JP2014046937A - Discharge cap - Google Patents
Discharge cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014046937A JP2014046937A JP2012189874A JP2012189874A JP2014046937A JP 2014046937 A JP2014046937 A JP 2014046937A JP 2012189874 A JP2012189874 A JP 2012189874A JP 2012189874 A JP2012189874 A JP 2012189874A JP 2014046937 A JP2014046937 A JP 2014046937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication hole
- discharge
- crushing
- elastic film
- contents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、吐出キャップに関する。 The present invention relates to a discharge cap.
従来から、半固形状の内容物が収容される容器本体から内容物を吐出する吐出キャップとして、例えば下記特許文献1に示されるような構成が知られている。吐出キャップは、容器本体の口部に装着されるとともに、容器本体内に連通する連通孔が配設された装着部材と、装着部材に固定され連通孔を閉塞する吐出部材と、を備えている。吐出部材には、連通孔に対して容器本体の外側に配置されるとともにスリットが形成された弾性膜部が備えられている。吐出部材は、容器本体の内圧の上昇に伴い、弾性膜部がスリットを拡開させるように容器本体の外側に向けて弾性変形することで、連通孔を開放する。
この吐出キャップでは、容器本体内の内容物は、連通孔および拡開されたスリットを通して外部に吐出される。
Conventionally, as a discharge cap which discharges contents from a container main body in which semi-solid contents are stored, for example, a configuration as shown in Patent Document 1 below is known. The discharge cap includes a mounting member that is attached to the mouth of the container main body and has a communication hole that communicates with the container main body, and a discharge member that is fixed to the mounting member and closes the communication hole. . The discharge member is provided with an elastic film portion that is disposed outside the container body with respect to the communication hole and has a slit. As the internal pressure of the container body increases, the discharge member elastically deforms toward the outside of the container body so that the elastic film portion expands the slit, thereby opening the communication hole.
In this discharge cap, the contents in the container body are discharged to the outside through the communication hole and the expanded slit.
しかしながら、前記従来の吐出キャップでは、スリットが拡開された状態であっても、このスリット内に大きい内容物が詰まることがあり、内容物を円滑に吐出させることについて改善の余地がある。
なお、このように内容物がスリット内に詰まったとき、内容物を吐出させるために弾性膜部を更に弾性変形させると、例えば弾性膜部に、スリットの端縁からこのスリットの延在方向の外側に向けて延在する裂けが形成される等のおそれがある。この場合、例えば内容物の液切れ性が悪化する等の問題もある。
However, in the conventional discharge cap, even when the slit is in an expanded state, a large content may be clogged in the slit, and there is room for improvement in smoothly discharging the content.
When the contents are clogged in the slit in this way, if the elastic film part is further elastically deformed in order to discharge the contents, for example, the elastic film part is moved from the edge of the slit to the extending direction of the slit. There is a risk that a tear extending outward may be formed. In this case, for example, there is a problem that the liquid drainage of the contents deteriorates.
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであって、内容物を円滑に吐出し易くすることができる吐出キャップを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide a discharge cap that can easily discharge the contents smoothly.
前記課題を解決するために、本発明は以下の手段を提案している。
本発明に係る吐出キャップは、内容物が収容される容器本体の口部に装着されるとともに、前記容器本体内に連通する連通孔が配設された装着部材と、前記装着部材に固定され前記連通孔を閉塞する吐出部材と、を備え、前記吐出部材には、前記連通孔に対して前記容器本体の外側に配置されるとともにスリットが形成された弾性膜部が備えられ、前記吐出部材は、前記容器本体の内圧の上昇に伴い、前記弾性膜部が前記スリットを拡開させるように前記容器本体の外側に向けて弾性変形することで、前記連通孔を開放する吐出キャップであって、前記連通孔には、この連通孔を通過する内容物を破砕する破砕部が配設されていることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention proposes the following means.
The discharge cap according to the present invention is attached to a mouth portion of a container main body in which contents are accommodated, a mounting member provided with a communication hole communicating with the inside of the container main body, and a fixing member fixed to the mounting member. A discharge member that closes the communication hole, and the discharge member includes an elastic film portion that is disposed outside the container body with respect to the communication hole and has a slit formed therein. A discharge cap that opens the communication hole by elastically deforming the elastic film portion toward the outside of the container body so as to expand the slit as the internal pressure of the container body increases. The communication hole is provided with a crushing portion for crushing the contents passing through the communication hole.
