JP2014052967A - 情報処理装置、プログラム及びシステム - Google Patents

情報処理装置、プログラム及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014052967A
JP2014052967A JP2012198651A JP2012198651A JP2014052967A JP 2014052967 A JP2014052967 A JP 2014052967A JP 2012198651 A JP2012198651 A JP 2012198651A JP 2012198651 A JP2012198651 A JP 2012198651A JP 2014052967 A JP2014052967 A JP 2014052967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management information
information
processing
management
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012198651A
Other languages
English (en)
Inventor
Zhi Min
志 閔
Sachiko Takeuchi
幸子 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012198651A priority Critical patent/JP2014052967A/ja
Priority to US14/016,322 priority patent/US20140074906A1/en
Priority to CN201310409668.7A priority patent/CN103684847A/zh
Publication of JP2014052967A publication Critical patent/JP2014052967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0853Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
    • H04L41/0856Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information by backing up or archiving configuration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/20Network management software packages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5061Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements characterised by the interaction between service providers and their network customers, e.g. customer relationship management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3409Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment for performance assessment
    • G06F11/3419Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment for performance assessment by assessing time
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3452Performance evaluation by statistical analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/81Threshold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】管理情報に一括で成される処理を要求した管理者の負担を軽減できる情報処理装置、プログラム及びシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】ネットワークを介して接続される端末装置から管理情報に対する処理の要求を受け付ける情報処理装置であって、端末装置から受け付けた管理情報に対する処理の実行時間を予測する実行時間予測手段と、予測した実行時間と閾値との比較結果に基づき、管理情報に対する処理の実行結果を通知する方法を選択する選択手段とを有することにより、上記課題を解決する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報処理装置、プログラム及びシステムに関する。
グループへのユーザ登録が行われた場合に、グループ管理データベースの登録情報の更新に関する通知情報を生成し、この生成した通知情報をグループ管理データベースに登録されているユーザへ自動的に配信するように構成したユーザ情報管理装置は従来から知られている(例えば特許文献1参照)。
近年、クラウドサービスに代表されるようなサーバを利用してサービスを提供する利用形態が普及している。このような利用形態においては、サーバ上でユーザ情報などの管理情報を管理することが行われている。しかしながら、サーバ上で管理されている管理情報に一括で成される追加、更新或いは削除等の処理は短時間で完了できないこともある。
