JP2014011563A - 中継放送システム - Google Patents

中継放送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014011563A
JP2014011563A JP2012145719A JP2012145719A JP2014011563A JP 2014011563 A JP2014011563 A JP 2014011563A JP 2012145719 A JP2012145719 A JP 2012145719A JP 2012145719 A JP2012145719 A JP 2012145719A JP 2014011563 A JP2014011563 A JP 2014011563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
broadcast
partial segment
segments
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012145719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6042116B2 (ja
Inventor
Masashi Sakata
誠志 坂田
Kazuhiko Nakamura
和彦 中村
Atsushi Abe
淳 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2012145719A priority Critical patent/JP6042116B2/ja
Publication of JP2014011563A publication Critical patent/JP2014011563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6042116B2 publication Critical patent/JP6042116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【課題】放送波を正常に中継伝送する。
【解決手段】複数のセグメント中の規定セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが0セグメントと第1セグメントにそれぞれ載せられており、1次中継は第1セグメント受信し、0セグメントと、第2セグメント、第3セグメントまたは第4セグメントとを中継放送し、前段中継放送局のIDと前段と自局のGPS位置情報から送信セグ決定し、2次中継は、第2セグメント受信し0セグメントと第3セグメントまたは0セグメントと第4セグメントを中継放送し、第3セグメント受信し0セグメントと第2セグメントと中継放送または0セグメントと第4セグメントを中継放送し、第4セグメント受信し0セグメントと第2セグメントまたは0セグメントと第3セグメントを中継放送していく。
【選択図】図1

Description

本発明は、規定されたセグメント(周波数)に放送データを載せた放送波を中継する、比較的広いエリア(例えば、インドネシアの島)をカバーする中継放送システムに用いて好適な技術に関する。
ワンセグ放送は、地上デジタル放送ISDB-T(Integrated Services Digital Broadcasting-Terrestrial)の1種で、伝送チャンネル内の特定の周波数(セグメント)に放送データを載せた放送波を伝送する部分セグメント放送の1種の方式であり、携帯端末向け放送等に利用されているワンセグ放送や、3セグ(3セグメント)の所謂デジタルラジオ放送(地上デジタル音声放送)や4セグメントのSDTV(Standard Definition TeleVision)教育テレビ放送のなど、放送の伝送チャンネル内の全セグメント数の部分セグメントで放送する方式を、以下部分セグメント放送と称する。
また、ワンセグ放送等の部分セグメント放送は、SFN(Single Frequency Network)方式による実施や、微小な送信電力で比較的小さなエリアをカバーする放送システム(エリア放送)による実施に適しており、今後の更なる利用拡大が期待されている。
例えば、地上デジタル放送のカバーエリアを構築する際に、SFN環境下で広いエリアを構築しようとすると、放送波の多段中継を行なってSFN環境を構築する必要がある。
図11に示すように、地上デジタル放送は、送信所(親局)から発射された放送波を幾つかの中継送信所で中継して伝送しており、送信所間の安定した電波による多段中継が行い易い。
しかしながら、地上デジタル放送において、送信所(親局、上位局)や中継送信所(中継局)が都市部や山間部にある場合には、図12に示すように、都市部の車の往来やビルや山などによる電波反射が多く、放送波の多段中継によるSFN環境の構築は難しい。例えば、地上デジタル放送の送信所で用いる回り込みキャンセラも、電波反射の影響による放送波の受信信号レベル変動や、マルチパス波の数やD/U比の変動が激しく、回り込み波を安定的に継続してキャンセルして、後段に放送波信号(再送信波)を伝送することは難しい。
ここで、地上デジタル放送のセグメントの概念について説明する。
図13に示すように、地上デジタル放送のチャンネル(図示の例では、各6MHzを14分割した内の13セグメント)内において、ワンセグ放送波は放送データを1つのセグメント(セグメント番号0)に載せて方法波を発射し、放送サービスを行っている。ワンセグ放送の受信者は、セグメント番号0の放送波を受信し、映像、音声、データを受信している。
このような地上デジタル放送のワンセグ放送サービスを行う場合であっても、上記と同様に、都市部や山間部などにおいて安定的にSFN環境下で多段中継を行うことが難しい。
特許文献1には、ワンセグの放送方式を利用して微小な送信電力で特定のエリアをカバーする放送システム(エリア放送)では、サービスエリア内に不感地が生じ易いという問題を解決するために、使用可能な送信周波数帯域の他の可能な送信周波数帯域部分においても同じ内容の信号を同時に送信することで、所謂周波数ダイバーシチにより、エリア放送における不感地を解消あるいは低減することができる放送システムが提案されている。
特許文献2には、複数の送信機が同一のチャンネルの異なるセグメントを使用してOFDM変調方式により信号を無線送信する場合、受信機での受信特性を良好にするために、複数の送信機のうちの1台以上の送信機では、受信手段が外部からの所定の信号を受信し、送信タイミング制御手段が受信手段により受信された信号に基づくタイミングでOFDM変調信号の送信タイミングを制御する送信システムが提案されている。
特許文献3には、例えば地上デジタル放送システムのエリア放送において、入力信号に基づいて出力するセグメント(周波数)を決定することができる送信機を提供するために、チャンネル検出手段が、入力された放送のための信号に含まれるチャンネルを特定する情報に基づいて、当該チャンネルを検出し、セグメント検出手段が、入力された放送のための信号に含まれるセグメントを特定する情報に基づいて、当該セグメントを検出し、変調信号生成手段が、チャンネル検出手段により検出されたチャンネルに設けられる複数のセグメントの中でセグメント検出手段により検出されたセグメントの位置に入力された放送のための信号に含まれる放送のためのデータを載せた変調信号を生成し、そして、変調信号生成手段により生成された変調信号を出力する送信機が提案されている。
特許文献4には、例えば地上デジタル放送システムのエリア放送において、空中の周波数別の電波使用状況に基づいて出力するセグメント(周波数)を決定することができる送信機を提供するために、セグメント検出手段が、無線により受信された電波の周波数領域対信号レベルの関係に基づいて、送信に使用するための空き周波数領域に対応するセグメントを検出し、送信信号生成手段が、セグメント検出手段により検出されたセグメントの位置に入力された放送のための信号に含まれる放送のためのデータを載せた送信信号を生成し、そして、送信信号生成手段により生成された送信信号を出力する送信機が提案されている。
特許文献5には、エリア放送を広い範囲で受信可能とするために、所定地域に共通の中央セグメントの地上デジタル放送電波を送信する第1の送信機と、所定地域の部分に周辺セグメントの地上デジタル放送電波を送信する電波を送信する他の送信機とを備え、中央セグメント及び中央セグメントに隣接する周辺セグメントの送信点配置、送信電界、再送信電界、周波数チャンネル間隔、送信アンテナ高さ、送信アンテナ指向性、送信位相同期、周波数セグメント間隔、送信電界伝搬性の少なくとも一つを制御する、地上デジタル放送電波の前記所定地域の地上付近での中央セグメントの受信電界から上記周辺セグメントの送信電界を離す手段を有する放送システムが提案されている。
特許文献6には、放送素材伝送の受信追尾のために、受信基地局の回転架台をGPS追尾してから電界追尾し、受信電界追尾の誤差が角度1度以上または引き込み範囲以上または受信電界が低い場合はGPS追尾に戻る受信追尾システムが提案されている。
上記のように、ワンセグ放送方式等の部分セグメント放送における中継伝送では、電波反射の影響などによる回り込み波を安定的に継続してキャンセルすることが困難であり、これによって、後段への放送波信号の伝送に支障が生じてしまう場合がある。
具体的には、例えばワンセグ放送方式では、中継送信所(中継機)では、セグメント番号0のセグメントに放送データを載せた放送波を受信し、この放送波を再度中継送信するが、当該中継送信した放送波が回り込みによって同じ中継送信所で受信されてしまうと、時間差をもった放送データが干渉することとなって放送波を正常に伝送することが困難となってしまう。
空きセグメント検出、特に複数空きセグメントの検出と送信する複数セグメントの決定は、回線設計と設置精度が不充分ではフェージングやEスポット等で不安定になる可能性がある。
特開2010−118903号公報 特開2010−154416号公報 特開2010−62811号公報 特開2010−62809号公報 特開2009−212577号公報 特開2005−94625号公報
本発明は、回り込みによる影響を防止することにより、放送波を正常に中継伝送することができる中継放送システムを提供することを目的としている。
本発明は、(自動セグメント設定の2次元中継で島内に中継するために、)複数のセグメント中の規定(の中央)の部分セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定(の中央)の部分セグメントと第1の部分セグメントにそれぞれ載せられており、1次中継は前記第1の部分セグメントを受信し、前記規定の部分セグメントと、第2の部分セグメント、第3の部分セグメントまたは第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前段中継放送局のIDと前段と自局のGPS位置情報から送信の部分セグメントを決定し、2次中継は、前記第2の部分セグメントを受信した中継機は前記規定(の中央)の部分セグメントと前記第3の部分セグメントまたは前記規定(の中央)の部分セグメントと前記第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第3の部分セグメントを受信した中継機は前記規定(の中央)の部分セグメントと前記第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送または前記規定(の中央)の部分セグメントと前記第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第4の部分セグメントを受信した中継機は前記規定(の中央)の部分セグメントと前記第2の部分セグメントまたは前記規定の部分セグメントと前記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送していく。
