JP2014026453A - 振替輸送システム、振替輸送サーバ、携帯端末装置、振替乗車情報提供方法および振替乗車情報取得方法 - Google Patents

振替輸送システム、振替輸送サーバ、携帯端末装置、振替乗車情報提供方法および振替乗車情報取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014026453A
JP2014026453A JP2012166098A JP2012166098A JP2014026453A JP 2014026453 A JP2014026453 A JP 2014026453A JP 2012166098 A JP2012166098 A JP 2012166098A JP 2012166098 A JP2012166098 A JP 2012166098A JP 2014026453 A JP2014026453 A JP 2014026453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
information
ticket
terminal device
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012166098A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yasuda
和宏 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2012166098A priority Critical patent/JP2014026453A/ja
Publication of JP2014026453A publication Critical patent/JP2014026453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】鉄道等の交通機関利用者が定期券などの予め乗車区間が確定している乗車券を所持しており、該乗車区間内の駅に複数の事業者の路線が乗り入れている場合において、振替輸送が発生した路線とは異なる事業者の路線の電車に乗車していた当該利用者が振替乗車券を入手するためには、振替輸送が発生した路線の駅へ行かなければならない。
【解決手段】本発明の振替輸送システムは、振替輸送発生時に、乗車券の購入記録、携帯端末装置を所持する鉄道利用者の現在位置、および、予め定めた鉄道路線や駅などの位置を示す路線位置情報とから、購入した乗車券を利用中、かつ、振替輸送の影響を受けることを判断し、振替乗車券に相当する振替乗車情報を該携帯端末装置に送信する手段を備える振替輸送サーバと、現在の位置情報を振替輸送サーバに送信し、受信した振替乗車情報を記録する手段を備える携帯端末装置を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、交通機関における振替輸送システムに関し、特に、利用者の位置情報を基にして、利用者の携帯端末装置に振替乗車情報を提供する振替輸送システムに関する。
通常、鉄道事業者Aの路線(以下、「路線A」と呼ぶ。)から鉄道事業者Bの路線(以下、「路線B」と呼ぶ。)に駅Xで乗り継いで目的地まで行こうとしている利用者が路線Aの電車に乗車している場合、鉄道事故等により路線Bで振替輸送が発生すると、路線Aの駅X以外の駅Yから目的地へ迂回するときであっても、鉄道事業者Bから振替乗車券をもらうために、利用者は駅Xまで一度行かなければならない。
すなわち、振替乗車券を取得したい利用者には、乗車中の路線Aで駅Xまで行って降車し、鉄道事業者B側の改札で、混雑の最中に並んで振替乗車券を入手し、また路線Aに戻って乗車しなおした後に、駅Xの先か手前の駅Yから目的地の方に迂回するという手間が発生している。
ここで、利用者が目的地まで到達することだけを考えるならば、利用できなくなった路線Bとの乗り換え駅Xには行かず、そのまま路線Aを利用して直接振替経路である駅Yに向かうことが最も簡単であるが、この場合、振替乗車券は利用することができない。
こうした問題に対し、振替乗車券を入手するための利用者の負担を軽減する技術が考えられている。
このような技術の一例として、特許文献1には、定期券や乗車券の購入履歴に基づいて振替輸送の対象となる対象ユーザを抽出し、振替乗車券に相当する「振替乗車権情報」を、対象ユーザの所持する携帯端末に提供する技術が開示されている。
この技術においては、振替輸送が発生したとき、対象ユーザが入場中の場合は、まず、振替乗車可能であることを対象ユーザの携帯端末に通知し、次に、通知を見た対象ユーザがいずれかの改札から出場すると、出場駅を振替経路の始点とした振替乗車権情報が携帯端末に提供される。このようにして、振替輸送の発生時に振替輸送を知らせる情報と振替乗車権情報とが自動的に対象ユーザの携帯端末に提供されるので、対象ユーザは、振替乗車券を駅係員から入手するために並んだり、振替乗車券の発券装置を操作したりする必要はなくなる。
また、同様な技術のもう一つの例として、特許文献2には、GPS機能により取得した利用者端末の位置情報に基づいて遅延や不通の発生した電車の利用者を特定し、振替乗車券情報を当該利用者の端末へ送信する技術が開示されている。
この技術においては、利用者が鉄道会社サーバへ、利用を予定している経路情報や個人情報を予め登録しておき、電車の遅延や不通が発生した時に、登録された経路情報から当該電車に乗車予定である利用者が抽出され、該利用者のその時点の位置情報が取得される。そして、該利用者の位置情報が、遅延や不通が発生した電車の現在位置と一致した場合に、改札を通過できる振替乗車券情報が利用者端末に送信されている。このようにして、遅延や不通の発生した電車の利用者の端末に、自動的に振替乗車券情報が提供されるので、利用者は、振替乗車券を駅係員から入手するために並んだり、振替乗車券の発券装置を操作したりする必要はなくなる。
特開2004−326466号公報 特開2004−230978号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術においては、振替乗車権情報の振替経路の始点を出場駅としているため、上述の例では、振替輸送の発生した路線Bの駅Xの改札を出場することが前提となる。
すなわち、路線Bでの振替輸送発生時点で、路線Bに乗り継ぐ前の路線Aの電車に乗車していた利用者は、やはり駅Xに行って路線Bの改札を通過しなければならないという問題がある。
また、特許文献2に開示された技術においては、振替輸送の発生時点における利用者の位置情報と、遅延や不通が発生した電車の現在位置とのマッチングを行って、それらが一致した場合に振替乗車券情報が提供されるため、乗り継ぎ前の路線Aの電車に乗車していた利用者は、たまたま路線Bの電車の近くに路線Aの電車がある場合を除いて、振替乗車券情報を得ることはできない。
すなわち、路線Bでの振替輸送発生時に、路線Bに乗り継ぐ前の路線Aの電車に乗車していたほとんどの利用者は、本技術を利用できないという問題がある。
本発明の振替輸送システムは、振替輸送サーバと、各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置とがネットワークで接続される振替輸送システムにおいて、前記振替輸送サーバは、前記各利用者が購入した予め乗車区間が確定している乗車券の識別情報と該乗車区間を示す乗車区間情報とが含まれる乗車券購入情報と、前記乗車券を購入した前記各利用者の携帯端末装置に情報を送信するためのアドレス情報とを含む顧客情報を格納したデータベースと、振替輸送が発生したときに、前記データベース内の前記顧客情報を参照し、前記乗車券の乗車区間と振替輸送が適用される振替対象区間との少なくとも一部が重なる乗車券の乗車券購入情報を含む顧客情報を前記データベースから抽出し、抽出した当該顧客情報に含まれるアドレス情報により特定される利用者の携帯端末装置に位置情報要求を送信し、前記位置情報要求を受信した携帯端末装置から送信される該携帯端末装置の位置を示す端末位置情報を受信し、該端末位置情報と予め定めた鉄道路線の位置を示す路線位置情報とを照合し、当該携帯端末装置を携行する利用者が、購入した乗車券の乗車区間内に居るかどうかの存在有無判定を行う振替輸送管理手段と、
前記存在有無判定において、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を作成し、当該利用者の携行する携帯端末装置へ振替乗車券として提供する振替乗車情報制御手段とを備え、前記携帯端末装置は、改札を通過する際に乗車券として機能するよう乗車券情報を記憶した記憶媒体と、前記振替輸送サーバからの前記位置情報要求に応答して前記端末位置情報を前記振替輸送サーバへ送信し、前記振替輸送サーバから前記振替乗車情報を振替乗車券として受信して前記記憶媒体に記憶する制御手段とを備える。
