JP2014027725A - 充電ケーブルの自動巻取装置 - Google Patents

充電ケーブルの自動巻取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014027725A
JP2014027725A JP2012164366A JP2012164366A JP2014027725A JP 2014027725 A JP2014027725 A JP 2014027725A JP 2012164366 A JP2012164366 A JP 2012164366A JP 2012164366 A JP2012164366 A JP 2012164366A JP 2014027725 A JP2014027725 A JP 2014027725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging cable
roller
rollers
charging
winding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012164366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5961827B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Miura
一浩 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Co Ltd filed Critical Nitto Kogyo Co Ltd
Priority to JP2012164366A priority Critical patent/JP5961827B2/ja
Publication of JP2014027725A publication Critical patent/JP2014027725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5961827B2 publication Critical patent/JP5961827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】充電完了後に充電ケーブルを容易に巻き取ることができ、充電ケーブルに変形や損傷を与えることがなく、しかも大型のモータを必要としない充電ケーブルの自動巻取装置を提供する。
【解決手段】充電ケーブル2の断面形状に対応した溝部を備えた一対のローラ7、8を駆動機構によって互いに逆方向に駆動し、その間に充電ケーブル2を挟持して自動巻取りを行う。これらのローラ7、8の後側には、多数のガイドローラが所定間隔で配置されており、充電ケーブル2を湾曲させながら下方の充電ケーブル収納部35に導く。
【選択図】図6

Description

本発明は、車両への充電を行うために用いられる車両用充電装置に形成される充電ケーブルの自動巻取装置に関するものである。
充電ケーブルを介して車両への充電を行う車両用充電装置においては、充電に使用されていない充電ケーブルは特許文献1、2等に示すように充電スタンドの側面に巻かれ、その先端の充電コネクタは充電スタンドのホルダに引掛けて収納されている。しかし、利用者によっては充電ケーブルをきちんと巻き取らずに放置することがある。そのような場合には雨等で充電ケーブルに泥等が付着し、次に使用する人の手や服を汚すおそれがある。また場合によっては、充電ケーブル自体が損傷される可能性もある。
また特許文献3に示すように、充電ケーブルを自動巻取りする装置も提案されている。この装置は、モータ駆動されるドラムにより充電ケーブルを自動巻取りするものであるが、常に一定方向に巻き取るために充電ケーブルに巻き癖が付きやすく、引き出したときに充電ケーブルが湾曲してしまうという問題がある。また比較的大型のドラムに巻き取るため、大型のモータが必要となるという問題もある。
特開2012−19609号公報 特開2012−19610号公報 特開2003−244832号公報
従って本発明の目的は上記した従来の問題点を解決し、充電完了後に充電ケーブルを容易に巻き取ることができ、充電ケーブルに変形や損傷を与えることがなく、しかも大型のモータを必要としない充電ケーブルの自動巻取装置を提供することである。
上記の課題を解決するためになされた本発明は、車両用充電装置に設置された充電ケーブルの自動巻取装置であって、充電ケーブルの断面形状に対応した溝部を備え、充電ケーブルを挟持して送る一対のローラと、これらの一対のローラを互いに逆方向に駆動する駆動機構を備えたことを特徴とするものである。
請求項2のように、前記一対のローラを上下に配置した構造とすることが望ましい、なお、請求項3のように、前記駆動機構の駆動源を、充電ケーブルの移動方向と同一平面上に配置した構造とすることが好ましい。また請求項4のように、駆動機構の駆動源の回転は内部ギヤを介して双方のローラに伝達する構造とすることが好ましい。また請求項5のように、前記一対のローラを内蔵する上下に分割された筐体を備え、上側のローラを支持する上部筐体を下部筐体に対して引き起こし可能とすることが好ましい。さらに請求項6のように、充電ケーブルは円弧状位置に配置された複数の規制部により、下方の充電ケーブル収納部に導くことが好ましい。
本発明の充電ケーブルの自動巻取装置は、互いに逆方向に駆動される一対のローラ間に充電ケーブルを挟持し巻き戻しを行う。このため充電ケーブルに変形や損傷を与えることがない。また一対のローラは充電ケーブルの断面形状に対応した溝部を備えているのでローラから充電ケーブルへの駆動力の伝達ロスが小さく、大型のモータを必要としない。さらにローラを逆転させれば送り出し装置としても機能させることができる。
請求項2のように一対のローラを上下に配置した構造や、請求項3のように駆動源を充電ケーブルの移動方向と同一平面上に配置した構造としておけば、装置の小型化を図ることができる。また請求項4のように、駆動機構の駆動源の回転は内部ギヤを介して双方のローラに伝達する構造とすれば、単一の駆動モータで動作させることができる。また請求項5のように、一対のローラを内蔵する上下に分割された筐体を備え、上側のローラを支持する上部筐体を下部筐体に対して引き起こし可能としておけば、メンテナンス作業を容易に行うことができる。更に請求項6のように、充電ケーブルは円弧状に配置された複数の規制部により、下方の充電ケーブル収納部に導く構造とすれば、充電ケーブルに負担を掛けることなく収納させることができる。
自動巻取装置を備えた充電装置の全体斜視図である。 実施形態の自動巻取装置の正面図である。 実施形態の自動巻取装置の斜視図である。 反対側からの斜視図である。 内部構造を示す斜視図である。 一部切欠斜視図である。 反対側からの一部切欠斜視図である。 他の実施形態を示す全体斜視図である。
図1は本発明の自動巻取装置を備えた充電装置の全体図であり、スタンド筐体1の下部に自動巻取装置が設けられ、その下方が充電ケーブル収納部35となっている。この自動巻取装置から延びる充電ケーブル2はその先端に充電コネクタ3を備え、この充電コネクタ3は非充電時には図1のようにスタンド筐体1のホルダ(図示せず)に引掛けてある。充電の際には充電ケーブル2をスタンド筐体1から引き出して充電コネクタ3を自動車側のコネクタに差し込むとともに、操作部4から必要な操作を行って充電を開始する。そして充電が完了したときには、自動巻取装置により充電ケーブル2を巻き取るようになっている。
図2と図3は実施形態の自動巻取装置の外観を示すもので、固定部であるベース5の上に平行な2枚の垂直板を備えた筐体6が形成されており、この筐体6の内部に一対のローラである上部ローラ7と下部ローラ8とが水平軸のまわりに回転できるように取り付けられている。図5に示すとおり、これらのローラ7、8は充電ケーブル2の断面形状に対応した溝部9、10を備え、充電ケーブル2を上下方向から挟持して送ることができる位置に配置されている。
以下に、その駆動機構を説明する。
図3、図5に示すように、上部ローラ7の中心軸は筐体6の外側に貫通しており、第1の伝達ローラ11がこの中心軸に固定されている。また筐体6の外側には第2の伝達ローラ12が回転自在に配置され、これらの第1の伝達ローラ11と第2の伝達ローラ12との間には第1の伝達ベルト13が張設されている。さらに第2の伝達ローラ12には第3の伝達ローラ14が一体的に設けられており、第2の伝達ベルト15を介して上部ローラ駆動軸16に固定された第4の伝達ローラ17に連結されている。この上部ローラ駆動軸16は筐体6の内側位置にかさ歯車18を備えており、このかさ歯車18は内部ギヤである駆動側のかさ歯車19の片側と噛み合っている。
駆動側のかさ歯車19は第5の伝達ローラ20により駆動されるもので、この第5の伝達ローラ20は駆動源である駆動モータ21の駆動ローラ22と駆動ベルト23により連結されている。このため、駆動側のかさ歯車19が図5に矢印で示す時計方向に回転すると、上部ローラ7は矢印で示すように反時計方向に回転することとなる。
一方、図4、図6に示すように下部ローラ8は筐体6の反対側に第6の伝達ローラ24を備えており、この第6の伝達ローラ24は下部ローラ駆動軸25に固定された第7の伝達ローラ26に第3の伝達ベルト27により連結されている。上記と同様に、下部ローラ駆動軸25は筐体6の内側位置にかさ歯車29を備えており、このかさ歯車29は内部ギヤである駆動側のかさ歯車19の反対側と噛み合っている。このため、駆動側のかさ歯車19が図5に矢印で示す時計方向に回転すると、下部ローラ8は矢印で示すように上部ローラ7とは逆方向に回転することとなる。つまり、かさ歯車19が時計方向に回転することにより、下部ローラ8を駆動させるかさ歯車29は時計方向に、上部ローラ7を駆動させるかさ歯車18は反時計方向に回転させ、上下一対のローラ7、8は互いに逆方向に回転させるものである。
このように、駆動機構によって上部ローラ7と下部ローラ8は互いに逆方向に駆動されるので、充電ケーブル2を巻き取ることができ、また駆動モータ21を逆転させれば充電ケーブル2を送り出すこともできる。充電ケーブル2は外周面を上部ローラ7と下部ローラ8とによって覆われた状態で送られるので脱落するおそれがなく、また充電ケーブル2との間に十分な摩擦力が作用するため、必要以上の押圧力を加えなくてもよく、充電ケーブル2を損傷させたり、湾曲させることがないうえ、大型の駆動モータ21を使用する必要もない。また、充電ケーブル2を引き出す場合においては、操作ボタンが押されたり、充電ケーブル2に一定のテンションが加わった場合に、駆動モータを逆回転させて自動で引き出すようにするものであっても良い。更に、充電ケーブル2を引き出す場合に、上部ローラ7が上下方向に移動可能に形成しておけば、充電ケーブル2と上下一対のローラ7、8との摩擦が小さくなるので容易に引き出すことが可能になるものである。
なお上記した駆動機構は、駆動源である駆動モータ21を充電ケーブル2の移動方向と同一平面上に配置している。このため巻取装置全体の横幅を狭くすることができ、スタンド筐体1の内部にコンパクトに収納することが可能となる。また、駆動モータ21から上下一対のローラ7、8に駆動を与える、駆動源である駆動モータ21から直接回転させる第5の伝達ローラ20及び駆動ローラ22と駆動ベルト23からなる駆動部は充電ケーブル2の移動方向に配置させているので更に横幅を狭くすることができるものである。また、駆動源の回転を内部ギヤである駆動側のかさ歯車19を介して双方のローラ7、8に伝達する構造としたので、単一の駆動モータ21で動作させることができる。なお、第2の伝達ローラ12、第3の伝達ローラ14、第4の伝達ローラ17、第7の伝達ローラ26、は略同一の形状で第1の伝達ベルト13、第2の伝達ベルト15、第3の伝達ベルト27は略同じ長さからなるものである。そのため、第4の伝達ローラ17から伝わる上部ローラ7の回転速度と、第7の伝達ローラ26から伝わる下部ローラ8の回転速度は略同一となる。略同一の回転速度で充電ケーブル2の巻き取りを可能にするものであるため、充電ケーブル2を巻き込むなどの問題点が発生することなく使用することが可能である。それぞれ異なるサイズで形成すると上下一対のローラ7、8はそれぞれ異なる回転速度で回動することになる。
図5に示すように、上部ローラ7と下部ローラ8の後側には、規制部である多数のガイドローラが所定間隔で配置されている。充電ケーブル2を巻き取る際には、充電ケーブル2の上側の円弧状位置に配置された上部ガイドローラ31、32、33、34が充電ケーブル2を湾曲させながら下方の充電ケーブル収納部35に導く。このような構造により充電ケーブル2に負担を掛けることなく収納させることが可能となるものである。なお巻取り終了後には充電ケーブル2は自重により垂れ下がるので、充電ケーブル2の下側の円弧状位置に配置された下部ガイドローラ36、37、38が支えるようになっている。これらの下部ガイドローラ36、37、38は充電ケーブル2を所定位置に保持することにより、充電ケーブル2が第2の伝達ローラ12や第3の伝達ローラ13等と接触したり、巻き込まれたりすることを防止している。なお、これらのガイドローラも上部ローラ7や下部ローラ8のように充電ケーブル2の断面形状に対応した溝部を持たせ、回転可能に支持させておくことが好ましい。また、本実施形態においては上部ガイドローラ31、32、33、34及び下部ガイドローラ36、37、38が規制部となるものであるが、充電ケーブル2が硬い材質、太いものであれば上部ガイドローラ31、32、33、34が規制部として充電ケーブル収納部35に導くものであっても良いし、充電ケーブル2が軟らかい材質、細いものであれば下部ガイドローラ36、37、38が規制部として充電ケーブル収納部35に導くものであっても良いものである。
上記した実施形態では自動巻取装置の筐体6は開閉することができない構造であったが、図8に示す他の実施形態では、筐体6は上部筐体6aと下部筐体6bとに分割されている。上部ローラ7は上部筐体6aに設けられ、下部ローラ8は下部筐体6bに設けられている。
また、上部ローラ7はかさ歯車19からの駆動を下部筐体6bに形成された第4の伝達ローラ17から第2の伝達ローラ12と第3の伝達ローラ14を介して回転させるものであり、下部ローラ8はかさ歯車19からの駆動を第7の伝達ローラ26から直接回転させるように形成している。このため、第2の伝達ローラ12と第3の伝達ローラ14が設けられた軸を中心として上部筐体6aに形成した上部ローラ7を回転可能に形成しているものである。この上部筐体6aを上方に開ける構造としておけば、第1の伝達ベルト13や第2の伝達ベルト15を掛けたままで上部筐体6aを下部筐体6bに対して引き起こして開くことができ、使用中に引っ掛かりを生じたような場合に障害を取り除いたり、日常のメンテナンスを行ううえで便利である。また、充電ケーブル2の引き出しをする際に、上部筐体6aを上方に引き起こすようにしておけば、充電ケーブル2と上下一対のローラ7、8との摩擦が少なくなるので容易に引き出すことが可能になるものである。なお、定期点検等を行なう場合には、伝達ベルトを取外して全体を分解することも可能である。ここで、筐体6を開閉する必要がない場合には、上部ローラ7を回転させる第2の伝達ローラ12と第3の伝達ローラ14を省略し、第4の伝達ローラ17から直接上部ローラ7を回転させるものでも良い。
以上に説明したように、本発明によれば、充電完了後に駆動モータ21を駆動することにより、充電ケーブル2を容易に巻き取ることができるので、従来のように充電完了後の充電ケーブル2が放置されることがなくなる。また、上部ローラ7と下部ローラ8とによって充電ケーブル2を挟み込むように移動させる構造であるから、充電ケーブル2に変形や損傷を与えることがない。しかも充電ケーブル2に対する動力伝達ロスも少ないため、大型のモータを必要としない利点もある。
1 スタンド筐体
2 充電ケーブル
3 充電コネクタ
4 操作部
5 ベース
6 筐体
6a 上部筐体
6b 下部筐体
7 上部ローラ
8 下部ローラ
9 溝部
10 溝部
11 第1の伝達ローラ
12 第2の伝達ローラ
13 第1の伝達ベルト
14 第3の伝達ローラ
15 第2の伝達ベルト
16 上部ローラ駆動軸
17 第4の伝達ローラ
18 かさ歯車
19 駆動側のかさ歯車
20 第5の伝達ローラ
21 駆動モータ
22 駆動ローラ
23 駆動ベルト
24 第6の伝達ローラ
25 下部ローラ駆動軸
26 第7の伝達ローラ
27 第3の伝達ベルト
29 かさ歯車
31 上部ガイドローラ
32 上部ガイドローラ
33 上部ガイドローラ
34 上部ガイドローラ
35 充電ケーブル収納部
36 下部ガイドローラ
37 下部ガイドローラ
38 下部ガイドローラ

Claims (6)

  1. 車両用充電装置に設置された充電ケーブルの自動巻取装置であって、
    充電ケーブルの断面形状に対応した溝部を備え、充電ケーブルを挟持して送る一対のローラと、
    これらの一対のローラを互いに逆方向に駆動する駆動機構を備えたことを特徴とする充電ケーブルの自動巻取装置。
  2. 前記一対のローラを上下に配置させたことを特徴とする請求項1記載の充電ケーブルの自動巻取装置。
  3. 前記駆動機構の駆動源を、充電ケーブルの移動方向と同一平面上に配置したことを特徴とする請求項2記載の充電ケーブルの自動巻取装置。
  4. 駆動機構の駆動源の回転は内部ギヤを介して双方のローラに伝達したことを特徴とする請求項2または請求項3記載の充電ケーブルの自動巻取装置。
  5. 前記一対のローラを内蔵する上下に分割された筐体を備え、上側のローラを支持する上部筐体を下部筐体に対して引き起こし可能としたことを特徴とする請求項2記載の充電ケーブルの自動巻取装置。
  6. 充電ケーブルは円弧状位置に配置された複数の規制部により、下方の充電ケーブル収納部に導くことを特徴とする請求項1記載の充電ケーブルの自動巻取装置。
JP2012164366A 2012-07-25 2012-07-25 充電ケーブルの自動巻取装置 Active JP5961827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012164366A JP5961827B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 充電ケーブルの自動巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012164366A JP5961827B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 充電ケーブルの自動巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014027725A true JP2014027725A (ja) 2014-02-06
JP5961827B2 JP5961827B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=50200900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012164366A Active JP5961827B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 充電ケーブルの自動巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5961827B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107799997A (zh) * 2017-05-04 2018-03-13 广州元凛建筑工程技术开发有限公司 一种新型环保除尘装置
CN107788912A (zh) * 2017-05-04 2018-03-13 广州元凛建筑工程技术开发有限公司 一种改进型环保除尘装置
CN109606172A (zh) * 2018-12-28 2019-04-12 张录 一种电动汽车的充电装置及其工作方法
KR20200056025A (ko) * 2018-11-14 2020-05-22 한국전력공사 충전 케이블 자동 감기 기능을 가진 전기자동차 충전기
CN111668763A (zh) * 2020-07-10 2020-09-15 陈泽华 一种市政工程用电缆穿插支架及其使用方法
CN112821501A (zh) * 2021-01-28 2021-05-18 深圳市优斯比科技有限公司 一种组合式移动电源
CN114290926A (zh) * 2021-12-30 2022-04-08 郑州大学 一种插接式具有防护结构的新能源汽车用充电装置
CN114314157A (zh) * 2021-12-17 2022-04-12 国网河南省电力公司温县供电公司 一种电缆放线牵拉装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106480A (en) * 1976-03-03 1977-09-07 Hitachi Ltd Cable reel
JPH01163789A (ja) * 1987-12-19 1989-06-28 Asahi Optical Co Ltd ヒートローラカバーを有する熱定着装置
JPH0583838A (ja) * 1990-12-21 1993-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信線収納箱および通信線布設回収方法
JP2011510602A (ja) * 2008-01-14 2011-03-31 エアロバイロメント 摺動導体送電ケーブル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106480A (en) * 1976-03-03 1977-09-07 Hitachi Ltd Cable reel
JPH01163789A (ja) * 1987-12-19 1989-06-28 Asahi Optical Co Ltd ヒートローラカバーを有する熱定着装置
JPH0583838A (ja) * 1990-12-21 1993-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信線収納箱および通信線布設回収方法
JP2011510602A (ja) * 2008-01-14 2011-03-31 エアロバイロメント 摺動導体送電ケーブル

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107799997A (zh) * 2017-05-04 2018-03-13 广州元凛建筑工程技术开发有限公司 一种新型环保除尘装置
CN107788912A (zh) * 2017-05-04 2018-03-13 广州元凛建筑工程技术开发有限公司 一种改进型环保除尘装置
KR20200056025A (ko) * 2018-11-14 2020-05-22 한국전력공사 충전 케이블 자동 감기 기능을 가진 전기자동차 충전기
KR102194365B1 (ko) * 2018-11-14 2020-12-24 한국전력공사 충전 케이블 자동 감기 기능을 가진 전기자동차 충전기
CN109606172A (zh) * 2018-12-28 2019-04-12 张录 一种电动汽车的充电装置及其工作方法
CN111668763A (zh) * 2020-07-10 2020-09-15 陈泽华 一种市政工程用电缆穿插支架及其使用方法
CN112821501A (zh) * 2021-01-28 2021-05-18 深圳市优斯比科技有限公司 一种组合式移动电源
CN112821501B (zh) * 2021-01-28 2023-03-21 深圳市优斯比科技有限公司 一种组合式移动电源
CN114314157A (zh) * 2021-12-17 2022-04-12 国网河南省电力公司温县供电公司 一种电缆放线牵拉装置
CN114314157B (zh) * 2021-12-17 2023-08-18 国网河南省电力公司温县供电公司 一种电缆放线牵拉装置
CN114290926A (zh) * 2021-12-30 2022-04-08 郑州大学 一种插接式具有防护结构的新能源汽车用充电装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5961827B2 (ja) 2016-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961827B2 (ja) 充電ケーブルの自動巻取装置
JP5941053B2 (ja) 収容装置
JP2014177324A (ja) 充電ケーブルの自動巻取装置
JP2014180120A (ja) 充電ケーブルの自動巻取装置
CN111422685A (zh) 一种电力施工用收线机
CN212150965U (zh) 一种塑料薄膜收卷机构
JP2015508134A (ja) 長尺材料の回転軸捲回引出装置
CN210391805U (zh) 钢绞线卷打包机
JP6288848B2 (ja) ラップマシン
CN207772704U (zh) 一种就业教育用教学板
KR20200002361U (ko) 광 케이블 권취장치
JP3178312U (ja) 温室のシート巻取り装置
CN220132476U (zh) 用于织布机的卷布装置及织布机
CN218403103U (zh) 一种电缆卷线机
HK1089731A1 (en) Automatic reel unwinding apparatus for packaging machines
JP5635429B2 (ja) 機械式駐車場装置用トレー装置
WO1987003463A1 (en) Roll towel cabinet
JP3145221U (ja) 電動カーテン装置用駆動機構
JP3597085B2 (ja) 魚釣用両軸受型リール
CN211470323U (zh) Pe广告布切丝后收卷器
CN217051034U (zh) 一种线缆回收装置
CN217756229U (zh) 一种全自动摇纱机
CN212832155U (zh) 一种覆盖膜贴合机用卷式收放料机构
JP3091772U (ja) ビデオデッキ装置における回転伝達機構
JP2018019531A (ja) ケーブル送り出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5961827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150