JP2014018299A - ガイドワイヤ導入装置 - Google Patents

ガイドワイヤ導入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014018299A
JP2014018299A JP2012157705A JP2012157705A JP2014018299A JP 2014018299 A JP2014018299 A JP 2014018299A JP 2012157705 A JP2012157705 A JP 2012157705A JP 2012157705 A JP2012157705 A JP 2012157705A JP 2014018299 A JP2014018299 A JP 2014018299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide wire
lumen
main body
distal end
pericardium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012157705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5941776B2 (ja
Inventor
Michihiro Sugawara
理裕 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2012157705A priority Critical patent/JP5941776B2/ja
Publication of JP2014018299A publication Critical patent/JP2014018299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5941776B2 publication Critical patent/JP5941776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】ガイドワイヤの方向をより確実に把握でき、ガイドワイヤの導入作業を簡易かつ短時間で行う。
【解決手段】長手方向の先端に開口しガイドワイヤ6を貫通可能な第1のルーメン4および内視鏡7を挿入可能な第2のルーメン5を有する筒状の本体2と、該本体2の先端に設けられ、押し付けただけでは心膜を貫通できない非鋭利な先端部3と、該先端部3よりも基端側の本体2の側面に半径方向外方に延びて、側方から接触する心膜を貫通可能な尖端9aを有するフック状の引掛部9とを備え、該引掛部9および本体2の先端における第1のルーメン4の開口4aが、第2のルーメン5の長手軸方向先端側に配置されているガイドワイヤ導入装置1を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ガイドワイヤ導入装置に関するものである。
従来、心膜内にガイドワイヤを導入するためのガイド装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
このガイド装置は、X線不透過性の材質からなり、X線透視観察下において操作されて心膜を貫通する。
特開2011−78525号公報
しかしながら、特許文献1のガイド装置は、X線透視観察下において心膜に穿孔し、ガイドワイヤを導入しなければならず、陰影像のみが表示されるX線画像では、導入されるガイドワイヤの方向を確実に把握することが困難である。すなわち、ガイドワイヤを所望の方向に導入する作業は、ガイドワイヤの方向を、陰影像からなるX線画像を用いて何度も確認しながら行わなければならず、確認作業に時間と手間がかかるという不都合がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、ガイドワイヤの方向をより確実に把握でき、ガイドワイヤの導入作業を簡易かつ短時間で行うことができるガイドワイヤ導入装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の一態様は、長手方向の先端に開口しガイドワイヤを貫通可能な第1のルーメンおよび内視鏡を挿入可能な第2のルーメンを有する筒状の本体と、該本体の先端に設けられ、押し付けただけでは心膜を貫通できない非鋭利な先端部と、該先端部よりも基端側の前記本体の側面に半径方向外方に延びて、側方から接触する心膜を貫通可能な尖端を有するフック状の引掛部とを備え、該引掛部および前記本体の先端における前記第1のルーメンの開口が、前記第2のルーメンの長手軸方向先端側に配置されているガイドワイヤ導入装置を提供する。
本態様によれば、筒状の本体を長手方向の先端側から組織に穿刺させていき、先端部を心膜に押し付けても、先端部が非鋭利に構成されているために、心膜は貫通できず押圧力によって心膜が撓まされ、先端部が心膜によって覆われるようになる。このとき撓んだ心膜が本体の側面に側方から近接させられる。本体の側面には、半径方向外方に延びるフック状の引掛部が尖端を半径方向外方に向けて配置されているので、本体の側面に側方から近接させられる心膜に引掛部の尖端が刺さって穿孔されるとともに、心膜の一部が引掛部に引っ掛かる。
この場合に、第2のルーメンに内視鏡を挿入し、第2のルーメンを介して本体の先端方向を観察すると、引掛部に心膜の一部が引っ掛かったか否かを内視鏡により直接確認することができる。この状態から、本体を基端側に引き上げると、引掛部に引っ掛かった心膜が持ち上げられて、心膜に形成された孔が拡大させられる。
そして、第1のルーメンを介してガイドワイヤを挿入していくと、第2のルーメンの開口から突出したガイドワイヤが、心膜に開けられた孔から心嚢内に導入されていく。この場合に、第1のルーメンの開口が第2のルーメンの長手軸方向先端側に配置されているので、第1のルーメンの開口から突出させられるガイドワイヤが第2のルーメン内の内視鏡の視野内を通過させられる。これにより、ガイドワイヤが心嚢内に導入されたか否かについても、内視鏡により直接確認することができる。
上記態様においては、前記第2のルーメンが、前記内視鏡を本体の先端から突出可能な開口を有していてもよい。
このようにすることで、第2のルーメン内に挿入した内視鏡を本体の先端から突出させることで、内視鏡の視野が第2のルーメンによって制限されず、本体を押し付ける前の心膜の状態を広範囲にわたって観察できる。一方、内視鏡を第2のルーメン内に収容した状態では、内視鏡をその長手方向に前後進させることにより、内視鏡の視野の制御や焦点距離に合わせた位置に移動できる。
また、上記態様においては、前記第2のルーメンの先端に該ルーメンを閉塞する位置に配置される透明な材質からなる窓部を有していてもよい。
このようにすることで、内視鏡による観察は透明な窓部を介して行われ、内視鏡の窓部を超えた前進が制限される。その結果、ガイドワイヤを突出させる際に内視鏡と干渉することを防止できる。
また、上記態様においては、前記第1のルーメンが、前記本体の長手軸に対して交差する方向に湾曲し、ガイドワイヤを前記本体の長手軸に対して交差する方向に突出させるガイドワイヤ誘導部を備えていてもよい。
このようにすることで、第1のルーメンを介してガイドワイヤを挿入していくと、ガイドワイヤがガイドワイヤ誘導部によって湾曲させられて、本体の長手軸に交差する方向に突出させられる。これにより、心膜に対して交差する方向に配置された本体の先端の第1のルーメンの開口から心膜に沿う方向にガイドワイヤを突出させることができ、心嚢内にスムーズに導入することができる。
本発明によれば、ガイドワイヤの方向をより確実に把握でき、ガイドワイヤの導入作業を簡易かつ短時間で行うことができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係るガイドワイヤ導入装置を示す部分的な斜視図である。 図1のガイドワイヤ導入装置を示す先端部の部分的な縦断面図である。 図1のガイドワイヤ導入装置の先端部を心膜の外面に対向させた状態を示す縦断面図である。 図3の状態から先端部によって心膜を押圧した状態を示す縦断面図である。 図4の状態から引掛部の尖端によって心膜を切断した状態を示す縦断面図である。 図5の状態から本体を基端側に引き出した状態を示す縦断面図である。 図6の状態からガイドワイヤを心嚢内に導入した状態を示す縦断面図である。 図1のガイドワイヤ導入装置の変形例を示す部分的な斜視図である。
本発明の一実施形態に係るガイドワイヤ導入装置1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係るガイドワイヤ導入装置1は、体外から剣状突起下部の組織B(図3参照。)に穿刺され、先端部3を心嚢C(図3参照。)内に到達させることができる程度の十分な長さの本体2を有している。
ガイドワイヤ導入装置1の本体2は筒状に形成され、長手方向に貫通する第1のルーメン4および第2のルーメン5を有している。第1のルーメン4はガイドワイヤ6(図2参照。)を挿入することができるようにガイドワイヤ6の外径より若干大きな口径を有している。
第2のルーメン5は内視鏡7を挿入することができるように内視鏡7の外径よりも若干大きな口径を有している。
また、本体2の先端には、半球面状に形成されることにより非鋭利に構成された先端部3が設けられている。この先端部3は、本体2を先端に向かって長手方向に押圧することにより組織Bに穿孔することができるが、心膜A(図3参照。)の外面に押し付けただけでは心膜Aを貫通できない形状に形成されている。
先端部3には、第1のルーメン4および第2のルーメン5の両方の開口4a,5aを露出させる開口部8が設けられている。
そして、その非鋭利な先端部3に対して本体2の基端側に隣接する位置には、鋭利な尖端9aを有するフック状の引掛部9が設けられている。
すなわち、引掛部9は、本体2の側面に長手方向に直交する溝10を設けるとともに、対向する2つの溝壁10a,10bを本体2の半径方向外方に向かって本体2の基端側に延びるように傾斜させることにより構成されている。これにより、引掛部9は、先端側の溝壁10aの最外縁に鋭利な尖端9aを有し、本体2の半径方向外方に向かって本体2の基端側に延びるフック状に構成されている。
第2のルーメン5は、図1および図2に示されるように、引掛部9を構成している溝10を横切って直線状に延びており、本体2の先端方向に向かって開口している。
一方、第1のルーメン4は、本体2の基端側から本体2の長手方向に沿って延び、先端部3に配置されたガイドワイヤ誘導部11によって90°湾曲させられて、本体2の長手軸に直交する方向に開口している。
これにより、第2のルーメン5の開口5aよりも先端側に第1のルーメン4の開口4aが配置されるとともに、第1のルーメン4を介して導入されその開口4aから突出させられるガイドワイヤ6が、第2のルーメン5の開口5aの先端側を横切るように突出させられるようになっている。
このように構成された本実施形態に係るガイドワイヤ導入装置1の作用について以下に説明する。
本実施形態に係るガイドワイヤ導入装置1を用いて心膜A内にガイドワイヤ6を導入するには、図3に示されるように、体外から剣状突起下部の組織Bを貫通して先端部3を心膜Aの表面に対向させる。図中、符号Dは心臓である。
このとき、第2のルーメン5を介して導入した内視鏡7の先端を本体2の先端部3に設けられた開口部8近傍に配置し、内視鏡7の十分に広い視野を確保した状態で、内視鏡7により心膜Aの表面を観察する。
そして、心膜Aの表面の位置や穿刺位置の状態等を内視鏡7によって確認した後に、図4に示されるように、内視鏡7の先端を第2のルーメン5の溝10より基端側に引っ込めた状態で、本体2を長手方向先端側に向かって押圧する。
先端部3は非鋭利に形成されているので、押し付けられただけでは心膜Aを貫通できないが、先端部3によって押された心膜Aが、図4に示されるように凹んで、先端部3を覆うように本体2の側方から近接させられるようになる。そして、心膜Aは本体2の側面に設けられた溝10内に進入する。溝10の縁は鋭利な尖端9aとなっていて、尖端9aを半径方向外方に向けたフック状の引掛部9が構成されているので、溝10内に進入した心膜Aは引掛部9の尖端9aに側方から押し付けられることにより、図5に示されるように、尖端9aによって切断され、穿孔される。
心膜Aには張力がかかっているので、穿孔により形成された孔はある程度広がる。さらに、図6に示されるように、心膜Aを引掛部9に引っ掛けた状態で本体2を長手方向基端側に向かって組織Bから体外に抜き出す方向に移動させることにより、心膜Aの張力が増大させられて孔が押し広げられ、本体2の先端部3が心嚢C内に露出させられる。このとき、先端部3に設けられた開口部8も心嚢C内に露出させられている。
そして、この状態で、第1のルーメン4を介して、本体2の基端側からガイドワイヤ6を挿入し、本体2の先端部3に設けられた開口4aからガイドワイヤ6を送り出すと、心嚢C内に露出している開口部8からガイドワイヤ6が心嚢C内に導入されていくことになる。
この場合において、本実施形態に係るガイドワイヤ導入装置1によれば、第2のルーメン5内に配置された内視鏡7によって、引掛部9に心膜Aが引っ掛かったか否か、引掛部9に引っ掛かった心膜Aに尖端9aによって穿孔されたか否か、本体2を引き出す作業において引掛部9に心膜Aが引っ掛かったままの状態であるか否か等を直接確認することができる。
また、心膜Aに形成された孔を介して心嚢C内にガイドワイヤ6が導入されたか否かについては、引掛部9に引っ掛かった心膜A越しに透けて見えるガイドワイヤ6を観察することにより、ガイドワイヤ6の心嚢C内への導入を確認することできる。
その結果、X線透視観察下において、陰影像のみを手がかりにガイドワイヤ6を導入していた従来の方法と比較して、内視鏡7により取得した画像を用いて、より確実にガイドワイヤ6の導入作業を行うことができる。したがって、導入作業に要する時間および手間を大幅に削減することができるという利点がある。
また、本実施形態においては、第1のルーメン4がガイドワイヤ誘導部11によって90°湾曲させられているので、導入されるガイドワイヤ6はガイドワイヤ誘導部11によって湾曲させられた後に、開口部8から本体2の長手軸に交差する方向に突出させられる。すなわち、図7に示されるように、ガイドワイヤ6は心膜Aに沿う方向に導入されていくので、心臓Dによって導入経路を阻害されず、スムーズに心嚢C内に導入していくことができるという利点もある。
また、ガイドワイヤ6の導入作業が終了した後には、本体2を再度先端側に向かって押して引掛部9に引っ掛かっている心膜Aを外し、内視鏡7によって心嚢C内にガイドワイヤ6が挿入されていることを確認しながら、本体2を体内から抜き出すことができる。
なお、本実施形態においては、内視鏡7を挿入する第2のルーメン5を本体2の先端部3に設けた開口部8に開口させ、内視鏡7を先端部3よりも先端側に突出させることができることとした。これにより、突出させることによって内視鏡7の広い視野を確保できる。
これに代えて、図8に示されるように、少なくとも先端部3が透明な材質により構成された本体2を構成する外筒12内に、同様に、少なくとも先端部分(窓部)13aが透明な材質により構成された内筒13を配置し、内筒13内に第2のルーメン5を形成し、外筒12と内筒13との隙間に第1のルーメン4を形成してもよい。
内筒13の先端部分を透明な材質からなる窓部13aによって閉じることにより、内視鏡7の動作範囲は窓部13aよりも基端側に制限される。
その結果、内視鏡7を本体2の先端部3より突出させることができず、広い視野を確保することはできないが、ガイドワイヤ6を導入する際に、内視鏡7が導入経路に配置されて邪魔になることを防止することができる。
