JP2014060481A - Portable terminal - Google Patents

Portable terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2014060481A
JP2014060481A JP2012202847A JP2012202847A JP2014060481A JP 2014060481 A JP2014060481 A JP 2014060481A JP 2012202847 A JP2012202847 A JP 2012202847A JP 2012202847 A JP2012202847 A JP 2012202847A JP 2014060481 A JP2014060481 A JP 2014060481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
walking
state
movement
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012202847A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroichi Yoshida
広市 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012202847A priority Critical patent/JP2014060481A/en
Publication of JP2014060481A publication Critical patent/JP2014060481A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable terminal which allows a user, while walking, to suppress the operation of a cellular phone easily.SOLUTION: A portable terminal includes a display, mobile information acquisition means for acquiring the mobile information of a user, walking determination means for determining whether or not a user is walking by the mobile information from the mobile information acquisition means, and display control means for continuing the lighting period of the display according to the operation when a determination is made by the walking determination means that the user is not walking, and not continuing the lighting period of the display according to the operation when a determination is made that the user is walking.

Description

この発明は、携帯端末に関し、特にユーザの歩行中における動作状態の制御に関する。   The present invention relates to a mobile terminal, and more particularly, to control of an operation state while a user is walking.

近年、無線通信で通話やメールの送受信あるいはコンテンツの再生を行う携帯電話機等は、多機能化が進み、その使用における利便性が向上している。このような携帯電話機を所持するユーザが、歩きながらメールの操作等をすることも考えられる。特に、操作に集中しているユーザは、前方を確認することなく操作していた場合には、歩行者に衝突したり、あるいは段差を踏み外す等、非常に危険である。   In recent years, mobile phones and the like that perform calls and mail transmission / reception or content reproduction by wireless communication have become more multifunctional and have improved convenience in use. It is also conceivable that a user who possesses such a cellular phone operates a mail while walking. In particular, when a user who is concentrating on the operation is operating without confirming the front, it is very dangerous such as colliding with a pedestrian or stepping off a step.

この点で、特許文献1においては、歩行中や運転中には携帯電話機を動作させない方式が開示されている。   In this regard, Patent Document 1 discloses a method in which a mobile phone is not operated during walking or driving.

また、特許文献2においても車を運転する際には携帯電話機の操作を無効にする方式が開示されている。   Patent Document 2 also discloses a method of disabling the operation of a mobile phone when driving a car.

特開2006−109033号公報JP 2006-109033 A 特開2008−53988号公報JP 2008-53988 A

しかしながら、特許文献1の方式は、ユーザが歩行安全モードに設定する必要が有り、当該操作をユーザに強いることになり操作が面倒である。また、特許文献2の方式においても、エンジン音に従って操作を拒否するか否かをユーザに確認する機能が設けられており、当該確認に従ってユーザが応答する必要があるため操作が面倒であるという問題がある。   However, the method of Patent Document 1 requires the user to set the walking safety mode, forcing the user to perform the operation, and the operation is troublesome. Further, the method of Patent Document 2 also has a function of confirming to the user whether or not to reject the operation according to the engine sound, and the operation is troublesome because the user needs to respond according to the confirmation. There is.

本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであって、ユーザが歩行中等の状態においてユーザの携帯電話機の操作を簡易に抑制することが可能な携帯端末を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problem, and an object of the present invention is to provide a mobile terminal that can easily suppress the operation of the user's mobile phone while the user is walking or the like. To do.

本発明のある局面に従う携帯端末は、表示装置と、ユーザの移動情報を取得する移動情報取得手段と、移動情報取得手段からの移動情報によってユーザが歩行しているか否か判断する歩行判断手段と、歩行判断手段によってユーザが歩行していないと判断された場合、操作に従う表示装置の点灯期間を継続し、ユーザが歩行していると判断した場合には操作に従う表示装置の点灯期間を継続しない表示制御手段とを備える。   A portable terminal according to an aspect of the present invention includes a display device, movement information acquisition means for acquiring user movement information, and walking determination means for determining whether the user is walking based on movement information from the movement information acquisition means. When the walking determining means determines that the user is not walking, the lighting period of the display device according to the operation is continued, and when it is determined that the user is walking, the lighting period of the display device according to the operation is not continued. Display control means.

好ましくは、移動情報取得手段は、前記携帯端末の位置情報を取得し、歩行判断手段は、前記携帯端末の位置情報に基づいて前記携帯端末の移動速度を算出し、移動速度が第1の範囲内か否かに基づいて前記ユーザが歩行しているか否かを判断する。   Preferably, the movement information acquisition unit acquires the position information of the portable terminal, the walking determination unit calculates the movement speed of the portable terminal based on the position information of the portable terminal, and the movement speed is in the first range. It is determined whether or not the user is walking based on whether or not the user is inside.

特に、表示制御手段は、前記歩行判断手段によって前記ユーザが歩行していないと判断された場合、算出された移動速度が第2の範囲内である場合には操作に従う前記表示装置の点灯期間を継続しない。   In particular, the display control means determines the lighting period of the display device according to the operation when the walking determination means determines that the user is not walking, and the calculated moving speed is within the second range. Do not continue.

好ましくは、移動情報取得手段は、前記ユーザの歩数情報を取得し、歩行判断手段は、前記ユーザの歩数情報が所定値以上であるか否かに基づいて前記ユーザが歩行しているか否かを判断する。   Preferably, the movement information acquisition unit acquires the step count information of the user, and the walking determination unit determines whether the user is walking based on whether or not the step count information of the user is a predetermined value or more. to decide.

好ましくは、ユーザの移動に伴う所定の動きを検出するためのセンサをさらに備え、表示制御手段は、前記歩行判断手段によって前記ユーザが歩行していないと判断された場合、前記センサにより前記ユーザの移動に伴う所定の動きが検出された場合には操作に従う前記表示装置の点灯期間を継続しない。   Preferably, the apparatus further includes a sensor for detecting a predetermined movement associated with the movement of the user, and the display control unit determines that the user is not walking by the walking determination unit. When a predetermined movement accompanying the movement is detected, the lighting period of the display device according to the operation is not continued.

ユーザが歩行中等の状態においてユーザの携帯電話機の操作を簡易に抑制することが可能である。   It is possible to easily suppress the user's operation of the mobile phone while the user is walking or the like.

本実施の形態1に従う携帯電話機1の外観構成図である。1 is an external configuration diagram of a mobile phone 1 according to a first embodiment. 一実施の形態による携帯電話機1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the mobile telephone 1 by one Embodiment. 本発明の実施の形態1に従う移動状態判断処理について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the movement state judgment process according to Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に従うユーザの移動状態を判断するテーブルを説明する図である。It is a figure explaining the table which judges the movement state of the user according to Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に従う表示制御を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the display control according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施の形態2に従う移動状態判断処理について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the movement state judgment process according to Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に従う移動状態を判断するテーブルを説明する図である。It is a figure explaining the table which judges the movement state according to Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に従うユーザの移動状態を判断するテーブルを説明する図である。It is a figure explaining the table which judges the movement state of the user according to Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態3に従う表示制御を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the display control according to Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態3に従う移動状態判断処理について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the movement state judgment process according to Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態4に従う表示制御を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the display control according to Embodiment 4 of this invention.

以下、実施の形態について図面を参照して詳しく説明する。以下の説明では、表示機能を備えたスマートフォンなどの携帯電話機(端末装置)を用いた例について説明する。   Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, an example using a mobile phone (terminal device) such as a smartphone having a display function will be described.

(実施の形態1)
[携帯電話機の外観構成]
図1は、本実施の形態1に従う携帯電話機1の外観構成図である。
(Embodiment 1)
[Appearance structure of mobile phone]
FIG. 1 is an external configuration diagram of mobile phone 1 according to the first embodiment.