この発明によれば、連通孔に前記破砕部が配設されているので、連通孔を通過する内容物を破砕して内容物の大きさを小さくすることが可能になり、拡開されたスリットから吐出される内容物がこのスリット内に詰まるのを抑え、内容物を円滑に吐出し易くすることができる。 According to this invention, since the crushing portion is disposed in the communication hole, the contents passing through the communication hole can be crushed to reduce the size of the contents, and the slit is expanded. It is possible to suppress clogging of the content discharged from the inside of the slit and facilitate the smooth discharge of the content.
また、前記破砕部は、前記弾性膜部から離間していてもよい。 Further, the crushing part may be separated from the elastic film part.
この場合、破砕部が弾性膜部から離間しているので、内容物を、破砕部により破砕され始めた直後に弾性膜部に到達させるのではなく、破砕部により破砕され始めた後、破砕部と弾性膜部との間の離間空間を通過してから弾性膜部に到達させることができる。したがって、大きい内容物であっても、この内容物が破砕部により破砕され始めてから弾性膜部に到達するまでに、離間空間を通過させながら破砕部により破砕し続けることが可能になり、大きい内容物を破砕部により効果的に破砕して内容物がスリット内に詰まるのを確実に抑えることができる。 In this case, since the crushing part is separated from the elastic film part, the contents are not allowed to reach the elastic film part immediately after starting to be crushed by the crushing part, but after being started to be crushed by the crushing part, The elastic film portion can be reached after passing through the space between the elastic film portion and the elastic film portion. Therefore, even if the contents are large, it is possible to continue to be crushed by the crushing part while passing through the separated space from when the contents start to be crushed by the crushing part until reaching the elastic membrane part. The object can be effectively crushed by the crushing part, and the clogging of the contents into the slit can be reliably suppressed.
また、前記破砕部には、前記連通孔内に配置され、端部が前記連通孔の内周面に連結された棒状部が備えられ、前記棒状部には、前記容器本体の内側に向けて凸となる先鋭部が形成されていてもよい。 The crushing portion is provided with a rod-shaped portion disposed in the communication hole and having an end connected to the inner peripheral surface of the communication hole. The rod-shaped portion is directed toward the inside of the container body. A sharpened point may be formed.
この場合、連通孔を通過する内容物は、棒状部に容器本体の内側から当接することで破砕される。
ここで棒状部に、容器本体の内側に向けて凸となる先鋭部が形成されているので、破砕部により内容物を効果的に破砕することが可能になり、内容物を一層円滑に吐出し易くすることができる。
In this case, the contents passing through the communication hole are crushed by contacting the rod-shaped portion from the inside of the container body.
Here, since the rod-shaped portion is formed with a sharpened portion that protrudes toward the inside of the container body, the contents can be effectively crushed by the crushing portion, and the contents can be discharged more smoothly. Can be made easier.
本発明に係る吐出キャップによれば、内容物を円滑に吐出し易くすることができる。 With the discharge cap according to the present invention, the contents can be easily discharged smoothly.
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態に係る吐出キャップを備える吐出容器を説明する。
図1に示すように、吐出容器10は、内容物が収容される容器本体20と、容器本体20から内容物を吐出する吐出キャップ30と、を備えている。容器本体20は、例えば弾性変形可能とされ、この容器本体20には、例えばジュレ状やゼリー状などの半固形状の内容物が収容される。
Hereinafter, with reference to drawings, a discharge container provided with a discharge cap concerning one embodiment of the present invention is explained.
