JP2014052631A - 撮像光学系 - Google Patents

撮像光学系 Download PDF

Info

Publication number
JP2014052631A
JP2014052631A JP2013183953A JP2013183953A JP2014052631A JP 2014052631 A JP2014052631 A JP 2014052631A JP 2013183953 A JP2013183953 A JP 2013183953A JP 2013183953 A JP2013183953 A JP 2013183953A JP 2014052631 A JP2014052631 A JP 2014052631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
lens
imaging optical
focal length
conditional expression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013183953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6164586B2 (ja
Inventor
Il Yong Park
ヨン パーク、イル
Hwa Jung Jin
ファ ジュン、ジン
Suk Kang Young
スク カン、ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020130072835A external-priority patent/KR101999133B1/ko
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2014052631A publication Critical patent/JP2014052631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6164586B2 publication Critical patent/JP6164586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0045Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】6枚の非球面プラスチックレンズを用いて光学系を構成することによって、高解像度の撮像光学系を提供する。
【解決手段】撮像光学系は、正の屈折力を有し、物体側の面が該物体側へ凸な形状の第1のレンズL1と、負の屈折力を有し、像側の面が像側へ凹な形状の第2のレンズL2と、負の屈折力を有する第3のレンズL3と、正の屈折力を有する第4のレンズL4と、正の屈折力を有し、像側の面が像側へ凸な形状の第5のレンズL5と、負の屈折力を有し、像側の面が像側へ凹な形状の第6のレンズL6とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、撮像光学系に関し、特に、6枚のレンズで構成された撮像光学系に関する。
一般に、移動通信端末、PDA、スマートフォンのような移動通信手段は、その使用量が増大され、通信技術を通じて提供されるサービスの多様化に伴って、基本通信機能に加えて多様な形態の付加機能が搭載されている。
特に、移動通信手段に装着されるカメラモジュールは、短焦点を用いる単純な写真撮影の他に、高画質の動画撮影、自動焦点調整、QRコード(登録商標)認識などの多様なコンポジョンス器機への要求が増えている。
また、カメラモジュールの大きさが段々小型化されると共に高い解像度が求められ、移動通信器機の単価引下によってカメラモジュールの製作単価も漸次低くなっている。
韓国公開特許第2009−106242号公報
カメラモジュールの単価を低めるためには、まず、カメラモジュールに組み込まれる光学系を構成するレンズ郡の製作単価を低めることが一番望ましい。しかし、前述の解像度の向上条件を満たすためには、光学性能が優秀なガラスレンズを適用して光学系を構成するが、高価のガラスレンズを複数使ってカメラモジュールの製作単価を低めることは不可能になるという問題がある。
また、解像度の問題を解決するためにガラスレンズを複数採用した場合、光学系を軽量化することができないという短所がある。
本発明は、前記の問題点に鑑みて成されたものであって、6枚の非球面プラスチックレンズを用いて光学系を構成することによって、高解像度の撮像光学系を提供することに、その目的がある。
上記目的を解決するために、本発明によれば、正の屈折力を有し、物体(例えば、被写体)側の面が該物体側へ凸な形状の第1のレンズと、負の屈折力を有し、像側の面が物体側へ凹な形状の第2のレンズと、負の屈折力fを有する第3のレンズと、正の屈折力を有する第4のレンズと、正の屈折力を有し、像側の面が像側へ凸な形状の第5のレンズと、負の屈折力を有し、像側の面が物体側へ凹な形状の第6のレンズとを含む撮像光学系が提供される。
また、前記光学系は、収差補正及び小型化設計条件に対して次の条件式を満たす。
0.5<F1/F<1.2
ここで、Fは全体光学系の焦点距離で、F1は第1のレンズの焦点距離である。
また、前記光学系は、色収差条件に対して次の条件式を満たす。
V1−V2>25
ここで、V1は、第1のレンズのアッベ数で、V2は第2のレンズのアッベ数である。
第1のレンズ〜第6のレンズはプラスチックレンズで構成され、前記第1のレンズ〜第6のレンズの両面は非球面で構成される。