図1を参照して、携帯電話機1は、筐体を備える。この筐体の一方の正面には、タッチパネルが大部分を占めて構成される。   Referring to FIG. 1, the mobile phone 1 includes a housing. A touch panel occupies most of one front face of the casing.

タッチパネルは、表示部を覆うようにして設けられ、接触動作を検出する。表示部は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)、有機EL(ElectroLuminescence)ディスプレイ、無機ELディスプレイで構成される。   The touch panel is provided so as to cover the display unit, and detects a contact operation. The display unit includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), an organic EL (ElectroLuminescence) display, and an inorganic EL display.

タッチパネルは、操作面に対して接触する接触物の動作を検出することにより指示を受け付ける。接触物としては、例えばユーザの指やスタイラスペンなどが該当する。タッチパネル上で接触物の動作を検知する方法には、圧力の変化を感知する感圧式、静電気による電気信号を感知する静電式、その他の方法を適用することができる。接触物の動作は、接触が行われた位置を示す座標の情報で検出される。この情報は、例えばタッチパネルの短辺方向および長手方向の二軸上の座標値で表わされる。   The touch panel receives an instruction by detecting an operation of a contact object that contacts the operation surface. Examples of the contact object include a user's finger and a stylus pen. As a method for detecting the operation of the contact object on the touch panel, a pressure-sensitive method for detecting a change in pressure, an electrostatic method for detecting an electric signal due to static electricity, or other methods can be applied. The operation of the contact object is detected by coordinate information indicating the position where the contact is made. This information is represented, for example, by coordinate values on two axes in the short side direction and the long side direction of the touch panel.

[携帯電話機の全体構成]
図2は、一実施の形態による携帯電話機1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
[Overall configuration of mobile phone]
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the mobile phone 1 according to the embodiment.

図2を参照して、携帯電話機1は、CPU2(中央処理装置(CPU:Central Processing Unit))、記憶部10、通信部6、入力部9、液晶表示部8、GPS受信部12、歩数計3、音声信号処理回路11、マイク13、スピーカ15、計時部17などを含む。   Referring to FIG. 2, a mobile phone 1 includes a CPU 2 (Central Processing Unit (CPU)), a storage unit 10, a communication unit 6, an input unit 9, a liquid crystal display unit 8, a GPS receiving unit 12, a pedometer. 3, an audio signal processing circuit 11, a microphone 13, a speaker 15, a timer 17 and the like.

CPU2は、記憶部10に格納されたプログラムを実行することによって、携帯電話機1の全体の動作を制御する。具体的には、CPU2は、液晶表示部8を制御する表示制御部14、通信部6および音声信号処理回路11等を制御して通話機能を実現するためのメイン通信制御部16、各種の演算処理を実行する実行部18、記憶部10に対するデータの書き込み/読み出し等を制御する記録制御部20等を含む。   The CPU 2 controls the overall operation of the mobile phone 1 by executing a program stored in the storage unit 10. Specifically, the CPU 2 controls the display control unit 14 that controls the liquid crystal display unit 8, the communication unit 6, the audio signal processing circuit 11, and the like, the main communication control unit 16 for realizing a call function, and various calculations. An execution unit 18 that executes processing, a recording control unit 20 that controls writing / reading of data to / from the storage unit 10, and the like are included.

記憶部10は、たとえば、フラッシュメモリなどのEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)によって構成される。不揮発性メモリに代えてハードディスクを設けてもよい。   The storage unit 10 is configured by, for example, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) such as a flash memory. A hard disk may be provided in place of the nonvolatile memory.

通信部6は、CPU2の指令に基づいて、アンテナ7を介して無線基地局との間で音声信号およびデータ信号の無線通信を行なう。   The communication unit 6 performs radio communication of audio signals and data signals with the radio base station via the antenna 7 based on the command of the CPU 2.

液晶表示部8は、液晶表示パネルなどによって構成され、CPU2の指令に基づいて文字情報および画像を表示する。なお、液晶表示部8には、バックライト21を含む。   The liquid crystal display unit 8 is constituted by a liquid crystal display panel or the like, and displays character information and an image based on a command from the CPU 2. The liquid crystal display unit 8 includes a backlight 21.

入力部9は、ユーザが携帯電話機1に数字および文字などの入力操作を行なうためのハードウェアキーを含む。もしくは、携帯電話機1がスマートフォンなどの場合には、入力部9は、液晶表示部8と一体化されたタッチパネルを含むように構成されていてもよい。この場合、ユーザは入力操作の大部分をタッチパネルを介して行なうので、ハードウェアキーとして、電源キーおよび音量キーなどの少数のキーのみが設けられ、数字および文字用のキーは設けられていなくてもよい。   The input unit 9 includes hardware keys for the user to perform input operations such as numbers and characters on the mobile phone 1. Alternatively, when the mobile phone 1 is a smartphone or the like, the input unit 9 may be configured to include a touch panel integrated with the liquid crystal display unit 8. In this case, since the user performs most of the input operation through the touch panel, only a few keys such as a power key and a volume key are provided as hardware keys, and keys for numbers and letters are not provided. Also good.

GPS受信部12は、アンテナ19を介してGPS衛星からの電波を受信するRFIC(Radio Frequency Integrated Circuit)を含む。GPS衛星からの電波は、衛星ごとに固有のC/Aコード(擬似ランダム符号の一種)と航法メッセージデータ(衛星の位置情報およびその発行時刻の情報を含む)とによって搬送波が変調されたものである。GPS受信部12は、GPS衛星からの電波を増幅してからダウンコンバートする。GPS受信部12は、ダウンコンバート後の信号をA/D変換することによって得られるベースバンド信号(C/Aコードおよび航法メッセージデータ)を出力する。   The GPS receiver 12 includes an RFIC (Radio Frequency Integrated Circuit) that receives radio waves from GPS satellites via the antenna 19. The radio wave from the GPS satellite is a carrier wave modulated by a C / A code (a kind of pseudo-random code) unique to each satellite and navigation message data (including satellite position information and information on the issue time). is there. The GPS receiver 12 amplifies radio waves from GPS satellites and then down-converts. The GPS receiving unit 12 outputs a baseband signal (C / A code and navigation message data) obtained by A / D converting the down-converted signal.

歩数計3は、ユーザが移動した場合の歩数情報を取得する。具体的には、歩数計3は、加速度センサ4と、カウンタ5とを含む。加速度センサ4に従ってユーザの上下方向の動きが検知され、加速度センサ4の検知信号をカウンタ5が受けて、カウンタ5で歩数としてカウントアップする。   The pedometer 3 acquires step count information when the user moves. Specifically, the pedometer 3 includes an acceleration sensor 4 and a counter 5. The vertical movement of the user is detected according to the acceleration sensor 4, the detection signal of the acceleration sensor 4 is received by the counter 5, and the counter 5 counts up as the number of steps.

計時部17は、時間を計測する。
なお、音声信号処理回路11は、マイク13で検出した音声信号をAD(Analog-to-Digital)変換し、変換後のデジタル音声信号に対して符号化およびノイズ除去などの信号処理を行なう。音声信号処理回路11は、さらに、音響出力すべきデジタル信号に対して所定の信号処理を行なってスピーカ15に出力する。なお、図1の場合と異なり、音声信号処理回路11を設けずに、音声信号処理回路11の機能をプログラムに基づいてCPU2が実行するようにしてもよい。
The timer unit 17 measures time.
The audio signal processing circuit 11 performs AD (Analog-to-Digital) conversion on the audio signal detected by the microphone 13 and performs signal processing such as encoding and noise removal on the converted digital audio signal. The audio signal processing circuit 11 further performs predetermined signal processing on the digital signal to be acoustically output and outputs it to the speaker 15. Unlike the case of FIG. 1, the CPU 2 may execute the function of the audio signal processing circuit 11 based on a program without providing the audio signal processing circuit 11.

