JP2014037926A - 調理器用トッププレートの製造方法及び調理器用トッププレート - Google Patents

調理器用トッププレートの製造方法及び調理器用トッププレート Download PDF

Info

Publication number
JP2014037926A
JP2014037926A JP2012180980A JP2012180980A JP2014037926A JP 2014037926 A JP2014037926 A JP 2014037926A JP 2012180980 A JP2012180980 A JP 2012180980A JP 2012180980 A JP2012180980 A JP 2012180980A JP 2014037926 A JP2014037926 A JP 2014037926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
less
cooker
glass
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012180980A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ogo
誠 小郷
Masanori Shimahashi
政徳 嶋橋
Takeshi Nagata
毅 永田
Shohei Yokoyama
尚平 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Nichiden Glass Kako KK
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Nichiden Glass Kako KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd, Nichiden Glass Kako KK filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2012180980A priority Critical patent/JP2014037926A/ja
Publication of JP2014037926A publication Critical patent/JP2014037926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

【課題】スクレーパーにより清掃した際に擦傷が生じにくい調理器用トッププレートを提供する。
【解決手段】調理器用トッププレート1は、プレート本体2と、印刷層3とを備える。印刷層3は、プレート本体2の一主面2a上に設けられている。印刷層3は、ガラス成分を含む。印刷層3の厚みが5μm以下である。印刷層3の表面の表面粗さが、算術平均粗さ(Ra)で0.2μm以下である。
【選択図】図2