また、前記第6のレンズと像面との間には、外部から流入する光の中に含まれた過度な赤外線を遮断するための赤外線遮断フィルターがコーティングされたカバーガラスの光学フィルターがさらに含まれる。
前述のように、本発明によれば、6枚のレンズを非球面のプラスチックレンズで構成することによって、製造単価を低めると共に収差補正效率を向上させ、色収差を最小化し、高解像度を具現することができるという効果が奏する。
本発明の第1の実施形態によるカメラ用光学系のレンズの配置を示す構成図である。 図1に示す光学系のMTFグラフである。 表1及び図1に示す光学系の収差図である。 本発明の第2の実施形態によるカメラ用光学系のレンズの配置を示す構成図である。 図4に示す光学系のMTFグラフである。 表3及び図4に示す光学系の収差図である。 本発明の第3の実施形態によるカメラ用光学系のレンズの配置を示す構成図である。 図7に示す光学系のMTFグラフである。 表5及び図7に示す光学系の収差図である。
以下、本発明の好適な実施の形態は図面を参考にして詳細に説明する。次に示される各実施の形態は当業者にとって本発明の思想が十分に伝達されることができるようにするために例として挙げられるものである。従って、本発明は以下示している各実施の形態に限定されることなく他の形態で具体化されることができる。そして、図面において、装置の大きさ及び厚さなどは便宜上誇張して表現されることができる。明細書全体に渡って同一の参照符号は同一の構成要素を示している。
本明細書で使われた用語は、実施形態を説明するためのものであって、本発明を制限しようとするものではない。本明細書において、単数形は文句で特別に言及しない限り複数形も含む。明細書で使われる「含む」 とは、言及された構成要素、ステップ、動作及び/又は素子は、一つ以上の他の構成要素、ステップ、動作及び/又は素子の存在または追加を排除しないことに理解されたい。
まず、図1は、本発明による撮像光学系の実施形態を示すレンズ構成図である。同図のように、この実施形態の撮像光学系は、正の屈折力を有する第1のレンズL1と、負の屈折力を有する第2のレンズL2と、負の屈折力を有する第3のレンズL3と、正の屈折力を有する第4のレンズL4と、負の屈折力を有する第5のレンズL5と、負の屈折力を有する第6のレンズL6とを含んで構成される。
前記第1のレンズL1は、物体側の面が該物体側へ凸な形状を有し、第2のレンズL2は、像側の面が物体側へ凹な形状を有する。
また、第3のレンズL3は、物体側の面が凹なメニスコス形状で構成される。第5のレンズL5は、像側の面が像側へ凸な形状で、第6のレンズL6は像側の面が物体側へ凹な形状で構成される。
また、前記第6のレンズL6と像面15との間には、光学系を経由する光の中に過度な赤外線を遮断するための赤外線フィルターや該赤外線フィルターがコーティングされたカバーガラスで構成された光学フィルターOFが設けられる。
また、本発明の光学系は、第1のレンズL1〜第6のレンズL6が全てプラスチックレンズで構成される。第1のレンズL1〜第6のレンズL6の両面のうちのいずれか一面または両面が非球面で構成される。
本発明による光学系を構成するレンズのうちのいずれか一面以上を非球面で構成する理由は、色収差を含めた収差補正が容易くなり、製造公差を緩和させることができる設計自由度を向上させるためである。また、第1のレンズL1〜第5のレンズL5を全てプラスチックレンズで構成する理由は、ガラスレンズに比べて非球面の製作が容易く、主にモバイル機器に装着される光学系の特性上、軽量化が可能になるようにすることによって、モバイル機器に採用可能な撮像光学系を構成するためである。
また、前述のような本発明の撮像光学系は、次の条件式1及び条件式2によって収差補正と複数のレンズを使っても小型化が可能になる。その条件式及び作用效果について詳記する。
[条件式1]0.5<F1/F<1.2
ここで、F1は第1のレンズの焦点距離で、Fは全体光学系の焦点距離である。
条件式1は、光学系の収差補正と小型化に関する条件であって、全体光学系の焦点距離に対する第1のレンズの焦点距離の比に関する条件式である。
条件式1の下限を脱する場合、第1のレンズの屈折力が大きくなるため、球面収差の補正が難しくなる。また、上限を脱する場合は、球面収差を含めた収差補正には有利するが、光学系の小型化を満足させにくくなる。
[条件式2]V1−V2>25
ここで、V1は、第1のレンズのアッベ数で、V2は、第2のレンズのアッベ数である。
条件式2は、色収差補正に関する条件であって、第1のレンズのアッベ数を第2のレンズのアッベ数より大きくし、色収差補正が容易くなるようにする。条件式2の下限を脱すると、分散値の差が小さくなり、色収差が大きくなる。そのため、本発明で要求される光学的特性、すなわち色収差の補正特性を満足しにくくなる。
[条件式3]F2/F<−0.50
ここで、F2は、第2のレンズの焦点距離で、Fは、全体光学系の焦点距離である。
条件式3は、光学系の収差補正及び小型化に関する条件であって、全体光学系の焦点距離に対する第2のレンズの焦点距離の比に関する条件式である。
条件式3の上限を脱すると、第2のレンズの負の屈折力が過度に大きく、または小さくなり、収差補正が難しくなる。
[条件式4]−50<F3/F<−3
ここで、F3は、第3のレンズの焦点距離で、Fは、全体光学系の焦点距離である。
条件式4は、光学系の収差補正に関する条件であって、全体光学系の焦点距離に対する第3のレンズの焦点距離の比に関する条件式である。
ここで、条件式4の上限及び下限を脱すると、第3のレンズの適正な屈折力を維持しにくくなり、収差補正が難しくなる。
[条件式5]0.5<F4/F<10.0