本発明の振替輸送サーバは、各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置とネットワークで接続される振替輸送サーバにおいて、前記各利用者が購入した予め乗車区間が確定している乗車券の識別情報と該乗車区間を示す乗車区間情報とが含まれる乗車券購入情報と、前記乗車券を購入した前記各利用者の携帯端末装置に情報を送信するためのアドレス情報とを含む顧客情報を格納したデータベースと、振替輸送が発生したときに、前記顧客情報データベース内の前記顧客情報を参照し、前記乗車券の乗車区間と振替輸送が適用される振替対象区間との少なくとも一部が重なる乗車券の乗車券購入情報を含む顧客情報を前記データベースから抽出し、抽出した当該顧客情報に含まれるアドレス情報により特定される利用者の携帯端末装置に位置情報要求を送信し、前記位置情報要求を受信した携帯端末装置から送信される該携帯端末装置の位置を示す端末位置情報を受信し、該端末位置情報と予め定めた鉄道路線の位置を示す路線位置情報とを照合し、当該携帯端末装置を携行する利用者が、購入した乗車券の乗車区間内に居るかどうかの存在有無判定を行う振替輸送管理手段と、前記存在有無判定において、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を作成し、当該利用者の携行する携帯端末装置へ振替乗車券として提供する振替乗車情報制御手段とを備える。
本発明の携帯端末装置は、振替輸送サーバとネットワークで接続されるとともに、各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置において、改札を通過する際に乗車券として機能するよう乗車券情報を記憶した記憶媒体と、前記振替輸送サーバからの位置情報要求に応答して前記携帯端末装置自身の現在の位置を示す端末位置情報を前記振替輸送サーバへ送信し、当該携帯端末装置を携行する利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を前記振替輸送サーバから振替乗車券として受信して前記記憶媒体に記憶する制御手段とを備える。
本発明の振替乗車情報提供方法は、各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置に振替乗車情報を送信する振替乗車情報提供方法において、前記各利用者が購入した予め乗車区間が確定している乗車券の識別情報と該乗車区間を示す乗車区間情報とが含まれる乗車券購入情報と、前記乗車券を購入した前記各利用者の携帯端末装置に情報を送信するためのアドレス情報とを含む顧客情報を格納したデータベース内の該顧客情報を振替輸送が発生したときに参照し、前記乗車券の乗車区間と振替輸送が適用される振替対象区間との少なくとも一部が重なる乗車券の乗車券購入情報を含む顧客情報を前記データベースから抽出し、抽出した当該顧客情報に含まれるアドレス情報により特定される利用者の携帯端末装置に位置情報要求を振替輸送サーバから送信する送信ステップと、前記位置情報要求を受信した携帯端末装置から送信される該携帯端末装置の位置を示す端末位置情報を前記振替輸送サーバで受信し、該端末位置情報と予め定めた鉄道路線の位置を示す路線位置情報とを照合し、当該携帯端末装置を携行する利用者が、購入した乗車券の乗車区間内に居るかどうかの存在有無判定を行う判定ステップと、前記存在有無判定において、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を作成し、当該利用者の携行する携帯端末装置へ振替乗車券として前記振替輸送サーバから提供する提供ステップとを含む。
本発明の振替乗車情報取得方法は、各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置で振替乗車情報を取得する振替乗車情報取得方法において、振替輸送サーバからの位置情報要求に応答して前記携帯端末装置自身の現在の位置を示す端末位置情報を前記振替輸送サーバへ該携帯端末装置から送信する送信ステップと、当該携帯端末装置を携行する利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を前記振替輸送サーバから振替乗車券として前記携帯端末装置で受信して該携帯端末装置の記憶媒体に記憶する記憶ステップとを含む。
本発明には、携帯端末装置を携行する利用者が、複数の事業者の路線を乗り継いで目的地へ向かうための乗車券であって、定期券などの予め乗車区間が確定している乗車券を所持している場合に、当該乗車券の当該乗車区間内のいずれかの路線で振替輸送が発生したとき、振替輸送が発生した路線とは異なる事業者の路線の電車に乗車していた当該利用者は、振替輸送が発生した路線の駅へ行かずに振替乗車券を入手できるという効果がある。
本発明の第1の実施形態の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態における顧客情報リストの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態における振替輸送情報の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態における振替乗車情報の要否確認画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態における路線図の一例を示す図である。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
<第1の実施形態>
図1は、第1の実施形態を示すブロック図である。
図1を参照すると、本実施形態は、携帯端末装置1、事業者側振替輸送システム10、ホストコンピュータ15および顧客情報データベース16から構成される。
携帯端末装置1は、鉄道の利用者が携行し、事業者側振替輸送システム10と移動体通信網であるネットワーク100を介して通信可能である。
事業者側振替輸送システム10、ホストコンピュータ15および顧客情報データベース16は、鉄道事業者側に設けられ、インターネットや構内LAN(ローカルエリアネットワーク)などで相互に接続される。
事業者側振替輸送システム10、ホストコンピュータ15および顧客情報データベース16は、プログラム制御により動作する一般的な情報処理装置(コンピュータ)によって構成されても良いし、専用のハードウェアで構成されても良い。
事業者側振替輸送システム10は、振替輸送管理部11、振替乗車情報制御部12、事業者側メッセージ送受信部13およびメモリ14から構成される。また、事業者側振替輸送システム10は、振替輸送サーバとも呼ばれる。
振替輸送管理部11は、振替輸送発生時、振替輸送が行われる区間である振替対象区間を含む乗車券を購入した利用者の携帯端末装置1から位置情報を取得し、該位置情報から振替輸送の対象となりうると判断した利用者の携帯端末装置1に対して、図4に例示するような振替輸送情報を送信する。なお、上記乗車券は、予め乗車区間などが確定している乗車券であり、定期券や、1回限りの使用が可能な乗車券なども含む。
振替輸送情報は、振替発生日時、振替対象区間、振替理由、振替乗車可能な区間および振替輸送の依頼先鉄道事業者名または振替先路線名などを含む。
また、管理部11は、振替輸送の対象となりうる利用者を判別するために、予め定めた鉄道路線や駅などの位置を示す路線位置情報を保持し、携帯端末装置1の位置を示す端末位置情報と該路線位置情報とを照合することにより、利用者が電車を利用中または駅に滞在中かどうか、および、どの駅の付近にいるかなどの利用者の状態を割り出すことができる。なお、上記の路線位置情報は、例えば、路線の線路や駅の緯度や経度がわかるような地図データであり(ただし、路線位置情報は、このような地図データに限定されるものではない。)、メモリ14に保持されても良いし、管理部11が外部に問い合わせることにより取得されるようにしても良い。
振替乗車情報制御部12は、利用者の携帯端末装置1からの要求により、振替乗車情報を送信する。
振替乗車情報とは、振替可能乗車駅情報、振替降車可能駅情報および利用可能日時情報を組み合わせた情報である。なお、利用可能な振替輸送の実施路線や、振替可能乗車駅と降車駅との組み合わせが複数ある場合、振替乗車情報は複数組の情報を含むことがある。
振替可能乗車駅情報および振替降車可能駅情報は、当該振替乗車情報を提供される携帯端末装置1を持つ利用者が、振替乗車を利用できる区間の始点と終点であり、振替輸送情報の振替乗車可能な区間と利用者の携帯端末装置1の位置情報とから導き出される。
また、利用可能日時情報とは、振り替え発生当日の終電時刻または終電時刻に若干の時間を加えた時刻を示す情報である。利用可能日時情報は、各鉄道会社や路線について予め振替乗車情報制御部12に格納されていても良いし、振替輸送発生通知などと共に外部から与えられても良い。なお、利用可能日時情報は、現在の一般的な振替乗車券について『発行当日限り有効』との制限が設定されていることに倣ったもので、一般的な振替乗車券における設定が変更された場合はそれに追随する。
事業者側メッセージ送受信部13は、振替輸送管理部11および振替乗車情報制御部12と、携帯端末装置1との間での情報の送受信を行う。なお、本実施形態において、情報の送受信には、メールが用いられる。
ホストコンピュータ15は、振替輸送が発生した事実と振替輸送の情報とを振替輸送管理部11に通知する。ホストコンピュータ15は、鉄道事業者が鉄道業務を処理させている業務コンピュータであり、事業者が振替輸送の実施を決断した時点で、振替輸送の情報が与えられるものとする。
顧客情報データベース16には、予め乗車区間などが確定している乗車券を購入した利用者の購入情報や、振替輸送情報および振替乗車情報を携帯端末装置1に送信するためのアドレス情報などを含む顧客情報が格納されている。なお、上記購入情報には、乗車券を識別する情報である乗車券識別番号と乗車区間とが含まれる。また、本実施形態において、上記アドレス情報は、携帯端末メールアドレスである。
上記顧客情報は、利用者が乗車券を購入した時などに作成される。
メモリ14は、振替輸送管理部11、振替乗車情報制御部12および事業者側メッセージ送受信部13での処理に必要な情報を記憶する。
携帯端末装置1は、制御部2、端末側振替輸送システム3、端末側メッセージ送受信部4、メモリ5、表示部6、入力部7、非接触IC8およびGPS9から構成される。
制御部2は、携帯端末装置1内の他の構成要素を制御し、端末側振替輸送システム3を有する。
端末側振替輸送システム3は、GPS9からの位置情報の取得と、事業者側振替輸送システム10からの振替輸送情報の取得と、表示部6を用いた利用者への該振替輸送情報の提示と、入力部7を介した振替乗車情報の発行要否確認に対する利用者からの回答入力と、事業者側振替輸送システム10からの振替乗車情報の取得と、該振替乗車情報の非接触IC8への保存とを少なくとも行う。
端末側メッセージ送受信部4は、端末側振替輸送システム3と事業者側振替輸送システム10との間の情報の送受信を行う。なお、上述したとおり、情報の送受信には、メールが用いられる。
メモリ5は、振替輸送情報、振替乗車情報の発行依頼情報および振替乗車情報を記憶する。
表示部6は、図5に例示するように、振替輸送情報などを画面等により利用者に提示する。
入力部7は、振替乗車情報の発行要否確認に対する利用者からの回答入力を受け付ける。
非接触IC8は、購入した乗車券に相当する乗車券情報および振替乗車券に相当する振替乗車情報を記録する。ここで、非接触IC8は、記録媒体であると共に、非接触IC乗車券に対応する改札システムにおける乗車券としての機能を持つ。なお、乗車券情報は、乗車券として必要な情報および乗車券識別番号を含み、顧客情報データベース16の顧客情報と紐付けられる。
GPS9は、グローバルポジショニングシステム(Global Positioning System)であり、携帯端末装置1の位置を測定する機能を持つ。GPS9は、端末側振替輸送システム3からの要求に応じて、携帯端末装置1の位置情報を提供する。
次に、上述した構成を備える本実施形態の動作について詳細に説明する。
図6は、本実施形態における路線図の一例である。
まず、図6を参照して、本実施形態における路線間の関係を説明する。
本実施形態では、路線A、路線Bおよび路線Cの3本の鉄道路線があり、路線A、路線Bおよび路線Cはそれぞれ鉄道事業者A、鉄道事業者Bおよび鉄道事業者Cが運営している。3本の路線は、路線Aの駅XAと路線Bの駅XB、路線Aの駅YAと路線Cの駅YCおよび路線Bの駅EBと路線Cの駅ECで連絡しており、それぞれの路線で相互に乗り換え可能である。
このような環境において、利用者1は、路線Aの駅SAから路線Bの駅EBの区間で乗車可能な乗車券を非接触IC8の中に有する携帯端末装置1を持ち、駅EBに向かっているとする。すなわち、利用者1は、通常ならば、路線Aの駅SAで乗車して、駅XAで路線Aの電車から降車し、駅XBで路線Bの電車に乗り換えて駅EBに至る。
ここで、路線Bの駅XBから駅EBまでの間で発生した事故により、駅XBから駅EBまでの区間(これを「振替対象区間」と呼ぶ。)で振替輸送が発生し、路線Aの駅XAから駅YAまでの区間および路線Cの駅YCから駅ECまでの区間について、鉄道事業者Bから各鉄道事業者へ振替輸送が依頼されたとする。
このような状況における振替輸送の動作を、図2を参照して以下に説明する。
振替輸送が発生すると、まず初めに、事業者Bによりホストコンピュータ15に振替輸送に関する情報が登録される。すると、ホストコンピュータ15は、振替対象区間、振替理由、振替発生日時、振替先鉄道事業者および区間から構成される振替輸送発生通知を振替輸送管理部11に送信する(ステップS100)。
振替輸送管理部11は、受信した振替輸送発生通知をメモリ14に保存し(ステップS101)、顧客情報データベース16に対して振替対象区間の乗車券を購入した顧客の情報を要求する(ステップS102)。
顧客情報データベース16は、保存している顧客情報の中から、乗車券の乗車区間と振替対象区間とが一部でも重なる乗車券を購入した顧客のうち、携帯端末メールアドレスが登録されている顧客の情報を抽出して、振替輸送管理部11に顧客情報として送信する(ステップS103)。なお、当該顧客情報には、対象顧客の乗車券識別番号、乗車区間および携帯端末メールアドレスが含まれる。
振替輸送管理部11は、受信した顧客情報を、振替輸送対象となる可能性のある顧客情報リストとしてメモリ14に保存する(ステップS104)。顧客情報リストは、図3に示すように、各対象顧客について、乗車券識別番号、乗車区間、携帯端末メールアドレスおよび位置情報などで構成される。なお、位置情報の欄は、後に、携帯端末装置1から位置情報通知を受け取ってから位置情報を保管するために使用し、この時点では何も保存されていない。
次に、振替輸送管理部11は、振替輸送対象となる可能性のある顧客の携帯端末の位置情報を入手するため、顧客情報リストに含まれるすべての携帯端末メールアドレスに対して、事業者側メール送受信部13を介して位置情報要求のメールを送信する(ステップS105)。
これ以降のステップS106から最後のステップまでの処理は、事業者側振替輸送システム10の処理も含めて、各携帯端末装置1に対して個別に実行される。
携帯端末装置1の端末側振替輸送システム3は、端末側メール送受信部4を介して位置情報要求のメールを受信すると、GPS9に対して位置情報を要求する(ステップS106)。
GPS9は、現在の位置情報を取得して、端末側振替輸送システム3に通知する(ステップS107)。
端末側振替輸送システム3は、非接触IC8から乗車券情報の乗車券識別番号を取得し、GPS9から取得した位置情報と共に位置情報通知として、端末側メール送受信部4を介して、事業者側振替輸送システム10にメールで返信する(ステップS108)。なお、本実施形態において、乗車券識別番号を事業者側振替輸送システム10にて顧客リストから処理対象を識別する情報として使用しているが、返信元のメールアドレスや、顧客に割り当てた識別子など、他の情報を用いても良い。
事業者側振替輸送システム10では、振替輸送管理部11が事業者側メール送受信部13を介して位置情報通知のメールを受信する(ステップS109)。
次に、振替輸送管理部11は、携帯端末装置1の位置情報から、振替輸送情報の要否を判定する(ステップS110)。
以下に、振替輸送情報の要否判定の方法を説明する。
まず、振替輸送管理部11は、受信した位置情報通知に含まれる乗車券識別番号から顧客リストにおけるどの顧客かを特定し、該顧客の購入した乗車券の乗車区間の路線を特定する。
次に、管理部11は、携帯端末装置1の端末位置情報と路線位置情報とを照合することにより、顧客の携帯端末装置1が当該乗車券の乗車区間内にあるかどうかを判断する。
顧客の携帯端末装置1の位置が当該乗車区間内にない場合、乗車券を利用していないため、管理部11は、振替輸送情報が不要と判定する。
一方、顧客の携帯端末装置1の位置が、当該乗車区間内にあり、かつ、振替輸送が発生した路線の鉄道事業者以外の路線の範囲にある場合、管理部11は、振替輸送情報が必要と判定する。
また、顧客の携帯端末装置1の位置が、当該乗車区間内にあるが、振替輸送が発生した鉄道事業者Bの路線にある場合、振替乗車券を直接鉄道事業者Bから受け取れるため、管理部11は、振替輸送情報が不要と判断する。
