JP2014006284A - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014006284A
JP2014006284A JP2012139772A JP2012139772A JP2014006284A JP 2014006284 A JP2014006284 A JP 2014006284A JP 2012139772 A JP2012139772 A JP 2012139772A JP 2012139772 A JP2012139772 A JP 2012139772A JP 2014006284 A JP2014006284 A JP 2014006284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information processing
display state
processing apparatus
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012139772A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Tomiyama
和明 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2012139772A priority Critical patent/JP2014006284A/ja
Publication of JP2014006284A publication Critical patent/JP2014006284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02B60/50

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】多くの情報を表示しながら消費電力の低減を図る。
【解決手段】制御部120が、表示部110−1,110−2が表示している表示情報に基づいて、表示部110−1,110−2のうち少なくとも1つの表示部における表示状態を、その表示部以外の表示部における通常表示状態に用いる消費電力よりも少ない消費電力を用いた省電力表示状態に制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報を処理する情報処理装置、情報処理方法およびプログラムに関する。
近年多くの利用者に利用されている携帯通信端末には、様々なスタイルのものが存在する。中でも、複数のディスプレイを搭載した携帯通信端末においては、多くの情報を表示することができ、利便性の向上を図っている。
しかしながら、複数のディスプレイに情報を表示することで、1つのディスプレイに情報を表示するものよりも、多くの電力を消費してしまう。
また、タッチパネル機能を具備した複数のタッチパネルを搭載した装置にて、当該装置が所定時間、操作が行われない場合に設定される省電力モードにあるとき、1つのタッチパネル以外のタッチパネルへの給電を停止させる技術が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。この技術を複数のディスプレイを搭載した携帯通信端末に適用すれば、省電力を図ることができる。
特開2008−107429号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたような技術を複数のディスプレイを搭載した携帯通信端末に適用した場合、1つのディスプレイのみへ給電が行われるため、複数のディスプレイを搭載することで多くの情報を表示することができるという利点を活かすことができないという問題点がある。
本発明の目的は、上述した課題を解決する情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供することである。
本発明の情報処理装置は、
複数の表示部と、
前記複数の表示部が表示している表示情報に基づいて、前記複数の表示部のうち少なくとも1つの表示部における表示状態を、該表示部以外の表示部における通常表示状態に用いる消費電力よりも少ない消費電力を用いた省電力表示状態に制御する制御部とを有する。
また、本発明の情報処理方法は、
複数の表示部が表示している表示情報に基づいて、前記複数の表示部のうち少なくとも1つの表示部における表示状態を、該表示部以外の表示部における通常表示状態に用いる消費電力よりも少ない消費電力を用いた省電力表示状態に制御する処理を行う。
また、本発明のプログラムは、
複数の表示部を有する装置に実行させるためのプログラムであって、
前記複数の表示部が表示している表示情報に基づいて、前記複数の表示部のうち少なくとも1つの表示部における表示状態を、該表示部以外の表示部における通常表示状態に用いる消費電力よりも少ない消費電力を用いた省電力表示状態に制御する手順を実行させる。
以上説明したように、本発明においては、多くの情報を表示しながら消費電力の低減を図ることができる。
