JP2014073230A - 輸液針、および針抜け検知システム - Google Patents

輸液針、および針抜け検知システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014073230A
JP2014073230A JP2012222137A JP2012222137A JP2014073230A JP 2014073230 A JP2014073230 A JP 2014073230A JP 2012222137 A JP2012222137 A JP 2012222137A JP 2012222137 A JP2012222137 A JP 2012222137A JP 2014073230 A JP2014073230 A JP 2014073230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
needle tube
infusion
pressure
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012222137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5603915B2 (ja
Inventor
Yoshiatsu Tokimitsu
善温 時光
Toshiaki Chiba
敏昭 千葉
Masato Fujiwara
真人 藤原
Satoru Horioka
悟 堀岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP2012222137A priority Critical patent/JP5603915B2/ja
Priority to PCT/JP2013/077109 priority patent/WO2014054791A1/ja
Publication of JP2014073230A publication Critical patent/JP2014073230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5603915B2 publication Critical patent/JP5603915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/329Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles characterised by features of the needle shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • A61B5/02152Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body specially adapted for venous pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6848Needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/105Multi-channel connectors or couplings, e.g. for connecting multi-lumen tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3295Multiple needle devices, e.g. a plurality of needles arranged coaxially or in parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3295Multiple needle devices, e.g. a plurality of needles arranged coaxially or in parallel
    • A61M5/3297Needles arranged coaxially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/08Tubes; Storage means specially adapted therefor
    • A61M2039/082Multi-lumen tubes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で針先が血管外へ外れたことを確実に検知できる輸液針、および針抜け検知システムを提供する。
【解決手段】輸液針1は、先端部分が開口した管状の針管部3を備えて構成されており、該針管部3内には、液が通過可能な針管流路として機能する針芯側空間9と、該針芯側空間9とは液密に区画され、前記針管部3の先端部分の圧力を針管部3の基端側へ伝達可能な圧力伝達媒体11を内在可能な周面側空間8と、が形成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、患者の血管に穿刺して、薬液等を通す輸液針、および針抜け検知システムに関する。
