JP2014010700A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014010700A5
JP2014010700A5 JP2012147714A JP2012147714A JP2014010700A5 JP 2014010700 A5 JP2014010700 A5 JP 2014010700A5 JP 2012147714 A JP2012147714 A JP 2012147714A JP 2012147714 A JP2012147714 A JP 2012147714A JP 2014010700 A5 JP2014010700 A5 JP 2014010700A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
information
content
specific information
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012147714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5670388B2 (ja
JP2014010700A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012147714A priority Critical patent/JP5670388B2/ja
Priority claimed from JP2012147714A external-priority patent/JP5670388B2/ja
Priority to PCT/JP2012/083492 priority patent/WO2014002314A1/ja
Priority to US14/410,991 priority patent/US10509823B2/en
Publication of JP2014010700A publication Critical patent/JP2014010700A/ja
Publication of JP2014010700A5 publication Critical patent/JP2014010700A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5670388B2 publication Critical patent/JP5670388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 閲覧端末と通信可能な情報提供システムであって、
    場所を示す場所情報を取得する取得手段と、
    場所を示す場所情報と、当該場所に関する表現がコンテンツに現れる表現箇所を特定する特定情報とを対応付けて記憶する記憶手段から、前記取得手段により取得された前記場所情報が示す場所に基づいて前記特定情報を取得する検索手段と、
    前記閲覧端末のユーザにより前記コンテンツの購入処理がされているか否かを判定する判定手段と、
    前記特定情報によって特定された表現箇所の少なくとも一部を含む試読ファイルを生成する生成手段と、
    前記検索手段により取得された前記特定情報を出力する出力手段と、
    を備え
    前記出力手段は、前記判定手段により前記コンテンツの前記購入処理がされていると判定された場合には、前記特定情報を前記閲覧端末へ送信し、前記判定手段により前記コンテンツの前記購入処理がされていないと判定された場合には、前記試読ファイルを前記閲覧端末へ送信する、
    情報提供システム。
  2. 前記生成手段は、暗号化されたコンテンツファイルを生成し、
    前記出力手段は、前記試読ファイルが送信された後、前記生成手段によって生成されたコンテンツファイルを前記閲覧端末へ送信し、前記コンテンツファイルの購入処理が行われた後、前記暗号化されたコンテンツファイルを復号するための情報を送信する、請求項に記載の情報提供システム。
  3. 前記出力手段は、前記検索手段により取得された前記特定情報が複数の場合に、当該複数の特定情報によって特定される複数の表現箇所結合されたコンテンツを表示可能に出力する、請求項1又は2に記載の情報提供システム。
  4. 場所を示す場所情報を取得する取得手段と、
    場所を示す場所情報と、当該場所に関する表現がコンテンツに現れる表現箇所を特定する特定情報とを対応付けて記憶する記憶手段から、前記取得手段により取得された前記場所情報が示す場所に基づいて前記特定情報を取得する検索手段と、
    前記検索手段により取得された前記特定情報を出力する出力手段と、
    を備え、
    前記検索手段は、前記取得手段により取得された前記場所情報が示す場所の出現履歴に基づく出現割合が所定割合未満の場所に関する場所情報に関して、当該場所情報が示す場所と対応付けて記憶される前記特定情報であって且つ特定のジャンルに属するコンテンツにおける前記特定情報を、前記記憶手段から取得する、
    情報提供システム。
  5. 前記コンテンツは購入処理がされているか否かを判定する判定手段を更に備え、
    前記検索手段は、前記取得手段により取得された前記場所情報が示す場所の出現履歴に基づく出現割合が所定割合未満の場所に関する場所情報に関して、当該場所情報が示す場所と対応付けて記憶される前記特定情報であって且つ前記購入処理がされていると判定されたコンテンツにおける前記特定情報を、前記記憶手段から取得する、請求項4に記載の情報提供システム。
  6. 場所を示す場所情報を取得する取得手段と、
    場所を示す場所情報と、当該場所に関する表現がコンテンツに現れる表現箇所を特定する特定情報とを対応付けて記憶する記憶手段から、前記取得手段により取得された前記場所情報が示す場所に基づいて前記特定情報を取得する検索手段と、
