JP2014056809A - リードタブ、それを備えるバッテリーパック、及びリードタブの製造方法 - Google Patents

リードタブ、それを備えるバッテリーパック、及びリードタブの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014056809A
JP2014056809A JP2013073138A JP2013073138A JP2014056809A JP 2014056809 A JP2014056809 A JP 2014056809A JP 2013073138 A JP2013073138 A JP 2013073138A JP 2013073138 A JP2013073138 A JP 2013073138A JP 2014056809 A JP2014056809 A JP 2014056809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating cover
overheat
hole
lead
element assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013073138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6245729B2 (ja
Inventor
Hee-Youn Won
熙 淵 元
Dae-Yeoun Moon
大 淵 文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2014056809A publication Critical patent/JP2014056809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6245729B2 publication Critical patent/JP6245729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】バッテリーセルの過熱を効果的に防止するリードタブを提供する。
【解決手段】リードタブは、突設されたボス部を備え、電気絶縁素材で形成される絶縁カバー;過熱遮断素子と、過熱遮断素子に電気的に結合される第1リード及び第2リードと、絶縁カバーのボス部に嵌め込まれる孔とを備える過熱遮断素子組立体;を備え、絶縁カバーのボス部は、絶縁カバーと過熱遮断素子組立体の分離が制限されるように、その端部が孔より大きく形成される。
【選択図】図3

Description

本発明は、リードタブ、それを備えるバッテリーパック、及びリードタブの製造方法に関する。
ノート型パソコン、タブレットパソコン、スマートフォンなどの携帯用電子機器が広く使われている。かかる携帯用電子機器は、外部の電源と分離した状態でも一定の時間の間使用可能であるように、電力を保存するバッテリーパックを備える。かかるバッテリーパックは、反復的に使用可能であるように、充放電が可能な二次電池からなる複数のバッテリーセルを備える。
一方、バッテリーセルの正極端子または負極端子には、リードタブが結合される。
本発明の目的は、バッテリーセルの過熱を効果的に防止することが可能なリードタブ、及びそれを備えるバッテリーパックを提供することである。
本発明の他の目的は、リードタブを簡単かつ迅速に、低い製造コストで製造することが可能なリードタブの製造方法を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明の一実施形態によるバッテリーセルのリードタブは、突設されたボス部を備え、電気絶縁素材で形成される絶縁カバー;過熱遮断素子と、前記過熱遮断素子に電気的に結合される第1リード及び第2リードと、前記絶縁カバーのボス部に嵌め込まれる孔とを備える過熱遮断素子組立体;を備え、前記絶縁カバーのボス部は、前記絶縁カバーと前記過熱遮断素子組立体の分離が制限されるように、その端部が前記孔より大きく形成される。
また、前記絶縁カバーは、第1貫通口を備え、前記過熱遮断素子組立体の前記第1リードは、前記第1貫通口を通じて、前記絶縁カバーの底面に露出される。
また、前記絶縁カバーは、第2貫通口をさらに備え、前記過熱遮断素子組立体の前記過熱遮断素子は、前記絶縁カバーの前記第2貫通口を通じて、前記絶縁カバーの底面に露出される。
また、前記過熱遮断素子組立体の前記孔は、前記第2端子から延設された結合部に位置する。
また、前記絶縁カバーは、前記過熱遮断素子組立体の周囲の少なくとも一部を取り囲む側壁部を備える。
前記目的を達成するために、本発明の他の実施形態によるバッテリーパックは、端子を備える複数のバッテリーセルと、前記バッテリーセルの端子のうち少なくとも一部に結合される、前述のリードタブと、を備える。
前記他の目的を達成するために、本発明のさらに他の実施形態によるバッテリーセルのリードタブの製造方法は、突設されたボス部を備え、電気絶縁素材で形成される絶縁カバーを設けるステップ;過熱遮断素子と、前記過熱遮断素子に電気的に結合される第1リード及び第2リードと、前記絶縁カバーのボス部が嵌め込まれる孔とを備える過熱遮断素子組立体を設けるステップ;前記過熱遮断素子組立体の前記孔が、前記絶縁カバーのボス部に嵌め込まれるように、前記過熱遮断素子組立体を、前記絶縁カバーの上側に配置するステップ;前記過熱遮断素子組立体の前記孔を通じて突出した前記絶縁カバーの前記ボス部の端部を熱加圧するステップ;を含む。
本発明によれば、バッテリーセルの過熱を効果的に防止することができる。また、本発明によれば、リードタブを簡単かつ迅速に、低い製造コストで製造することができる。