図3は、本発明の実施の形態1に従う移動状態判断処理について説明するフロー図である。当該処理は、主に記憶部10に格納されているプログラムに基づいてCPU2が各部と協働して実行する処理である。   FIG. 3 is a flowchart illustrating a movement state determination process according to the first embodiment of the present invention. This process is a process that the CPU 2 executes in cooperation with each unit mainly based on a program stored in the storage unit 10.

図3を参照して、まず、CPU2は、位置を取得する(ステップS2)。具体的には、実行部18は、GPS受信部12に指示して携帯電話機1の位置を取得する。   Referring to FIG. 3, first, CPU 2 obtains a position (step S2). Specifically, the execution unit 18 instructs the GPS reception unit 12 to acquire the position of the mobile phone 1.

次に、CPU2は、所定期間経過したかどうかを判断する(ステップS4)。実行部18は、計時部17を用いて所定期間が経過したかどうかを判断する。所定期間として1分間とすることも可能である。なお、当該期間は一例であり適切な値に任意に調整することが可能である。   Next, the CPU 2 determines whether or not a predetermined period has elapsed (step S4). The execution unit 18 uses the time measuring unit 17 to determine whether a predetermined period has elapsed. The predetermined period may be 1 minute. Note that the period is an example, and can be arbitrarily adjusted to an appropriate value.

ステップS4において、CPU2は、所定期間が経過したと判断した場合(ステップS4においてYES)には、次のステップに進む。一方、ステップS4において、所定期間が経過していないと判断した場合(ステップS4においてNO)には、経過するまで待機する。   In step S4, when CPU 2 determines that the predetermined period has elapsed (YES in step S4), it proceeds to the next step. On the other hand, if it is determined in step S4 that the predetermined period has not elapsed (NO in step S4), the process waits until it elapses.

そして、CPU2は、位置を取得する(ステップS6)。具体的には、実行部18は、GPS受信部12に指示して携帯電話機1の位置を取得する。   And CPU2 acquires a position (step S6). Specifically, the execution unit 18 instructs the GPS reception unit 12 to acquire the position of the mobile phone 1.

そして、CPU2は、移動速度を計算する(ステップS8)。具体的には、実行部18は、ステップS2で取得した位置情報と、ステップS6で取得した位置情報とに基づいて移動速度を計算する。   Then, the CPU 2 calculates a moving speed (step S8). Specifically, the execution unit 18 calculates the moving speed based on the position information acquired in step S2 and the position information acquired in step S6.

次に、CPU2は、状態を分析する(ステップS10)。具体的には、実行部18は、算出した移動速度に基づいて移動状態を判断するテーブルに従って携帯電話機1の状態を分析する。当該テーブルは、記憶部10に予め格納されているものとする。   Next, the CPU 2 analyzes the state (step S10). Specifically, the execution unit 18 analyzes the state of the mobile phone 1 according to a table that determines the moving state based on the calculated moving speed. It is assumed that the table is stored in advance in the storage unit 10.

次に、CPU2は、状態を更新する(ステップS12)。記録制御部20は、分析された携帯電話機1の状態を記憶部10に格納する。なお、既に、記憶部10に当該状態のデータが格納されている場合には更新するものとする。   Next, the CPU 2 updates the state (step S12). The recording control unit 20 stores the analyzed state of the mobile phone 1 in the storage unit 10. In addition, when the data of the said state are already stored in the memory | storage part 10, it shall update.

そして、再び、ステップS4に戻る。そして、所定期間が経過したかどうかを判断し、所定期間が経過したと判断した場合には、位置を再取得して移動速度を再度算出する上記処理を繰り返す。   And it returns to step S4 again. Then, it is determined whether or not the predetermined period has elapsed, and when it is determined that the predetermined period has elapsed, the above-described process of re-acquiring the position and calculating the moving speed again is repeated.

したがって、所定期間経過毎に携帯電話機1の移動状態が判断されて記憶部10に格納される。   Therefore, the movement state of the mobile phone 1 is determined every time a predetermined period has elapsed and stored in the storage unit 10.

図4は、本発明の実施の形態1に従うユーザの移動状態を判断するテーブルを説明する図である。当該テーブルは、記憶部10に格納されているものである。   FIG. 4 is a diagram illustrating a table for determining the movement state of the user according to the first embodiment of the present invention. The table is stored in the storage unit 10.

図4を参照して、時速とユーザの移動状態との対応関係が示されている。
当該テーブルに基づいて算出した移動速度が時速3km/時未満の場合にはユーザの状態として停止状態と判断される。停止状態とは携帯電話機1が完全に停止している場合のみならず、家等の一定範囲内でユーザが動きながら使用している場合等、停止しているに等しい状態も含む概念である。
Referring to FIG. 4, the correspondence between speed per hour and the user's movement state is shown.
When the movement speed calculated based on the table is less than 3 km / hour, it is determined that the user is in a stopped state. The stop state is a concept including not only the case where the mobile phone 1 is completely stopped, but also a state equivalent to the stop state, such as when the user is moving and moving within a certain range such as a house.

算出した移動速度が時速3〜6km/時未満(第1の範囲内)の場合にはユーザの状態として歩行状態と判断される。   When the calculated moving speed is less than 3 to 6 km / h (within the first range), it is determined that the user is in a walking state.

算出した移動速度が時速6km/時以上の場合にはユーザの状態として乗り物に乗車している乗車状態と判断される。   When the calculated moving speed is 6 km / h or more, it is determined that the user is in a riding state on the vehicle.

図5は、本発明の実施の形態1に従う表示制御を説明するフロー図である。当該処理は、主に記憶部10に格納されているプログラムに基づいてCPU2が各部と協働して実行する処理である。   FIG. 5 is a flowchart illustrating display control according to the first embodiment of the present invention. This process is a process that the CPU 2 executes in cooperation with each unit mainly based on a program stored in the storage unit 10.

図5を参照して、CPU2は、ユーザからの操作が有るかどうかを判断する(ステップS20)。具体的には、ユーザの入力部9を介する操作指示があったかどうかを判断する。   Referring to FIG. 5, CPU 2 determines whether or not there is an operation from the user (step S20). Specifically, it is determined whether or not there is an operation instruction via the input unit 9 of the user.

ステップS20において、CPU2は、操作が有ると判断した場合(ステップS20においてYES)には、点灯制御を実行する(ステップS22)。具体的には、表示制御部14は、ユーザの入力部9を介する操作指示が有った場合には、液晶表示部8を制御してバックライト21を点灯させる点灯制御を実行する。   In step S20, when CPU 2 determines that there is an operation (YES in step S20), it executes lighting control (step S22). Specifically, when there is an operation instruction via the input unit 9 by the user, the display control unit 14 controls the liquid crystal display unit 8 to perform lighting control for turning on the backlight 21.

次に、所定期間が経過したかどうかを判断する(ステップS24)。表示制御部14は、計時部17を用いて所定期間が経過したかどうかを判断する。   Next, it is determined whether or not a predetermined period has elapsed (step S24). The display control unit 14 uses the time measuring unit 17 to determine whether a predetermined period has elapsed.

そして、所定期間が経過したと判断した場合(ステップS24においてYES)には、移動状態を確認する(ステップS26)。具体的には、表示制御部14は、記憶部10を参照して格納(更新)されたユーザの移動状態を確認する。   If it is determined that the predetermined period has elapsed (YES in step S24), the moving state is confirmed (step S26). Specifically, the display control unit 14 refers to the storage unit 10 to check the movement state of the user stored (updated).

次に、移動状態が歩行状態であるかどうかを判断する(ステップS28)。表示制御部14は、記憶部10において格納されている移動状態のデータが歩行(3〜6km/時未満)であるかどうかを判断する。   Next, it is determined whether the moving state is a walking state (step S28). The display control unit 14 determines whether or not the movement state data stored in the storage unit 10 is walking (less than 3 to 6 km / hour).

ステップS28において、移動状態が歩行状態であると判断した場合(ステップS28においてYES)には、消灯制御を実行する(ステップS30)。具体的には、表示制御部14は、液晶表示部8に指示してバックライト21を消灯する消灯制御を実行する。   If it is determined in step S28 that the moving state is the walking state (YES in step S28), the extinction control is executed (step S30). Specifically, the display control unit 14 instructs the liquid crystal display unit 8 to execute a turn-off control for turning off the backlight 21.

そして、処理を終了する(エンド)。
これにより、ユーザが歩行中の場合には、所定期間経過後にバックライト21が消灯して液晶表示部8には何も表示されないため液晶表示部8を見て操作することはできなくなる。
Then, the process ends (END).
As a result, when the user is walking, the backlight 21 is turned off after a predetermined period of time and nothing is displayed on the liquid crystal display unit 8, and thus the liquid crystal display unit 8 cannot be viewed and operated.

一方、ステップS28において、移動状態が歩行状態で無いと判断した場合(ステップS28においてNO)には、点灯継続制御を実行する(ステップS29)。   On the other hand, if it is determined in step S28 that the moving state is not the walking state (NO in step S28), lighting continuation control is executed (step S29).

そして、処理を終了する(エンド)。
すなわち、表示制御部14は、バックライト21を消灯する消灯制御ではなく、液晶表示部8におけるバックライト21の点灯を継続させる点灯継続制御を実行する。例えば、さらに一定期間経過した後に消灯制御等を実行する。あるいは、ユーザの指示が無い場合には液晶表示部8における表示を継続させるようにしても良い。
Then, the process ends (END).
That is, the display control unit 14 performs the lighting continuation control for continuing the lighting of the backlight 21 in the liquid crystal display unit 8 instead of the extinguishing control for turning off the backlight 21. For example, the extinguishing control or the like is executed after a certain period of time has passed. Alternatively, when there is no user instruction, the display on the liquid crystal display unit 8 may be continued.

したがって、実施の形態1においては、ユーザの移動状態を位置情報に基づいて判断して、算出された移動速度に従って歩行状態であると判断した場合には、ユーザの移動状態が安全で無いと判断されるため点灯してから所定期間経過した場合に液晶表示部8のバックライト21を消灯させる。一方、算出された移動速度に従って歩行状態でないと判断した場合には、ユーザの移動状態が安全であると判断されるため点灯してから所定期間経過した場合においても液晶表示部8のバックライト21の点灯を継続させる。   Therefore, in the first embodiment, when the user's movement state is determined based on the position information and it is determined that the user is in the walking state according to the calculated movement speed, the user's movement state is determined to be unsafe. Therefore, the backlight 21 of the liquid crystal display unit 8 is turned off when a predetermined period has elapsed since the light was turned on. On the other hand, when it is determined that the user is not in the walking state according to the calculated moving speed, the backlight 21 of the liquid crystal display unit 8 is displayed even when a predetermined period has elapsed since the user turned on because the user's moving state is determined to be safe. Continue to light up.

これにより、ユーザが歩行中で無い場合には、バックライト21の点灯状態が継続されて液晶表示部8を見ながら快適に携帯電話機1を操作して各種の機能を実行することが可能である。一方で、歩行中の場合には、バックライト21の点灯状態が所定期間経過後に消灯状態となるため歩行しながら携帯電話機1を操作することを抑制し、安全に立ち止まって操作することを促すことが可能である。   Thereby, when the user is not walking, the lighting state of the backlight 21 is continued, and it is possible to comfortably operate the mobile phone 1 and perform various functions while looking at the liquid crystal display unit 8. . On the other hand, when the user is walking, the lighting state of the backlight 21 is turned off after a predetermined period of time, so that the operation of the mobile phone 1 is suppressed while walking and the user is encouraged to stop and operate safely. Is possible.

なお、本実施の形態1に従う携帯電話機1においてはユーザの移動状態を判断するために歩数計3の歩数情報は用いない方式であるため当該歩数計3を設けない構成とすることも可能である。   Note that the cellular phone 1 according to the first embodiment is a method that does not use the step information of the pedometer 3 in order to determine the user's movement state, and therefore, the pedometer 3 may be omitted. .

(実施の形態2)
本実施の形態2に従う携帯電話機1においては、歩数計3を用いてユーザの移動状態を判断する方式について説明する。
(Embodiment 2)
In mobile phone 1 according to the second embodiment, a method for determining a user's movement state using pedometer 3 will be described.

図6は、本発明の実施の形態2に従う移動状態判断処理について説明するフロー図である。当該処理は、主に記憶部10に格納されているプログラムに基づいてCPU2が各部と協働して実行する処理である。   FIG. 6 is a flowchart illustrating a movement state determination process according to the second embodiment of the present invention. This process is a process that the CPU 2 executes in cooperation with each unit mainly based on a program stored in the storage unit 10.

図6を参照して、まず、CPU2は、歩数計3に指示して歩数のカウントを開始する(ステップS40)。実行部18は、歩数計3に対して歩数のカウントを開始するように指示する。   Referring to FIG. 6, first, CPU 2 instructs pedometer 3 to start counting the number of steps (step S40). The execution unit 18 instructs the pedometer 3 to start counting the number of steps.

次に、CPU2は、所定期間経過したかどうかを判断する(ステップS42)。実行部18は、計時部17を用いて所定期間が経過したかどうかを判断する。所定期間として1分間とすることも可能である。なお、当該期間は一例であり適切な値に任意に調整することが可能である。   Next, the CPU 2 determines whether or not a predetermined period has elapsed (step S42). The execution unit 18 uses the time measuring unit 17 to determine whether a predetermined period has elapsed. The predetermined period may be 1 minute. Note that the period is an example, and can be arbitrarily adjusted to an appropriate value.

ステップS42において、CPU2は、所定期間が経過したと判断した場合(ステップS42においてYES)には、次のステップに進む。一方、ステップS42において、所定期間が経過していないと判断した場合(ステップS42においてNO)には、ステップS40に戻り、歩数のカウントを継続する。   In step S42, when CPU 2 determines that the predetermined period has elapsed (YES in step S42), it proceeds to the next step. On the other hand, if it is determined in step S42 that the predetermined period has not elapsed (NO in step S42), the process returns to step S40 and the step count is continued.

そして、CPU2は、所定期間が経過したと判断した場合(ステップS42においてYES)には、歩数のカウント値を取得する(ステップS43)。具体的には、実行部18は、カウンタ5でカウントしたカウンタ値を取得する。   When CPU 2 determines that the predetermined period has elapsed (YES in step S42), CPU 2 obtains a count value of the number of steps (step S43). Specifically, the execution unit 18 acquires the counter value counted by the counter 5.

そして、CPU2は、歩数速度を計算する(ステップS44)。具体的には、実行部18は、ステップS43で取得したカウンタ値に基づいて歩数速度を計算する。ここで、歩数速度とは、単位期間当たりに計測される歩数値とする。   Then, the CPU 2 calculates the step speed (step S44). Specifically, the execution unit 18 calculates the step speed based on the counter value acquired in step S43. Here, the step speed is the number of steps measured per unit period.

次に、CPU2は、状態を分析する(ステップS45)。具体的には、実行部18は、算出した歩数速度に基づいて移動状態を判断するテーブルに従って携帯電話機1の状態を分析する。当該テーブルは記憶部10に予め格納されているものとする。   Next, the CPU 2 analyzes the state (step S45). Specifically, the execution unit 18 analyzes the state of the mobile phone 1 according to a table that determines the moving state based on the calculated step speed. It is assumed that the table is stored in advance in the storage unit 10.

