JP2014067048A - 立体表示装置 - Google Patents

立体表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014067048A
JP2014067048A JP2013232074A JP2013232074A JP2014067048A JP 2014067048 A JP2014067048 A JP 2014067048A JP 2013232074 A JP2013232074 A JP 2013232074A JP 2013232074 A JP2013232074 A JP 2013232074A JP 2014067048 A JP2014067048 A JP 2014067048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
stereoscopic display
elements
pixels
optical directory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013232074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5997123B2 (ja
Inventor
Zwart Siebe T De
ツワルト,スィーベ テー デ
L Ijzerman Wilbert
エル イェゼルマン,ウィルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014067048A publication Critical patent/JP2014067048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5997123B2 publication Critical patent/JP5997123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/317Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using slanted parallax optics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】
観察者にとっては、表示の異なる経路が、異なる角度の下で観察者の目に到達するという事実のおかげで、"暗いバンド"と称された、表示における強度の変調が、なお生じる。観察者が、表示に対して平行に移動すると、バンドは、表示の上でシフトし、且つ、観察者が、ディスプレイに向かって又はディスプレイから離れて移動すると、バンドのピッチは、変化する。
【解決手段】
相互に対して平行に延在し、且つ、画素の行及び列の一つに対する角度に傾斜させられる、レンチキュラー素子4のような光学的なディレクトリ素子を有する立体表示装置において、画素2は、"暗い帯域"の変調度を最小にするような様式で、光学的なディレクトリ素子における焦点の外に位置決めされる。
【選択図】図1

Description

本発明は、第一の平面において横方向に分離された画素を有する表示を生じさせるための手段及び光学的なディレクトリ素子の群を含む光学的なディレクトリ手段を含む立体表示装置に関し、それら素子の各々は、画素の群と関連させられ、光学的なディレクトリ手段は、相互に異なる角度の方向において画素の出力を方向付けるために、第一の平面における画素に重なる。
このような立体表示装置は、電話のようなハンドヘルドの用途及び(TV)モニターの両方においてますます使用され、複数のビューが使用される。
上に述べた種類の立体表示装置は、米国特許第6,118,584号明細書(特許文献1)に記載され、その明細書は、画素の群に配置された画素及び表示パネルに重なる(シリンドリカル)レンチキュラー素子又はレンチキュラーを有するレンチキュラースクリーンを有するアクティブマトリックスの液晶ディスプレイパネルを示す。ブラックマトリックスによって引き起こされた暗いバンド形成のような望まれないアーチファクトを予防するために、各々のレンチキュラーは、画素の群と関連させられ、各々の群における画素は、列の方向において隣接した表示の要素が相互に重なり合うように、配置させられる。この表示装置において、レンズと画素との間の距離は、レンズの焦点距離におおよそ等しい。各々のレンズは、数個の画素を覆う。各々の画素の光は、レンズに関して画素の位置に依存して、異なる良好に定義された方向の中へ送られる。このようにして、典型的には九個の独立なビューが九個の異なる視角に対応して作り出される。観察者は、各々の目に異なるビューを受け、且つ、適切な画像のコンテンツを使用するとき、三次元の画像を観察する。
米国特許第6,118,584号明細書
しかしながら、観察者にとっては、表示の異なる経路が、異なる角度の下で観察者の目に到達するという事実のおかげで、"暗いバンド"と称された、表示における強度の変調が、なお生じる。観察者が、表示に対して平行に移動すると、バンドは、表示の上でシフトし、且つ、観察者が、ディスプレイに向かって又はディスプレイから離れて移動すると、バンドのピッチは、変化する。小さい変調度(例えば、1%のみ)でさえも、効果は、非常にじれったいものである。
本発明に従ったデバイスにおいては、第一の平面は、実質的に、光学的なディレクトリ素子の主要な焦点の平面の外にある。主要な焦点の平面は、光学的なディレクトリ素子の中央部分の焦点平面と実質的に一致する平面を意味する。例えば、シリンドリカルレンチキュラーが、使用されるとすれば、製造工程によって、焦点は、特に近隣のシリンドリカルレンチキュラーを付け加える側で、変動することになる。
本発明は、ディスプレイの表面(LCDセル)が、故意に"焦点の外に"あるようにレンズを設計することによって、バンドの変調度が、最小にされるという理解に基づく。そのレンズが、それの焦点が主要な焦点の平面と正確に一致するように、設計されるとすれば、全てのビューの合計の強度は、視角の関数として上に述べた変調を示す。これは、(LCDの)画素の周囲の放射しないエリア(ブラックマトリックス)の存在によって引き起こされ、それらエリアは、ある一定の、よってより暗い、方向へと結像させられる。観察者にとって、角度の変調は、一般に、上に述べた"暗いバンド"を生み出す。
本発明のこれらの及び他の態様は、以下に記載した実施形態から明白であり、且つ、それらを参照して説明される。
