JP2006133618A - 楽曲選択支援システム - Google Patents

楽曲選択支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006133618A
JP2006133618A JP2004324148A JP2004324148A JP2006133618A JP 2006133618 A JP2006133618 A JP 2006133618A JP 2004324148 A JP2004324148 A JP 2004324148A JP 2004324148 A JP2004324148 A JP 2004324148A JP 2006133618 A JP2006133618 A JP 2006133618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
information
search
polygon
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004324148A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumio Suga
弓郎 須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2004324148A priority Critical patent/JP2006133618A/ja
Publication of JP2006133618A publication Critical patent/JP2006133618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 車両搭載型ナビゲーション装置の取得する現在位置情報に基づき、車両の現在位置に適した楽曲の選択を可能とする楽曲選択支援システムを提供する。
【解決手段】 制御部126により、GPS受信部125から取得した情報に基づく車両の現在位置から、該当する地名,地帯名,地方名を検出して、当該検出結果を楽曲検索条件として用いる。ここで、地名,地帯名,地方名を検出するための情報として、データ記憶部128には予め日本全国の地図データを有し、当該地図データには、地名データ,地帯データ,地方データが関連付けられている。地帯データは、地図データに示す日本全国を、地形に応じた複数の多角形で分割し、各多角形の全頂点の位置座標と各多角形に設定された地帯名とから構成される。地方データは、前記地帯データとは異なる多角形として、日本全国を任意の地方を示す多角形で分割する。
【選択図】 図11

Description

本発明は、車両搭載型ナビゲーション装置と連動した楽曲選択支援システムに関し、特に、現在位置に適した楽曲の選択支援を行うシステムに関する。
近年、GPSシステムを利用した車両搭載型ナビゲーション装置が普及しており、一般的な車両搭載型ナビゲーション装置では、ディスプレイ等に表示された地図データ上に、車両の現在位置を示すとともに、現在位置の地名や周辺の施設等を表示可能としている。
このような車両搭載型ナビゲーション装置を備えた車両において、現在位置や周辺地域の状況に応じた楽曲の選択を支援するための装置として、従来、車両搭載型ナビゲーション装置から現在位置等の検索条件を楽曲検索サーバに送信して、検索結果として楽曲データの配信を受けることを可能とした構成が公知となっている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−84774号公報
前記特許文献1では、車両の現在位置の他、車速,現在時刻を検索条件として送信することにより、ファジー推論により車両の現在位置及び運転手の気分に合った楽曲の選択が考慮されている。
しかし、前記特許文献1に記載の構成では、車両の現在位置に応じた楽曲の選択の方法として、予め人気の基準地点(例えば、海,山岳地帯等の地点)が設定され、車両の現在位置に最も近い基準地点の地形に対応付けられた楽曲が選択されることとなっていた。
従って、実際上は山岳地帯を走行している場合であっても、車両の現在位置が海の基準地点に近い場合には、海に対応付けられた楽曲が選択されるというように、複雑な地形の場所や蛇行した道路を走行中の場合等には、必ずしも地形の変化に応じた楽曲の選択を行うことができるものではなかった。
また、同じ「海」「山岳地帯」等の種別であっても、地方毎(例えば、日本海側と、太平洋側の相違等)に適した楽曲は異なるものと考えられるが、このような地方等の区別を考慮したものではなかった。
以上のように、現在位置と各基準地点との距離に基づく楽曲の選択では、必ずしも車両の現在位置に適した楽曲の選択ができないという問題があった。
本発明は前記課題を解決するためのものであり、車両搭載型ナビゲーション装置の取得する現在位置情報に基づき、車両の現在位置に適した楽曲の選択を可能とする楽曲選択支援システムを提供することを目的とする。