すなわち、振替輸送情報が必要と判定される顧客とは、振替対象区間である路線Bの駅XBから駅EBまでの区間に一部でも重なる乗車区間を含む乗車券を持っており、かつ、路線Aと路線Cの範囲に居る顧客である。
利用者1の場合、路線Aの駅SAから駅XAまでの区間の電車に乗車中や駅に居るときなどに振替輸送が発生すると、振替輸送情報が必要とみなされる。
振替輸送情報が不要と判定された顧客について、振替輸送管理部11は、顧客リストから当該顧客の情報レコードを削除し、該顧客に関する処理を終了する。
振替輸送情報が必要と判定された顧客について、振替輸送管理部11は、図4に示すような振替輸送情報を作成し、事業者側メール送受信部13を介して、当該顧客の携帯端末メールアドレス宛てに送信する(ステップS111)。なお、振替輸送情報には、振替発生日時、振替対象区間、振替理由、振替輸送の依頼先鉄道事業者名および振替乗車可能な区間を含む。
また、振替輸送管理部11は、顧客リストの当該顧客の情報レコードに位置情報を保存する。この位置情報は、受信した位置情報そのものでも良いし、位置から割り出した駅名や乗車している電車を示す識別子などに変換した情報でも良い。
これ以降は、利用者1が、路線Aの駅SAと駅XAとの間の駅AA付近を走行中の電車に乗車しているときに、振替輸送が発生した場合について説明する。
携帯端末装置1の端末側振替輸送システム3は、端末側メール送受信部4を介して振替輸送情報を受信する(ステップS112)。
次に、端末側振替輸送システム3は、振替輸送情報から振替発生日時、振替対象区間、振替理由、振替輸送の依頼先鉄道事業者名および振替乗車可能な区間などを取り出し、表示部6を介して、画面等で利用者にとって必要な情報を提供する。また、端末側振替輸送システム3は、利用者に対し、振替乗車券に相当する振替乗車情報の要否を確認する(ステップS113)。図5は、表示部6によって提示された振替輸送情報の提供および振替乗車情報の要否確認の画面構成例である。
利用者は、表示部6によって提示された振替輸送に関する情報の内容を確認した後、振替乗車情報の要否を入力部7から入力する。ここで、利用者1は、振替乗車情報を必要と考えて、Yesのボタンを選択したとする。
端末側振替輸送システム3は、入力部7から振替乗車情報の要否確認結果を受け取る。そして、確認結果が「必要」の場合、端末側振替輸送システム3は、
端末側メール送受信部4を介して、事業者側振替輸送システム10に振替乗車情報を要求することを示す振替乗車情報発行依頼を返信する(ステップS114)。このとき、端末側振替輸送システム3は、非接触IC8から取得した乗車券情報の乗車券識別番号を振替乗車情報発行依頼に付加する。
事業者側振替輸送システム10では、振替乗車情報制御部12が事業者側メール送受信部13を介して振替乗車情報発行依頼を受信する(ステップS115)。
次に、振替乗車情報制御部12は、受信した振替乗車情報発行依頼に含まれる乗車券識別番号から特定される顧客用の振替乗車情報を作成し、事業者側メール送受信部13を介して、当該顧客の携帯端末メールアドレス宛てに送信する(ステップS116)。このとき、利用者1用の振替乗車情報には、振替可能乗車駅情報としてYA駅、振替降車可能駅情報としてEC駅、利用可能日時情報としてXXXX年xx月aa日bb時cc分が含まれる。上述したとおり、利用可能日時情報は、振替輸送発生日の終電時間を基に決められた時刻である。もし、利用可能な振替輸送の実施路線や乗車降車駅の組み合わせが複数ある場合は、振替乗車情報制御部12が利用者の位置情報を基に乗車降車駅の組み合わせを自動的に選択しても良いし、ステップS113およびステップS114における振替乗車情報の要否確認の際に、利用者が乗車降車駅を選択するようにしても良い。
端末側振替輸送システム3は、端末側メール送受信部4を介して振替乗車情報を受信する(ステップS117)。
次に、端末側振替輸送システム3は、受信した振替乗車情報を、非接触IC8に振替乗車券に相当する振替乗車情報として記録する(ステップS118)。
なお、通常のIC乗車券では、入場記録があるが出場処理がされていない状態で出場すると、次回の利用時に入場が拒否され、駅職員の確認による特別な処理を要する。そこで、ステップS118において、端末側振替輸送システム3は、元々利用者1が保持していた路線Aの駅SAから路線Bの駅EBまでの乗車券における入場記録を処理して、次回の利用時に特別な処理が不要になるようにしても良い。
このようにして、利用者1は、振替輸送が発生した路線Bに乗り換える前の路線Aに居ながら、路線Bの振替輸送に関する情報と、振替乗車券に相当する振替乗車情報を得ることができる。
利用者1は、振替乗車情報を取得した後、路線Aの電車に乗車したまま、当初の乗り換え予定駅XAを過ぎてYA駅まで行き、YA駅の改札(図示せず)にて携帯端末装置1を提示して無料で出場することができる。次に、YC駅で路線Cの電車に乗り換えて、駅ECまで行き、駅ECの改札(図示せず)を無料で出場することができる。
以上説明したように、本実施形態には、振替輸送が発生した路線とは異なる事業者の路線の電車に乗車していた利用者が、振替輸送が発生した路線の駅へ行かずに振替乗車券を入手できるという効果がある。
その理由は、鉄道利用者の現在の位置情報および該利用者の乗車券の購入情報に基づいて、振替輸送の影響のある乗車券を利用中であることを確認し、振替乗車券に相当する振替乗車情報を利用者に提供することができるからである。
また、本実施形態には、振替輸送に関する情報や、振替乗車券に相当する振替乗車情報を、不要な利用者にはできるだけ通知しないようにすることができるという効果がある。(例えば、特許文献1では、改札の入退場記録を基に鉄道利用中であることを判別していたため、入場から時間が経っていれば入場地点から離れている可能性があり、現在位置の判断には大きな誤差が出る可能性が高い。したがって、購入した定期券を使用せず他の場所へ向かって旅行中である場合などにも不要な振替乗車情報を配信されてしまい、利用者にとって煩わしさが生じる。一方、本実施形態では、乗車券の乗車区間外にいるときは、不必要な振替輸送情報は配信されない。)
その理由は、鉄道利用者の現在の位置情報を取得して、該利用者が振替輸送発生時点に該利用者が購入した乗車券の乗車区間内にいることを確認しているためである。
なお、本実施形態の変形例としては以下のようなものが考えられる。
例えば、ステップS110において、振替輸送管理部11は、顧客の携帯端末装置1の位置が乗車券の乗車区間内にあるが、振替輸送が発生した鉄道事業者Bの路線にある場合にも振替輸送情報が必要と判定しても良い。
また、同じくステップS110において、振替輸送管理部11は、顧客の携帯端末装置1の位置が乗車券の乗車区間外にある場合、顧客リストから当該顧客の情報レコードを削除せず、振替輸送が有効な間、一定時間ごとに位置情報を取得して、当該乗車区間内に該携帯端末装置1が入った時点で、振替輸送情報が必要になったと判定しても良い。これにより、これから乗車しようとしている利用者に対しても、振替輸送情報と振替乗車券情報を提供することが可能になる。
また、1回限りの利用が可能な乗車券など、乗車券の種類から乗車方向がわかる場合、利用者が振替対象区間を通りすぎていたときは、振替輸送の影響を受けないため振替輸送情報を不要と判断しても良い。このときは、乗車券識別番号の番号帯を乗車券の種類で分けたり、顧客データベース16の管理する購入情報や図3の顧客リストに乗車券の種類の情報を追加するなどにより、振替輸送管理部11が乗車券の種類を判別する手段を備える。
また、携帯端末装置1の表示部6などに、非接触IC8に記録した振替乗車情報を表示させることにより、振替乗車利用後の出場の際、改札の有人の窓口を利用できるようにしても良い。
また、本実施形態では、メールを使用したが、携帯端末装置1と事業者側振替輸送システム10の通信方式はこれに限定されるものではない。
また、本実施形態では、端末側振替輸送システム3は図5のような振替輸送に関する情報を利用者に提示し、振替乗車情報の要否を利用者から受け取ったが、必ずしも利用者への提示や要否結果の受領は行わなくても良い。この場合は、端末側振替輸送システム3または事業者側振替輸送システム10のいずれかが、携帯端末装置1の現在位置や事前設定などに基づいて自動的に振替乗車情報要否を判定する。このとき、さらに振替輸送情報の送受信(ステップS111およびステップS112)を省略しても良く、その場合、利用者には振替乗車情報を基に情報提供(ステップS113)を行う。
なお、本発明は上述した実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下の付記に限定されるものではないことは言うまでもない。
(付記1)
