JP2014077220A - Felt for papermaking - Google Patents
Felt for papermaking Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014077220A JP2014077220A JP2012226615A JP2012226615A JP2014077220A JP 2014077220 A JP2014077220 A JP 2014077220A JP 2012226615 A JP2012226615 A JP 2012226615A JP 2012226615 A JP2012226615 A JP 2012226615A JP 2014077220 A JP2014077220 A JP 2014077220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- warp
- papermaking
- adjacent layer
- warps
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
Description
本発明は、製紙機の湿紙から水分を搾水するプレスパートにおいて使用される抄紙用フェルトに係り、詳細には、基布を巻回積層した巻回積層体を含む基体と、基体に結合されたバット繊維層とを有する抄紙用フェルトに関する。 The present invention relates to a papermaking felt used in a press part that squeezes moisture from a wet paper of a paper machine, and more specifically, a substrate including a wound laminate in which a base fabric is wound and laminated, and the substrate. It is related with the felt for papermaking which has the batt fiber layer made.
製紙機のプレスパートでは、基布と、基布に結合されたバット繊維層とからなる抄紙用フェルト(プレスフェルト)が使用されている。抄紙用フェルトは、湿紙の表面を平滑にするために製紙面の平滑性が要求されると共に、湿紙から効率良く搾水するために高い搾水性が要求されている。このような観点から、経糸及び緯糸を互いに織り合わせた有端帯状の基布を環状に巻回積層して基体を形成し、基体の外面(製紙面)及び内面(走行面)にバット繊維層をニードリングによって結合させたものがある(例えば、特許文献1)。このような抄紙用フェルトでは、基布の丈方向における端部が基体の外面上で段部を形成するため、この段部が湿紙にマーク(凹凸によって湿紙に転写される痕)を生じさせる虞がある。特許文献1に係る製紙用フェルトでは、基布の丈方向端部に配置される緯糸を抜き去り、厚みを薄くして段部を鈍らせる処置を行っている。 In a press part of a papermaking machine, a papermaking felt (press felt) including a base fabric and a batt fiber layer bonded to the base fabric is used. Papermaking felts are required to have a smooth paper-making surface in order to smooth the surface of the wet paper, and high water squeezing is required to efficiently squeeze out the wet paper. From this point of view, a base is formed by winding and laminating a banded base fabric in which warps and wefts are woven together, and a bat fiber layer is formed on the outer surface (paper surface) and inner surface (running surface) of the substrate. Are bonded by needling (for example, Patent Document 1). In such a papermaking felt, the end in the length direction of the base fabric forms a step on the outer surface of the base, and this step forms a mark on the wet paper (a mark transferred to the wet paper by the unevenness). There is a risk of causing it. In the felt for papermaking which concerns on patent document 1, the treatment which pulls out the weft arrange | positioned at the length direction edge part of a base fabric, makes thickness thin, and blunts a step part is performed.
しかしながら、特許文献1に係る抄紙用フェルトは、基布の丈方向における端部を隣接する他層に重ね合わせているのみで固定していないため、継続使用による製紙面や走行面の摩耗等の劣化によって端部の位置ずれや捲れが生じる虞がある。また、製紙面側及び走行面側の端部の相対位置を定めることが難しく、両端部が配置された部分の厚みや通気性、通水性等を所望の値に設定することが困難である。 However, since the felt for papermaking according to Patent Document 1 is not fixed only by overlapping the end portion in the length direction of the base fabric on the adjacent other layer, the papermaking surface or running surface wear due to continuous use, etc. There is a risk that the end portion may be displaced or twisted due to deterioration. Moreover, it is difficult to determine the relative positions of the end portions on the papermaking surface side and the running surface side, and it is difficult to set the thickness, air permeability, water permeability, and the like of the portions where the both ends are arranged to desired values.
本発明は、以上の問題を鑑みてなされたものであって、基布を巻回積層してなる基体を有する抄紙用フェルトにおいて、丈方向における両端部を基布の他層に対して固定することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and in a papermaking felt having a base formed by winding and laminating a base fabric, both ends in the length direction are fixed to the other layers of the base fabric. This is the issue.