Description

本発明は、調理器用トッププレートの製造方法及び調理器用トッププレートに関する。
従来、例えば特許文献1などにおいて、調理器用トッププレートが種々提案されている。具体的には、特許文献1には、調理面に絵柄を構成する印刷層が設けられた調理器用トッププレートが記載されている。
特開2003−51374号公報
ところで、調味料などが高温加熱されて調理面に強固にこびり付いた汚れは、容易に除去することができない。このような調理面の汚れは、一般的に、スクレーパー(Scraper)を用いて削り落とすことにより除去される。スクレーパーを用いた場合、調理面に擦傷が生じる場合がある。
本発明の主な目的は、スクレーパーにより清掃した際に擦傷が生じにくい調理器用トッププレートを提供することにある。
本発明に係る調理器用トッププレートは、プレート本体と、印刷層とを備える。印刷層は、プレート本体の一主面上に設けられている。印刷層は、ガラス成分を含む。印刷層の厚みが5μm以下である。印刷層の表面の表面粗さが、算術平均粗さ(Ra)で0.2μm以下である。
印刷層は、最大粒子径(D99)が4μm以下であるガラス粉末を含むペースト層を焼成してなるものであることが好ましい。
プレート本体が結晶化ガラスからなることが好ましい。
本発明に係る調理器用トッププレートの製造方法は、上記調理器用トッププレートを製造するための方法である。本発明に係る調理器用トッププレートの製造方法では、最大粒子径(D99)が4μm以下であるガラス粉末を含むペーストを印刷し、焼成することにより印刷層を形成する。
ガラス粉末として、平均粒子径(D50)が1μm以下であるガラス粉末を用いることが好ましい。
なお、本発明において、平均粒子径D50は、積算値50%にあたる粒子の粒子径である。最大粒子径D99は、積算値99%にあたる粒子の粒子径である。平均粒子径及び平均粒子径は、島津製作所社製レーザー回折式粒子径分布測定装置SALD−2300により測定することができる。
本発明によれば、スクレーパーにより清掃した際に擦傷が生じにくい調理器用トッププレートを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る調理器用トッププレートの略図的断面図である。 本発明の一実施形態に係る調理器用トッププレートの調理面側の表層の一部の略図的断面図である。
以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
また、実施形態等において参照する各図面において、実質的に同一の機能を有する部材は同一の符号で参照することとする。また、実施形態等において参照する図面は、模式的に記載されたものである。図面に描画された物体の寸法の比率などは、現実の物体の寸法の比率などとは異なる場合がある。図面相互間においても、物体の寸法比率等が異なる場合がある。具体的な物体の寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
図1は、本実施形態に係る調理器用トッププレート1の略図的断面図である。図2は、本実施形態に係る調理器用トッププレートの調理面側の表層の一部の略図的断面図である。調理器用トッププレート1は、ガス調理器、IH調理器やラジアントヒーターを有する調理器などに好適に使用される。
図1に示されるように、調理器用トッププレート1は、プレート本体を構成しているガラス基板2を備えている。ガラス基板2は、高い耐熱性及び低い熱膨張係数を有するものであることが好ましい。具体的には、ガラス基板2の軟化温度は、700℃以上であることが好ましく、750℃以上であることがより好ましい。また、ガラス基板2の30℃〜750℃における平均線熱膨張係数は、−10×10−7/℃〜+30×10−7/℃の範囲内であることが好ましく、−10×10−7/℃〜+20×10−7/℃の範囲内であることがより好ましい。また、ガラス基板2は、高い剛性及び耐擦傷性を有していることが好ましい。従って、ガラス基板2は、低膨張の結晶化ガラスからなるものであることが好ましい。低膨張の結晶化ガラスの具体例としては、例えば、日本電気硝子株式会社製ネオセラムN−0が挙げられる。
ガラス基板2は、可視波長域の光を透過させるものであってもよいし、可視波長域の光を透過させないものであってもよい。
ガラス基板2の調理面2aの上には、印刷層3が形成されている。この印刷層3は、例えば、調理器の配置場所などを示したり、各種情報を表示したりするためのものである。なお、ガラス基板2の調理面2aの上に、印刷層3以外の層が形成されていてもよく、ガラス基板2の調理面2aとは反対側の裏面の上に層が形成されていてもよい。
印刷層3は、ガラス成分を含む。一般的には、印刷層3は、ガラス成分のみからなるものであってもよいが、一般的には、印刷層3は、ガラス成分と共に、無機顔料粉末を含んでいる。好ましく用いられるガラス成分としては、例えば、ホウケイ酸塩系ガラス、アルカリ金属成分及びアルカリ土類金属成分のうちの少なくとも一方を含む珪酸塩系ガラス、亜鉛及びアルミニウムを含むリン酸塩系ガラス等が挙げられる。
印刷層3におけるガラス成分の含有量は、50質量%〜100質量%であることが好ましく、80質量%〜100質量%であることがより好ましい。
本発明者らは、鋭意研究の結果、スクレーパーにより調理面を擦った場合に擦傷が生じる主な原因が、スクレーパーによりそぎ落とされた印刷物からの脱落物が研磨剤として機能することにあることを見出した。本発明者らは、さらに鋭意研究の結果、印刷層3の厚みを薄くし、印刷層3の表面の表面粗さを小さくすることにより、スクレーパーを用いた場合に印刷物から脱落物が生じにくくなり、その結果、擦傷が生じにくくなることを見出した。
調理器用トッププレート1では、印刷層3の厚みが5μm以下であり、かつ、印刷層3の表面の表面粗さが、JIS B0601:1994で規定される算術平均粗さ(Ra)で0.2μm以下である。従って、調理器用トッププレート1では、スクレーパーにより清掃した際においても、印刷層3から脱落物が生じにくく、擦傷が生じにくい。より擦傷が生じにくくする観点からは、印刷層3の厚みが3μm以下であることがより好ましい。また、印刷層3の表面の表面粗さが、JIS B0601:1994で規定される算術平均粗さ(Ra)で0.15μm以下であることがさらに好ましい。また、印刷層3の表面の表面粗さが、JIS B0601:1994で規定される最大荒さ(Rmax)で、2μm以下であることが好ましく、1μm以下であることがより好ましい。