次に、CPU2は、状態を更新する(ステップS46)。記録制御部20は、分析された携帯電話機1の状態を記憶部10に格納する。なお、既に、記憶部10に当該状態のデータが格納されている場合には更新するものとする。   Next, the CPU 2 updates the state (step S46). The recording control unit 20 stores the analyzed state of the mobile phone 1 in the storage unit 10. In addition, when the data of the said state are already stored in the memory | storage part 10, it shall update.

そして、再び、ステップS40に戻る。そして、所定期間が経過したかどうかを判断し、所定期間が経過したと判断した場合には、歩数のカウント値を取得して歩数速度を算出する上記処理を繰り返す。なお、この場合、歩数のカウント値をリセットして歩数速度を算出するものとする。   And it returns to step S40 again. Then, it is determined whether or not the predetermined period has elapsed, and if it is determined that the predetermined period has elapsed, the above-described process of acquiring the step count value and calculating the step speed is repeated. In this case, the step speed is calculated by resetting the count value of the number of steps.

したがって、所定期間経過毎に携帯電話機1の移動状態が判断されて記憶部10に格納される。   Therefore, the movement state of the mobile phone 1 is determined every time a predetermined period has elapsed and stored in the storage unit 10.

図7は、本発明の実施の形態2に従う移動状態を判断するテーブルを説明する図である。当該テーブルは、記憶部10に格納されているものである。   FIG. 7 is a diagram illustrating a table for determining a movement state according to the second embodiment of the present invention. The table is stored in the storage unit 10.

図7を参照して、歩数速度とユーザの移動状態との対応関係が示されている。
当該テーブルに基づいて算出した歩数速度が10歩/分未満の場合にはユーザの状態として停止状態あるいは乗車状態と判断される。
With reference to FIG. 7, the correspondence between the step speed and the movement state of the user is shown.
When the step speed calculated based on the table is less than 10 steps / minute, it is determined that the user is in a stopped state or a boarding state.

算出した歩数速度が11歩/分以上の場合にはユーザの状態として歩行状態と判断される。   When the calculated step speed is 11 steps / minute or more, it is determined that the user is in a walking state.

本発明の実施の形態2に従う表示制御の処理については、図5で説明したのと同様である。すなわち、本実施の形態2においては、ユーザの移動状態を歩数のカウント情報に基づいて判断して、歩行状態であると判断した場合には、ユーザの移動状態が安全で無いと判断されるため点灯してから所定期間経過した場合に液晶表示部8のバックライト21を消灯させる。一方、歩行状態でないと判断した場合には、ユーザの移動状態が安全であると判断されるため点灯してから所定期間経過した場合においても液晶表示部8のバックライト21の点灯を継続させる。   The display control process according to the second embodiment of the present invention is the same as that described in FIG. That is, in the second embodiment, when the user's moving state is determined based on the step count information and is determined to be the walking state, the user's moving state is determined to be unsafe. The backlight 21 of the liquid crystal display unit 8 is turned off when a predetermined period has elapsed since the lighting. On the other hand, when it is determined that the user is not in a walking state, the backlight 21 of the liquid crystal display unit 8 is continuously turned on even when a predetermined period has elapsed since the user is turned on because the user's moving state is determined to be safe.

これにより、ユーザが歩行中で無い場合には、バックライト21の点灯状態が継続されて液晶表示部8を見ながら快適に携帯電話機1を操作して各種の機能を実行することが可能である。一方で、歩行中の場合には、バックライト21の点灯状態が所定期間経過後に消灯状態となるため歩行しながら携帯電話機1を操作することを抑制し、安全に立ち止まって操作することを促すことが可能である。   Thereby, when the user is not walking, the lighting state of the backlight 21 is continued, and it is possible to comfortably operate the mobile phone 1 and perform various functions while looking at the liquid crystal display unit 8. . On the other hand, when the user is walking, the lighting state of the backlight 21 is turned off after a predetermined period of time, so that the operation of the mobile phone 1 is suppressed while walking and the user is encouraged to stop and operate safely. Is possible.

なお、本実施の形態2に従う携帯電話機1においてはユーザの移動状態を判断するためにGPS受信部12による位置情報は用いない方式であるため当該GPS受信部12を設けない構成とすることも可能である。   Note that the mobile phone 1 according to the second embodiment is a method that does not use the position information from the GPS receiver 12 in order to determine the movement state of the user, so that the GPS receiver 12 may not be provided. It is.

(実施の形態3)
上記の実施の形態1においては、移動速度が速い場合には、乗り物に乗っている乗車状態であると判断した。一方で、自転車等の乗り物の場合にも乗車状態と判断されて、ユーザの移動状態が安全であると判断される可能性もあるため当該場合を排除する必要がある。
(Embodiment 3)
In the first embodiment, when the moving speed is fast, it is determined that the vehicle is in a riding state. On the other hand, in the case of a vehicle such as a bicycle, it is determined that the user is in the boarding state and the user's moving state may be determined to be safe.

図8は、本発明の実施の形態2に従うユーザの移動状態を判断するテーブルを説明する図である。当該テーブルは、記憶部10に格納されているものである。   FIG. 8 is a diagram illustrating a table for determining the movement state of the user according to the second embodiment of the present invention. The table is stored in the storage unit 10.

図8を参照して、時速とユーザの移動状態との対応関係が示されている。
当該テーブルに基づいて算出した移動速度が時速3km/時未満の場合にはユーザの状態として停止状態と判断される。
With reference to FIG. 8, the correspondence between the speed per hour and the movement state of the user is shown.
When the movement speed calculated based on the table is less than 3 km / hour, it is determined that the user is in a stopped state.

算出した移動速度が時速3〜6km/時未満(第1の範囲内)の場合にはユーザの状態として歩行状態と判断される。   When the calculated moving speed is less than 3 to 6 km / h (within the first range), it is determined that the user is in a walking state.

算出した移動速度が時速6〜30km/時未満の場合(第2の範囲内)にはユーザの状態として乗り物に乗車している乗車状態と判断される。その乗り物としては自転車であると判断される。   When the calculated moving speed is less than 6 to 30 km / h (within the second range), it is determined that the user is in a boarding state on the vehicle. The vehicle is determined to be a bicycle.

算出した移動速度が時速30km/時以上の場合にはユーザの状態として乗り物に乗車している乗車状態と判断される。その乗り物としては車、電車であると判断される。   When the calculated moving speed is 30 km / h or more, it is determined that the user is in a riding state on the vehicle. It is determined that the vehicle is a car or a train.

そして、当該図8のテーブルに従ってユーザの移動状態を判断する。当該処理については、図3で説明したのと同様であるのでその詳細な説明については繰り返さない。   Then, the movement state of the user is determined according to the table of FIG. Since this process is the same as that described with reference to FIG. 3, detailed description thereof will not be repeated.

図9は、本発明の実施の形態3に従う表示制御を説明するフロー図である。当該処理は、主に記憶部10に格納されているプログラムに基づいてCPU2が各部と協働して実行する処理である。   FIG. 9 is a flowchart illustrating display control according to the third embodiment of the present invention. This process is a process that the CPU 2 executes in cooperation with each unit mainly based on a program stored in the storage unit 10.

図9を参照して、図5の処理と比較して、ステップS32を追加した点が異なる。
具体的には、ステップS28において、移動状態が歩行状態で無いと判断した場合(ステップS28においてNO)には、乗車(自転車)かどうかを判断する(ステップS32)。
Referring to FIG. 9, the difference from the process of FIG. 5 is that step S32 is added.
Specifically, if it is determined in step S28 that the moving state is not the walking state (NO in step S28), it is determined whether the vehicle is on a bicycle (bicycle) (step S32).

ステップS32において、乗車(自転車)であると判断した場合(ステップS32においてYES)には、消灯制御を実行する(ステップS30)。表示制御部14は、液晶表示部8に指示してバックライト21を消灯する制御を実行するように指示する。   If it is determined in step S32 that the vehicle is on board (bicycle) (YES in step S32), the extinction control is executed (step S30). The display control unit 14 instructs the liquid crystal display unit 8 to execute control for turning off the backlight 21.