本発明に従ったデバイスの一部分を概略的に示す図。 図1のデバイスの一部の平面図。 本発明に従ったデバイスについてのレンズ半径の関数としてバンド構造の(相対的な)変調度を示す図。 このようなデバイスにおけるビューの間のクロストークについての尺度を示す。
図は、概略的なものであり、且つ、一定の縮尺のものではない;対応する構成要素は、一般に、同じ符号によって表記される。
図1は、第一の平面3において横方向に分離された画素2を備えた表示デバイス5を有する本発明に従ったデバイス1の一部分の概略図を示す。デバイス1は、光学的なディレクトリ手段、この例においては、レンズ(レンチキュラー)4の群を有し、それら手段の各々は、画素2の群と関連させられる。レンズ4は、相互に異なる角度の方向において画素の出力を方向付けるために、第一の平面3において画素2を覆い、第一の平面は、実質的に、レンズ4の主要な焦点の平面の外にある。この例において、レンズは、ディスプレイの前方における別個の平面5に提供されると共に、湾曲した側面は、ディスプレイに面する。角度の方向は、矢印6によって示される。レンチキュラーの縦方向の側面が、垂直な軸となす角度αの正接は、1/6である(図2を参照のこと)。よって、この特定の事例においては、α=atan(1/6)であり、そのαは、正又は負であり得る。レンチキュラーは、知覚された画素の構造を改善するために、傾斜させられる。レンズのピッチpは、本質的に、水平な方向において測定されたレンズの間の距離が、サブ画素のピッチAの4.5倍に等しい、即ち、p=4.5*A/cos(α)であるようなものである。これは、2*4.5=9個のビューの表示に帰着する。ディスプレイの前側のパネル7の屈折率及びレンズの屈折率は、n=1.5に選ばれる。さらには、レンズ本体は、シリンダー(の部分)である。
図3及び4は、図1、2の幾何学的配置及び構造を有するデバイスについての典型的な結果を示す。図3は、レンズの半径の関数としてのバンド構造の(相対的な)変調度を示す。図4は、"重なり合い"、ビューの間のクロストークについての尺度を示す(小さい重なり合いが、好適である)。焦点の平面がLCDのセルと一致する事例についてのレンズの半径Rは、点線8によって示される(この例では、R=303.3μmである)。この半径は、相対的に高い変調度を与える。(矢印9によって示された)388.5μmの半径では、変調度は、二桁程度より低い大きさであり、且つ、"重なり合い"の値は、また、より好ましいものである。より大きい半径では、分散値におけるより多い最小値が、観察されるが、しかし、それらは、分散値及び重なり合いの両方に関して相対的にあまり好ましいものはない。r=388.5μmの事例においては、レンズの焦点の平面は、LCDセルの約257μm下に、位置させられる。
最適な半径は、系の構成及び具体的な寸法に依存する。図2の構成(別個の平面におけるレンズがディスプレイに面する、九個のビュー、傾斜1/6)では、最も重要なパラメーターは、
1)((LCDセルの)画素2とレンズ4との間の)前方のパネルの(ガラスの)厚さd
2)A:B=1:3を仮定して、p=3*Aによって特徴付けられた、(LCDセルの)画素2の大きさp
:である。
図1、2に示された寸法に近い寸法について、最適な半径Roptが、
opt=0.3665*d+0.2403*p−0.0063 (mm単位のR、d及びp)
:のように、厚さd及び画素ピッチpに依存することを、導き出すことができる。
比較のために、LCセルと一致する焦点の平面を備えた理想的なレンズの場合には、d及びpに対するRの依存性が、R=0.3333*dであることは、注意されるべきことである。
同様の方式で、最適な半径が、
opt=0.3934*d+0.3805*p−0.0156 (mm単位のR、d及びp)
:のように、厚さd及び画素ピッチpに依存することが、α=atan(1/3)を伴った八個のビューの表示について導き出される。
ここで、レンズのピッチは、水平な方向における測定されたレンズの間の距離が、サブ画素のピッチの八倍に等しい、即ち、ピッチ=8*A/cos(α)であるようなものである。これは、八個のビューの表示に帰着する。(レンズのピッチは、目視の点の補正を提供するために、わずかに適合させられることもある。)
ここに述べたような値は、実際には、設計及び製造の両方によって、変動することもあることは、留意されるべきことであり、0.8*Roptと1.25*Roptとの間のRの分散値に帰着する。
例において液晶ディスプレイが示されるとはいえ、本発明を、ホイルディスプレイ、LEDディスプレイなどのような他の種類のディスプレイにもまた使用することができる。
本発明は、各々の及びあらゆる新規な特有な特徴及び特徴のあらゆる組み合わせにある。請求項における符号は、これらの請求項の保護の範囲を限定するものではない。動詞「有する」「含む」などの使用及びそれらの活用形は、請求項に記載されたもの以外の要素の存在を排除するものではない。要素に先立つ冠詞"ある"の使用は、複数のこのような要素の存在を排除するものではない。

Claims (10)

  1. 第一の平面において横方向に分離された画素を有する表示を生じさせる手段及び光学的なディレクトリ素子の群を含む光学的なディレクトリ手段を含む、立体表示装置であって、
    該素子の各々は、該画素の群と関連させられ、
    該光学的なディレクトリ手段は、相互に異なる角度の方向において該画素の出力を方向付けるように、該第一の平面における該画素に重なり、
    該第一の平面は、実質的に、該光学的なディレクトリ素子の主要な焦点の平面の外にある、立体表示装置。
  2. 前記主要な焦点の平面と光学的なディレクトリ素子の中央の表面との間の距離は、最大限でも0.9Lにあり、Lは、該光学的なディレクトリ素子の中央の表面の焦点距離である、請求項1に記載の立体表示装置。
  3. 前記主要な焦点の平面と光学的なディレクトリ素子の中央の表面との間の距離は、少なくとも1.1Lであり、Lは、該光学的なディレクトリ素子の中央の表面の焦点距離である、請求項1に記載の立体表示装置。
  4. 前記横方向に分離された画素は、行及び列に配置される、請求項1に記載の立体表示装置。
  5. 前記光学的なディレクトリ素子は、画素の繰り返しの群を作り出すように、相互に平行に延在するレンチキュラー素子を有し、且つ、前記画素の行及び列の一つに対してある角度で傾斜させられ、該群の各々は、前記行及び列の少なくとも二つにおける隣接した画素によって構成される、請求項4に記載の立体表示装置。