したがって、サーバ上で管理されている管理情報に一括で成される処理が短時間で完了できない場合、処理を要求した管理者は処理結果を得るまでに長時間、待たなければならず、負担が大きいという問題があった。
本発明の実施の形態は、上記の点に鑑みなされたもので、管理情報に一括で成される処理を要求した管理者の負担を軽減できる情報処理装置、プログラム及びシステムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本願請求項1は、ネットワークを介して接続される端末装置から管理情報に対する処理の要求を受け付ける情報処理装置であって、前記端末装置から受け付けた前記管理情報に対する処理の実行時間を予測する実行時間予測手段と、予測した前記実行時間と閾値との比較結果に基づき、前記管理情報に対する処理の実行結果を通知する方法を選択する選択手段とを有することを特徴とする。
本発明の実施の形態によれば、管理情報に一括で成される処理を要求した管理者の負担を軽減できる。
本実施形態に係るシステムの一例の構成図である。 本実施形態に係るコンピュータシステムの一例のハードウェア構成図である。 本実施形態に係るサービス提供システムの一例の処理ブロック図である。 企業管理情報の一例の構成図である。 ユーザ管理情報の一例の構成図である。 機器管理情報の一例の構成図である。 管理者機能画面の一例のイメージ図である。 一括管理画面の一例のイメージ図である。 ファイル選択ボックスから選択するCSVファイルの一例の構成図である。 一括管理機能の処理の一例のフローチャートである。 通知対象のユーザ決定処理の一例のフローチャートである。 通知ルールテーブルの一例の構成図である。
次に、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は本実施形態に係るシステムの一例の構成図である。図1のシステム1は、企業内ネットワーク等のプライベートなネットワークN1と、クラウドサービスに代表されるようなパブリックなネットワークN2と、インターネットなどのネットワークN3とを有する。
ネットワークN1とネットワークN3とはネットワークN1側のファイアウォールFWによって接続されている。ファイアウォールFWはネットワークN1とネットワークN3との接点に設置され、ネットワークN1からネットワークN3へのアクセスを中継する。
また、ネットワークN2とネットワークN3とは、ネットワークN2側のアクセス制御装置21によって接続されている。ネットワークN2はアクセス制御装置21によってセキュリティが保護されている。
ネットワークN1は、ファイアウォールFWの内側にあるプライベートなネットワークである。ネットワークN1にはクライアント端末11、携帯端末12が接続されている。
クライアント端末11は端末装置の一例である。クライアント端末11は一般的なOSなどが搭載された情報処理装置(コンピュータシステム)によって実現できる。クライアント端末11は無線による通信の手段または有線による通信の手段を有する。クライアント端末11は、タブレットPC、ノートPCなど、管理者が操作可能な端末である。
携帯端末12は端末装置の一例である。携帯端末12は、無線による通信の手段または有線による通信の手段を有している。携帯端末12は、スマートフォンや携帯電話、タブレットPC、ノートPCなど、管理者が携帯可能な端末である。なお、携帯端末12はインターネットなどのネットワークN3に接続されてもよい。
図1では、一例としてクライアント端末11、携帯端末12がそれぞれ一台である例を示しているが、複数台であってもよい。
ネットワークN2は、アクセス制御装置21によってインターネット等のネットワークN3に接続されている。ネットワークN2には、アクセス制御装置21、情報管理サービス提供装置22、他サービス提供装置23が接続されている。図1のシステム1は、アクセス制御装置21、情報管理サービス提供装置22、他サービス提供装置23がサービス提供システムを実現している。
アクセス制御装置21は情報管理サービス提供装置22が提供する情報管理サービスなど各種サービスへのアクセスを制御する。情報管理サービス提供装置22は情報管理サービスを提供する。他サービス提供装置23は何らかのサービスを提供する。アクセス制御装置21、情報管理サービス提供装置22、他サービス提供装置23は、一台以上の情報処理装置(コンピュータシステム)によって実現される。
なお、図1のシステム1の情報管理サービス提供装置22、他サービス提供装置23は一台のコンピュータに統合して実現してもよいし、複数のコンピュータに分散して実現してもよい。また、図1のシステム1はサービス提供システム側の一部機能がネットワークN1側にあってもよく、クライアント端末11や携帯端末12がネットワークN1以外のネットワーク上にあってもよい。
管理者は、クライアント端末11や携帯端末12で情報管理サービス提供装置22にアクセスして、サービス提供システム側で管理されているユーザ情報などの管理情報に対して追加、更新或いは削除等の操作を行う。情報管理サービス提供装置22は管理情報に対する操作の結果をクライアント端末11に送信することで管理者に管理情報の操作の結果を通知する。
情報管理サービス提供装置22は、管理者からの管理情報に対する操作を一括で受け付けて、管理情報に対して追加、更新或いは削除等の処理を行う一括管理機能を有する。一括管理機能は、例えばサービス開始時に社員のユーザをまとめて登録するとき、メールのドメイン変更に対応するため全ユーザのメールアドレスを変更するとき、新入社員の入社に対応するため新入社員のユーザをまとめて追加するとき、などに利用される。
一括管理機能は、例えばCSV(Comma Separated Values)ファイルなどで管理者からの管理情報に対する追加、更新或いは削除等の操作を一括で受け付け、管理情報に対して追加、更新或いは削除等の処理を一括して行う。