本発明の情報処理装置の実施の一形態を示す図である。 図1に示した情報処理装置に、さらにタッチパネル機能が具備された形態の一例を示す図である。 図2に示した情報処理装置の外観の一例を示す図である。 図2に示した情報処理装置における情報処理方法を説明するためのフローチャートである。 情報を入力するための操作画面が一方の表示部に表示されている場合の情報処理装置の外観の一例を示す図である。 図2に示した制御部が一方の表示部の表示の明るさを他方の表示部の表示の明るさよりも暗いものに制御したときの情報処理装置の外観の一例を示す図である。 図2に示した制御部が一方の検知部の検知タイミングの周期を、現在設定されている検知タイミングの周期よりも長くしたときの検知部の検知タイミングの一例を示す図である。 情報を入力するための操作画面が一方の表示部に表示されている場合の情報処理装置の外観の一例を示す図である。 情報を入力するための操作画面が一方の表示部に表示されている場合の情報処理装置の外観の他の例を示す図である。 図2に示した制御部が一方の表示部の表示の更新周期を、通常表示状態における表示の更新周期よりも長くしたときの表示部の表示の更新周期の一例を示す図である。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の情報処理装置の実施の一形態を示す図である。
本形態における情報処理装置100には図1に示すように、表示部110−1,110−2と、制御部120とが設けられている。なお、図1には、情報処理装置100に設けられた構成要素のうち、本実施の形態に関わる主要な構成要素の一例を示す。
表示部110−1,110−2は、情報を表示するディスプレイである。また、表示部110−1,110−2は、液晶パネルや有機EL(Electroluminescence)、バックライトを含む。また、図1では、情報処理装置100に表示部が2つ設けられている場合を例に挙げて示しているが、3つ以上の複数の表示部が設けられているものであっても良い。
制御部120は、表示部110−1,110−2における表示を制御する。また、制御部120は、表示部110−1,110−2が表示している情報(表示情報)に基づいて、表示部110−1,110−2における表示状態を制御する。具体的には、制御部120は、表示部110−1,110−2が表示している表示情報に基づいて、表示部110−1,110−2のうち一方の表示部における表示状態を、他方の表示部における通常表示状態(通常、情報を表示する状態)にて用いる消費電力よりも少ない消費電力を用いた省電力表示状態に制御する。例えば、制御部120は、表示部110−1に情報を入力するための画面(例えば、キーボタン等の操作画面)が表示されている(表示部110−2には情報を入力するための操作画面が表示されていない)場合、表示部110−1における表示を通常表示状態とし、表示部110−2における表示を省電力表示状態とする。または、制御部120は、表示部110−2に情報を入力するための操作画面が表示されている(表示部110−1には情報を入力するための操作画面が表示されていない)場合、表示部110−2における表示を通常表示状態とし、表示部110−1における表示を省電力表示状態とする。
ここで、制御部120は、通常表示状態における表示の明るさよりも暗い表示を行う表示状態を省電力表示状態とする。
図2は、図1に示した情報処理装置100に、さらにタッチパネル機能が具備された形態の一例を示す図である。
本形態は図2に示すように、表示部110−1,110−2と、制御部120と、検知部130−1,130−2とが設けられている。なお、図2には、情報処理装置100に設けられた構成要素のうち、本実施の形態に関わる主要な構成要素の一例を示す。
検知部130−1は、表示部110−1の表示面への物体の接触または近接を検知する。検知部130−2は、表示部110−2の表示面への物体の接触または近接を検知する。なお、図2に示した形態においては、表示部110−1と検知部130−1とが、また、表示部110−2と検知部130−2とがそれぞれ別個の構成要素となっている場合を例に挙げて示しているが、表示部110−1と検知部130−1とが、また、表示部110−2と検知部130−2とがそれぞれ一体化しているものであっても良い。つまり、表示部110−1,110−2と検知部130−1,130−2とから、タッチパネル機能を実現できるものであれば良い。また、検知部130−1,130−2は、検知の結果を制御部120へ出力する。
制御部120は、検知部130−1,130−2から出力されてきた検知結果に基づいた制御を行う。この制御は、一般的なタッチセンサの機能における制御と同じで良い。
以下、図2に示したように、検知部130−1,130−2が設けられた情報処理装置100について、動作等を説明する。また、表示部110−1と検知部130−1とが、また、表示部110−2と検知部130−2とがそれぞれ一体化して、それぞれがタッチパネル機能を実現する場合を例に挙げて説明する。
図3は、図2に示した情報処理装置100の外観の一例を示す図である。
図3に示すように、図2に示した情報処理装置100には、表示部110−1,110−2が搭載されている。
以下に、図2に示した情報処理装置100における情報処理方法について説明する。
図4は、図2に示した情報処理装置100における情報処理方法を説明するためのフローチャートである。
まず、情報処理装置100を操作する利用者の所定の操作に基づいて、制御部120が、文字入力状態に遷移すると(ステップS1)、制御部120が、その文字入力状態が本発明の情報処理方法を行う対象のプログラムまたは使用状態であるかどうかを判定する(ステップS2)。なお、このとき制御部120は、表示部110−1,110−2の表示状態を通常表示状態で制御している。