振替輸送サーバと、各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置とがネットワークで接続される振替輸送システムにおいて、
前記振替輸送サーバは、
前記各利用者が購入した予め乗車区間が確定している乗車券の識別情報と該乗車区間を示す乗車区間情報とが含まれる乗車券購入情報と、前記乗車券を購入した前記各利用者の携帯端末装置に情報を送信するためのアドレス情報とを含む顧客情報を格納したデータベースと、
振替輸送が発生したときに、前記データベース内の前記顧客情報を参照し、前記乗車券の乗車区間と振替輸送が適用される振替対象区間との少なくとも一部が重なる乗車券の乗車券購入情報を含む顧客情報を前記データベースから抽出し、抽出した当該顧客情報に含まれるアドレス情報により特定される利用者の携帯端末装置に位置情報要求を送信し、前記位置情報要求を受信した携帯端末装置から送信される該携帯端末装置の位置を示す端末位置情報を受信し、該端末位置情報と予め定めた鉄道路線の位置を示す路線位置情報とを照合し、当該携帯端末装置を携行する利用者が、購入した乗車券の乗車区間内に居るかどうかの存在有無判定を行う振替輸送管理手段と、
前記存在有無判定において、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を作成し、当該利用者の携行する携帯端末装置へ振替乗車券として提供する振替乗車情報制御手段と
を備え、
前記携帯端末装置は、
改札を通過する際に乗車券として機能するよう乗車券情報を記憶した記憶媒体と、
前記振替輸送サーバからの前記位置情報要求に応答して前記端末位置情報を前記振替輸送サーバへ送信し、前記振替輸送サーバから前記振替乗車情報を振替乗車券として受信して前記記憶媒体に記憶する制御手段と
を備えたことを特徴とする振替輸送システム。
(付記2)
前記振替輸送サーバの前記振替輸送管理手段は、
前記存在有無判定の後、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者の携行する携帯端末装置に対し、振替対象区間を示す振替対象区間情報と振替乗車可能な区間を示す振替乗車可能区間情報とを含む振替輸送情報を送信し、
前記振替輸送サーバの前記振替乗車情報制御手段は、前記振替乗車情報を作成する前に、前記振替輸送情報を受信した携帯端末装置からの振替乗車情報の発行依頼を受信し、前記振替乗車情報の作成は、当該発行依頼を受信した場合にのみ行い、作成した前記振替乗車情報を当該発行依頼を送信した携帯端末装置に対してのみ送信し、
前記携帯端末装置の前記制御手段は、
前記振替輸送サーバへ前記端末位置情報を送信した後であって、前記振替乗車情報を振替乗車券として受信する前に、前記振替輸送サーバから前記振替輸送情報を受信し、当該携帯端末装置を携行する利用者に対して該振替輸送情報の内容を提示し、当該利用者から前記振替乗車情報の要否の入力を受け付け、当該利用者が前記振替乗車情報を必要と入力した場合には、前記振替輸送サーバへ振替乗車情報の発行依頼を返信する
ことを特徴とする付記1記載の振替輸送システム。
(付記3)
各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置とネットワークで接続される振替輸送サーバにおいて、
前記各利用者が購入した予め乗車区間が確定している乗車券の識別情報と該乗車区間を示す乗車区間情報とが含まれる乗車券購入情報と、前記乗車券を購入した前記各利用者の携帯端末装置に情報を送信するためのアドレス情報とを含む顧客情報を格納したデータベースと、
振替輸送が発生したときに、前記顧客情報データベース内の前記顧客情報を参照し、前記乗車券の乗車区間と振替輸送が適用される振替対象区間との少なくとも一部が重なる乗車券の乗車券購入情報を含む顧客情報を前記データベースから抽出し、抽出した当該顧客情報に含まれるアドレス情報により特定される利用者の携帯端末装置に位置情報要求を送信し、前記位置情報要求を受信した携帯端末装置から送信される該携帯端末装置の位置を示す端末位置情報を受信し、該端末位置情報と予め定めた鉄道路線の位置を示す路線位置情報とを照合し、当該携帯端末装置を携行する利用者が、購入した乗車券の乗車区間内に居るかどうかの存在有無判定を行う振替輸送管理手段と、
前記存在有無判定において、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を作成し、当該利用者の携行する携帯端末装置へ振替乗車券として提供する振替乗車情報制御手段と
を備えたことを特徴とする振替輸送サーバ。
(付記4)
前記振替輸送管理手段は、
前記存在有無判定の後、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者の携行する携帯端末装置に対し、振替対象区間を示す振替対象区間情報と振替乗車可能な区間を示す振替乗車可能区間情報とを含む振替輸送情報を送信し、
前記振替輸送サーバの前記振替乗車情報制御手段は、前記振替乗車情報を作成する前に、前記振替輸送情報を受信した携帯端末装置からの振替乗車情報の発行依頼を受信し、前記振替乗車情報の作成は、当該発行依頼を受信した場合にのみ行い、作成した前記振替乗車情報を当該発行依頼を送信した携帯端末装置に対してのみ送信する
ことを特徴とする付記3記載の振替輸送サーバ。
(付記5)
振替輸送サーバとネットワークで接続されるとともに、各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置において、
改札を通過する際に乗車券として機能するよう乗車券情報を記憶した記憶媒体と、
前記振替輸送サーバからの位置情報要求に応答して前記携帯端末装置自身の現在の位置を示す端末位置情報を前記振替輸送サーバへ送信し、当該携帯端末装置を携行する利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を前記振替輸送サーバから振替乗車券として受信して前記記憶媒体に記憶する制御手段と
を備えたことを特徴とする携帯端末装置。
(付記6)
前記制御手段は、
前記振替輸送サーバへ前記端末位置情報を送信した後であって、前記振替乗車券情報を振替乗車券として受信する前に、前記振替輸送サーバから前記振替輸送情報を受信し、当該携帯端末装置を携行する利用者に対して該振替輸送情報の内容を提示し、当該利用者から前記振替乗車情報の要否の入力を受け付け、当該利用者が前記振替乗車情報を必要と入力した場合には、前記振替輸送サーバへ振替乗車情報の発行依頼を返信する
ことを特徴とする付記5記載の携帯端末装置。
(付記7)
各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置に振替乗車情報を送信する振替乗車情報提供方法において、
前記各利用者が購入した予め乗車区間が確定している乗車券の識別情報と該乗車区間を示す乗車区間情報とが含まれる乗車券購入情報と、前記乗車券を購入した前記各利用者の携帯端末装置に情報を送信するためのアドレス情報とを含む顧客情報を格納したデータベース内の該顧客情報を振替輸送が発生したときに参照し、前記乗車券の乗車区間と振替輸送が適用される振替対象区間との少なくとも一部が重なる乗車券の乗車券購入情報を含む顧客情報を前記データベースから抽出し、抽出した当該顧客情報に含まれるアドレス情報により特定される利用者の携帯端末装置に位置情報要求を振替輸送サーバから送信する送信ステップと、
前記位置情報要求を受信した携帯端末装置から送信される該携帯端末装置の位置を示す端末位置情報を前記振替輸送サーバで受信し、該端末位置情報と予め定めた鉄道路線の位置を示す路線位置情報とを照合し、当該携帯端末装置を携行する利用者が、購入した乗車券の乗車区間内に居るかどうかの存在有無判定を行う判定ステップと、
前記存在有無判定において、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を作成し、当該利用者の携行する携帯端末装置へ振替乗車券として前記振替輸送サーバから提供する提供ステップと
を含むことを特徴とする振替乗車情報提供方法。
(付記8)
前記判定ステップにおいて、前記存在有無判定を行った後、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者の携行する携帯端末装置に対し、振替対象区間を示す振替対象区間情報と振替乗車可能な区間を示す振替乗車可能区間情報とを含む振替輸送情報を前記振替輸送サーバから送信し、
前記提供ステップにおいて、前記振替乗車情報を作成する前に、前記振替輸送情報を受信した携帯端末装置からの振替乗車情報の発行依頼を受信し、前記振替乗車情報の作成は、当該発行依頼を受信した場合にのみ行い、作成した前記振替乗車情報を当該発行依頼を送信した携帯端末装置に対してのみ送信する
ことを特徴とする付記7記載の振替乗車情報提供方法。
(付記9)
各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置で振替乗車情報を取得する振替乗車情報取得方法において、
振替輸送サーバからの位置情報要求に応答して前記携帯端末装置自身の現在の位置を示す端末位置情報を前記振替輸送サーバへ該携帯端末装置から送信する送信ステップと、
当該携帯端末装置を携行する利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を前記振替輸送サーバから振替乗車券として前記携帯端末装置で受信して該携帯端末装置の記憶媒体に記憶する記憶ステップと
を含むことを特徴とする振替乗車情報取得方法。
(付記10)
前記送信ステップの後であって前記記憶ステップの前に、
前記振替輸送サーバから前記振替輸送情報を前記携帯端末装置が受信し、当該携帯端末装置を携行する利用者に対して該振替輸送情報の内容を当該携帯端末装置により提示し、当該利用者から前記振替乗車情報の要否の入力を当該携帯端末装置で受け付け、当該利用者が前記振替乗車情報を必要と入力した場合には、当該携帯端末装置から前記振替輸送サーバへ振替乗車情報の発行依頼を返信する発行依頼ステップ
を含むことを特徴とする付記9記載の振替乗車情報取得方法。
(付記11)
各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置に振替輸送サーバから振替乗車情報を送信する振替乗車情報提供方法において、
前記各利用者が購入した予め乗車区間が確定している乗車券の識別情報と該乗車区間を示す乗車区間情報とが含まれる乗車券購入情報と、前記乗車券を購入した前記各利用者の携帯端末装置に情報を送信するためのアドレス情報とを含む顧客情報を格納したデータベース内の該顧客情報を振替輸送が発生したときに参照し、前記乗車券の乗車区間と振替輸送が適用される振替対象区間との少なくとも一部が重なる乗車券の乗車券購入情報を含む顧客情報を前記データベースから抽出し、抽出した当該顧客情報に含まれるアドレス情報により特定される利用者の携帯端末装置に位置情報要求を前記振替輸送サーバから送信する位置情報要求ステップと、
前記振替輸送サーバからの前記位置情報要求を受信した携帯端末装置が自身の現在の位置を示す端末位置情報を前記振替輸送サーバへ送信する位置情報送信ステップと、
前記位置情報送信ステップで送信された前記端末位置情報を受信した前記振替輸送サーバにおいて、前記端末位置情報と予め定めた鉄道路線の位置を示す路線位置情報とを照合し、当該携帯端末装置を携行する利用者が、購入した乗車券の乗車区間内に居るかどうかの存在有無判定を行う判定ステップと、
前記存在有無判定において、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を作成し、当該利用者の携行する携帯端末装置へ振替乗車券として前記振替輸送サーバから提供する提供ステップと、
前記提供ステップで前記振替乗車情報を提供された携帯端末装置内の記憶媒体に、該振替乗車情報を振替乗車券として記憶する記憶ステップと
を含むことを特徴とする振替乗車情報提供方法。
(付記12)
前記判定ステップにおいて、前記存在有無判定を行った後、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者の携行する携帯端末装置に対し、振替対象区間を示す振替対象区間情報と振替乗車可能な区間を示す振替乗車可能区間情報とを含む振替輸送情報を前記振替輸送サーバから送信し、
前記判定ステップで送信された前記振替輸送情報を受信した前記携帯端末装置において、当該携帯端末装置を携行する利用者に対して該振替輸送情報の内容を提示し、当該利用者から前記振替乗車情報の要否の入力を受け付け、当該利用者が前記振替乗車情報を必要と入力した場合には、前記振替輸送サーバへ振替乗車情報の発行依頼を返信する発行依頼ステップを前記判定ステップと前記提供ステップとの間に含み、
前記提供ステップにおいて、前記振替乗車情報を作成する前に、前記発行依頼ステップで返信された振替乗車情報の発行依頼を受信し、前記振替乗車情報の作成は、当該発行依頼を受信した場合にのみ行い、作成した前記振替乗車情報を当該発行依頼を送信した携帯端末装置に対してのみ前記振替輸送サーバから送信する
ことを特徴とする付記11記載の振替乗車情報処理方法。
(付記13)
各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置に振替乗車情報を送信するシステムにおいて、
前記各利用者が購入した予め乗車区間が確定している乗車券の識別情報と該乗車区間を示す乗車区間情報とが含まれる乗車券購入情報と、前記乗車券を購入した前記各利用者の携帯端末装置に情報を送信するためのアドレス情報とを含む顧客情報を格納したデータベース内の該顧客情報を振替輸送が発生したときに参照し、前記乗車券の乗車区間と振替輸送が適用される振替対象区間との少なくとも一部が重なる乗車券の乗車券購入情報を含む顧客情報を前記データベースから抽出し、抽出した当該顧客情報に含まれるアドレス情報により特定される利用者の携帯端末装置に位置情報要求を振替輸送サーバから送信する送信処理と、
前記位置情報要求を受信した携帯端末装置から送信される該携帯端末装置の位置を示す端末位置情報を前記振替輸送サーバで受信し、該端末位置情報と予め定めた鉄道路線の位置を示す路線位置情報とを照合し、当該携帯端末装置を携行する利用者が、購入した乗車券の乗車区間内に居るかどうかの存在有無判定を行う判定処理と、
前記存在有無判定において、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を作成し、当該利用者の携行する携帯端末装置へ振替乗車券として前記振替輸送サーバから提供する提供処理と
をコンピュータに実行させることを特徴とする振替乗車情報提供プログラム。
(付記14)
前記判定処理において、前記存在有無判定を行った後、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者の携行する携帯端末装置に対し、振替対象区間を示す振替対象区間情報と振替乗車可能な区間を示す振替乗車可能区間情報とを含む振替輸送情報を送信し、
前記提供処理において、前記振替乗車情報を作成する前に、前記振替輸送情報を受信した携帯端末装置からの振替乗車情報の発行依頼を受信し、前記振替乗車情報の作成は、当該発行依頼を受信した場合にのみ行い、作成した前記振替乗車情報を当該発行依頼を送信した携帯端末装置に対してのみ送信する
ことを特徴とする付記13記載の振替乗車情報提供プログラム。
(付記15)
各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置で振替乗車情報を取得するシステムにおいて、
振替輸送サーバからの位置情報要求に応答して前記携帯端末装置自身の現在の位置を示す端末位置情報を前記振替輸送サーバへ該携帯端末装置から送信する送信処理と、
当該携帯端末装置を携行する利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を前記振替輸送サーバから振替乗車券として前記携帯端末装置で受信して該携帯端末装置の記憶媒体に記憶する記憶処理と
をコンピュータに実行させることを特徴とする振替乗車情報取得プログラム。
(付記16)
前記送信処理の後であって前記記憶処理の前に、
前記振替輸送サーバから前記振替輸送情報を受信し、当該携帯端末装置を携行する利用者に対して該振替輸送情報の内容を提示し、当該利用者から前記振替乗車情報の要否の入力を受け付け、当該利用者が前記振替乗車情報を必要と入力した場合には、前記振替輸送サーバへ振替乗車情報の発行依頼を返信する発行依頼処理を行う
ことを特徴とする付記15記載の振替乗車情報取得プログラム。
1 携帯端末装置
2 制御部
3 端末側振替輸送システム
4 端末側メッセージ送受信部
5 メモリ
6 表示部
7 入力部
8 非接触IC
9 GPS
10 事業者側振替輸送システム(振替輸送サーバ)
11 振替輸送管理部
12 振替乗車情報制御部
13 事業者側メッセージ送受信部
14 メモリ
15 ホストコンピュータ
16 顧客情報データベース
100 ネットワーク

Claims (10)

  1. 振替輸送サーバと、各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置とがネットワークで接続される振替輸送システムにおいて、
    前記振替輸送サーバは、
    前記各利用者が購入した予め乗車区間が確定している乗車券の識別情報と該乗車区間を示す乗車区間情報とが含まれる乗車券購入情報と、前記乗車券を購入した前記各利用者の携帯端末装置に情報を送信するためのアドレス情報とを含む顧客情報を格納したデータベースと、
    振替輸送が発生したときに、前記データベース内の前記顧客情報を参照し、前記乗車券の乗車区間と振替輸送が適用される振替対象区間との少なくとも一部が重なる乗車券の乗車券購入情報を含む顧客情報を前記データベースから抽出し、抽出した当該顧客情報に含まれるアドレス情報により特定される利用者の携帯端末装置に位置情報要求を送信し、前記位置情報要求を受信した携帯端末装置から送信される該携帯端末装置の位置を示す端末位置情報を受信し、該端末位置情報と予め定めた鉄道路線の位置を示す路線位置情報とを照合し、当該携帯端末装置を携行する利用者が、購入した乗車券の乗車区間内に居るかどうかの存在有無判定を行う振替輸送管理手段と、
    前記存在有無判定において、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を作成し、当該利用者の携行する携帯端末装置へ振替乗車券として提供する振替乗車情報制御手段と
    を備え、
    前記携帯端末装置は、
    改札を通過する際に乗車券として機能するよう乗車券情報を記憶した記憶媒体と、
    前記振替輸送サーバからの前記位置情報要求に応答して前記端末位置情報を前記振替輸送サーバへ送信し、前記振替輸送サーバから前記振替乗車情報を振替乗車券として受信して前記記憶媒体に記憶する制御手段と
    を備えたことを特徴とする振替輸送システム。
  2. 前記振替輸送サーバの前記振替輸送管理手段は、
    前記存在有無判定の後、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者の携行する携帯端末装置に対し、振替対象区間を示す振替対象区間情報と振替乗車可能な区間を示す振替乗車可能区間情報とを含む振替輸送情報を送信し、
    前記振替輸送サーバの前記振替乗車情報制御手段は、前記振替乗車情報を作成する前に、前記振替輸送情報を受信した携帯端末装置からの振替乗車情報の発行依頼を受信し、前記振替乗車情報の作成は、当該発行依頼を受信した場合にのみ行い、作成した前記振替乗車情報を当該発行依頼を送信した携帯端末装置に対してのみ送信し、
    前記携帯端末装置の前記制御手段は、
    前記振替輸送サーバへ前記端末位置情報を送信した後であって、前記振替乗車情報を振替乗車券として受信する前に、前記振替輸送サーバから前記振替輸送情報を受信し、当該携帯端末装置を携行する利用者に対して該振替輸送情報の内容を提示し、当該利用者から前記振替乗車情報の要否の入力を受け付け、当該利用者が前記振替乗車情報を必要と入力した場合には、前記振替輸送サーバへ振替乗車情報の発行依頼を返信する
    ことを特徴とする請求項1記載の振替輸送システム。
  3. 各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置とネットワークで接続される振替輸送サーバにおいて、
    前記各利用者が購入した予め乗車区間が確定している乗車券の識別情報と該乗車区間を示す乗車区間情報とが含まれる乗車券購入情報と、前記乗車券を購入した前記各利用者の携帯端末装置に情報を送信するためのアドレス情報とを含む顧客情報を格納したデータベースと、
    振替輸送が発生したときに、前記顧客情報データベース内の前記顧客情報を参照し、前記乗車券の乗車区間と振替輸送が適用される振替対象区間との少なくとも一部が重なる乗車券の乗車券購入情報を含む顧客情報を前記データベースから抽出し、抽出した当該顧客情報に含まれるアドレス情報により特定される利用者の携帯端末装置に位置情報要求を送信し、前記位置情報要求を受信した携帯端末装置から送信される該携帯端末装置の位置を示す端末位置情報を受信し、該端末位置情報と予め定めた鉄道路線の位置を示す路線位置情報とを照合し、当該携帯端末装置を携行する利用者が、購入した乗車券の乗車区間内に居るかどうかの存在有無判定を行う振替輸送管理手段と、
    前記存在有無判定において、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を作成し、当該利用者の携行する携帯端末装置へ振替乗車券として提供する振替乗車情報制御手段と
    を備えたことを特徴とする振替輸送サーバ。
  4. 前記振替輸送管理手段は、
    前記存在有無判定の後、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者の携行する携帯端末装置に対し、振替対象区間を示す振替対象区間情報と振替乗車可能な区間を示す振替乗車可能区間情報とを含む振替輸送情報を送信し、
    前記振替輸送サーバの前記振替乗車情報制御手段は、前記振替乗車情報を作成する前に、前記振替輸送情報を受信した携帯端末装置からの振替乗車情報の発行依頼を受信し、前記振替乗車情報の作成は、当該発行依頼を受信した場合にのみ行い、作成した前記振替乗車情報を当該発行依頼を送信した携帯端末装置に対してのみ送信する
    ことを特徴とする請求項3記載の振替輸送サーバ。
  5. 振替輸送サーバとネットワークで接続されるとともに、各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置において、
    改札を通過する際に乗車券として機能するよう乗車券情報を記憶した記憶媒体と、
    前記振替輸送サーバからの位置情報要求に応答して前記携帯端末装置自身の現在の位置を示す端末位置情報を前記振替輸送サーバへ送信し、当該携帯端末装置を携行する利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を前記振替輸送サーバから振替乗車券として受信して前記記憶媒体に記憶する制御手段と
    を備えたことを特徴とする携帯端末装置。
  6. 前記制御手段は、
    前記振替輸送サーバへ前記端末位置情報を送信した後であって、前記振替乗車券情報を振替乗車券として受信する前に、前記振替輸送サーバから前記振替輸送情報を受信し、当該携帯端末装置を携行する利用者に対して該振替輸送情報の内容を提示し、当該利用者から前記振替乗車情報の要否の入力を受け付け、当該利用者が前記振替乗車情報を必要と入力した場合には、前記振替輸送サーバへ振替乗車情報の発行依頼を返信する
    ことを特徴とする請求項5記載の携帯端末装置。
  7. 各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置に振替乗車情報を送信する振替乗車情報提供方法において、
    前記各利用者が購入した予め乗車区間が確定している乗車券の識別情報と該乗車区間を示す乗車区間情報とが含まれる乗車券購入情報と、前記乗車券を購入した前記各利用者の携帯端末装置に情報を送信するためのアドレス情報とを含む顧客情報を格納したデータベース内の該顧客情報を振替輸送が発生したときに参照し、前記乗車券の乗車区間と振替輸送が適用される振替対象区間との少なくとも一部が重なる乗車券の乗車券購入情報を含む顧客情報を前記データベースから抽出し、抽出した当該顧客情報に含まれるアドレス情報により特定される利用者の携帯端末装置に位置情報要求を振替輸送サーバから送信する送信ステップと、
    前記位置情報要求を受信した携帯端末装置から送信される該携帯端末装置の位置を示す端末位置情報を前記振替輸送サーバで受信し、該端末位置情報と予め定めた鉄道路線の位置を示す路線位置情報とを照合し、当該携帯端末装置を携行する利用者が、購入した乗車券の乗車区間内に居るかどうかの存在有無判定を行う判定ステップと、
    前記存在有無判定において、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を作成し、当該利用者の携行する携帯端末装置へ振替乗車券として前記振替輸送サーバから提供する提供ステップと
    を含むことを特徴とする振替乗車情報提供方法。
  8. 前記判定ステップにおいて、前記存在有無判定を行った後、購入した乗車券の乗車区間内に居ると判定された利用者の携行する携帯端末装置に対し、振替対象区間を示す振替対象区間情報と振替乗車可能な区間を示す振替乗車可能区間情報とを含む振替輸送情報を前記振替輸送サーバから送信し、
    前記提供ステップにおいて、前記振替乗車情報を作成する前に、前記振替輸送情報を受信した携帯端末装置からの振替乗車情報の発行依頼を受信し、前記振替乗車情報の作成は、当該発行依頼を受信した場合にのみ行い、作成した前記振替乗車情報を当該発行依頼を送信した携帯端末装置に対してのみ送信する
    ことを特徴とする請求項7記載の振替乗車情報提供方法。
  9. 各利用者によって携行され駅の改札を通過する際に乗車券として使用可能な携帯端末装置で振替乗車情報を取得する振替乗車情報取得方法において、
    振替輸送サーバからの位置情報要求に応答して前記携帯端末装置自身の現在の位置を示す端末位置情報を前記振替輸送サーバへ該携帯端末装置から送信する送信ステップと、
    当該携帯端末装置を携行する利用者が振替乗車を利用できる区間の始点の駅を示す振替可能乗車駅情報および終点の駅を示す振替降車可能駅情報を含む振替乗車情報を前記振替輸送サーバから振替乗車券として前記携帯端末装置で受信して該携帯端末装置の記憶媒体に記憶する記憶ステップと
    を含むことを特徴とする振替乗車情報取得方法。
  10. 前記送信ステップの後であって前記記憶ステップの前に、
    前記振替輸送サーバから前記振替輸送情報を前記携帯端末装置が受信し、当該携帯端末装置を携行する利用者に対して該振替輸送情報の内容を当該携帯端末装置により提示し、当該利用者から前記振替乗車情報の要否の入力を当該携帯端末装置で受け付け、当該利用者が前記振替乗車情報を必要と入力した場合には、当該携帯端末装置から前記振替輸送サーバへ振替乗車情報の発行依頼を返信する発行依頼ステップ
    を含むことを特徴とする請求項9記載の振替乗車情報取得方法。
JP2012166098A 2012-07-26 2012-07-26 振替輸送システム、振替輸送サーバ、携帯端末装置、振替乗車情報提供方法および振替乗車情報取得方法 Pending JP2014026453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012166098A JP2014026453A (ja) 2012-07-26 2012-07-26 振替輸送システム、振替輸送サーバ、携帯端末装置、振替乗車情報提供方法および振替乗車情報取得方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012166098A JP2014026453A (ja) 2012-07-26 2012-07-26 振替輸送システム、振替輸送サーバ、携帯端末装置、振替乗車情報提供方法および振替乗車情報取得方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014026453A true JP2014026453A (ja) 2014-02-06

Family

ID=50200040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012166098A Pending JP2014026453A (ja) 2012-07-26 2012-07-26 振替輸送システム、振替輸送サーバ、携帯端末装置、振替乗車情報提供方法および振替乗車情報取得方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014026453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020154760A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社東芝 振替輸送管理サーバ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199900A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Hitachi Communication Technologies Ltd 情報配信システム
JP2008225816A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Nec Corp 振替輸送支援システム及び振替輸送支援方法
JP2009140084A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Toshiba Corp データ処理サーバ、データ処理方法、改札機、及び、駅務システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199900A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Hitachi Communication Technologies Ltd 情報配信システム
JP2008225816A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Nec Corp 振替輸送支援システム及び振替輸送支援方法
JP2009140084A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Toshiba Corp データ処理サーバ、データ処理方法、改札機、及び、駅務システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020154760A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社東芝 振替輸送管理サーバ
JP7214522B2 (ja) 2019-03-20 2023-01-30 株式会社東芝 振替輸送管理サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180060989A1 (en) System, method and device for digitally assisted personal mobility management
KR101797846B1 (ko) 합승 지원 장치 및 합승을 지원하는 프로그램
US20170352280A1 (en) Requesting transportation services
JP5257057B2 (ja) 乗下車通知システム,および乗下車通知システムの運行管理プログラム
RU2595551C1 (ru) Навигатор для общественного транспорта
JP6935165B2 (ja) 乗物の手配支援サーバ、乗物の手配支援方法
KR102046384B1 (ko) 버스 승객 맞춤형 정보 제공 시스템
JP7010194B2 (ja) 車両派遣システム、サーバおよび情報処理方法
JP5581272B2 (ja) ユーザ移動工程予測装置及びこれを利用した運行情報通知装置
US20090300026A1 (en) Apparatus, method, and system for information provision, and storage medium
JP4925836B2 (ja) 情報提供システム、情報提供装置および情報提供システムの情報提供方法
JP2007065705A (ja) 通行管理システム及び通行管理方法及び移動体及び移動体機器及び通行管理装置及び通行管理プログラム
US11375359B2 (en) Method and system for managing service provisioning based on registration
JP2008242582A (ja) 経費申請端末、経費申請システム、経費申請方法および経費申請プログラム
KR101626235B1 (ko) 여행자 긴급 상태 모니터
JP6267276B2 (ja) 経路案内方法、経路案内装置、及びコンピュータプログラム
JP2007219811A (ja) 携帯通信装置、情報提供装置および情報提供システム並びにプログラムおよび記録媒体
JP2014026453A (ja) 振替輸送システム、振替輸送サーバ、携帯端末装置、振替乗車情報提供方法および振替乗車情報取得方法
JP2005044282A (ja) 旅行計画管理システム、旅行計画管理方法および運行情報管理プログラム
KR100971023B1 (ko) 이동통신단말을 이용한 철도 여객 서비스 시스템 및 그 방법
US11263716B2 (en) Rendering digitized services in a smart environment
JP4280093B2 (ja) 振替乗車システム、振替乗車方法、振替乗車プログラム
JP6845477B2 (ja) 情報処理装置およびコンピュータプログラム
JP2010102377A (ja) 遅延証明システム及び遅延情報提供サーバ
KR100924829B1 (ko) 노선 안내시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161129