また、(日本等の6MHz帯域地上放送チャンネルと異なる、インドネシア等の8MHz帯域地上放送チャンネルを活用し、1080/50iをスレートPC(や将来の省電力受像機)で受信するために、)上記の中継機において、前記放送波のチャンネル帯域が8MHzであり、該8MHz帯域を14分割し571kHzで13セグメントを活用し、2(ヶまたは2つの)セグメントでコンテンツを伝送する放送を、5組の2(ヶまたは2つの)セグメントとに載せ換えて2次元中継する。
また、本発明は、放送の伝送チャンネル内の5以上の複数の全セグメント中の規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントと当該規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメント以外の第1の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントとにそれぞれ載せられており、当該中継機は、受信する放送波から規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントの放送データを除去し、当該受信する放送波の第1の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントの放送データを、規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントと当該規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメント及び第1の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメント以外の第2の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントとにそれぞれの載せ換えた放送波を送信する。
具体的には、放送の伝送チャンネル内の13セグメント中1/5以下の2セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、(図13、図14または図15の様に、)中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定(の中央)の2セグメントと第1の2セグメントにそれぞれ載せられており、1次中継は前記第1の2セグメント(図2のf1)を受信し、前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と、第2の2セグメント、(図2のf2)第3の2セグメント(図2のf3)または第4の2セグメントとに載せ換えて中継放送し、前段中継放送局のIDと前段と自局のGPS位置情報から送信の2セグメントを決定し、2次中継は、前記第2の2セグメント(図2のf2)を受信した中継機は前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と前記第3の2セグメント(図2のf3)または前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と前記第4の2セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第3の2セグメント(図2のf3)を受信した中継機は前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と前記第2の2セグメント(図2のf2)を中継放送または前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と前記第4の2セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第4の2セグメントを受信した中継機は前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と前記第2の2セグメント(図2のf2)または前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と前記第3の2セグメント(図2のf3)とに載せ換えて中継放送していく。
また、(マルチメディア放送の207.5〜222MHzまたは90〜108MHzの伝送チャンネル内の32セグメントまたは42セグメント等の)15以上のセグメント中1/5以下の3,4,5または6セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、(図16の様に、)中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の3,4,5または6セグメント(図2のf0)と当該3,4,5または6セグメント以外の第1の3,4,5または6セグメント(図1のf1)とにそれぞれ載せられており、当該中継機は、受信する放送波から規定の3または4セグメント(図2のf0)の放送データを除去し、当該受信する放送波の第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)の放送データを、規定の3,4,5または6セグメント(図2のf0)と前記第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)以外の第2の3,4,5または6セグメント(図2のf2)と、規定3,4,5または6セグメント(図2のf0)と前記第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)と前記第2の3,4,5または6セグメント(図2のf2)以外の第3の3,4,5または6セグメント(図2のf3)とにそれぞれの載せ換えた放送波を送信する。
また、(詳細な回線設計を不要とする自動セグメント設定の2次元中継の為に、)上記ののいずれかの中継機を用いた放送波の中継放送システムにおいて、前記放送波チャンネルには5N(Nは自然数)以上のセグメントがあり、Nセグメント放送を5組の部分セグメントを用いて中継放送し、前段中継放送局のIDと前段と自局のGPS位置情報から送信セグメントを決定し、衛星放送または無給電海底光ケーブル伝送を受信し、規定(の中央)の部分セグメントと第1の部分セグメントを中継放送し、(図17の様に、)1次中継では円周の約120度間隔に上記の中継機を配置し、前記第1の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が北方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第1の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が東方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第1の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が西方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、2次中継では、円周の約30度オフセットさせ約60度間隔に上記の中継機を配置し、前記第2の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が西方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと前記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第2の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が東方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと前記第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第3の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が北方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、第3の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が南方向なら規定(の中央)の部分セグメントと第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第4の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が南方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと前記第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第4の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が北方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと前記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送していく放送波の中継放送システム、または前記の放送波の中継放送システムの任意方向を軸とする反転と0度から360度までの任意角度での回転で表せる放送波の中継放送を行うことを特徴とする放送波の中継放送システムである。
また、本発明は、上記の放送波の中継放送システムにおいて、(図17の様に、)3次中継では、円周の約15度オフセットさせ約30度間隔に上記の中継機を配置し、上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が北東方向で前段より自局が西方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第1の部分セグとに載せ換えて中継放送し、上記第3セグメント受信した中継機は前段が北東方向で前段より自局が東方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第2セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第4の部分セグメント受信した中継機は前段が東方向で前段より自局が北方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第3セグとに載せ換えて中継放送し、上記第4の部分セグメント受信した中継機は前段が東方向で前段より自局が南方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第2の部分セグメント受信した中継機は前段が南東方向で前段より自局が東方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第4の部分セグとに載せ換えて中継放送し、上記第2の部分セグメント受信した中継機は前段が南東方向で前段より自局が西方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が南西方向で前段より自局が東方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が南西方向で前段より自局が西方向なら規定(の中央)の部分セグメントと第2の部分セグメントと中継放送し、第3の部分セグメント受信した中継機は前段が北東方向で前段より自局が西方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が北東方向で前段より自局が東方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第4の部分セグメント受信した中継機は前段が東方向で前段より自局が北方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第4の部分セグメント受信した中継機は前段が東方向で前段より自局が南方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送していく放送波の中継放送システム、または前記の放送波の中継放送システムの任意方向を軸とする反転と0度から360度までの任意角度での回転で表せる放送波の中継放送を行うことを特徴とする放送波の中継放送システムである。