前記課題を解決するため本発明は、車両搭載型ナビゲーション装置から取得した現在位置情報に基づき、車両の現在位置に適した楽曲の選択を行う楽曲選択支援システムであって、予め対象地域を複数の多角形で分割し、各多角形の頂点座標情報と楽曲識別情報とを対応づけた楽曲情報を格納した楽曲情報格納手段と、前記現在位置情報と前記各多角形の頂点座標情報とに基づき、車両の現在位置がいずれの多角形の範囲内に属するかを検出して、検索条件を設定する検索条件設定手段と、検索条件設定手段の設定した検索条件に基づき前記楽曲情報格納手段を検索し、検索結果として楽曲識別情報の一覧を取得する楽曲検索手段とを備えることを特徴とする。
また、前記多角形は、前記対象地域の地形又は前記対象地域内の各地方のいずれか一方又は双方に応じて設定されることを特徴とする。
また、前記楽曲情報格納手段は、前記対象地域内の任意の登録地点の位置座標情報と楽曲識別情報とを対応付けた楽曲情報をさらに格納し、前記検索条件設定手段は、任意の選択に応じて、車両の現在位置が含まれる多角形又は車両の現在位置に最も近い登録地点のいずれか一方又は双方に基づき検索条件を設定することを特徴とする。
また、前記楽曲選択支援システムは、前記各多角形又は各登録地点に対応付けされる楽曲について、任意のユーザ端末からの推薦情報を受信し、前記多角形毎に各楽曲の推薦情報を集計し、当該集計結果に基づき、前記楽曲情報格納手段に格納された楽曲情報に順位付け情報を付加する集計手段を備えることを特徴とする。
以上の構成により本発明では、予め対象地域を複数の多角形に分割するとともに、各多角形に楽曲情報を対応付け、車両搭載型ナビゲーション装置から取得した現在位置情報に基づき、車両の現在位置の属する多角形を検出し、当該多角形に対応付けられた楽曲情報を検索することとしたので、車両の現在位置に適した楽曲情報を取得することが可能となる。この場合、対象地位の地形,地方に応じて多角形を設定することにより、複雑な地形の場所等においても現在位置に適した楽曲の選択が可能となる。
また、予め対象地域内の任意の地点を登録し、当該登録地点に対して楽曲情報を対応付け、ユーザの選択に応じて、多角形又は登録地点のいずれか一方又は双方に基づき楽曲情報を検索することとしたので、地形や地方に応じた楽曲選択の他、特定の地点に適した楽曲の選択も可能となる。
さらに、楽曲情報について、任意のユーザ端末からの楽曲推薦情報に基づく順位付けを行い、当該順位付けに応じて楽曲識別情報の一覧を生成することとしたので、車両の現在位置等に応じた地形,地方,特定の地点に応じた適切な楽曲の選択を容易なものとすることが可能となる。
以下、本発明の一実施の形態に係る楽曲選択支援システムについて、図面に基づき説明する。
図1は、本実施の形態に係る楽曲選択支援システムの概略構成を示すブロック図である。
楽曲選択支援システムは、楽曲検索サーバ110と、車両搭載型ナビゲーションシステムに備えられた楽曲検索装置120とを備えるものであり、楽曲検索サーバ110は、楽曲検索装置120とユーザ端末130とに対して、インターネット等のネットワーク140を介して接続されている。
楽曲検索サーバ110は、楽曲検索装置120から送信された検索条件に基づき楽曲情報を検索する楽曲検索部111と、ユーザ端末130から入力された楽曲推薦情報を集計する集計部112と、集計部112の集計結果に応じた順位情報を含む楽曲情報を格納する楽曲情報データベース113とを備える。
楽曲検索装置120は、インターフェース部121と、楽曲検索部122とから構成されている。インタフェース部121は、表示画面上に、検索条件入力画面等を表示する表示部123と、ユーザからの検索条件の入力を受付ける入力受付部124とを有する。楽曲検索部122は、衛星航法により定期的に現在位置,現在時刻を検出するGPS受信部125と、入力受付部124及びGPS受信部125から取得した情報に基づき、楽曲検索条件を生成する制御部126と、制御部126の生成した楽曲検索条件を楽曲検索サーバ110に送信し、検索結果として楽曲識別情報を受信する通信部127と、地図情報,楽曲データ等を格納するデータ記憶手段128とを有する。
本実施の形態では、制御部126により、GPS受信部125から取得した情報に基づく車両の現在位置から、該当する地名,地帯名,地方名を検出して、当該検出結果を楽曲検索条件として用いる。ここで、地名,地帯名,地方名を検出するための情報として、データ記憶部128には予め検索対象地域としての日本全国の地図データを有し、当該地図データには、地名データ,地帯データ,地方データが関連付けられている。地名データは、地図データ上の任意の登録地点の位置座標と当該登録地点に設定された地名とから構成される。地帯データは、地図データに示す日本全国を、地形に応じた複数の多角形で分割し、各多角形の全頂点の位置座標と各多角形に設定された地帯名とから構成される。地方データは、前記地帯データとは異なる多角形として、日本全国を任意の地方を示す多角形で分割し、各多角形の全頂点の位置座標と各多角形に設定された地方名とから構成される。