文字入力状態が本発明の情報処理方法を行う対象のプログラムまたは使用状態ではない場合、処理は終了する。
一方、文字入力状態が本発明の情報処理方法を行う対象のプログラムまたは使用状態である場合は、制御部120が、情報を入力するための画面(操作画面)が、どの表示部に表示されているかを判定する(ステップS3)。
図5は、情報を入力するための操作画面が表示部110−1に表示されている場合の情報処理装置100の外観の一例を示す図である。
図5に示すように、情報を入力するための操作画面である操作部200が、表示部110−1に表示されている。このように、操作部200が表示部110−1に表示されている場合、制御部120は、操作画面が表示されていない表示部110−2の表示を省電力表示状態として、表示部110−2の表示の明るさを表示部110−1の表示の明るさよりも暗いものに制御する(ステップS4)。
図6は、図2に示した制御部120が表示部110−2の表示の明るさを表示部110−1の表示の明るさよりも暗いものに制御したときの情報処理装置100の外観の一例を示す図である。
図6に示すように、表示部110−2の表示の明るさが、表示部110−1の通常の表示の明るさよりも暗いものに制御される。
また、制御部120は、操作画面が表示されていない表示部110−2とともにタッチパネルとして機能している検知部130−2の検知タイミングを変更する(ステップS5)。具体的には、制御部120は、検知部130−2の検知タイミングの周期を、現在設定されている検知タイミングの周期よりも長くすることで、検知の精度を鈍くする(感度を下げる)。
図7は、図2に示した制御部120が検知部130−2の検知タイミングの周期を、現在設定されている検知タイミングの周期よりも長くしたときの検知部130−1,130−2の検知タイミングの一例を示す図である。
図7に示すように、操作部200が表示部110−1に表示され、表示部110−2には表示されていない場合、検知部130−2の検知タイミングの周期が、検知部130−1の検知タイミングの周期よりも長いものへ制御される。このように、制御部120は、通常表示状態における検知タイミングの周期よりも長い周期で検知を行う表示状態を省電力表示状態とする。
図8は、情報を入力するための操作画面が表示部110−2に表示されている場合の情報処理装置100の外観の一例を示す図である。
図8に示すように、情報を入力するための操作画面である操作部200が、表示部110−2に表示されている。このように、操作部200が表示部110−2に表示されている場合、制御部120は、操作画面が表示されていない表示部110−1の表示を省電力表示状態として、表示部110−1の表示の明るさを表示部110−2の表示の明るさよりも暗いものに制御する(ステップS6)。
また、制御部120は、操作画面が表示されていない表示部110−1とともにタッチパネルとして機能している検知部130−1の検知タイミングを変更する(ステップS7)。具体的には、制御部120は、検知部130−1の検知タイミングの周期を、現在設定されている検知タイミングの周期よりも長くすることで、検知の精度を鈍くする。
図9は、情報を入力するための操作画面が表示部110−2に表示されている場合の情報処理装置100の外観の他の例を示す図である。
図9に示すように、利用者から見て、表示部110−1と表示部110−2とが縦方向に並ぶような状態で情報処理装置100を利用者が保持した場合、一般的なパーソナルコンピュータのディスプレイとキーボードとの位置関係のように、利用者側の表示部110−2に操作部200が表示されることが多いと考えられる。このような状態であっても、本発明は適用可能である。
その後、文字入力状態が終了すると(ステップS8)、制御部120は、表示部110−1,110−2の表示状態を元の通常表示状態へ戻し、また検知部130−1,130−2の検知タイミングを元の検知タイミングへ戻す(ステップS9)。
上述したように、一般的に、コンテンツ表示中やアプリケーション使用での文字入力する使用シーンにおいては、複数の表示部のうち一部の表示部に操作画面が集中して表示される場合が多い。そのような場合、操作画面が表示されていない側の表示部の明るさレベルを下げたり、タッチパネルの検知タイミングの周期を長くしたりすることで、省電力化を実現することができる。
また、制御部120は、通常表示状態における表示の更新周期よりも長い更新周期で表示を更新する表示状態を省電力表示状態とするものであっても良い。
図10は、制御部120が表示部110−2の表示の更新周期を、通常表示状態における表示の更新周期よりも長くしたときの表示部110−1,110−2の表示の更新周期の一例を示す図である。
図10に示すように、操作部200が表示部110−1に表示され、表示部110−2には表示されていない場合、表示部110−2の表示の更新周期が、表示部110−1の表示の更新周期よりも長いものへ制御される。
このように、操作画面が表示されていない側の表示部の表示の更新周期を長くすることで、省電力化を実現することができる。
なお、上述した情報処理装置100は、携帯電話機、携帯端末、タブレット型やノート型のPC(Personal Computer)、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistants)、ゲーム機等の電子機器である。
上述した情報処理装置100に設けられた各構成要素が行う処理は、目的に応じてそれぞれ作製された論理回路で行うようにしても良い。また、処理内容を手順として記述したコンピュータプログラム(以下、プログラムと称する)を情報処理装置100にて読取可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムを情報処理装置100に読み込ませ、実行するものであっても良い。情報処理装置100にて読取可能な記録媒体とは、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディスク、DVD、CDなどの移設可能な記録媒体の他、情報処理装置100に内蔵されたROM、RAM等のメモリやHDD等を指す。この記録媒体に記録されたプログラムは、情報処理装置100に設けられた制御部120にて読み込まれ、制御部120の制御によって、上述したものと同様の処理が行われる。ここで、制御部120は、プログラムが記録された記録媒体から読み込まれたプログラムを実行するコンピュータとして動作するものである。
上記の実施の形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。
(付記1)複数の表示部と、
前記複数の表示部が表示している表示情報に基づいて、前記複数の表示部のうち少なくとも1つの表示部における表示状態を、該表示部以外の表示部における通常表示状態に用いる消費電力よりも少ない消費電力を用いた省電力表示状態に制御する制御部とを有する情報処理装置。
(付記2)前記制御部は、前記複数の表示部のうち、情報を入力するための操作画面を表示していない表示部における表示状態を前記省電力表示状態に制御することを特徴とする、付記1に記載の情報処理装置。
(付記3)前記制御部は、前記通常表示状態における表示の明るさよりも暗い表示を行う表示状態を前記省電力表示状態とすることを特徴とする、付記1または付記2に記載の情報処理装置。
(付記4)前記制御部は、前記通常表示状態における表示の更新周期よりも長い更新周期で表示を更新する表示状態を前記省電力表示状態とすることを特徴とする、付記1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(付記5)前記複数の表示部は、タッチパネル機能を具備し、
前記制御部は、前記通常表示状態における物体の接触または近接の検知タイミングの周期よりも長い周期で検知を行う表示状態を前記省電力表示状態とすることを特徴とする、付記1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(付記6)複数の表示部が表示している表示情報に基づいて、前記複数の表示部のうち少なくとも1つの表示部における表示状態を、該表示部以外の表示部における通常表示状態に用いる消費電力よりも少ない消費電力を用いた省電力表示状態に制御する処理を行う情報処理方法。
(付記7)複数の表示部を有する装置に、
前記複数の表示部が表示している表示情報に基づいて、前記複数の表示部のうち少なくとも1つの表示部における表示状態を、該表示部以外の表示部における通常表示状態に用いる消費電力よりも少ない消費電力を用いた省電力表示状態に制御する手順を実行させるためのプログラム。
100 情報処理装置
110−1,110−2 表示部
120 制御部
130−1,130−2 検知部
200 操作部

Claims (7)

  1. 複数の表示部と、
    前記複数の表示部が表示している表示情報に基づいて、前記複数の表示部のうち少なくとも1つの表示部における表示状態を、該表示部以外の表示部における通常表示状態に用いる消費電力よりも少ない消費電力を用いた省電力表示状態に制御する制御部とを有する情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記複数の表示部のうち、情報を入力するための操作画面を表示していない表示部における表示状態を前記省電力表示状態に制御することを特徴とする情報処理装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記通常表示状態における表示の明るさよりも暗い表示を行う表示状態を前記省電力表示状態とすることを特徴とする情報処理装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記通常表示状態における表示の更新周期よりも長い更新周期で表示を更新する表示状態を前記省電力表示状態とすることを特徴とする情報処理装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記複数の表示部は、タッチパネル機能を具備し、
    前記制御部は、前記通常表示状態における物体の接触または近接の検知タイミングの周期よりも長い周期で検知を行う表示状態を前記省電力表示状態とすることを特徴とする情報処理装置。
  6. 複数の表示部が表示している表示情報に基づいて、前記複数の表示部のうち少なくとも1つの表示部における表示状態を、該表示部以外の表示部における通常表示状態に用いる消費電力よりも少ない消費電力を用いた省電力表示状態に制御する処理を行う情報処理方法。