ここで、F4は、第4のレンズの焦点距離で、Fは、全体光学系の焦点距離である。
条件式5は、光学系の収差補正に関する条件であって、全体光学系の焦点距離に対する第4のレンズの焦点距離の比に関する条件式である。
条件式5の上限及び下限を脱すると、第4のレンズの正の屈折力が過度に大きくまたは小さくなり、収差補正が難しくなる。
[条件式6]0.8<OAL/F<1.4
ここで、OALは第1のレンズの物体側の面から上面までの距離で、Fは全体光学系の焦点距離である。
条件式6は、光学系の小型化に関する条件であって、全体光学系の全長に対する焦点距離の比に関する条件式である。
条件式6の上限を脱すると、全体光学系の小型化を具現しにくくなり、下限を脱すると、光学系の有效画角を確保することができないという問題が発生する。
[条件式7]R1/F>0.35
ここで、R1は、第1のレンズの物体側の面曲率半径で、Fは、全体光学系の焦点距離である。
条件式7は、光学系の形状設計に関する条件であって、全体光学系の焦点距離に対する第1のレンズの物体側の面曲率半径の比に関する条件式である。
条件式7の下限を脱すると、第1のレンズの曲率半径が小さくなり、第1のレンズの設計及び組立て時の公差に敏感になるという問題がある。
[条件式8]R4/F>30
ここで、R4は、第2のレンズの像側曲率半径で、Fは、全体光学系の焦点距離である。
条件式8は、光学系の収差補正に関する条件であって、全体光学系の焦点距離に対する第2のレンズの像側の面曲率半径の比に関する条件式である。
条件式8の下限内を満たす場合、第2のレンズの負の屈折力が適正に維持されて収差補正が容易くなる。
[条件式9]F2/F3>0.01
ここで、F2は、第2のレンズの焦点距離で、F3は、第3のレンズの焦点距離である。
条件式9は、光学系の収差補正に関する条件であって、第2のレンズと第3のレンズとの焦点距離に関する条件式である。
条件式9の下限を脱する場合、第2のレンズの負の屈折力が過度に大きくなり、収差補正が難しく、収差特性が弱化されるという問題がある。
[条件式10]D1/F<0.03
ここで、D1は、第1のレンズと第2のレンズとの間の空間間隔で、Fは、全体光学系の焦点距離である。
条件式10は、光学系の縦収差補正に関する条件であって、第1及び第2のレンズ間の距離及び全体光学系の焦点距離に関する条件式である。
ここで、条件式10の上限を脱する場合、全体光学系の縦収差特性が悪くなるという問題が発生する。
以下、具体的な数値実施形態を挙げ、本発明による小型広角光学系について詳記する。
以下の第1〜第3の実施形態は、前述のように、正の屈折力を有し、物体側の面が該物体側へ凸な形状の第1のレンズL1と、負の屈折力を有し、像側の面が物体側へ凹な形状の第2のレンズL2と、負の屈折力を有する第3のレンズL3と、正の屈折力を有する第4のレンズL4と、正の屈折力を有し、像側の面が像側へ凸な形状の第5のレンズL5と、負の屈折力を有し、像側の面が物体側へ凹な形状の第6のレンズL6とで構成される。第6のレンズL6と像面15との間には、赤外線フィルターや該赤外線フィルターがコーティングされたカバーガラスで構成された光学フィルターOFが設けられる。
また、前記第1のレンズL1〜第6のレンズL6は、両面が非球面であるプラスチックレンズで構成される。
以下の各実施形態において使われる非球面は、公知の数式1から得られ、コニック定数Kと非球面係数A、B、C、D、E、Fに使われる「E及びそれに付した数字」は10の累乗を示す。例えば、E+02は10を、E−02は10−2を示す。
Figure 2014052631
ここで、Z:レンズの頂点から光軸方向への距離
Y:光軸に垂直な方向への距離
c:レンズの頂点での曲率半径rの逆数
K:コニック定数
A、B、C、D、E、F:非球面係数
[第1の実施形態]
下記の表1は、本発明の第1の実施形態による数値例を示す。
図1は、本発明の第1の実施形態によるカメラ用光学系のレンズの配置を示す構成図で、図2は、図1に示す光学系のMTFグラフで、図3は、表1及び図1に示す光学系の収差図を示す。
第1の実施形態において、全体光学系の有效焦点距離Fは、4.306mmである。また、第1のレンズL1〜第6のレンズL6は、全て非球面のプラスチックレンズで構成される。
また、第1の実施形態で採用される第1のレンズの焦点距離F1は、3.105mmで、第2のレンズの焦点距離F2は、−4.708mmであり、第3のレンズの焦点距離F3は、−137.521mmで、第4のレンズの焦点距離F4は、37.815mmである。
また、第1の実施形態で採用される第1のレンズの物体側の面から上面までの距離であるOALは、5.549mmで、第1のレンズと第2のレンズとの間の空間間隔D1は、0.105mmである。
Figure 2014052631
表1において面番号1〜12の前の「*」は非球面を表す。第1の実施形態の場合、第1のレンズL1〜第6のレンズL6の両面は、非球面である。
また、数式1による第1の実施形態の非球面係数の値は、下記の表2の通りである。
Figure 2014052631
[第2の実施形態]
下記の表3は、本発明の第2の実施形態による数値例を示す。
図4は、本発明の第2の実施形態によるカメラ用光学系のレンズの配置を示す構成図で、図5は、図4に示す光学系のMTFグラフで、図6は、表3及び図4に示す光学系の収差図を示す。
第2の実施形態の場合、全体光学系の有效焦点距離Fは、4.250mmである。また、第1のレンズL1〜第6のレンズL6は、全て非球面のプラスチックレンズで構成される。
