JP2014040685A - ポリエステル繊維 - Google Patents
ポリエステル繊維 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014040685A JP2014040685A JP2012183694A JP2012183694A JP2014040685A JP 2014040685 A JP2014040685 A JP 2014040685A JP 2012183694 A JP2012183694 A JP 2012183694A JP 2012183694 A JP2012183694 A JP 2012183694A JP 2014040685 A JP2014040685 A JP 2014040685A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid component
- polyester
- mol
- polyester fiber
- dicarboxylic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
【解決手段】ポリエステル(A)中にリン含有重合体(B)が分散してなるポリエステル繊維であって;(A)がジカルボン酸成分とグリコール成分からなり、該ジカルボン酸成分のうち、75モル%以上がテレフタル酸成分であり、1.0〜3.5モル%が下記式(I)で表される化合物由来の成分(a)であり、2.0〜10.0モル%がシクロヘキサンジカルボン酸成分(b)であり、2.0〜8.0モル%が脂肪族ジカルボン酸成分(c)である。
[上記式(I)中、Rは水素、炭素数1〜10個のアルキル基又は2−ヒドロキシエチル基を表し、Xは、金属イオン、4級ホスホニウムイオン又は4級アンモニウムイオンを表す。]
【選択図】なし
Description
ηsp=(η1−η0)/η0
ただし、η0は溶媒の落下時間であり、η1は溶媒に試料0.1gを溶解したときの溶液の落下時間である。
共重合量は、ポリエステル(A)を重トリフロロ酢酸溶媒中に0.5g/Lの濃度で溶解し、50℃で500MHz 1H−NMR(日本電子製核磁気共鳴装置LA−500)装置を用いて測定した。
JIS L−1013の測定方法に準拠して測定した。
溶媒としてフェノール/テトラクロロエタン(体積比1/1)混合溶媒を用い30℃でウベローデ型粘度計(林製作所製HRK−3型)を用いて測定した。
以下の基準に従って紡糸性評価を行った。
○:24hrの連続紡糸において、断糸が発生せず、紡糸性が良好であった。
△:24hrの連続紡糸において、紡糸時の断糸がわずかに発生した。
×:24hrの連続紡糸において、紡糸時に断糸が多発し紡糸することができなかった。
得られた繊維の筒編地を精練した後、以下の条件でカチオン染料又は分散染料で染色した。
(カチオン染色)
染料:Cathilon Red CD-FGLH 3.0%omf
助剤:Na2SO4 10.0%、CH3COONa 0.5%、CH3COOH(50%)
浴比1:50
染色温度×時間:90℃×40分、又は95℃×40分
(分散染色)
染料:Dianix NavyBlue SPH conc5.0%omf
助剤:Disper TL:1.0cc/l、ULTRA MT−N2:1.0cc/l
浴比:1/50
染色温度×時間:90℃×40分、又は95℃×40分
(還元洗浄)
水酸化ナトリウム:1.0g/L
ハイドロサルファイトナトリウム:1.0g/L
アミラジンD:1.0g/L
浴比:1/50
還元洗浄温度×時間:80℃×20分
上記染色方法において、染色前の原液及び染色後の残液をそれぞれアセトン水(アセトン/水=1/1混合溶液)で任意の同一倍率に希釈し、各々の吸光度を測定した後に、以下に示す式から染着率を求めた。
吸光度測定器:分光光度計 HITACHI
HITACHI Model 100−40
Spectrophotometer
染着率=(A−B)/A×100(%)
ここで、上記式中のA及びBはそれぞれ以下を示す。
A:原液(アセトン水希釈溶液)吸光度
B:染色残液(アセトン水希釈溶液)吸光度
染着濃度(K/S)は、上記染色後(95℃×40分)サンプル編地の最大吸収波長における反射率Rを測定し、以下に示すKubelka−Munkの式から求めた。
分光反射率測定器:分光光度計 HITACHI
C−2000S Color Analyzer
K/S=(1−R)2/2R
上記染色後サンプル編地を用いてJIS L−0844の測定方法に準拠して測定した。
上記染色後サンプル編地を用いてJIS L−0842の測定方法に準拠して測定した。
上記染色後サンプル編地の抗ピリング性を、JIS L−1076.6.1.A法(ICI型試験機を用いる方法)に準じて測定した。
ジカルボン酸成分のうち88.3モル%がテレフタル酸(TA)であり、5−ナトリウムスルホイソフタル酸を1.7モル%、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸(CHDA)を5.0モル%、アジピン酸を5.0モル%、それぞれ含んだ全カルボン酸成分と、エチレングリコール、及び所定の添加剤とでエステル交換反応及び重縮合反応を行い、表1に示される組成のポリエステル(A)を得た。
・添加剤
A:ポリビスフェノールスルホンフェニルホスフォネート(比粘度ηsp=0.11、重合度n=10前後)
B:減粘剤としてトリステアリルホスフォネート(300℃×10分の加熱減量5.1%)
・混合重量比:A/B=4/1
染料を分散染料に変更した以外は実施例1と同様の手法で織物を得た。得られた織物の染着率は、90℃で98%、95℃で99%、染着濃度(K/S)が29と良好な常圧可染性を示した。洗濯堅牢度、耐光堅牢度についても何ら問題のない品質であった。また、抗ピリング性も良好であった。