上記課題を解決するために、本発明は、環状に形成された基体(3)と、ニードリングによって前記基体に結合されたバット繊維層(4)とを有する抄紙用フェルト(1、20、30、40、50)であって、前記基体は、丈方向に延在する複数の経糸(11)及び幅方向に延在する複数の緯糸(12)を有する基布(2)を丈方向に巻回積層した第1巻回積層体(3)を有し、前記基布の丈方向における端部(8、9)は、前記基布の隣接する他層である隣接層(10)の面上に配置され、前記端部を構成する前記経糸のいくつかは、前記隣接層に縫い込まれていることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a papermaking felt (1, 20, 30) having a base (3) formed in an annular shape and a bat fiber layer (4) bonded to the base by needling. 40, 50), wherein the base is wound in the length direction with a base fabric (2) having a plurality of warp yarns (11) extending in the length direction and a plurality of weft yarns (12) extending in the width direction. The first winding laminate (3) laminated in a number of times, and the end portions (8, 9) in the length direction of the base fabric are on the surface of the adjacent layer (10) which is another layer adjacent to the base fabric. Some of the warps constituting the end portion are sewn into the adjacent layer.
この構成によれば、基体の層数に関わらず基布の丈方向における両端部の2箇所を結合するだけで、ニードリング前において基体を環状に維持することができるため、縫合箇所を比較的少なくすることができ、製造が容易になる。 According to this configuration, since the base body can be maintained in an annular shape before needling only by joining two places at both ends in the length direction of the base fabric regardless of the number of layers of the base body, It can be reduced and manufacturing is facilitated.
また、上記の発明において、前記端部を構成する前記複数の経糸は、前記緯糸のうちで最も前記端部側に配置された側端緯糸からの突出長さが短い短末端経糸(11a)と、前記短末端経糸よりも突出長さが長い長末端経糸(11b)とを有し、前記長末端経糸が前記隣接層に縫い込まれていることが好ましい。 In the above invention, the plurality of warp yarns constituting the end portion are short end warp yarns (11a) having a short projecting length from the side end weft yarns arranged closest to the end portion among the weft yarns. The long end warp (11b) has a longer protruding length than the short end warp, and the long end warp is preferably sewn into the adjacent layer.
この構成によれば、基布の丈方向における端部が配置された部分の空隙率変化を抑制しつつ、端部と隣接層との結合強度を高めることができる。 According to this configuration, it is possible to increase the bonding strength between the end portion and the adjacent layer while suppressing the change in the porosity of the portion where the end portion in the length direction of the base fabric is disposed.
また、上記の発明において、前記側端緯糸の前記隣接層と相反する側を通過した前記長末端経糸(15)の両隣に配置された前記短末端経糸(16)は、前記側端緯糸の前記隣接層と相反する側を通過するように配置されていることが好ましい。 In the above invention, the short end warp (16) disposed on both sides of the long end warp (15) that has passed the side opposite to the adjacent layer of the side end weft is the side end weft of the side end weft. It is preferable to arrange so as to pass through the side opposite to the adjacent layer.
この構成によれば、側端緯糸の隣接層と相反する側を通過した長末端経糸の両隣に配置された短末端経糸が、丈方向に沿って延在することができる。これにより、複数の短末端経糸が均質な面を構成し、抄紙用フェルトの表面が滑らかになる。仮に、側端緯糸の隣接層と相反する側を通過した長末端経糸の両隣に配置された短末端経糸が、側端緯糸の隣接層側を通過する場合には、隣接層に縫い込まれる長末端経糸に引っ張られた側端緯糸によって、長末端経糸の両隣に配置された短末端経糸は長末端経糸から離間する方向に押し込まれ、短末端経糸の均質な配置が乱れる虞がある。 According to this configuration, the short end warp arranged on both sides of the long end warp that has passed the side opposite to the adjacent layer of the side end weft can extend along the length direction. As a result, the plurality of short end warps form a homogeneous surface, and the surface of the papermaking felt becomes smooth. If the short-end warp arranged on both sides of the long-end warp that has passed the side opposite to the adjacent layer of the side-end weft passes the adjacent layer side of the side-end weft, the length sewn into the adjacent layer Due to the side end wefts pulled by the end warp, the short end warp arranged on both sides of the long end warp is pushed in a direction away from the long end warp, and the uniform arrangement of the short end warp may be disturbed.
また、上記の発明において、前記端部を構成する前記複数の経糸の総本数に対する前記長末端経糸の本数の割合が、9.1%以上20%以下の範囲にあることが好ましい。 In the above invention, it is preferable that a ratio of the number of the long end warps to the total number of the plurality of warps constituting the end portion is in a range of 9.1% to 20%.
この構成によれば、基布の丈方向における端部が配置された部分の通気性及び通水性の変化を抑制しつつ、端部と隣接層との結合強度を高めることができる。 According to this configuration, it is possible to increase the bonding strength between the end portion and the adjacent layer while suppressing changes in air permeability and water permeability of the portion where the end portion in the length direction of the base fabric is disposed.