楽曲検索サーバ110の楽曲検索部111は、楽曲検索装置120から受信した検索条件に基づき、楽曲情報データベース113を検索し、各検索条件毎に順位付けに応じた楽曲識別情報の一覧を検索結果として送信する。
この場合、楽曲検索サーバ110は、上述の他、楽曲データの配信手段を備えるものとし、楽曲検索装置120からの配信要求に応じて、楽曲データの配信処理等を行うものとする。
また、楽曲検索装置120は、楽曲検索サーバ110から配信を受けた楽曲データをデータ記憶手段128に格納し、楽曲再生装置により再生処理を行う。
図2は、楽曲検索装置120のデータ記憶手段128に格納されている地名,地帯,地方の各登録情報のデータ構造の一例を示す図である。
地名登録情報210は、登録地点識別情報として設定された名称211と、登録地点を示す位置座標212とを有する。
地帯登録情報220は、地帯識別情報として設定された名称221と、各地帯を表す多角形の各頂点を示す座標222とを有する。
地方登録情報230は、地方識別情報として設定された名称231と、各地方を表す多角形の各頂点を示す座標232とを有する。
本実施の形態では、必須の検索項目として「地名」が選択された場合には、車両の現在の位置座標から最も近い登録地点の名称211を検索条件として出力する。
一方、必須の検索項目として「地帯」又は「地方」のいずれかが選択された場合には、車両の現在の位置座標が含まれる多角形についての名称221,231を検索条件として出力する。
図3は、楽曲検索サーバ110の楽曲情報データベース113に格納される楽曲情報のデータ構造の一例を示す図である。
楽曲情報300は、楽曲順位情報310と、楽曲詳細情報320とから構成されている。
楽曲順位情報310は、「地名」,「地帯」,「地方」の各必須項目311〜313の名称314〜316毎にユーザにより投票された楽曲識別情報が順位に従って登録されている。
楽曲詳細情報320は、楽曲の識別情報としての楽曲名321,アーティスト名322の他、任意項目の検索条件に関する情報として、季節323,年齢324等のデータ項目が含まれている。この場合、季節323及び年齢324は、管理者等が任意に設定するオプション情報であり、楽曲によってはこれらの情報を有しないものもある。
楽曲検索サーバ110は、楽曲順位情報310と楽曲詳細情報320とに基づき、楽曲検索装置120から受信した検索条件に合致する楽曲識別情報の一覧を生成して送信する。
以上の構成に基づき、楽曲検索サーバ110及び楽曲検索装置120の行う各処理について説明する。
図4は、本実施の形態に係る楽曲選択支援システムの行う処理の概要を示すフローチャートである。
まず、楽曲検索装置120では、インタフェース部121の表示部123が検索条件入力画面を表示して、入力受付部124が検索条件の入力を受付ける(ステップ401)。
制御部126は、入力受付部124から取得した検索条件及びGPS受信部125から受信した情報による位置情報に基づき楽曲検索条件を決定して楽曲検索サーバ110に送信する(ステップ402)。
楽曲検索サーバ110は、受信した楽曲検索条件に基づき、楽曲情報データベース113から楽曲情報を検索し、検索結果として楽曲識別情報の一覧を楽曲検索装置120に送信する(ステップ403)。
楽曲検索装置120では、受信した楽曲識別情報の一覧を表示部123により表示する(ステップ404)。
ユーザにより楽曲データのダウンロード操作がされた場合には(ステップ405)、楽曲検索サーバ110にダウンロード要求を送信する。
楽曲検索サーバ110は、楽曲データのダウンロード要求を受信した場合には、ユーザ認証処理(ステップ406),課金処理(ステップ407)を行った後、楽曲データのダウンロード処理を行う(ステップ408)。
楽曲検索装置120は、ダウンロードした楽曲データをデータ記憶手段128に格納し、楽曲再生装置により再生する。
図5は、楽曲検索装置120による入力受付処理手順を示すフローチャートである。
楽曲検索装置120の入力受付部124は、表示部123により表示した検索条件選択画面の操作に応じて、検索条件の入力を受付ける(ステップ501)。
検索条件の必須入力項目として「目的地」が選択されたか否かを判定し(ステップ502)、「目的地」が選択された場合には、車両搭載型ナビゲーション装置から目的地情報として地名及び位置座標を取得して検索条件に追加する(ステップ503,504)。
その他、任意入力項目として「季節」,「年代」のそれぞれの選択の有無を判定し、選択された任意入力項目を検索条件に追加する(ステップ505〜508)。
以上の結果に基づき、検索条件を制御部126に送信する(ステップ509)。
図6は、車両搭載型ナビゲーション装置の表示画面上に表示する操作画面の一例としてタッチパネル方式の操作画面の例を示す図である。なお、操作画面及び後述する検索結果表示画面は、タッチパネル方式のものに限らず、車両搭載型ナビゲーション装置の仕様に応じて、リモートコントローラにより操作可能な画面構成としてもよい。