情報管理サービス提供装置22は一括管理機能により管理情報に対して追加、更新或いは削除等の操作を一括して受け付けた場合、管理情報に対する操作の結果を管理者に通知できるまでの時間を予測し、操作の結果を通知する方法を決定する。操作の結果を管理者に通知できるまでの時間が所定時間より長い場合、情報管理サービス提供装置22は例えばメールで操作の結果を通知する。また、操作の結果を管理者に通知できるまでの時間が所定時間より短い場合、情報管理サービス提供装置22は例えば管理者に一括管理機能を提供するWeb画面上で操作の結果を通知する。
したがって、管理者は管理情報に対する操作の結果が通知されるまでの時間が所定時間より長い場合、一括管理機能を提供するWeb画面上に操作の結果が表示されるのを待つ必要がなく、メールで操作の結果を知ることができるので、負担が低減される。
<ハードウェア構成>
図1のクライアント端末11、携帯端末12、アクセス制御装置21、情報管理サービス提供装置22、他サービス提供装置23は、例えば図2に示すハードウェア構成のコンピュータシステムにより実現される。図2は本実施形態に係るコンピュータシステムの一例のハードウェア構成図である。
図2に示したコンピュータシステム100は、入力装置101、表示装置102、外部I/F103、RAM(Random Access Memory)104、ROM(Read Only Memory)105、CPU(Central Processing Unit)106、通信I/F107、及びHDD(Hard Disk Drive)108などを備え、それぞれがバスBで相互に接続されている。
入力装置101はキーボードやマウス、タッチパネルなどを含み、各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置102はディスプレイなどを含み、コンピュータシステム100による処理結果を表示する。
通信I/F107はコンピュータシステム100をネットワークN1又はN2に接続するインタフェースである。これにより、コンピュータシステム100は通信I/F107を介してデータ通信を行うことができる。
HDD108はプログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。格納されるプログラムやデータには、例えばコンピュータシステム100全体を制御する基本ソフトウェアであるOS(Operating System)や、OS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェアなどがある。HDD108は格納しているプログラムやデータを所定のファイルシステム及び/又はDB(データベース)により管理している。
外部I/F103は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体103aなどがある。これにより、コンピュータシステム100は外部I/F103を介して記録媒体103aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体103aにはフレキシブルディスク、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、SDメモリカード(SD Memory card)、USBメモリ(Universal Serial Bus memory)などがある。
ROM105は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM105には、コンピュータシステム100の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、OS設定、及びネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されている。RAM104は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。
CPU106は、ROM105やHDD108などの記憶装置からプログラムやデータをRAM104上に読み出し、処理を実行することで、コンピュータシステム100全体の制御や機能を実現する演算装置である。
本実施形態に係る図1のクライアント端末11、携帯端末12、アクセス制御装置21、情報管理サービス提供装置22、他サービス提供装置23はコンピュータシステム100のハードウェア構成により、後述するような各種処理を実現できる。
<ソフトウェア構成>
《サービス提供システム》
本実施形態に係るサービス提供システムは例えば図3に示す処理ブロックにより実現される。図3は本実施形態に係るサービス提供システムの一例の処理ブロック図である。図3のサービス提供システム50は、プログラムを実行することにより、サービスアプリ51、プラットフォーム52、管理情報記憶部53及びプラットフォームAPI(Application Programming Interface)54を実現している。
図3のサービスアプリ51は、情報管理サービスアプリ61、1つ以上の他サービスアプリ62を一例として有する。情報管理サービスアプリ61は情報管理サービスを提供するアプリケーションである。また、他サービスアプリ62は何らかのサービスを提供するアプリケーションである。
プラットフォームAPI54は情報管理サービスアプリ61、他サービスアプリ62などのサービスアプリ51が、プラットフォーム52を利用するためのインタフェースである。プラットフォームAPI54はサービスアプリ51からの要求をプラットフォーム52が受信するために設けられた予め定義されたインタフェースであり、例えば関数やクラス等により構成される。なお、サービス提供システム50を複数の情報処理装置に分散して構成する場合、プラットフォームAPI54にはネットワーク経由で利用可能な例えばWeb APIを利用できる。