また、上記の発明において、前記長末端経糸は、1本当たり前記隣接層の15本〜50本の前記緯糸に縫い込まれていることが好ましい。ここで、長末端経糸が緯糸に縫い込まれた数は、1本の長末端経糸が緯糸の製紙面側又は走行面側を通過した本数をいう。 In the above invention, it is preferable that the long end warp is sewn into 15 to 50 wefts of the adjacent layer per one. Here, the number of long end warps sewn into the weft refers to the number of one long end warp passing through the papermaking surface side or the running surface side of the weft yarn.
この構成によれば、長末端経糸と隣接層との結合強度を好適な範囲に設定することができる。 According to this configuration, the bond strength between the long end warp and the adjacent layer can be set within a suitable range.
また、上記の発明において、前記長末端経糸は、丈方向に延在し、前記隣接層の隣り合う前記経糸間に配置され、前記隣接層の前記緯糸に縫い込まれていることが好ましい。 In the above invention, it is preferable that the long end warp extends in the length direction, is disposed between the adjacent warps of the adjacent layer, and is sewn into the wefts of the adjacent layer.
この構成によれば、基体の厚み方向において、長末端経糸と隣接層を構成する経糸とが重なり合うことがないため、基体の表面が平滑になる。 According to this configuration, since the long terminal warp and the warp constituting the adjacent layer do not overlap in the thickness direction of the substrate, the surface of the substrate becomes smooth.
また、上記の発明において、前記基体は、前記第1巻回積層体の製紙面側に、丈方向において有端である基布を丈方向に巻回積層した第2巻回積層体(31)を有してもよい。 Further, in the above invention, the base is a second wound laminate (31) in which a base fabric having ends in the length direction is wound and laminated in the length direction on the papermaking surface side of the first wound laminate. You may have.
この構成によれば、基体は第1及び第2巻回積層体によって構成されるため、第1及び第2巻回積層体の間で、経糸及び緯糸の材質、形態、織り組織を変化させることによって、基体の特性を変化させることができる。 According to this configuration, since the base body is composed of the first and second wound laminates, the material, form, and woven structure of the warp and weft yarns are changed between the first and second wound laminates. Thus, the characteristics of the substrate can be changed.
また、上記の発明において、前記第2巻回積層体の前記第1巻回積層体側の端部(34)は、前記第1巻回積層体の面上に配置され、前記第2巻回積層体の前記第1巻回積層体側の端部を構成する複数の経糸のいくつかは、前記第1巻回積層体を構成する前記基布に縫い込まれていてもよい。 In the above invention, an end (34) on the first winding laminate side of the second winding laminate is disposed on a surface of the first winding laminate, and the second winding laminate is provided. Some of the plurality of warps constituting the end of the body on the first wound laminate side may be sewn into the base fabric constituting the first wound laminate.
この構成によれば、第1及び第2巻回積層体間のずれを抑制することができる。 According to this structure, the shift | offset | difference between a 1st and 2nd winding laminated body can be suppressed.
また、上記の発明において、前記基体は、前記第1巻回積層体の製紙面側に、丈方向において無端状に製織された無端状基布(51)を有してもよい。 In the above invention, the base body may have an endless base fabric (51) woven endlessly in the length direction on the papermaking surface side of the first wound laminate.
この構成によれば、第1巻回積層体の製紙面側に配置される端部が無端状基布によって覆われるため、製紙面がより平滑になる。 According to this structure, since the edge part arrange | positioned at the papermaking surface side of a 1st winding laminated body is covered with an endless base fabric, a papermaking surface becomes smoother.
以上の構成によれば、基布を巻回積層してなる基体を有する抄紙用フェルトにおいて、丈方向における両端部が基布の他層に対して固定される。これにより、基布の丈方向における両端部の位置ずれや捲れが抑制されると共に、抄紙用フェルトの丈方向における引っ張り強度が向上する。また、基布の丈方向における両端部を固定することによって、両端部が配置された部分の厚みや通気性、通水性等を所定の値に精度良く設定することができ、両端部に起因したマークも抑制することができる。 According to the above configuration, in the papermaking felt having the base formed by winding and laminating the base fabric, both end portions in the length direction are fixed to the other layers of the base fabric. As a result, the displacement and twisting of both ends in the length direction of the base fabric are suppressed, and the tensile strength in the length direction of the papermaking felt is improved. In addition, by fixing the both ends in the length direction of the base fabric, the thickness, breathability, water permeability, etc. of the portion where the both ends are arranged can be accurately set to predetermined values, resulting from both ends. Marks can also be suppressed.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。以下の実施形態に係る抄紙用フェルト1は、製紙機のプレスパートにおいて抄紙の運搬及び加圧脱水に使用される。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. A papermaking felt 1 according to the following embodiment is used for paper transport and pressure dehydration in a press part of a papermaking machine.
