JP2014063358A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014063358A5
JP2014063358A5 JP2012208275A JP2012208275A JP2014063358A5 JP 2014063358 A5 JP2014063358 A5 JP 2014063358A5 JP 2012208275 A JP2012208275 A JP 2012208275A JP 2012208275 A JP2012208275 A JP 2012208275A JP 2014063358 A5 JP2014063358 A5 JP 2014063358A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
memory
file
information
management unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012208275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014063358A (ja
JP6219560B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012208275A priority Critical patent/JP6219560B2/ja
Priority claimed from JP2012208275A external-priority patent/JP6219560B2/ja
Publication of JP2014063358A publication Critical patent/JP2014063358A/ja
Publication of JP2014063358A5 publication Critical patent/JP2014063358A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6219560B2 publication Critical patent/JP6219560B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、不揮発性の記録媒体であるNVメモリに対するファイルの書き込みと、前記NVメモリに対する既に書き込まれているファイルの削除と、を指示するファイルシステム部と、プロセスに対する前記NVメモリのいずれかの領域割り当てと、いずれかのプロセスに既に割り当てられている領域の開放と、を行うメモリ管理部と、前記NVメモリが備える領域のうちファイルが書き込まれておらず、かつ、いずれのプロセスにも割り当てられていない領域である空き領域を直接的または間接的に示す領域情報を管理する領域情報管理手段とを備え、前記ファイルシステム部は、前記領域情報により示される空き領域に対するファイルの書き込みを指示し、前記メモリ管理部は、前記領域情報により示される空き領域をプロセスに割り当てる情報処理装置を第1の実施態様として提案する。
このような構成により、メインメモリとして使用する領域とストレージとして使用する領域とを区別することなく、NVメモリをメインメモリおよびストレージとして使用することができるとともに、ファイルシステムの一貫性が保たれる
また、上記の第1に実施態様にかかる情報処理装置において、前記ファイルシステム部は、前記NVメモリを所定のサイズで分割して得られる複数の単位領域のうちの1以上の単位領域にファイルの書き込みを指示し、前記メモリ管理部は、前記複数の単位領域のうちの1以上の単位領域をプロセスに割り当てる、という構成が第2の実施態様として採用されてもよい。
また、上記の第1または第2の実施態様にかかる情報処理装置において、前記メモリ管理部は、前記領域情報により示される空き領域の量がプロセスに対し割り当てられるべき領域の量に対し不足する場合、当該プロセスに対し、揮発性の記録媒体である揮発性メモリのいずれかの領域を割り当てる、という構成が第3の実施態様として採用されてもよい
このような構成により、NVメモリの空き容量がない場合でも、揮発性メモリをメインメモリとして使用することができる。
また、上記の第1乃至第3のいずれかの実施態様にかかる情報処理装置において、前記メモリ管理部は、前記領域情報により示される空き領域のうちの一部の領域をプロセスに割り当てるための確保領域として確保し、当該確保領域のうちいずれのプロセスにも割り当てられていない領域である未割当領域をプロセスに対し割り当て、前記メモリ管理部は、未割当領域がプロセスに対し割り当てられるべき領域の量に対し不足する場合、確保領域を増加させ、前記メモリ管理部は、未割当領域が所定量以上である場合、未割当領域の一部を確保領域から開放する、という構成が第4の実施態様として採用されてもよい。

Claims (6)

  1. 不揮発性の記録媒体であるNVメモリに対するファイルの書き込みと、前記NVメモリに対する既に書き込まれているファイルの削除と、を指示するファイルシステム部と、
    プロセスに対する前記NVメモリのいずれかの領域割り当てと、いずれかのプロセスに既に割り当てられている領域の開放と、を行うメモリ管理部と、
    前記NVメモリが備える領域のうちファイルが書き込まれておらず、かつ、いずれのプロセスにも割り当てられていない領域である空き領域を直接的または間接的に示す領域情報を管理する領域情報管理手段と
    を備え、
    前記ファイルシステム部は、前記領域情報により示される空き領域に対するファイルの書き込みを指示し、
    前記メモリ管理部は、前記領域情報により示される空き領域をプロセスに割り当てる
    情報処理装置。
  2. 前記ファイルシステム部は、前記NVメモリを所定のサイズで分割して得られる複数の単位領域のうちの1以上の単位領域にファイルの書き込みを指示し
    前記メモリ管理部は、前記複数の単位領域のうちの1以上の単位領域をプロセスに割り当てる
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記メモリ管理部は、前記領域情報により示される空き領域の量がプロセスに対し割り当てられるべき領域の量に対し不足する場合、当該プロセスに対し、揮発性の記録媒体である揮発性メモリのいずれかの領域を割り当てる
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記メモリ管理部は、前記領域情報により示される空き領域のうちの一部の領域をプロセスに割り当てるための確保領域として確保し、当該確保領域のうちいずれのプロセスにも割り当てられていない領域である未割当領域をプロセスに対し割り当て、
    前記メモリ管理部は、未割当領域がプロセスに対し割り当てられるべき領域の量に対し不足する場合、確保領域を増加させ、
    前記メモリ管理部は、未割当領域が所定量以上である場合、未割当領域の一部を確保領域から開放する
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 不揮発性の記録媒体であるNVメモリに対し、ファイルの書き込みと、既に書き込まれているファイルの削除とを指示するファイルシステム部と、
    プロセスに対する前記NVメモリのいずれかの領域の割り当てと、いずれかのプロセスに既に割り当てられている領域の開放とを行うメモリ管理部と
    を備える情報処理装置が、
    前記NVメモリが備える領域のうちファイルが書き込まれておらず、かつ、いずれのプロセスにも割り当てられていない領域である空き領域を直接的または間接的に示す領域情報を管理するステップと、
    前記ファイルシステム部により、前記領域情報により示される空き領域に対するファイルの書き込みを指示するステップと、
    前記メモリ管理部により、前記領域情報により示される空き領域をプロセスに割り当てるステップと
    を備える情報処理方法。