  7. 複数の表示部を有する装置に、
    前記複数の表示部が表示している表示情報に基づいて、前記複数の表示部のうち少なくとも1つの表示部における表示状態を、該表示部以外の表示部における通常表示状態に用いる消費電力よりも少ない消費電力を用いた省電力表示状態に制御する手順を実行させるためのプログラム。
JP2012139772A 2012-06-21 2012-06-21 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Pending JP2014006284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139772A JP2014006284A (ja) 2012-06-21 2012-06-21 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139772A JP2014006284A (ja) 2012-06-21 2012-06-21 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014006284A true JP2014006284A (ja) 2014-01-16

Family

ID=50104087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012139772A Pending JP2014006284A (ja) 2012-06-21 2012-06-21 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014006284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019015752A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 キヤノン株式会社 表示制御装置、制御方法およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019015752A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 キヤノン株式会社 表示制御装置、制御方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10127849B2 (en) Displaying always on display-related content
US10668366B2 (en) Information processing method and smart cube
JP5367239B2 (ja) 携帯端末および携帯端末のアプリケーション表示方法
JP5355466B2 (ja) 携帯端末装置
US20120216146A1 (en) Method, apparatus and computer program product for integrated application and task manager display
JP5822662B2 (ja) 携帯電子機器、携帯電子機器の制御方法及びプログラム
US20110193805A1 (en) Screen control method and apparatus for mobile terminal having multiple touch screens
JP2011192179A (ja) 文字入力装置、文字入力方法及び文字入力プログラム
CN103631359A (zh) 一种信息处理方法及电子设备
JP2012220550A (ja) 携帯端末、表示装置、輝度制御方法及び輝度制御プログラム
WO2021109875A1 (zh) 实现游戏应用的方法、装置、存储介质及电子设备
US20170083232A1 (en) Dual display device
US10572148B2 (en) Electronic device for displaying keypad and keypad displaying method thereof
CN101482799A (zh) 通过触摸式屏幕控制电子设备的方法及电子设备
CN109491573B (zh) 电子装置控制方法以及执行此方法的电子装置
JP2014071733A (ja) 情報処理装置および動作制御方法
CN106951053B (zh) 一种背光控制方法及电子设备
JP2014006284A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
WO2022247788A1 (zh) 界面标识排列方法、装置及电子设备
JP2007148103A (ja) 表示装置
JP2013011931A (ja) 携帯端末、輝度制御方法及びプログラム
JP2009211451A (ja) 電子機器及び省電力制御方法並びにプログラム
US9728145B2 (en) Method of enhancing moving graphical elements
JP2014021701A (ja) 電子機器、その制御方法及びプログラム
CN106095326A (zh) 一种控制方法及电子设备