さらに、4N(Nは自然数)以上のセグメント中の規定のNセグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定のNセグメントと第1のNセグメントにそれぞれ載せられており、1次中継は前記第1のNセグメントを受信し、前記規定のNセグメントと、第2のNセグメントまたは第3のNセグメントとに載せ換えて中継放送し、前段中継放送局のIDと前段と自局のGPS位置情報から送信セグメントを決定し、2次中継は、前記第2のNセグメントを受信した中継機は前記規定のNセグメントと前記第3のNセグメントまたは前記規定のNセグメントと前記第4のNセグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第3のNセグメントを受信した中継機は前記規定のNセグメントと前記第2のNセグメントを中継放送または前記規定のNセグメントと前記第4のNセグメントとに載せ換えて中継放送し、折れ線状に中継放送していく。
具体的には、放送の伝送チャンネル内の13セグメント中1/4以下の3セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、(図18または図19のように、)中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の3セグメント(図2のf0)と当該3セグメント以外の第1の3セグメント(図2のf1)とにそれぞれ載せられており、当該中継機は、受信する放送波から規定の3セグメント(図2のf0)の放送データを除去し、当該受信する放送波の第1の3セグメント(図2のf1)の放送データを、規定の3セグメント(図2のf0)と前記第1の3セグメント(図2のf1)以外の第2の3セグメント(図2のf2)とにそれぞれの載せ換えた放送波を送信する。
また、マルチメディア放送の207.5〜222MHzまたは90〜108MHzの伝送チャンネル内の32セグメントまたは42セグメント中1/4以下の3,4,5または6セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、(図16のように、)中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の3,4,5または6セグメント(図2のf0)と当該3,4,5または6セグメント以外の第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)とにそれぞれ載せられており、当該中継機は、受信する放送波から規定の3または4セグメント(図2のf0)の放送データを除去し、当該受信する放送波の第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)の放送データを、規定の3,4,5または6セグメント(図2のf0)と前記第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)以外の第2の3,4,5または6セグメント(図2のf2)と、規定3,4,5または6セグメント(図2のf0)と前記第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)と前記第2の3,4,5または6セグメント(図2のf2)以外の第3の3,4,5または6セグメント(図2のf3)とにそれぞれの載せ換えた放送波を送信する。
また、(本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの4セグメント放送の大きく曲がっていない折線状中継放送の送信する部分セグメント番号の模式図の図21のように、)地上デジタル放送の13セグメント中の規定の4つのセグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の4つのセグメントと当該規定の4つのセグメント以外の第1の4つのセグメントとにそれぞれ載せられており、当該中継機は、受信する放送波から規定の4つのセグメント(図21のf0)の放送データを除去し、当該受信する放送波の第1の4つのセグメント(図21のf1)の放送データを、規定の4つのセグメント(図21のf0)と当該規定の4つのセグメント及び第1の4つのセグメント以外の第2の4つのセグメント(図21のf2)とにそれぞれの載せ換えた放送波を送信する。
本発明によれば、周波数(セグメント)を有効活用して、回り込みによる影響を防止した放送波の中継伝送を実現することができる。
本発明の一実施例の中継伝送の模式図 本発明の一実施例の中継システムの全体構成図 本発明の一実施例の中継機のブロック図 本発明の一実施例の放送データの載せ換え処理の模式図 本発明の一実施例の放送データの載せ換え処理の模式図 本発明の一実施例の中継機のブロック図 本発明の一実施例の放送データの載せ換え処理の模式図 本発明の一実施例の放送データの載せ換え処理の模式図 本発明の一実施例の放送データの載せ換え処理の模式図 本発明の実施例の放送データの載せ換え処理ブロック図 地上デジタル放送の多段中継の模式図 地上デジタル放送の信号劣化の模式図。 本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの5組の2セグメントの2次元中継放送の模式図 本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの5組の2セグメントの2次元中継放送の模式図 本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの5組の2セグメントの2次元中継放送の模式図 本発明の一実施例の日本のマルチメディア放送の6セグメントの2次元中継放送の模式図 本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの2次元平面中継放送の送信する部分セグメント番号の模式図 本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの3セグメント放送の折線状中継放送のセグメントの模式図 本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの3セグメント放送の折線状中継放送のセグメントの模式図 本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの3セグメント放送の折線状中継放送の送信する部分セグメント番号の模式図 本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの4セグメント放送の大きく曲がっていない折線状中継放送の送信する部分セグメント番号の模式図
本発明の特徴は、本発明の1実施例の2次元平面中継放送の中継放送システムの全体ブロック図の図2のように、1次中継局同士が異なる周波数セグメントで送信すること。また、本発明の1実施例の2次元平面中継放送の中継放送機のブロック図の図1のように、中継IDとGPS位置情報から送信セグメントを決定することである。
図1において、1は送信機、2、3は中継機である。
送信機1において、R1は衛星放送受信アンテナ、G1はGPS受信アンテナ、T1は中継放送送信アンテナである。また、14は衛星放送受信部、15はGPS受信部、16は無給電海底光ケーブル等の光受信部、17,18は復調部(DEM)、19は多重部(MUX)、20は変調部(MOD)、21は送信部である。
中継機2において、R2は中継放送受信アンテナ、G2はGPS受信アンテナ、T2は中継放送送信アンテナである。また、6は中継放送受信部、7は復調部(DEM)、8は(セグメントを載せ換える)変調部(MOD)、9は送信部、11はGPS受信部、12は判定部であるCPU、13は多重部(MUX)である。
中継機3において、R3は中継放送受信アンテナ、G3はGPS受信アンテナ、T3は中継放送送信アンテナである。
図2において、1は送信機、2−1、2−2、2−3は1次の中継機(A−1、A−2、A−3)である。3−1、3−2、3−3は3次の中継機(B−1、B−2、B−3)である。4−1、4−2は3次の中継機(C−1、C−2)である。5は受信機である。
また、本発明の特徴は、詳細な回線設計を不要とする自動セグメント設定の2次元中継の為に、放送波の中継放送システムにおいて、放送波チャンネルに5N以上のセグメントがあり、Nセグメント放送を5組の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前段中継放送局のIDと前段と自局のGPS位置情報から送信の部分セグメントを決定する。そして、衛星放送または無給電海底光ケーブル伝送を受信し、規定(の中央)の部分セグメントと第1の部分セグメントを中継放送し、本発明の一実施例の2次元平面中継放送の模式図の図17の様に、1次中継では円周の約120度間隔に上記の中継機を配置する。
つまり、本発明の1実施例の2次元平面中継放送の中継放送システムの全体ブロック図の図2において、1次の中継機2−1、2−2、2−3は主要な島の周囲に約120度間隔に配置するのが好ましい。
また、前記第1の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が北方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第1の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が東方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第1の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が西方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送する。
また、2次中継では、円周の約30度オフセットさせ約60度間隔に上記の中継機を配置し、前記第2の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が西方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと前記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第2の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が東方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと前記第4の部分セグメントを中継放送し、前記第3の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が北方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、第3の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が南方向なら規定(の中央)の部分セグメントと第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第4の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が南方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと前記第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第4の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が北方向なら前記規定(の中央)の部分セグメントと前記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送していく。