また、本実施形態においては、本体2の側面に溝10を形成することにより、単一の尖端9aを有するフック状の引掛部9を構成したが、これに代えて、尖端9aを複数に分割してもよい。
また、第1のルーメン4をガイドワイヤ誘導部11によって90°湾曲させることとしたが、これに代えて、他の任意の角度だけ湾曲させてもよい。
A 心膜
1 ガイドワイヤ導入装置
2 本体
3 先端部
4 第1のルーメン
4a,5a 開口
5 第2のルーメン
6 ガイドワイヤ
7 内視鏡
9 引掛部
9a 尖端
11 ガイドワイヤ誘導部
13a 窓部

Claims (4)

  1. 長手方向の先端に開口しガイドワイヤを貫通可能な第1のルーメンおよび内視鏡を挿入可能な第2のルーメンを有する筒状の本体と、
    該本体の先端に設けられ、押し付けただけでは心膜を貫通できない非鋭利な先端部と、
    該先端部よりも基端側の前記本体の側面に半径方向外方に延びて、側方から接触する心膜を貫通可能な尖端を有するフック状の引掛部とを備え、
    該引掛部および前記本体の先端における前記第1のルーメンの開口が、前記第2のルーメンの長手軸方向先端側に配置されているガイドワイヤ導入装置。
  2. 前記第2のルーメンが、前記内視鏡を本体の先端から突出可能な開口を有する請求項1に記載のガイドワイヤ導入装置。
  3. 前記第2のルーメンの先端に該ルーメンを閉塞する位置に配置される透明な材質からなる窓部を有する請求項1に記載のガイドワイヤ導入装置。
  4. 前記第1のルーメンが、前記本体の長手軸に対して交差する方向に湾曲し、ガイドワイヤを前記本体の長手軸に対して交差する方向に突出させるガイドワイヤ誘導部を備える請求項1から請求項3のいずれかに記載のガイドワイヤ導入装置。
JP2012157705A 2012-07-13 2012-07-13 ガイドワイヤ導入装置 Active JP5941776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157705A JP5941776B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 ガイドワイヤ導入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157705A JP5941776B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 ガイドワイヤ導入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014018299A true JP2014018299A (ja) 2014-02-03
JP5941776B2 JP5941776B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=50193879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012157705A Active JP5941776B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 ガイドワイヤ導入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5941776B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018025680A1 (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 英博 山本 細径内視鏡手術器具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506869A (ja) * 1995-06-07 2001-05-29 コーメディックス コーポレーション 心膜間隙に接近するための方法及び装置
US20100168777A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Stangenes Todd R Tissue puncture assemblies and methods for puncturing tissue
WO2011130456A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 Sentreheart, Inc. Methods and devices for pericardial access
WO2012090513A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 オリンパス株式会社 膜状組織腔内へのガイドワイヤ導入具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506869A (ja) * 1995-06-07 2001-05-29 コーメディックス コーポレーション 心膜間隙に接近するための方法及び装置
US20100168777A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Stangenes Todd R Tissue puncture assemblies and methods for puncturing tissue