(第1実施形態)
第1実施形態に係る抄紙用フェルト1は、図1に示すように、丈方向において有端である基布2を幅方向と平行な軸線回りに巻回積層し、無端状に形成した基体(第1積層体)3と、基体3に結合されたバット繊維層4とを有する。抄紙用フェルト1の内周面を走行面6(湿紙面の反対側の面)といい、外周面を製紙面7(湿紙面)という。基布2の丈方向における両端部のうち、基体3の製紙面側に配置された端部を製紙面側端部8とし、基体3の走行面側に配置され端部を走行面側端部9とする。製紙面側端部8及び走行面側端部9は、基布2の隣接する他層である隣接層(中間層)10の製紙面側及び走行面側の面上にそれぞれ配置されている。本実施形態の基体3は、基布2が大部分において2層となるように巻回積層されている。製紙面側端部8と走行面側端部9の一部は、1層の基布2を介して厚み方向に互いに重なり合っている。
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, the felt 1 for papermaking which concerns on 1st Embodiment is the base | substrate (endlessly formed by winding and laminating | stacking the
図2に示すように、基布2は、丈方向に延在した複数の経糸11と、丈方向と直交する幅方向に延在した複数の緯糸12とが互いに織り合わされた織布である。経糸11及び緯糸12は、例えば、モノフィラメントやマルチフィラメント、芯鞘繊維、撚り糸等の公知の糸を適用することができ、その材質は、例えばポリアミド、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル等であってよい。
As shown in FIG. 2, the
本実施形態では、基布2は一重織りのヒラ組織を有する。ヒラ組織は、任意の経糸11が任意の緯糸12を跨いだ後、その次の緯糸12を潜り、前記任意の経糸11の隣の経糸が前記任意の緯糸12を潜った後、その次の緯糸12を跨ぐように織成された繰り返し単位を有する。なお、他の実施形態では、基布2の織り組織は任意の組織を適用することができる。例えば、基布2は、一重織りに代えて経糸11が上下2層を構成するように配置された二重織りとしてもよい。また、基布2は、1/3組織や、2/2組織、3/1組織等の任意の織り組織を有してよい。ここで、「/」の前の数字は、経糸11が緯糸12を跨ぐ(連続して緯糸12の製紙面側を通過する)本数を表し、「/」の後の数字は、経糸11が緯糸12を潜る(連続して緯糸12の走行面側を通過する)本数を表している。例えば、経糸3/1組織は、経糸11が連続して3本の緯糸12の製紙面側を通過した後、1本の緯糸12の走行面側を通過する組織である。
In the present embodiment, the
図1及び図2に示すように、製紙面側端部8及び走行面側端部9では、最も端部側に配置された側端緯糸12aを越えて経糸11が外方に延出している。製紙面側端部8及び走行面側端部9を構成する経糸11は、側端緯糸12aからの突出長さが比較的短い短末端経糸11aと、側端緯糸12aからの突出長さが短末端経糸11aよりも長い長末端経糸11bとを有している。長末端経糸11bは、側端緯糸12aからの突出長さが、3cm〜10cmの範囲の隣接層10の緯糸12に縫い込むことができる様に設定されている。全ての経糸11(短末端経糸11a及び長末端経糸11b)の本数に対する長末端経糸11bの本数の割合は、9.1%以上20%以下の範囲にある(すなわち、11本の経糸11当たり1本の長末端経糸11bが存在する割合から5本の経糸11当たり1本の長末端経糸11bが存在する割合の範囲)。長末端経糸11bは、幅方向において略等間隔となるように分散されていることが好ましい。本実施形態では、幅方向において1本の長末端経糸11bが配置された後、4本の短末端経糸11aが連続して配置された構造を繰り返している。
As shown in FIGS. 1 and 2, at the papermaking
また、長末端経糸11bは、側端緯糸12aの製紙面側を通過するものと、側端緯糸12aの走行面側を通過するものとが、幅方向において交互に現れるように配置されていることが好ましい。短末端経糸11aは、側端緯糸12aからの突出長さが均一であり、0.2cm〜2.0cmの範囲に設定されている。
Further, the long
図3に示すように、製紙面側端部8の長末端経糸11bのうちで、側端緯糸12aの製紙面側を通過する長末端経糸15の両隣に配置された短末端経糸16は、側端緯糸12aの製紙面側(すなわち、隣接層10と相反する側)を通過するように配置されている。すなわち、側端緯糸12aの製紙面側を通過する長末端経糸11bの両隣に配置された短末端経糸11aは、ヒラ組織が変形されている。同様に、走行面側端部9の長末端経糸11bのうちで、側端緯糸12aの走行面側を通過する長末端経糸11bの両隣に配置された短末端経糸11aは、側端緯糸12aの走行面側(すなわち、隣接層10と相反する側)を通過するように配置されている。
As shown in FIG. 3, among the long end warps 11b of the papermaking
図1に示すように、製紙面側端部8の側端緯糸12aと走行面側端部9の側端緯糸12aとは、基体3の丈方向に離間し、製紙面側端部8及び走行面側端部9の側端緯糸12aより丈方向において基布2の中央側に位置する部分は、基体3の厚み方向において重なり合っていない。一方、製紙面側端部8の短末端経糸11a及び走行面側端部9の短末端経糸11aは、基体3の厚み方向において隣接層10を介して互いに重なる部分を有するように配置されている。
As shown in FIG. 1, the
図4及び図5に示すように、製紙面側端部8及び走行面側端部9の各短末端経糸11a及び各長末端経糸11bは、隣接層10の各経糸11間に配置される。これにより、製紙面側端部8及び走行面側端部9を構成する短末端経糸11a及び長末端経糸11bと隣接層10の経糸11との厚み方向における重なり合いが避けられ、基体3の厚み増加が抑制される。