このような印刷層3は、例えば以下のように形成することができる。まず、ガラス粉末を含むペーストを用意する。ガラス粉末の最大粒子径(D99)を4.0μm以下にすることが好ましく、3.5μm以下にすることがより好ましく、3.1μm以下とすることがさらに好ましい。また、ペーストに含まれるガラス粉末の平均粒子径(D50)は、1μm以下であることが好ましく、0.8μm以下であることがより好ましい。但し、ガラス粉末の平均粒子径が小さすぎるとガラス粉末が凝集しやすくなり、表面粗さの小さい印刷層が得にくくなる場合がある。従って、ガラス粉末の平均粒子径は、0.1μm以上であることが好ましく、0.2μm以上であることがより好ましい。ペーストにおけるガラス粉末の含有量は、5質量%〜90質量%であることが好ましく、7質量%〜75質量%であることがさらに好ましい。
ペーストは、ガラス粉末に加え、無機顔料粉末やバインダー等をさらに含んでいてもよい。ペーストが、無機顔料粉末などのガラス粉末以外の無機粉末をさらに含む場合、その無機粉末の最大粒子径(D99)を4.0μm以下にすることが好ましく、3.5μm以下にすることがより好ましく、3.1μm以下とすることがさらに好ましい。また、その無機粉末の平均粒子径(D50)を1μm以下にすることが好ましく、0.8μm以下にすることがより好ましい。
次に、ペーストを調理面2aの上に印刷する。ペーストの印刷は、例えば、スクリーン印刷法やインクジェット法などの種々の印刷法により行うことができる。ペースト層の厚みは、形成しようとする印刷層の厚みなどに応じて適宜設定することができる。本実施形態では、印刷層3の厚みは5μm以下であるため、ペースト層の厚みは、例えば、10μm以下とすることができる。
次に、ペースト層を焼成する。これにより、印刷層3を形成することができる。ペースト層の焼成温度は、例えば、700℃以上であることが好ましく、800℃以上であることがより好ましい。この場合、ガラス粉末が軟化し、流動しやすくなる。従って、印刷層3の表面の平滑性が向上する。但し、焼成温度が高すぎると、ガラスが失透し、印刷層3の色調が所望する色調とは異なってしまう場合がある。従って、焼成温度は、900℃以下であることが好ましく、850℃以下であることがより好ましい。
以上のように、最大粒子径(D99)が4.0μm以下のガラス粉末を用いて印刷層3を形成することによって印刷層3の表面の表面粗さを、算術平均粗さ(Ra)で0.2μm以下とし得る。印刷層3の表面の表面粗さをさらに小さくする観点からは、平均粒子径(D50)が1μm以下のガラス粉末を用いて印刷層3を形成することが好ましい。
(実施例1)
−SiO系ガラス材をボールミル及びジェットミルを用いて粉砕した後に、空気分級を行い、平均粒子径(D50)が0.7μmであり、最大粒子径(D99)が1.6μmであるガラス粉末を得た。
次に、このガラス粉末と、Cu−Cr−Mn系無機顔料粉末と、樹脂バインダーとを混練し、ペーストを作製した。なお、Cu−Cr−Mn系無機顔料粉末の平均粒子径(D50)は、0.78μmであり、最大粒子径(D99)は、2.3μmであった。ペーストにおけるガラス粉末の含有量は、9質量%であった。
次に、ペーストをスクリーン印刷法を用いてガラス板(日本電気硝子社製黒色低膨張結晶化ガラス板(GC−190S))上に印刷した後に、830℃で焼成することにより印刷層を形成した。印刷層の厚みは、3.0μmであった。印刷層の表面の表面粗さ(Ra)を、JIS B0601:1994に基づいて、ミツトヨ社製表面粗さ測定機サーフテストSJ−400を用いて測定した結果、0.08μmであった。
(実施例2)
平均粒子径(D50)が0.7μmであり、最大粒子径(D99)が2.2μmであるガラス粉末を用いたこと以外は実施例1と同様にして印刷層を形成した。形成した印刷層の表面粗さ(Ra)を実施例1と同様に測定した結果、0.10μmであった。
(実施例3)
平均粒子径(D50)が0.8μmであり、最大粒子径(D99)が3.1μmであるガラス粉末を用いたこと以外は実施例1と同様にして印刷層を形成した。形成した印刷層の表面粗さ(Ra)を実施例1と同様に測定した結果、0.13μmであった。
(実施例4)
平均粒子径(D50)が0.9μmであり、最大粒子径(D99)が3.1μmであるガラス粉末を用いたこと以外は実施例1と同様にして印刷層を形成した。形成した印刷層の表面粗さ(Ra)を実施例1と同様に測定した結果、0.16μmであった。
(実施例5)
平均粒子径(D50)が1.0μmであり、最大粒子径(D99)が2.2μmであるガラス粉末を用いたこと以外は実施例1と同様にして印刷層を形成した。形成した印刷層の表面粗さ(Ra)を実施例1と同様に測定した結果、0.16μmであった。
(比較例1)
平均粒子径(D50)が0.7μmであり、最大粒子径(D99)が4.5μmであるガラス粉末を用いたこと以外は実施例1と同様にして印刷層を形成した。形成した印刷層の表面粗さ(Ra)を実施例1と同様に測定した結果、0.23μmであった。
(比較例2)
平均粒子径(D50)が0.7μmであり、最大粒子径(D99)が8.0μmであるガラス粉末を用いたこと以外は実施例1と同様にして印刷層を形成した。形成した印刷層の表面粗さ(Ra)を実施例1と同様に測定した結果、0.25μmであった。
(比較例3)
平均粒子径(D50)が1.0μmであり、最大粒子径(D99)が5.5μmであるガラス粉末を用いたこと以外は実施例1と同様にして印刷層を形成した。形成した印刷層の表面粗さ(Ra)を実施例1と同様に測定した結果、0.25μmであった。
(比較例4)
平均粒子径(D50)が3.5μmであり、最大粒子径(D99)が12.3μmであるガラス粉末を用いたこと以外は実施例1と同様にして印刷層を形成した。形成された印刷層の厚みは、3.5μmであった。形成した印刷層の表面粗さ(Ra)を実施例1と同様に測定した結果、0.36μmであった。
(耐擦傷性試験)
実施例1〜5及び比較例1〜4のそれぞれにおいて作製したサンプルの耐擦傷性試験を以下の要領で行った。まず、サンプルの調理面上にクレンザー洗剤を塗り広げ、スクレーパーを50往復させた。その後、調理面の傷の状態を目視により正面から観察した。その結果、傷が視認されなかったものを「◎」、薄い傷が視認されたものを「○」、深い傷が確認されたものを「△」、深い傷が多数確認されたものを「×」として評価した。結果を表1及び表2に示す。
Figure 2014037926
Figure 2014037926
表1及び表2に示す結果から、印刷層の厚みを5μm以下とし、かつ、印刷層の表面の表面粗さを、算術平均粗さ(Ra)で0.2μm以下とすることにより耐擦傷性を改善できることが分かる。
1…調理器用トッププレート
2…ガラス基板
2a…調理面
3…印刷層

Claims (5)

  1. プレート本体と、
    前記プレート本体の一主面上に設けられており、ガラス成分を含む印刷層と、
    を備え、
    前記印刷層の厚みが5μm以下であり、
    前記印刷層の表面の表面粗さが、算術平均粗さ(Ra)で0.2μm以下である、調理器用トッププレート。
  2. 前記印刷層は、最大粒子径(D99)が4μm以下であるガラス粉末を含むペースト層を焼成してなるものである、請求項1に記載の調理器用トッププレート。
  3. 前記プレート本体が結晶化ガラスからなる、請求項1または2に記載の調理器用トッププレート。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の調理器用トッププレートの製造方法であって、
    最大粒子径(D99)が4μm以下であるガラス粉末を含むペーストを印刷し、焼成することにより前記印刷層を形成する、調理器用トッププレートの製造方法。
  5. 前記ガラス粉末として、平均粒子径(D50)が1μm以下であるガラス粉末を用いる、請求項4に記載の調理器用トッププレートの製造方法。
JP2012180980A 2012-08-17 2012-08-17 調理器用トッププレートの製造方法及び調理器用トッププレート Pending JP2014037926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180980A JP2014037926A (ja) 2012-08-17 2012-08-17 調理器用トッププレートの製造方法及び調理器用トッププレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180980A JP2014037926A (ja) 2012-08-17 2012-08-17 調理器用トッププレートの製造方法及び調理器用トッププレート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014037926A true JP2014037926A (ja) 2014-02-27

Family

ID=50286200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012180980A Pending JP2014037926A (ja) 2012-08-17 2012-08-17 調理器用トッププレートの製造方法及び調理器用トッププレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014037926A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016075972A1 (ja) * 2014-11-12 2016-05-19 日本電気硝子株式会社 調理器用トッププレート
EP3067334A1 (de) 2015-03-10 2016-09-14 Schott AG Beschichtetes substrat mit einem geräuschoptimierten dekor auf glasbasis und verfahren zur herstellung eines solchen
DE202017104220U1 (de) 2016-08-31 2017-08-16 Schott Ag Beschichtetes Substrat mit einem reibwertoptimierten Dekor auf Glasbasis
JP2017525643A (ja) * 2014-06-12 2017-09-07 エージーシー グラス ユーロップAgc Glass Europe 加熱されるガラスパネル

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017525643A (ja) * 2014-06-12 2017-09-07 エージーシー グラス ユーロップAgc Glass Europe 加熱されるガラスパネル
WO2016075972A1 (ja) * 2014-11-12 2016-05-19 日本電気硝子株式会社 調理器用トッププレート
JP2016095050A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 日本電気硝子株式会社 調理器用トッププレート
EP3067334A1 (de) 2015-03-10 2016-09-14 Schott AG Beschichtetes substrat mit einem geräuschoptimierten dekor auf glasbasis und verfahren zur herstellung eines solchen
DE102015103460A1 (de) 2015-03-10 2016-09-15 Schott Ag Beschichtetes Substrat mit einem geräuschoptimierten Dekor auf Glasbasis und Verfahren zur Herstellung eines solchen
US20160264455A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-15 Schott Ag Substrate coated with a noise-optimized glass-based coating and method of producing such a coating
JP2016169146A (ja) * 2015-03-10 2016-09-23 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG 雑音最適化ガラス系コーティングで被覆された基板及びかかるコーティングの製造方法
CN105967527A (zh) * 2015-03-10 2016-09-28 肖特股份有限公司 涂覆有噪音优化的玻璃基涂层的基体和生产这样的涂层的方法
CN105967527B (zh) * 2015-03-10 2021-05-18 肖特股份有限公司 涂覆有噪音优化的玻璃基涂层的基体和生产这样的涂层的方法
DE202017104220U1 (de) 2016-08-31 2017-08-16 Schott Ag Beschichtetes Substrat mit einem reibwertoptimierten Dekor auf Glasbasis
DE102016216442A1 (de) 2016-08-31 2018-03-01 Schott Ag Beschichtetes Substrat mit einem reibwertoptimierten Dekor auf Glasbasis und Verfahren zur Herstellung eines solchen
DE102016216442B4 (de) 2016-08-31 2018-11-29 Schott Ag Beschichtetes Substrat mit einem reibwertoptimierten Dekor auf Glasbasis, Verfahren zur Herstellung eines solchen und Verwendung des Dekors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103030303B (zh) 具有触感特性的经涂覆的玻璃基材或玻璃陶瓷基材
JP5979330B2 (ja) ディスプレイのカバー部材及びその製造方法
CN106030348B (zh) 用于显示器应用的织构化表面
CN102083621B (zh) 包括搪瓷覆层的物品
TWI683748B (zh) 積層玻璃製品與用於形成該製品之方法
JP5886065B2 (ja) 光触媒膜を備えたガラス物品
WO2015186753A1 (ja) 機能膜付き化学強化ガラス板、その製造方法および物品
JP2007170754A (ja) 調理器用トッププレートおよびその製造方法
JP2014037926A (ja) 調理器用トッププレートの製造方法及び調理器用トッププレート
JP2016169146A (ja) 雑音最適化ガラス系コーティングで被覆された基板及びかかるコーティングの製造方法
JP2015520721A (ja) 重金属フリー、イオン交換性ガラスエナメル
CN106587651A (zh) 玻璃构件以及玻璃构件的制造方法
WO2018047428A1 (ja) 調理器用トッププレート及びその製造方法
WO2017141519A1 (ja) 耐熱ガラス
JP6430133B2 (ja) 調理器用トッププレート
CN110294590A (zh) 玻璃物品
CN108944231B (zh) 油墨组合物和3d玻璃的装饰方法以及3d装饰玻璃
KR101525972B1 (ko) 안티 글레어 커버 글라스 및 이의 제조 방법
JP4004529B1 (ja) 加熱調理器用ガラストッププレート
JP5135830B2 (ja) 調理器用ガラストッププレート
JP4155096B2 (ja) 調理器用トッププレート
WO2016075972A1 (ja) 調理器用トッププレート
WO2013108673A1 (ja) 燃焼装置用窓ガラス
JP2008192455A (ja) 加熱調理器用ガラストッププレート
JP6164120B2 (ja) 反射防止膜付き基材および物品