そして、処理を終了する(エンド)。
一方、ステップS32において、乗車(自転車)でないと判断した場合(ステップS32においてNO)には、点灯継続制御を実行する(ステップS29)。
Then, the process ends (END).
On the other hand, if it is determined in step S32 that the vehicle is not a boarding (bicycle) (NO in step S32), lighting continuation control is executed (step S29).

そして、処理を終了する(エンド)。他の処理については、図5で説明したのと同様であるのでその詳細な説明は繰り返さない。   Then, the process ends (END). The other processing is the same as that described with reference to FIG. 5, and therefore detailed description thereof will not be repeated.

したがって、本実施の形態3においては、ユーザの移動状態を位置情報に基づいて判断して、歩行状態であると判断した場合には、ユーザの移動状態が安全で無いと判断されるため点灯してから所定期間経過した場合に液晶表示部8のバックライト21を消灯させる。一方、歩行状態でないと判断した場合に、実施の形態1においては、ユーザの移動状態が安全であると判断して点灯してから所定期間経過した場合においても液晶表示部8のバックライト21の点灯を継続させる場合について説明したが、ユーザが自転車等に乗車している場合には安全で無い。本実施の形態3においては、歩行状態で無い場合に、さらに、乗車(自転車)状態であるかどうかを判断して、ユーザの移動状態が、乗車(自転車)状態であると判断した場合には、ユーザの移動状態が安全で無いと判断されるため点灯してから所定期間経過した場合に液晶表示部8のバックライト21を消灯させる。   Therefore, in the third embodiment, when the user's movement state is determined based on the position information and it is determined that the user is in the walking state, the user's movement state is determined to be unsafe and thus lit. When a predetermined period has elapsed, the backlight 21 of the liquid crystal display unit 8 is turned off. On the other hand, in the first embodiment, when it is determined that the user is not in a walking state, the backlight 21 of the liquid crystal display unit 8 is also activated even when a predetermined period has elapsed since the user's moving state is determined to be safe and turned on. Although the case where lighting is continued has been described, it is not safe when the user is on a bicycle or the like. In the third embodiment, when the user is not in a walking state, it is further determined whether the user is in a boarding (bicycle) state, and if the user's moving state is in a boarding (bicycle) state, Since it is determined that the user's moving state is not safe, the backlight 21 of the liquid crystal display unit 8 is turned off when a predetermined period has elapsed since the user turned on.

当該処理により、ユーザが歩行中でない例えば自転車に乗車しているような場合には、バックライト21の点灯状態が所定期間経過後に消灯状態となるため自転車に乗車しながら携帯電話機1を操作することを抑制し、安全に停止して操作することを促すことが可能である。   By this processing, when the user is not walking, for example, when riding a bicycle, the backlight 21 is turned off after a predetermined period, so the mobile phone 1 is operated while riding the bicycle. It is possible to urge the user to stop and operate safely.

(実施の形態4)
上記の実施の形態3においては、乗車(自転車)状態の判断として移動速度により判別する方式について説明したが、本実施の形態4においては別の方式に従ってユーザの移動状態として乗車(自転車)状態を判別する方式について説明する。
(Embodiment 4)
In the above-described third embodiment, the method of determining by the moving speed as the determination of the riding (bicycle) state has been described. However, in the fourth embodiment, the riding (bicycle) state is set as the user's moving state according to another method. A method for determination will be described.

本実施の形態4における加速度センサ4は、ユーザの所定の動きを判定するために用いられる。具体的には、加速度センサ4は、3軸加速度センサであるものとする。当該3軸加速度センサによりユーザの進行方向に対する左右の揺れを計測することが可能である。   The acceleration sensor 4 according to the fourth embodiment is used for determining a predetermined movement of the user. Specifically, the acceleration sensor 4 is assumed to be a triaxial acceleration sensor. The three-axis acceleration sensor can measure left and right shaking with respect to the traveling direction of the user.

本例においては、当該加速度センサ4を用いてユーザが自転車を操作する際のペダルを漕ぐ動きに伴い生じる、左右の揺れを検知して当該検知結果に基づいてユーザの移動状態を判断する。   In the present example, the acceleration sensor 4 is used to detect a left / right swing caused by a pedaling motion when the user operates a bicycle, and the user's movement state is determined based on the detection result.

図10は、本発明の実施の形態3に従う移動状態判断処理について説明するフロー図である。当該処理は、主に記憶部10に格納されているプログラムに基づいてCPU2が各部と協働して実行する処理である。   FIG. 10 is a flowchart illustrating a movement state determination process according to the third embodiment of the present invention. This process is a process that the CPU 2 executes in cooperation with each unit mainly based on a program stored in the storage unit 10.

図10を参照して、まず、CPU2は、位置を取得する(ステップS2)。具体的には、実行部18は、GPS受信部12に指示して携帯電話機1の位置を取得する。   Referring to FIG. 10, first, CPU 2 obtains a position (step S2). Specifically, the execution unit 18 instructs the GPS reception unit 12 to acquire the position of the mobile phone 1.

次に、CPU2は、加速度センサ4に指示して計測を開始する(ステップS3)。具体的には、実行部18は、加速度センサ4による計測の開始を指示し、加速度センサ4の検出信号を受け付けて、記録制御部20は、記憶部10に加速度センサ4における計測結果を格納するものとする。   Next, the CPU 2 instructs the acceleration sensor 4 to start measurement (step S3). Specifically, the execution unit 18 instructs the start of measurement by the acceleration sensor 4, receives a detection signal of the acceleration sensor 4, and the recording control unit 20 stores the measurement result in the acceleration sensor 4 in the storage unit 10. Shall.

次に、CPU2は、所定期間経過したかどうかを判断する(ステップS4)。実行部18は、計時部17を用いて所定期間が経過したかどうかを判断する。所定期間として1分間とすることも可能である。なお、当該期間は一例であり適切な値に任意に調整することが可能である。   Next, the CPU 2 determines whether or not a predetermined period has elapsed (step S4). The execution unit 18 uses the time measuring unit 17 to determine whether a predetermined period has elapsed. The predetermined period may be 1 minute. Note that the period is an example, and can be arbitrarily adjusted to an appropriate value.

ステップS4において、CPU2は、所定期間が経過したと判断した場合(ステップS4においてYES)には、加速度センサ4に指示して計測を終了する(ステップS5)。   If the CPU 2 determines in step S4 that the predetermined period has elapsed (YES in step S4), the CPU 2 instructs the acceleration sensor 4 to end the measurement (step S5).

一方、ステップS4において、所定期間が経過していないと判断した場合(ステップS4においてNO)には、ステップS3に戻り、加速度センサ4における計測を継続する。   On the other hand, if it is determined in step S4 that the predetermined period has not elapsed (NO in step S4), the process returns to step S3, and measurement by the acceleration sensor 4 is continued.

そして、次に、CPU2は、位置を取得する(ステップS6)。具体的には、実行部18は、GPS受信部12に指示して携帯電話機1の位置を取得する。   Next, the CPU 2 acquires the position (step S6). Specifically, the execution unit 18 instructs the GPS reception unit 12 to acquire the position of the mobile phone 1.

そして、CPU2は、移動速度を計算する(ステップS8)。具体的には、実行部18は、ステップS2で取得した位置情報と、ステップS6で取得した位置情報とに基づいて移動速度を計算する。   Then, the CPU 2 calculates a moving speed (step S8). Specifically, the execution unit 18 calculates the moving speed based on the position information acquired in step S2 and the position information acquired in step S6.