バッテリーパックの全体的な構成を概略的に示す図面である。 図1のバッテリーパックの一部の構成を概略的に示す図面である。 本発明の一実施形態によるリードタブを概略的に示す図面である。 図3のリードタブを製造する過程の一部を概略的に示す図面である。 図3のリードタブを製造する過程の一部を概略的に示す図面である。 図3のリードタブの一部分の断面を概略的に示す図面である。
本発明は、添付される図面と共に詳細に説明している実施形態を参照すれば明確になる。しかし、本発明は、後述する実施形態に限定されるものではなく、多様な形態で具現される。ただし、本実施形態は、本発明の開示を完全にし、当業者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、特許請求の範囲により定義されるだけである。一方、本明細書で使われた用語は、実施形態を説明するためのものであり、本発明を制限しようとするものではない。本明細書において、単数形は、文言で特に言及しない限り複数形も含む。明細書で使われる“含む(comprises)”及び/または“含んだ(comprising)”は、言及した構成要素、段階、動作及び/または素子が、一つ以上の他の構成要素、段階、動作及び/または素子の存在または追加を排除するものではない。第1、第2などの用語は、多様な構成要素を説明するのに使われるが、構成要素は、用語によって限定されてはならない。用語は、一つの構成要素を、他の構成要素から区別する目的のみで使われる。
図1は、本発明の一実施形態によるリードタブを備えるバッテリーパックを概略的に示す分解斜視図である。
図1を参照すれば、バッテリーパック10は、ケース100、ケース100の内部に収容される複数のバッテリーセル200、及び保護回路モジュール400を備える。
ケース100は、複数のバッテリーセル200及び保護回路モジュール400を内部に収容する。ケース100の内部に収容されるバッテリーセル200の外装材は、金属性素材を含むカン211で製作され、この時、バッテリーセル200の不要な電気的接続を避けるために、ケース100は、絶縁性素材を含む。例えば、ケース100は、プラスチック射出物である。
ケース100は、上部ケース110及び下部ケース120を備える。上部ケース110と下部ケース120は、側面に沿って形成されたフック構造を通じて互いに結合される。下部ケース120は、バッテリーセル200が載置される空間S1と、保護回路モジュール400が載置される空間S2とを備える。
ケース100の全体的な厚さを最小化するために、上部ケース110の上面または下部ケース120の下面は、バッテリーセル200の上面または下面と対応する領域が開放された状態に形成される。上部ケース110と下部ケース120の開放された領域は、上部ケース110と下部ケース120それぞれに付着されるラベル510,520により覆われる。
バッテリーセル200は、再充電が可能な二次電池であって、リチウム・イオン電池から構成される。バッテリーセル200は、電極組立体(図示せず)と、電極組立体を収容するカン211とを備える。電極組立体は、正極板、負極板、及びそれらの間に介在されたセパレータを積層した後、ゼリーロール形態に巻き取って製作する。カン211は、金属性素材で製作される。例えば、カン211は、アルミニウムまたはアルミニウム合金で形成されるが、これらに限定されるものではない。
複数のバッテリーセル200は、一方向に沿って並んで配置される。バッテリーセル200それぞれの正極と負極とが前面に配置されるように、バッテリーセル200は、並んで配置される。例えば、複数のバッテリーセル200は、リードプレート300により直列に連結される。リードプレート300は、テープ350によりバッテリーセル200に安定して結合される。
本実施形態では、三つのバッテリーセル200が直列に連結されて、一つのバッテリーパック10を構成する場合を説明したが、バッテリーパック10を構成するバッテリーセル200の個数や連結方法は、これに制限されず、多様に構成可能である。
保護回路モジュール400は、複数のバッテリーセル200と電気的に連結される。保護回路モジュール400は、バッテリーセル200の過充電、過放電または過電流により発生する過熱及び爆発を防止することができる。保護回路モジュール400は、基板410と、基板410の一側または内部に実装される保護素子(図示せず)とを備える。保護素子は、抵抗及びコンデンサのような受動素子や、電界トランジスタのような能動素子からなる安全素子、または集積回路が選択的に形成される。
保護回路モジュール400の一側には、外部の電子機器に電力を供給するためのコネクタ420が備えられる。
図2は、図1のバッテリーパック10のバッテリーセル200、リードタブ700及びリードプレート300を示す分離斜視図である。
図2を参照すれば、バッテリーセル200それぞれには、正極端子210及び負極端子220が設けられる。
リードタブ700は、各バッテリーセル200の負極端子220に接続され、リードプレート300と電気的に連結される。本実施形態では、リードタブ700が負極端子220に配置されるものと説明するが、リードタブ700は、バッテリーセル200の正極端子210にのみ配置されても、正極端子210と負極端子220にいずれも配置されてもよい。
図3は、本発明の一実施形態によるリードタブ700を概略的に示す斜視図であり、図2及び図3を参照すれば、リードタブ700は、絶縁カバー710と、過熱遮断素子組立体720とを備える。
絶縁カバー710は、過熱遮断素子組立体720を支持し、電気絶縁素材、例えば、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニルなどの合成樹脂で形成される。
絶縁カバー710のボス部712(図4)は、過熱遮断素子組立体720との安定した結合のために、過熱遮断素子組立体720に形成された孔729に嵌め込まれるが、その端部は、過熱遮断素子組立体720の孔729より広く形成されている。
過熱遮断素子組立体720は、過熱遮断素子722、第1リード724、第2リード726及び結合部728を備える。
過熱遮断素子(または、TCO(Thermal Cut Off)素子)722は、所定の温度以上に温度が上昇すれば、電流を遮断する素子である。かかる過熱遮断素子の例として、正の熱抵抗を有するサーミスタが利用される。また、過熱遮断素子は、商用化された過熱遮断ヒューズを採用することも可能である。
第1リード724は、過熱遮断素子722と、バッテリーセル200の負極端子220とを電気的に連結する。第1リード724は、バッテリーセル200の負極端子220と接続されるように、絶縁カバー710の底面に露出されて配置される。
第2リード726は、過熱遮断素子722とリードプレート300とを電気的に連結する。第2リード726は、リードプレート300に溶接により結合される。すなわち、バッテリーセル200の負極端子220は、過熱遮断素子組立体720の第1リード724、過熱遮断素子722及び第2リード726を経て、リードプレート300に電気的に連結される。したがって、バッテリーセル200が所定の温度以上に加熱されれば、過熱遮断素子722が電流を遮断するので、バッテリーセル200のさらなる過熱を直ちに効果的に遮断することができる。
結合部728は、第2リード726から延設され、孔729が形成されている。図6は、絶縁カバー710と、過熱遮断素子組立体720の結合部728とを概略的に示す断面図である。図6を参照すれば、結合部728の孔729には、絶縁カバー710のボス部712が嵌め込まれる。絶縁カバー710のボス部の端部712Aは、ボス部712が結合部728の孔729から抜けないように、結合部728の孔729より大きく広がった形態に形成される。
リードプレート300は、各バッテリーセル200を直列または並列に連結するためのものであって、バッテリーセル200の正極端子210に電気的に連結される第1接続部310と、バッテリーセル200の負極端子220に連結されたリードタブ700の第2リード726に電気的に連結される第2接続部320とを備える。リードプレート300の第1接続部310と、バッテリーセル200の正極端子210との接続、及びリードプレート300の第2接続部320と、リードタブ700の第2リード726との接続は、溶接により行われる。リードプレート300は、第1接続部310及び第2接続部320を備える導電プレートと、その導電プレートの第1接続部310及び第2接続部320を除いた部分を覆い包む絶縁フィルムとを備える。
次いで、本発明の前述したリードタブ700を製造する方法について説明する。
本実施形態によるリードタブ700の製造方法は、絶縁カバー710を設けるステップと、過熱遮断素子組立体720を設けるステップと、過熱遮断素子組立体720を絶縁カバー710の上側に配置するステップと、絶縁カバー710のボス部712を熱加圧するステップとを含む。
絶縁カバー710を設けるステップは、ボス部712を備える電気絶縁素材で形成される絶縁カバー710を設けるステップである。
図4は、絶縁カバー710及び過熱遮断素子組立体720を概略的に示す斜視図である。図4を参照すれば、絶縁カバー710は、過熱遮断素子組立体720の第1リード724が挿入される第1貫通口713と、過熱遮断素子組立体720の過熱遮断素子722が挿入される第2貫通口715と、過熱遮断素子組立体720の第2リード726が載置される第2リード載置部716と、過熱遮断素子組立体720の結合部728の孔729に嵌め込まれるボス部712とを備える。また、絶縁カバー710は、その上側に配置される過熱遮断素子組立体720の相対的な移動を制限するように、過熱遮断素子組立体の周囲の少なくとも一部を取り囲む側壁部711を備える。
過熱遮断素子組立体720を設けるステップは、前述した過熱遮断素子組立体720を設けるステップである。すなわち、本ステップは、過熱遮断素子722と、前記過熱遮断素子722の両端子にそれぞれ連結される第1リード724及び第2リード726と、前記絶縁カバー710のボス部712が嵌め込まれる孔729とを備える過熱遮断素子組立体720を設けるステップである。
過熱遮断素子組立体720を絶縁カバー710の上側に配置するステップは、過熱遮断素子組立体720を絶縁カバー710の上側に結合させるステップである。本ステップにおいて、絶縁カバー710のボス部712は、過熱遮断素子組立体720の結合部728の孔729に嵌め込まれ、その端部は、過熱遮断素子組立体720から上側に突出する。
また、過熱遮断素子組立体720と絶縁カバー710とが結合されれば、過熱遮断素子722の第1リード724は、絶縁カバー710の第1貫通口713を通じて、絶縁カバー710の下面に露出されて、バッテリーセル200の負極端子220と連結される。また、過熱遮断素子722は、絶縁カバー710の第2貫通口715を通じて、絶縁カバー710の下面に露出されて、バッテリーセル200と接するので、バッテリーセル200で発生する熱に直接的な影響を受ける。したがって、過熱遮断素子722は、バッテリーセル200で発生する熱に対して敏感に反応する。
絶縁カバー710のボス部712を熱加圧するステップは、過熱遮断素子組立体720から突出した絶縁カバー710のボス部712を、図5に示すように熱融着器Pにより加熱融着するステップである。かかる過程を通じて、ボス部712が過熱遮断素子組立体720の結合部728に融着されることはいうまでもなく、ボス部の端部712Aが、図6に示すように広がって、過熱遮断素子組立体720が絶縁カバー710から離脱することが効果的に防止される。
一方、本出願人は、リードタブ700を製造するための方法として、インサート射出を利用することもあったが、本実施形態によるリードタブ700の製造方法は、インサート射出工程を利用する場合に比べて、工程が簡単かつ迅速であり、材料コストの低減に有利であるという長所を有する。
