JP2014006065A - 移動相送液装置及び液体クロマトグラフ - Google Patents

移動相送液装置及び液体クロマトグラフ Download PDF

Info

Publication number
JP2014006065A
JP2014006065A JP2012139874A JP2012139874A JP2014006065A JP 2014006065 A JP2014006065 A JP 2014006065A JP 2012139874 A JP2012139874 A JP 2012139874A JP 2012139874 A JP2012139874 A JP 2012139874A JP 2014006065 A JP2014006065 A JP 2014006065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
mobile phase
channel
organic solvent
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012139874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5861569B2 (ja
Inventor
Hirosuke Ozaka
裕輔 尾坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2012139874A priority Critical patent/JP5861569B2/ja
Priority to US13/903,145 priority patent/US20130340508A1/en
Priority to CN201310226929.1A priority patent/CN103512985B/zh
Publication of JP2014006065A publication Critical patent/JP2014006065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5861569B2 publication Critical patent/JP5861569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/38Flow patterns
    • G01N30/46Flow patterns using more than one column
    • G01N30/468Flow patterns using more than one column involving switching between different column configurations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/34Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7176Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using pumps
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0676Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on flow sources
    • G05D7/0682Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on flow sources using a plurality of flow sources
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/34Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient
    • G01N2030/347Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient mixers

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】切替バルブをトラップモードからインジェクションモードへ切り替えた時の圧力変動による移動相の送液流量の変動を抑制し、試料が分析カラムで分離されずに通過してしまう不具合を防止する。
【解決手段】水系流路12aのミキサ27の近傍に第1抵抗管24が設けられており、有機溶媒系流路12bのミキサ27の近傍に第2抵抗管26が設けられている。第2抵抗管26の流路抵抗は第1抵抗管24の流路抵抗よりも大きくなっている。これにより、トラップモードからインジェクションモードへ切り替えられたときの圧力変動によって、水系移動相よりも粘性の低い有機溶媒系移動相が瞬間的に大流量で送液されることが抑制される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、水系移動相と有機溶媒系移動相の混合溶液をその組成を時間変化させながら分析流路に供給する移動相送液装置及びその移動相送液装置を備えた液体クロマトグラフに関するものである。