次に、CPU2は、状態を分析する(ステップS10)。具体的には、実行部18は、算出した移動速度に基づいて移動状態を判断する図4のテーブルに従って携帯電話機1の状態を分析する。当該テーブルは、記憶部10に予め格納されているものとする。   Next, the CPU 2 analyzes the state (step S10). Specifically, the execution unit 18 analyzes the state of the mobile phone 1 according to the table of FIG. 4 that determines the moving state based on the calculated moving speed. It is assumed that the table is stored in advance in the storage unit 10.

次に、CPU2は、記憶部10に格納されている加速度センサ4における計測結果に基づいて所定の動きが検出されるかどうかの判定を実行する(ステップS11)。具体的には、実行部18は、記憶部10に格納されている加速度センサ4の計測結果のデータを分析して所定期間における進行方向に対する左右の揺れが所定回数以上発生しているかどうかを判断する。すなわち、左右の揺れが所定回数以上発生している場合には、ユーザが自転車を操作する際のペダルを漕ぐ動きをしたと判断することが可能である。当該左右の揺れが所定回数以上発生している場合には、所定の動きが検出されたと判定する。一方で、例えば、自転車に乗車しているのではなく、車や電車に乗車している場合には、所定期間における左右の揺れは所定回数未満であり、所定の動きは検出されないと判定される。   Next, the CPU 2 determines whether or not a predetermined movement is detected based on the measurement result in the acceleration sensor 4 stored in the storage unit 10 (step S11). Specifically, the execution unit 18 analyzes the data of the measurement result of the acceleration sensor 4 stored in the storage unit 10 and determines whether the left and right shaking with respect to the traveling direction in a predetermined period has occurred a predetermined number of times or more. To do. That is, when the left and right shaking has occurred a predetermined number of times or more, it can be determined that the user has moved the pedal when operating the bicycle. If the left and right shaking has occurred a predetermined number of times or more, it is determined that a predetermined movement has been detected. On the other hand, for example, when riding a car or a train instead of riding a bicycle, it is determined that the left and right shaking in a predetermined period is less than a predetermined number, and the predetermined movement is not detected. .

次に、CPU2は、状態を更新する(ステップS12)。記録制御部20は、分析された携帯電話機1の状態と、加速度センサ4における計測結果に基づく所定の動きの判定結果とを関連付けて記憶部10に格納する。具体的には、所定の動きに対応する所定のフラグを設けて、当該フラグをON/OFFすることにより所定の動きの有無を判断するようにしても良い。なお、既に、記憶部10に当該状態のデータが格納されている場合には更新するものとする。   Next, the CPU 2 updates the state (step S12). The recording control unit 20 stores the analyzed state of the mobile phone 1 in association with the determination result of the predetermined movement based on the measurement result in the acceleration sensor 4 in the storage unit 10. Specifically, a predetermined flag corresponding to the predetermined movement may be provided, and the presence / absence of the predetermined movement may be determined by turning the flag on / off. In addition, when the data of the said state are already stored in the memory | storage part 10, it shall update.

そして、再び、ステップS3に戻る。そして、所定期間が経過したかどうかを判断し、所定期間が経過したと判断した場合には、位置を取得して移動速度を算出するとともに、加速度センサ4の計測結果に基づく所定の動きの判定を実行する上記処理を繰り返す。なお、ステップS3に戻った際には加速度センサ4における計測結果はリセットされるものとする。   And it returns to step S3 again. Then, it is determined whether or not the predetermined period has elapsed. When it is determined that the predetermined period has elapsed, the position is acquired and the moving speed is calculated, and the predetermined movement is determined based on the measurement result of the acceleration sensor 4. The above processing for executing is repeated. In addition, when returning to step S3, the measurement result in the acceleration sensor 4 shall be reset.

したがって、所定期間経過毎に携帯電話機1の移動状態が判断されて記憶部10に格納される。   Therefore, the movement state of the mobile phone 1 is determined every time a predetermined period has elapsed and stored in the storage unit 10.

図11は、本発明の実施の形態4に従う表示制御を説明するフロー図である。当該処理は、主に記憶部10に格納されているプログラムに基づいてCPU2が各部と協働して実行する処理である。   FIG. 11 is a flowchart illustrating display control according to the fourth embodiment of the present invention. This process is a process that the CPU 2 executes in cooperation with each unit mainly based on a program stored in the storage unit 10.

図11を参照して、図5の処理と比較して、ステップS34を追加した点が異なる。
具体的には、ステップS28において、移動状態が歩行状態で無いと判断した場合(ステップS28においてNO)には、所定の動きが有ったかどうかを判断する(ステップS34)。具体的には、例えば、所定の動きに対応する所定のフラグを確認して例えばフラグがONであれば所定の動きが有ったと判断することが可能である。
Referring to FIG. 11, it differs from the process of FIG. 5 in that step S34 is added.
Specifically, when it is determined in step S28 that the moving state is not the walking state (NO in step S28), it is determined whether or not there is a predetermined movement (step S34). Specifically, for example, it is possible to confirm a predetermined flag corresponding to the predetermined movement, and to determine that there is a predetermined movement if the flag is ON, for example.

ステップS34において、所定の動きが有ったと判断した場合(ステップS34においてYES)には、消灯制御を実行する(ステップS30)。表示制御部14は、液晶表示部8に指示してバックライト21を消灯する制御を実行するように指示する。   If it is determined in step S34 that there is a predetermined movement (YES in step S34), the extinction control is executed (step S30). The display control unit 14 instructs the liquid crystal display unit 8 to execute control for turning off the backlight 21.

そして、処理を終了する(エンド)。
一方、ステップS34において、所定の動きが無かったと判断した場合(ステップS34においてNO)には、点灯継続制御を実行する(ステップS29)。
Then, the process ends (END).
On the other hand, if it is determined in step S34 that there is no predetermined movement (NO in step S34), lighting continuation control is executed (step S29).

そして、処理を終了する(エンド)。他の処理については、図5で説明したのと同様であるのでその詳細な説明は繰り返さない。   Then, the process ends (END). The other processing is the same as that described with reference to FIG. 5, and therefore detailed description thereof will not be repeated.

したがって、本実施の形態4においては、ユーザの移動状態を位置情報に基づいて判断して、歩行状態であると判断した場合には、ユーザの移動状態が安全で無いと判断されるため点灯してから所定期間経過した場合に液晶表示部8のバックライト21を消灯させる。一方、歩行状態でないと判断した場合に、実施の形態1においては、ユーザの移動状態が安全であると判断して点灯してから所定期間経過した場合においても液晶表示部8のバックライト21の点灯を継続させる場合について説明したが、ユーザが自転車等に乗車している場合には安全で無い。本実施の形態4においては、歩行状態で無い場合に、さらに、乗車(自転車)状態の場合に生じる所定の動きが検出されるかどうかを判定して、当該判定に従ってユーザの移動状態が、乗車(自転車)状態であると判断した場合には、ユーザの移動状態が安全で無いと判断されるため点灯してから所定期間経過した場合に液晶表示部8のバックライト21を消灯させる。   Therefore, in the fourth embodiment, when the user's movement state is determined based on the position information and it is determined that the user is in the walking state, the user's movement state is determined to be unsafe and thus lit. When a predetermined period has elapsed, the backlight 21 of the liquid crystal display unit 8 is turned off. On the other hand, in the first embodiment, when it is determined that the user is not in a walking state, the backlight 21 of the liquid crystal display unit 8 is also activated even when a predetermined period has elapsed since the user's moving state is determined to be safe and turned on. Although the case where lighting is continued has been described, it is not safe when the user is on a bicycle or the like. In the fourth embodiment, when it is not in the walking state, it is further determined whether or not a predetermined movement that occurs in the riding (bicycle) state is detected. When it is determined that the state is (bicycle), it is determined that the moving state of the user is not safe, and thus the backlight 21 of the liquid crystal display unit 8 is turned off when a predetermined period has elapsed since the lighting.