図3のプラットフォーム52は、認証処理部71、機器通信部72、データ処理部73及びセッション管理部54を一例として有する。認証処理部71はクライアント端末11又は携帯端末12からのログイン要求に基づいて認証を実行する。
機器通信部72はクライアント端末11又は携帯端末12との通信を実行する。データ処理部73はサービスアプリ51からの要求に基づいてデータ処理を実行する。セッション管理部74はクライアント端末11又は携帯端末12とのセッションを管理する。
管理情報記憶部53は、企業管理情報記憶部81、ユーザ管理情報記憶部82、機器管理情報記憶部83を一例として有する。企業管理情報記憶部81は後述の企業管理情報を記憶する。ユーザ管理情報記憶部82は後述のユーザ管理情報を記憶する。機器管理情報記憶部83は後述の機器管理情報を記憶する。
図4は企業管理情報の一例の構成図である。図4の企業管理情報はデータ項目として企業コード、企業名、国、言語などを有する。企業コードは、企業、組織などのグループを特定する情報である。なお、企業コードは一意である。
図5はユーザ管理情報の一例の構成図である。図5のユーザ管理情報はデータ項目として企業コード、ユーザ名、パスワード、ロール、アドレス情報、主勤務地などを有する。ユーザ管理情報は企業コード単位で情報を管理する。ユーザ名、パスワードはユーザを特定する情報である。なお、企業コードと対応付けられたユーザ名、パスワードは一意であるが、企業コードが異なれば重複していてもよい。
図6は機器管理情報の一例の構成図である。図6の機器管理情報はデータ項目として企業コード、デバイス認証情報、事業所情報、ケーパビリティなどを有する。機器管理情報は企業コード単位で情報を管理する。デバイス認証情報は画像形成装置などのオフィス機器(図示せず)が特定の条件を備えたものであることを判別するデバイス認証のための情報である。デバイス認証情報は特定のアプリケーションが搭載されていることを示すIDや特定の機器であることを示す機器番号などであってもよい。
図4〜図6に示した企業管理情報、ユーザ管理情報及び機器管理情報は、一括管理機能により追加、更新或いは削除等の操作が成される管理情報の一例である。
<処理の詳細>
以下では、本実施形態に係るシステム1の処理の詳細について説明する。
《ログイン処理》
例えば管理者はクライアント端末11を操作してサービス提供システム50の情報管理サービスへのアクセスを試みる。クライアント端末11はログイン画面を表示する。管理者はログイン画面に企業コード、ユーザ名及びパスワードなどの認証情報を入力する。
ログイン画面に認証情報を入力後、管理者はログインボタンを押下する。ログインボタンを押下されると、クライアント端末11は認証情報をサービス提供システム50に送信して、ログインを要求する。サービス提供システム50の認証処理部71はクライアント端末11から受信した認証情報を用いてログイン処理を行う。
ログインが成功すると、情報管理サービスアプリ61は例えば図7に示すような管理者機能画面1000をクライアント端末11に表示させる。
《一括管理機能への操作》
図7は管理者機能画面の一例のイメージ図である。情報管理サービスアプリ61は管理者の操作に応じて、クライアント端末11に表示させる管理者機能画面1000を後述のように画面遷移させる。
図7の管理者機能画面1000はサイドメニュー1001から「ユーザ」が選択されているため、ユーザ一覧1002が表示されている。サイドメニュー1001から「デバイス」が選択されると、管理者機能画面1000にはデバイス一覧が表示される。また、サイドメニュー1001から「企業情報」が選択されると、管理者機能画面1000には企業情報画面が表示される。
一括管理オプション1003が選択されると、情報管理サービスアプリ61は図8に示すような一括管理画面1010をクライアント端末11に表示させる。図8は一括管理画面の一例のイメージ図である。
一括管理機能を利用する場合、管理者はファイル選択ボックス1011から、管理情報に対する追加、更新或いは削除等の操作を記述したCSVファイルなどのファイルを選択する。管理者はファイル選択ボックス1011にファイルを選択後、インポートボタン1012を押下することで、一括管理機能の処理を開始させることができる。
図9はファイル選択ボックスから選択するCSVファイルの一例の構成図である。図9は一例としてユーザ管理情報に対する操作を記述したCSVファイルを一例として示している。インポートボタン1012が押下されると、サービス提供システム50の情報管理サービスアプリ61は、管理情報に対する操作を記述したCSVファイルなどのファイルに従い、管理情報に対する追加、更新或いは削除等の操作を例えば図10に示すような手順で行う。
《一括管理機能の処理》
ここでは、管理情報の一例としてのユーザ管理情報に対する一括の操作(ユーザ一括管理の操作)について図10を参照しつつ説明する。図10は一括管理機能の処理の一例のフローチャートである。
ステップS1において、情報管理サービスアプリ61はユーザ一括管理の操作をクライアント端末11から受け付ける。ステップS2において、情報管理サービスアプリ61はユーザ一括管理の操作に掛かる実行時間を予測する。
なお、ユーザ一括管理の操作に掛かる実行時間を予測は、様々な方法を用いることができる。例えば第1の方法は、サービス提供システム50における1ユーザ当たりの平均処理時間とユーザ一括管理の操作を行うユーザ数とから実行時間を推定する。
また、第2の方法はサービス提供システム50における1ユーザ当たりの平均処理時間に替えて、企業及び時間帯毎の1ユーザ当たりの平均処理時間を用いることで、実行時間を推定する。また、第3の方法はユーザ一括管理の操作を行うユーザ数から実行時間を推定する。
