JP2014022734A - フォトダイオード及びフォトダイオード作製方法 - Google Patents

フォトダイオード及びフォトダイオード作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014022734A
JP2014022734A JP2013145458A JP2013145458A JP2014022734A JP 2014022734 A JP2014022734 A JP 2014022734A JP 2013145458 A JP2013145458 A JP 2013145458A JP 2013145458 A JP2013145458 A JP 2013145458A JP 2014022734 A JP2014022734 A JP 2014022734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum
layer
substrate
tin
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013145458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6289827B2 (ja
Inventor
Larken E Euliss
ラーケン イー. ユーリス,
Michael Granger G
ジー. マイケル グランガー,
Keith J Davis
キース ジェイ. デイヴィス,
L Abueg Nicole
ニコール エル. アブーグ,
Peter D Brewer
ピーター ディー. ブリュワー,
Nosho Brett
ブレット ノショー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2014022734A publication Critical patent/JP2014022734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6289827B2 publication Critical patent/JP6289827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035209Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0324Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIVBVI or AIIBIVCVI chalcogenide compounds, e.g. Pb Sn Te
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035209Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures
    • H01L31/035218Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures the quantum structure being quantum dots
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】平坦な表面並びに湾曲表面上における、フォトダイオードの拡張可能な大面積(>1平方フィート)製造方法を提供する。
【解決手段】基板12を提供するステップ、基板12上に、リガンドコーティング24を有する任意の数の量子ナノ材料22を含む量子ナノ材料層14を溶液堆積するステップ、並びに量子ナノ材料層14の上に薄膜酸化物層16を適用するステップを含む。
【選択図】図1

Description

本出願は光起電力素子に関し、具体的には量子ナノ材料で形成されたフォトダイオードに、さらに具体的には、溶液処理技術を用いて量子ナノ材料で形成されたフォトダイオードに関するものである。
フォトダイオードは、光起電力効果により太陽のエネルギーを有用な電気エネルギー(電流又は電圧)に変換する。現代のフォトダイオードは、比較的軽量であり、比較的高い効率で動作する。したがって、フォトダイオードにより、地球的及び宇宙的用途を含む様々な用途に適した、信頼性の高い、軽量で持続可能な電気エネルギー源が提供される。
フォトダイオードは、典型的に、基板上に半導体材料からなる薄層を成長させる真空蒸着技術を用いて製造される。次いで、このようにして得られたフォトダイオードは、大規模アレイに電気的に相互接続されて、太陽のエネルギーを取り入れ、有用な電気エネルギーを生産する。
残念なことに、真空蒸着技術は、通常、適切な成長のために比較的小さな表面積(1平方フィート未満)を有する基板を必要とするため、大きな表面積を用いる分野に適していない。さらに、真空蒸着技術は、通常、湾曲面に適していないため、比較的小さく、平坦な基板に限定される。またさらに、真空蒸着技術は比較的高価であるため、フォトダイオードの全体のコストを著しく押し上げる。
したがって、当業者は、軽量で効率の高いフォトダイオードの製造が含め、軽量で効率の高いフォトダイオードの研究開発努力を継続している。
一実施形態では、フォトダイオードの製造方法が開示される。この方法は、(1)基板を提供するステップ、(2)基板上に、リガンドコーティングを有する量子ナノ材料を含む量子ナノ材料層を溶液堆積(例えば、スピンコーティング)するステップ、並びに(3)量子ナノ材料層の上に薄膜酸化物層を適用するステップを含む。
別の実施形態では、開示される方法は、(1)基板を提供するステップ、(2)基板上に、リガンドコーティングを有する量子ナノ材料を含む量子ナノ材料層を溶液堆積(例えば、スピンコーティング)するステップ、並びに(3)量子ナノ材料層の上に薄膜酸化物層を溶液堆積(例えば、スピンコーティング)するステップを含む。
別の実施形態では、開示される方法は、(1)基板を提供するステップ、(2)基板上に底部接点を形成するステップ、(3)基板上に、リガンドコーティング(例えば、金属ハロゲン化物リガンド及び/又は金属カルコゲニド複合体)を有する量子ナノ材料(例えば、錫−テルル化合物及び/又は鉛−錫−テルル化合物)を含む量子ナノ材料層を溶液堆積(例えば、スピンコーティング)するステップ、(4)量子ナノ材料層の上に薄膜酸化物層を適用するステップ、並びに(5)薄膜酸化物層上に上部接点を形成するステップを含む。