As shown in FIG. 1, the
吐出キャップ30は、容器本体20の口部21に装着される装着部材31と、装着部材31に固定された吐出部材32と、装着部材31に着脱可能に装着され吐出部材32を覆う有頂筒状のオーバーキャップ33と、を備えている。
ここで、装着部材31は多段筒状の本体部34を備えており、この本体部34およびオーバーキャップ33の各中心軸は共通軸上に配置されている。以下、この共通軸をキャップ軸Oといい、キャップ軸O方向に沿った容器本体20の内側を下側といい、容器本体20の外側を上側という。また、キャップ軸Oに直交する方向を径方向といい、キャップ軸O回りに周回する方向を周方向という。
The
Here, the
本体部34は、大径部35、中径部36および小径部37が、下方から上方に向けてこの順に連設された3段筒状に形成されている。大径部35、中径部36および小径部37は、一体に形成されている。大径部35は、二重筒状に形成され、容器本体20の口部21に外装されている。中径部36は口部21よりも小径である。大径部35と中径部36とを連結する連結段部は、口部21の開口端縁の上方に位置しており、この連結段部には、前記開口端縁に全周にわたって当接するシール部材34aが形成されている。前記シール部材34aは、口部21内と大径部35内との連通を遮断している。
The
中径部36内には、キャップ軸Oと同軸に配置された環状の固定部38が嵌合されている。固定部38内は、容器本体20内に連通する連通孔39となっている。連通孔39は、キャップ軸Oと同軸に配置されている。固定部38には、キャップ軸Oと同軸に配置された環状の突条部38aが形成されている。突条部38aは、固定部38から上方に向けて突設されている。
An
吐出部材32は、キャップ軸Oと同軸に配置された有頂筒状に形成されている。吐出部材32は、連通孔39に対して容器本体20の外側に配置された弾性膜部40と、弾性膜部40の外周縁から下方に向けて延設された弾性筒部41と、弾性筒部41の下端から径方向の外側に向けて突設されたフランジ部42と、を備えている。弾性膜部40、弾性筒部41およびフランジ部42は、例えばシリコンゴム等の軟質材料により一体に形成されている。
The
フランジ部42は、固定部38の上面と小径部37の下端面との間にキャップ軸O方向に挟み込まれている。フランジ部42の下面には、突条部38aが嵌合する環状の凹溝部42aが形成されている。弾性筒部41は、小径部37内に配置されており、弾性筒部41の外周面と小径部37の内周面との間には、環状隙間が設けられている。弾性筒部41の上端のキャップ軸O方向の位置と、小径部37の上端(本体部34の上端)のキャップ軸O方向の位置と、は互いに同等となっている。
The
弾性膜部40は、キャップ軸O上に位置するとともに連通孔39よりも上方に位置し、連通孔39とキャップ軸O方向に対向している。弾性膜部40は、下方に向けて凹となる凹球面状となっている。図2に示すように、弾性膜部40にはスリット43が形成されている。図示の例では、スリット43はX字(十字)状をなしている。
The
図1に示すように、オーバーキャップ33の頂壁部には、下方に向けて膨出する膨出部33aが形成されている。膨出部33aは、下方に向けて凸となるドーム状または半球面状に膨出している。膨出部33aは、弾性膜部40を上方から押圧し、弾性膜部40を下方に向けて弾性変形させている。膨出部33aは、弾性膜部40を下方に向けて弾性変形させることで、スリット43を拡開させつつ閉塞しており、これにより、弾性膜部40においてスリット43により区画された周方向に隣り合う各部分が、互いに固着することを抑えている。
As shown in FIG. 1, a bulging
そして本実施形態では、前記連通孔39には、この連通孔39を通過する内容物を破砕する破砕部44が配設されている。破砕部44は、固定部38からキャップ軸O方向の外側に突出しておらず、連通孔39内(固定部38内)に破砕部44の全体が配置されている。破砕部44は、弾性膜部40から離間している。破砕部44は、弾性膜部40とキャップ軸O方向に対向し弾性膜部40よりも下方に位置しており、弾性膜部40と破砕部44との間には、キャップ軸O方向に延在する離間空間45が設けられている。離間空間45は、弾性筒部41内に設けられている。
In the present embodiment, the
図3に示すように、破砕部44には、連通孔39内に配置され、端部が連通孔39の内周面に連結された棒状部46が備えられている。棒状部46は、キャップ軸O方向の位置を同等とした状態で複数備えられており、これらの棒状部46は、この吐出キャップ30をキャップ軸O方向から見た平面視において、キャップ軸Oを基準として点対称に配置されている。棒状部46は、連通孔39の内周面から、この連通孔39内に向けて突出しており、図示の例では、径方向の内側に向けて突設されている。棒状部46は、周方向に間隔をあけて複数配置され、図示の例では、周方向に同等の間隔をあけて3つ配置されている。複数の棒状部46は、互いの突端部がキャップ軸O上で連結されるように配置されている。
As shown in FIG. 3, the crushing
図4に示すように、棒状部46には、容器本体20の内側に向けて凸となる先鋭部46aが形成されている。先鋭部46aは、上方から下方に向かうに従い漸次縮幅しており、キャップ軸O方向および棒状部46の延在方向の両方向に直交する断面視において、下方に向けて鋭角をなす三角形状となっている。図3に示すように、先鋭部46aは、この棒状部46の延在方向の全長にわたって形成されている。
As shown in FIG. 4, the rod-