製糸条件を表1に示すように変更してポリエステル繊維を製造した以外は実施例1と同様の手法で織物を得た。得られた織物の染着率及び染着濃度(K/S)も何ら問題なく良好な常圧可染性を示した。洗濯堅牢度、耐光堅牢度についても何ら問題のない品質であった。また、抗ピリング性も良好であった。
添加剤中のポリビスフェノールスルホンフェニルホスフォネートをポリビスフェノールスルホンフェニルホスフェート(比粘度ηsp=0.07、重合度n=4〜7)に変えて、ポリエステル(A)中のリビスフェノールスルホンフェニルホスフェートが3.0重量%(リンで0.23重量%)になるように添加剤を注入した以外は実施例1と同様にして織物を作製した。得られた織物の物性を表1に示した。染着率は、90℃で99%、95℃で99%、染着濃度(K/S)が28と良好な常圧可染性を示した。洗濯堅牢度、耐光堅牢度についても何ら問題のない品質であった。また、抗ピリング性も良好であった。
製糸条件を表1に示すように変更してポリエステル繊維を製造した以外は実施例1と同様の手法で織物を得た。得られた織物の物性を表1に示した。
製糸条件を表1に示すように変更して実施例1と同様の手法で紡糸を試みたが紡糸は不可能であった
製糸条件を表1に示すように変更してポリエステル繊維を製造した以外は実施例1と同様の手法で織物を得た。得られた織物の物性を表1に示した。比較例9では、5−ナトリウムスルホイソフタル酸、5−テトラブチルホスホニウムスルホイソフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸のいずれもが共重合されていないため染着率、染着濃度が不十分であり、常圧可染性を示さない繊維物性となった。さらに、抗ピリング性も劣った。
Claims (3)
- ポリエステル(A)中にリン含有重合体(B)が分散してなるポリエステル繊維であって;
ポリエステル(A)がジカルボン酸成分とグリコール成分からなり、該ジカルボン酸成分のうち、75モル%以上がテレフタル酸成分であり、1.0〜3.5モル%が下記式(I)で表される化合物由来の成分(a)であり、2.0〜10.0モル%がシクロヘキサンジカルボン酸成分(b)であり、2.0〜8.0モル%が脂肪族ジカルボン酸成分(c)であり、かつリン含有重合体(B)が下記式(II)で示されることを特徴とするポリエステル繊維。
- 前記ポリエステル繊維の固有粘度[η]が0.4〜0.6である請求項1に記載のポリエステル繊維。
- 請求項1又は2に記載のポリエステル繊維を用いて布帛を製造してから該布帛を80〜100℃の熱水中で染色することを特徴とする抗ピル性布帛の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012183694A JP6056103B2 (ja) | 2012-08-22 | 2012-08-22 | ポリエステル繊維 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012183694A JP6056103B2 (ja) | 2012-08-22 | 2012-08-22 | ポリエステル繊維 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014040685A true JP2014040685A (ja) | 2014-03-06 |
JP6056103B2 JP6056103B2 (ja) | 2017-01-11 |
Family
ID=50393139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012183694A Active JP6056103B2 (ja) | 2012-08-22 | 2012-08-22 | ポリエステル繊維 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6056103B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180187084A1 (en) * | 2017-01-05 | 2018-07-05 | Frx Polymers, Inc. | Curing of epoxy resins with phosphonate oligomers |
KR102213847B1 (ko) * | 2019-11-11 | 2021-02-09 | 주식회사 휴비스 | 고강도 고난연성 하이브리드 섬유소재 제조방법 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58186612A (ja) * | 1982-04-27 | 1983-10-31 | Kuraray Co Ltd | 抗ピル性ポリエステル繊維及びその製造法 |
JPH07173718A (ja) * | 1993-12-20 | 1995-07-11 | Nippon Ester Co Ltd | 抗ピリング性ポリエステル繊維の製造法 |
JP2000239922A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-05 | Toray Ind Inc | 染色性に優れた共重合ポリエステル繊維 |
JP2000248427A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-12 | Asahi Chem Ind Co Ltd | ポリエステル繊維 |
WO2011068195A1 (ja) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | 株式会社クラレ | 常圧可染ポリエステル繊維及びその製造方法 |
JP2011196006A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-10-06 | Toray Ind Inc | 常圧カチオン可染性ポリエステルおよびそれからなる繊維 |