ステップS3において、情報管理サービスアプリ61はステップS2で予測したユーザ一括管理の操作に掛かる実行時間が閾値より長いか判定する。なお、閾値は管理者が管理者機能画面1000で違和感なく、ユーザ一括管理の操作の結果を待てると予想される最大の時間などを利用できる。
情報管理サービスアプリ61はステップS2で予測したユーザ一括管理の操作に掛かる実行時間が閾値より長くなければ、ステップS4に進み、ユーザ管理情報に対する操作を記述したCSVファイルなどのファイルに従い、例えばデータ処理部73にユーザ一括管理の操作を実行させる。
ステップS4の処理後、情報管理サービスアプリ61はステップS5において、ユーザ一括管理の操作の結果をWeb画面上(WebUI上)で管理者に通知する。ユーザ一括管理の操作の結果は例えば管理者機能画面1000上に表示してもよいし、ダイアログに表示してもよい。
なお、ユーザ一括管理の操作の結果は例えば「一括処理の操作が完了しました。処理結果は以下です。処理:追加 成功件数:200 ファイル名:hoge.csv」のように表示される。
ステップS3において、情報管理サービスアプリ61はステップS2で予測したユーザ一括管理の操作に掛かる実行時間が閾値より長ければ、ステップS6に進み、ユーザ一括管理の操作を受け付けたことをWeb画面上で管理者に通知する。ユーザ一括管理の操作を受け付けたことを表すメッセージは、例えば管理者機能画面1000上に表示してもよいし、ダイアログに表示してもよい。
なお、ユーザ一括管理の操作を受け付けたことを表すメッセージは「インポート処理を受け付けました。インポートが完了次第、実行結果がメールアドレスに送られます。」のように表示される。
また、ユーザ一括管理の操作を受け付けたことを表すメッセージは「一括処理を開始しました。処理所要時間は約20分です。処理結果は処理完了後にメールで通知されます。※処理件数及び実行環境によっては、所要時間は表示時間より長くなる可能性があります。」のように表示してもよい。
ステップS7において、情報管理サービスアプリ61はユーザ管理情報に対する操作を記述したCSVファイルなどのファイルに従い、例えばデータ処理部73にユーザ一括管理の操作を実行させる。
ステップS7の処理後、情報管理サービスアプリ61はステップS8において、ユーザ一括管理の操作の結果をメールで管理者に通知する。なお、メールには例えば「一括処理の操作が完了しました。処理結果は以下です。処理:追加 成功件数:200 ファイル名:hoge.csv」のようにメッセージが記載される。
したがって、管理者はユーザ一括管理の操作の結果が通知されるまでの時間が閾値より短い場合、ユーザ一括管理の操作の結果を管理者機能画面1000上などで確認し、閾値より長い場合、ユーザ一括管理の操作の結果をメールにて確認できる。
なお、ユーザ一括管理の操作の結果を表すメッセージには、発生したエラーの内容を表示してもよい。また、ユーザ一括管理の操作を受け付けたことを表すメッセージに処理所要時間が含まれる場合には、処理所要時間を超過してもユーザ一括管理の操作が終了していなければ、その旨をメールにて管理者へ通知してもよい。
《通知対象のユーザ決定処理》
ユーザ一括管理の操作を実行したあと、管理者はユーザ名やパスワードなどの処理項目や追加、変更などの処理種類によって、通知対象のユーザに通知しなければならない場合があり、負担が大きい。そこで、本実施形態のサービス提供システム50は、通知対象のユーザを決定し、通知対象のユーザにユーザ一括管理の操作の結果を通知する。
図11は通知対象のユーザ決定処理の一例のフローチャートである。ステップS21において、情報管理サービスアプリ61はユーザ一括管理の操作の結果を読み込む。情報管理サービスアプリ61はステップS22において、通知対象のユーザ決定処理に使用する図12に示すような通知ルールテーブルを読み込む。
図12は通知ルールテーブルの一例の構成図である。通知ルールテーブルはユーザ一括管理の操作の結果を通知する通知対象のユーザを判断するために使用される。図12の通知ルールテーブルはユーザ一括管理の操作の対象である処理項目と、操作の種類である処理種類とに対応する箇所に、ユーザ一括管理の操作の対象ユーザにユーザ一括管理の操作の結果を通知するか通知しないか(非通知)の判断結果を記載している。
なお、通知ルールテーブルの通知、非通知の設定は、システムを運用する際のユーザの管理、使用方針を考慮した上で決定しておく。例えば図12の通知ルールテーブルの場合はロールの変更を行うと、処理項目「ロール」及び処理種類「変更」に対応する箇所に記載されている「通知」に従って、ユーザ一括管理の操作の対象ユーザにユーザ一括管理の操作の結果を通知すると判断される。
ステップS23において、情報管理サービスアプリ61はユーザ一括管理の操作の結果の全件数について、ユーザ一括管理の操作の結果を対象ユーザに通知するかの判断が完了したか判断する。
ユーザ一括管理の操作の結果の全件数について、ユーザ一括管理の操作の結果を対象ユーザに通知するかの判断が完了していれば、情報管理サービスアプリ61は図11のフローチャートの処理を終了する。ユーザ一括管理の操作の結果を対象ユーザに通知するかの判断が完了していなければ、情報管理サービスアプリ61はステップS24の処理を継続する。
ステップS24において、情報管理サービスアプリ61は対象ユーザに通知するかの判断が完了していないユーザ一括管理の操作の結果について、ユーザ一括管理の操作の結果を対象ユーザに通知するかの判断を行う。対象ユーザに通知するユーザ一括管理の操作の結果であれば、情報管理サービスアプリ61はステップS25において、対象ユーザに通知する。なお、ステップS23〜S25の処理は、ユーザ一括管理の操作の結果の全件数について、ユーザ一括管理の操作の結果を対象ユーザに通知するかの判断が完了するまで繰り返される。