    前記コンテンツの購入処理がされているか否かを判定する判定手段と、
    前記検索手段により取得された前記特定情報を出力する出力手段と、
    を備え、
    前記検索手段は、前記取得手段により取得された前記場所情報が示す場所の出現履歴に基づく出現割合が所定割合以上の場合に関する場所情報に関して、当該場所情報が示す場所と対応付けて記憶される前記特定情報であって且つ前記購入処理がされていないと判定されたコンテンツにおける前記特定情報を、前記記憶手段から取得する、情報提供システム。
  7. 閲覧端末と通信可能な情報提供システムによって実行される情報提供方法であって、
    場所を示す場所情報を取得する取得ステップと、
    場所を示す場所情報と、当該場所に関する表現がコンテンツに現れる表現箇所を特定する特定情報とを対応付けて記憶する記憶手段から、前記取得ステップにおいて取得された前記場所情報が示す場所に基づいて前記特定情報を取得する検索ステップと、
    前記閲覧端末のユーザにより前記コンテンツの購入処理がされているか否かを判定する判定ステップと、
    前記特定情報によって特定された表現箇所の少なくとも一部を含む試読ファイルを生成する生成ステップと、
    前記検索ステップにおいて取得された前記特定情報を出力する出力ステップと、
    を有し、
    前記出力ステップにおいては、前記判定ステップにおいて前記コンテンツの前記購入処理がされていると判定された場合には、前記特定情報を前記閲覧端末へ送信し、前記判定ステップにおいて前記コンテンツの前記購入処理がされていないと判定された場合には、前記試読ファイルを前記閲覧端末へ送信する、
    情報提供方法。
  8. 情報提供システムによって実行される情報提供方法であって、
    場所を示す場所情報を取得する取得ステップと、
    場所を示す場所情報と、当該場所に関する表現がコンテンツに現れる表現箇所を特定する特定情報とを対応付けて記憶する記憶手段から、前記取得ステップにおいて取得された前記場所情報が示す場所に基づいて前記特定情報を取得する検索ステップと、
    前記検索ステップにおいて取得された前記特定情報を出力する出力ステップと、
    を有し、
    前記検索ステップにおいては、前記取得ステップにおいて取得された前記場所情報が示す場所の出現履歴に基づく出現割合が所定割合未満の場所に関する場所情報に関して、当該場所情報が示す場所と対応付けて記憶される前記特定情報であって且つ特定のジャンルに属するコンテンツにおける前記特定情報を、前記記憶手段から取得する、
    情報提供方法。
  9. 情報システムによって実行される情報提供方法であって、
    場所を示す場所情報を取得する取得ステップと、
    場所を示す場所情報と、当該場所に関する表現がコンテンツに現れる表現箇所を特定する特定情報とを対応付けて記憶する記憶手段から、前記取得ステップにおいて取得された前記場所情報が示す場所に基づいて前記特定情報を取得する検索ステップと、
    前記コンテンツの購入処理がされているか否かを判定する判定ステップと、
    前記検索ステップにおいて取得された前記特定情報を出力する出力ステップと、
    を有し、
    前記検索ステップにおいては、前記取得ステップにおいて取得された前記場所情報が示す場所の出現履歴に基づく出現割合が所定割合以上の場合に関する場所情報に関して、当該場所情報が示す場所と対応付けて記憶される前記特定情報であって且つ前記購入処理がされていないと判定されたコンテンツにおける前記特定情報を、前記記憶手段から取得する、
    情報提供方法。
JP2012147714A 2012-06-29 2012-06-29 情報提供システム、閲覧端末、情報提供方法、及び情報提供プログラム Active JP5670388B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012147714A JP5670388B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 情報提供システム、閲覧端末、情報提供方法、及び情報提供プログラム
PCT/JP2012/083492 WO2014002314A1 (ja) 2012-06-29 2012-12-25 情報提供システム、閲覧端末、情報提供方法、及び情報提供プログラム
US14/410,991 US10509823B2 (en) 2012-06-29 2012-12-25 Information provision system, viewing terminal, information provision method, and information provision programme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012147714A JP5670388B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 情報提供システム、閲覧端末、情報提供方法、及び情報提供プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014010700A JP2014010700A (ja) 2014-01-20
JP2014010700A5 true JP2014010700A5 (ja) 2014-11-13
JP5670388B2 JP5670388B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=49782526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012147714A Active JP5670388B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 情報提供システム、閲覧端末、情報提供方法、及び情報提供プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10509823B2 (ja)
JP (1) JP5670388B2 (ja)
WO (1) WO2014002314A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11080777B2 (en) 2014-03-31 2021-08-03 Monticello Enterprises LLC System and method for providing a social media shopping experience
JP6315467B2 (ja) * 2014-08-27 2018-04-25 Kddi株式会社 ネットワーク復旧システムおよびプログラム
EP3675085A4 (en) * 2017-08-25 2021-04-21 Stroly Inc. INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD AND PROGRAM

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063209A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報システム、並びに記録媒体
JP2002325241A (ja) 2001-04-25 2002-11-08 Cal:Kk ダウンロードシステム
JP2004264108A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Yazaki Corp 索引情報提供装置及びこの装置を用いたナビゲーションシステム
JP2006133618A (ja) 2004-11-08 2006-05-25 Hitachi Software Eng Co Ltd 楽曲選択支援システム
US8156114B2 (en) * 2005-08-26 2012-04-10 At&T Intellectual Property Ii, L.P. System and method for searching and analyzing media content
JP5374943B2 (ja) * 2008-07-15 2013-12-25 大日本印刷株式会社 コンテンツ取得システム
JP5478960B2 (ja) * 2009-06-30 2014-04-23 ヤフー株式会社 動画検索サーバおよび動画検索方法
JP4705206B1 (ja) * 2011-01-31 2011-06-22 キャンバスマップル株式会社 電子ブック装置、および電子ブックプログラム
US9602738B2 (en) * 2011-11-23 2017-03-21 Avigilon Fortress Corporation Automatic event detection, text generation, and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013544387A5 (ja)
CN104980773B (zh) 一种流媒体处理方法、装置、终端及服务器
JP2014519648A5 (ja)
IN2014DN10099A (ja)
JP2014524090A5 (ja)
MX356585B (es) Manejo de elementos multimedia locales y remotos.
WO2014031746A3 (en) Predictive caching for content
WO2014058809A3 (en) Gathering and organizing content distributed via social media
JP2015532995A5 (ja)
CN105701134B (zh) 电子书快速预览方法及有快速预览阅读模式的电子书
AU2011336865A8 (en) Systems and methods for generating travel packages including separately purchased travel items
IN2014CN02384A (ja)
JP2014010700A5 (ja)
JP2017228278A5 (ja)
JP2013033467A5 (ja)
JP2012160107A5 (ja)
JP2014056426A (ja) コンテンツ推薦システム、コンテンツ推薦方法、及びプログラム、並びに端末装置及びプログラム
JP2013050974A5 (ja)
舒俊生 et al. Determination of Solanesol in Tobacco by RP-HPLC
Van Vien Factors of consumer's choices: a reaveled preferences analysis for 3 in 1 coffee
Wang et al. Hyperspectral Vegetation Indices for Estimation of Foliar Nitrogen in a Mixed Forest
Lindgren et al. 3D movie of the house of Caecilius Iucundus in Pompeii
JP2014215625A5 (ja)
Zhang et al. Groundwater Source Identification Using Backward Fractional-Derivative Models
Aguilera et al. Smartphone-based Remote 3D Interaction for Digital Heritage Applications