操作画面600は、必須項目選択部610と、任意項目選択部620と、検索ボタン630とから構成されている。
必須項目選択部610には、現在位置から最も近い地名に適した楽曲を検索するための地名ボタン611と、現在位置の地帯に適した楽曲を検索するための地帯名ボタン612と、現在位置の属する地方に適した楽曲を検索するための地方名ボタン613と、目的地に適した楽曲を検索するための目的地ボタン614の各選択ボタンを有する。
任意項目選択部620には、季節を検索条件として付加する季節ボタン621,ユーザの年代を検索条件として付加する年齢622ボタンの各選択ボタンを有する。なお、この他にもユーザの気分を検索条件に付加するための気分ボタンやユーザの好みの音楽ジャンルを検索条件に付加するための音楽ジャンルボタンなどを追加してもよい。
本操作画面600により、必須項目及び必要に応じて任意項目が選択された後に、検索ボタン630が操作されると、楽曲検索装置120が前述した入力受付処理を行う。
図7は、楽曲検索装置120による検索条件決定処理を示すフローチャートである。
楽曲検索装置120の制御部126は、入力受付部124から検索条件を受信し(ステップ701)、検索条件に含まれる必須入力項目の種別を判定する(ステップ702)。
必須入力項目の種別が「地名」の場合には、後述する地名検出処理により現在の位置座標に最も近い位置座標を有する地名登録情報に基づき「地名」を取得する(ステップ703,704)。
必須入力項目の種別が「地帯名」の場合には、後述する地帯名検出処理を行い「地帯名」を取得する(ステップ705,706)。
必須入力項目の種別が「地帯名」の場合には、後述する地帯名検出処理を行い「地帯名」を取得する(ステップ707,708)。
必須入力項目の種別が「目的地」の場合には、目的地情報として取得した位置座標に基づき後述する地名検出処理を行い、目的地に対応する「地名」を取得する(ステップ709)。また、目的地情報に含まれる地名が地名登録情報の名称として登録されている場合には、その「地名」を検索条件とする。
以上のいずれかの処理により取得した「地名」,「地帯名」,「地方名」を検索条件に追加して(ステップ710)、任意入力項目とともに、通信部127を介して楽曲検索サーバ110に送信する(ステップ711,712)。
なお、必須入力項目の種別が「地名」,「地帯名」,「地方名」のいずれかの場合には、所定時間毎又は楽曲の切替のタイミングに応じて現在の位置座標を取得し、再度、地名、地帯名又は地方名を検出して、前回検出した地名又は地帯又は地方から外れた場合に検索条件として再送信する。
図8は、地名検出処理手順を示すフローチャートである。
制御部126は、初期設定として「差」及び「半径」の値を「10」に設定する(ステップ801)。
基準座標としての現在位置座標又は目的地位置座標から半径値以内において、「地名」が登録されている地点をデータ記憶手段128の地図データから検索する(ステップ802)。
検索結果として取得した登録地点の数を「件数」に設定し(ステップ803)、件数が1以上の場合には「フラグ」を「True」に設定する(ステップ804,805)。
「件数」に設定された値が「1」である場合には(ステップ806)、当該登録地点に対応する「地名」を検出結果として出力する(ステップ807)。
一方、ステップ804において、件数が「0」の場合には、「フラグ」が「True」か否かを判定し(ステップ808)、「フラグ」が「True」の場合には、現在の「差」の設定値を1/2にした後(ステップ809)、現在の「半径」の設定値を「半径+差」として(ステップ810)、再度、登録地点の検出処理を行う。
一方、ステップ808において、「フラグ」が「True」でない場合には、現在の「半径」の設定値を「半径+差」として(ステップ811)、再度、登録地点の検出処理を行う。
また、ステップ806において、「件数」に設定された値が「1」以外の場合には、現在の「差」の設定値を1/2にした後(ステップ812)、現在の「半径」の設定値を「半径−差」として、再度、登録地点の検出処理を行う(ステップ813)。
以上の処理により、「件数」の設定値が「1」となるまで「差」,「半径」の設定値を変更しながら登録地点の検出処理を繰返す。
図9は、地名検出処理方法の一例を示す概念図である。
図9に示すように、本例では、現在の車両の位置座標から最も近くに存在する地名登録地点を検出する。
まず、初期設定を半径r1(10)とすると、半径r1内には登録地点が存在しないため、図7のステップ706により半径r2(20)に変更する。
半径r2内には登録地点が2つ存在するため、ステップ811,812により半径r3(15)に変更する。
半径r3内には登録地点が存在しないため、ステップ807,808により半径r4(17.5)に変更する。
半径r4内には登録地点が1つのみ存在するため、当該登録地点に対応付けられた地名を出力する。