また、上記の任意方向を軸とする反転と0度から360度までの任意角度での回転でも良い。
また、本発明は、図17の様に、3次中継では、円周の約15度オフセットさせ約30度間隔に上記の中継機を配置し、上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が北東方向で前段より自局が西方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が北東方向で前段より自局が東方向なら上記規定(の中央)セグメントと上記第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第4の部分セグメント受信した中継機は前段が東方向で前段より自局が北方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第4の部分セグメント受信した中継機は前段が東方向で前段より自局が南方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第2の部分セグメント受信した中継機は前段が南東方向で前段より自局が東方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第2の部分セグメント受信した中継機は前段が南東方向で前段より自局が西方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が南西方向で前段より自局が東方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が南西方向で前段より自局が西方向なら規定(の中央)の部分セグメントと第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、第3の部分セグメント受信した中継機は前段が北東方向で前段より自局が西方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が北東方向で前段より自局が東方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第4の部分セグメント受信した中継機は前段が東方向で前段より自局が北方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、上記第4の部分セグメント受信した中継機は前段が東方向で前段より自局が南方向なら上記規定(の中央)の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送していく。
ここで、上記の任意方向を軸とする反転と0度から360度までの任意角度での回転でも良い。
その結果、図13から図15の本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの5組の2セグメントの2次元中継放送の模式図や、図16の本発明の一実施例の日本のマルチメディア放送の6セグメントの2次元中継放送の模式図のように、放送の伝送チャンネル内の5以上の複数の全セグメント中の規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントと当該規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメント以外の第1の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントとにそれぞれ載せられており、当該中継機は、受信する放送波から規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントの放送データを除去し、当該受信する放送波の第1の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントの放送データを、規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントと当該規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメント及び第1の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメント以外の第2の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントとにそれぞれの載せ換えた放送波を送信する。
具体的には、放送の伝送チャンネル内の13セグメント中1/5以下の2セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、(図13、図14または図15の様に、)中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定(の中央)の2セグメントと第1の2セグメントにそれぞれ載せられており、1次中継は前記第1の2セグメント(図2のf1)を受信し、前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と、第2の2セグメント、(図2のf2)第3の2セグメント(図2のf3)または第4の2セグメントとに載せ換えて中継放送し、前段中継放送局のIDと前段と自局のGPS位置情報から送信の2セグメントを決定し、2次中継は、前記第2の2セグメント(図2のf2)を受信した中継機は前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と前記第3の2セグメント(図2のf3)または前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と前記第4の2セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第3の2セグメント(図2のf3)を受信した中継機は前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と前記第2の2セグメント(図2のf2)とに載せ換えて中継放送または前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と前記第4の2セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第4の2セグメントを受信した中継機は前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と前記第2の2セグメント(図2のf2)または前記規定(の中央)の2セグメント(図2のf0)と前記第3の2セグメント(図2のf3)とに載せ換えて中継放送していく。
また、(マルチメディア放送の207.5〜222MHzまたは90〜108MHzの伝送チャンネル内の32セグメントまたは42セグメント等の)3N以上のセグメント中1/5以下の3,4,5または6セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、(図16の様に、)中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の3,4,5または6セグメント(図2のf0)と当該3,4,5または6セグメント以外の第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)とにそれぞれ載せられており、当該中継機は、受信する放送波から規定の3または4セグメント(図2のf0)の放送データを除去し、当該受信する放送波の第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)の放送データを、規定の3,4,5または6セグメント(図2のf0)と前記第1の3,4,5または6セグメント以外の第2の3,4,5または6セグメント(図2のf2)と、規定3,4,5または6セグメント(図2のf0)と前記第1の3,4,5または6セグメントと前記第2の3,4,5または6セグメント以外の第3の3,4,5または6セグメント(図2のf3)とにそれぞれの載せ換えた放送波を送信する。
図13から図15の本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの5組の2セグメントの2次元中継放送の模式図において、日本や旧NTSC(National Television System Committee)地域等では6MHzを14分割し428kHzで13セグメントであり、EUや旧PAL(Phase Alternation by Line)地域の大半や旧SECAM(Sequential Couleur a Memoire)地域の大半等では7MHzを14分割し500kHzで13セグメントであり、インドネシアや旧PAL地域の一部や旧SECAM地域の一部等ではでは8MHzを14分割し、571kHzで13セグメントである。つまり、チャンネル帯域にセグメント帯域が比例し、セグメント数は13である。
207.5〜222MHzや90〜108MHzなどのマルチメディア放送では、例えば図16の本発明の一実施例の日本のマルチメディア放送の6セグメントの2次元中継放送の模式図のように、日本のマルチメディア放送は14.5MHzを428kHzで約33分割し、32セグメント中3規定(の中央)セグメントを使用したりする。
以下、本発明を、図に示す実施形態に基づいて具体的に説明する。
図1及び図2は、本発明の一実施形態に係る放送波の中継伝送システムを示している。
図1には、多段中継を行なう中継伝送システムの基本的な構成を示してあり、当該中継伝送システムでは、送信機1から送信された放送波を中継機(A)2、中継機(B)3、・・・を順次中継して伝送する。
図1の送信機1において、衛星放送受信アンテナR1で衛星放送を受信し衛星放送受信部14で増幅し周波数変換し復調部(DEM)17で衛星放送コンテンツを復調し多重部(MUX)19に送る。また、光受信部6は無給電海底光ケーブルの放送信号を受信し周波数変換し復調部(DEM)18で光ケーブルの放送コンテンツを復調する。GPS受信アンテナG1でGPSを受信しGPS受信部15で送信機1の位置情報を算出し多重部(MUX)19に送る。多重部(MUX)19は衛星放送コンテンツと光ケーブルの放送コンテンツのどちらかの放送コンテンツを選択し送信機1の位置情報と中継IDとして送信機のIDを多重し、選択した放送コンテンツと送信機1の位置情報と中継IDとして送信機のIDを多重した中継放送コンテンツを変調部(MOD)20に送る。変調部(MOD)20は、各地域の部分セグメント放送方式に準拠して、送信機1の位置情報と中継IDとして送信機のIDを多重した中継放送コンテンツを伝送チャンネル内の規定セグメントf0と他の第1のセグメントf1とに変調する。送信部21は変調したセグメント(f0、f1)を含む伝送チャンネルを増幅し中継放送送信アンテナT1から放送波(f0、f1)として送信する。
また図1の中継機2において、中継放送受信アンテナR2で放送波(f0、f1)を受信し中継放送受信部6で増幅し周波数変換し復調部(DEM)7で送信機1の位置情報と中継IDとして送信機のIDを多重した中継放送コンテンツを復調し、中継放送コンテンツに重畳してあった送信機1の位置情報と中継IDとして送信機のIDを分離し判定部であるCPU12に送信機1の位置情報と中継IDとして送信機のIDを送り、送信機1の位置情報と中継IDとして送信機のIDを分離した中継放送コンテンツを多重部(MUX)13に送る。GPS受信アンテナG2でGPSを受信しGPS受信部11で中継機2の位置情報を算出し多重部(MUX)13と判定部であるCPU12に中継機2の位置情報を送るに送る。多重部(MUX)13は送信機1の位置情報と中継IDとして送信機のIDを分離した中継放送コンテンツに中継機2の位置情報と中継IDとして中継機(A)のIDを多重し、中継機2の位置情報と中継IDとして中継機(A)のIDを多重した中継放送コンテンツを(セグメントを載せ換える)変調部(MOD)8に送る。判定部であるCPU12は送信機1の位置情報と中継機2の位置情報から送信するセグメントを規定セグメントf0と第1のセグメントf1と異なる第2のセグメントf2と判定し、セグメントを載せ換える変調部(MOD)8に送信するセグメントの情報を送る。セグメントを載せ換える変調部(MOD)8各地域の部分セグメント放送方式に準拠して、中継機2の位置情報と中継IDとして中継機(A)のIDを多重した中継放送コンテンツを伝送チャンネル内の規定セグメントf0と第2のセグメントf2に変調する。送信部9は変調したセグメント(f0、f2)を含む伝送チャンネルを増幅し中継放送送信アンテナT2から送信する。
また、この中継電送システムは、伝送チャンネル内の特定のセグメント(規定セグメント:f0)に放送データを載せた放送波を伝送するワンセグ方式の地上デジタル放送波を伝送するものであるが、この放送データの伝送に他のセグメントf1、f2、f3、f4も利用する。
このために、送信機1は、複数のセグメント中の規定セグメントf0に載せられた放送データを規定セグメントf0以外の第1セグメントf1にコピーして載せる機能と、規定セグメントf0と第1セグメントf1とに同じ放送データを載せた放送波(f0、f1)を中継機(A)2へ送信する機能を有している。
また、送信機1からの放送波(f0、f1)を中継する中継機(A)2は、放送波(f0、f1)を受信する受信機能6、受信した放送波(f0、f1)から規定セグメントf0の放送データを除去する機能7、受信した放送波(f0、f1)の第1セグメントf1の放送データを、規定セグメントf0と、当該規定セグメント及び第1セグメント以外の第2セグメントf2にそれぞれ載せ換える載せ換え機能8と、規定セグメントf0と第2セグメントf2とに同じ放送データを載せた放送波(f0、f2)を中継機(B)3へ送信する送信機能9と、を有している。
したがって、中継機(A)2は、受信放送波(f0、f1)から規定セグメントf0の放送データを除去し、第1セグメントf1の放送データを規定セグメントf0と第2セグメントf2にそれぞれ載せ換えた送信放送波(f0、f2)を中継機(B)3へ送信する。
これにより、送信放送波(f0、f2)の回り込みが生じたとしても、受信放送波(f0、f1)の規定セグメントf0ではなく第1セグメントf1の放送データが中継伝送されるので、中継機(A)2は放送データを正常に中継伝送することができる。
そして、後段の中継機(B)3も中継機(A)2と同様な機能を有しており、受信した放送波(f0、f2)から規定セグメントf0の放送データを除去し、受信した放送波(f0、f2)の第2セグメントf2の放送データを、規定セグメントf0と、当該規定セグメント及び第2セグメント以外の第3セグメントf3または第3セグメントf4にそれぞれ載せ換えた放送波(f0、f3)または(f0、f4)を後段へ送信する。
例えば、放送波がガードインターバル付きのOFDM信号である場合には、強い信号を選択受信することができるので、このセグメント(周波数)の任意性は高くなる。
上記のような中継伝送システムにより、例えば、図2に示すような多段中継によるエリア放送を実現することができる。
すなわち、送信機(送信所)1から送信された放送波(f0、f1)を受信した中継機2−1,2−2が放送波(f0、f2)を中継送信し、更に、放送波(f0、f2)を受信した中継機3−1,3−2が放送波(f0、f3)を中継送信し、更に後段の中継機が放送データを載せるセグメントをずらしながら放送波を中継伝送し、また、テレビ受像機などの受信機5が伝送される放送波を受信して放送データによる映像を出力する。
次に、放送データ(コンテンツ)の多段中継について、図3〜図5を参照して更に詳しく説明する。
例えばワンセグサービスを行いたい場合、任意チャンネルのセグメント番号の規定セグメントf0でコンテンツを送出する。その際に多段中継用にセグメントf0以外の例えばセグメント番号11のセグメントf11にも、セグメント番号f0と同じ信号(コンテンツ)をコピーして発射する。
ここの説明では、この最初の電波発射点から、ワンセグサービスをカバーする領域を親セルといい、親セルの電波を受信し多段中継を行う領域をそれぞれ子セルという。セルの数は、多段中継を行うだけ存在することとなる。
図3には、親セルを成す送信機10と子セルを成す送信機20の構成を示してある。
なお、親セル送信機10は図1に示す送信機1に相当し、子セル送信機20は図1に示す中継機2に相当する。
また、必要に応じて、多段中継を行なう子セルをそれぞれ区別する場合には子セル1、子セル2、・・・等の番号を付して記載し、これら子セルを総称する場合には子セルNを記載する。
親セル送信機10は、地上デジタル放送変調部11と地上デジタル放送変調部12、出力合成部13を有している。
親セル送信機10にはサービスを行いたいコンテンツが入力され、このコンテンツは地上デジタル放送変調部11と地上デジタル放送変調部12に入力される。
地上デジタル放送変調部11はセグメント番号0の信号として、この出力信号を出力信号合成部13に送出し、地上デジタル放送変調部12はセグメント番号0以外の信号として、セグメント番号X出力信号を出力信号合成部13に送出する。
出力信号合成部13は、セグメント番号0出力信号とセグメント番号X出力信号を含んだ放送波を親セル送信信号として出力する。
なお、上記処理は図4の親セル処理である。
子セルN送信機20は、受信フィルタ部21、セグメントコピー部22を有している。
子セルN送信機20は、上位の送信機から伝搬路により受信特性が変化した子セルN受信信号として受信する。例えば子セル1送信機は、自分より上位の送信機である親セル送信機10が発射した親セル送信信号を子セル1受信信号として受信する。このNの数字は、何段目の子セル送信機かを表しており、何番目であってもよい。
なお、子セルN受信信号の処理は、図4及び図5にそれぞれ示してある。
子セルN受信機20は、子セルN受信信号を受信フィルタ部21に入力し、受信フィルタ部21から受信信号をセグメントコピー部22に出力する。この受信フィルタ部21の処理が図4の子セル1処理2である。
セグメントコピー部22は受信信号のコンテンツをコピーし、子セルN送信信号として出力する。このセグメントコピー部22の処理が図4の子セル1処理3である。
子セル1が発射する子セル1送信信号は、回り込みにより、子セル1自身の受信信号である子セル受信信号として入力される。この時の受信波と送信波の混信の様子が図4の子セル1処理4である。
しかし、後段の受信フィルタ部21にて、図4の子セル1処理5の処理により、綺麗にワンセグの信号を取り出すことが可能で、回り込みによる発振は発生しない。
このようにして、子セル1送信機が発射した子セル1送信信号を、子セル2送信機が子セル2受信信号として受信し、子セル2出力信号として出力する。
なお、Nの数字はいくら増えてもよく、このようにして1,2,3・・・Nと子セルを増やし、ワンセグの電波を後段に伝送していく。
上記の処理を図4及び図5を参照して更に詳しく説明する。
例えば子セル1は、親セルから発射した電波を受信する。その様子を図4の子セル1処理1に示す。
続いてセグメント番号11以外で受信した信号を除去する。その様子を図4の子セル1処理2に示す。
続いてセグメント番号0以外のセグメント番号11で受信した信号を、セグメント番号0にずらし、また、子セル1より後段のセルにて多段中継を可能にするために、セグメント番号0以外の例えばセグメント番号12にもコピーして伝送する。その様子を図4内の子セル1処理3に示す。
子セル1が発射した電波は、セグメント番号0と12であり、親セルから受信する電波はセグメント番号0と11であるから、子セル1が発射したセグメント番号0の電波は、回り込みにより、子セル1の受信部に混入する。その様子を図4の子セル1処理4に示す。
しかし、子セル1はセグメント番号0の信号を除去するので、回り込みによる影響は発生しない。その様子を図4の子セル1処理5に示す。
親セルで発射したセグメント番号0の信号と子セル1で発射したセグメント番号0の信号は、同じ信号なので親セルと子セル1間はSFN環境が構築可能で、親セルと子セル1の領域が重なり合っても受信に影響はない。
つまり、ワンセグサービスの受信者は、親セルから子セル1へとセグメント番号0を継続して受信可能である。その様子を図4は示している。
続いて子セル2では、子セル1からのセグメント番号0と12の信号を受信する。その様子を図5の子セル2処理1に示す。
続いてセグメント番号12以外の信号を除去する。その様子を図5の子セル2処理2に示す。
そして、セグメント番号12の信号をセグメント番号0にずらし、また、セグメント番号7にもずらし、セグメント番号0と7にコンテンツを載せた放送波(電波)を発射する。その様子を図5の子セル2処理3に示す。
子セル1と同様に、子セル2でもセグメント番号0では、回り込みにより、子セル1から受信した電波と子セル2で発射した電波が子セル2の受信部に混入する。その様子を図5の子セル2処理4に示す。
しかし、子セル2はセグメント番号12以外の信号を除去するので、回り込みによる影響は発生しない。その様子を図5の子セル2処理5に示す。
子セル1で発射したセグメント番号0の信号と子セル2で発射したセグメント番号0の信号は、同じ信号なので子セル1と子セル2間はSFN環境が構築可能で、子セル1と子セル2の領域が重なり合っても受信に影響はない。その処理の流れを図5は示している。
したがって、子セル1から子セル2へとセグメント番号0を継続して受信可能である。遡れば、親セルから子セル1、子セル2へとセグメント番号0を継続して受信可能になる訳である。このように子セルにて隣接するセルと送出するセグメントを変えながら伝送していけば、セルの数Nは任意に増やすことが可能になる。セルの数Nを任意に増やすことが可能であれば、ワンセグサービスの受信者は親セルから子セルNまで、継続してワンセグを受信可能になる。
次に、サービスを行いたいコンテンツに加えて、各セル送信機の制御信号も伝送する実施例について説明する。
図6には、親セルを成す送信機10と子セルを成す送信機20の構成を示してある。
親セル送信機10は、地上デジタル放送変調部11、地上デジタル放送変調部12、出力合成部13に加えて、制御信号伝送部14を有している。
親セル送信機10にはサービスを行いたいコンテンツが入力され、このコンテンツは地上デジタル放送変調部11と地上デジタル放送変調部12に入力される。
地上デジタル放送変調部11はセグメント番号0の信号として、セグメント番号0出力信号を出力信号合成部13へ送出し、地上デジタル放送変調部12はセグメント番号0以外の信号として、セグメント番号X出力信号を出力信号合成部13へ送出する。
制御信号伝送部14は、各セル送信機の制御信号として、制御信号出力信号を出力信号合成部13へ出力する。
出力信号合成部13は、セグメント番号0出力信号とセグメント番号X出力信号と制御信号出力信号を入力し、親セル送信信号を出力する。親セル送信信号が図7の親セル処理である。
子セルN送信機20は、受信フィルタ部21、セグメントコピー部22に加えて、制御信号変更部23、出力信号合成部24を有している。
子セルN送信機20は、上位の送信機から伝搬路により受信特性が変化した子セルN受信信号として受信する。例えば子セル1送信機は、自分より上位の送信機である親セル送信機10が発射した親セル送信信号を子セル1受信信号として受信する。子セルN受信信号が図7の子セル1処理1である。
子セルN受信機20は、子セルN受信信号を受信フィルタ部21に入力し、受信信号をセグメントコピー部22に出力する。受信フィルタ部21の処理が図7の子セル1処理2である。
セグメントコピー部22はセグメントをコピーし、子セルN送信信号として出力合成部24へ出力する。
制御信号変更部23は、制御信号の内容を書き換えても書き換えなくてもよく、受信したセグメントとは異なるセグメントへ周波数をずらし、制御信号出力信号として出力合成部24へ出力する。
出力合成部24は、コピー信号と制御信号出力信号を合成し、子セルN送信信号として出力する。出力合成部24の処理が図7内の子セル1処理3である。
子セル1が発射する子セル1送信信号は、回り込みにより、子セル1自身の受信信号である子セル受信信号として子セル1に入力される。この時の受信波と送信波の混信の様子が図7の子セル1処理4である。
しかし、後段の受信フィルタ部21にて、図4の子セル1処理5と同様な処理により、綺麗にワンセグの信号を取り出すことが可能で、回り込みによる発振は発生しない。
このようにして、子セル1送信機が発射した子セル1送信信号を、子セル2送信機が子セル2受信信号として受信し、子セル2出力信号として出力する。
上記の処理を図7を参照して更に詳しく説明する。
例えばワンセグサービスを行いたい場合、任意チャンネルのセグメント番号0でコンテンツを送出する。その際に多段中継用にセグメント番号0以外の例えばセグメント番号12にも、セグメント番号0と同じ信号(コンテンツ)をコピーして発射する。それ以外に、セルを効率的に構築するために、各セル送信機が発射するセグメントを制御するためや、送信機のファームウェアの伝送用の信号である制御信号を更に他のセグメント番号(セグメント番号11)で伝送する。その様子を図7の親セル処理に示す。
子セル1は親セルから発射した電波を受信する。その様子を図7の子セル1処理1に示す。
続いて後段に伝送したいコンテンツのセグメント番号12と制御用信号のセグメント11以外で受信した信号を除去する。その様子を図7の子セル1処理2に示す。
続いてセグメント番号0以外のセグメント番号12で受信した信号をセグメント番号0にずらし、また、子セル1より後段のセルに多段中継を可能にするために、セグメント番号0以外の例えばセグメント番号7にもコピーして伝送する。更に、制御用に伝送する信号をセグメントを1つずらして伝送する。その様子を図7の子セル1処理3に示す。
子セル1が発射した電波は、セグメント番号0、1、7であり、親セルから受信する電波はセグメント番号0、11、12であるから、子セル1が発射したセグメント番号0の電波は、回り込みにより、子セル1の受信部に混入する。その様子を図7の子セル1処理4に示す。
しかし、子セル1はセグメント番号0の信号を除去するので回り込みによる影響は発生しない。その様子を図7の子セル1処理5に示す。
親セルで発射したセグメント番号0の信号と子セル1で発射したセグメント番号0の信号は、同じ信号なので親セルと子セル1間はSFN環境が構築可能で、親セルと子セル1の領域が重なり合っても受信に影響はない。つまり、ワンセグサービスの受信者は、親セルから子セル1へとセグメント番号0を継続して受信可能である。
ここで、ワンセグの除去及び複製の処理を行なうための他の構成例を図8〜図10を参照して説明する。
ワンセグの除去及び複製の処理を周波数領域に変換して行なうと、FFT処理が必要となり、ガードインターバルを超える遅延が生じてSFNが実現困難となることが考えられ
ることから、図8にはワンセグの除去及び複製の処理を時間軸の信号で行なう構成例を示し、図9にはその処理の内容を示してある。
この例では、規定セグメントと第1セグメントとにコンテンツを載せた受信信号(図9のa)を、アナログ/デジタル変換器30によりデジタル変換し、この受信信号の規定セグメントに載せられたコンテンツをフィルタ31により除去する(図9のb)。
続いて、フィルタ31から出力された信号を分岐して、一方の信号には乗算器32により第1セグメントを規定セグメントに移動する周波数シフトrot1を与え(図9のc)、他方の信号には乗算器33により第1セグメントを第2セグメントに移動する周波数シフトrot2を与える(図9のd)。
そして、これら周波数シフト(変調)された信号を加算器34により合成し(図9のe)、合成された信号をデジタル/アナログ変換器35によりアナログ変換して送信信号とする。
なお、アナログ信号処理のみを用いた場合には、図10に示すような構成とすればよい。
ここで、本発明は、直線的或いは平面的に複数の中継機を配置した多段中継システムだけでなく、高さ方向への中継機の配置を含む3次元的な配置構成によるシステム構成とすることもできる。例えば、半径300m程度の放送範囲のエリア放送では、300m以上の建物や障害物が存在すると電波伝搬が阻害されるので、中継システムを3次元的な配置構成とするのが好ましい。
また、本発明は、放送の伝送チャンネル内の全セグメント数の1/3以下のセグメント数の部分セグメント放送の中継にも適用することができる。したがって、地上デジタル放送の各6MHzを14分割した内の13セグメントにおいて、ワンセグ放送だけでなく、3セグ(3セグメント)の所謂デジタルラジオ放送(地上デジタル音声放送)や4セグメントの教育テレビ放送などの部分セグメント放送の中継にも適用することができる。
図13から図15の本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの5組の2セグメントの2次元中継放送の模式図において、日本や旧NTSC地域等では6MHzを14分割し428kHzで13セグメントであり、EUや旧PAL地域の大半や旧SECAM地域の大半等では7MHzを14分割し500kHzで13セグメントであり、インドネシアや旧PAL地域の一部や旧SECAM地域の一部等ではでは8MHzを14分割し、571kHzで13セグメントである。つまり、チャンネル帯域にセグメント帯域が比例し、セグメント数は13である。
さらに、マルチメディア放送等のより広帯域で多セグメントの放送では、例えば207.5〜222MHzの14.5MHzの33分割中の32セグメントや90〜108MHzの18MHzの42分割中の41セグメント等の、より多いセグメント数の部分セグメント放送の中継にも適用することができる。例えば図16の本発明の一実施例の日本のマルチメディア放送の6セグメントの2次元中継放送の模式図のように、日本のマルチメディア放送は14.5MHzを428kHzで約33分割し、32セグメント中の6セグメントの5組を使用したりする。図示しない、5セグメントの5組、4セグメントの5組または3セグメントの5組を使用しても良い。
また、マルチメディア放送は、ISDB-T に限らず、T-DMB (Terrestrial-Digital Multimedia Broadcasting)、DVB-H(Digital Video Broadcasting - Handheld)、MediaFLO でも構わない。
具体的には、放送の伝送チャンネル内の13セグメント中1/4以下の3セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、図18または図19のように、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の3セグメントと当該3セグメント以外の第1の3セグメントとにそれぞれ載せられており、当該中継機は、受信する放送波から規定の3セグメントの放送データを除去し、当該受信する放送波の第1の3セグメントの放送データを、規定の3セグメントと前記第1の3セグメント以外の第2の3セグメントとにそれぞれの載せ換えた放送波を送信する。本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの3セグメント放送の折線状中継放送の送信する部分セグメント番号の模式図の図20のようになる。
また、図16のように、マルチメディア放送の207.5〜222MHzまたは90〜108MHzの伝送チャンネル内の32セグメントまたは42セグメント中1/4以下の3,4,5または6セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の3,4,5または6セグメント(図2のf0)と当該3,4,5または6セグメント以外の第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)とにそれぞれ載せられており、当該中継機は、受信する放送波から規定の3または4セグメント(図2のf0)の放送データを除去し、当該受信する放送波の第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)の放送データを、規定の3,4,5または6セグメント(図2のf0)と前記第1の3,4,5または6セグメント以外の第2の3,4,5または6セグメント(図2のf2)と、規定3,4,5または6セグメント(図2のf0)と前記第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)と前記第2の3,4,5または6セグメント以外の第3の3,4,5または6セグメント(図2のf3)とにそれぞれの載せ換えた放送波を送信する。
さらに、4N(Nは自然数)以上のセグメント中の規定セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、中継機が受信する放送波は、同じ放送データがNヶの規定(の中央)セグメントとNヶの第1セグメントにそれぞれ載せられており、1次中継は前記Nヶの第1セグメントを受信し、前記Nヶの規定(の中央)セグメントと、Nヶの第2セグメントまたはNヶの第3セグメントとに載せ換えて中継放送し、前段中継放送局のIDと前段と自局のGPS位置情報から送信セグメントを決定し、2次中継は、前記Nヶの第2セグメントを受信した中継機は前記Nヶの規定(の中央)セグメントと前記Nヶの第3セグメントまたは前記Nヶの規定(の中央)セグメントと前記Nヶの第4セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記Nヶの第3セグメントを受信した中継機は前記Nヶの規定(の中央)セグメントと前記Nヶの第2セグメントとに載せ換えて中継放送または前記Nヶの規定(の中央)セグメントと前記Nヶの第4セグメントとに載せ換えて中継放送し、折れ線状に中継放送していく。
具体的には、本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの3セグメント放送の折線状中継放送の送信する部分セグメント番号の模式図の図20のように、放送の伝送チャンネル内の13セグメント中1/4以下の3セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、図18または図19のように、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の3セグメント(図20のf0)と当該3セグメント以外の第1の3セグメント(図20のf1)とにそれぞれ載せられており、当該中継機は、受信する放送波から規定の3セグメント(図20のf0)の放送データを除去し、当該受信する放送波の第1の3セグメント(図20のf1)の放送データを、規定の3セグメント(図20のf0)と前記第1の3セグメント以外の第2の3セグメント(図20のf2)とにそれぞれの載せ換えた放送波を送信する。
また、マルチメディア放送の207.5〜222MHzまたは90〜108MHzの伝送チャンネル内の32セグメントまたは42セグメント中1/4以下の3,4,5または6セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、図16のように、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の3,4,5または6セグメント(図2のf0)と当該3,4,5または6セグメント以外の第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)とにそれぞれ載せられており、当該中継機は、受信する放送波から規定の3または4セグメント(図2のf0)の放送データを除去し、当該受信する放送波の第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)の放送データを、規定の3,4,5または6セグメント(図2のf0)と前記第1の3,4,5または6セグメント以外の第2の3,4,5または6セグメント(図2のf2)と、規定3,4,5または6セグメント(図2のf0)と前記第1の3,4,5または6セグメント(図2のf1)と前記第2の3,4,5または6セグメント以外の第3の3,4,5または6セグメント(図2のf3)とにそれぞれの載せ換えた放送波を送信する。