図1に示すような前記吐出容器10の使用に際し、まずオーバーキャップ33を離脱させ、例えば容器本体20をスクイズ変形(弾性変形)させて、容器本体20を減容させる。すると、容器本体20の内圧が上昇して正圧となり、この正圧によって弾性膜部40がスリット43を拡開させるように容器本体20の外側に向けて弾性変形することで、連通孔39が開放されて連通孔39と外部とが連通する。
このとき容器本体20内の内容物は、連通孔39および離間空間45を通過して弾性膜部40に到達する。この内容物は、例えば棒状部46に容器本体20の内側から当接することにより破砕され、その後、スリット43を通して外部に吐出される。
なおその後、例えば容器本体20のスクイズ変形を停止したり解除したりすること等により、上昇した容器本体20の内圧が低下すると、弾性膜部40が、弾性復元力により容器本体20の内側に向けて復元変形し、スリット43が閉じられる。
When the
At this time, the contents in the container
After that, when the internal pressure of the raised
以上説明したように、本実施形態に係る吐出キャップ30によれば、連通孔39に前記破砕部44が配設されているので、連通孔39を通過する内容物を破砕して内容物の大きさを小さくすることが可能になり、拡開されたスリット43から吐出される内容物がこのスリット43内に詰まるのを抑え、内容物を円滑に吐出し易くすることができる。
As described above, according to the
また、破砕部44が弾性膜部40から離間しているので、内容物を、破砕部44により破砕され始めた直後に弾性膜部40に到達させるのではなく、破砕部44により破砕され始めた後、破砕部44と弾性膜部40との間の離間空間45を通過してから弾性膜部40に到達させることができる。したがって、大きい内容物であっても、この内容物が破砕部44により破砕され始めてから弾性膜部40に到達するまでに、離間空間45を通過させながら破砕部44により破砕し続けることが可能になり、大きい内容物を破砕部44により効果的に破砕して内容物がスリット43内に詰まるのを確実に抑えることができる。
Further, since the crushing
さらに棒状部46に、容器本体20の内側に向けて凸となる先鋭部46aが形成されているので、破砕部44により内容物を効果的に破砕することが可能になり、内容物を一層円滑に吐出し易くすることができる。
Furthermore, since the rod-
なお、本発明の技術的範囲は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、オーバーキャップ33はなくてもよい。
The technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, the
また破砕部44は前記実施形態に示したものに限られず、破砕部として、例えば図5から図7に示す構成を採用してもよい。
図5に示す破砕部51では、棒状部46が6つとなっている。
図6に示す破砕部52では、複数の棒状部46は、互いの突端部が非連結となるように構成されている。複数の棒状部46それぞれについて、連通孔39の内周面からの突出量は同等とされており、連通孔39の半径よりも小さくなっている。
図7に示す破砕部53では、複数の棒状部46が前記平面視において格子状に配置されている。棒状部46は、連通孔39内に架設されており、連通孔39の内周面において周方向に離間する部分同士を連結している。
Moreover, the crushing
In the crushing
In the crushing
In the crushing
また前記実施形態では、キャップ軸O方向の位置を同等とした状態で配置された複数の棒状部46により構成された破砕部44、51、52、53が、キャップ軸O方向に1つのみ配置されているものとしたが、これに限られない。
例えば、キャップ軸O方向に2つの破砕部を配置して、それぞれを第1破砕部および第2破砕部としてもよい。これにより、内容物を効果的に破砕することができる。またこの場合、前記平面視において、第1破砕部を構成する棒状部の少なくとも一部が、第2破砕部を構成する棒状部を回避するように配置されていてもよい。これにより、内容物を一層効果的に破砕することができる。
さらに、キャップ軸O方向に3つ以上の破砕部を配置してもよく、破砕部がキャップ軸O方向に複数配置されていてもよい。
Moreover, in the said embodiment, only the crushing
For example, two crushing parts may be arranged in the direction of the cap axis O, and each may be a first crushing part and a second crushing part. Thereby, the contents can be crushed effectively. In this case, in the plan view, at least a part of the rod-shaped portion constituting the first crushing portion may be arranged so as to avoid the rod-shaped portion constituting the second crushing portion. Thereby, the contents can be crushed more effectively.