また、第2の実施形態で採用される第1のレンズの焦点距離F1は、3.600mmで、第2のレンズの焦点距離F2は、−5.182mmであり、第3のレンズの焦点距離F3は、−46.921mmで、第4のレンズの焦点距離F4は、6.869mmである。
また、第2の実施形態で採用される第1のレンズの物体側の面から上面までの距離であるOALは、5.609mmで、第1のレンズと第2のレンズとの間の空間間隔であるD1は、0.109mmである。
Figure 2014052631
表3において面番号の前の「*」は、非球面を表す。第2の実施形態の場合、第1のレンズL1〜第6のレンズL6の両面は、非球面である。
また、数式1による第2の実施形態の非球面係数の値は、下記の表2の通りである。
Figure 2014052631
[第3の実施形態]
下記の表5は、本発明の第3の実施形態による数値例を示す。
図7は、本発明の第3の実施形態によるカメラ用光学系のレンズの配置を示す構成図で、図8は、図7に示す光学系のMTFグラフで、図9は、表5及び図7に示す光学系の収差図を示す。
第3の実施形態の場合、全体光学系の有效焦点距離Fは、4.325mmである。また、第1のレンズL1〜第6のレンズL6は、全て非球面のプラスチックレンズで構成される。
また、第3の実施形態で採用される第1のレンズの焦点距離F1は、3.117mmで、第2のレンズの焦点距離F2は、−4.626mmであり、第3のレンズの焦点通りでF3は、−42.559mmで、第4のレンズの焦点距離F4は、19.868mmである。
また、第3の実施形態で採用される第1のレンズの物体側の面から像面までの距離であるOALは、5.557mmで、第1のレンズと第2のレンズとの間の空間間隔であるD1は、0.105mmである。
Figure 2014052631
表5において面番号の前の「*」は、非球面を表す。第3の実施形態の場合、第1のレンズL1〜第6のレンズL6の両面は、非球面である。
また、数式1による第3の実施形態の非球面係数の値は、下記の表2の通りである。
Figure 2014052631
前記第1〜第3の実施形態における各条件式の値は、下記の表7の通りである。
Figure 2014052631
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、前記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
L1 第1のレンズ
L2 第2のレンズ
L3 第3のレンズ
L4 第4のレンズ
L5 第5のレンズ
L6 第6のレンズ
OF 光学フィルター
1〜12 面番号

Claims (14)

  1. 正の屈折力を有し、物体側の面が該物体側へ凸な形状の第1のレンズと、
    負の屈折力を有し、像側の面が前記物体側へ凹な形状の第2のレンズと、
    前記負の屈折力を有する第3のレンズと、
    前記正の屈折力を有する第4のレンズと、
    前記正の屈折力を有し、前記像側の面が前記像側へ凸な形状の第5のレンズと、
    前記負の屈折力を有し、前記像側の面が前記物体側へ凹な形状の第6のレンズと
    を含むことを特徴とする撮像光学系。
  2. 前記撮像光学系は、収差補正及び小型化設計条件に対して次の条件式、
    0.5<F1/F<1.2
    (ここで、Fは全体光学系の焦点距離、F1は前記第1のレンズの焦点距離である)
    を満たすことを特徴とする請求項1に記載の撮像光学系。
  3. 前記撮像光学系は、色収差条件に対して次の条件式、
    V1−V2>25
    (ここで、V1は前記第1のレンズのアッベ数、V2は前記第2のレンズのアッベ数である)
    を満たすことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像光学系。
  4. 前記撮像光学系は、収差補正条件及び小型化に対して次の条件式
    F2/F<−0.50
    (ここで、F2は前記第2のレンズの焦点距離、Fは全体光学系の焦点距離である)
    を満たすことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像光学系。
  5. 前記撮像光学系は、収差補正条件に対して次の条件式、
    −50<F3/F<−3
    (ここで、F3は前記第3のレンズの焦点距離、Fは全体光学系の焦点距離である)
    を満たすことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の撮像光学系。
  6. 前記撮像光学系は、収差補正条件に対して次の条件式
    0.5<F4/F<10.0
    (ここで、F4は前記第4のレンズの焦点距離、Fは全体光学系の焦点距離である)
    を満たすことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の撮像光学系。
  7. 前記撮像光学系は、小型化に関する条件に対して次の条件式、
    0.8<OAL/F<1.4
    (ここで、OALは前記第1のレンズの物体側の面から像面までの距離、Fは全体光学系の焦点距離である)
    を満たすことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の撮像光学系。
  8. 前記撮像光学系は、形状設計に関する条件に対して次の条件式、
    R1/F>0.35
    (ここで、R1は前記第1のレンズの物体側の面曲率半径で、Fは全体光学系の焦点距離である)
    を満たすことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の撮像光学系。