患者の血管内に薬液を注入する方法としては、カテーテルや留置針を血管内に留置して、先端から薬液を注入する方法が用いられている。例えば、がん治療の一種として抗がん剤を用いた化学療法では、カテーテルや留置針を静脈の血管内に留置して、抗がん剤(あるいは抗がん剤を希釈した薬液)を血管内に投与(注入)している。
しかしながら、抗がん剤等の薬液には、がん細胞のみならず正常な細胞に損傷を与えるものがある。このような薬液を投与する際に、誤って留置針等が血管外に外れると、血管外の体組織に薬液が漏出し、この状態を放置しておくと、薬液が漏出した部分の細胞に損傷を与える虞があった。そこで、留置針が血管外へ外れたことを検知する種々の方法が提案されている。例えば、留置針の先端からノイズ音を発生させ、留置針を穿刺した皮膚の近傍に貼り付けられた受信部によってノイズ音の有無を検知して、留置針が血管外へ外れたことを判断する構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、留置針の先端付近に磁性部を設け、留置針を穿刺した皮膚の近傍に貼り付けられた磁気センサーによって磁性部の磁束密度の変化を検知して、留置針が血管外へ外れたことを判断する構成が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2011−200429号公報 特開2011−200430号公報
ところで、上記した特許文献1または特許文献2に記載の構成では、留置針のほかノイズ発生器とノイズ受信器、磁気発生器と磁気センサー等が必要になるため、構成が複雑になっていた。また、血管に薬液を注入する際に、留置針を穿刺した後でノイズ受信器等を皮膚に貼り付ける必要があり、作業が複雑になっていた。さらに、受信部等の貼り付け位置がずれると、正確にノイズ音等を受信できず、留置針が血管外へ外れたことを検知できない虞があった。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡単な構成で針先が血管外へ外れたことを確実に検知できる輸液針、および針抜け検知システムを提供しようとするものである。
本発明は、上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1に記載のものは、先端部分が開口した管状の針管部を備え、
該針管部内には、
液が通過可能な針管流路と、
該針管流路とは液密に区画され、前記先端部分の圧力を針管部の基端側へ伝達可能な圧力伝達媒体を内在可能な圧力伝達空間と、
が形成されていることを特徴とする輸液針である。
請求項2に記載のものは、前記針管部は、外針管内に内針管を挿通した二重管構造で構成され、外針管の内周面と内針管の外周面との間には周面側空間を形成し、内針管内には針芯側空間を形成し、
前記周面側空間または針芯側空間のいずれか一方を前記針管流路とし、他方を前記圧力伝達空間としたことを特徴とする請求項1に記載の輸液針である。
請求項3に記載のものは、請求項1または請求項2に記載の輸液針と、
該輸液針の圧力伝達空間に接続され、前記圧力伝達媒体により伝達された前記圧力を検知可能な圧力検知手段と、を備えたことを特徴とする針抜け検知システムである。
請求項4に記載のものは、前記圧力検知手段により検知された圧力の情報に基づいて、前記針管部の先端部分が血管内に位置するか否かを判定する輸液針位置判定手段と、
前記針管部の先端部分が血管内に位置していないと前記輸液針位置判定手段が判定した場合に輸液を停止する輸液停止手段と、を備えたことを特徴とする請求項3に記載の針抜け検知システムである。
請求項5に記載のものは、前記圧力検知手段により検知された圧力の情報に基づいて、前記針管部の先端部分が血管内に位置するか否かを判定する輸液針位置判定手段と、
前記針管部の先端部分が血管内に位置していないと前記輸液針位置判定手段が判定した場合に報知する報知手段と、
を備えたことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の針抜け検知システムである。
請求項6に記載のものは、前記針管部の先端部分が血管内に位置していないと前記輸液針位置判定手段が判定した場合に信号を送信する信号送信手段と、
該信号送信手段から送られてきた信号を受信する信号受信手段と、を備え、
該信号受信手段が受信した信号に基づいて前記報知手段が報知することを特徴とする請求項5に記載の針抜け検知システムである。
本発明によれば、以下のような優れた効果を奏する。
請求項1に記載の発明によれば、先端部分が開口した管状の針管部を備え、該針管部内には、液が通過可能な針管流路と、該針管流路とは液密に区画され、前記先端部分の圧力を針管部の基端側へ伝達可能な圧力伝達媒体を内在可能な圧力伝達空間と、が形成されているので、圧力伝達媒体が伝達した針管部の先端部分周辺の圧力の変化を検知することで、輸液針が血管から外れたことを確実に検知できる。また、輸液針ユニットの外に別途受信部等の構成を設ける必要がなく、構成を簡単にすることができる。これにより、製造コストの低減を図ることができる。