Further, three or more crushing parts may be arranged in the cap axis O direction, and a plurality of crushing parts may be arranged in the cap axis O direction.
また前記実施形態では、破砕部44、51、52、53が、キャップ軸O方向の位置を同等とした状態で配置された複数の棒状部46により構成されているものとしたが、これに限られない。例えば破砕部が、キャップ軸O方向の位置を互いに異ならせた状態で配置された複数の棒状部により構成されていてもよく、1つの棒状部により構成されていてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the crushing
また先鋭部46aはなくてもよい。
さらに前記実施形態では、固定部38が中径部36内に嵌合されており、本体部34と固定部38とが別体であるものとしたが、これに限られず、例えば本体部と固定部とが一体に形成されていてもよい。
The sharpened
Furthermore, in the said embodiment, although the fixing | fixed
また前記実施形態では、弾性膜部40が、破砕部44から離間しているものとしたが、これに限られず、例えば弾性膜部と破砕部とが当接していてもよい。
さらに、吐出部材32は前記実施形態に示したものに限られず、弾性膜部40を有する他の形態に変更してもよい。例えば、吐出部材が弾性筒部およびフランジ部を有しておらず、弾性膜部のみにより構成されていてもよい。さらに例えば、弾性筒部41に代えて、弾性変形不能な硬質筒部を採用してもよい。
さらにまた前記実施形態では、スリット43は、X字状に形成されているものとしたが、これに限られず、X字状以外の例えばY字状やI字状等であってもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
Furthermore, the
Furthermore, in the above-described embodiment, the
その他、本発明の趣旨に逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記した変形例を適宜組み合わせてもよい。 In addition, it is possible to appropriately replace the constituent elements in the embodiment with known constituent elements without departing from the spirit of the present invention, and the above-described modified examples may be appropriately combined.
20 容器本体
21 口部
30 吐出キャップ
31 装着部材
32 吐出部材
39 連通孔
40 弾性膜部
43 スリット
44、51、52、53 破砕部
46 棒状部
46a 先鋭部
20
Claims (3)
前記装着部材に固定され前記連通孔を閉塞する吐出部材と、を備え、
前記吐出部材には、前記連通孔に対して前記容器本体の外側に配置されるとともにスリットが形成された弾性膜部が備えられ、
前記吐出部材は、前記容器本体の内圧の上昇に伴い、前記弾性膜部が前記スリットを拡開させるように前記容器本体の外側に向けて弾性変形することで、前記連通孔を開放する吐出キャップであって、
前記連通孔には、この連通孔を通過する内容物を破砕する破砕部が配設されていることを特徴とする吐出キャップ。 A mounting member that is mounted on the mouth of the container main body in which the contents are stored, and in which a communication hole that communicates with the container main body is disposed;
A discharge member fixed to the mounting member and closing the communication hole,
The discharge member is provided with an elastic film portion that is disposed outside the container body with respect to the communication hole and is formed with a slit.
As the internal pressure of the container body increases, the discharge member elastically deforms the elastic film part toward the outside of the container body so as to expand the slit, thereby opening the communication hole. Because
The discharge cap, wherein the communication hole is provided with a crushing portion for crushing the contents passing through the communication hole.
前記破砕部は、前記弾性膜部から離間していることを特徴とする吐出キャップ。 The discharge cap according to claim 1,
The discharge cap, wherein the crushing part is separated from the elastic film part.