  9. 前記撮像光学系は、収差補正に関する条件に対して次の条件式、
    R4/F>30
    (ここで、R4は前記第2のレンズの像側曲率半径、Fは全体光学系の焦点距離である)
    を満たすことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の撮像光学系。
  10. 前記撮像光学系は、収差補正に関する条件に対して次の条件式、
    F2/F3>0.01
    (ここで、F2は前記第2のレンズの焦点距離、F3は前記第3のレンズの焦点距離である)
    を満たすことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の撮像光学系。
  11. 前記撮像光学系は、縦収差補正に関する条件に対して次の条件式、
    D1/F<0.03
    (ここで、D1は前記第1のレンズと前記第2のレンズとの間の空間間隔、Fは全体光学系の焦点距離である)
    を満たすことを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の撮像光学系。
  12. 前記第1のレンズ〜前記第6のレンズは、プラスチックレンズで構成されることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の撮像光学系。
  13. 前記第1のレンズ〜前記第6のレンズの両面は、非球面で構成されることを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の撮像光学系。
  14. 前記第6のレンズと像面との間には、外部から流入する光の中に含まれた過度な赤外線を遮断するための赤外線遮断フィルターがコーティングされたカバーガラスの光学フィルターをさらに含むことを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の撮像光学系。
JP2013183953A 2012-09-05 2013-09-05 撮像光学系 Active JP6164586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0098210 2012-09-05
KR20120098210 2012-09-05
KR1020130072835A KR101999133B1 (ko) 2012-09-05 2013-06-25 촬상 광학계
KR10-2013-0072835 2013-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014052631A true JP2014052631A (ja) 2014-03-20
JP6164586B2 JP6164586B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=50187236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013183953A Active JP6164586B2 (ja) 2012-09-05 2013-09-05 撮像光学系

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9348112B2 (ja)
JP (1) JP6164586B2 (ja)
CN (2) CN107807435A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5651881B1 (ja) * 2014-08-13 2015-01-14 株式会社AAC Technologies Japan R&D Center 撮像レンズ
TWI484214B (zh) * 2014-06-17 2015-05-11 玉晶光電股份有限公司 可攜式電子裝置與其光學成像鏡頭
JP5873209B1 (ja) * 2015-11-09 2016-03-01 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像レンズ
JP5894696B1 (ja) * 2015-05-28 2016-03-30 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd 撮像レンズ
JP5894327B1 (ja) * 2015-09-28 2016-03-30 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd 撮像レンズ
JP5965562B1 (ja) * 2016-04-27 2016-08-10 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像レンズ
JP2017026764A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd 撮像レンズ
KR101820952B1 (ko) 2015-03-11 2018-03-09 에이에이씨 어쿠스틱 테크놀로지스(심천)컴퍼니 리미티드 촬영 렌즈계
JP2019139198A (ja) * 2018-02-11 2019-08-22 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
JP2019139199A (ja) * 2018-02-11 2019-08-22 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