以上の処理により地名の検出処理を行う。
図10は、地帯名検出処理手順を示すフローチャートである。
車両搭載型ナビゲーション装置から取得した車両の現在位置座標を「始点」として設定し(ステップ1001)、地図データ上において始点から一方向(例えば、東方)に伸ばした直線の最初に交差する辺又は点を共有する多角形の組合せを検索する(ステップ1002)。
検索結果として取得した多角形の組を「多角形1」として設定する(ステップ1003)。
さらに直線を東方に延ばして交差する辺又は点を共有する多角形の組合せを検索し(ステップ1004)、検索結果として取得した多角形の組を「多角形2」として設定する(ステップ1005)。
多角形1と多角形2とのそれぞれの組合せが一致するか否かを判定し(ステップ1006)、一致しない場合には、多角形1にのみ含まれる多角形に設定された名称を検出して(ステップ1007)、検出した名称を地帯名として出力する(ステップ1008)。
一方、多角形1と多角形2とが一致する場合には、ステップ1004で取得した交点の位置座標を始点として(ステップ1009)、前述と同様に多角形の組合せを検索し(ステップ1002〜1006)、地帯名を出力する(ステップ1007,1008)。
図11は、地帯名検出処理方法の一例を示す概念図である。
図11に示すように、地図を複数の多角形1100で分割し、現在の車両の位置座標がどの多角形1100内に含まれるかを検出する。
まず、車両の現在の位置座標を始点として、東西方向に直線を引き、始点から見て東方に位置する最初の交点を共有する多角形の組(多角形1;AとB)を検出する。
さらに直線を延長し、次の交点を共有する多角形の組(多角形2;BとC)を検出する。
多角形1(AとB)と多角形2(BとC)とを比較して、多角形1にのみ存在する多角形(A)を検出し、検出した多角形(A)に登録されている名称を地帯名として出力する。
以上の処理により地帯名の検出処理を行う。
図12は、地方名検出処理手順を示すフローチャートである。
地方名検出処理では、前述の地帯名検出処理と同様に、予め地図を複数の多角形で分割し、車両の現在の位置座標がどの多角形内に含まれるか否かを検出して多角形1と多角形2との比較から多角形1のみに含まれる多角形の名称を検出して(ステップ1201〜1207)、検出した名称を地方名として出力する(ステップ1208)。
一方、多角形1と多角形2とが一致する場合には、ステップ1204で取得した交点の位置座標を始点として(ステップ1009)、前述と同様に多角形の組合せを検索し(ステップ1002〜1006)、地方名を出力する(ステップ1007,1008)。
図13は、楽曲検索サーバ110における検索処理手順を示すフローチャートである。
楽曲検索サーバ110は、ネットワーク140を介して検索条件を受信し(ステップ1301)、受信した検索条件に基づき、楽曲検索部111が検索条件に論理積を用いて楽曲情報データベース113から楽曲情報を検索する(ステップ1302)。
楽曲検索部111は検索結果として取得した楽曲識別情報を楽曲検索装置120に送信する(ステップ1303)。
図14は、楽曲検索装置120における検索結果受信処理手順を示すフローチャートである。
楽曲検索装置120は、通信部127によりネットワーク140を介して検索結果を受信し(ステップ1401)、受信した検索結果に基づき、制御部126がデータ記憶手段128に記憶されている楽曲データを検索し(ステップ1402)、検索結果に含まれている楽曲識別情報に示す楽曲データがデータ記憶手段128に記憶されているか否かを判定する(ステップ1403)。
該当する楽曲データがデータ記憶手段128に記憶されている場合には、該当する楽曲データの楽曲識別情報に記憶済情報を付加して(ステップ1404)、検索結果を表示部123へ送信する(ステップ1405)。
一方、該当する楽曲データがデータ記憶手段128に記憶されていない場合には、そのまま検索結果を表示部123へ送信する。
表示部123は、受信した検索結果を表示画面上に表示し、楽曲検索装置120は、ユーザの操作に応じて楽曲の再生,楽曲データのダウンロード等を行う。
図15は、表示部123が表示する検索結果表示画面の一例を示す図である。
検索結果表示画面1500では、検索条件表示部1510,1520と、検索結果一覧表示部1530とから構成されている。
検索条件表示部1510,1520は、必須項目と任意項目のそれぞれについて指定又は検出された検索条件を表示する。
検索結果一覧表示部1530は、検索条件に基づき順位付けされた楽曲識別情報の一覧を表示する。表示する楽曲識別情報としては、各楽曲のタイトル名,アーティスト名,データ記憶手段128内の記憶の有無が表示され、データ記憶手段128内に記憶されていない楽曲データについてはダウンロードボタンが表示される。さらに、一覧表示された楽曲情報について再生を行うか否かの選択するためのチェックボックスが備えられている。
ダウンロードボタンが押下されると、楽曲検索装置120の制御部126は、楽曲検索サーバに対して楽曲データのダウンロード要求を送信する。