本発明が前述した望ましい実施形態と関連して説明されたが、発明の要旨と範囲から逸脱することなく多様な修正や変形が可能である。したがって、特許請求の範囲には、本発明の要旨に属する限り、かかる修正や変形を含む。
本発明は、例えば、電子機器関連の技術分野に適用可能である。
10 バッテリーパック
200 バッテリーセル
700 リードタブ
710 絶縁カバー
711 側壁部
712 ボス部
712A ボス部の端部
713 第1貫通口
715 第2貫通口
716 第2リード載置部
720 過熱遮断素子組立体
722 過熱遮断素子
724 第1リード
726 第2リード
728 結合部
729 孔

Claims (11)

  1. 突設されたボス部を含み、電気絶縁素材で形成される絶縁カバーと、
    過熱遮断素子と、前記過熱遮断素子に電気的に結合される第1リード及び第2リードと、前記絶縁カバーのボス部に嵌め込まれる孔とを含む過熱遮断素子組立体と、を含み、
    前記絶縁カバーのボス部は、前記絶縁カバーと前記過熱遮断素子組立体の分離が制限されるように、その端部が前記孔より大きく形成されることを特徴とするリードタブ。
  2. 前記絶縁カバーは、第1貫通口を備え、
    前記過熱遮断素子組立体の前記第1リードは、前記第1貫通口を通じて、前記絶縁カバーの底面に露出されることを特徴とする請求項1に記載のリードタブ。
  3. 前記絶縁カバーは、第2貫通口をさらに備え、
    前記過熱遮断素子組立体の前記過熱遮断素子は、前記絶縁カバーの前記第2貫通口を通じて、前記絶縁カバーの底面に露出されることを特徴とする請求項2に記載のリードタブ。
  4. 前記過熱遮断素子組立体の前記孔は、前記第2リードから延設された結合部に位置することを特徴とする請求項1に記載のリードタブ。
  5. 前記絶縁カバーは、前記過熱遮断素子組立体の周囲の少なくとも一部を取り囲む側壁部を含むことを特徴とする請求項1に記載のリードタブ。
  6. 端子を備える複数のバッテリーセルと、
    前記バッテリーセルの端子に結合される、請求項1ないし5のうちいずれか一項に記載のリードタブと、を含むことを特徴とするバッテリーパック。
  7. 突設されたボス部を含み、電気絶縁素材で形成される絶縁カバーを設けるステップと、
    過熱遮断素子と、前記過熱遮断素子に電気的に結合される第1リード及び第2リードと、前記絶縁カバーのボス部が嵌め込まれる孔とを含む過熱遮断素子組立体を設けるステップと、
    前記過熱遮断素子組立体の前記孔が、前記絶縁カバーのボス部に嵌め込まれるように、前記過熱遮断素子組立体を、前記絶縁カバーの上側に配置するステップと、
    前記過熱遮断素子組立体の前記孔を通じて突出した前記絶縁カバーの前記ボス部の端部を熱加圧するステップと、を含むことを特徴とするリードタブの製造方法。
  8. 前記絶縁カバーは、第1貫通口を備え、
    前記過熱遮断素子組立体を、前記絶縁カバーの上側に配置するステップにおいて、前記過熱遮断素子組立体の前記第1リードは、前記第1貫通口を通じて、前記絶縁カバーの底面に露出されることを特徴とする請求項7に記載のリードタブの製造方法。
  9. 前記絶縁カバーは、第2貫通口をさらに備え、
    前記過熱遮断素子組立体を、前記絶縁カバーの上側に配置するステップにおいて、前記過熱遮断素子組立体の前記過熱遮断素子は、前記絶縁カバーの前記第2貫通口を通じて、前記絶縁カバーの底面に露出されることを特徴とする請求項8に記載のリードタブの製造方法。
  10. 前記過熱遮断素子組立体の前記孔は、前記第2リードから延設された結合部に位置することを特徴とする請求項7に記載のリードタブの製造方法。
  11. 前記絶縁カバーは、前記過熱遮断素子組立体の周囲の少なくとも一部を取り囲む側壁部を含むことを特徴とする請求項7に記載のリードタブの製造方法。
JP2013073138A 2012-09-11 2013-03-29 リードタブ、それを備えるバッテリーパック、及びリードタブの製造方法 Active JP6245729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0100663 2012-09-11
KR1020120100663A KR101397027B1 (ko) 2012-09-11 2012-09-11 배터리 팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014056809A true JP2014056809A (ja) 2014-03-27
JP6245729B2 JP6245729B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=48128190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013073138A Active JP6245729B2 (ja) 2012-09-11 2013-03-29 リードタブ、それを備えるバッテリーパック、及びリードタブの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9437858B2 (ja)
EP (1) EP2706588B1 (ja)
JP (1) JP6245729B2 (ja)
KR (1) KR101397027B1 (ja)
CN (1) CN103682230B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100718959B1 (ko) * 2002-11-22 2007-05-16 도시바 라이텍쿠 가부시키가이샤 형광 램프 및 조명 기구