As shown in FIGS. 4 and 5, the short end warps 11 a and the long end warps 11 b of the papermaking surface
長末端経糸11bは、隣接層10の隣り合う経糸11間において丈方向に延在し、複数の緯糸12に縫合されている。長末端経糸11bは、3cm〜10cmの範囲で他層の基布2の緯糸12に縫合されている。換言すると、長末端経糸11bは、約10〜30本の緯糸12の製紙面側又は走行面側を通過している。長末端経糸11bの緯糸12に対する縫合形態は、任意の形態を採用することができ、例えば1本の緯糸12を潜った後、次の1本の緯糸12を跨ぐ繰り返し単位や、1本の緯糸12を潜った後、次の2本の緯糸12を連続して跨ぐ繰り返し単位を有してよい。
The
製紙面側端部8の短末端経糸11aは、隣接層10の製紙面側の面に接触するように配置されている。すなわち、製紙面側端部8の短末端経糸11aは、隣接層10の複数の緯糸12の製紙面側を連続して通過するように配置されている。走行面側端部9の短末端経糸11aは、隣接層10の走行面側の面に接触するように配置されている。すなわち、走行面側端部9の短末端経糸11aは、隣接層10の複数の緯糸12の走行面側を連続して通過するように配置されている。
The
製紙面側端部8及び走行面側端部9の長末端経糸11bが隣接層10に縫合されることによって、バット繊維層4の結合前においても基体3は所定の無端形状に維持される。
The
バット繊維層4は、繊維集合体であり、その材質にはポリアミド(ナイロン)、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル等が適用される。バット繊維層4には、芯部と、芯部を被覆する鞘部とからなる芯鞘複合型繊維を適用してもよい。バット繊維層4に、鞘部が低融点の芯鞘型複合繊維を適用することで、後述する熱セットによって基布2との結合を高めることができる。バット繊維層4は、ニードリングによって無端状に形成された基体3の製紙面側及び走行面側に一体的に結合される。バット繊維層4は、基布2の各層と絡まり合うことによって、基布2の各層を互いに結合する。
The
以上のように構成した抄紙用フェルト1の製造方法について説明する。最初に製織機を使用して経糸11及び緯糸12からなるヒラ組織の基布2を製織する。基布2は、例えば、スルーザー織機等を使用した簡易かつ高速な平板製織によって得られる。平板製織は、基布2を精度良く製織することができると共に、寸法変更が容易である等の利点がある。
基布2は、有端状であり、心材に巻き付けられたロール状に準備される。次に、ロール状の基布2を繰り出して、複数のローラ間に掛け渡しつつ巻き回し、積層させる。基布2は、大部分が2層を形成するように巻回積層され、丈方向における端部同士が隣接層10を介して厚み方向に重なり合う長さで経糸11において切断される。
A method for manufacturing the papermaking felt 1 configured as described above will be described. First, using a weaving machine, the
The
次に、丈方向における両端部8、9の緯糸12を複数本抜き去る。このとき、両端部8、9において残された緯糸12が基布2の厚み方向において重なり合わないようになるまで緯糸12を抜き去り、側端緯糸12aを定める。次に、基布2の両端部8、9において、側端緯糸12aより丈方向に突出した各経糸11を所定の異なる長さで切断し、短末端経糸11a及び長末端経糸11bを形成する。
Next, a plurality of
続いて、製紙面側端部8の長末端経糸11bのうちで、側端緯糸12aの製紙面側を通過する長末端経糸15の両隣に配置された短末端経糸16が、側端緯糸12aの製紙面側を通過するように配置する。同様に、走行面側端部9の長末端経糸11bのうちで、側端緯糸12aの走行面側を通過する長末端経糸11bの両隣に配置された短末端経糸11aが、側端緯糸12aの走行面側を通過するように配置する。
Subsequently, among the long end warps 11b of the papermaking
次に、製紙面側端部8の短末端経糸11aを隣接層10の複数の緯糸12の製紙面側に配置すると共に、走行面側端部9の短末端経糸11aを隣接する隣接層10の複数の緯糸12の走行面側に配置する。また、製紙面側端部8及び走行面側端部9の長末端経糸11bを隣接層10の互いに隣り合う経糸11間において、丈方向に延在させ、複数の緯糸12に縫い込む。これにより、製紙面側端部8及び走行面側端部9が隣接する他層の基布2に結合され、無端状の基体3が形成される。
Next, the
次に、無端状の基体3にニードリングによってバット繊維層4を積層一体化する。バット繊維層4が一体化された基体3は、水による洗浄及び熱セットを経て抄紙用フェルト1となる。
Next, the
本実施形態による抄紙用フェルト1は、巻回積層された基布2の両端部8、9に長末端経糸11bを有し、長末端経糸11bが隣接層10に縫い込まれているため、バット繊維層4のニードリング前において基体3の層間でのずれが抑制される。そのため、基布2の両端部8、9を隣接層10に結合するために、接着剤による接着や、縫合糸による縫合等を行う必要がない。
The papermaking felt 1 according to the present embodiment has long end warps 11b at both ends 8 and 9 of the wound and
両端部8、9は、緯糸12が抜き去られ、短末端経糸11aによっての端末が形成されているため、両端部8、9の端末に起因する基体3の厚み変化が緩やかになる。また、両端部8、9は、それぞれの短末端経糸11aが、隣接層10を介して厚み方向に互いに重なり合うように配置されているため、基体3が一層となる部分が生じない。なお、両端部8、9の短末端経糸11a同士が隣接層10を介して互いに重なり合っても、その部分では緯糸12が抜き去られているため、基布2を3層とした場合よりも厚みは低減されている。
At both ends 8, 9, the