-
2012
- 2012-08-22 JP JP2012183694A patent/JP6056103B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58186612A (ja) * | 1982-04-27 | 1983-10-31 | Kuraray Co Ltd | 抗ピル性ポリエステル繊維及びその製造法 |
JPH07173718A (ja) * | 1993-12-20 | 1995-07-11 | Nippon Ester Co Ltd | 抗ピリング性ポリエステル繊維の製造法 |
JP2000239922A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-05 | Toray Ind Inc | 染色性に優れた共重合ポリエステル繊維 |
JP2000248427A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-12 | Asahi Chem Ind Co Ltd | ポリエステル繊維 |
WO2011068195A1 (ja) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | 株式会社クラレ | 常圧可染ポリエステル繊維及びその製造方法 |
JP2011196006A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-10-06 | Toray Ind Inc | 常圧カチオン可染性ポリエステルおよびそれからなる繊維 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180187084A1 (en) * | 2017-01-05 | 2018-07-05 | Frx Polymers, Inc. | Curing of epoxy resins with phosphonate oligomers |
US10717931B2 (en) * | 2017-01-05 | 2020-07-21 | Frx Polymers, Inc. | Curing of epoxy resins with phosphonate oligomers |
KR102213847B1 (ko) * | 2019-11-11 | 2021-02-09 | 주식회사 휴비스 | 고강도 고난연성 하이브리드 섬유소재 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6056103B2 (ja) | 2017-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2508657B1 (en) | Polyester fibers dyeable at ordinary pressure and process for producing same | |
JP5813747B2 (ja) | カチオン可染ポリエステル繊維及び複合繊維 | |
JP5912669B2 (ja) | カチオン染料可染性難燃ポリエステル繊維及びその繊維製品 | |
JP6056103B2 (ja) | ポリエステル繊維 | |
EP1006220A1 (en) | Polyester fiber and fabric prepared therefrom | |
US6652964B1 (en) | Polyester fiber and fabric prepared therefrom | |
JP5718100B2 (ja) | 常圧可染ポリエステル繊維 | |
KR19990036010A (ko) | 폴리에스테르 섬유 및 그 혼용 포백 염색물 | |
JP6056104B2 (ja) | ポリエステル繊維 | |
JP2013018802A (ja) | ポリエステル樹脂組成物及び同樹脂組成物の製造方法と、同樹脂組成物からなるポリエステル繊維並びにその繊維製品 | |
JP6120044B2 (ja) | パイルマット | |
JP6140039B2 (ja) | ポリエステル繊維 | |
JP5463921B2 (ja) | ポリトリメチレンテレフタレート系ポリエステル複合繊維 | |
JP2009209478A (ja) | 制電性を有する極細延伸糸及びその製造方法 | |
JP2023127468A (ja) | 改質ポリエステル組成物およびそれよりなる繊維並びに繊維構造体 | |
JP2023184004A (ja) | ポリエステル繊維 | |
JP2015081277A (ja) | 吸湿性繊維用ポリエステル組成物 | |
KR100558688B1 (ko) | 형태안정성이 우수한 폴리에스테르 공중합체 및 그의폴리에스테르 필라멘트 | |
JP2012207313A (ja) | 常圧可染性複合繊維 | |
KR20100116830A (ko) | 카치온 가염형 폴리아미드 섬유의 제조방법 | |
JPH111823A (ja) | ポリエステル繊維とその混用布帛染色物 | |
JP2009007685A (ja) | 撥水性ポリエステル繊維及びそれから成る布帛 | |
JPH0653984B2 (ja) | 防汚性ポリエステル繊維の製造法 | |
JP2010236147A (ja) | 制電性ポリエステル繊維 | |
JPH0941232A (ja) | 耐アルカリ性に優れたポリエステル混繊糸 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6056103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |