JP2014026634A - ポータブル電子装置 - Google Patents

ポータブル電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014026634A
JP2014026634A JP2013002259A JP2013002259A JP2014026634A JP 2014026634 A JP2014026634 A JP 2014026634A JP 2013002259 A JP2013002259 A JP 2013002259A JP 2013002259 A JP2013002259 A JP 2013002259A JP 2014026634 A JP2014026634 A JP 2014026634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper member
lower member
cam
electronic device
portable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013002259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5517090B2 (ja
Inventor
Jung-Wen Chang
榮文 張
Ming-Yuan Lan
明遠 藍
Ching-Cheng Wang
清城 王
Lin-Wei Huang
琳▲偉▼ 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quanta Computer Inc
Original Assignee
Quanta Computer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Quanta Computer Inc filed Critical Quanta Computer Inc
Publication of JP2014026634A publication Critical patent/JP2014026634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5517090B2 publication Critical patent/JP5517090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges

Abstract

【課題】ポータブル電子装置を提供する。
【解決手段】ポータブル電子装置は、上部材と、下部材と、支持部材と、係合部材と、を具備する。支持部材の一端は、第1枢設部によって上部材に枢接される。支持部材の他端は、第2枢設部によって下部材に枢接される。下部材は、それぞれ下部材の一面の2つの反対側に設置される2つの案内溝を備える。係合部材は、一端が上部材の片側に枢接され、他端が案内溝の中に位置制限されて、案内溝において往復摺動することができる。
【選択図】図2A

Description

本発明は、ポータブル電子装置に関し、特に、自動的に展開してキーボードを露出させることが可能なポータブル電子装置に関する。
従来のタブレットパソコン(Tablet PC)は、軽くて薄い外観及び携帯しやすい特性を有し、使用者は、タブレットパソコンのタッチスクリーンでタッチ入力及び手書き入力の機能が行われることができる。また、タブレットパソコンには、キーボード装置を別に組み合わせることもでき、例えば、タブレットパソコンをキーボード装置の片側に立設して、使用者にキーボードとタッチスクリーンを同時に使用させる。
しかしながら、タブレットパソコンは、このキーボード装置に合わせて立設する場合、使用者がタッチスクリーンをタッチすると、タブレットパソコンが揺れや後方に傾くことになりやすいため、製品の利便性が大幅に低下すると同時に、使用者の使用動機及び購買欲にも影響を与えてしまう。
そのため、前記要求を解決できるポータブル電子製品の設計を提供して、業者を競争から抜け出させることは、解決が望まれている重要な課題となっている。
本発明は、ポータブル電子装置を開示する。実施例において、ポータブル電子装置がタブレットパソコンである場合、タブレットパソコンは、展開状態になると、合わせた実体キーボードを自動的に上昇かつ露出させ、タブレットパソコンと実体キーボードとの組み合わせモードを提供することができる。
本発明の一実施形態において、ポータブル電子装置は、上部材と、下部材と、2つの支持部材と、2つの第1枢設部と、2つの第2枢設部と、2つの係合部材と、を具備する。上部材は、対向する第1側及び第2側を有し、スクリーンを備える。下部材は、対向する第3側及び第4側を有し、キーボードと、2つの案内溝と、を備える。キーボードは、第3側に近接するように、下部材の一面に位置する。前記2つの案内溝は、それぞれキーボードの2つの反対側に位置し、下部材の第3側から第4側へ伸びるように、下部材の前記一面に設置される。案内溝は、当該案内溝より狭いノッチを有する。前記2つの支持部材において、各支持部材は、対向する第1端と、第2端と、を備える。各第1枢設部は、支持部材の第1端を上部材のスクリーンに背を向ける一面に枢接する。各第2枢設部は、支持部材の第2端を下部材の第4側に枢接する。各係合部材は、一端が案内溝のノッチから突き出て、上部材の第1側に枢接され、他端が位置制限されて摺動可能に案内溝の中に設けられる。
このように、各係合部材の他端が下部材の第3側に位置する場合、上部材、前記支持部材と下部材は、互いに重ね合わせる。各係合部材の他端が下部材の第3側から離れるように案内溝の中に位置する場合、上部材と下部材との間に夾角がある。
以上をまとめると、ポータブル電子装置が展開されてから、上部材を下部材に立設させる場合、上部材は、支持部材に支持されながら係合部材に牽制されるため、スクリーンがタッチされても上部材は後方に傾き倒れにくくなり、揺れを生じないだけではなく、ポータブル電子装置の展開後の安定度も同時に向上される。ポータブル電子装置の使用上の利便性のほか、使用者による購買及びポータブル電子装置の使用意欲を向上させることもできる。
下記の図面の詳細な説明は、本発明の前記又はその他の目的、特徴、メリット及び実施例をより分かりやすくするためのものである。
閉鎖状態での本発明のポータブル電子装置を示す模式図である。 展開状態での図1に示したポータブル電子装置を示す正面模式図である。 展開状態での図1に示したポータブル電子装置を示す背面模式図である。 図1に示した領域M1を方向D1から見る部分拡大断面図である。 図2Bに示した部分領域M2を示す拡大模式図である。 図2Bに示した第2枢設部を示す拡大模式図である。 本発明のポータブル電子装置の第2枢設部の閉鎖状態での操作を示す模式図である。 本発明のポータブル電子装置の展開状態及び閉鎖状態での変換過程における模式的な操作を示す模式図である。 展開状態での本発明のポータブル電子装置の一実施例を示す部分側面図である。 展開状態での本発明のポータブル電子装置の別の実施例を示す模式図である。 図1に示した領域M1を方向D2から見る部分拡大断面図である。
以下、図面及び詳細な説明によって、本発明の精神を明確に説明する。当業者であれば、本発明の実施例を理解する上で、本発明の教示した技術に基づいて、本発明の精神及び範囲から逸脱せずに、変更や修正を加えることができる。
図1〜図3を参照されたい。図1は、閉鎖状態での本発明のポータブル電子装置100を示す模式図である。図2Aは、展開状態での図1に示したポータブル電子装置100を示す正面模式図である。図2Bは、展開状態での図1に示したポータブル電子装置100を示す背面模式図である。図3は、図1に示した領域M1を方向D1から見る部分拡大断面図である。
本発明の一実施形態において、このようなポータブル電子装置100は、少なくとも上部材200と、下部材300と、2つの支持部材400と、2つの係合部材500と、を具備する。
上部材200は、その長辺方向において対向する第1側201及び第2側202を有する。上部材200の一面は、少なくともスクリーン210を有し、スクリーン210に背を向ける一面は、下部材300に合わせることに用いられる。
例としては、上部材200は、液晶ディスプレイ(liquid crystal display;LCD)パネル、タッチ入力パネル、又はタブレットパソコンであってよい。この実施例において、上部材200は、タブレットパソコンである。タブレットパソコンは、例えば、マザーボード、中央処理装置、メモリユニット、タッチ入力ディスプレイパネル、ハードディスク、バッテリーセル、タブレットパソコンを働かせることができる電子素子(electronic components)を備える。
図1〜図2Aに示すように、下部材300は、長辺方向において対向する第3側301及び第4側302を有するベースであってよい。このベースの上部材200に向う一面において、少なくともキーボード310と、位置限定溝320と、2つの案内溝330と、を備える。キーボード310は、例えば、このベースの第3側301に位置する。位置限定溝320は、キーボード310の第3側301から離れる片側に横向きに設けられ、第3側301及び第4側302に平行となるように、それらの間に介在する。2つの案内溝330は、それぞれキーボード310の2つの反対側に設置される。各案内溝330は、第3側301から第4側302へ伸びる。この実施例において、各案内溝330は、位置限定溝320まで伸びるが、本発明はこれに限定されなく、第4側302に至ってもよい。また、案内溝330は、案内溝330より狭いノッチ331を有する。
図2A〜図2Bに示すように、例えば連接棒である各支持部材400は、対向する第1端401及び第2端402を有する。各支持部材400の第1端401は、第1枢設部600によって上部材200に枢接される。例としては、この2つの第1枢設部600は、上部材200の第1側201と第2側202との間に位置し、又は第1側201と第2側202との間の仮想の中線に位置する。各支持部材400の第2端402は、第2枢設部700によって、下部材300の第4側302に枢接される。
図2A〜図3に示すように、各係合部材500は、一端が案内溝330の中に差し込み、位置制限されて摺動可能に案内溝330の中に設けられ、他端が案内溝330のノッチ331から突き出て、上部材200の第1側201の中に差し込んで枢接される。
具体的には、各係合部材500は、少なくとも、ロッド(rod)510と、上横軸520と、下横軸530と、を備える。上横軸520及び下横軸530は、それぞれロッド510の2つの反対端に位置し、いずれも同じ方向へ突き出る。上横軸520は、上部材200の第1側201の中に差し込んで、上部材200の第1側201に枢設されて、上部材200に対して回転可能となっている。下横軸530は、案内溝330の中に位置制限され、案内溝330の中において第3側301と第4側302との間で往復摺動することのみができる。ロッド510は、案内溝330の中からノッチから突き出て、案内溝330のノッチ331に沿って第3側301と第4側302との間で往復摺動することもできる。各係合部材500は、例えば、「Π」字形、「⊂」字形、「I」字形又は「J」字形となり、また、例えば、金属又はプラスチックによって作製されることができるが、本発明はこれに限定されない。
また、図2A及び図2Bに示すように、上部材200は、1つ又は複数の第1磁気吸引部材220及び第3磁気吸引部材230を有する。第1磁気吸引部材220は、第2側202と第1枢設部600との間に介在するように、上部材200に位置する。具体的には、第1磁気吸引部材220は、この2つの第1枢設部600の仮想連接線Hと第2側202との間に介在するように、上部材200の内部に位置し、又は、この2つの第1枢設部600の仮想連接線Hと第2側202との間に介在するように、上部材200のスクリーン210に背を向ける一面の表面に位置してよい。
第3磁気吸引部材230は、第1側201に近接するように、上部材200の当該スクリーン210に背を向ける一面に位置する。具体的には、第3磁気吸引部材230は、第1側201に近接するように、上部材200の内部に位置し、又は、第1側201に近接するように、上部材200のスクリーン210に背を向ける一面の表面に位置してよい。
下部材300は、1つ又は複数の第2磁気吸引部材340と、第4磁気吸引部材350と、を更に備える。第2磁気吸引部材340は、位置限定溝320と下部材300の第4側302との間に位置する。具体的には、第2磁気吸引部材340は、第1側201に近接して、且つ位置限定溝320と下部材300の第4側302との間に介在するように、下部材300の内部に位置し、又は、位置限定溝320と下部材300の第4側302との間に介在するように、下部材300のキーボード310が設けられた一面の表面に位置してよい。
第4磁気吸引部材350は、下部材300のキーボード310の第3側301に対向する片側に位置し、例えば、位置限定溝320の中に位置する。具体的には、第4磁気吸引部材350は、キーボード310の第3側301に対向する一側に位置するように、下部材300の内部に位置し、又は、キーボード310の第3側301に対向する一側に位置するように、下部材300のキーボード310が設けられた一想の表面に位置してよい。
説明すべきなのは、第1磁気吸引部材220及び第2磁気吸引部材340は、金属と磁石との組み合わせであり、又はいずれも磁石であってよい。第3磁気吸引部材230及び第4磁気吸引部材350は、金属と磁石との組み合わせであり、又はいずれも磁石であってよい。
図2B及び図4を参照されたい。図4は、図2Bに示した部分領域M2を示す拡大模式図である。
前記第1枢設部600は、第1軸桿610と、トルクバネ620と、を備える。トルクバネ620は、その2つの反対端がそれぞれ上部材200及び一方の支持部材400の第1端401の縁に当接するように、第1軸桿610に覆設される。従って、これらの第1軸桿610によって、各第1枢設部600は、上部材200を支持部材400の第1端401に対して枢転可能に枢接する。
図2B及び図5Aを参照されたい。図5Aは、図2Bに示した第2枢設部700を示す拡大模式図である。
各第2枢設部700は、第2軸桿710と、カムセット720と、圧縮バネ730と、を備える。第2軸桿710は、その一端が支持部材400の第2端402に接続される。カムセット720は、第1カム721と、第2カム722と、を含む。第1カム721は、第2カム722と圧縮バネ730との間に位置し、軸方向で移動可能に第2軸桿710に覆設され、第2軸桿710と共に枢転することができると同時に、第2軸桿710において軸方向に沿って線形的に往復運動することもできる。第2カム722は、第2軸桿710に覆設されるように、下部材300に固定される。圧縮バネ730は、その2つの反対端がそれぞれ第1カム721及び第2軸桿710の他端に当接するように、第2軸桿710に覆設される。
具体的には、第1カム721は、圧縮バネ730に背を向ける端面において凸部721a及び凹部721bを有する。第2カム722の第1カム721に近接する一端に、凸部722a及び凹部722bがある。第1カム721及び第2カム722は対向する凸部721a、722aによって当り合う場合、第1カム721は、圧縮バネ730の方向へ圧縮バネ730を圧縮する。これに対して、第1カム721及び第2カム722は凸部721a、722aによって凹部721b、722bに当接する場合、圧縮バネ730は、第1カム721に圧縮されない。
また、図2B、図6を参照されたい。図6は、本発明のポータブル電子装置100の展開状態及び閉鎖状態での変換過程における模式的な操作を示す模式図である。
使用者が外力を加えると、上部材200が第1枢設部600によって第1時計方向C1へ支持部材400に対して回転し(図2B)、支持部材400を下部材300に近づかせるように圧迫する場合(図6)、後のリリースのために、第1枢設部600のトルクバネ620(図4)は、変形して復元力を蓄える。そして、支持部材400の第2端402が連動されて、第2枢設部700によって第1時計方向C1に対向する第2時計方向C2へ下部材300に対して回転する(図6)。上部材200、この2つの支持部材400と下部材300が互いに平行に重ね合わせる(図1)までして、またこの2つの支持部材400が上部材200と下部材300との間に隠されると、ポータブル電子装置100が閉鎖状態になると略称される。
この場合、図6に示すように、上部材200の第1磁気吸引部材220と下部材300の第2磁気吸引部材340が互いに位置合わせるため、第1磁気吸引部材220と第2磁気吸引部材340が互いに磁気的に吸引することにより、上部材200は、下部材300に固定されて重ね合わされることができる(図1)。
図2B、図5Bに示すように、このポータブル電子装置100が前記閉鎖状態になった瞬間、第1カム721が第2軸桿710に伴って第1時計方向C1へ回転する場合、第1カム721の凸部721aは、第2カム722の凹部722bから第2カム722の凸部722aまで摺動して、第1カム721及び第2カム722を対向する凸部721a、722aによって当り合わせ、更に、第1カム721を軸方向A1に向って平行移動させて圧縮バネ730を圧縮するようになる。このように、後のリリースのために、圧縮バネ730は、変形して復元力を蓄える。
逆に、図2B、図5A及び図6に示すように、使用者が外力を加えて、上部材200の第2側202を下部材300の第4側302から少し離れさせて、第1磁気吸引部材220が距離過大で第2磁気吸引部材340と互いに効果的に磁気的に吸引できなくなる場合(図1参照)、圧縮バネ730による復元力のリリースによって、第1カム721が軸方向A2に向って第2カム722を押し出すように駆使して、第1カム721の凸部721aを、第2カム722の凸部722aから第2カム722の凹部722bまで摺動して、更に、第1カム721及び第2軸桿710を、第1時計方向C1に対向する第2時計方向C2へ回転させるようになる。この場合、支持部材400は、第2軸桿710による回転に伴って下部材300から伸びると同時に、上部材200を引き上げる。
同時に、トルクバネ620による復元力のリリースによって、上部材200は、第1枢設部600によって第1時計方向C1に対向する第2時計方向C2へ支持部材400に対して回転して(図2B)、上部材200の第2側202を下部材300から離れさせ、そして支持部材400の回転に伴って、この2つの係合部材500は、上部材200の第1側201に連動されて下部材300の第4側302へ摺動する。上部材200の2つの反対側における2つの係合部材500の下横軸530は、連動されて案内溝330の中に滑走する。
第1カム721及び第2カム722の凸部721a、722aが当り合いから完全に脱出して、第2カム722及び第1カム721が、凸部721a、722aによって凹部721b、722bに当接させると(図5A)、第2軸桿710及び支持部材400は、回転を終了する。
図2Bに示すように、この場合、上部材200の第1側201は、下部材300の第4側302へ更に摺動しないように、ちょうど前記位置限定溝320の中に当接する。また、第3磁気吸引部材230と第4磁気吸引部材350が互いに位置合わせて、且つ第3磁気吸引部材230と第4磁気吸引部材350が互いに磁気的な吸引することにより、上部材200は、下部材300との間に夾角θを有するように、下部材300に更に固定されて立設されることができ、下記でポータブル電子装置100が展開状態になると略称される。
本発明のその他の実施例において、第2カム722の凸部と凹部との間に、係止突起(不図示)を更に設計することもできる。第2カム及び第1カムが凸部によって凹部に当接すると、係止突起が第1カムの凸部を阻むことで、第1カムは、第2時計方向C2へ続けて回転できなくなり、更に、支持部材が規制されて下部材の第3側から離れた方向へ過度に回転できなくなる。また、本発明はこれに限定されなく、第2枢設部の中に係止機構を設けてもよい。支持部材は、下部材の第3側から離れた方向へ一定の角度で回転すると、係止機構に位置制限されることで、過度の回転による使用者への不便を避ける。
図2Aに示すように、係合部材500が案内溝330の果てまで移動すると、上部材200の第1側201は、下部材300の第4側302へ続けて移動できなくなる上で、この2つの係合部材500の下横軸530が案内溝330の中に位置制限されて、上部材200の第1側201がこの2つの係合部材500の下横軸530に牽制されるため、上部材200は、さらに支持部材400の持続的な回転に連動されなくなる。
従って、上部材200は、下部材300に立設されて、スクリーン210がタッチされても後方に傾き倒れにくく、揺れを生じないだけでなく、ポータブル電子装置100の展開後の安定度が同時に向上された。
理解すべきなのは、2つの係合部材500の上横軸520が上部材200の第1側201の中に移動可能に枢設されるため、上部材200の第1側201が下部材300の第4側302へ移動すると、上横軸520に対して直ちに回転して、適宜な変位角度を調整して、上部材200による回転をより円滑で滑らかにすることができる。
また、図2B及び図7を参照されたい。図7は、展開状態での本発明のポータブル電子装置100の一実施例を示す部分側面図である。
上部材200は、1つ又は複数の係合溝240を更に備える。係合溝240は、第1側201に近接するように、上部材200のスクリーン210に背を向ける一面に位置する。同様に、下部材300は、1つ又は複数の凸状歯360を更に備える。凸状歯360は、下部材300におけるキーボード310の第3側301に対向する一側に位置し、例えば、前記位置限定溝320の上縁に位置する。凸状歯360の数は、係合溝240の数と同じである。
このように、ポータブル電子装置100が展開状態になり、即ち、上部材200が当該下部材300に立設される場合、凸状歯360と係合溝240が互いに位置合わせるため、凸状歯360が係合溝240の中に嵌め込まれる。これによって、上部材200は、支持部材400の持続的な回転に連動されず、下部材300に固定されて立設されることができる。
図8は、展開状態での本発明のポータブル電子装置100の別の実施例を示す模式図である。
上部材200は、第1側201の位置に近接するように、上部材200のスクリーン210に背を向ける一面に位置する第1電気コネクタ250(例えば、プローブコネクタ、Pogo Pin又はUSBコネクタ)を更に有する。同様に、下部材300は、第2電気コネクタ370(例えば、プローブコネクタ、プローブピン(Pogo Pin)又はUSBコネクタ)を更に備える。第2電気コネクタ370は、下部材300におけるキーボード310の第3側301に対向する一側に位置し、例えば、前記位置限定溝320の上縁に位置する。
このように、ポータブル電子装置100が展開状態になり、即ち、上部材200が下部材300に立設される場合、第1電気コネクタ250は、ちょうど第2電気コネクタ370に接続されて、上部材200と下部材300との間での信号交換を行うことができる。
しかしながら、本発明は、これに限定されなく、下部材300の信号ケーブルは、第2枢軸部を介して一方の支持部材に沿って上部材200に接続されてもよい(不図示)。又は、上部材200及び下部材300は、ワイヤレス方式で(例えば、ブルートゥースプロトコル(Bluetooth(登録商標) protocol))電気的に接続されることができる。
図9は、図1に示した領域M1を方向D2から見る部分拡大断面図である。
本発明の一実施例において、展開状態で上部材200を下部材300により円滑に立設されることを可能にするために、このロッド510の長さLを、(1)係合部材500の上横軸520(例えば、軸の中心位置)から上部材200のスクリーン210に背を向ける一面と第1側201との交差点までの最大距離Sと、(2)重ね合わせる際の上部材200と下部材300の間の間隔Gと、及び(3)係合部材500の下横軸530(例えば、軸の中心位置)から下部材300の上部材200に面する一面の表面までの最小距離Kとの総和を超えるように設計することができる。つまり、係合部材500の高さ(ロッド510の長さ)は、前記最大距離S+間隔G+最小距離Kの総和を超えなければならない。
このように、ポータブル電子装置100が展開状態になり始めて、上部材200が係合部材500の上横軸520に対して回転すると、上部材200のスクリーン210に背を向ける一面と第1側201との交差点は、支障なしに下部材300の上方を通すことができ、下部材300の上部材200に面する一面に阻まれることがない。
以上をまとめると、ポータブル電子装置が展開されてから、上部材を下部材に立設させると、上部材は、支持部材に支持されながら係合部材に牽制されるため、上部材は、スクリーンがタッチされても後方に傾き倒れにくく、揺れを生じない上に、ポータブル電子装置の展開後の安定度が同時に向上され、ポータブル電子装置の使用上の利便性のほか、使用者による購買及びポータブル電子装置の使用意欲を向上させることもできる。
本発明で開示した上記の各実施例は、本発明を限定するものではなく、当業者であれば、本発明の精神と領域から逸脱しない限り、多様の変更や修正を加えることができる。従って、本発明の保護範囲は、後の特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
100 ポータブル電子装置
200 上部材
201 第1側
202 第2側
210 スクリーン
220 第1磁気吸引部材
230 第3磁気吸引部材
240 係合溝
250 第1電気コネクタ
300 下部材
301 第3側
302 第4側
310 キーボード
320 位置限定溝
330 案内溝
331 ノッチ
340 第2磁気吸引部材
350 第4磁気吸引部材
360 凸状歯
370 第2電気コネクタ
400 支持部材
401 第1端
402 第2端
500 係合部材
510 ロッド
520 上横軸
530 下横軸
600 第1枢設部
610 第1軸桿
620 トルクバネ
700 第2枢設部
710 第2軸桿
720 カムセット
721 第1カム
721a、722a 凸部
721b、722b 凹部
722 第2カム
730 圧縮バネ
A 軸方向
C1 第1時計方向
C2 第2時計方向
D1、D2 方向
G 間隔
H 仮想連接線
K 最小距離
L 長さ
M1、M2 領域
S 最大距離
θ 夾角

Claims (10)

  1. 対向する第1側及び第2側を有し、スクリーンを備える上部材と、
    対向する第3側及び第4側を有し、前記第3側に近接するように下部材の一面に位置するキーボードと、それぞれ前記キーボードの2つの反対側に位置して前記第3側から前記第4側へ伸びるように前記下部材の前記一面に設置され、案内溝より狭いノッチを有する2つの案内溝と、を備える下部材と、
    対向する第1端と、第2端と、を備える2つの支持部材と、
    それぞれ前記支持部材の前記第1端を前記上部材の前記スクリーンに背を向ける一面に枢接する2つの第1枢設部と、
    それぞれ前記支持部材の前記第2端を前記下部材の前記第4側に枢接する2つの第2枢設部と、
    一端が前記ノッチから突き出て、前記上部材の前記第1側に枢接され、他端が位置制限されて摺動可能に前記案内溝の中に設けられる2つの係合部材と、
    を具備し、
    各前記係合部材の前記他端が前記下部材の前記第3側に位置する場合、前記上部材、前記支持部材と前記下部材は、互いに重ね合わせ、
    各前記係合部材の前記他端が前記下部材の前記第3側から離れる場合、前記上部材は、前記下部材に立設されて、前記下部材との間に夾角があるポータブル電子装置。
  2. 各前記第1枢設部は、
    前記支持部材の前記第1端と前記上部材の前記スクリーンに背を向ける一面とを枢接する第1軸桿と、
    2つの反対端がそれぞれ前記上部材及び前記支持部材の前記第1端に当接するように、前記第1軸桿に覆設されるトルクバネと、を備え、
    前記上部材、前記支持部材と前記下部材が互いに重ね合わせる場合、前記トルクバネは、変形して復元力を蓄える請求項1に記載のポータブル電子装置。
  3. 各前記第2枢設部は、
    一端が前記支持部材の前記第2端に接続される第2軸桿と、
    軸方向で移動可能に前記第2軸桿に覆設される第1カムと、前記第2軸桿に覆設されるように、前記下部材に固定される第2カムと、を含むカムセットと、
    前記第1カム及び前記第2軸桿の他端に当接するように、前記第2軸桿に覆設される圧縮バネと、を備え、
    前記上部材、前記支持部材と前記下部材が互いに重ね合わせる場合、前記第1カム及び第2カムは、対向する凸部によって当り合い、前記圧縮バネを圧縮し、
    前記上部材が前記下部材に立設される場合、前記第1カム及び前記第2カムの凸部は、当り合いから脱出して、前記第1カムは、回転して前記第2軸桿を連動して回転させ、前記第2カム及び前記第1カムは、凸部及び凹部によって当接する請求項1に記載のポータブル電子装置。
  4. 前記上部材は、前記第1枢設部の仮想連接線と前記第2側との間に介在する少なくとも1つの第1磁気吸引部材を有し、
    前記下部材は、前記キーボードと前記第4側との間に介在する少なくとも1つの第2磁気吸引部材を有し、
    前記上部材、前記支持部材と前記下部材が互いに重ね合わせる場合、前記第1磁気吸引部材と前記第2磁気吸引部材が互いに磁気的に吸引することにより、前記上部材は、前記下部材に固定される請求項1に記載のポータブル電子装置。
  5. 前記下部材は、
    前記下部材に前記キーボードの前記第3側から離れる片側に横向きに設けられる位置限定溝を更に備え、
    前記上部材が前記下部材に立設される場合、前記上部材の前記第1側は、前記位置限定溝の中に当接する請求項1に記載のポータブル電子装置。
  6. 前記上部材は、前記第1側に近接するように、前記上部材の前記スクリーンに背を向ける一面に位置する少なくとも1つの第3磁気吸引部材を有し、
    前記下部材は、前記位置限定溝の上縁に位置する少なくとも1つの第4磁気吸引部材を有し、
    前記上部材が前記下部材に立設される場合、前記第3磁気吸引部材と前記第4磁気吸引部材が互いに磁気的に吸引することにより、前記上部材は、前記下部材に固定される請求項5に記載のポータブル電子装置。
  7. 前記上部材は、前記第1側に近接するように、前記上部材の前記スクリーンに背を向ける一面に位置する少なくとも1つの係合溝を有し、
    前記下部材は、前記位置限定溝の上縁に位置する少なくとも1つの凸状歯を有し、
    前記上部材が前記下部材に立設される場合、前記凸状歯が前記係合溝の中に嵌め込まれることで、前記上部材は、前記下部材に固定される請求項5に記載のポータブル電子装置。
  8. 前記上部材は、前記スクリーンに背を向ける一面における前記第1側に近接する所に、少なくとも1つの第1電気コネクタを有し、前記下部材は、前記キーボードの前記第1側に対向する片側に少なくとも1つの第2電気コネクタを有し、
    前記上部材が前記下部材に立設される場合、前記第1電気コネクタは、前記第2電気コネクタに接続される請求項1に記載のポータブル電子装置。
  9. 各前記係合部材は、
    前記案内溝の前記ノッチの中に位置するロッドと、
    前記ノッチの外に位置し、一方向へ伸びて、前記上部材の前記第1側に枢設されるように、ロッドの一端に位置する上横軸と、
    前記上横軸と同じ方向へ伸び、前記案内溝の中に位置制限されて、前記第3側と前記第4側との間で往復摺動するように、ロッドの他端に位置する下横軸と、を備える請求項1に記載のポータブル電子装置。
  10. 前記ロッドの長さは、前記係合部材の前記上横軸から前記上部材の前記スクリーンに背を向ける一面と前記上部材の前記第1側との交差点までの最大距離と、前記上部材と前記下部材が重ね合わせる際の間隔と、前記下横軸から前記下部材の前記上部材に面する一面までの最小距離との総和を超える請求項9に記載のポータブル電子装置。
JP2013002259A 2012-07-24 2013-01-10 ポータブル電子装置 Active JP5517090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101126646A TWI480720B (zh) 2012-07-24 2012-07-24 攜帶式電子裝置
TW101126646 2012-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014026634A true JP2014026634A (ja) 2014-02-06
JP5517090B2 JP5517090B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=49994686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013002259A Active JP5517090B2 (ja) 2012-07-24 2013-01-10 ポータブル電子装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9128676B2 (ja)
JP (1) JP5517090B2 (ja)
CN (1) CN103576759B (ja)
TW (1) TWI480720B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10734190B2 (en) 2018-05-18 2020-08-04 Nuflare Technology, Inc. Multiple electron beam irradiation apparatus, multiple electron beam inspection apparatus and multiple electron beam irradiation method

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD732017S1 (en) * 2012-11-02 2015-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Tablet computer
DE102012025039B4 (de) * 2012-12-20 2015-02-19 Zahoransky Formenbau Gmbh Verfahren zur Herstellung von Spritzgießteilen in Zwei-Komponenten-Spritzgießtechnik sowie Spritzgießteil
CN103984389B (zh) * 2014-03-27 2017-02-15 苏州达方电子有限公司 保护套
CN105359064B (zh) * 2014-04-09 2019-11-08 微软技术许可有限责任公司 用于计算设备的具有可弯曲支撑机制的输入设备
CN105378583B (zh) 2014-04-09 2019-12-03 微软技术许可有限责任公司 用于计算设备的用铰链链接的盖子
KR102107275B1 (ko) 2014-04-10 2020-05-06 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 컴퓨팅 디바이스에 대한 접이식 쉘 커버
CN105359055A (zh) 2014-04-10 2016-02-24 微软技术许可有限责任公司 计算设备的滑盖
USD766240S1 (en) * 2014-05-28 2016-09-13 INSIDE VISION (société par actions simplifiée) Touch pad for visually impaired or blind people
EP3161579A4 (en) 2014-06-27 2018-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computing device with a rotatable display member
WO2016003411A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Linking mechanism for a computing device with a rotatable display member
EP3198357B1 (en) * 2014-09-26 2023-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computing device with a rotatable display member
CN106662891B (zh) 2014-10-30 2019-10-11 微软技术许可有限责任公司 多配置输入设备
TWI553449B (zh) * 2014-12-19 2016-10-11 緯創資通股份有限公司 開合裝置
USD837203S1 (en) 2015-05-20 2019-01-01 INSIDE VISION (société par actions simplifiée) Tactile pad
USD779485S1 (en) * 2015-09-04 2017-02-21 Apple Inc. Cover
TWI704445B (zh) * 2018-08-24 2020-09-11 仁寶電腦工業股份有限公司 具有功能機體的筆記型電腦
US10671121B2 (en) * 2018-09-14 2020-06-02 Apple Inc. Magnetic layout in electronic devices and accessory devices for electronic devices
USD890184S1 (en) * 2018-12-25 2020-07-14 Shenzhen Bluefinger Technology Co., Limited Rotatable keyboard with protective case for tablet and its touch pen
USD958145S1 (en) * 2019-01-02 2022-07-19 Hua-Li Cai Tablet computer case
USD912060S1 (en) * 2019-01-04 2021-03-02 Shenzhen Bluefinger Technology Co., Limited Protective case for tablet
USD886108S1 (en) * 2019-01-29 2020-06-02 Shenzhen Blue Finger Technology Co., Ltd. Leather case with keyboard
USD892127S1 (en) * 2019-04-11 2020-08-04 Haiwen Chen Rotating keyboard case with keyboard
USD907044S1 (en) * 2019-04-18 2021-01-05 Jinhua Cheng Tablet case
WO2020219056A1 (en) * 2019-04-25 2020-10-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Housings with electrical contacts
TWI733435B (zh) * 2019-05-08 2021-07-11 仁寶電腦工業股份有限公司 電子裝置
USD892128S1 (en) * 2019-06-10 2020-08-04 Shenzhen Ronghua Electric Appliance Co. Ltd Tablet keyboard case
USD905697S1 (en) * 2019-08-05 2020-12-22 Shenzhen Ronghua Electric Appliance Co. Ltd Detachable tablet case
USD885403S1 (en) * 2019-10-30 2020-05-26 Shenzhen De Feng Yuan Technology Co., Ltd Tablet case
US11169573B2 (en) 2019-12-23 2021-11-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Display positioning assembly
USD918214S1 (en) * 2019-12-24 2021-05-04 Shenzhen Alpha Network Technology Co., Ltd. Rotating keyboard case with keyboard
USD895629S1 (en) * 2020-03-25 2020-09-08 Shenzhen Baishanchuan Technology Co., Ltd Tablet case
CN111853451B (zh) * 2020-07-23 2021-11-30 王家驹 一种电脑显示器的安全存储设备
US11847000B2 (en) 2021-12-30 2023-12-19 Acer Incorporated Portable electronic device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449494U (ja) * 1990-08-31 1992-04-27
JPH0756653A (ja) * 1993-06-30 1995-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JP2000242363A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Sony Corp コンピュータ装置及び表示装置
US20030109230A1 (en) * 2001-08-29 2003-06-12 Matias Duarte Sliding display apparatus
JP2004272667A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Sony Corp 情報処理装置
JP2005149469A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Toshiba Corp 電子機器
JP2005174348A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 携帯用コンピュータ
JP2006114041A (ja) * 2004-10-08 2006-04-27 Microsoft Corp 電子デバイス及びタブレット・パーソナル・コンピュータ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449494A (ja) 1990-06-19 1992-02-18 Fuji Electric Co Ltd カップ式自動販売機の容器供給装置
JP3356690B2 (ja) * 1998-07-06 2002-12-16 富士通株式会社 端末装置
US6862171B1 (en) * 2003-08-19 2005-03-01 Acer Inc. Portable electronic device with a sliding unit
CN201583860U (zh) * 2009-09-15 2010-09-15 广达电脑股份有限公司 电脑装置
TWM394494U (en) * 2010-06-24 2010-12-11 Wistron Corp External extension for holding a portable computer and computer system therewith
TWM434422U (en) * 2012-03-13 2012-07-21 Wistron Corp Supporting device and electronic device having supporting device
US20130242490A1 (en) * 2012-03-13 2013-09-19 Allen Ku Leather case and hand-held device having touch panel

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449494U (ja) * 1990-08-31 1992-04-27
JPH0756653A (ja) * 1993-06-30 1995-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JP2000242363A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Sony Corp コンピュータ装置及び表示装置
US20030109230A1 (en) * 2001-08-29 2003-06-12 Matias Duarte Sliding display apparatus
JP2004272667A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Sony Corp 情報処理装置
JP2005149469A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Toshiba Corp 電子機器
JP2005174348A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 携帯用コンピュータ
JP2006114041A (ja) * 2004-10-08 2006-04-27 Microsoft Corp 電子デバイス及びタブレット・パーソナル・コンピュータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10734190B2 (en) 2018-05-18 2020-08-04 Nuflare Technology, Inc. Multiple electron beam irradiation apparatus, multiple electron beam inspection apparatus and multiple electron beam irradiation method

Also Published As

Publication number Publication date
CN103576759A (zh) 2014-02-12
JP5517090B2 (ja) 2014-06-11
CN103576759B (zh) 2017-04-12
TW201405283A (zh) 2014-02-01
TWI480720B (zh) 2015-04-11
US20140029189A1 (en) 2014-01-30
US9128676B2 (en) 2015-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5517090B2 (ja) ポータブル電子装置
US10563812B2 (en) Foldable supporting device
TWI526141B (zh) 電子裝置
JP3974904B2 (ja) ポータブルコンピュータの支持装置
TWI459886B (zh) 攜帶式電子裝置
US8665589B2 (en) Peripheral input device
TWI516898B (zh) 攜帶式電子裝置
CN109710027B (zh) 携带式电子装置
US8374658B2 (en) Method and apparatus for flat and tilt slide mechanism
US8081160B2 (en) Separable and shape-changeable mouse
TWI539884B (zh) 電子裝置
TWM446354U (zh) 攜帶式電子裝置
CN109564448B (zh) 具有活动铰链的带铰链设备
TW201210141A (en) Connector mechanism capable of adjusting a height of an opening thereof
US11844183B2 (en) Low profile computer support
US7808482B2 (en) Slim mouse
CN103967924A (zh) 电子装置及其枢纽模块
US10690285B2 (en) Portable electronic device
TWM575953U (zh) Bending mechanism and flexible screen display device
JP2011188472A (ja) ティルティング機構及びこれを用いる携帯式電子装置
CN106462182B (zh) 用于具有可旋转的显示构件的计算设备的联动机构
TW201504554A (zh) 顯示裝置及其包含之顯示裝置基座
TWI488570B (zh) 可攜式電子裝置及其鉸鍊組件
TW201116728A (en) Electronic device
JP3846434B2 (ja) スタンド付き情報処理装置及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5517090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250