前記破砕部には、前記連通孔内に配置され、端部が前記連通孔の内周面に連結された棒状部が備えられ、
前記棒状部には、前記容器本体の内側に向けて凸となる先鋭部が形成されていることを特徴とする吐出キャップ。 The discharge cap according to claim 1 or 2,
The crushing portion is provided with a rod-shaped portion that is disposed in the communication hole and has an end connected to the inner peripheral surface of the communication hole.
The discharge cap according to claim 1, wherein the rod-shaped portion is formed with a sharpened portion that is convex toward the inside of the container body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012189874A JP6014422B2 (en) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | Discharge cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012189874A JP6014422B2 (en) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | Discharge cap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014046937A true JP2014046937A (en) | 2014-03-17 |
JP6014422B2 JP6014422B2 (en) | 2016-10-25 |
Family
ID=50607007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012189874A Active JP6014422B2 (en) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | Discharge cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6014422B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016050007A (en) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | 株式会社吉野工業所 | Cap with slit valve |
JP2017036049A (en) * | 2015-08-06 | 2017-02-16 | Dainippon Printing Co Ltd | Spout and manufacturing method of the spout |
JP2017105491A (en) * | 2015-12-08 | 2017-06-15 | シコー株式会社 | Bag with deaeration mechanism |
JP2020528319A (en) * | 2017-07-26 | 2020-09-24 | シャネル パルファン ボーテChanel Parfums Beaute | A device for releasing a cosmetic or care product that contains solid elements destroyed during release |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0610162U (en) * | 1992-07-20 | 1994-02-08 | 株式会社吉野工業所 | Pouring container |
JPH1086991A (en) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Burubon:Kk | One mouthful jelly container |
JPH11278515A (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Lion Corp | Container cap equipment |
JP2002347813A (en) * | 2001-05-30 | 2002-12-04 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Cap having slit valve |
-
2012
- 2012-08-30 JP JP2012189874A patent/JP6014422B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0610162U (en) * | 1992-07-20 | 1994-02-08 | 株式会社吉野工業所 | Pouring container |
JPH1086991A (en) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Burubon:Kk | One mouthful jelly container |
JPH11278515A (en) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Lion Corp | Container cap equipment |
JP2002347813A (en) * | 2001-05-30 | 2002-12-04 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Cap having slit valve |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016050007A (en) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | 株式会社吉野工業所 | Cap with slit valve |
JP2017036049A (en) * | 2015-08-06 | 2017-02-16 | Dainippon Printing Co Ltd | Spout and manufacturing method of the spout |
JP2017105491A (en) * | 2015-12-08 | 2017-06-15 | シコー株式会社 | Bag with deaeration mechanism |
JP2020528319A (en) * | 2017-07-26 | 2020-09-24 | シャネル パルファン ボーテChanel Parfums Beaute | A device for releasing a cosmetic or care product that contains solid elements destroyed during release |
JP7104470B2 (en) | 2017-07-26 | 2022-07-21 | シャネル パルファン ボーテ | Equipment for releasing cosmetic or care products containing solid elements destroyed during release |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6014422B2 (en) | 2016-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5559606B2 (en) | Discharge container | |
JP6014422B2 (en) | Discharge cap | |
JP6292964B2 (en) | Hinge cap | |
JP6039984B2 (en) | Discharge container | |
JP6084504B2 (en) | Dispensing container | |
JP6488151B2 (en) | Discharge container | |
JP6576622B2 (en) | Dispensing container | |
JP6356942B2 (en) | Discharge container | |
JP2016210446A (en) | Replaceable container | |
JP6002361B2 (en) | Pouring cap | |
JP5899051B2 (en) | Discharge container | |
EP3508435B1 (en) | Dispensing container | |
JP6116160B2 (en) | Ejector | |
JP5074979B2 (en) | Mixing container | |
JP6205293B2 (en) | cap | |
JP6214218B2 (en) | Discharge container | |
JP7266962B2 (en) | discharge container | |
JP6251622B2 (en) | Discharge cap | |
JP7149891B2 (en) | hinge cap | |
JP6268051B2 (en) | Discharge container whose container body has an inner container and an outer container | |
JP2013133116A (en) | Discharge container | |
JP6255293B2 (en) | Discharge member | |
JP5851181B2 (en) | Tube container with valve | |
JP7330614B2 (en) | dropper container | |
JP5564199B2 (en) | Refill container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6014422 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |