JP2014030621A - 情報処理装置、プログラム及び生体信号測定セット - Google Patents

情報処理装置、プログラム及び生体信号測定セット Download PDF

Info

Publication number
JP2014030621A
JP2014030621A JP2012173357A JP2012173357A JP2014030621A JP 2014030621 A JP2014030621 A JP 2014030621A JP 2012173357 A JP2012173357 A JP 2012173357A JP 2012173357 A JP2012173357 A JP 2012173357A JP 2014030621 A JP2014030621 A JP 2014030621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
biological signal
mounting position
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012173357A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiko Soma
温彦 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012173357A priority Critical patent/JP2014030621A/ja
Priority to CN201310306173.1A priority patent/CN103565426A/zh
Priority to US13/947,757 priority patent/US9585592B2/en
Publication of JP2014030621A publication Critical patent/JP2014030621A/ja
Priority to US15/423,837 priority patent/US9820693B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/684Indicating the position of the sensor on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/291Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/386Accessories or supplementary instruments therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/74Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30204Marker

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが生体信号検出センサを適性にユーザの生体に装着することを可能とする情報処理装置、プログラム及び生体信号測定セットを提供する。
【解決手段】情報処理装置110は、保持部114と、画像取得部112と、画像処理部113と、比較部115と、画像生成部117とを具備する。保持部114は、予め規定された、ユーザの身体部位に対する生体信号検出センサの装着位置である規定装着位置を保持する。画像取得部112は、撮像部111によって撮像された撮像画像を取得する。画像処理部113は、撮像画像からユーザの身体形状を抽出する。比較部115は、身体形状と規定装着位置とを比較する。画像生成部117は、比較部115による比較結果に基づいて、表示部118に表示する表示画像を生成する。
【選択図】図2

Description

本技術は、ユーザの身体に生体信号測定センサを装着して実施する生体信号測定に係る情報処理装置、プログラムおよび生体信号測定セットに関する。
医療ホームモニタリングは、患者が装置を自宅に持ち帰り、患者自身が装置の操作を行って生体信号を測定し、この測定結果を元に医師が診断を行う。しかし、装置に不慣れで専門知識がない患者がセンサの取り付けや装置の操作を行うことがあり、その結果、センサが正しく取り付けられず、得られた測定値から正確な診断が行えないことがある。
センサの取り付け支援方法に関して、例えば特許文献1には、頭部が図示された電極ホルダーにより取り付け場所が簡便に分かるようにした脳波測定装置用電極線保持具が開示されている。また、特許文献2には、最適な装着位置にセンサが接近すると、音で知らせる光トポグラフィー(登録商標)の頭部装着支援方法が開示されている。
特開2003−159225号公報 特開2006−122086号公報
しかしながら、特許文献1に記載の方法では、ユーザの頭部形状には個人差があるため、ユーザが正確な装着位置を把握することは困難である。また、特許文献2に記載の方法では、ユーザがセンサを適性な装着位置に迅速に装着することは困難である。さらに、いずれの方法であっても、センサが適性に装着されたか否かは、測定を実施するまで判断することができない。
以上のような事情に鑑み、本技術の目的は、ユーザが生体信号検出センサを適性にユーザの生体に装着することを可能とする情報処理装置、プログラム及び生体信号測定セットを提供することにある。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る情報処理装置は、保持部と、画像取得部と、画像処理部と、比較部と、画像生成部とを具備する。
上記保持部は、予め規定された、ユーザの身体部位に対する生体信号検出センサの装着位置である規定装着位置を保持する。
上記画像取得部は、撮像部によって撮像された撮像画像を取得する。
上記画像処理部は、上記撮像画像からユーザの身体形状を抽出する。
上記比較部は、上記身体形状と上記規定装着位置とを比較する。
上記画像生成部は、上記比較部による比較結果に基づいて、表示部に表示する表示画像を生成する。
この構成によれば、撮像部によって撮像された撮像画像に含まれるユーザの身体形状に合わせて、規定装着位置が反映された画像が表示画像として表示部に表示される。このため、ユーザの身体形状の個人差やユーザと撮像部の相対的位置関係に関わらず、ユーザは撮像画像に含まれる自身の身体形状と規定装着位置の関係を把握することが可能となる。
上記画像生成部は、上記撮像画像と、上記規定装着位置に相等する上記撮像画像上の位置に配置されたマーカとを重畳させて上記表示画像を生成してもよい。
この構成によれば、ユーザは、表示画像に表示されるマーカを参照して生体信号検出センサの装着位置を把握することが可能である。
上記画像処理部は、上記撮像画像からさらに生体信号検出センサの装着位置である検出装着位置を検出し、
上記比較部は、さらに上記規定装着位置と上記検出装着位置とを比較してもよい。
この構成によれば、ユーザは、自身が装着した生体信号検出センサの位置(検出装着位置)と本来装着されるべき生体信号検出センサの位置(規定装着位置)の位置関係を、表示画像を参照することによって把握することが可能となる。
上記画像生成部は、上記規定装着位置と上記検出装着位置とが相違している場合、上記撮像画像と、上記検出装着位置と相違している上記規定装着位置に相等する上記撮像画像上の位置に配置されたマーカとを重畳させて上記表示画像を生成してもよい。
この構成によれば、ユーザは、自身が装着した生体信号検出センサの位置(検出装着位置)と本来装着されるべき生体信号検出センサの位置(規定装着位置)が相違していることを、表示画像に表示されるマーカによって把握することが可能である。さらにユーザは、表示画像上の規定装着位置に相等する位置に表示されるマーカによって、相違している生体信号検出センサの本来の装着位置を把握することが可能である。
上記情報処理装置は、生体信号検出センサの装着態様を判定するセンサ判定部をさらに具備し、
上記画像生成部は、さらに上記センサ判定部の判定結果に基づいて、上記表示画像を生成してもよい。
この構成によれば、センサ判定部による生体信号検出センサの装着態様の判定結果が表示画像に反映されるため、ユーザは自身が装着した生体信号検出センサの装着態様の適否を把握することが可能となる。
上記画像生成部は、上記装着態様が不適当な場合、上記撮像画像と、上記装着態様が不適当な生体信号検出センサの上記規定装着位置に相等する上記撮像画像上の位置に配置されたマーカとを重畳させて上記表示画像を生成してもよい。
この構成によれば、ユーザは、表示画像に表示されるマーカによって、装着対象が不適当(身体表面への接触が不十分等)な生体信号検出センサを把握することが可能であり、生体信号検出センサの再装着等の対応を実行することが可能となる。
上記生体信号検出センサは、脳波測定用電極であって、
上記センサ判定部は、上記脳波測定用電極の接触抵抗に基づいて装着態様を判定してもよい。
脳波測定に際しては一般に、脳波の測定の前に脳波測定用電極がユーザの頭表に確実に接触しているか否かを、脳波測定用電極と頭表の間の接触抵抗の測定によって確認する。脳波測定用電極の接触が不十分であれば、接触抵抗が著しく大きくなるためである。したがって、この構成によれば、センサ検出部は接触抵抗に基づいて脳波測定用電極の装着態様を判定することが可能である。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係るプログラムは、保持部と、画像取得部と、画像処理部と、比較部と、画像生成部とを具備する。
上記保持部は、予め規定された、ユーザの身体部位に対する生体信号検出センサの装着位置である規定装着位置を保持する。
上記画像取得部は、撮像部によって撮像された撮像画像を取得する。
上記画像処理部は、上記撮像画像から、ユーザの身体形状を抽出する。
上記比較部は、上記身体形状と上記規定装着位置とを比較する。
上記画像生成部は、上記比較部による比較結果に基づいて、表示部に表示する表示画像を生成する。
上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る生体信号測定セットは、生体信号測定装置と、情報処理装置とを具備する。
上記生体信号測定装置は、ユーザの身体において生体信号を検出する生体信号検出センサを有する。
上記情報処理装置は、予め規定されたユーザの身体部位に対する上記生体信号検出センサの装着位置である規定装着位置を保持する保持部と、撮像部によって撮像された撮像画像を取得する画像取得部と、上記撮像画像からユーザの身体形状を抽出する画像処理部と、上記身体形状と上記規定装着位置とを比較する比較部と、上記比較部による比較結果に基づいて表示部に表示する表示画像を生成する画像生成部とを有する。
以上のように、本技術によれば、ユーザが生体信号検出センサを適性にユーザの生体に装着することを可能とする情報処理装置、プログラム及び生体信号測定セットを提供することが可能である。
本技術の実施形態に係る生体信号測定セットの構成を示す模式図である。 同生体信号測定セットを構成する情報処理装置の機能的構成を示す模式図である。 同生体信号測定セットを構成する情報処理装置の撮像部によって撮像される撮像画像の例である。 同生体信号測定セットを構成する情報処理装置の画像処理部によって抽出されたユーザの身体形状を示す模式図である。 同生体信号測定セットを構成する情報処理装置の比較部によって身体形状に対応付けられた規定装着位置を示す模式図である。 同生体信号測定セットを構成する情報処理装置の画像生成部が生成する表示画像の例である。 同生体信号測定セットを構成する情報処理装置の撮像部によって撮像される撮像画像の例である。 同生体信号測定セットを構成する情報処理装置の画像処理部によって検出された検出装着位置を示す模式図である。 同生体信号測定セットを構成する情報処理装置の比較部が比較する規定装着位置及び検出装着位置を示す模式図である。 同生体信号測定セットを構成する情報処理装置の画像生成部が生成する表示画像の例である。 同生体信号測定セットを構成する情報処理装置の画像生成部が生成する表示画像の例である。
本技術の実施形態に係る生体信号測定セットについて説明する。
[生体信号測定セットの構成]
図1は、本実施形態に係る生体信号測定セット100の構成を示す模式図である。同図に示すように、生体信号測定セット100は、情報処理装置110と生体信号測定装置150から構成されている。
情報処理装置110は、スマートフォン、タブレット型PC(Personal computer)、据え置き型PC等の各種情報処理装置であり、特に限定されない。生体信号測定装置150は、ユーザ(図中、ユーザU)の身体に装着される生体信号検出センサ151を有し、ユーザの身体から生体信号を測定する装置である。以下、生体信号測定装置150は、ユーザの脳波を測定する脳波測定装置であるものとするが、これに限られず、心電図、血中酸素飽和度(SpO)、血圧等の各種生体信号を測定する装置であるものとすることが可能である。
情報処理装置110と生体信号測定装置150は、無線通信により接続されているものとすることができる。なお、情報処理装置110と生体信号測定装置150は、有線により接続されていてもよく、別の装置を介して接続されているものとすることも可能である。
情報処理装置110は、CPU(Central Processing Unit)やメモリを備え、読み込まれるプログラムと協働して次のような機能的構成を実現する。図2は、情報処理装置110の機能的構成を示す模式図である。同図に示すように、情報処理装置110は、撮像部111、画像取得部112、画像処理部113、保持部114、比較部115、センサ判定部116、画像生成部117及び表示部118を有する。
撮像部111は、光学系、撮像素子等を含み、視野範囲の画像(動画を含む)を撮像する。撮像部111は、情報処理装置110において、表示部118と同一の方向を視野とする(図1参照)ものが好適である。また、撮像部111は、情報処理装置110とは独立して構成され、配線等によって情報処理装置110と接続されているものとすることも可能である。撮像部111は、撮像した画像(以下、撮像画像とする)を、画像取得部112に供給する。
画像取得部112は、撮像部111によって撮像された撮像画像を取得する。なお、画像取得部112は、撮像部111から直接に撮像画像を取得してもよく、ネットワーク等を経由して撮像画像を取得してもよい。画像取得部112は、取得した撮像画像を画像処理部113及び画像生成部117に供給する。
画像処理部113は、撮像画像に対して画像処理を施し、撮像画像に含まれるユーザの身体形状を抽出する。身体形状の抽出は、公知のエッジ検出アルゴリズムや顔認識アルゴリズム等を利用してすることが可能である。画像処理部113は、抽出したユーザの身体形状を比較部115に供給する。さらに、画像処理部113は、ユーザが生体信号検出センサ151を自らの身体に装着した後には、生体信号検出センサ151を認識し、その位置(以下、検出装着位置とする)を検出するものとすることが可能である。画像処理部113は、予め生体信号検出センサ151に設けれられた識別標識を利用して、生体信号検出センサ151を認識することが可能である。この場合、画像処理部113は、検出装着位置も比較部115に供給する。
保持部114は、予め規定されている、ユーザの身体部位に対する生体信号検出センサ151の装着位置(以下、規定装着位置)を保持する。規定装着位置は、生体信号検出センサ151が脳波測定用電極である場合、例えば、国際10−20法に従った電極配置である。この他にも生体信号検出センサ151の種類や測定目的に応じて規定装着位置は適宜設定することができる。保持部114は、ストレージ等に規定装着位置を保持していてもよく、ネットワークを介して規定装着位置を取得してもよい。保持部114は、保持している規定装着位を比較部115に供給する。
比較部115は、画像処理部113によって撮像画像から抽出されたユーザの身体形状と、保持部114から供給された規定装着位置を比較する。具体的には、比較部115は、撮像画像におけるユーザの身体形状と規定装着位置の基準となっている身体形状とを比較し、撮像画像におけるユーザの身体形状に規定装着位置を対応付ける。比較部115はこの比較結果を画像生成部117に供給する。また、比較部115は、画像処理部113から検出装着位置が供給された場合、上記対応付けられた規定装着位置と検出装着位置の比較も実施し、比較結果を画像生成部117に供給する。
センサ判定部116は、生体信号検出センサ151の装着態様を判定する。装着態様は具体的には、生体信号検出センサ151の装着向きや生体表面との接触の程度等を意味する。センサ判定部116は例えば、生体信号検出センサ151と生体表面との接触抵抗を生体信号測定装置150から取得するものとすることができる。生体信号検出センサ151と生体表面の接触が不十分である場合、接触抵抗は著しく増加する。このため、センサ判定部116は接触抵抗から生体信号検出センサ151の装着態様を判定するものとすることが可能である。センサ判定部116は接触抵抗以外にも、生体信号検出センサ151の装着態様を表す情報から、生体信号検出センサ151の装着態様を判定するものとすることが可能である。センサ判定部116は、判定結果を画像生成部117に供給する。
画像生成部117は、比較部115による比較結果に基づいて表示部118に表示させる画像(以下、表示画像とする)を生成する。具体的には、画像生成部117は、画像取得部112から供給された撮像画像に、マーカを重畳させて表示画像を生成するものとすることができる。マーカは、撮像画像におけるユーザの身体形状に対応付けられた規定装着位置(比較結果)に配置される。これにより、撮像画像中のユーザの像において、規定装着位置に対応する位置にマーカが配置された画像が表示画像として生成される。
また、画像生成部117は、比較部115から規定装着位置と検出装着位置の比較結果が供給された場合、その比較結果に基づいて表示画像を生成するものとすることができる。具体的には画像生成部117は、規定装着位置と検出装着位置が相違している場合、即ちユーザが装着した生体信号検出センサ151が規定装着位置に装着されていない場合、
規定装着位置に相等する撮像画像上の位置(本来の装着位置)にマーカを配置するものとすることができる。
さらに、画像生成部117は、センサ判定部116から生体信号検出センサ151の装着態様の判定結果が供給された場合、この装着態様に基づいて表示画像を生成するものとすることができる。具体的には画像生成部117は、装着態様が不適当な生体信号検出センサ151の規定装着位置に相等する撮像画像上の位置(本来の装着位置)にマーカを配置するものとすることができる。画像生成部117は、生成した表示画像を表示部118に供給する。
表示部118は、画像表示素子等を含み、画像生成部117から供給された表示画像を表示する。また、表示部118は、情報処理装置110とは独立して構成され、配線等を介して供給された表示画像を表示するものとすることも可能である。
情報処理装置110は以上のような構成を有する。
生体信号測定装置150は、生体信号検出センサ151と制御部152を有する。生体信号検出センサ151は一つでも複数でもよく、それぞれが制御部152に有線又は無線によって接続されている。
生体信号検出センサ151は、ユーザの身体に装着され、ユーザの生体信号を検出する。生体信号は、脳波、心電図、筋電図、血中酸素飽和度(SpO)、血圧等、生体の状態を示す各種信号のいずれであってもよい。生体信号検出センサ151は、測定対象の生体信号を検出可能でありユーザの身体に装着されるものであればよく、例えば、脳波検出用電極であるものとすることができる。生体信号検出センサ151は、検出した生体信号を制御部152に供給する。また、生体信号検出センサ151には、画像処理部113が生体信号検出センサ151の認識に利用する識別標識(例えば発光部)が設けられていてもよい。
制御部152は、信号処理回路等を有し、生体信号検出センサ151の出力を処理する。また、制御部152は無線通信モジュールを有し、生体信号検出センサ151の出力(出力の処理結果を含む)を情報処理装置110に送信するものとすることが可能である。
生体信号測定装置150は以上のような構成を有する。なお、生体信号測定装置150は、生体信号検出センサ151をユーザの身体に装着するための装具を有するものとすることも可能である。
[生体信号測定セットの動作]
生体信号測定セット100の動作について説明する。
ユーザによって情報処理装置110の撮像部111がユーザ自身に向けられ、撮像画像の撮像が開始される。なお、撮像画像の撮像は連続的に実施され、即ち撮像画像は動画を構成するものとすることができるが、以下の説明については一つの撮像画像を例にとって説明する。図3に撮像画像の例として撮像画像G1を示す。
画像取得部112は、撮像部111から撮像画像G1を取得し、画像処理部113及び画像生成部117に供給する。
画像処理部113は、撮像画像G1からユーザの身体形状を抽出する。図4は、画像処理部113によって抽出されたユーザの身体形状Sを示す模式図である。画像処理部113は抽出した身体形状Sを比較部115に供給する。
比較部115は、身体形状Sと、保持部114から供給された規定装着位置とを比較し、身体形状Sと規定装着位置とを対応付ける。図5に、比較部115によって身体形状Sに対応付けられた規定装着位置P1を示す。比較部115はこの比較結果を画像生成部117に供給する。
画像生成部117は、撮像画像G1上の、規定装着位置P1にマーカを配置し、表示画像を生成する。図6に画像生成部117が生成する表示画像H1を示す。表示画像H1において規定装着位置P1に配置されたマーカをマーカM1として示す。画像生成部117は表示画像H1を表示部118に供給する。
表示部118は、表示画像H1を表示する。これによりユーザは、生体信号検出センサ151を装着すべき位置を表示画像H1において確認することが可能となる。上記のように、マーカM1は撮像画像G1から抽出されたユーザの身体形状Sに基づいて配置されるため、ユーザの身体形状の個人差に応じてその位置が調整される。また、撮像画像G1の撮像中に、ユーザが身体又は撮像部111を動かした場合であっても、新たに撮像された撮像画像G1に対して上記プロセスが実行され、表示画像H1が生成されるため、マーカM1がユーザの身体形状に追随して移動する。したがって、ユーザは、表示画像H1を参照して、生体信号検出センサ151を装着すべき位置を正確に把握することが可能である。
続いて、ユーザが、表示画像H1を参照して、生体信号検出センサ151を自身に装着したとする。図7は、撮像部111によって撮像された撮像画像G2を示す。
画像処理部113は、撮像画像G2において、ユーザの身体形状と共に、生体信号検出センサ151の装着位置である検出装着位置を検出する。図8に画像処理部113によって検出された検出装着位置P2を示す。画像処理部113は、検出装着位置P2を比較部115に供給する。
比較部115は、規定装着位置P1と検出装着位置P2を比較する。図9に規定装着位置P1及び検出装着位置P2を示す。同図に示すように、一つの検出装着位置P2と規定装着位置P1が相違しており、即ち、生体信号検出センサ151の一つが適性な装着位置から外れている場合、比較部115はその相違を比較結果として画像生成部117に供給する。
画像生成部117は、比較部115から検出装着位置P2と規定装着位置P1の相違を供給されると、撮像画像G2上の、相違を生じている規定装着位置P1にマーカを配置して表示画像を生成する。図10に画像生成部117が生成する表示画像H2を示す。表示画像H2において相違を生じている規定装着位置P1に配置されたマーカをマーカM2として示す。画像生成部117は、マーカM2を点滅させ、あるいは色を変更する等してユーザに注意を促してもよい。また、画像生成部117は表示画像H2に、上記マーカM1を表示するものとすることも可能である。画像生成部117は表示画像H2を表示部118に供給する。
表示部118は、表示画像H2を表示する。これによりユーザは、生体信号検出センサ151が、本来装着すべき位置からずれて装着されていることを確認することが可能である。
また、ユーザが生体信号検出センサ151を自身に装着した後、センサ判定部116は、生体信号検出センサ151の装着態様を判定する。具体的には、センサ判定部116は、生体信号測定装置150の制御部152から、生体信号検出センサ151の出力(接触抵抗等)を取得するものとすることができる。センサ判定部116は、取得した出力に基づいて、生体信号検出センサ151の装着態様が適当か不適当かを判定し、画像生成部117に供給する。
画像生成部117は、センサ判定部116から判定結果が供給されると、装着態様が不適当な生体信号検出センサ151の規定装着位置又はその近傍にマーカを配置して表示画像を生成する。図11は、画像生成部117が生成する表示画像H3を示す。表示画像H3において、装着態様が不適当な生体信号検出センサ151の近傍に配置されたマーカをマーカM3として示す。画像生成部117は、マーカM3を点滅させ、あるいは色を変更する等してユーザに注意を促してもよい。また、画像生成部117は表示画像H3に、上記マーカM1も表示するものとすることができ、色の変更等により装着態様が適当であることをユーザに提示してもよい。画像生成部117は表示画像H3を表示部118に供給する。
表示部118は、表示画像H3を表示する。これによりユーザは、生体信号検出センサ151の装着態様が適当か否かを確認することが可能である。
以上のように、本実施形態に係る生体信号測定セット100により、ユーザは、生体信号検出センサ151を装着すべき位置を容易に把握することが可能である。また、生体信号検出センサ151の装着後においても、装着位置の相違や装着態様の適否を把握することが可能であり、生体信号の正確な測定が可能となる。
本技術は、上記各実施形態にのみ限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲内において変更することが可能である。
上記実施形態においては、情報処理装置は、生体信号検出センサの装着位置にマーカを表示するものとしたが、マーカと共に生体信号検出センサの装着方法を表示するものとすることも可能である。また、情報処理装置は、マーカの表示と共に音声によって生体信号検出センサの装着位置をユーザに提示してもよい。
また、上記実施形態において、撮像部による撮像画像を録画しておくことにより、後に他者(医師等)がユーザの生体信号検出センサの装着態様を確認することが可能である。これにより、他者は、測定結果に異常があった場合等に、その原因判断に撮像画像を利用することができる。また、撮像画像はネットワークを介してリアルタイムに他者に提供されてもよい。
なお、本技術は以下のような構成も採ることができる。
(1)
予め規定された、ユーザの身体部位に対する生体信号検出センサの装着位置である規定装着位置を保持する保持部と、
撮像部によって撮像された撮像画像を取得する画像取得部と、
上記撮像画像からユーザの身体形状を抽出する画像処理部と、
上記身体形状と上記規定装着位置とを比較する比較部と、
上記比較部による比較結果に基づいて、表示部に表示する表示画像を生成する画像生成部と
を具備する情報処理装置。
(2)
上記(1)に記載の情報処理装置であって、
上記画像生成部は、上記撮像画像と、上記規定装着位置に相等する上記撮像画像上の位置に配置されたマーカとを重畳させて上記表示画像を生成する
情報処理装置。
(3)
上記(1)又は(2)に記載の情報処理装置であって、
上記画像処理部は、上記撮像画像からさらに生体信号検出センサの装着位置である検出装着位置を検出し、
上記比較部は、さらに上記規定装着位置と上記検出装着位置とを比較する
情報処理装置。
(4)
上記(1)から(3)のいずれか一つに記載の情報処理装置であって、
上記画像生成部は、上記規定装着位置と上記検出装着位置とが相違している場合、上記撮像画像と、上記検出装着位置と相違している上記規定装着位置に相等する上記撮像画像上の位置に配置されたマーカとを重畳させて上記表示画像を生成する
情報処理装置。
(5)
上記(1)から(4)のいずれか一つに記載の情報処理装置であって、
生体信号検出センサの装着態様を判定するセンサ判定部をさらに具備し、
上記画像生成部は、さらに上記センサ判定部の判定結果に基づいて、上記表示画像を生成する
情報処理装置。
(6)
上記(1)から(5)のいずれか一つに記載の情報処理装置であって、
上記画像生成部は、上記装着態様が不適当な場合、上記撮像画像と、上記装着態様が不適当な生体信号検出センサの上記規定装着位置に相等する上記撮像画像上の位置に配置されたマーカとを重畳させて上記表示画像を生成する
情報処理装置。
(7)
上記(1)から(6)のいずれか一つに記載の情報処理装置であって、
上記生体信号検出センサは、脳波測定用電極であって、
上記センサ判定部は、上記脳波測定用電極の接触抵抗に基づいて装着態様を判定する
情報処理装置。
(8)
予め規定された、ユーザの身体部位に対する生体信号検出センサの装着位置である規定装着位置を保持する保持部と、
撮像部によって撮像された撮像画像を取得する画像取得部と、
上記撮像画像から、ユーザの身体形状を抽出する画像処理部と、
上記身体形状と上記規定装着位置とを比較する比較部と、
上記比較部による比較結果に基づいて、表示部に表示する表示画像を生成する画像生成部と
として情報処理装置を機能させるプログラム。
(9)
ユーザの身体において生体信号を検出する生体信号検出センサを有する生体信号測定装置と、
予め規定されたユーザの身体部位に対する上記生体信号検出センサの装着位置である規定装着位置を保持する保持部と、撮像部によって撮像された撮像画像を取得する画像取得部と、上記撮像画像からユーザの身体形状を抽出する画像処理部と、上記身体形状と上記規定装着位置とを比較する比較部と、上記比較部による比較結果に基づいて表示部に表示する表示画像を生成する画像生成部とを有する情報処理装置と
を具備する生体信号測定セット。
100…生体信号測定セット
110…情報処理装置
111…撮像部
112…画像取得部
113…画像処理部
114…保持部
115…比較部
116…センサ判定部
117…画像生成部
118…表示部
150…生体信号測定装置
151…生体信号検出センサ
152…制御部

Claims (9)

  1. 予め規定された、ユーザの身体部位に対する生体信号検出センサの装着位置である規定装着位置を保持する保持部と、
    撮像部によって撮像された撮像画像を取得する画像取得部と、
    前記撮像画像からユーザの身体形状を抽出する画像処理部と、
    前記身体形状と前記規定装着位置とを比較する比較部と、
    前記比較部による比較結果に基づいて、表示部に表示する表示画像を生成する画像生成部と
    を具備する情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記画像生成部は、前記撮像画像と、前記規定装着位置に相等する前記撮像画像上の位置に配置されたマーカとを重畳させて前記表示画像を生成する
    情報処理装置。
  3. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記画像処理部は、前記撮像画像からさらに生体信号検出センサの装着位置である検出装着位置を検出し、
    前記比較部は、さらに前記規定装着位置と前記検出装着位置とを比較する
    情報処理装置。
  4. 請求項3に記載の情報処理装置であって、
    前記画像生成部は、前記規定装着位置と前記検出装着位置とが相違している場合、前記撮像画像と、前記検出装着位置と相違している前記規定装着位置に相等する前記撮像画像上の位置に配置されたマーカとを重畳させて前記表示画像を生成する
    情報処理装置。
  5. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    生体信号検出センサの装着態様を判定するセンサ判定部をさらに具備し、
    前記画像生成部は、さらに前記センサ判定部の判定結果に基づいて、前記表示画像を生成する
    情報処理装置。
  6. 請求項5に記載の情報処理装置であって、
    前記画像生成部は、前記装着態様が不適当な場合、前記撮像画像と、前記装着態様が不適当な生体信号検出センサの前記規定装着位置に相等する前記撮像画像上の位置に配置されたマーカとを重畳させて前記表示画像を生成する
    情報処理装置。
  7. 請求項6に記載の情報処理装置であって、
    前記生体信号検出センサは、脳波測定用電極であって、
    前記センサ判定部は、前記脳波測定用電極の接触抵抗に基づいて装着態様を判定する
    情報処理装置。
  8. 予め規定された、ユーザの身体部位に対する生体信号検出センサの装着位置である規定装着位置を保持する保持部と、
    撮像部によって撮像された撮像画像を取得する画像取得部と、
    前記撮像画像から、ユーザの身体形状を抽出する画像処理部と、
    前記身体形状と前記規定装着位置とを比較する比較部と、
    前記比較部による比較結果に基づいて、表示部に表示する表示画像を生成する画像生成部と
    として情報処理装置を機能させるプログラム。
  9. ユーザの身体において生体信号を検出する生体信号検出センサを有する生体信号測定装置と、
    予め規定されたユーザの身体部位に対する前記生体信号検出センサの装着位置である規定装着位置を保持する保持部と、撮像部によって撮像された撮像画像を取得する画像取得部と、前記撮像画像からユーザの身体形状を抽出する画像処理部と、前記身体形状と前記規定装着位置とを比較する比較部と、前記比較部による比較結果に基づいて表示部に表示する表示画像を生成する画像生成部とを有する情報処理装置と
    を具備する生体信号測定セット。
JP2012173357A 2012-08-03 2012-08-03 情報処理装置、プログラム及び生体信号測定セット Pending JP2014030621A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012173357A JP2014030621A (ja) 2012-08-03 2012-08-03 情報処理装置、プログラム及び生体信号測定セット
CN201310306173.1A CN103565426A (zh) 2012-08-03 2013-07-19 信息处理设备、程序和生物信号测量系统
US13/947,757 US9585592B2 (en) 2012-08-03 2013-07-22 Information processing apparatus, program, and biosignal measurement set
US15/423,837 US9820693B2 (en) 2012-08-03 2017-02-03 Measurement of biosignals of a user

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012173357A JP2014030621A (ja) 2012-08-03 2012-08-03 情報処理装置、プログラム及び生体信号測定セット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014030621A true JP2014030621A (ja) 2014-02-20

Family

ID=50025099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012173357A Pending JP2014030621A (ja) 2012-08-03 2012-08-03 情報処理装置、プログラム及び生体信号測定セット

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9585592B2 (ja)
JP (1) JP2014030621A (ja)
CN (1) CN103565426A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170804A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生体計測装置、情報処理プログラム、及び、生体計測方法
WO2018186363A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 国立研究開発法人産業技術総合研究所 計測器装着支援装置と計測器装着支援方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015047032A1 (ko) * 2013-09-30 2015-04-02 삼성전자 주식회사 생체 신호에 기초하여 컨텐츠를 처리하는 방법, 및 그에 따른 디바이스
US9610013B2 (en) * 2013-11-14 2017-04-04 Dexcom, Inc. Indicator and analytics for sensor insertion in a continuous analyte monitoring system and related methods
US10603725B2 (en) 2016-11-22 2020-03-31 Ford Motor Company Groover with peening flanks
CN110522411A (zh) * 2018-05-24 2019-12-03 浙江清华柔性电子技术研究院 可穿戴设备的固定装置
KR20200113550A (ko) * 2019-03-25 2020-10-07 삼성전자주식회사 헬스케어 장치 및 방법
US20210299439A1 (en) * 2020-03-31 2021-09-30 Novocure Gmb Methods, systems, and apparatuses for guiding transducer placements for tumor treating fields

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3501227B2 (ja) 2001-11-28 2004-03-02 恵司 森 脳波測定装置用電極線保持具
US6609023B1 (en) * 2002-09-20 2003-08-19 Angel Medical Systems, Inc. System for the detection of cardiac events
JP2006122086A (ja) 2004-10-26 2006-05-18 Hitachi Ltd 生体光計測装置
US8781566B2 (en) * 2006-03-01 2014-07-15 Angel Medical Systems, Inc. System and methods for sliding-scale cardiac event detection
RU2454198C2 (ru) * 2006-09-11 2012-06-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Система и способ позиционирования электродов на теле пациента
US20110066020A1 (en) * 2008-03-13 2011-03-17 Alexander Svojanovsky Multi-channel eeg electrode system
JP4465414B2 (ja) * 2008-07-11 2010-05-19 パナソニック株式会社 脳波を用いた機器の制御方法および脳波インタフェースシステム
JP5159893B2 (ja) * 2008-10-01 2013-03-13 株式会社日立メディコ 生体光計測装置及び、光照射位置及び光検出位置又は測定チャンネルの位置表示方法
US8900150B2 (en) * 2008-12-30 2014-12-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Intracardiac imaging system utilizing a multipurpose catheter
JP5230809B2 (ja) * 2009-06-25 2013-07-10 株式会社日立メディコ 医用画像撮影装置
US9980662B2 (en) * 2010-05-25 2018-05-29 Neurowave Systems Inc. Method and system for electrode impedance measurement
US9591987B1 (en) * 2013-08-23 2017-03-14 Rjl Systems, Inc. Determining body composition through segmental bioelectrical impedance analysis (BIA)
JP6364793B2 (ja) * 2014-01-31 2018-08-01 セイコーエプソン株式会社 生体情報処理装置及び生体情報処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170804A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生体計測装置、情報処理プログラム、及び、生体計測方法
JPWO2017170804A1 (ja) * 2016-03-30 2019-02-14 株式会社NeU 生体計測装置、情報処理プログラム、及び、生体計測方法
WO2018186363A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 国立研究開発法人産業技術総合研究所 計測器装着支援装置と計測器装着支援方法
CN110520056A (zh) * 2017-04-07 2019-11-29 国立研究开发法人产业技术综合研究所 测量仪安装辅助装置和测量仪安装辅助方法
JPWO2018186363A1 (ja) * 2017-04-07 2020-02-20 国立研究開発法人産業技術総合研究所 計測器装着支援装置と計測器装着支援方法
US11399778B2 (en) 2017-04-07 2022-08-02 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Measuring instrument attachment assist device and measuring instrument attachment assist method

Also Published As

Publication number Publication date
US20170143263A1 (en) 2017-05-25
US9585592B2 (en) 2017-03-07
CN103565426A (zh) 2014-02-12
US9820693B2 (en) 2017-11-21
US20140036055A1 (en) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014030621A (ja) 情報処理装置、プログラム及び生体信号測定セット
US11937900B2 (en) Systems and methods for video-based monitoring of a patient
EP2123221A2 (en) Abnormal motion detector and monitor
US11883159B2 (en) Patient range of motion monitor
JP2009279076A (ja) 監視システム
EP3189774A1 (en) Medical sensor as well as using method therefor and operating device thereof
JP2009247733A (ja) 電子血圧計
CN108430322A (zh) 用于连续监测生命体征的设备、方法和计算机程序产品
KR20160108967A (ko) 생체신호 측정장치 및 이를 이용한 생체신호 측정방법
EP3813642B1 (en) Monitoring swallowing in a subject
WO2015015385A1 (en) System and method for guiding the placement of a sensor
JP2018075147A (ja) 入力システム、測定装置
US20220160291A1 (en) System for recording of seizures
US20190125479A1 (en) Fit-check device
KR20170002184A (ko) 센싱 단말의 부착 위치 가이드 방법 및 장치
JP4547547B2 (ja) 頭部姿勢推定装置、頭部姿勢推定方法及び頭部姿勢推定処理プログラム
KR20210029873A (ko) 전자 장치 및 그를 이용한 바이탈 사인 획득 방법
KR20200024673A (ko) 운전자 모니터링을 위한 디지털 의류
KR102584067B1 (ko) 비접촉식 생체신호 측정 장치 및 방법
WO2023074823A1 (ja) 心音取得装置、心音取得システム、心音取得方法およびプログラム
WO2021190720A1 (en) System for eye movement detection with contact lens
KR20220135936A (ko) 생체 빅데이터를 이용한 질병예측 전자 시스템
KR20170019744A (ko) 활동 추적 및 emg 신호에 기반한 자궁 수축도 검사 장치 및 그 방법
CN116236186A (zh) 癫痫发作及历程检测系统与方法
JP2014180311A (ja) 生体測定器および生体監視システム