請求項2に記載の発明によれば、前記針管部は、外針管内に内針管を挿通した二重管構造で構成され、外針管の内周面と内針管の外周面との間には周面側空間を形成し、内針管内には針芯側空間を形成し、前記周面側空間または針芯側空間のいずれか一方を前記針管流路とし、他方を前記圧力伝達空間としたので、針管流路と圧力伝達空間とが形成された針管部を簡単な構造で実現することができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1または請求項2に記載の輸液針と、該輸液針の圧力伝達空間に接続され、前記圧力伝達媒体により伝達された前記圧力を検知可能な圧力検知手段と、を備えて針抜け検知システムを構成したので、輸液針が血管から外れたことを確実に検知できる。
請求項4に記載の発明によれば、前記圧力検知手段により検知された圧力の情報に基づいて、前記針管部の先端部分が血管内に位置するか否かを判定する輸液針位置判定手段と、前記針管部の先端部分が血管内に位置していないと前記輸液針位置判定手段が判定した場合に輸液を停止する輸液停止手段と、を備えたので、輸液針が血管から外れた場合には迅速に輸液を停止することができる。
請求項5に記載の発明によれば、前記圧力検知手段により検知された圧力の情報に基づいて、前記針管部の先端部分が血管内に位置するか否かを判定する輸液針位置判定手段と、前記針管部の先端部分が血管内に位置しないと判定された場合に報知する報知手段と、を備えて針抜け検知システムを構成したので、輸液針が血管から外れたことを一層容易に検知できる。
請求項6に記載の発明によれば、前記針管部の先端部分が血管内に位置していないと前記輸液針位置判定手段が判定した場合に信号を送信する信号送信手段と、該信号送信手段から送られてきた信号を受信する信号受信手段と、を備えて針抜け検知システムを構成し、信号受信手段が受信した信号に基づいて前記報知手段が報知するので、輸液針を穿刺した患者から離れた場所、例えばナースステーション等に報知手段を設置でき、患者から離れた場所にいたとしても輸液針が血管から外れたことを検知できる。
輸液針の外観図である。 輸液針の断面図である。 輸液針の要部の部分断面図であり、(a)は穿刺部の部分断面図、(b)は針基部の部分断面図である。 輸液針の先端部分が血管内に留置された状態の針抜け検知システムを説明する模式図である。 外周面で周面側空間を開放した針管部の説明図である。
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。
輸液針1は、図1および図2に示すように、先端部分が開口した管状の針管部3と、該針管部3よりも太い針基部4とを備えて構成されている。針管部3は、先端に穿刺部3aが形成された細長い金属管で構成され、内側に薬液や血液などの液が通過可能な針管流路と、該針管流路とは液密に区画されて連通不能な圧力伝達空間とを形成している。具体的に説明すると、外針管5の内部に内針管6を挿通して二重管構造で構成されており、外針管5と内針管6とを同心軸上に配置し、内針管6の基端部を外針管5の基端よりも針基部4の内側へ延ばしている。また、図3に示すように、外針管5の内周面と内針管6の外周面との間には、圧力伝達空間として機能する円筒状の周面側空間8を形成し、内針管6内には針管流路として機能する針芯側空間9を内針管6の全長に亘って形成するとともに当該針芯側空間9の穿刺部3a側を開放し、周面側空間8および針芯側空間9を針管部3の軸方向に沿って延在させている。
さらに、図3(b)に示すように、外針管5の基端部側の外周面には連通開口5aを開設し、針基部4内に形成される空間の一部と周面側空間8とを連通開口5aを介して連通するように構成されている。そして、周面側空間8の穿刺部3a側(図3(a)中、左側)を開放し、周面側空間8内には圧力伝達媒体(本実施形態では空気)10を内在させ、穿刺部3aの外方の圧力が圧力伝達媒体11を介して針管部3の基端側(針基部4側)へ伝達され得るように構成されている。なお、針管部3の先端部分を血管内に挿入した状態で、血液が周面側空間8内に穿刺部3a側から流入する虞がある場合には、周面側空間8の穿刺部3a側の開放部を可撓性のあるフィルター(図示せず)で覆う等して、血液の周面側空間8内への流入を阻止して血液が図4に示す後述の圧力計12(本発明における圧力検知手段に相当)に到達しないようにするとともに、穿刺部3aの外方の圧力が圧力伝達媒体11に伝達されるように構成することが好ましい。
針基部4は、針管部3と同軸上に位置する基部本体13と、該基部本体13から分岐した分岐部14とを一体成型して構成された略y字状のプラスチック製部材であり、針管部3の基端側に接続されている。そして、針基部4内には、針芯側空間(針管流路)9を後述のチューブ16(図1および図4参照)へ連通させるチューブ接続空間17と、周面側空間(圧力伝達空間)8を後述の制御部18(本発明における圧力検知手段、輸液針位置判定手段に相当)へ連通(接続)させる伝達側連通空間19とを形成している。