したがって、管理者はユーザ一括管理の操作を実行したあと、通知対象のユーザの決定及び通知対象のユーザへのユーザ一括管理の操作の結果の通知を自動的に行うことができるので、負担が軽減される。
<まとめ>
本実施形態に係るシステム1において、管理者は管理情報に対する操作の結果が通知されるまでの時間が所定時間より長い場合、一括管理機能を提供するWeb画面上に操作の結果が表示されるのを待つ必要がなく、メールで操作の結果を知ることができる。
また、本実施形態に係るシステム1において、管理者はユーザ一括管理の操作を実行したあと、通知対象のユーザの決定及び通知対象のユーザへのユーザ一括管理の操作の結果の通知を自動的に行うことができる。
結果として、本実施形態に係るシステム1は管理情報に対する操作を要求した管理者の負担を軽減できる。
本発明は、具体的に開示された上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
1 システム
11 クライアント端末
12 携帯端末
21 アクセス制御装置
22 情報管理サービス提供装置
23 他サービス提供装置
50 サービス提供システム
51 サービスアプリ
52 プラットフォーム
53 管理情報記憶部
54 プラットフォームAPI(Application Programming Interface)
61 情報管理サービスアプリ
62 他サービスアプリ
71 認証処理部
72 機器通信部
73 データ処理部
74 セッション管理部
81 企業管理情報記憶部
82 ユーザ管理情報記憶部
83 機器管理情報記憶部
100 コンピュータシステム
101 入力装置
102 表示装置
103 外部I/F
103a 記録媒体
104 RAM
105 ROM
106 CPU
107 通信I/F
108 HDD
FW ファイアウォール
N1〜N3 ネットワーク
特開2001−75887号公報

Claims (10)

  1. ネットワークを介して接続される端末装置から管理情報に対する処理の要求を受け付ける情報処理装置であって、
    前記端末装置から受け付けた前記管理情報に対する処理の実行時間を予測する実行時間予測手段と、
    予測した前記実行時間と閾値との比較結果に基づき、前記管理情報に対する処理の実行結果を通知する方法を選択する選択手段と
    を有する情報処理装置。
  2. 前記選択手段は、予測した前記実行時間が閾値より短いとき、前記管理情報に対する処理の実行結果を通知する方法として、前記管理情報に対する処理を実行したあとで前記管理情報に対する処理の実行結果を通知する方法を選択し、
    予測した前記実行時間が閾値より長いとき、前記管理情報に対する処理の実行結果を通知する方法として、前記管理情報に対する処理を実行する前に前記管理情報に対する処理の要求を受け付けたことを通知し、前記管理情報に対する処理を実行したあとで前記管理情報に対する処理の実行結果をメールで通知する方法を選択すること
    を特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記選択手段は、前記管理情報に対する処理を実行する前に前記管理情報に対する処理の要求を受け付けたことを通知する方法として、前記端末装置から管理情報に対する処理の要求を受け付ける画面上に、前記管理情報に対する処理の要求を受け付けたことを表示する方法を選択すること
    を特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記管理情報に対する処理の実行結果を通知する通知対象のユーザを判断するための通知ルールテーブルに基づき、前記管理情報に対する処理の対象である処理項目及び前記管理情報に対する処理の種類である処理種類から、前記管理情報に対する処理の対象ユーザに前記管理情報に対する処理の実行結果を通知するか判断する判断手段
    を更に有する請求項1乃至3何れか一項記載の情報処理装置。
  5. 前記管理情報に対する処理の実行結果を通知すると判断された前記管理情報に対する処理の対象ユーザに、前記管理情報に対する処理の実行結果を通知する通知手段
    を更に有する請求項4記載の情報処理装置。
  6. 前記管理情報に対する処理の要求を、前記管理情報に対する処理の内容が記述されているファイルにより一括して受け付けること
    を特徴とする請求項1乃至5何れか一項記載の情報処理装置。
  7. ネットワークを介して接続される端末装置から管理情報に対する処理の要求を受け付ける情報処理装置を、
    前記端末装置から受け付けた前記管理情報に対する処理の実行時間を予測する実行時間予測手段、
    予測した前記実行時間と閾値との比較結果に基づき、前記管理情報に対する処理の実行結果を通知する方法を選択する選択手段
    として機能させるためのプログラム。
  8. 前記情報処理装置を、
    前記管理情報に対する処理の実行結果を通知する通知対象のユーザを判断するための通知ルールテーブルに基づき、前記管理情報に対する処理の対象である処理項目及び前記管理情報に対する処理の種類である処理種類から、前記管理情報に対する処理の対象ユーザに前記管理情報に対する処理の実行結果を通知するか判断する判断手段
    として更に機能させるための請求項7記載のプログラム。
  9. 管理情報に対する処理の要求を行う端末装置と、前記端末装置から前記管理情報に対する処理の要求を受け付ける情報処理装置とがネットワークを介して接続されるシステムであって、
    前記管理情報に対する処理の実行時間を予測する実行時間予測手段と、
    予測した前記実行時間と閾値との比較結果に基づき、前記管理情報に対する処理の実行結果を前記情報処理装置から前記端末装置に送信する方法を選択する選択手段と
    を有するシステム。