液体クロマトグラフには、分析カラムや検出器を備えた分析流路を流れる移動相の組成を時間変化させながら試料の分離分析を行なうグラジエント方式のものがある(特許文献1参照。)。分析流路を流れる移動相は一般的に水系移動相と有機溶媒系移動相の混合溶液であり、これらの移動相をそれぞれ送液する送液ポンプの送液流量を調整していくことによって混合割合を変化させるようになっている。
従来のグラジエント方式の液体クロマトグラフの一例を図5を用いて説明する。
試料を分離分析するための分析流路として、上流側分析流路2aと下流側分析流路2bが設けられている。試料を分離する分析カラム8と分析カラム8で分離された試料成分を検出する検出器10は下流側分析流路2b上に設けられている。上流側分析流路2aの一端はミキサ50に接続されている。ミキサ50には送液ポンプ46によって水系移動相を送液する水系流路42と送液ポンプ48によって有機溶媒系移動相を送液する有機溶媒系流路44が接続されており、水系移動相と有機溶媒系移動相がミキサ50で混合され、その混合溶液が上流側分析流路2aに供給される。
上流側分析流路2aの他端と下流側分析流路2bの一端はそれぞれ試料導入部6の切替えバルブ30の一つのポートに接続されている。試料導入部6は、切替バルブ30、試料送液流路32、ドレイン流路34及びトラップ流路36を備えている。試料送液流路32は送液ポンプ33によって試料を含む溶液を送液する流路である。トラップ流路36はトラップカラム40を備えており、試料送液流路32によって送液される試料をトラップカラム40において一時的に保持することができる。
試料送液流路32及び排出流路34の一端とトラップ流路36の両端は切替バルブ30のポートに接続されている。切替バルブ30は隣接するポート間の接続を切り替えるものであり、切替バルブ30の切替えによって、トラップ流路36を試料送液流路32とドレイン流路34の間に接続した状態(トラップモード)と、トラップ流路36を上流側分析流路2aと下流側分析流路2bの間に接続した状態(インジェクションモード)に切り替えられるようになっている。トラップモードでは上流側分析流路2aと下流側分析流路2bが直接的に接続され、インジェクションモードでは試料送液流路32とドレイン流路34が直接的に接続される。
トラップモードでは、試料送液流路32から試料を含む溶液を送液することで試料をトラップカラム40に捕捉させる。その後、インジェクションモードに切り替えて上流側分析流路2aから移動相溶媒を送液することで、溶媒とともにトラップカラム40に捕捉された試料を下流側分析流路2bに導入する。
特許第4645437号公報
上記のように、切替バルブ30の切替えによってトラップモードからインジェクションモードへ切り替える際に送液ポンプ46や48にかかる圧力が急激に変動することがある。水系移動相と有機溶媒系移動相の送液中に急激な圧力変動が生じると、水系移動相と有機溶媒系移動相の送液バランスが崩れ、水系移動相よりも粘性が低く流れやすい有機溶媒系移動相が瞬間的に大流量で送液されてしまうことがある。トラップモードからインジェクションモードに切り替えたときに有機溶媒系移動相が大流量で送液されると、試料が分析カラム8で分離されずに通過してしまうことがある。
また、下流側分析流路2bを流れる移動相の流量がnL単位のナノフローLC(液体クロマトグラフ)システムでは、送液ポンプ46と48によって送液される各移動相をスプリットして送液している。このようなナノフローLCシステムにおいて、トラップモード時のトラップ流路36内の圧力が送液ポンプ46及び48にかかっている圧力よりも低くなっている場合、切替バルブ30をトラップモードからインジェクションモードに切り替えたときに、送液ポンプ46及び48にかかる圧力が急激に低下して水系移動相と有機溶媒系移動相の送液バランスやスプリット比が乱れ、移動相の送液流量が大幅に乱れる。
図4は検出器による検出信号の時間変化を示すグラフであり、(A)はトラップモードからインジェクションモードに切り替えられたときに有機溶媒系移動相を送液する送液ポンプにかかる圧力の低下がない場合(例えばトラップカラム圧力6.5MPa、分析カラム圧力5MPa)、(B)はトラップモードからインジェクションモードに切り替えられたときに有機溶媒系移動相を送液する送液ポンプにかかる圧力の低下がある場合(例えばトラップカラム圧力6.5MPa、分析カラム圧力5MPa)である。(B)の破線円で示されているピークは、トラップモードからインジェクションモードに切り替えられたときの圧力変動によって瞬間的に大流量の有機溶媒系移動相が送液され、それによってトラップカラムの試料が分析カラムに捕捉されることなく通過したことにより現れたものである。このように、試料の分析の開始時に水系移動相よりも大量の有機溶媒系移動相が送液されると、分析カラムにおいて試料が分離されることなく溶出してしまう。