JP2019191538A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
JP2019191547A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
JP2020027260A (ja) * 2018-08-14 2020-02-20 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI463169B (zh) 2013-07-25 2014-12-01 Largan Precision Co Ltd 影像系統鏡片組及取像裝置
CN103955047B (zh) * 2014-03-23 2016-08-17 浙江舜宇光学有限公司 摄像镜头及其模组和终端
TWI493217B (zh) * 2014-05-02 2015-07-21 Largan Precision Co Ltd 成像用光學鏡頭、取像裝置及可攜裝置
KR102270077B1 (ko) * 2014-07-03 2021-06-28 엘지이노텍 주식회사 촬상 렌즈, 이를 포함하는 카메라 모듈 및 디지털 기기
TWI500960B (zh) * 2014-07-04 2015-09-21 Largan Precision Co Ltd 攝影光學系統、取像裝置及可攜裝置
TWI500961B (zh) * 2014-07-04 2015-09-21 Largan Precision Co Ltd 成像光學透鏡組、取像裝置及電子裝置
CN104330880B (zh) * 2014-07-29 2017-08-25 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头及应用该光学成像镜头的电子装置
CN105445898B (zh) * 2014-08-06 2017-12-05 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头及应用此镜头的电子装置
CN105629446B (zh) * 2014-10-29 2018-01-09 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头及应用该光学成像镜头的电子装置
KR101670136B1 (ko) * 2014-10-31 2016-10-27 삼성전기주식회사 촬상 광학계
TWI534497B (zh) 2014-12-30 2016-05-21 大立光電股份有限公司 光學攝像透鏡組、取像裝置及電子裝置
US10254510B2 (en) 2015-01-07 2019-04-09 Zhejiang Sunny Optics Co., Ltd. Camera lens
CN104808318B (zh) * 2015-01-23 2017-04-12 玉晶光电(厦门)有限公司 可携式电子装置与其光学成像镜头
CN106324799B (zh) * 2015-07-03 2018-12-04 大立光电股份有限公司 取像镜片系统、取像装置及电子装置
CN105278081B (zh) * 2015-07-07 2017-12-19 瑞声声学科技(深圳)有限公司 摄像镜头
TWI585455B (zh) 2015-10-20 2017-06-01 大立光電股份有限公司 影像擷取透鏡系統、取像裝置及電子裝置
WO2019024490A1 (zh) 2017-07-31 2019-02-07 浙江舜宇光学有限公司 光学成像镜头
CN108562998B (zh) * 2018-02-11 2020-10-23 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN108562997B (zh) * 2018-02-11 2020-10-23 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN110320638B (zh) * 2018-03-30 2021-08-03 富晋精密工业(晋城)有限公司 光学镜头
TWI687717B (zh) * 2018-04-11 2020-03-11 大立光電股份有限公司 光學影像鏡頭、取像裝置及電子裝置
CN108535845A (zh) * 2018-06-06 2018-09-14 浙江舜宇光学有限公司 光学成像镜片组
CN109870786B (zh) * 2018-12-31 2021-03-02 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN109856780B (zh) * 2018-12-31 2021-07-30 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN109839729B (zh) * 2018-12-31 2021-07-30 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN109839728B (zh) * 2018-12-31 2021-03-19 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN110412733B (zh) * 2019-06-29 2021-09-17 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN110208927B (zh) * 2019-07-12 2024-04-23 浙江舜宇光学有限公司 光学成像镜头