また、本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの4セグメント放送の大きく曲がっていない折線状中継放送の送信する部分セグメント番号の模式図の図21のように、4セグメントの教育テレビ放送では、地上デジタル放送の13セグメント中の規定の4つのセグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の4つのセグメントと当該規定の4つのセグメント以外の第1の4つのセグメントとにそれぞれ載せられており、当該中継機は、受信する放送波から規定の4つのセグメント(図21のf0)の放送データを除去し、当該受信する放送波の第1の4つのセグメント(図21のf1)の放送データを、規定の4つのセグメント(図21のf0)と当該規定の4つのセグメント及び第1の4つのセグメント以外の第2の4つのセグメント(図21のf2)とにそれぞれの載せ換えた放送波を送信する。
ここで、3セグメント放送も4セグメント放送も、規定のセグメントは放送の伝送チャンネル内の中央で、第1のセグメントと第2のセグメントは放送の伝送チャンネル内の両側が好ましい。
まず、大型画面の四隅の4ダイバ受信等改良で64QAMの距離延長も可能である。したがって、本発明は、携帯端末向け放送等に利用されているワンセグ放送のQPSKだけではなく、64QAMにも適用できる。さらに、有機ELの受像機が商用化されれば、太陽光発電と充電池での大画面受信も容易となる。したがって、本発明は、ワンセグの中継放送だけではなく、SDTVや、1080/60i,1080/50i,720/60p,720/50pなどのHDTVの中継放送にも適用できる。
ここで、図13から図15の本発明の一実施例の地上放送チャンネルでの5組の2セグメントの2次元中継放送の模式図において、日本や旧NTSC地域等では6MHzチャンネルを14分割し428kHzで13セグメントであり、EUや旧PAL地域の大半や旧SECAM地域の大半等では7MHzチャンネルを14分割し500kHzで13セグメントであり、インドネシアや旧PAL地域の一部や旧SECAM地域の一部等では8MHzチャンネルを14分割し、571kHzzで13セグメントである。つまり、チャンネル帯域にセグメント帯域が比例し、セグメント数は13である。
そして、地上デジタル放送の64QAMで3:1:0サンプリングでの必要伝送帯域は、映像符号化技術の進歩で、MPEG−2に対し、H.264で半分、HEVC(High Efficiency Video Codec)で1/4となる。
そのため、1080/60iの必要伝送帯域はMPEG−2では5.14MHz(12セグメント)がHEVCで1.29MHzとなる。日本や旧NTSC地域等の6MHzチャンネルの428kHzセグメントでは3セグメント1.29MHzで伝送できる。
また、1080/50iの必要伝送帯域はMPEG−2では4.285MHzがHEVCで1.071MHzとなり、インドネシアや旧PAL地域の一部や旧SECAM地域の一部等では8MHzチャンネルの571kHzセグメントなら2セグメントで伝送できる。EUや旧PAL地域の大半や旧SECAM地域の大半等の7MHzチャンネルの500kHzセグメントでは3セグメント1.5MHzで伝送できる。
ところで、地上デジタル放送の64QAMでSDTVの必要伝送帯域はMPEG−2では1.71MHz(4セグメント)がHEVCで428kHzとなる。日本の6MHzチャンネルでもEUの7MHzチャンネルでもインドネシアの8MHzチャンネルでも1セグメントで伝送できる。
また、1080/50iにLPDC(Low Density Parity Check/低密度パリティチェック)符号で7MHzチャンネルの500kHzセグメントの2セグメント1MHz以下で伝送可能となる。
さらに、1080/60iでも偏波MIMO(Multi In Multi Out)なら6MHzチャンネルの428kHzセグメントの2セグメント856kHz以下で伝送可能となる。
また、高速通信光ケーブルの損失が下がれば、無給電海底光ケーブルを島々に設置するのも容易になる。したがって、本発明は、衛星放送受信の中継放送だけではなく、光ケーブル受信の中継放送にも適用できる。
本発明によれば、放送の伝送チャンネル内の複数の周波数(セグメント)を有効活用して、回り込みによる影響を防止した中継伝送を実現することができる。さらに、回り込みの影響を受けず、多段中継が可能かつSFNを構築可能な、部分セグメント放送の中継伝送システムを実現することができる。また、多段中継によるエリア放送を高品質に実現することができ、電波を有効的に使用することができる。
1:送信機、2、3:中継機、6:中継放送受信部、7:復調部(DEM)、
8:(セグメントを載せ換える)変調部(MOD)、9:送信部、
11:GPS受信部、12:判定部(CPU)、13:多重部(MUX)、
14:衛星放送受信部、15:GPS受信部、16:光受信部、
17,18:復調部(DEM)、19:多重部(MUX),
20:変調部(MOD)、21:送信部、
R1:衛星放送受信アンテナ、R2,R3:中継放送受信アンテナ、
G1,G2,G3:GPS受信アンテナ、
T1,T2,T3:中継放送送信アンテナ、
f0:規定の部分セグメント、f1:第1の部分セグメント、f2:第2の部分セグメント、
f3:第3の部分セグメント、f4:第4の部分セグメント、

Claims (6)

  1. 複数のセグメント中の規定の部分セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の部分セグメントと第1の部分セグメントにそれぞれ載せられており、1次中継は前記第1の部分セグメントを受信し、前記規定の部分セグメントと、第2の部分セグメント、第3の部分セグメントまたは第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前段中継放送局のIDと前段と自局のGPS位置情報から送信の部分セグメントを決定し、2次中継は、前記第2の部分セグメントを受信した中継機は前記規定の部分セグメントと前記第3の部分セグメントまたは前記規定の部分セグメントと前記第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第3の部分セグメントを受信した中継機は前記規定の部分セグメントと前記第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送または前記規定の部分セグメントと前記第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第4の部分セグメントを受信した中継機は前記規定の部分セグメントと前記第2の部分セグメントまたは前記規定の部分セグメントと前記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送していくことを特徴とする放送波の中継機。
  2. 請求項1の中継機において、前記放送波のチャンネル帯域が8MHzであり、該8MHz帯域を14分割し571kHzで13セグメントを活用し、2セグメントでコンテンツを伝送する放送を、5組の2セグメントとに載せ換えて2次元中継することを特徴とする放送波の中継機。
  3. 放送の伝送チャンネル内の5以上の複数の全セグメント中の規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントと当該規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメント以外の第1の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントとにそれぞれ載せられており、当該中継機は、受信する放送波から規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントの放送データを除去し、当該受信する放送波の第1の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントの放送データを、規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントと当該規定の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメント及び第1の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメント以外の第2の該全セグメント数の1/5以下の部分セグメントとにそれぞれの載せ換えた放送波を送信することを特徴とする放送波の中継機。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかの中継機を用いた放送波の中継放送システムにおいて、
    前記放送波チャンネルには5N以上のセグメントがあり、Nセグメント放送を5組の部分セグメントを用いて中継放送し、
    前段中継放送局のIDと前段と自局のGPS位置情報から送信セグメントを決定し、衛星放送または無給電海底光ケーブル伝送を受信し、規定の部分セグメントと第1の部分セグメントを中継放送し、
    1次中継では円周の約120度間隔に上記の中継機を配置し、
    前記第1の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が北方向なら前記規定の部分セグメントと第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    前記第1の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が東方向なら前記規定の部分セグメントと第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    前記第1の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が西方向なら前記規定の部分セグメントと第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    2次中継では、円周の約30度オフセットさせ約60度間隔に上記の中継機を配置し、
    前記第2の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が西方向なら前記規定の部分セグメントと前記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    前記第2の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が東方向なら前記規定の部分セグメントと前記第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    前記第3の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が北方向なら前記規定の部分セグメントと前記第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    前記第3の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が南方向なら前記規定の部分セグメントと前記第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    前記第4の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が南方向なら前記規定の部分セグメントと前記第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    前記第4の部分セグメント受信した中継機は前段より自局が北方向なら前記規定の部分セグメントと前記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送していくことを特徴とする放送波の中継放送システム、
    または前記の放送波の中継放送システムの任意方向を軸とする反転と0度から360度までの任意角度での回転で表せる放送波の中継放送を行うことを特徴とする放送波の中継放送システム。
  5. 請求項4の放送波の中継放送システムにおいて、
    3次中継では、円周の約15度オフセットさせ約30度間隔に上記の中継機を配置し、
    上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が北東方向で前段より自局が西方向なら上記規定の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が北東方向で前段より自局が東方向なら上記規定の部分セグメントと上記第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    上記第4の部分セグメント受信した中継機は前段が東方向で前段より自局が北方向なら上記規定の部分セグメントと上記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    上記第4の部分セグメント受信した中継機は前段が東方向で前段より自局が南方向なら上記規定の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    上記第2の部分セグメント受信した中継機は前段が南東方向で前段より自局が東方向なら上記規定の部分セグメントと上記第4の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    上記第2の部分セグメント受信した中継機は前段が南東方向で前段より自局が西方向なら上記規定の部分セグメントと上記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が南西方向で前段より自局が東方向なら上記規定の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が南西方向で前段より自局が西方向なら規定の部分セグメントと第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    第3の部分セグメント受信した中継機は前段が北東方向で前段より自局が西方向なら上記規定の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    上記第3の部分セグメント受信した中継機は前段が北東方向で前段より自局が東方向なら上記規定の部分セグメントと上記第2の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    上記第4の部分セグメント受信した中継機は前段が東方向で前段より自局が北方向なら上記規定の部分セグメントと上記第3の部分セグメントとに載せ換えて中継放送し、
    上記第4の部分セグメント受信した中継機は前段が東方向で前段より自局が南方向なら上記規定の部分セグメントと上記第1の部分セグメントとに載せ換えて中継放送していくことを特徴とする放送波の中継放送システム、
    または前記の放送波の中継放送システムの任意方向を軸とする反転と0度から360度までの任意角度での回転で表せる放送波の中継放送を行うことを特徴とする放送波の中継放送システム。
  6. 4N(Nは自然数)以上のセグメント中の規定のNセグメントに放送データを載せた放送波を中継する中継機において、中継機が受信する放送波は、同じ放送データが規定のNセグメントと第1のNセグメントにそれぞれ載せられており、1次中継は前記第1のNセグメントを受信し、前記規定のNセグメントと、第2のNセグメントまたは第3のNセグメントとに載せ換えて中継放送し、前段中継放送局のIDと前段と自局のGPS位置情報から送信セグメントを決定し、2次中継は、前記第2のNセグメントを受信した中継機は前記規定のNセグメントと前記第3のNセグメントまたは前記規定のNセグメントと前記第4のNセグメントとに載せ換えて中継放送し、前記第3のNセグメントを受信した中継機は前記規定のNセグメントと前記第2のNセグメントとに載せ換えて中継放送または前記規定のNセグメントと前記第4のNセグメントとに載せ換えて中継放送し、折れ線状に中継放送していくことを特徴とする放送波の中継システム。
JP2012145719A 2012-06-28 2012-06-28 中継放送システム Active JP6042116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012145719A JP6042116B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 中継放送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012145719A JP6042116B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 中継放送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014011563A true JP2014011563A (ja) 2014-01-20
JP6042116B2 JP6042116B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=50107899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012145719A Active JP6042116B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 中継放送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6042116B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000278197A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp 中継放送システム
JP2001077778A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Nec Corp 周波数配列方法及びその通信装置
JP2006020128A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Nippon Television Network Corp デジタル放送信号の送受信方法及びその送受信機
JP2006197488A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Toshiba Corp 無線中継装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000278197A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp 中継放送システム
JP2001077778A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Nec Corp 周波数配列方法及びその通信装置
JP2006020128A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Nippon Television Network Corp デジタル放送信号の送受信方法及びその送受信機
JP2006197488A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Toshiba Corp 無線中継装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6042116B2 (ja) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1812297B (zh) 广播信号、广播接收器以及数字广播信号的解码方法
Takada et al. Transmission system for ISDB-T
US8369774B2 (en) Terrestrial transmitting station for transmitting a terrestrial broadcast signal, satellite-aided broadcast system and receiver for a satellite-aided broadcast system
CA2605444C (en) Method and system for hierarchical modulation and demodulation for digital radio
JPH1032557A (ja) 中継方式及びこれに用いる送信装置及び中継装置
JP4409556B2 (ja) 地上デジタル放送信号の再送信装置
JP2018067825A (ja) 永続的マイグレーションが可能な放送用信号の送信方法、送信用信号の処理方法及び送信装置
CN101517925B (zh) 用于内容广播系统的多输入地面中继器
JP6042116B2 (ja) 中継放送システム
JP2005210648A (ja) デジタル放送受信装置
TW202127843A (zh) 送訊裝置、送訊方法、收訊裝置、及收訊方法
JP5999836B2 (ja) 放送波の中継機
EP2066052A2 (en) Broadcast receiving apparatus and method for receiving hierarchically modulated broadcast signals
JP2014011562A (ja) 放送波の中継機
JP5467644B2 (ja) エリア放送システム
KR101273358B1 (ko) 통신 시스템에서 차세대 지상파 디지털 멀티미디어 신호 송수신 방법 및 장치
KR100651835B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 수신 장치 및 수신장치에 사용되는제어 장치 및 제어 방법
Suzuki et al. Transmission system for 8K Super Hi-Vision satellite broadcasting
KR20030086193A (ko) 디지털 방송 수신장치
Paul This is Mobile TV Broadcasting
JP2006060558A (ja) テレビジョン受信装置
Tejedor Digital TV: fixed and mobile systems
Tejedor Alonso Digital TV: Fixed and mobile systems
JP2005039639A (ja) テレビジョン放送システムおよび方法、送信装置および方法ならびに受信装置および方法
Bhattacharya et al. Stellar moments in the history of broadcasting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6042116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250