ところで、水系流路と有機溶媒系流路のそれぞれのミキサの上流側近傍に同程度の流路抵抗を有する抵抗管を接続することが従来からなされている。これにより、水系移動相を送液する送液ポンプと有機溶媒系移動相を送液する送液ポンプの相互干渉を防止して、移動相の送液流量の安定化を図ることが可能である。この送液流量の安定化は、各送液ポンプにかかる圧力に急激な変動が生じないことが前提である。圧力変動が生じてもそれが緩やかな場合には、それに追随して送液ポンプによる送液量が変化するが、その変化は緩やかであり、最終的に送液ポンプにかかる圧力が安定状態へ移行し、送液流量が安定する。しかし、上記のように、外的要因による急激な圧力変動が生じた場合に、水系移動相と有機溶媒系移動相の送液バランスが崩れて粘性の低い有機溶媒系移動相が瞬間的に大流量で流れることを防止できない。
そこで、本発明は、切替バルブをトラップモードからインジェクションモードへ切り替えた時の圧力変動による移動相の送液流量の変動を抑制し、試料が分析カラムで分離されずに通過する不具合を防止することを目的とするものである。
本発明にかかる移動相供給装置は、水系移動相を送液する第1送液ポンプを備えた水系流路と、有機溶媒系移動相を送液する第2送液ポンプを備えた有機溶媒系流路と、水系流路と有機溶媒系からの各移動相を混合して液体クロマトグラフの分析流路に供給するミキサと、を備え、第2送液ポンプとミキサとの間の流路抵抗が第1送液ポンプとミキサとの間の流路抵抗よりも大きくなっているものである。
ここで、水系流路と有機溶媒系流路の両方の流路抵抗を大きくすることによって送液流量の変動を抑制することが考えられる。しかし、高圧液体クロマトグラフでは、分析カラムに大きい圧力をかけなければならないので、移動相供給装置での流路抵抗を大きくすることは送液ポンプの能力との関係で困難である。
水系流路の流路抵抗と有機溶媒系流路の流路抵抗のそれぞれの大きさは、分析カラムに必要な送液圧力と送液ポンプの能力との関係から適当な値に設定する。
本発明にかかる液体クロマトグラフは、試料を分離する分離カラム及び分離カラムで分離された試料成分を検出する検出器を備えた分析流路と、分析流路の上流端に接続され、分析流路に水系移動相と有機溶媒系移動相の混合溶液からなる移動相溶媒を供給する本発明の移動相供給装置と、試料を含む溶液を送液する試料送液流路、試料を一時的に保持するトラップカラム及び接続する流路を切り替える切替バルブを有し、切替バルブの切替えにより、試料送液流路の下流側にトラップカラムが接続されるトラップモード及び移動相供給装置と分析カラムの間にトラップカラムが接続されるインジェクションモードのいずれかのモードに切り替えられるように構成された試料導入部と、を備えたものである。
本発明の移動相供給装置では、有機溶媒系流路の第2送液ポンプとミキサとの間の流路抵抗が第1送液ポンプとミキサとの間の流路抵抗よりも大きくなっているので、第1送液ポンプと第2送液ポンプにかかる圧力が外的要因によって瞬間的に変動しても、水系移動相よりも粘性の低い有機溶媒系移動相が瞬間的に大流量で送液されることを防止することができる。
本発明の液体クロマトグラフでは、本発明の移動相送液装置を備えているので、試料導入部がトラップモードからインジェクションモードに切り替えられたときに、その瞬間的な圧力変動によって水系移動相よりも粘性の低い有機溶媒系移動相の流量が急激に増大することを抑制することができる。これにより、大流量の有機溶媒系移動相が送液されて試料が分析カラムで分離されずに通過することを防止することができる。
液体クロマトグラフの一実施例を概略的に示す流路構成図である。 同実施例における試料導入部の構成を説明するための流路構成図である。 第2抵抗管の流路抵抗を第1抵抗管の流路抵抗よりも大きくした場合とそうでない場合の有機溶媒系移動相の流量の時間変化を示すグラフである。 検出器による検出信号の時間変化を示すグラフであり、(A)はトラップモードからインジェクションモードに切り替えられたときに有機溶媒系移動相を送液する送液ポンプにかかる圧力の低下がない場合、(B)はトラップモードからインジェクションモードに切り替えられたときに有機溶媒系移動相を送液する送液ポンプにかかる圧力の低下がある場合である。 従来の液体クロマトグラフの一例を概略的に示す流路構成図である。
本発明の移動相供給装置は、水系流路は第1送液ポンプの下流側でミキサに繋がる流路とそれとは別の第1スプリット流路に分岐しており、有機溶媒系流路は第2送液ポンプの下流側でミキサに繋がる流路とそれとは別の第2スプリット流路に分岐しているスプリット方式のものに適用することで、トラップモードからインジェクションモードへの切替え時の圧力変動により水系流路と有機溶媒系流路のそれぞれでスプリット比が乱れた場合でも、有機溶媒系移動相が瞬間的に大流量で送液されることを抑制でき、試料が分析カラムで分離されずに通過することを防止することができる。
液体クロマトグラフの一実施例を図1及び図2を用いて説明する。
この液体クロマトグラフは、図1に示されているように、分析流路2の上流端に移動相供給装置4が接続されており、分析流路2上に上流から順に試料導入部6、分析カラム8及び検出器10が設けられている。分析流路2は、図2に示されているように、上流側分析流路2aと下流側分析流路2bからなり、上流側分析流路2aの下流端と下流側分析流路2bの上流端がそれぞれ試料導入部6の切替バルブ30の一つのポートに個別に接続されている。分析カラム8及び検出器10は下流側分析流路2b上に設けられている。
試料導入部6は、切替バルブ30の切替えにより、トラップカラム40に試料を捕捉するトラップモード(図2(A)参照)と、トラップカラム40に捕捉した試料を下流側分析流路2bに導入するインジェクションモード(同図(B)参照)に切り替えられるように構成されている。切替バルブ30は6つのポートを有し、隣接するポート間の接続を切り替えるものである。切替バルブ30のポートには、上流側分析流路2aや下流側分析流路2bのほか、試料送液流路32の一端、ドレイン流路34の一端、トラップ流路36の両端が接続されている。試料送液流路32は送液ポンプ33によって試料を含む溶液を送液する流路であり、ドレイン流路34は液を外部へ排出するための流路である。トラップ流路36上にトラップカラム40が配置されている。
トラップモードでは、図2(A)の太線で示されているように、試料送液流路32の下流側にトラップ流路36が接続され、さらにその下流側にドレイン流路34が接続される。この状態で、試料送液流路32から試料を含む溶液が送液されると、溶液中の試料成分のみがトラップカラム40に捕捉され、その他の溶媒はトラップカラム40を通過してドレイン流路34から排出される。このとき、上流側分析流路2aと下流側分析流路2bは直接的に接続される。
インジェクションモードでは、図2(B)の太線で示されているように、上流側分析流路2aの下流側にトラップ流路36が接続され、さらにその下流側に下流側分析流路2bが接続される。トラップモードでトラップカラム40に試料を捕捉させた後でインジェクションモードに切り替えると、移動相供給装置4からの移動相がトラップカラム40を流れ、トラップカラム40に捕捉されている試料成分を溶出させて下流側分析流路2bの分析カラム8へと導く。分析カラム8に導かれた試料は成分ごとに分離され、検出器10により検出される。
図1に戻って、移動相供給装置4は、水系移動相を送液する水系流路12aと有機溶媒系移動相を送液する有機溶媒系流路12bを備えており、水系流路12aの下流端と有機溶媒系流路12bの下流端はともにミキサ27に接続されている。ミキサ27に分析流路2の上流端が接続されており、水系移動相と有機溶媒系移動相の混合溶液が移動相溶媒として分析流路2に供給される。
水系流路12aの上流端は水系移動相を貯留する容器14a内に配置され、送液ポンプ16a(第1送液ポンプ)によって水系移動相を汲み上げるようになっている。水系流路12a上の送液ポンプ16aよりも下流側にジョイント20aを介してスプリット流路22a(第1スプリット流路)の一端が接続されている。スプリット流路22aの他端は容器14aに配置され、送液ポンプ16aによって汲み上げられた水系移動相の一部が容器14a内に戻されるようになっている。ジョイント20aのさらに下流側に流量計18aが設けられており、ミキサ27へ送液される水系移動相の流量が監視されている。
有機溶媒系流路12bの上流端は有機溶媒系移動相を貯留する容器14b内に配置され、送液ポンプ16b(第2送液ポンプ)によって有機溶媒系移動相を汲み上げるようになっている。有機溶媒系流路12b上の送液ポンプ16bよりも下流側にジョイント20bを介してスプリット流路22b(第2スプリット流路)の一端が接続されている。スプリット流路22bの他端は容器14bに配置され、送液ポンプ16bによって汲み上げられた水系移動相の一部が容器14b内に戻されるようになっている。ジョイント20bのさらに下流側に流量計18bが設けられており、ミキサ27へ送液される有機溶媒系移動相の流量が監視されている。
図示は省略されているが、ミキサ27へ送液される水系移動相及び有機溶媒系移動相の流量を流量計18a及び18bの測定値に基づいて制御する流量制御部が設けられている。流量制御部はミキサ27で混合される移動相溶媒の組成が所定のものとなるように流量計18a及び18bの測定値に基づいて送液ポンプ16a及び16bの駆動を制御している。
水系流路12aのミキサ27の近傍に第1抵抗管24が設けられており、有機溶媒系流路12bのミキサ27の近傍に第2抵抗管26が設けられている。第1抵抗管24及び第2抵抗管26が設けられていることにより、送液ポンプ16aと16bによる相互干渉が防止される。
第2抵抗管26の流路抵抗は第1抵抗管24の流路抵抗よりも大きくなっている。これにより、トラップモードからインジェクションモードへ切り替えられたときの圧力変動によって、水系移動相よりも粘性の低い有機溶媒系移動相が瞬間的に大流量で送液されることが抑制される。
図3は第2抵抗管26と第1抵抗管24の流路抵抗を同程度にした場合と第2抵抗管26の流路抵抗を第1抵抗管24よりも大きくした場合の有機溶媒系移動相の流量の時間変化を示したグラフである。データの取得開始から5分経過したときにトラップモードからインジェクションモードに切り替えている。第2抵抗管26と第1抵抗管24の流路抵抗を同程度にした場合は、切替えに伴なう圧力変動によって有機溶媒系移動相が瞬間的に大流量で送液されており、流量の乱れは131.4nL程度であった。これに対し、第2抵抗管26の流路抵抗を第1抵抗管24よりも大きくした場合には、有機溶媒系移動相の流量が大きく乱れることはなく、流量の乱れは4.3nL程度であった。このことから、有機溶媒系流路12b側の流路抵抗を水系流路12a側よりも大きくすることによって、トラップモードからインジェクションモードへの切替え時の有機溶媒系移動相の流量の急激な変動を抑制できることがわかる。