  10. 前記管理情報に対する処理の実行結果を通知する通知対象のユーザを判断するための通知ルールテーブルに基づき、前記管理情報に対する処理の対象である処理項目及び前記管理情報に対する処理の種類である処理種類から、前記管理情報に対する処理の対象ユーザに前記管理情報に対する処理の実行結果を通知するか判断する判断手段
    を更に有する請求項9記載のシステム。
JP2012198651A 2012-09-10 2012-09-10 情報処理装置、プログラム及びシステム Pending JP2014052967A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012198651A JP2014052967A (ja) 2012-09-10 2012-09-10 情報処理装置、プログラム及びシステム
US14/016,322 US20140074906A1 (en) 2012-09-10 2013-09-03 Information processing apparatus, system, and method
CN201310409668.7A CN103684847A (zh) 2012-09-10 2013-09-10 信息处理设备、系统以及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012198651A JP2014052967A (ja) 2012-09-10 2012-09-10 情報処理装置、プログラム及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014052967A true JP2014052967A (ja) 2014-03-20

Family

ID=50234471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012198651A Pending JP2014052967A (ja) 2012-09-10 2012-09-10 情報処理装置、プログラム及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140074906A1 (ja)
JP (1) JP2014052967A (ja)
CN (1) CN103684847A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021095263A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20
JP7467971B2 (ja) 2020-02-14 2024-04-16 株式会社リコー 情報処理システム、メッセージ通知システム、メッセージ通知方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016030A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nri & Ncc Co Ltd バックエンド処理を仲介するサーバコンピュータ
JP2004138509A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Toyota Motor Corp 経路探索装置
JP2006235951A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Japan Net Bank Ltd ポイント情報管理システム及びポイント情報管理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657450A (en) * 1995-11-15 1997-08-12 Xerox Corporation Method and apparatus for time estimation and progress feedback on distal access operations
US6618820B1 (en) * 2000-01-10 2003-09-09 Imagex.Com, Inc. Method for configuring an application server system
AU2001261084A1 (en) * 2000-04-27 2001-11-07 Brio Technology, Inc. Method and apparatus for processing jobs on an enterprise-wide computer system
JP5296373B2 (ja) * 2007-12-26 2013-09-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 処理の所要時間を予め提供する技術
US7885994B2 (en) * 2008-01-02 2011-02-08 Oracle International Corporation Facilitating a user of a client system to continue with submission of additional requests when an application framework processes prior requests
KR101406693B1 (ko) * 2008-07-02 2014-06-12 고쿠리츠다이가쿠호진 토쿄고교 다이가꾸 실행시간 추정방법, 실행시간 추정 프로그램 및 실행시간 추정장치
US8966486B2 (en) * 2011-05-03 2015-02-24 Microsoft Corporation Distributed multi-phase batch job processing
