT抽選関連処理を説明するためのフローチャートである。AT抽選関連処理では、AT抽選条件の成立に応じて、ナビストック数を付与するか否か、および、付与する場合にナビストック数をいくつ付与するかを抽選するAT抽選と、成立したAT抽選条件に対応する演出を設定するための処理とが行なわれる。AT抽選関連処理は、ゲーム開始に関連するタイミングで実行される。   FIG. 34 is a flowchart for explaining AT lottery related processing executed by the sub-control unit 91. In the AT lottery-related processing, an AT lottery for lottering whether or not the number of navigation stocks is given and how many Navistock numbers are given in accordance with the establishment of the AT lottery conditions, and the established AT lottery Processing for setting an effect corresponding to the condition is performed. The AT lottery related process is executed at a timing related to the game start.

Ss1では、AT抽選条件が成立したか否かが判定される。本実施例におけるAT抽選条件としては、ボーナスと同時ではなく単独で弱チェリー当選することにより成立する第1条件と、ボーナスと同時ではなく単独で強チェリー当選か、チェリー演出中の2連チェリー停止により成立する第2条件と、ボーナスと同時ではなく単独で強スイカ当選、チェリー演出中の3連チェリー停止、または、最強チェリー当選により成立する第3条件と、前回のボーナス終了あるいはAT終了からボーナス当選あるいはAT開始されることなく消化したゲーム数が所定ゲーム数(たとえば1000ゲーム)に到達(以下、天井到達ともいう)することにより成立する第4条件と、押し順演出中、目押し演出中、あるいは2段階演出中の当選出目(「赤7−赤7−赤7」)停止により成立する第5条件とが定められている。第1〜第3条件、第5条件の成否は、メイン制御部41から送信される内部当選コマンドや、フリーズ中結果コマンドから特定される。また、第4条件の成否は、サブ制御部91において更新されるボーナス・AT間ゲーム数カウンタの値から特定される。   In Ss1, it is determined whether or not the AT lottery condition is satisfied. As the AT lottery conditions in this embodiment, the first condition established by winning a weak cherry alone not at the same time as a bonus, or the strong cherry winning alone and not at the same time as a bonus, or stopping double cherries during cherry production The second condition established by the above and the third condition established by the strong watermelon win alone, the triple cherry stop during cherry production, or the strongest cherry win not at the same time as the bonus, and the bonus from the previous bonus end or AT end The fourth condition that is established when the number of games that have been digested without winning or starting AT reaches a predetermined number of games (for example, 1000 games) (hereinafter also referred to as reaching the ceiling), during the push order effect, during the push effect Or the fifth condition established by stopping the winning eye (“Red 7-Red 7-Red 7”) during the two-stage production. There. The success or failure of the first to third conditions and the fifth condition is specified from the internal winning command transmitted from the main control unit 41 or the result command during freezing. The success or failure of the fourth condition is specified from the value of the bonus / AT game number counter updated in the sub-control unit 91.

なお、第1〜第3条件は、所定の抽選対象役に当選によっても成立する例について説明するが、抽選対象役に含まれる所定の入賞役(第1、第2条件であればチェリー、第3条件であればスイカ)に入賞することにより成立するものであってもよい。また、第4条件は、消化ゲーム数が所定ゲーム数に到達した後のタイミングに成立するものであればよく、到達したときに成立するものであってもよく、また到達してから数ゲーム消化した後に成立するものであってもよい。また、AT抽選条件は、前述した第1〜第5条件に限らず、たとえば、ボーナス当選あるいは入賞により成立する条件を含むものであってもよい。   The first to third conditions will be described with respect to an example in which a predetermined lottery winning combination is also established by winning, but a predetermined winning combination included in the lottery target winning portion (if the first and second conditions are cherry, It may be established by winning a watermelon if there are three conditions. The fourth condition only needs to be satisfied at the timing after the number of digested games reaches the predetermined number of games, and may be satisfied when it reaches the number of digested games. It may be established after Further, the AT lottery conditions are not limited to the first to fifth conditions described above, and may include conditions established by winning a bonus or winning a prize, for example.

Ss1においていずれかのAT抽選条件が成立していると判定されたときには、Ss2において現在制御されている遊技状態が、RT4(ボーナス当選したゲームを含む)でもボーナス中でもないかが判定される。現在制御されている遊技状態については、メイン制御部41から送信される遊技状態コマンドおよび内部当選コマンドから特定される。Ss2においてRT4あるいはボーナス中のいずれかであると判定されたときには、後述するAT抽選を行なうことなくAT抽選関連処理を終了する。このように、本実施例におけるスロットマシン1では、ボーナス当選してからボーナス終了するまでの間において、AT抽選が行なわれない。   When it is determined that any AT lottery condition is satisfied in Ss1, it is determined whether the gaming state currently controlled in Ss2 is neither RT4 (including a bonus winning game) nor bonus. The currently controlled gaming state is specified from the gaming state command and the internal winning command transmitted from the main control unit 41. If it is determined in Ss2 that either RT4 or bonus is in effect, the AT lottery related process is terminated without performing the AT lottery described later. As described above, in the slot machine 1 according to the present embodiment, the AT lottery is not performed during the period from when the bonus is won until the bonus ends.

一方、Ss2においてRT4でもボーナス中でもないと判定されたときには、Ss3においてAT抽選が行なわれる。   On the other hand, if it is determined in Ss2 that neither RT4 nor bonus is in effect, AT lottery is performed in Ss3.

図35は、AT抽選に用いるAT抽選テーブルを説明するための図である。図35に示すように本実施例では、成立したAT抽選条件に対応して定められた抽選確率に従ってナビストックが付与されるようになっている。AT抽選テーブルにおいては、ナビストック数(0個、1個、2個、3個、5個、10個)に対応して所定のAT抽選条件毎にナビストックが付与される振分率が設定されている。   FIG. 35 is a diagram for explaining an AT lottery table used for AT lottery. As shown in FIG. 35, in this embodiment, the navigation stock is given according to the lottery probability determined corresponding to the established AT lottery condition. In the AT lottery table, a distribution ratio to which navigation stock is assigned for each predetermined AT lottery condition is set corresponding to the number of navigation stocks (0, 1, 2, 3, 5, 10). Has been.

より具体的に、弱チェリー当選となり第1条件が成立したときには、付与されるナビストックが0個となる確率が70%、1個となる確率が30%に設定されている。   More specifically, when the weak cherry is won and the first condition is satisfied, the probability that the navigation stock to be given is zero is set to 70%, and the probability that the navigation stock is given is set to 30%.

強チェリー当選あるいはチェリー演出中に2連チェリー停止となり第2条件が成立したときには、付与されるナビストックが0個となる確率が15%、1個となる確率が35%、2個となる確率が35%、3個となる確率が10%、5個となる確率が5%に設定されている。   If the second cherry is stopped during a strong cherry win or cherry production and the second condition is met, the probability that the assigned Navistock will be 0 will be 15%, the probability that it will be 35, and the probability that it will be 2 Is 35%, the probability of 3 is 10%, and the probability of 5 is 5%.

最強チェリー当選、チェリー演出中に3連チェリー停止、または強スイカ当選となり第3条件が成立したときには、付与されるナビストックが0個となる確率が5%、1個となる確率が10%、2個となる確率が10%、3個となる確率が35%、5個となる確率が40%に設定されている。なお、フリーズ中結果コマンドからチェリー演出において2連チェリー停止および3連チェリー停止が特定された場合には、第2条件および第3条件の双方が成立したとして、第2条件成立によるAT抽選と、第3条件成立によるAT抽選とが行なわれる。   If the third condition is met when the strongest cherry wins, triple cherry stops during cherry production, or strong watermelon wins and the third condition is met, the probability that the assigned Navistock will be 0 will be 5%, the probability that it will be 10%, The probability of 2 is set to 10%, the probability of 3 to 35%, and the probability of 5 to 40%. In addition, when 2 consecutive cherry stops and 3 consecutive cherry stops are specified in the cherry effect from the freeze result command, it is assumed that both the second condition and the third condition are satisfied, and AT lottery based on the second condition is satisfied, An AT lottery is performed when the third condition is satisfied.

天井到達となり第4条件が成立したときには、100%の確率で付与されるナビストック数として10個が決定される。押し順演出中、目押し演出中、あるいは2段階演出中に当選出目(「赤7−赤7−赤7」)停止となり第5条件が成立したときには、付与されるナビストックが1個となる確率が30%、2個となる確率が30%、3個となる確率が20%、5個となる確率が20%に設定されている。   When the ceiling is reached and the fourth condition is satisfied, ten navigation stocks are determined with a probability of 100%. When the winning condition (“Red 7-Red 7-Red 7”) is stopped and the fifth condition is satisfied during the push order production, the eye-push production, or the two-stage production, one navigation stock is given. Is set to 30%, 2 is set to 30%, 3 is set to 20%, and 5 is set to 20%.

このように、AT抽選条件が成立したときにナビストックが付与される確率は、第4条件や第5条件が成立した場合には100%であり、次に第3条件、第2条件の順となるように設定されており、第1条件であるときに最も低くなるように設定されている。また、付与されるナビストック数の期待数(たとえば確率×個数の和)は、第4条件成立時が最も大きく、次に第3条件、第5条件、第2条件の順となるように設定されており、第1条件であるときに最も小さくなるように設定されている。なお、第1条件が成立したとき、すなわち弱チェリー当選したときには、次ゲームにおいて、図25で示したようにフリーズが行なわれる可能性があり、この場合には、第2条件、第3条件、あるいは第5条件が成立することに対する期待を抱かせることができる。   Thus, the probability that navigation stock is given when the AT lottery condition is satisfied is 100% when the fourth condition or the fifth condition is satisfied, and then the order of the third condition and the second condition is followed. And is set to be lowest when the first condition is satisfied. Further, the expected number of navigation stocks to be given (for example, probability × sum of the number) is set so that the fourth condition is the largest, and then the third condition, the fifth condition, and the second condition are in order. It is set to be the smallest when the first condition is satisfied. When the first condition is satisfied, that is, when the weak cherry is won, there is a possibility that freezing is performed as shown in FIG. 25 in the next game. In this case, the second condition, the third condition, Alternatively, it can be expected that the fifth condition is satisfied.

図示を省略しているが、前述したように、RT2においてリプ6に入賞したときにもAT抽選条件が成立し、この場合には、ナビストックが必ず付与されるようにAT抽選が行なわれる。なお、RT2においては、リプ6に入賞せずとも、リプ6に当選することによりAT抽選条件が成立し、ナビストックが必ず付与されるようにしてもよい。   Although not shown in the drawings, as described above, the AT lottery condition is satisfied even when winning the lip 6 in RT2, and in this case, the AT lottery is performed so that the navigation stock is always given. It should be noted that, in RT2, the AT lottery condition may be established by winning the lip 6 without winning the lip 6, and the navigation stock may be always given.

図34に戻り、Ss4においては、成立したAT抽選条件に対応する演出を設定しAT抽選関連処理を終了する。これにより、設定された演出が、今回開始されるゲームにおいて実行される。AT抽選条件に対応する演出としては、たとえば、チェリー当選に対応して、液晶表示器51に「チェリーを狙え!」の画像を表示させる演出が定められている。これにより、遊技者に「チェリー」図柄を目押しさせることができ、停止された「チェリー」図柄の数から当選したチェリーが弱であったのか強であったのかあるいは最強であったのかを特定できるようにすることができ、その結果AT抽選で当選してナビストックが付与されたことに対する期待を変化させることができる。また、弱チェリー当選ゲームにおいて単チェリーが停止される可能性を向上させることができ、次ゲームにおいてチェリー演出が実行される場合には、図29(b)で示すように、2連チェリーや3連チェリーに昇格する可能性が高まり、その結果、第2条件あるいは第3条件が成立しAT抽選が実行されてナビストックが付与されることに対する期待感を抱かせることができる。   Returning to FIG. 34, in Ss4, an effect corresponding to the established AT lottery condition is set, and the AT lottery related process is terminated. Thereby, the set effect is executed in the game started this time. As an effect corresponding to the AT lottery condition, for example, an effect of displaying an image of “Aim for cherry!” On the liquid crystal display 51 is determined in response to a cherry win. This allows the player to push the “Cherry” symbol, and from the number of “Cherry” symbols that were stopped, it was determined whether the winning cherry was weak, strong, or strongest As a result, it is possible to change the expectation that the navigation stock is awarded and the navigation stock is given. In addition, the possibility that a single cherry is stopped in a weak cherry winning game can be improved. When a cherry effect is executed in the next game, as shown in FIG. The possibility of being promoted to a continuous cherry increases, and as a result, a sense of expectation that the second condition or the third condition is satisfied and the AT lottery is executed and the navigation stock is given can be given.

また、フリーズ中結果コマンドから2連チェリー停止や3連チェリー停止が特定された場合には、フリーズ中結果コマンドを受信したタイミングから2連チェリーが停止されるタイミングに合わせて「やったね!2連チェリーだ!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させる演出を実行し、また、3連チェリーが停止されるタイミングに合せて「やったね!3連チェリーだ!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させる演出を実行する。   In addition, when a double cherry stop or a triple cherry stop is specified from the frozen result command, “Yeah! Two consecutive cherry!” Is matched with the timing when the double cherry is stopped from the timing of receiving the frozen result command. An effect of displaying a message such as “Cherry!” On the liquid crystal display 51 is executed, and a message “Yeah! Triple cherry!” Is displayed on the liquid crystal display 51 in accordance with the timing when the triple cherry is stopped. The effect to be displayed is executed.

また、強スイカ当選時に対応して、所定の連続演出(以下では強スイカ用連続演出ともいう)が定められている。強スイカ用連続演出としては、たとえば、3ゲームに亘り味方キャラクタと敵方キャラクタとがバトルを繰り広げる演出を行なって、ナビストックを獲得したか否かを煽り、3ゲーム目においてバトルの結果を報知する。ナビストックが付与されたときには味方キャラクタが勝利し、ナビストックが付与されなかったときには味方キャラクタが敗北する演出が行なわれる。これにより、強スイカ用連続演出が実行されたときには、ナビストックが付与されることおよびより多くのナビストック数が付与されることに対して、「チェリー」の画像が液晶表示器51に表示されたときよりもAT当選確率からより大きな期待感を遊技者に抱かせることができる。   In addition, a predetermined continuous effect (hereinafter also referred to as a strong watermelon continuous effect) is determined in response to the strong watermelon winning. For example, as a continuous production for strong watermelons, the teammates and enemy characters perform battles over 3 games, telling whether or not they have acquired Navistock, and reporting the results of the battles in the 3rd game. To do. When the navigation stock is given, the teammate character wins. When the navigation stock is not given, the teammate character loses. As a result, when the continuous production for strong watermelon is executed, an image of “cherry” is displayed on the liquid crystal display 51 in response to the provision of navigation stock and a larger number of navigation stocks. It is possible to make the player have a greater expectation from the AT winning probability than when the player wins.

また、フリーズ中結果コマンドから当選出目停止が特定された場合には、フリーズ中結果コマンドを受信したタイミングから当選出目が停止されるタイミングに合わせて「やったね!ナビストック獲得!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させる演出を実行する。   In addition, when the winning selection stop is specified from the frozen result command, the message “Yeah! Acquired Navistock!” In accordance with the timing when the winning selection is stopped from the timing of receiving the frozen result command. Is displayed on the liquid crystal display 51.

なお、サブ制御部91は、いずれかのボーナスに当選したとき(ボーナス当選ゲームを含む)、および所定条件が成立したとき(たとえば、ボーナスと同時に当選し得る抽選対象役(図21に示すリプ、強一枚、弱スイカなど)に単独当選したとき)には、強スイカ当選時と同様に、所定の連続演出(以下ではボーナス用連続演出ともいう)を実行する。ボーナス用連続演出としては、たとえば、5ゲームに亘り味方キャラクタと敵方キャラクタとがバトルを繰り広げる演出を行なって、ボーナスに当選しているか否かを煽り、5ゲーム目においてバトルの結果を報知する。ボーナス当選していたときには味方キャラクタが勝利し、ボーナス当選していなかったときには味方キャラクタが敗北する演出が行なわれる。   The sub-control unit 91 wins one of the bonuses (including the bonus winning game), and when a predetermined condition is satisfied (for example, a lottery target role that can be won at the same time as the bonus (a lip shown in FIG. 21). When a strong single sheet, weak watermelon, etc.) are selected alone, a predetermined continuous effect (hereinafter also referred to as a bonus continuous effect) is executed in the same manner as when strong watermelon is selected. As a bonus continuous effect, for example, an effect that an ally character and an enemy character battle for five games is performed, whether the bonus is won or not, and the result of the battle is notified in the fifth game. . When the bonus is won, the teammate wins. When the bonus is not won, the teammate character loses.

また、天井到達に対応する演出としては、液晶表示器51に「天井到達!ナビストック10獲得!」といったメッセージを表示する演出が行なわれる。   As an effect corresponding to the arrival at the ceiling, an effect of displaying a message such as “arriving at the ceiling! Acquiring Navistock 10!” On the liquid crystal display 51 is performed.

ここで、フリーズ中におけるリール演出と、サブ制御部91側で実行される演出とについて説明する。   Here, the reel effect during freezing and the effect executed on the sub-control unit 91 side will be described.

まず、押し順演出、目押し演出、および2段階演出について説明する。メイン制御部41側においてスタートスイッチ7操作時にフリーズ発生が決定されて、押し順演出、目押し演出、および2段階演出のうちいずれかを実行することが決定された場合、図28のSf1においてリール回転制御データおよびリール演出期間カウンタ(図30(a)参照)が設定されて対応するリール演出が開始されるとともに、フリーズ中回転開始コマンドが送信される。リール演出が開始されることにより、通常時と同じ態様でリール回転制御が開始される。   First, a push order effect, a mainstream effect, and a two-stage effect will be described. When it is determined on the main control unit 41 side that the occurrence of a freeze is caused when the start switch 7 is operated, and it is determined to execute any one of the push order effect, the target effect, and the two-stage effect, the reels in Sf1 of FIG. The rotation control data and the reel effect period counter (see FIG. 30A) are set and the corresponding reel effect is started, and a rotation start command during freezing is transmitted. By starting the reel effect, the reel rotation control is started in the same manner as in the normal state.

サブ制御部91側においては、フリーズ中回転開始コマンドに基づき特定されるリール演出に応じた演出を実行する。押し順演出であることが特定されたときには、「???」といったメッセージを液晶表示器51に表示させて、押し順正解すればベル入賞が発生するかのような演出を行なう。目押し演出であることが特定されたときには、「赤7を狙え!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させて、目押し成功すればボーナス入賞が発生するかのような演出を行なう。なお、これらの演出は、フリーズ中でない通常時においても、押し順ベルやチェリー当選時などにおいて所定の確率で実行される。また、2段階演出であることが特定されたときには、特段演出を行なわない。このため、フリーズ中におけるリール演出が実行されても、通常時におけるリール制御と遊技者は区別することができない。   On the sub-control unit 91 side, an effect corresponding to the reel effect specified based on the rotation start command during freeze is executed. When the push order effect is specified, a message such as “???” is displayed on the liquid crystal display 51, and if the correct answer is given in the push order, the effect is as if a bell prize is generated. When it is specified that the effect is a push-up effect, a message such as “Aim for Red 7!” Is displayed on the liquid crystal display 51, and if the push is successful, the effect is as if a bonus prize is generated. It should be noted that these effects are executed with a predetermined probability at the time of pushing bell or cherry winning even during normal times when the image is not frozen. Further, when it is specified that the two-stage effect is specified, no special effect is performed. For this reason, even if the reel effect during the freeze is executed, the reel control in the normal time and the player cannot be distinguished.

また、操作受付期間中においてストップスイッチ8L〜8Rのいずれかが操作されると(図28のSf4でYES)、結果抽選が行なわれて抽選結果に応じた結果制御データおよびリール演出期間カウンタ(図31(a)または図32参照)が設定されて、リール回転制御データによる制御は切捨てられて(図30(b)参照)、新たに設定された結果制御データに基づく制御が開始されるとともに、フリーズ中結果コマンドが送信される。これにより、抽選結果に応じて、「777」停止パターンに決定されているときには、通常とは異なる態様で「赤7−赤7−赤7」を停止させる制御(2段階演出実行時には、はずれ出目を停止させた後に再回転させて「赤7−赤7−赤7」を停止させる制御)が行なわれる。   If any one of the stop switches 8L to 8R is operated during the operation acceptance period (YES in Sf4 in FIG. 28), a result lottery is performed and result control data and a reel effect period counter (see FIG. 31 (a) or FIG. 32) is set, the control based on the reel rotation control data is discarded (see FIG. 30 (b)), and control based on the newly set result control data is started, The result command during freezing is sent. As a result, when the “777” stop pattern is determined according to the lottery result, “red 7-red 7-red 7” is controlled in a different manner from the normal mode (when the two-stage effect is executed, it is out of place). After the eyes are stopped, the control is performed again by rotating the eyes again to stop “Red 7-Red 7-Red 7”.

サブ制御部91側においては、フリーズ中結果コマンドに基づき特定される結果に応じた演出を実行する。「777」停止パターンであることが特定されたときには、前述したように当選出目が停止されるタイミングに合わせて「やったね!ナビストック獲得!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させる演出を実行する。なお、このとき、AT抽選で実際に獲得したナビストック数を報知するようにしてもよい。   On the sub-control unit 91 side, an effect corresponding to the result specified based on the frozen result command is executed. When the “777” stop pattern is specified, the liquid crystal display 51 displays a message such as “Yeah! Acquired Navistock!” At the timing when the winning eye is stopped as described above. Run. At this time, the number of navigation stocks actually acquired by the AT lottery may be notified.

さらに、当選出目が停止された後においては、再び操作受付期間に移行されて(図28のSf13でNO)、当該操作受付期間中においてMAXBETスイッチ6が操作された後さらにスタートスイッチ7が操作されると(図28のSf4でYES)、Sf6においてNOと判定されて、再び図28のSf1においてリール回転制御データおよびリール演出期間カウンタ(図30(a)参照)が設定されて対応するリール演出が開始されるとともに、フリーズ中回転開始コマンドが送信される。このように、押し順演出、目押し演出、および2段階演出は、「777」停止パターンに決定される限り、リール回転から出目停止させるリール演出が繰り返し行なわれる。   Furthermore, after the winning selection is stopped, the operation acceptance period is started again (NO in Sf13 in FIG. 28), and after the MAXBET switch 6 is operated during the operation acceptance period, the start switch 7 is further operated. If it is determined (YES in Sf4 in FIG. 28), it is determined NO in Sf6, and the reel rotation control data and the reel effect period counter (see FIG. 30 (a)) are set again in Sf1 in FIG. The production is started and a rotation start command during freezing is transmitted. As described above, as long as the “777” stop pattern is determined for the push order effect, the eye effect, and the two-stage effect, the reel effect for stopping the output from the reel rotation is repeatedly performed.

サブ制御部91側においては、フリーズ中結果コマンドを受信してから経過した時間に基づき操作受付期間となったと判定した場合に、「BETしてスタート操作してね!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させる演出を実行する。   On the sub-control unit 91 side, when it is determined that the operation acceptance period has been reached based on the time elapsed after receiving the freeze result command, a message such as “BET and start operation!” Is displayed on the liquid crystal display. The effect displayed on 51 is executed.

また、サブ制御部91は、2回目以降のフリーズ中回転開始コマンドに基づき特定されるリール演出に応じた演出を実行する。押し順演出であることが特定されているときには、「押し順正解でナビGETだ!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させて、押し順正解すればナビストックを獲得する旨を報知する演出を行なう。目押し演出であることが特定されているときには、「赤7を狙ってさらにナビGETだ!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させて、目押し成功すればナビストックを獲得する旨を報知する演出を行なう。2段階演出であることが特定されているときには、「次回も赤7GETに期待!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させる演出を行なう。   In addition, the sub control unit 91 executes an effect corresponding to the reel effect specified based on the second and subsequent freeze rotation start commands. When the push order effect is specified, a message such as “Navi GET with correct push order!” Is displayed on the liquid crystal display 51, and an effect of notifying that the navigation stock is acquired if the correct push order is obtained. To do. When it is specified that it is a directing effect, a message such as “Aim for Red 7 and get more navigation!” Is displayed on the liquid crystal display 51, and notification that the navigation stock is acquired if the pressing is successful. Perform the production. When it is specified that it is a two-stage effect, an effect of causing the liquid crystal display 51 to display a message such as “I expect red 7 GET again!” Is performed.

一方、抽選結果に応じて、はずれ出目停止パターンに決定されているときには、メイン制御部41により、通常とは異なる態様ではずれ出目を停止させる制御が行なわれ(図32参照)、通常のリール制御へ移行される。サブ制御部91側においては、フリーズ中結果コマンドに基づきはずれ停止パターンであることが特定されたときには、はずれ出目が停止されるタイミングに合わせて「残念!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させる演出を実行する。   On the other hand, when the slippage stop pattern is determined according to the lottery result, the main control unit 41 performs control to stop the slippage in a mode different from normal (see FIG. 32). Transition to reel control. On the side of the sub-control unit 91, when it is determined that the stop pattern is based on the freeze result command, a message such as “Sorry!” Is displayed on the liquid crystal display 51 in accordance with the timing at which the start of stoppage is stopped. The effect to be executed is executed.

次に、チェリー演出について説明する。メイン制御部41側においてスタートスイッチ7操作時にフリーズ発生が決定されて、チェリー演出を実行することが決定された場合、図28のSf1においてリール回転制御データおよびリール演出期間カウンタ(図30(a)参照)が設定されて対応するリール演出が開始されるとともに、フリーズ中回転開始コマンドが送信される。リール演出が開始されることにより、通常時と同じ態様でリール回転制御が開始される。   Next, cherry production will be described. If the occurrence of freeze is determined when the start switch 7 is operated on the main control unit 41 side and it is determined to execute the cherry effect, the reel rotation control data and the reel effect period counter (see FIG. 30A) in Sf1 of FIG. Reference) is set to start the corresponding reel effect, and a rotation start command during freezing is transmitted. By starting the reel effect, the reel rotation control is started in the same manner as in the normal state.

サブ制御部91側においては、フリーズ中回転開始コマンドに基づきチェリー演出であることが特定されたときには、「チェリーを狙え!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させる演出を行なう。なお、この演出は、フリーズ中でない通常時において、チェリー当選時などにおいても実行される。このため、フリーズ中におけるリール演出が実行されても、通常時におけるリール制御と遊技者は区別することができない。   On the sub-control unit 91 side, when it is specified that the cherry effect is based on the rotation start command during freeze, the liquid crystal display 51 performs an effect of displaying a message “Aim at cherry!”. Note that this effect is also executed during normal times that are not frozen, when a cherry is won, and the like. For this reason, even if the reel effect during the freeze is executed, the reel control in the normal time and the player cannot be distinguished.

また、操作受付期間中においてストップスイッチ8L〜8Rのいずれかが操作されると(図28のSf4でYES)、結果抽選が行なわれて抽選結果に応じた結果制御データおよびリール演出期間カウンタ(図33参照)が設定されて、リール回転制御データによる制御は切捨てられて(図30(b)参照)、新たに設定された結果制御データに基づく制御が開始されるとともに、フリーズ中結果コマンドが送信される。これにより、抽選結果に応じた出目を、通常とは異なる態様(たとえば引き込みコマ数の制限なし)で停止させる制御が行なわれる。   If any one of the stop switches 8L to 8R is operated during the operation acceptance period (YES in Sf4 in FIG. 28), a result lottery is performed and result control data and a reel effect period counter (see FIG. 33) is set, the control based on the reel rotation control data is discarded (see FIG. 30B), the control based on the newly set result control data is started, and the result command during freezing is transmitted. Is done. As a result, control is performed to stop the outcome corresponding to the lottery result in a mode different from the normal (for example, no limit on the number of drawn frames).

サブ制御部91側においては、フリーズ中結果コマンドに基づき特定される結果に応じた演出を実行する。2連チェリーを停止させることが特定されたときには、2連チェリーが停止されるタイミングに合わせて「やったね!2連チェリーだ!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させる演出を実行する。また、3連チェリーを停止させることが特定されたときには、3連チェリーが停止されるタイミングに合わせて「やったね!3連チェリーだ!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させる演出を実行する。なお、このとき、AT抽選で当選した場合には実際に獲得したナビストック数を報知するようにしてもよい。一方、2連チェリーや3連チェリーが停止されず、はずれ出目が停止されることが特定されたときには、はずれ出目が停止されるタイミングに合わせて「残念!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させる演出を実行する。   On the sub-control unit 91 side, an effect corresponding to the result specified based on the frozen result command is executed. When it is specified that the double cherries are to be stopped, an effect of causing the liquid crystal display 51 to display a message such as “Yeah! Double cherries!” Is executed at the timing when the double cherries are stopped. In addition, when it is specified that the triple cherry is to be stopped, an effect of causing the liquid crystal display 51 to display a message such as “Yeah! Triple cherry!” According to the timing at which the triple cherry is stopped is executed. . At this time, when the winning lot is made by AT lottery, the number of navigation stocks actually acquired may be notified. On the other hand, when it is determined that the double cherries or triple cherries are not stopped and the missed eyes are to be stopped, a message such as “Sorry!” Is displayed on the liquid crystal display 51 in accordance with the timing at which the missed eyes are stopped. The effect to be displayed is executed.

リール演出に対応する演出としては、対応する画像を液晶表示器51に表示する例について説明したが、これに限らず、画像に加えてあるいは替えて、対応するパターンで演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55を制御することにより行なわれる演出であってもよい。   As an effect corresponding to the reel effect, the example in which the corresponding image is displayed on the liquid crystal display 51 has been described. However, the present invention is not limited to this, but the effect effect LED 52, the speaker 53, 54, the effect performed by controlling reel LED55 may be sufficient.

このように、サブ制御部91は、メイン制御部41によりフリーズ中に実行されるリール演出に対応させて所定の演出を実行することにより、ナビストックを獲得したのか、あるいは獲得した可能性があるのかなどについて遊技者に対してわかりやすく報知することができる。   As described above, the sub-control unit 91 has acquired or may have acquired the navigation stock by executing the predetermined effect corresponding to the reel effect executed during the freeze by the main control unit 41. It is possible to inform the player about whether or not it is easy to understand.

次に、ATへの制御について説明する。サブ制御部91は、AT抽選において1以上のナビストック数が決定されたときに、ナビストック数をRAM91cの所定領域に格納する。サブ制御部91は、RAM91cのナビストック数の有無に基づき、ATに制御するか否かを特定する。ナビストック数が残っているときに、さらにAT抽選によってナビストック数を獲得したときには、残っているナビストック数に今回獲得したナビストック数を上乗せ加算させる。本実施例においては、AT抽選で決定されたナビストック数の合計数に応じて、ATに制御される。   Next, control to the AT will be described. When the number of navigation stocks of 1 or more is determined in the AT lottery, the sub control unit 91 stores the number of navigation stocks in a predetermined area of the RAM 91c. The sub-control unit 91 specifies whether to control to AT based on the presence / absence of the number of navigation stocks in the RAM 91c. When the number of navigation stocks remains, and when the number of navigation stocks is further acquired by AT lottery, the number of navigation stocks acquired this time is added to the remaining number of navigation stocks. In this embodiment, the AT is controlled in accordance with the total number of navigation stocks determined by the AT lottery.

非AT中であるときにおいてナビストックを獲得した場合、サブ制御部91は、所定のAT開始条件が成立したときにATに制御する。所定のAT開始条件は、特定の当選状況となったときに成立する。特定の当選状況となったときの一例としては、たとえば、非AT中でかつRT3中であるときには6択リプ3〜6のいずれかに当選したときに成立し、非AT中でかつRT1中であるときには、左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4、および3択リプ1〜6のいずれかに当選したときに成立する。   When the navigation stock is acquired during the non-AT, the sub-control unit 91 controls the AT when a predetermined AT start condition is satisfied. The predetermined AT start condition is satisfied when a specific winning situation is reached. As an example of a specific winning situation, for example, when it is non-AT and during RT3, it is established when one of the 6-option lip 3-6 is won, during non-AT and during RT1 In some cases, it is established when one of the left bell 1 to 4, the middle bell 1 to 4, the right bell 1 to 4, and the 3 alternative lip 1 to 6 is won.

サブ制御部91は、非AT中かつナビストックが1以上付与されているときにおいて、AT開始条件が成立したときに、ATである旨を示すATフラグをRAM91cの所定領域に格納してATに制御する。   The sub-control unit 91 stores an AT flag indicating that it is AT in a predetermined area of the RAM 91c and stores it in the AT when the AT start condition is satisfied when the non-AT and one or more navigation stocks are given. Control.

なお、AT開始条件は、当選状況に応じて成立するものに限らず、ナビストックを獲得したことを契機として複数ゲームに亘り所定の連続演出を実行した後、当該連続演出の演出結果によってナビストックを獲得した旨が報知されたときに成立するようにしてもよい。この場合、連続演出は、ナビストックを獲得していないときにも所定確率にしたがって実行される。これにより、連続演出が実行されることによりナビストックを獲得したことに対する期待感を遊技者に抱かせることができる。   Note that the AT start condition is not limited to what is established according to the winning situation, but after performing a predetermined continuous effect over a plurality of games triggered by the acquisition of navigation stock, It may be established when it is notified that it has been acquired. In this case, the continuous performance is executed according to a predetermined probability even when the navigation stock is not acquired. Thereby, the player can have a sense of expectation that the navigation stock has been acquired by executing the continuous performance.

サブ制御部91は、RT1〜3においてATフラグからATである旨が特定されたことを条件として、ATに制御される旨を報知するATの確定報知を行なった後、ATへの制御を開始する。これにより、ナビ演出が実行される。このため、RT3においては、6択リプ3〜6のいずれかに当選したときにリプ4(昇格リプ)入賞となる可能性が高くなり、その結果、RT1へ制御されやすくなる。また、RT1においては、左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4、および3択リプ1〜6のいずれかに当選したときに移行出目停止やリプ3(転落リプ)入賞を回避させ、その結果、RT1への制御を維持させやすくなり、さらに、3択リプ4〜6に当選したときにリプ6(特殊リプ)入賞となる可能性が高くなり、その結果、RT2へ制御されやすくなる。   The sub-control unit 91 starts the control to the AT after notifying the AT that the control is performed by the AT on condition that the AT flag is specified from the AT flag in RT1 to RT3. To do. Thereby, the navigation effect is executed. For this reason, in RT3, there is a higher possibility of winning a Lip 4 (promotional lip) when one of the 6-option lips 3 to 6 is won, and as a result, control to RT1 is facilitated. Further, in RT1, when the winning combination is left bell 1-4, middle bell 1-4, right bell 1-4, or 3 alternative lip 1-6, the transition stop or lip 3 (falling lip) As a result, it becomes easier to maintain the control to RT1, and as a result, there is a higher possibility of winning a Lip 6 (special lip) when winning 3 choice lips 4-6, and as a result, RT2 It becomes easy to be controlled.

RT3またはRT1においては、原則として、ナビストック数を消費(減算)することなく、ATに制御されて、ナビ演出が実行可能となる。このとき、サブ制御部91は、液晶表示器51の画面上に「AT中」といったメッセージ画像を表示させる。また、AT中のRT3からRT1に移行したときには、「RT2までもう少し」といったメッセージ画像が液晶表示器51の画面に表示される。なお、AT中におけるRT3においてリプ4(昇格リプ)入賞によりRT1に制御されたときにも当該ATへの制御が継続される。   In RT3 or RT1, in principle, navigation effects can be executed under the control of the AT without consuming (subtracting) the number of navigation stocks. At this time, the sub-control unit 91 displays a message image such as “AT in progress” on the screen of the liquid crystal display 51. Further, when shifting from RT3 during AT to RT1, a message image such as “a little more until RT2” is displayed on the screen of the liquid crystal display 51. Note that the control to the AT is continued even when the RT3 is controlled to the RT1 by the Lip 4 (promotion lip) winning in the RT3 during the AT.

AT中のRT1において3択リプ4〜6に当選したときには、当選ゲームにおいてリプ5(特殊リプ)に入賞したか否かにかかわらず、当選ゲーム終了後にナビストック数を1消費(減算)して、AT開始演出が実行されるとともに50ゲームを消化する間、ATに制御可能となる。なお、ナビストック数を1消費したときには、RAM91cに記憶されているナビストック数を1減算させた値に更新される。さらに、AT中のRT1において3択リプ4〜6に当選してリプ5(特殊リプ)に入賞した結果、RT3に移行したときには、AT開始演出が行なわれるとともに液晶表示器51における背景画像も変化する。なお、すでにRT1において3択リプ4〜6に当選したがリプ5に入賞せずにAT開始演出が実行されているときには、新たにAT開始演出を行なわないものであってもよい。   When you win 3 choice lips 4-6 in RT1 during AT, you will consume (subtract) the number of Navistock after the winning game, regardless of whether you won lip 5 (special lip) in the winning game. The AT start effect is executed and the AT can be controlled while the 50 games are consumed. When the number of navigation stock is consumed, it is updated to a value obtained by subtracting 1 from the number of navigation stock stored in the RAM 91c. In addition, as a result of winning the 3rd choice lip 4-6 and winning the lip 5 (special lip) at RT1 during AT, when AT3 is shifted to RT3, the AT start effect is performed and the background image on the liquid crystal display 51 also changes. To do. Note that when the 3 selection lips 4 to 6 are already won in RT1, but the AT start effect is being executed without winning the lip 5, the AT start effect may not be newly performed.

一方、非AT中のRT1においてリプ4(昇格リプ)入賞した場合であっても、非AT中におけるRT1において6択リプ3〜6のいずれかに当選していた場合には、左リール2L以外のリールを第1停止させた場合であるため、ATに制御させないといったペナルティが科される。このため、RT1に制御されたとしてもATに制御されずナビ演出が実行されないため、当該RT1を維持することが困難となり、移行出目停止あるいはリプ3(転落リプ)入賞によりRT3に移行されることになる。   On the other hand, even if a lip 4 (promotional lip) is won at RT1 during non-AT, if any of 6-option lip 3-6 is won at RT1 during non-AT, other than left reel 2L Since this is the case where the reels are first stopped, there is a penalty that the AT is not controlled. For this reason, even if it is controlled by RT1, it is difficult to maintain RT1 because it is not controlled by AT and the navigation effect is not executed, and it is shifted to RT3 due to the stop of the transition or the Lip 3 (falling lip) winning. It will be.

また、RT1においてリプ5(特殊リプ)入賞した場合には、前述したように、メイン制御部41からフリーズコマンドが送信される。サブ制御部91は、RT2への制御に関連してフリーズコマンドを受信したときであって、ARTに制御する場合には、フリーズコマンドを受信したときから次のゲームが開始されるまでフリーズ状態に制御する。   Further, when a Lip 5 (special Lip) win is made at RT1, a freeze command is transmitted from the main control unit 41 as described above. When the sub-control unit 91 receives a freeze command related to the control to RT2, and when controlling to ART, the sub-control unit 91 remains in a freeze state from the time when the freeze command is received until the next game is started. Control.

サブ制御部91は、AT残りゲーム数が0に到達したときに、残りのナビストック数が0であれば、「AT終了!」といったメッセージを液晶表示器51に表示するとともに、ATでない旨を示すATフラグに更新させて一連のATを終了させる。これにより、ナビ演出が実行されなくなるため、左ベル1〜4、中ベル1〜4、および右ベル1〜4のいずれかに当選したときに移行出目が停止されやすくなり、その結果、RT3へ制御される可能性が高まる。   When the number of remaining AT games reaches 0 and the remaining number of navigation stock is 0, the sub-control unit 91 displays a message such as “AT finished!” On the liquid crystal display 51 and indicates that it is not AT. The AT flag is updated to end the series of ATs. As a result, the navigation effect is not executed, so that when the player wins any one of the left bells 1 to 4, the middle bells 1 to 4, and the right bells 1 to 4, the transition outcome is easily stopped. As a result, RT3 The possibility of being controlled is increased.

一方、AT残りゲーム数が0に到達したときに、残りのナビストック数が1以上であれば、サブ制御部91は、AT継続演出を実行して、ナビストック数を1減算させた値に更新してATへの制御を継続させる。AT継続演出は、たとえば「まだまだー!」といったメッセージを液晶表示器51に表示することにより実行される。   On the other hand, when the number of remaining AT games reaches 0 and the remaining navigation stock number is 1 or more, the sub-control unit 91 executes the AT continuation effect to a value obtained by subtracting 1 from the navigation stock number. Update and continue control to AT. The AT continuation effect is executed, for example, by displaying a message such as “still more!” On the liquid crystal display 51.

サブ制御部91は、ATに制御されているときに、メイン制御部41からのコマンドに基づいて、遊技状態に応じたナビ対象役に当選したときに対応するナビ演出を実行する。   When being controlled by the AT, the sub control unit 91 executes a navigation effect corresponding to a case where a navigation target combination corresponding to the gaming state is won based on a command from the main control unit 41.

ここで、遊技状態に応じたナビ対象役について説明する。まず、RT3に応じたナビ対象役としては、ATを含む左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4、および6択リプ1〜6が定められている。   Here, the navigation target combination corresponding to the gaming state will be described. First, as the navigation target combination corresponding to RT3, left bell 1-4 including AT, middle bell 1-4, right bell 1-4, and 6-option lip 1-6 are determined.

また、RT1に応じたナビ対象役としては、ATを含む左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4、および3択リプ1〜6が定められている。   Further, as the navigation target combination corresponding to RT1, left bell 1-4 including AT, middle bell 1-4, right bell 1-4, and three-choice lip 1-6 are determined.

また、RT2に応じたナビ対象役としては、ATを含む左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4、7揃いリプ、および7聴牌リプが定められている。   Further, as the navigation target combination corresponding to RT2, left bell 1-4 including AT, middle bell 1-4, right bell 1-4, 7-equipped lip, and 7 listening lip are determined.

さらに、RT1〜3で共通のナビ対象役として、弱チェリー、強チェリー、最強チェリー、弱スイカ、強スイカが定められている。   Furthermore, weak cherries, strong cherries, strongest cherries, weak watermelons, and strong watermelons are defined as common navigation target roles in RT1 to RT3.

左ベル1〜4、中ベル1〜4、右ベル1〜4のいずれかに当選したときのナビ演出としては、当選状況に応じてベル2を確実に入賞させて移行出目停止を回避させるための押し順が報知される。たとえば、左ベル1に当選したときのナビ演出としては、「左だ!」といったメッセージが、液晶表示器51に表示される。また、中ベル2に当選したときのナビ演出としては、「中だ!」といったメッセージが、液晶表示器51に表示される。   As a navigation effect when winning one of the left bells 1 to 4, the middle bells 1 to 4, and the right bells 1 to 4, the bell 2 is surely won according to the winning situation, and the transitional exit stop is avoided. The order of pressing is notified. For example, a message such as “It's left!” Is displayed on the liquid crystal display 51 as a navigation effect when winning the left bell 1. Further, as a navigation effect when the middle bell 2 is won, a message such as “medium!” Is displayed on the liquid crystal display 51.

6択リプ1〜6のいずれかに当選したときのナビ演出としては、当選状況に応じて昇格リプを確実に入賞させるための押し順が報知される。たとえば、6択リプ3に当選したときのナビ演出としては、「まず中だ!その次に右だ!」といったメッセージが、液晶表示器51に表示される。また、6択リプ5に当選したときのナビ演出としては、「まず右だ!その次に中だ!」といったメッセージが、液晶表示器51に表示される。   As a navigation effect when winning one of the 6-choice lips 1 to 6, a push order for reliably winning the promotion lip according to the winning situation is notified. For example, as a navigation effect when the 6-option Lip 3 is won, a message such as “First is middle! Next is right!” Is displayed on the liquid crystal display 51. Further, as a navigation effect when the 6-option Lip 5 is won, a message such as “First right! Then next middle!” Is displayed on the liquid crystal display 51.

3択リプ1〜6のいずれかに当選したときのナビ演出としては、当選状況に応じて昇格リプを確実に入賞させるための押し順が報知される。たとえば、3択リプ1に当選したときのナビ演出としては、「左だ!」といったメッセージが、液晶表示器51に表示される。また、3択リプ3に当選したときのナビ演出としては、「右だ!」といったメッセージが、液晶表示器51に表示される。   As a navigation effect when winning one of the three-choice lips 1 to 6, a push order for surely winning a promotion lip according to the winning situation is notified. For example, a message such as “It's left!” Is displayed on the liquid crystal display 51 as a navigation effect when winning the 3rd choice Lip 1. In addition, as a navigation effect when winning the 3rd choice Lip 3, a message such as “It's right!” Is displayed on the liquid crystal display 51.

弱チェリー、強チェリーおよび最強チェリーのいずれかに当選したときのナビ演出としては、たとえば、「チェリーを狙え!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させて、チェリー当選している旨が報知される。   As a navigation effect when one of the weak cherries, the strong cherries and the strongest cherries is won, for example, a message “Aim at the cherries!” Is displayed on the liquid crystal display 51 to notify that the cherries are won. The

弱スイカ、または強スイカに当選したときのナビ演出としては、たとえば、「スイカを狙え!」といったメッセージを液晶表示器51に表示させて、スイカ当選している旨が報知される。   As a navigation effect when winning a weak watermelon or a strong watermelon, for example, a message such as “Aim at the watermelon!” Is displayed on the liquid crystal display 51 to notify that the watermelon is won.

7揃いリプに当選したときには、リプ6を確実に入賞させるための押し順を報知するナビ演出が実行される。たとえば、「右だ!」といったメッセージとともに「白7を狙え」といったメッセージが、液晶表示器51に表示される。   When the 7-piece lip is won, a navigation effect for informing the push order for reliably winning the lip 6 is executed. For example, a message “Aim at White 7” is displayed on the liquid crystal display 51 together with a message “It's right!”.

7聴牌リプに当選したときには、リプ7を確実に入賞させるための押し順を報知するナビ演出が実行されるが、ナビ演出においては、7揃いリプに当選したときと同様に、たとえば、「右だ!」といったメッセージとともに「白7を狙え」といったメッセージが、液晶表示器51に表示される。   When winning a 7-listening lip, a navigation effect that informs the pressing order for reliably winning the lip 7 is executed. In the navigation effect, for example, “right A message such as “Aim for white 7” is displayed on the liquid crystal display 51 together with a message such as “!

なお、ナビ演出の態様は、上述したような態様に限らず、遊技者が当選状況に応じて区別可能な態様であればどのようなものであってもよい。また、ナビ演出は、液晶表示器51に表示するものに限らず、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55などを用いて実行するものであってもよい。   The mode of the navigation effect is not limited to the mode described above, and any mode may be used as long as the player can be distinguished according to the winning situation. The navigation effect is not limited to the one displayed on the liquid crystal display 51, and may be executed using the effect effect LED 52, the speakers 53 and 54, the reel LED 55, and the like.

また、サブ制御部91は、現在の遊技状態や演出状態に関連する遊技状態演出を、液晶表示器51、演出効果LED52、スピーカ53、54、リールLED55などの電気部品を用いて実行する。   Further, the sub-control unit 91 executes a game state effect related to the current game state or effect state using electrical components such as the liquid crystal display 51, effect effect LED 52, speakers 53 and 54, and reel LED 55.

次に、図36〜図39を参照し、天井直前フラグの設定に関連する処理について説明する。図36は、メイン制御部41により実行されるメイン側天井関連第1処理を説明するためのフローチャートである。メイン側天井関連第1処理は、ゲーム開始時に関連するタイミングで実行される。より具体的に、メイン側天井関連第1処理は、ゲーム処理のうち内部抽選処理に含まれており、内部抽選が終了した後であって、前述したフリーズ演出抽選処理を実行するまでの間に実行される。   Next, with reference to FIGS. 36 to 39, processing related to the setting of the flag just before the ceiling will be described. FIG. 36 is a flowchart for explaining the main-side ceiling-related first process executed by the main control unit 41. The main ceiling-related first process is executed at a timing related to the start of the game. More specifically, the main ceiling-related first process is included in the internal lottery process in the game process, and after the internal lottery is completed, until the freeze effect lottery process described above is executed. Executed.

Se10においては、前述した6択リプ1〜6のいずれかに当選しているか否かが判定される。Se10において6択リプ1〜6のいずれにも当選していないと判定されたときには、そのままメイン側天井関連第1処理を終了する。   In Se10, it is determined whether or not any of the above-mentioned 6-option lips 1 to 6 is won. If it is determined in Se10 that none of the 6-option lips 1 to 6 has been won, the first process on the main side ceiling is finished as it is.

一方、Se10において6択リプ1〜6のいずれかに当選していると判定されたときには、Se11において、当選している6択リプ1〜6の種類に応じて、リプ4入賞とならず、かつ、左リール2Lを第1停止とする操作手順を除く操作手順のうちから1の操作手順を決定する。6択リプ3に当選しているときには、リプ4入賞となる中→左→右の操作手順とならず、かつ左リール2Lを第1停止とする操作手順を除く操作手順、すなわち、中→右→左の操作手順、右→左→中の操作手順、および、右→中→左の操作手順のうちから1の操作手順を決定する。決定された操作手順は、当該ゲームが終了するまでRAM507の所定領域において記憶される。   On the other hand, when it is determined that one of the 6-choice lips 1 to 6 is won in Se10, according to the type of the 6-choice lip 1 to 6 that is won in Se11, the Lip 4 winning is not achieved. In addition, one operation procedure is determined from among the operation procedures excluding the operation procedure in which the left reel 2L is first stopped. When the 6-option lip 3 is won, the operation procedure is not the middle-to-left-to-right operation in which the lip 4 is won, and the operation procedure other than the operation procedure to make the left reel 2L the first stop, that is, the middle-to-right One operation procedure is determined from the left operation procedure, right → left → middle operation procedure, and right → middle → left operation procedure. The determined operation procedure is stored in a predetermined area of the RAM 507 until the game ends.

Se12においては、Se11において決定された1の操作手順を特定可能な操作手順情報をサブ制御部91に出力し、メイン側天井関連第1処理を終了する。操作手順情報は、内部当選コマンドから特定可能となるように当該情報を含めて出力するものであってもよく、また、専用のコマンドから特定可能となるように出力するものであってもよい。   In Se12, the operation procedure information that can identify the one operation procedure determined in Se11 is output to the sub-control unit 91, and the main-side ceiling-related first process is terminated. The operation procedure information may be output including the information so as to be specified from the internal winning command, or may be output so as to be specified from a dedicated command.

図37は、サブ制御部91により実行されるサブ側天井関連第1処理を説明するためのフローチャートである。サブ側天井関連第1処理は、ゲーム開始時に関連するタイミングで実行される。   FIG. 37 is a flowchart for explaining a sub-side ceiling-related first process executed by the sub-control unit 91. The sub-ceiling-related first process is executed at a timing related to the start of the game.

Ss11においては、今回のゲームがボーナス当選ゲームであるか否かが判定される。Ss11においてボーナス当選ゲームでないと判定されたときには、Ss12において今回のゲームがAT突入ゲームであるか否かが判定される。AT突入ゲームとは、RT3などにおいてATへの制御が開始されたゲームをいう。   In Ss11, it is determined whether or not the current game is a bonus winning game. When it is determined in Ss11 that the game is not a bonus winning game, it is determined in Ss12 whether or not the current game is an AT entry game. The AT entry game is a game in which control to the AT is started in RT3 or the like.

Ss11またはSs12においてYESと判定されたときには、Ss19において、前回のボーナス終了あるいは前回のAT終了から消化したゲーム数を特定するためのボーナス・AT間ゲーム数カウンタの値をリセット(0クリア)し、サブ側天井関連第1処理を終了する。なお、ボーナス・AT間ゲーム数カウンタの値は、サブ制御部91のRAM91cの所定領域において格納される。   When YES is determined in Ss11 or Ss12, in Ss19, the value of the bonus / AT game number counter for specifying the number of games digested from the previous bonus end or the previous AT end is reset (cleared to 0), The sub-ceiling-related first process ends. Note that the value of the bonus / AT game number counter is stored in a predetermined area of the RAM 91c of the sub-control unit 91.

一方、Ss12においてAT突入ゲームでもないと判定されたときには、Ss13においてボーナス・AT間ゲーム数カウンタの値を1加算する。これにより、前回のボーナス終了あるいは前回のAT終了から消化したゲーム数を特定することができる。Ss14においては、操作手順一致フラグが設定されているか否かが判定される。操作手順一致フラグとは、後述するようにサブ側天井関連第2処理において操作手順が一致したと判定されたときにセットされるフラグである。   On the other hand, if it is determined in Ss12 that the game is not an AT rush game, the value of the bonus / AT game number counter is incremented by 1 in Ss13. Thereby, it is possible to specify the number of games digested from the previous bonus end or the previous AT end. In Ss14, it is determined whether or not an operation procedure match flag is set. The operation procedure match flag is a flag that is set when it is determined that the operation procedure matches in the second sub-ceiling-related second process, as will be described later.

Ss14において操作手順一致フラグが設定されていると判定されたときには、サブ側天井関連第1処理を終了する。Ss14において操作手順一致フラグが設定されていないと判定されたときには、Ss15においてボーナス・AT間ゲーム数カウンタの値が「970」以上であるか否かが判定される。ボーナス・AT間ゲーム数カウンタの値が「970」以上であると判定されたときには、Ss16において6択リプ1〜6のいずれかに当選しているゲームであるか否かが判定される。Ss15またはSs16においてNOと判定されたときには、サブ側天井関連第1処理を終了する。   When it is determined in Ss14 that the operation procedure match flag is set, the first sub-ceiling related process is terminated. When it is determined in Ss14 that the operation procedure match flag is not set, it is determined in Ss15 whether or not the value of the bonus / AT game number counter is “970” or more. When it is determined that the value of the bonus / AT game number counter is “970” or more, it is determined whether or not the game is one of the six-choice lips 1 to 6 in Ss16. When it is determined NO in Ss15 or Ss16, the sub-ceiling-related first process is ended.

なお、本実施例におけるスロットマシン1では、ボーナス・AT間ゲーム数カウンタの値を報知する構成を備えていないが、たとえばスロットマシン1の上方に設置され当該スロットマシンの遊技履歴などを表示する情報表示装置(たとえば、データカウンタ)により、当該スロットマシンにおいて前回ボーナス終了から消化したゲーム数が報知されることにより、遊技者が認識可能となっている。なお、天井到達間近(たとえば、970ゲームに到達した後)においては、液晶表示器51において天井到達までの残りゲーム数を報知するようにしてもよい。また、天井到達間近であるか否かに関わらず、ボーナスあるいはATが終了した直後から、液晶表示器51の所定表示領域において、ボーナス・AT間ゲーム数カウンタの値に応じて消化したゲーム数を常に報知(ボーナスあるいはATが終了した直後のゲームにおいては、たとえば、液晶表示器51の右下の所定領域において「消化ゲーム:1G目」といった表示など)するものであってもよい。   Note that the slot machine 1 in this embodiment does not have a configuration for notifying the value of the bonus / AT game number counter, but for example, information that is installed above the slot machine 1 and displays the gaming history of the slot machine, etc. The display device (for example, a data counter) informs the player of the number of games that have been consumed since the end of the previous bonus in the slot machine. Note that when the ceiling is approaching (for example, after reaching 970 games), the liquid crystal display 51 may notify the number of remaining games until the ceiling is reached. Regardless of whether or not the ceiling is approaching, the number of games digested in accordance with the value of the bonus / AT game number counter in the predetermined display area of the liquid crystal display 51 immediately after the bonus or AT ends. You may always notify (in a game immediately after the bonus or AT ends, for example, a display such as “digestion game: 1G” in a predetermined area on the lower right of the liquid crystal display 51).

一方、Ss16において6択リプ1〜6のいずれかに当選しているゲームであると判定されたときには、Ss17において図36のSe12において出力される操作手順情報から特定される操作手順を特定可能なナビ演出を実行し、Ss18において天井到達間近においてナビ演出が実行された旨を示す天井直前ナビ実行フラグを設定し、ナビ側天井関連第1処理を終了する。天井直前ナビ実行フラグは、サブ制御部91のRAM91cの所定領域において格納され、次のゲームが開始されたときに消去される。   On the other hand, when it is determined in Ss16 that the game is one of the six-choice lips 1 to 6, it is possible to specify the operation procedure specified from the operation procedure information output in Se12 of FIG. 36 in Ss17. The navigation effect is executed, a navigation right flag indicating that the navigation effect has been executed in the near-ceiling reach in Ss18 is set, and the navigation-side ceiling-related first process is ended. The immediately preceding navigation execution flag is stored in a predetermined area of the RAM 91c of the sub-control unit 91, and is deleted when the next game is started.

このように、サブ側天井関連第1処理においては、AT中でないときであっても、ボーナス・AT間ゲーム数カウンタの値が「970」以上であり、6択リプ1〜6のいずれかに当選しているゲームであると判定されたときには、メイン制御部41から出力される操作手順情報から特定される操作手順を特定可能なナビ演出を実行し、遊技者に当該操作手順で操作させることができる。なお、この場合は、左リール2Lを第1停止させる操作手順とならず、本来であれば前述したようにペナルティが科されるところ、サブ側天井関連第1処理においてナビ演出が実行されているゲームにおいて左リール2Lを第1停止させなかった場合でもペナルティを科す制御は行なわれない。   As described above, in the sub-ceiling-related first process, the value of the bonus / AT game number counter is “970” or more even when the AT is not being performed, When it is determined that the game is a winning game, a navigation effect that can specify the operation procedure specified from the operation procedure information output from the main control unit 41 is executed, and the player is operated according to the operation procedure. Can do. In this case, the operation procedure for stopping the left reel 2L for the first time is not used, and a penalty is imposed as described above, but the navigation effect is executed in the first sub-ceiling related process. Even when the left reel 2L is not stopped for the first time in the game, the penalty is not controlled.

図38は、メイン制御部41により実行されるメイン側天井関連第2処理を説明するためのフローチャートである。メイン側天井関連第2処理は、ゲーム終了時に関連するタイミングにおいて実行される。   FIG. 38 is a flowchart for explaining the main-side ceiling-related second process executed by the main control unit 41. The main-side ceiling-related second process is executed at a timing related to the end of the game.

Se21においては、非AT中における6択リプ1〜6のいずれかに当選したゲームが終了したか否かが判定される。Se21において非AT中における6択リプ1〜6のいずれかに当選したゲームが終了したと判定されたときには、Se22において当該ゲーム開始時に図36のSe11において決定されサブ制御部91に出力された操作手順と、今回終了したゲームにおいて実際に操作された操作手順とが一致したか否かが判定される。なお、前述したように、本実施例におけるスロットマシン1では非AT中において左リール2Lを第1停止させることが推奨されており、かつ図36のSe11において決定される操作手順からは左リール2Lを第1停止させる操作手順が除かれていることから、原則として、非AT中においてSe22においてYESと判定されることはない。しかし、図37のSs15〜Ss17で示したように、天井到達間近であるときにはナビ演出が実行され、この場合には、非AT中であってもSe22においてYESと判定されることとなる。   In Se21, it is determined whether or not the game won in any of the 6-option lips 1 to 6 in the non-AT is finished. When it is determined in Se21 that the game selected in any one of the 6-choice lips 1 to 6 in the non-AT has ended, the operation determined in Se11 in FIG. 36 and output to the sub-control unit 91 at the start of the game in Se22 It is determined whether or not the procedure and the operation procedure actually operated in the game ended this time match. As described above, in the slot machine 1 in this embodiment, it is recommended that the left reel 2L be stopped first during non-AT, and the operation procedure determined in Se11 in FIG. Since the operation procedure for first stopping is excluded, in principle, it is not determined YES in Se22 during non-AT. However, as shown by Ss15 to Ss17 in FIG. 37, a navigation effect is executed when the ceiling is approaching, and in this case, it is determined YES in Se22 even during non-AT.

Se22において操作手順が一致したと判定されたときには、図37のSs15においてボーナス・AT間ゲーム数カウンタの値が「970」以上であり天井到達間近であると判定されてSs17においてナビ演出が実行された場合であるから、天井到達間近であることを示す天井直前フラグを設定し、メイン側天井関連第2処理を終了する。天井直前フラグは、メイン制御部41のRAM507の所定領域において格納される。   If it is determined in Se22 that the operation procedure is the same, it is determined in Ss15 in FIG. 37 that the value of the bonus / AT game number counter is “970” or more and the ceiling is approaching, and a navigation effect is executed in Ss17. In this case, the immediately preceding ceiling flag indicating that the ceiling is approaching is set, and the main-side ceiling-related second process is terminated. The immediately preceding ceiling flag is stored in a predetermined area of the RAM 507 of the main control unit 41.

一方、Se21において終了したゲームが非AT中でないかあるいは6択リプ1〜6のいずれにも当選していなかったとき、およびSe22において操作手順が一致しないと判定されたときには、天井到達間近でない可能性が高いため、そのままメイン側天井関連第2処理を終了する。   On the other hand, if the game ended in Se21 is not non-AT or if none of the 6-choice lips 1 to 6 has been won, and if it is determined that the operation procedure does not match in Se22, it may not be close to the ceiling. Since the property is high, the main ceiling related second process is terminated as it is.

なお、図36のSe11およびSe12では、当選している6択リプ1〜6の種類に応じて、リプ4入賞とならず、かつ、左リール2Lを第1停止とする操作手順を除く操作手順のうちから1の操作手順を決定して、当該操作手順を特定可能な情報が出力され、図37のSs17では決定された1の操作手順を特定するナビ演出を実行する例について説明したが、これに限らず、たとえば、メイン制御部41では、当選している6択リプ1〜6の種類に応じて、リプ4入賞とならず、かつ、左リール2Lを第1停止とする操作手順を除くすべての操作手順を特定可能な情報を出力し、サブ制御部91では、情報から特定される操作手順のうちから1の操作手順を決定して、当該操作手順を特定するナビ演出を実行するようにしてもよい。この場合、Se22では、今回終了したゲームにおいて実際に操作された操作手順が、当該ゲーム開始時に出力された操作手順に含まれるか否かを判定するようにし、含まれると判定されたときにSe23において天井直前フラグを設定するようにしてもよい。   Note that in Se11 and Se12 in FIG. 36, according to the types of the selected 6-choice lip 1-6, the operation procedure is not a Lip 4 winning and the operation procedure excluding the operation procedure for making the left reel 2L the first stop. Although one operation procedure is determined from among them, information that can specify the operation procedure is output, and in Ss17 of FIG. 37, an example of executing a navigation effect that specifies the determined one operation procedure has been described. Not limited to this, for example, in the main control unit 41, according to the type of the selected 6-option lip 1-6, an operation procedure for not making the lip 4 winning and making the left reel 2L the first stop is performed. Information that can specify all the operating procedures is output, and the sub-control unit 91 determines one operating procedure from the operating procedures specified from the information, and executes a navigation effect that specifies the operating procedure. You may do it. In this case, in Se22, it is determined whether or not the operation procedure actually operated in the game ended this time is included in the operation procedure output at the start of the game. The ceiling immediately preceding flag may be set.

図39は、サブ制御部91により実行されるサブ側天井関連第2処理を説明するためのフローチャートである。サブ側天井関連第2処理は、ゲーム終了時に関連するタイミングで実行される。   FIG. 39 is a flowchart for explaining the sub-ceiling-related second process executed by the sub-control unit 91. The sub-side ceiling-related second process is executed at a timing related to the end of the game.

Ss31においては、天井直前ナビ実行フラグが設定されているか否かが判定される。すなわち、今回終了したゲームが、天井到達間近においてナビ演出が実行されたゲームであるか否かが判定される。   In Ss31, it is determined whether or not the immediately preceding ceiling navigation execution flag is set. That is, it is determined whether or not the game that has been finished this time is a game in which a navigation effect has been executed immediately before reaching the ceiling.

Ss31において天井直前ナビ実行フラグが設定されていると判定されたときには、Ss32において図36のSe12において出力された操作手順情報から特定される操作手順と、今回終了したゲームにおいて実際に操作された操作手順とが一致したか否かが判定される。   When it is determined in Ss31 that the immediately preceding ceiling navigation execution flag is set, the operation procedure specified from the operation procedure information output in Se12 of FIG. 36 in Ss32 and the operation actually operated in the game ended this time It is determined whether or not the procedure matches.

Ss32において操作手順が一致したと判定されたときには、メイン制御部41側において天井直前フラグが設定されて天井到達間近であることが特定可能となったため、Ss33において操作手順が一致した旨を特定するための操作手順一致フラグを設定し、サブ側天井関連第2処理を終了する。これにより、天井到達までのゲームにおいてSs17のナビ演出が繰り返し実行されてしまうことを防止できる。操作手順一致フラグは、サブ制御部91のRAM91cの所定領域において格納され、天井到達により第4条件が成立するか、ボーナス当選・AT突入するまで維持される。   When it is determined in Ss32 that the operation procedure is the same, since the flag just before the ceiling is set on the main control unit 41 side and it is possible to specify that the ceiling is approaching, it is specified that the operation procedure is the same in Ss33. Operation procedure matching flag is set, and the sub-side ceiling-related second process is terminated. Thereby, it is possible to prevent the navigation effect of Ss17 from being repeatedly executed in the game up to the ceiling. The operation procedure match flag is stored in a predetermined area of the RAM 91c of the sub-control unit 91, and is maintained until the fourth condition is satisfied when the ceiling is reached or until a bonus winning / AT is entered.

一方、Ss31において天井直前ナビ実行フラグが設定されていないと判定されたとき、およびSs32において操作手順が一致していないと判定されたときには、サブ側天井関連第2処理をそのまま終了する。   On the other hand, when it is determined in Ss31 that the immediately preceding navigation execution flag is not set, or when it is determined in Ss32 that the operation procedure does not match, the sub-ceiling-related second processing is terminated as it is.

これにより、メイン制御部41は、天井直前フラグが設定されていることにより、天井到達間近であることを特定することができる。   Thereby, the main control part 41 can specify that it is near the ceiling arrival by setting the flag immediately before the ceiling.

なお、図36〜図39で示した例では、メイン制御部41におけるSe22において1回YESと判定されると、天井到達間近であると判定して天井直前フラグを設定する例について説明したが、これに限らず、メイン制御部41において非AT中における6択リプに当選したゲームにおいて操作手順が一致したと判定されてから、次に6択リプに当選したゲームにおいても操作手順が一致したと判定されたときに、天井到達間近であると判定して天井直前フラグを設定するようにしてもよい。また、連続する2回のゲームに限らず、3回以上のゲームにおいて操作手順が一致したと判定されたときに、天井到達間近であると判定するようにしてもよい。この場合には、サブ制御部91側でも、メイン制御部41が天井到達間近であると判定するに要する回数分の6択リプ当選ゲームにおいて、ナビ演出を実行するように構成すればよい。これにより、ナビ演出が実行されていないときに遊技者が操作手順を誤って偶然メイン制御部41が決定した1の操作手順などと一致すると判定し、誤って天井到達間近であると判定される不都合を回避することができる。すなわち、メイン制御部41側において天井到達間近であると判定されたときに、実際にサブ制御部91側における演出状態が天井到達間近である正確性を高めることができる。   In the example shown in FIGS. 36 to 39, when it is determined once as YES in Se <b> 22 in the main control unit 41, the example in which it is determined that the ceiling is approaching and the immediately preceding ceiling flag is set has been described. Not limited to this, the main control unit 41 determines that the operation procedure matches in the game won in the 6-option lip in the non-AT, and then the game procedure won in the next 6-option lip also matches. When it is determined, it may be determined that the ceiling is approaching, and the immediately preceding ceiling flag may be set. In addition to the two consecutive games, when it is determined that the operation procedure is the same in three or more games, it may be determined that the ceiling is approaching. In this case, the sub-control unit 91 may be configured to execute the navigation effect in the six-choice lip winning game for the number of times required for the main control unit 41 to determine that the ceiling is approaching. Thereby, when the navigation effect is not being executed, it is determined that the player mistakenly matches the operation procedure with one operation procedure determined by the main control unit 41 by accident, and it is erroneously determined that the player is approaching the ceiling. Inconvenience can be avoided. That is, when it is determined that the main control unit 41 is approaching the ceiling, it is possible to improve the accuracy that the effect state on the sub-control unit 91 is actually approaching the ceiling.