基部本体13は、針管部3と同軸上に位置する円筒状を呈しており、針管部3側に位置する先端部13aを、当該基部本体13の基端部13b(図2中、右側部)よりも縮径している。また、先端部13a内の中心軸上には外針管5の基端部を液密状態で挿入し、針管部3の基端部を針管部3内の挿入空間に形成された段差部に突き当てて、周面側空間8のうち針管部3内に位置する端部を閉塞している。さらに、基部本体13の基端部13bの中心軸上には、内針管6のうち外針管5から突出した基端部を液密状態で挿入している。そして、基部本体13の基端部13bのうち内針管6の挿入端を挟んで針管部3とは反対側(図3(b)中、基端部13bの右側)には、円筒状のチューブ接続空間17を形成し、該チューブ接続空間17を輸液針1の基端の外方(図3(b)中、右側方)に向けて開放するとともに、針芯側空間9のうち針基部4内に位置する基端側へ連通させている。なお、チューブ接続空間17は、開放口側に向けて次第に拡径したテーパとなっており、輸液針1に接続されるチューブ16の先端に設けられたルアー(図示せず)を嵌めて接続するルアーテーパ構造を構成している。また、基部本体13の外周のうちチューブ接続空間17の開放口側に位置する箇所には、チューブ16の端部に装着されるロックリング16aが螺合可能なおねじ部20を形成している。そして、チューブ16の端部をチューブ接続空間17に嵌め込んでロックリング16aをおねじ部20へ螺合すると、チューブ16と基部本体13とが液密状態で密着して、チューブ16の内部空間と針芯側空間9とが連通するように構成されている。
分岐部14は、基部本体13の先端部13aの側面から分岐して基部本体13の基端部13bの側方へ向かって突出した円筒形状を呈しており、当該分岐部14の内部には伝達側連通空間19を分岐部14の軸方向に沿って形成している。また、該伝達側連通空間19のうち分岐部14の突出端側に位置する部分を外方へ開放し、基部本体13側の端部開口を外針管5の連通開口5aに接続し、伝達側連通空間19と周面側空間8とを連通開口5aを介して連通している。さらに、伝達側連通空間19の内部には圧力伝達媒体(本実施形態では空気)22を内在させ、周面側空間8内の圧力伝達媒体11から伝達される圧力を、伝達側連通空間19内の圧力伝達媒体22を通じて分岐部14の外方へ伝達できるように構成されている。
次に、針抜け検知システムについて、前述の輸液針1を用いて薬液を血液内に注入する場合を例に説明する。本実施形態の針抜け検知システム25は、図4に示すように、上記した輸液針1、チューブ16、薬液バッグ26、クランプ27(本発明における輸液停止手段に相当)、圧力計12、制御部18、圧力伝達チューブ28、圧力モニター29、および報知ランプ30(本発明における報知手段に相当)を備え、穿刺部3aの外方の圧力が周面側空間8内および伝達側連通空間19内の圧力伝達媒体11,22により伝達されて制御部18に伝達されることを特徴としている。薬液バッグ26は、抗がん剤等の薬液が貯留される容器である。チューブ16は、可撓性を有し、一端が輸液針1の分岐部14に接続されると共に、他端が薬液バッグ26に接続されている。これにより、薬液バッグ26内の薬液を、チューブ16および針芯側空間9を介して血管32内に導入することができる。また、チューブ16の途中には点滴筒31が設けられており、薬液の流れを目視で確認することができる。さらに、点滴筒31の下流側には、クランプ27が設けられている。クランプ27は、手動あるいは制御部18からの信号により、チューブ16を圧迫して薬液の流量を調節したり、薬液の流れを停止させたりすることができる。
圧力計12は、圧力伝達媒体(本実施形態では空気)33が内在する圧力伝達チューブ28を用いて輸液針1の分岐部19を接続し、圧力伝達媒体11,22,33により穿刺部3aの外方から伝達してきた圧力を測定するものである。また、制御部18は、圧力計12で測定された測定された圧力値を取得できる機能を備え、クランプ27、圧力モニター29、および報知ランプ30の駆動を制御する制御手段としても機能する。さらに、制御部18は、当該制御部18が測定した圧力の情報に基づいて、穿刺部3aが血管32内に位置するか否かを判定し、穿刺部3aが血管32内に位置していない場合に発信機35(本発明における信号送信手段に相当)へ駆動信号を送信するように構成されている。この駆動信号は、発信機35によって発信(送信)され、輸液針1から離れた場所、例えばナースステーション等に設置された受信機36(本発明における信号受信手段に相当)によって受信される。そして、受信機36と同じ場所に設置された報知ランプ30は、この駆動信号に応じて、点灯して警報する。なお、駆動信号は、発信機35と受信機36をケーブル等で接続して電気信号等を送受信するようにしてもよいし、発信機35と受信機36をケーブル等で接続せずに、電波を送受信するようにしてもよい(すなわち、駆動信号の送受信は有線でも無線でもよい)。さらに、制御部18は、穿刺部3aが血管32内に位置していない場合にクランプ27を制御して、薬液が輸液針1側へ流れないようにチューブ16の流れを停止させる。圧力モニター29は、制御部18からの信号を受信し、制御部18によって測定された圧力の情報を一定の時間間隔(例えば、0.1秒間隔)で表示する。
次に、上記した針抜け検知システム25による薬液の注入、および輸液針1の針先位置の検知(特に、針抜け検知)について説明する。まず、輸液針1を患者の血管32内に穿刺する。なお、他端が薬液バッグ26に接続されたチューブ16の一端を基部本体13に予め接続すると共に、チューブ16内および針芯側空間9内の空気を排除しておく。そして、血管32内への薬液の注入を開始すると共に、輸液針1を通じて伝達される圧力の測定を開始する。
ここで、穿刺部3aが血管32内に留置されている場合には、血管32内の圧力が制御部18で測定される。しかしながら、穿刺部3aが血管32外に外れ、血管32以外の体組織(例えば、皮下組織)38内に位置している場合には、血管32内の圧力とは異なる体組織38内の圧力が検出され、穿刺部3aが体外に完全に外れてしまった場合には、大気圧が検出される。このように、穿刺部3aの位置に応じて、制御部18で検出される圧力が異なる(変化する)ため、穿刺部3aが血管32内に位置し、薬液が正常に注入されているか否かを判断することができる。すなわち、輸液針1を通じて伝達される圧力を監視し、この圧力の変化により輸液針1の針抜けを検知することができる。
そして、輸液針1(穿刺部3a)を血管32内に留置し、薬液を注入している状態で、制御部18により測定される圧力が血液内の圧力から変化したならば、穿刺部3aが血管32内に位置していないと制御部18が判定し、例えばナースステーション等に設置された報知ランプ30を駆動して周囲に報知する。同時に、クランプ27を制御して、薬液が輸液針1側へ流れないようにチューブ16の流れを停止させる。また、制御部18により検出された圧力は、圧力モニター29に表示されているため、この圧力モニター29の表示を確認することで、穿刺部3aの外方の圧力が変化したことを容易に認識することができる。これにより、穿刺部3aが血管32内に位置していないと容易に判定することができる。なお、本発明は、圧力の絶対値により針抜けを判定する場合に限らず、脈動のパターンの変化により針抜けを判定してもよい。
このように、輸液針1は、穿刺部3aの外方の圧力を圧力伝達媒体(空気)11,22,33により制御部18へ伝達可能としたので、圧力伝達媒体11,22,33が伝達した穿刺部3a周辺の圧力の変化を検知することで、輸液針1が血管32から外れたことを確実に検知できる。また、輸液針1の外に別途受信部等の構成を設ける必要がなく、構成を簡単にすることができる。これにより、製造コストの低減を図ることができる。さらに、針管部3は、外針管5内に内針管6を挿通した二重管構造で構成され、外針管5の内周面と内針管6の外周面との間には、圧力伝達空間として機能する周面側空間8を形成し、内針管6内には針管流路として機能する針芯側空間9を形成したので、針管流路と圧力伝達空間とが形成された針管部3を簡単な構造で実現することができる。
また、針抜け検知システム25は、針管部3の先端部分の外方から圧力伝達媒体11,22,33により伝達された圧力の情報を表示する圧力モニター29を備えたので、針管部3の先端部分の外方における圧力の変化を容易に認識することができる。これにより、輸液針1が血管32から外れたことを容易に検知できる。さらに、輸液針1から伝達された圧力の情報に基づいて、穿刺部3aが血管32内に位置するか否かを判定する制御部18と、穿刺部3aが血管32内に位置していない場合に報知する報知ランプ30と、を備えたので、輸液針1が血管32から外れたことを一層容易に検知できる。加えて、制御部18が血管32内に位置していないと判定した場合に信号を送信する発信機35と、発信機35から送られてきた信号を受信する受信機36と、を備え、受信機36が受信した信号に基づいて報知ランプ30が報知するので、輸液針1を穿刺した患者から離れた場所、例えばナースステーション等に報知ランプ30を設置でき、患者から離れた場所にいたとしても輸液針1が血管32から外れたことを検知できる。さらに、穿刺部3aが血管32内に位置していないと制御部18が判定すると、クランプ27が制御部18により制御されて輸液を停止するので、輸液針1が血管から外れた場合には迅速に輸液を停止することができる。
ところで、上記実施形態では、クランプ27を用いてチューブ16の流れを制御したが、これには限られない。例えば、輸液ポンプ等を用いて、薬液バッグ26から輸液針1側に薬液を送るようにしてもよい。この場合において、穿刺部3aが血管32内に位置していない場合には、制御部18が輸液ポンプ等を制御(停止)して、チューブ16内の薬液の流れを停止させる。また、上記実施形態では、薬液バッグ26からの薬液を血管に注入する例を示したが、これには限られない。例えば、輸血バッグからの血液を血管に注入する際にも、本発明の輸液針を用いることができる。
また、上記実施形態の輸液針1では、針管部3を細長い金属管で構成したが、これには限られない。例えば、穿刺部が形成されておらず、針管部が可撓性を有する樹脂等で構成されたカテーテルまたは留置針を、本発明の輸液針として使用することもできる。さらに、上記実施形態では、周面側空間8を圧力伝達空間とし、針芯側空間9を針管流路としたが、これには限定されず、周面側空間を針管流路とし、針芯側空間を圧力伝達空間としてもよい。また、外針管5内と内針管6とを同心軸上に配置する場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、内針管6を外針管5の内周面に当接するように配置してもよいし、内周面に一体成形してもよい。そして、外針管5内に内針管6を挿通した二重管構造で針管部3を構成したが、本発明はこれに限定されない。要は、内部に針管流路と圧力伝達空間とが形成されれば、針管部の構造は問わない。例えば、単一の管部材の内側に仕切壁が軸方向に沿って配置されて管部材の内部を二分し、一方の空間を針管流路とし、他方の空間を圧力伝達空間としてもよい。
また、上記実施形態では、針管部3の先端で圧力伝達空間(周面側空間8)を開放したが、本発明はこれに限定されない。要は、針管部3の先端部分の外方の圧力を圧力伝達空間内の圧力伝達媒体に伝えることができれば、圧力伝達空間の開放箇所はどこでもよい。例えば、図5に示すように、針管部3′の外周面で圧力伝達空間(周面側空間8′)を開放してもよい。このようにすれば、針管流路(針芯側空間9′)の開放口40と圧力伝達空間(周面側空間8′)の開放口41とを離間させることができる。これにより、針管部3′の先端部分の外方の圧力を検知する際に、針管流路から流出する液の圧力の影響を受け難く、針管部3′の先端部分の外方の圧力を安定して検出し易い。
ところで、上記実施形態では、圧力伝達媒体として空気を採用したが、本発明はこれに限定されない。要は、針管部の先端部分の外方の圧力を伝達可能な材料であれば、どのようなものでもよく、輸液を受ける患者に悪影響を及ぼさなければ、空気以外の気体や液体を圧力伝達媒体として採用してもよい。また、上記各実施形態では、報知手段として報知ランプを用いたが、本発明はこれに限定されない。例えば、警報音を鳴らす警報機等を用いてもよい。さらに、上記各実施形態では、針抜け検知システム25に圧力モニター29と報知ランプ30との両方を備えたが、少なくともいずれか一方を備えた構成であってもよい。また、本発明における輸液針を患者にテープで固定し易くするために、輸液針の側部から平板状の突出片(所謂「羽根」)を突設してもよい。
そして、前記した実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明は、上記した説明に限らず特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれるものである。
1 輸液針
3,3′ 針管部
3a 穿刺部
4 針基部
5 外針管
5a 連通開口
6 内針管
8,8′ 周面側空間
9,9′ 針芯側空間
11 周面側空間内の圧力伝達媒体
12 圧力計
13 基部本体
13a 先端部
13b 基端部
14 分岐部
16 チューブ
16a ロックリング
17 チューブ接続空間
18 制御部
19 伝達側連通空間
20 おねじ部
22 伝達側連通空間内の圧力伝達媒体
25 針抜け検知システム
26 薬液バッグ
27 クランプ
28 圧力伝達チューブ
29 圧力モニター
30 報知ランプ
31 点滴筒
32 血管
33 圧力伝達チューブ内の圧力伝達媒体
35 発信機
36 受信機
38 体組織
40 針芯側空間の開放口
41 周面側空間の開放口

Claims (6)

  1. 先端部分が開口した管状の針管部を備え、
    該針管部内には、
    液が通過可能な針管流路と、
    該針管流路とは液密に区画され、前記先端部分の圧力を針管部の基端側へ伝達可能な圧力伝達媒体を内在可能な圧力伝達空間と、
    が形成されていることを特徴とする輸液針。
  2. 前記針管部は、外針管内に内針管を挿通した二重管構造で構成され、外針管の内周面と内針管の外周面との間には周面側空間を形成し、内針管内には針芯側空間を形成し、
    前記周面側空間または針芯側空間のいずれか一方を前記針管流路とし、他方を前記圧力伝達空間としたことを特徴とする請求項1に記載の輸液針。
  3. 請求項1または請求項2に記載の輸液針と、
    該輸液針の圧力伝達空間に接続され、前記圧力伝達媒体により伝達された前記圧力を検知可能な圧力検知手段と、を備えたことを特徴とする針抜け検知システム。
  4. 前記圧力検知手段により検知された圧力の情報に基づいて、前記針管部の先端部分が血管内に位置するか否かを判定する輸液針位置判定手段と、
    前記針管部の先端部分が血管内に位置していないと前記輸液針位置判定手段が判定した場合に輸液を停止する輸液停止手段と、を備えたことを特徴とする請求項3に記載の針抜け検知システム。
  5. 前記圧力検知手段により検知された圧力の情報に基づいて、前記針管部の先端部分が血管内に位置するか否かを判定する輸液針位置判定手段と、
    前記針管部の先端部分が血管内に位置していないと前記輸液針位置判定手段が判定した場合に報知する報知手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の針抜け検知システム。
  6. 前記針管部の先端部分が血管内に位置していないと前記輸液針位置判定手段が判定した場合に信号を送信する信号送信手段と、
    該信号送信手段から送られてきた信号を受信する信号受信手段と、を備え、
    該信号受信手段が受信した信号に基づいて前記報知手段が報知することを特徴とする請求項5に記載の針抜け検知システム。
JP2012222137A 2012-10-04 2012-10-04 輸液針、および針抜け検知システム Active JP5603915B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012222137A JP5603915B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 輸液針、および針抜け検知システム
PCT/JP2013/077109 WO2014054791A1 (ja) 2012-10-04 2013-10-04 輸液針、および針抜け検知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012222137A JP5603915B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 輸液針、および針抜け検知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014073230A true JP2014073230A (ja) 2014-04-24
JP5603915B2 JP5603915B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=50435109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012222137A Active JP5603915B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 輸液針、および針抜け検知システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5603915B2 (ja)
WO (1) WO2014054791A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022078544A (ja) * 2020-11-13 2022-05-25 諸見里 和子 点滴注射キット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20160798A1 (it) * 2016-02-16 2017-08-16 Fabio Nicola Arrizza Dispositivo di rilevazione diretta della pressione intravascolare

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999059463A1 (en) * 1998-05-15 1999-11-25 Respironics, Inc. Monitoring catheter and method of using same
JP2001518808A (ja) * 1995-06-07 2001-10-16 ハートポート インコーポレイテッド 心臓を停止させるための血管内システム
JP2003265613A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Terumo Corp 拡張体付きカテーテルの制御方法、採血制御装置および拡張体付きカテーテル
JP4290106B2 (ja) * 2004-10-15 2009-07-01 日機装株式会社 血液浄化装置
JP2010507455A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 カンヌフロウ インコーポレイテッド 体液溢出防止カテーテル
WO2011022073A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Mirador Biomedical Systems, methods, and devices for facilitating access to target anatomical sites or environments

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518808A (ja) * 1995-06-07 2001-10-16 ハートポート インコーポレイテッド 心臓を停止させるための血管内システム
WO1999059463A1 (en) * 1998-05-15 1999-11-25 Respironics, Inc. Monitoring catheter and method of using same
JP2003265613A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Terumo Corp 拡張体付きカテーテルの制御方法、採血制御装置および拡張体付きカテーテル
JP4290106B2 (ja) * 2004-10-15 2009-07-01 日機装株式会社 血液浄化装置
JP2010507455A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 カンヌフロウ インコーポレイテッド 体液溢出防止カテーテル
WO2011022073A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Mirador Biomedical Systems, methods, and devices for facilitating access to target anatomical sites or environments
JP2013502269A (ja) * 2009-08-19 2013-01-24 ミラドール バイオメディカル, インコーポレイテッド 標的解剖学的部位または環境へのアクセスを促進するためのシステム、方法、およびデバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022078544A (ja) * 2020-11-13 2022-05-25 諸見里 和子 点滴注射キット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014054791A1 (ja) 2014-04-10
JP5603915B2 (ja) 2014-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130338480A1 (en) Intravenous apparatus and method
CN102727961B (zh) 一种具有阻力测量装置的神经阻滞留置导管针
US20080103445A1 (en) Method and Apparatus for Detecting Air Bubbles
KR102537181B1 (ko) 환자 라인의 음향 주파수 인식
JP2019515718A (ja) 光ファイバセンサ
US20220118240A1 (en) System, Method, and Product for Event Monitoring
US20230236055A1 (en) Priming Valve to Induce Appropriate Pressure and Flow Profile and Improve Sensor Readiness
EP3272377B1 (en) Infusion state detection system
CN104841025A (zh) 一种用于密闭腰椎穿刺及脑脊液置换的装置
JP5603915B2 (ja) 輸液針、および針抜け検知システム
JP6074211B2 (ja) 輸液針、輸液針ユニット、輸液装置、および針抜け検知システム
JP5571421B2 (ja) 血管外漏出検知装置及び輸液装置
US9561319B2 (en) Device and method for fixing a segment of tubing, for an arrangement for monitoring an access to a patient
JP2017086649A (ja) 輸液針および針抜け検知システム
JP5481246B2 (ja) 血管外漏出検知装置及び輸液装置
JP2017086651A (ja) 輸液針および針抜け検知システム
JP2017086650A (ja) 輸液針および針抜け検知システム
JP6855028B1 (ja) 点滴注射キット
CN212700025U (zh) 一种带有报警功能的picc专用针
CN219270896U (zh) 一种腔静脉插管组件及腔静脉引流系统
KR102079296B1 (ko) 혈관 내 도관기능 평가장치
US20240123136A1 (en) Multi-component communication system for infusion line identification
KR20180134977A (ko) 혈관내 액세스 기기의 변위 경보 장치 및 방법
JP2011200430A (ja) 血管外漏出検知装置及び輸液装置
WO2014049657A1 (ja) 医療用ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5603915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250