CN102226890B (zh) * 2011-06-10 2013-03-20 中国工商银行股份有限公司 一种主机批量作业数据监控方法及装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016030A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nri & Ncc Co Ltd バックエンド処理を仲介するサーバコンピュータ
JP2004138509A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Toyota Motor Corp 経路探索装置
JP2006235951A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Japan Net Bank Ltd ポイント情報管理システム及びポイント情報管理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021095263A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20
WO2021095263A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 富士通株式会社 サービス連携プログラム、サービス連携方法および情報処理装置
JP7327504B2 (ja) 2019-11-15 2023-08-16 富士通株式会社 サービス連携プログラム、サービス連携方法および情報処理装置
JP7467971B2 (ja) 2020-02-14 2024-04-16 株式会社リコー 情報処理システム、メッセージ通知システム、メッセージ通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103684847A (zh) 2014-03-26
US20140074906A1 (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10853142B2 (en) Stateless instance backed mobile devices
CN110678844B (zh) 基于租户排名来控制租户服务
US20230156006A1 (en) Gateway enrollment for internet of things device management
RU2666475C1 (ru) Система управления и диспетчеризации контейнеров
JP6563134B2 (ja) 証明書更新及び展開
CN106664321B (zh) 基于放置策略的计算资源分配
US8732290B2 (en) Virtual workplace software based on organization characteristics
US8832840B2 (en) Mobile application security and management service
JP5830102B2 (ja) 取得ファイルの評判チェック
CN109118160B (zh) 一种信息共享方法、装置、终端设备和介质
JP2016527648A (ja) 仮想コンピュータ処理のインスタンス移動
KR20210027400A (ko) 구성 시나리오 준수를 위한 모바일 디바이스에 의한 준수 설정 구현
JP5988355B2 (ja) 携帯端末を用いた業務システムおよびその制御方法
US20140068714A1 (en) Network system, data processing apparatus, and method
US9514291B2 (en) Information processing system, information processing device, and authentication information management method
CN107835984B (zh) 热减轻用户体验
JP6938983B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2017509054A (ja) ダウンロードに利用可能なアプリケーションについてユーザに知らせるためのシステム及び方法
WO2016140929A1 (en) Disposition actions in digital asset management based on trigger events
US20170235711A1 (en) Version control with accept only designations
US20220400112A1 (en) Apparatuses, methods, and computer program products for centralized access permissions management of a plurality of application instances
JP2014052967A (ja) 情報処理装置、プログラム及びシステム
EP3285218A1 (en) Method and apparatus for automatically storing and applying permissions to documents attached to text-based messages
JP2012155542A (ja) 情報処理装置、メールボックス管理方法、およびそのプログラム
JP2017194957A (ja) クラウドストレージデバイスの検出のためのシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160920