なお、スプリット流路22bには有機溶媒系移動相のスプリット比を所定のものにするための抵抗管28が設けられている。抵抗管28による流路抵抗の大きさは抵抗管26の流路抵抗の大きさに基づいて決定される。
2 分析流路
2a 上流側分析流路
2b 下流側分析流路
4 移動相供給装置
6 試料導入部
8 分析カラム
10 検出器
12a 水系流路
12b 有機溶媒系流路
14a 容器(水系移動相)
14b 容器(有機溶媒系移動相)
16a,16b,33 送液ポンプ
18a,18b 流量計
20a,20b ジョイント部
22a,22b スプリット流路
24,26,28 抵抗管
30 切替バルブ
32 試料送液流路
34 ドレイン流路
36 トラップ流路
40 トラップカラム

Claims (3)

  1. 水系移動相を送液する第1送液ポンプを備えた水系流路と、
    有機溶媒系移動相を送液する第2送液ポンプを備えた有機溶媒系流路と、
    前記水系流路と前記有機溶媒系からの各移動相を混合して液体クロマトグラフの分析流路に供給するミキサと、を備え、
    前記第2送液ポンプと前記ミキサとの間の流路抵抗が前記第1送液ポンプと前記ミキサとの間の流路抵抗よりも大きくなっている移動相供給装置。
  2. 前記水系流路は前記第1送液ポンプの下流側で前記ミキサに繋がる流路とそれとは別の第1スプリット流路に分岐しており、
    前記有機溶媒系流路は前記第2送液ポンプの下流側で前記ミキサに繋がる流路とそれとは別の第2スプリット流路に分岐している請求項1に記載の移動相供給装置。
  3. 試料を分離する分離カラム及び前記分離カラムで分離された試料成分を検出する検出器を備えた分析流路と、
    前記分析流路の上流端に接続され、前記分析流路に水系移動相と有機溶媒系移動相の混合溶液からなる移動相溶媒を供給する請求項1又は2に記載の移動相供給装置と、
    試料を含む溶液を送液する試料送液流路、試料を一時的に保持するトラップカラム及び接続する流路を切り替える切替バルブを有し、前記切替バルブの切替えにより、前記試料送液流路の下流側に前記トラップカラムが接続されるトラップモード及び前記移動相供給装置と前記分析カラムの間に前記トラップカラムが接続されるインジェクションモードのいずれかのモードに切り替えられるように構成された試料導入部と、を備えた液体クロマトグラフ。
JP2012139874A 2012-06-21 2012-06-21 移動相送液装置及び液体クロマトグラフ Active JP5861569B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139874A JP5861569B2 (ja) 2012-06-21 2012-06-21 移動相送液装置及び液体クロマトグラフ
US13/903,145 US20130340508A1 (en) 2012-06-21 2013-05-28 Mobile phase delivery device and liquid chromatograph
CN201310226929.1A CN103512985B (zh) 2012-06-21 2013-06-07 流动相送液装置及液相色谱仪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139874A JP5861569B2 (ja) 2012-06-21 2012-06-21 移動相送液装置及び液体クロマトグラフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014006065A true JP2014006065A (ja) 2014-01-16
JP5861569B2 JP5861569B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=49773266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012139874A Active JP5861569B2 (ja) 2012-06-21 2012-06-21 移動相送液装置及び液体クロマトグラフ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130340508A1 (ja)
JP (1) JP5861569B2 (ja)
CN (1) CN103512985B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015183290A1 (en) * 2014-05-29 2015-12-03 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for introducing a sample into a separation unit of a chromatography system
JP6458504B2 (ja) * 2015-01-14 2019-01-30 株式会社島津製作所 超臨界流体−液体クロマトグラフとその分析方法
US10823712B2 (en) * 2017-01-06 2020-11-03 Waters Technologies Corporation Modifier stream elution of trap column for multidimensional compressible fluid-based chromatography
JP6686933B2 (ja) * 2017-02-23 2020-04-22 株式会社島津製作所 クロマトグラフ
US11173418B2 (en) * 2018-07-11 2021-11-16 Waters Technologies Corporation Materials and methods for trap-elute mixed mode chromatography
JP7226524B2 (ja) * 2019-03-13 2023-02-21 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフ用送液システム
US11709154B2 (en) * 2019-10-17 2023-07-25 Aisti Science Co., Ltd. Liquid chromatograph including passage switch valve
WO2021100474A1 (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 株式会社島津製作所 ポンプユニットおよびクロマトグラフ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421361U (ja) * 1979-02-10 1989-02-02
JPS6488361A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Shimadzu Corp Gradient device for liquid chromatograph
JP4645437B2 (ja) * 2005-12-22 2011-03-09 株式会社島津製作所 グラジエント送液装置
JP2011069675A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Hitachi High-Technologies Corp 反応液体クロマトグラフ装置における制御方法,反応液体クロマトグラフ装置、およびアミノ酸分析計

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3023383A1 (de) * 1980-06-23 1982-01-14 Hewlett Packard Gmbh Vorrichtung zur loesungsmittelentgasung und loesungsmittelnachfuellung in fluessigkeitschromatographen
JPS61175565A (ja) * 1985-01-30 1986-08-07 Shimadzu Corp 高速液体クロマトグラフ
JPH09127079A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフ
US6817554B2 (en) * 2001-08-14 2004-11-16 Northeastern University Fluid nanosplitter device
JP3823092B2 (ja) * 2003-03-11 2006-09-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分離分析装置
JP4020016B2 (ja) * 2003-05-28 2007-12-12 株式会社島津製作所 ガスクロマトグラフ
JP4959565B2 (ja) * 2004-05-21 2012-06-27 ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン 低流量動作を可能にするためのhplc定流量ポンプの閉ループ流量制御
US20070178581A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 Shimadzu Corporation Screening method and apparatus for identifying a reactive compound bonding with a target compound
WO2007109157A2 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Waters Investments Limited Solvent delivery system for liquid chromatography that maintains fluid integrity and pre-forms gradients