別の実施形態では、開示されるフォトダイオードは、(1)基板、(2)基板上に配置された、リガンドコーティングを有する錫−テルル化合物量子ナノ材料を含む溶液−流延量子ナノ材料層であって、リガンドコーティングが金属ハロゲン化物リガンド及び/又は金属カルコゲニド複合体を含み、金属カルコゲニド複合体が錫及び/又は遷移金属を含む、溶液−流延量子ナノ材料層、並びに(3)溶液−流延量子ナノ材料層の上の薄膜酸化物層を含む。
また別の実施形態では、開示されるフォトダイオードは、(1)基板、(2)基板上に配置された、リガンドコーティングを有する鉛−錫−テルル化合物量子ナノ材料を含む溶液−流延量子ナノ材料層であって、リガンドコーティングが金属ハロゲン化物リガンド及び/又は金属カルコゲニド複合体を含み、金属カルコゲニド複合体が錫及び/又は遷移金属を含む、溶液−流延量子ナノ材料層、並びに(3)溶液−流延量子ナノ材料層の上の薄膜酸化物層を含む。
明細書及び図面において、フォトダイオード10の製造方法が開示される。この方法は、基板を提供するステップ、前記基板上に、各々がリガンドコーティング24を含む複数の量子ナノ材料22を含む量子ナノ材料層14を溶液堆積するステップ、並びに前記量子ナノ材料層14の上に薄膜酸化物層16を適用するステップを含む。
方法の別の構成では、前記基板は半導体材料を含む。
方法の別の構成では、前記半導体材料はゲルマニウム12を含む。
方法の別の構成では、前記ゲルマニウム12はドープされたp型ゲルマニウムである。
方法の別の構成は、前記溶液堆積ステップに先立って前記基板を硫黄不動態化処理するステップをさらに含む。
方法の別の構成では、前記基板は金属箔及びポリマー膜の少なくとも一方を含む。
方法の別の構成では、前記複数の量子ナノ材料22は複数の量子ドット22であり、前記複数の量子ドット22の各々は、錫−テルル化合物及び鉛−錫−テルル化合物の少なくとも一方を含む。
方法の別の構成では、前記複数の量子ナノ材料22は錫−テルル化合物を含む。
方法の別の構成では、前記複数の量子ナノ材料22の最大断面積の寸法は、約15ナノメートル〜約50ナノメートルである。
方法の別の構成では、前記複数の量子ナノ材料22は鉛−錫−テルル化合物を含む。
方法の別の構成では、前記複数の量子ナノ材料22の最大断面積の寸法は、少なくとも約7.5ナノメートルである。
方法の別の構成では、前記リガンドコーティング24は、錫及び遷移金属の少なくとも一方を含む金属カルコゲニド複合体を含む。
方法の別の構成では、前記リガンドコーティング24は、錫−硫黄、錫−セレン化物、及び錫−テルル化合物を含む。
方法の別の構成では、前記リガンドコーティング24は金属ハロゲン化物リガンドを含む。
方法の別の構成では、前記薄膜酸化物層16は、溶液堆積プロセスにより適用される。
方法の別の構成では、前記薄膜酸化物層16は、非晶質酸化物半導体を含む。
方法の別の構成は、前記薄膜酸化物層16の上に第1の接触層18を適用するステップをさらに含む。
方法の別の構成は、前記基板の上に第2の接触層20を適用するステップをさらに含む。
一態様ではフォトダイオードが開示され、このフォトダイオードは、基板、前記基板上に配置された、リガンドコーティング24を含む錫−テルル化合物量子ナノ材料22を含む溶液−流延量子ナノ材料層14であって、前記リガンドコーティング24が金属ハロゲン化物リガンド及び金属カルコゲニド複合体の少なくとも一方を含み、前記金属カルコゲニド複合体が錫及び遷移金属の少なくとも一方を含む溶液−流延量子ナノ材料層14、並びに前記溶液−流延量子ナノ材料層14の上の薄膜酸化物層を含む。
一態様ではフォトダイオード10が開示され、このフォトダイオード10は、基板、前記基板上に配置された、リガンドコーティング24を含む鉛−錫−テルル化合物量子ナノ材料22を含む溶液−流延量子ナノ材料層14であって、前記リガンドコーティング24が金属ハロゲン化物リガンド及び金属カルコゲニド複合体の少なくとも一方を含み、前記金属カルコゲニド複合体が錫及び遷移金属の少なくとも一方を含む溶液−流延量子ナノ材料層14、並びに前記溶液−流延量子ナノ材料層14の上の薄膜酸化物層16を含む。
開示されるフォトダイオード及び同フォトダイオードの作製方法の他の実施形態は、後述の詳細な説明、添付図面及び請求の範囲から明らかになるだろう。
図1は、開示されるフォトダイオードの一実施形態の概略側方断面図である。 図2は、開示されるフォトダイオード作製方法の一実施形態を示すフロー図である。 図3は、開示されるフォトダイオードのいち実施例の電流−電圧特性を示すグラフであり、Aは照明前を、Bは照明後を、それぞれ表している。
スピンコーティング、スタンピング、又はプリントといった溶液堆積技術を用いてフォトダイオードが製造可能であることが発見された。開示される溶液堆積技術を使用することにより、従来の蒸着技術を用いるよりも低いコストで、特定の波長範囲(例えば、長波長赤外線)内で動作するように構成されたフォトダイオードを製造することができる。さらに、開示される溶液堆積技術は、表面積の大きな(>1平方フィート)用途に使用することができ、且つ平坦な表面だけでなく湾曲した表面にも使用することができる。
図1には、開示されるフォトダイオードの一実施形態が参照番号10で示されている。フォトダイオード10は、基板層12、量子ナノ材料層14、及び薄膜酸化物層16を含む。第1の接触層18が薄膜酸化物層16の上に適用されている。随意で、第2の接触層20が基板層12の上に適用される。
基板層12は、量子ナノ材料層14をその上に堆積することのできる表面を提供する。当業者であれば、本発明の範囲を逸脱することなく基板層12を形成するために種々の材料(又は材料の組み合わせ)を使用できることが分かるであろう。
第1の変形例では、基板層12は、半導体材料から形成することができる。例えば、基板層12は、p型ゲルマニウム又はドープされたp型ゲルマニウムであったゲルマニウムとして開始されるゲルマニウムのようなゲルマニウムから形成することができる。しかしながら、基板層12を形成するために種々の半導体基板材料を使用することができ、所望の電気特性を達成するために随意で半導体基板材料をドープすることができる。
随意で、半導体基板材料(例えば、ゲルマニウム)に硫黄不動態化処理(Sパッシベーション)を施すことができる。種々の硫黄不動態化処理技術を使用することができるが、適切な一例には水性(NHS処理が含まれ、この詳細は、ThathacharyA.V.らによる「FermiLevelDepinningattheGermaniumSchottkyInterfaceThroughSulfurPassivation(Appl.Phy.Lett.96,152108(2010))」に記載されており、この文献の内容全体を参照により本明細書に包含する。いずれかの特定の理論に限定されるわけではないが、半導体基板材料の硫黄不動態化処理は、半導体基板材料の表面においてフェルミ準位を非固定化することにより、半導体基板に対して反復的なオーム接点を形成しうると考えられる。