  6. 前記レンチキュラー素子は、前記表示の要素の行及び列の一つに対してある傾斜で延在し、該傾斜の角度の正接は、0.3と0.6との間の値を有する、請求項5に記載の立体表示装置。
  7. 前記レンチキュラー素子は、表示の要素の九個の繰り返しの群を作り出し、前記傾斜の角度は、実質的に逆正接1/6の値αを有する、請求項5に記載の立体表示装置。
  8. 前記レンチキュラー素子の中央の表面の曲率半径Rは、0.80*ρ<R<1.25*ρの値を有し、ρ=0.3665*d+0.2403*p−0.0063であり、dは、mm単位での第一の及び中央の表面のレンチキュラーアレイ素子の間の距離であり、pは、mm単位での画素ピッチである、請求項7に記載の立体表示装置。
  9. 前記レンチキュラー素子は、画素の八個の繰り返しの群を作り出し、前記傾斜の角度は、実質的に逆正接1/3の値αを有する、請求項6に記載の立体表示装置。
  10. 前記レンチキュラー素子の中央の表面の曲率半径Rは、0.80*ρ<R<1.25*ρの値を有し、ρ=0.3934*d+0.3805*p−0.0156であり、dは、mm単位での第一の及び中央の表面のレンチキュラーアレイ素子の間の距離であり、pは、mm単位での画素ピッチである、請求項9に記載の立体表示装置。
JP2013232074A 2004-10-13 2013-11-08 立体表示装置 Active JP5997123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04105014.7 2004-10-13
EP04105014 2004-10-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004796A Division JP2012168512A (ja) 2004-10-13 2012-01-13 立体表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015025496A Division JP2015132829A (ja) 2004-10-13 2015-02-12 立体表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014067048A true JP2014067048A (ja) 2014-04-17
JP5997123B2 JP5997123B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=35262038

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536297A Withdrawn JP2008517313A (ja) 2004-10-13 2005-09-26 立体表示装置
JP2012004796A Withdrawn JP2012168512A (ja) 2004-10-13 2012-01-13 立体表示装置
JP2013232074A Active JP5997123B2 (ja) 2004-10-13 2013-11-08 立体表示装置
JP2015025496A Withdrawn JP2015132829A (ja) 2004-10-13 2015-02-12 立体表示装置
JP2017107658A Active JP6616800B2 (ja) 2004-10-13 2017-05-31 立体表示装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536297A Withdrawn JP2008517313A (ja) 2004-10-13 2005-09-26 立体表示装置
JP2012004796A Withdrawn JP2012168512A (ja) 2004-10-13 2012-01-13 立体表示装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015025496A Withdrawn JP2015132829A (ja) 2004-10-13 2015-02-12 立体表示装置
JP2017107658A Active JP6616800B2 (ja) 2004-10-13 2017-05-31 立体表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7903332B2 (ja)
EP (1) EP1805549B1 (ja)
JP (5) JP2008517313A (ja)
CN (1) CN101040206B (ja)
TW (1) TW200626963A (ja)
WO (1) WO2006040698A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7903332B2 (en) * 2004-10-13 2011-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Stereoscopic display apparatus
JP4995672B2 (ja) * 2007-09-03 2012-08-08 富士フイルム株式会社 立体画像表示装置及び立体画像表示体の作成方法
WO2009098622A2 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Autostereoscopic display device
RU2490817C2 (ru) * 2008-02-11 2013-08-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Устройство вывода автостереоскопического изображения
WO2010070564A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Autostereoscopic display device
KR20110096086A (ko) * 2008-12-22 2011-08-26 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 오토스테레오스코픽 디스플레이 디바이스
KR20110024970A (ko) * 2009-09-03 2011-03-09 삼성전자주식회사 입체영상 표시 장치