次に図40を参照し、確定報知済フラグおよび強スイカ用連続演出中フラグの設定に関連する処理について説明する。図40は、メイン制御部41により実行されるメイン側演出特定処理を説明するためのフローチャートである。メイン側演出特定処理では、ボーナス当選した後サブ制御部91により実行されるボーナス用連続演出によりボーナス当選の確定報知がなされた後であるか、あるいは強スイカ当選に応じてサブ制御部91により強スイカ用連続演出を実行中であるか否かが特定される。メイン側演出特定処理は、ゲーム開始時に関連するタイミングで実行される。より具体的に、メイン側演出特定処理は、ゲーム処理のうち内部抽選処理に含まれており内部抽選が終了した後であって、前述したフリーズ演出抽選処理を実行するまでの間に実行される。   Next, with reference to FIG. 40, processing related to the setting of the confirmed notification completed flag and the strong watermelon continuous effect flag will be described. FIG. 40 is a flowchart for explaining the main-side effect specifying process executed by the main control unit 41. In the main-side effect specifying process, after the bonus is won, the bonus control is executed by the sub-control unit 91, or after the bonus winning is confirmed, or the strong control by the sub-control unit 91 according to the strong watermelon winning. It is specified whether or not the continuous production for watermelon is being executed. The main-side effect specifying process is executed at a timing related to the start of the game. More specifically, the main-side effect specifying process is included in the internal lottery process in the game process, and is executed after the internal lottery is completed and before the freeze effect lottery process described above is executed. .

まず、Se31においては、ボーナス当選(ボーナス当選ゲームを含む)中であるか否かが判定される。Se31においてボーナス当選中であると判定されたときには、既に確定報知済フラグが設定されているか否かが判定される。   First, in Se31, it is determined whether or not a bonus winning (including a bonus winning game) is in progress. When it is determined in Se31 that the bonus is being won, it is determined whether or not the confirmed notification flag has already been set.

Se32において確定報知済フラグが設定されていないと判定されたとき、すなわち未だボーナス当選が確定報知されていないと判定されたときには、Se33においてボーナス当選してから消化したゲーム数を特定するための当選中ゲーム数カウンタの値を1加算し、Se34において当該当選中ゲーム数カウンタの値が「6」に到達したか否かが判定される。なお、当選中ゲーム数カウンタの値は、メイン制御部41のRAM507の所定領域において格納される。   When it is determined in Se32 that the confirmed notification flag is not set, that is, when it is determined that the bonus winning has not been confirmed yet, the winning for specifying the number of games digested after winning the bonus in Se33 The value of the medium game number counter is incremented by 1, and it is determined in Se34 whether or not the value of the winning game number counter has reached “6”. Note that the value of the winning game number counter is stored in a predetermined area of the RAM 507 of the main control unit 41.

Se34において当選中ゲーム数カウンタの値が「6」に到達したと判定されたときには、5ゲームに亘るボーナス用連続演出のバトル結果によりボーナス当選の確定報知がなされた後であるため、Se35において確定報知済フラグを設定し、Se36において当選中ゲーム数カウンタの値をリセット(0クリア)し、Se37へ移行する。なお、確定報知済フラグは、メイン制御部41のRAM507の所定領域において格納される。確定報知済フラグの設定状態は、少なくとも当選しているボーナスに入賞するまで維持される。   When it is determined in Se34 that the value of the number-of-winning game counter has reached “6”, since it is after the bonus winning is confirmed by the result of the bonus continuous effect over 5 games, it is confirmed in Se35. The informed flag is set, the value of the winning game counter is reset (cleared to 0) in Se36, and the process proceeds to Se37. Note that the confirmed notification flag is stored in a predetermined area of the RAM 507 of the main control unit 41. The set state of the confirmed notification flag is maintained at least until a winning bonus is won.

一方、Se31においてボーナス当選していないと判定されたとき、Se32において確定報知済フラグが設定されていると判定されたとき、あるいはSe34において当選中ゲーム数カウンタの値が「6」に到達していないと判定されたときには、Se37へ移行する。   On the other hand, when it is determined that the bonus is not won in Se31, when it is determined that the confirmed notification flag is set in Se32, or the value of the winning game number counter reaches “6” in Se34. If it is determined that there is no, the process proceeds to Se37.

Se37においては、ボーナスと同時ではなく単独で強スイカ当選しているか否かが判定される。Se37において強スイカ単独当選したと判定されたときには、Se38において強スイカ用連続演出中フラグが設定され、メイン側演出特定処理を終了する。なお、強スイカ用連続演出中フラグは、メイン制御部41のRAM507の所定領域において格納される。強スイカ用連続演出中フラグの設定状態は、少なくとも強スイカ用連続演出が終了(3ゲーム消化)するまで維持される。   In Se37, it is determined whether or not a strong watermelon is won alone, not at the same time as the bonus. If it is determined in Se37 that the strong watermelon alone has been won, the strong watermelon continuous effect flag is set in Se38, and the main-side effect specifying process ends. The strong watermelon continuous performance in-progress flag is stored in a predetermined area of the RAM 507 of the main control unit 41. The setting state of the strong watermelon continuous effect flag is maintained at least until the strong watermelon continuous effect ends (3 games are consumed).

一方、Se37において強スイカ単独当選していないと判定されたときには、そのままメイン側演出特定処理を終了する。   On the other hand, when it is determined in Se37 that the strong watermelon alone is not won, the main-side effect specifying process is terminated as it is.

これにより、メイン制御部41は、確定報知済フラグが設定されていることにより、ボーナス当選中であってすでにボーナス当選していることが確定報知されていることを特定し、強スイカ用連続演出中フラグが設定されていることにより、強チェリー当選よりも有利度が高いAT抽選が行なわれる強スイカ当選による強スイカ用連続演出を実行中であることを特定することができる。   As a result, the main control unit 41 identifies that the bonus has been won and that the bonus has already been won by the fact that the confirmed notice flag has been set, and the continuous effect for strong watermelon is identified. By setting the middle flag, it is possible to specify that the strong watermelon continuous production by the strong watermelon winning in which the AT lottery having higher advantage than the strong cherry winning is performed is being executed.

次に、サブ制御部91側において行なわれる処理のうち、純増数カウント処理について説明する。   Next, of the processes performed on the sub-control unit 91 side, the net increment counting process will be described.

サブ制御部91は、純増数カウント処理を実行することにより、AT中における純増数をカウントする。また、サブ制御部91は、純増数報知処理を実行することにより、カウントした純増数を液晶表示器51によって報知する純増数報知演出を実行する。さらに、サブ制御部91は、AT開始演出処理を実行することにより、残りのATゲーム数を液晶表示器51によって報知するAT開始演出を実行する。   The sub-control unit 91 counts the net increase during the AT by executing the net increase counting process. In addition, the sub-control unit 91 executes a net increase notification effect in which the liquid crystal display 51 notifies the counted net increase by executing a net increase notification process. Furthermore, the sub-control unit 91 executes an AT start effect by notifying the remaining number of AT games by the liquid crystal display 51 by executing an AT start effect process.

ここで、AT中における純増数のカウントに関して、図41を用いて具体的に説明する。図41は、カウントされたメダルの純増数、および報知された純増数の推移を示すタイミングチャートである。   Here, the count of the net increase during AT will be specifically described with reference to FIG. FIG. 41 is a timing chart showing the transition of the counted net increase in medals and the reported net increase.

本実施例では、RT1においてATに制御された後、遊技者にとって有利なRT2へ直ちに昇格するのではなく、RT1において3択リプ4〜6のいずれかに当選してナビ演出が行なわれ、その結果、リプ5(特殊リプ)に入賞することで初めてRT2へ昇格する。つまり、3択リプ4〜6のいずれかの当選に基づくナビ演出に従って遊技者がストップスイッチ8L、8C、8Rを操作し、その結果、特殊リプに入賞した場合には、RT2へ昇格する。一方、ナビ演出に従わずに遊技者がストップスイッチ8L、8C、8Rを誤って操作し、その結果、リプ3(転落リプ)に入賞した場合には、RT3に移行する。   In this embodiment, after being controlled by AT at RT1, it is not immediately promoted to RT2, which is advantageous to the player, but at RT1, one of the three-choice lips 4-6 is won and a navigation effect is performed. As a result, it is promoted to RT2 for the first time by winning the Lip 5 (Special Lip). That is, if the player operates the stop switches 8L, 8C, and 8R according to the navigation effect based on the winning of any of the three-choice lips 4 to 6, and as a result, a special lip is won, the player is promoted to RT2. On the other hand, if the player mistakenly operates the stop switches 8L, 8C, and 8R without following the navigation effect and, as a result, wins Lip 3 (falling-down Lip), the process proceeds to RT3.

そして、サブ制御部91は、ナビ演出に従ってRT2に移行するか、ナビ演出に従わずにRT3に転落されたことにより、ATゲーム数報知処理を行なって、1セット50ゲームのATゲーム数を液晶表示器51に表示する。表示されたATゲーム数は、ATゲームを1ゲーム消化するごとにカウントダウンされる。   Then, the sub-control unit 91 performs the AT game number notification process by shifting to RT2 in accordance with the navigation effect or falling to RT3 without following the navigation effect, and displays the number of AT games of one set of 50 games in the liquid crystal display. This is displayed on the display 51. The displayed number of AT games is counted down every time one AT game is consumed.

さらに、本実施例では、サブ制御部91は、ATに制御されたときから、純増数カウント処理によってAT中における純増数のカウントを先ず「0」にリセットして純増数のカウントを開始する。そして、サブ制御部91は、ナビ演出に従ってRT2に移行するか、ナビ演出に従わずにRT3に転落されたときに、純増数報知演出を行なって、カウントした純増数の値を液晶表示器51に表示する。   Further, in this embodiment, after being controlled by the AT, the sub-control unit 91 first resets the count of the net increment during the AT to “0” by the net increment count process, and starts counting the net increment. Then, the sub-control unit 91 performs the net increase notification effect when the operation proceeds to RT2 according to the navigation effect or falls to RT3 without following the navigation effect, and the liquid crystal display 51 displays the counted value of the net increase. To display.

ここで、RT2においては、RT1よりもリプレイの当選確率が高いため、RT1よりも純増数が増加する傾向にある。一方、RT1においては、RT2よりもリプレイに当選しにくいため、純増数が減少する傾向にある。そのため、RT1においてATに制御された後、RT2へ昇格するまでは、メダルの純増数は減少する可能性が高く、RT2へ昇格後、増加に転ずる可能性が高い。そのため、本実施例では、純増数報知演出によって純増数を報知するときにおいて、カウントしていた純増数が「0」未満の場合(すなわち、マイナスの場合)には、実際にカウントされた純増数の値(マイナス値)にかかわらず「0」が表示される。   Here, since the winning probability of replay is higher in RT2 than in RT1, the net increase tends to increase as compared with RT1. On the other hand, since RT1 is less likely to win a replay than RT2, the net increase tends to decrease. For this reason, the net increase in medals is likely to decrease until it is promoted to RT2 after being controlled by the AT in RT1, and is likely to increase after being promoted to RT2. Therefore, in the present embodiment, when the net increase is notified by the net increase notification effect, if the counted net increase is less than “0” (that is, minus), the actual net increase is counted. Regardless of the value (minus value), “0” is displayed.

より具体的には、RT1においてナビ演出に従ってRT2に移行するか、ナビ演出に従わずにRT3に転落された後に1セット50ゲームのATゲームが開始した時点で、純増数カウント処理によってカウントされた純増数が「0」以下であれば、サブ制御部91は、カウントした純増数の値をリセットして「0」にする。そして、サブ制御部91は、1セット50ゲームのATゲームが開始した時点からの純増数を再びカウントする。一方、1セット50ゲームのATゲームが開始した時点で、純増数カウント処理によってカウントされた純増数が「1」以上であれば、サブ制御部91は、カウントした純増数の値をそのまま継続して用いる。   More specifically, at RT1, the transition to RT2 is performed according to the navigation effect, or when the AT game of one set 50 games starts after falling to RT3 without following the navigation effect, it is counted by the net increment counting process. If the net increment is equal to or less than “0”, the sub-control unit 91 resets the counted value of the net increment to “0”. Then, the sub-control unit 91 again counts the net increase from the time when the AT game of one set 50 games is started. On the other hand, if the net increment counted by the net increment counting process is “1” or more when the AT game of one set 50 game is started, the sub-control unit 91 continues the value of the counted net increment as it is. Use.

たとえば、図41(a)は、AT中におけるRT1からナビ演出に従ってRT2に移行したときのカウントされたメダルの純増数、および報知された純増数の推移を示している。図41(a)では、縦軸に純増数、横軸にAT中におけるゲーム数を示している。RT1においてATへの制御が開始された時点から純増数のカウントが開始される。   For example, FIG. 41 (a) shows the transition of the counted net increase of medals and the notified net increase when transitioning from RT1 during AT to RT2 according to the navigation effect. In FIG. 41 (a), the vertical axis represents the net increase, and the horizontal axis represents the number of games during AT. The count of the net increase is started from the time when the control to the AT is started in RT1.

そして、所定タイミングで3択リプ4〜6のいずれかに当選したときに、1セット50ゲームのATゲームが開始されたことを報知するAT開始演出が液晶表示器51において実行され、ATゲーム数の減算が開始される。   Then, when one of the three-choice lips 4 to 6 is won at a predetermined timing, an AT start effect informing that the AT game of one set of 50 games has started is executed on the liquid crystal display 51, and the number of AT games Subtraction starts.

また、AT開始演出が実行されるとカウントしていた純増数を報知する純増数報知演出が実行される。ここで、AT制御から3択リプ4〜6のいずれかに当選するまでの間はRT1の遊技状態であるため、AT制御が開始されてからの純増数のカウントは減少する傾向にある。そのため、3択リプ4〜6のいずれかに当選する時点では純増数のカウントが「0」以下になる場合がある。なお、純増数のカウントが「0」以下の場合、純増数報知演出として、純増数が0である旨を報知する演出が実行される。   Further, when the AT start effect is executed, a net increase notification effect for notifying the counted net increase is executed. Here, since the gaming state of RT1 is from the AT control until one of the three-choice lips 4 to 6 is won, the count of the net increase after the AT control is started tends to decrease. For this reason, when one of the three-choice lips 4 to 6 is won, the net increase count may be “0” or less. When the count of the net increase is “0” or less, an effect of notifying that the net increase is 0 is executed as the net increase notification effect.

本実施例では、3択リプ4〜6のいずれかに当選すると、ナビ演出に従ってRT2に昇格するか否かにかかわらず、純増数のカウントが「0」以下であれば当該カウントは「0」にリセットされる。その後、図41(a)の例のように、ナビ演出に従うことで特殊リプに入賞してRT2に移行すると、純増数は増加する傾向にあるため、液晶表示器51における純増数の表示も「0」から増加する。   In this embodiment, if any one of the three-choice lips 4 to 6 is won, the count is “0” if the count of the net increase is “0” or less regardless of whether or not the promotion is promoted to RT2 according to the navigation effect. Reset to. Thereafter, as shown in the example of FIG. 41A, when the special lip is won by following the navigation effect and the process proceeds to RT2, the net increase tends to increase. Therefore, the display of the net increase on the liquid crystal display 51 is also “ It increases from “0”.

一方、図41(b)は、AT中におけるRT1からナビ演出に従わずにRT3に転落したときのカウントされたメダルの純増数、および報知された純増数の推移を示している。図41(b)の例では、図41(a)の例と同様に、RT1においてATへの制御が開始されたときから純増数のカウントが開始される。   On the other hand, FIG. 41 (b) shows the transition of the counted number of medals and the reported number of net increases when falling from RT1 during AT to RT3 without following the navigation effect. In the example of FIG. 41 (b), as in the example of FIG. 41 (a), the count of the net increase is started when the control to the AT is started in RT1.

そして、3択リプ4〜6のいずれかに当選したゲームが終了したときに、1セット50ゲームのATゲームが開始されたことを報知するAT開始演出が液晶表示器51において実行され、次のゲームからATゲーム数の減算が開始される。   Then, when the game won in any of the three-choice lips 4 to 6 is finished, an AT start effect for notifying that the AT game of one set 50 games has started is executed on the liquid crystal display 51, and the next Subtraction of the number of AT games is started from the game.

また、AT開始演出が実行されるとカウントしていた純増数を報知する純増数報知演出が実行される。ここで、AT制御から3択リプ4〜6のいずれかに当選するまでの間はRT1の遊技状態であるため、AT制御が開始されてからの純増数のカウントは減少する傾向にある。そのため、3択リプ4〜6のいずれかに当選する時点では純増数のカウントが「0」以下になる場合がある。   Further, when the AT start effect is executed, a net increase notification effect for notifying the counted net increase is executed. Here, since the gaming state of RT1 is from the AT control until one of the three-choice lips 4 to 6 is won, the count of the net increase after the AT control is started tends to decrease. For this reason, when one of the three-choice lips 4 to 6 is won, the net increase count may be “0” or less.

そこで、本実施例では、3択リプ4〜6のいずれかに当選すると、ナビ演出に従ってRT2に昇格するか否かにかかわらず、純増数のカウントが「0」以下であれば当該カウントは「0」にリセットされる。その後、図41(b)の例のように、ナビ演出に従わなかったために転落リプに入賞してRT3に転落すると、純増数はさらに減少する傾向になり、液晶表示器51における純増数の表示も「0」が表示される。   Therefore, in this embodiment, if any one of the three-choice lips 4 to 6 is won, regardless of whether or not it is promoted to RT2 according to the navigation effect, if the count of the net increase is “0” or less, the count is “ It is reset to “0”. Thereafter, as shown in the example of FIG. 41 (b), when the player falls into the fall lip and falls to RT3 because he did not follow the navigation effect, the net increase tends to further decrease, and the liquid crystal display 51 displays the net increase. “0” is also displayed.

このように、RT1から当該RT1よりも有利なRT2へ移行するまでのATにおけるメダルの純増数が「0」未満であったとしても、RT2へ移行するときには、純増数が「0」に設定されるため、AT開始演出が実行された後の純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   Thus, even if the net increase in medals at the AT from RT1 to RT2, which is more advantageous than RT1, is less than “0”, the net increase is set to “0” when shifting to RT2. Therefore, it is possible to prevent the player from giving the player the impression that the net increase after the AT start effect is executed is reduced.

なお、純増数カウント処理によってカウントされた純増数が「0」未満であるときにカウントした純増数の値をリセットして「0」にするものに限らず、たとえば、メダルの純増数が「10」や「−10」などその他の数値を基準値として用いてもよい。   It should be noted that the value of the net increment counted when the net increment counted by the net increment counting process is less than “0” is not limited to “0”, and for example, the net increment of the medal is “10”. ”Or“ −10 ”may be used as the reference value.

最も滞在する割合の高いRT3において、ATの確定報知が行なわれた後、直ちに遊技者にとって有利なRT2へ移行するのではなく、その後、RT3において6択リプ1〜5が当選し、昇格リプレイが入賞してRT1に移行し、さらにRT1において3択リプ4〜6が当選し、特殊リプレイが入賞することで初めてRT2へ移行し、この時点でARTの制御が開始され、ATの残りゲーム数の計数を開始するようになっている。このため、ATの確定報知が行なわれた後、RT2へ移行するまでは、メダルの純増数は減少することとなり、RT2に移行後、増加に転ずることとなる。そして、液晶表示器51に表示される純増数は、純増数カウンタの値が1以上の場合のみ純増数カウンタの値を表示する一方、純増数カウンタの値が0以下の場合には、純増数カウンタの値に関わらず、常に0を表示するようになっている。   In RT3 where the ratio of staying is the highest, after the AT is confirmed and notified, it does not immediately shift to RT2, which is advantageous to the player, but after that, 6-choice lip 1-5 is won in RT3 and the promotion replay is After winning the prize and moving to RT1, 3 choice lips 4 to 6 are elected in RT1 and the special replay wins, and then it moves to RT2 for the first time. Counting is started. For this reason, the net increase in medals decreases after the notification of AT confirmation is made and before the transition to RT2, and then increases after the transition to RT2. The net increment displayed on the liquid crystal display 51 displays the value of the net increment counter only when the value of the net increment counter is 1 or more, while when the value of the net increment counter is 0 or less, the net increment is displayed. Regardless of the counter value, 0 is always displayed.

ATの確定報知が行なわれてATの制御が開始した場合には、その時点で純増数カウンタの値の計数が開始されることとなるが、特殊リプが入賞してRT2に移行するまで0未満の値となる可能性が高く、その後、RT2に移行し、純増数カウンタの値が1以上となるまでは、液晶表示器51には純増数として0が表示され、純増数カウンタの値が0を超えた時点から純増数カウンタの値が純増数として液晶表示器51に表示されることとなる。   When AT confirmation is issued and AT control is started, counting of the value of the net increment counter is started at that point, but less than 0 until special lip wins and RT2 is entered. Then, the process proceeds to RT2, and until the value of the net increment counter becomes 1 or more, 0 is displayed as the net increment on the liquid crystal display 51, and the value of the net increment counter is 0. The value of the net increment counter is displayed on the liquid crystal display 51 as a net increment from the time when the value exceeds.

また、特殊リプに当選してAT開始演出が行なわれた時点では、純増数カウンタの値が0を超えていない可能性が高い。このような場合には、AT開始演出が行なわれた時点で純増数カウンタの値をクリアして0とし、改めて純増数カウンタの計数を開始するようになっており、AT開始演出が行なわれた後、純増数カウンタの値をクリアしない場合に比較して早い段階で液晶表示器51に表示された純増数が増加することとなる。また、AT開始演出が行なわれた後の純増数が目減りしている印象を遊技者に与えてしまうことを防止できる。   In addition, when the special lip is won and the AT start effect is performed, there is a high possibility that the value of the net increment counter does not exceed zero. In such a case, when the AT start effect is performed, the value of the net increment counter is cleared to 0, and counting of the net increment counter is started again, and the AT start effect is performed. Thereafter, the net increment displayed on the liquid crystal display 51 is increased at an earlier stage than when the value of the net increment counter is not cleared. Further, it is possible to prevent the player from giving the player the impression that the net increase after the AT start effect is performed is reduced.

次に、前述した実施例により得られる主な効果を説明する。
(1−1) 前述した実施例においては、図24のSe4またはSe9のフリーズ抽選によりフリーズ当選すると、図28のSf1、Sf8などで示したように、リール演出期間が設定されることにより、ゲームの進行を所定期間に亘って遅延させるフリーズ状態に制御することができる。また、フリーズ状態に制御されると、フリーズ抽選で決定されたリール演出(たとえば、図30〜図33参照)を実行することができる。
Next, main effects obtained by the embodiment described above will be described.
(1-1) In the above-described embodiment, when the freeze is won by the freeze lottery of Se4 or Se9 in FIG. 24, the reel production period is set as shown by Sf1, Sf8, etc. in FIG. It is possible to control to a freeze state in which the progress of is delayed for a predetermined period. In addition, when controlled to the freeze state, a reel effect (for example, see FIGS. 30 to 33) determined by freeze lottery can be executed.

フリーズ中におけるリール演出では、図28のSf1でリール回転制御データが設定されて実行されることにより、リール2L〜2Rを通常時と同じ態様で回転開始させることができる(図30参照)。これにより、通常時と同様に、ストップスイッチ8L〜8Rへの操作を促進させることができる。   In the reel effect during the freeze, the reel rotation control data is set and executed in Sf1 of FIG. 28, whereby the reels 2L to 2R can be started to rotate in the same manner as normal (see FIG. 30). Thereby, operation to stop switch 8L-8R can be promoted like usual.

また、リール演出中における所定の操作受付期間内にストップスイッチ8L〜8Rのうちいずれかが操作されると、図28のSf7で示したように結果抽選が行なわれて、Sf8において当該決定結果に応じた結果制御データが設定されて、仮表示結果が停止される。押し順演出、目押し演出、および2段階演出が実行されているときには、図29(a)に示すように「777」停止パターンかはずれ出目停止パターンに決定され、仮表示結果として「赤7」の3つ揃い(当選出目)かはずれ出目を入賞ラインLN上に停止させることができる(図31、図32参照)。また、チェリー演出が実行されているときには、図29(b)に示す4つのパターンのうちいずれかに決定され、仮表示結果として単チェリー、2連チェリー、3連チェリー、はずれ出目を入賞ラインLN上に停止させることができる(図33参照)。一方、リール演出中における所定の操作受付期間内にストップスイッチ8L〜8Rのうちいずれかが操作されなければ、仮表示結果が停止されることなく通常のリール制御に移行される。   If any one of the stop switches 8L to 8R is operated within a predetermined operation reception period during the reel production, a result lottery is performed as indicated by Sf7 in FIG. 28, and the determination result is obtained in Sf8. The corresponding result control data is set, and the temporary display result is stopped. When the push order effect, the eye effect, and the two-stage effect are executed, as shown in FIG. 29 (a), the “777” stop pattern is determined to be the outlier stop pattern, and the temporary display result is “Red 7”. ”Can be stopped on the winning line LN (see FIGS. 31 and 32). Further, when the cherry effect is being executed, one of the four patterns shown in FIG. 29B is determined, and the temporary display result is a single cherry, a double cherry, a triple cherry, and a missed line. It can be stopped on the LN (see FIG. 33). On the other hand, if any one of the stop switches 8L to 8R is not operated within a predetermined operation reception period during the reel effect, the temporary display result is shifted to the normal reel control without being stopped.

さらに、仮表示結果として、「777」停止パターン実行により「赤7」の3つ揃い(当選出目)が停止されること、2連チェリーや3連チェリーが停止されることにより、遊技者にとって有利な特典が付与される。図35で示したように、「赤7」の3つ揃い(当選出目)が停止されたときには、特典として、ナビストックが付与され、2連チェリーや3連チェリーが停止されたときには、特典として、強チェリーや最強チェリー当選時と同じ態様でAT抽選が行なわれる。これにより、フリーズ中のリール演出においてストップスイッチ8L〜8Rへの操作に応じて停止される仮表示結果により、特典が付与される旨が示唆される。このため、フリーズ中のリール演出中における遊技者のゲームへの介入度合いを向上させることができる。その結果、フリーズ中であってリール演出実行期間中における遊技の興趣を向上させることができる。   Further, as a temporary display result, the execution of the “777” stop pattern stops the “red 7” triples (winning eyes), and stops the double cherries and triple cherries, Advantageous benefits are granted. As shown in FIG. 35, when the “red 7” set of three (winning items) is stopped, a bonus is given as a privilege, and when a double cherry or triple cherry is stopped, The AT lottery is performed in the same manner as when the strong cherry or the strongest cherry is won. Thereby, it is suggested that a privilege is given by the temporary display result stopped according to the operation to the stop switches 8L to 8R in the reel effect during the freeze. For this reason, it is possible to improve the player's degree of intervention in the game during the reel production during the freeze. As a result, it is possible to improve the fun of the game during the freeze and the reel production execution period.

(1−2) 前述した実施例においては、図25で示すように押し順ベルに当選することによってもフリーズ当選可能であり、当該フリーズ中においては図26(d)に示すように押し順演出が実行される。押し順演出が実行された場合には、どのような手順でストップスイッチ8L〜8Rを操作するかといった面白みを提供することができる。その結果、フリーズ中であってリール演出実行期間中における遊技の興趣を向上させることができる。   (1-2) In the embodiment described above, it is possible to win a freeze by winning a push order bell as shown in FIG. 25. During the freeze, a push order effect as shown in FIG. Is executed. When the push order effect is executed, it is possible to provide an interesting aspect such as how to operate the stop switches 8L to 8R. As a result, it is possible to improve the fun of the game during the freeze and the reel production execution period.

(2−1) 前述した実施例では、操作手順によっては取りこぼしが生じるチェリーに関して、メイン制御部41は、消化ゲーム数およびチェリー入賞の発生に応じて“出現率”や“前回出現からの消化ゲーム数”を特定するための情報を更新する処理を行なう。また、チェリー当選を契機としてフリーズ当選した際に、“出現率”や“前回出現からの消化ゲーム数”に基づいてチェリーの出現頻度を特定し(図27参照)、図26に示すように、チェリーの出現頻度が低い程、リール演出としてチェリー演出を高い割合で選択し、チェリーの出現頻度が最低レベルより低い場合には必ずチェリー演出を選択する。これにより、フリーズ中におけるチェリー演出において、図33に示すように「単チェリー」、「2連チェリー」、「3連チェリー」など、「チェリー」図柄から構成される図柄組合せを仮表示結果として停止させることができる。すなわち、メイン制御部41により特定されるチェリーの出現頻度が、平均的なノーマルレベルよりも低く、かつ、当該ノーマルレベルよりも3倍以上低く乖離しているときには、チェリー当選を契機とするフリーズ中において必ずチェリー演出が選択されて、「チェリー」図柄から構成される図柄組合せを仮表示結果として停止させることができる。このため、チェリーの出現頻度がノーマルレベルからはほど遠い出現状況となっている場合においても、それまでと同じ制御が行なわれることによりなかなか「チェリー」図柄が停止されないといった不都合の発生を回避することができる。その結果、「チェリー」図柄の出現頻度が低過ぎる状態がいつまでも継続してしまうことによる不満感や不信感の発生を低減することができる。   (2-1) In the embodiment described above, regarding the cherries that may be missed depending on the operation procedure, the main control unit 41 determines the “appearance rate” or “digestion game from the previous appearance” according to the number of digestion games and the occurrence of a cherry winning. A process of updating information for specifying the number "is performed. In addition, when the freeze win is triggered by the cherry win, the appearance frequency of the cherry is specified based on the “appearance rate” and “the number of digested games from the previous appearance” (see FIG. 27), as shown in FIG. The lower the cherry appearance frequency, the higher the cherry production is selected as the reel production. When the cherry appearance frequency is lower than the minimum level, the cherry production is always selected. As a result, in the cherry effect during freezing, as shown in FIG. 33, the symbol combination composed of “cherry” symbols such as “single cherry”, “double cherry”, “triple cherry”, etc. is stopped as a temporary display result. Can be made. In other words, when the appearance frequency of cherries specified by the main control unit 41 is lower than the average normal level and more than three times lower than the normal level, the freeze is triggered by the cherry winning. In this case, the cherry effect is always selected, and the symbol combination composed of the “cherry” symbols can be stopped as a temporary display result. For this reason, even when the appearance frequency of cherries is far from the normal level, it is possible to avoid the inconvenience that the “cherry” symbol is not stopped easily by performing the same control as before. it can. As a result, it is possible to reduce the occurrence of dissatisfaction and distrust due to the fact that the appearance frequency of the “cherry” symbol is too low.

また、フリーズ中に「チェリー」図柄を停止させたとしてもチェリー入賞を発生させることがないため、設計値以上にメダルの払出などが行なわれてしまうことを防止できる。また、チェリー入賞の発生度合いに応じてフリーズ中においてチェリー演出を行ない「チェリー」図柄を停止させることができる。   Further, even if the “cherry” symbol is stopped during the freeze, no cherry prize is generated, so that it is possible to prevent a medal from being paid out beyond the design value. Further, the cherry effect can be performed during the freeze according to the degree of occurrence of the cherry prize, and the “cherry” symbol can be stopped.

また、チェリーの出現頻度を“出現率”と“前回出現からの消化ゲーム数”との双方から特定し、“出現率”および“前回出現からの消化ゲーム数”のいずれか一方は最低レベルに到達していないが、他方が最低レベルに到達しているときにも、「チェリー」図柄を停止させる割合を向上させることができる。   Also, the appearance frequency of cherries is specified from both “appearance rate” and “number of digested games since previous appearance”, and either “appearance rate” or “number of digested games since previous appearance” is at the lowest level. Although not reached, the rate at which the “cherry” symbol is stopped can also be improved when the other has reached the lowest level.

(2−2) 前述した実施例においては、通常時において単チェリーなどが停止されてチェリー入賞することにより、特典として、メダルが払い出されるとともに、図35で示したようにAT抽選が行なわれることが報知される。また、フリーズ中においても、単チェリーなどが停止されることにより、特典として、AT抽選が行なわれることが報知される。その結果、フリーズ中であるか通常時であるかにかかわらず、単チェリーなどが停止されることにより遊技の興趣を向上させることができる。   (2-2) In the above-described embodiment, when a single cherry or the like is stopped at a normal time and a cherry is won, a medal is paid out as a privilege and an AT lottery is performed as shown in FIG. Is notified. In addition, even during freezing, when a single cherry or the like is stopped, it is notified that an AT lottery is performed as a privilege. As a result, the interest of the game can be improved by stopping the single cherry or the like regardless of whether it is frozen or normal.

(2−3) 前述した実施例においては、図35で示したように、通常時およびフリーズ時のいずれにおいて、単チェリーが停止されるよりも、2連チェリーや3連チェリーが停止されたときの方が遊技者にとって有利な態様でAT抽選が行なわれる。よって、遊技者は、単チェリーよりも2連チェリーや3連チェリーが停止されることにより大きな期待間を抱く。一方、フリーズ中においてチェリー演出が実行された場合には、図33で示すように、単チェリーから2連チェリーや3連チェリーに昇格する可能性がある。このため、フリーズ中においてチェリー演出が実行された場合には、単チェリーから2連チェリーや3連チェリーに昇格することに対する期待感を遊技者に抱かせることができ、当該チェリー演出中における遊技の興趣を向上させることができる。   (2-3) In the above-described embodiment, as shown in FIG. 35, when the double cherries or triple cherries are stopped rather than when the single cherries are stopped at any time of normal time and freezing. The AT lottery is performed in a manner that is more advantageous to the player. Therefore, the player has a great expectation by stopping the double cherries and the triple cherries rather than the single cherries. On the other hand, when the cherry effect is executed during the freeze, as shown in FIG. 33, there is a possibility of promotion from a single cherry to a double cherry or a triple cherry. For this reason, when the cherry effect is executed during the freeze, the player can be expected to be promoted from a single cherry to a double cherry or a triple cherry, and the game during the cherry production Interest can be improved.

(3−1) 前述した実施例では、フリーズ中におけるチェリー演出は、図26に示すように、弱チェリー当選を契機として実行され得る。また、チェリー当選時には、「チェリーを狙え!」といったナビ演出が実行される。このため、チェリー演出が実行されるまでには、単チェリーが表示結果として停止されている可能性が高い。その結果、単チェリーが停止されることにより、フリーズが発生してチェリー演出が実行された後、単チェリーよりも遊技者にとっての有利度合いが高い2連チェリーや3連チェリーに昇格することに対する期待感を抱かせることができる。一方、チェリーは取りこぼしが生じ得る入賞役である。このため、操作手順(操作タイミング)によっては、単チェリーが表示結果として停止されない場合も生じる。この場合においてフリーズが発生してチェリー演出が実行された場合であっても、図28のSf10において結果前制御データが付加されて、図33(c)に示すように単チェリーが停止された後に、2連チェリーや3連チェリーに昇格するリール演出が開始される。すなわち、所定手順で操作されずチェリー演出開始前に単チェリーが停止されていない場合でも、所定手順で操作されてチェリー演出開始前に単チェリーが停止されている場合と同じ状態にされる。このため、所定手順で操作できたか否か、およびフリーズ前に単チェリーが停止していたか否かにかかわらず、同じ状況で、フリーズが発生してチェリー演出が実行された後、単チェリーよりも遊技者にとっての有利度合いが高い2連チェリーや3連チェリーに昇格することに対する期待感を抱かせることができる。その結果、チェリー演出中における遊技の興趣を向上させることができる。   (3-1) In the above-described embodiment, the cherry effect during freezing can be executed with a weak cherry winning as an opportunity, as shown in FIG. When the cherry is selected, a navigation effect such as “Aim for the cherry!” Is executed. For this reason, there is a high possibility that a single cherry is stopped as a display result before the cherry effect is executed. As a result, when a single cherry is stopped, a freeze occurs and the cherry effect is executed, and then the expectation for promotion to a double cherry or triple cherry that is more advantageous to the player than the single cherry It can make you feel. On the other hand, cherry is a winning combination that can be missed. For this reason, depending on the operation procedure (operation timing), a single cherry may not be stopped as a display result. In this case, even if a freeze occurs and a cherry effect is executed, after the pre-result control data is added in Sf10 of FIG. 28 and the single cherry is stopped as shown in FIG. 33 (c). Reel production to be promoted to double or triple cherry starts. In other words, even when the single cherry is not stopped before the cherry effect is started without being operated in the predetermined procedure, the same state as that when the single cherry is stopped before the cherry effect is started after the cherry effect is started is set. Therefore, regardless of whether or not it was possible to operate according to the predetermined procedure and whether or not the single cherry was stopped before freezing, in the same situation, after the freeze occurred and the cherry effect was executed, It is possible to have a sense of expectation for promotion to a double cherry or triple cherry, which is highly advantageous for the player. As a result, it is possible to improve the interest of the game during the cherry production.

(3−2) 前述した実施例では、単チェリー、2連チェリー、および3連チェリーは、内部抽選でチェリー当選していなければ停止されない出目である。これに対し、フリーズ中におけるチェリー演出においては、内部抽選の結果にかかわらず、単チェリー、2連チェリー、および3連チェリーが停止される。このため、フリーズ中におけるチェリー演出実行中における遊技の興趣を向上させることができる。   (3-2) In the embodiment described above, the single cherries, the double cherries, and the triple cherries are outcomes that are not stopped unless the cherries are won in the internal lottery. On the other hand, in the cherry effect during the freeze, the single cherry, the double cherry, and the triple cherry are stopped regardless of the result of the internal lottery. For this reason, it is possible to improve the interest of the game during execution of the cherry effect during the freeze.

(3−3) 前述した実施例におけるフリーズ中におけるチェリー演出では、図33(b)で示したように、単チェリーから2連チェリーに昇格するリール演出が実行された後において、さらに、2連チェリーよりも有利な態様でAT抽選が行なわれる3連チェリーに昇格するリール演出が実行されることに対する期待感を抱かせることができる。すなわち、フリーズ中におけるチェリー演出実行中においては、複数段階に分けて期待感を抱かせることができ、その結果、遊技の興趣を向上させることができる。   (3-3) In the cherry effect during freezing in the above-described embodiment, as shown in FIG. 33 (b), after the reel effect that promotes from a single cherry to a double cherry is executed, two more It is possible to give a sense of expectation that a reel production to be promoted to a triple cherry in which an AT lottery is performed in an advantageous manner over the cherry will be executed. In other words, during execution of the cherry effect during the freeze, it is possible to have a sense of expectation divided into a plurality of stages, and as a result, the interest of the game can be improved.

(4−1) 前述した実施例のフリーズ中におけるリール演出では、通常時と同じ態様でリール回転制御が行なわれるものの、ストップスイッチ8L〜8Rのいずれかが操作されることにより、リール2L〜2Rすべてが停止することや、引き込みコマ数の制限なしに結果制御データに応じた図柄が引き込まれて停止することなど、通常時と異なる態様でリール停止制御が行なわれる。これにより、停止された出目が、通常時におけるリール制御により停止される停止出目(ゲームを進行させるための出目、入賞を発生させるための出目)とは異なり、フリーズ中のリール演出における停止出目であることを報知することができる。これにより、フリーズ中のリール演出における停止出目を、通常時におけるリール制御により停止される停止出目であると遊技者が誤認してしまう可能性を低減できる。その結果、フリーズ中においてリール演出が行なわれて停止出目が停止されることによる混乱を回避でき、フリーズ中における遊技の興趣を向上させることができる。   (4-1) In the reel effect during the freeze of the above-described embodiment, the reel rotation control is performed in the same manner as in the normal state, but when one of the stop switches 8L to 8R is operated, the reels 2L to 2R are operated. The reel stop control is performed in a manner different from that in the normal state, such as stopping everything or stopping the drawing according to the result control data without restriction on the number of drawn frames. As a result, the reeling that is stopped is different from the stopping that is stopped by reel control in the normal state (the outcome for progressing the game, the outcome for generating a prize). It is possible to notify that it is a stop-out at. Thereby, it is possible to reduce the possibility that the player mistakenly recognizes that the stop appearance in the reel effect during freezing is the stop output that is stopped by the reel control in the normal time. As a result, the confusion caused by the reel effect being performed during the freeze and the stoppage being stopped can be avoided, and the entertainment of the game during the freeze can be improved.

(4−2) 前述した実施例においては、出目を停止させるときの態様により、当該出目が通常時におけるリール制御により停止される停止出目かフリーズ中におけるリール演出により停止される停止出目かを特定可能に報知することができる。   (4-2) In the above-described embodiment, depending on the mode in which the output is stopped, the output is stopped by the reel control in the normal state or stopped by the reel effect during the freeze. It is possible to notify whether the eye is identifiable.

(5) 前述した実施例においては、図35で示したように天井到達によっても特典の付与としてAT抽選が行なわれる。   (5) In the above-described embodiment, as shown in FIG. 35, the AT lottery is performed as the grant of a privilege even when reaching the ceiling.

このうち、天井到達した場合には、10個のナビストックが付与されるため、約10×50ゲーム=500ゲームに亘りAT+RT2に制御されることとなる。また、AT+RT2であるときには、図21および図22に示す判定値数から、はずれとなる確率が低く、高確率でリプレイ当選となり、さらに左ベル、中ベル、右ベル当選時にナビ演出が実行されるため操作手順を誤らなければベル入賞となる。その結果、AT+RT2に制御されると、賭数に用いたメダル枚数よりも払い出されるメダル枚数の方が多くなる。仮に、AT+RT2中の1ゲーム当たり平均でメダルが1枚純増するとした場合、天井到達した後において、500×1=500枚のメダルを獲得することができることになる。   Among these, when reaching the ceiling, ten navigation stocks are given, and therefore, the control is performed to AT + RT2 for about 10 × 50 games = 500 games. Further, when AT + RT2, the probability of deviation from the number of determination values shown in FIG. 21 and FIG. 22 is low, and replay is won with high probability, and navigation effects are executed when winning the left bell, middle bell, and right bell. Therefore, if the operating procedure is not mistaken, it will be a bell prize. As a result, when controlled to AT + RT2, the number of medals to be paid out is larger than the number of medals used for the bet number. If an average of one medal per game in AT + RT2 is increased, 500 × 1 = 500 medals can be obtained after reaching the ceiling.

これに対し、ボーナス当選した場合には、図17で示したように500枚以上のメダルを獲得することができない。同様に、弱チェリー当選した場合には、獲得することを期待できるナビストック数から、500枚以上メダルを獲得することができない。よって、ボーナス当選および弱チェリー当選と、天井到達とを比較した場合には、天井到達の方が遊技者にとっての有利度が高い。   On the other hand, when a bonus is won, 500 or more medals cannot be obtained as shown in FIG. Similarly, if a weak cherry is won, 500 or more medals cannot be acquired from the number of navigation stocks that can be expected to be acquired. Therefore, when the bonus winning and the weak cherry winning are compared with the ceiling arrival, reaching the ceiling has a higher advantage for the player.

また、天井到達は、前回ボーナス終了あるいは前回AT終了から1000ゲーム消化すると必ず成立することが示唆され、遊技者間において認識されている。このため、たとえば、1000ゲームまで残り30ゲームになる特定タイミングにおいては天井到達まで残りわずかであることが示唆されることとなる。その結果、残り30ゲームとなる特定タイミング以降においては、1000ゲーム到達までのゲームに対するメダルを消費したとしても天井到達することに対し期待感を抱き、ボーナス当選や弱チェリー当選によりフリーズ演出が実行されることによりボーナス当選あるいはAT突入が報知されてしまうと、逆に遊技者に対して不満感を抱かせてしまう。   Further, it is suggested that reaching the ceiling is always established when 1000 games are consumed from the end of the previous bonus or the end of the previous AT, and is recognized among players. For this reason, for example, it is suggested that there is a little remaining until reaching the ceiling at a specific timing where the remaining 30 games are up to 1000 games. As a result, after the specific timing of the remaining 30 games, even if medals for games up to 1000 games are consumed, there is a sense of expectation for reaching the ceiling, and a freeze effect is executed by winning a bonus or weak cherry. If the bonus winning or AT entry is notified, the player will be dissatisfied.

しかし、図24で示したように、ボーナス当選や弱チェリー当選したときであっても、天井到達間近であることを示す天井直前フラグが設定されているときには、フリーズ抽選が行なわれず、フリーズ演出が実行されることを禁止している。   However, as shown in FIG. 24, even when a bonus win or a weak cherry win is selected, if the immediately preceding ceiling flag indicating that the ceiling is approaching is set, the freeze lottery is not performed and the freeze effect is performed. It is prohibited to be executed.

その結果、フリーズ演出が実行されることにより、遊技者に対して不満感を抱かせてしまうことを極力防止しつつ、フリーズ演出に応じた特典が付与されることへの期待感を向上させることができる。   As a result, it is possible to improve the sense of expectation that a privilege according to the freeze effect will be granted while preventing the player from being dissatisfied as much as possible by executing the freeze effect. Can do.

(6) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、ボーナス当選してもボーナス入賞させるまで賭数設定のためにメダルを費やす一方、内部抽選においてさらにボーナス当選することはない。また、スロットマシンによっては、ボーナス当選することにより制御される遊技状態(スロットマシン1ではRT4)におけるリプレイ確率を通常よりも高めたものも存在し、このようなものにおいては当該遊技状態を維持する方が遊技者にとっての有利度が高いため、意図的にボーナス入賞を遅延させるようにゲームが行なわれてしまう虞もある。このような不都合を解消するために、スロットマシンの分野では、ボーナス当選したときには、極力早期にボーナス入賞させるためにボーナス確定報知を行なうとともに、ボーナス入賞の遅延を助長しかねないAT抽選を行なわないように設計されており、このことは遊技者間においても認識されている。このため、本実施例におけるスロットマシン1においても、図34のSs2で示したように、RT4やボーナス中にAT抽選が行なわれないように構成されている。このため、弱チェリーが、RT4やボーナス中以外の状態において当選したときよりもRT4またはボーナス中の状態において当選したときの方が、遊技者にとっての有利度が低くなる。その結果、ボーナス中や、RT4のうちボーナス当選の確定報知がされた後において、弱チェリー当選によりフリーズ演出が実行されることにより報知されると、逆に遊技者に対して不満感を抱かせてしまう。   (6) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, even if a bonus is won, medals are spent for setting the number of bets until a bonus is won, but no bonus is won in the internal lottery. Some slot machines have a replay probability higher than usual in a gaming state (RT4 in the slot machine 1) controlled by winning a bonus. In such a case, the gaming state is maintained. Since the player has a higher advantage for the player, there is a possibility that the game may be played so as to intentionally delay the bonus winning. In order to eliminate such inconveniences, in the slot machine field, when a bonus is won, a bonus confirmation notification is given in order to win a bonus as soon as possible, and AT lottery that may promote a delay in bonus winning is not performed. This is also recognized among players. For this reason, the slot machine 1 in this embodiment is also configured so that AT lottery is not performed during RT4 or bonus, as indicated by Ss2 in FIG. For this reason, when the weak cherry is won in a state other than RT4 or in a bonus state, the advantage for the player is lower when winning in the state of RT4 or bonus. As a result, if a notification is made by performing a freeze effect by a weak cherry win during a bonus or after a bonus winner is confirmed in RT4, the player will be dissatisfied. End up.

しかし、図24で示したフリーズ演出抽選処理はボーナス中以外の遊技状態であるときに実行され、さらに、弱チェリー当選したときであっても、ボーナス当選中でありかつ確定報知済フラグが設定されておりボーナス当選中であることが示唆されているときには、図24のSe1においてYES、あるいはSe3においてYESと判定されるために、弱チェリー当選を契機とするフリーズ抽選(Se9)が行なわれず、弱チェリー当選を契機とするフリーズ演出が実行されることを禁止している。   However, the freeze effect lottery process shown in FIG. 24 is executed when the gaming state is other than the bonus, and even when the weak cherry is won, the bonus is being won and the confirmed notification flag is set. 24. If it is suggested that the bonus is being won, it is determined YES in Se1 in FIG. 24 or YES in Se3, so that the freeze lottery (Se9) triggered by the weak cherry win is not performed and the weak It is forbidden to perform freeze production triggered by the winning of cherry.

また、ボーナス当選を契機とするフリーズ演出が、ボーナス当選の確定報知がされるまでに実行されたときよりも、ボーナス当選中であることが示唆されてボーナス当選確定報知済となってから実行されたときの方が、遊技者にとっての有利度が低くなる。すでに遊技者に対してボーナス当選していることが報知済であるためである。その結果、ボーナス当選確定報知済において、ボーナス当選を契機とするフリーズ演出が実行されることにより重複してボーナス当選が報知されると、逆に遊技者に対して不満感を抱かせてしまう。   In addition, the freeze effect triggered by the bonus winning is executed after the bonus winning confirmation has been notified, suggesting that the bonus is being won, rather than when the bonus winning is confirmed. When playing, the player's advantage is lower. This is because the player has already been informed that a bonus has been won. As a result, in the case where the bonus winning confirmation has been notified, if the bonus winning is repeatedly notified by executing the freeze effect triggered by the bonus winning, the player is dissatisfied.

しかし、図24で示したフリーズ演出抽選処理では、ボーナス当選しているときであっても、すでにボーナス当選中であることが示唆されてボーナス当選確定報知済であるときには、フリーズ抽選が行なわれず、フリーズ演出が実行されることを禁止している。   However, in the freeze effect lottery process shown in FIG. 24, even when the bonus is won, if the bonus win is confirmed and the fact that the bonus has already been announced has been announced, the freeze lottery is not performed. It is forbidden to perform freeze production.

その結果、フリーズ演出が実行されることにより、遊技者に対して不満感を抱かせてしまうことを極力防止しつつ、フリーズ演出に応じた特典が付与されることへの期待感を向上させることができる。   As a result, it is possible to improve the sense of expectation that a privilege according to the freeze effect will be granted while preventing the player from being dissatisfied as much as possible by executing the freeze effect. Can do.

(7) 前述した実施例におけるメイン制御部41は、図36のSe11およびSe12で示したように、6択リプ1〜6のいずれかに当選したときに、1の操作手順を決定して当該操作手順を特定するための操作手順情報をサブ制御部91に出力する。サブ制御部91は、図37のSs15以降で示したように、ボーナス・AT間ゲーム数カウンタの値が「970」以上に到達しており天井到達まで残りわずかであるときに、6択リプ1〜6のいずれかに当選しているゲームにおいて、操作手順情報から特定される操作手順を特定するためのナビ演出を実行し、遊技者に当該操作手順で操作させる。メイン制御部41は、図38のSe22およびSe23で示したように、操作手順が一致した場合に、天井到達間近であることを特定することができる。その結果、メイン制御部41側において、サブ制御部91側において制御される演出状態を踏まえた上で、フリーズ演出の実行を禁止すべきか否かを判定することが可能となる。   (7) As shown by Se11 and Se12 in FIG. 36, the main control unit 41 in the above-described embodiment determines one operation procedure when winning one of the 6-choice lip 1-6. Operation procedure information for specifying the operation procedure is output to the sub-control unit 91. As shown in Ss15 and subsequent steps in FIG. 37, the sub-control unit 91 determines that the 6-option 1 is selected when the value of the bonus / AT game number counter has reached “970” or more and the remaining ceiling is small. In the game which is elected to any one of -6, a navigation effect for specifying the operation procedure specified from the operation procedure information is executed, and the player is operated according to the operation procedure. As shown by Se22 and Se23 in FIG. 38, the main control unit 41 can specify that the ceiling is approaching when the operation procedure is matched. As a result, on the main control unit 41 side, it is possible to determine whether or not the execution of the freeze effect should be prohibited in consideration of the effect state controlled on the sub-control unit 91 side.

(8) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、制御された旨を報知する必要性がRT1よりも高いRT2に制御するためのリプ5「ベル−リプa−ベル」の組合せを入賞ラインLN上に導出させるときには、当該入賞ラインLNと異なるラインLM4上に、外形が同一および/または類似の図柄のみから構成される組合せである「リプb−リプa−リプa」を同時に停止させる。このため、制御された旨を報知する必要性が高いRT2に制御することを遊技者に明確に認識させることができる。   (8) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, the combination of Lip 5 “Bell-Lip a-Bell” for controlling to RT2 that is higher than RT1 to notify that it has been controlled is the winning line LN When deriving upward, “Lip b-Lip a-Lip a”, which is a combination composed only of symbols having the same and / or similar outer shape, is simultaneously stopped on the line LM4 different from the winning line LN. For this reason, it is possible to make the player clearly recognize that the control is performed to RT2, which is highly necessary to notify that it is controlled.

さらに、前述した実施例におけるスロットマシン1によれば、以下の課題を解決することができる。従来のスロットマシンにおいては、一般的に、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作から対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止するまでの最大停止遅延時間が、所定時間(たとえば190ms(ミリ秒))に制限されている。このため、操作タイミングに関わらず取りこぼしが発生しない入賞役を設ける場合には、各リールにおいて、所定時間内で引き込み可能な範囲内(本実施例では、5コマ以内)に、当該入賞役を構成する図柄を配置する必要がある。その結果、取りこぼしが発生しない入賞役の数が多くなるほど、入賞役各々を構成する専用図柄として数多くの種類を要することとなる。   Furthermore, according to the slot machine 1 in the embodiment described above, the following problems can be solved. In the conventional slot machine, generally, the maximum stop delay time from the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R until the rotation of the corresponding reels 2L, 2C, 2R is stopped is a predetermined time (for example, 190 ms (milliseconds). )). For this reason, when providing a winning combination that does not miss out regardless of the operation timing, each winning combination is configured within a range that can be drawn in within a predetermined time in each reel (within 5 frames in this embodiment). It is necessary to arrange the pattern to be. As a result, the greater the number of winning combinations that do not miss, the more types of dedicated symbols that make up each winning combination.

一方、複数(通常は3つ)のリールに描かれる識別情報としての図柄については、無限に設けることができるものではなく、ある程度の制限が科される。たとえば、3つのリール各々に描かれる図柄の数は、1リールに対して最大21個に制限されており、さらに3つのリールに描かれる図柄の種類は全部で最大10種類に制限されている。   On the other hand, symbols as identification information drawn on a plurality of (usually three) reels cannot be provided indefinitely, and some restrictions are imposed. For example, the number of symbols drawn on each of the three reels is limited to a maximum of 21 per reel, and the number of symbols drawn on the three reels is limited to a maximum of 10 types in total.

このような従来のスロットマシンを背景とした場合、たとえば所定の遊技状態への移行を伴なう移行役について同一の図柄により構成しようとした場合、小役(たとえば、ベル1など)や再遊技役(たとえば、リプ1など)などの一般役と同様に、移行役用の専用図柄を用意する必要がある。このため、図柄の数や種類の制限範囲内で移行役のための専用図柄を設けることが設計上困難となる虞があった。また、所定の押し順でリールを停止させること(いわゆる押し順正解)で移行役が入賞し得るように構成する場合においては、所定時間内で引き込み可能な範囲内に当該移行役を構成する専用図柄を配置する必要があり、専用図柄の数を多くせざるを得なくなり、益々設計が困難になってしまう虞があった。   When such a conventional slot machine is used as a background, for example, when a transition combination accompanied by a transition to a predetermined gaming state is to be configured with the same design, a small role (for example, bell 1) or replaying Similar to a general combination such as a combination (for example, Lip 1), it is necessary to prepare a dedicated symbol for a transition combination. For this reason, there is a possibility that it may be difficult to design a dedicated symbol for a transitional role within the limits of the number and types of symbols. Also, in the case where the transitional combination can be won by stopping the reels in a predetermined pushing order (so-called correct pushing order), the transitional combination is configured within the range that can be drawn in within a predetermined time. Since it is necessary to arrange symbols, the number of dedicated symbols has to be increased, and there is a possibility that the design becomes more difficult.

このような課題を解決するために、前述した実施例におけるスロットマシン1においては、制御された旨を報知する必要性がRT1よりも高いRT2に制御するための移行役の入賞ラインLN上の図柄組合せを非特定組合せ(図柄の種類が異なる組合せ)とする代わりに、入賞ラインLNと異なるラインLM4上に、外形が同一および/または類似の図柄のみから構成される組合せである「リプb−リプa−リプa」を同時に停止させるように構成した。これにより、移行役のための専用図柄を必ずしも設ける必要がなく、図柄の数と種類を増大させてしまうことを回避でき、図柄の数、種類、および配置の制限内で、制御された旨を報知する必要性が高いRT2に制御することを遊技者に明確に認識させることができる。   In order to solve such a problem, in the slot machine 1 in the above-described embodiment, the symbol on the winning combination line LN of the transitional role for controlling to RT2 higher than RT1 that needs to be notified that the control has been performed. Instead of making the combination a non-specific combination (a combination of different types of symbols), “Lip b-Lip” is a combination consisting only of symbols having the same and / or similar outer shape on the line LM4 different from the winning line LN. “a-lip a” was configured to be stopped simultaneously. As a result, it is not always necessary to provide a dedicated symbol for the transitional role, and it is possible to avoid increasing the number and types of symbols, and that the control is performed within the limits of the number, types, and arrangement of symbols. It is possible to make the player clearly recognize that the control is performed to RT2, which is highly necessary to be notified.

(9) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、RT2に制御されることによりATゲーム数の減算が開始されるため、RT2は、制御された旨を報知する必要性が高い。このようなRT2に制御されるときにはLM4上に「リプb−リプa−リプa」が導出されることにより、ATゲーム数の減算が開始されることをも遊技者に対して明確に認識させることができる。   (9) In the slot machine 1 in the embodiment described above, since the subtraction of the number of AT games is started by being controlled by RT2, it is highly necessary for RT2 to notify that it has been controlled. When controlled to such RT2, “lip b-lip a-lip a” is derived on the LM4 so that the player can clearly recognize that the subtraction of the AT game number is started. be able to.

(10) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、RT2に制御されることによりRT1に制御されたときよりも制御前の遊技状態との有利度合いの差が大きく変化するため、RT2は、制御された旨を報知する必要性が高い。このようなRT2に制御されるときにはLM4上に「リプb−リプa−リプa」が導出されることにより、RT1に制御されたときよりも制御前の遊技状態との有利度合いの差が大きく変化したことを遊技者に対して明確に認識させることができる。   (10) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, since the difference in the degree of advantage from the gaming state before the control changes more greatly than when the RT1 is controlled by the RT2, the RT2 is controlled. There is a high need to notify that this has been done. When controlled by RT2, “Lip b-Lip a-Lip a” is derived on LM4, so that the difference in the degree of advantage from the gaming state before the control is larger than when controlled by RT1. The change can be clearly recognized by the player.

(11) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、RT2に制御されることによりRT1への制御前後における演出態様の変化度合いよりも大きく演出態様が変化するため、RT2は、制御された旨を報知する必要性が高い。このようなRT2に制御されるときにはLM4上に「リプb−リプa−リプa」が導出されることにより、RT1への制御前後における演出態様の変化度合いよりも大きく演出態様が変化することを遊技者に対して明確に認識させることができる。   (11) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, the effect mode changes more than the degree of change in the effect mode before and after the control to RT1 by being controlled by RT2, so RT2 indicates that it has been controlled. There is a high need for notification. When controlled to such RT2, “lip b-lip a-lip a” is derived on LM4, so that the effect mode changes more than the degree of change of the effect mode before and after control to RT1. The player can be clearly recognized.

(12) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、RT2に制御されることによりRT1であるときよりもナビ演出を報知する割合が高くなるため、RT2は、制御された旨を報知する必要性が高い。このようなRT2に制御されるときにはLM4上に「リプb−リプa−リプa」が導出されることにより、RT1であるときよりもナビ演出を報知する割合が高くなることを遊技者に対して明確に認識させることができる。   (12) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, since the ratio of notifying the navigation effect is higher than when RT1 is controlled by RT2, it is necessary for RT2 to notify that it is controlled. Is expensive. When such a control is performed on RT2, “lip b-lip a-lip a” is derived on LM4, so that the player is notified that the ratio of informing the navigation effect is higher than that in RT1. Can be clearly recognized.

(13) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、RT2に制御されることによりRT1であるときよりも遊技者にとっての有利度合いが高くなるため、RT2は、制御された旨を報知する必要性が高い。このようなRT2に制御されるときにはLM4上に「リプb−リプa−リプa」が導出されることにより、RT1であるときよりも遊技者にとっての有利度合いが高くなることを遊技者に明確に認識させることができる。   (13) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, since the degree of advantage for the player is higher than when it is RT1 by being controlled by RT2, it is necessary for RT2 to notify that it has been controlled. Is expensive. It is clear to the player that the degree of advantage for the player is higher than when it is RT1 by deriving “Lip b-Lip a-Lip a” on LM4 when controlled to RT2. Can be recognized.

(14) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、RT2に制御されたときにはゲームの進行が設定された遅延期間に亘ってフリーズ制御されるため、LM4上に「リプb−リプa−リプa」を導出することとともにより確実にRT2に制御することを遊技者に対して明確に認識させることができる。   (14) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, when the game is controlled by RT2, the game progress is controlled for freezing over a set delay period, so that “lip b-lip a-lip a” is displayed on LM4. "And the player can be made to clearly recognize that the control to RT2 is performed more reliably.

(15) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、RT2に制御させるナビストックが付与され、ATに制御された後、複数種類の当選役のうちの3択リプ4〜6が決定され、特定の表示結果が導出されることでRT2へ制御するまでの間に、AT開始後の純増数が「0」に対してマイナスとなった場合でも、AT開始演出が実行された時点で純増数を「0」に戻して以後のカウントを行なうので、AT開始後の純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   (15) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, the navigation stock to be controlled by the RT 2 is given and, after being controlled by the AT, the three-choice lips 4 to 6 among the plural types of winning combinations are determined and specified. Even if the net increase after the start of AT is negative with respect to “0” before the control is performed to RT2 by deriving the display result, the net increase is reduced when the AT start effect is executed. Since the subsequent count is performed after returning to “0”, it is possible to prevent the player from giving the impression that the net increase after the start of AT is decreasing.

(16) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、AT開始演出が実行された場合には、RT2へ制御されない場合であっても、その終了条件の判定対象となるATゲーム数のカウントが開始するので、ATにおいてナビ演出が行なわれた場合に、ナビ演出により特定される操作態様でのストップスイッチ8L〜8Rの操作を促すことができる。   (16) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, when the AT start effect is executed, counting of the number of AT games to be determined for the end condition is started even if the control is not performed to RT2. Therefore, when the navigation effect is performed in the AT, the operation of the stop switches 8L to 8R in the operation mode specified by the navigation effect can be prompted.

(17) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、ART信号の出力は、新たに次のゲームが開始された後であってメダルIN信号やメダルOUT信号が出力される期間に含まれない特定タイミングに到達するまでART信号の出力を継続されるため、呼び出しランプ装置200などの外部機器がART信号を受信するのに必要となる時間をゲームの進行を阻害することなく確保でき、かつメダルIN信号やメダルOUT信号などを出力しているときにART信号が出力終了されることがないので、呼び出しランプ装置200などの外部機器側において受信したメダルIN信号やメダルOUT信号などがRT2中のものであるか否かを容易に特定することができる。   (17) In the slot machine 1 in the embodiment described above, the output of the ART signal is not included in the period in which the medal IN signal or the medal OUT signal is output after the next game is newly started. Since the output of the ART signal is continued until the timing is reached, the time required for the external device such as the calling lamp device 200 to receive the ART signal can be secured without hindering the progress of the game, and the medal IN Since the output of the ART signal does not end when outputting the signal, the medal OUT signal, etc., the medal IN signal, the medal OUT signal, etc. received on the external device side such as the calling lamp device 200 are in RT2. It can be easily specified whether or not.

(18) 前述した実施例では、AT中にナビ演出を実行したゲームにおいて、当該ナビ演出から特定される操作手順と異なる手順で操作されたと判定されたときには、遊技者にとって不利なAT中のペナルティを科す制御が行なわれる。これにより、たとえば、RT3中に6択リプ3〜6に当選しているゲームにおいて、リプ4を入賞させるためのナビ演出が実行されていないにも関わらず、リプ4を入賞させるための操作手順で操作されてRT3中の表示結果として「リプa/リプb−リプa−ベル」が停止されてしまうといった、本来停止されるべきではなかったときに停止されてしまう不都合の発生を防止することができる。   (18) In the embodiment described above, in a game in which a navigation effect is executed during an AT, when it is determined that the operation is performed in a procedure different from the operation procedure specified from the navigation effect, a penalty in the AT that is disadvantageous to the player Control is performed. Thereby, for example, in the game in which the 6-choice lip 3-6 is won during RT3, the operation procedure for winning the lip 4 even though the navigation effect for winning the lip 4 is not executed. To prevent the inconvenience of being stopped when it should not have been stopped, such as “lip a / lip b-lip a-bell” being stopped as a display result during RT3. Can do.

(19) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、RT2への制御契機であるリプ5入賞が成立してRT2への制御が開始されたときにART信号を出力することができるため、外部機器側においてRT2への制御タイミングを適切に特定することができる。   (19) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, an ART signal can be output when a Lip 5 winning as a trigger for controlling RT2 is established and control to RT2 is started. The control timing for RT2 can be appropriately specified on the side.

なお、割込処理との関係で、リプ5入賞タイミングと、RT2への制御を開始するタイミングとに若干のズレが生じる場合(たとえば、一の割込処理においてリプ5入賞と判定され、次の割込処理でRT2への制御が開始されるような場合)には、ART信号を7リプ入賞時に出力するものであってもよい。   If there is a slight difference between the Lip 5 winning timing and the timing to start control of RT2 due to the interrupt processing (for example, it is determined that the Lip 5 winning is determined in one interrupt processing and the next In the case where the control to RT2 is started in the interrupt process), the ART signal may be output at the time of 7 lip winning.

(20) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、ART信号を少なくとも所定期間(2秒)にわたり出力する。このため、ART信号を検出するのに比較的長い時間を要する古い外部機器でもART信号を確実に検出できる。   (20) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, the ART signal is output for at least a predetermined period (2 seconds). Therefore, the ART signal can be reliably detected even in an old external device that requires a relatively long time to detect the ART signal.

(21) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、図10のSk110〜Sk113、図13、図15で示したように、ART信号の出力を開始してから2000ms経過するまでに、新たに開始されたゲームが終了したときには、特定タイミングであるゲーム終了時と異なるメダルIN信号の出力が完了したときにART信号の出力を終了する。このため、外部機器においてART信号を確実に検出できるとともに、検出タイミングが特定タイミングであったか、特定タイミングと異なる所定タイミングであったかに応じて、受信したメダルIN信号やメダルOUT信号などがRT2中における信号であるか否かを明確に特定することができる。   (21) In the slot machine 1 in the embodiment described above, as shown in Sk110 to Sk113 in FIG. 10, FIG. 13, and FIG. 15, a new start is started until 2000 ms elapses after the output of the ART signal is started. When the played game ends, the output of the ART signal ends when the output of the medal IN signal, which is different from that at the end of the game at the specific timing, is completed. Therefore, the ART signal can be reliably detected in the external device, and the received medal IN signal, the medal OUT signal, etc. are signals in RT2 depending on whether the detection timing is a specific timing or a predetermined timing different from the specific timing. It can be clearly specified whether or not.

なお、特定タイミングと、ゲーム終了時とは必ずしも一致するものに限らず、若干のズレが生じるものであってもよい。たとえば、一の割込処理において次のゲームが実際に終了したと判定され、次の割込処理で特定タイミングに到達したと判定されるものであってもよい。   Note that the specific timing and the game end time are not necessarily the same, and a slight deviation may occur. For example, it may be determined that the next game has actually ended in one interrupt process and determined to have reached a specific timing in the next interrupt process.