製紙面側端部8において、側端緯糸12aの製紙面側を通過する長末端経糸15の両隣の短末端経糸16が側端緯糸12aの製紙面側を通過するため、両隣の短末端経糸16は、長末端経糸15及び側端緯糸12aの影響を受けることなく、丈方向に沿って延在することができる。これにより、短末端経糸11aが均質に配列され、短末端経糸11aによって平滑な平面が形成される。仮に、製紙面側端部8において、側端緯糸12aの製紙面側を通過する長末端経糸11bの両隣の短末端経糸11aが側端緯糸12aの走行面側を通過する場合には、隣接層10に縫合される長末端経糸11bによって側端緯糸12aが走行面側へと引っ張られ、側端緯糸12aによって両隣の短末端経糸11aが長末端経糸11bから離間する方向に押し退けられる虞がある。これにより、短末端経糸11aが形成する面の均質性が損なわれ、抄紙用フェルト1の製紙面7の平滑性が損なわれる。同様に、走行面側端部9において、側端緯糸12aの走行面側を通過する長末端経糸11bの両隣の短末端経糸11aが側端緯糸12aの走行面側を通過するようにしたことによって、短末端経糸11aが均質に配列され、短末端経糸11aによって平滑な平面が形成される。
Since the short end warps 16 on both sides of the
全ての経糸11の本数に対する長末端経糸11bの本数の割合を増加させると、端部8、9と隣接層10との結合が強固になる一方、長末端経糸11bの存在によって基体3内の空隙の体積が低下し、通水性が低下する。そのため、全ての経糸11の本数に対する長末端経糸11bの本数の割合は、所望の強度を実現できる範囲で、小さいことが好ましい。
When the ratio of the number of long end warps 11b to the number of all warps 11 is increased, the bonding between the
(第2実施形態)
図6に示すように、第2実施形態に係る抄紙用フェルト20は、第1実施形態に係る抄紙用フェルト1と比較して基体3を構成する基布2の積層数が大部分において3層である点が異なる。抄紙用フェルト20は、隣接層10が製紙面側に配置された外側隣接層21と、外側隣接層21の走行面側に配置された内側隣接層22とを有している。製紙面側端部8の長末端経糸11bは外側隣接層21に縫合され、走行面側端部9の長末端経糸11bは内側隣接層22に縫合されている。このように、基体3を構成する基布2の積層数が3以上となった場合には、製紙面側端部8を隣接層10の最も製紙面側に配置された層に縫合し、走行面側端部9を隣接層10の最も走行面側に配置された層に縫合するとよい。
(Second Embodiment)
As shown in FIG. 6, the papermaking felt 20 according to the second embodiment is mostly composed of three layers of the
(第3実施形態)
図7に示すように、第3実施形態に係る抄紙用フェルト30は、第1実施形態に係る抄紙用フェルト1と比較して基体(第1巻回積層体)3の製紙面側に更に第2基体31を有する点が異なる。第2基体31は、丈方向において有端である基布32を第1基体3の製紙面側に配置したものであり、基布32からなる1つの層を有する。基布32は、基布2と同様に、丈方向に延在した複数の経糸11と幅方向に延在した複数の緯糸12とを有し、その丈方向における一端である第1端部33及び他端である第2端部34は、短末端経糸11a、長末端経糸11b及び側端緯糸12aを有している。基布32の第2端部34は、基体3の製紙面側に配置された基布2の表面上に配置され、長末端経糸11bが基布2の複数の緯糸12に縫い込まれている。基布32は、第2基体31の製紙面側を覆った後、第1端部33の短末端経糸11aが第2端部34の短末端経糸11aと厚み方向において重なり合うように配置されている。第1端部33の長末端経糸11bは、基布32の複数の緯糸12に縫い込まれている。基布32の第2端部34と基体3の製紙面側に配置された基布2との縫合形態、及び基布32の第1端部33と基布32との縫合形態は、第1実施形態の端部8、9と隣接層10との縫合態様と同様である。基体3及び第2基体31のそれぞれの縫合部は、厚み方向に重なり合わないことが好ましい。なお、抄紙用フェルト30の変形例として、第2端部34を加熱溶着や接着剤によって基布2に結合してもよい。
(Third embodiment)
As shown in FIG. 7, the papermaking felt 30 according to the third embodiment is further provided on the papermaking surface side of the base body (first winding laminate) 3 as compared with the papermaking felt 1 according to the first embodiment. The difference is that two
第3実施形態に係る抄紙用フェルト30は、2つの基体3、31を組み合わせて1つの基体としたため、基体3及び第2基体31の間で、経糸11及び緯糸12の材質、形態(モノフィラメントや撚り糸等、直径)、織り組織を変更することによって、抄紙用フェルト30の特性をより適切に変更することができる。例えば、第2基体31の糸密度を高める一方、基体3の糸密度を低くすることによって、表面の平滑性を高くすると共に、空隙率を高くすることができる。また、第2基体31は、基布32を複数回巻き回した巻回積層体としてもよい。
Since the papermaking felt 30 according to the third embodiment combines the two
(第4実施形態)
第4実施形態に係る抄紙用フェルト40の基体は、図8に示すように、第1実施形態の基体3を2つ同心に重ね合わせたものである。2つの基体3、3(第1巻回積層体、第2巻回積層体)は、互いに縫合されていない。各基体3、3のそれぞれの縫合部は厚み方向において互いに重なり合わないことが好ましい。2つの基体3、3は、第1実施形態と同様に基体を作成した後、幅方向における中央部で全ての緯糸12を切断して2分割し、これらを同心に互いに重ね合せることによって得ることができ、製造が容易である。