第2の変形例では、基板層12は非半導体材料から形成することができる。導電材料、非導電材料、可撓性材料及び剛性材料といった種々の非半導体材料が考慮される。非半導体材料は、所望の電気特性を達成するために、導体及び/又は絶縁体といった種々の材料でコーティングすることができる。
第2の変形例の一表現例では、基板層12は、金属箔のような導電性且つ可撓性の箔を含む。導電性且つ可撓性の箔は、絶縁体の薄層(例えば、25ナノメートル以下)でコーティングすることができる。一実施例として、絶縁体は、溶液処理されたアルミノリン酸塩又は溶液処理されたオキシ硫酸ハフニウムといった溶液プロセスを用いて適用することができる。別の実施例として、絶縁体は、物理蒸着プロセスを用いて適用することができる。いずれかの特定の理論に限定されるわけではないが、絶縁体は、担体が下に位置する導電性且つ可撓性の箔を通り抜けることを可能にするが、量子ナノ材料層14と導電性且つ可撓性の箔との直接接触を妨げ、これにより量子ナノ材料層14内の量子ナノ材料の所望の特性をクエンチすることができると考えられる。
第2の変形例の別の表現例では、基板層12には、ポリエーテルエーテルケトンのような非導電性のポリマー膜が含まれる。非導電性のポリマー膜は、導電性の高い薄層でコーティングされる。例えば、導電性の高い薄層は、物理蒸着プロセスを用いて適用された薄い金属(例えば、銀)の層である。次いで、導電性の高い薄層は、上述のように、溶液プロセス又は物理蒸着プロセスを用いるなどして、絶縁体の薄層(例えば、25ナノメートル以下)でコーティングすることができる。
量子ナノ材料層14は、溶液堆積技術を用いて、薄膜として基板層12の表面13上に適用された複数の量子ナノ材料22を含む。適切な溶液堆積技術の例には、スピンコーティング、スタンピング、及びプリントが含まれる。
量子ナノ材料22は、量子ドット、量子ロッド、ナノテトラポッド、又は他のいずれかのナノ結晶性半導体材料とすることができる。特定の一実施例として、量子ナノ材料22は、錫−テルル化合物(SnTe)量子ドットとすることができる。別の特定の実施例として、量子ナノ材料22は、鉛−錫−テルル化合物(Pb(1−x)SnTe、ここでxは0.1〜0.6の数字)量子ドットとすることができる。
量子ナノ材料22は、中波長赤外線(3〜5マイクロメートル)及び長波長赤外線(5〜15マイクロメートル)の帯域内の赤外線のような赤外線を吸収するように調整される。中波長及び長波長赤外スペクトル内の赤外線を吸収するように量子ナノ材料22を調整するには、特定の材料を選択し(例えば、錫−テルル化合物又は鉛−錫−テルル化合物から量子ナノ材料22を形成する)、量子ナノ材料22を、2011年2月8日出願の米国特許出願第13/022705号(「NanomaterialHavingTunableInfraredAbsorptionCharacteristicsandAssociatedMethodofManufacture」、参照により本明細書に包含する。)に記載されているように特定の大きさまで成長させることが必要である。一実施例として、量子ナノ材料22は、錫−テルル化合物(SnTe)から形成することができ、約15〜約50ナノメートルの寸法の最大断面積を有することができる。別の実施例として、量子ナノ材料22は鉛−錫−テルル化合物(PbSn(1−x)Te、ここでxは0.1〜0.6の数字)から形成することができ、少なくとも約7.5ナノメートルの寸法の最大断面積を有することができる。
量子ナノ材料22はリガンドコーティング24を含む。リガンドコーティング24は、一の無機リガンド又は複数の無機リガンドの組み合わせを含みうる。有機リガンドの使用も考慮される。いずれかの特定の理論に限定されるわけではないが、リガンドコーティング24は、量子ナノ材料22の表面上に緊密に結合し、量子ナノ材料層14内の隣接する量子ナノ材料22間の間隔を近接させることができる。
一の定式化において、リガンドコーティング24は、金属カルコゲニド複合体(「MCC」)を含む。金属カルコゲニド複合体は、金属及びカルコゲン、例えば硫黄、セレン、又はテルルを含み、金属は錫及び/又は繊維金属を含む。リガンドコーティング24として使用するために適切な金属カルコゲニド複合体の例には、錫−硫化物(SnS)、錫−セレン化物(SnSe)、及び錫−テルル化合物SnTeが含まれる。
別の定式化において、リガンドコーティング24は、金属ハロゲン化物リガンドを含む。例えば、ハロゲン化物は、沃化物、臭化物、及び/又は塩化物を含む。リガンドコーティング24として使用するために適切な金属ハロゲン化物リガンドの一例は塩化チタン(TiO)である。
リガンドコーティング24は、リガンド交換プロセスを用いて量子ナノ材料22に適用される。この量子ナノ材料22の製造プロセスにより、その表面上に既にコーティング(例えば、オレイン酸)を有する量子ナノ材料22が得られる。リガンド交換プロセスは、元のコーティング(例えば、オレイン酸)を所望のリガンドコーティング24(例えば、SnS、SnSe、又はSnTe)に置換する。
非限定的な一実施例として、量子ナノ材料層14を形成するのに適切なリガンドコーティング24を有する量子ナノ材料22の分散は、以下のように準備される。まず、錫−テルル化合物(SnTe)ナノ結晶が、米国特許出願第13/022705号に記載されるように製造される。製造プロセスは、結果として得られる錫−テルル化合物ナノ結晶が所望の波長(例えば、長波長赤外線)に調整されるように制御される。錫−テルル化合物ナノ結晶は、オレイン酸コーティングを有し、ヘキサン中に分散される。第2に、リガンド交換反応が行われて、錫−硫化物(SnS)金属カルコゲニド複合体で錫−テルル化合物ナノ結晶がコーティングされる。最後に、SnSでコーティングされた錫−テルル化合物ナノ結晶がヒドラジン中に分散される。
量子ナノ材料層14を形成するために、SnSでコーティングされた錫−テルル化合物ナノ結晶のヒドラジン中における分散が、スピンコーティング、スタンピング、又はプリントによるなどして基板層14上に溶液堆積される。溶液堆積プロセス(例えば、スピンコーティング)は、量子ナノ材料層14の所望の断面厚さが達成されるまで続けられる。次いで、溶液堆積後、結果として得られる積層構造の熱処理が行われる(例えば、280℃で60分)。
薄膜酸化物層16を、量子ナノ材料層14の上に適用し、随意で量子ナノ材料層14に浸透させる。薄膜酸化物層16は、導電性であり、量子ナノ材料層14に吸収される電磁放射に概ね透過性である。