WO2011130456A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 Sentreheart, Inc. Methods and devices for pericardial access
WO2012090513A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 オリンパス株式会社 膜状組織腔内へのガイドワイヤ導入具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018025680A1 (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 英博 山本 細径内視鏡手術器具
KR20190026809A (ko) * 2016-08-02 2019-03-13 히데히로 야마모토 세경 내시경 수술 기구
CN109561921A (zh) * 2016-08-02 2019-04-02 山本英博 小径内窥镜手术器械
EP3494913A4 (en) * 2016-08-02 2020-03-25 Hidehiro Yamamoto SMALL DIAMETER SURGICAL INSTRUMENT
KR102253461B1 (ko) * 2016-08-02 2021-05-17 히데히로 야마모토 세경 내시경 수술 기구
CN109561921B (zh) * 2016-08-02 2021-07-09 山本英博 小径内窥镜手术器械
US11457798B2 (en) 2016-08-02 2022-10-04 Hidehiro Yamamoto Small-Diameter endoscope surgical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JP5941776B2 (ja) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1825803B1 (en) Cap installable on distal end portion of endoscope
EP1929960A1 (en) Perforation suture clip and clip device
EP2613712B1 (en) Apparatus for passing suture through tissue
EP1702569B1 (en) Anastomosis device and method of excising wall portion of in vivo luminal organ
EP2717781B1 (en) Large bore closure device
US9788831B2 (en) Endoscopic suture cinch system with replaceable cinch
EP2883503B1 (en) Treatment device for endoscope
EP2486879A1 (en) Guide device
JP2006296796A (ja) 臓器固定具および臓器固定具セット
MX2013012439A (es) Pasante para el avance de suturas.
EP3500185B1 (en) Ferrule for use with a minimally invasive surgical suturing device
KR20100014145A (ko) 봉합기
US20160262742A1 (en) Markers for tissue tract depth indication and methods
KR20230129612A (ko) 조직 보유력이 개선된 공격적인 특징의 클립
EP2747667B1 (en) Vascular closure system
JP5941776B2 (ja) ガイドワイヤ導入装置
JP2015002920A (ja) ガイドワイヤ挿入装置
JP4716745B2 (ja) 医療用縫合結紮装置及び医療用縫合結紮具
EP2863815B1 (en) Access port
JP2008237645A (ja) 内視鏡用処置具及び留置具
US11944765B2 (en) Transseptal puncture device and method of use
JP5941775B2 (ja) ガイドワイヤ導入装置
JP6504446B2 (ja) 皮下トンネル用穿刺針
CN107920833B (zh) 具有止挡防护件的外科器械
JP4244333B2 (ja) 医療用縫合具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150701

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5941776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250