(22) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、図8のSa14、Sa16、および図14などで示したように、ART信号出力中に電断復帰したときには、復帰後に少なくとも所定期間にわたりART信号が出力される。このため、ART信号出力中に電断が生じても、復帰後に、外部機器側でART信号を確実に受信することができる。   (22) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, as shown in Sa14, Sa16, FIG. 14 and the like in FIG. 8, when the power interruption is restored during the ART signal output, the ART signal is at least for a predetermined period after the restoration. Is output. For this reason, even if power interruption occurs during the output of the ART signal, the ART device can reliably receive the ART signal after the return.

(23) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、図8のSa15、Sa16、および図14などで示したように、電断復帰したときの遊技状態がRT2であるときには、復帰後に少なくとも所定期間にわたりART信号が出力される。このため、外部機器側で電断復帰後の遊技状態がRT2であるか否かを特定することができるとともに、開店時に、前日のRT2が復帰した場合でも、外部機器に対して、当該RT2を本日のRT2として認識させることができる。   (23) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, as shown in Sa15, Sa16, FIG. 14 and the like in FIG. 8, when the gaming state when the power interruption is restored is RT2, at least a predetermined period after the restoration. The ART signal is output over the entire period. For this reason, it is possible to specify whether or not the gaming state after the interruption of power interruption is RT2 on the external device side, and even if RT2 of the previous day is restored at the time of opening the store, It can be recognized as RT2 today.

本発明は、上記の実施例に限られず、さらに種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可能な変形例について説明する。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and applications are possible. Hereinafter, modified examples applicable to the present invention will be described.

[通常時のリール制御と遅延制御時のリール演出との区別態様について]
前述した実施例では、フリーズを発生させている期間において実行する演出として、通常時と同じ態様でリール回転制御を行なって全リールを変動(回転)させた後、ストップスイッチ8L〜8Rへの操作に応じて、通常時と異なる態様で所定の出目(「赤7」の3つ揃い、単チェリー、2連チェリー、3連チェリーなどの特定出目やはずれ出目)を停止させるリール演出するための制御(以下、リール演出制御ともいう)を行なうことにより、出目停止時の図柄停止態様によってフリーズ中におけるリール演出であることを特定可能に報知する例について説明した。しかし、フリーズ中におけるリール演出であることを特定可能に報知する態様は、これに限るものではない。たとえば、所定の出目を通常時と異なる態様の他の例としては、たとえば、停止している出目を微妙に揺動させる態様であってもよく、また、通常時の停止位置から半図柄分ズレた位置で停止させる態様であってもよく、また、所定の出目を停止させずに一直線上に揃うようにリールを同期させてゆっくり回転させる態様であってもよい。また、フリーズ中におけるリール演出であることを、リールの動作態様によって特定可能に報知するものに限らず、リールとは別個の演出手段の態様によって特定可能に報知するものであってもよい。
[Distinction between reel control during normal operation and reel production during delay control]
In the above-described embodiment, as an effect to be executed during the period in which the freeze is generated, the reel rotation control is performed in the same manner as in the normal time to change (rotate) all reels, and then the stop switches 8L to 8R are operated. Depending on the situation, a reel effect is performed to stop a predetermined number (a specific number of “red 7”, a specific number such as a single cherry, a double cherry, a triple cherry, etc.) An example has been described in which it is possible to specify that the reel effect during the freeze is specified by the symbol stop mode at the time of stopping the turn by performing control for this purpose (hereinafter also referred to as reel effect control). However, the manner of notifying the fact that the reel effect is being frozen is not limited to this. For example, as another example of a mode different from the normal time for a predetermined output, for example, a mode in which the stopped output is slightly swung may be used. A mode in which the reels are stopped at a position where they are misaligned, or a mode in which the reels are synchronized and rotated slowly so as to be aligned in a straight line without stopping a predetermined output may be employed. Further, it is not limited to the fact that the reel effect during freezing is specified in a manner that can be specified by the operation mode of the reel, but may be specified in a manner that can be specified by a mode of effect means that is separate from the reel.

演出手段としては、たとえば、ストップスイッチ8L〜8Rに対応して、ストップスイッチの操作ボタン内部(あるいは操作ボタンの周囲)に設けられている発光手段である左、中、右停止有効LED22L、22C、22Rを用いてもよい。この場合、たとえば、メイン制御部41が、左、中、右停止有効LED22L、22C、22Rを、通常時におけるリール制御中における発光態様(たとえば、回転中のリールに対応するLEDを点灯させる態様など)と異なるフリーズ中用の発光態様(たとえば、点滅させる態様、通常時と異なる発光色で点灯させる態様、消灯など)で発光させる制御を行なうことにより、フリーズ中におけるリール演出であることを特定可能に報知するようにしてもよい。これにより、ストップスイッチ8L〜8Rの操作を行なう際に、左、中、右停止有効LED22L、22C、22Rの発光態様からフリーズ中におけるリール演出であるか否かを認識させやすくでき、当該操作により入賞の有無に関わる表示結果が停止されるのかフリーズ中の出目が停止されるのかを報知することができる。また、ストップスイッチ8L〜8Rへの操作を有効に受付可能となった場合に、通常時に点灯させる発光手段とは異なる発光手段を所定の態様で発光させるようにしてもよい。   As the production means, for example, left, middle, and right stop effective LEDs 22L, 22C, which are light emitting means provided inside the operation buttons of the stop switch (or around the operation buttons) corresponding to the stop switches 8L to 8R, 22R may be used. In this case, for example, the main control unit 41 causes the left, middle, and right stop effective LEDs 22L, 22C, and 22R to emit light during normal reel control (for example, lighting an LED corresponding to a rotating reel) It is possible to specify the reel effect during the freeze by controlling the light emission in a different light emission mode during freeze (for example, flashing mode, lighting mode different from normal lighting mode, off mode, etc.) You may make it alert | report to. Accordingly, when the stop switches 8L to 8R are operated, it is possible to easily recognize whether or not the reel effect during the freeze is based on the light emission modes of the left, middle, and right stop effective LEDs 22L, 22C, and 22R. It is possible to notify whether the display result related to the presence or absence of the winning is to be stopped or the result of being frozen is to be stopped. In addition, when an operation to the stop switches 8L to 8R can be effectively accepted, a light emitting unit different from the light emitting unit that is lit in the normal state may emit light in a predetermined manner.

また、演出手段としては、たとえば、出音手段であるスピーカ53、54を用いてもよい。この場合、たとえば、フリーズ中におけるリール演出実行中においては、サブ制御部91が、通常時におけるリール制御中においては出音させることのない特殊な遊技音をスピーカ53、54から出力させることにより、フリーズ中におけるリール演出であることを特定可能に報知するようにしてもよい。これにより、特殊な遊技音が出力されていることにより、フリーズ中におけるリール演出であることを認識でき、当該操作により入賞の有無に関わる表示結果が停止されるのかフリーズ中の出目が停止されるのかを報知することができる。   Further, as the production means, for example, speakers 53 and 54 that are sound output means may be used. In this case, for example, during execution of the reel effect during freezing, the sub-control unit 91 outputs special game sounds from the speakers 53 and 54 that are not output during the reel control during normal time. You may make it alert | report so that it is a reel production | presentation in a freeze. As a result, a special game sound is output, so that it is possible to recognize that it is a reel effect during freezing, and whether the display result related to the presence or absence of winning is stopped by the operation or the outcome during freezing is stopped. Can be notified.

この場合、さらに、通常時におけるリール制御中と、フリーズ中におけるリール演出中とで異ならせる遊技音を、ストップスイッチ8L〜8Rのいずれかが操作されたときに出力される操作音としてもよい。たとえば、通常時におけるリール制御中における操作音として「ドッ!」という音を出力させるのに対し、フリーズ中におけるリール演出中における操作音としては「ピッ!」という音を出力させるようにしてもよい。これにより、操作を行なう際に出力される操作音から、当該操作により入賞の有無に関わる表示結果が停止されるのかフリーズ中の出目が停止されるのかを報知することができる。   In this case, the game sound that is differentiated between the reel control during the normal time and the reel effect during the freeze may be an operation sound output when any of the stop switches 8L to 8R is operated. For example, while the operation sound during the reel control during the normal time is output as a “do!” Sound, the operation sound during the reel effect during the freeze may be output as a “pick!” Sound. . Thereby, it can be notified from the operation sound output when performing the operation whether the display result relating to the presence or absence of the winning is stopped by the operation or the result of freezing is stopped.

[遅延中導出制御について]
前述した実施例では、遅延期間の例としてフリーズ期間を例示し、遅延中導出制御の例として、押し順演出、目押し演出、2段階演出、およびチェリー演出について図30〜図33などを用いて説明した。しかし、遅延中導出制御は、遅延期間であるときに可変表示装置において複数種類の識別情報を変動表示させた後に仮表示結果を導出させるものであれば、これらに限るものではない。たとえば、フリーズ中においてリール2L〜2Rの回転を開始させた後、ストップスイッチ8L〜8Rのうちいずれかが操作されたときに、当該ストップスイッチに対応するリールとは異なるリール(たとえば、ストップスイッチ8Lが操作されたときにはリール2R)が停止されると特典が付与され、当該ストップスイッチに対応するリールが停止されると特典が付与されないようなリール演出を行なうものであってもよい。
[Derived control during delay]
In the above-described embodiment, the freeze period is illustrated as an example of the delay period, and as examples of the derivation control during delay, the push order effect, the target effect, the two-stage effect, and the cherry effect are illustrated with reference to FIGS. explained. However, the derivation control during delay is not limited to these as long as the temporary display result is derived after the variable display device variably displays a plurality of types of identification information during the delay period. For example, after starting the rotation of the reels 2L to 2R during the freeze, when one of the stop switches 8L to 8R is operated, a reel different from the reel corresponding to the stop switch (for example, the stop switch 8L When the reel 2R) is operated, a privilege is granted when the reel 2R) is stopped, and a reel effect is performed such that when the reel corresponding to the stop switch is stopped, the privilege is not granted.

また、押し順演出については、図28に記載のように、Sf4において、ストップスイッチ8L〜8Rの操作を受付けた後に、Sf7の結果抽選に応じて、当選出目である「赤7」の3つ揃いかまたははずれ出目を停止させる例について説明したが、先に結果が決定されて当該結果に応じた出目が停止されるものに限るものではない。   In addition, as shown in FIG. 28, for the push order effect, after accepting the operation of the stop switches 8L to 8R in Sf4, according to the result lottery of Sf7, “Red 7” 3 Although an example of stopping an assortment or an outlier has been described, the present invention is not limited to the case where the result is determined first and the outcome according to the result is stopped.

押し順演出が実行されることが決定されると、当該決定時から、Sf4のストップスイッチ8L〜8Rの操作を受付ける時までの間の所定タイミングで、正解押し順(第1停止リール)を決定し、当該決定された押し順で停止操作されると、当選出目である「赤7」の3つ揃いを停止させ、当該決定された押し順以外の押し順で停止操作されると、はずれ出目を停止させるようにしてもよい。正解押し順は、たとえば、乱数抽選などによりランダムに決定されるものであってもよく、また押し順ベル当選時には当選している押し順ベルにおいてベル入賞させる押し順であってもよい。   When it is determined that the push order effect is to be executed, the correct answer push order (first stop reel) is determined at a predetermined timing from when the determination is made until when the operation of the stop switches 8L to 8R of Sf4 is accepted. However, if the stop operation is performed in the determined pressing order, the winning combination “red 7” is stopped, and if the stop operation is performed in a pressing order other than the determined pressing order, it is off. You may make it stop an output. The correct answer pressing order may be determined randomly, for example, by random number lottery or the like, or may be a pressing order for winning a bell in the selected pressing order bell at the time of pressing order bell winning.

このように構成する場合、押し順演出が開始されると同時に、スピーカ53、54から、「3択チャレンジ!」といった音声を出力させるようにしてもよい。そして、遊技者が、決定された当該正解押し順と合致する押し順でストップスイッチ8L〜8Rが操作されると、当選出目である「赤7」の3つ揃いを停止させ、当該正解押し順以外の押し順で、ストップスイッチ8L〜8Rが操作されるとはずれ出目を停止させる。たとえば、正解押し順が「左リール2Lが第1停止される」である場合において、左リール2Lを第1停止させた場合には、「赤7」の3つ揃いを停止させることにより、ナビストックやAT抽選などの特典が付与されことを示唆し、「正解!」といった音声を出力させるようにしてもよい。一方、中リール2Cまたは右リール2Rを停止させた場合には、はずれ出目を停止させ、「残念!正解は左だよ!」といった音声を出力させる。このような押し順演出を実行することにより、遊技者に対していわゆる「3択問題(3択ミッション)」を提示することができる。   When configured in this way, a sound such as “3-choice challenge!” May be output from the speakers 53 and 54 simultaneously with the start of the push order effect. Then, when the player operates the stop switches 8L to 8R in the pressing order that matches the determined correct answer pressing order, the player stops all three “red 7” as the winning item and presses the correct answer When the stop switches 8L to 8R are operated in a pushing order other than the order, the slippage is stopped. For example, when the correct answer pressing order is “the left reel 2L is first stopped”, when the left reel 2L is stopped for the first time, the navigation system is stopped by stopping the three sets of “red 7”. It may indicate that a privilege such as stock or AT lottery is given, and a sound such as “correct answer!” May be output. On the other hand, when the middle reel 2C or the right reel 2R is stopped, the break-out point is stopped and a sound such as “Sorry! The correct answer is left!” Is output. By executing such a push order effect, a so-called “three-choice question (three-choice mission)” can be presented to the player.

また、前述した実施例では、押し順ベルに当選した場合には、図25に示す割合でしかフリーズ当選しない例について説明したが、これに限らず、押し順ベルに当選したときに正解となる押し順で停止操作されたことを条件として、所定タイミング(たとえば次ゲーム開始時)でフリーズを発生させるようにしてもよい。なお、この場合には、押し順ベルに当選したゲームにおいて、左リール2Lが第1停止させなかった場合でもペナルティは科されないようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the example where the freeze win is won only in the ratio shown in FIG. 25 when the push order bell is won is explained. However, the present invention is not limited to this, and the correct answer is obtained when the push bell is won. Freezing may be generated at a predetermined timing (for example, at the start of the next game) on condition that the stop operation is performed in the pressing order. In this case, a penalty may not be imposed even if the left reel 2L does not stop for the first time in the game won in the push order bell.

また、前述の実施例の目押し演出についても、押し順演出と同様に、先に結果が決定されて当該結果に応じた出目が停止されるものに限るものではない。たとえば、目押し演出が実行されることが決定されると、当選出目である「赤7」の3つ揃いのままリール2L〜2Rを回転させて、遊技者に対し当選出目が「赤7」の3つ揃いであることを認識させた後、遊技者の目押し操作により「赤7」の3つ揃いが停止されると、ナビストックやAT抽選などの特典が付与されることを示唆し、「お見事!」といった音声を出力させるようにしてもよい。また、遊技者の目押し操作により、「赤7」の3つ揃いを停止させずに、はずれ出目が停止されると、「残念!」といった音声を出力させる。   Also, the pushing effect of the above-described embodiment is not limited to the case where the result is determined first and the outcome corresponding to the result is stopped, similarly to the pushing order effect. For example, when it is determined that the directing effect is to be executed, the reels 2L to 2R are rotated while the three winning “red 7” s are aligned, and the winning eye is “red” to the player. 7 ”is recognized, and if the red“ 7 ”set is stopped by the player's pressing operation, benefits such as navigation stock and AT lottery will be granted. It may be suggested to output a sound such as “Great!” In addition, when the outlier is stopped without stopping the three red “7” lines by the player's eye-pressing operation, a voice such as “Sorry!” Is output.

また、前述の押し順演出、目押し演出、2段階演出については、図28、図30〜図32に示したように、「赤7」の3つ揃いが出る限り、これらのリール演出を繰り返し、はずれ出目が停止されると、これらのリール演出を終了させて、通常のリール回転制御に戻すと説明したが、これに限るものではない。たとえば、「赤7」の3つ揃いが1回停止されるまで、押し順演出、目押し演出、および2段階演出を繰り返し実行し、「赤7」の3つ揃いが停止されることによりこれらのリール演出を終了するようにしてもよい。   In addition, as shown in FIGS. 28 and 30 to 32, the above-described push order effects, eye-push effects, and two-stage effects are repeated as long as the three “red 7” are produced. Although it has been described that when the start point is stopped, these reel effects are ended and the normal reel rotation control is resumed. However, the present invention is not limited to this. For example, the push order effect, the eye-push effect, and the two-stage effect are repeatedly executed until the “red 7” triple set is stopped once, and the “red 7” triple set is stopped. The reel production may be terminated.

また、前述した実施例では、押し順演出、目押し演出、および2段階演出が実行されているときには、「赤7」の3つ揃いが停止される限り、当該リール演出が繰り返し実行される例について説明したが、これに限らず、「赤7」の3つ揃いが停止されるかはずれ出目が停止されるかにかかわらず、リール演出を1回実行することにより、リール演出を終了して、通常のリール制御を行なうための処理に移行するようにしてもよい。   Further, in the above-described embodiment, when the push order effect, the eye-push effect, and the two-stage effect are being executed, the reel effect is repeatedly executed as long as the “red 7” set is stopped. However, the present invention is not limited to this, and the reel effect is terminated by executing the reel effect once, regardless of whether the triple of “Red 7” is stopped or the starting point is stopped. Thus, the process may be shifted to normal reel control.

また、前述した実施例におけるチェリー演出について、「単チェリー」→「2連チェリー」を導出させる場合、または、「2連チェリー」→「3連チェリー」を導出させる場合については、全てのリール2L〜2Rを回転させる例について説明したが、これに限られるものではない。「単チェリー」→「2連チェリー」の導出については、右リール2Rと「チェリー図柄」が停止されている左リール2Lを停止させて(再回転させずに)、当該左リール2Rに隣接する中リール2Cのみを回転させるようにしてもよい。そして、当該中リール2Cを「チェリー図柄」に停止させることにより、「2連チェリー」を導出させる。また、同様に、「2連チェリー」→「3連チェリー」の導出については、「チェリー図柄」が停止されている左リール2Lおよび中リール2Cを停止させて(回転させずに)、右リール2Rのみを回転させるようにしてもよい。そして、当該右リール2Rを「チェリー図柄」に停止させることにより、「3連チェリー」を導出させる。   For the cherry effect in the above-described embodiment, when “single cherry” → “double cherries” is derived or when “double cherries” → “triple cherries” is derived, all reels 2L Although the example which rotates -2R was demonstrated, it is not restricted to this. Regarding the derivation of “single cherry” → “double cherry”, the right reel 2R and the left reel 2L on which the “cherry symbol” is stopped are stopped (without re-rotating) and adjacent to the left reel 2R. Only the middle reel 2C may be rotated. Then, by stopping the middle reel 2C at the “cherry symbol”, the “double cherry” is derived. Similarly, for derivation of “double cherries” → “triple cherries”, the left reel 2L and the middle reel 2C on which the “cherry symbol” is stopped are stopped (without rotating), and the right reel Only 2R may be rotated. Then, by stopping the right reel 2R at the “cherry symbol”, the “triple cherry” is derived.

また、フリーズ中におけるチェリー演出実行中において、当該フリーズ発生前にチェリー2に入賞していなかった場合には、当該チェリー演出として結果前制御データに基づく制御により単チェリーを停止(チェリー2入賞と同じ出目停止)させるが、AT抽選などの特典が付与されない例について説明した。しかし、フリーズ中におけるチェリー演出において、単チェリーが停止されることにより、AT抽選(たとえば弱チェリー当選時と同じ態様)を行なうなど、所定の特典を付与するようにしてもよい。この場合、単チェリーが停止されることにより付与される特典は、フリーズ中であるか否かに関わらず同じであってもよく(たとえばAT抽選でAT当選する確率が同じとなるように設定されている)、あるいはフリーズ中であるか否かによって異なるものであってもよい(たとえば、AT抽選でAT当選する確率が、通常時であるときよりもフリーズ中であるときの方が高くなるように設定されている)。   In addition, when the cherry effect is being executed during the freeze and the cherry 2 is not won before the occurrence of the freeze, the single cherry is stopped by the control based on the pre-result control data as the cherry effect (same as the cherry 2 winning) An example in which benefits such as an AT lottery is not given is described. However, in the cherry effect during freezing, a predetermined privilege may be given by, for example, performing an AT lottery (for example, the same mode as when a weak cherry is won) by stopping a single cherry. In this case, the privilege granted when the single cherry is stopped may be the same regardless of whether or not it is frozen (for example, the probability of winning an AT in the AT lottery is set to be the same). Or may be different depending on whether or not it is frozen (for example, the probability of winning an AT in the AT lottery is higher when it is frozen than when it is normal) Set to).

また、フリーズ中におけるチェリー演出中においては、単チェリーから2連チェリーに昇格し、2連チェリーから3連チェリーに昇格する例について説明したが、これに限らず、単チェリーから3連チェリーに昇格(2連チェリーを経由することなく昇格)するようにしてもよい。これにより、チェリー演出のバリエーションを増大させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。   In addition, during the cherry production during the freeze, an example was explained in which a single cherry was promoted to a double cherry, and a double cherry was promoted to a triple cherry. (You may be promoted without going through two cherries). Thereby, the variation of a cherry effect can be increased and the interest of a game can be improved.

また、フリーズ当選したときに決定されたリール演出を繰り返し実行する例について説明したが、これに限らず、リール演出を繰り返し実行する場合には、その都度次回のリール演出の種類を決定するようにしてもよい。   In addition, the example in which the reel effect determined when the freeze is won is repeatedly executed. However, the present invention is not limited to this, and when the reel effect is repeatedly executed, the type of the next reel effect is determined each time. May be.

また、押し順演出、目押し演出、および2段階演出のいずれかが実行されているときには、図29(a)で示したように、1回目の結果抽選か、2回目以降の結果抽選かで、「777」停止パターンに決定される割合を異ならせる例について説明した。しかし、「777」停止パターンに決定される割合を異ならせる例については、これに限らず、たとえば、フリーズ発生契機(ボーナス当選か、チェリー当選か、押し順ベル当選かなど)に応じて「777」停止パターンに決定される割合を異ならせるようにしてもよい。これにより、フリーズ発生契機に対する注目度を向上させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。   In addition, when any one of the push order effect, the eye-push effect, and the two-stage effect is being executed, as shown in FIG. 29 (a), the first result lottery or the second and subsequent result lottery In the above example, the ratio determined to the “777” stop pattern is changed. However, the example of changing the ratio determined to the “777” stop pattern is not limited to this, and for example, “777” depending on the occurrence of freeze (bonus winning, cherry winning, push-bell winning, etc.) The ratio determined for the stop pattern may be varied. Thereby, the attention degree with respect to a freeze generation | occurrence | production opportunity can be improved, and the interest of a game can be improved.

[チェリーの出現頻度特定について]
前述した実施例では、チェリーの出現頻度について、出現率や前回出現からの消化ゲーム数などに基づき判定される例について説明した。しかし、チェリーの出現頻度を判定するに際し、所定時間経過する間にチェリー入賞した率や、所定時間経過するまでにチェリー入賞した回数などを考慮してチェリー出現頻度を特定するようにしてもよい。
[About the appearance frequency of cherries]
In the above-described embodiment, the example in which the appearance frequency of the cherry is determined based on the appearance rate, the number of digested games from the previous appearance, and the like has been described. However, when determining the appearance frequency of cherries, the cherry appearance frequency may be specified in consideration of the rate of winning a cherry while a predetermined time elapses, the number of times a cherry is won before the predetermined time elapses, and the like.

また、チェリーは、フリーズ期間中であるか否かに関わらず停止され得る例について説明したが、これに限らず、フリーズ期間中にしか停止され得ないものであってもよい。この場合、メイン制御部41は、フリーズ中におけるチェリーの出現頻度を特定することになる。具体的には、フリーズ中におけるリール演出としてチェリー演出が実行された頻度を特定するものであってもよい。   In addition, although an example has been described in which the cherry can be stopped regardless of whether or not it is during the freeze period, the cherry is not limited to this, and may be stopped only during the freeze period. In this case, the main control unit 41 specifies the appearance frequency of cherries during freezing. Specifically, the frequency at which the cherry effect is executed as the reel effect during the freeze may be specified.

[フリーズ発生タイミングについて]
前述した実施例では、スタートスイッチ7が操作されてゲームが開始されるときにフリーズを発生させる例について説明したが、フリーズを発生させるタイミングは、これに限らず、ゲームが終了したときや、第1停止操作が行なわれたときなどどのようなタイミングであってもよい。
[Freeze timing]
In the above-described embodiment, the example in which the freeze is generated when the start switch 7 is operated to start the game has been described. However, the timing for generating the freeze is not limited to this, and when the game is over, Any timing such as when one stop operation is performed may be used.

[ウェイトタイムとフリーズとの関係について]
前述した実施例では、ゲームの進行を遅延させる期間としてウェイトタイムとフリーズとを例示した。このうちフリーズに制御されているときに、リール演出が実行されて特典が付与される例について説明したが、これは、ウェイトタイムに比べてフリーズが長い期間に亘り継続され、その結果、リール演出を長い期間に亘り実行することが可能となることに起因している。なお、ウェイトタイム中にフリーズ当選することも発生し得るが、この場合には、当該ウェイトタイムもフリーズに含めて、ウェイトタイムにおいてリール演出を開始するようにしてもよい。
[Relationship between wait time and freeze]
In the above-described embodiment, the wait time and the freeze are exemplified as the period for delaying the progress of the game. The example in which the reel effect is executed and the benefit is given when the freeze is controlled has been described, but this is continued for a period longer than the wait time, and as a result, the reel effect. This is due to the fact that it can be executed over a long period of time. It is possible to win the freeze during the wait time. In this case, the reel effect may be started during the wait time by including the wait time in the freeze.

[遅延制御中のリール演出について]
フリーズを発生させている期間にリール演出制御を行なって、変動が停止した状態または規定速度とは異なる速度で識別情報(図柄)を移動させる状態(前述したように所定の出目を停止させずに一直線上に揃うようにリールを同期させてゆっくり回転させる状態)のいずれか一方の状態である特定状態(停止状態ともいう)とする前後において、以下に示す制御を行なうものであってもよい。なお、以下の例におけるスロットマシンの構成は、前述した実施例と同一の構成を含むため、以下の例では異なる点について主に説明する。
[Reel production during delay control]
The reel production control is performed during the period in which the freeze is generated, and the state in which the fluctuation is stopped or the identification information (symbol) is moved at a speed different from the specified speed (as described above, the predetermined output is not stopped). The following control may be performed before and after the specific state (also referred to as a stopped state), which is one of the following states: a state in which the reels are synchronized and rotated slowly so that they are aligned on a straight line. . Note that the configuration of the slot machine in the following example includes the same configuration as that of the above-described embodiment, and therefore, differences will be mainly described in the following example.

(i) 例1
フリーズ状態に制御されて前述の実施例におけるリール演出(以下、リール演出制御ともいう)の制御を開始する前に初期位置検出制御を行なう。初期位置検出制御とは、停止している3つのリールを、少なくとも全てのリールの基準位置が検出されるまで全てのリールを同じ方向に同期回転させることにより、3つのリールの回転開始時における相対的な位置関係である初期位置関係を特定する制御である。なお、初期位置検出制御では、全てのリールの基準位置にて各リール同士の相対的な位置関係が特定できることから、リール演出制御では、ここで特定した各リール同士の相対的な位置関係に基づいて各リールの制御を行なうようになっている。また、初期位置検出制御では、3つのリールの回転開始時における相対的な位置関係である初期位置関係だけでなく、リール基準位置が検出されるまでのステップ数を計数することにより、3つのリールの回転開始時における初期位置も特定されるようになっている。
(I) Example 1
The initial position detection control is performed before the control of the frozen state and the control of the reel effect (hereinafter also referred to as reel effect control) in the above-described embodiment is started. The initial position detection control refers to relative rotation at the start of rotation of the three reels by synchronously rotating all three reels in the same direction until at least the reference positions of all the reels are detected. It is control which specifies the initial positional relationship which is a typical positional relationship. In the initial position detection control, since the relative positional relationship between the reels can be specified at the reference position of all the reels, the reel effect control is based on the relative positional relationship between the reels specified here. Each reel is controlled. In the initial position detection control, not only the initial positional relationship, which is the relative positional relationship at the start of rotation of the three reels, but also the number of steps until the reel reference position is detected, the three reels are counted. The initial position at the start of rotation is also specified.

また、例1では、全てのリールの基準位置を確実に検出するために、初期位置検出制御にて停止している3つのリールを、1回転同期回転させる制御を行なっており、この際、1つのリールでも基準位置を検出できない場合には、リールに異常が生じていると判断してエラー制御を行なうようになっている。   Further, in Example 1, in order to reliably detect the reference positions of all the reels, control is performed to rotate the three reels stopped by the initial position detection control in one synchronous rotation. If the reference position cannot be detected even with one reel, it is determined that an abnormality has occurred in the reel and error control is performed.

次いで、メインCPU41aは、初期位置検出制御の後、初期位置検出制御における回転状態を維持したままリール演出制御に移行する。リール演出制御では、リールの回転を維持しつつ、対応する図柄(たとえば、「赤7」の3つ揃い、3連チェリー、2連チェリー)が一直線上に並ぶように各リール同士の相対的な位置関係を制御する。   Next, after the initial position detection control, the main CPU 41a proceeds to reel effect control while maintaining the rotation state in the initial position detection control. In the reel effect control, while maintaining the rotation of the reels, the corresponding symbols (for example, “red 7” in a triple, triple cherry, double cherry) are aligned relative to each other so that they are aligned. Control the positional relationship.

次いで、メインCPU41aは、前述の実施例におけるリール演出制御の後(たとえば、図28のSf5あるいはSf14においてYESと判定されたとき。以下同様)、初期位置復帰制御を行なう。初期位置復帰制御では、リールの回転を維持しつつ、初期位置検出制御にて特定したリール回転開始時の各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係となるように各リール同士の相対的な位置関係を制御する。   Next, after the reel effect control in the above-described embodiment (for example, when YES is determined in Sf5 or Sf14 in FIG. 28; the same applies hereinafter), the main CPU 41a performs the initial position return control. In the initial position return control, while maintaining the rotation of the reels, the relative positions of the reels are set so that the initial positional relationship is the relative positional relationship of the reels at the start of the reel rotation specified in the initial position detection control. The general positional relationship.

次いで、メインCPU41aは、初期位置復帰制御の後、初期位置報知制御を行なう。初期位置報知制御では、リール回転開始時の各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係のまま、同期回転させた後、リール回転開始時に各リールに停止していた停止位置で各リールを一旦停止させて、初期位置に戻った旨を遊技者に対して報知し、その後、初期位置関係のまま再度リールの回転を開始する。   Next, the main CPU 41a performs initial position notification control after the initial position return control. In the initial position notification control, the reels are rotated at the stop positions where the reels were stopped at the start of the reel rotation after the synchronous rotation while maintaining the initial positional relationship that is the relative positional relationship between the reels at the start of the reel rotation. Is temporarily stopped, the player is informed that it has returned to the initial position, and then the reel starts to rotate again while maintaining the initial positional relationship.

そして、メインCPU41aは、初期位置報知制御の後、リールの回転速度を加速させ、定速回転となった時点で、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作を有効化する。   Then, after the initial position notification control, the main CPU 41a accelerates the rotation speed of the reel, and validates the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R when the rotation speed is constant.

また、サブCPU91aは、フリーズ期間において初期位置検出制御、リール演出制御、初期位置復帰制御、初期位置報知制御にそれぞれ合わせて、リールLED55の点灯/消灯制御を行なうことにより、リールの視認性を変化させる制御を行なう。これら初期位置検出制御、リール演出制御、初期位置復帰制御、初期位置報知制御に合わせたリールLED55の点灯/消灯制御は、前述したリール演出コマンドから、リールの回転開始時における各リール同士の相対位置関係である初期位置関係を特定し、特定した初期位置関係から各リールの表示位置を特定し、特定した表示位置に応じて行なわれるようになっている。   In addition, the sub CPU 91a changes the visibility of the reel by performing the lighting LED on / off control in accordance with the initial position detection control, the reel effect control, the initial position return control, and the initial position notification control in the freeze period. To control. The turning on / off control of the reel LED 55 in accordance with the initial position detection control, the reel effect control, the initial position return control, and the initial position notification control is based on the relative position of each reel at the start of reel rotation based on the reel effect command described above. The initial positional relationship, which is a relationship, is specified, the display position of each reel is specified from the specified initial positional relationship, and the process is performed according to the specified display position.

このような構成によれば、ゲームの開始後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作の有効化を遅延させているフリーズ期間において、3つのリール同士の相対的な位置関係が特定位置関係(「赤7」が一直線上に並ぶ位置関係)となるように制御するリール演出制御が行なわれるため、フリーズ期間におけるリールの変動態様にてインパクトある演出を行なうことができる。   According to such a configuration, after the game is started, the relative positional relationship between the three reels in the freeze period in which the activation of the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is delayed is a specific positional relationship (“ Since the reel effect control is performed so that the red 7 "is aligned in a straight line), it is possible to perform an effect with an impact in the reel variation mode during the freeze period.

なお、例1では、複数の可変表示領域同士の前記識別情報の相対的な位置関係が特定位置関係となるように前記複数の可変表示領域の導出制御を行なう特殊導出制御として、回転する3つのリールにおいて同一図柄の組み合わせが一直線上に揃うようにリールを同期させて回転させるリール演出制御を適用しているが、例えば、「赤7」が並んだ状態で上下に移動しつつ表示させるリール演出制御、「赤7」が並んだ状態が透視窓3に対応する位置で停止させる制御、停止はしないものの「赤7」が並んだ状態が透視窓3に対応する位置を通過する場合に、他の図柄が通過するよりも遅い速度で回転させる制御を適用してもよい。この点については、以下説明する例2〜9についても同様である。   In Example 1, as the special derivation control for performing the derivation control of the plurality of variable display areas so that the relative positional relationship of the identification information between the plurality of variable display areas becomes a specific positional relation, Reel effect control is applied to rotate the reels synchronously so that combinations of the same symbols are aligned on the reel. For example, reel effect that is displayed while moving up and down with "Red 7" lined up. Control, control to stop the state where "red 7" is aligned at a position corresponding to the fluoroscopic window 3, and when the state where "red 7" is aligned passes through the position corresponding to the fluoroscopic window 3 without stopping You may apply the control which makes it rotate at a speed slower than the symbol of pass. The same applies to Examples 2 to 9 described below.

また、上記のように3つのリール同士の相対的な位置関係が特定位置関係、例えば「赤7−赤7−赤7」の並びとなるリール演出制御を行なった後、そのままの位置関係でリールの停止操作を有効とすると、遊技者が適当に連続してトップスイッチ8L、8C、8Rの操作を行なった場合、最初に停止操作を行なったタイミングが偶然、「赤7」の引込範囲であれば、他のリールの停止操作のタイミングも「赤7」の引込範囲となる可能性が高くなり、リール演出制御を行なわなかった場合、すなわち3つのリール同士の相対的な位置関係が特定位置関係ではない場合に、遊技者が適当に連続してトップスイッチ8L、8C、8Rの操作を行なった場合に比較して、「赤7−赤7−赤7」が揃う可能性が高まってしまうこととなる。このように、リール演出制御を行なうことにより、リール同士の相対的な位置関係と、リールの停止操作との間に一定の規則性が生まれることによってリールの停止操作の技術介入の度合いが変化してしまう虞がある。   Further, as described above, after performing the reel effect control in which the relative positional relationship between the three reels is a specific positional relationship, for example, “red 7-red 7-red 7”, the reels are maintained in the positional relationship as they are. If the player's stop operation is enabled, if the player operates the top switches 8L, 8C, and 8R in an appropriate and continuous manner, the timing at which the stop operation is first performed by chance will be within the “red 7” pull-in range. For example, the timing of the stop operation of the other reels is also likely to be the “red 7” pull-in range, and the reel positional control is not performed, that is, the relative positional relationship between the three reels is the specific positional relationship. If this is not the case, the possibility that “red 7-red 7-red 7” will be aligned will increase compared to the case where the player appropriately operates the top switches 8L, 8C, 8R continuously. It becomes. In this way, by performing the reel effect control, a certain regularity is created between the relative positional relationship between the reels and the reel stop operation, thereby changing the degree of technical intervention of the reel stop operation. There is a risk that.

これに対して、例1では、前回のゲームにおける各リールの停止位置をRAM41cのワーク領域などに保持しておくことがなく、リール演出制御を行なう場合には、ゲーム開始後、リール演出制御を行なう前に、少なくとも全てのリールの基準位置が検出されるまで全てのリールを同じ方向に同期回転させることにより、3つのリールの回転開始時における相対的な位置関係である初期位置関係を特定する初期位置検出制御を行なうとともに、リール演出制御の後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化される前に、3つのリールの相対的な位置関係を、初期位置関係、すなわちリールの回転開始時における相対的な位置関係に戻すようになっており、「赤7」が一直線上に並ぶ位置関係とするリール演出制御を行なった場合であっても、このようなリール演出制御を行なわなかった場合であっても、その後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効となった後、これらストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールの停止操作の難易度が変化することがない。すなわち、リール演出制御を行なった場合でも、各リール同士の相対的な位置関係が、前回のゲームのリール停止時と同じ位置関係、すなわち規則性のない位置関係に戻されることで、リール演出制御を行なっても、リール演出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、リール演出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   On the other hand, in Example 1, when the reel effect control is performed without holding the stop position of each reel in the previous game in the work area of the RAM 41c, the reel effect control is performed after the game is started. Before starting, the initial positional relationship, which is the relative positional relationship at the start of rotation of the three reels, is specified by synchronously rotating all the reels in the same direction until at least the reference positions of all the reels are detected. In addition to performing the initial position detection control and after the reel effect control, before the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is validated, the relative positional relationship of the three reels is changed to the initial positional relationship, that is, the reel rotation. When the reel effect control is performed so that “red 7” is aligned on a straight line so that the relative positional relationship at the start is restored. Even if such reel effect control is not performed, after the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R becomes effective, the reels are stopped by the stop switches 8L, 8C, 8R. The difficulty of operation does not change. That is, even when the reel effect control is performed, the relative positional relationship between the reels is returned to the same positional relationship as when the reels were stopped in the previous game, that is, the positional relationship with no regularity. Even if the reel production control is not performed, there is no regularity that does not occur if the reel production control is not performed, and the slot machine that the display result is derived by the technical intervention by the player by performing the reel production control The gameplay will not be compromised.

また、例1では、リール演出制御の後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化される前に、3つのリールの相対的な位置関係を、初期位置関係に戻すだけでなく、初期位置関係に戻した後、初期位置関係に戻った旨を示唆する制御、すなわちリール回転開始時の各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係のまま、同期回転させた後、リール回転開始時に各リールに停止していた停止位置で各リールを一旦停止させて、初期位置に戻った旨を遊技者に対して報知する制御を行なうようになっており、各リール同士の位置関係がリール演出制御によって何らかの図柄が一直線上に揃った位置関係のままではなく、初期位置関係に戻ったことを遊技者に対して知らせることができ、何らかの図柄が一直線上に揃った位置関係であると誤解してストップスイッチ8L、8C、8Rによりリールの停止操作が行なわれてしまうことを防止できる。   In Example 1, after the reel effect control, before the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is validated, not only the relative positional relationship of the three reels is returned to the initial positional relationship but also the initial positional relationship. After returning to the positional relationship, the control indicating that the initial positional relationship has been returned, that is, the reels are rotated after the synchronous rotation while maintaining the initial positional relationship that is the relative positional relationship between the reels at the start of reel rotation. Each reel is temporarily stopped at the stop position where each reel was stopped at the start, and control is performed to notify the player that the reel has returned to the initial position. It is possible to notify the player that the symbol has returned to the initial positional relationship, rather than the positional relationship in which some symbols are aligned on the reel production control, and the positional relationship in which some symbols are aligned. There a misconception to stop switch 8L, 8C, that reel stop operation will be performed by 8R can be prevented.

尚、例1では、リール回転開始時の各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係のまま、同期回転させた後、リール回転開始時に各リールに停止していた停止位置で各リールを一旦停止させることにより、初期位置に戻った旨を遊技者に対して報知するようになっているが、少なくとも初期位置に戻った旨が遊技者に報知される構成であればよく、例えば、リール回転開始時の各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係のまま通常よりもゆっくりと1回転以上同期回転させることにより、初期位置に戻った旨を遊技者に報知する構成、リール回転開始時の各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係のまま、同期回転させた後、リール回転開始時に各リールに停止していた停止位置が通過する際に、該当する停止位置の通過に合わせて該当するエリアをリールLED55で照射することにより、初期位置に戻った旨を遊技者に報知する構成などでも、上記と同様の効果を得られる。   In Example 1, the reels are rotated at the stop positions where the reels were stopped at the start of the reel rotation after the synchronous rotation while maintaining the initial positional relationship that is the relative positional relationship between the reels at the start of the reel rotation. Is temporarily informed to the player that the player has returned to the initial position, but it may be configured to notify the player that at least the operator has returned to the initial position. A configuration that informs the player that the position has returned to the initial position by synchronously rotating more than one rotation more slowly than usual while maintaining the initial positional relationship that is the relative positional relationship between the reels at the start of reel rotation. The corresponding stop when the stop position that was stopped at each reel at the start of reel rotation passes after synchronous rotation with the initial positional relationship that is the relative positional relationship between the reels at the start of rotation. By irradiating the areas corresponding to match the passage of location in the reel LED 55, even such configuration that notifies the player to the effect that has returned to the initial position, it is possible to obtain the same effect as described above.

また、例1では、リール演出制御を行なうにあたり、ゲーム開始後、まず、停止している3つのリールを、少なくとも全てのリールの基準位置が検出されるまで全てのリールを同じ方向に同期回転させることにより、3つのリールの回転開始時における相対的な位置関係である初期位置関係を特定する初期位置検出制御を行なうことにより、リール演出制御によって各リール同士の位置関係が変更される前の初期位置関係を特定するようになっており、リール演出制御の終了後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化される前に、リール回転開始時の位置関係に確実に戻すことができる。   Further, in Example 1, when the reel effect control is performed, after the game starts, first, the three reels that are stopped are synchronously rotated in the same direction until at least the reference positions of all the reels are detected. By performing initial position detection control for specifying an initial positional relationship that is a relative positional relationship at the start of rotation of the three reels, the initial relationship before the positional relationship between the reels is changed by the reel effect control. The positional relationship is specified, and after the reel effect control is finished, the positional relationship at the start of the reel rotation can be surely restored before the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is validated.

これにより、例えば、前回のゲームでリールが脱調した場合や遊技場側でリールの位置を手動で移動させた場合など、メインCPU41aが前回のゲームにおけるリール停止時において特定した各リールの位置と、実際の各リールの位置と、が異なる場合であっても、リール演出制御の終了後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化される前に、リール回転開始時の位置関係に戻すことが可能となる。   Thus, for example, when the reels step out in the previous game, or when the position of the reels is manually moved on the game site side, the position of each reel specified by the main CPU 41a when the reels were stopped in the previous game. Even if the actual position of each reel is different, after the reel effect control is finished, before the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is validated, the positional relationship at the start of reel rotation is restored. It becomes possible.

また、例1では、リール演出制御を行なう場合に初期位置検出制御を行なって初期位置関係を特定しているので、前回のゲームにおける各リールの停止位置やその時点の停止位置関係を保持しておく必要がなく、RAM41cのワーク領域として必要な領域を節約することができる。   In Example 1, since the initial position detection control is performed and the initial position relationship is specified when the reel effect control is performed, the stop position of each reel in the previous game and the stop position relationship at that time are held. Therefore, it is possible to save a necessary area as a work area of the RAM 41c.

尚、例1では、前回のゲームにおける各リールの停止位置やその時点の停止位置関係を保持しない構成であるが、前回のゲームにおける各リールの停止位置やその時点の停止位置関係を保持する構成としてもよく、このような構成とすることで、例えば、前回のゲームにおける各リールの停止位置から特定される位置関係と、初期位置検出制御により特定された初期位置関係と、を比較し、これらが一致しない場合に、リールの脱調などが生じていることを検出することが可能となる。そして、前回のゲームにおける各リールの停止位置から特定される位置関係と、初期位置検出制御により特定された初期位置関係と、を比較した結果、不一致が判定された場合にエラー状態に制御することにより、脱調などの不具合が生じていることを容易に特定することが可能となる。また、前回のゲームにおける各リールの停止位置から特定される位置関係と、初期位置検出制御により特定された初期位置関係と、を比較した結果、不一致が判定された場合に、常にエラー状態に制御するものに限られず、例えば、連続して不一致が判定された場合や、一定割合以上で不一致が判定された場合のみエラー状態に制御するようにしてもよく、このようにすることで、たまたま脱調が起きただけで、頻繁に発生するわけではないのに、エラー状態に制御され、遊技が中断してしまうことを防止できる。   In Example 1, the stop position of each reel in the previous game and the stop position relationship at that time are not held, but the stop position of each reel in the previous game and the stop position relationship at that time are held. With such a configuration, for example, the positional relationship specified from the stop position of each reel in the previous game is compared with the initial positional relationship specified by the initial position detection control, and these are compared. If they do not match, it is possible to detect that the reel is out of step. Then, as a result of comparing the positional relationship specified from the stop position of each reel in the previous game and the initial positional relationship specified by the initial position detection control, when an inconsistency is determined, control is performed to an error state. Thus, it is possible to easily specify that a problem such as step-out has occurred. In addition, when the positional relationship specified from the stop position of each reel in the previous game is compared with the initial positional relationship specified by the initial position detection control, if an inconsistency is determined, the error state is always controlled. For example, it may be possible to control to an error state only when a mismatch is continuously determined or when a mismatch is determined at a certain rate or more. Even if the key is tuned up, it does not occur frequently, but it is controlled to an error state, and the game can be prevented from being interrupted.

尚、上述のように前回のゲームにおける各リールの停止位置やその時点の停止位置関係を保持して、前回のゲームにおける各リールの停止位置から特定される位置関係と、初期位置検出制御により特定された初期位置関係と、を比較する場合には、少なくとも初期位置検出制御が初期位置関係を特定し、該初期位置関係と比較するまで前回のゲームにおける各リールの停止位置やその時点の停止位置関係を保持する構成であればよく、その後は保持されない構成としてもよいし、ゲーム終了時まで保持する構成としてもよい。また、初期位置検出制御(リール演出制御)を行なわない旨が確定したときは、その時点以降、ゲーム終了時の各リールの停止位置やその位置関係を保持しない構成としてもよい。また、例1のように前回のゲームにおいてリール演出制御(フリーズ状態)を行なうか否かを決定する構成においては、次ゲームにおいてリール演出制御(フリーズ状態)を行なうと決定された場合のみ、ゲーム終了時の各リールの停止位置やその位置関係を、少なくとも初期位置検出制御が初期位置関係を特定し、該初期位置関係と比較するまで保持する構成であればよい。   As described above, the stop position of each reel in the previous game and the stop position relationship at that time are maintained, and the position relationship specified from the stop position of each reel in the previous game and the initial position detection control are used. When the initial position relationship is compared, at least the initial position detection control identifies the initial position relationship, and the stop position of each reel in the previous game and the stop position at that time until the initial position relationship is compared. Any configuration may be used as long as the relationship is maintained, and thereafter, the configuration may not be maintained, or the configuration may be maintained until the game ends. Further, when it is determined that the initial position detection control (reel effect control) is not performed, the stop position of each reel at the end of the game and its positional relationship may not be maintained after that time. Further, in the configuration for determining whether or not the reel effect control (freeze state) is performed in the previous game as in Example 1, the game is performed only when it is determined that the reel effect control (freeze state) is performed in the next game. The stop position of each reel at the time of completion and the positional relationship may be held at least until the initial position detection control identifies the initial positional relationship and compares it with the initial positional relationship.

また、フリーズ期間においてリール演出制御を行なうとともに、これに伴いリールLED55の点灯/消灯制御を行なうことによりリールの視認性を変更させる演出を行ない、リール演出制御に伴うリールの変動態様による演出効果を高めることができるうえに、リール演出制御の後の初期位置報知制御において初期位置関係に戻ったことを遊技者に対して効果的に知らせることができる。   In addition, while performing the reel effect control during the freeze period, the effect of changing the visibility of the reel by performing the lighting / extinguishing control of the reel LED 55 is performed, and the effect of changing the reel due to the reel effect control is achieved. In addition, it is possible to effectively notify the player that the initial position relationship has been returned in the initial position notification control after the reel effect control.

また、リールLED55の点灯/消灯制御によりリールの視認性を変更させる演出は、フリーズ期間、すなわちストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化されるまでの期間においてのみ行なわれ、ストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールの停止操作が有効となった後、全てのリールが停止するまでは、全ての領域に対応するリールLED55が点灯状態で維持され、リールの視認性が変化しないようになっており、ストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールの停止操作の難易度を変化させることなく、リールの視認性を変化させる演出を行なうことが可能となる。   In addition, the effect of changing the visibility of the reel by turning on / off the reel LED 55 is performed only in the freeze period, that is, the period until the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is validated, and the stop switch 8L, After the reel stop operation by 8C and 8R becomes effective, until all the reels stop, the reel LEDs 55 corresponding to all the regions are kept lit, and the visibility of the reels does not change. Thus, it is possible to perform an effect of changing the visibility of the reel without changing the difficulty level of the reel stop operation by the stop switches 8L, 8C, and 8R.

(ii) 例2
例1では、リール演出制御を行なう前に、停止している3つのリールを、少なくとも全てのリールの基準位置が検出されるまで全てのリールを同じ方向に同期回転させることにより、3つのリールの回転開始時における相対的な位置関係である初期位置関係を特定する初期位置検出制御を行なうのに対して、例2では、初期位置検出制御を行なわず、前回のゲームの終了時における各リールの停止位置が次回ゲームの終了時まで保持されるようになっており、この前回ゲームの終了時における各リールの停止位置から初期位置関係を特定するようになっている。
(Ii) Example 2
In Example 1, before performing the reel effect control, the three reels of the three reels are synchronously rotated in the same direction until at least the reference positions of all the reels are detected. In contrast to the initial position detection control that specifies the initial positional relationship that is the relative positional relationship at the start of rotation, in Example 2, the initial position detection control is not performed, and each reel at the end of the previous game is not performed. The stop position is held until the end of the next game, and the initial positional relationship is specified from the stop position of each reel at the end of the previous game.

例2においてメインCPU41aは、図42に示すように、フリーズ状態に制御する場合に、ゲームの開始後、直ちにリール演出制御を開始する。   In Example 2, as shown in FIG. 42, the main CPU 41a starts reel effect control immediately after starting the game when controlling to the freeze state.

次いで、メインCPU41aは、リール演出制御の後、図42に示すように、初期位置復帰制御を行なう。初期位置復帰制御では、リールの回転を維持しつつ、前回のゲームの終了時における各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係となるように各リール同士の相対的な位置関係を制御する。例2では、前述のように前回のゲームの終了時における各リールの停止位置が次回ゲームの終了時まで保持されるようになっており、この前回ゲームの終了時における各リールの停止位置から、初期位置関係を特定できるようになっている。   Next, after the reel effect control, the main CPU 41a performs initial position return control as shown in FIG. In the initial position return control, the relative positional relationship between the reels is controlled so that the initial positional relationship is the relative positional relationship between the reels at the end of the previous game while maintaining the rotation of the reels. To do. In Example 2, as described above, the stop position of each reel at the end of the previous game is held until the end of the next game. From the stop position of each reel at the end of the previous game, The initial positional relationship can be specified.

次いで、メインCPU41aは、初期位置復帰制御の後、図42に示すように、初期位置報知制御を行なう。初期位置報知制御では、前回のゲームの終了時の各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係のまま、同期回転させた後、前回のゲームの終了時に各リールに停止していた停止位置で各リールを一旦停止させて、初期位置に戻った旨を遊技者に対して報知し、その後、初期位置関係のまま再度リールの回転を開始する。   Next, after the initial position return control, the main CPU 41a performs initial position notification control as shown in FIG. In the initial position notification control, after the synchronous rotation with the initial positional relationship that is the relative positional relationship between the reels at the end of the previous game, the stop that was stopped at each reel at the end of the previous game Each reel is temporarily stopped at the position, the player is notified that the reel has returned to the initial position, and then the reel starts to rotate again while maintaining the initial positional relationship.

そして、メインCPU41aは、初期位置報知制御の後、リールの回転速度を加速させ、図42に示すように、定速回転となった時点で、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作を有効化する。   Then, after the initial position notification control, the main CPU 41a accelerates the reel rotation speed and, as shown in FIG. 42, activates the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R when the rotation speed is constant. .

また、例2においてサブCPU91aは、フリーズ期間においてリール演出制御、初期位置復帰制御、初期位置報知制御にそれぞれ合わせて、リールLED55の点灯/消灯制御を行なうことにより、リールの視認性を変化させる制御を行なう。これらリール演出制御、初期位置復帰制御、初期位置報知制御に合わせたリールLED55の点灯/消灯制御は、前述したリール停止コマンドから、各リール停止時における各リールの表示位置を特定し、特定した表示位置に応じて行なわれるようになっている。   Further, in Example 2, the sub CPU 91a performs control to change the visibility of the reel by performing turning on / off control of the reel LED 55 in accordance with the reel effect control, the initial position return control, and the initial position notification control in the freeze period. To do. The reel LED 55 on / off control in accordance with the reel effect control, the initial position return control, and the initial position notification control is performed by specifying the display position of each reel when the reel is stopped from the reel stop command described above. It is performed according to the position.

リール演出制御中においては、リールの回転に合わせて順次上段の図柄に対応する領域からリールLED55を消灯する制御を行なうとともに、リール演出制御にて揃い得る図柄、すなわち「赤7」の通過に合わせて、当該図柄が通過する領域のリールLED55を点灯させ、それ以外の領域を消灯する制御を行ない、制御パターンに対応する図柄が一直線上に並ぶ位置関係となった後、当該一直線上に並んだ図柄の通過に合わせて、当該図柄が通過する領域のリールLED55を点灯させ、それ以外の領域を消灯する制御を行なう。例えば、「赤7」が一直線上に揃った状態であれば、「赤7」の通過に合わせて、当該「赤7」が通過する領域を点灯させ、それ以外の領域を消灯させることにより、揃っている図柄を強調するようにリールの視認性を変化させる。   During the reel production control, the reel LED 55 is turned off sequentially from the area corresponding to the upper design in accordance with the rotation of the reel, and the symbols that can be aligned by the reel production control, that is, “red 7” is passed. Then, the reel LED 55 in the area through which the symbol passes is turned on and the other areas are turned off, and the symbols corresponding to the control pattern are arranged in a straight line, and then arranged in the straight line. In accordance with the passage of the symbol, control is performed so that the reel LED 55 in the region through which the symbol passes is turned on and the other regions are turned off. For example, if “red 7” is aligned on a straight line, the region through which “red 7” passes is turned on in accordance with the passage of “red 7”, and the other regions are turned off. The visibility of the reels is changed so as to emphasize the aligned symbols.

次いで、初期位置復帰制御中においては、一旦、全ての領域のリールLED55を消灯した後、各リール同士の相対的な位置関係が初期位置関係に戻った時点で、前回のゲーム終了時に各リールに停止していた停止位置となる3つの連続する図柄の通過に合わせてリールLED55を点灯させ、それ以外の領域を消灯する制御を行なう。   Next, during the initial position return control, after the reel LEDs 55 in all the areas are once turned off, when the relative positional relationship between the reels returns to the initial positional relationship, each reel is set at the end of the previous game. Control is performed so that the reel LED 55 is turned on in accordance with the passage of three consecutive symbols serving as the stopped positions, and the other areas are turned off.

次いで、初期位置報知制御では、前回のゲーム終了時に各リールに停止していた停止位置が一旦停止した時点で全ての領域のリールLED55を点滅表示させることで、前回のゲーム終了時に各リールに停止していた停止位置に戻ったことを強調する。次いで、リールの回転が再度開始した時点で、全ての領域のリールLED55を点灯状態とし、その後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化され、全てのリールが停止操作に伴って停止するまでは、全ての領域のリールLED55の点灯状態を維持するようになっている。   Next, in the initial position notification control, the reel LEDs 55 in all the areas are blinked when the stop position stopped on each reel at the end of the previous game is temporarily stopped, and stopped on each reel at the end of the previous game. Emphasize that you have returned to the stop position you were using. Next, when the rotation of the reels starts again, the reel LEDs 55 in all the regions are turned on, and then the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is validated, and all the reels stop with the stop operation. Up to this point, the lighting state of the reel LEDs 55 in all regions is maintained.

以上説明したように例2のスロットマシンでは、ゲーム終了時の各リールの停止位置を次回ゲームの終了時まで保持しておくとともに、リール演出制御を行なう場合には、リール演出制御の後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化される前に、3つのリールの相対的な位置関係を、初期位置関係、すなわち前回ゲーム終了時の各リールの停止位置から特定される前回のゲーム終了時における相対的な位置関係に戻すようになっており、「赤7」が一直線上に並ぶ位置関係とするリール演出制御を行なった場合であっても、このようなリール演出制御を行なわなかった場合であっても、その後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効となった後、これらストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールの停止操作の難易度が変化することがない。すなわち、リール演出制御を行なった場合でも、各リール同士の相対的な位置関係が、前回のゲームのリール停止時と同じ位置関係、すなわち規則性のない位置関係に戻されることで、リール演出制御を行なっても、リール演出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、リール演出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   As described above, in the slot machine of Example 2, the stop position of each reel at the end of the game is held until the end of the next game, and when the reel effect control is performed, the stop is performed after the reel effect control. Before the operation of the switches 8L, 8C, and 8R is validated, the relative positional relationship between the three reels is determined from the initial positional relationship, that is, from the stop position of each reel at the end of the previous game. Even when the reel effect control is performed so that “red 7” is aligned on a straight line, such a reel effect control is not performed. Even after that, after the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R becomes effective, it is difficult to stop the reels by the stop switches 8L, 8C, 8R. Degree will not be changed. That is, even when the reel effect control is performed, the relative positional relationship between the reels is returned to the same positional relationship as when the reels were stopped in the previous game, that is, the positional relationship with no regularity. Even if the reel production control is not performed, there is no regularity that does not occur if the reel production control is not performed, and the slot machine that the display result is derived by the technical intervention by the player by performing the reel production control The gameplay will not be compromised.

また、例2では、リール演出制御の後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化される前に、3つのリールの相対的な位置関係を、初期位置関係に戻すだけでなく、初期位置関係に戻した後、初期位置関係に戻った旨を示唆する制御、すなわち前回ゲーム終了時の各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係のまま、同期回転させた後、前回ゲーム終了時に各リールに停止していた停止位置で各リールを一旦停止させて、初期位置に戻った旨を遊技者に対して報知する制御を行なうようになっており、各リール同士の位置関係がリール演出制御によって何らかの図柄が一直線上に揃った位置関係のままではなく、初期位置関係に戻ったことを遊技者に対して知らせることができ、何らかの図柄が一直線上に揃った位置関係であると誤解してストップスイッチ8L、8C、8Rによりリールの停止操作が行なわれてしまうことを防止できる。   In Example 2, after the reel effect control, before the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is validated, not only the relative positional relationship of the three reels is returned to the initial positional relationship but also the initial positional relationship. After returning to the positional relationship, the control suggesting that the initial positional relationship has been returned, that is, the initial positional relationship that is the relative positional relationship between the reels at the end of the previous game, the synchronous rotation, and the previous game Each reel is temporarily stopped at the stop position that was stopped at each reel at the end, and control is performed to notify the player that the reel has returned to the initial position. It is possible to notify the player that the symbol has returned to the initial positional relationship, rather than the positional relationship in which some symbols are aligned on the reel production control, and the positional relationship in which some symbols are aligned. There a misconception to stop switch 8L, 8C, that reel stop operation will be performed by 8R can be prevented.

尚、例2では、前回ゲーム終了時の各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係のまま、同期回転させた後、前回ゲーム終了時に各リールに停止していた停止位置で各リールを一旦停止させることにより、初期位置に戻った旨を遊技者に対して報知するようになっているが、少なくとも初期位置に戻った旨が遊技者に報知される構成であればよく、例えば、前回ゲーム終了時の各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係のまま通常よりもゆっくりと1回転以上同期回転させることにより、初期位置に戻った旨を遊技者に報知する構成、前回ゲーム終了時の各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係のまま、同期回転させた後、前回ゲーム終了時に各リールに停止していた停止位置が通過する際に、該当する停止位置の通過に合わせて該当するエリアをリールLED55で照射することにより、初期位置に戻った旨を遊技者に報知する構成などでも、上記と同様の効果を得られる。   In Example 2, each reel is stopped at the stop position that was stopped at each reel at the end of the previous game after the synchronous rotation while maintaining the initial positional relationship that is the relative position relationship between the reels at the end of the previous game. Is temporarily informed to the player that the player has returned to the initial position, but it may be configured to notify the player that at least the operator has returned to the initial position. A configuration in which the player is informed of the return to the initial position by performing synchronous rotation more slowly than usual while maintaining the initial positional relationship that is the relative positional relationship between the reels at the end of the previous game. After the synchronous rotation with the initial positional relationship that is the relative positional relationship between the reels at the end of the game, when the stop position stopped at each reel at the end of the previous game passes, the corresponding stop By irradiating the areas corresponding to match the passage of location in the reel LED 55, even such configuration that notifies the player to the effect that has returned to the initial position, it is possible to obtain the same effect as described above.

また、例2では、ゲーム終了時の各リールの停止位置を次回ゲームの終了時まで保持しておくことにより、前回ゲーム終了時の各リールの停止位置が特定可能となり、前回ゲーム終了時の各リールの停止位置から、リール演出制御によって各リール同士の位置関係が変更される前の初期位置関係を特定するようになっており、ゲーム開始後、その時点の各リール同士の位置関係を検出する制御を行なうことなく、すなわち全てのリールにおいて基準位置が検出されるのを待つまでもなく、直ちにリール演出制御を開始することができる。   Further, in Example 2, by holding the stop position of each reel at the end of the game until the end of the next game, it becomes possible to specify the stop position of each reel at the end of the previous game. From the reel stop position, the initial positional relationship before the positional relationship between the reels is changed by the reel effect control is specified. After the game starts, the positional relationship between the reels at that time is detected. The reel effect control can be started immediately without performing the control, that is, without waiting for the reference positions to be detected in all the reels.

尚、例2では、ゲーム終了時の各リールの停止位置を次回ゲームの終了時まで保持しているが、少なくともリール演出制御の終了後、初期位置復帰制御が行なわれるまで保持される構成であればよく、その後は保持されない構成としてもよい。また、リール演出制御を行なわない旨が確定したときは、その時点以降、ゲーム終了時の各リールの停止位置を保持しない構成としてもよい。また、例2のように前回のゲームにおいてリール演出制御(フリーズ状態)を行なうか否かを決定する構成においては、次ゲームにおいてリール演出制御を行なうと決定された場合のみ、ゲーム終了時の各リールの停止位置を、少なくともリール演出制御の終了後、初期位置復帰制御が行なわれるまで保持する構成であればよい。   In Example 2, the stop position of each reel at the end of the game is held until the end of the next game. However, at least after the end of the reel effect control, it is held until the initial position return control is performed. What is necessary is just to have a structure which is not hold | maintained after that. Further, when it is determined that the reel effect control is not performed, the stop position of each reel at the end of the game may not be held after that time. Further, in the configuration for determining whether or not the reel effect control (freeze state) is performed in the previous game as in Example 2, only when it is determined that the reel effect control is performed in the next game, Any configuration may be used as long as the reel stop position is held at least after the end of the reel effect control until the initial position return control is performed.

(iii) 例3
例1では、メインCPU41aは、リール演出制御の後、初期位置復帰制御を行なう構成であったのに対して、例3では、初期位置復帰制御ではなく、リール演出制御の後、各リールの相対的な位置関係がランダムとなるようにこれらの位置関係を変更する位置関係変更制御を行なう。このため、例3では、3つのリールの回転開始時における相対的な位置関係である初期位置関係を特定する必要はなく、例1のようにリール演出制御を行なう前に、初期位置検出制御を行なったり、例2のように各リールの停止位置が次回ゲームの終了時まで保持されることもない。
(Iii) Example 3
In Example 1, the main CPU 41a is configured to perform the initial position return control after the reel effect control, whereas in Example 3, not the initial position return control but the relative effect of each reel after the reel effect control. The positional relationship change control is performed to change these positional relationships so that the general positional relationship becomes random. Therefore, in Example 3, it is not necessary to specify the initial positional relationship that is the relative positional relationship at the start of rotation of the three reels, and the initial position detection control is performed before the reel effect control is performed as in Example 1. This is not performed, and the stop position of each reel is not held until the end of the next game as in Example 2.

例3においてメインCPU41aは、図43に示すように、フリーズ状態に制御する場合に、ゲームの開始後、直ちにリール演出制御を開始する。また、フリーズ抽選に当選した場合には、それと同時、すなわちリール演出制御を開始する前の段階で、リール演出制御の終了後の位置関係変更制御によって変更する位置関係がランダムとなるようにその位置関係を決定する位置関係決定処理を行なう。   In Example 3, as shown in FIG. 43, the main CPU 41a starts reel effect control immediately after the start of the game when controlling the freeze state. In addition, when the freeze lottery is won, at the same time, that is, before the reel production control is started, the position changed by the positional relationship change control after the reel production control is ended is random. A positional relationship determination process for determining the relationship is performed.

位置関係決定処理では、各リール毎に現在の位置に対する変更量を0、1、2、3、4図柄の範囲でランダムに決定する変更量決定抽選をそれぞれ行なう。   In the positional relationship determination process, a change amount determination lottery is performed in which the change amount for the current position is randomly determined in the range of 0, 1, 2, 3, 4 symbols for each reel.

図44に示すように、変更量決定抽選では、左リール、中リール、右リールに対してそれぞれ更新範囲の総数が異なる乱数を用いて抽選が行なわれる。詳しくは、左リールの変更量を決定する抽選では、0〜996の範囲で更新される乱数が用いられ、中リールの変更量を決定する抽選では、0〜997の範囲で更新される乱数が用いられ、右リールの変更量を決定する抽選では、0〜998の範囲で更新される乱数が用いられる。   As shown in FIG. 44, in the change amount determination lottery, a lottery is performed using random numbers having different total update ranges for the left reel, the middle reel, and the right reel. Specifically, random numbers that are updated in the range of 0 to 996 are used in the lottery for determining the change amount of the left reel, and random numbers that are updated in the range of 0 to 997 are used in the lottery for determining the change amount of the middle reel. In the lottery used to determine the amount of change of the right reel, a random number updated in the range of 0 to 998 is used.

これらの乱数は、ともにタイマ割込処理(メイン)が行なわれる毎に更新されるソフト乱数を用いているが、それぞれの乱数の総数が、互いに素の関係となる乱数を用いているため、乱数同士の更新周期が同期し難いようになっている。   Both of these random numbers are soft random numbers that are updated each time the timer interrupt process (main) is performed. However, since the total number of random numbers is a relatively random number, random numbers are used. The update cycle between each other is difficult to synchronize.

一方、図45に示すように、変更量決定抽選では、いずれのリールにおいても変更量として0〜4図柄がほぼ均等な割合で当選するようになっているが、前述のように乱数同士の更新周期が同期しない構成であるため、各リールの変更量として同じ変更量が決定され難い構成となる。   On the other hand, as shown in FIG. 45, in the change amount determination lottery, 0 to 4 symbols are won in almost equal proportions as the change amount in any reel. Since the cycle is not synchronized, it is difficult to determine the same change amount as the change amount of each reel.