BR112012017368A2 (pt) * 2010-01-14 2017-06-13 Humaneyes Tech Ltd "método para criar um artigo de imagens lenticulares com artefato de bandeamento reduzido , artigo de imagens lenticulares com artefatos de bandeamento reduzido metodo para imprimir uma imagem lenticular composta de artigos lenticulares com artefato de bandeamento reduzido e programa de computador
US9414049B2 (en) 2011-09-19 2016-08-09 Écrans Polaires Inc./Polar Screens Inc. Method and display for showing a stereoscopic image
KR20130055997A (ko) 2011-11-21 2013-05-29 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치
US9389415B2 (en) 2012-04-27 2016-07-12 Leia Inc. Directional pixel for use in a display screen
US9459461B2 (en) 2012-05-31 2016-10-04 Leia Inc. Directional backlight
US9201270B2 (en) 2012-06-01 2015-12-01 Leia Inc. Directional backlight with a modulation layer
TWI459036B (zh) * 2012-07-18 2014-11-01 Au Optronics Corp 立體顯示裝置
US9298168B2 (en) 2013-01-31 2016-03-29 Leia Inc. Multiview 3D wrist watch
ES2704675T3 (es) 2013-07-30 2019-03-19 Leia Inc Luz de fondo multi-direccional a base de cuadrícula
US9557466B2 (en) 2014-07-30 2017-01-31 Leia, Inc Multibeam diffraction grating-based color backlighting
CN104317057A (zh) * 2014-08-18 2015-01-28 咏巨科技有限公司 一种3d显示结构及其制作方法
WO2016072518A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 ソニー株式会社 表示装置及び表示制御方法
JP6511144B2 (ja) 2015-01-10 2019-05-15 レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. 偏光混合(polarization−mixing)ライトガイド、および同ライトガイドを用いるマルチビーム回折格子ベースの背面照明
CN107209406B (zh) 2015-01-10 2021-07-27 镭亚股份有限公司 二维/三维(2d/3d)可切换显示器背光和电子显示器
JP6824171B2 (ja) 2015-01-10 2021-02-10 レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. 制御された回折カップリング効率を有する回折格子ベースの背面照明
JP6564463B2 (ja) 2015-01-19 2019-08-21 レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. 反射性アイランドを利用した一方向格子ベースの背面照明
WO2016122679A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Leia Inc. Three-dimensional (3d) electronic display
WO2016148689A1 (en) 2015-03-16 2016-09-22 Leia Inc. Unidirectional grating-based backlighting employing an angularly selective reflective layer
EP3292432B1 (en) 2015-04-23 2023-06-28 LEIA Inc. Dual light guide grating-based backlight and electronic display using same
CN104808850B (zh) * 2015-04-24 2017-11-28 咏巨科技有限公司 触控装置及其制作方法
WO2016182549A1 (en) 2015-05-09 2016-11-17 Leia Inc. Color-scanning grating-based backlight and electronic display using same
JP6754425B2 (ja) 2015-05-30 2020-09-09 レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. 車両監視システム
US10375379B2 (en) * 2015-09-17 2019-08-06 Innolux Corporation 3D display device
KR102491853B1 (ko) * 2015-12-09 2023-01-26 삼성전자주식회사 지향성 백라이트 유닛 및 이를 포함한 입체 영상 표시 장치
CN106254753B (zh) 2015-12-31 2019-03-12 北京智谷睿拓技术服务有限公司 光场显示控制方法和装置、光场显示设备
CN106254804B (zh) 2016-01-18 2019-03-29 北京智谷睿拓技术服务有限公司 光场显示控制方法和装置、光场显示设备
US20180157055A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-07 Innolux Corporation Three-dimensional display device
US20220308356A1 (en) * 2019-06-21 2022-09-29 Pcms Holdings, Inc. Method for enhancing the image of autostereoscopic 3d displays based on angular filtering
WO2021237065A1 (en) 2020-05-21 2021-11-25 Looking Glass Factory, Inc. System and method for holographic image display
US11415935B2 (en) 2020-06-23 2022-08-16 Looking Glass Factory, Inc. System and method for holographic communication
US11388388B2 (en) 2020-12-01 2022-07-12 Looking Glass Factory, Inc. System and method for processing three dimensional images

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06335030A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Sharp Corp 3次元ディスプレイ装置
JPH09236777A (ja) * 1996-02-23 1997-09-09 Philips Electron Nv 自動立体ディスプレー装置
JPH1195168A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Toppan Printing Co Ltd レンチキュラー表示体
JP2003114380A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Pentax Corp 光ヘッド用対物レンズおよびこれを用いた光ヘッド
JP2003322824A (ja) * 2002-02-26 2003-11-14 Namco Ltd 立体視映像表示装置および電子機器
WO2004081863A2 (de) * 2003-03-12 2004-09-23 Siegbert Hentschke Autostereoskopisches wiedergabesystem für 3d darstellungen
JP2004264858A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Lg Electron Inc 立体映像表示装置
JP2004280052A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Nec Corp 画像表示装置、携帯端末装置、表示パネル及び画像表示方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3409351A (en) * 1966-02-07 1968-11-05 Douglas F. Winnek Composite stereography
WO1994010805A1 (en) * 1992-11-05 1994-05-11 Perceptual Images Three dimensional imaging system using shutter and back to back lenticular screen
GB2272555A (en) 1992-11-11 1994-05-18 Sharp Kk Stereoscopic display using a light modulator
GB2278223A (en) 1993-05-21 1994-11-23 Sharp Kk Spatial light modulator and directional display
US5493427A (en) * 1993-05-25 1996-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Three-dimensional display unit with a variable lens
GB2297876A (en) * 1995-02-09 1996-08-14 Sharp Kk Observer tracking autostereoscopic display
GB9513658D0 (en) * 1995-07-05 1995-09-06 Philips Electronics Uk Ltd Autostereoscopic display apparatus
JPH0996777A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Canon Inc 立体ディスプレイ
EP0788008B1 (en) * 1996-01-31 2006-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Stereoscopic image display apparatus whose observation area is widened
GB9715397D0 (en) * 1997-07-23 1997-09-24 Philips Electronics Nv Lenticular screen adaptor
GB0003311D0 (en) * 2000-02-15 2000-04-05 Koninkl Philips Electronics Nv Autostereoscopic display driver
JP2003066548A (ja) 2001-08-27 2003-03-05 Canon Inc 立体ディスプレイ装置
AU2003201752A1 (en) 2002-02-20 2003-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display apparatus
JP3969252B2 (ja) * 2002-08-27 2007-09-05 日本電気株式会社 立体画像平面画像切換表示装置及び携帯端末装置
US20040263971A1 (en) * 2003-02-12 2004-12-30 Lenny Lipton Dual mode autosteroscopic lens sheet
JP4196889B2 (ja) * 2004-06-30 2008-12-17 日本電気株式会社 画像表示装置及び携帯端末装置
US7903332B2 (en) * 2004-10-13 2011-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Stereoscopic display apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06335030A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Sharp Corp 3次元ディスプレイ装置
JPH09236777A (ja) * 1996-02-23 1997-09-09 Philips Electron Nv 自動立体ディスプレー装置
JPH1195168A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Toppan Printing Co Ltd レンチキュラー表示体
JP2003114380A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Pentax Corp 光ヘッド用対物レンズおよびこれを用いた光ヘッド
JP2003322824A (ja) * 2002-02-26 2003-11-14 Namco Ltd 立体視映像表示装置および電子機器
JP2004280052A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Nec Corp 画像表示装置、携帯端末装置、表示パネル及び画像表示方法
JP2004264858A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Lg Electron Inc 立体映像表示装置
WO2004081863A2 (de) * 2003-03-12 2004-09-23 Siegbert Hentschke Autostereoskopisches wiedergabesystem für 3d darstellungen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1805549A1 (en) 2007-07-11
JP2008517313A (ja) 2008-05-22
JP5997123B2 (ja) 2016-09-28
CN101040206B (zh) 2011-02-16
JP2012168512A (ja) 2012-09-06
US20070247708A1 (en) 2007-10-25
JP2015132829A (ja) 2015-07-23
TW200626963A (en) 2006-08-01
JP2017194695A (ja) 2017-10-26
EP1805549B1 (en) 2013-04-10
JP6616800B2 (ja) 2019-12-04
WO2006040698A1 (en) 2006-04-20
US7903332B2 (en) 2011-03-08
CN101040206A (zh) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6616800B2 (ja) 立体表示装置
JP5571662B2 (ja) 自動立体視表示装置
US8558961B2 (en) Display device and lenticular sheet of the display device
JP5544646B2 (ja) 表示装置及び端末装置
US20110075256A1 (en) optical arrangement and an autostereoscopic display device incorporating the same
JP2008134617A (ja) 表示装置、端末装置、表示パネル及び光学部材
JP4367848B2 (ja) マルチプルビュー方向性ディスプレイ
US9891441B2 (en) Stereoscopic display device
US9383488B2 (en) Color filter substrate, manufacturing method therefor and 3D display device
KR20100008146A (ko) 입체영상 표시 장치
JP2009510538A (ja) 光を阻止する特徴を設けることによるレンチキュラーの設計の改善
CN110133781B (zh) 一种柱透镜光栅和显示装置
JP2019510996A (ja) 複数のディスプレイを含むディスプレイシステムにおいてモアレ干渉を低減するために矩形要素プロファイルを有する屈折ビームマッパーを用いる方法及びシステム
KR20180101321A (ko) 다중 디스플레이를 포함하는 디스플레이 시스템에서의 모아레 간섭을 줄이기 위한 굴절 빔 맵퍼를 사용하는 방법 및 시스템
CN113253457A (zh) 一种显示设备及其显示控制方法
JP2018136525A (ja) 裸眼3d用レンチキュラーレンズシート及び裸眼3d用液晶表示モジュール
TWI486635B (zh) 立體顯示裝置
US10684491B2 (en) Method and system using refractive beam mapper having square element profiles to reduce moire interference in a display system including multiple displays
US20120002278A1 (en) Anti-Moire Optical System and Method
JP2005070639A (ja) 視野角調整フィルタおよび表示装置
CN215416130U (zh) 立体显示装置
CN116300132A (zh) 光场显示装置
WO2011036706A1 (ja) 立体表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5997123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350