KR20160064897A (ko) * 2014-11-28 2016-06-08 삼성에스디아이 주식회사 접속 부재를 지지하기 위한 돌출부를 포함하는 이차전지
JP2021509998A (ja) * 2018-11-15 2021-04-08 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101483131B1 (ko) * 2013-07-09 2015-01-15 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
CN104282870B (zh) * 2013-07-09 2019-11-12 三星Sdi株式会社 电池组
CN105655535B (zh) * 2014-11-24 2018-10-09 瑞侃电子(上海)有限公司 热保护组件及其制造方法
KR102696175B1 (ko) 2018-11-19 2024-08-19 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이를 제조하는 방법
CN114024015B (zh) * 2021-11-09 2023-06-30 安徽金欣源工业材料有限公司 电池组用多组合拼接式电池塑胶支架及组合拼接方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243360A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2000243362A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 保護素子を内蔵するパック電池
JP2002343315A (ja) * 2001-05-10 2002-11-29 Alps Electric Co Ltd 電池蓋ユニット
JP2002343336A (ja) * 2001-05-10 2002-11-29 Alps Electric Co Ltd 電池用感熱スイッチ
JP2006127846A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2006236879A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2007273179A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2010251238A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Sanyo Electric Co Ltd パック電池

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689574B1 (ko) * 2000-03-14 2007-03-02 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 2차 전지와 그 리드접합방법 및 이것을 이용한 전지전원장치
JP4181028B2 (ja) * 2003-12-22 2008-11-12 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2005203367A (ja) 2004-01-13 2005-07-28 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
JP5068544B2 (ja) 2004-02-18 2012-11-07 エルジー・ケム・リミテッド 保護回路基板を含む一体化タイプのキャップ組立品及びこれを含む二次電池
KR100604276B1 (ko) 2004-02-27 2006-07-28 제이엠테크 주식회사 리튬이온 배터리용 피시엠 보호캡
KR100917751B1 (ko) 2007-09-20 2009-09-15 삼성에스디아이 주식회사 팩형 이차전지
KR101011802B1 (ko) * 2007-12-14 2011-02-07 주식회사 엘지화학 우수한 제조공정성의 이차전지 팩 및 ptc 소자
KR101132166B1 (ko) * 2008-10-14 2012-04-05 주식회사 엘지화학 제조 공정성이 향상된 이차전지 팩 및 ptc 소자
KR20100089124A (ko) 2009-02-03 2010-08-12 주식회사 퓨처라인 보호회로모듈 조립캡을 구비한 이차전지
KR101084900B1 (ko) 2009-11-23 2011-11-17 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 그에 사용되는 회로기판 어셈블리
US20110217571A1 (en) 2010-03-03 2011-09-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack and method of manufacturing same
KR101274839B1 (ko) 2010-07-26 2013-06-13 삼성에스디아이 주식회사 리드 플레이트를 통해 배어셀의 열을 온도 감응 소자에 전달하는 이차 전지
KR101199212B1 (ko) 2010-11-19 2012-11-09 삼성에스디아이 주식회사 보호회로 모듈
US20120189901A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Chia-Ming Chuang Battery cell, battery module incorporated with same and method for producing the battery module