また、それぞれの乱数の総数である997、998、999が同期することとなる最小公倍数は、994010994であり、例3では、それぞれの乱数がタイマ割込処理(メイン)毎に更新され、その間隔が0.56msであり、1秒間に約1786回更新されるので、一度同期した後に次回3つの乱数が同期するのは、約154.6時間後であり、遊技店の営業時間は、通常13時間程度なので、1日の間に同じ乱数の組み合わせが抽出されて変更量決定抽選が行なわれることはなく、リール演出制御が行なわれる毎に、各リールの変更量の組み合わせとして同じ変更量の組み合わせが決定され難い構成となる。   Further, the least common multiple that 997, 998, and 999, which are the total number of random numbers, is synchronized is 994010994. In Example 3, each random number is updated for each timer interrupt process (main), and the interval between them is updated. Is 0.56 ms and is updated about 1786 times per second, so the next three random numbers will be synchronized after about 154.6 hours after synchronizing once, and the business hours of the amusement store are usually 13 Since it is about time, the same random number combination is not extracted during the day and the change amount determination lottery is not performed, but each time the reel effect control is performed, the same change amount combination as the combination of change amounts of each reel Is difficult to determine.

そしてメインCPU41aは、それぞれの変更量決定抽選を行なうことにより、これら3つのリールの相対的な位置関係を決定する。   Then, the main CPU 41a determines the relative positional relationship between these three reels by performing each change amount determination lottery.

次いで、メインCPU41aは、リール演出制御を行なうとともに、その後、図43に示すように、変更量決定抽選の結果に基づいて各リールの相対的な位置関係を変更する位置関係変更制御を行なう。位置関係変更制御では、リールの回転を維持しつつ、まず、左リールと他のリールとの位置関係とが左リールの変更量決定抽選にて当選した図柄数だけずれるまで、左リールの回転速度を他のリールよりも遅く制御した後、他のリールの回転速度と同じ速度に戻す。次いで、中リールと他のリールとの位置関係とが中リールの変更量決定抽選にて当選した図柄数だけずれるまで、中リールの回転速度を他のリールよりも遅く制御した後、他のリールの回転速度と同じ速度に戻す。最後に、右リールと他のリールとの位置関係とが右リールの変更量決定抽選にて当選した図柄数だけずれるまで、右リールの回転速度を他のリールよりも遅く制御した後、他のリールの回転速度と同じ速度に戻す。これにより、各リール同士の位置関係がランダムな位置関係となる。   Next, the main CPU 41a performs reel effect control, and then performs positional relationship change control for changing the relative positional relationship of each reel based on the result of the change amount determination lottery as shown in FIG. In the positional relationship change control, the rotation speed of the left reel is maintained until the positional relationship between the left reel and other reels deviates by the number of symbols won in the left reel change amount determination lottery while maintaining the rotation of the reel. Is controlled slower than the other reels, and then returned to the same speed as the other reels. Next, after controlling the rotation speed of the middle reel slower than the other reels until the positional relationship between the middle reel and the other reels is deviated by the number of symbols won in the middle reel change amount determination lottery, Return to the same speed as the rotation speed. Finally, until the positional relationship between the right reel and the other reels deviates by the number of symbols won in the right reel change amount determination lottery, control the rotation speed of the right reel slower than other reels, Return to the same speed as the reel. Thereby, the positional relationship between the reels becomes a random positional relationship.

そして、メインCPU41aは、位置関係変更制御により各リール同士の位置関係をランダムな位置関係とした後、全てのリールの回転速度を加速させ、図43に示すように、定速回転となった時点で、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作を有効化する。   Then, after the main CPU 41a makes the positional relationship between the reels a random positional relationship by the positional relationship change control, the rotational speed of all the reels is accelerated, and as shown in FIG. Then, the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is validated.

また、例3においてサブCPU91aは、フリーズ期間においてリール演出制御、位置関係変更制御にそれぞれ合わせて、リールLED55の点灯/消灯制御を行なうことにより、リールの視認性を変化させる制御を行なう。これらリール演出制御、位置関係変更制御に合わせたリールLED55の点灯/消灯制御は、前述したリール停止コマンドから、各リール停止時における各リールの表示位置を特定し、特定した表示位置に応じて行なわれるようになっている。   Further, in Example 3, the sub CPU 91a performs control to change the visibility of the reels by performing on / off control of the reel LED 55 in accordance with the reel effect control and the positional relationship change control in the freeze period. The turn-on / off control of the reel LED 55 in accordance with the reel effect control and the positional relationship change control is performed according to the specified display position by specifying the display position of each reel when the reel is stopped from the reel stop command described above. It is supposed to be.

リール演出制御中においては、リールの回転に合わせて順次上段の図柄に対応する領域からリールLED55を消灯する制御を行なうとともに、リール演出制御にて揃い得る図柄、たとえば「赤7」の通過に合わせて、当該図柄が通過する領域のリールLED55を点灯させ、それ以外の領域を消灯する制御を行ない、制御パターンに対応する図柄が一直線上に並ぶ位置関係となった後、当該一直線上に並んだ図柄の通過に合わせて、当該図柄が通過する領域のリールLED55を点灯させ、それ以外の領域を消灯する制御を行なう。例えば、「赤7」が一直線上に揃った状態であれば、「赤7」の通過に合わせて、当該「赤7」が通過する領域を点灯させ、それ以外の領域を消灯させることにより、揃っている図柄を強調するようにリールの視認性を変化させる。   During the reel production control, the reel LED 55 is sequentially turned off from the area corresponding to the upper symbol in accordance with the rotation of the reel, and the symbols that can be aligned by the reel production control, for example, “Red 7” are passed. Then, the reel LED 55 in the area through which the symbol passes is turned on and the other areas are turned off, and the symbols corresponding to the control pattern are arranged in a straight line, and then arranged in the straight line. In accordance with the passage of the symbol, control is performed so that the reel LED 55 in the region through which the symbol passes is turned on and the other regions are turned off. For example, if “red 7” is aligned on a straight line, the region through which “red 7” passes is turned on in accordance with the passage of “red 7”, and the other regions are turned off. The visibility of the reels is changed so as to emphasize the aligned symbols.

次いで、位置関係変更制御中においては、一旦、全ての領域のリールLED55を消灯した後、各リールの相対的な位置関係がランダムな位置関係となった時点で、全ての領域のリールLED55を点灯状態とし、その後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化され、全てのリールが停止操作に伴って停止するまでは、全ての領域のリールLED55の点灯状態を維持するようになっている。   Next, during the positional relationship change control, the reel LEDs 55 in all the regions are once turned off, and then the reel LEDs 55 in all the regions are turned on when the relative positional relationship of each reel becomes a random positional relationship. After that, until the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is validated and all the reels are stopped by the stop operation, the lighting state of the reel LEDs 55 in all the regions is maintained. .

以上説明したように例3のスロットマシンでは、リール演出制御を行なう場合には、各リール同士の相対的な位置関係がランダムとなるようにその位置関係を決定し、リール演出制御の後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化される前に、3つのリールの相対的な位置関係を、リール演出制御の前に決定されたランダムな位置関係に変更するようになっており、「赤7」が一直線上に並ぶ位置関係とするリール演出制御を行なった場合であっても、このようなリール演出制御を行なわなかった場合に比較して、その後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効となった後、これらストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールの停止操作の難易度が極端に低くなるようなことがない。すなわち、リール演出制御を行なった場合でも、各リール同士の相対的な位置関係がランダムな位置関係、すなわち規則性のない位置関係に変更されることで、リール演出制御を行なっても、リール演出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、リール演出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   As described above, in the slot machine of Example 3, when the reel effect control is performed, the positional relationship is determined so that the relative positional relationship between the reels is random, and after the reel effect control, the stop is stopped. Before the operations of the switches 8L, 8C, and 8R are validated, the relative positional relationship between the three reels is changed to a random positional relationship determined before the reel effect control. Even when the reel effect control is performed so that “red 7” is aligned on a straight line, the stop switches 8L, 8C, and 8R are thereafter compared to the case where such reel effect control is not performed. After the operation becomes effective, the difficulty of the reel stop operation by these stop switches 8L, 8C, 8R does not become extremely low. In other words, even when reel production control is performed, the relative positional relationship between the reels is changed to a random positional relationship, that is, a positional relationship having no regularity. If the control is not performed, there will be no regularity that does not occur, and the game performance of the slot machine in which the display result is derived by the technical intervention by the player by performing the reel production control is impaired. There is no end.

また、例3では、ゲーム終了時の各リール同士の位置関係とは関係なく、リール演出制御の後、各リール同士の相対的な位置関係をランダムな位置関係に変更することで、リール演出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない構成であるので、ゲーム開始後、その時点の各リール同士の位置関係を検出する制御を行なうことなく、すなわち全てのリールにおいて基準位置が検出されるのを待つまでもなく、直ちにリール演出制御を開始することができる。   In Example 3, the reel effect control is performed by changing the relative positional relationship between the reels to a random positional relationship after the reel effect control, regardless of the positional relationship between the reels at the end of the game. Since the game machine of the slot machine in which the display result is derived by the technical intervention by the player is not impaired by performing the game, the positional relationship between the reels at that time is detected after the game is started. The reel effect control can be started immediately without performing the control, that is, without waiting for the reference positions to be detected in all the reels.

また、例3では、リール演出制御を開始する前の段階で、リール演出制御の終了後の位置関係変更制御によって変更する位置関係がランダムとなるようにその位置関係を決定する位置関係決定処理を行なうようになっており、フリーズ抽選、すなわちリール演出制御を行なうか否かを決定するための処理と位置関係決定処理とを、リール演出制御を挟まずに連続して行なうことが可能となり、処理の流れが簡素化できるとともに、リール演出制御の終了後、直ちに位置関係変更制御に移行させることができる。   Further, in Example 3, the positional relationship determination process for determining the positional relationship so that the positional relationship changed by the positional relationship change control after the end of the reel rendering control is random at the stage before starting the reel rendering control. It is possible to perform freeze lottery, that is, processing for determining whether or not to perform reel effect control and position relationship determination processing can be performed continuously without interposing reel effect control. Can be simplified, and after the reel effect control is finished, it is possible to immediately shift to the positional relationship change control.

尚、例3では、リール演出制御を開始する前の段階で位置関係決定処理を行なう構成であるが、図46に示すように、リール演出制御の後に、位置関係決定処理を行ない、その結果に基づいて位置関係変更制御を行なう構成でもよく、このような構成とすることで、リール演出制御の期間にわたり、位置関係変更制御にて用いる各リール同士の相対的な位置関係を特定するデータを保持しておく必要が無く、例えば、リール演出制御の期間中に電断した場合などにおいても、電断復帰まで保持しておくデータ量を軽減することができる。   In Example 3, the positional relationship determination process is performed at the stage before the reel effect control is started. However, as shown in FIG. 46, the positional relationship determination process is performed after the reel effect control, and the result is as follows. The configuration may be such that the positional relationship change control is performed based on this, and this configuration holds the data for specifying the relative positional relationship between the reels used in the positional relationship change control over the period of the reel effect control. For example, even when the power is interrupted during the reel effect control period, the amount of data to be held until the power is restored can be reduced.

また、例3のように、位置関係決定処理において各リール毎に現在の位置に対する変更量を決定する変更量決定抽選を行なう構成であれば、相対的な位置関係を変更するリールの変更量決定抽選を行ない、直ちに当該リールの位置関係変更制御(変更量決定抽選にて当選した変更量だけずらす制御)を行なう制御を、各リール毎に順番に行なう構成としてもよく、このような構成とすることで、位置関係変更制御にて位置を変更するリール以外のリールについての変更量を保持せずに済むこととなる。   In addition, as in Example 3, in the positional relationship determination process, if the change amount determination lottery for determining the change amount for the current position is determined for each reel, the reel change amount determination for changing the relative positional relationship is performed. A configuration in which lottery is performed, and control for changing the positional relationship of the reels immediately (control for shifting the change amount selected in the change amount determination lottery) may be performed sequentially for each reel, and such a configuration is adopted. As a result, it is not necessary to maintain the amount of change for reels other than the reel whose position is changed by the positional relationship change control.

また、例3では、リール演出制御の後、一のリールと他のリールとの位置関係とが変更量決定抽選にて当選した図柄数だけずれるまで、一のリールの回転速度を他のリールよりも遅く制御した後、他のリールの回転速度と同じ速度に戻す制御により、リール同士の相対的な位置関係を変更する構成であるが、変更量決定抽選にて図柄数ではなく、複数の異なる変更時間からいずれかの変更時間を決定し、一のリールと他のリールとの位置関係とが変更量決定抽選にて当選した変更時間が経過するまで、一のリールの回転速度を他のリールよりも遅く制御した後、他のリールの回転速度と同じ速度に戻す制御により、リール同士の相対的な位置関係を変更する構成としてもよい。   Further, in Example 3, after the reel effect control, the rotational speed of one reel is set higher than that of the other reels until the positional relationship between the one reel and the other reels deviates by the number of symbols won in the change amount determination lottery. In this configuration, the relative positional relationship between the reels is changed by controlling to return to the same speed as the rotation speed of the other reels. One change time is determined from the change time, and the rotation speed of one reel is changed to the other reel until the change time determined in the change amount determination lottery is determined by the positional relationship between one reel and the other reel. It is good also as a structure which changes the relative positional relationship of reels by control returned to the same speed as the rotational speed of another reel, after controlling slower than it.

また、リール演出制御の後、一のリールの加速を開始するとともに、一のリールと他のリールとの位置関係とが変更量決定抽選にて当選した図柄数だけずれるまで、他のリールの加速の開始を遅らせることによりリール同士の相対的な位置関係を変更する構成としてもよい。さらには、変更量決定抽選にて図柄数ではなく、複数の異なる変更時間からいずれかの変更時間を決定し、一のリールの加速を開始するとともに、一のリールと他のリールとの位置関係とが変更量決定抽選にて当選した変更時間が経過するまで、他のリールの加速の開始を遅らせることによりリール同士の相対的な位置関係を変更する構成としてもよい。   In addition, after the reel production control, the acceleration of one reel is started and the other reels are accelerated until the positional relationship between the one reel and the other reels deviates by the number of symbols won in the change amount determination lottery. The relative positional relationship between the reels may be changed by delaying the start of. Furthermore, the change amount determination lottery determines one change time from a plurality of different change times instead of the number of symbols, starts acceleration of one reel, and the positional relationship between one reel and another reel The relative positional relationship between the reels may be changed by delaying the start of acceleration of the other reels until the change time won in the change amount determination lottery elapses.

また、例3では、各リール毎に現在の位置に対する変更量を0、1、2、3、4図柄の範囲でランダムに決定する変更量決定抽選をそれぞれ行なうことで、リール演出制御後の、これら3つのリールの相対的な位置関係が決定されるようになっており、それぞれのリールの位置関係との関連性がより不規則なものとなり、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化された際の各リール同士の相対的な位置関係をより不規則なものにできる。   Also, in Example 3, the amount of change with respect to the current position for each reel is randomly determined in the range of 0, 1, 2, 3, 4 symbols, respectively, and a change amount determination lottery is performed. The relative positional relationship of these three reels is determined, and the relationship with the positional relationship of each reel becomes more irregular, and the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R becomes effective. It is possible to make the relative positional relationship between the reels more irregular.

また、各リール毎に行なう変更量決定抽選において、それぞれの乱数の総数が、互いに素の関係となる乱数を用いているため、それぞれの乱数同士の更新周期が、それぞれの乱数の総数の最小公倍数となるまで同期することがなく、同じ周期の乱数を用いた場合に比較して、各リールにおける変更量をよりばらつかせることができる。これにより、「赤7」が一直線上に並ぶ位置関係とするリール演出制御を行なった場合であっても、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化された際にリール演出制御における位置関係が維持されてしまうことを極力回避できる。   In addition, in the change amount determination lottery performed for each reel, since the total number of random numbers is a random number that is relatively prime, the update period between the random numbers is the least common multiple of the total number of random numbers. Thus, the amount of change in each reel can be more varied than in the case where random numbers having the same period are used. As a result, even when the reel effect control is performed so that “red 7” is aligned on a straight line, the position relationship in the reel effect control is enabled when the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is activated. Can be avoided as much as possible.

尚、例3では、各リール毎に行なう変更量決定抽選において、それぞれの乱数の総数が、互いに素の関係となる乱数を用いることにより、各リールの変更量として同じ変更量が決定され難い構成としているが、例えば、各リール毎に行なう変更量決定抽選において、更新周期が同じ乱数を用いた場合でも、それぞれの乱数毎に、1周期毎に開始値がランダムに変更されるようにした乱数を用いたり、各リールの変更量決定抽選を行なうタイミングをずらすことにより、各リールの変更量として同じ変更量が決定され難い構成とした場合であっても上記と同様の効果を得られる。   In Example 3, in the change amount determination lottery performed for each reel, the same change amount is difficult to be determined as the change amount of each reel by using random numbers in which the total number of random numbers is relatively prime. However, for example, in the change amount determination lottery performed for each reel, even if a random number having the same update cycle is used, a random number whose start value is randomly changed every cycle for each random number Even when the same change amount is difficult to be determined as the change amount of each reel, the same effect as described above can be obtained by using or changing the timing of performing the lot change determination lot determination for each reel.

また、各リール毎に行なう変更量決定抽選において、それぞれの乱数の総数が、互いに素の関係となる乱数を用いることで、同じ周期の乱数を用いた場合に比較して、各リールにおける変更量をよりばらつかせることができるだけでなく、リール演出制御が行なわれる毎に、各リールの変更量の組み合わせとして同じ変更量の組み合わせが決定される割合を下げることもできるので、リール演出制御が行なわれる毎に、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化された際の各リール同士の位置関係に偏りが生じること、すなわちリール演出制御後の位置関係が同じ位置関係となりやすくなることを防止できる。   In addition, in the change amount determination lottery performed for each reel, the total amount of each random number is a relatively random number, so that the amount of change in each reel is larger than when random numbers with the same period are used. In addition to the variation in the reel, each time the reel effect control is performed, it is possible to reduce the rate at which the same change amount combination is determined as the combination of the change amounts of each reel. Each time the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is activated, the positional relationship between the reels is prevented from being biased, that is, the positional relationship after reel effect control is not likely to become the same positional relationship. it can.

また、例3では、一度同期した後に次回3つの乱数が同期するのに、一般的な遊技店の営業時間よりも長い時間を要する構成であり、同じ遊技者が同じ日に遊技を行ない、2回以上リール演出制御が行なわれた場合であっても、リール演出制御後の位置関係が同じ位置関係となることがないようになっている。また、リール演出制御を行なうにあたり、変更量決定抽選を行なう際に、前回の同じ乱数の組み合わせが抽出されること自体がごく希な現象であるため、一度同期した後に次回3つの乱数が同期するのに1ゲームを超える時間を要するもの、すなわち1ゲームの間に2回以上3つの乱数が同期することのない構成であれば、リール演出制御が行なわれる毎に、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化された際の各リール同士の位置関係に偏りが生じること、すなわちリール演出制御後の位置関係が同じ位置関係となりやすくなることを防止できる。   Also, in Example 3, it takes a longer time than a general game shop business time to synchronize the next three random numbers after synchronizing once, and the same player plays a game on the same day. Even when the reel effect control is performed more than once, the positional relationship after the reel effect control does not become the same positional relationship. In addition, when performing the reel effect control, when the change amount determination lottery is performed, it is a rare phenomenon that the combination of the same random numbers in the previous time is extracted. If it takes more than one game, that is, a configuration in which three random numbers are not synchronized more than once during one game, the stop switches 8L, 8C, 8R each time the reel effect control is performed. It is possible to prevent the positional relationship between the reels from being biased when the operation is activated, that is, the positional relationship after the reel effect control is not likely to be the same positional relationship.

尚、例3では、各リール毎に行なう変更量決定抽選において、それぞれの乱数の総数が、互いに素の関係となる乱数を用いることにより、リール演出制御が行なわれる毎に、各リールの変更量の組み合わせとして同じ変更量の組み合わせが決定され難い構成としているが、例えば、各リール毎に行なう変更量決定抽選において、更新周期が同じ乱数を用いた場合でも、リール演出制御を行なう毎に変更量決定抽選を行なうタイミングをずらすこと(例えば、リール演出制御前に変更量決定抽選を行なった場合には、次回リール演出制御を行なう場合に、リール演出制御後に変更量決定抽選を行なうなど)により、リール演出制御が行なわれる毎に、各リールの変更量の組み合わせとして同じ変更量の組み合わせが決定され難い構成とした場合であっても上記と同様の効果を得られる。   In Example 3, in the change amount determination lottery performed for each reel, the amount of change for each reel is performed each time the reel effect control is performed by using random numbers in which the total number of random numbers is relatively prime. However, for example, in the change amount determination lottery performed for each reel, even if a random number having the same update period is used, the change amount is determined each time the reel effect control is performed. By shifting the timing for performing the determination lottery (for example, when the change amount determination lottery is performed before the reel production control, the change amount determination lottery is performed after the reel production control when the reel production control is performed next time), When the reel change control is performed, it is difficult to determine the same change amount combination as the change amount combination of each reel. Even obtained the same effect as described above.

また、例3の変更量決定抽選では、各リール毎に現在の位置に対する変更量が引込範囲に対応する0、1、2、3、4図柄の範囲でランダムに決定される構成であるが、変更量の範囲は、上記で例示した0、1、2、3、4図柄の範囲に限るものではなく、それ以上の範囲を適用してもよいし、それよりも少ない範囲、例えば、0〜1図柄に対して割り当てられた範囲を適用してもよい。また、前述のように変更量決定抽選で、変更時間を決定する場合に決定される範囲も、図柄数の場合と同様に任意に選択可能である。   In addition, the change amount determination lottery of Example 3 is a configuration in which the change amount for the current position is randomly determined for each reel in the range of 0, 1, 2, 3, 4 symbols corresponding to the pull-in range. The range of the change amount is not limited to the range of 0, 1, 2, 3, 4 symbols exemplified above, and a range beyond that may be applied, or a range less than that, for example, 0 to 0 A range allocated to one symbol may be applied. As described above, the range determined when the change time is determined by the change amount determination lottery can be arbitrarily selected as in the case of the number of symbols.

また、例3では、各リール毎に現在の位置に対する変更量をランダムに決定する変更量決定抽選をそれぞれ行なうことで、リール演出制御後の、これら3つのリールの相対的な位置関係が決定される構成であるが、いずれか一のリールに対する他のリールの位置関係を残りのリール毎にランダムに決定する抽選を行なうことで、リール演出制御後の、これら3つのリールの相対的な位置関係が決定される構成としてもよい。   In Example 3, the relative positional relationship between these three reels after the reel effect control is determined by performing a change amount determination lottery for randomly determining the amount of change with respect to the current position for each reel. The relative positional relationship of these three reels after reel production control is determined by performing a lottery that randomly determines the positional relationship of any other reel with respect to any one reel for each remaining reel. May be determined.

また、予め異なるように複数定められた各リール同士の相対的な位置関係からいずれか位置関係をランダムに選択する位置関係決定抽選を行ない、選択された位置関係を、リール演出制御後の、これら3つのリールの相対的な位置関係として決定する構成としてもよい。例えば、図47に示すように、左リールを基準とした場合の中リールの図柄単位毎の相対的位置、左リール及び中リールを基準とした場合の右リールの図柄単位毎の相対的位置を定めておくとともに、これらの位置関係からいずれか一の位置関係を位置関係決定抽選により決定すればよい。このように予め異なるように複数定められた各リール同士の相対的な位置関係からいずれか位置関係をランダムに選択する位置関係決定抽選を行ない、選択された位置関係を、リール演出制御後の、これら3つのリールの相対的な位置関係として決定する構成とすることで、リール演出制御の後、ストップスイッチ8L、8C、8Rが有効化された際の各リール同士の位置関係に偏りが生じてしまうことを防止できる。   In addition, a positional relationship determination lottery is performed in which any positional relationship is randomly selected from the relative positional relationships between a plurality of reels that are set differently in advance, and the selected positional relationship is determined after the reel effect control. It is good also as a structure determined as a relative positional relationship of three reels. For example, as shown in FIG. 47, the relative position for each symbol unit of the middle reel when the left reel is the reference, and the relative position for each symbol unit of the right reel when the left reel and the middle reel are the reference What is necessary is just to determine any one positional relationship from these positional relationships by the positional relationship determination lottery. In this way, a positional relationship determination lottery that randomly selects one of the positional relationships from the relative positional relationship between the reels that are determined in advance so as to be different is performed, and the selected positional relationship is determined after the reel effect control. By determining the relative positional relationship between these three reels, after the reel effect control, the positional relationship between the reels when the stop switches 8L, 8C, and 8R are activated is biased. Can be prevented.

(iv) 例4
前述した例1では、リール演出制御として、回転する3つのリールにおいて同一図柄の組み合わせが一直線上に揃うようにリールを同期させて回転させる制御を行なう構成であったが、例4では、リール演出制御として、回転する3つのリールにおいて同一図柄の組み合わせ(たとえば、「赤7」の3つ揃い、3連チェリー、2連チェリー)が一直線上に揃うようにリールを同期させるとともに、同一図柄の組み合わせが透視窓3に表示される範囲で、所定時間にわたり上下にうねるように各リールを移動させる制御を行なうようになっている。
(Iv) Example 4
In the above-described example 1, the reel effect control is configured to perform the control to rotate the reels synchronously so that the combination of the same symbols is aligned on the three rotating reels. As a control, the reels are synchronized so that the combination of the same symbols (for example, “red 7” in a triple, triple cherries, and double cherries) are aligned in a straight line, and the same symbols are combined. Is controlled to move each reel so that it swells up and down over a predetermined time within the range displayed in the fluoroscopic window 3.

次いで、メインCPU41aは、例1と同様に初期位置検出制御を行なった後、リール演出制御を行なう。リール演出制御では、リールの回転を維持しつつ、対応する図柄が一直線上に並ぶように各リール同士の相対的な位置関係を制御するとともに、対応する図柄が一直線上に並んだ後、これらの図柄が透視窓3に対応する領域まで移動した時点で、透視窓3に表示される範囲で、上下にうねるように各リールを移動させる制御を所定時間にわたり行なう。   Next, the main CPU 41a performs reel effect control after performing initial position detection control in the same manner as in Example 1. In reel production control, while maintaining the rotation of the reels, the relative positional relationship between the reels is controlled so that the corresponding symbols are aligned, and after the corresponding symbols are aligned, these When the symbol moves to the area corresponding to the fluoroscopic window 3, the control of moving each reel so as to wave up and down within the range displayed in the fluoroscopic window 3 is performed for a predetermined time.

次いで、メインCPU41aは、リール演出制御の後、例1と同様に初期位置復帰制御を行なう。初期位置復帰制御では、リールを回転させつつ、初期位置検出制御にて特定したリール回転開始時の各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係となるように各リール同士の相対的な位置関係を制御する。   Next, after the reel effect control, the main CPU 41a performs the initial position return control as in the first example. In the initial position return control, while rotating the reels, the relative positions of the reels are set so that the initial positional relationship is the relative positional relationship of the reels at the start of the reel rotation specified in the initial position detection control. Control the positional relationship.

次いで、メインCPU41aは、例1と同様に、初期位置復帰制御の後、初期位置報知制御を行なう。初期位置報知制御では、リール回転開始時の各リール同士の相対的な位置関係である初期位置関係のまま、同期回転させた後、リール回転開始時に各リールに停止していた停止位置で各リールを一旦停止させて、初期位置に戻った旨を遊技者に対して報知し、その後、初期位置関係のまま再度リールの回転を開始する。   Next, as in Example 1, the main CPU 41a performs initial position notification control after the initial position return control. In the initial position notification control, the reels are rotated at the stop positions where the reels were stopped at the start of the reel rotation after the synchronous rotation while maintaining the initial positional relationship that is the relative positional relationship between the reels at the start of the reel rotation. Is temporarily stopped, the player is informed that it has returned to the initial position, and then the reel starts to rotate again while maintaining the initial positional relationship.

そして、メインCPU41aは、初期位置報知制御の後、リールの回転速度を加速させ、定速回転となった時点で、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作を有効化する。   Then, after the initial position notification control, the main CPU 41a accelerates the rotation speed of the reel, and validates the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R when the rotation speed is constant.

以上説明したように、例4のスロットマシンでは、ゲームの開始後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作の有効化を遅延させているフリーズ期間において、たとえば「赤7」の図柄が並んだ状態で、これら図柄を所定時間にわたり上下に移動しつつ表示させるリール演出制御が行なわれるため、フリーズ期間におけるリールの変動態様にてインパクトある演出を行なうことができる。   As described above, in the slot machine of Example 4, for example, “red 7” symbols are arranged in the freeze period in which the activation of the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is delayed after the game is started. Thus, since the reel effect control is performed to display these symbols while moving up and down over a predetermined time, it is possible to perform an effect with an impact in the reel variation mode during the freeze period.

また、上記のように所定時間にわたり特定の図柄を表示領域内に表示させるリール演出制御を行なった場合、特定の図柄が表示されている状態からの回転開始後、遊技者が引き込むことを望む図柄の引込範囲までのタイミングを把握しておくことで、リールの変動態様からタイミングをはからずとも、遊技者の望む図柄の引込範囲で停止操作を行なうことが可能となり、リール演出制御を行なわなかった場合、すなわち特定の図柄が表示領域内に表示されていない状態で、リールが回転を開始した場合に比較して、遊技者の望む図柄を狙った操作が容易となってしまうこととなる。このように、リール演出制御を行なうことにより、特定の図柄が表示された状態からリールの回転が開始することと、リールの停止操作との間に一定の規則性が生まれることによってリールの停止操作の技術介入の度合いが変化してしまう虞がある。   In addition, when reel effect control is performed to display a specific symbol in the display area for a predetermined time as described above, the symbol that the player desires to draw after starting the rotation from the state where the specific symbol is displayed By knowing the timing up to the pull-in range, it is possible to perform a stop operation within the pull-in range of the symbol desired by the player without timing from the reel fluctuation mode, and no reel effect control is performed. In this case, that is, when the reel starts rotating in a state where a specific symbol is not displayed in the display area, an operation aiming at the symbol desired by the player becomes easier. In this way, by performing reel effect control, a certain regularity is created between the start of rotation of the reel from the state in which the specific symbol is displayed and the stop operation of the reel, so that the reel stop operation is performed. The degree of technical intervention may change.

これに対して例4では、3つのリールの回転開始時における初期位置を特定する初期位置検出制御を行なうとともに、リール演出制御の後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化される前に、リール回転開始時に各リールに停止していた初期位置に各リールを戻すようになっており、たとえば「赤7」が並んだ状態を所定時間にわたり表示させるリール演出制御を行なった場合であっても、このようなリール演出制御を行なわなかった場合であっても、その後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効となった後、これらストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールの停止操作の難易度が変化することがない。すなわち、リール演出制御を行なった場合でも、各リールの停止位置が、前回のゲームのリール停止時と同じ停止位置、すなわち規則性のない停止位置に戻されることで、リール演出制御を行なっても、リール演出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、リール演出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   On the other hand, in Example 4, initial position detection control for specifying the initial position at the start of rotation of the three reels is performed, and after the reel effect control, before the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R is validated. In addition, each reel is returned to the initial position where it was stopped at the start of reel rotation. For example, when reel effect control is performed to display a state where “red 7” is arranged for a predetermined time. However, even if such reel effect control is not performed, after the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R becomes effective, the reel stop operation by these stop switches 8L, 8C, 8R is performed. The difficulty level of will never change. That is, even when the reel effect control is performed, the stop position of each reel is returned to the same stop position as when the reel was stopped in the previous game, that is, the stop position without regularity. If the reel production control is not performed, a certain regularity that does not occur is not born, and the slot machine has the gaming property that the display result is derived by the technical intervention by the player by performing the reel production control. It will not be damaged.

尚、例4では、可変表示領域に特定の識別情報を表示させる特殊導出制御として、たとえば「赤7」が並んだ状態で所定時間にわたり上下に移動しつつ表示させるリール演出制御、すなわち所定時間にわたり特定の図柄を表示領域内で移動させつつ表示させる制御を適用しているが、例えば、特定の図柄を所定時間にわたり透視窓3に対応する位置で停止させる制御や、停止はしないものの特定の図柄が透視窓3に対応する位置を通過する場合に、他の図柄が通過するよりも遅い速度で回転させる制御を適用してもよい。   In Example 4, as special derivation control for displaying specific identification information in the variable display area, for example, reel effect control in which “red 7” is displayed while moving up and down for a predetermined time, that is, for a predetermined time. Control is applied to display a specific symbol while moving it within the display area. For example, the specific symbol is stopped at a position corresponding to the fluoroscopic window 3 for a predetermined time, or the specific symbol is not stopped. When passing through a position corresponding to the see-through window 3, control may be applied to rotate at a slower speed than other symbols pass through.

また、例4では、リール演出制御を行なう前に、停止している3つのリールを、少なくとも全てのリールの基準位置が検出されるまで全てのリールを同じ方向に同期回転させることにより、3つのリールの回転開始時における初期位置を特定する初期位置検出制御を行ない、この初期位置検出制御に基づいて特定された初期位置に基づいて、リール演出制御の後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化される前に、リール回転開始時に各リールに停止していた初期位置に各リールを戻す制御を行なう構成であったが、例2と同様に、初期位置検出制御を行なわず、前回のゲームの終了時における各リールの停止位置を次回ゲームの終了時まで保持し、保持されている各リールの停止位置に基づいてリール演出制御の後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効化される前に、リール回転開始時に各リールに停止していた初期位置に各リールを戻す制御を行なう構成としてもよい。   In Example 4, before the reel effect control, the three reels that are stopped are synchronously rotated in the same direction until at least the reference positions of all the reels are detected. Initial position detection control for specifying an initial position at the start of reel rotation is performed. Based on the initial position specified based on the initial position detection control, after the reel effect control, operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R The control to return each reel to the initial position that was stopped at each reel at the start of reel rotation was made before the activation of the reel. Hold the stop position of each reel at the end of the next game until the end of the next game, and stop after reel effect control based on the hold position of each reel held Switch 8L, 8C, before the operation of the 8R is enabled, it may be configured to perform control to return the reels to the initial position that has been stopped in the reels at the start reel rotation.

また、例4では、複数のリールを備える構成であるが、1つのリールのみを備える構成において、特定の図柄が所定期間にわたり表示されるリール演出制御を行なった場合であっても、その後、ストップスイッチの操作が有効化される前に、リール回転開始時に各リールに停止していた停止位置に各リールを戻す制御を行なう構成とすることで、リール演出制御を行なった場合であっても、リール演出制御を行なわなかった場合であっても、その後、ストップスイッチの操作が有効となった後、リールの停止操作の難易度が変化することがなく、リール演出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   Further, in Example 4, the configuration includes a plurality of reels. However, in the configuration including only one reel, even when the reel effect control is performed in which a specific symbol is displayed for a predetermined period, the stop is performed thereafter. Even when reel production control is performed by adopting a configuration in which each reel is controlled to return to the stop position that was stopped at each reel at the start of reel rotation before the switch operation is validated, Even if the reel effect control is not performed, after the stop switch operation becomes effective, the difficulty of the reel stop operation does not change, and the player performs the reel effect control by performing the reel effect control. The playability of the slot machine in which the display result is derived by technical intervention is not impaired.

(v) 例5
例3では、リール演出制御として、回転する3つのリールにおいて同一図柄の組み合わせが一直線上に揃うようにリールを同期させて回転させる制御を行なう構成であったが、例5では、例4と同様にリール演出制御として、回転する3つのリールにおいて同一図柄の組み合わせ(たとえば、「赤7」の3つ揃い、3連チェリー、2連チェリー)が一直線上に揃うようにリールを同期させるとともに、同一図柄の組み合わせが透視窓3に表示される範囲で、所定時間にわたり上下にうねるように各リールを移動させる制御を行なうようになっている。
(V) Example 5
In the example 3, the reel effect control is configured to perform the control of rotating the reels in synchronization so that the combination of the same symbols is aligned on the three rotating reels, but the example 5 is the same as in the example 4. In addition, as reel production control, the reels are synchronized so that the same combination of symbols (for example, “red 7”, three cherries, two cherries, two cherries) are aligned in a straight line in the three rotating reels. In the range where the combination of symbols is displayed in the see-through window 3, the reels are controlled to move up and down over a predetermined time.

例5においてメインCPU41aは、図48に示すように、フリーズ状態に制御する場合に、ゲームの開始後、直ちにリール演出制御を開始する。また、フリーズ抽選に当選した場合には、それと同時、すなわちリール演出制御を開始する前の段階で、リール演出制御の終了後、定速回転となるまでの加速制御に要する加速時間をリール毎にランダムに決定する加速時間決定処理を行なう。   In Example 5, as shown in FIG. 48, the main CPU 41a starts reel effect control immediately after the start of the game when controlling to the freeze state. In addition, when winning the freeze lottery, the acceleration time required for the acceleration control until the constant speed rotation is completed for each reel at the same time, that is, before the reel effect control is started, after the reel effect control is finished. Acceleration time determination processing is performed at random.

加速時間決定処理では、各リールの加速時間をT(最短加速時間)+0ms、T+38ms、T+76ms、T+114ms、T+152msの範囲でランダムに決定する加速時間決定抽選をそれぞれ行なう。例5において停止操作が有効となる定速回転時においてリールが1図柄移動するのに約38ms要する構成であることから、これらいずれかの加速時間が選択されることにより、定速回転となった時点で、最大で4図柄分のずれが生じることとなる。   In the acceleration time determination process, an acceleration time determination lottery is performed in which the acceleration time of each reel is randomly determined in the range of T (shortest acceleration time) +0 ms, T + 38 ms, T + 76 ms, T + 114 ms, and T + 152 ms. In Example 5, it takes about 38 ms for the reel to move one symbol during constant speed rotation where the stop operation is effective, so that one of these acceleration times is selected, resulting in constant speed rotation. At the time, a shift of 4 symbols at maximum occurs.

加速時間決定抽選では、左リール、中リール、右リールに対してそれぞれ更新範囲の総数が異なる乱数を用いて抽選が行なわれる。詳しくは、変更量決定抽選と同様に、左リールの加速時間を決定する抽選では、0〜996の範囲で更新される乱数が用いられ、中リールの加速時間を決定する抽選では、0〜997の範囲で更新される乱数が用いられ、右リールの加速時間を決定する抽選では、0〜998の範囲で更新される乱数が用いられる。   In the acceleration time determination lottery, a lottery is performed using random numbers having different total update ranges for the left reel, middle reel, and right reel. Specifically, as in the change amount determination lottery, random numbers that are updated in the range of 0 to 996 are used in the lottery that determines the acceleration time of the left reel, and 0 to 997 in the lottery that determines the acceleration time of the middle reel. In the lottery for determining the acceleration time of the right reel, random numbers updated in the range of 0 to 998 are used.

これらの乱数は、ともにタイマ割込処理(メイン)が行なわれる毎に更新されるソフト乱数を用いているが、それぞれの乱数の総数が、互いに素の関係となる乱数を用いているため、乱数同士の更新周期が同期し難いようになっている。   Both of these random numbers are soft random numbers that are updated each time the timer interrupt process (main) is performed. However, since the total number of random numbers is a relatively random number, random numbers are used. The update cycle between each other is difficult to synchronize.

一方、変更量決定抽選と同様に、加速時間決定抽選では、いずれのリールにおいても加速時間としてT+0ms、T+38ms、T+76ms、T+114ms、T+152msがほぼ均等な割合で当選するようになっているが、前述のように乱数同士の更新周期が同期しない構成であるため、各リールの加速時間として同じ加速時間が決定され難い構成となる。   On the other hand, as with the change amount determination lottery, in the acceleration time determination lottery, T + 0 ms, T + 38 ms, T + 76 ms, T + 114 ms, and T + 152 ms are won in almost equal proportions for all reels. Thus, since the update cycle of random numbers is not synchronized, the same acceleration time is difficult to be determined as the acceleration time of each reel.

また、変更量決定抽選と同様に、一度同期した後に次回3つの乱数が同期するのは、約154.6時間後であり、遊技店の営業時間は、通常13時間程度なので、1日の間に同じ乱数の組み合わせが抽出されて変更量決定抽選が行なわれることはなく、リール演出制御が行なわれる毎に、各リールの加速時間の組み合わせとして同じ加速時間の組み合わせが決定され難い構成となる。   Similarly to the change amount determination lottery, the next three random numbers will synchronize after about 154.6 hours after synchronizing once, and the business hours of the amusement store are usually around 13 hours. The same random number combination is not extracted and the change amount determination lottery is not performed, and each time the reel effect control is performed, it is difficult to determine the same acceleration time combination as the combination of the acceleration times of each reel.

そしてメインCPU41aは、それぞれの加速時間決定抽選を行なうことにより、これら3つのリールの加速時間を決定する。   The main CPU 41a determines the acceleration times of these three reels by performing respective acceleration time determination lotteries.

次いで、メインCPU41aは、リール演出制御を行なうとともに、その後、図48に示すように、加速時間決定抽選の結果に基づいて各リールを定速回転となるまで加速させる加速制御を行なう。加速制御では、各リールの加速を開始させた後、各リール毎に決定された加速時間にて定速回転に到達するように各リールを加速させる制御が行なわれる。   Next, the main CPU 41a performs reel effect control, and thereafter, as shown in FIG. 48, performs acceleration control for accelerating each reel to constant speed rotation based on the result of the acceleration time determination lottery. In the acceleration control, after starting the acceleration of each reel, control is performed to accelerate each reel so as to reach a constant speed rotation in an acceleration time determined for each reel.

これにより、各リール同士で、定速回転に到達するタイミングがランダムとなり、さらにリール演出制御において揃っていた各リール同士の位置関係もランダムな位置関係となる。   Thereby, the timing which reaches | attains constant speed rotation between each reel becomes random, and also the positional relationship of each reel arranged in reel effect control also becomes a random positional relationship.

そして、メインCPU41aは、加速制御により全てのリールが定速回転となった時点で、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作を有効化する。   The main CPU 41a validates the operation of the stop switches 8L, 8C, and 8R when all the reels are rotated at a constant speed by the acceleration control.

以上説明したように例5のスロットマシンでは、ゲームの開始後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作の有効化を遅延させているフリーズ期間において、たとえば「赤7」の図柄が並んだ状態で、これら図柄を所定時間にわたり上下に移動しつつ表示させるリール演出制御が行なわれるため、フリーズ期間におけるリールの変動態様にてインパクトある演出を行なうことができる。   As described above, in the slot machine of Example 5, after the game is started, in the freeze period in which the activation of the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R is delayed, for example, “red 7” symbols are arranged side by side. Since the reel effect control for displaying these symbols while moving up and down for a predetermined time is performed, an effect with an impact can be performed in the manner of reel change during the freeze period.

また、例5では、リール演出制御により「赤7」の図柄が並んだ状態でこれらの図柄が表示された場合に、その後、定速回転となるまでの加速時間をランダムに変更することで、リールの加速開始時点からの経過時間により引込範囲を超える図柄を引き込めるタイミングを予測することが困難となるので、「赤7」が並んだ状態を所定時間にわたり表示させるリール演出制御を行なった場合でも、このようなリール演出制御を行なわなかった場合に比較して、その後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効となった後、これらストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールの停止操作の難易度が極端に低くなるようなことがない。すなわち、リール演出制御を行なった場合でも、リールの加速開始後、定速回転となるまでの加速時間がランダムに、すなわち規則性のない加速時間に変更されることで、リール演出制御を行なっても、リール演出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、リール演出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   In Example 5, when these symbols are displayed in a state where the symbols of “Red 7” are arranged by reel effect control, the acceleration time until the constant speed rotation is changed at random thereafter. When it is difficult to predict the timing at which symbols exceeding the pull-in range can be pulled in due to the elapsed time from the start of reel acceleration, when reel effect control is performed to display the state where "red 7" is arranged for a predetermined time However, compared with the case where such reel effect control is not performed, after the operation of the stop switches 8L, 8C, 8R becomes effective after that, the stop operation of the reels by these stop switches 8L, 8C, 8R is performed. The difficulty is never extremely low. In other words, even when reel effect control is performed, the reel effect control is performed by changing the acceleration time from the start of the reel acceleration to the constant speed rotation at random, that is, the acceleration time without regularity. However, there is no regularity that does not occur if the reel production control is not performed, and the gaming performance of the slot machine in which the display result is derived by the technical intervention by the player by performing the reel production control. Will not be damaged.

尚、例5では、可変表示領域に特定の識別情報を表示させる特殊導出制御として、「赤7」が並んだ状態で所定時間にわたり上下に移動しつつ表示させるリール演出制御、すなわち所定時間にわたり特定の図柄を表示領域内で移動させつつ表示させる制御を適用しているが、例えば、特定の図柄を所定時間にわたり透視窓3に対応する位置で停止させる制御や、停止はしないものの特定の図柄が透視窓3に対応する位置を通過する場合に、他の図柄が通過するよりも遅い速度で回転させる制御を適用してもよい。   In Example 5, as special derivation control for displaying specific identification information in the variable display area, reel effect control in which “red 7” is displayed while moving up and down for a predetermined time, that is, specified for a predetermined time. Is applied to control the display to be displayed while being moved within the display area. For example, the control to stop the specific design at a position corresponding to the fluoroscopic window 3 for a predetermined time, or the specific design to be stopped is not performed. When passing through a position corresponding to the see-through window 3, a control of rotating at a slower speed than passing through other symbols may be applied.

また、例5では、リール演出制御により「赤7」の図柄が並んだ状態でこれらの図柄が表示された場合に、その後、定速回転となるまでの加速時間を各リール毎にランダムに変更する構成であり、定速回転に到達するタイミングだけでなく、リール演出制御において揃っていた各リール同士の位置関係もランダムな位置関係となる構成であるが、ランダムに決定された一の加速時間を全てのリールの加速時間として適用する構成としてもよく、このような構成であっても、リールの加速開始時点からの経過時間によって、引込範囲を超える図柄を引き込めるタイミングを予測することが困難となるので、リール演出制御を行なった場合であっても、リール演出制御を行なわなかった場合に比較して、その後、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が有効となった後、リールの停止操作の難易度が極端に低くなるようなことがない。すなわち、リール演出制御を行なった場合でも、リールの加速開始後、定速回転となるまでの加速時間がランダムに、すなわち規則性のない加速時間に変更されることで、リール演出制御を行なっても、リール演出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、リール演出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   Also, in Example 5, when these symbols are displayed with the “red 7” symbols lined up by reel effect control, the acceleration time until constant rotation thereafter is randomly changed for each reel. In addition to the timing to reach constant speed rotation, the positional relationship between the reels arranged in the reel effect control is also a random positional relationship, but one acceleration time determined at random May be applied as the acceleration time for all reels, and even with such a configuration, it is difficult to predict the timing at which symbols exceeding the pull-in range can be pulled in, based on the elapsed time from the start of reel acceleration. Therefore, even when the reel effect control is performed, the stop switches 8L, 8C, 8 are thereafter compared with the case where the reel effect control is not performed. After the operation is enabled, there is no such thing as difficulty reel stop operation is extremely low. In other words, even when reel effect control is performed, the reel effect control is performed by changing the acceleration time from the start of the reel acceleration to the constant speed rotation at random, that is, the acceleration time without regularity. However, there is no regularity that does not occur if the reel production control is not performed, and the gaming performance of the slot machine in which the display result is derived by the technical intervention by the player by performing the reel production control. Will not be damaged.

また、例5では、複数のリールを備える構成であるが、1つのリールのみを備える構成において、特定の図柄が所定期間にわたり表示されるリール演出制御を行なった場合であっても、その後、リールの加速を開始し、定速回転となるまでの加速時間をランダムに変更する構成とすることで、リールの加速開始時点からの経過時間によって、引込範囲を超える図柄を引き込めるタイミングを予測することが困難となるので、リール演出制御を行なった場合であっても、リール演出制御を行なわなかった場合に比較して、その後、ストップスイッチの操作が有効となった後、リールの停止操作の難易度が極端に低くなるようなことがない。すなわち、リール演出制御を行なった場合でも、リールの加速開始後、定速回転となるまでの加速時間がランダムに、すなわち規則性のない加速時間に変更されることで、リール演出制御を行なっても、リール演出制御を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、リール演出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   Further, in Example 5, the configuration includes a plurality of reels. However, in the configuration including only one reel, even when reel effect control is performed in which a specific symbol is displayed for a predetermined period, The acceleration time until starting constant speed rotation is changed at random, and the timing at which symbols exceeding the pull-in range can be pulled in is predicted based on the elapsed time from the start of reel acceleration. Therefore, even when the reel effect control is performed, it is more difficult to stop the reel after the stop switch operation becomes effective than when the reel effect control is not performed. The degree does not become extremely low. In other words, even when reel effect control is performed, the reel effect control is performed by changing the acceleration time from the start of the reel acceleration to the constant speed rotation at random, that is, the acceleration time without regularity. However, there is no regularity that does not occur if the reel production control is not performed, and the gaming performance of the slot machine in which the display result is derived by the technical intervention by the player by performing the reel production control. Will not be damaged.

また、例5では、ゲーム終了時の各リール同士の位置関係とは関係なく、リール演出制御の後、各リールの加速時間をランダムに変更することで、リール演出制御を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない構成であるので、ゲーム開始後、その時点の各リール同士の位置関係を検出する制御を行なうことなく、すなわち全てのリールにおいて基準位置が検出されるのを待つまでもなく、直ちにリール演出制御を開始することができる。   Further, in Example 5, regardless of the positional relationship between the reels at the end of the game, after the reel effect control, the player performs the reel effect control by randomly changing the acceleration time of each reel. Since it is a configuration in which the playability of the slot machine in which the display result is derived by technical intervention is not impaired, after the start of the game, without performing control to detect the positional relationship between each reel, that is, The reel effect control can be started immediately without waiting for the reference positions to be detected in all the reels.

また、例5では、リール演出制御を開始する前の段階で、リール演出制御の終了後の加速制御に適用する加速時間をランダムに決定する加速時間決定処理を行なうようになっており、フリーズ抽選、すなわちリール演出制御を行なうか否かを決定するための処理と加速時間決定処理とを、リール演出制御を挟まずに連続して行なうことが可能となり、処理の流れが簡素化できるとともに、リール演出制御の終了後、直ちに加速制御に移行させることができる。   Further, in Example 5, the acceleration time determination process for randomly determining the acceleration time applied to the acceleration control after the end of the reel effect control is performed at the stage before the reel effect control is started. That is, the process for determining whether or not to perform the reel effect control and the acceleration time determining process can be performed continuously without interposing the reel effect control, and the flow of the process can be simplified and the reel Immediately after the effect control is finished, the control can be shifted to the acceleration control.

尚、例5では、リール演出制御を開始する前の段階で加速時間決定処理を行なう構成であるが、リール演出制御の後に、加速時間決定処理を行ない、その結果に基づいて加速制御を行なう構成でもよく、このような構成とすることで、リール演出制御の期間にわたり、加速制御にて用いる各リールの加速時間を特定するデータを保持しておく必要が無く、例えば、リール演出制御の期間中に電断した場合などにおいても、電断復帰まで保持しておくデータ量を軽減することができる。   In Example 5, the acceleration time determination process is performed before the reel effect control is started. However, the acceleration time determination process is performed after the reel effect control, and the acceleration control is performed based on the result. However, with such a configuration, it is not necessary to hold data for specifying the acceleration time of each reel used in the acceleration control over the reel production control period. For example, during the reel production control period Even when the power is interrupted, the amount of data held until the power is restored can be reduced.

また、例5では、各リールの加速時間をランダムに決定する変更量決定抽選をリール毎にそれぞれ行なうことで、リール演出制御後の、これら3つのリールのそれぞれの加速時間が決定されるようになっており、それぞれのリールの加速時間との関連性がより不規則なものとなり、加速を開始してから定速回転となるまでの時間をより不規則なものにできる。   Further, in Example 5, the change amount determination lottery for randomly determining the acceleration time of each reel is performed for each reel so that the acceleration time of each of these three reels after the reel effect control is determined. Thus, the relationship with the acceleration time of each reel becomes more irregular, and the time from the start of acceleration to the constant speed rotation can be made more irregular.

また、各リール毎に行なう加速時間決定抽選において、それぞれの乱数の総数が、互いに素の関係となる乱数を用いているため、それぞれの乱数同士の更新周期が、それぞれの乱数の総数の最小公倍数となるまで同期することがなく、同じ周期の乱数を用いた場合に比較して、各リールにおける加速時間をよりばらつかせることができる。   In addition, in the acceleration time determination lottery performed for each reel, since the total number of each random number uses a random number, the update period of each random number is the least common multiple of the total number of each random number. As compared with the case where random numbers having the same period are used, the acceleration time in each reel can be more varied.

尚、例5では、各リール毎に行なう加速時間決定抽選において、それぞれの乱数の総数が、互いに素の関係となる乱数を用いることにより、各リールの加速時間として同じ加速時間が決定され難い構成としているが、例えば、各リール毎に行なう加速時間決定抽選において、更新周期が同じ乱数を用いた場合でも、それぞれの乱数毎に、1周期毎に開始値がランダムに変更されるようにした乱数を用いたり、各リールの加速時間決定抽選を行なうタイミングをずらすことにより、各リールの加速時間として同じ加速時間が決定され難い構成とした場合であっても上記と同様の効果を得られる。   In Example 5, in the acceleration time determination lottery performed for each reel, the same acceleration time as the acceleration time of each reel is difficult to be determined by using random numbers in which the total number of random numbers is relatively prime. However, for example, in the acceleration time determination lottery performed for each reel, even if random numbers having the same update period are used, random numbers whose start values are randomly changed for each period for each random number Even if the same acceleration time is not easily determined as the acceleration time of each reel by using or shifting the timing for performing the lottery determination for each reel, the same effect as described above can be obtained.

また、各リール毎に行なう加速時間決定抽選において、それぞれの乱数の総数が、互いに素の関係となる乱数を用いることで、同じ周期の乱数を用いた場合に比較して、各リールにおける加速時間をよりばらつかせることができるだけでなく、リール演出制御が行なわれる毎に、各リールの加速時間の組み合わせとして同じ加速時間の組み合わせが決定される割合を下げることもできるので、リール演出制御が行なわれる毎に、リール演出制御後、加速を開始して定速回転となるまでの加速時間に偏りが生じること、すなわちリール演出制御後の各リール毎の加速時間の組み合わせが同じ組み合わせとなりやすくなることを防止できる。   In addition, in the acceleration time determination lottery performed for each reel, the total number of random numbers is a relatively random number, so that the acceleration time for each reel is larger than when random numbers with the same period are used. In addition to the fact that each reel effect control is performed, the rate at which the same acceleration time combination is determined as the combination of the acceleration times of each reel can be reduced, so that the reel effect control is performed. Every time the reel effect control is performed, the acceleration time from the start of acceleration to the constant speed rotation is biased, that is, the combination of the acceleration times for each reel after the reel effect control is likely to be the same combination. Can be prevented.

また、例5では、一度同期した後に次回3つの乱数が同期するのに、一般的な遊技店の営業時間よりも長い時間を要する構成であり、同じ遊技者が同じ日に遊技を行ない、2回以上リール演出制御が行なわれた場合であっても、リール演出制御後の加速時間の組み合わせが同じ組み合わせとなることがないようになっている。また、リール演出制御を行なうにあたり、加速時間決定抽選を行なう際に、前回の同じ乱数の組み合わせが抽出されること自体がごく希な現象であるため、一度同期した後に次回3つの乱数が同期するのに1ゲームを超える時間を要するもの、すなわち1ゲームの間に2回以上3つの乱数が同期することのない構成であれば、リール演出制御が行なわれる毎に、リール演出制御後、加速を開始して定速回転となるまでの加速時間に偏りが生じること、すなわちリール演出制御後の各リール毎の加速時間の組み合わせが同じ組み合わせとなりやすくなることを防止できる。   Further, in Example 5, it takes a longer time than a general game shop business time to synchronize the next three random numbers after synchronizing once, and the same player plays a game on the same day. Even when the reel effect control is performed more than once, the combination of the acceleration times after the reel effect control is not the same combination. In addition, when performing the reel effect control, when the acceleration time determination lottery is performed, it is a rare phenomenon that the combination of the same random numbers in the previous time is extracted. If it takes more than one game, that is, if three random numbers are not synchronized twice or more during one game, acceleration is performed after reel effect control every time reel effect control is performed. It is possible to prevent the acceleration time from the start to the constant speed rotation from being biased, that is, the combination of the acceleration times for each reel after the reel effect control is likely to be the same combination.

尚、例5では、各リール毎に行なう加速時間決定抽選において、それぞれの乱数の総数が、互いに素の関係となる乱数を用いることにより、リール演出制御が行なわれる毎に、各リールの加速時間の組み合わせとして同じ加速時間の組み合わせが決定され難い構成としているが、例えば、各リール毎に行なう加速時間決定抽選において、更新周期が同じ乱数を用いた場合でも、リール演出制御を行なう毎に加速時間決定抽選を行なうタイミングをずらすこと(例えば、リール演出制御前に加速時間決定抽選を行なった場合には、次回リール演出制御を行なう場合に、リール演出制御後に加速時間決定抽選を行なうなど)により、リール演出制御が行なわれる毎に、各リールの加速時間の組み合わせとして同じ加速時間の組み合わせが決定され難い構成とした場合であっても上記と同様の効果を得られる。   In Example 5, in the acceleration time determination lottery performed for each reel, the acceleration time of each reel is controlled every time the reel effect control is performed by using random numbers in which the total number of random numbers is relatively prime. For example, in the acceleration time determination lottery performed for each reel, even if a random number having the same update period is used, the acceleration time is performed every time the reel effect control is performed. By shifting the timing for performing the determination lottery (for example, when the acceleration time determination lottery is performed before the reel production control, the acceleration time determination lottery is performed after the reel production control when the next reel production control is performed), Each time the reel effect control is performed, the same combination of acceleration times is determined as the combination of acceleration times of each reel. Even when the have configured obtained the same effect as described above.

また、例5の加速時間決定抽選では、各リール毎に加速時間が引込範囲に対応する0、1、2、3、4図柄分のずれを生じるT+0ms、T+38ms、T+76ms、T+114ms、T+152msの範囲でランダムに決定される構成であるが、加速時間の範囲は、上記で例示したT+0ms、T+38ms、T+76ms、T+114ms、T+152msの範囲に限るものではなく、それ以上の範囲を適用してもよいし、それよりも少ない範囲、例えば、0〜38msに対して割り当てられた範囲を適用してもよい。   In addition, in the acceleration time determination lottery of Example 5, the acceleration time for each reel is in the range of T + 0 ms, T + 38 ms, T + 76 ms, T + 114 ms, and T + 152 ms, which causes a shift of 0, 1, 2, 3, 4 symbols corresponding to the pull-in range. Although it is a configuration determined at random, the range of acceleration time is not limited to the range of T + 0 ms, T + 38 ms, T + 76 ms, T + 114 ms, and T + 152 ms exemplified above, and more ranges may be applied, A lesser range, eg, a range assigned for 0-38 ms, may be applied.

また、例5では、各リール毎に加速時間をランダムに決定する加速時間決定抽選をそれぞれ行なうことで、リール演出制御後の、これら3つのリールの加速時間が決定される構成であるが、いずれか一のリールの加速時間に対する他のリールの加速時間の差分をランダムに決定する抽選を行なうことで、リール演出制御後の、これら3つのリールの加速時間が決定される構成としてもよい。   Further, in Example 5, the acceleration time determination lottery for randomly determining the acceleration time for each reel is performed, whereby the acceleration time of these three reels after the reel effect control is determined. The acceleration time of these three reels after the reel effect control may be determined by performing a lottery that randomly determines the difference of the acceleration time of the other reel with respect to the acceleration time of one reel.

また、予め異なるように複数定められた各リールの加速時間の組み合わせからいずれかの組み合わせをランダムに選択する加速時間組み合わせ決定抽選を行ない、選択された加速時間の組み合わせに基づいて、リール演出制御後の、これら3つのリールの加速制御を行なう構成としてもよく、このような構成とすることで、リール演出制御の後、複数のリール毎の加速時間に偏りが生じてしまうことを防止できる。   In addition, an acceleration time combination determination lottery in which any combination is randomly selected from a plurality of combinations of acceleration times determined in advance so as to be different is performed, and after reel effect control based on the selected combination of acceleration times Such a configuration may be adopted in which acceleration control of these three reels is performed, and by adopting such a configuration, it is possible to prevent a bias from occurring in the acceleration time for each of the plurality of reels after the reel effect control.

(vi) 例6
図49は、フリーズ状態に制御されることに伴うリール演出制御の終了後にメイン制御部41が実行するリール演出後加速処理の制御内容を示すフローチャートである。例6におけるリール演出制御とは、たとえば、回転する3つのリールにおいて同一図柄の組み合わせ(たとえば、「赤7」の3つ揃い、3連チェリー、2連チェリー)が一直線上に揃うようにリールを同期させて回転させる制御(同一図柄の組み合わせが透視窓3に表示される範囲で、所定時間にわたり上下にうねるように各リールを移動させる制御を含む)などをいう。なお、以下に示す例7〜例9におけるリール演出制御についても例6と同様である。
(Vi) Example 6
FIG. 49 is a flowchart showing the control contents of the post-reel effect acceleration process executed by the main control unit 41 after the end of the reel effect control accompanying the control to the freeze state. The reel effect control in Example 6 is, for example, that the reels are arranged so that the same combination of symbols (for example, three “red 7”, three cherries, two cherries) are aligned on the three rotating reels. Control that rotates in synchronization (including control to move each reel up and down over a predetermined time within a range in which the combination of the same symbols is displayed in the see-through window 3). The reel effect control in Examples 7 to 9 shown below is the same as that in Example 6.

リール演出後加速処理では、まず、全てのリールが停止しているか否かを判定し(S1)、全てのリールが停止するまで待機する。例6では、リール演出制御が終了した後に全てのリールが停止した状態に制御される。S1ではこのような状態に制御されているか否かが判定される。この点は、以下に示す例7〜例9におけるリール演出後加速処理においても同様である。   In the post-reel effect acceleration process, first, it is determined whether or not all reels are stopped (S1), and waits until all reels are stopped. In Example 6, all reels are controlled to be stopped after the reel effect control is finished. In S1, it is determined whether or not such a state is controlled. This also applies to the post-reel acceleration processing in Examples 7 to 9 described below.

S1のステップにおいて全てのリールが停止していると判定された後、左遅延用乱数値(Lr)、中遅延用乱数値(Cr)、右遅延用乱数値(Rr)をそれぞれ抽出する(S2)。図50に示すように、左遅延用乱数値(Lr)は、タイマ割込処理(メイン)が実行される毎に0〜996(総数997)の範囲で1ずつ加算更新される左遅延用乱数カウンタから抽出され、中遅延用乱数値(Cr)は、タイマ割込処理(メイン)が実行される毎に0〜997(総数998)の範囲で1ずつ加算更新される中遅延用乱数カウンタから抽出され、右遅延用乱数値(Rr)は、タイマ割込処理(メイン)が実行される毎に0〜998(総数999)の範囲で1ずつ加算更新される左遅延用乱数カウンタから抽出される。   After it is determined in step S1 that all reels are stopped, the left delay random value (Lr), the middle delay random value (Cr), and the right delay random value (Rr) are extracted (S2). ). As shown in FIG. 50, the left delay random number (Lr) is a random number for left delay that is incremented and updated by 1 in the range of 0 to 996 (total 997) every time the timer interrupt process (main) is executed. The medium delay random number value (Cr) extracted from the counter is added from the random number counter for medium delay in the range of 0 to 997 (total number 998) every time the timer interrupt process (main) is executed. The extracted random number for right delay (Rr) is extracted from the random counter for left delay that is incremented and updated one by one in the range of 0 to 998 (total number 999) every time the timer interrupt process (main) is executed. The

次いで、S2のステップにおいて抽出された左遅延用乱数値(Lr)、中遅延用乱数値(Cr)、右遅延用乱数値(Rr)に基づいて左リール用タイマ値(Lt)、中リール用タイマ値(Ct)、右リール用タイマ値(Rt)をそれぞれ算出し、RAM507に設定する(S3)。   Next, based on the left delay random value (Lr), the middle delay random value (Cr), and the right delay random value (Rr) extracted in step S2, the left reel timer value (Lt), the middle reel A timer value (Ct) and a right reel timer value (Rt) are calculated and set in the RAM 507 (S3).

詳しくは、図51に示すように、左リール用タイマ値(Lt)は、左遅延用乱数値(Lr)を21で除して余った値であり、中リール用タイマ値(Ct)は、中遅延用乱数値(Cr)を21で除して余った値であり、右リール用タイマ値(Rt)は、右遅延用乱数値(Rr)を21で除して余った値であり、いずれも0〜20の値となる。   Specifically, as shown in FIG. 51, the left reel timer value (Lt) is a value obtained by dividing the left delay random number value (Lr) by 21, and the middle reel timer value (Ct) is The middle delay random value (Cr) divided by 21 is a surplus value, and the right reel timer value (Rt) is a surplus value obtained by dividing the right delay random value (Rr) by 21. Both values are 0-20.

次いで、S3のステップにおいて設定された左リール用タイマ値(Lt)、中リール用タイマ値(Ct)、右リール用タイマ値(Rt)を特定可能なリール遅延コマンドをシリアル通信回路511の送信データレジスタ561に転送し、サブ制御部91に送信する(S4)。   Next, a reel delay command that can specify the left reel timer value (Lt), the middle reel timer value (Ct), and the right reel timer value (Rt) set in step S3 is transmitted to the serial communication circuit 511. The data is transferred to the register 561 and transmitted to the sub-control unit 91 (S4).

リール遅延コマンドとは、フリーズ状態において実行されるリール演出制御が行なわれた後、各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定可能なコマンドである。より詳しくは、各リールの遅延時間を特定可能な左、中、右リール用タイマ値が格納され、サブ制御部91側で、リールの加速時間などを加味することで各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定可能なコマンドであり、リール演出後、最初に回転を開始する左リールの回転開始前に送信される。なお、この例では、フリーズコマンドとは別個にリール遅延コマンドを出力する例について説明するが、これに限らず、たとえば、フリーズを開始するまでに、各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを決定し、これらの情報を含むフリーズコマンドをフリーズを開始するときに出力するように構成してもよい。なお、リール遅延コマンドについては、以下に示す例7〜例9においても例6と同様に適用するものとする。   The reel delay command is a command that can specify the timing at which each reel starts to rotate, the timing at which the reel rotates at a constant speed, and the timing at which the stop operation becomes effective after the reel effect control executed in the freeze state is performed. is there. More specifically, left, middle, and right reel timer values that can specify the delay time of each reel are stored, and each reel starts to rotate by taking into account the acceleration time of the reel on the sub-control unit 91 side. This is a command that can specify the timing, the timing of constant speed rotation, and the timing at which the stop operation becomes valid, and is transmitted before starting the rotation of the left reel that starts rotating first after the reel effect. In this example, an example in which a reel delay command is output separately from the freeze command will be described. However, the present invention is not limited to this. For example, the timing at which each reel starts to rotate before starting the freeze, and constant speed rotation. And a timing at which the stop operation becomes valid, and a freeze command including such information may be output when the freeze is started. It should be noted that the reel delay command is applied in the same manner as in Example 6 in Examples 7 to 9 shown below.

リール遅延コマンドを受信したことに伴いサブ制御部91は、リールの加速時間などを加味することで各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定可能となる。   Accompanying the reception of the reel delay command, the sub-control unit 91 identifies the timing at which each reel starts to rotate, the timing at which the reel rotates at a constant speed, and the timing at which the stop operation becomes effective by taking into account the acceleration time of the reel. It becomes possible.