(Fourth embodiment)
As shown in FIG. 8, the base body of the papermaking felt 40 according to the fourth embodiment is obtained by concentrating two
(第5実施形態)
第5実施形態に係る抄紙用フェルト50は、図9に示すように第1実施形態に係る抄紙用フェルト1と比較して、基体3の製紙面側に無端状基布51を有する点が異なる。無端状基布51は、袋織りによって製織された基布である。
(Fifth embodiment)
The papermaking felt 50 according to the fifth embodiment is different from the papermaking felt 1 according to the first embodiment as shown in FIG. 9 in that an
抄紙用フェルト50は、基体3の製紙面側端部8が無端状基布51によって覆われるため、製紙面側端部8が製紙面7の平滑性に与える影響が更に小さくなる。
In the papermaking felt 50, the papermaking
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。上述した実施形態の基体3、31の層の数は適宜変更することができる。また、製紙面側端部8と走行面側端部9との位置は、短末端経糸11aが互いに重なり合わない離間した位置としてもよい。
Although the description of the specific embodiment is finished as described above, the present invention is not limited to the above embodiment and can be widely modified. The number of layers of the
1…抄紙用フェルト、2…基布、3…基体(第1巻回積層体)、4…バット繊維層、6…走行面、7…製紙面、8…製紙面側端部、9…走行面側端部、10…隣接層、11…経糸、11a…短末端経糸、11b…長末端経糸、12…緯糸、12a…側端緯糸、20…抄紙用フェルト、21…外側隣接層、22…内側隣接層、30…抄紙用フェルト、31…第2基体(第2巻回積層体)、32…基布、33…第1端部、34…第2端部、40…抄紙用フェルト、50…抄紙用フェルト、51…無端状基布 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Papermaking felt, 2 ... Base fabric, 3 ... Base | substrate (1st winding laminated body), 4 ... Bat fiber layer, 6 ... Running surface, 7 ... Paper-making surface, 8 ... Paper-making surface side edge part, 9 ... Running Surface side edge, 10: Adjacent layer, 11 ... Warp, 11a ... Short end warp, 11b ... Long end warp, 12 ... Weft, 12a ... Side end weft, 20 ... Papermaking felt, 21 ... Outer adjacent layer, 22 ... Inner adjacent layer, 30 ... papermaking felt, 31 ... second substrate (second winding laminate), 32 ... base fabric, 33 ... first end, 34 ... second end, 40 ... papermaking felt, 50 ... Felt for papermaking, 51 ... Endless base fabric
Claims (9)
前記基体は、丈方向に延在する複数の経糸及び幅方向に延在する複数の緯糸を有する基布を丈方向に巻回積層した第1巻回積層体を有し、
前記基布の丈方向における端部は、前記基布の隣接する他層である隣接層の面上に配置され、
前記端部を構成する前記経糸のいくつかは、前記隣接層に縫い込まれていることを特徴とする抄紙用フェルト。 A papermaking felt having a base formed in an annular shape and a batt fiber layer bonded to the base by needling,
The base has a first wound laminate in which a base fabric having a plurality of warps extending in the length direction and a plurality of wefts extending in the width direction is wound and laminated in the length direction;
The end in the length direction of the base fabric is disposed on the surface of an adjacent layer which is another adjacent layer of the base fabric,
The papermaking felt, wherein some of the warps constituting the end are sewn into the adjacent layer.