選択欄にチェックの入れられた楽曲については、楽曲再生装置に対し楽曲再生処理要求を行う。
ここで、本実施の形態では、楽曲情報データベース113に格納する楽曲情報として、各地名,地帯名,地方名について、ユーザによる楽曲の推薦を受付け、推薦情報の集計結果に応じた順位付けを行うこととしている。
図16は、楽曲情報データベース113に格納される楽曲について、ユーザの投票に基づき集計部112の行う順位付け処理手順を示すフローチャートである。
集計部112は、ユーザ端末130からのアクセスを受付け、受付画面を表示する(ステップ1601)。
投票受付画面では、ユーザにより選択された必須項目についての登録名の一覧を表示し(ステップ1602)、登録名の選択を受付ける。
登録名の選択がされると、当該登録名に対応して楽曲情報データベースに登録されている楽曲情報の一覧を取得し、投票受付画面を表示する(ステップ1603)。
投票画面において、ユーザにより選択された楽曲情報に基づき、楽曲推薦情報を受信し、当該楽曲推薦情報の集計結果に応じて楽曲順位付情報を修正し、修正結果を楽曲情報データベース113に登録する(ステップ1604)。
図17は、ユーザ端末130に表示する投票受付画面の一例を示す図である。
投票受付画面は、必須項目選択画面1710と、登録名選択画面1720と、投票画面1730とから構成されている。
必須項目選択画面1710は、どの必須項目におけるランキングに対し投票を行うかを選択させるための「地名」「地帯」「地方」の各選択ボタン1711〜1713を有する。
登録名選択画面1720は、選択された必須項目について登録されている各登録名の選択ボタン1721,・・・を有する。
投票画面1730は、選択された登録名について、登録されている楽曲識別情報を順位付けに従って一覧表示するランキング表示部1731と、各楽曲情報に対応する投票ボタン1732と、ランキング表示部1731に表示されていない楽曲情報を投票するための入力欄1733と、登録ボタン1734とを有している。
投票画面1730では、投票ボタン1732の押下、または、楽曲識別情報の入力がされた後に、登録ボタン1734の押下がされると、ユーザ端末130から楽曲推薦情報が送信され、楽曲検索サーバ110の集計部112は楽曲推薦情報を集計して楽曲情報データベース113に登録された楽曲情報の追加,修正を行う。
以上のように、本実施の形態に係る楽曲選択支援システムによれば、予め対象地域を複数の多角形に分割するとともに、各多角形に楽曲情報を対応付け、車両搭載型ナビゲーション装置から取得した現在位置情報に基づき、車両の現在位置の属する多角形を検出し、当該多角形に対応付けられた楽曲情報を検索することとしたので、車両の現在位置に適した楽曲情報を取得することが可能となる。この場合、対象地位の地形に対応する地帯又は地方に応じて多角形を設定することにより、複雑な地形の場所等においても現在位置に適した楽曲の選択が可能となる。
また、予め対象地域内の任意の地点を登録し、当該登録地点の地名に対して楽曲情報を対応付け、ユーザの選択に応じて、地帯,地方,地名のいずれかに基づき楽曲情報を検索することとしたので、地形や地方に応じた楽曲選択の他、特定の地名等に適した楽曲の選択も可能となる。また、地名,地帯,地方を必須項目として選択した場合に、車両の現在位置の変化に応じて、楽曲情報の再検索を行うこととしたので、車両の走行位置に応じた楽曲の選択が可能となる。
また、検索条件として目的地を選択することも可能としたため、目的地に応じた楽曲の選択も可能となる。
また、任意の検索条件として、季節,ユーザの年齢,気分,楽曲のジャンル等を設定可能としたので、ユーザの好みに合った楽曲の選択が可能となる。
さらに、楽曲情報について、任意のユーザ端末からの楽曲投票情報に基づく順位付けを行い、当該順位付けに応じて楽曲識別情報の一覧を生成することとしたので、車両の現在位置等に応じた地形,地方,特定の地点に応じた適切な楽曲の選択を容易なものとすることが可能となる。
なお、本発明の構成は、前記実施の形態に示すものに限らず、システム全体で同様の処理を可能とするものであれば、サーバ装置の構成やデータベース内の構成等を変更してもよい。
従って、例えば、前記実施の形態では、楽曲検索装置の制御部により検索条件の決定処理を行うこととしているがこれに限らず、楽曲検索サーバの楽曲検索部により検索条件決定処理を行うこととしてもよい。この場合には、楽曲検索装置のデータ記憶部に格納された「地名」,「地帯」,「地方」の各登録情報を、楽曲検索サーバの楽曲情報データベース等に格納することが必要となる。
また、逆に楽曲検索装置の制御部により、楽曲情報の検索処理を行うこととしてもよく、この場合には、楽曲情報データベースから楽曲順位情報及び楽曲詳細情報を予め受信してデータ記憶部に格納しておくことが必要となる。
また、前記実施の形態では、地帯,地方のそれぞれについて設定された多角形により分割することとしているが、これに限らず、双方に共通の多角形を設定することとしてもよい。また、地帯名,地方名の検出処理は、前記実施の形態に示すものに限らず、車両の現在位置がいずれの多角形内に含まれるかを判定可能であれば他の方法をもちいてもよい。
また、必須項目として地名,地帯,地方のいずれか一つを選択させることとしているが、これに限らず、複数の組合せを選択させることとしてもよい。
本発明の一実施の形態に係る楽曲検索システムの概略構成を示すブロック図である。 楽曲検索処理における検索条件決定処理に用いられる必須項目登録情報のデータ構造の一例を示す図である。 楽曲情報データベースに格納されている楽曲情報のデータ構造の一例を示す図である。 本システム全体の処理を示すフローチャートである。 入力受付部の行う検索条件入力受付処理手順を示すフローチャートである。 表示部の表示する検索条件選択画面の一例を示す図である。 制御部の行う検索条件決定処理手順を示すフローチャートである。 制御部の行う地名検出処理手順を示すフローチャートである。 地名検出処理の具体例を説明するための概念図である。 制御部の行う地帯名検出処理手順を示すフローチャートである。 地帯名検出処理の具体例を説明するための概念図である。 制御部の行う地方名検出処理手順を示すフローチャートである。 楽曲検索部の行う楽曲情報検索処理手順を示すフローチャートである。 制御部の行う検索結果表示処理手順を示すフローチャートである。 表示部の表示する検索結果表示画面の一例を示す図である。 集計部の行う投票受付処理手順を示すフローチャートである。 表示部の表示する投票受付画面の一例を示す図である。
符号の説明
100 楽曲配信システム、110 楽曲検索サーバ、111 楽曲検索部、112 集計部、113 楽曲情報データベース、120 楽曲検索装置、121 インターフェース部、122 楽曲検索部、123 表示部、124 入力受付部、125 GPS受信部、126 制御部、127 通信部、128 データ記憶手段、130 ユーザ端末、140 ネットワーク。

Claims (4)

  1. 車両搭載型ナビゲーション装置から取得した現在位置情報に基づき、車両の現在位置に適した楽曲の選択を行う楽曲選択支援システムであって、
    予め対象地域を複数の多角形で分割し、各多角形の頂点座標情報と楽曲識別情報とを対応づけた楽曲情報を格納した楽曲情報格納手段と、
    前記現在位置情報と前記各多角形の頂点座標情報とに基づき、車両の現在位置がいずれの多角形の範囲内に属するかを検出して、検索条件を設定する検索条件設定手段と、
    検索条件設定手段の設定した検索条件に基づき前記楽曲情報格納手段を検索し、検索結果として楽曲識別情報を取得する楽曲検索手段と
    を備えることを特徴とする楽曲選択支援システム。
  2. 前記多角形は、前記対象地域の地形又は前記対象地域内の各地方のいずれか一方又は双方に応じて設定されることを特徴とする請求項1に記載の楽曲選択支援システム。
  3. 前記楽曲情報格納手段は、前記対象地域内の任意の登録地点の位置座標情報と楽曲識別情報とを対応付けた楽曲情報をさらに格納し、
    前記検索条件設定手段は、任意の選択に応じて、車両の現在位置が含まれる多角形又は車両の現在位置に最も近い登録地点のいずれか一方又は双方に基づき検索条件を設定することを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の楽曲選択支援システム。
  4. 前記楽曲選択支援システムは、前記各多角形又は各登録地点に対応付けされる楽曲について、任意のユーザ端末からの推薦情報を受信し、前記多角形毎に各楽曲の推薦情報を集計し、当該集計結果に基づき、前記楽曲情報格納手段に格納された楽曲情報に順位情報を付加する集計手段を備え、
    前記楽曲検索手段は、前記順位情報に応じて前記検索結果として取得した楽曲識別情報の一覧を生成することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の楽曲選択支援システム。

JP2004324148A 2004-11-08 2004-11-08 楽曲選択支援システム Pending JP2006133618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004324148A JP2006133618A (ja) 2004-11-08 2004-11-08 楽曲選択支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004324148A JP2006133618A (ja) 2004-11-08 2004-11-08 楽曲選択支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006133618A true JP2006133618A (ja) 2006-05-25

Family

ID=36727210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004324148A Pending JP2006133618A (ja) 2004-11-08 2004-11-08 楽曲選択支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006133618A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10509823B2 (en) 2012-06-29 2019-12-17 Rakuten, Inc. Information provision system, viewing terminal, information provision method, and information provision programme

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10509823B2 (en) 2012-06-29 2019-12-17 Rakuten, Inc. Information provision system, viewing terminal, information provision method, and information provision programme

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7751968B2 (en) Method and system for generating map data and information delivery apparatus
US6801852B2 (en) Apparatus for and method of controlling electronic system for movable body, electronic system for movable body, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
US8280628B2 (en) Method and apparatus for utilizing geographic location information
JP4402099B2 (ja) 地点情報検索装置、地点情報検索方法、及びプログラム
US20090216732A1 (en) Method and apparatus for navigation system for searching objects based on multiple ranges of desired parameters
US20150300837A1 (en) Area map provision system, terminal device, and server device
JP2005181146A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法のプログラム
WO2005031263A1 (ja) 案内経路探索装置および案内経路の検索方法
US9057611B2 (en) Route information providing device, route information providing method, program, and information recording medium
JP2009230334A (ja) コンテンツ提示装置、コンテンツ提示方法、およびプログラム
JP2009093384A (ja) Poi検索システム、経路探索サーバおよびpoi検索方法
CN103185581A (zh) 信息提示装置、poi搜索结果的提示方法
JP2018013987A (ja) 情報提供装置
US7647167B2 (en) Navigation system, route search method, and storage medium
JP2009168567A (ja) カーナビゲーションシステム
CN108204816B (zh) 定位导航的地址精细化处理方法及装置、物流导航系统及终端
JP2008003869A (ja) 検索装置
US20100036603A1 (en) Navigation systems and navigation methods thereof
JP2006010326A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2006133618A (ja) 楽曲選択支援システム
JP6571036B2 (ja) 検索システム、検索方法、検索プログラム、記録媒体
JP2008122183A (ja) 施設情報処理装置及びプログラム
JP2009289109A (ja) 検索装置及び検索プログラム
JP5920072B2 (ja) 検索装置
JPH09167166A (ja) 情報検索装置