次いで、左リールの回転開始の設定を行ない、左リールの回転を開始した後(S5)、左リールの加速が完了したか否か、すなわち左リールが定速回転となったか否かを判定する(S6)。   Next, the rotation start of the left reel is set, and after starting the rotation of the left reel (S5), it is determined whether the acceleration of the left reel is completed, that is, whether the left reel is rotated at a constant speed. (S6).

ここで、リールが定速回転となったか否かの判断方法について説明する。メイン制御部41がリールを回転開始するにあたり、リールモータのステップ幅が異なる複数の制御状態を段階的に切り替えることによりリールを加速する制御行ない、最終的に定速回転時のステップ幅の制御状態に到達後、このステップ幅を維持する制御を行なうこととなる。この際、メイン制御部41は、各段階の制御状態を示す制御フラグがRAM507に設定され、当該制御フラグを参照することで、制御状態を切り替える。そして、リールが定速回転となったか否かは、定速回転時のステップ幅の制御状態を示す制御フラグが設定されているか否かにより判定し、当該制御フラグが設定されている場合にリールが定速回転となったと判定することとなる。   Here, a method for determining whether or not the reel has been rotated at a constant speed will be described. When the main controller 41 starts rotating the reel, the reel motor is accelerated by switching a plurality of control states with different step widths of the reel motor, and finally the step width control state during constant speed rotation is performed. After reaching, control is performed to maintain this step width. At this time, the main control unit 41 sets a control flag indicating the control state of each stage in the RAM 507, and switches the control state by referring to the control flag. Whether or not the reel has been rotated at a constant speed is determined based on whether or not a control flag indicating a control state of the step width at the time of constant speed rotation is set. If the control flag is set, the reel Is determined to have a constant speed rotation.

尚、リールが定速回転となったか否かの判断方法はこれに限らず、例えば、リールの基準位置が検出されてから次回基準位置が検出されるまでの時間を計測し、この計測した時間が規定回数以上、定速回転時の時間と一致することで、リールが定速回転となったと判定する構成、すなわち物理的にリールの速度を検出し、定速回転となったか否かを判定する構成としてもよい。   The method for determining whether or not the reel has rotated at a constant speed is not limited to this. For example, the time from when the reference position of the reel is detected until the next reference position is detected is measured. Is configured to determine that the reel has been rotated at a constant speed by matching with the time during constant speed rotation more than the specified number of times, that is, whether the speed of the reel is physically detected and whether or not the constant speed rotation has been determined. It is good also as composition to do.

S6のステップにおいて左リールの加速が完了したと判定された後、RAM507に割り当てられた遅延用タイマカウンタにS3のステップにおいて設定された左リール用タイマ値に60を乗算した値を設定し(S7)、遅延用タイマカウンタ値が0となるまで待機する(S8)。   After it is determined in step S6 that acceleration of the left reel is completed, a value obtained by multiplying the timer value for left reel set in step S3 by 60 is set in the delay timer counter assigned to the RAM 507 (S7). ), And waits until the delay timer counter value becomes 0 (S8).

S8のステップにおいて遅延用カウンタ値が0となると、中リールの回転開始の設定を行ない、中リールの回転を開始した後(S9)、中リールの加速が完了したか否か、すなわち中リールが定速回転となったか否かを判定する(S10)。   When the counter value for delay becomes 0 in the step of S8, the rotation start of the middle reel is set, and after the rotation of the middle reel is started (S9), whether or not the acceleration of the middle reel is completed, that is, the middle reel is It is determined whether or not the rotation speed is constant (S10).

遅延用タイマカウンタ値は、約0.56ms毎に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される毎に1ずつ減算されることとなるため、((左リール用タイマ値×60)×0.56)msの時間が計時されることとなる。また、前述のように左リール用タイマ値は0〜20の範囲の値であり、リールが1図柄移動するのに例6では、約33.6ms要することとなるので、左リールの加速完了後、0〜リール1周するまでのタイミングで中リールの回転が開始することとなる。   Since the delay timer counter value is decremented by 1 every time the timer interrupt process (main) executed approximately every 0.56 ms is executed, ((left reel timer value × 60) × 0.56) The time of ms will be timed. Further, as described above, the timer value for the left reel is a value in the range of 0 to 20, and in Example 6, it takes about 33.6 ms for the reel to move one symbol. , Rotation of the middle reel starts at a timing from 0 to one reel.

S10のステップにおいて中リールの加速が完了したと判定された後、遅延用タイマカウンタにS3のステップにおいて設定された中リール用タイマ値に60を乗算した値を設定し(S11)、遅延用タイマカウンタ値が0となるまで待機する(S12)。   After it is determined in step S10 that the middle reel has been accelerated, the delay timer counter is set to a value obtained by multiplying the middle reel timer value set in step S3 by 60 (S11). Wait until the counter value reaches 0 (S12).

S12のステップにおいて遅延用カウンタ値が0となると、右リールの回転開始の設定を行ない、右リールの回転を開始した後(S13)、右リールの加速が完了したか否か、すなわち右リールが定速回転となったか否かを判定する(S14)。   When the counter value for delay becomes 0 in the step of S12, the rotation start of the right reel is set, and after starting the rotation of the right reel (S13), whether or not the acceleration of the right reel is completed, that is, the right reel is It is determined whether or not the rotation speed is constant (S14).

前述のように遅延用タイマカウンタ値は、約0.56ms毎に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される毎に1ずつ減算されることとなり、((中リール用タイマ値×60)/0.56)msの時間が計時されることとなり、中リール用タイマ値は0〜20の範囲の値であり、リールが1図柄移動するのに例6では、約33.6ms要することとなるので、中リールの加速完了後、0〜リール1周するまでのタイミングで右リールの回転が開始することとなる。   As described above, the delay timer counter value is decremented by 1 every time the timer interrupt process (main) executed approximately every 0.56 ms is executed. ((Timer value for middle reel × 60 ) /0.56) ms will be timed, the timer value for the middle reel is a value in the range of 0 to 20, and it takes about 33.6 ms in Example 6 for the reel to move one symbol. Therefore, the rotation of the right reel starts at the timing from 0 to one reel after the completion of the acceleration of the middle reel.

S14のステップにおいて右リールの加速が完了したと判定された後、遅延用タイマカウンタにS3のステップにおいて設定された右リール用タイマ値に60を乗算した値を設定し(S15)、遅延用タイマカウンタ値が0となるまで待機する(S16)。   After determining that the acceleration of the right reel is completed in step S14, the delay timer counter is set to a value obtained by multiplying the timer value for right reel set in step S3 by 60 (S15), and the delay timer is set. Wait until the counter value reaches 0 (S16).

S16のステップにおいて遅延用カウンタ値が0となると、停止操作の有効化を設定し、これに伴い各リールの停止操作が有効化され(S17)、リール演出後加速処理を終了する。   When the delay counter value becomes 0 in the step of S16, the stop operation is set to be enabled. Accordingly, the stop operation of each reel is enabled (S17), and the post-reel acceleration processing is finished.

前述のように遅延用タイマカウンタ値は、約0.56ms毎に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される毎に1ずつ減算されることとなり、((右リール用タイマ値×60)/0.56)msの時間が計時されることとなり、右リール用タイマ値は0〜20の範囲の値であり、リールが1図柄移動するのに例6では、約33.6ms要することとなるので、右リールの加速完了後、0〜リール1周するまでのタイミングでリールの停止操作が有効となる。   As described above, the delay timer counter value is decremented by 1 every time the timer interrupt process (main) executed approximately every 0.56 ms is executed ((right reel timer value × 60 ) /0.56) ms time is counted, and the timer value for the right reel is in the range of 0 to 20, and it takes about 33.6 ms in Example 6 for the reel to move one symbol. Therefore, the reel stop operation becomes effective at the timing from 0 to one reel rotation after the acceleration of the right reel is completed.

フリーズ状態に制御されることに伴うリール演出の終了後、上記のリール演出後加速処理を実行することで、図53に示すように、全てのリールが停止している状態から左リールの回転を開始し、定速回転となった時点から0〜リール1周するまでの範囲で変動する左リール遅延時間(左リール用タイマ値×60×0.56ms)が経過した時点で、中リールの回転を開始し、定速回転となった時点から0〜リール1周するまでの範囲で変動する中リール遅延時間(中リール用タイマ値×60×0.56ms)が経過した時点で、右リールの回転を開始し、定速回転となった時点から0〜リール1周するまでの範囲で変動する右リール遅延時間(右リール用タイマ値×60×0.56ms)が経過した時点で各リールの停止操作が有効となる。   After the reel effect accompanying the controlled freezing state is completed, the post-reel effect acceleration process is executed, so that the left reel is rotated from the state where all reels are stopped as shown in FIG. When the left reel delay time (left reel timer value × 60 × 0.56 ms) that fluctuates in the range from 0 to the first rotation of the reel has elapsed, the rotation of the middle reel starts. When the middle reel delay time (medium reel timer value × 60 × 0.56 ms), which varies from 0 to one reel rotation, has elapsed, the right reel When the right reel delay time (right reel timer value × 60 × 0.56 ms), which fluctuates in a range from the time when rotation starts at a constant speed to the time when the reel makes one revolution, each reel Stop operation is enabled.

このように例6では、ゲームの開始後、停止操作の有効化を遅延させているフリーズ状態において、3つのリール同士の相対的な位置関係が特定位置関係、すなわち「赤7−赤7−赤7」の組み合わせが一直線上に並ぶ位置関係となるように制御するリール演出制御が行なわれるため、フリーズ状態におけるリールの変動態様にてインパクトある演出を行なうことができる。   As described above, in Example 6, after the game is started, the relative positional relationship between the three reels in the freeze state in which the activation of the stop operation is delayed is a specific positional relationship, that is, “red 7-red 7-red. Since the reel effect control is performed so that the combination of “7” is aligned in a straight line, an effect with an impact can be performed in the reel variation mode in the frozen state.

尚、例6では、複数の可変表示領域を構成する表示帯同士の相対的な位置関係が特定位置関係となるように前記複数の可変表示領域の導出制御を行なう特殊導出制御として、回転する3つのリールにおいて同一図柄の組み合わせが一直線上に揃うようにリールを停止させるリール演出制御を適用しているが、このような演出に限るものではなく、単に3つのリールにおいて同一図柄の組み合わせが一直線上に並んだ状態で同期回転させるだけの演出を適用してもよい。また、同一図柄の組み合わせが一直線上に揃うものだけでなく、異なる図柄の組み合わせであるが、透視窓に表示されている図柄を用いて遊技者が特定の役の当選やナビストックの当選などを示唆することが可能な表示態様(例えば、リーチ目やチャンス目など)を停止させたり、その状態で同期回転させる演出を適用してもよい。   In Example 6, rotation 3 is performed as special derivation control for performing derivation control of the plurality of variable display regions so that the relative positional relationship between the display bands constituting the plurality of variable display regions becomes a specific positional relationship. Reel effect control is applied to stop the reels so that the same symbol combinations are aligned on one reel. However, the present invention is not limited to such effects. It is also possible to apply an effect that simply rotates in a synchronized state. In addition, the combination of the same symbols is not only a straight line, but also a combination of different symbols. It is also possible to apply an effect of stopping display modes that can be suggested (for example, reach eyes, chance eyes, etc.) or synchronously rotating in that state.

また、上記のように3つのリール同士の相対的な位置関係が特定位置関係、例えば「赤7−赤7−赤7」の並びとなるリール演出制御を行なった後、そのままの位置関係でリールの停止操作を有効とすると、遊技者が適当に連続してトップスイッチ8L、8C、8Rの操作を行なった場合、最初に停止操作を行なったタイミングが偶然、「赤7」の引込範囲であれば、他のリールの停止操作のタイミングも「赤7」の引込範囲となる可能性が高くなり、リール演出制御を行なわなかった場合、すなわち3つのリール同士の相対的な位置関係が特定位置関係ではない場合に、遊技者が適当に連続してトップスイッチ8L、8C、8Rの操作を行なった場合に比較して、「赤7−赤7−赤7」が揃う可能性が高まってしまうこととなる。このように、リール演出制御を行なうことにより、リール同士の相対的な位置関係と、リールの停止操作との間に一定の規則性が生まれることによってリールの停止操作の技術介入の度合いが変化してしまう虞がある。   Further, as described above, after performing the reel effect control in which the relative positional relationship between the three reels is a specific positional relationship, for example, “red 7-red 7-red 7”, the reels are maintained in the positional relationship as they are. If the player's stop operation is enabled, if the player operates the top switches 8L, 8C, and 8R in an appropriate and continuous manner, the timing at which the stop operation is first performed by chance will be within the “red 7” pull-in range. For example, the timing of the stop operation of the other reels is also likely to be the “red 7” pull-in range, and the reel positional control is not performed, that is, the relative positional relationship between the three reels is the specific positional relationship. If this is not the case, the possibility that “red 7-red 7-red 7” will be aligned will increase compared to the case where the player appropriately operates the top switches 8L, 8C, 8R continuously. It becomes. In this way, by performing the reel effect control, a certain regularity is created between the relative positional relationship between the reels and the reel stop operation, thereby changing the degree of technical intervention of the reel stop operation. There is a risk that.

これに対して、例6では、リール演出の後、複数のリール全てが一旦停止し、その後一のリールが回転を開始した後、次のリールが回転を開始するまでの時間がランダムに変化することで、リール演出の後、停止操作が有効化される前に、3つのリールの相対的な位置関係がランダムに変化するようになっており、特定の図柄が一直線上に並ぶ位置関係とするリール演出を行なった場合であっても、このようなリール演出を行なわなかった場合であっても、その後、停止操作が有効となった後、リールの停止操作の難易度が変化することがない。すなわち、リール演出を行なった場合でも、リール演出を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、リール演出を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   On the other hand, in Example 6, after the reel effect, all of the plurality of reels are temporarily stopped, and after that, after one reel starts to rotate, the time until the next reel starts rotating randomly changes. Thus, after the reel effect, before the stop operation is validated, the relative positional relationship between the three reels is changed randomly, and the specific symbols are arranged in a straight line. Even if the reel effect is performed or not, the difficulty level of the reel stop operation does not change after the stop operation becomes effective. . That is, even when the reel effect is performed, a certain regularity that does not occur if the reel effect is not performed does not occur, and the display result is derived by technical intervention by the player by performing the reel effect. The gameplay of the slot machine is not compromised.

また、最初に回転を開始する左リールの回転を開始するよりも前の段階で、全てのリールに対するそれぞれランダムに変動するリールタイマ値を決定し、決定したリールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信するようになっている。また、リールの加速時間は一定であるので、リール遅延コマンドを受信したサブ制御部91は、そのタイミングに対してリールの加速時間を加味することで各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定可能となる。このため、メイン制御部41が、各リールの回転開始毎または加速完了毎にその旨のコマンドを送信することなく、サブ制御部91は、各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定して、これら特定したタイミングに合わせた演出等の制御を行なうことが可能となる。   In addition, the reel delay command that can determine the reel timer value that is randomly determined for each reel at a stage prior to the start of the rotation of the left reel that starts rotating first, and that can determine the determined reel timer value. Is transmitted to the sub-control unit 91. Further, since the reel acceleration time is constant, the sub-control unit 91 that has received the reel delay command adds the reel acceleration time to the timing to start rotation of each reel at a constant speed. And the timing at which the stop operation becomes valid can be specified. For this reason, the main control unit 41 does not transmit a command to that effect each time rotation of each reel starts or acceleration is completed, and the sub-control unit 91 performs constant-speed rotation at the timing at which each reel starts to rotate. It becomes possible to specify the timing and the timing at which the stop operation is effective, and to control the production etc. in accordance with the specified timing.

尚、例6では、リール演出の後、全てのリールを一旦停止させた後、リールの回転を開始させるタイミングをずらすことでリール同士の相対的な位置関係をランダムとする構成であるが、リール演出の後、全てのリールを定速回転の速度よりも遅い第1の速度とした後、リールの速度を定速回転に向けて加速するタイミングをずらすことでリール同士の相対的な位置関係をランダムとする構成としたり、リール演出の後、全てのリールを定速回転の速度よりも速い第2の速度とした後、リールの速度を定速回転に向けて減速するタイミングをずらすことでリール同士の相対的な位置関係をランダムとする構成としてもよい。   In Example 6, after the reel effect, all reels are temporarily stopped, and then the relative positional relationship between the reels is made random by shifting the timing for starting the rotation of the reels. After the production, after setting all reels to the first speed slower than the constant speed rotation, the relative positional relationship between the reels is changed by shifting the timing of accelerating the reel speed toward the constant speed rotation. The reels can be configured to be random, or after reel production, all reels can be set to a second speed faster than the constant speed rotation, and then the reel speed can be shifted to decelerate toward the constant speed rotation. The relative positional relationship between them may be random.

また、例6では、最後に回転が開始する右リールの加速完了後、右リールに対する遅延時間が経過した後に、停止操作が有効となる構成であるが、最後に回転が開始する右リールの加速完了後、すぐに停止操作を有効とした場合でも、3つのリールの相対的位置関係はランダムな位置関係となるので、この時点で停止操作を有効化する構成としてもよい。   Further, in Example 6, the stop operation becomes effective after the delay time for the right reel has elapsed after the completion of the acceleration of the right reel at which the rotation starts last, but the acceleration of the right reel at which the rotation starts last. Even when the stop operation is validated immediately after completion, the relative positional relationship between the three reels is a random positional relationship, and the stop operation may be validated at this point.

また、例6では、左リール、中リール、右リールの順番で回転を開始する構成であるが、予め定められた他の順番でリールの回転を開始する構成としてもよいし、リール回転開始順が変化する構成でもよい。   In Example 6, the rotation is started in the order of the left reel, the middle reel, and the right reel. However, the rotation of the reels may be started in another predetermined order, or the reel rotation start order. A configuration in which is changed may be used.

また、例6では、リール演出の後、最初に回転を開始するリールの回転を開始するよりも前の段階で、全てのリールに対するそれぞれランダムに変動するリールタイマ値を決定し、決定したリールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信する構成であるが、少なくとも最初に回転を開始するリールの回転を開始するよりも前の段階で、全てのリールに対するそれぞれランダムに変動するリールタイマ値を決定し、決定したリールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信する構成であれば、上記と同様の効果が得られるものであり、例えば、ゲームの開始操作がされ、ゲームが開始したタイミング、すなわちフリーズ状態に制御される前のタイミングで全てのリールに対するそれぞれランダムに変動するリールタイマ値を決定し、決定したリールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信する構成とした場合でも、上記と同様にメイン制御部41が、各リールの回転開始毎または加速完了毎にその旨のコマンドを送信することなく、サブ制御部91は、各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定して、これら特定したタイミングに合わせた演出等の制御を行なうことが可能となる。   Further, in Example 6, after the reel effect, the reel timer value that randomly varies for all the reels is determined at a stage before starting the rotation of the reel that starts the rotation first, and the determined reel timer A reel delay command that can specify a value is transmitted to the sub-control unit 91. However, the reel delay command fluctuates randomly for all reels at least before the rotation of the reel that starts rotating first is started. If the reel timer value is determined and a reel delay command capable of specifying the determined reel timer value is transmitted to the sub-control unit 91, the same effect as described above can be obtained. For example, a game start operation At the timing when the game is started, that is, before the game is controlled to be frozen. Even when the reel timer value that fluctuates to the predetermined value is determined, and the reel delay command capable of specifying the determined reel timer value is transmitted to the sub-control unit 91, the main control unit 41 performs the rotation of each reel as described above. Without sending a command to that effect at every start or every acceleration completion, the sub-control unit 91 specifies the timing at which each reel starts to rotate, the timing at which the reel rotates at a constant speed, and the timing at which the stop operation becomes effective. Thus, it is possible to control production and the like in accordance with the specified timing.

また、例6では、各リールの遅延時間が、リールが0〜1周する時間の範囲でランダムに変動するようになっており、相対的な位置関係を最大限ずらすことが可能であり、かつ必要以上にリールの遅延時間が長くなってしまうことを防止できる。   Further, in Example 6, the delay time of each reel varies randomly within the range of the time that the reel makes 0 to 1 rotation, and the relative positional relationship can be shifted to the maximum, and It is possible to prevent the reel delay time from becoming longer than necessary.

また、例6では、一のリールの加速が完了した後、次のリールの回転を開始するまでに遅延時間を設定しているため、各リールに対して遅延時間を計時するためのカウンタをRAM507に割り当てる必要がなく、全てのリールに対して共通の遅延用タイマカウンタを割り当てるのみで各リールに対する遅延時間を計時することが可能となる。特に、例6のよう0.56ms毎に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される毎にカウンタ値を減算することで計時する構成においては、最大でリールが1周する時間の遅延時間を設定する場合に、リール用タイマ値の最大値(20)×60=1260を格納可能な11ビットの領域、実質的には2バイトの領域が必要であり、各リール毎に設けると、実質的には6バイトの領域が必要となるが、例6のように、左、中、右リール用タイマ値の領域としてそれぞれ1バイトずつ割り当てたとしても、共通の遅延用タイマカウンタの領域と合わせて4バイトの領域で済むこととなる。   In Example 6, since the delay time is set until the rotation of the next reel is started after the acceleration of one reel is completed, a counter for measuring the delay time for each reel is provided in the RAM 507. The delay time for each reel can be measured only by assigning a common delay timer counter to all the reels. In particular, in the configuration in which the time is counted by subtracting the counter value every time the timer interrupt process (main) executed every 0.56 ms is executed as in Example 6, the delay of the time that the reel makes one turn at maximum When setting the time, an 11-bit area capable of storing the maximum value (20) × 60 = 1260 of the reel timer value, which is substantially a 2-byte area, is required. Although a 6-byte area is actually required, even if 1 byte is allocated as each of the left, middle, and right reel timer value areas as in Example 6, the common delay timer counter area and In total, an area of 4 bytes is sufficient.

尚、例6はこれに限らず、各リール毎に遅延用タイマカウンタが割り当てられる構成であってもよい。   The example 6 is not limited to this, and a configuration may be adopted in which a delay timer counter is assigned to each reel.

また、例6では、1図柄が移動する間に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される回数である60とリール用タイマ値を乗算した値を遅延用タイマカウンタに設定し、タイマ割込処理(メイン)が実行される毎に遅延用タイマカウンタ値を1ずつ減算することで遅延時間を計時するようになっているので、遅延時間の計時についてタイマ割込処理(メイン)の実行回数毎に異なる処理を行なう必要がなく、遅延時間の計時に関してタイマ割込処理(メイン)の回数に対して分岐を設けることなく、処理を共通化することができる。   In Example 6, the delay timer counter is set to a value obtained by multiplying the reel timer value by 60, which is the number of times the timer interrupt process (main) executed while one symbol moves, is executed. Every time the interrupt process (main) is executed, the delay timer counter value is decremented by one to count the delay time, so the timer interrupt process (main) is executed for the delay time measurement. It is not necessary to perform different processing for each number of times, and the processing can be made common without providing a branch with respect to the number of times of the timer interrupt processing (main) with respect to the delay time counting.

尚、1図柄が移動する間に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される回数/N(Nは自然数、かつ1図柄が移動する間に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される回数を割り切れる値)とリール用タイマ値を乗算した値を遅延用タイマカウンタに設定し、タイマ割込処理(メイン)がN回実行される毎に遅延用タイマカウンタ値を1ずつ減算することで遅延時間を計時する構成としてもよく、このような構成とすることで、タイマ割込処理(メイン)を実行する毎に遅延用タイマカウンタの更新を行なう必要が無く、計時に係るタイマ割込処理(メイン)の負荷を軽減できるとともに、遅延用タイマカウンタに割り当てるRAM507の容量も削減することができる。   The number of times the timer interrupt process (main) executed while one symbol moves is executed / N (N is a natural number, and the timer interrupt process (main) executed while one symbol moves) The value obtained by multiplying the number of executions by the reel timer value is set in the delay timer counter, and the delay timer counter value is decremented by 1 every time the timer interrupt process (main) is executed N times. The delay time counter may be configured so that the delay timer counter does not need to be updated every time the timer interrupt process (main) is executed, and the timer that counts the time The load of the interrupt process (main) can be reduced, and the capacity of the RAM 507 allocated to the delay timer counter can be reduced.

さらにタイマ割込処理(メイン)がM(1図柄が移動する間に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される回数)回実行される毎に遅延用タイマカウンタ値を1ずつ減算することで遅延時間を計時する構成としてもよく、このような構成とすることで、タイマ割込処理(メイン)を実行する毎に遅延用タイマカウンタの更新を行なう必要が無く、計時に係るタイマ割込処理(メイン)の負荷を軽減できるとともに、遅延用タイマカウンタに割り当てるRAM507の容量をさらに削減することができる。   Further, the timer counter value for delay is decremented by 1 each time the timer interrupt process (main) is executed M times (number of times the timer interrupt process (main) executed while one symbol moves). Therefore, the delay time counter may not be updated every time the timer interrupt processing (main) is executed, and the timer allocation related to the timing is not necessary. The load of the loading process (main) can be reduced, and the capacity of the RAM 507 allocated to the delay timer counter can be further reduced.

また、例6では、左リール用タイマ値、中リール用タイマ値、右リール用タイマ値を設定するための左遅延用乱数値(Lr)、中遅延用乱数値(Cr)、右遅延用乱数値(Rr)が、それぞれ更新範囲の異なる左遅延用乱数カウンタ、中遅延用乱数カウンタ、右遅延用乱数カウンタを用いて抽出しているので、それぞれのリールについて更新範囲が同じ周期の乱数カウンタを用いた場合に比較して、各リールに対応する遅延時間をよりばらつかせることができる。これにより、特定の図柄が一直線上に並ぶ位置関係とするリール演出を行なった場合であっても、停止操作が有効化された際にリール演出後の位置関係に規則性が出てしまうことを極力回避できる。   In Example 6, the left reel timer value, the middle reel timer value, the left delay random value (Lr) for setting the right reel timer value, the middle delay random value (Cr), and the right delay random value are set. Since the numerical value (Rr) is extracted using a random number counter for left delay, a random number for middle delay, and a random number counter for right delay, each having a different update range, a random number counter with the same update range for each reel. Compared with the case where it is used, the delay time corresponding to each reel can be more varied. As a result, even when a reel effect is performed in a positional relationship in which specific symbols are aligned on a straight line, there is regularity in the positional relationship after the reel effect when the stop operation is activated. Avoid as much as possible.

また、これらの乱数カウンタとして、ともにタイマ割込処理(メイン)が行なわれる毎に更新されるソフト乱数カウンタを用いているが、それぞれの更新範囲の総数が、互いに素の関係となる乱数カウンタを用いているため、それぞれの乱数カウンタ同士の更新周期が、それぞれの乱数カウンタの更新範囲の総数の最小公倍数となるまで同期することがなく、同じ周期の乱数カウンタを用いた場合に比較して、リール演出が行なわれる毎に、停止操作が有効化された際の各リール同士の位置関係に偏りが生じること、すなわちリール演出後の位置関係が同じ位置関係となりやすくなることを防止できる。これにより、特定の図柄が一直線上に並ぶ位置関係とするリール演出を行なった場合であっても、停止操作が有効化された際にリール演出後の位置関係に規則性が出てしまうことをより確実に回避できる。   Also, as these random number counters, soft random number counters that are updated each time the timer interrupt process (main) is performed are used. Because it is used, it does not synchronize until the update cycle of each random number counter becomes the least common multiple of the total number of update ranges of each random number counter, compared with the case where a random number counter of the same cycle is used, Each time the reel effect is performed, it is possible to prevent the positional relationship between the reels from being biased when the stop operation is validated, that is, the positional relationship after the reel effect is not likely to be the same. As a result, even when a reel effect is performed in a positional relationship in which specific symbols are aligned on a straight line, there is regularity in the positional relationship after the reel effect when the stop operation is activated. It can be avoided more reliably.

また、それぞれの乱数カウンタの総数である997、998、999が同期することとなる最小公倍数は、994010994であり、例6では、それぞれの乱数がタイマ割込処理(メイン)毎に更新され、その間隔が0.56msであり、1秒間に約1786回更新されるので、一度同期した後に次回3つの乱数が同期するのは、約154.6時間後であり、遊技店の営業時間は、通常13時間程度なので、1日の間に同じ乱数の組み合わせが抽出されて左、中、右リールタイマ値が算出されることがない。   Further, the least common multiple that 997, 998, and 999, which are the total number of each random number counter, is synchronized is 994010994. In Example 6, each random number is updated every timer interrupt process (main), Since the interval is 0.56 ms and is updated about 1786 times per second, the next three random numbers will be synchronized after about 154.6 hours after synchronizing once, and the business hours of the amusement store are usually Since it is about 13 hours, the same random number combination is not extracted during the day, and the left, middle and right reel timer values are not calculated.

すなわち一度同期した後に次回3つの乱数カウンタの値が同期するのに、一般的な遊技店の営業時間よりも長い時間を要する構成であり、同じ遊技者が同じ日に遊技を行ない、2回以上リール演出が行なわれた場合であっても、リール演出後の位置関係が同じ位置関係となることがないようになっている。また、リール演出を行なうにあたり、左、中、右リールタイマ値を設定する際に、前回の同じ乱数の組み合わせが抽出されること自体がごく希な現象であるため、一度同期した後に次回3つの乱数が同期するのに1ゲームを超える時間を要するもの、すなわち1ゲームの間に2回以上3つの乱数が同期することのない構成であれば、リール演出が行なわれる毎に、停止操作が有効化された際の各リール同士の位置関係に偏りが生じること、すなわちリール演出後の位置関係が同じ位置関係となりやすくなることを防止できる。これにより、特定の図柄が一直線上に並ぶ位置関係とするリール演出を行なった場合であっても、停止操作が有効化された際にリール演出後の位置関係に規則性が出てしまうことをさらに確実に回避できる。   That is, it takes a longer time than the general game store business hours to synchronize the values of the next three random number counters once synchronized, and the same player plays a game on the same day at least twice. Even when the reel effect is performed, the positional relationship after the reel effect is not the same. In addition, when setting the left, middle, and right reel timer values for the reel production, it is a rare phenomenon that the same combination of the same random numbers is extracted. If it takes more than one game to synchronize the random numbers, that is, if the three random numbers do not synchronize more than once during one game, the stop operation is effective every time the reel effect is performed. It is possible to prevent the positional relationship between the reels from being biased when being converted, that is, the positional relationship after the reel effect is likely to be the same positional relationship. As a result, even when a reel effect is performed in a positional relationship in which specific symbols are aligned on a straight line, there is regularity in the positional relationship after the reel effect when the stop operation is activated. Furthermore, it can avoid reliably.

尚、例6では、左リール用タイマ値、中リール用タイマ値、右リール用タイマ値を設定するための左遅延用乱数値(Lr)、中遅延用乱数値(Cr)、右遅延用乱数値(Rr)が、それぞれ更新範囲の異なる左遅延用乱数カウンタ、中遅延用乱数カウンタ、右遅延用乱数カウンタを用いて抽出する構成であるが、少なくとも更新範囲または更新規則が異なる乱数カウンタを用いる構成であれば上記と同様に、特定の図柄が一直線上に並ぶ位置関係とするリール演出を行なった場合であっても、停止操作が有効化された際にリール演出後の位置関係に規則性が出てしまうことを極力回避できる。   In Example 6, the left delay random value (Lr), the middle delay random value (Cr), the right delay random value for setting the left reel timer value, the middle reel timer value, and the right reel timer value. A numerical value (Rr) is extracted using a random number counter for left delay, a random number for middle delay, and a random number counter for right delay, each having a different update range, but at least a random number counter having a different update range or update rule is used. In the case of a configuration, as in the case described above, even when a reel effect is performed in a positional relationship in which specific symbols are aligned on a straight line, the positional relationship after the reel effect is regular when the stop operation is activated. Can be avoided as much as possible.

以下に、左リール用タイマ値、中リール用タイマ値、右リール用タイマ値として、更新規則の異なる乱数カウンタの値を用いた例を図52に基づいて説明する。   Hereinafter, an example in which random counter values having different update rules are used as the left reel timer value, the middle reel timer value, and the right reel timer value will be described with reference to FIG.

この例では、RAM507に今回の左リール用タイマ値LT、前回の左リール用タイマ値bLT、今回の中リール用タイマ値CT、前回の中リール用タイマ値bCT、今回の右リール用タイマ値RT、前回の右リール用タイマ値bRTがそれぞれ割り当てられている。そして、タイマ割込処理(メイン)が実行される毎に、図52に示す演算がされ、上記の値がそれぞれ更新されるようになっている。   In this example, the RAM 507 stores the current left reel timer value LT, the previous left reel timer value bLT, the current middle reel timer value CT, the previous middle reel timer value bCT, and the current right reel timer value RT. The previous right reel timer value bRT is assigned. Each time the timer interrupt process (main) is executed, the calculation shown in FIG. 52 is performed, and the above values are updated.

詳しくは、まず、LTの値を、bLTの値に13(予め定められた素数であればよい)を加算し、加算後の値を21で除して余った値に更新する。次いで、CTの値を、bCTの値にLTの値を加算し、加算後の値を21で除して余った値に更新する。次いで、RTの値を、bRTの値にCTの値を加算し、加算後の値を21で除して余った値に更新する。   Specifically, first, the LT value is updated by adding 13 (which may be a predetermined prime number) to the bLT value, dividing the added value by 21, and updating the value to the remainder. Next, the value of CT is updated by adding the value of LT to the value of bCT and dividing the value after the addition by 21. Next, the RT value is updated to the value obtained by adding the CT value to the bRT value and dividing the added value by 21.

そして、メイン制御部41は、リール演出後加速処理を行なうにあたり、左リール用タイマ値、中リール用タイマ値、右リール用タイマ値を抽出し、これら抽出した値をそれぞれ遅延させる時点で遅延用タイマカウンタに設定する。   The main control unit 41 extracts the left reel timer value, the middle reel timer value, and the right reel timer value when performing the post-reel acceleration process, and at the time of delaying these extracted values, respectively. Set to timer counter.

この例においては、左リール用タイマ値、中リール用タイマ値、右リール用タイマ値が、それぞれ更新規則の異なる乱数カウンタを用いて抽出されるので、特定の図柄が一直線上に並ぶ位置関係とするリール演出を行なった場合であっても、停止操作が有効化された際にリール演出後の位置関係に規則性が出てしまうことを極力回避できる。   In this example, the timer value for the left reel, the timer value for the middle reel, and the timer value for the right reel are extracted using random number counters having different update rules, so that the specific symbols are arranged in a straight line. Even when the reel effect is performed, it is possible to avoid the occurrence of regularity in the positional relationship after the reel effect when the stop operation is validated as much as possible.

また、乱数カウンタの値が0〜20となり、そのまま左リール用タイマ値、中リール用タイマ値、右リール用タイマ値として用いることが可能となるので、値の算出または加工に係る負荷を軽減できる。   In addition, the value of the random number counter is 0 to 20, and can be used as it is as the timer value for the left reel, the timer value for the middle reel, and the timer value for the right reel, so that the load for calculating or processing the value can be reduced. .

(vii) 例7
図54は、例7においてメイン制御部41がフリーズ状態に制御されることに伴うリール演出の終了後に実行するリール演出後加速処理の制御内容を示すフローチャートである。
(Vii) Example 7
FIG. 54 is a flowchart showing the control contents of the post-reel effect acceleration process executed after the end of the reel effect associated with the main control unit 41 being controlled to be frozen in Example 7.

リール演出後加速処理では、まず、全てのリールが停止しているか否かを判定し(S101)、全てのリールが停止するまで待機する。   In the post-reel effect acceleration process, first, it is determined whether or not all reels are stopped (S101), and waits until all reels are stopped.

S101のステップにおいて全てのリールが停止していると判定された後、左遅延用乱数値(Lr)、中遅延用乱数値(Cr)、右遅延用乱数値(Rr)をそれぞれ抽出する(S102)。   After it is determined in step S101 that all reels are stopped, the left delay random value (Lr), the middle delay random value (Cr), and the right delay random value (Rr) are extracted (S102). ).

次いで、S102のステップにおいて抽出された左遅延用乱数値(Lr)、中遅延用乱数値(Cr)、右遅延用乱数値(Rr)に基づいて左リール用タイマ値(Lt)、中リール用タイマ値(Ct)、右リール用タイマ値(Rt)をそれぞれ算出し、RAM507に設定する(S103)。   Next, based on the left delay random value (Lr), the middle delay random value (Cr), and the right delay random value (Rr) extracted in step S102, the left reel timer value (Lt), the middle reel A timer value (Ct) and a right reel timer value (Rt) are calculated and set in the RAM 507 (S103).

次いで、S103のステップにおいて設定された左リール用タイマ値(Lt)、中リール用タイマ値(Ct)、右リール用タイマ値(Rt)を特定可能なリール遅延コマンドをシリアル通信回路511の送信データレジスタ561に転送し、サブ制御部91に送信する(S104)。これに伴いサブ制御部91は、リールの加速時間などを加味することで各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定可能となる。   Next, a reel delay command that can specify the left reel timer value (Lt), the middle reel timer value (Ct), and the right reel timer value (Rt) set in the step of S103 is transmitted as the transmission data of the serial communication circuit 511. The data is transferred to the register 561 and transmitted to the sub-control unit 91 (S104). Accordingly, the sub-control unit 91 can specify the timing at which each reel starts to rotate, the timing at which the reel rotates at a constant speed, and the timing at which the stop operation becomes effective by taking into account the acceleration time of the reels.

次いで、RAM507に割り当てられた遅延用タイマカウンタにS103のステップにおいて設定された左リール用タイマ値に60を乗算した値にさらに240を加算した値を設定し(S105)、左リールの回転開始の設定を行ない、左リールの回転を開始した後(S106)、遅延用タイマカウンタ値が0となるまで待機する(S107)。   Next, a value obtained by further adding 240 to the value obtained by multiplying the timer value for the left reel set in step S103 by 60 is set in the delay timer counter assigned to the RAM 507 (S105), and the rotation start of the left reel is set. After setting and starting the rotation of the left reel (S106), it waits until the delay timer counter value becomes 0 (S107).

ここで、左リール用タイマ値に60を乗算した値に加算される240は、リールの回転開始後、定速回転となるまで、すなわち加速が完了されるまでに実行されるタイマ割込処理(メイン)の実行回数であり、S107のステップでは、リールの加速時間と左リール用タイマ値に基づく遅延時間を合わせた時間が経過するまで待機することとなる。   Here, 240, which is added to the value obtained by multiplying the left reel timer value by 60, is a timer interrupt process (until acceleration is completed after the reel starts rotating, that is, until acceleration is completed). In step S107, the process waits until the time that is the sum of the reel acceleration time and the delay time based on the left reel timer value elapses.

S107のステップにおいて遅延用カウンタ値が0となると、遅延用タイマカウンタにS103のステップにおいて設定された中リール用タイマ値に60を乗算した値にさらに240を加算した値を設定し(S108)、中リールの回転開始の設定を行ない、中リールの回転を開始した後(S109)、遅延用タイマカウンタ値が0となるまで待機する(S110)。すなわちリールの加速時間と中リール用タイマ値に基づく遅延時間を合わせた時間が経過するまで待機することとなる。   When the delay counter value becomes 0 in step S107, the delay timer counter is set to a value obtained by adding 240 to the value obtained by multiplying the intermediate reel timer value set in step S103 by 60 (S108). After setting the rotation start of the middle reel and starting the rotation of the middle reel (S109), it waits until the delay timer counter value becomes 0 (S110). That is, it waits until the time which combined the acceleration time of a reel and the delay time based on the timer value for middle reels passes.

S110のステップにおいて遅延用カウンタ値が0となると、遅延用タイマカウンタにS103のステップにおいて設定された右リール用タイマ値に60を乗算した値にさらに240を加算した値を設定し(S111)、右リールの回転開始の設定を行ない、右リールの回転を開始した後(S112)、遅延用タイマカウンタ値が0となるまで待機する(S113)。すなわちリールの加速時間と右リール用タイマ値に基づく遅延時間を合わせた時間が経過するまで待機することとなる。   When the delay counter value becomes 0 in step S110, the delay timer counter is set to a value obtained by adding 240 to the value obtained by multiplying the right reel timer value set in step S103 by 60 (S111), The right reel rotation start is set, and after the right reel starts rotating (S112), the process waits until the delay timer counter value becomes 0 (S113). That is, it waits until the time which combined the acceleration time of a reel and the delay time based on the timer value for right reels passes.

S113のステップにおいて遅延用カウンタ値が0となると、停止操作の有効化を設定し、これに伴い各リールの停止操作が有効化され(S114)、リール演出後加速処理を終了する。   When the delay counter value becomes 0 in the step of S113, the stop operation is set to be enabled, and accordingly, the stop operation of each reel is enabled (S114), and the post-reel acceleration processing is finished.

例7では、フリーズ状態に制御されることに伴うリール演出の終了後、上記のリール演出後加速処理を実行することで、図55に示すように、全てのリールが停止している状態から左リールの回転を開始し、左リールの回転が開始した時点から左リールが定速回転となるまでの加速時間と0〜リール1周するまでの範囲で変動する左リール遅延時間(左リール用タイマ値×60×0.56ms)とを合算した時間が経過した時点で、中リールの回転を開始し、中リールの回転が開始した時点から中リールが定速回転となるまでの加速時間と定速回転となった時点から0〜リール1周するまでの範囲で変動する中リール遅延時間(中リール用タイマ値×60×0.56ms)とを合算した時間が経過した時点で、右リールの回転を開始し、右リールの回転が開始した時点から右リールが定速回転となるまでの加速時間と定速回転となった時点から0〜リール1周するまでの範囲で変動する右リール遅延時間(右リール用タイマ値×60×0.56ms)とを合算した時間が経過した時点で各リールの停止操作が有効となる。   In Example 7, after the reel effect accompanying the controlled freezing state, the above-described post-reel acceleration process is executed, so that all the reels are stopped from the stopped state as shown in FIG. The reel rotation starts and the left reel delay time (left reel timer) fluctuates between the acceleration time from the start of the rotation of the left reel to the rotation of the left reel at a constant speed and the range from 0 to one revolution of the reel. Value × 60 × 0.56 ms), the middle reel starts to rotate, and the acceleration time from when the middle reel starts to the middle reel to constant speed rotation is constant. At the time when the sum of the intermediate reel delay time (medium reel timer value × 60 × 0.56 ms) that fluctuates in the range from 0 to the time when the reel makes one revolution has elapsed, Start spinning and right Acceleration time from the start of rotation of the right reel to the constant speed rotation of the right reel and right reel delay time varying from the time of the constant speed rotation to 0 to one reel rotation (right reel timer value) The stop operation of each reel becomes effective when the total time of (× 60 × 0.56 ms) has elapsed.

このように例7では、リール演出の後、複数のリール全てが一旦停止し、その後一のリールが回転を開始した後、次のリールが回転を開始するまでの時間がランダムに変化することで、リール演出の後、停止操作が有効化される前に、3つのリールの相対的な位置関係がランダムに変化するようになっており、特定の図柄が一直線上に並ぶ位置関係とするリール演出を行なった場合であっても、このようなリール演出を行なわなかった場合であっても、その後、停止操作が有効となった後、リールの停止操作の難易度が変化することがない。すなわち、リール演出を行なった場合でも、リール演出を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、リール演出を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   As described above, in Example 7, after the reel effect, all of the plurality of reels are temporarily stopped, and then the time from the start of rotation of one reel to the start of rotation of the next reel is changed randomly. After the reel production, before the stop operation is validated, the relative positional relationship between the three reels is changed randomly, and the reel production is such that a specific pattern is arranged in a straight line. Even when such a reel effect is not performed, the difficulty level of the reel stop operation does not change after the stop operation becomes effective. That is, even when the reel effect is performed, a certain regularity that does not occur if the reel effect is not performed does not occur, and the display result is derived by technical intervention by the player by performing the reel effect. The gameplay of the slot machine is not compromised.

また、最初に回転を開始する左リールの回転を開始するよりも前の段階で、全てのリールに対するそれぞれランダムに変動するリールタイマ値を決定し、決定したリールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信するようになっている。また、リールの加速時間は一定であるので、リール遅延コマンドを受信したサブ制御部91は、そのタイミングに対してリールの加速時間を加味することで各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定可能となる。このため、メイン制御部41が、各リールの回転開始毎または加速完了毎にその旨のコマンドを送信することなく、サブ制御部91は、各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定して、これら特定したタイミングに合わせた演出等の制御を行なうことが可能となる。   In addition, the reel delay command that can determine the reel timer value that is randomly determined for each reel at a stage prior to the start of the rotation of the left reel that starts rotating first, and that can determine the determined reel timer value. Is transmitted to the sub-control unit 91. Further, since the reel acceleration time is constant, the sub-control unit 91 that has received the reel delay command adds the reel acceleration time to the timing to start rotation of each reel at a constant speed. And the timing at which the stop operation becomes valid can be specified. For this reason, the main control unit 41 does not transmit a command to that effect each time rotation of each reel starts or acceleration is completed, and the sub-control unit 91 performs constant-speed rotation at the timing at which each reel starts to rotate. It becomes possible to specify the timing and the timing at which the stop operation is effective, and to control the production etc. in accordance with the specified timing.

尚、例7では、リール演出の後、全てのリールを一旦停止させた後、リールの回転を開始させるタイミングをずらすことでリール同士の相対的な位置関係をランダムとする構成であるが、リール演出の後、全てのリールを定速回転の速度よりも遅い第1の速度とした後、リールの速度を定速回転に向けて加速するタイミングをずらすことでリール同士の相対的な位置関係をランダムとする構成としたり、リール演出の後、全てのリールを定速回転の速度よりも速い第2の速度とした後、リールの速度を定速回転に向けて減速するタイミングをずらすことでリール同士の相対的な位置関係をランダムとする構成としてもよい。   In Example 7, after the reel effect, all reels are temporarily stopped, and then the relative positional relationship between the reels is made random by shifting the timing for starting the rotation of the reels. After the production, after setting all reels to the first speed slower than the constant speed rotation, the relative positional relationship between the reels is changed by shifting the timing of accelerating the reel speed toward the constant speed rotation. The reels can be configured to be random, or after reel production, all reels can be set to a second speed faster than the constant speed rotation, and then the reel speed can be shifted to decelerate toward the constant speed rotation. The relative positional relationship between them may be random.

また、例7では、最後に回転が開始する右リールの回転が開始した後、右リールの加速時間と右リールに対する遅延時間の合算値が経過した後に、停止操作が有効となる構成であるが、最後に回転が開始する右リールの加速時間経過後、すぐに停止操作を有効とした場合でも、3つのリールの相対的位置関係はランダムな位置関係となるので、この時点で停止操作を有効化する構成としてもよい。   In addition, the example 7 is configured such that the stop operation becomes effective after the sum of the acceleration time of the right reel and the delay time with respect to the right reel has elapsed after the rotation of the right reel that has started to rotate last. Even if the stop operation is enabled immediately after the acceleration time of the right reel that starts rotating at the end, the relative positional relationship between the three reels is a random positional relationship, so the stop operation is effective at this point. It is good also as a structure to make.

また、例7では、左リール、中リール、右リールの順番で回転を開始する構成であるが、予め定められた他の順番でリールの回転を開始する構成としてもよいし、リール回転開始順が変化する構成でもよい。   Further, in Example 7, the rotation is started in the order of the left reel, the middle reel, and the right reel. However, the rotation of the reels may be started in another predetermined order, or the reel rotation start order. A configuration in which is changed may be used.

また、例7では、リール演出の後、最初に回転を開始するリールの回転を開始するよりも前の段階で、全てのリールに対するそれぞれランダムに変動するリールタイマ値を決定し、決定したリールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信する構成であるが、少なくとも最初に回転を開始するリールの回転を開始するよりも前の段階で、全てのリールに対するそれぞれランダムに変動するリールタイマ値を決定し、決定したリールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信する構成であれば、上記と同様の効果が得られるものであり、例えば、ゲームの開始操作がされ、ゲームが開始したタイミング、すなわちフリーズ状態に制御される前のタイミングで全てのリールに対するそれぞれランダムに変動するリールタイマ値を決定し、決定したリールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信する構成とした場合でも、上記と同様にメイン制御部41が、各リールの回転開始毎または加速完了毎にその旨のコマンドを送信することなく、サブ制御部91は、各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定して、これら特定したタイミングに合わせた演出等の制御を行なうことが可能となる。   Further, in Example 7, after the reel effect, the reel timer value that fluctuates randomly for all the reels is determined at a stage before starting the rotation of the reel that starts the rotation first, and the determined reel timer A reel delay command that can specify a value is transmitted to the sub-control unit 91. However, the reel delay command fluctuates randomly for all reels at least before the rotation of the reel that starts rotating first is started. If the reel timer value is determined and a reel delay command capable of specifying the determined reel timer value is transmitted to the sub-control unit 91, the same effect as described above can be obtained. For example, a game start operation At the timing when the game is started, that is, before the game is controlled to be frozen. Even when the reel timer value that fluctuates to the predetermined value is determined, and the reel delay command capable of specifying the determined reel timer value is transmitted to the sub-control unit 91, the main control unit 41 performs the rotation of each reel as described above. Without sending a command to that effect at every start or every acceleration completion, the sub-control unit 91 specifies the timing at which each reel starts to rotate, the timing at which the reel rotates at a constant speed, and the timing at which the stop operation becomes effective. Thus, it is possible to control production and the like in accordance with the specified timing.

また、例7では、各リールの遅延時間が、リールが0〜1周する時間の範囲でランダムに変動するようになっており、相対的な位置関係を最大限ずらすことが可能であり、かつ必要以上にリールの遅延時間が長くなってしまうことを防止できる。   In Example 7, the delay time of each reel varies randomly within the range of the time that the reel makes 0 to 1 rotation, and the relative positional relationship can be shifted to the maximum, and It is possible to prevent the reel delay time from becoming longer than necessary.

また、例7では、一のリールに対する加速時間と遅延時間の計時が完了した後、次のリールに対する加速時間と遅延時間を設定しているため、各リールに対して加速時間と遅延時間を計時するためのカウンタをRAM507に割り当てる必要がなく、全てのリールに対して共通の遅延用タイマカウンタを割り当てるのみで各リールに対する加速時間と遅延時間を計時することが可能となる。特に、例7のよう0.56ms毎に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される毎にカウンタ値を減算することで計時する構成においては、最大でリールが1周する時間の遅延時間にさらに加速時間を合算した時間を設定する場合に、リール用タイマ値の最大値(20)×60+240=1500を格納可能な11ビットの領域、実質的には2バイトの領域が必要であり、各リール毎に設けると、実質的には6バイトの領域が必要となるが、例7のように、左、中、右リール用タイマ値の領域としてそれぞれ1バイトずつ割り当てたとしても、共通の遅延用タイマカウンタの領域と合わせて4バイトの領域で済むこととなる。   In Example 7, since the acceleration time and delay time for the next reel are set after the measurement of the acceleration time and delay time for one reel is completed, the acceleration time and delay time are measured for each reel. There is no need to assign a counter to the RAM 507, and it is possible to measure the acceleration time and delay time for each reel only by assigning a common delay timer counter to all reels. In particular, in the configuration in which the time is counted by subtracting the counter value every time the timer interrupt process (main) executed every 0.56 ms is executed as in Example 7, the maximum delay time for the reel to make one turn When the time obtained by adding the acceleration time to the time is set, an 11-bit area capable of storing the maximum value (20) × 60 + 240 = 1500 of the reel timer value is required, which is substantially a 2-byte area. If each reel is provided, an area of 6 bytes is actually required. However, as shown in Example 7, even if 1 byte is assigned as each of the left, middle and right reel timer value areas, it is common. In other words, the delay timer counter area of 4 bytes is sufficient.

尚、例7はこれに限らず、各リール毎に遅延用タイマカウンタが割り当てられる構成であってもよい。   The example 7 is not limited to this, and a configuration may be employed in which a delay timer counter is assigned to each reel.

(viii) 例8
図56は、例8においてメイン制御部41がフリーズ状態に制御されることに伴うリール演出の終了後に実行するリール演出後加速処理の制御内容を示すフローチャートである。
(Viii) Example 8
FIG. 56 is a flowchart illustrating the control content of the post-reel effect acceleration process that is executed after the end of the reel effect associated with the main control unit 41 being controlled to be frozen in Example 8.

リール演出後加速処理では、まず、全てのリールが停止しているか否かを判定し(S201)、全てのリールが停止するまで待機する。   In the post-reel effect acceleration process, first, it is determined whether or not all the reels are stopped (S201), and waits until all the reels are stopped.

S201のステップにおいて全てのリールが停止していると判定された後、左遅延用乱数値(Lr)、中遅延用乱数値(Cr)、右遅延用乱数値(Rr)をそれぞれ抽出する(S202)。   After it is determined in step S201 that all reels are stopped, the left delay random value (Lr), the middle delay random value (Cr), and the right delay random value (Rr) are extracted (S202). ).

次いで、S202のステップにおいて抽出された左遅延用乱数値(Lr)、中遅延用乱数値(Cr)、右遅延用乱数値(Rr)に基づいて左リール用タイマ値(Lt)、中リール用タイマ値(Ct)、右リール用タイマ値(Rt)をそれぞれ算出し、RAM507に設定する(S203)。   Next, based on the left delay random value (Lr), the middle delay random value (Cr), and the right delay random value (Rr) extracted in step S202, the left reel timer value (Lt), the middle reel The timer value (Ct) and the right reel timer value (Rt) are calculated and set in the RAM 507 (S203).

次いで、S203のステップにおいて設定された左リール用タイマ値(Lt)、中リール用タイマ値(Ct)、右リール用タイマ値(Rt)を特定可能なリール遅延コマンドをシリアル通信回路511の送信データレジスタ561に転送し、サブ制御部91に送信する(S204)。これに伴いサブ制御部91は、リールの加速時間などを加味することで各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定可能となる。   Next, a reel delay command capable of specifying the left reel timer value (Lt), the middle reel timer value (Ct), and the right reel timer value (Rt) set in step S203 is transmitted to the serial communication circuit 511. The data is transferred to the register 561 and transmitted to the sub-control unit 91 (S204). Accordingly, the sub-control unit 91 can specify the timing at which each reel starts to rotate, the timing at which the reel rotates at a constant speed, and the timing at which the stop operation becomes effective by taking into account the acceleration time of the reels.

次いで、RAM507に割り当てられた遅延用タイマカウンタにS103のステップにおいて設定された左リール用タイマ値に60を乗算した値を設定し(S205)、遅延用タイマカウンタ値が0となるまで待機する(S206)。   Next, the delay timer counter assigned to the RAM 507 is set to a value obtained by multiplying the timer value for the left reel set in step S103 by 60 (S205), and waits until the delay timer counter value becomes zero (S205). S206).

S206のステップでは、左リール用タイマ値に基づく遅延時間が経過するまで待機することとなる。   In step S206, the process waits until a delay time based on the left reel timer value elapses.

S206のステップにおいて遅延用カウンタ値が0となると、左リールの回転開始の設定を行ない、左リールの回転を開始した後(S207)、遅延用タイマカウンタにS203のステップにおいて設定された中リール用タイマ値に60を乗算した値を設定し(S208)、遅延用タイマカウンタ値が0となるまで待機する(S209)。すなわち中リール用タイマ値に基づく遅延時間が経過するまで待機することとなる。   When the delay counter value becomes 0 in step S206, the left reel rotation start is set, and after the left reel starts rotating (S207), the delay timer counter is set for the intermediate reel set in step S203. A value obtained by multiplying the timer value by 60 is set (S208), and the process waits until the delay timer counter value becomes 0 (S209). That is, it waits until the delay time based on the timer value for the middle reel elapses.

S209のステップにおいて遅延用カウンタ値が0となると、中リールの回転開始の設定を行ない、中リールの回転を開始した後(S210)、遅延用タイマカウンタにS203のステップにおいて設定された右リール用タイマ値に60を乗算した値を設定し(S211)、遅延用タイマカウンタ値が0となるまで待機する(S212)。すなわち右リール用タイマ値に基づく遅延時間が経過するまで待機することとなる。   When the delay counter value becomes 0 in the step of S209, the rotation start of the middle reel is set, and after the rotation of the middle reel is started (S210), the delay timer counter is set for the right reel set in the step of S203. A value obtained by multiplying the timer value by 60 is set (S211), and the process waits until the delay timer counter value becomes 0 (S212). That is, it waits until the delay time based on the timer value for the right reel elapses.

S212のステップにおいて遅延用カウンタ値が0となると、右リールの回転開始の設定を行ない、右リールの回転を開始した後(S213)、右リールが定速回転となるまで、すなわち右リールの加速が完了するまで待機し(S214)、右リールの加速が完了した後、停止操作の有効化を設定し、これに伴い各リールの停止操作が有効化され(S215)、リール演出後加速処理を終了する。   When the counter value for delay becomes 0 in the step of S212, the rotation start of the right reel is set, the rotation of the right reel is started (S213), and the acceleration of the right reel is continued until the right reel rotates at a constant speed. Is completed (S214), and after the acceleration of the right reel is completed, the stop operation is set to be enabled. Accordingly, the stop operation of each reel is enabled (S215), and the post-reel acceleration processing is performed. finish.

例8では、フリーズ状態に制御されることに伴うリール演出の終了後、上記のリール演出後加速処理を実行することで、図57に示すように、全てのリールの停止後、0〜リール1周するまでの範囲で変動する左リール遅延時間(左リール用タイマ値×60×0.56ms)が経過した時点で、左リールの回転を開始し、左リールの回転が開始した時点から0〜リール1周するまでの範囲で変動する中リール遅延時間(中リール用タイマ値×60×0.56ms)が経過した時点で、中リールの回転を開始し、中リールの回転が開始した時点から0〜リール1周するまでの範囲で変動する右リール遅延時間(右リール用タイマ値×60×0.56ms)が経過した後、右リールが定速回転となった時点で各リールの停止操作が有効となる。   In the example 8, after the reel effect accompanying the controlled freezing state is finished, the above-described acceleration process after the reel effect is executed, so that, as shown in FIG. When the left reel delay time (left reel timer value × 60 × 0.56 ms), which fluctuates in the range until the lap, elapses, the left reel starts rotating, and the left reel starts rotating from 0 to 0. When a medium reel delay time (timer value for medium reel × 60 × 0.56 ms) that fluctuates in the range until one full revolution of the reel has elapsed, the rotation of the medium reel starts and the rotation of the medium reel starts. Stop operation of each reel when the right reel rotates at a constant speed after the right reel delay time (right reel timer value × 60 × 0.56 ms) elapses in the range from 0 to one reel rotation Becomes effective.

このように例8では、リール演出の後、複数のリール全てが一旦停止し、その後一のリールが回転を開始した後、次のリールが回転を開始するまでの時間がランダムに変化することで、リール演出の後、停止操作が有効化される前に、3つのリールの相対的な位置関係がランダムに変化するようになっており、特定の図柄が一直線上に並ぶ位置関係とするリール演出を行なった場合であっても、このようなリール演出を行なわなかった場合であっても、その後、停止操作が有効となった後、リールの停止操作の難易度が変化することがない。すなわち、リール演出を行なった場合でも、リール演出を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、リール演出を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   As described above, in Example 8, after the reel effect, all of the plurality of reels are temporarily stopped, and after that, after one reel starts to rotate, the time until the next reel starts rotating is changed randomly. After the reel production, before the stop operation is validated, the relative positional relationship between the three reels is changed randomly, and the reel production is such that a specific pattern is arranged in a straight line. Even when such a reel effect is not performed, the difficulty level of the reel stop operation does not change after the stop operation becomes effective. That is, even when the reel effect is performed, a certain regularity that does not occur if the reel effect is not performed does not occur, and the display result is derived by technical intervention by the player by performing the reel effect. The gameplay of the slot machine is not compromised.

また、最初に回転を開始する左リールの回転を開始するよりも前の段階で、全てのリールに対するそれぞれランダムに変動するリールタイマ値を決定し、決定したリールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信するようになっている。また、リールの加速時間は一定であるので、リール遅延コマンドを受信したサブ制御部91は、そのタイミングに対してリールの加速時間を加味することで各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定可能となる。このため、メイン制御部41が、各リールの回転開始毎または加速完了毎にその旨のコマンドを送信することなく、サブ制御部91は、各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定して、これら特定したタイミングに合わせた演出等の制御を行なうことが可能となる。   In addition, the reel delay command that can determine the reel timer value that is randomly determined for each reel at a stage prior to the start of the rotation of the left reel that starts rotating first, and that can determine the determined reel timer value. Is transmitted to the sub-control unit 91. Further, since the reel acceleration time is constant, the sub-control unit 91 that has received the reel delay command adds the reel acceleration time to the timing to start rotation of each reel at a constant speed. And the timing at which the stop operation becomes valid can be specified. For this reason, the main control unit 41 does not transmit a command to that effect each time rotation of each reel starts or acceleration is completed, and the sub-control unit 91 performs constant-speed rotation at the timing at which each reel starts to rotate. It becomes possible to specify the timing and the timing at which the stop operation is effective, and to control the production etc. in accordance with the specified timing.

尚、例8では、リール演出の後、全てのリールを一旦停止させた後、リールの回転を開始させるタイミングをずらすことでリール同士の相対的な位置関係をランダムとする構成であるが、リール演出の後、全てのリールを定速回転の速度よりも遅い第1の速度とした後、リールの速度を定速回転に向けて加速するタイミングをずらすことでリール同士の相対的な位置関係をランダムとする構成としたり、リール演出の後、全てのリールを定速回転の速度よりも速い第2の速度とした後、リールの速度を定速回転に向けて減速するタイミングをずらすことでリール同士の相対的な位置関係をランダムとする構成としてもよい。   In Example 8, after the reel effect, all the reels are temporarily stopped, and then the relative positional relationship between the reels is made random by shifting the timing for starting the rotation of the reels. After the production, after setting all reels to the first speed slower than the constant speed rotation, the relative positional relationship between the reels is changed by shifting the timing of accelerating the reel speed toward the constant speed rotation. The reels can be configured to be random, or after reel production, all reels can be set to a second speed faster than the constant speed rotation, and then the reel speed can be shifted to decelerate toward the constant speed rotation. The relative positional relationship between them may be random.

また、例8では、最初に回転が開始する左リールの回転が開始する前に遅延時間を設定し、遅延時間が経過した後に左リールが回転を開始する構成であるが、最初に回転を開始するリールの回転開始前に遅延時間を設けない構成とした場合でも、3つのリールの相対的位置関係はランダムな位置関係となるので、最初に回転を開始するリールの回転開始前に遅延時間を設けず直ちに回転を開始する構成としてもよい。   Further, in Example 8, the delay time is set before the rotation of the left reel that starts rotating first, and the left reel starts rotating after the delay time has elapsed, but the rotation starts first. Even if the delay time is not provided before the rotation of the reel to be rotated, the relative positional relationship between the three reels is a random positional relationship. It is good also as a structure which starts rotation immediately without providing.

また、例8では、左リール、中リール、右リールの順番で回転を開始する構成であるが、予め定められた他の順番でリールの回転を開始する構成としてもよいし、リール回転開始順が変化する構成でもよい。   Further, in Example 8, the rotation is started in the order of the left reel, the middle reel, and the right reel. However, the rotation of the reels may be started in another predetermined order, or the reel rotation start order. A configuration in which is changed may be used.

また、例8では、リール演出の後、最初に回転を開始するリールの回転を開始するよりも前の段階詳しくは、左リールの遅延時間の計時前の段階で、全てのリールに対するそれぞれランダムに変動するリールタイマ値を決定し、決定したリールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信する構成であるが、少なくとも最初に回転を開始するリールの回転を開始するよりも前の段階で、全てのリールに対するそれぞれランダムに変動するリールタイマ値を決定し、決定したリールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信する構成であれば、上記と同様の効果が得られるものであり、例えば、ゲームの開始操作がされ、ゲームが開始したタイミング、すなわちフリーズ状態に制御される前のタイミングで全てのリールに対するそれぞれランダムに変動するリールタイマ値を決定し、決定したリールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信する構成とした場合でも、上記と同様にメイン制御部41が、各リールの回転開始毎または加速完了毎にその旨のコマンドを送信することなく、サブ制御部91は、各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定して、これら特定したタイミングに合わせた演出等の制御を行なうことが可能となる。   Also, in Example 8, after the reel effect, the stage before starting the rotation of the reel that starts the rotation first. Specifically, at the stage before the timing of the delay time of the left reel, each reel is randomly selected. The reel timer value that fluctuates is determined, and a reel delay command capable of specifying the determined reel timer value is transmitted to the sub-control unit 91. However, at least before the rotation of the reel that starts rotating first is started. In this stage, if the reel timer value that randomly varies for all the reels is determined and a reel delay command capable of specifying the determined reel timer value is transmitted to the sub-control unit 91, the same effects as described above are obtained. For example, the timing at which the game is started and the game is started, that is, the timing before the freeze state is controlled. Even when the reel timer value that randomly varies for all the reels is determined and the reel delay command capable of specifying the determined reel timer value is transmitted to the sub-control unit 91, the main control is performed as described above. The unit 41 does not transmit a command to that effect each time rotation of each reel starts or acceleration is completed, and the sub-control unit 91 performs the timing at which each reel starts to rotate, the timing at which constant reel rotation occurs, and the stop operation. It becomes possible to specify effective timings and to control effects and the like in accordance with the specified timings.

また、例8では、各リールの遅延時間が、リールが0〜1周する時間の範囲でランダムに変動するようになっており、相対的な位置関係を最大限ずらすことが可能であり、かつ必要以上にリールの遅延時間が長くなってしまうことを防止できる。   Further, in Example 8, the delay time of each reel varies randomly within the range of the time that the reel makes 0 to 1 rotation, and the relative positional relationship can be shifted to the maximum, and It is possible to prevent the reel delay time from becoming longer than necessary.

また、例8では、一のリールに対する遅延時間の計時が完了した後、次のリールに対する遅延時間を設定しているため、各リールに対して遅延時間を計時するためのカウンタをRAM507に割り当てる必要がなく、全てのリールに対して共通の遅延用タイマカウンタを割り当てるのみで各リールに対する遅延時間を計時することが可能となる。特に、例8のよう0.56ms毎に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される毎にカウンタ値を減算することで計時する構成においては、最大でリールが1周する時間の遅延時間を設定する場合に、リール用タイマ値の最大値(20)×60=1260を格納可能な11ビットの領域、実質的には2バイトの領域が必要であり、各リール毎に設けると、実質的には6バイトの領域が必要となるが、例8のように、左、中、右リール用タイマ値の領域としてそれぞれ1バイトずつ割り当てたとしても、共通の遅延用タイマカウンタの領域と合わせて4バイトの領域で済むこととなる。   In Example 8, since the delay time for the next reel is set after the time measurement of the delay time for one reel is completed, a counter for measuring the delay time for each reel needs to be assigned to the RAM 507. Therefore, it is possible to measure the delay time for each reel only by assigning a common delay timer counter to all the reels. In particular, in the configuration in which the time is counted by subtracting the counter value every time the timer interrupt process (main) executed every 0.56 ms is executed as in Example 8, the maximum delay time for one reel rotation When setting the time, an 11-bit area capable of storing the maximum value (20) × 60 = 1260 of the reel timer value, which is substantially a 2-byte area, is required. Although a 6-byte area is actually required, even if 1 byte is assigned as each of the left, middle, and right reel timer value areas as in Example 8, the common delay timer counter area and In total, an area of 4 bytes is sufficient.

尚、例8はこれに限らず、各リール毎に遅延用タイマカウンタが割り当てられる構成であってもよい。   The example 8 is not limited to this, and a configuration in which a delay timer counter is assigned to each reel may be employed.

(ix) 例9
図58は、例9においてメイン制御部41がフリーズ状態に制御されることに伴うリール演出の終了後に実行するリール演出後加速処理の制御内容を示すフローチャートである。
(Ix) Example 9
FIG. 58 is a flowchart showing the control content of the post-reel effect acceleration process executed after the end of the reel effect associated with the main control unit 41 being controlled to be frozen in Example 9.

リール演出後加速処理では、まず、全てのリールが停止しているか否かを判定し(S301)、全てのリールが停止するまで待機する。   In the post-reel acceleration process, first, it is determined whether or not all reels are stopped (S301), and waits until all reels are stopped.

S301のステップにおいて全てのリールが停止していると判定された後、左遅延用乱数値(Lr)、中遅延用乱数値(Cr)、右遅延用乱数値(Rr)をそれぞれ抽出する(S302)。   After it is determined in step S301 that all reels are stopped, the left delay random value (Lr), the middle delay random value (Cr), and the right delay random value (Rr) are extracted (S302). ).

次いで、S302のステップにおいて抽出された左遅延用乱数値(Lr)に基づいて左リール用タイマ値(Lt)を算出し、RAM507に割り当てられた左遅延用タイマカウンタに設定し(S303)、S302のステップにおいて抽出された中遅延用乱数値(Cr)に基づいて中リール用タイマ値(Ct)を算出し、RAM507に割り当てられた中遅延用タイマカウンタに設定し(S304)、S302のステップにおいて抽出された右遅延用乱数値(Rr)に基づいて右リール用タイマ値(Rt)を算出し、RAM507に割り当てられた右遅延用タイマカウンタに設定する(S305)。   Next, the left reel timer value (Lt) is calculated based on the left delay random number value (Lr) extracted in step S302, and is set in the left delay timer counter assigned to the RAM 507 (S303). The medium reel timer value (Ct) is calculated based on the medium delay random number value (Cr) extracted in step S4, and is set in the medium delay timer counter assigned to the RAM 507 (S304). A right reel timer value (Rt) is calculated based on the extracted right delay random number value (Rr) and set in the right delay timer counter assigned to the RAM 507 (S305).

次いで、S303、S304、S305のステップにおいてそれぞれ設定された左リール用タイマ値(Lt)、中リール用タイマ値(Ct)、右リール用タイマ値(Rt)を特定可能なリール遅延コマンドをシリアル通信回路511の送信データレジスタ561に転送し、サブ制御部91に送信する(S306)。これに伴いサブ制御部91は、リールの加速時間などを加味することで各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定可能となる。   Next, a reel delay command capable of specifying the left reel timer value (Lt), the middle reel timer value (Ct), and the right reel timer value (Rt) set in steps S303, S304, and S305, respectively, is serially communicated. The data is transferred to the transmission data register 561 of the circuit 511 and transmitted to the sub-control unit 91 (S306). Accordingly, the sub-control unit 91 can specify the timing at which each reel starts to rotate, the timing at which the reel rotates at a constant speed, and the timing at which the stop operation becomes effective by taking into account the acceleration time of the reels.

次いで、左リールが回転開始しているか否かを判定し(S307)、左リールが回転開始していればS310のステップに進む。一方、左リールが回転開始していない場合には、左遅延用タイマカウンタの値が0か否かを判定する(S308)。   Next, it is determined whether or not the left reel has started rotating (S307). If the left reel has started rotating, the process proceeds to step S310. On the other hand, if the rotation of the left reel has not started, it is determined whether or not the value of the left delay timer counter is 0 (S308).

S308のステップにおいて左遅延用タイマカウンタの値が0でなければS310のステップに進む。一方、左遅延用タイマカウンタの値が0であれば、左リールの回転開始の設定を行ない、左リールの回転を開始した後(S309)、S310のステップに進む。   If the value of the left delay timer counter is not 0 in step S308, the process proceeds to step S310. On the other hand, if the value of the left delay timer counter is 0, the rotation start of the left reel is set, the rotation of the left reel is started (S309), and the process proceeds to step S310.

ここで、左遅延用タイマカウンタ値、中遅延用タイマカウンタ、右遅延用タイマカウンタは、それぞれ約0.56ms毎に実行されるタイマ割込処理(メイン)が60回実行される毎に1ずつ減算されることとなるため、左遅延用タイマカウンタにより(左リール用タイマ値×0.56×60)msの時間が計時されることとなる。また、前述のように左リール用タイマ値は0〜20の範囲の値であり、リールが1図柄移動するのに例9では、約33.6ms要することとなるので、リール演出後に全てのリールが一旦停止した後、0〜リール1周するまでの範囲でランダムに変化するタイミングで左リールの回転が開始することとなる。   Here, the left delay timer counter value, the middle delay timer counter, and the right delay timer counter are each one each time the timer interrupt process (main) executed approximately every 0.56 ms is executed 60 times. Since the value is subtracted, the time of (left reel timer value × 0.56 × 60) ms is counted by the left delay timer counter. Further, as described above, the timer value for the left reel is a value in the range of 0 to 20, and in Example 9, it takes about 33.6 ms for the reel to move by one symbol. Rotation of the left reel starts at a timing that randomly changes in the range from 0 to once around the reel.

S310のステップでは、中リールが回転開始しているか否かを判定し、中リールが回転開始していればS313のステップに進む。一方、中リールが回転開始していない場合には、中遅延用タイマカウンタの値が0か否かを判定する(S311)。   In step S310, it is determined whether or not the middle reel has started rotating. If the middle reel has started rotating, the process proceeds to step S313. On the other hand, if the middle reel has not started rotating, it is determined whether or not the value of the middle delay timer counter is 0 (S311).

S311のステップにおいて中遅延用タイマカウンタの値が0でなければS313のステップに進む。一方、中遅延用タイマカウンタの値が0であれば、中リールの回転開始の設定を行ない、中リールの回転を開始した後(S312)、S313のステップに進む。   If the value of the middle delay timer counter is not 0 in step S311, the process proceeds to step S313. On the other hand, if the value of the middle delay timer counter is 0, the middle reel is set to start rotation. After the middle reel starts to be rotated (S312), the process proceeds to step S313.

ここで、前述のように左遅延用タイマカウンタ値、中遅延用タイマカウンタ、右遅延用タイマカウンタは、それぞれ約0.56ms毎に実行されるタイマ割込処理(メイン)が60回実行される毎に1ずつ減算されることとなるため、中遅延用タイマカウンタにより(左リール用タイマ値×0.56×60)msの時間が計時されることとなる。また、前述のように中リール用タイマ値は0〜20の範囲の値であり、リールが1図柄移動するのに例9では、約33.6ms要することとなるので、リール演出後に全てのリールが一旦停止した後、0〜リール1周するまでの範囲でランダムに変化するタイミングで中リールの回転が開始することとなる。   Here, as described above, the timer counter value (main) that is executed approximately every 0.56 ms is executed 60 times for each of the left delay timer counter value, the middle delay timer counter, and the right delay timer counter. Since 1 is subtracted every time, the time of (timer value for left reel × 0.56 × 60) ms is counted by the timer counter for middle delay. In addition, as described above, the timer value for the middle reel is a value in the range of 0 to 20, and in Example 9, it takes about 33.6 ms for the reel to move by one symbol. Rotation of the middle reel starts at a timing that randomly changes in the range from 0 to once around the reel.

S313のステップでは、右リールが回転開始しているか否かを判定し、右リールが回転開始していればS316のステップに進む。一方、右リールが回転開始していない場合には、右遅延用タイマカウンタの値が0か否かを判定する(S314)。   In step S313, it is determined whether or not the right reel has started rotating. If the right reel has started rotating, the process proceeds to step S316. On the other hand, if the rotation of the right reel has not started, it is determined whether or not the value of the right delay timer counter is 0 (S314).

S314のステップにおいて右遅延用タイマカウンタの値が0でなければS316のステップに進む。一方、右遅延用タイマカウンタの値が0であれば、右リールの回転開始の設定を行ない、右リールの回転を開始した後(S315)、S316のステップに進む。   If the value of the right delay timer counter is not 0 in step S314, the process proceeds to step S316. On the other hand, if the value of the right delay timer counter is 0, the rotation start of the right reel is set, the rotation of the right reel is started (S315), and the process proceeds to step S316.

ここで、前述のように左遅延用タイマカウンタ値、中遅延用タイマカウンタ、右遅延用タイマカウンタは、それぞれ約0.56ms毎に実行されるタイマ割込処理(メイン)が60回実行される毎に1ずつ減算されることとなるため、右遅延用タイマカウンタにより(右リール用タイマ値×0.56×60)msの時間が計時されることとなる。また、前述のように右リール用タイマ値は0〜20の範囲の値であり、リールが1図柄移動するのに例9では、約33.6ms要することとなるので、リール演出後に全てのリールが一旦停止した後、0〜リール1周するまでの範囲でランダムに変化するタイミングで右リールの回転が開始することとなる。   Here, as described above, the timer counter value (main) that is executed approximately every 0.56 ms is executed 60 times for each of the left delay timer counter value, the middle delay timer counter, and the right delay timer counter. Since 1 is subtracted every time, the time of (timer value for right reel × 0.56 × 60) ms is counted by the right delay timer counter. Also, as described above, the timer value for the right reel is a value in the range of 0 to 20, and in Example 9, it takes about 33.6 ms for the reel to move one symbol. Rotation of the right reel starts at a timing that randomly changes within a range from 0 to once around the reel.

S316のステップでは、全てのリールが回転開始しているか否かを判定し、いずれか1つのリールでも回転開始していないリールがあればS307のステップに戻り、全てのリールが回転開始していればS317のステップに進み、全てのリールの加速が完了するまで待機する。   In step S316, it is determined whether or not all reels have started rotating. If any one of the reels has not started rotating, the process returns to step S307, and all reels have started rotating. For example, the process proceeds to step S317 and waits until the acceleration of all reels is completed.

S317のステップにおいて全てのリールの加速が完了すると、停止操作の有効化を設定し、これに伴い各リールの停止操作が有効化され(S318)、リール演出後加速処理を終了する。   When the acceleration of all the reels is completed in the step of S317, the stop operation is set to be valid, and accordingly, the stop operation of each reel is validated (S318), and the post-reel effect acceleration processing is ended.

例9では、フリーズ状態に制御されることに伴うリール演出の終了後、上記のリール演出後加速処理を実行することで、図59に示すように、全てのリールの停止後、0〜リール1周するまでの範囲で変動する左リール遅延時間(左リール用タイマ値×0.56×60ms)が経過した時点で、左リールの回転を開始し、全てのリールの停止後、0〜リール1周するまでの範囲で変動する中リール遅延時間(中リール用タイマ値×0.56×60ms)が経過した時点で、中リールの回転を開始し、全てのリールの停止後、0〜リール1周するまでの範囲で変動する右リール遅延時間(右リール用タイマ値×0.56×60ms)が経過した後、中リールの回転を開始し、全てのリールが定速回転となった時点で各リールの停止操作が有効となる。   In Example 9, after the reel effect accompanying the controlled freezing state is completed, the above-described acceleration process after the reel effect is executed, so that, as shown in FIG. When the left reel delay time (left reel timer value × 0.56 × 60 ms) that fluctuates in the range until it circulates has elapsed, the left reel starts rotating, and after all reels stop, 0 to reel 1 When the intermediate reel delay time (medium reel timer value × 0.56 × 60 ms) elapses in the range until the lap is elapsed, the middle reel starts to rotate, and after all reels stop, 0 to reel 1 After the right reel delay time (right reel timer value × 0.56 × 60 ms) that has fluctuated in the range until the lap has elapsed, the middle reel starts to rotate and all reels reach a constant speed. Stop operation of each reel becomes effective

このように例9では、リール演出の後、複数のリール全てが一旦停止し、それぞれのリールが回転するまでの時間が、それぞれのリール毎にランダムに変化することで、リール演出の後、停止操作が有効化される前に、3つのリールの相対的な位置関係がランダムに変化するようになっており、特定の図柄が一直線上に並ぶ位置関係とするリール演出を行なった場合であっても、このようなリール演出を行なわなかった場合であっても、その後、停止操作が有効となった後、リールの停止操作の難易度が変化することがない。すなわち、リール演出を行なった場合でも、リール演出を行なわなかった場合には生じることのない一定の規則性が生まれることがなく、リール演出を行なうことによって遊技者による技術介入により表示結果を導出させるというスロットマシンの遊技性が損なわれてしまうことがない。   As described above, in Example 9, after the reel effect, all the plurality of reels are temporarily stopped, and the time until each reel rotates is randomly changed for each reel, so that the reel effect is stopped after the reel effect. Before the operation is activated, the relative positional relationship between the three reels changes randomly, and a reel effect is performed in which the specific symbols are arranged in a straight line. However, even if such a reel effect is not performed, the difficulty level of the reel stop operation does not change after the stop operation becomes effective after that. That is, even when the reel effect is performed, a certain regularity that does not occur if the reel effect is not performed does not occur, and the display result is derived by technical intervention by the player by performing the reel effect. The gameplay of the slot machine is not compromised.

また、いずれかのリールの回転を開始するよりも前の段階で、全てのリールに対するそれぞれランダムに変動するリールタイマ値を決定し、決定したリールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信するようになっている。また、リールの加速時間は一定であるので、リール遅延コマンドを受信したサブ制御部91は、そのタイミングに対してリールの加速時間を加味することで各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定可能となる。このため、メイン制御部41が、各リールの回転開始毎または加速完了毎にその旨のコマンドを送信することなく、サブ制御部91は、各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定して、これら特定したタイミングに合わせた演出等の制御を行なうことが可能となる。   Also, before starting the rotation of any of the reels, a reel timer command that randomly determines a reel timer value that randomly varies for all reels, and a reel delay command that can specify the determined reel timer value is sub-control unit 91 is transmitted. Further, since the reel acceleration time is constant, the sub-control unit 91 that has received the reel delay command adds the reel acceleration time to the timing to start rotation of each reel at a constant speed. And the timing at which the stop operation becomes valid can be specified. For this reason, the main control unit 41 does not transmit a command to that effect each time rotation of each reel starts or acceleration is completed, and the sub-control unit 91 performs constant-speed rotation at the timing at which each reel starts to rotate. It becomes possible to specify the timing and the timing at which the stop operation is effective, and to control the production etc. in accordance with the specified timing.

尚、例9では、リール演出の後、全てのリールを一旦停止させた後、リールの回転を開始させるタイミングをずらすことでリール同士の相対的な位置関係をランダムとする構成であるが、リール演出の後、全てのリールを定速回転の速度よりも遅い第1の速度とした後、リールの速度を定速回転に向けて加速するタイミングをずらすことでリール同士の相対的な位置関係をランダムとする構成としたり、リール演出の後、全てのリールを定速回転の速度よりも速い第2の速度とした後、リールの速度を定速回転に向けて減速するタイミングをずらすことでリール同士の相対的な位置関係をランダムとする構成としてもよい。   In Example 9, after the reel effect, all reels are temporarily stopped, and then the relative positional relationship between the reels is made random by shifting the timing for starting the rotation of the reels. After the production, after setting all reels to the first speed slower than the constant speed rotation, the relative positional relationship between the reels is changed by shifting the timing of accelerating the reel speed toward the constant speed rotation. The reels can be configured to be random, or after reel production, all reels can be set to a second speed faster than the constant speed rotation, and then the reel speed can be shifted to decelerate toward the constant speed rotation. The relative positional relationship between them may be random.

また、例9では、リール演出の後、最初に回転を開始するリールの回転を開始するよりも前の段階で、それぞれランダムに変化する左リールタイマ値、中リールタイマ値、右リールタイマ値を決定し、決定した左リールタイマ値、中リールタイマ値、右リールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信する構成であるが、少なくとも最初に回転を開始するリールの回転を開始するよりも前の段階で、それぞれランダムに変化する左リールタイマ値、中リールタイマ値、右リールタイマ値を決定し、決定した左リールタイマ値、中リールタイマ値、右リールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信する構成であれば、上記と同様の効果が得られるものであり、例えば、ゲームの開始操作がされ、ゲームが開始したタイミング、すなわちフリーズ状態に制御される前のタイミングでそれぞれランダムに変化する左リールタイマ値、中リールタイマ値、右リールタイマ値を決定し、決定した左リールタイマ値、中リールタイマ値、右リールタイマ値を特定可能なリール遅延コマンドをサブ制御部91に送信する構成とした場合でも、上記と同様にメイン制御部41が、各リールの回転開始毎または加速完了毎にその旨のコマンドを送信することなく、サブ制御部91は、各リールが回転を開始するタイミング、定速回転となるタイミング及び停止操作が有効となるタイミングを特定して、これら特定したタイミングに合わせた演出等の制御を行なうことが可能となる。   Further, in Example 9, after the reel effect, the left reel timer value, the middle reel timer value, and the right reel timer value, which change at random, at the stage before starting the rotation of the reel that starts the rotation first, are respectively set. The reel delay command that can determine the determined left reel timer value, middle reel timer value, and right reel timer value is transmitted to the sub-control unit 91. Before starting, the left reel timer value, middle reel timer value, and right reel timer value that change randomly are determined, and the determined left reel timer value, middle reel timer value, and right reel timer value are specified. If the configuration is such that a possible reel delay command is transmitted to the sub-control unit 91, the same effect as described above can be obtained. For example, a game start operation is performed. The left reel timer value, middle reel timer value, and right reel timer value that change randomly at the timing when the game is started, that is, the timing before being controlled to the freeze state, are determined, and the determined left reel timer value and middle reel timer are determined. Even when the reel delay command capable of specifying the value and the right reel timer value is transmitted to the sub-control unit 91, the main control unit 41 performs the same every time rotation of each reel starts or acceleration is completed. The sub-control unit 91 specifies the timing at which each reel starts to rotate, the timing at which the reels rotate at a constant speed, and the timing at which the stop operation is valid, and sends the effects in accordance with these specified timings. Etc. can be controlled.

また、例9では、各リールの遅延時間が、リールが0〜1周する時間の範囲でランダムに変動するようになっており、相対的な位置関係を最大限ずらすことが可能であり、かつ必要以上にリールの遅延時間が長くなってしまうことを防止できる。   Further, in Example 9, the delay time of each reel varies randomly within the range of the time that the reel makes 0 to 1 rotation, and the relative positional relationship can be shifted to the maximum, and It is possible to prevent the reel delay time from becoming longer than necessary.

また、例9では、タイマ割込処理(メイン)がM(1図柄が移動する間に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される回数)回実行される毎に左遅延用タイマカウンタ、中遅延用タイマカウンタ、右遅延用タイマカウンタを1ずつ減算することで遅延時間を計時するようになっているので、タイマ割込処理(メイン)を実行する毎に左遅延用タイマカウンタ、中遅延用タイマカウンタ、右遅延用タイマカウンタの更新を行なう必要が無く、計時に係るタイマ割込処理(メイン)の負荷を軽減できるとともに、左遅延用タイマカウンタ、中遅延用タイマカウンタ、右遅延用タイマカウンタに割り当てるRAM507の容量も削減することができる。   In Example 9, the timer counter for left delay is executed each time the timer interrupt process (main) is executed M times (number of times the timer interrupt process (main) executed while one symbol moves). Since the delay time is counted by decrementing the middle delay timer counter and the right delay timer counter one by one, the left delay timer counter is added each time the timer interrupt processing (main) is executed. There is no need to update the delay timer counter and right delay timer counter, and it is possible to reduce the load of timer interrupt processing (main) related to timing, as well as left delay timer counter, middle delay timer counter, and right delay The capacity of the RAM 507 allocated to the timer counter can also be reduced.

尚、左リール用タイマ値、中リール用タイマ値、右リール用タイマ値それぞれに1図柄が移動する間に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される回数/N(Nは自然数、かつ1図柄が移動する間に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される回数を割り切れる値)を乗算した値を左遅延用タイマカウンタ、中遅延用タイマカウンタ、右遅延用タイマカウンタに設定し、タイマ割込処理(メイン)がN回実行される毎に左遅延用タイマカウンタ、中遅延用タイマカウンタ、右遅延用タイマカウンタを1ずつ減算することでそれぞれの遅延時間を計時する構成としてもよく、このような構成とした場合でも、タイマ割込処理(メイン)を実行する毎に左遅延用タイマカウンタ、中遅延用タイマカウンタ、右遅延用タイマカウンタの更新を行なう必要が無く、計時に係るタイマ割込処理(メイン)の負荷を軽減できるとともに、左遅延用タイマカウンタ、中遅延用タイマカウンタ、右遅延用タイマカウンタに割り当てるRAM507の容量も削減することができる。   The number of times the timer interruption process (main) executed while one symbol moves to each of the left reel timer value, the middle reel timer value, and the right reel timer value / N (N is a natural number, In addition, the value obtained by multiplying the number of times the timer interrupt process (main) executed while one symbol moves is divisible) is assigned to the left delay timer counter, the middle delay timer counter, and the right delay timer counter. Set and count each delay time by decrementing the left delay timer counter, the middle delay timer counter, and the right delay timer counter by one each time the timer interrupt processing (main) is executed N times Even in such a configuration, each time the timer interrupt process (main) is executed, the left delay timer counter, the middle delay timer counter, and the right delay timer counter There is no need to renew, and the load of timer interrupt processing (main) related to timing can be reduced, and the capacity of the RAM 507 allocated to the left delay timer counter, the middle delay timer counter, and the right delay timer counter can be reduced. Can do.

また、左リール用タイマ値、中リール用タイマ値、右リール用タイマ値それぞれに1図柄が移動する間に実行されるタイマ割込処理(メイン)が実行される回数を乗算した値を左遅延用タイマカウンタ、中遅延用タイマカウンタ、右遅延用タイマカウンタに設定し、タイマ割込処理(メイン)が実行される毎に左遅延用タイマカウンタ、中遅延用タイマカウンタ、右遅延用タイマカウンタを1ずつ減算することで遅延時間を計時する構成としてもよく、このような構成とすることで、遅延時間の計時についてタイマ割込処理(メイン)の実行回数毎に異なる処理を行なう必要がなく、遅延時間の計時に関してタイマ割込処理(メイン)の回数に対して分岐を設けることなく、処理を共通化することができる。   The left reel timer value, the middle reel timer value, and the right reel timer value are each delayed by a value obtained by multiplying the number of times the timer interrupt process (main) executed while one symbol moves is executed. Timer counter, middle delay timer counter, and right delay timer counter are set to the left delay timer counter, middle delay timer counter, and right delay timer counter each time the timer interrupt process (main) is executed. The delay time may be timed by subtracting one by one, and with this structure, there is no need to perform different processing for each time of execution of the timer interrupt processing (main) for the time counting of the delay time. The processing can be shared without providing a branch with respect to the number of times of the timer interrupt processing (main) regarding the time measurement of the delay time.

以上、例1〜例9を説明したが、フリーズを発生させている期間におけるリール演出制御はこれらの例に限定されるものではなく、各例で示した発明の主旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれることは言うまでもない。また、他の例と同一もしくは類似する構成については、他の例で説明したものと同様の効果を有するものである。また、他の例において例示した変形例についても各例について適用可能である。   As mentioned above, although Example 1-Example 9 were demonstrated, the reel production | presentation control in the period which is generating freeze is not limited to these examples, The change in the range which does not deviate from the main point of the invention shown in each example, Needless to say, even if there is an addition, it is included in the present invention. In addition, a configuration that is the same as or similar to the other examples has the same effect as that described in the other examples. Moreover, it can apply about each example also about the modified example illustrated in the other example.

また、前記した例および実施例では、可変表示装置として外周に複数種の図柄が配列されたリールを回転させることにより図柄が透視窓3に連続的に変化しつつ表示される構成であるが、リールに替えて外周に複数種の図柄が配列されたベルトを移動させることにより図柄が透視窓3に連続的に変化しつつ表示される可変表示装置を適用してもよい。さらに液晶表示器などの画像表示装置に、図柄画像などの識別情報を所定の順番で周期的に移動させる画像を表示させることで表示画面上に識別情報が連続的に変化しつつ表示される可変表示装置を適用してもよい。   Further, in the above-described examples and examples, the variable display device is configured such that the symbols are displayed while continuously changing on the see-through window 3 by rotating a reel having a plurality of types of symbols arranged on the outer periphery. Instead of the reel, a variable display device may be used in which a belt on which a plurality of types of symbols are arranged on the outer periphery is moved so that the symbols are continuously displayed on the fluoroscopic window 3. Furthermore, by displaying an image in which identification information such as a pattern image is periodically moved in a predetermined order on an image display device such as a liquid crystal display, the identification information is displayed on the display screen while being continuously changed. A display device may be applied.

[フリーズ期間中における制御について]
前述した実施例では、フリーズ中のリール演出中にストップスイッチ8L〜8Rのいずれかが操作されることにより結果抽選が行なわれると、該抽選結果に応じた結果制御データおよびリール演出期間カウンタが新たに設定(それ以前の制御データおよびリール演出期間カウンタは切捨て)されて、フリーズおよびリール演出が制御される例(図28のSf8)について説明した。
[Control during freeze period]
In the above-described embodiment, when a result lottery is performed by operating any of the stop switches 8L to 8R during the reel production being frozen, the result control data and the reel production period counter corresponding to the lottery result are newly set. The example (Sf8 in FIG. 28) in which the freeze and the reel effect are controlled by setting to (the previous control data and the reel effect period counter are discarded) has been described.

すなわち、フリーズ中のリール演出中において、ストップスイッチ8L〜8Rのいずれかが操作されることにより結果制御データに基づくリール演出が実行されるとともに、当該リール演出の実行に関連したタイミングから新たにリール演出期間カウンタが設定され、当該リール演出期間カウンタに亘ってゲームの進行が遅延される。このため、たとえば操作が受付けられて当該操作に基づくリール演出が早々と実行されてすでに終了しているにも拘らず、(操作前のリール演出期間カウンタに当該操作に基づくリール演出期間カウンタの値を加算していることなどにより)その後も延々とフリーズ期間だけが継続されてしまうような、フリーズ期間とリール演出とに不整合を生じさせてしまうことを防止できる。その結果、フリーズ期間とリール演出とによって遊技者に違和感を抱かせてしまう不都合の発生を防止することができる。   In other words, during the reel production being frozen, any one of the stop switches 8L to 8R is operated to execute the reel production based on the result control data, and a new reel is generated from the timing related to the execution of the reel production. An effect period counter is set, and the progress of the game is delayed over the reel effect period counter. For this reason, for example, even though the operation is accepted and the reel production based on the operation has been executed quickly, the reel production period counter based on the operation is added to the reel production period counter before the operation. It is possible to prevent inconsistency between the freeze period and the reel effect such that only the freeze period continues after that). As a result, it is possible to prevent the occurrence of inconvenience that makes the player feel uncomfortable due to the freeze period and the reel effect.

しかし、フリーズ期間中における制御を次のように行なうものであってもよい。たとえば、フリーズ中のリール演出中にストップスイッチ8L〜8Rのいずれかが操作されることにより結果抽選が行なわれると、そのときのリール演出期間カウンタ(残りカウンタ)に当該抽選結果に応じた結果制御データに応じた値を加算するとともに、残りカウンタ分に相当するリール演出を実行するための制御データ(たとえば所定の態様でリール回転制御を行なうためのデータなど)を当該抽選結果に応じた結果制御データに付加することにより、ストップスイッチ8L〜8Rの操作タイミングによって変化することのない特定タイミングに到達するまで、当該抽選結果に応じた結果制御データに基づくリール演出が実行されるようにしてもよい。   However, the control during the freeze period may be performed as follows. For example, when a result lottery is performed by operating any of the stop switches 8L to 8R during the reel production during the freeze, the result control according to the lottery result is performed in the reel production period counter (remaining counter) at that time. A value corresponding to the data is added, and control data for executing a reel effect corresponding to the remaining counter (for example, data for performing reel rotation control in a predetermined manner) is controlled according to the lottery result. By adding to the data, the reel effect based on the result control data corresponding to the lottery result may be executed until the specific timing that does not change depending on the operation timing of the stop switches 8L to 8R is reached. .

すなわち、フリーズ中のリール演出中において、ストップスイッチ8L〜8Rのいずれかが操作されることにより結果制御データに基づくリール演出が開始される一方で、当該操作タイミングおよび当該リール演出開始タイミングに関わらず特定タイミング(操作前に実行していたリール回転制御の実行時間と当該操作により開始される結果制御の実行時間との合計時間が経過するタイミングなど)に到達するまで当該リール演出が実行される。また、結果制御データに基づくリール演出が実行されているときに所定の操作(前述した実施例ではMAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7への操作)がなされたときも同様に、当該所定の操作がなされることによりリール回転制御データに基づくリール演出が開始される一方で、当該操作タイミングおよび当該リール演出開始タイミングに関わらず特定タイミング(操作前に実行していた結果制御の実行時間と当該操作により開始されるリール回転制御の実行時間との合計時間が経過するタイミングなど)に到達するまで当該リール演出が実行される。このため、フリーズ期間に合わせてリール演出を実行することができる。その結果、たとえば操作が受付けられて当該操作に基づくリール演出が早々と実行されてすでに終了しているにも拘らず、(操作前のリール演出期間カウンタに当該操作に基づくリール演出期間カウンタの値を加算していることなどにより)その後も延々とフリーズ期間だけが継続されてしまうことなどにより、無駄に待たされたといった印象を遊技者に抱かせてしまう不都合の発生を防止でき、フリーズ期間およびリール演出によって遊技の興趣を向上させることができる。なお、特定タイミングとは、ストップスイッチ操作タイミングやリール演出を開始したタイミングに影響を受けることがない共通のタイミングであればよい。   That is, while the reel effect is being frozen, any one of the stop switches 8L to 8R is operated to start the reel effect based on the result control data, regardless of the operation timing and the reel effect start timing. The reel effect is executed until reaching a specific timing (such as a timing at which the total time of the execution time of the reel rotation control executed before the operation and the execution time of the result control started by the operation elapses). Similarly, when a predetermined operation (operations on the MAXBET switch 6 and the start switch 7 in the above-described embodiment) is performed while the reel effect based on the result control data is being performed, the predetermined operation is also performed. While the reel effect based on the reel rotation control data is started, the specific timing (the execution time of the result control that was executed before the operation and the operation is started regardless of the operation timing and the reel effect start timing) The reel effect is executed until the total time with the execution time of the reel rotation control is reached. For this reason, the reel effect can be executed in accordance with the freeze period. As a result, for example, the reel effect based on the operation is received and the reel effect based on the operation is quickly executed, but the reel effect period counter based on the operation is added to the reel effect period counter before the operation. It is possible to prevent the occurrence of the inconvenience of causing the player to have an impression that they have been in vain due to the fact that only the freeze period continues after that. The entertainment of the game can be improved by the reel production. The specific timing may be a common timing that is not affected by the stop switch operation timing or the timing at which the reel effect is started.

[フリーズ抽選について]
前述した実施例におけるフリーズ抽選では、フリーズを発生させるか否かを決定し、フリーズを発生させると決定された場合においては当該フリーズ中に実行するリール演出の種類を決定する例について説明し、その抽選割合が図25および図26に示すように一定である例について説明した。しかし、フリーズ抽選に用いる抽選割合は、一定であるものに限らず、所定条件の成立の有無に応じて異ならせるものであってもよい。以下では、RB1に関連してフリーズ抽選を行ない、当該フリーズ抽選の結果に応じて前述の実施例と同様にフリーズを発生させるとともにリール演出を実行するスロットマシンにおいて、当該RB1に関連して行なわれるフリーズ抽選(以下、RB関連フリーズ抽選ともいう)に用いる抽選割合について説明する。
[Freeze lottery]
In the freeze lottery in the embodiment described above, an example is described in which it is determined whether or not to generate a freeze, and when it is determined to generate a freeze, the type of reel effect to be executed during the freeze is determined. The example in which the lottery ratio is constant as shown in FIGS. 25 and 26 has been described. However, the lottery ratio used for the freeze lottery is not limited to a fixed one, but may be varied depending on whether a predetermined condition is established. In the following, a freeze lottery is performed in relation to RB1, and in the slot machine that generates a freeze and executes a reel effect in the same manner as in the previous embodiment according to the result of the freeze lottery, it is performed in association with RB1. A lottery ratio used for freeze lottery (hereinafter also referred to as RB related freeze lottery) will be described.

第1の例としては、RB関連フリーズ抽選に用いる抽選割合を、たとえば、RB1当選時において制御されている遊技状態の種類に応じて異ならせるようにしてもよい。たとえば、RB1当選時の遊技状態が、RT0、RT1、およびRT3のうちいずれかであったときと、リプレイ確率が高いRT2であったときとで異なる抽選割合で、RB関連フリーズ抽選を行ない、フリーズ当選したときには所定タイミング(RB中、RB終了時、RB終了した後など)でフリーズ発生させるようにしてもよい。これにより、RB1へ移行するためのRB1当選したときの遊技状態に応じて異なる割合でRB関連フリーズ抽選が行なわれ、その結果に基づき、フリーズおよびリール演出が実行されるため、フリーズ中におけるリール演出に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   As a first example, the lottery ratio used for the RB related freeze lottery may be varied depending on, for example, the type of gaming state controlled at the time of RB1 winning. For example, RB-related freeze lottery is performed at different draw ratios when the game state at the time of winning RB1 is one of RT0, RT1, and RT3 and when RT2 has a high replay probability. When winning, a freeze may be generated at a predetermined timing (during RB, at the end of RB, after the end of RB, etc.). As a result, the RB related freeze lottery is performed at a different rate depending on the gaming state when RB1 is won for transition to RB1, and the freeze and reel effects are executed based on the result. Therefore, the reel effects during the freeze It is possible to improve the player's expectation for.

第2の例としては、前述した実施例では、RB1当選から入賞までの内部中RT4であるときにもフリーズが発生し得る(図24等)が、RB1当選から入賞までの内部中RT4(特定期間)であるときにフリーズが発生した回数(フリーズ発生の有無、あるいはその回数)や、フリーズ中に当選出目や2連チェリー、3連チェリーなどの有利な出目が出現した回数(有利な出目の有無、あるいはその回数)に応じて、RB関連フリーズ抽選に用いる抽選割合を異ならせるようにしてもよい。たとえば、RB1当選から入賞までの内部中RT4において、フリーズが発生したときとフリーズが発生しなかったときとで異なる抽選割合で、RB関連フリーズ抽選を行ない、フリーズ当選したときには所定タイミング(RB中、RB終了時、RB終了した後など)でフリーズ発生させるようにしてもよい。これにより、RB1当選から入賞までの内部中RT4中におけるフリーズの有無・回数などに応じて異なる割合でRB関連フリーズ抽選が行なわれ、その結果に基づき、フリーズおよびリール演出が実行されるため、フリーズ中におけるリール演出に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   As a second example, in the above-described embodiment, freezing may occur even during the internal RT4 from RB1 winning to winning (FIG. 24, etc.), but the internal RT4 from RB1 winning to winning (specific) The number of times that the freeze occurred (whether or not the freeze occurred, or the number of times), and the number of times that an advantageous outcome such as the winning eye, double cherry, or triple cherry appeared during the freeze (advantageous) The lottery ratio used for the RB-related freeze lottery may be varied according to the presence or absence of the appearance or the number of times. For example, in the internal RT4 from RB1 winning to winning a prize, RB related freeze lottery is performed at different lottery ratios when a freeze occurs and when a freeze does not occur. Freezing may be generated at the end of the RB or after the end of the RB. As a result, RB-related freeze lottery is performed at different rates depending on the presence / absence / number of freezes during RT4 in the interior from RB1 winning to winning, and freeze and reel effects are executed based on the results. It is possible to improve the player's expectation for the reel production inside.

第3の例としては、RB1中においてはRB左ベル当選時に「左だ!」といったナビ演出を実行し、RB右ベル当選時に「右だ!」といったナビ演出を実行するようにし、当該RB1中において左リール2Lを第1停止させた回数(ナビ演出通り操作した場合にはRB左ベル当選した回数ともいえる)に応じて、RB関連フリーズ抽選に用いる抽選割合を異ならせ、フリーズ当選したときには所定タイミング(RB中、RB終了時、RB終了した後など)でフリーズ発生させるようにしてもよい。これにより、RB1中において左リール2Lを第1停止させた回数に応じて異なる割合でRB関連フリーズ抽選が行なわれ、その結果に基づき、フリーズおよびリール演出が実行されるため、フリーズ中におけるリール演出に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   As a third example, during RB1, a navigation effect such as “It's left!” Is executed when the RB left bell is elected, and a navigation effect such as “It is right!” Is executed when the RB right bell is won. Depending on the number of times the left reel 2L has been first stopped (or the number of times the RB left bell has been won if operated in accordance with the navigation effect), the lottery ratio used for the RB-related freeze lottery is varied. Freezing may be generated at the timing (during RB, when RB ends, after RB ends, etc.). As a result, the RB-related freeze lottery is performed at a different rate depending on the number of times the left reel 2L is first stopped during RB1, and the freeze and reel effects are executed based on the result. It is possible to improve the player's expectation for.

第4の例としては、RB1当選から入賞までの内部中RT4における遊技内容に応じて、RB関連フリーズ抽選に用いる抽選割合を異ならせるようにしてもよい。たとえば、RB1当選から入賞までの内部中RT4において、RB左ベルに当選した回数が所定回数(たとえば、3)以上であるときと、所定回数未満であるときとで異なる抽選割合で、RB関連フリーズ抽選を行ない、フリーズ当選したときには所定タイミング(RB中、RB終了時、RB終了した後など)でフリーズ発生させるようにしてもよい。これにより、RB1当選から入賞までの内部中RT4中における遊技内容に応じて異なる割合でRB関連フリーズ抽選が行なわれ、その結果に基づき、フリーズおよびリール演出が実行されるため、フリーズ中におけるリール演出に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   As a fourth example, the lottery ratio used for the RB-related freeze lottery may be varied according to the game content in RT4 during the internal period from RB1 winning to winning. For example, in the internal RT4 from winning RB1 to winning a prize, RB related freezes with different lottery ratios when the number of times the RB left bell is won is a predetermined number (for example, 3) or more and when it is less than the predetermined number When a lottery is performed and a freeze is won, a freeze may be generated at a predetermined timing (during RB, at the end of RB, after RB ends, etc.). As a result, the RB-related freeze lottery is performed at a different rate depending on the game content in the internal RT4 from the RB1 winning to the winning, and the freeze and reel effects are executed based on the result, so the reel effects during the freeze It is possible to improve the player's expectation for.

第5の例としては、RB1が開始されてから終了するまでの所定ゲームに要した時間に応じて、RB関連フリーズ抽選に用いる抽選割合を異ならせるようにしてもよい。たとえば、RB1が開始されてから終了するまでの所定ゲームにおいてリールが回転していた時間をメイン制御部41により特定可能とし、当該リール回転時間が所定時間(たとえば、1分)以上であるときと、所定時間未満であるときとで異なる抽選割合で、RB関連フリーズ抽選を行ない、フリーズ当選したときには所定タイミング(RB中、RB終了時、RB終了した後など)でフリーズ発生させるようにしてもよい。これにより、RB1が開始されてから終了するまでの所定ゲームに要した時間に応じて異なる割合でRB関連フリーズ抽選が行なわれ、その結果に基づき、フリーズおよびリール演出が実行されるため、フリーズ中におけるリール演出に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   As a fifth example, the lottery ratio used for the RB related freeze lottery may be varied according to the time required for the predetermined game from the start to the end of RB1. For example, when the main control unit 41 can specify the time during which the reel is rotating in a predetermined game from the start to the end of RB1, and the reel rotation time is a predetermined time (for example, 1 minute) or more. RB-related freeze lottery may be performed at a different lottery ratio than when the time is less than the predetermined time, and freeze may be generated at a predetermined timing (for example, during RB, at the end of RB, after RB has ended), etc. . As a result, the RB-related freeze lottery is performed at a different rate depending on the time required for the predetermined game from the start to the end of RB1, and the freeze and reel effects are executed based on the result. It is possible to improve the player's expectation for reel production in the game.

第6の例としては、RB1中であってRB左ベル当選ゲームにおける操作手順に応じて、RB関連フリーズ抽選に用いる抽選割合を異ならせるようにしてもよい。たとえば、B1中であってRB左ベル当選ゲームにおける操作手順が、左→中→右であったときと、左→右→中であったときとで異なる抽選割合で、RB関連フリーズ抽選を行ない、フリーズ当選したときには所定タイミング(RB中、RB終了時、RB終了した後など)でフリーズ発生させるようにしてもよい。これにより、RB1中であってRB左ベル当選ゲームにおける操作手順に応じて異なる割合でRB関連フリーズ抽選が行なわれ、その結果に基づき、フリーズおよびリール演出が実行されるため、フリーズ中におけるリール演出に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   As a sixth example, the lottery ratio used for the RB related freeze lottery may be varied according to the operation procedure in the RB left bell winning game during RB1. For example, RB-related freeze lottery is performed at different lottery ratios when the operation procedure in the RB left bell winning game during B1 is left → middle → right and when left → right → middle. When the freeze is won, the freeze may be generated at a predetermined timing (during RB, at the end of RB, after RB ends, etc.). As a result, the RB-related freeze lottery is performed at a different rate according to the operation procedure in the RB left bell winning game during RB1, and the freeze and reel effects are executed based on the result. It is possible to improve the player's expectation for.

第7の例としては、RB1当選から入賞までの内部中RT4における消化ゲーム数に応じて、RB関連フリーズ抽選に用いる抽選割合を異ならせるようにしてもよい。たとえば、RB1当選から入賞までの内部中RT4における消化ゲーム数が所定回数(たとえば、6)以上であるときと、所定回数未満であるときとで異なる抽選割合で、RB関連フリーズ抽選を行ない、フリーズ当選したときには所定タイミング(RB中、RB終了時、RB終了した後など)でフリーズ発生させるようにしてもよい。これにより、RB1当選から入賞までの内部中RT4中における消化ゲーム数に応じて異なる割合でRB関連フリーズ抽選が行なわれ、その結果に基づき、フリーズおよびリール演出が実行されるため、フリーズ中におけるリール演出に対する遊技者の期待感を向上させることができる。   As a seventh example, the lottery ratio used for the RB-related freeze lottery may be varied according to the number of digest games in RT4 in the interior from RB1 winning to winning. For example, RB-related freeze lottery is performed at different draw ratios when the number of digest games in RT4 from the RB1 winning to winning is greater than or equal to a predetermined number (for example, 6) and less than the predetermined number, When winning, a freeze may be generated at a predetermined timing (during RB, at the end of RB, after the end of RB, etc.). As a result, the RB-related freeze lottery is performed at a different rate according to the number of digested games in the internal RT4 from the RB1 winning to the winning, and the freeze and reel effects are executed based on the result. The player's expectation for the performance can be improved.

なお、第1〜第7の例のうち、いずれか1つの例を適用したスロットマシンであってもよく、複数の例を適用したスロットマシンであってもよい。   In addition, the slot machine which applied any one example among the 1st-7th examples may be sufficient, and the slot machine which applied several examples may be sufficient.

[操作手順により演出状態を特定する対象について]
前述した実施例においては、図36〜図39で示したように、メイン制御部41側により決定された操作手順と、実際に操作された操作手順とが合致するか否かにより、天井到達間近か否かを特定する例について説明したが、特定する対象はこれに限るものではない。たとえば、図24のSe3の判定対象となるボーナス確定報知済であるか否かを特定するものであってもよく、また、Se8の判定対象となる強スイカ用連続演出中であるか否かを特定するものであってもよい。ボーナス確定報知済であるか否かは、サブ制御部91側においてボーナス当選を確定報知してから当該ボーナス入賞するまでの間に操作手順情報を受信したときにのみ当該操作手順を特定可能なナビ演出を実行することにより特定可能となる。また、強スイカ用連続演出中であるか否かは、サブ制御部91側において強スイカ用連続演出を開始してから終了するまでの間に操作手順情報を受信したときにのみ当該操作手順を特定可能なナビ演出を実行することにより特定可能となる。
[Subjects to specify the production status by operating procedure]
In the above-described embodiment, as shown in FIGS. 36 to 39, depending on whether or not the operation procedure determined by the main control unit 41 side matches the operation procedure actually operated, it is close to reaching the ceiling. Although the example which specifies whether or not was described, the object to specify is not restricted to this. For example, it may be specified whether or not the bonus confirmation to be determined in Se3 in FIG. 24 has been notified, and whether or not the continuous production for strong watermelon to be determined in Se8 is being performed. It may be specified. Whether or not the bonus procedure has been notified is determined by the navigation that can specify the operation procedure only when the operation procedure information is received after the bonus control is confirmed on the sub-control unit 91 until the bonus is awarded. It becomes possible to specify by performing the production. Whether or not the strong watermelon continuous effect is being performed is determined only when the operation procedure information is received from the start to the end of the strong watermelon continuous effect on the sub-control unit 91 side. It becomes possible to specify by executing an identifiable navigation effect.

[天井到達間近か否かの特定方法について]
前述した実施例においては、天井到達間近か否かを、図36〜図39で示したように、メイン制御部41側により決定された操作手順と実際に操作された操作手順とが合致するか否かにより特定する例について説明したが、特定方法についてはこれに限るものではない。たとえば、前述した実施例におけるスロットマシン1では、メイン制御部41側においてボーナス当選したことを特定することができ、さらに、非AT中においては左リール2Lを第1停止させることを推奨していることから非AT中においてRT1やRT2に制御されない。この点に着目して、メイン制御部41においては、1ゲーム消化する毎に1カウントし、ボーナス当選したとき、あるいはRT1・RT2に制御されたときに当該カウントをリセット(0クリア)する処理を行ない、当該カウントされた値がたとえば970に到達することにより天井直前フラグを設定するようにしてもよい。
[How to identify whether the ceiling is approaching]
In the embodiment described above, whether the operation procedure determined by the main control unit 41 side matches the operation procedure actually operated as shown in FIGS. Although the example specified by whether or not is described, the specifying method is not limited to this. For example, in the slot machine 1 in the embodiment described above, it is possible to specify that the bonus has been won on the main control unit 41 side, and it is recommended that the left reel 2L be first stopped during non-AT. Therefore, RT1 and RT2 are not controlled during non-AT. Focusing on this point, the main control unit 41 performs a process of resetting (counting to 0) the count when a bonus is won or controlled by RT1 and RT2 every time one game is consumed. The flag just before the ceiling may be set when the counted value reaches 970, for example.

[ボーナス用連続演出実行中においてフリーズ発生]
前述した実施例においては、ボーナス用連続演出実行中においてフリーズ演出が発生し得るが、この場合には、フリーズ演出発生によりボーナス当選が確定報知されるため、当該フリーズ演出が発生したゲームにおいて、ボーナス用連続演出のバトル結果を報知してボーナス用連続演出を終了するようにしてもよい。また、ボーナス用連続演出実行中においてフリーズ演出が発生しないように、フリーズ演出の実行を禁止するようにしてもよい。
[Freeze occurs during bonus directing]
In the embodiment described above, a freeze effect can occur during execution of the bonus effect, but in this case, the bonus winning is confirmed and notified by the occurrence of the freeze effect. You may make it alert | report the battle result of a continuous production for a bonus, and you may make it complete | finish a bonus continuous production. Further, execution of the freeze effect may be prohibited so that the freeze effect does not occur during execution of the bonus continuous effect.

[有利度および特典について]
前述した実施例においては、遊技者にとって有利度が高い例として、ATに制御可能にするゲーム数を特定するためのナビストックの付与確率が高いことや期待できる付与数が多いことを例示した。しかし、遊技者にとって有利度が高いとは、ナビストックの有無あるいは付与数に限らず、たとえば、ATに制御可能なゲーム数を決定し、当該決定されたゲーム数消化するまでATに制御する場合、ATに制御可能にするゲーム数そのものが多いことであってもよい。また、ナビ演出を実行可能なナビ演出実行可能回数を決定し、当該決定されたナビ演出実行可能回数分、ナビ演出が実行されるまでATに制御する場合、ナビ演出実行可能回数が多いことであってもよい。
[Advantages and benefits]
In the embodiment described above, as an example having a high advantage for the player, it is exemplified that there is a high probability of giving the navigation stock for specifying the number of games that can be controlled by the AT, and that there are many expected grants. However, the high degree of advantage for the player is not limited to the presence / absence of the navigation stock or the number of grants. For example, the number of games that can be controlled by the AT is determined, and the AT is controlled until the determined number of games is consumed. The number of games that can be controlled by the AT may be large. In addition, when the number of times that the navigation effect can be executed is determined and the AT is controlled until the navigation effect is executed, the number of times that the navigation effect can be executed is large. There may be.

また、前述した実施例では、特典としてナビストックなどメダルの払出率に直接影響を及ぼすものを付与する例について説明した。しかし、特典は、遊技者にとっての有利度を向上させる価値であればよく、たとえば、メダルの払出率に直接影響を及ぼすものではない価値であってもよい。具体的には、たとえば、サブ制御部91がAT抽選の当選確率に高い高確率状態と当選確率の低い低確率状態とに制御可能なスロットマシンにおいては高確率状態であるか否かを示唆するための示唆演出の実行すること、液晶表示器51に音声とともにプレミア演出を実行(特別キャラクタ出現、次回発生したボーナス中において特別なボーナス中演出実行など)すること、所定の達成条件を提示して所定期間内に達成することにより価値を付与するミッション演出を実行すること、設定されている設定値を示唆するための設定値示唆演出の実行すること、一定数を集めることでスロットマシン1が設置された遊技店において定めたサービスと交換可能なポイント付与すること、特典映像や特典情報を所定のWebサイトにてダウンロードすることが可能なQRコード(登録商標)を液晶表示器51において表示することなどであってもよい。   Further, in the above-described embodiment, an example in which a privilege such as Navistock that directly affects the payout rate of medals has been described. However, the privilege may be a value that improves the player's advantage, and may be a value that does not directly affect the medal payout rate, for example. Specifically, for example, the sub-control unit 91 suggests whether or not the slot machine that can be controlled to a high probability state with a high probability of winning the AT lottery and a low probability state with a low probability of winning is a high probability state. Execution of a suggestion effect for the user, execution of a premier effect with sound on the liquid crystal display 51 (special character appearance, execution of a special bonus effect during the next generated bonus, etc.), presenting predetermined achievement conditions The slot machine 1 is installed by executing a mission effect that gives value by being achieved within a predetermined period, executing a set value suggesting effect to suggest a set value that has been set, and collecting a certain number Granting points that can be exchanged for services determined at a designated amusement store, downloading bonus videos and bonus information on a predetermined website It is capable QR code (registered trademark), or the like can be displayed in the liquid crystal display device 51.

[スロットマシンについて]
前述した実施例では、3つのリール2L、2C、2Rを有する可変表示装置を備え、全てのリールが停止した時点で1ゲームが終了し、3つのリールに導出された表示結果の組合せに応じて入賞が発生するスロットマシンについて説明した。すなわち、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出させることが可能な可変表示装置を備え、遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域のすべてに前記表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、1ゲームの結果として前記複数の可変表示領域のそれぞれに導出された前記表示結果の組合せに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンについて説明した。しかし、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであれば、3つのリールを有する可変表示装置を備えるものに限らず、1のリールしか有しないものや、3以外の複数のリールを有する可変表示装置を備えるスロットマシンであってもよい。
[About slot machines]
In the above-described embodiment, a variable display device having three reels 2L, 2C, and 2R is provided. When all the reels are stopped, one game is finished, and according to a combination of display results derived to the three reels. The slot machine where a prize is generated was explained. That is, a variable display device capable of deriving a display result in each of a plurality of variable display areas capable of variably displaying a plurality of types of identification information each identifiable, and using one game value for one game By setting a predetermined number of bets, the game can be started, and when the display result is derived in all of the plurality of variable display areas, one game is completed, and the plurality of results are obtained as a result of one game. A slot machine in which a winning can be generated according to the combination of the display results derived in each of the variable display areas has been described. However, when a display result is derived to a variable display device capable of variably displaying a plurality of types of identification information that can be identified, one game is completed, and a prize is awarded according to the display result derived to the variable display device. As long as the slot machine can be generated, the slot machine is not limited to one having a variable display device having three reels, but has a single reel or a variable display device having a plurality of reels other than three. It may be.

また、前述した実施例では、メダル並びにクレジットを用いて賭数を設定するスロットマシンを用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、遊技用価値として遊技球を用いて賭数を設定するスロットマシンや、遊技用価値としてクレジットのみを使用して賭数を設定する完全クレジット式のスロットマシンであってもよい。遊技球を遊技用価値として用いる場合には、たとえば、メダル1枚分を遊技球5個分に対応させることができ、上記実施の形態で賭数として3を設定する場合は15個の遊技球を用いて賭数を設定するものに相当する。   In the above-described embodiment, the slot machine for setting bets using medals and credits is used. However, the present invention is not limited to this, and the number of bets using game balls as game values. Or a full credit type slot machine that uses only credit as a gaming value to set the number of bets. When game balls are used as game values, for example, one medal can correspond to five game balls, and when three bets are set in the above embodiment, 15 game balls are used. This is equivalent to setting the number of bets using.

さらに、メダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のうちいずれか1種類のみを用いるものに限定されるものではなく、たとえば、メダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値を併用できるものであってもよい。すなわち、メダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のいずれを用いても賭数を設定してゲームを行なうことが可能であり、かつ入賞によってメダルおよび遊技球などの複数種類の遊技用価値のいずれをも払い出し得るスロットマシンであってもよい。   Further, the present invention is not limited to the use of only one of a plurality of types of game values such as medals and game balls, for example, a combination of a plurality of types of game values such as medals and game balls. It may be. That is, it is possible to play a game by setting the number of bets using any of a plurality of types of game values such as medals and game balls, and a plurality of types of game values such as medals and game balls by winning. Any of the slot machines can be used.

また、本発明を具現化する遊技機としては、前述したようなスロットマシンに限定されるものではなく、遊技者が所定の遊技を行なうことが可能である遊技機であればよい。遊技機としては、たとえば、所定の遊技領域に遊技媒体(たとえばパチンコ球)を打ち込み、該打ち込まれた遊技媒体が遊技領域に設けられた始動領域(たとえば始動口)を通過(入賞)することにより、可変表示装置における表示状態を変化させることが可能となり、当該可変表示装置の表示結果が特定表示結果(たとえば大当り図柄の組合せ)となったときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態(大入賞口を所定の態様で開放させる当り状態)に制御するパチンコ遊技機、あるいは封入された遊技媒体を用いる封入式パチンコ遊技機であってもよい。   In addition, the gaming machine that embodies the present invention is not limited to the slot machine as described above, and may be any gaming machine that allows a player to play a predetermined game. As a gaming machine, for example, a game medium (for example, a pachinko ball) is driven into a predetermined game area, and the game medium that has been driven passes (wins) through a start area (for example, a start port) provided in the game area. The display state of the variable display device can be changed, and when the display result of the variable display device becomes a specific display result (for example, a combination of jackpot symbols), a specific game state (big prize) that is advantageous to the player It may be a pachinko gaming machine that is controlled to a state in which the mouth is opened in a predetermined manner) or an enclosed pachinko gaming machine that uses an enclosed gaming medium.

[外形が同一および/または類似の識別情報について]
前述した実施例においては、「リプa」および「リプb」を用いて外形が同一および/または類似の識別情報について説明したが、図60に示すようにスイカ図柄を用いて外形が同一および/または類似の識別情報について説明することもできる。図60は、スイカ図柄を例にしたときの同一および/または類似の図柄について説明するための図である。図60には、本実施例におけるスイカ図柄を一の識別情報としたときに、他の識別情報と比較したときの外形が同一、類似、または非類似の判定結果を示している。
[Identification information with the same and / or similar outer shape]
In the above-described embodiment, “lip a” and “lip b” are used to describe identification information having the same and / or similar outer shape. However, as shown in FIG. Alternatively, similar identification information can be described. FIG. 60 is a diagram for explaining the same and / or similar symbols when a watermelon symbol is taken as an example. FIG. 60 shows determination results having the same, similar, or dissimilar outer shape when compared with other identification information when the watermelon symbol in this embodiment is used as one identification information.

図60(x)には、一の識別情報としてスイカ図柄を示しており、これと同一、類似、および非類似となる他の識別情報を図60(a)〜(j)に示している。まず、図60(a)、(b)を用いて一の識別情報と外形が同一の識別情報について説明する。   FIG. 60 (x) shows a watermelon symbol as one piece of identification information, and other pieces of identification information that are the same, similar, and dissimilar to this are shown in FIGS. 60 (a) to (j). First, identification information having the same outer shape as that of one identification information will be described with reference to FIGS.

図60(a)に示すように、一の識別情報と外形が同じで全体の色や模様が異なる点で相違する他の識別情報は、一の識別情報と外形が同一の識別情報となる。たとえば、本実施例におけるスイカ図柄と外形が同じで全体の色や模様が異なるスイカ図柄は、本実施例におけるスイカ図柄と外形が同一の図柄である。   As shown in FIG. 60 (a), other identification information that is the same in outer shape as one identification information but different in overall color and pattern is identification information having the same outer shape as the one identification information. For example, a watermelon design having the same outer shape as the watermelon design in the present embodiment but having a different overall color and pattern is a design having the same outer shape as the watermelon design in the present embodiment.

図60(b)に示すように、一の識別情報と外形が同じで一部の色や模様が異なる点で相違する他の識別情報は、一の識別情報と外形が同一の識別情報となる。たとえば、本実施例におけるスイカ図柄と外形が同じで一部の色や模様が異なるスイカ図柄は、本実施例におけるスイカ図柄と外形が同一の図柄である。   As shown in FIG. 60 (b), other identification information that is the same as the one identification information but different in some colors and patterns is the identification information having the same outer shape as the one identification information. . For example, a watermelon design having the same outer shape as that of the watermelon design in this embodiment but having a different color or pattern is the same design as the watermelon design in this embodiment.

次に、図60(c)〜(i)を用いて一の識別情報と外形が類似の識別情報について説明する。   Next, with reference to FIGS. 60C to 60I, the identification information having the similar outer shape to the one identification information will be described.

図60(c)に示すように、一の識別情報と大きさのみが異なる点で相違する他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報となる。たとえば、本実施例におけるスイカ図柄と大きさのみが異なるスイカ図柄は、本実施例におけるスイカ図柄と外形が類似の図柄である。   As shown in FIG. 60 (c), other identification information that is different from the one identification information only in size is identification information similar in shape to the one identification information. For example, a watermelon design that differs only in size from the watermelon design in this embodiment is a design that is similar in outline to the watermelon design in this embodiment.

図60(d)に示すように、一の識別情報と外形が同一の識別情報が複数からなる点で相違する他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報となる。たとえば、本実施例におけるスイカ図柄と外形が同一のスイカ図柄が複数重なるようなスイカ図柄は、本実施例におけるスイカ図柄と外形が類似の図柄である。   As shown in FIG. 60D, other identification information that is different in that it includes a plurality of pieces of identification information having the same outer shape as the one identification information is identification information having a similar outer shape to the one identification information. For example, a watermelon symbol in which a plurality of watermelon symbols having the same outer shape as the watermelon symbol in this embodiment overlap is a symbol having a similar outer shape to the watermelon symbol in this embodiment.

図60(e1)、(e2)に示すように、一の識別情報にキャラクタが付加されている点で相違する他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報となる。たとえば、本実施例におけるスイカ図柄の果肉の上の部分にキャラクタがついたスイカ図柄や、本実施例におけるスイカ図柄の果肉の下の部分にキャラクタがついたスイカ図柄は、本実施例におけるスイカ図柄と外形が類似の図柄である。   As shown in FIGS. 60 (e1) and (e2), other identification information that is different in that a character is added to one identification information is identification information having a similar outer shape to the one identification information. For example, the watermelon design in which the character is attached to the upper part of the flesh of the watermelon design in the present embodiment, or the watermelon design in which the character is attached to the lower portion of the flesh of the watermelon design in the present embodiment is the watermelon design in the present embodiment. The design is similar in shape.

図60(f)に示すように、一の識別情報と向きが異なる点で相違するものの一の識別情報と観念的に同じものを想起させる他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報となる。たとえば、本実施例におけるスイカ図柄と向きが異なるスイカ図柄は、本実施例におけるスイカ図柄と外形が類似の図柄である。   As shown in FIG. 60 (f), other identification information that is different from one identification information in terms of orientation and that is conceptually the same as one identification information is similar in appearance to the one identification information. Identification information. For example, a watermelon design whose direction is different from that of the watermelon design in this embodiment is a design having a similar external shape to the watermelon design in this embodiment.

図60(g)に示すように、一の識別情報の一部が欠けている点で相違するが全体としての外形が同じになる他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報となる。たとえば、本実施例におけるスイカ図柄の果肉の一部分が欠けているが全体として外形が同じになるスイカ図柄は、本実施例におけるスイカ図柄と外形が類似の図柄である。   As shown in FIG. 60 (g), other identification information which is different in that a part of one piece of identification information is missing but has the same outer shape as a whole is similar in identification to the one identification information. Information. For example, a watermelon design in which a part of the flesh of the watermelon design in the present embodiment is missing but has the same outer shape as a whole is a design similar in shape to the watermelon design in the present embodiment.

図60(h1)、(h2)に示すように、一の識別情報の一部が隆起している点で相違するが全体としての外形が同じになる他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報となる。たとえば、本実施例におけるスイカ図柄の果肉の一部分が隆起しているが全体として外形が同じになるスイカ図柄や、スイカ図柄の果肉の一部分の形状が異なるが全体として外形が同じになるスイカ図柄は、本実施例におけるスイカ図柄と外形が類似の図柄である。   As shown in FIGS. 60 (h1) and (h2), other identification information that is different in that a part of one identification information is raised but has the same outer shape as the whole is different from one identification information. The outer shape becomes similar identification information. For example, a watermelon design in which a part of the flesh of the watermelon pattern in this embodiment is raised but the outer shape is the same as a whole, or a watermelon design in which the shape of a part of the flesh of the watermelon design is different but the outer shape is the same as the whole The watermelon design in this embodiment is a design similar in outer shape.

図60(i)に示すように、一の識別情報と観念的に同じものを想起させる他の識別情報は、一の識別情報と外形が類似の識別情報となる。たとえば、本実施例におけるスイカ図柄のように約1/4にカットされているスイカ図柄ではなく約1/2にカットされている点(カットが異なる点)で相違するスイカ図柄であっても、同じ「スイカ」を観念的に想起させるようなスイカ図柄は、本実施例におけるスイカ図柄と外形が類似の図柄である。   As shown in FIG. 60 (i), other identification information reminiscent of one identification information is the identification information having a similar external shape to the one identification information. For example, even if the watermelon design is different from the watermelon design that is cut to about 1/4 as in the watermelon design in this embodiment, it is different in that it is cut to about 1/2 (the point that the cut is different) The watermelon design that conceptually recalls the same “watermelon” is a design that is similar in outline to the watermelon design in the present embodiment.

また、一の識別情報と図60(c)〜(i)で示した相違点が複数の点で相違する識別情報であっても、一の識別情報と観念的に同じ識別情報であると認識できる識別情報であれば、一の識別情報と外形が類似の識別情報となる。たとえば、図60(c)で示した点と、図60(d)で示した点とにおいて相違するスイカ図柄であっても、本実施例におけるスイカ図柄と外形が類似の図柄といえる。   Moreover, even if the identification information differs from the identification information shown in FIGS. 60C to 60I in a plurality of points, it is recognized that the identification information is conceptually the same as the identification information. If it is possible identification information, the identification information is similar to the identification information of one identification information. For example, even if the watermelon design is different between the point shown in FIG. 60C and the point shown in FIG. 60D, it can be said that the watermelon design in this embodiment has a similar external shape.

次に、図60(j)を用いて一の識別情報と外形が非類似の識別情報について説明する。   Next, with reference to FIG. 60 (j), one identification information and identification information whose dissimilar outline is described.

図60(j)に示すように、図60(a)、(b)で説明した一の識別情報と外形が同一の識別情報や図60(c)〜(i)で説明した一の識別情報と外形が類似の識別情報以外の他の識別情報は、一の識別情報と外形が非類似の識別情報となる。たとえば、本実施例におけるスイカ図柄と外形が全く異なるベル図柄は、本実施例におけるスイカ図柄と外形が非類似の図柄である。   As shown in FIG. 60 (j), the identification information having the same outer shape as the identification information described in FIGS. 60 (a) and 60 (b) and the identification information described in FIGS. 60 (c) to 60 (i). The other identification information other than the identification information having the similar outer shape is the identification information having the dissimilar shape to the one identification information. For example, a bell design that is completely different from the watermelon design in this embodiment is a design that is dissimilar to the watermelon design in this embodiment.

なお、図60では、図60(x)に示す一の識別情報と図60(a)(b)に示す他の識別情報とが同一であり、図60(x)に示す一の識別情報と図60(c)〜(i)に示す他の識別情報とが類似の関係にある点について説明したが、図60(a)〜(i)のうち一の識別情報と他の識別情報とも同一または類似の関係にあるといえる。すなわち、図60(x)および(a)〜(j)に示す識別情報はそれぞれの外形が互いに同一または類似の関係にある識別情報群である。   In FIG. 60, the one identification information shown in FIG. 60 (x) is the same as the other identification information shown in FIGS. 60 (a) and 60 (b), and the one identification information shown in FIG. Although the description has been given of the similar relationship with the other identification information shown in FIGS. 60C to 60I, the same identification information as that of the other identification information in FIGS. 60A to 60I is the same as the other identification information. Or it can be said that there is a similar relationship. That is, the identification information shown in FIGS. 60 (x) and (a) to (j) is a group of identification information whose outer shapes are the same or similar to each other.

[RT2からRT3への移行条件について]
前述した実施例においては、RT2において移行出目が停止することによりRT3に移行される例について説明した。しかし、RT2からRT3への移行条件は、たとえば、所定ゲーム数消化で成立するものであってもよく、また、特定役(たとえば転落リプ)の入賞発生で成立するものであってもよい。
[Conditions for transition from RT2 to RT3]
In the above-described embodiment, the example in which the transition to RT3 is stopped by stopping the transition start in RT2 has been described. However, the transition condition from RT2 to RT3 may be established by, for example, digesting a predetermined number of games, or may be established by generating a winning combination for a specific combination (for example, a falling lip).

[特定組合せについて]
前述した実施例においては、図20(c)のLM4上に導出される特定組合せとして、図20(c)のLM4上に導出される「リプb−リプa−リプa」を用いて説明した。つまり、本実施例では、特定組合せとして、外形が同一および類似の図柄のみから構成される組合せを用いて説明するとともに、その一例として「リプb−リプa−リプa」であることを説明した。しかしながら、外形が同一および類似の図柄のみから構成される特定組合せとしては、その他の図柄組合せであってもよい。また、特定組合せとしては、外形が同一または類似の図柄のみから構成される特定組合せであってもよい。
[About specific combinations]
In the above-described embodiment, the description has been given using “lip b-lip a-lip a” derived on LM4 in FIG. 20C as the specific combination derived on LM4 in FIG. . That is, in the present embodiment, the specific combination is described using a combination composed only of the same and similar external shapes, and as an example, “lip b-lip a-lip a” is described. . However, other symbol combinations may be used as the specific combination composed only of symbols having the same and similar outer shape. Moreover, as a specific combination, the specific combination comprised only from a design with the same or similar external shape may be sufficient.

たとえば、外形が同一および類似の図柄のみから構成される特定組合せとしては、「リプb−リプa−リプb」、「リプb−リプb−リプa」、「リプa−リプa−リプb」、もしくは「リプa−リプb−リプa」などであってもよい。つまり、特定組合せを構成するそれぞれの図柄が同一または類似するとともに、すべての図柄が同一の図柄にならない組合せであればよい。   For example, specific combinations including only the same and similar symbols of the outer shape include “lip b-lip a-lip b”, “lip b-lip b-lip a”, “lip a-lip a-lip b”. Or “lip a-lip b-lip a” or the like. That is, it is only necessary that the symbols constituting the specific combination are the same or similar, and all the symbols do not become the same symbol.