JP6905625B1 (ja) * 2020-05-27 2021-07-21 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
CN111736318B (zh) * 2020-08-25 2020-11-10 诚瑞光学(常州)股份有限公司 摄像光学镜头

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11305125A (ja) * 1998-02-19 1999-11-05 Canon Inc ズ―ムレンズ及びそれを用いた撮影装置
JP2005024581A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Olympus Corp 結像光学系及びそれを用いた撮像装置
JP2010282179A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Samsung Electronics Co Ltd ウェハーレベルレンズモジュール及びそれを備える撮像モジュール
CN202102168U (zh) * 2011-04-13 2012-01-04 大立光电股份有限公司 光学影像透镜组
WO2012008357A1 (ja) * 2010-07-16 2012-01-19 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ
CN202217102U (zh) * 2011-06-28 2012-05-09 大立光电股份有限公司 光学影像拾取镜片组
CN202330846U (zh) * 2011-08-05 2012-07-11 大立光电股份有限公司 拾像光学镜组
US20120188654A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Largan Precision Co. Optical Imaging System for Pickup
US20120194726A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Largan Precision Co., Ltd. Image capturing lens assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3500745B2 (ja) * 1994-12-14 2004-02-23 株式会社ニコン 投影光学系、投影露光装置及び投影露光方法
JP3559623B2 (ja) * 1995-07-14 2004-09-02 富士写真光機株式会社 結像レンズ
JP3624973B2 (ja) * 1995-10-12 2005-03-02 株式会社ニコン 投影光学系
KR100961124B1 (ko) 2008-04-04 2010-06-07 삼성전기주식회사 초광각 광학계
KR101499969B1 (ko) 2008-10-10 2015-03-18 엘지이노텍 주식회사 촬상 렌즈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR101626551B1 (ko) 2009-09-03 2016-06-01 엘지이노텍 주식회사 렌즈모듈
KR20110048247A (ko) * 2009-11-02 2011-05-11 삼성전기주식회사 촬상 광학계

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11305125A (ja) * 1998-02-19 1999-11-05 Canon Inc ズ―ムレンズ及びそれを用いた撮影装置
JP2005024581A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Olympus Corp 結像光学系及びそれを用いた撮像装置
JP2010282179A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Samsung Electronics Co Ltd ウェハーレベルレンズモジュール及びそれを備える撮像モジュール
WO2012008357A1 (ja) * 2010-07-16 2012-01-19 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ
US20120188654A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Largan Precision Co. Optical Imaging System for Pickup
US20120194726A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Largan Precision Co., Ltd. Image capturing lens assembly
CN202102168U (zh) * 2011-04-13 2012-01-04 大立光电股份有限公司 光学影像透镜组
CN202217102U (zh) * 2011-06-28 2012-05-09 大立光电股份有限公司 光学影像拾取镜片组
CN202330846U (zh) * 2011-08-05 2012-07-11 大立光电股份有限公司 拾像光学镜组