WO2010028398A2 (en) * 2008-09-08 2010-03-11 Falcon Analytical Systems & Technology Fast micro gas chromatograph system
CN102253151A (zh) * 2010-05-20 2011-11-23 江苏汉邦科技有限公司 一种新型工业制备液相色谱流量控制系统
CN202153221U (zh) * 2010-08-31 2012-02-29 株式会社岛津制作所 试料注入单元以及液相色谱装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421361U (ja) * 1979-02-10 1989-02-02
JPS6488361A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Shimadzu Corp Gradient device for liquid chromatograph
JP4645437B2 (ja) * 2005-12-22 2011-03-09 株式会社島津製作所 グラジエント送液装置
JP2011069675A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Hitachi High-Technologies Corp 反応液体クロマトグラフ装置における制御方法,反応液体クロマトグラフ装置、およびアミノ酸分析計

Also Published As

Publication number Publication date
JP5861569B2 (ja) 2016-02-16
CN103512985A (zh) 2014-01-15
US20130340508A1 (en) 2013-12-26
CN103512985B (zh) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5861569B2 (ja) 移動相送液装置及び液体クロマトグラフ
JP4645437B2 (ja) グラジエント送液装置
JP6696578B2 (ja) 切替バルブ、バイナリポンプ及びそのバイナリポンプを備えた液体クロマトグラフ
CN107449851B (zh) 利用流体驱动单元与样品容纳空间之间的流体连接进行样品注入
US8968561B2 (en) Preparative separation/purification system
JP5012148B2 (ja) 液体クロマトグラフ
WO2018105076A1 (ja) 流体クロマトグラフ
US10802001B2 (en) Online dilution for a liquid chromatography system using a sample metering pump
EP3452820B1 (en) Method and apparatus for injecting a chromatographic sample
US9945762B2 (en) Apparatus and method for introducing sample into a separation unit of a chromatography system without disrupting a mobile phase
US10478749B2 (en) Apparatus and method for introducing a sample into a separation unit of a chromatography system
JP3898688B2 (ja) グラジエント送液装置
CN103308610A (zh) 送液装置以及液相色谱仪
US20190265206A1 (en) Systems, methods and devices for cross-stream injection chromatography
US20240060939A1 (en) Sample metering and injection for liquid chromatography
US10969368B2 (en) Liquid chromatograph
US20210156826A1 (en) Sample injection for liquid chromatography using split solvent flow
JP6750736B2 (ja) 送液装置及びその送液装置を備えた液体クロマトグラフ
JP2008070125A (ja) 液体クロマトグラフにおける試料注入方法及び液体クロマトグラフ
JP2019007765A (ja) 超臨界流体クロマトグラフ
CN112740029B (zh) 低压梯度送液系统以及液相色谱仪
WO2022245566A1 (en) Equal dispersion split-flow mixer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5861569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151