また、外形が同一または類似の図柄のみから構成される特定組合せとしては、「リプa−リプa−リプa」または「リプb−リプb−リプb」などであってもよい。つまり、特定組合せを構成するそれぞれの図柄が、類似する関係にある「リプa」または「リプb」のうちいずれかのみから構成されるものであればよい。   In addition, the specific combination including only the symbols having the same or similar outer shape may be “lip a-lip a-lip a” or “lip b-lip b-lip b”. That is, it is only necessary that each symbol constituting the specific combination is composed only of “lip a” or “lip b” having a similar relationship.

また、前述した実施例においては、図20(c)に示すように、入賞ラインLN上にリプ5「ベル−リプa−ベル」の非特定組合せが導出されたときにはラインLM4上に「リプb−リプa−リプa」の特定組合せが導出されるものであったが、ラインLM4上に導出されるものに限らず、その他のライン上に特定組合せが導出されるものであってもよい。さらに、たとえば、入賞ラインLN上にリプ5「ベル−リプa−ベル」の非特定組合せが導出されたときには、1のラインに特定組合せを導出させるものに限らず、複数のライン上に同時に特定組合せが導出されるものであってもよい。また、このときの特定組合せは同じ特定組合せに限らず、異なる特定組合せが複数のライン上に同時に導出されるものであってもよい。また、特定組合せが導出されたライン数が多い程、遊技者にとって有利な遊技状態に制御されるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, as shown in FIG. 20C, when a non-specific combination of Lip 5 “Bell-Lip a-Bell” is derived on the winning line LN, “Lip b” is displayed on the line LM4. Although the specific combination of “lip a-lip a” is derived, the specific combination is not limited to be derived on the line LM4 but may be derived on another line. Further, for example, when a non-specific combination of Lip 5 “Bell-Lip a-Bell” is derived on the winning line LN, it is not limited to letting one line derive a specific combination, but simultaneously specified on a plurality of lines. A combination may be derived. Moreover, the specific combination at this time is not limited to the same specific combination, and different specific combinations may be derived simultaneously on a plurality of lines. Further, as the number of lines from which a specific combination is derived increases, the gaming state may be controlled to be more advantageous to the player.

[第1遊技状態、第2遊技状態について]
前述した実施例においては、第1遊技状態としてRT1を例示し、有利状態(以下では第2遊技状態ともいう)としてRT2を例示した。しかし、第1遊技状態および第2遊技状態は、第2遊技状態が制御された旨を報知する必要性が第1遊技状態よりも高い状態であればこれに限るものではない。たとえば、第2遊技状態は、第1遊技状態を経由しなければ制御されない遊技状態に限らず、第1遊技状態を経由せずに他の遊技状態から直で制御される遊技状態であってもよい。
[About the first game state and the second game state]
In the embodiment described above, RT1 is exemplified as the first gaming state, and RT2 is exemplified as the advantageous state (hereinafter also referred to as the second gaming state). However, the first gaming state and the second gaming state are not limited to this as long as the necessity for notifying that the second gaming state is controlled is higher than that in the first gaming state. For example, the second gaming state is not limited to a gaming state that is not controlled without passing through the first gaming state, but may be a gaming state that is directly controlled from another gaming state without passing through the first gaming state. Good.

[純増数の計数および表示について]
前述した実施例のスロットマシンのように、たとえばATゲーム数が0となったときでも、ナビストックが1以上残っているときにはナビストックを消費して即座に再びATに制御するものにおいては、以下のように純増数を計数し表示するようにしてもよい。
[About counting and displaying net increase]
As in the slot machine of the above-described embodiment, for example, even when the number of AT games becomes zero, when one or more navigation stocks remain, the navigation stock is consumed and immediately controlled again by the AT. For example, the net increment may be counted and displayed.

(a) ATの確定報知が行なわれてATに制御されたときには、純増数を基準値である0に設定し、特殊リプ入賞時に該入賞以前の純増数が0以上であれば該純増数から引き続き計数し、0未満であれば純増数を0に設定してから計数し、AT継続演出が実行されて再びATに制御されるときに該実行以前の純増数が0以上であれば該純増数から引き続き計数し、0未満であれば純増数を0に設定してから計数するものであってもよい。たとえば、以下の構成を備えるスロットマシンであってもよい。   (A) When the AT is notified and the AT is controlled, the net increment is set to the reference value of 0. If the net increment before the prize is 0 or more at the time of special lip winning, the net increment is calculated. Continue counting, if less than 0, set the net increment to 0 and then count. When the AT continuation effect is executed and controlled by the AT again, if the net increment before the execution is 0 or more, the net increment The number may be counted continuously, and if it is less than 0, the net increment may be set to 0 before counting. For example, a slot machine having the following configuration may be used.

遊技用価値(メダル)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果が導出される前に、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合において、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行ない、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様以外の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たさない停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に前記所定組合せ以外の表示結果(転落リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行なう導出制御手段と、
通常状態(非AT・RT1)よりも遊技者にとって有利な有利状態(AT+RT2(AT・RT2))に移行させる権利(ナビストック)が付与されることで、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合に該特定結果の種類に応じた前記特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)を特定可能な特定報知(ナビ演出)が行なわれる特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)に制御する特定報知状態制御手段と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果として前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されることで、前記有利状態(AT+RT2)に移行させる有利状態移行手段と、
前記有利状態に移行させる権利(ナビストック)に基づく一の前記有利状態(AT+RT2)の終了条件が成立した場合(残りゲーム数が0となった場合)において前記有利状態に移行させる権利(ナビストック)が付与されている場合に、前記通常状態(非AT・RT1)へ移行させることなく該権利(ナビストック)を消費して前記有利状態(AT+RT2)に制御する有利状態再制御手段と、
前記有利状態再制御手段により前記有利状態(AT+RT2)に制御された場合に該有利状態が改めて開始した旨を示す有利状態再開始演出(AT継続演出)を実行する有利状態再開始演出実行手段と、
前記入賞のうち付与入賞(小役)が発生した場合に前記遊技用価値(メダル)を付与する遊技用価値付与手段と、
前記遊技用価値付与手段により付与された遊技用価値(払出枚数)から前記賭数の設定に用いた遊技用価値(投入枚数)を減算した純増数(純増数)を表示する純増数表示手段(液晶表示器51内の純増数表示)と、
前記純増数表示手段による前記純増数(液晶表示器51内の純増数表示)の表示に用いる値を計数する計数手段(純増数カウンタ)と、
前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)の制御が開始された場合に前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値を基準値(0)に設定する第1の基準値設定手段と、
前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されて前記有利状態(AT+RT2)に移行した場合において前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値が前記基準値(0)未満の場合に、該計数値を前記基準値(0)に設定する第2の基準値設定手段と、
前記有利状態再制御手段により前記有利状態(AT+RT2)に制御された場合において前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値が前記基準値(0)未満の場合に、該計数値を前記基準値(0)に設定する第3の基準値設定手段とを備えるものであってもよい。
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals), and a plurality of types of identification information (designs) that can be identified can be displayed in a variable manner. A slot machine (slot) in which one game is completed when a display result is derived to the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device. Machine 1),
Prior determination means (internal lottery) for determining whether or not the winning is allowed before the display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) is derived;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operated when deriving display results from the variable display devices (reels 2L, 2C, 2R);
When the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any kind of specific result (any one of the three-choice lips 4 to 6) among the plurality of types of specific results, the derivation operation means (stop The variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the switches 8L, 8C, 8R) are operated in a specific operation mode (stop order satisfying the special replay winning condition) according to the type of the specific result. Control for deriving a predetermined combination (special replay winning mode), and the deriving operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operates other than the specific operation mode (special replay) according to the type of the specific result. Display results other than the predetermined combination on the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the player is operated in a stop order that does not satisfy the winning conditions of And deriving control means for performing control to derive,
By giving the right (Navistock) to shift to an advantageous state (AT + RT2 (AT · RT2)) more advantageous to the player than the normal state (non-AT · RT1), the pre-determining means (internal lottery) When the determination result is any one of the plurality of types of specific results (any one of the 3 alternatives 4 to 6), the specific operation mode (special replay) corresponding to the type of the specific results Specific notification state control means for controlling to a specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) in which a specific notification (navigation effect) capable of specifying a stop condition satisfying the winning condition is performed;
Advantageous state shifting means for shifting to the advantageous state (AT + RT2) by deriving the predetermined combination (special replay winning mode) as a display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R);
The right (Navistock) to shift to the advantageous state when the termination condition of one advantageous state (AT + RT2) based on the right (Navistock) to shift to the advantageous state is satisfied (when the remaining number of games becomes 0) ) Is granted, advantageous state re-control means for controlling the advantageous state (AT + RT2) by consuming the right (Navistock) without shifting to the normal state (non-AT / RT1);
Advantageous state restart effect executing means for executing an advantageous state restart effect (AT continuation effect) indicating that the advantageous state has been started again when controlled to the advantageous state (AT + RT2) by the advantageous state recontrol means; ,
A game value giving means for giving the game value (medal) when an award winning (small role) occurs among the winnings;
Net increase display means for displaying a net increase (net increase) obtained by subtracting the game value (inserted number) used for setting the wager number from the game value (payout number) given by the game value giving means ( A net increment display in the liquid crystal display 51),
Counting means (a net increase counter) for counting a value used for displaying the net increase (the net increase display in the liquid crystal display 51) by the net increase display means;
First reference value setting means for setting a count value by the counting means (pure increment counter) to a reference value (0) when control of the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) is started;
When the predetermined combination (special replay winning mode) is derived in the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) and the state shifts to the advantageous state (AT + RT2), the count value by the counting means (pure increment counter) is the reference value. A second reference value setting means for setting the count value to the reference value (0) when less than (0);
When the advantageous state re-control means controls the advantageous state (AT + RT2), when the count value by the counting means (pure increment counter) is less than the reference value (0), the count value is converted to the reference value ( And a third reference value setting means for setting to (0).

この特徴によれば、有利状態に移行させる権利が付与され、特定報知状態に制御された後、複数種類の特定結果のうちのいずれかの種類の特定結果が決定され、所定組合せが導出されることで前記有利状態に移行するまでの間に、特定報知状態開始後の純増数が基準値に対してマイナスとなった場合でも、所定組合せが導出されて有利状態に移行した時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、特定報知状態開始後の純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   According to this feature, the right to shift to the advantageous state is given, and after being controlled to the specific notification state, any type of specific result among a plurality of types of specific results is determined, and a predetermined combination is derived. Thus, even if the net increase after the start of the specific notification state becomes negative with respect to the reference value before the transition to the advantageous state, the net increase is calculated when the predetermined combination is derived and shifts to the advantageous state. Since returning to the reference value and counting thereafter, it is possible to prevent the player from being given an impression that the net increase after the start of the specific notification state is diminishing.

また、有利状態へ移行させる権利に基づく一の有利状態の終了条件が成立した場合において、有利状態へ移行させる権利が残っており、再度有利状態に制御し、その旨を示す有利状態再開始演出が実行された時点で前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値以上であれば、当該純増数をそのまま維持することで通常状態に移行せずに連続する一連の有利状態における純増数が表示される一方で、再度有利状態に制御し、その旨を示す有利状態再開始演出が実行された時点で前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値に対してマイナスとなった場合には、再度有利状態に制御し、その旨を示す有利状態再開始演出が実行された時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、通常状態に移行せずに連続する一連の有利状態における純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   In addition, when the termination condition of one advantageous state based on the right to shift to the advantageous state is satisfied, the right to shift to the advantageous state remains, and the advantageous state restart effect indicating that it is controlled to the advantageous state again. If the net increase continuously counted from the previous advantageous state at the time of execution of the is greater than or equal to the reference value, a series of advantageous states that continue without shifting to the normal state by maintaining the net increase as it is While the net increase in is displayed, it is controlled again to the advantageous state, and when the advantageous state restart effect indicating that effect is executed, the net increase continuously counted from the previous advantageous state becomes the reference value. On the other hand, if it becomes negative, it is controlled again to the advantageous state, and when the advantageous state restart effect indicating that effect is executed, the net increase is returned to the reference value and the subsequent count is performed, so the normal state is restored. Ream without transition Net increase in the series of advantageous conditions can be prevented from giving the player the impression that eroded to.

(b) ATの確定報知が行なわれてATに制御されているときにおいて、特殊リプ入賞時に該入賞以前の純増数に関わらず純増数を0に設定してから計数し、AT継続演出が実行されて再びATに制御されるときに該実行以前の純増数が0以上であれば該純増数から引き続き計数し、0未満であれば純増数を0に設定してから計数するものであってもよい。たとえば、以下の構成を備えるスロットマシンであってもよい。   (B) When the AT is notified and the AT is controlled, when the special lip is won, regardless of the net increase before the winning, the net increment is set to 0 and counted, and the AT continuous effect is executed. If the net increase before the execution is 0 or more when it is controlled again by the AT, it continues counting from the net increase, and if it is less than 0, the net increase is set to 0 and counted. Also good. For example, a slot machine having the following configuration may be used.

遊技用価値(メダル)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果が導出される前に、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合において、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行ない、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様以外の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たさない停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に前記所定組合せ以外の表示結果(転落リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行なう導出制御手段と、
通常状態(非AT・RT1)よりも遊技者にとって有利な有利状態(AT+RT2)に移行させる権利(ナビストック)が付与されることで、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合に該特定結果の種類に応じた前記特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)を特定可能な特定報知(ナビ演出)が行なわれる特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)に制御する特定報知状態制御手段と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果として前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されることで、前記有利状態(AT+RT2)に移行させる有利状態移行手段と、
前記有利状態に移行させる権利(ナビストック)に基づく一の前記有利状態(AT+RT2)の終了条件が成立した場合(残りゲーム数が0となった場合)において前記有利状態に移行させる権利(ナビストック)が付与されている場合に、前記通常状態(非AT・RT1)へ移行させることなく該権利(ナビストック)を消費して前記有利状態(AT+RT2)に制御する有利状態再制御手段と、
前記有利状態再制御手段により前記有利状態(AT+RT2)に制御された場合に該有利状態が改めて開始した旨を示す有利状態再開始演出(AT継続演出)を実行する有利状態再開始演出実行手段と、
前記入賞のうち付与入賞(小役)が発生した場合に前記遊技用価値(メダル)を付与する遊技用価値付与手段と、
前記遊技用価値付与手段により付与された遊技用価値(払出枚数)から前記賭数の設定に用いた遊技用価値(投入枚数)を減算した純増数(純増数)を表示する純増数表示手段(液晶表示器51内の純増数表示)と、
前記純増数表示手段による前記純増数(液晶表示器51内の純増数表示)の表示に用いる値を計数する計数手段(純増数カウンタ)と、
前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されて前記有利状態(AT+RT2)に移行した場合に、前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値を基準値(0)に設定する第1の基準値設定手段と、
前記有利状態再制御手段により前記有利状態(AT+RT2)に制御された場合において前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値が前記基準値(0)未満の場合に、該計数値を前記基準値(0)に設定する第2の基準値設定手段と、を備えるものであってもよい。
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals), and a plurality of types of identification information (designs) that can be identified can be displayed in a variable manner. A slot machine (slot) in which one game is completed when a display result is derived to the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device. Machine 1),
Prior determination means (internal lottery) for determining whether or not the winning is allowed before the display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) is derived;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operated when deriving display results from the variable display devices (reels 2L, 2C, 2R);
When the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any kind of specific result (any one of the three-choice lips 4 to 6) among the plurality of types of specific results, the derivation operation means (stop The variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the switches 8L, 8C, 8R) are operated in a specific operation mode (stop order satisfying the special replay winning condition) according to the type of the specific result. Control for deriving a predetermined combination (special replay winning mode), and the deriving operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operates other than the specific operation mode (special replay) according to the type of the specific result. Display results other than the predetermined combination on the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the player is operated in a stop order that does not satisfy the winning conditions of And deriving control means for performing control to derive,
By giving the right (Navistock) to shift to the advantageous state (AT + RT2) that is more advantageous to the player than the normal state (non-AT / RT1), the determination result of the prior determination means (internal lottery) is the plurality When the specific result of any type (any one of the three-choice lips 4 to 6) is selected from the specific results of the types, the specific operation mode (special replay winning condition is satisfied according to the type of the specific result Specific notification state control means for controlling to a specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) in which specific notification (navigation effect) capable of specifying stop order) is performed;
Advantageous state shifting means for shifting to the advantageous state (AT + RT2) by deriving the predetermined combination (special replay winning mode) as a display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R);
The right (Navistock) to shift to the advantageous state when the termination condition of one advantageous state (AT + RT2) based on the right (Navistock) to shift to the advantageous state is satisfied (when the remaining number of games becomes 0) ) Is granted, advantageous state re-control means for controlling the advantageous state (AT + RT2) by consuming the right (Navistock) without shifting to the normal state (non-AT / RT1);
Advantageous state restart effect executing means for executing an advantageous state restart effect (AT continuation effect) indicating that the advantageous state has been started again when controlled to the advantageous state (AT + RT2) by the advantageous state recontrol means; ,
A game value giving means for giving the game value (medal) when an award winning (small role) occurs among the winnings;
Net increase display means for displaying a net increase (net increase) obtained by subtracting the game value (inserted number) used for setting the wager number from the game value (payout number) given by the game value giving means ( A net increment display in the liquid crystal display 51),
Counting means (a net increase counter) for counting a value used for displaying the net increase (the net increase display in the liquid crystal display 51) by the net increase display means;
In the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1), when the predetermined combination (special replay winning mode) is derived and shifts to the advantageous state (AT + RT2), the count value by the counting means (pure increment counter) is used as a reference value. First reference value setting means for setting to (0);
When the advantageous state re-control means controls the advantageous state (AT + RT2), when the count value by the counting means (pure increment counter) is less than the reference value (0), the count value is converted to the reference value ( And a second reference value setting means for setting to 0).

この特徴によれば、有利状態に移行させる権利が付与され、特定報知状態に制御された後、複数種類の特定結果のうちのいずれかの種類の特定結果が決定され、所定組合せが導出されることで前記有利状態に移行するまでの間に、特定報知状態開始後の純増数が基準値に対してマイナスとなった場合でも、所定組合せが導出されて有利状態に移行した時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、特定報知状態開始後の純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   According to this feature, the right to shift to the advantageous state is given, and after being controlled to the specific notification state, any type of specific result among a plurality of types of specific results is determined, and a predetermined combination is derived. Thus, even if the net increase after the start of the specific notification state becomes negative with respect to the reference value before the transition to the advantageous state, the net increase is calculated when the predetermined combination is derived and shifts to the advantageous state. Since returning to the reference value and counting thereafter, it is possible to prevent the player from being given an impression that the net increase after the start of the specific notification state is diminishing.

また、有利状態へ移行させる権利に基づく一の有利状態の終了条件が成立した場合において、有利状態へ移行させる権利が残っており、再度有利状態に制御し、その旨を示す有利状態再開始演出が実行された時点で前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値以上であれば、当該純増数をそのまま維持することで通常状態に移行せずに連続する一連の有利状態における純増数が表示される一方で、再度有利状態に制御し、その旨を示す有利状態再開始演出が実行された時点で前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値に対してマイナスとなった場合には、再度有利状態に制御し、その旨を示す有利状態再開始演出が実行された時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、通常状態に移行せずに連続する一連の有利状態における純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   In addition, when the termination condition of one advantageous state based on the right to shift to the advantageous state is satisfied, the right to shift to the advantageous state remains, and the advantageous state restart effect indicating that it is controlled to the advantageous state again. If the net increase continuously counted from the previous advantageous state at the time of execution of the is greater than or equal to the reference value, a series of advantageous states that continue without shifting to the normal state by maintaining the net increase as it is While the net increase in is displayed, it is controlled again to the advantageous state, and when the advantageous state restart effect indicating that effect is executed, the net increase continuously counted from the previous advantageous state becomes the reference value. On the other hand, if it becomes negative, it is controlled again to the advantageous state, and when the advantageous state restart effect indicating that effect is executed, the net increase is returned to the reference value and the subsequent count is performed, so the normal state is restored. Ream without transition Net increase in the series of advantageous conditions can be prevented from giving the player the impression that eroded to.

(c) ATの確定報知が行なわれてATに制御されているときにおいて、AT開始演出が実行されたときに該実行以前の純増数に関わらず純増数を0に設定してから計数し、AT継続演出が実行されて再びATに制御されるときに該実行以前の純増数が0以上であれば該純増数から引き続き計数し、0未満であれば純増数を0に設定してから計数する。たとえば、以下の構成を備えるスロットマシンであってもよい。   (C) When the AT confirmation notification is performed and controlled by the AT, when the AT start effect is executed, the count is set after setting the net increment to 0 regardless of the net increment before the execution, When the AT continuation effect is executed and controlled again by the AT, if the net increase before the execution is 0 or more, the count continues from the net increase, and if it is less than 0, the net increase is set to 0 and counted. To do. For example, a slot machine having the following configuration may be used.

遊技用価値(メダル)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果が導出される前に、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合において、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行ない、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様以外の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たさない停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に前記所定組合せ以外の表示結果(転落リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行なう導出制御手段と、
通常状態(非AT・RT1)よりも遊技者にとって有利な有利状態(AT+RT2(AT・RT2))に移行させる権利(ナビストック)が付与されることで、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合に該特定結果の種類に応じた前記特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)を特定可能な特定報知(ナビ演出)が行なわれる特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)に制御する特定報知状態制御手段と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果として前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されることで、前記有利状態(AT+RT2)に移行させる有利状態移行手段と、
前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記有利状態(AT+RT2)へ移行した場合、または前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となり前記特定報知(ナビ演出)が行なわれたにも関わらず前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されなかった場合に、数値(残りゲーム数)の更新を開始する数値更新手段と、
前記数値更新手段により更新される数値が終了条件を満たす場合(残りゲーム数が0となった場合)に前記有利状態へ移行させる権利(ナビストック)に基づく一の前記有利状態(AT+RT2)を終了させる有利状態終了手段と、
前記数値更新手段が前記数値(残りゲーム数)の更新を開始する場合に該数値の更新を開始する旨を示す更新開始演出(AT開始演出)を実行する更新開始演出実行手段と、
前記有利状態に移行させる権利(ナビストック)に基づく一の前記有利状態(AT+RT2)の終了条件が成立した場合(残りゲーム数が0となった場合)において前記有利状態に移行させる権利(ナビストック)が付与されている場合に、前記通常状態(非AT・RT1)へ移行させることなく該権利(ナビストック)を消費して前記有利状態(AT+RT2)に制御する有利状態再制御手段と、
前記有利状態再制御手段により前記有利状態(AT+RT2)に制御された場合に該有利状態が改めて開始した旨を示す有利状態再開始演出(AT継続演出)を実行する有利状態再開始演出実行手段と、
前記入賞のうち付与入賞(小役)が発生した場合に前記遊技用価値(メダル)を付与する遊技用価値付与手段と、
前記遊技用価値付与手段により付与された遊技用価値(払出枚数)から前記賭数の設定に用いた遊技用価値(投入枚数)を減算した純増数(純増数)を表示する純増数表示手段(液晶表示器51内の純増数表示)と、
前記純増数表示手段による前記純増数(液晶表示器51内の純増数表示)の表示に用いる値を計数する計数手段(純増数カウンタ)と、
前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記更新開始演出(AT開始演出)が実行される際に、前記有利状態(AT+RT2)に移行したか否かに関わらず、前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値を基準値(0)に設定する第1の基準値設定手段と、
前記有利状態再制御手段により前記有利状態(AT+RT2)に制御された場合において前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値が前記基準値(0)未満の場合に、該計数値を前記基準値(0)に設定する第2の基準値設定手段と、を備えるものであってもよい。
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals), and a plurality of types of identification information (designs) that can be identified can be displayed in a variable manner. A slot machine (slot) in which one game is completed when a display result is derived to the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device. Machine 1),
Prior determination means (internal lottery) for determining whether or not the winning is allowed before the display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) is derived;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operated when deriving display results from the variable display devices (reels 2L, 2C, 2R);
When the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any kind of specific result (any one of the three-choice lips 4 to 6) among the plurality of types of specific results, the derivation operation means (stop The variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the switches 8L, 8C, 8R) are operated in a specific operation mode (stop order satisfying the special replay winning condition) according to the type of the specific result. Control for deriving a predetermined combination (special replay winning mode), and the deriving operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operates other than the specific operation mode (special replay) according to the type of the specific result. Display results other than the predetermined combination on the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the player is operated in a stop order that does not satisfy the winning conditions of And deriving control means for performing control to derive,
By giving the right (Navistock) to shift to an advantageous state (AT + RT2 (AT · RT2)) more advantageous to the player than the normal state (non-AT · RT1), the pre-determining means (internal lottery) When the determination result is any one of the plurality of types of specific results (any one of the 3 alternatives 4 to 6), the specific operation mode (special replay) corresponding to the type of the specific results Specific notification state control means for controlling to a specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) in which a specific notification (navigation effect) capable of specifying a stop condition satisfying the winning condition is performed;
Advantageous state shifting means for shifting to the advantageous state (AT + RT2) by deriving the predetermined combination (special replay winning mode) as a display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R);
When the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) shifts to the advantageous state (AT + RT2), or the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any one of the plurality of types of specific results If the predetermined combination (special replay winning mode) is not derived in spite of the fact that the specific notification (navigation effect) has been made (any one of the 3 choice replies 4 to 6), a numerical value (the number of remaining games) Numerical value updating means for starting update)
When the numerical value updated by the numerical value updating means satisfies the end condition (when the remaining number of games becomes 0), the one advantageous state (AT + RT2) based on the right to move to the advantageous state (Navistock) is terminated. Advantageous state termination means
An update start effect executing means for executing an update start effect (AT start effect) indicating that the update of the value is started when the value update means starts updating the value (number of remaining games);
The right (Navistock) to shift to the advantageous state when the termination condition of one advantageous state (AT + RT2) based on the right (Navistock) to shift to the advantageous state is satisfied (when the remaining number of games becomes 0) ) Is granted, advantageous state re-control means for controlling the advantageous state (AT + RT2) by consuming the right (Navistock) without shifting to the normal state (non-AT / RT1);
Advantageous state restart effect executing means for executing an advantageous state restart effect (AT continuation effect) indicating that the advantageous state has been started again when controlled to the advantageous state (AT + RT2) by the advantageous state recontrol means; ,
A game value giving means for giving the game value (medal) when an award winning (small role) occurs among the winnings;
Net increase display means for displaying a net increase (net increase) obtained by subtracting the game value (inserted number) used for setting the wager number from the game value (payout number) given by the game value giving means ( A net increment display in the liquid crystal display 51),
Counting means (a net increase counter) for counting a value used for displaying the net increase (the net increase display in the liquid crystal display 51) by the net increase display means;
When the update start effect (AT start effect) is executed in the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1), the counting means (pure increment counter) regardless of whether or not the state has shifted to the advantageous state (AT + RT2). First reference value setting means for setting the count value by the reference value (0);
When the advantageous state re-control means controls the advantageous state (AT + RT2), when the count value by the counting means (pure increment counter) is less than the reference value (0), the count value is converted to the reference value ( And a second reference value setting means for setting to 0).

この特徴によれば、有利状態に移行させる権利が付与され、特定報知状態に制御された後、複数種類の特定結果のうちのいずれかの種類の特定結果が決定され、所定組合せが導出されることで前記有利状態へ移行するまでの間に、特定報知状態開始後の純増数が基準値に対してマイナスとなった場合でも、更新開始演出が実行された時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、特定報知状態開始後の純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   According to this feature, the right to shift to the advantageous state is given, and after being controlled to the specific notification state, any type of specific result among a plurality of types of specific results is determined, and a predetermined combination is derived. Even if the net increase after the start of the specific notification state becomes negative with respect to the reference value before the transition to the advantageous state, the net increase is returned to the reference value when the update start effect is executed. Since the subsequent counting is performed, it is possible to prevent the player from being given an impression that the net increase after the start of the specific notification state is diminishing.

また、有利状態へ移行させる権利に基づく一の有利状態の終了条件が成立した場合において、有利状態へ移行させる権利が残っており、再度有利状態に制御し、その旨を示す有利状態再開始演出が実行された時点で前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値以上であれば、当該純増数をそのまま維持することで通常状態に移行せずに連続する一連の有利状態における純増数が表示される一方で、再度有利状態に制御し、その旨を示す有利状態再開始演出が実行された時点で前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値に対してマイナスとなった場合には、再度有利状態に制御し、その旨を示す有利状態再開始演出が実行された時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、通常状態に移行せずに連続する一連の有利状態における純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   In addition, when the termination condition of one advantageous state based on the right to shift to the advantageous state is satisfied, the right to shift to the advantageous state remains, and the advantageous state restart effect indicating that it is controlled to the advantageous state again. If the net increase continuously counted from the previous advantageous state at the time of execution of the is greater than or equal to the reference value, a series of advantageous states that continue without shifting to the normal state by maintaining the net increase as it is While the net increase in is displayed, it is controlled again to the advantageous state, and when the advantageous state restart effect indicating that effect is executed, the net increase continuously counted from the previous advantageous state becomes the reference value. On the other hand, if it becomes negative, it is controlled again to the advantageous state, and when the advantageous state restart effect indicating that effect is executed, the net increase is returned to the reference value and the subsequent count is performed, so the normal state is restored. Ream without transition Net increase in the series of advantageous conditions can be prevented from giving the player the impression that eroded to.

また、更新開始演出が実行された場合には、有利状態へ移行しない場合であっても、その終了条件の判定対象となる数値の更新が開始するので、特定報知状態において特定報知が行なわれた場合に、特定報知により特定される操作態様での導出操作手段の操作を促すことができる。   In addition, when the update start effect is executed, even if it does not shift to the advantageous state, the update of the numerical value that is the determination target of the end condition starts, so the specific notification is performed in the specific notification state In this case, it is possible to prompt the operation of the derivation operation means in the operation mode specified by the specific notification.

なお、上記(a)〜(c)において事前決定手段の決定結果として、特定報知状態においてのみ複数種類の特定結果が決定され得る構成でもよいし、通常状態及び特定報知状態の双方で複数種類の特定結果が決定され得る構成でもよい。また、特定報知状態が、通常状態から移行する第1の状態と、第1の状態において移行条件が成立することで移行する第2の状態と、からなり、第2の状態でのみ複数種類の特定結果が決定され得る構成でもよい。   In addition, in the above (a) to (c), the determination result of the predetermining unit may be a configuration in which a plurality of types of specific results can be determined only in the specific notification state, or a plurality of types of determination results in both the normal state and the specific notification state. The configuration may be such that a specific result can be determined. The specific notification state includes a first state that shifts from the normal state and a second state that shifts when the transition condition is satisfied in the first state. The configuration may be such that a specific result can be determined.

また、上記(a)〜(c)において特定報知状態は、前記事前決定手段の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果となった場合に該特定結果の種類に応じた前記特定の操作態様を特定可能な特定報知が行なわれる点で少なくとも通常状態よりも有利な状態であるが、それ以外で通常状態よりも有利な状態であるか否かは問わない。   Further, in the above-described (a) to (c), the specific notification state indicates that the type of the specific result is obtained when the determination result of the prior determination unit is any one of the plurality of types of specific results. However, it does not matter whether or not the state is more advantageous than the normal state except that it is at least more advantageous than the normal state in that specific notification that can identify the specific operation mode according to the above is performed.

また、上記(a)〜(c)において前記有利状態とは、遊技者にとって有利な表示結果が導出される確率、遊技者にとって有利な表示結果の導出が許容される確率が通常状態よりも高くなったり、遊技者にとって有利な表示結果を導出させるための操作態様が報知されること等により、純増数の増加率が通常状態よりも高くなる状態である。   In addition, in the above (a) to (c), the advantageous state means that the probability that a display result advantageous to the player is derived and the probability that the display result advantageous to the player is permitted are higher than the normal state. The increase rate of the net increase is higher than that in the normal state due to the notification of the operation mode for deriving or displaying the display result advantageous to the player.

また、上記(c)において数値更新手段により更新される数値とは、有利状態終了手段が終了条件を満たすか否かを判定する際に用いる数値であり、例えば、ゲーム数、内部抽選の結果が所定の結果となった回数、複数の可変表示領域に表示結果が所定の表示結果となった回数、付与された遊技用価値の合算値、上記の純増数などが該当する。   The numerical value updated by the numerical value updating means in the above (c) is a numerical value used when the advantageous state ending means determines whether or not the ending condition is satisfied. For example, the number of games and the result of the internal lottery are The number of times that a predetermined result has been obtained, the number of times that a display result has become a predetermined display result in a plurality of variable display areas, the total value of game values assigned, the above-described net increase, and the like are applicable.

また、上記(c)において数値更新手段は、一律に数値を減算または加算する構成である必要はなく、減算条件の成立で減算され、加算条件の成立で加算されるといったように増減しうる構成でもよい。   In (c), the numerical value updating means need not be configured to uniformly subtract or add numerical values, but can be increased or decreased such that the numerical value is subtracted when the subtraction condition is satisfied and added when the addition condition is satisfied. But you can.

また、上記(c)において更新開始演出は、少なくとも前記特定報知状態において前記有利状態へ移行した場合、または前記事前決定手段の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果となり前記特定報知が行なわれたにも関わらず前記所定組合せが導出されなかった場合に実行されるものであれば良く、これら以外の契機で実行される構成でもよい。   In addition, in (c), the update start effect is at least when the transition to the advantageous state is performed in the specific notification state, or the determination result of the prior determination means is any type of the plurality of types of specific results. As long as the result is that the specific notification is performed and the predetermined combination is not derived, it may be executed, or a configuration that is executed at other times.

また、上記(a)〜(c)において有利状態再制御手段は、前記有利状態に移行させる権利に基づく一の前記有利状態の終了条件が成立した後、直ちに有利状態に制御させるものでもよいし、前記有利状態に移行させる権利に基づく一の前記有利状態の終了条件が成立した後、一旦前記有利状態を終了させた後、所定の条件が成立した時点で有利状態に移行させるものでもよい。   In the above (a) to (c), the advantageous state re-control means may be configured to immediately control the advantageous state after the termination condition of one advantageous state based on the right to shift to the advantageous state is satisfied. In addition, after the termination condition of one of the advantageous states based on the right to shift to the advantageous state is satisfied, the advantageous state may be temporarily ended and then shifted to the advantageous state when a predetermined condition is satisfied.

また、前述した実施例では、純増数カウント処理によってAT中における純増数をカウントする例について説明したが、これに限らず、ATが終了しても特定条件が成立するまで純増数のカウントを継続し、特定条件が成立するまでにATの確定報知が行なわれて再びATに制御されるときには、カウントしている純増数を引き継いで、当該純増数からカウントし、特定条件が成立するまでにATの確定報知が行なわれなかったときに純増数をリセットしてもよい。すなわち特定条件が成立するまでに連続して発生したATからなる一連の期間における純増数を維持するものであってもよい。また、AT中のみならず、ボーナス中についてもATと同様に、純増数をカウントするようにしてもよい。たとえば、ATやボーナスが終了しても特定条件が成立するまで純増数のカウントを継続し、特定条件が成立するまでにATの確定報知やボーナスの当選確定報知が行なわれて再びATや御b-那須に制御されるときには、カウントしている純増数を引き継いで、当該純増数からカウントし、特定条件が成立するまでにATの確定報知やボーナスの当選確定報知が行なわれなかったときに純増数をリセットしてもよい。すなわち特定条件が成立するまでに連続して発生したATやボーナスからなる一連の期間における純増数を維持するものであってもよい。なお、特定条件は、たとえば、所定ゲーム数(たとえば32ゲーム)消化することなどにより成立するものであってもよい。   In the above-described embodiment, the example of counting the net increase during the AT by the net increase counting process has been described. However, the present invention is not limited to this, and the count of the net increase is continued until the specific condition is satisfied even when the AT ends. When the AT is notified until the specific condition is satisfied and the control is again performed by the AT, the counted net increase is taken over, counted from the net increase, and the AT is determined until the specific condition is satisfied. The net increment may be reset when the confirmation notification is not performed. That is, the net increase in a series of periods composed of ATs continuously generated until the specific condition is satisfied may be maintained. Further, not only during the AT but also during the bonus, the net increase may be counted as in the AT. For example, even if the AT or bonus is completed, the counting of the net increase is continued until the specific condition is satisfied, and the AT confirmation notification or bonus winning confirmation notification is performed until the specific condition is satisfied, and the AT or control is again performed. -When controlled by Nasu, it takes over the counted net increment, counts from the net increment, and increases when there is no AT notification or bonus winning notification until the specified condition is met. The number may be reset. That is, the net increase in a series of periods consisting of ATs and bonuses generated continuously until the specific condition is satisfied may be maintained. The specific condition may be established by, for example, digesting a predetermined number of games (for example, 32 games).

また、前述した実施例では、AT残りゲーム数が0に到達したときに、残りのナビストック数が1以上であれば即座に新たなナビストックを用いてATに制御する例について説明したが、これに限らず、AT残りゲーム数が0に到達したときには、残りのナビストック数が1以上であっても、一旦ATを終了させた後、純増数のリセット条件である特定条件が成立するまでに再びATの確定報知ATに制御するようにしてもよい。具体的には、残りのナビストック数が1以上であっても、ナビストック数が存在せずにARTが終了したときと同じようにナビ演出を実行せずにATを潜伏させる潜伏期間に制御するようにしてもよい。潜伏期間は、特定条件が成立するまでの期間であってもよく、逆に、特定条件は、潜伏期間が経過した後に成立する条件であってもよい。このようなスロットマシンにおいては、以下のように純増数を計数し表示するようにしてもよい。   Further, in the above-described embodiment, when the number of remaining AT games reaches 0, if the number of remaining navigation stock is 1 or more, an example of immediately controlling to AT using a new navigation stock has been described. Not limited to this, when the AT remaining game number reaches 0, even if the remaining navigation stock number is 1 or more, after the AT is temporarily terminated, until a specific condition that is a reset condition of the net increment is satisfied. Alternatively, the AT may be controlled again to the AT confirmation notification AT. Specifically, even if the number of remaining navigation stocks is 1 or more, it is controlled to a latent period in which the AT is hidden without performing the navigation effect in the same manner as when the ART was terminated without the number of navigation stocks. You may make it do. The incubation period may be a period until the specific condition is satisfied, and conversely, the specific condition may be a condition that is satisfied after the incubation period has elapsed. In such a slot machine, the net increment may be counted and displayed as follows.

(i) 特定条件が成立した以降においてATの確定報知が行なわれてATに制御されたときには、純増数を基準値である0に設定し、その後特殊リプ入賞時に該入賞以前の純増数が0以上であれば該純増数から引き続き計数し、0未満であれば純増数を0に設定してから計数するのに対し、特定条件が成立するまでにATの確定報知が行なわれてATに制御されたときには、該ATの確定報知以前の純増数が0以上であれば該純増数から引き続き計数し、0未満であれば純増数を0に設定してから計数するようにしてもよい。たとえば、以下の構成を備えるスロットマシンであってもよい。   (I) When the AT is notified and the AT is controlled after the specific condition is established and the AT is controlled, the net increase is set to the reference value 0, and then the net increase before the winning is 0 when the special lip is won. If it is above, it will continue counting from the net increment, and if it is less than 0, it will count after setting the net increment to 0, whereas AT will be notified and the AT will be controlled until the specific condition is met. If the net increase before the AT notification is confirmed is 0 or more, counting may be continued from the net increase, and if less than 0, the net increase may be set to 0 before counting. For example, a slot machine having the following configuration may be used.

遊技用価値(メダル)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果が導出される前に、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合において、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行ない、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様以外の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たさない停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に前記所定組合せ以外の表示結果(転落リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行なう導出制御手段と、
通常状態(非AT・RT1)よりも遊技者にとって有利な有利状態(AT+RT2(AT・RT2))に移行させる権利(ナビストック)が付与されることで、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合に該特定結果の種類に応じた前記特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)を特定可能な特定報知(ナビ演出)が行なわれる特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)に制御する特定報知状態制御手段と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果として前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されることで、前記有利状態(AT+RT2)に移行させる有利状態移行手段と、
前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記有利状態(AT+RT2)へ移行した場合、または前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となり前記特定報知(ナビ演出)が行なわれたにも関わらず前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されなかった場合に、数値(残りゲーム数)の更新を開始する数値更新手段と、
前記数値更新手段により更新される数値が終了条件を満たす場合(残りゲーム数が0となった場合)に前記有利状態へ移行させる権利(ナビストック)に基づく一の前記有利状態(AT+RT2)を終了させる有利状態終了手段と、
前記数値更新手段が前記数値(残りゲーム数)の更新を開始する場合に該数値の更新を開始する旨を示す更新開始演出(AT開始演出)を実行する更新開始演出実行手段と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、前記通常状態(非AT・RT1)へ移行させる通常状態移行手段と、
前記入賞のうち付与入賞(小役)が発生した場合に前記遊技用価値(メダル)を付与する遊技用価値付与手段と、
前記遊技用価値付与手段により付与された遊技用価値(払出枚数)から前記賭数の設定に用いた遊技用価値(投入枚数)を減算した純増数(純増数)を表示する純増数表示手段(液晶表示器51内の純増数表示)と、
前記純増数表示手段による前記純増数(液晶表示器51内の純増数表示)の表示に用いる値を計数する計数手段(純増数カウンタ)と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、特定条件が成立するまでの期間(32ゲーム経過までの期間)以外で前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)の制御が開始された場合に前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値を基準値(0)に設定する第1の基準値設定手段と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、前記特定条件が成立するまでの期間(32ゲーム経過までの期間)以外で前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)の制御が開始され、該特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されて前記有利状態(AT+RT2)に移行した場合において前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値が前記基準値(0)未満の場合に、該計数値を前記基準値(0)に設定する第2の基準値設定手段と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、前記特定条件が成立するまでの期間(32ゲーム経過までの期間)で前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)の制御が開始され、該特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記更新開始演出(AT開始演出)が実行される際に前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値が前記基準値(0)未満の場合に、前記有利状態(AT+RT2)に移行したか否かに関わらず、該計数値(0)を前記基準値に設定する第3の基準値設定手段と、を備えるものであってもよい。
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals), and a plurality of types of identification information (designs) that can be identified can be displayed in a variable manner. A slot machine (slot) in which one game is completed when a display result is derived to the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device. Machine 1),
Prior determination means (internal lottery) for determining whether or not the winning is allowed before the display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) is derived;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operated when deriving display results from the variable display devices (reels 2L, 2C, 2R);
When the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any kind of specific result (any one of the three-choice lips 4 to 6) among the plurality of types of specific results, the derivation operation means (stop The variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the switches 8L, 8C, 8R) are operated in a specific operation mode (stop order satisfying the special replay winning condition) according to the type of the specific result. Control for deriving a predetermined combination (special replay winning mode), and the deriving operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operates other than the specific operation mode (special replay) according to the type of the specific result. Display results other than the predetermined combination on the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the player is operated in a stop order that does not satisfy the winning conditions of And deriving control means for performing control to derive,
By giving the right (Navistock) to shift to an advantageous state (AT + RT2 (AT · RT2)) more advantageous to the player than the normal state (non-AT · RT1), the pre-determining means (internal lottery) When the determination result is any one of the plurality of types of specific results (any one of the 3 alternatives 4 to 6), the specific operation mode (special replay) corresponding to the type of the specific results Specific notification state control means for controlling to a specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) in which a specific notification (navigation effect) capable of specifying a stop condition satisfying the winning condition is performed;
Advantageous state shifting means for shifting to the advantageous state (AT + RT2) by deriving the predetermined combination (special replay winning mode) as a display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R);
When the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) shifts to the advantageous state (AT + RT2), or the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any one of the plurality of types of specific results If the predetermined combination (special replay winning mode) is not derived in spite of the fact that the specific notification (navigation effect) has been made (any one of the 3 choice replies 4 to 6), a numerical value (the number of remaining games) Numerical value updating means for starting update)
When the numerical value updated by the numerical value updating means satisfies the end condition (when the remaining number of games becomes 0), the one advantageous state (AT + RT2) based on the right to move to the advantageous state (Navistock) is terminated. Advantageous state termination means
An update start effect executing means for executing an update start effect (AT start effect) indicating that the update of the value is started when the value update means starts updating the value (number of remaining games);
Normal state transition means for transitioning to the normal state (non-AT / RT1) after completion of the advantageous state (AT + RT2);
A game value giving means for giving the game value (medal) when an award winning (small role) occurs among the winnings;
Net increase display means for displaying a net increase (net increase) obtained by subtracting the game value (inserted number) used for setting the wager number from the game value (payout number) given by the game value giving means ( A net increment display in the liquid crystal display 51),
Counting means (a net increase counter) for counting a value used for displaying the net increase (the net increase display in the liquid crystal display 51) by the net increase display means;
When the control of the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) is started except for the period until the specific condition is satisfied (period until 32 games have elapsed) after the end of the advantageous state (AT + RT2), the counting means (net increase) First reference value setting means for setting a count value by a number counter) to a reference value (0);
After the advantageous state (AT + RT2) ends, control of the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) is started except for a period until the specific condition is satisfied (a period until 32 games have elapsed), and the specific notification state (AT + RT3) , AT + RT1), when the predetermined combination (special replay winning mode) is derived and the advantageous state (AT + RT2) is entered, and the count value by the counting means (pure increment counter) is less than the reference value (0) Second reference value setting means for setting the count value to the reference value (0);
After the end of the advantageous state (AT + RT2), control of the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) is started in a period until the specific condition is satisfied (a period until 32 games have elapsed), and the specific notification state (AT + RT3, When the update start effect (AT start effect) is executed in AT + RT1) and the count value by the counting means (pure increment counter) is less than the reference value (0), the state has shifted to the advantageous state (AT + RT2). Regardless of whether or not, a third reference value setting means for setting the count value (0) to the reference value may be provided.

この特徴によれば、有利状態に移行させる権利が付与され、特定報知状態に制御された後、複数種類の特定結果のうちのいずれかの種類の特定結果が決定され、所定組合せが導出されることで前記有利状態に移行するまでの間に、特定報知状態開始後の純増数が基準値に対してマイナスとなった場合でも、所定組合せが導出されて有利状態に移行した時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、特定報知状態開始後の純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   According to this feature, the right to shift to the advantageous state is given, and after being controlled to the specific notification state, any type of specific result among a plurality of types of specific results is determined, and a predetermined combination is derived. Thus, even if the net increase after the start of the specific notification state becomes negative with respect to the reference value before the transition to the advantageous state, the net increase is calculated when the predetermined combination is derived and shifts to the advantageous state. Since returning to the reference value and counting thereafter, it is possible to prevent the player from being given an impression that the net increase after the start of the specific notification state is diminishing.

また、有利状態の終了後、特定条件が成立するまでの期間で再度特定報知状態の制御が開始された場合に、更新開始演出が実行された時点で前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値以上であれば、当該純増数をそのまま維持することで特定条件が成立するまでに連続する一連の有利状態における純増数が表示される一方で、有利状態へ移行するまでの間に前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値に対してマイナスとなった場合となった場合には、有利状態開始演出が実行された時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、特定条件が成立するまでに連続する一連の有利状態における純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   In addition, when the control of the specific notification state is started again during the period until the specific condition is satisfied after the end of the advantageous state, it is continuously counted from the previous advantageous state when the update start effect is executed. If the net increase is equal to or greater than the reference value, the net increase in the continuous advantageous state is displayed until the specific condition is satisfied by maintaining the net increase as it is, while the net increase is not changed. If the net increase continuously counted from the previous advantageous state becomes negative with respect to the reference value, the net increase is set to the reference value when the advantageous state start effect is executed. Since the subsequent counting is performed after returning, it is possible to prevent the player from being given an impression that the net increase in a series of advantageous states that have continued until the specific condition is satisfied.

また、更新開始演出が実行された場合には、有利状態へ移行しない場合であっても、その終了条件の判定対象となる数値の更新が開始するので、特定報知状態において特定報知が行なわれた場合に、特定報知により特定される操作態様での導出操作手段の操作を促すことができる。   In addition, when the update start effect is executed, even if it does not shift to the advantageous state, the update of the numerical value that is the determination target of the end condition starts, so the specific notification is performed in the specific notification state In this case, it is possible to prompt the operation of the derivation operation means in the operation mode specified by the specific notification.

(ii) 特定条件が成立した以降においてATの確定報知が行なわれてATに制御された後の特殊リプ入賞時には、該入賞以前の純増数に関わらず純増数を0に設定してから計数し、特定条件が成立するまでにATの確定報知が行なわれてATに制御された後の特殊リプ入賞時には、該入賞以前の純増数が0以上であれば該純増数から引き続き計数し、0未満であれば純増数を0に設定してから計数するようにしてもよい。たとえば、以下の構成を備えるスロットマシンであってもよい。   (Ii) At the time of special lip winning after the AT is notified and the AT is controlled after the specific condition is satisfied, the net increment is set to 0 regardless of the net increment before the winning and counting is performed. At the time of special lip winning after the AT is notified and controlled by the AT until the specific condition is satisfied, if the net increase before the winning is 0 or more, the net increase is continuously counted and less than 0 If so, the net increment may be set to 0 before counting. For example, a slot machine having the following configuration may be used.

遊技用価値(メダル)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果が導出される前に、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合において、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行ない、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様以外の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たさない停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に前記所定組合せ以外の表示結果(転落リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行なう導出制御手段と、
通常状態(非AT・RT1)よりも遊技者にとって有利な有利状態(AT+RT2(AT・RT2))に移行させる権利(ナビストック)が付与されることで、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合に該特定結果の種類に応じた前記特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)を特定可能な特定報知(ナビ演出)が行なわれる特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)に制御する特定報知状態制御手段と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果として前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されることで、前記有利状態(AT+RT2)に移行させる有利状態移行手段と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、前記通常状態(非AT・RT1)へ移行させる通常状態移行手段と、
前記入賞のうち付与入賞(小役)が発生した場合に前記遊技用価値(メダル)を付与する遊技用価値付与手段と、
前記遊技用価値付与手段により付与された遊技用価値(払出枚数)から前記賭数の設定に用いた遊技用価値(投入枚数)を減算した純増数(純増数)を表示する純増数表示手段(液晶表示器51内の純増数表示)と、
前記純増数表示手段による前記純増数(液晶表示器51内の純増数表示)の表示に用いる値を計数する計数手段(純増数カウンタ)と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、特定条件が成立するまでの期間(32ゲーム経過までの期間)以外で前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)の制御が開始され、該特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されて前記有利状態(AT+RT2)に移行した場合に、前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値を基準値(0)に設定する第1の基準値設定手段と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、特定条件が成立するまでの期間(32ゲーム経過までの期間)で前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)の制御が開始され、該特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されて前記有利状態(AT+RT2)に移行した場合において前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値が前記基準値(0)未満の場合に、該計数値を前記基準値(0)に設定する第2の基準値設定手段と、を備えるものであってもよい。
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals), and a plurality of types of identification information (designs) that can be identified can be displayed in a variable manner. A slot machine (slot) in which one game is completed when a display result is derived to the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device. Machine 1),
Prior determination means (internal lottery) for determining whether or not the winning is allowed before the display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) is derived;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operated when deriving display results from the variable display devices (reels 2L, 2C, 2R);
When the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any kind of specific result (any one of the three-choice lips 4 to 6) among the plurality of types of specific results, the derivation operation means (stop The variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the switches 8L, 8C, 8R) are operated in a specific operation mode (stop order satisfying the special replay winning condition) according to the type of the specific result. Control for deriving a predetermined combination (special replay winning mode), and the deriving operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operates other than the specific operation mode (special replay) according to the type of the specific result. Display results other than the predetermined combination on the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the player is operated in a stop order that does not satisfy the winning conditions of And deriving control means for performing control to derive,
By giving the right (Navistock) to shift to an advantageous state (AT + RT2 (AT · RT2)) more advantageous to the player than the normal state (non-AT · RT1), the pre-determining means (internal lottery) When the determination result is any one of the plurality of types of specific results (any one of the 3 alternatives 4 to 6), the specific operation mode (special replay) corresponding to the type of the specific results Specific notification state control means for controlling to a specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) in which a specific notification (navigation effect) capable of specifying a stop condition satisfying the winning condition is performed;
Advantageous state shifting means for shifting to the advantageous state (AT + RT2) by deriving the predetermined combination (special replay winning mode) as a display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R);
Normal state transition means for transitioning to the normal state (non-AT / RT1) after completion of the advantageous state (AT + RT2);
A game value giving means for giving the game value (medal) when an award winning (small role) occurs among the winnings;
Net increase display means for displaying a net increase (net increase) obtained by subtracting the game value (inserted number) used for setting the wager number from the game value (payout number) given by the game value giving means ( A net increment display in the liquid crystal display 51),
Counting means (a net increase counter) for counting a value used for displaying the net increase (the net increase display in the liquid crystal display 51) by the net increase display means;
After the end of the advantageous state (AT + RT2), control of the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) is started except for a period until the specific condition is satisfied (period until 32 games have elapsed), and the specific notification state (AT + RT3, When the predetermined combination (special replay winning mode) is derived in AT + RT1) and the state shifts to the advantageous state (AT + RT2), the count value by the counting means (pure increment counter) is set to the reference value (0). 1 reference value setting means;
Control of the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) is started in a period until the specific condition is satisfied after the advantageous state (AT + RT2) ends (the period until 32 games have elapsed), and the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1). ), When the predetermined combination (special replay winning mode) is derived and shifts to the advantageous state (AT + RT2), the count value by the counting means (pure increment counter) is less than the reference value (0). And a second reference value setting unit that sets the count value to the reference value (0).

この特徴によれば、有利状態に移行させる権利が付与され、特定報知状態に制御された後、複数種類の特定結果のうちのいずれかの種類の特定結果が決定され、所定組合せが導出されることで前記有利状態に移行するまでの間に、特定報知状態開始後の純増数が基準値に対してマイナスとなった場合でも、所定組合せが導出されて有利状態に移行した時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、特定報知状態開始後の純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   According to this feature, the right to shift to the advantageous state is given, and after being controlled to the specific notification state, any type of specific result among a plurality of types of specific results is determined, and a predetermined combination is derived. Thus, even if the net increase after the start of the specific notification state becomes negative with respect to the reference value before the transition to the advantageous state, the net increase is calculated when the predetermined combination is derived and shifts to the advantageous state. Since returning to the reference value and counting thereafter, it is possible to prevent the player from being given an impression that the net increase after the start of the specific notification state is diminishing.

また、有利状態の終了後、特定条件が成立するまでの期間で再度特定報知状態の制御が開始された場合に、所定組合せが導出されることで有利状態に移行した時点で前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値以上であれば、当該純増数をそのまま維持することで特定条件が成立するまでに連続する一連の有利状態における純増数が表示される一方で、所定組合せが導出されることで有利状態に移行した時点で前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値に対してマイナスとなった場合には、所定組合せが導出されることで有利状態に移行した時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、特定条件が成立するまでに連続する一連の有利状態における純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   In addition, when control of the specific notification state is started again in the period until the specific condition is satisfied after the end of the advantageous state, when the transition to the advantageous state is made by deriving a predetermined combination, the previous advantageous state is If the net increment that is continuously counted is equal to or greater than the reference value, the net increment in the continuous advantageous state is displayed until the specific condition is satisfied by maintaining the net increment as it is. When the net increase that is continuously counted from the previous advantageous state becomes negative with respect to the reference value at the time when the advantageous state is shifted to when the combination is derived, the predetermined combination is derived. Since the net increment is returned to the reference value at the time of transition to the advantageous state and the subsequent counting is performed, the impression that the net increment in the series of consecutive advantageous states has decreased until the specific condition is satisfied is given to the player Given That would be prevented.

(iii) 特定条件が成立した以降においてATの確定報知が行なわれてATに制御された後の特殊リプ入賞時には、該入賞以前の純増数に関わらず純増数を0に設定してから計数し、特定条件が成立するまでにATの確定報知が行なわれてATに制御されたときには残りのATゲーム数を液晶表示器51によって報知するAT開始演出が実行される時に該実行以前の純増数が0以上であれば該純増数から引き続き計数し、0未満であれば純増数を0に設定してから計数するようにしてもよい。たとえば、以下の構成を備えるスロットマシンであってもよい。   (Iii) At the time of special lip winning after the AT is notified and the AT is controlled after the specific condition is satisfied, the net increment is set to 0 regardless of the net increment before the winning and counting is performed. When the AT is notified and the AT is controlled until the specific condition is established and the AT is controlled, the liquid crystal display 51 informs the remaining AT game number when the AT start effect is executed. If it is 0 or more, counting may be continued from the net increment, and if less than 0, the net increment may be set to 0 before counting. For example, a slot machine having the following configuration may be used.

遊技用価値(メダル)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果が導出される前に、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合において、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行ない、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様以外の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たさない停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に前記所定組合せ以外の表示結果(転落リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行なう導出制御手段と、
通常状態(非AT・RT1)よりも遊技者にとって有利な有利状態(AT+RT2(AT・RT2))に移行させる権利(ナビストック)が付与されることで、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合に該特定結果の種類に応じた前記特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)を特定可能な特定報知(ナビ演出)が行なわれる特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)に制御する特定報知状態制御手段と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果として前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されることで、前記有利状態(AT+RT2)に移行させる有利状態移行手段と、
前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記有利状態(AT+RT2)へ移行した場合、または前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となり前記特定報知(ナビ演出)が行なわれたにも関わらず前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されなかった場合に、数値(残りゲーム数)の更新を開始する数値更新手段と、
前記数値更新手段により更新される数値が終了条件を満たす場合(残りゲーム数が0となった場合)に前記有利状態へ移行させる権利(ナビストック)に基づく一の前記有利状態(AT+RT2)を終了させる有利状態終了手段と、
前記数値更新手段が前記数値(残りゲーム数)の更新を開始する場合に該数値の更新を開始する旨を示す更新開始演出(AT開始演出)を実行する更新開始演出実行手段と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、前記通常状態(非AT・RT1)へ移行させる通常状態移行手段と、
前記入賞のうち付与入賞(小役)が発生した場合に前記遊技用価値(メダル)を付与する遊技用価値付与手段と、
前記遊技用価値付与手段により付与された遊技用価値(払出枚数)から前記賭数の設定に用いた遊技用価値(投入枚数)を減算した純増数(純増数)を表示する純増数表示手段(液晶表示器51内の純増数表示)と、
前記純増数表示手段による前記純増数(液晶表示器51内の純増数表示)の表示に用いる値を計数する計数手段(純増数カウンタ)と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、特定条件が成立するまでの期間(32ゲーム経過までの期間)以外で前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)の制御が開始され、該特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されて前記有利状態(AT+RT2)に移行した場合に、前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値を基準値(0)に設定する第1の基準値設定手段と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、前記特定条件が成立するまでの期間(32ゲーム経過までの期間)で前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)の制御が開始され、該特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記更新開始演出(AT開始演出)が実行される際に前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値が前記基準値(0)未満の場合に、前記有利状態(AT+RT2)に移行したか否かに関わらず、該計数値を前記基準値(0)に設定する第2の基準値設定手段と、を備えるものであってもよい。
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals), and a plurality of types of identification information (designs) that can be identified can be displayed in a variable manner. A slot machine (slot) in which one game is completed when a display result is derived to the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device. Machine 1),
Prior determination means (internal lottery) for determining whether or not the winning is allowed before the display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) is derived;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operated when deriving display results from the variable display devices (reels 2L, 2C, 2R);
When the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any kind of specific result (any one of the three-choice lips 4 to 6) among the plurality of types of specific results, the derivation operation means (stop The variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the switches 8L, 8C, 8R) are operated in a specific operation mode (stop order satisfying the special replay winning condition) according to the type of the specific result. Control for deriving a predetermined combination (special replay winning mode), and the deriving operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operates other than the specific operation mode (special replay) according to the type of the specific result. Display results other than the predetermined combination on the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the player is operated in a stop order that does not satisfy the winning conditions of And deriving control means for performing control to derive,
By giving the right (Navistock) to shift to an advantageous state (AT + RT2 (AT · RT2)) more advantageous to the player than the normal state (non-AT · RT1), the pre-determining means (internal lottery) When the determination result is any one of the plurality of types of specific results (any one of the 3 alternatives 4 to 6), the specific operation mode (special replay) corresponding to the type of the specific results Specific notification state control means for controlling to a specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) in which a specific notification (navigation effect) capable of specifying a stop condition satisfying the winning condition is performed;
Advantageous state shifting means for shifting to the advantageous state (AT + RT2) by deriving the predetermined combination (special replay winning mode) as a display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R);
When the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) shifts to the advantageous state (AT + RT2), or the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any one of the plurality of types of specific results If the predetermined combination (special replay winning mode) is not derived in spite of the fact that the specific notification (navigation effect) has been made (any one of the 3 choice replies 4 to 6), a numerical value (the number of remaining games) Numerical value updating means for starting update)
When the numerical value updated by the numerical value updating means satisfies the end condition (when the remaining number of games becomes 0), the one advantageous state (AT + RT2) based on the right to move to the advantageous state (Navistock) is terminated. Advantageous state termination means
An update start effect executing means for executing an update start effect (AT start effect) indicating that the update of the value is started when the value update means starts updating the value (number of remaining games);
Normal state transition means for transitioning to the normal state (non-AT / RT1) after completion of the advantageous state (AT + RT2);
A game value giving means for giving the game value (medal) when an award winning (small role) occurs among the winnings;
Net increase display means for displaying a net increase (net increase) obtained by subtracting the game value (inserted number) used for setting the wager number from the game value (payout number) given by the game value giving means ( A net increment display in the liquid crystal display 51),
Counting means (a net increase counter) for counting a value used for displaying the net increase (the net increase display in the liquid crystal display 51) by the net increase display means;
After the end of the advantageous state (AT + RT2), control of the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) is started except for a period until the specific condition is satisfied (period until 32 games have elapsed), and the specific notification state (AT + RT3, When the predetermined combination (special replay winning mode) is derived in AT + RT1) and the state shifts to the advantageous state (AT + RT2), the count value by the counting means (pure increment counter) is set to the reference value (0). 1 reference value setting means;
After the end of the advantageous state (AT + RT2), control of the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) is started in a period until the specific condition is satisfied (a period until 32 games have elapsed), and the specific notification state (AT + RT3, When the update start effect (AT start effect) is executed in AT + RT1) and the count value by the counting means (pure increment counter) is less than the reference value (0), the state has shifted to the advantageous state (AT + RT2). Regardless of whether or not, a second reference value setting means for setting the count value to the reference value (0) may be provided.

この特徴によれば、有利状態に移行させる権利が付与され、特定報知状態に制御された後、複数種類の特定結果のうちのいずれかの種類の特定結果が決定され、所定組合せが導出されることで前記有利状態に移行するまでの間に、特定報知状態開始後の純増数が基準値に対してマイナスとなった場合でも、所定組合せが導出されて有利状態に移行した時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、特定報知状態開始後の純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   According to this feature, the right to shift to the advantageous state is given, and after being controlled to the specific notification state, any type of specific result among a plurality of types of specific results is determined, and a predetermined combination is derived. Thus, even if the net increase after the start of the specific notification state becomes negative with respect to the reference value before the transition to the advantageous state, the net increase is calculated when the predetermined combination is derived and shifts to the advantageous state. Since returning to the reference value and counting thereafter, it is possible to prevent the player from being given an impression that the net increase after the start of the specific notification state is diminishing.

また、有利状態の終了後、特定条件が成立するまでの期間で再度特定報知状態の制御が開始された場合に、有利状態の開始を示唆する有利状態開始演出が実行された時点で前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値以上であれば、当該純増数をそのまま維持することで特定条件が成立するまでに連続する一連の有利状態における純増数が表示される一方で、有利状態へ移行するまでの間に前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値に対してマイナスとなった場合には、更新開始演出が実行された時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、特定条件が成立するまでに連続する一連の有利状態における純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   In addition, when the control of the specific notification state is started again in the period until the specific condition is satisfied after the end of the advantageous state, the previous advantageous is started when the advantageous state start effect suggesting the start of the advantageous state is executed. If the net increase continuously counted from the state is equal to or greater than the reference value, the net increase in the continuous advantageous state is displayed until the specific condition is satisfied by maintaining the net increase as it is. If the net increase continuously counted from the previous advantageous state before the transition to the advantageous state becomes negative with respect to the reference value, the net increase is calculated when the update start effect is executed. Since the subsequent counting is performed after returning to the reference value, it is possible to prevent the player from being given an impression that the net increase in a series of advantageous states that have continued until the specific condition is satisfied.

また、更新開始演出が実行された場合には、有利状態へ移行しない場合であっても、その終了条件の判定対象となる数値の更新が開始するので、特定報知状態において特定報知が行なわれた場合に、特定報知により特定される操作態様での導出操作手段の操作を促すことができる。   In addition, when the update start effect is executed, even if it does not shift to the advantageous state, the update of the numerical value that is the determination target of the end condition starts, so the specific notification is performed in the specific notification state In this case, it is possible to prompt the operation of the derivation operation means in the operation mode specified by the specific notification.

(iv) 特定条件が成立した以降においてATの確定報知が行なわれてATに制御されたときにはAT開始演出が実行されるときに、特殊リプ入賞してRT2に制御されたか否かに関わらず、AT開始演出実行以前の純増数に関わらず純増数を0に設定してから計数し、特定条件が成立するまでにATの確定報知が行なわれてATに制御されたときにはAT開始演出時が実行されるときに、AT開始演出実行以前の純増数が0以上であれば該純増数から引き続き計数し、0未満であれば純増数を0に設定してから計数するようにしてもよい。たとえば、以下の構成を備えるスロットマシンであってもよい。   (Iv) When the AT notification is performed and the AT is controlled after the specific condition is established and the AT start effect is executed, regardless of whether or not the special lip is won and the RT2 is controlled. Regardless of the net increase before the AT start effect is executed, the net increase is counted after being set to 0. When the AT is notified and the AT is controlled until the specific condition is satisfied, the AT start effect is executed. When the net increase before execution of the AT start effect is 0 or more, counting may be continued from the net increase, and if it is less than 0, the net increase may be set to 0 before counting. For example, a slot machine having the following configuration may be used.

遊技用価値(メダル)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果が導出される前に、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合において、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行ない、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様以外の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たさない停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に前記所定組合せ以外の表示結果(転落リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行なう導出制御手段と、
通常状態(非AT・RT1)よりも遊技者にとって有利な有利状態(AT+RT2(AT・RT2))に移行させる権利(ナビストック)が付与されることで、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合に該特定結果の種類に応じた前記特定の操作態様(特殊リプレイの入賞条件を満たす停止順)を特定可能な特定報知(ナビ演出)が行なわれる特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)に制御する特定報知状態制御手段と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果として前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されることで、前記有利状態(AT+RT2)に移行させる有利状態移行手段と、
前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記有利状態(AT+RT2)へ移行した場合、または前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となり前記特定報知(ナビ演出)が行なわれたにも関わらず前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されなかった場合に、数値(残りゲーム数)の更新を開始する数値更新手段と、
前記数値更新手段により更新される数値が終了条件を満たす場合(残りゲーム数が0となった場合)に前記有利状態へ移行させる権利(ナビストック)に基づく一の前記有利状態(AT+RT2)を終了させる有利状態終了手段と、
前記数値更新手段が前記数値(残りゲーム数)の更新を開始する場合に該数値の更新を開始する旨を示す更新開始演出(AT開始演出)を実行する更新開始演出実行手段と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、前記通常状態(非AT・RT1)へ移行させる通常状態移行手段と、
前記入賞のうち付与入賞(小役)が発生した場合に前記遊技用価値(メダル)を付与する遊技用価値付与手段と、
前記遊技用価値付与手段により付与された遊技用価値(払出枚数)から前記賭数の設定に用いた遊技用価値(投入枚数)を減算した純増数(純増数)を表示する純増数表示手段(液晶表示器51内の純増数表示)と、
前記純増数表示手段による前記純増数(液晶表示器51内の純増数表示)の表示に用いる値を計数する計数手段(純増数カウンタ)と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、特定条件が成立するまでの期間(32ゲーム経過までの期間)以外で前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)の制御が開始され、該特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記更新開始演出(AT開始演出)が実行される際に、前記有利状態(AT+RT2)に移行したか否かに関わらず、前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値を基準値(0)に設定する第1の基準値設定手段と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、前記特定条件が成立するまでの期間(32ゲーム経過までの期間)で前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)の制御が開始され、該特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記更新開始演出(AT開始演出)が実行される際に前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値が前記基準値(0)未満の場合に、前記有利状態(AT+RT2)に移行したか否かに関わらず、該計数値を前記基準値(0)に設定する第2の基準値設定手段と、を備えるものであてもよい。
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals), and a plurality of types of identification information (designs) that can be identified can be displayed in a variable manner. A slot machine (slot) in which one game is completed when a display result is derived to the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device. Machine 1),
Prior determination means (internal lottery) for determining whether or not the winning is allowed before the display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) is derived;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operated when deriving display results from the variable display devices (reels 2L, 2C, 2R);
When the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any kind of specific result (any one of the three-choice lips 4 to 6) among the plurality of types of specific results, the derivation operation means (stop The variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the switches 8L, 8C, 8R) are operated in a specific operation mode (stop order satisfying the special replay winning condition) according to the type of the specific result. Control for deriving a predetermined combination (special replay winning mode), and the deriving operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operates other than the specific operation mode (special replay) according to the type of the specific result. Display results other than the predetermined combination on the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the player is operated in a stop order that does not satisfy the winning conditions of And deriving control means for performing control to derive,
By giving the right (Navistock) to shift to an advantageous state (AT + RT2 (AT · RT2)) more advantageous to the player than the normal state (non-AT · RT1), the pre-determining means (internal lottery) When the determination result is any one of the plurality of types of specific results (any one of the 3 alternatives 4 to 6), the specific operation mode (special replay) corresponding to the type of the specific results Specific notification state control means for controlling to a specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) in which a specific notification (navigation effect) capable of specifying a stop condition satisfying the winning condition is performed;
Advantageous state shifting means for shifting to the advantageous state (AT + RT2) by deriving the predetermined combination (special replay winning mode) as a display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R);
When the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) shifts to the advantageous state (AT + RT2), or the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any one of the plurality of types of specific results If the predetermined combination (special replay winning mode) is not derived in spite of the fact that the specific notification (navigation effect) has been made (any one of the 3 choice replies 4 to 6), a numerical value (the number of remaining games) Numerical value updating means for starting update)
When the numerical value updated by the numerical value updating means satisfies the end condition (when the remaining number of games becomes 0), the one advantageous state (AT + RT2) based on the right to move to the advantageous state (Navistock) is terminated. Advantageous state termination means
An update start effect executing means for executing an update start effect (AT start effect) indicating that the update of the value is started when the value update means starts updating the value (number of remaining games);
Normal state transition means for transitioning to the normal state (non-AT / RT1) after completion of the advantageous state (AT + RT2);
A game value giving means for giving the game value (medal) when an award winning (small role) occurs among the winnings;
Net increase display means for displaying a net increase (net increase) obtained by subtracting the game value (inserted number) used for setting the wager number from the game value (payout number) given by the game value giving means ( A net increment display in the liquid crystal display 51),
Counting means (a net increase counter) for counting a value used for displaying the net increase (the net increase display in the liquid crystal display 51) by the net increase display means;
After the end of the advantageous state (AT + RT2), control of the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) is started except for a period until the specific condition is satisfied (period until 32 games have elapsed), and the specific notification state (AT + RT3, When the update start effect (AT start effect) is executed in AT + RT1), the count value by the counting means (pure increment counter) is set to the reference value (regardless of whether or not the advantageous state (AT + RT2) has been entered). 0) first reference value setting means to be set;
After the end of the advantageous state (AT + RT2), control of the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) is started in a period until the specific condition is satisfied (a period until 32 games have elapsed), and the specific notification state (AT + RT3, When the update start effect (AT start effect) is executed in AT + RT1) and the count value by the counting means (pure increment counter) is less than the reference value (0), the state has shifted to the advantageous state (AT + RT2). Regardless of whether or not, a second reference value setting means for setting the count value to the reference value (0) may be provided.

この特徴によれば、有利状態に移行させる権利が付与され、特定報知状態に制御された後、複数種類の特定結果のうちのいずれかの種類の特定結果が決定され、所定組合せが導出されることで前記有利状態へ移行するまでの間に、特定報知状態開始後の純増数が基準値に対してマイナスとなった場合でも、更新開始演出が実行された時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、特定報知状態開始後の純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   According to this feature, the right to shift to the advantageous state is given, and after being controlled to the specific notification state, any type of specific result among a plurality of types of specific results is determined, and a predetermined combination is derived. Even if the net increase after the start of the specific notification state becomes negative with respect to the reference value before the transition to the advantageous state, the net increase is returned to the reference value when the update start effect is executed. Since the subsequent counting is performed, it is possible to prevent the player from being given an impression that the net increase after the start of the specific notification state is diminishing.

また、有利状態の終了後、特定条件が成立するまでの期間で再度特定報知状態の制御が開始された場合に、有利状態の開始を示唆する有利状態開始演出が実行された時点で前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値以上であれば、当該純増数をそのまま維持することで特定条件が成立するまでに連続する一連の有利状態における純増数が表示される一方で、有利状態へ移行するまでの間に前回の有利状態から継続して計数されている純増数が基準値に対してマイナスとなった場合には、更新開始演出が実行された時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、特定条件が成立するまでに連続する一連の有利状態における純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   In addition, when the control of the specific notification state is started again in the period until the specific condition is satisfied after the end of the advantageous state, the previous advantageous is started when the advantageous state start effect suggesting the start of the advantageous state is executed. If the net increase continuously counted from the state is equal to or greater than the reference value, the net increase in the continuous advantageous state is displayed until the specific condition is satisfied by maintaining the net increase as it is. If the net increase continuously counted from the previous advantageous state before the transition to the advantageous state becomes negative with respect to the reference value, the net increase is calculated when the update start effect is executed. Since the subsequent counting is performed after returning to the reference value, it is possible to prevent the player from being given an impression that the net increase in a series of advantageous states that have continued until the specific condition is satisfied.

なお、上記(i)〜(iv)において事前決定手段の決定結果として、特定報知状態においてのみ複数種類の特定結果が決定され得る構成でもよいし、通常状態及び特定報知状態の双方で複数種類の特定結果が決定され得る構成でもよい。また、特定報知状態が、通常状態から移行する第1の状態と、第1の状態において移行条件が成立することで移行する第2の状態と、からなり、第2の状態でのみ複数種類の特定結果が決定され得る構成でもよい。   In addition, in the above (i) to (iv), a configuration in which a plurality of types of specific results can be determined only in the specific notification state as a determination result of the prior determination unit, or a plurality of types of both the normal state and the specific notification state may be determined. The configuration may be such that a specific result can be determined. The specific notification state includes a first state that shifts from the normal state and a second state that shifts when the transition condition is satisfied in the first state. The configuration may be such that a specific result can be determined.

また、上記(i)〜(iv)において特定報知状態は、前記事前決定手段の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果となった場合に該特定結果の種類に応じた前記特定の操作態様を特定可能な特定報知が行なわれる点で少なくとも通常状態よりも有利な状態であるが、それ以外で通常状態よりも有利な状態であるか否かは問わない。   Further, in the above (i) to (iv), the specific notification state indicates that the type of the specific result is obtained when the determination result of the prior determination unit is any one of the plurality of types of specific results. However, it does not matter whether or not the state is more advantageous than the normal state except that it is at least more advantageous than the normal state in that specific notification that can identify the specific operation mode according to the above is performed.

また、上記(i)〜(iv)において前記有利状態とは、遊技者にとって有利な表示結果が導出される確率、遊技者にとって有利な表示結果の導出が許容される確率が通常状態よりも高くなったり、遊技者にとって有利な表示結果を導出させるための操作態様が報知されること等により、純増数の増加率が通常状態よりも高くなる状態である。   In addition, in the above (i) to (iv), the advantageous state means that the probability that a display result advantageous to the player is derived and the probability that the display result advantageous to the player is permitted are higher than the normal state. The increase rate of the net increase is higher than that in the normal state due to the notification of the operation mode for deriving or displaying the display result advantageous to the player.

また、上記(i)、(iii)、および(iv)において数値更新手段により更新される数値とは、有利状態終了手段が終了条件を満たすか否かを判定する際に用いる数値であり、例えば、ゲーム数、内部抽選の結果が所定の結果となった回数、複数の可変表示領域に表示結果が所定の表示結果となった回数、付与された遊技用価値の合算値、上記の純増数などが該当する。   Further, the numerical value updated by the numerical value updating means in the above (i), (iii), and (iv) is a numerical value used when determining whether or not the advantageous state ending means satisfies the ending condition. , The number of games, the number of times that the result of the internal lottery has become a predetermined result, the number of times that the display result has become a predetermined display result in a plurality of variable display areas, the total value of the assigned gaming value, the above net increase Is applicable.

また、上記(i)、(iii)、および(iv)において数値更新手段は、一律に数値を減算または加算する構成である必要はなく、減算条件の成立で減算され、加算条件の成立で加算されるといったように増減しうる構成でもよい。   In (i), (iii), and (iv), the numerical value updating means does not need to be configured to uniformly subtract or add numerical values, and is subtracted when the subtraction condition is satisfied, and added when the addition condition is satisfied. The structure which can be increased / decreased like this may be sufficient.

また、上記(i)、(iii)、および(iv)において更新開始演出は、少なくとも前記特定報知状態において前記有利状態へ移行した場合、または前記事前決定手段の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果となり前記特定報知が行なわれたにも関わらず前記所定組合せが導出されなかった場合に実行されるものであれば良く、これら以外の契機で実行される構成でもよい。   In addition, in (i), (iii), and (iv), the update start effect is at least when the transition to the advantageous state is performed in the specific notification state, or the determination result of the prior determination unit is the plurality of types of specific Any configuration that can be executed when the predetermined combination is not derived in spite of the specific notification of any kind of the result being performed but the specific notification is performed. But you can.

(v) ボーナス入賞に関連するタイミング(ボーナスの当選確定報知タイミング、ボーナス入賞タイミングなど)で、純増数を基準値である0に設定し、ボーナス終了後から特定条件が成立するまでにATの確定報知が行なわれてATに制御された後、特殊リプ入賞時における純増数が0未満であれば純増数を0に設定してから計数する。たとえば、以下の構成を備えるスロットマシンであってもよい。   (V) At the timing related to bonus winning (bonus winning confirmation notification timing, bonus winning timing, etc.), the net increase is set to the reference value of 0, and the AT is determined after the bonus is completed until the specific condition is satisfied After the notification is made and the AT is controlled, if the net increment at the time of special lip winning is less than 0, the net increment is set to 0 and counted. For example, a slot machine having the following configuration may be used.

遊技用価値(メダル)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果が導出される前に、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合において、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様(昇格リプレイの入賞条件を満たす停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行ない、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様以外の操作態様(昇格リプレイの入賞条件を満たさない停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に前記所定組合せ以外の表示結果(転落リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行なう導出制御手段と、
通常状態(非AT・RT1)よりも遊技者にとって有利な特別遊技状態(ボーナス)に移行させる特別遊技状態移行手段と、
前記特別遊技状態(ボーナス)の終了後、前記通常状態(非AT・RT1)へ移行させる通常状態移行手段と、
前記特別遊技状態(ボーナス)とは異なる遊技状態であり前記通常状態(非AT・RT1)よりも遊技者にとって有利な有利状態(AT+RT2)に移行させる権利(ナビストック)が付与されることで、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合に該特定結果の種類に応じた前記特定の操作態様(昇格リプレイの入賞条件を満たす停止順)を特定可能な特定報知(ナビ演出)が行なわれる特定報知状態(AT・RT1、RT2)に制御する特定報知状態制御手段と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果として前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されることで、前記有利状態(AT+RT2)に移行させる有利状態移行手段と、
前記入賞のうち付与入賞(小役)が発生した場合に前記遊技用価値(メダル)を付与する遊技用価値付与手段と、
前記遊技用価値付与手段により付与された遊技用価値(払出枚数)から前記賭数の設定に用いた遊技用価値(投入枚数)を減算した純増数(純増数)を表示する純増数表示手段(液晶表示器51内の純増数表示)と、
前記純増数表示手段による前記純増数(液晶表示器51内の純増数表示)の表示に用いる値を計数する計数手段(純増数カウンタ)と、
前記特別遊技状態(ボーナス)の開始に関連するタイミング(特別役の入賞)で前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値を基準値(0)に設定する第1の基準値設定手段と、
前記特別遊技状態(ボーナス)の終了後、特定条件(32ゲーム経過までの期間)が成立するまでの期間で前記特定報知状態(AT・RT1、RT2)の制御が開始され、該特定報知状態(AT・RT1、RT2)において前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されて前記有利状態(AT+RT2)に移行した場合において前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値が前記基準値(0)未満の場合に、該計数値を前記基準値(0)に設定する第2の基準値設定手段とを備えるものであってもよい。
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals), and a plurality of types of identification information (designs) that can be identified can be displayed in a variable manner. A slot machine (slot) in which one game is completed when a display result is derived to the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device. Machine 1),
Prior determination means (internal lottery) for determining whether or not the winning is allowed before the display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) is derived;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operated when deriving display results from the variable display devices (reels 2L, 2C, 2R);
When the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any kind of specific result (any one of the three-choice lips 4 to 6) among the plurality of types of specific results, the derivation operation means (stop The variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the switches 8L, 8C, 8R) are operated in a specific operation mode corresponding to the type of the specific result (stop order satisfying the prize condition for promotion replay). Control for deriving a predetermined combination (special replay winning mode), and the deriving operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operates other than the specific operation mode (promotion replay) according to the type of the specific result. Display results other than the predetermined combination on the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the player is operated in a stop order that does not satisfy the winning conditions of And deriving control means for performing control to derive,
Special game state transition means for shifting to a special game state (bonus) that is more advantageous to the player than the normal state (non-AT / RT1);
Normal state transition means for transitioning to the normal state (non-AT / RT1) after the end of the special gaming state (bonus);
By giving a right (navigator stock) to shift to an advantageous state (AT + RT2) which is a gaming state different from the special gaming state (bonus) and more advantageous to the player than the normal state (non-AT / RT1), When the determination result of the pre-decision means (internal lottery) is any one of the plurality of types of specific results (any one of the 3 alternatives 4 to 6), the type of the specific result Specific notification state control means for controlling to a specific notification state (AT / RT1, RT2) in which a specific notification (navigation effect) capable of specifying the specific operation mode (stop order satisfying the prize condition for promotion replay) is performed. ,
Advantageous state shifting means for shifting to the advantageous state (AT + RT2) by deriving the predetermined combination (special replay winning mode) as a display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R);
A game value giving means for giving the game value (medal) when an award winning (small role) occurs among the winnings;
Net increase display means for displaying a net increase (net increase) obtained by subtracting the game value (inserted number) used for setting the wager number from the game value (payout number) given by the game value giving means ( A net increment display in the liquid crystal display 51),
Counting means (a net increase counter) for counting a value used for displaying the net increase (the net increase display in the liquid crystal display 51) by the net increase display means;
First reference value setting means for setting a count value by the counting means (pure increase counter) to a reference value (0) at a timing related to the start of the special gaming state (bonus) (special winning combination);
After the end of the special gaming state (bonus), control of the specific notification state (AT · RT1, RT2) is started in a period until a specific condition (a period until 32 games have passed) is established. When the predetermined combination (special replay winning mode) is derived in AT · RT1, RT2) and the state shifts to the advantageous state (AT + RT2), the count value by the counting means (pure increment counter) is the reference value (0). In the case where the count value is less than the value, a second reference value setting unit that sets the count value to the reference value (0) may be provided.

この特徴によれば、特別遊技状態の終了後、特定条件が成立するまでの期間で特定報知状態の制御が開始された場合に、所定組合せが導出されることで有利状態に移行した時点で特別遊技状態から継続して計数されている純増数が基準値以上であれば、当該純増数をそのまま維持することで特別遊技状態の終了後、特定条件が成立するまでに連続して移行した一連の有利状態における純増数が表示される一方で、所定組合せが導出されることで有利状態に移行した時点で特別遊技状態から継続して計数されている純増数が基準値に対してマイナスとなった場合には、所定組合せが導出されることで有利状態に移行した時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、特別遊技状態の終了後、特定条件が成立するまでに連続して移行した一連の有利状態における純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   According to this feature, when the control of the specific notification state is started in the period until the specific condition is satisfied after the special gaming state ends, the special combination is derived when the special state is shifted to the advantageous state. If the net increase continuously counted from the gaming state is greater than or equal to the reference value, a series of transitions from the end of the special gaming state until the specific condition is satisfied by maintaining the net increase as it is While the net increase in the advantageous state is displayed, the net increase continuously counted from the special gaming state at the time of shifting to the advantageous state by deriving the predetermined combination has become negative with respect to the reference value In this case, since the net increase is returned to the reference value when the predetermined combination is derived and the subsequent counting is performed, the subsequent counting is continued until the specific condition is satisfied after the special gaming state ends. Migrate The impression that net increase in the series of advantageous state is eroded can be prevented from being given to the player.

(vi) ボーナス入賞に関連するタイミング(ボーナスの当選確定報知タイミング、ボーナス入賞タイミングなど)で、純増数を基準値である0に設定し、ボーナス終了後から特定条件が成立するまでにATの確定報知が行なわれてATに制御された後、AT開始演出が実行される時に該実行以前の純増数が0未満であれば純増数を0に設定してから計数する。たとえば、以下の構成を備えるスロットマシンであってもよい。   (Vi) At the timing related to bonus winning (bonus winning confirmation notification timing, bonus winning timing, etc.), the net increase is set to the reference value of 0, and the AT is determined after the bonus ends until the specific condition is satisfied After the notification is performed and the AT is controlled, when the AT start effect is executed, if the net increase before the execution is less than 0, the net increase is set to 0 and counted. For example, a slot machine having the following configuration may be used.

遊技用価値(メダル)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果が導出される前に、前記入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合において、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様(昇格リプレイの入賞条件を満たす停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行ない、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記特定結果の種類に応じた特定の操作態様以外の操作態様(昇格リプレイの入賞条件を満たさない停止順)にて操作された場合に前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に前記所定組合せ以外の表示結果(転落リプレイの入賞態様)を導出させる制御を行なう導出制御手段と、
通常状態(非AT・RT1)よりも遊技者にとって有利な特別遊技状態(ボーナス)に移行させる特別遊技状態移行手段と、
前記特別遊技状態(ボーナス)の終了後、前記通常状態(非AT・RT1)へ移行させる通常状態移行手段と、
前記特別遊技状態(ボーナス)とは異なる遊技状態であり前記通常状態(非AT・RT1)よりも遊技者にとって有利な有利状態(AT+RT2)に移行させる権利(ナビストック)が付与されることで、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となった場合に該特定結果の種類に応じた前記特定の操作態様(昇格リプレイの入賞条件を満たす停止順)を特定可能な特定報知(ナビ演出)が行なわれる特定報知状態(AT・RT1、RT2)に制御する特定報知状態制御手段と、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)の表示結果として前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されることで、前記有利状態(AT+RT2)に移行させる有利状態移行手段と、
前記特定報知状態(AT+RT3、AT+RT1)において前記有利状態(AT+RT2)へ移行した場合、または前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果(3択リプ4〜6のいずれか)となり前記特定報知(ナビ演出)が行なわれたにも関わらず前記所定組合せ(特殊リプレイの入賞態様)が導出されなかった場合に、数値(残りゲーム数)の更新を開始する数値更新手段と、
前記数値更新手段により更新される数値が終了条件を満たす場合(残りゲーム数が0となった場合)に前記有利状態へ移行させる権利(ナビストック)に基づく一の前記有利状態(AT+RT2)を終了させる有利状態終了手段と、
前記数値更新手段が前記数値(残りゲーム数)の更新を開始する場合に該数値の更新を開始する旨を示す更新開始演出(AT開始演出)を実行する更新開始演出実行手段と、
前記入賞のうち付与入賞(小役)が発生した場合に前記遊技用価値(メダル)を付与する遊技用価値付与手段と、
前記遊技用価値付与手段により付与された遊技用価値(払出枚数)から前記賭数の設定に用いた遊技用価値(投入枚数)を減算した純増数(純増数)を表示する純増数表示手段(液晶表示器51内の純増数表示)と、
前記純増数表示手段による前記純増数(液晶表示器51内の純増数表示)の表示に用いる値を計数する計数手段(純増数カウンタ)と、
前記特別遊技状態(ボーナス)の開始に関連するタイミング(特別役の入賞)で前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値を基準値(0)に設定する第1の基準値設定手段と、
前記特別遊技状態(ボーナス)の終了後、前記特定条件が成立するまでの期間(32ゲーム経過までの期間)で前記特定報知状態(AT・RT1、RT2)の制御が開始され、該特定報知状態(AT・RT1、RT2)において前記更新開始演出(AT開始演出)が実行される際に前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値が前記基準値(0)未満の場合に、前記有利状態(AT+RT2)に移行したか否かに関わらず、該計数値を前記基準値(0)に設定する第2の基準値設定手段と、を備えるものであってもよい。
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals), and a plurality of types of identification information (designs) that can be identified can be displayed in a variable manner. A slot machine (slot) in which one game is completed when a display result is derived to the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device. Machine 1),
Prior determination means (internal lottery) for determining whether or not the winning is allowed before the display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) is derived;
Derivation operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operated when deriving display results from the variable display devices (reels 2L, 2C, 2R);
When the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any kind of specific result (any one of the three-choice lips 4 to 6) among the plurality of types of specific results, the derivation operation means (stop The variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the switches 8L, 8C, 8R) are operated in a specific operation mode corresponding to the type of the specific result (stop order satisfying the prize condition for promotion replay). Control for deriving a predetermined combination (special replay winning mode), and the deriving operation means (stop switches 8L, 8C, 8R) operates other than the specific operation mode (promotion replay) according to the type of the specific result. Display results other than the predetermined combination on the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) when the player is operated in a stop order that does not satisfy the winning conditions of And deriving control means for performing control to derive,
Special game state transition means for shifting to a special game state (bonus) that is more advantageous to the player than the normal state (non-AT / RT1);
Normal state transition means for transitioning to the normal state (non-AT / RT1) after the end of the special gaming state (bonus);
By giving a right (navigator stock) to shift to an advantageous state (AT + RT2) which is a gaming state different from the special gaming state (bonus) and more advantageous to the player than the normal state (non-AT / RT1), When the determination result of the pre-decision means (internal lottery) is any one of the plurality of types of specific results (any one of the 3 alternatives 4 to 6), the type of the specific result Specific notification state control means for controlling to a specific notification state (AT / RT1, RT2) in which a specific notification (navigation effect) capable of specifying the specific operation mode (stop order satisfying the prize condition for promotion replay) is performed. ,
Advantageous state shifting means for shifting to the advantageous state (AT + RT2) by deriving the predetermined combination (special replay winning mode) as a display result of the variable display device (reels 2L, 2C, 2R);
When the specific notification state (AT + RT3, AT + RT1) shifts to the advantageous state (AT + RT2), or the determination result of the prior determination means (internal lottery) is any one of the plurality of types of specific results If the predetermined combination (special replay winning mode) is not derived in spite of the fact that the specific notification (navigation effect) has been made (any one of the 3 choice replies 4 to 6), a numerical value (the number of remaining games) Numerical value updating means for starting update)
When the numerical value updated by the numerical value updating means satisfies the end condition (when the remaining number of games becomes 0), the one advantageous state (AT + RT2) based on the right to move to the advantageous state (Navistock) is terminated. Advantageous state termination means
An update start effect executing means for executing an update start effect (AT start effect) indicating that the update of the value is started when the value update means starts updating the value (number of remaining games);
A game value giving means for giving the game value (medal) when an award winning (small role) occurs among the winnings;
Net increase display means for displaying a net increase (net increase) obtained by subtracting the game value (inserted number) used for setting the wager number from the game value (payout number) given by the game value giving means ( A net increment display in the liquid crystal display 51),
Counting means (a net increase counter) for counting a value used for displaying the net increase (the net increase display in the liquid crystal display 51) by the net increase display means;
First reference value setting means for setting a count value by the counting means (pure increase counter) to a reference value (0) at a timing related to the start of the special gaming state (bonus) (special winning combination);
After the special gaming state (bonus) ends, the control of the specific notification state (AT · RT1, RT2) is started in a period until the specific condition is satisfied (a period until 32 games have elapsed). When the update start effect (AT start effect) is executed at (AT · RT1, RT2), if the count value by the counting means (pure increment counter) is less than the reference value (0), the advantageous state ( A second reference value setting means for setting the count value to the reference value (0) regardless of whether or not the process has shifted to AT + RT2).

この特徴によれば、特別遊技状態の終了後、特定条件が成立するまでの期間で特定報知状態の制御が開始された場合に、更新開始演出が実行された時点で特別遊技状態から継続して計数されている純増数が基準値以上であれば、当該純増数をそのまま維持することで特別遊技状態の終了後、特定条件が成立するまでに連続して移行した一連の有利状態における純増数が表示される一方で、有利状態へ移行するまでの間に特別遊技状態から継続して計数されている純増数が基準値に対してマイナスとなった場合には、有利状態開始演出が実行された時点で純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、特別遊技状態の終了後、特定条件が成立するまでに連続して移行した一連の有利状態における純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   According to this feature, after the end of the special gaming state, when the control of the specific notification state is started in a period until the specific condition is satisfied, it continues from the special gaming state when the update start effect is executed. If the counted net increase is greater than or equal to the reference value, the net increase in a series of advantageous states that have continuously shifted to the specific condition after the special gaming state is completed by maintaining the net increase as it is. On the other hand, if the net increase continuously counted from the special gaming state before shifting to the advantageous state becomes negative with respect to the reference value, the advantageous state start effect is executed. Since the net increment is returned to the reference value at the time and the subsequent count is performed, the impression that the net increment in the series of advantageous states that have transitioned continuously until the specific condition is satisfied after the special gaming state ends is decreasing For players That would give can be prevented.

また、更新開始演出が実行された場合には、有利状態へ移行しない場合であっても、その終了条件の判定対象となる数値の更新が開始するので、特定報知状態において特定報知が行なわれた場合に、特定報知により特定される操作態様での導出操作手段の操作を促すことができる。   In addition, when the update start effect is executed, even if it does not shift to the advantageous state, the update of the numerical value that is the determination target of the end condition starts, so the specific notification is performed in the specific notification state In this case, it is possible to prompt the operation of the derivation operation means in the operation mode specified by the specific notification.

なお、上記(v)および(vi)において事前決定手段の決定結果として、特定報知状態においてのみ複数種類の特定結果が決定され得る構成でもよいし、通常状態及び特定報知状態の双方で複数種類の特定結果が決定され得る構成でもよい。また、特定報知状態が、通常状態から移行する第1の状態と、第1の状態において移行条件が成立することで移行する第2の状態と、からなり、第2の状態でのみ複数種類の特定結果が決定され得る構成でもよい。   In the above (v) and (vi), the determination result of the predetermining means may be configured such that a plurality of types of specific results can be determined only in the specific notification state, or a plurality of types of determination results in both the normal state and the specific notification state. The configuration may be such that a specific result can be determined. The specific notification state includes a first state that shifts from the normal state and a second state that shifts when the transition condition is satisfied in the first state. The configuration may be such that a specific result can be determined.

また、上記(v)および(vi)において特定報知状態は、前記事前決定手段の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果となった場合に該特定結果の種類に応じた前記特定の操作態様を特定可能な特定報知が行なわれる点で少なくとも通常状態よりも有利な状態であるが、それ以外で通常状態よりも有利な状態であるか否かは問わない。   Further, in (v) and (vi) above, the specific notification state indicates that the type of the specific result is obtained when the determination result of the prior determination means is any one of the plurality of types of specific results. However, it does not matter whether or not the state is more advantageous than the normal state except that it is at least more advantageous than the normal state in that specific notification that can identify the specific operation mode according to the above is performed.

また、上記(v)および(vi)において前記有利状態とは、遊技者にとって有利な表示結果が導出される確率、遊技者にとって有利な表示結果の導出が許容される確率が通常状態よりも高くなったり、遊技者にとって有利な表示結果を導出させるための操作態様が報知されること等により、純増数の増加率が通常状態よりも高くなる状態である。   In the above (v) and (vi), the advantageous state means that the probability that a display result advantageous to the player is derived, and the probability that the display result advantageous to the player is permitted is higher than the normal state. The increase rate of the net increase is higher than that in the normal state due to the notification of the operation mode for deriving or displaying the display result advantageous to the player.

また、上記(vi)において数値更新手段により更新される数値とは、有利状態終了手段が終了条件を満たすか否かを判定する際に用いる数値であり、例えば、ゲーム数、内部抽選の結果が所定の結果となった回数、複数の可変表示領域に表示結果が所定の表示結果となった回数、付与された遊技用価値の合算値、上記の純増数などが該当する。   The numerical value updated by the numerical value updating means in (vi) is a numerical value used when the advantageous state ending means determines whether or not the ending condition is satisfied. For example, the number of games and the result of the internal lottery are The number of times that a predetermined result has been obtained, the number of times that a display result has become a predetermined display result in a plurality of variable display areas, the total value of game values assigned, the above-described net increase, and the like are applicable.

また、上記(vi)において数値更新手段は、一律に数値を減算または加算する構成である必要はなく、減算条件の成立で減算され、加算条件の成立で加算されるといったように増減しうる構成でもよい。   In (vi) above, the numerical value updating means need not be configured to uniformly subtract or add numerical values, but can be increased or decreased so that the numerical value is subtracted when the subtraction condition is satisfied and added when the addition condition is satisfied. But you can.

また、上記(vi)において更新開始演出は、少なくとも前記特定報知状態において前記有利状態へ移行した場合、または前記事前決定手段の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかの種類の特定結果となり前記特定報知が行なわれたにも関わらず前記所定組合せが導出されなかった場合に実行されるものであれば良く、これら以外の契機で実行される構成でもよい。   In (vi) above, the update start effect is at least when the transition to the advantageous state is made in the specific notification state, or the determination result of the prior determination means is any type of the plurality of types of specification results. As long as the result is that the specific notification is performed and the predetermined combination is not derived, it may be executed, or a configuration that is executed at other times.

また、上記(v)および(vi)において特別遊技状態の開始に関連するタイミングとは、特別遊技状態に移行することが決定されたタイミング、特別遊技状態への移行条件が成立したタイミング、特別遊技状態が開始したタイミングなどが該当する。   In addition, in (v) and (vi) above, the timing related to the start of the special gaming state is the timing when the transition to the special gaming state is determined, the timing when the transition condition to the special gaming state is satisfied, the special game This corresponds to the timing at which the state started.

(vii) ATへの制御に関連するタイミング(ATの確定報知タイミング、AT開始演出実行タイミングなど)で純増数を基準値である0に設定し、AT中にボーナス当選した場合に当該ボーナス入賞に関連するタイミング(ボーナスの当選確定報知タイミング、ボーナス入賞タイミングなど)でATを中断させるとともに、当該ボーナス入賞に関連するタイミングにおける純増数が0未満であれば純増数を0に設定してから計数する。たとえば、以下の構成を備えるスロットマシンであってもよい。   (Vii) When the net increase is set to the reference value 0 at the timing related to the control to the AT (AT confirmation notification timing, AT start production execution timing, etc.) and the bonus is won during the AT, the bonus prize is awarded. The AT is interrupted at a related timing (bonus winning confirmation notification timing, bonus winning timing, etc.), and if the net increase at the timing related to the bonus winning is less than 0, the net increase is set to 0 and counted. . For example, a slot machine having the following configuration may be used.

遊技用価値(メダル)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
通常状態(非AT・RT1)よりも遊技者にとって有利な特別遊技状態(ボーナス)に移行させる特別遊技状態移行手段と、
前記特別遊技状態(ボーナス)とは異なる有利状態(AT+RT2)に移行させる有利状態移行手段と、
前記有利状態(AT+RT2)において前記特別遊技状態(ボーナス)への移行が決定された場合に、該特別遊技状態(ボーナス)への移行に関連するタイミングで該有利状態(AT+RT2)を中断させる有利状態中断手段と、
前記入賞のうち付与入賞(小役)が発生した場合に前記遊技用価値(メダル)を付与する遊技用価値付与手段と、
前記遊技用価値付与手段により付与された遊技用価値(払出枚数)から前記賭数の設定に用いた遊技用価値(投入枚数)を減算した純増数(純増数)を表示する純増数表示手段(液晶表示器51内の純増数表示)と、
前記純増数表示手段による前記純増数(液晶表示器51内の純増数表示)の表示に用いる値を計数する計数手段(純増数カウンタ)と、
前記有利状態(AT+RT2)の開始に関連するタイミングで前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値を基準値(0)に設定する第1の基準値設定手段と、
前記有利状態(AT+RT2)において前記特別遊技状態(ボーナス)への移行が決定され、該有利状態(AT+RT2)が中断した場合において該特別遊技状態(ボーナス)の開始に関連するタイミングで前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値が前記基準値(0)未満の場合に、該計数値を前記基準値(0)に設定する第2の基準値設定手段と、を備えるものであってもよい。
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals), and a plurality of types of identification information (designs) that can be identified can be displayed in a variable manner. A slot machine (slot) in which one game is completed when a display result is derived to the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device. Machine 1),
Special game state transition means for shifting to a special game state (bonus) that is more advantageous to the player than the normal state (non-AT / RT1);
Advantageous state transition means for shifting to an advantageous state (AT + RT2) different from the special gaming state (bonus);
When the transition to the special gaming state (bonus) is determined in the advantageous state (AT + RT2), the advantageous state (AT + RT2) is interrupted at a timing related to the transition to the special gaming state (bonus). Interruption means,
A game value giving means for giving the game value (medal) when an award winning (small role) occurs among the winnings;
Net increase display means for displaying a net increase (net increase) obtained by subtracting the game value (inserted number) used for setting the wager number from the game value (payout number) given by the game value giving means ( A net increment display in the liquid crystal display 51),
Counting means (a net increase counter) for counting a value used for displaying the net increase (the net increase display in the liquid crystal display 51) by the net increase display means;
First reference value setting means for setting a count value by the counting means (pure increment counter) to a reference value (0) at a timing related to the start of the advantageous state (AT + RT2);
In the advantageous state (AT + RT2), when the transition to the special gaming state (bonus) is determined, and the advantageous state (AT + RT2) is interrupted, the counting means (at the timing related to the start of the special gaming state (bonus) And a second reference value setting means for setting the count value to the reference value (0) when the count value by the pure increment counter) is less than the reference value (0).

この特徴によれば、有利状態に移行後、特別遊技状態への移行が決定され、有利状態が中断した場合に、該特別遊技状態の開始に関連するタイミングで有利状態から継続して計数されている純増数が基準値以上であれば、当該純増数をそのまま維持することで有利状態に続く一連の特別遊技状態における純増数が表示される一方で、該特別遊技状態の開始に関連するタイミングで有利状態から継続して計数されている純増数が基準値に対してマイナスとなった場合には、該特別遊技状態の開始に関連するタイミングで純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、有利状態に続く一連の特別遊技状態における純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   According to this feature, after the transition to the advantageous state, the transition to the special gaming state is determined, and when the advantageous state is interrupted, it is continuously counted from the advantageous state at the timing related to the start of the special gaming state. If the net increase is greater than or equal to the reference value, the net increase in a series of special gaming states following the advantageous state is displayed by maintaining the net increase as it is, while at the timing related to the start of the special gaming state. When the net increase continuously counted from the advantageous state becomes negative with respect to the reference value, the net increase is returned to the reference value at the timing related to the start of the special gaming state and the subsequent counting is performed. Therefore, it is possible to prevent the player from being given an impression that the net increase in the series of special game states following the advantageous state is diminishing.

(viii) ATへの制御に関連するタイミング(ATの確定報知タイミング、AT開始演出実行タイミングなど)で純増数を基準値である0に設定し、当該AT終了後から特定条件が成立するまでにボーナス当選した場合に当該ボーナス入賞に関連するタイミング(ボーナスの当選確定報知タイミング、ボーナス入賞タイミングなど)における純増数が0未満であれば純増数を0に設定してから計数する。たとえば、以下の構成を備えるスロットマシンであってもよい。   (Viii) The net increment is set to the reference value of 0 at the timing related to the control to the AT (AT confirmation notification timing, AT start effect execution timing, etc.), and until the specific condition is satisfied after the AT ends When a bonus is won, if the net increase at timing related to the bonus winning (bonus winning confirmation notification timing, bonus winning timing, etc.) is less than 0, the net increase is set to 0 and counted. For example, a slot machine having the following configuration may be used.

遊技用価値(メダル)を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
通常状態(非AT・RT1)よりも遊技者にとって有利な特別遊技状態(ボーナス)に移行させる特別遊技状態移行手段と、
前記特別遊技状態(ボーナス)とは異なる遊技状態であり前記スロットマシンは、さらに、
前記有利状態(AT+RT2)に移行させる有利状態移行手段と、
前記入賞のうち付与入賞(小役)が発生した場合に前記遊技用価値(メダル)を付与する遊技用価値付与手段と、
前記遊技用価値付与手段により付与された遊技用価値(払出枚数)から前記賭数の設定に用いた遊技用価値(投入枚数)を減算した純増数(純増数)を表示する純増数表示手段(液晶表示器51内の純増数表示)と、
前記純増数表示手段による前記純増数(液晶表示器51内の純増数表示)の表示に用いる値を計数する計数手段(純増数カウンタ)と、
前記有利状態(AT+RT2)の開始に関連するタイミングで前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値を基準値(0)に設定する第1の基準値設定手段と、
前記有利状態(AT+RT2)の終了後、特定条件が成立するまでの期間(32ゲーム経過までの期間)で前記特別遊技状態(ボーナス)への移行が決定された場合において該特別遊技状態(ボーナス)の開始に関連するタイミングで前記計数手段(純増数カウンタ)による計数値が前記基準値(0)未満の場合に、該計数値を前記基準値(0)に設定する第2の基準値設定手段と、を備えるものであってもよい。
A game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using game values (medals), and a plurality of types of identification information (designs) that can be identified can be displayed in a variable manner. A slot machine (slot) in which one game is completed when a display result is derived to the variable display device (reels 2L, 2C, 2R) and a winning can be generated according to the display result derived to the variable display device. Machine 1),
Special game state transition means for shifting to a special game state (bonus) that is more advantageous to the player than the normal state (non-AT / RT1);
The slot machine is a gaming state different from the special gaming state (bonus),
Advantageous state transition means for shifting to the advantageous state (AT + RT2);
A game value giving means for giving the game value (medal) when an award winning (small role) occurs among the winnings;
Net increase display means for displaying a net increase (net increase) obtained by subtracting the game value (inserted number) used for setting the wager number from the game value (payout number) given by the game value giving means ( A net increment display in the liquid crystal display 51),
Counting means (a net increase counter) for counting a value used for displaying the net increase (the net increase display in the liquid crystal display 51) by the net increase display means;
First reference value setting means for setting a count value by the counting means (pure increment counter) to a reference value (0) at a timing related to the start of the advantageous state (AT + RT2);
When the transition to the special gaming state (bonus) is determined in the period until the specific condition is satisfied after the advantageous state (AT + RT2) ends (the period up to 32 games), the special gaming state (bonus) Second reference value setting means for setting the count value to the reference value (0) when the count value by the counting means (pure increment counter) is less than the reference value (0) at the timing related to the start of And may be provided.

この特徴によれば、有利状態の終了後、特定条件が成立するまでの期間で特別遊技状態への移行が決定された場合に、該特別遊技状態の開始に関連するタイミングで有利状態から継続して計数されている純増数が基準値以上であれば、当該純増数をそのまま維持することで有利状態の終了後、特定条件が成立するまでに連続して移行することが決定された一連の特別遊技状態における純増数が表示される一方で、該特別遊技状態の開始に関連するタイミングで遊技状態から継続して計数されている純増数が基準値に対してマイナスとなった場合には、該特別遊技状態の開始に関連するタイミングで純増数を基準値に戻して以後の計数を行なうので、有利状態の終了後、特定条件が成立するまでに連続して移行することが決定された一連の特別遊技状態における純増数が目減りしている印象を遊技者に対して与えてしまうことを防止できる。   According to this feature, when the transition to the special gaming state is determined in the period until the specific condition is satisfied after the advantageous state ends, the advantageous state continues at the timing related to the start of the special gaming state. If the net increment counted in this way is equal to or greater than the reference value, a series of special events that are determined to be continuously transferred until the specific condition is satisfied after the end of the advantageous state by maintaining the net increment as it is. When the net increase in the gaming state is displayed, but the net increase continuously counted from the gaming state at the timing related to the start of the special gaming state becomes negative with respect to the reference value, Since the net increment is returned to the reference value at the timing related to the start of the special gaming state and the subsequent counting is performed, after the advantageous state ends, it is determined that a series of transitions are made until the specific condition is satisfied. special Possible to prevent giving the player the impression that net increase is eroded in skill condition.

尚、上記(vii)において特別遊技状態への移行に関連するタイミングとは、特別遊技状態に移行することが決定されたタイミング、特別遊技状態への移行条件が成立したタイミングなどが該当する。   Note that the timing related to the transition to the special gaming state in (vii) corresponds to the timing when the transition to the special gaming state is determined, the timing when the transition condition to the special gaming state is satisfied, and the like.

また、上記(vii)および(viii)において有利状態の開始に関連するタイミングとは、有利状態に移行することが決定されたタイミング、有利状態への移行条件が成立したタイミング、有利状態が開始したタイミングなどが該当する。   In (vii) and (viii) above, the timing related to the start of the advantageous state is the timing at which the transition to the advantageous state is determined, the timing at which the transition condition to the advantageous state is satisfied, and the advantageous state has started. The timing is applicable.

また上記(vii)および(viii)において特別遊技状態の開始に関連するタイミングとは、特別遊技状態に移行することが決定されたタイミング、特別遊技状態への移行条件が成立したタイミング、特別遊技状態が開始したタイミングなどが該当する。   In addition, in (vii) and (viii), the timing related to the start of the special gaming state is the timing at which the transition to the special gaming state is determined, the timing at which the transition condition to the special gaming state is satisfied, and the special gaming state This corresponds to the timing of starting.

[ATの潜伏について]
前述した実施例では、ART中において残りナビストックが存在する限り、ARTへの制御が継続される例について説明した。しかし、これに限らず、ART中において残りナビストックが存在する場合であっても、ARTが終了したときと同じようにナビ演出を実行せずにATを潜伏させる潜伏期間に制御するようにしてもよい。たとえば、1ナビストックに対応するATが終了するときに、残りナビストックが存在する場合であっても、所定確率で潜伏期間に制御し、当該潜伏期間が経過した後に再びナビストックを消費してATに制御するようにしてもよい。
[AT latency]
In the above-described embodiment, the example in which the control to the ART is continued as long as the remaining navigation stock exists in the ART has been described. However, the present invention is not limited to this, and even if there is a remaining navigation stock during ART, the navigation period is controlled so that the AT is hidden without executing the navigation effect in the same manner as when the ART is terminated. Also good. For example, when the AT corresponding to one Navistock ends, even if there is a remaining Navistock, it is controlled to the incubation period with a predetermined probability, and the Navistock is consumed again after the incubation period has elapsed. You may make it control to AT.

[RTの終了条件について]
前述した実施例では、RT0〜3は、各々、特定役に入賞することや特殊出目が停止することにより終了する例について説明した。しかし、RT0〜3は、各々、所定ゲーム数消化することにより終了するものであってもよい。
[RT termination conditions]
In the above-described embodiment, RT0 to RT3 have been described as examples in which the winning is made by winning a specific combination or the special game is stopped. However, RT0 to RT3 may be terminated by digesting a predetermined number of games.

[遊技状態移行前後における演出態様の変化度合いについて]
前述した実施例では、AT中のRT3からRT1への制御前後における演出態様の変化度合いを、「RT2までもう少し」といったメッセージ画像が液晶表示器51の画面に表示されることによる演出態様の変化であることを例示して説明した。そして、AT中のRT1からRT2への制御前後における演出態様の変化度合いを、AT開始演出が行なわれるとともに液晶表示器51における背景画像も変化することによる演出態様の変化であることを例示して説明した。しかしながら、このような演出態様の変化に限らず、その他の演出態様の変化によって、RT1への制御前後における演出態様の変化度合いよりも、RT2への制御前後における演出態様の変化度合いの方が大きくなるものであってもよい。
[About the degree of change of the production mode before and after the game state transition]
In the above-described embodiment, the degree of change in the production mode before and after the control from RT3 to RT1 during AT is the change in the production mode by displaying a message image such as “a little more until RT2” on the screen of the liquid crystal display 51. An example has been described. Then, the degree of change in the effect mode before and after the control from RT1 to RT2 during AT is exemplified as the change in the effect mode due to the AT start effect being performed and the background image in the liquid crystal display 51 being also changed. explained. However, the degree of change in the production mode before and after the control to RT2 is larger than the degree of change in the production mode before and after the control to RT1 due to a change in other production modes, not limited to such a change in the production mode. It may be.

たとえば、RT1への制御前後ではスピーカ53、54からの出力音量が少しだけ上がるのに対し、RT2への制御前後ではスピーカ53、54からの出力音量が大きく上がるものであってもよい。また、たとえば、RT1への制御前後では液晶表示器51の画面上のキャラクタが少しだけ成長する(たとえば、身長が5cm伸びる、年齢が3歳上がるなど)のに対し、RT2への制御前後では液晶表示器51の画面上のキャラクタが大きく成長する(たとえば、身長が10cm伸びる、年齢が10歳上がるなど)ものであってもよい。また、たとえば、RT1への制御前後ではスピーカ53、54による演出が追加される(演出手段が1種類追加される)のに対し、RT2への制御前後ではスピーカ53、54による演出と演出効果LED52による演出が追加される(演出手段が2種類追加される)ものであってもよい。このように、1の演出手段による演出態様の変化度合いが大きくなったり、演出手段の数や種類が多くなったりするなどして、遊技者が感覚的にRT1への制御前後における演出態様の変化度合いよりも、RT2への制御前後における演出態様の変化度合いの方が大きくなったと感じるものであればよい。   For example, the output volume from the speakers 53 and 54 may increase slightly before and after the control to RT1, whereas the output volume from the speakers 53 and 54 may increase greatly before and after the control to RT2. Further, for example, the character on the screen of the liquid crystal display 51 slightly grows before and after the control to RT1 (for example, the height increases by 5 cm, the age increases by three years, etc.), but the liquid crystal before and after the control to RT2 The character on the screen of the display 51 may grow greatly (for example, the height increases by 10 cm, the age increases by 10 years, etc.). Further, for example, an effect by the speakers 53 and 54 is added before and after the control to RT1 (one kind of effect means is added), whereas an effect and an effect effect LED 52 by the speakers 53 and 54 are added before and after the control to RT2. The effect by may be added (two types of effect means are added). In this way, the degree of change in the effect mode by one effect means increases, the number or types of effect means increase, etc., so that the player sensuously changes the effect aspect before and after control to RT1. What is necessary is just to feel that the degree of change in the production mode before and after the control to RT2 is greater than the degree.

[その他の変形例について]
(1) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、RT2への制御契機であるリプ5入賞が成立したときにART信号を出力する例について説明したが、ART信号を出力する契機は、これに限るものではない。以下に具体例を説明する。
[Other variations]
(1) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, the example in which the ART signal is output when the Lip 5 winning, which is the control trigger for the RT2, is established has been described. It is not limited. A specific example will be described below.

(a) RT2の開始後、前述のATにおいてのみ導出される可能性が高まる役(RT2においてナビ演出がないと出現する可能性が極めて低い役)の入賞が成立したときに、ART信号を出力する。これにより、外部機器側では、ART信号を受信することにより、RT2中であることに加えてATに制御されている可能性が高いことを特定することができる。     (A) After the start of RT2, an ART signal is output when a winning combination that is highly likely to be derived only at the above-described AT (a role that is very unlikely to appear if there is no navigation effect in RT2) is established. To do. As a result, the external device side can identify that it is highly likely to be controlled by the AT in addition to being in RT2 by receiving the ART signal.

(b) RT2の開始後、前述のATがなしの場合にRT2が終了するゲーム数の期待値よりも多い特定ゲーム数の経過時において、未だRT2への制御が継続していると判定されたときに、ART信号を出力するものであってもよい。また、RT2の開始後、前述のATがなしの場合に獲得することを期待できるメダル枚数の期待値よりも多いメダル枚数を獲得している時に、ART信号を出力するものであってもよい。これにより、外部機器側では、ART信号を受信することにより、RT2中であることに加えてATに制御されている可能性が高いことを特定することができる。     (B) After the start of RT2, it is determined that the control to RT2 is still continued when the number of specific games more than the expected value of the number of games for which RT2 is ended when the above-mentioned AT is absent. Sometimes, an ART signal may be output. Further, after the start of RT2, an ART signal may be output when the number of medals larger than the expected value of the number of medals that can be expected when the above-mentioned AT is absent is acquired. As a result, the external device side can identify that it is highly likely to be controlled by the AT in addition to being in RT2 by receiving the ART signal.

(2) 前述した実施例におけるスロットマシン1においては、RT2への制御に関連してART信号を毎回出力する例について説明した。しかし、AT中であってRT2中において、遊技者の操作ミスやボーナスの当選などによりATおよびRT2が中断された場合に、その後、再びATおよびRT2へ移行させることも可能となるが、この場合、一連のATに対してART信号を複数回送信してしまい、外部機器において初当りAT回数を正確に把握することができない。よって、一連のAT中において1回だけART信号を出力するようにしてもよい。   (2) In the slot machine 1 in the above-described embodiment, the example in which the ART signal is output every time related to the control to the RT 2 has been described. However, if the AT and RT2 are interrupted due to a player's operation error or bonus winning during the AT and RT2, it will be possible to transfer to the AT and RT2 again. Since the ART signal is transmitted to a series of ATs a plurality of times, it is impossible to accurately grasp the initial number of ATs in the external device. Therefore, the ART signal may be output only once during a series of ATs.

一連のATをナビストック1消費に対応する50ゲームのATとした場合、前述した実施例では、ナビストック1消費する毎にART信号を出力することができず、外部機器において一連のATへの制御回数を正確に把握することができない。これを解消するために、たとえば、次のような処理を行なって、ART信号を出力してもよい。   When a series of ATs are 50 game ATs corresponding to the consumption of Navistock 1, in the above-described embodiment, an ART signal cannot be output every time Navistock 1 is consumed, The number of times of control cannot be accurately grasped. In order to solve this, for example, the following processing may be performed to output the ART signal.

たとえば、RT2への制御に起因してART信号を出力した後であって、さらに、当該RT2へ制御されてからナビストック1消費に対応するゲーム数(50ゲーム)を消化した後から、非ATの場合にRT2が終了するゲーム数の期待値よりも多い特定ゲーム数(中ベル、右ベルなどの判定値数を考慮して、たとえば8ゲーム)の経過時において、未だRT2への制御が継続していると判定されたときに、ART信号を再び出力するようにしてよい。すなわち、メイン制御部41は、ナビストック1消費に対応するゲーム数を消化した後、ATなしではRT2への制御を維持できないゲーム数消化してもなおRT2に制御されていると判定したときに、次のナビストックが消費されて制御されたART中であるとみなして、ART信号を再び出力する。これにより、一連のATをナビストック1消費に対応する50ゲームのATとした場合でも、ART信号を受信した回数から、外部機器において一連のATへの制御回数を正確に把握することができる。   For example, after outputting the ART signal due to the control to RT2, and further after digesting the number of games (50 games) corresponding to consumption of Navistock 1 after being controlled by the RT2, the non-AT In the case of RT2, the control to RT2 is still continued when the number of specific games (e.g., 8 games taking into account the number of judgment values such as the middle bell and the right bell) is greater than the expected number of games that RT2 will end The ART signal may be output again when it is determined that it is in progress. That is, when the main control unit 41 digests the number of games corresponding to consumption of Navistock 1 and then determines that it is still controlled by RT2 even if the number of games that cannot maintain control to RT2 without AT is digested Assuming that the next navigation stock is consumed and in the controlled ART, the ART signal is output again. Thereby, even when a series of ATs is an AT of 50 games corresponding to the consumption of Navistock 1, it is possible to accurately grasp the number of times of control to a series of ATs in the external device from the number of times of receiving the ART signal.

(3) 前述した実施例におけるスロットマシン1では、ART信号の出力を開始してから2000ms経過するまでに、当該ART信号の出力を停止させる特定タイミングに到達し得るために、この場合には特定タイミング以降の所定タイミングに到達するまでART信号の出力を継続させる例について説明した。   (3) Since the slot machine 1 in the above-described embodiment can reach the specific timing for stopping the output of the ART signal before 2000 ms elapses after the output of the ART signal is started, it is specified in this case. The example in which the output of the ART signal is continued until the predetermined timing after the timing is reached has been described.

しかし、特定タイミングは、遊技者からの操作に関わらず、ART信号の出力を開始してから必ず所定期間経過した後となるタイミングとなるように設定してもよい。たとえば、ART信号の出力を開始した後の2回目のゲーム終了時に、当該ART信号の出力を停止するようにしてもよい。この場合、外部機器側では、たとえば、RT2であることが特定されていないときに、ART信号の出力が停止したときに、RT2に制御されたことを特定し、今回終了したゲームと前回ゲームにおけるメダルIN信号およびメダルOUT信号から特定されるメダルを、RT2中におけるメダルと判定することができる。また、RT2であることが特定されているときに、ART信号の出力が停止したときに、RT2が終了したことを特定し、当該終了したゲームと前回ゲームにおけるメダルIN信号およびメダルOUT信号から特定されるメダルを、RT2中ではないメダルと判定することができる。これにより、外部機器においてART信号を確実に検出できるとともに、ART信号の出力を開始してから特定タイミングに到達したときに未だ所定期間経過していないとった不都合の発生を未然に防止することができる。   However, the specific timing may be set to be a timing that always follows a predetermined period after the output of the ART signal is started, regardless of an operation from the player. For example, the output of the ART signal may be stopped at the end of the second game after starting the output of the ART signal. In this case, on the external device side, for example, when it is not specified that RT2 is specified, when the output of the ART signal is stopped, it is specified that the control is performed by RT2, and in the game ended this time and the previous game The medal specified from the medal IN signal and the medal OUT signal can be determined as a medal in RT2. Also, when RT2 is specified, when the output of the ART signal is stopped, it is specified that RT2 has ended, and is specified from the ended game and the medal IN signal and medal OUT signal in the previous game. The medal to be played can be determined as a medal that is not in RT2. As a result, it is possible to reliably detect the ART signal in the external device, and to prevent inconvenience that the predetermined period has not yet elapsed when the specific timing is reached after the output of the ART signal is started. it can.

また、スロットマシン1においては、ART信号の出力を開始してから、特定タイミングに到達するまでには、少なくとも、新たなゲームを開始するためにスタートスイッチ7を操作するための時間、リール2L〜2Rの回転が開始されてからリール2L〜2Rが一定速になるまでの時間、および、ストップスイッチ8L〜8Rすべてを操作するための時間を要する。このことから、スロットマシン1においては、ART信号の出力を開始してから2000ms経過するまでに特定タイミングに到達するといった状況が発生し難い。また、外部機器においてART信号を確実に検出するために要する時間を、スロットマシン1において1ゲーム消化するのに要する最短時間よりも短くすることも可能であり、このような場合には、そもそも、ART信号の出力を開始してから2000ms経過するまでに、当該ART信号の出力を停止させる特定タイミングに到達するという状況が発生しない。よって、ART信号の出力時間を計時する処理、およびART信号の出力時間に応じてART信号の出力を終了させるタイミングを遅延させる処理を行なわないものであってもよい。具体的には、図10のSk104、Sk106、Sk108、Sk110、Sk111〜Sk113の処理を行なわず、Sk103からSk114へ移行させ、Sk105においてYESの場合にはSk107へ移行させ、Sk107においてYESの場合にはSk109へ移行させ、Sk107においてNOの場合にはSk114に移行させるようにしてもよい。これにより、ART信号の出力に要する処理負担を軽減することができる。   Further, in the slot machine 1, at least the time for operating the start switch 7 to start a new game, from the start of the output of the ART signal until the specific timing is reached, the reels 2L to 2L It takes time from the start of rotation of 2R until the reels 2L to 2R reach a constant speed and time to operate all the stop switches 8L to 8R. For this reason, in the slot machine 1, it is difficult for a situation in which the specific timing is reached until 2000 ms elapses after the output of the ART signal is started. In addition, it is possible to make the time required for reliably detecting the ART signal in the external device shorter than the shortest time required to complete one game in the slot machine 1, and in such a case, There is no situation where a specific timing for stopping the output of the ART signal is reached before 2000 ms elapses after the output of the ART signal is started. Therefore, the process of counting the output time of the ART signal and the process of delaying the timing for terminating the output of the ART signal according to the output time of the ART signal may not be performed. Specifically, the process of Sk104, Sk106, Sk108, Sk110, Sk111 to Sk113 in FIG. 10 is not performed, and the process proceeds from Sk103 to Sk114. If YES in Sk105, the process proceeds to Sk107, and if YES in Sk107. May be transferred to Sk109, and if NO in Sk107, the process may be transferred to Sk114. Thereby, the processing burden required for outputting the ART signal can be reduced.

(4) 前述した実施例では、外部に出力されるゲーム関連信号としてメダルIN信号やメダルOUT信号を例示したが、ゲーム関連信号はこれに限るものではない。ゲーム関連信号は、ゲームの進行に応じて出力される信号であれば、例えば、ゲーム開始を示すゲーム開始信号、リールの停止を示すリール停止信号、メダルが投入された旨を示すメダル投入信号、クレジットや設定済みの賭数の精算がなされた旨を示す精算信号などであってもよい。特定遊技状態信号としてのART信号の出力は、これらのゲーム関連信号が出力され得る期間に含まれないタイミングで終了させるように構成すればよい。   (4) In the above-described embodiment, the medal IN signal and the medal OUT signal are exemplified as the game related signals output to the outside, but the game related signals are not limited thereto. If the game-related signal is a signal output in accordance with the progress of the game, for example, a game start signal indicating the start of the game, a reel stop signal indicating the stop of the reel, a medal insertion signal indicating that a medal has been inserted, It may be a settlement signal indicating that a credit or a set number of bets has been settled. The output of the ART signal as the specific gaming state signal may be configured to end at a timing not included in the period during which these game-related signals can be output.

(5) 前述した実施例における呼び出しランプ装置200などの外部機器である遊技用装置は、実施例におけるスロットマシン1やその他の種類のスロットマシンに対応させて設けられる。また、実施例におけるスロットマシン1に対応させる場合には、当該スロットマシン1からのART信号の受信を完了したときに、受信完了タイミングに応じたゲーム数分遡って、ART期間中の賭数や払出数を特定して集計する必要がある。このため、呼び出しランプ装置200などの遊技用装置は、ART信号受信完了時から遡るゲーム数(たとえば、前回ゲーム、前々回ゲームなど)を設定するための設定手段を備えているものであってもよい。さらに、当該設定手段は、ART信号受信タイミング(ゲーム終了時かメダルIN信号受信時かなど)に応じて、遡るゲーム数を設定するものであってもよい。これにより、実施例におけるスロットマシン1やその他の種類のスロットマシンを含む複数種類のスロットマシンに対応させて、ART中の情報を正確に集計することができる。   (5) A gaming device which is an external device such as the calling lamp device 200 in the above-described embodiment is provided corresponding to the slot machine 1 and other types of slot machines in the embodiment. Further, in the case of corresponding to the slot machine 1 in the embodiment, when the reception of the ART signal from the slot machine 1 is completed, the betting number during the ART period is traced back by the number of games corresponding to the reception completion timing. It is necessary to identify and count the number of payouts. For this reason, the gaming apparatus such as the calling lamp apparatus 200 may include a setting unit for setting the number of games (for example, the previous game, the previous game, etc.) that goes back from the completion of the ART signal reception. . Further, the setting means may set the number of games to go back according to the ART signal reception timing (when the game is finished or when the medal IN signal is received). As a result, the information in the ART can be accurately totaled so as to correspond to a plurality of types of slot machines including the slot machine 1 in the embodiment and other types of slot machines.

前述した実施例では、ART信号を最低でも2000msにわたり出力する構成であるが、少なくとも外部機器側で特定可能な時間であれば良く、接続が想定される外部機器に合わせて出力時間は適宜に選択可能である。また、スロットマシン側でART信号の最低出力時間を設定するための設定手段を備え、接続される外部機器に合わせて任意に設定できる構成としてもよい。この場合、図10のSk108では、設定手段により設定された最低出力時間経過したか否かを判定し、経過している場合にはSk109へ移行し、経過していないときにはSK110へ移行するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the ART signal is output for at least 2000 ms, but at least the time that can be specified on the external device side is sufficient, and the output time is appropriately selected according to the external device to be connected. Is possible. Further, the slot machine side may be provided with setting means for setting the minimum output time of the ART signal so that it can be arbitrarily set according to the connected external device. In this case, in Sk108 of FIG. 10, it is determined whether or not the minimum output time set by the setting means has elapsed. If it has elapsed, the process proceeds to Sk109, and if not, the process proceeds to SK110. May be.

また、前述した実施例では、所定期間にわたり外部出力信号を出力することで外部機器にその状態が通知される遊技状態として再遊技役の当選確率が高いRT2を適用しているが、他の遊技状態、例えば、いわゆるビッグボーナスやレギュラーボーナスなど、通常よりも小役の当選確率が高まる状態、全ての小役が許容される状態(リールの引込が一部制限されるとともに、全小役の入賞が許容されるCB(チャレンジボーナス)やCT(チャレンジタイム)など))、さらには、これら遊技者にとって有利な状態への移行確率が通常よりも高い遊技状態などを適用してもよい。さらに、遊技者にとって有利な遊技状態に限るものではなく、例えば、その遊技状態自体は、遊技者にとって不利であるが、一定ゲーム数後に有利な状態に移行し得るなど、当該遊技状態の開始や終了などを特定することで有用な情報を得られる遊技状態であれば不利な遊技状態を適用してもよい。   In the above-described embodiment, RT2 having a high probability of winning a re-gamer is applied as a gaming state in which the state is notified to the external device by outputting an external output signal for a predetermined period. Status, for example, so-called big bonus or regular bonus, where the probability of winning a small role is higher than usual, and where all small roles are allowed (reel pulling is partially limited and winnings for all small roles) CB (challenge bonus) and CT (challenge time), etc.) that are permitted, and a gaming state in which the probability of transition to a state advantageous to the player is higher than usual may be applied. Furthermore, the game state is not limited to a game state advantageous to the player. For example, the game state itself is disadvantageous for the player, but the game state can be started after a certain number of games. A disadvantageous gaming state may be applied as long as it is a gaming state where useful information can be obtained by specifying the end or the like.

(6) なお、今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。   (6) The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 スロットマシン、2L、2C、2R リール、6 MAXBETスイッチ、7 スタートスイッチ、8L、8C、8R ストップスイッチ、41 メイン制御部、91 サブ制御部、140 ホールコンピュータ、200 呼び出しランプ装置、1000 外部出力基板。   1 slot machine, 2L, 2C, 2R reel, 6 MAXBET switch, 7 start switch, 8L, 8C, 8R stop switch, 41 main control unit, 91 sub control unit, 140 hall computer, 200 calling lamp device, 1000 external output board .

Claims (1)

遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されるスロットマシンであって、
ゲームの進行を制御する手段であって、遅延条件が成立しているときに遅延期間を設定して、ゲームの進行を前記遅延期間に亘って遅延させるゲーム制御手段と、
特定条件を所定割合で成立させる特定条件成立手段と、
前記特定条件が成立しているときに、前記可変表示装置に特定表示結果を導出させ得る制御を行なう導出制御手段と、
前記特定表示結果の導出状況から特定表示結果の導出度合いを特定する導出度合特定手段とを備え、
前記導出制御手段は、前記導出度合特定手段により特定された前記特定表示結果の導出度合いが、当該特定表示結果が導出されることを期待できる平均導出度合い未満であって当該平均導出度合いから所定度合い以上乖離しているときに、前記遅延期間において前記特定表示結果を導出させる特定導出制御を行なう、スロットマシン。
The game can be started by setting a predetermined number of bets for one game using the game value, and a plurality of types of identification information that can be distinguished from each other can be displayed on a variable display device that can be variably displayed. Is a slot machine from which
Game control means for controlling the progress of the game, setting a delay period when the delay condition is satisfied, and delaying the progress of the game over the delay period;
Specific condition establishment means for establishing the specific condition at a predetermined rate;
Derivation control means for performing control that allows the variable display device to derive a specific display result when the specific condition is satisfied;
Derivation degree specifying means for specifying the derivation degree of the specific display result from the derivation status of the specific display result,
The derivation control means has a derivation degree of the specific display result specified by the derivation degree specifying means less than an average derivation degree at which the specific display result can be expected to be derived, and is a predetermined degree from the average derivation degree A slot machine that performs specific derivation control for deriving the specific display result during the delay period when there is a divergence.
JP2012233084A 2012-10-22 2012-10-22 Slot machine Pending JP2014083152A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012233084A JP2014083152A (en) 2012-10-22 2012-10-22 Slot machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012233084A JP2014083152A (en) 2012-10-22 2012-10-22 Slot machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014083152A true JP2014083152A (en) 2014-05-12

Family

ID=50786820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012233084A Pending JP2014083152A (en) 2012-10-22 2012-10-22 Slot machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014083152A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016022069A (en) * 2014-07-17 2016-02-08 株式会社オリンピア Game machine
JP2019051374A (en) * 2018-11-30 2019-04-04 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263254A (en) * 2001-03-13 2002-09-17 Konami Parlor Entertainment Kk Pattern matching game machine, and method and program for notification
JP2009005979A (en) * 2007-06-28 2009-01-15 Aruze Corp Game machine
JP2011072332A (en) * 2009-09-29 2011-04-14 Sammy Corp Slot machine
JP2011194146A (en) * 2010-03-23 2011-10-06 Olympia:Kk Game machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263254A (en) * 2001-03-13 2002-09-17 Konami Parlor Entertainment Kk Pattern matching game machine, and method and program for notification
JP2009005979A (en) * 2007-06-28 2009-01-15 Aruze Corp Game machine
JP2011072332A (en) * 2009-09-29 2011-04-14 Sammy Corp Slot machine
JP2011194146A (en) * 2010-03-23 2011-10-06 Olympia:Kk Game machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016022069A (en) * 2014-07-17 2016-02-08 株式会社オリンピア Game machine
JP2019051374A (en) * 2018-11-30 2019-04-04 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6234021B2 (en) Slot machine
JP6091840B2 (en) Slot machine
JP6091812B2 (en) Slot machine
JP2014083151A (en) Slot machine
JP6129518B2 (en) Game machine
JP6359799B2 (en) Slot machine
JP5959305B2 (en) Slot machine
JP6220507B2 (en) Slot machine
JP6207811B2 (en) Slot machine
JP6373424B2 (en) Slot machine
JP6411723B2 (en) Slot machine
JP2014033806A (en) Slot machine
JP6395345B2 (en) Game machine
JP6124437B2 (en) Game machine
JP6161878B2 (en) Slot machine
JP6092307B2 (en) Slot machine
JP2014000172A (en) Slot machine
JP6359798B2 (en) Slot machine
JP6279210B2 (en) Slot machine
JP2014083152A (en) Slot machine
JP2014108324A (en) Game machine
JP6301100B2 (en) Slot machine
JP2014150900A (en) Slot machine
JP6572292B2 (en) Game machine
JP2014000173A (en) Slot machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170829