  6. 不揮発性の記録媒体であるNVメモリに対するデータの読み書きを指示可能なコンピュータに、
    前記NVメモリに対し、ファイルの書き込みを指示する処理と、
    前記NVメモリに対し、既に書き込まれているファイルの削除を指示する処理と、
    プロセスに対し、前記NVメモリのいずれかの領域の割り当てを行う処理と、
    いずれかのプロセスに既に割り当てられている領域の開放を行う処理と、
    前記NVメモリが備える領域のうちファイルが書き込まれておらず、かつ、いずれのプロセスにも割り当てられていない領域である空き領域を直接的または間接的に示す領域情報を管理する処理と
    を実行させるためのプログラムであって、
    前記ファイルの書き込みを指示する処理において、前記領域情報により示される空き領域に対するファイルの書き込みを指示させ、
    前記領域の割り当てを行う処理において、前記領域情報により示される空き領域をプロセスに割り当てさせる
    ためのプログラム。
JP2012208275A 2012-09-21 2012-09-21 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Expired - Fee Related JP6219560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208275A JP6219560B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208275A JP6219560B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014063358A JP2014063358A (ja) 2014-04-10
JP2014063358A5 true JP2014063358A5 (ja) 2014-12-18
JP6219560B2 JP6219560B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=50618532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012208275A Expired - Fee Related JP6219560B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6219560B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014182449A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Toshiba Corp メモリコントローラ
JP2014206884A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社フィックスターズ 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2015196470A1 (zh) 2014-06-27 2015-12-30 华为技术有限公司 一种将数据写入闪存装置的方法、闪存装置和存储系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778766B2 (ja) * 1992-09-25 1995-08-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ランダム・アクセス可能かつ書換え可能メモリを用いる外部記憶装置におけるプログラム直接実行の制御方法および装置
JPH07114499A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Hitachi Ltd フラッシュメモリ仮想メモリシステム
JP3503448B2 (ja) * 1997-11-04 2004-03-08 日本ビクター株式会社 フラッシュ型メモリ及びその管理装置
JP4281421B2 (ja) * 2003-06-06 2009-06-17 ソニー株式会社 情報処理システム及びその制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004362464A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Sony Corp 不揮発メモリを利用したコンピュータシステム
JP5289153B2 (ja) * 2009-04-14 2013-09-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
WO2011142095A1 (ja) * 2010-05-13 2011-11-17 パナソニック株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP2012173870A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Toshiba Corp 半導体装置及びメモリ保護方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9632880B2 (en) Data storage device and flash memory control method
JP2014206884A5 (ja)
JP5694895B2 (ja) 改良されたフラッシュメモリ互換性の電子デバイスと相関する方法
AU2013397052B2 (en) Storage array management method and device, and controller
TWI457757B (zh) 快閃記憶體儲存陣列控制方法、與快閃記憶體
WO2017088185A1 (zh) 一种存储设备存储数据的方法及存储设备
KR102387935B1 (ko) 공용 메모리 영역 및 전용 메모리 영역을 포함하는 데이터 저장 장치
US20190179569A1 (en) Data storage device and data storage method
JP6459644B2 (ja) ストレージ制御装置、制御システム及び制御プログラム
RU2019110993A (ru) Способ и устройство для записи сохраненных данных на носитель данных на основе флэш-памяти
CN109074227B (zh) 一种数据校验的方法及存储系统
JP2010257008A5 (ja)
KR20170083963A (ko) 어레이 컨트롤러, 솔리드 스테이트 디스크, 및 데이터를 기록하기 위해 솔리드 스테이트 디스크를 제어하는 방법
JP2013525912A5 (ja) ストレージシステム
US11635901B2 (en) Data storage device, and non-volatile memory control method
KR102347841B1 (ko) 메모리제어장치 및 메모리제어장치의 동작 방법
JP2017027244A5 (ja)
KR102025080B1 (ko) 스토리지 시스템 및 스토리지 시스템의 여분 공간 조절 방법
US8185686B2 (en) Memory system and a control method thereof
JP2014063358A5 (ja)
CN104021094B (zh) 数据储存装置与快闪存储器控制方法
JP4966418B1 (ja) 情報処理装置及び書き込み制御方法
US8209474B1 (en) System and method for superblock data writes
CN102789425A (zh) 基于flash存储介质的文件读写方法
JP6721491B2 (ja) 記憶システム