当該処理により、ユーザが歩行中でない例えば自転車に乗車しているような場合には、バックライト21の点灯状態が所定期間経過後に消灯状態となるため自転車に乗車しながら携帯電話機1を操作することを抑制し、安全に停止して操作することを促すことが可能である。   By this processing, when the user is not walking, for example, when riding a bicycle, the backlight 21 is turned off after a predetermined period, so the mobile phone 1 is operated while riding the bicycle. It is possible to urge the user to stop and operate safely.

なお、本例においては、歩数計3に設けられている加速度センサ4を用いる方式について説明するが、特に当該加速度センサに限らず、別の加速度センサを設けて当該別の加速度センサを用いるようにしても良い。   In this example, a method using the acceleration sensor 4 provided in the pedometer 3 will be described. However, the acceleration sensor 4 is not limited to the acceleration sensor, and another acceleration sensor is provided to use the other acceleration sensor. May be.

また、本例においては、3軸加速度センサを用いてユーザの所定の動きを検出する方式について説明したが、特に3軸加速度センサに限られず、当該動きを検出可能であればどのようなセンサを用いても良い。   Further, in this example, a method of detecting a user's predetermined movement using a triaxial acceleration sensor has been described. However, the present invention is not limited to a triaxial acceleration sensor, and any sensor can be used as long as the movement can be detected. It may be used.

今回開示された実施の形態は例示であって、上記内容のみに制限されるものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time is an exemplification, and the present invention is not limited to the above contents. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 携帯電話機、2 CPU、3 歩数計、4 加速度センサ、5 カウンタ、6 通信部、7,19 アンテナ、8 液晶表示部、9 入力部、10 記憶部、11 音声信号処理回路、12 受信部、13 マイク、14 表示制御部、15 スピーカ、16 メイン通信制御部、17 計時部、18 実行部、20 記録制御部、21 バックライト。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile phone, 2 CPU, 3 Pedometer, 4 Accelerometer, 5 Counter, 6 Communication part, 7, 19 Antenna, 8 Liquid crystal display part, 9 Input part, 10 Memory | storage part, 11 Audio | voice signal processing circuit, 12 Receiver part, 13 microphones, 14 display control units, 15 speakers, 16 main communication control units, 17 timing units, 18 execution units, 20 recording control units, 21 backlights.

Claims (5)

表示装置と、
ユーザの移動情報を取得する移動情報取得手段と、
前記移動情報取得手段からの移動情報によって前記ユーザが歩行しているか否か判断する歩行判断手段と、
前記歩行判断手段によって前記ユーザが歩行していないと判断された場合、操作に従う前記表示装置の点灯期間を継続し、前記ユーザが歩行していると判断した場合には操作に従う前記表示装置の点灯期間を継続しない表示制御手段とを備える、携帯端末。
A display device;
Movement information acquisition means for acquiring user movement information;
Walking determination means for determining whether or not the user is walking according to movement information from the movement information acquisition means;
When it is determined by the walking determination means that the user is not walking, the lighting period of the display device according to the operation is continued, and when it is determined that the user is walking, the display device is turned on according to the operation. A portable terminal comprising display control means that does not continue the period.
前記移動情報取得手段は、前記携帯端末の位置情報を取得し、
前記歩行判断手段は、前記携帯端末の位置情報に基づいて前記携帯端末の移動速度を算出し、移動速度が第1の範囲内か否かに基づいて前記ユーザが歩行しているか否かを判断する、請求項1記載の携帯端末。
The movement information acquisition means acquires position information of the mobile terminal,
The walking determination means calculates the moving speed of the portable terminal based on the position information of the portable terminal, and determines whether the user is walking based on whether the moving speed is within a first range. The mobile terminal according to claim 1.
前記表示制御手段は、前記歩行判断手段によって前記ユーザが歩行していないと判断された場合、算出された移動速度が第2の範囲内である場合には操作に従う前記表示装置の点灯期間を継続しない、請求項2記載の携帯端末。   The display control unit continues the lighting period of the display device according to the operation when the walking determination unit determines that the user is not walking, and the calculated moving speed is within the second range. The mobile terminal according to claim 2, which is not. 前記移動情報取得手段は、前記ユーザの歩数情報を取得し、
前記歩行判断手段は、前記ユーザの歩数情報が所定値以上であるか否かに基づいて前記ユーザが歩行しているか否かを判断する、請求項1記載の携帯端末。
The movement information acquisition means acquires the step count information of the user,
The portable terminal according to claim 1, wherein the walking determination unit determines whether or not the user is walking based on whether or not the number of steps information of the user is a predetermined value or more.
ユーザの移動に伴う所定の動きを検出するためのセンサをさらに備え、
前記表示制御手段は、前記歩行判断手段によって前記ユーザが歩行していないと判断された場合、前記センサにより前記ユーザの移動に伴う所定の動きが検出された場合には操作に従う前記表示装置の点灯期間を継続しない、請求項1記載の携帯端末。
A sensor for detecting a predetermined movement associated with the movement of the user;
The display control unit turns on the display device according to an operation when the walking determination unit determines that the user is not walking, or when the sensor detects a predetermined movement accompanying the movement of the user. The mobile terminal according to claim 1, wherein the period is not continued.
JP2012202847A 2012-09-14 2012-09-14 Portable terminal Pending JP2014060481A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012202847A JP2014060481A (en) 2012-09-14 2012-09-14 Portable terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012202847A JP2014060481A (en) 2012-09-14 2012-09-14 Portable terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014060481A true JP2014060481A (en) 2014-04-03

Family

ID=50616606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012202847A Pending JP2014060481A (en) 2012-09-14 2012-09-14 Portable terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014060481A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020169845A (en) * 2019-04-02 2020-10-15 カシオ計算機株式会社 Electronic timepiece, information update control method, and program
JP2022003800A (en) * 2016-07-14 2022-01-11 株式会社ロジック・マイスター Control method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022003800A (en) * 2016-07-14 2022-01-11 株式会社ロジック・マイスター Control method
JP7385806B2 (en) 2016-07-14 2023-11-24 株式会社ロジック・マイスター Control method
JP2020169845A (en) * 2019-04-02 2020-10-15 カシオ計算機株式会社 Electronic timepiece, information update control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8351958B2 (en) Mobile device and method for identifying location thereof
US8909303B2 (en) System and method for rotating a user interface for a mobile device
US7966084B2 (en) Communication terminals with a tap determination circuit
US20080259742A1 (en) Methods and systems for controlling alarm clocks
US20110053506A1 (en) Methods and Devices for Controlling Particular User Interface Functions of a Mobile Communication Device in a Vehicle
JP6119658B2 (en) Touch input system
CN104160355A (en) System and method for reducing occurrences of unintended operations in an electronic device
JP2010081319A (en) Portable electronic device
JP2017090430A (en) Wristwatch, wearable device, emergency help seeking method, and speed dial method
JP6185031B2 (en) Portable device, control method and control program
KR102060139B1 (en) Method of controlling voice input and output and electronic device thereof
CN109240281B (en) Avoidance driving method and related product
JP2018073287A (en) Information processing device and information processing method
CA2810910C (en) System and method for rotating a user interface for a mobile device
JP2014060481A (en) Portable terminal
TWI652931B (en) System and method of opening driving mode of an electronic device
JP6215277B2 (en) Portable device, control method and control program
JP6760798B2 (en) Portable electronic device
JP2011149778A (en) Navigation system, navigation method and program
US20120230508A1 (en) Earphone, switching system and switching method
JP6779707B2 (en) Electronics, control methods, and control programs
JP2010257189A (en) Portable electronic equipment, method, and program
JP5589657B2 (en) Information processing device
JP6331990B2 (en) In-vehicle system
KR101337853B1 (en) The touch pen for mobile equipement