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI484214B (zh) * 2014-06-17 2015-05-11 玉晶光電股份有限公司 可攜式電子裝置與其光學成像鏡頭
JP5651881B1 (ja) * 2014-08-13 2015-01-14 株式会社AAC Technologies Japan R&D Center 撮像レンズ
JP2016040584A (ja) * 2014-08-13 2016-03-24 株式会社AAC Technologies Japan R&D Center 撮像レンズ
KR101820952B1 (ko) 2015-03-11 2018-03-09 에이에이씨 어쿠스틱 테크놀로지스(심천)컴퍼니 리미티드 촬영 렌즈계
JP5894696B1 (ja) * 2015-05-28 2016-03-30 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd 撮像レンズ
JP2016224136A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd 撮像レンズ
JP2017026764A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd 撮像レンズ
JP2017067842A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd 撮像レンズ
JP5894327B1 (ja) * 2015-09-28 2016-03-30 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd 撮像レンズ
CN105892016A (zh) * 2015-09-28 2016-08-24 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像镜头
JP2017090639A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像レンズ
JP5873209B1 (ja) * 2015-11-09 2016-03-01 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像レンズ
JP5965562B1 (ja) * 2016-04-27 2016-08-10 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像レンズ
JP2019139198A (ja) * 2018-02-11 2019-08-22 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
JP2019139199A (ja) * 2018-02-11 2019-08-22 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
JP2019191538A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
JP2019191547A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ
JP2020027260A (ja) * 2018-08-14 2020-02-20 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 撮像光学レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
CN107807435A (zh) 2018-03-16
CN103676108A (zh) 2014-03-26
CN103676108B (zh) 2017-12-19
US20140063618A1 (en) 2014-03-06
JP6164586B2 (ja) 2017-07-19
US9348112B2 (en) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6164586B2 (ja) 撮像光学系
JP5744977B2 (ja) 高分解能撮像光学系
JP5763141B2 (ja) 撮像光学系
KR101158178B1 (ko) 카메라용 광학계
KR102254879B1 (ko) 촬상 광학계
KR101901692B1 (ko) 고해상도 촬상 광학계
TWM482749U (zh) 攝影透鏡以及具備攝影透鏡的攝影裝置
KR100992259B1 (ko) 고선명 촬상 광학계
KR101681382B1 (ko) 고해상도 촬상 광학계
KR20140008183A (ko) 소형 광각 광학계
KR102423974B1 (ko) 촬상 광학계
KR101431980B1 (ko) 촬상 광학계
JP2012220590A (ja) 撮像レンズおよび撮像モジュール
KR101175873B1 (ko) 소형 촬상 광학계
KR101504799B1 (ko) 초소형 촬상 광학계
KR20120051994A (ko) 초소형 촬상 광학계
KR20120106021A (ko) 소형 렌즈계 및 이를 이용한 휴대용 기기
KR20140015609A (ko) 카메라용 광학계

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6164586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250