薄膜酸化物層16は、非晶質酸化物半導体から形成される。当業者であれば、薄膜酸化物層16を形成するために種々の非晶質酸化物半導体が使用できることを理解するであろう。薄膜酸化物層16を形成するのに適切な非晶質酸化物半導体の二つの特定の例は、亜鉛−錫−酸化物(ZTO)及びインジウム−ガリウム−亜鉛−酸化物(IGZO)である。
一構成例では、薄膜酸化物層16は、溶液堆積プロセスを用いて形成される。例えば、薄膜酸化物層16は、溶液堆積プロセスを用いて、インジウム−ガリウム−亜鉛−酸化物(IGZO)を合成することにより形成される。適切なIGZO溶液は、InpriaCorporationofCorvallis社(オレゴン州)から入手した。結果として得られる溶液堆積薄膜酸化物層16は、300℃で60分間熱処理される。
別の構成例では、薄膜酸化物層16は、物理蒸着プロセスを用いて形成される。例えば、薄膜酸化物層16は、真空蒸着を用いて、亜鉛−錫−酸化物(ZTO)から形成される。
このように、量子ナノ材料層14は、基板層12と薄膜酸化物層16との間に配置される。本発明の範囲を逸脱することなく、フォトダイオード10に追加の層を取り込むことができる。
第1の接触層18を、薄膜酸化物層16の上に適用し、薄膜酸化物層16に電気的に結合することができる。第1の接触層18は、金、プラチナ、ニッケル、アルミニウム、及び/又はタンタルといった導電性金属28から形成することができる。チタンのような任意選択の繋ぎ層26を、第1の接触層18の導電性金属28と薄膜酸化物層16との間に配置することにより、導電性金属28とその下に位置する薄膜酸化物層16との結合を強化することができる。
第1の接触層18は、種々の技術を使用して、様々なパターンで(例えば格子状に)薄膜酸化物層16に適用することができる。一実施例として、第1の接触層18は、スタンピングプロセスを用いて適用される。一実施例として、第1の接触層18が物理蒸着プロセス(蒸着又はスパッタリング)を用いて適用され、この場合第1の接触層18のパターンを規定するためにリソグラフィが使用される。
随意で、インジウムバンプ30が第1の接触層18に適用される(例えば、第1の接触層18に蒸着される)。
随意で第2の接触層20を基板層12の上に適用し、基板層12に電気的に結合することができる。第2の接触層20は、金、プラチナ、ニッケル、アルミニウム、及び/又はタンタルといった導電性金属28から形成することができる。
さらに、フォトダイオードの製造方法が開示される。図2には、開示されるフォトダイオード製造方法の一実施形態が、参照番号100で示されている。この方法は、基板を提供するステップにより、ブロック102において開始される。例えば、ブロック102で提供される基板はゲルマニウムである。
ブロック104では、基板を処理する。一の処理として、基板をドープする。例えば、ゲルマニウム基板をp型ドーパントでドープすることにより、約1013の電荷担体密度を達成することができる。別の処理として、基板に硫黄不動態化処理を施す。例えば、pドープされたゲルマニウム基板を、24.5〜27.5オーム/□の抵抗率を用いて(NHS溶液中で30分間受動態化処理する。硫黄受動態化処理後、基板を、(1)HCL/HBr溶液中で5分間洗浄し、(2)脱イオン水で5分間すすぎ、N2で乾かし、(3)50℃の40%硫化アンモニウム水溶液で5分間処理し、次いで(4)脱イオン化水で5分間すすぎ、Nで乾かす。
ブロック106では、基板に底部接点を適用する。例えば、底部接点は以下のようにして適用される。(1)ゲルマニウム基板にリソグラフィを実行し、(2)金、プラチナ、ニッケル、アルミニウム、及び/又はタンタルといった金属をリソグラフィの上から適用(例えばスパッタリング)し、(3)リソグラフィを除去して底部接点を画定する。随意で、AMDを実行した後、脱イオン水で5分間すすぎ、その後10〜30分間オゾン処理することができる。
ブロック108では、スピンコーティング、スタンピング、又はプリントといった溶液堆積技術を用いて量子ナノ材料層を基板に適用する。例えば、所望の厚さを達成するために、ヒドラジン中に分散させた、SnSでコーティングした錫−テルル化合物−ナノ結晶を、スピンコーティングによりゲルマニウム基板に適用することができる。ブロック110に示すように、SnSでコーティングした錫−テルル化合物−ナノ結晶層(ゲルマニウム基板上の)を、280℃で60分間熱処理する。
ブロック112では、ナノ材料層の上に量子薄膜酸化物層を適用する。例えば、所望の厚さ(例えば、約20〜25ナノメートル厚の単層)を達成するために、スピンコーティングにより、SnSでコーティングした錫−テルル化合物ナノ結晶層にInpriaCorporationofCorvallis社(オレゴン州)から入手可能なインジウム−ガリウム−亜鉛−酸化物(IGZO)溶液を適用することができる。ブロック114に示すように、IGZO薄膜酸化物層(ゲルマニウム基板上の量子ナノ材料層の上の)を、300℃で60分間熱処理する。別の実施例として、量子ナノ材料層の上に、追加的な堆積後熱処理ステップを必要としない従来の物理蒸着(PVD)プロセス又はポリ無機凝縮(poly inorganic condensation)(PIC)プロセスを用いて、薄膜酸化物層(例えば、亜鉛−錫−酸化物)を適用することができる。
随意で、薄膜酸化物層の形成後にオゾン処理ステップを実行してもよい(例えば、ブロック114の後で)。
ブロック116では、薄膜酸化物層に上部接点を適用する。例えば、上部接点は以下のようにして適用される。(1)薄膜酸化物層にフォトリソグラフィを実行することにより上部接点を画定し、(2)随意でチタン繋ぎ層を有する金のような金属をフォトリソグラフィの上に適用(例えば、スパッタリング)し、(3)フォトグラフィを除去して上部接点を画定する。
随意で、上部接点形成後にインジウムバンプ適用ステップを実行してもよい(例えば、ブロック116の後で)。
図3A及び3Bは、溶液流延SnSされたコーティングSnTeナノ結晶層と溶液流延IGZO薄膜酸化物層とを有する硫黄受動態化処理されたp型ドープゲルマニウム基板上に、本発明の方法100に従って製造されたフォトダイオードの、電流−電圧特性を示す。図3Aは、照明される前のフォトダイオードの電流−電圧特性を示し、図3Bは、照明中のフォトダイオードの電流−電圧特性を示す。
したがって、開示されるフォトダイオードは、低コストの溶液堆積プロセスを用いて製造される。溶液堆積プロセスは、平坦な表面並びに湾曲表面上における、フォトダイオードの拡張可能な大面積(>1平方フィート)製造を容易にする。さらには、ナノ結晶の組成及び大きさを慎重に選択することにより、所望の波長範囲(例えば、長波長赤外線)に合わせてフォトダイオードを容易に調整することができる。
開示されるフォトダイオード及び同ダイオードの作製方法の様々な実施形態が示され説明されたが、本明細書を読んだ当業者には、多数の変更例が想起されるであろう。本発明はそのような変更例も含んでおり、請求の範囲によってのみ限定される。
10 フォトダイオード
12 基板層(ゲルマニウム)
13 基板層の表面
14 量子ナノ材料層
16 薄膜酸化物層
18 第1の接触層
20 第2の接触層
22 量子ナノ材料
24 リガンドコーティング
26 繋ぎ層
28 導電性金属
30 インジウムバンプ

Claims (15)

  1. フォトダイオード(10)の製造方法であって、
    基板を提供するステップ、
    前記基板上に、複数の量子ナノ材料(22)を含む量子ナノ材料層(14)を溶液堆積するステップであって、前記複数の量子ナノ材料(22)の各々がリガンドコーティング(24)を含むステップ、並びに
    前記量子ナノ材料層(14)の上に薄膜酸化物層(16)を適用するステップ
    を含む方法。
  2. 前記基板が半導体材料を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記半導体材料がゲルマニウム(12)を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記溶液堆積ステップに先立って、前記基板を硫黄不動態化処理するステップをさらに含む、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記基板が金属箔及びポリマー膜の少なくとも一方を含む、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記複数の量子ナノ材料(14)は複数の量子ドット(22)であり、前記複数の量子ドット(22)の各々が錫−テルル化合物及び鉛−錫−テルル化合物の少なくとも一方を含む、請求項1ないし5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記複数の量子ナノ材料(14)が錫−テルル化合物を含み、前記複数の量子ナノ材料(14)の最大断面積の寸法が約15ナノメートル〜約50ナノメートルである、請求項1ないし6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記複数の量子ナノ材料(14)が鉛−錫−テルル化合物を含み、前記複数の量子ナノ材料(14)の最大断面積の寸法が少なくとも約7.5ナノメートルである、請求項1ないし6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記リガンドコーティング(24)が、
    i)錫及び遷移金属の少なくとも一方を含む金属カルコゲニド複合体、並びに
    ii)錫−硫黄、錫−セレン化物、及び錫−テルル化合物の少なくとも一つ
    のうちの少なくとも一方を含む、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記リガンドコーティング(24)が金属ハロゲン化物リガンドを含む、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記薄膜酸化物層(16)が溶液堆積プロセスにより適用される、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記薄膜酸化物層(16)が非晶質酸化物半導体を含む、請求項1ないし11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記薄膜酸化物層(16)の上に第1の接触層(18)を適用するステップをさらに含む、請求項1ないし12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記基板の上に第2の接触層(20)を適用するステップをさらに含む、請求項1ないし13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 基板と、
    前記基板上に配置された、リガンドコーティング(24)を含む錫−テルル化合物量子ナノ材料(22)を含む溶液−流延量子ナノ材料層(14)であって、前記リガンドコーティング(24)が金属ハロゲン化物リガンド及び金属カルコゲニド複合体の少なくとも一方を含み、前記金属カルコゲニド複合体が錫及び遷移金属の少なくとも一方を含む溶液−流延量子ナノ材料層(14)と、
    前記溶液−流延量子ナノ材料層(14)の上の薄膜酸化物層(16)と
    を含むフォトダイオード。
JP2013145458A 2012-07-16 2013-07-11 フォトダイオード及びフォトダイオード作製方法 Active JP6289827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/549,905 US8962378B2 (en) 2012-07-16 2012-07-16 Photodiode and method for making the same
US13/549,905 2012-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014022734A true JP2014022734A (ja) 2014-02-03
JP6289827B2 JP6289827B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=48578923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013145458A Active JP6289827B2 (ja) 2012-07-16 2013-07-11 フォトダイオード及びフォトダイオード作製方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8962378B2 (ja)
EP (1) EP2688109B1 (ja)
JP (1) JP6289827B2 (ja)
KR (1) KR102130286B1 (ja)
CN (1) CN103545396B (ja)
CA (2) CA3128702C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014058036A (ja) * 2012-09-17 2014-04-03 Boeing Co フッ素化ナノ粒子を含むir吸収コーティング
WO2019150987A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 ソニー株式会社 光電変換素子および撮像装置
JPWO2021002106A1 (ja) * 2019-07-01 2021-01-07

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140315331A1 (en) * 2013-03-13 2014-10-23 Intermolecular, Inc. Screening of Surface Passivation Processes for Germanium Channels
KR102672449B1 (ko) * 2016-09-19 2024-06-05 엘지디스플레이 주식회사 무기발광입자, 무기발광입자필름, 이를 포함하는 엘이디 패키지 및 표시장치
EP3399344B1 (en) 2017-05-03 2021-06-30 ams International AG Semiconductor device for indirect detection of electromagnetic radiation and method of production
IL273118B (en) 2020-03-05 2022-03-01 Allen Richter Self-adaptive electromagnetic radiation guide
CN111976039B (zh) * 2020-08-20 2022-03-29 苏州安洁科技股份有限公司 一种无损耗电感的纳米晶圆刀冲压方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911469A (en) * 1974-02-25 1975-10-07 Texas Instruments Inc Method of forming P-N junction in PbSnTe and photovoltaic infrared detector provided thereby
US20070099359A1 (en) * 2005-04-13 2007-05-03 Klimov Victor I Carrier multiplication in quantum-confined semiconductor materials
JP2010531549A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 半導体ナノクリスタルを含む光起電力デバイス
JP2011176225A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Seiko Epson Corp 光学変換装置及び同装置を含む電子機器
WO2011126778A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-13 The Governing Council Of The University Of Toronto Photovoltaic devices with depleted heterojunctions and shell-passivated nanoparticles
JP2011249579A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Fujifilm Corp 太陽電池およびその製造方法
JP2012511827A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光発電装置及び光発電装置で使用する導波路

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL138471A0 (en) * 2000-09-14 2001-10-31 Yissum Res Dev Co Novel semiconductor materials and their uses
US6696700B2 (en) * 2001-03-09 2004-02-24 National University Of Singapore P-type transparent copper-aluminum-oxide semiconductor
JP2005502051A (ja) * 2001-08-28 2005-01-20 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド 安定したラジオクロミック線量計測フィルム及びその製造方法
CN100490205C (zh) 2003-07-10 2009-05-20 国际商业机器公司 淀积金属硫族化物膜的方法和制备场效应晶体管的方法
US7306823B2 (en) * 2004-09-18 2007-12-11 Nanosolar, Inc. Coated nanoparticles and quantum dots for solution-based fabrication of photovoltaic cells
US7773404B2 (en) * 2005-01-07 2010-08-10 Invisage Technologies, Inc. Quantum dot optical devices with enhanced gain and sensitivity and methods of making same
US7742322B2 (en) * 2005-01-07 2010-06-22 Invisage Technologies, Inc. Electronic and optoelectronic devices with quantum dot films
EP1929531B1 (en) * 2005-08-25 2012-03-28 Edward Sargent Quantum dot optical devices with enhanced gain and sensitivity
US7517718B2 (en) 2006-01-12 2009-04-14 International Business Machines Corporation Method for fabricating an inorganic nanocomposite
US7494841B2 (en) 2006-05-12 2009-02-24 International Business Machines Corporation Solution-based deposition process for metal chalcogenides
US7888700B2 (en) * 2007-03-08 2011-02-15 Eastman Kodak Company Quantum dot light emitting device
DE102007043077A1 (de) 2007-09-10 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung und Verfahren zum Betrieb einer Sensoranordnung
US20110146766A1 (en) * 2008-02-26 2011-06-23 Solar Cells Based On Quantum Dot Or Colloidal Nanocrystal Films Solar cells based on quantum dot or colloidal nanocrystal films
WO2009129353A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Purdue Research Foundation Metallized silicon substrate for indium gallium nitride light-emitting diode
TWI513014B (zh) * 2008-05-19 2015-12-11 Tatung Co 高性能光電元件
JP2010067801A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Seiko Epson Corp 光電変換装置、電子機器、光電変換装置の製造方法および電子機器の製造方法
BRPI1011655A2 (pt) * 2009-05-26 2019-09-24 Purdue Research Foundation uso de lcat para tratar anemia e disfunção de glóbulos vermelhos
CN102237202B (zh) * 2010-04-22 2014-07-02 财团法人工业技术研究院 量子点薄膜太阳能电池
US8871175B2 (en) 2010-10-01 2014-10-28 The Boeing Company Nanomaterial having tunable infrared absorption characteristics and associated method of manufacture
US8685781B2 (en) * 2011-07-20 2014-04-01 Alliance For Sustainable Energy, Llc Secondary treatment of films of colloidal quantum dots for optoelectronics and devices produced thereby
US20130042906A1 (en) * 2011-08-19 2013-02-21 Ming-Way LEE Quantum-dot sensitized solar cell

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911469A (en) * 1974-02-25 1975-10-07 Texas Instruments Inc Method of forming P-N junction in PbSnTe and photovoltaic infrared detector provided thereby
US20070099359A1 (en) * 2005-04-13 2007-05-03 Klimov Victor I Carrier multiplication in quantum-confined semiconductor materials
JP2010531549A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 半導体ナノクリスタルを含む光起電力デバイス
JP2012511827A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光発電装置及び光発電装置で使用する導波路
JP2011176225A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Seiko Epson Corp 光学変換装置及び同装置を含む電子機器
WO2011126778A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-13 The Governing Council Of The University Of Toronto Photovoltaic devices with depleted heterojunctions and shell-passivated nanoparticles
JP2011249579A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Fujifilm Corp 太陽電池およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARUN V. THATHACHARY: "Fermi level depinning at the germanium Schottky interface through sulfur passivation", APPLIED PHYSICS LETTERS, vol. 96, JPN6017016080, 2010, US, pages 152108, XP012130809, ISSN: 0003552028, DOI: 10.1063/1.3387760 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014058036A (ja) * 2012-09-17 2014-04-03 Boeing Co フッ素化ナノ粒子を含むir吸収コーティング
WO2019150987A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 ソニー株式会社 光電変換素子および撮像装置
JPWO2021002106A1 (ja) * 2019-07-01 2021-01-07

Also Published As

Publication number Publication date
EP2688109B1 (en) 2019-02-06
US20150122327A1 (en) 2015-05-07
CN103545396A (zh) 2014-01-29
CA3128702C (en) 2023-12-19
KR102130286B1 (ko) 2020-07-09
US20140014902A1 (en) 2014-01-16
JP6289827B2 (ja) 2018-03-07
CA2815482C (en) 2021-09-28
EP2688109A3 (en) 2018-01-10
EP2688109A2 (en) 2014-01-22
CN103545396B (zh) 2017-04-26
US8962378B2 (en) 2015-02-24
CA2815482A1 (en) 2014-01-16
CA3128702A1 (en) 2014-01-16
US9318631B2 (en) 2016-04-19
KR20140010335A (ko) 2014-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6289827B2 (ja) フォトダイオード及びフォトダイオード作製方法
Chen et al. 6.5% certified efficiency Sb2Se3 solar cells using PbS colloidal quantum dot film as hole-transporting layer
KR102665387B1 (ko) 디바이스 아키텍처
Chatterjee et al. A solution approach to p-type Cu2FeSnS4 thin-films and pn-junction solar cells: role of electron selective materials on their performance
Ding et al. Low-temperature SnO 2-modified TiO 2 yields record efficiency for normal planar perovskite solar modules
KR102536664B1 (ko) 다접합형 광기전 디바이스
Choi et al. Highly improved Sb2S3 sensitized‐inorganic–organic heterojunction solar cells and quantification of traps by deep‐level transient spectroscopy
Li et al. High-performance transparent ultraviolet photodetectors based on InGaZnO superlattice nanowire arrays
Liu et al. Improved photovoltaic performance of silicon nanowire/organic hybrid solar cells by incorporating silver nanoparticles
Bhandari et al. Thin film solar cells based on the heterojunction of colloidal PbS quantum dots with CdS
JP2022519403A (ja) MXene改質ハイブリッド光変換器
JP5782117B2 (ja) 傾斜再結合層によって分離された多重接合を有する光起電デバイス
Lee et al. Evaluating the optoelectronic quality of hybrid perovskites by conductive atomic force microscopy with noise spectroscopy
Chen et al. Vanadium oxide as transparent carrier-selective layer in silicon hybrid solar cells promoting photovoltaic performances
Hossain et al. Scalable processing of low-temperature TiO2 nanoparticles for high-efficiency perovskite solar cells
Khang Recent progress in Si-PEDOT: PSS inorganic–organic hybrid solar cells
US10714648B2 (en) Solar cell with graphene-silicon quantum dot hybrid structure and method of manufacturing the same
Choi et al. Highly Asymmetric n+–p Heterojunction Quantum‐Dot Solar Cells with Significantly Improved Charge‐Collection Efficiencies
Jarwal et al. Efficiency improvement of TiO 2 nanorods electron transport layer based perovskite solar cells by solvothermal etching
JP2024513065A (ja) ペロブスカイト太陽電池及びこれを含むタンデム太陽電池
Li et al. Metal Halide Perovskite/Electrode Contacts in Charge‐Transporting‐Layer‐Free Devices
Seok et al. Transition of the NiO x Buffer Layer from a p-Type Semiconductor to an Insulator for Operation of Perovskite Solar Cells
KR101694803B1 (ko) 금속 나노선을 광전극으로 포함하는 페로브스카이트 태양전지 및 이의 제조방법
CN107731936B (zh) 一种基于三维狄拉克材料的隧穿型光电探测器及制备方法
KR102236186B1 (ko) 금속 나노 입자 및 전이금속 칼코겐화합물을 이용한 포토디텍터의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6289827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250