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243362A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 保護素子を内蔵するパック電池
JP2000243360A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2002343315A (ja) * 2001-05-10 2002-11-29 Alps Electric Co Ltd 電池蓋ユニット
JP2002343336A (ja) * 2001-05-10 2002-11-29 Alps Electric Co Ltd 電池用感熱スイッチ
JP2006127846A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2006236879A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2007273179A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2010251238A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Sanyo Electric Co Ltd パック電池

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100718959B1 (ko) * 2002-11-22 2007-05-16 도시바 라이텍쿠 가부시키가이샤 형광 램프 및 조명 기구
KR20160064897A (ko) * 2014-11-28 2016-06-08 삼성에스디아이 주식회사 접속 부재를 지지하기 위한 돌출부를 포함하는 이차전지
KR101678529B1 (ko) * 2014-11-28 2016-11-22 삼성에스디아이 주식회사 접속 부재를 지지하기 위한 돌출부를 포함하는 이차전지
US10069119B2 (en) 2014-11-28 2018-09-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
JP2021509998A (ja) * 2018-11-15 2021-04-08 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール
JP7179403B2 (ja) 2018-11-15 2022-11-29 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュール
US11784356B2 (en) 2018-11-15 2023-10-10 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module

Also Published As

Publication number Publication date
EP2706588A1 (en) 2014-03-12
KR20140033994A (ko) 2014-03-19
KR101397027B1 (ko) 2014-06-27
CN103682230A (zh) 2014-03-26
EP2706588B1 (en) 2018-04-18
US20140072858A1 (en) 2014-03-13
JP6245729B2 (ja) 2017-12-13
US9437858B2 (en) 2016-09-06
CN103682230B (zh) 2018-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6245729B2 (ja) リードタブ、それを備えるバッテリーパック、及びリードタブの製造方法
JP6153182B2 (ja) 二次電池用回路基板及びそれを含むバッテリーパック
EP2744017B1 (en) Secondary battery pack
KR101925934B1 (ko) 배터리 팩
EP2731174B1 (en) Secondary battery pack
JP6257175B2 (ja) バッテリーパック
EP2905824B1 (en) Battery pack
KR101192042B1 (ko) 배터리 팩
US20150364745A1 (en) Battery pack
KR102221780B1 (ko) 배터리 팩 및 이의 제조방법
JP6594455B2 (ja) ワイヤー固定リブを備えている電池モジュール
CN104953153B (zh) 电池组
JP2010147021A (ja) バッテリパック
KR101397025B1 (ko) 리드탭 조립체 및 이를 구비한 전지 모듈
JP2005317457A (ja) パック電池
EP2905821B1 (en) Rechargeable battery pack
KR101297261B1 (ko) 리드 플레이트, 이를 구비하는 배터리 팩 및 배터리 팩의 제조방법
KR101440895B1 (ko) 배터리 팩
KR101539690B1 (ko) 이차 전지용 회로 기판 및 이를 포함하는 배터리 팩
TWI515943B (zh) 二次電池組用的電路板以及電池組包
KR101264519B1 (ko) 이차 전지 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6245729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250