前記第2巻回積層体の前記第1巻回積層体側の端部を構成する複数の経糸のいくつかは、前記第1巻回積層体を構成する前記基布に縫い込まれていることを特徴とする請求項7に記載の抄紙用フェルト。 The end of the second winding laminate on the first winding laminate side is disposed on the surface of the first winding laminate,
Some of the plurality of warps constituting the end portion on the first winding laminate side of the second winding laminate are sewn into the base fabric constituting the first winding laminate. The papermaking felt according to claim 7, wherein the felt is a papermaking felt.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012226615A JP2014077220A (en) | 2012-10-12 | 2012-10-12 | Felt for papermaking |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012226615A JP2014077220A (en) | 2012-10-12 | 2012-10-12 | Felt for papermaking |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014077220A true JP2014077220A (en) | 2014-05-01 |
Family
ID=50782747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012226615A Pending JP2014077220A (en) | 2012-10-12 | 2012-10-12 | Felt for papermaking |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014077220A (en) |
-
2012
- 2012-10-12 JP JP2012226615A patent/JP2014077220A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9458559B2 (en) | Multi-layer fabric | |
KR101626797B1 (en) | Papermaking machine wire, the running side of which has cross threads with different float length | |
US8540849B2 (en) | Press felt for papermaking | |
JP6521447B2 (en) | Papermaking felt | |
JP2008518116A (en) | Seamed press felt, press felt, and method for producing base fabric | |
JP5253960B2 (en) | Papermaking felt | |
JP6890433B2 (en) | Felt base cloth for papermaking and its manufacturing method | |
US8388811B2 (en) | Seamable press felt with flat manufactured carrier structure which is not woven | |
JP7546501B2 (en) | Seam felt for papermaking and its manufacturing method | |
JP4272199B2 (en) | Felt with multiple woven seams for papermaking | |
JP2014077220A (en) | Felt for papermaking | |
JP6497678B2 (en) | Papermaking felt and method for producing the same | |
JP5148401B2 (en) | Papermaking felt and method for producing the same | |
JP4832197B2 (en) | Felt with seam for papermaking | |
JP7293099B2 (en) | Seam felt for papermaking | |
WO2007088837A1 (en) | Multiple-weave base fabric for papermaking felt | |
JP4140336B2 (en) | Papermaking felt | |
JP7365214B2 (en) | seam felt for paper making | |
JP2012149358A (en) | Papermaking felt | |
JP6433229B2 (en) | Seam felt for papermaking and method for producing the same | |
JP6475063B2 (en) | Seam felt for papermaking | |
JP2008063673A (en) | Felt for papermaking | |
JP2004360101A (en) | Papermaking felt and method for producing the same | |
JP6591299B2 (en) | Felt base fabric for papermaking | |
JP2021050425A (en) | Base cloth for seam felt for use in paper making, and method of producing the same |